電気はオワコン。栃木の発明家が電気を使わない冷蔵庫や除湿機を開発へ
1 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):
東日本大震災で深刻な電力不足が懸念される中、電気を使わない「非電化」製品の開発を通じ、電力依存型の生活を見直すよう提案する発明家がいる。
日大工学部客員教授も務める、栃木県那須町在住の藤村靖之さん(66)。
原発に支えられた豊かさに警鐘を鳴らしつつ「我慢するのでなく、楽しみながら電力消費を抑える取り組みを広めたい」と語る。(東京報道 須藤真哉)
那須連山のふもとにある藤村さんの自宅玄関前。高さ2・2メートルの「非電化冷蔵庫」の扉を開けると、ひんやりした空気が漂う。「真夏でも庫内は7〜8度。よくビールを冷やすんです」と、笑った。
冷蔵庫の内壁には水が注入されており、食品や飲料を庫内に入れると、水がその熱を吸収。水が対流して天板から熱を逃がす。
一方、外気の熱は断熱材で遮断。熱の吸収より放出が多く、庫内が冷える仕組みだ。晴れた夜の放射冷却を利用するため、室外に置く。
藤村さんは大阪大大学院基礎工学研究科博士課程修了後、建設機械大手に就職したが、39歳で退職。環境負荷の低い家庭用品を開発、販売する傍ら、途上国を技術支援で回った。
非電化冷蔵庫は、冷蔵庫がなく夏に羊肉が腐る悩みを抱えるモンゴル遊牧民向けに開発。他に吸湿性のろ紙を使う除湿機、太陽光利用のオーブンなど約40の非電化製品を手がける。
自宅から約100キロ北東で起きた今回の原発事故。反原発の立場で講演活動もしてきた藤村さんは「力及ばず、後世の人に申し訳ない」と唇をかむ。
一方で「エネルギーに依存した社会は環境を悪化させる。非電化の生活を提案し、本当の豊かさを見つめ直す契機にしたい」と前を見る。
藤村さんはホームページで製品の原理や作り方を公開。工房の見学会やワークショップには昨年、道内を含む各地から約2千人が訪れた。
日本中の電気ポットを保温して使い続ける電力は原発3基分といい、待機電力削減の必要性も強調。「北海道は雪氷などの資源に恵まれ、非電化を実現しやすい」と、活動の広がりに期待する。
問い合わせは、藤村さん主宰の非電化工房(電子メール
[email protected])へ。
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch133422.jpg http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/284354.html
都会じゃ無理
3 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 12:31:17.76 ID:6T0AywG90
うあw
グルーポンの創設者並の怪しい理屈の発明だなw
4 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 12:31:43.81 ID:Fz6M6Ltt0
いや、電気がオワコンて!ケロロ軍曹感覚でパワーを批判すな!
今後、オール電化って狙い目じゃね?
この人、海外の電気がない秘境でこの冷蔵庫作ってるあげてる
密着ドキュメントみたいなのテレビでやってた
普通に気化熱じゃねーか。こんなもんで冷えるのは気温マイナス数度だけ。話にならん。
反原発のやつは全員これにしろよ
>>3 このおっさんの発明はガチだよ
エネルギー社会が殺しているだけ
北海道新聞って内容を精査しないん?このおっさんのWebページ見たらトンデモ
科学ぽいけどw
電気を使わないやつか
んじゃ原子力で動くやつなんてどう?
除湿機はなんかまともそう
この人のアイデアはまじすごいと思う。
おれはコーヒーを焙煎する器具を使っている。
16 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 12:36:17.95 ID:LJUyFrGGO
オッサンがんばってくれ
18 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 12:37:39.03 ID:jIsDCabz0
まさか昭和の氷入れるやつじゃないだろうな
北海道だから冷えてるだけなんじゃないの
20 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 12:39:23.18 ID:6T0AywG90
>>10 お前のガチは
プロレスはガチだよって言ってるレベルにしか聞こえない
時期限定で効果発揮されても困るんだが
脱臭効果も無い
殺菌効果も無い
冷凍も出来ない冷蔵庫なんて要らないのが消費者の判断
お前らここの会社関係の製品はマジですごい
電気無しで空気中の水分から飲み水作ったり、冷蔵庫作ったりする
何が一番凄いかって、シンプルな構造だから、発展途上国でも作れる低コストと、メンテナンスの簡単さがヤバい
原発の真逆をいく未来の技術
22 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 12:40:17.05 ID:Kn060l8b0
同じようなアイデアを外人がドヤ顔して紹介してた気がする
23 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 12:41:24.95 ID:LJUyFrGGO
要するに昭和の氷冷蔵庫ってことだろ?
