1 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):
土木学会は7日、仙台市内で記者会見し、東日本大震災の被害に関する第1次総合調査について報告した。
津波被害について調査団長の阪田憲次会長は「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」と語った。
学会では復興への提言を今月中に取りまとめる予定。
土木学会は関係学会と合同で先月27日から今月6日まで、地震工学、コンクリート・構造工学などの
専門家で構成する調査団を派遣。東北地方の21市町村を調査した。
鉄道や道路、港湾施設や堤防については、
阪神大震災後の耐震設計や補強技術の高度化で揺れによる被害が軽微だった一方、津波による被害が甚大となった。
阪田会長は「どこからどう力がかかったのか全く想像できない」とした上で、対策については「避難などと併せて考えるべきだ」とした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040700388
浜岡廃炉にしろよ
3 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:22:34.18 ID:Ju9z90XX0
スーパー堤防中涙目m9(^Д^)プギャー
4 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:22:37.60 ID:cePWQ7WA0
知ってた
5 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:22:38.72 ID:ae1Bv4mC0
全日本ひょうたん島計画
6 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/07(木) 12:22:45.18 ID:py3YRgHX0
>>1 >阪田会長は「どこからどう力がかかったのか全く想像できない」とした上
想定外を言い訳に使うなって言ってなかったっけ?
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/03/26(土) 15:09:09.51 ID:uMtOKxd10 ?PLT(12002) ポイント特典
想定外という言葉を使うとき、専門家としての言い訳や弁解であってはならない。
土木学会など3学会は、こうした内容を盛り込んだ共同緊急声明を発表した。
東北関東大震災や福島第1原発事故について「想定外」を繰り返す東京電力や菅直人首相らに
対し、専門家らが苦言を呈したようだ。
声明を発表したのは、社団法人の土木学会をはじめ、地盤工学会、日本都市計画学会の3学会だ。
2011年3月23日、阪田憲次・土木学会会長らが会見を開き、声明文は同学会サイトなどでも公表した。
阪田会長は「安全に対して想定外はない」と指摘した。
7 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:22:55.41 ID:yjRwOtt+P
なんか日本は防災に関して建築に比べると土木が遅れてる印象
8 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/07(木) 12:23:20.71 ID:pJlP2dQS0
無駄な金を使う根拠が失われてよかった
だって30m越えの記録あるのに足りないに決まってるやん
結界でおk
ダメージ抑えるのも難しいし追加効果で死ねるから回避回数と回避率上げるのが正解
12 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 12:23:53.99 ID:xrU3K3rG0
13 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 12:24:14.81 ID:Fi53FNLM0
14 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:24:15.27 ID:61cikXn90
まぁ、自然現象だけは人智の範囲を超えたレベルで起こるからな。
科学と工学の出来る範囲で処理しきれないものもあるだろ
15 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:24:24.79 ID:Et18bKXT0
堤防つくるより避難塔でも作るかもう三陸には住まないかどっちかだな
コンクリの家を木造よりも税金高くするのやめろ
あと日照権どうのこうのとか廃止して建蔽率高くしろや
18 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:24:40.39 ID:uswldbyMO
>>6 想定外と、起きた事象を解明出来ないのは全く別物だ
19 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:24:44.98 ID:TfB3DZHC0
学問なんてそんなもの
すっごい大きいスポンジで堤防作ればいい
日本が誇る世界最大の防波堤が叩きのめされたからな。
海辺に住むのを諦めた方が無難
自然災害を抑え込もうとするのが間違い
堤防作る暇があったら、高台への階段を作った方がマシ
25 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 12:26:27.42 ID:T5P9V+1pO
高波には有効だろ
26 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/07(木) 12:26:31.16 ID:ww6Uix1hO
低地を湾予定地にして近づかない
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 12:26:35.46 ID:FP7uUr3C0
>>15 それでもやっぱり船の様子を見に行く人がいるんだなw
堤防厨wwwwwwwww
創価学会「坊主に屏風は無理だわ よく分かった 大石寺ファック U!」
30 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 12:27:15.33 ID:0f8A2di60
だから浮遊都市をつくれや
それが無理ならせめて浮遊原発つくれや
>>15 村長すげぇな・・・・
堤防にこの村長の名前付けてもいいんじゃないか?
32 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:27:21.84 ID:yjRwOtt+P
>>17 地震による建築物の被害って証拠が残るからデータ蓄積できるけど
津波による土木分野の被害って全部流されて跡形もなくなっちゃうからさ
防波堤も意味なくはないけどな
あれがなかったらもっと早く津波が来てたしもっと被害も大きかった。
ただし防波堤だけで100%防ぐのは無理ということがはっきりした。
今後は防波堤より、津波に耐えた建物の構造を調査して
そういう建物ばかり建てるようにすればいいと思う
>>27 せっかく高台に逃げたのに身体障害者助けにいって死んだ人の話聞いたときはなんか残念な気持ちになったわ
非情なようだけど二次避けるためにも心を鬼にするべきだよね 家族もいるんだしさ
35 :
みのる(神奈川県):2011/04/07(木) 12:28:49.47 ID:f4maugNm0 BE:1429362-2BP(1562)
これをしっかり後世に伝えないと(金になるので)また同じことをやり出すぞ。
堤防で時間稼ぎしてる間に逃げないとなあ
海沿いに海→陸に向かう幅広いトンネル掘って、
津波来たらそっちに逃がす
地質学や歴史学や外国の津波後の破壊を検証しておけば・・・
39 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 12:29:11.79 ID:kr42eLq30
映像残ったのはよかったかもな
言葉じゃいつか忘れちゃうから
41 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/07(木) 12:29:50.67 ID:CVWyoHkq0
家の基礎にドラム缶縛ればいいよ。
木造、平屋建ての建築を禁止しろ
あんな玩具みたいに流される家を海岸付近に建ててるのがそもそもの間違い
43 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:30:05.16 ID:OXbwTMEd0
堤防なんて意味ないことに土木リソース使うなよ
バラバラになった堤防見ると
鉄筋とか鉄骨で横をつないでないのな
そりゃブロック単位でバラバラになるわ
堤防ってもともとそういう造りなの?
