高級な自転車はなぜ前カゴがないマウンテンバイク仕様なのか…

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 19:08:18.54 ID:RdKg+c+jP
>>565
カゴじゃなくてリアキャリアにしときなさい
578名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/09(土) 19:11:54.94 ID:D5mbtfbB0
2輪みたいな社会の迷惑にしかならんもの乗るなよwカスども
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 19:13:24.27 ID:0erC2sNRO
リュックなおまえらには必要ないから別にいいだろう
580名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/09(土) 19:26:44.98 ID:IxCTPupf0
鉄フレームのなんちゃってクロスバイクで釣竿背負って釣りに行くのが趣味
GIANTに前かごが付くのなら欲しいなぁ
581名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/09(土) 19:40:27.50 ID:j0Z9Rs2D0
前籠つけりゃいいじゃん
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 20:08:15.50 ID:s1UoTZQI0
サーベロ欲しいけど高いよママン…
583名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/09(土) 20:17:14.74 ID:wvOw+2tOP
>>582
東商会ではよくあること
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 20:19:53.34 ID:s1UoTZQI0
>>583
アメアに比べたらまだマシだが
EASTONのも高すぎワロエナイ…

こんなんじゃ皆海外通販に切り替えるわな
585名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/09(土) 20:23:31.28 ID:wvOw+2tOP
>>584
まあ値段の分きちんと品質管理はしている…と思いたい
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 20:43:53.59 ID:IxCTPupf0
バッドボーイから20万クラスのロード乗り換えたら
やっぱ全然ちがうものかね
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 20:46:34.20 ID:s1UoTZQI0
>>586
タイヤの太さが変わるから全然違う乗り味なると思うよ
25cから23cに変えるだけでも違うし
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/09(土) 20:48:58.33 ID:8jIs8KZC0
タイヤって細いと段差超えるの大変だよね
やっぱ街乗りにはMTB改造タイプがいいのかな
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 20:53:46.41 ID:u+wSSUeG0
>>586
バッドボーイは見た目サイコー中身ウンコーだから
20万のロードの選択を間違えなければ激変するだろ
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/09(土) 20:58:35.74 ID:dMJuHArH0
不便だと思うならつけろよ安いんだし
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 20:58:50.47 ID:s1UoTZQI0
>>588
シクロクロスもいいぞ
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 21:15:11.60 ID:B5iplFYg0
>>489
アルベルト内装8段乗ってるが、さすがにクロスぶち抜くのは無理だわ
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/09(土) 21:18:20.53 ID:y8bHG44S0
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 21:26:45.41 ID:IxCTPupf0
なるほど・・ジャイかキャののロードで探してみるわ。
ありがとう
595名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 21:30:15.23 ID:el3/OqM3O
>>592
ブリヂストンのプレスティーノ2010年モデルがシティサイクル最高峰らしい
同じ内装8段でもアルベルトよりやや速い
もちろん本格的なクロス等には負けるが