よく分からん
冷やすエネルギーはどっから持ってきてるんだ
断熱とか気化熱だけじゃ無理だろ
25 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 12:42:45.59 ID:1agFOQ560
ドクター中松もこういうときこそ新発明したら評価変わるぞ
>>21 >原発の真逆をいく
原発のまさかってなんですか
>>7 透明なガラス瓶に 活性炭を たっぷり詰めました ホースも 透明にしました
―― すこし不細工ですが 中で不衛生なことが起これば 外から見えるようにするためです
使わない時は いちいち 蛇口から外してください
―― すこし面倒ですが 不衛生な溜まり水を さけるためです
蓋を開けて 時どき 熱湯を 注いでください
―― うんと面倒ですが 安全を まもるためです
水道水中の 塩素やトリハロメタンなどの化学物質を取り除いて 安全で 美味しい水にします
カルシウムなどのミネラルは除去しません 面倒で 不経済な カートリッジ交換は不要です
―― 不思議でしょうが 本当です
たっぷり1.8リットルの ヤシガラ活性炭で 吸着するだけの シンプルな機構です
シンプルな構造ですから 工作が得意な方は 自分で作ってみてください
自作でも 一流品と遜色ない性能を 実現できます
―― 化学物質の除去性能は 実は 活性炭の量で決まってしまうからです
工作が 苦手な方は 購入もできます
―― 和歌山県の 町工場の作品ですが ジョウデキ だと思います
文章が魔とそっくりwwwww
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 12:46:29.88 ID:G6VGYxy+0
お前らのアナルに缶コーヒーしまわせろよ
川*'A`リ <冷蔵庫なんてコンプレッサーの動力源を水車なんかにするだけで十分だ。
31 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 12:48:05.46 ID:6VfVX0v20
>>20 群馬ってマジでアホだな
脱臭や殺菌なんて機能は世界で通用しないガラパゴス冷蔵庫だろ
実際このタイプの冷蔵庫は昼夜の温度差が激しいアフリカの非電化砂漠地帯などで
導入が図られていて日本のODAでも支援しているれっきとした技術
知らないお前が最もバカでその馬鹿さ加減をインターネットで世界中に発信するな
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 12:49:39.60 ID:EAgPBsD40
原発は水循環させて冷やす
これはそれの応用みたいなもん
33 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 12:49:47.72 ID:5LbuqWuw0
商品化されてから記事にしてくれ
こういうの期待するだけ期待して続報がないと空しいだけだから
34 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 12:50:55.42 ID:6T0AywG90
>>31 そんなに怒ることじゃないだろ
アフリカ人じゃない俺にアフリカ!!言われても困るGUNMAで使える冷蔵庫作れ
35 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 12:51:55.61 ID:F2rOF8u20
いくらでも土地があって、いくらでも人員があって、いくら手間が掛かってもいいなら難しくないだろう。
BTTF3でドクがバカでかい製氷機で氷作ってたけど、あれと似たようなもんだ。
実用になるかどうかはその土地の気候風土と自然エネルギーの有無に拠る。
電気使わないで氷使う冷蔵庫なんて大昔からあるじゃん
無知なクセに怪しい理屈とか書いちゃう群馬のひとって
43 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 12:54:18.05 ID:QK9aq3b5O
流石ν速民の母校
時代の流れに逆行とはwwwww
オッサン頑張れw
45 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 12:55:25.86 ID:lhiEGkEbP
>>33 商品化とかされなくてもどれも高卒程度の知能があれば自作出来るものだからなあ
もうスレ伸びないだろ
プロレルに例えたのがプロレスファンの逆鱗に触れたか
>>35 実はこっそり電気使うんじゃね?
てかこんなの寒冷地でしか使えんわ
ガステレビ
ガス冷蔵庫
49 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 12:56:25.78 ID:evy4NqfT0
>>34 アフリカじゃなくてアマゾンですよね
ついでにこの人科学技術庁長官賞とかも取ったりしてる本物の発明家だよ
52 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 12:57:26.40 ID:ARFQBPRr0 BE:305613779-2BP(844)
何年前のニュースやってんだよ
>>1
ハクキンカイロも取りあつかってるww
地中熱利用なら、おまいらのお家で>1みたいな事できるぞ。地熱じゃなくて。
ただし労力がかかるし、掘り返せる庭付きの家じゃないと無理だ。
土地余りの北海道は地中熱利用がもっと流行ればいいんだけどな。
56 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 12:59:11.03 ID:yvGUZaP70
中卒の俺でも簡単に理解できる原理なんだがほんとにこんなので冷えるの?
資材さえ確保できれば即席で作れそうなんだが
栃木というところが群馬の癇にさわったんだろうな。
>>24 水の対流で熱は上部に集まる
んでもって上部の熱は放射熱で放出される
上部は斜めになっていて北を向いているから、
昼に太陽光は差し込まず熱は入ってこないが
夜間には熱が放射される
59 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 13:00:01.08 ID:6T0AywG90
>>51 そりゃあるだろ
おれの家には日立の冷蔵庫がある
60 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 13:00:02.10 ID:b8Xek7ky0
どこでもいいから、ピザの俺用に水冷ベッドつくってれよ
凍らせたペットボトルを利用できるような安価なやつ
61 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:00:24.26 ID:EAgPBsD40
某中松のせいで発明家の印象が最悪レベルまで落ちてる
62 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 13:00:28.96 ID:NauK/k8fO
キレイな松本零士
63 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 13:00:42.90 ID:SbXNL3hj0
>「原発に支えられた豊かさ」
この時点で既にプロパガンダに踊らされてんだからどうしようもない
64 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:01:14.91 ID:evy4NqfT0
日立は既にグンマで事業展開してたのかよ
大ニュースじゃねーか
65 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 13:02:17.84 ID:6T0AywG90
お前らあんま適当な事言ってると逆メルカトル速報になるぞ
この人の発明品はその気になれば誰でも作れるってのと、作り方を公開してる真の発明家だぞ
何処ぞの金儲けが目的のヤツらとは違う
発明するのってこういうじじいばっかりだよな
説明が正直だぞ
信頼できる
70 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 13:04:39.23 ID:SEUnEUBQ0
なんかモンゴルの遊牧民にも作ってやってたな、冷蔵庫
71 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:05:37.82 ID:PlM401GL0
グンマーと比べて栃木の技術の高さはさすがだな
72 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:05:48.44 ID:CKdEImq+0
冷蔵庫も電気使ってるだけでこれと同じようなことを大規模にしてるだけじゃないの?
>>69 湿度が低くて日差しが超強い土地じゃないと実用は難しい。
74 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 13:06:25.85 ID:zBnN9AZC0
冷蔵会社のビルとか、キャンピングカー用の冷蔵庫とかはアンモニアを熱して気化熱で冷蔵する冷蔵庫だよ。
戦前の冷蔵庫は、ほとんどその形式。
75 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 13:07:15.52 ID:v/oriUV70
>日本中の電気ポットを保温して使い続ける電力は原発3基分
これマジ?