>>15 >計画時に「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲らなかった。
先見の明を持った人っていつも大変だな
実際に事がおきるまで、馬鹿な民衆の非難にさらされる
46 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:30:41.03 ID:/V3Ygs47O
47 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:31:02.10 ID:r7GzjtVkQ
堤防作るの諦めて代わりに数世帯単位の密閉地下シェルターつくればいい
あらかじめ食料を備蓄しておき、津波の水が引くまで数日籠もればおk
酸素はオキシドールから生成
入り口を上手く防水加工すれば100mの津波でも大丈夫
潮が引いたらその力で硬く高くなる堤防とかどうよ
>>33 マンションならいけるのかもな
津波到達予想の高さまでは
共用スペースか駐車場にでもして
それ以上の階を住居にする
それなら一般人でも買えるだろうし一番現実的かもなー
じゃエヴァの世界みたいに地下に格納できる設計にしようぜ
51 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/07(木) 12:32:20.79 ID:/ifK5trz0
津波を爆破すればいいじゃん
52 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/07(木) 12:32:32.27 ID:aO7KkD2B0
日本を分割してメガフロートに乗せようぜ
津波が来たら船首をそっちに向けて乗り上げてやり過ごす
>>6 違いがわからんチムチムドゥンドゥン野郎は黙ってろ
54 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 12:32:52.69 ID:RWK7VGbe0
沖合に津波感知するようなブイ浮かべとけばいいんじゃねーの
別に毎回このレベルの津波が発生するわけじゃあるまいし、
防げる物を防ぐ為の物は必要だろ。
木造家屋禁止にしたらかなり被害減る
自分の住んでる地域で過去に起こった最大級の災害にも
耐えるような家に住んでるやつなんて日本にいないだろw
59 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 12:34:07.75 ID:YAZtl6zc0
土地を高くすればいいだろ
60 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 12:34:08.20 ID:osALCqIM0
やはりここは日本の国土そのものを30メートルほどかさ上げする必要があるな。
61 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/07(木) 12:34:12.59 ID:fJ0FgK070
土台ごと底上げすっか
62 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 12:34:15.36 ID:edZoxAZf0
どちらかを選べ、どちらでも良い。但し自費で
■15m堤防をつくる
■丘の上に住む
63 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/07(木) 12:34:23.63 ID:lRzHv/SO0
スーパーやぐらでも建てるか
64 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 12:34:41.22 ID:Fi53FNLM0
沿岸部は海抜10メートルくらいまで盛土にすればいい
65 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 12:34:43.33 ID:NJM10kTYO
学会っていうからてっきり…
66 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 12:34:58.01 ID:YMrCku3Y0
流域治水で幾重にも対策するのはどうだろう
バカの一つ覚えみたいに堤防頼りじゃそりゃ不安もある
67 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 12:35:03.73 ID:ztDlTZF40
堤防でいいじゃん
高台や孤島で崩落したところはないんだろ?
土盛っておけば止められるってことじゃないか
>>45 本当に必要だと思ったかどうか怪しいけどな
役にたったからいいか
実際に今まではある程度役に立ったんだから良いじゃん
それよりも堤防を2重・3重にして、海岸付近が壊滅しても、
避難場所を守れるようにしろよ
71 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 12:35:58.84 ID:LtpoZBKp0
全くの無力じゃないだろ。
生き残った人達の貴重な逃げる時間を稼いでくれている。
立派な効果だよ。
72 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:36:18.42 ID:5MsPoN7i0
>>12 普代村だな。
でも、すぐとなりに水の逃がし場があってそっちの建物(漁業関係の作業場とか)は被害にあってる。
ここがなかったら15mも超えて浸水してきたんじゃないのかな。
73 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 12:36:35.31 ID:jvuenKe80
防ぐのは無理でも威力弱めるとか向きを変えるとかできないもんかね
>>71 本当はもっと被害を抑えるつもりで設計してたって事なんじゃない
75 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 12:36:56.48 ID:osALCqIM0
沿岸部を全てシェルター型の地下都市にしてしまったらどうだろう。
76 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/07(木) 12:36:58.18 ID:YbbXqJqT0
海の水をくんでどっかに捨てればいいのにばかじゃないの
そうかかと思った
34mオーバーの津波が来た地区じゃ倍の高さでも持たないな
つーか34mってマンションの屋上でもヤバいんじゃね?
79 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:37:53.39 ID:t7k1aRYfO
まさかの蓮舫勝利
超えたらその時点で意味が無いってのはあたり前のことだよなw
81 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/07(木) 12:38:06.35 ID:3LCjDPft0
新モデルの防潮堤を開発中ってのを新聞で見たけど
スノボのハーフパイプの様な形で
反り返り部分でやってきた波の力を逃がす事が出来るらしい
原理を読んでなるほどと思ったわ
82 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/07(木) 12:38:25.49 ID:pM2t2ldnO
最初から海に沈めておけばいいんじゃね?
83 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/07(木) 12:38:42.07 ID:h3BWXM/z0
学会 「津波を防ぐには、毎日お題目を唱え、池田大作様を崇拝することが必要です」
84 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:38:44.63 ID:+xyUtBIR0
85 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 12:38:44.60 ID:H574L2RNO
逃げれる自信があるやつ以外
海の近くに住んではだめだな
86 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/07(木) 12:38:52.00 ID:tDJjUmI/0
今回の津波も連続で複数回来てる
1回目の津波は防げてるから、全く無駄ということはないだろ
>>1も「抑えこむのは無理」と言ってるだけで効果ないとは書いてないしな
87 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 12:39:23.54 ID:QK9lXuS+0
役所や学校、病院、老人施設くらいは高台に作れよ
88 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:39:42.11 ID:znkv10Lx0
>>70 つ 高台に住め
堤防建てる費用よりそっちが安く済むし
津波来るのわかってて平野に家たててまた面倒見ろはさすがにw
89 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 12:39:55.19 ID:Fi53FNLM0
90 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 12:39:59.22 ID:bQd0FkFH0
>>67 底辺は水辺部分に住むから津波がきたら流されるな。
それを眺めるエリート層・・・
91 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 12:40:10.18 ID:orB5ZN2k0
>>3 > 全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした
つってるから、普通の構造物の堤防のことでねぇの?スーパー堤防は完全に地面を底上げするから
力が加わるのどうのという話じゃないとおもうんだが。
92 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 12:40:19.90 ID:+0MN2+yqi
津波が来たら浜辺で核爆発起こして押し返すというのはどうだろうか
>>81 沖合にV字型の防波堤を埋めて
波を自然の堤防こと、近隣の高台に逸らすってのは?
45度以下の相当切り立った防波堤がいるだろうけれどもw
94 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:40:41.13 ID:wIj97XwEi
超巨大なマンションに都市機能を全部詰め込めろ
上層部が住居用 中層部が役所関係とテナント 下層部に陸上競技場でいいだろ
信心がないと津波は防げない
97 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:41:08.02 ID:RikjJ31TO
俺もそう思ったw
98 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 12:41:16.75 ID:AIomVgRW0
堤防+でっかい堀でおk
99 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/07(木) 12:41:36.87 ID:/ifK5trz0
爆発で津波をこっちから起こして相殺すればいいじゃん
100 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 12:42:15.25 ID:5r8/ZGCO0
防ぐのは無理だが、到達を遅らせることはできたじゃん一部で
101 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:42:20.50 ID:c/6UrzlnO
>>83 真言亡国
禅天魔
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
102 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 12:42:39.52 ID:6xujPcV10
>>15>>45 たまたま運良く
気仙沼や綾里みたいに20m超じゃなかっただけwwww
単なるラッキー
>>6 きみの指摘してることは、実は的外れ
日本語は難しいよね
104 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:43:00.09 ID:LK8bJ99x0
千年に一度の天災にそこまで金出せるかどうかだけの問題のような
何処だか忘れたが、15mの堤防で津波を防いだ街があったと聞いたな
何十年前の村長が反対を押し切って作って、批判ばっかだったのが手のひら返したような評価だとか
106 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:43:01.05 ID:+x6sYffG0
津波って言っても波じゃないしなあれ
高い波なら打ち消して終わりなんだろうけど
107 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:43:11.28 ID:weAgbibM0
もう、屋上に救命ボート備え付けとけよ。
あとライフジャケットもな。
108 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:43:10.86 ID:nxMkJX8sO
防波堤は津波の2倍の高さないと倒壊する可能性あるんだろ?