内装厨としては、今度出るインター11がいろんな自転車に普及して欲しい
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 21:32:49.69 ID:pB8t23+3P
カゴじゃなくて牛乳をコンビニに納品する時に使われてる
プラスチックケースに金具付けて装着する方がおしゃれ。
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 21:52:34.02 ID:YvkdVbEF0
折りたたみで結構スピードでるやつない?
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/09(土) 21:53:50.40 ID:iN2lsGc80
ディスクブレーキのシクロクロスが欲しい
599名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/09(土) 21:55:09.75 ID:wvOw+2tOP
>>597
DAHONのVector X27hとか
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 21:58:53.35 ID:YvkdVbEF0
やっぱダホンか。でも高いんだよな・・・
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 22:00:33.48 ID:uUAtBc/xP
DAHON、KHSあたりは結構スピード出るんじゃね?
自分はブロンプトンで不満ないスピードだけど
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 22:05:33.67 ID:IPx18E200
Tokyobikeだけはやめとけ
603名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 22:08:10.91 ID:adJcoBOv0
ジャイアントのSEEKR3が最高。
型落ちモデルのSサイズ買ったから180センチある俺にはちょっとサイズが合わんが。
スポーツデポの店員はカスだったが、自転車自体は最高。
604名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/09(土) 22:29:55.16 ID:rMyZ+mbq0
700X47C履いてるから38C位に変えるかな。
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 22:48:11.97 ID:4L/55h/00
自転車乗りたいけど原発のダダ漏れ状態がせめて収まってからでないと気分にならんな。
ローラ台買うか
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 23:30:50.10 ID:CdZT+RHk0
>>603
あれのデザイナーは突然色盲になっちゃったの?
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 23:31:31.05 ID:CmwweKxL0
チューブレスタイヤ3千円でゲット
しょうがないから後輪にだけつける。
608名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 00:20:09.91 ID:/t46V/CLP
>>603
黒リムにVブレーキってのが精神衛生的によくない
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 00:34:21.07 ID:tj3f1XD50
前カゴはいるよな。
俺はアルベルトロイヤルエイトっていうママチャリを使ってる。
ベルトドライブはノーメンテで使えるし、
ハブダイナモのLEDライトはめちゃくちゃ明るい。
内装8段も楽でいいわ。
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 00:38:32.90 ID:245Wxsl80
>>609
アルベルトはいいな
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 00:38:33.65 ID:hErS9jZz0
カゴ有派はメッセンジャーバッグ使え
ベイリーワークスのXLサイズとか子供とか毛布とか入るし
色々と捗るぞ
612名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 01:17:42.68 ID:qyRbCiQgO
>>1
カゴが無い=MTB仕様とかバカなの?
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 01:34:28.11 ID:BtrpvLIK0
ロードに慣れたらちょっとした買い物でもシティサイクルみたいなゴミ乗るより
バッグや肩掛けエコバック掛けてロード乗った方が捗るわ
盗難に気を使うのがイマイチだけどな
614名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 02:34:32.44 ID:54rhpOLF0
車道走ってるウジ虫って邪魔だよな
あれ潰したら車が悪いってことになるんでしょ
615名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/10(日) 02:35:13.09 ID:dqUjYLsRP
>>510
もうランドセルにエアバックつけろよw
616名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 03:01:01.25 ID:BvhPdTUz0
>>611
子供入れてなにか捗るんかよw
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 07:27:00.02 ID:8vTrTINu0
>>613
それはないわ。
618名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 07:33:37.97 ID:reKPzNYYP
ロードで買い物とか…
ママチャリのほうが楽だろと思いつつもママチャリがないのですぐに出せるTTマシンやMTBを使う俺
619名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 07:47:36.35 ID:cQKlAPqt0
今日いい天気だからメシくったら行ってこようかな。
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 07:53:19.66 ID:DtIEmKAK0
カゴをつけるつけないの選択肢が残されてるだけだし
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 07:59:01.87 ID:BtrpvLIK0
>>617
5万のシティサイクルだけど重くてくそだりぃ
もう駅に駐輪して出かける時以外は乗ってない
姿勢も荷物も問題無いし、今はシティサイクルの方が疲れる
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 08:12:08.35 ID:Lneu0ijG0
>>621
そのシティサイクルが壊れると
気軽に駅に停められる自転車のありがたさが分かる
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 08:16:47.29 ID:8vTrTINu0
>>621
屋内から運んで、ビンディングシューズはいて、こまめに空気入れて、施錠に気をつかい、米も運べないロードを買い物に使う方が俺はだるいな。
そういうわけで、リアキャリアとパニアバッグをつけたクロスバイクを日用車にしている。米だって10kg袋が2つ運べるぞ。
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 08:47:14.05 ID:BtrpvLIK0
>>623
重いシティサイクルよりロード運んで空気入れて施錠に気を使う方がまし
SPD-SLも普通の靴でこげるし
車使ってまとめ買いするから日常の買い物ではバック背負ったロードの積載量で十分
俺の場合はシティサイクルにカゴがあるよりロードでバック背負った方がいいってだけ
625名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 09:30:25.22 ID:0SLkopsfP
3本ローラーじゃないローラー台みたいなのってある?
夜間走るには道も悪いし運転荒い地域だから自宅のガレージで漕ぎたいんだけど
626名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>1
スポーツカーにピックアップトラックみたいな荷台があったらおかしいだろ・・・
軽量化のためにあらゆるものを削ってるんだから当たり前だ