電気ポットなんていらなすぎだろ
76 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 13:07:54.13 ID:f/HCJgAD0
凡人から見たら何が凄いのかよく分からん
77 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 13:07:55.42 ID:Qvu2o28CO
もし、電気や石油に変わるエネルギーが発明されても(エイズや癌の特効薬でも同じだが)
あるいは既にされていたとしても
それが実用化されるにはまず、電気や石油の利権構造が崩壊しなきゃ不可能だよな
エジソンの時代とは違うのだよ
78 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 13:08:45.75 ID:Hl++8tAS0
非電化冷蔵庫、いつになったら製品化されるんだよ?
この人を攻撃する意味がわからん。
そんなに原発利権が必要な人なの?早く汚染水を飲み干す仕事へ戻れよ。
80 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 13:09:25.63 ID:6T0AywG90
>>71 結構、中開冷蔵庫とか使い勝手良いからお勧め
タンクも洗えるし清潔だし
自動製氷の経路とか清掃できないの多いいだろ
コレは出来るんだよね
冷蔵庫買うならコレお勧めかな
81 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:10:12.10 ID:6VfVX0v20
>>66 そのとおり
水が対流しやすいよう計算された階段状の冷蔵室内などは理系の知識のある人向けだけど
普通に四角く自作しても、昼間は室内の日陰において夜だけ外に出すだけでもかなり冷やせる
ネックは昼間はどうしても水温が上がるのを冷蔵室内に伝えないために
上部三分の一は水だけが入っているような巨大冷蔵庫になるってこと。小型化が困難なこと
82 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 13:10:53.32 ID:K3lTgJSe0
蒸気機関すか?
サクラ大戦の世界が実現とか胸厚
83 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:11:33.24 ID:evy4NqfT0
夏は鍾乳洞だな
真夏で8度なら御の字どころか素晴らし過ぎるだろ。
普通に冷蔵庫無しで暮らせる。
86 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:13:39.52 ID:to0maUtU0
カッケーけど、下手したら暗殺されそうな発明だなw
87 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:14:10.85 ID:4que4qGk0
でっかい倉庫に組み込めば作業してる派遣が笑顔になれるの?
88 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:14:14.42 ID:B6FCGq200
役に立つ場所はあるだろうが冷蔵庫の代替としては弱すぎる
せいぜいロハス()厨が喜ぶくらいだろ
却下
89 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 13:15:19.49 ID:SEUnEUBQ0
スターリングエンジンを商用化しようよ
実用化の段階は過ぎてる
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:15:29.22 ID:EajG5UGi0
太陽熱温水器の逆か
理屈としては単純なのな
91 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 13:15:33.51 ID:TuI8Wjbr0
冷蔵庫がクリアできるなら一般家庭は電力会社なしも特に問題ないんじゃね、洗濯機もなんとかなるし
電子レンジだけはどうにもならなそうだが
どこに置くねん、ぼけっ
と、突っ込んで欲しいはず
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:17:54.01 ID:YlJgwCs/0
すごく利用価値の高い技術だな
95 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 13:18:06.09 ID:yvGUZaP70
>>81 建物を冷やすとかは無理かな?
夏場の震災の時とかに遺体安置所を冷やすのに有効だったらけっこう助かると思うんだが・・・
説明が詳しすぐる!
作ってみようかな
97 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:18:24.02 ID:jfEynZoI0
>>89 熱効率の良い気体を密閉するのが難しいらしいよ。
にげてっちゃうんだってさ。
1週間だか1ヶ月ごとに気体を注入すればいいらしいけど。
まぁ普通の空気でも作動するのはするらしいが、効率を求めたらそうなるらしい。
98 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:19:22.94 ID:EajG5UGi0
>>95 多分使う水の量がネックになってくるんじゃないか
水って凄い重いし
99 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/08(金) 13:20:13.20 ID:kR+XLxWe0
軌道リフトと一緒にパイプを引けば
地上の熱は逃がし放題ですよ
100 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:20:31.14 ID:5hWhVwcG0
>>7 ちょwっw
ステンレスフィルター900円www
102 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:21:00.55 ID:lhiEGkEbP
まあ普通の冷蔵庫並みにたくさんのものを出し入れするとなると厳しいだろうな。
超巨大な物を作れればいいんだろうけど。
103 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 13:21:30.59 ID:2mrhjbBj0
どこの面白発明家だよと思ったら
ガチだった
104 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 13:22:08.93 ID:zBnN9AZC0
冷蔵庫を使わなかったら、月額千円ぐらい電気料金が違う。
105 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:22:22.02 ID:5hWhVwcG0
>>67 このスレの群馬みたいなやつが若者代表
なーんにもできないくせに人を馬鹿にすることだけは必死
>>70 それ見た覚えがあるわ
テレビもう何年も見てないからずいぶん前だと思うけど
モンゴルに冷蔵庫作るとかの番組で見たなこれと同じ奴
108 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:23:26.52 ID:r/dW9DsL0
どう作るかが問題なだけで電気でいいと思う
109 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:24:37.01 ID:cxUym3+y0
群馬土人はプルトニウムで頭やられてんのか?
お前らは貴重な電気使って冷蔵庫なんて使う必要ねぇだろ
黙ってネギとイノシシ喰らってコンニャク人肌に暖めてろ
110 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 13:25:28.69 ID:EtmN4Nc30
パワー的に開け閉め頻繁にするとただの箱になりそうだから扉2重で内側クリアとかだと良さそう
112 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:26:33.15 ID:lhiEGkEbP
この手のが好きな奴は「きらぴか」と「エコ作」も要チェックな
法律で電気ポット使用禁止にすればいいんじゃね?