しかも一度突破されると津波のパワーが何倍も高まって街を壊す
>>33 基本的にRCの建物は津波に耐えている。
でも建物の高さを越える津波であれば中の人の生存確率はゼロに近いので
建物が耐えたとしても意味が無い。
今後は山への避難経路の充実と現実的には資金的に難しい巨大堤防よりは
消波・防波の組み合わせ技術になると思うよ。
110 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:43:21.76 ID:RikjJ31TO
発想の転換が必要だと思う 具体案はないけど
高層マンション立てれば、死なずに済むとかアホをぬかすな
津波が来ても死なないような準備なんてのは大して意味がない
結局津波が来たら家屋敷は流されて、無一文になって長期の避難所生活
死なずにすむかもしれが、そんなことを数十年に一回やってどうする?
どうみてもアホの極みだろ?
少なくとも住居は津波の被害を受けないように設置するべき
>>95 >>15見りゃわかるけれど
堤防を作った当時の村長に先見の明があったから
民衆は無駄だと批判してた
民衆の言うとおりにしていたら村はなくなってただろうね
高台造成するほうが作業楽だしお金にもなるし
114 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:43:51.79 ID:5MsPoN7i0
>>88 先祖の教えどおり、高台に住んで人的被害も住居被害もゼロだった村があるな。
12戸だかの小さな村だからできたことかもしれないが。
東北の海岸線一帯を襲ったんだから、一部の町が堤防で防いでもそこに行けなかった水が他の町を襲うだけだよね
116 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:43:58.35 ID:IWHSYQBn0
>>88 そして土砂崩れに遭うんですね
台風シーズンと重ならなかったのは不幸中の幸いか
わかったからどうやったら流されない建物や排水しやすい都市構造ができるのか
とっとと現場調査に行きなさい
118 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 12:44:32.92 ID:ztDlTZF40
むしろ東北人は地下に住めよ
つーか地震を考えると長さ数m、距離数百キロの
でっかいパドルで日本から波を起こせばアメリカの西海岸を
壊滅できる規模の津波が起こせることが分かったぜw
>>110 海に棒をいっぱい立てて波を小さくするって話しがあった。
鎌倉だったかな?
122 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 12:44:50.41 ID:EF8/Yahx0
やっぱりバリアーだよバリアー! バリーンと割れる奴な!
フォースフィールドやシールドでもいいけどそういうの開発しようぜ!
123 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:44:57.24 ID:+xyUtBIR0
今回の津波が届かなかった所にマンション建てるだけでいいよね
もう堤防とか無駄
防げた所もあるみたいだけど、ほとんどが防げなかったんだから
そんな勝率が悪い物に大金を注ぎ込むのは無意味だよ
124 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 12:45:19.04 ID:yYOz9hJx0
わざと隙間を空ける構造にしてそこに水を逃がした方が良いかもしれない
私は学会に復讐してやるんだあぁ〜!
126 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 12:45:31.10 ID:kIssK1XM0
今回津波が来たところは最低限住居は作らない方がいいと思う
作るなら残った建物を調査してそれを最低基準にしろ
127 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:45:32.46 ID:RSKRmgwt0
調べてみたら普代村って岩手でも上の久慈にちかいとこだな・・・
大した津波が来なかっただけだな
128 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 12:45:34.55 ID:4OSMxhey0
高さ30m以上の屋上がないと建築許可しないとか
そいう地域に指定しないと駄目だな
129 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 12:45:50.01 ID:orB5ZN2k0
>>81 ええ?今回の津波の海があふれてくる映像みて、それで防げるって思えるのってなんかうらやましい。
また普通に家を建てれば良いんじゃないの
あと100年は海溝型地震は起きないだろう
家だって100年は持たないしな
建て替える時どうするかは孫の世代に任せればいいわ
131 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 12:45:58.21 ID:3zpz8mYvP
防波堤の外側を湾曲にして
津波のエネルギーをそのまま逆に返せば津波の力はZEROになるんじゃないの
歴史に学んだから助かったんだろ
133 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/07(木) 12:46:29.64 ID:tDJjUmI/0
>>73 >「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」
威力は弱めたよ
複数の大学が協力して調査してるけど、今回は3回(第1波〜第3波)津波が押し寄せてるケースが多かったみたい
で、1回目の津波はだいたい防げてる
まあ本命は2波で、それに対しては為す術無しだったけど
1波目防いでる間に様子見しないで全力で逃げろ!てことじゃないかな
134 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:46:33.65 ID:Dw0RTnSN0
沖で津波を見つけたときにパパパパッパパーととんでもないでかい音のラッパがなるだけでいい。
135 :
みのる(神奈川県):2011/04/07(木) 12:46:44.35 ID:f4maugNm0 BE:715223-2BP(1562)
家や車は失っても命だけは守れるという感じだってなぁ・・・自然相手なんで予想を遥かに超える
かも知れんしなぁ・・・いま出来ることは、この災害を正確に後世に伝えていけるようにすることじゃ
ないかな。
136 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 12:46:48.99 ID:X02TnB9V0
トキの受け流しの話題かと思ったら
北斗全然関係なくてワロタw
137 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:46:49.05 ID:tCXYqdXe0
>>102 そこは明治三陸津波でも15m級の津波しかこなかったんだよ
もともと気仙沼、綾里よりは大きい津波がおきづらい地形
場所によっては堤防でも防げるけど
20m越えクラスの津波がくる所は堤防じゃ無理
高速の防音壁みたいに上の方を海側に反らせればいいんじゃないかな
>>85 ジジババには、毎日の坂道登りは、ムリだよ
危険を承知で、平地に住むしかないんだよ
素早く、近くの山に、避難できるシステムでも、作らないと・・・
140 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:47:00.23 ID:CbtDFZ1LO
非常時には空を飛ぶ家作ればいいじゃん
141 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 12:47:17.86 ID:lLbShDOJO
家は高台に移転して、
漁師のために港までの道を整備する
これしかないよな
うちの実家が堤防と目と鼻の先で気が気でない
[ ::━◎]ノ 諦めたらそこで負け.