無くてもそんなに困らんだろ
>>1 たしかドクター中松さんも電気も燃料も使わない暖房を開発してたはず
115 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:27:22.93 ID:5hWhVwcG0
>>87 自作しておけば食い物を貯蔵できる。
人間、食い物と水があればわりと生活できる。
派遣の仕事をやめてもいい、という選択肢が生まれる。
116 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(独):2011/04/08(金) 13:27:28.69 ID:Fl49IIxbP
結構マジで原理が気になる
どういう理屈よ?
Q.栃木県に発明家は?
動画で商品を公開すればもっと売れそう
画像だけでは物足りない
>>116 夜のうちに冷やしておくだけだよ
昼夜の寒暖差がある田舎でないと無理
まねして変なエコ賞品いっぱいでてくるのかな、車両の車輪と洗濯機合体とか
121 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:30:23.84 ID:EajG5UGi0
>>116 濡らして振り回すと冷え冷えになるタオルと同じ。単純。
123 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:30:59.39 ID:HwEENbnC0
今度は水不足になるだろ
124 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:31:06.01 ID:02PCGsye0
ちびかまくら
125 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:33:10.14 ID:EajG5UGi0
>>119 輻射熱による放熱だから気温より雲の少なさが重要みたい
126 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:33:28.17 ID:lhiEGkEbP
127 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 13:34:14.43 ID:UMMJDyxc0
この原理で部屋を作れば夏場クーラーいらなくね?
気温以下にならないし・・・・・・・
>>108 熱エネルギー→運動エネルギー→電気エネルギー→運動エネルギー→冷却だと無駄が多くないか?
あと単純にメンテナンスとコストがかさむ
ソーラー発電なんかもいいが高い金かけていざという時に回路が一つ壊れて使用不可能とか笑えないしその確率はかなり高いといわざるをえない
130 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 13:34:48.48 ID:Z8U8HY1G0
>>1 こういう人ってどこの都道府県にもいるよな
近くの用水に水車設置して水力発電してるおっさんテレビで見たわ
それもかなり実用化に近いレベルの
131 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 13:34:51.93 ID:dpJW+l+f0
ようは気化熱を使った冷蔵庫ってことだろ?夏は湿度高いから駄目だろw
132 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 13:35:27.54 ID:pBuG5xLOO
ムリダナ
133 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 13:35:43.88 ID:6T0AywG90
ちょっとの期間
水冷式パソコンにときめいた奴は騙されやすい
結局電化製品で安泰
一旦冷凍して密封さえすれば冷蔵庫でも9時間は大丈夫余裕
騙されちゃいけん
凄かったら使ってるだろ
絶賛するのは構わないが今の日本で使えなきゃ無意味だろ
134 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:35:47.36 ID:EajG5UGi0
いや、断熱した上で赤外線の形でエネルギーを逃がすから気温より低くは出来る
実際にはそこまで完璧に出来ないからこの程度だけど
>>126 これは輻射熱か。テレビでやってたのは気化熱利用のだった。
138 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 13:36:56.24 ID:7K8zZ3qM0
この非電化冷蔵庫の構造のままデカくした住宅を作れば
夏でも涼しい筈なんだ
139 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:36:58.34 ID:J/mkqRXa0
みんな節電に励んでくれ。
その分俺が使いたい放題使うから。
この冷蔵庫って注文が多ければ、製造開始するんだっけ?
この停電騒ぎで注文が結構入ってそうだな
お前らも注文しろよ
俺は西日本で集合住宅だから買うのは無理だが
142 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 13:37:38.86 ID:7m9U7eKH0
>>34 群馬ってアフリカよりも文明が進んでるの?
143 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:38:07.85 ID:EajG5UGi0
水はフロンとかと同じ冷媒として使用してるだけで気化したりはしないぞ
144 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 13:39:27.18 ID:xm6ZLmGH0
まぁ群馬がいう冷蔵庫をガラパゴス技術だとかいってる奴に限ってくそいらない機能満載のケータイとかPC使ってるんだけどな
145 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 13:39:58.34 ID:yQAPQS930
146 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 13:40:20.83 ID:HrOT0cLa0
あーモンゴルのやつね
何度かテレビで見た
俺が開発したアルミ箔コーティング連結デュアルクーラーBOXひでおβ1に応用できるな
ひでおの長所は非電気小型で保温に優れるのだ
ちなみに完成型では自然空気対流によりパワーアップする予定
ただ自然空気対流を生み出せず困ってたが、この冷蔵庫のアイデアいけるんじゃないか
>>127 夏専用の部屋かね
第一クーラーで冷やしたほうが安上がりだろ
>>133 なんかさっきからまるで電気を使って貰わないと困るみたいな事ばっか書いてるけど…
こういうのを少しずつ取り入れて使う電力をみんなで少なくしていけばいいんじゃない?
なにもいきなり電気使うなってわけでもないし
150 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 13:42:01.94 ID:gwp3ZD590
>>34 群馬の若者は地元を群馬エリアって呼ぶらしいけどホント?
151 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 13:42:18.27 ID:7K8zZ3qM0
群馬ってサンデンがあるな
153 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 13:43:15.71 ID:yQAPQS930
温度が7から8度というのは冷蔵庫としては不満がある。
だがこれを応用して、冷房機替わりになるんじゃね?
真夏にエアコンがいらなくなれば相当節電になるぞ
154 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/08(金) 13:43:26.91 ID:Fl49IIxbP
俺もこういうの作ってみたい
何から勉強すればいいんだ?
155 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 13:43:43.39 ID:7K8zZ3qM0
オレはWBSで見た時から気になってた
これで家が作れるかやって欲しいな
156 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 13:44:39.47 ID:6T0AywG90
>>149 俺はお前らに快適な環境で生活してもらいたいから書き込んだだけだろ
刺身食うし生卵食う文化圏で8℃とか怖いだろ
刺身は悪くなるし
卵は悪くはならないが目玉焼きとかにしちゃうだろこんな冷蔵庫使ったら
157 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 13:44:46.85 ID:7K8zZ3qM0
この人のHPに仕組みも材料も載ってた筈
158 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:46:09.10 ID:oGUQGmu/0
159 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 13:46:36.83 ID:bRKJa2AyO
手巻き式携帯充電器っていいな
160 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 13:46:55.81 ID:EajG5UGi0
問題は屋外置きと水の量だな
クーラーに使う場合は建物ごと新造しないと断熱とか放熱設備が駄目そうだ
水の量も洒落にならなさそうだし費用的に無茶くさくね?
161 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:47:10.88 ID:0S+7xtTx0
>>153 この冷蔵庫の中に小型の冷蔵庫を置けばいいんじゃね?
普通の環境で使うのと違って電気食わねえぞ
163 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:47:41.39 ID:lhiEGkEbP
雨水貯めといて晴れてるときにソーラーポンプで屋根に散水して家を涼しくするというのを考えた事があるんだか面倒でやってない
昼間、直射日光が当たらなくとも、散乱光は放熱板に入射してきます。
放熱板は温められ、接している水も温められますが、自然対流により、
上部に移動して留まるために、下部の貯蔵室には影響を与えません。
この辺がほんとに?と思う所
165 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 13:48:17.98 ID:f9S0bADuO
こういうのいいな
家とか言ってる人は息してないの?
167 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 13:50:08.82 ID:lhiEGkEbP
>>161 部屋の中で除湿して水が貯まったら外で乾かすという事だな・・・
168 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 13:51:08.56 ID:6T0AywG90
地震大国でクラー代わりは諸刃の剣だし
海無し県でも地震来たら溺死するわ
気化熱をつかった空調としては埼玉のメーカーが空調服を実用化しているな
実際真夏の屋外で使ってるけど、快適さが違う
しかも電力使用量が少ないから、今年の夏は入手困難ににりそうだ
これあったら夏の冷房が不要にはならないけど設定30℃でも寒くなるからね
>>141 セキュリティはざるになるだろうけどいけるんじゃね、でかいレバー下ろして
ガチャリと落ちてくるようなレトロな物になるかな
172 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 13:54:43.51 ID:XxAzY5jO0
冷凍はどうすんの?
>>110 放射の為の板は何を使ってるのだろう?
夜は放射率が高い方が良いが、昼は低い方が良いし。
174 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 13:56:55.19 ID:Fl49IIxbP
結局輻射って工夫しても平面以上に効率上がんないでしょ?
>>170 あれ汗かいてるとき使うと冷えすぎてびびるよなw
176 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 13:58:25.95 ID:Q4nTq3N5P
日本では流行らないな
衛生的ではない
177 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 13:58:30.20 ID:6T0AywG90
漏電問題とか
水漏れ問題とかどうするんだ
すぐ停電してくれれば良いが
電気無しでは無理なんだしうかつにエコだからと言って水扱うと
水漏れ起こしたとき大変だろうに
まー実際体験しないと分からないから多くの人が死んでるんだけど
178 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (愛知県):2011/04/08(金) 13:58:42.15 ID:xdAHKgUQ0
ちょっと前に北欧の学生が似たようなの作って国際的に表彰されてたじゃん
このおっさんが作った煎り上手ってコーヒー焙煎機がいいぞ
180 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 14:02:09.65 ID:6kgfUzA3O
>>156 なんでお前なんかに心配される必要があるんだよ
刺身や卵より頭冷やせよ
181 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 14:02:32.74 ID:EajG5UGi0
液晶とか光学フィルタで輻射面の光の通行を一方的に出来ないのかな
それとも昼だけ手動で蓋するほうが簡単なのか
>>3 発明っつーか以前からもう売ってる
海外にも技術指導してるし
183 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 14:03:53.02 ID:w/I48UUN0
栃木県民やべえな
発想があまりにも原始的すぎてむしろ画期的に見える
184 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 14:05:10.76 ID:5hWhVwcG0
まあシンプルってことは応用利くだろうしこれでピンときた奴が2次的な発明すれば良くなるんでない
186 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/08(金) 14:08:36.20 ID:IvmXMFXVO
パソコンのCPU等で使ってるヒートシンクはすごい
確かにあれを使えば電気代はいらんな
中が見えないけど高橋名人の16連射かよって感じで熱交換してる
>>177 原子力発電って
漏電問題とか
水漏れ問題とかどうするんだ
すぐ冷却してくれれば良いが
電気無しでは無理なんだしうかつにエコだからと言って核扱うと
水漏れ起こしたとき大変だろうに
まー実際体験しないと分からないから多くの人が死んでるんだけど
188 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 14:09:28.64 ID:EajG5UGi0
完全非電化せずにまんま太陽熱温水器の逆に使えば冷房補助にはなりそうだな
189 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 14:10:39.54 ID:J+EF3Smx0
もちょい原理詳しくおしえてくれないすか?
冷蔵庫の棚の間に水いれといて
夜の間に冷えた金属の冷たさを水に伝えておいて
昼になったら熱を反射
なんかこんなかんじ?