スーパー堤防で、海岸を海抜30mくらいの高台にすればおk
146 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:48:32.94 ID:yjRwOtt+P
>>141 リアス式海岸みたいなところはすぐ近くに高台もあるだろうけど
そうじゃないところはどうするよ
147 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 12:48:37.38 ID:QnSsgrOu0
カラス「とべばいいじゃん」
148 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 12:48:41.61 ID:R8e37+UkO
いっそ沖合のメガフロートに住もうや
海岸の近くは鉄筋コンクリートの避難所でなんとかしよう
もう海岸沿いはマンション住まいを義務化するしかないな
マンションは嫌だって奴はもう少ないだろうし、嫌なら奴は出てってもらう
マンションは少なくとも津波避難所ぐらいにはなるだろう
未だにスーパー堤防!ってネトサポは喚いてんのなwww
151 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 12:48:59.78 ID:5r8/ZGCO0
152 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/07(木) 12:49:17.82 ID:MvF6m+6h0
日本の海域内ギリギリに波の大きさ探知する建造物でも建てればいいじゃん
波が陸地に到達するまでにある程度逃げられるんじゃねーの
153 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 12:49:28.76 ID:ZAR1nT7D0
すっげー分厚くしたら大丈夫じゃね?
154 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 12:49:37.51 ID:s5gVfM+e0
海岸沿いは国有化濃厚らしいよ
スーパー堤防って川用だろ?
そもそも完成に100年かかるんじゃ意味ねー
松島は島いっぱいあって被害少なかったらしいじゃん
これ参考にして対策しようか
揚陸艦つくって緊急時は流れればよい
地球温暖化で海面上昇→大津波が起きやすい
159 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:49:54.35 ID:+xyUtBIR0
どうしても海の近くで働く必要のある職場だけ
5〜6階建の頑丈な建物
(最上階は水没しても耐えられる窓無しのシェルタールーム)
作ればいいよ
160 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:49:55.63 ID:RyI0uW3m0
メガフロート作って海上都市にするのが一番
161 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/07(木) 12:49:56.36 ID:166YuCHK0
>>150 地震直後にスーパー堤防仕分けしたからだって馬鹿ウヨコピペが酷かったなぁw
162 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:49:56.84 ID:518ZAILb0
ラピュタに住めばいいんじゃね
164 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/07(木) 12:50:21.24 ID:nSh4FZRCO
>>142 もしかして、禁止令が出てる所に住んでた人も居るの?
165 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:50:23.02 ID:RikjJ31TO
>>131 こうですね
街 ←津波
__| ̄(__〜〜〜〜〜
166 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:50:29.96 ID:wdEc/WO8P
つーか高台なら盛土堤防と結局一緒だろ
2-30m程度の高さの盛土ならいくらでも経験があるし
1000年に一度って言われてる津波に対して
数10メートルの防波堤を作ってたら、予算が
いくらあっても足りないよ。
50メートル以上の高さの避難場所を、いくつか
海沿いに建てて、ヘリポートや食料、衣料品、医薬品等
を1週間分備蓄しとけよ。
ビルか
救難艇の頑丈なのを庭に置く
169 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:50:38.14 ID:nxMkJX8sO
つか防波堤のおかげで避難時間が5分稼げたとかいうけど
防波堤があったせいでダムみたいに水を大量にせきとめてたから
一度決壊したら流れがやばい
防波堤は津波が乗り越えない津波で壊れないのが前提
>>155 移転が問題であって、作るのは、そう時間の掛かるものじゃないよ
「津波を防ぐ」って意識よりも
「津波に勝つ」ってぐらいの意識を持って対策しないと
またやられると思う
第三新東京市みたいに
非常時には建物を全部地下に埋めればいい
173 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:51:29.98 ID:RSKRmgwt0
174 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:51:31.69 ID:81w50/DW0
堤防の中に町作れよ
避難時間は稼げたんじゃね?
>>15 元村長かっこよすぎる
あと一回ミラクルで聖人認定
防波堤が良いか悪いかなんて、どーでも良くて
天下り利権でしか動かない国が決めるんだな
179 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:52:23.54 ID:RikjJ31TO
街全てを高床式にすればいいんだ
180 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:52:32.57 ID:cGCXVai70
>>143 実家福島で新宅は海から50mしか離れてなかったから
津波の第一報聞いた時は覚悟してたのに、後で確認したら床下浸水しかしてなかった
海側の隣に建ってた廃墟の病院が津波と瓦礫をガードしてくれてたようだ
それにしたって水の侵入ほぼ完璧に防いでたわけだが
181 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 12:52:54.19 ID:4OSMxhey0
>>142 いや、だから個人の住居レベルの建築は許可しないということなんだが
平屋建てたきゃ高台へ行けということ
182 :
みのる(神奈川県):2011/04/07(木) 12:53:01.75 ID:f4maugNm0 BE:2858483-2BP(1562)
>>165 防波堤の高より水位が上がってしまったら終わりなので、あらゆる海岸線に50メートルくらいの
防波堤を作らないといけなくなるんじゃないかな。
183 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 12:53:03.17 ID:LCHyS6cc0
>>15 もっと明治から学んでるとこは沿岸は駄目だと山の方に移住したんだけどな
政府も説得されて助成金出すようにしたけど利用率低かったらしい
無能すぎるな
184 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/07(木) 12:53:11.30 ID:ry/k+h5J0
185 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 12:53:19.68 ID:KfAp30320
今年は台風もスゲーのが何回も来そうな気がする
188 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 12:53:42.06 ID:3zpz8mYvP
>>165 そうです
跳ねかえった波が押し寄せる波とぶつかって対消滅するのです
189 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:53:43.79 ID:X4ZyxmGe0
>>152 海に浮かべる奴、先週のたかじんで紹介されてたよ。
かなり優秀な精度のやつで、開発されてずっと前からあるんだけど、
予算がもったいないと却下されて実験用のやつが北海道沖に一個しかないんだとさw
190 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 12:53:55.30 ID:hf4VTb+80
高さが足りても強度が足りんし
何兆万トンとか懸かりそうじゃん
>>179 一戸建てを船みたいな形にして碇をつけておけばいいよ
192 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:54:16.06 ID:3nk03JZKO
エヴァみたいに装甲板が地面から出るようにすれば?
193 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 12:54:16.23 ID:W8IpTa6iO
海沿いに5階建て鉄筋マンションの団地を万里の長城みたいに作ればいいじゃん千鳥の三重にして
戸建てはナメック星の家手本にデザインな
スーパー堤防とはなんだったのか
196 :
みのる(神奈川県):2011/04/07(木) 12:54:41.74 ID:f4maugNm0 BE:1667472-2BP(1562)
>>188 波じゃなくて全体の水位が上がってくるのが怖いんじゃない?
197 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:54:56.61 ID:rr7uVY7IO
人口の高台を作るのは?