191 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 14:12:27.34 ID:6VfVX0v20
>>131 気化熱じゃないよ放射熱だよ地表の温度が夜間に宇宙に放出される原理
真夏でも明け方はひんやりと涼しいだろ、その涼しさを次の日の夜まで保とうとする技術
湿度は全く関係ない、ただし夜間晴れていないと効果があまり無い
192 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/08(金) 14:12:53.71 ID:eVHNChjh0
>>59 アフリカの土人も携帯やiPod持ってる時代だしな
193 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 14:14:58.28 ID:wq2ecS4p0
>>189 微妙に違う
夜に放熱面から熱を出して水を冷却し、
昼は断熱&遮熱して水が暖まるのを防ぐ
これの繰り返し
195 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 14:15:35.72 ID:EajG5UGi0
接触での単純な熱伝導ではなくて赤外線の放射で夜に熱を逃がしてる
ほぼエネルギー使わない社会になると衣食住関係の仕事しか無くなるんじゃね
今こそパタリロのガステレビを
>>185 すごいシンプルだよね
熱は完全断熱してても
放射して熱が伝わってるとはしらなんだ
太陽熱は真空中から伝わるから
あたりまえといわれれば、あたりまえだけど
199 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 14:16:45.96 ID:GzrGBie20
ちっくしょう
こんなことになるなら雪蔵もっといっぱい作っておくべきだった
202 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 14:19:22.55 ID:J+EF3Smx0
>>194 ありがとう。
昼の断熱&遮熱は手動?
どうやってんだろ?
普通に考えると夜の冷気とりこんだとこから昼の熱さを取り込んでしまいそうなもんだけど。
203 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/08(金) 14:19:48.62 ID:9sbt+XPb0
>>136 江戸時代はマジでこういう洞窟から氷を切り出して夏に食ってたらしいな
204 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 14:20:35.37 ID:J+EF3Smx0
この冷蔵機に電気冷蔵庫を組み込めば省エネじゃない?
原理がわからん奴は問い合わせてみろよ
208 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 14:24:16.17 ID:wq2ecS4p0
これで宅配ボックス作って欲しいなあ
アマゾンで生物売れるようになったらスーパーいらんで
外燃機関によるスチームパンクの時代がくるのか
真夏にエアコン使用の代替品を非電とやらで開発してから言え。
水風呂に浸かるとか富士山の氷で冷やすとか非現実的なもの以外で。
212 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 14:27:02.32 ID:lhiEGkEbP
>>181 外側を電磁波を反射する鏡みたいな素材にして
内側を真っ黒にすればある程度そんな感じの一方通行になるんじゃないかな
213 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 14:27:09.99 ID:EajG5UGi0
>>202 断熱は常時、冷気を取り込むのではなく赤外線の輻射で熱を逃がす。
夜に快晴なら宇宙以外の輻射が殆ど入ってこないので凄くよく冷える
昼は北側に向けて置くので昼間は太陽光が入り難い
遮断し切れなかった分の熱は対流で保冷室のずっと上に溜まる様になってるらしい
フロンを使わず音で冷やすって冷蔵(冷凍)庫もあったな。
ディスカバでやってた。
>>202 筐体は、水タンクの回りに発泡系の断熱材を付け、
空気層を設けて、赤外線反射率の高いアルミ板でくるむ。
これで筐体の断熱&遮熱は完璧。
上部の放熱板は何だろうなぁ・・・多分、黒化膜を付けたガラスに、
空気層か真空層を設けたアクリル板を断熱層として付けてるのかな?
直射日光を避けるように設置すれば、昼の温度上昇はある程度防げる気がするが、
計算してみないと何とも判らん。
216 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 14:29:22.94 ID:6VfVX0v20
>>202 冷気で冷やすんじゃないって、水温を赤外線で放出するんだってば
気温は関係ないの宇宙に赤外線として熱を放出するの
宇宙は絶対零度(-273℃)に近いから夏でも放出できる
もちろん自動
217 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 14:29:25.31 ID:d0xk2uO+O
野菜の保存なんかはこのくらいで十分なんだよね
218 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 14:29:25.80 ID:WjPbXf2r0
>>208 朝採れたばかりの野菜のうまさがわかってない
219 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 14:33:58.28 ID:UYXqfyTa0
3日に1回は夜快晴になるような地域じゃないとダメなのか
実家ならいけるな
夜間はエアコン代わりになりそうと思ったけど
朝になったら家の中凍ってて
真夏の熱帯夜に凍死してお前らにさらされそうだ・・・
221 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 14:34:42.20 ID:J+EF3Smx0
>>213 赤外線輻射物質を上方に取り付けた
棚の形した水袋って感じなのかなぁ
赤外線輻射物質とヒートシンクと縦長タンクさえあればなんか実験できそうだよね
で赤外線輻射物質ってなに?w
壁に穴あけて太陽熱温水器みたいなものくっつければ暖房になるぞ
225 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 14:36:39.61 ID:zWU2juK20
>>110 ttp://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/principle.jpg セクシー ヽ 丶 \
コマンドー \ ヽ ヽ ヽ
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ \ ヽ ゝ (けじめ)
ノ 丿 \ 省 \ ヾ
ノ | | 丶 \ \ (けじめ)
/ \ \/| (けじめ)
ノ | | \ 略 | ↑
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( 学ラン
 ̄ | な 3 高| ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| い | 校| ノ ヒ ゲ . ゝ / /
| で B 生| 丿 ゞ _/ ∠
| ね の に| 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| ! 事 な| │ V
――| と 忘 っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
/ い れ てヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛セクシーさ
う .も
気 _ ┌┬┐ | | |
持 ⌒) ノ―┬ 日 日 /| 丶 .├┼┤ | ヽ └┼┘
ち  ̄) ┌┼ | 日 .| i / | └┴┘ ヽ | | |
 ̄  ̄ ̄| ̄ V / ノヽ_ヽヽ └┴┘
>>223 カーボン用紙はりつけときゃ通常よりひえるのかな?
トンキンで冷蔵庫外に置いてたら空っぽにされる
>>110 これ足はコロコロついてるのか?
移動必須なんだろ?
太陽に向けて回転させることの出来る置き台ほしいな。
230 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 14:39:54.65 ID:UYXqfyTa0
要冷蔵って書いてあったら
普通に10度以下でしょ?
そこまで夏に冷えないでしょ
使い道ねーじゃん
>>229 だから太陽の光が入ったらダメなんだってば
>>7 価格はボッタに見えるけど、アイディア料金と考えれば安いだろ
234 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 14:41:45.55 ID:WaIDXIrE0
ページ見たけど、この人はホンモノじゃん
上の方で叩いてる奴はロクに動作原理も理解出来ない本質を見抜けないバカだろ。
非電化っていうから燃料を使用するのかと思った
236 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 14:42:38.46 ID:b3RvFC41P
サイト見た
面白いな
雰囲気は妙に怪しいけど、普通の範囲で「科学的」だw
>>226 1.魔法瓶の蓋を取る
2.水をいっぱいに入れる
3.カーボン用紙を被せる
4.夜、ベランダに放置
朝になったら外気温より下がった水が出来てる
見た目でかなり損をしてるけど市販の怪しい浄水器と本質的に「
同じだろ、こういうのはデザインとブランド力とセールストークで値段が
決まるような品だから
丁寧にボッタと思うなら活性炭とビンとホースつないで自分で作れって書いてあるしw
条件良い土地さえあれば有る程度の文明を保った完全自立型住宅も夢じゃないなあ
240 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 14:47:42.69 ID:WdbA1JVw0
このおっさん知らないやつ結構いたんだな
ニュー速はやっぱり情弱共の集まりか
除湿機・・・なんて素敵な響!
242 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 14:52:05.50 ID:ik1eIH9QO
一方その頃、原発厨は
243 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 14:52:42.72 ID:0fe9hoaC0
電気のいらない冷蔵庫をずっと昔に発明した人がいたけど、電力会社諸々の妨害で商品化できなかった
とかいう話たまに聞くけどな
当然ソース不明だけど、強ちただの噂でもないと思う
どれもこれも見事にどシンプルなだけに、効果も誤魔化しようがない
謎機能もガワの立派さもないから値段も誤魔化せないけどw
でも、一捻りして機能を加えて見た目を整えると、無駄のあるただの商品になるんだよな
中学レベルの理科知識があればインチキじゃないのはわかるだろうに
完全に非電化しなくても、放射を使う冷却は、省電力化に繋がると思うよ
発想としては良いんだけど、
・頻繁に開け閉めして内部の熱の出入りが激しい
・0度以下に出来ない
で、冷蔵庫に応用するのは現実的じゃないだろ
サーバーとかで応用するのがいいんじゃないか
ていうか、晴天の夜が続こうが
「内部の貯蔵室を外部の気温以下の温度」に出来るのか?
それって熱力学第2法則に反しているだろ
みんなでやったら熊谷暑くなる?
248 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 14:57:13.84 ID:QRUTP9DF0
面白いな
冷媒にフロンガスとか使えば強力になるの?
>>15 質実剛健だった頃の学研が出してた学習雑誌のノリだな
>>244 ていうか「夜の気温程度の温度を昼間にもほぼ維持し続ける」
と言うのなら話は分かるけど、
真夏でも室温は7〜8度とか言ってんだぜ
そもそも「輻射が一方的」ってのがすげぇ眉唾なんだが
コイツはキルヒホッフの法則をどうやって克服するか説明してないじゃん
本当に中学生でもわかるのかよ
251 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 15:03:47.17 ID:EajG5UGi0
252 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 15:07:20.34 ID:EajG5UGi0
赤道帯でも雲が無い砂漠の気温は夜に氷点下まで下がるじゃん
断熱がうまくいっていれば夏でも保冷は可能でしょ
>>237 ほんとうかよ?自分で試さないかぎりなんか嘘くせえなw
まぁありがとw
254 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 15:15:43.88 ID:vkOE+leh0
>日本中の電気ポットを保温して使い続ける電力は原発3基分といい
まじなの?じゃあ法律で電気ポットの使用禁止したらもう大解決じゃん
255 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 15:16:14.62 ID:0JhBhn6z0
トースターぶっ壊れた
256 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 15:17:04.78 ID:J+EF3Smx0
>>3 ガチだよこれは
水じゃないの使うと冷凍庫も出来る
今電気ポット使ってる奴なんているのか?電気ケトルじゃなくてさ(これも瞬間消費量でかいけど)
259 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 15:19:29.66 ID:+JZDycCh0
素直に認めると負けた気がする件
260 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 15:22:51.81 ID:oGUQGmu/0
>>258 瞬間消費量は別だろう
ガスだろうが電気ポットだろうが同程度使う
問題は必要もないお湯を沸かして保温するのが無駄
262 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 15:24:02.71 ID:GjP1B7aJ0
ぶっちゃけ電気の使い過ぎは問題だよな
深夜にギラギラ街灯点きまくりとかアホかと思うもん
一度日本はぶっ壊れた方が良いのかもしれんね
>>250 周りは断熱してるわけよ
仮に断熱が完全なら、断熱してある外の温度が何度だろうと冷蔵庫内の温度とは関係ない
実際にはそこまではいかないけども、直接外気の温度の影響はさほど受けない
で、断熱してないところはどこかというと、放射冷却する天井の部分
そこは、空中に熱を放射し、逆に空中から熱を放射されて、熱のやり取りをする
空中には何があるかというと、晴れならばその先は宇宙なので
宇宙と放射熱のやり取りをする
けど、宇宙ってのはほぼ絶対0度で熱を持たないから一方的に熱を放出するだけになる
ただ、晴れていなければ雲があるので放射はうまく行かないし
建物があったりすれば、そこから熱を受けるからこれもうまく行かない
冷蔵庫の説明見たけど理解できなかったアハハ
理解すべき点は、天気予報なんかでも聞くことのある
「放射冷却」と
「夏でも川や海の底の方は温度がほぼ一定」って事
あとは断熱材の性能
シンプルだけど、電気などの補助的エネルギーを使用してないので、
あまり小型化もできないし、冷蔵室の温度も7,8度以下には下げられない
でもQAでがんばれば氷もいけるってあるな、水の層を5ミリとか個人じゃ無理そうだが
267 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 15:38:34.64 ID:oGUQGmu/0
どうしても電気がほしけりゃスターリングエンジン買え
温度差で回るんだし
268 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/08(金) 15:40:23.98 ID:GgLRjBuD0
いくらくらいかかるんだろ
家建てる時やってみっかな
269 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 15:40:56.45 ID:oXz2dk520
原子力で動くのか
これじゃなくても近くに小川がある人なんかは夏場に温度差で色々できそうだよね
エアコンの熱交換器河に入れとくと半端じゃねえ冷え方になるし
271 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 15:44:21.58 ID:4ic8hmIo0
マンションの水道代が月1500円で定額なんだよね
これ使って何かできないかと思うけど
使いすぎたら怒られそう
死ぬほど重いし全然入らないのに目をつぶれば。いいね。
じゃあ冷蔵庫にこだわわらくてもクーラーボックスで回せばいいだろ。
>>265 放射量を大きくすれば理論上は、-270℃くらいにはなるんじゃね?