直径100m高さ30mくらいの展望公園にして、周囲はコンクリートで固める
いざという時は住居は諦めよう
>>88 3年前の宮城内陸地震では崖崩れに遭って17人死んだし
今回起きた長野内陸地震で集落が潰れたけど
>>185 そして放射性物質が程よく攪拌され水蒸気となって日本を覆うんですね
わかります
200 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:55:06.20 ID:wdEc/WO8P
高台削って、その土と津波の瓦礫で沿岸部に盛土する
一石二鳥のアイデアさw
どうせ人間ってのはアホだからそのうち低地にも住み始める
スーパー堤防って
(津波被害があった海岸線の長さ)×(盛土する内陸への距離(数十〜数百m))×高さ20m
の盛り土量って感じ?
もの凄そうな量だな
202 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 12:55:13.31 ID:uLnXTxao0
要するにエネルギーを拡散すればいいんだよな・・・ってことは・・・
203 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 12:55:22.75 ID:orB5ZN2k0
>>167 バカモン。それこそ国家事業、未来に資産として提供できるインフラ整備事業だろ
そこで1000年にもわたって人類が繁栄でき、仕事もできるということになれば日本の内需も雇用問題も
些事に等しい。土木事業の効果を甘く見すぎ。
204 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:55:31.20 ID:1zjIFyfL0
かといって漁師を内地に住まわせて、漁民のために港湾まで電車を走らせるなんて行政は無謀すぎる
205 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:55:40.23 ID:RikjJ31TO
206 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:55:49.16 ID:YOP3u3bs0
今後は高いところに町を作って機能させればいいだけだろ。
津波でやられたところなど、もう不毛の地って感じなんだから、
そこに再び町を作らなければいいだけ。
松島とか小島が浮いてるとこの陸はだいぶ被害抑えられたんだろ
堤防で塞ぐんじゃなく沖に杭でも打っておけば反射波で抑えられるんじゃねえの
208 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:56:17.73 ID:518ZAILb0
>>187 ビグザムみたいな都市をいっぱい作って定期的に移動すればいいんじゃないかな
209 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 12:56:33.61 ID:SRdST5p2O
高さ30メートルの津波を防ぐ堤防は、高さ60メートルは必要だろ
津波は障害物にぶつかると高さが倍に増幅することがあるからな
どっかにでっかい穴掘ればいいだろ
211 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/04/07(木) 12:57:00.32 ID:LQhfkQX80
耐震構造じゃなくて、耐津波構造とかないの?
212 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/07(木) 12:57:03.55 ID:MvF6m+6h0
>>189 もうあるのかよw
あるのに使わないとか馬鹿としか言いようがないな
どう考えても、堤防拵えるより安くつくだろーに
太平洋にメガフロートを大量に浮かべてそこに住めばいい
漂流国家日本
214 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 12:57:19.70 ID:3zpz8mYvP
215 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 12:57:19.69 ID:QEp2X+Ew0
今回ので色々と勉強になったろうな
216 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 12:57:22.98 ID:HYAOmArV0
どんなに高い堤防を作ろうが、津波は何キロも続いているわけだから、
結局ぶっ壊されるんじゃねえの
海沿いに住居建設を禁止にしろ
スズメ「だから飛べって」
>>179 電信柱さえ軽く折れてるし、普通に柱が折れるだろ
219 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 12:57:32.83 ID:uLnXTxao0
浜に対して平行に落とし穴のような大きな側溝を作ればいいんじゃないかな
何に使うかは後で考えるとして
おせーよ
221 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:57:44.12 ID:5MsPoN7i0
突き詰めれば、地震や津波被害がしばしば起こる日本に住むのが間違いということになってしまう。
海抜からの高さによって立てられる建物を規制しなきゃだめだろ
更地になった扇状地(平地)を埋めて埋めて埋めまくって
海抜15mくらいの場所に街を作ればいい。
勿論、最新の非液状化埋め立て技術で。
漁業関係者だけ、15mの階段又はスロープ下りて港に出ればいい。
224 :
みのる(神奈川県):2011/04/07(木) 12:58:11.59 ID:f4maugNm0 BE:953524-2BP(1562)
>>204 ところどころに避難塔を作るか、3階くらいまでが吹き抜けの建物を作るかって感じかね。
1000年に一度の津波を防ぐには
耐用年数1000年の堤防を作らないといけないな
>>206 今の時代の化学でさえ勝てなかったからな
100年1000年後は勝てるのかも知らんが、自然は強い
227 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:59:03.80 ID:wdEc/WO8P
>>209 じゃあ自然の障害物である高台に津波は高さ60mまで波来ているの?
そういうところに駆け上がった高さで標高30m強なんかだから、それで間に合うってことじゃね?
228 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:59:09.67 ID:518ZAILb0
230 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:59:29.71 ID:Iky7S/huP
>>55 警報もなったし普段から地震が来たら高台へって避難訓練もしてる
でも人間はすぐに逃げない
あれも持って行こうこれも持って行こう
あそこに鍵かけなきゃ
誰々さんと一緒に行こうかな?
その前に家族と親戚に電話しよう
ペットも連れていかなきゃ
津波なんてこないだろ
船が心配だ
海はどうなってるんだ
こんな人が死んだ
>>216 海洋民族の日本でそれは効率的じゃない。
ある程度割りきって、30m級の津波にも対応した
避難ビルを計画的に建設し、避難訓練やルート整備なんかを
行ったほうが効率がいい。
232 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 12:59:42.74 ID:Fi53FNLM0
災害対策費用をすべてプールしといて災害時の復興支援に回したほうが安いかもな
233 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 12:59:51.25 ID:YOP3u3bs0
>>204 番屋や市場みたいのは海沿いでも仕方ないよ。
でも、車で15分も走ればいいだけだろ。
田舎はどっちにしても車持ってるだろ。
234 :
みのる(神奈川県):2011/04/07(木) 12:59:58.83 ID:f4maugNm0 BE:715223-2BP(1562)
>>209 高ければ高いほどいいだろうけど、現実的にできるかどうかだよね。多少水が入ってたとしても家が
流されるような事態にならなければいいんじゃないかな。
235 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:00:04.16 ID:+xyUtBIR0
もう2011年だぞ
そろそろドーム型の空中都市が出来てもいい頃だろ
236 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 13:00:32.60 ID:SRdST5p2O
>>201 高さ20メートルじゃ運がよくなければ防げないよ。
普通の堤防は高さ数メートルだが、それを20メートルにするだけでも断崖絶壁状態
それでも足りない
237 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 13:00:37.60 ID:e3f/cesw0
土建屋はあと20年はバブル
238 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:00:55.86 ID:Pr5/r/cO0
津波映像バンバン上がってるのに、まだ堤防反らして押し返せとかいってるやついるのな
波じゃなくて海面自体が上昇するんだから意味ねーよ
239 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/07(木) 13:01:00.05 ID:89IpOGFrO
ヨコハマ買い出し紀行
240 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:01:12.13 ID:LCHyS6cc0
241 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 13:01:12.95 ID:RikjJ31TO
>>235 我々は間違った未来にいるのかもしれません
242 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:01:39.10 ID:rFoy5i8f0
地下や海中に住めばいいな
人類には地上はもったいない
地底で生きるのがお似合い
243 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:01:37.51 ID:X4ZyxmGe0
>>212 武田先生が紹介してた。
これがあったら多くの命が助かったかもしれないのにと残念そうだった。
浮かべる式じゃなくて立てる式だったかも。
ガード不能の攻撃は避けるしかないのか・・・
245 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:01:47.65 ID:LhmQNpgnP
>>231 その、割り切った結果の30mの根拠はなんなの
スーパー堤防より空飛ぶ車の方が現実的だよ
247 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 13:01:52.92 ID:uLnXTxao0
波消しブロック型住居はダメ?
248 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:01:59.50 ID:VFOCuD0A0
国ごと海に浮かせればいいだろが
学者はバカばっかか
249 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 13:02:09.17 ID:e3f/cesw0
100年前とかと違って、津波映像をいくらか残せたのは成果だな
文献とかよりもはるかに説得力がある
実際に明治の大津波で集落を高台に移したところはほぼ被害なし
いい加減に学習してください
252 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:02:12.14 ID:Xs+jvJRPO
諦めたらそこでオシマイ
てか、それじゃ困るんだよ
今ある原発、
津波想定0.7mとか5.0とか9.8とか言ってる原発、
あれらをどうにか対策してからギブアップしてくれ
253 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:02:14.28 ID:wdEc/WO8P
>>233 人間ってのはそこまで賢くないから、
そのうち利便性からその番屋や、市場に住み始めるんだよw
相当怖い話でも小さい頃から吹きこんでおかないとw
ハーフパイプ型堤防はピンボールみたいな性質の波には効果あるけど棒で押すような性質の津波には無力
255 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:02:34.91 ID:518ZAILb0
>>242 梅田地下にはホームレスのおっちゃんいっぱいおるで
256 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:03:28.24 ID:orB5ZN2k0
>>206 人間馬鹿だからな。漁に出やすそうな平らなとちがあったら
昔の惨事など数年で忘れてしまってまた住んじゃうものなんだ。
そういう土地はさっさと防災計画地区としてさっさと山と平地を切り盛りしてしまうのが一番いい
258 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:03:33.28 ID:3zpz8mYvP
>>243 こんな事いうのもなんだが
命だけ助かってなんもかんも無くなる人間が更に1万人以上増えるのは
それはそれで地獄なんじゃね
>>203 土木技術や土木事業を甘く見てるんじゃない
日本全土の海岸線をスーパー堤防や高防波堤にすると
いくらかかると思ってるの?
余裕で国家予算を超えるぞ?お前がバカモンだろが?
260 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:04:10.69 ID:zYfargJj0
ν速民はとっくに気付いてた
261 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:04:23.23 ID:YOP3u3bs0
だいたい海沿いに30mの堤防をどこからどこまで作るんだよw
不可能とかそういう次元の話じゃねえだろ、それ。
262 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:04:43.25 ID:wdEc/WO8P
>>249 そうそうこれこれw
俺はNHKのリアルタイム映像で道路の盛土が
津波せき止めているのを見て盛土有効に傾いたw
三陸自動車道を盛土20mの高さで作っちゃえw
263 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/07(木) 13:04:54.00 ID:tDJjUmI/0
日本海側沿岸に津波を完全に防ぐ堤防を完備したら
たぶん、跳ね返した津波が全部朝鮮半島やら中国大陸沿岸襲って
スッゲー文句言われそう
謝罪と賠償で半世紀は文句言うだろうな
せめて原発だけでも囲んどくべきじゃないの?
265 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:05:55.29 ID:bQB8OMfM0
50mくらいの避難場所作れよ
266 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:05:55.98 ID:s1FbfsUP0
堤防よりも小高い丘でも築いた方がよいのでは。
267 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/07(木) 13:06:09.63 ID:MvF6m+6h0
>>258 遺体回収する自衛隊なんかの手間が軽減されるだろ
復興の際にも人員はいるしな
268 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:06:16.66 ID:6crB2gnR0
せめて原発だけでも堤防で防ごうぜ…
福島原発はアレ、堤防無かっただろ!?
そりゃそうだろ スーパー堤防があれば防げた!とかいって、20m越えたような津波なんて
防げるわけがない。
そして、そんなの全部整備するカネを貯金して復興に当てた方がまし。
沖ノ鳥島にスーパー堤防作ってみようぜ
ま、津波に呑まれた地域を早い段階で公用収用して、被災者に補償金を
あげればいいんだよ。
後は、公園にするもよし、時間をかけて津波対策を検討するもよし。
先ずは被災者が一日も早く新たな生活を築けるようにするべき。
ダラダラしていると、対策が取り辛くもなる。
272 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 13:06:30.63 ID:uLnXTxao0
>>264 ビーバー「そんなとこに堤防つくれと?断固拒否」
274 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/07(木) 13:07:32.27 ID:RsXovcxc0
何でマスコミは堤防をたたくのか
275 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:07:33.08 ID:dKCfy2Li0
逆にビルごと地下へ潜るようにしてみてはどうか
276 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:07:37.86 ID:lF783voW0
三十六計逃げるにしかず
震災時に津波が来るっていう戒めを必ず守らせれば、もっと多くの人は死なずに済んだんだよ。
今でも死体映さないで報道するとか、どこまで国民を平和ぼけさせりゃ気が済むんだ。
居住区・商業区・行政区を密集させて防壁で囲って、畑やら港は居住区の外
これで攻め込まれても安心
280 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:08:04.70 ID:YOP3u3bs0
>>253 これは国家をあげて取り組んでもいい話だよ。
今後海沿いの低地に住む人は、生命保険も火災保険もかけられないくらいの
勢いで話をすすめてもいい。
すくなくとも今回被害にあったところは、これから街づくりなのだから、
もうそんなところに住ませるべきではない。
281 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 13:08:10.83 ID:uLnXTxao0
>>275 どうせなら最初から水中都市に住むとか。
>>6 叩かれすぎワロタ 日本語勉強しなおしておいで
そういえばマリンピア松島のビーバーさんはお亡くなりになったのね
286 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:09:09.75 ID:xz3SnL2W0
>>34 娘3人もいるのに高台に逃げた後、足の不自由な人を助けに行って行方不明のお父さんか。
あれにはちょっと残念な気持ちを超えて怒りすら覚えてきた。
救助するときは自分より若くて役に立つ人間に限るべきだな。
俺がもしその身体障害者だったとして自分のせいで働き盛りのお父さん道連れにしたら成仏できん。
288 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:09:18.32 ID:FSQ8SQR50
アサズバかなんかでやってた、津波の勢いを受け流す小学校校舎とかすごかったな。
ああいうのちゃんと作って予報→避難を徹底するしかないな
289 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:09:19.18 ID:orB5ZN2k0
>>259 おまえの案の1週間もつだけのの備蓄を千年続けてみろ
そっちのほうが金かかるわ
>275
ビルごと津波の絶対届かない宇宙まで飛ばせばいい _φ(・_・
広い範囲5メートル盛土するにも凄い作業だろうな
10メートル以上ならそれこそ100年以上の計だ
292 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:09:48.01 ID:wdEc/WO8P
>>280 まぁ漁業会社に雇用されて定時に“通勤”するって
生活形態にならないと難しいだろうね
今みたいに自営業形式だとどうしても職住一体は避けられないから
293 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:10:04.13 ID:YOP3u3bs0
津波はダメでも洪水には効果あるでしょ。
295 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:10:19.28 ID:nkozX00MO
むしろちばらぎの方が
揺れで壊滅
296 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:10:28.55 ID:uxvMvtYAO
で、津波の来る可能性のある地域をどうするわけ?原発含めて。
いまそこにあるんですけど。
297 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:10:30.98 ID:xz3SnL2W0
前から言ってるけど、津波に耐える耐津波ビルを建てるんじゃなくて、
津波の力をうまく受け流す免津波ビルを研究するべき。
298 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 13:10:35.36 ID:rr7uVY7IO
取り敢えず海の近くには30メートル以上の鉄筋コンクリート製の高台か避難所は作る
これで海の側で働いている人には勘弁してもらうしかない
住居を海の側に作るかどうかは自己責任で
299 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 13:10:46.83 ID:c6wA1XND0
移住が一番だって
歴史的に津波にやられてるような場所は国立公園にでもしておしまい
数十年にまた全部パアにされる地形とか、社会保障が整備されてる現代だと住むこと自体犯罪に近い
負けるとわかってるギャンブルみたいなもんだ
300 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 13:11:13.63 ID:uLnXTxao0
>>291 日本人だぜw
予算さえ組めれば来年には出来てると思う
301 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 13:11:23.73 ID:23XuUNUU0
ウルトラバーリヤ
304 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 13:12:03.69 ID:jMGP4GDD0
津波には津波で対応したらいいんじゃないか
向かってくる津波に対して津波をぶつける
陸から沿岸に向かって行く津波を内陸地震で起こせばいいんじゃね?