>>270 水流や温度差を利用すれば、指摘通りに温度交換は可能だけど
「河川法」がネックになる・・・
「自分の土地内」に河川がある人じゃないと無理
除湿器が陰湿器に見えた
>>273 稲船じゃないけど、どういう計算だ?w
使ってる素材だけでも「冷却できる温度」のネックになるし
277 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 15:56:03.71 ID:EajG5UGi0
>>276 完全な断熱と宇宙への一方的な放射が出来る理想状態を仮定した話でしょ
理論としては背景放射の3ケルビンまでは下がる
278 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 15:59:20.21 ID:lhiEGkEbP
冷却の限界はどれだけ断熱出来るかで決まってくるだろうな。
真空魔法瓶みたいな構造に出来ればいいんだろうけど
大きくなると難しいか
断熱の限界と環境からの放射があるから、実際どこまで下がるんだろうね
こういう計算はJAXAの先生方が得意でしょ
完全な断熱したら冷蔵庫にならん(^-^)/
>>277 ああごめん
冷蔵室内の温度の話、と勝手に決めちゃってた
「冷蔵庫」って構造体にすると無理だけどね
282 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 16:05:20.41 ID:EajG5UGi0
現実としては難しいよな
日本だと天候もかなり条件悪いみたいだし
夏自宅でクーラー使ったことないわ
窓開けて網戸にして電気最低限落として首にぬれたタオル巻いてる
風が無い凪の時はうちわ使ってる
284 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 16:05:47.85 ID:H+3SMicr0
太陽光で調理するのってTVでもやってたけど、装置が安くて電気代タダだしいいよな。
日中天気が良いときしかダメとはいえ、すごく使える。
285 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 16:08:40.82 ID:ROISPces0
嫉妬すんなよ群馬(笑)
286 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 16:09:42.38 ID:b8Xek7ky0
>>263 宇宙と放射する板の間の空中はなんで関係ない事になるのかわからん
まきストーブ欲しい
昔の氷で冷やす冷蔵庫の氷はどこから手に入れてたんだ?
289 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 16:16:01.62 ID:yQAPQS930
氷屋さん
放射冷却をなめるな。
快晴の夜明けの奈良は北陸より冷えるんだぞ。
電器屋「氷始めました」
293 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 16:19:36.55 ID:yQAPQS930
>>246 なるほど内部にサーバーを置くのか。
いまはデータセンター全体を空調で冷やしてるけど、
サーバーだけを電気を使わず冷やせたらだいぶ経費が浮くな。
294 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 16:21:46.03 ID:77kupN0k0
>>284 お湯沸かすぐらいなら誰でも簡単に作れるよ
用意するもの
・100均で売ってる粘着剤付きアルミシート(キッチン汚れ防止シート)アルミホイルとかでもいい
・ボール紙か何か
・空き缶
・黒の耐熱塗料(ホームセンターで売ってる)
アルミシートをボール紙に貼り付けて放物線状のカーブに折り曲げる。
空き缶に黒の耐熱塗料を塗る。
空き缶に水を入れて放物線の焦点の位置に置いて太陽に向けて置いておく。
晴れてる日なら500ccの水が30〜60分程度で90度以上のお湯になる。
空き缶に芋入れとけば焼き芋も作れる。
※放物線や焦点の性質はググって下さい
まだやってたのかよw
日立の冷蔵庫で良いだろ
結構省エネよ
>>288 昔燃料屋さんという人がいてだな
灯油の配達とかしてるひとたちででっかい冷蔵庫もってたんだよ
そこに電気で氷を作る人たちがいたんだS40年代はそんなかんじ
298 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 16:35:05.75 ID:wKg253Y/0
4℃以下ってすげーなこれ
>>246 外気と同じ温度になるまでの時間差を利用してるんだと思う。
熱を交換する部分が、装置の上面にしかないわけで、しかもそこには対流で温かい水が集まっている。
その水が、さらに外気温「だけ」で温められ、装置全体に行き渡るようになるには、結構な時間がかかるんじゃないかな?
301 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 17:20:39.02 ID:SCrSPdd20
地下だと年間とおして冷気がある。
地面を掘ればいいだけ。
お日様が照っていて気温が30℃の時に、砂浜の砂が素足で歩けないほど
熱くなる。これが太陽からの輻射熱
これの反対なだけで、
星が見えていて気温が20℃の時に、星空にむけた板から熱を輻射すると、気温より低くなる
自作PCに組み込めないの?
305 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):