地震兵器(笑)で
306 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 13:12:24.75 ID:CNN0txtJO
なんで過去にも津波で9割の人間が死んだ土地に家建てるかねえ
馬鹿じゃねーの
>>297 そのビル、きっと豪華客船みたいになるね。
しかし2000名以上乗れる豪華客船で建造費は1000億円。
堤防作るよりも遥かにお徳かもね
作っては掘り返して作っては掘り返すしょうもない道路工事を堤防に回せばあっという間じゃないのか。
ついでに道路破壊してる積載量超えたトラックも積み上げてさ。
309 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:13:06.30 ID:xz3SnL2W0
学校とか病院は絶対に高台じゃないと駄目だな
普通に海沿いにつくってのまれてる施設多すぎ
311 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:14:00.12 ID:PHRJlnnz0
>>1 >対策については「避難などと併せて考えるべきだ」とした。
この発言見る限り堤防建てたら非難しなくて大丈夫って触れ込んでたみたいだな
312 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:14:03.43 ID:Iky7S/huP
>>262 これ海からかなり離れてる場所の話だぞ
湾岸にこの道路があったら乗り越えて来てるぞ
313 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:14:10.75 ID:KjRDjD/I0
街ごと流されたどっかの町長が今度はもっと高い防潮堤を作って街を再建するっていってたけど
津波は何メートルまでって決まってるわけじゃないから防潮堤なんて作ったって無駄だよな。
津波が町に押し寄せることを前提にした建物作るとかにしろよ。
それでも一度津波きたら数千人は死ぬだろうがな。
街中のいたる所に高台を作ったほうがいい。津波が来たらどうせ町ごと再建
>>278 俺は平和ボケしてないし、死体なんか見たくもない
316 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:14:40.50 ID:xz3SnL2W0
>>304 津波って言ってるけど、実際は波じゃなくて水の壁だからな
317 :
みのる(神奈川県):2011/04/07(木) 13:14:45.93 ID:f4maugNm0 BE:1072433-2BP(1562)
318 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:14:57.00 ID:orB5ZN2k0
>>291 たいしたことねぇよ。道路つくるのに切り盛りなんて日常茶飯事。
ぶっ壊れたとこ全部さっさと埋め立てろ。何も無い今がチャンスなんだよ
319 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:15:04.11 ID:dKCfy2Li0
堤防は決壊すると貯めた分
逆に勢いついちゃうからなあ
320 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 13:16:21.99 ID:jMGP4GDD0
321 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:16:25.17 ID:3zpz8mYvP
>>317 そういえばしまむらとかコンビニとかのカンバンって結構無傷だったよな
そんな感じの簡易避難所とかつくっときゃいいんじゃない
322 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 13:16:27.42 ID:5J6LTjNo0
津波のような堤防を作ればいい
堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤
堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防
波波波波波波波波波波波波波波波 堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防
波波波波波波波波波波波波波波 堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防
波波波波波波波波波波波波波 Σ ● 3 堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤
波波波波波波波波波波波波波 人 堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤
波波波波波波波波波波波波?????????????????堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防
進撃の巨人に出てくる街みたいな構造にしろ
324 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:16:38.45 ID:1Vm/tr7/0
日本の外周をお堀にしろよ
325 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 13:16:39.77 ID:shz5wAh+0
最初から津波の流れるルートを作り出すのがいいんじゃない?
326 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/07(木) 13:16:52.91 ID:jHnB+z1O0
逃げる以外ないな
>>318 東北の海岸線全体を数十メートルも盛土するんだぞ。
しかもスーパー堤防ならその量と手間は数十倍に跳ね上がる。
どこからその資材を持ってくるつもりだ?
328 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:17:00.86 ID:M8U/PxSGO
都市計画する時に頑丈で高い建物も堤防に含めて配置して良い
>>309 津波に対して直角構造のってことね。
なるほどね。
そっちの方が確かに大型船よりは安くしかも大勢が住めそうだね。
今後も津波の被害が予想される被災地の人口はどのくらいなんだろう?
人口によっては堤防建設よりも遥かに具体的で安全なアイデアなのかもね。
330 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:17:03.08 ID:P24OB4om0
30メートル高床式でな、プロパンガス発電ついてる
ラピュタみたいの作れ
331 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:17:20.60 ID:wdEc/WO8P
>>312 津波は洪水と一緒だろ
海の海水量考えれば津波の最高海水面の高さまでやってくる
威力や速度は多少減衰しても、高さ(津波標高)は内陸でもたいして変わらんだろ
332 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:17:22.12 ID:orB5ZN2k0
>>304 島国日本独自の津波兵器の夜明けか
胸熱
333 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:18:04.04 ID:rFoy5i8f0
波を受ける面が小さけいほうが安全
木の上に小屋を作って住め
334 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 13:18:04.61 ID:YTZZ8HAV0
高層の避難場所をつくるより、半地下のシェルター作ったほうがお金かからなくない?
津波が発生したら沿岸部から同じくらいの波を発生させてエネルギー中和させればいいんじゃね?
336 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:18:24.42 ID:pKp6r+dZ0
337 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:18:34.16 ID:lF783voW0
スーパー堤防て試算で400年かかるんだっけ
338 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 13:18:41.68 ID:/BlD3LZr0
馬鹿高い堤防とか閉塞感で死んでしまうわw
新宿駅の西口みたいな感じで町全体を2-3層構造にすればいいよ
一番下がインフラ系、その上が交通、一番表層が生活圏みたいな
339 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:18:53.28 ID:wdEc/WO8P
>>327 東京都のゴミの次期埋立地としてw
正直中央防波堤ももうすぐ満杯になるだろうしw
340 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 13:18:53.81 ID:nssUebbQO
山を崩して海岸線から高さ30m位の平地にしたらいいじゃん
区画整理して綺麗な街並みにすれば観光地化もあるで
341 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 13:18:58.87 ID:e3f/cesw0
>>299 人が移住したら整備する大義名分がやや薄れるだろ
作る→流される→作る
この繰り返しで雇用確保したほうがいいわw
342 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:19:01.56 ID:RA/01Nqj0
復興した地区の一定の間隔で避難用のルーフを備えた高層マンションか高層テナントを作らせりゃいいだろ
343 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:19:07.73 ID:KjRDjD/I0
344 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 13:19:10.83 ID:shz5wAh+0
>>334 俺も各家庭に地下作ったほうがいいと思ったが、瓦礫で埋もれたら終わりって言われた。
堤防型の住宅を作ればいいだろ
347 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:20:42.22 ID:3zpz8mYvP
>>336 これの土ってどっから持ってくる算段になってるの?
348 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:20:43.81 ID:xz3SnL2W0
>>339 満杯っていってもそのまま上に積み上げていけば津波対策にもなるしまだまだ捨てる余地あるんじゃないか?
349 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:20:56.00 ID:P24OB4om0
>>336 だからその想定の高さが今回のにあわせると高すぎるからムダだって言ってるのよ
>>322 津波AAって尖った波頭が覆い被さってくる図だけど、
実際の津波は浸水が徐々に増えて海に沈む様だったね
351 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 13:21:03.62 ID:z6UJqAJH0
>>15 これグーグルマップ見たけど湾の入り口が凄く狭くて
谷の筋に集落が出来てるようなところだったからどうにかなってた
ほかのところですべてに適応できるかんじじゃないかったな
353 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:21:10.79 ID:lF783voW0
どっかの助かった小学校は海岸に向かってではなく横に立てられてて
一階はガラス張りで波が通り抜けて行ったおかげで助かったらしいな
止める手立てがないなら受け流すしかない
355 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:21:39.76 ID:wdEc/WO8P
ノーガード宣言きました
357 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 13:22:15.31 ID:iFL+/jImO
力の逃げる場所がないと駄目だな
何ヵ所か波受け場、波溜まりみたいなセーフティポイントを作ってそこに津波を誘導するような構造にしなきゃいけない
まぁ金かかるから最初から住むなってことなんだろう
358 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 13:22:18.93 ID:026Bjkbj0
359 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 13:22:31.89 ID:srT4wAxWO
俺が三人くらいいれば大丈夫だよ!
360 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:22:34.42 ID:xz3SnL2W0
>>353 最初は潜水艦並みの水密あっても忘れた頃に津波が来て経年劣化で水漏れしそうだな
361 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:22:38.47 ID:YOdb2byZ0
>>325 日本の海岸からそんなルート作ろうとしたらとんでもないでかさになるのでは?
そもそもそれも乗り越えられるだろ
海岸沿いの町が水没するんだから
>>335 波に波をぶつけてもお互いすり抜けるだけです
ソースは空想科学読本
一番いいのはさ、そんな30メートル級の津波被害が予測される地域に
町なんかつくるな、人が住むな。
これが正しいような気がするけど、
そんなこと被災者にはいえないもんね。
もう公園化して風力発電施設とソーラーパネルを敷き詰めた方がいいと思うよ、
こういう場所は。
建物つくるにしても、漁師専用の
>>309がいうような形状の建造物だけにするとかさ。
何万人も死んでるんだから、学ばないとね
365 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:23:34.85 ID:wdEc/WO8P
>>352 特例法作ればまぁ土地収用はなんとかなるんじゃないかな?
住民投票とかしてもなかなか反対できないだろ…空気的にw
>>327 ブルでとりあえず隣りの山削りまくれ
高台の平地部も増えるだろうが
367 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:24:54.31 ID:M8U/PxSGO
海側の面が鋭角な建物かw
368 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 13:25:12.99 ID:23XuUNUU0
許さんよ
せいぜい悪あがきしとけ
369 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:25:22.71 ID:x2KyaojO0
どうせモンスターフィッシュしか獲れなくなるんだから海沿いに住む必要も無くなる
370 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:25:23.16 ID:3zpz8mYvP
>>366 山削ったら通常の大雨時の災害が半端ない事になるぞ
371 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:25:40.21 ID:YOdb2byZ0
>>347 堤防の前後にでっかい穴を掘ればいいじゃない
>>364 復興の様子を見ると
また同じ場所に家を建てようとしている件
言い伝えを守って高台に住めばいい
>>289 1週間分の備蓄って生魚を用意するんじゃねえんだよ?
どこの自治体でも非常用の備蓄くらいあるだろ?
わかりやすく言うと、復興費用だけで20兆円て言われてる
その何倍もの金がかかるスーパー堤防等の金はどこから
出てくんだ?1000年持つのか堤防が?
人は確実に高い避難所に逃げるように訓練して
その金を復興費用にあてた方がいいだろ?
お前の言う1000年の国家事業の予算と内容を教えてくれ
375 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 13:26:41.77 ID:z6UJqAJH0
>>367 なんかそれでも流れてきた船が鋭角のところにぶつかって結局壊れそうだな
今回被害を広めたのは大きな船が水に乗って漂いながら破壊していったってのもあると言ってるし
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:27:12.76 ID:wdEc/WO8P
トゲトゲを地面に植えて人が住めないようにすればいいw
377 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:27:19.25 ID:YOdb2byZ0
>>371 これやったらお魚さんが産卵できなくなっちゃうかな
>>349 結局100年周期ぐらいで津波きてんでしょ?
そのたびにリセットかまされるより国の事業として未来に資産を受け継ぐインフラ整備やれっていってる
スーパー堤防って、私有の土地含め広い範囲を盛り土するって点で
数百年の計画って思ってたが
中国あたりならできそうだけど
380 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:27:32.24 ID:Iky7S/huP
今回津波被害にあったところが津波飲まれるのは次の三陸沖だな
堤防も根こそぎないから三陸沖が起きたらまた壊滅
381 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:27:34.17 ID:oYsISQw70
>>67 津波が来たら、みんな強制フリーホールか……
>>372 瓦礫除去作業までは自衛隊その他でやってるけど、
そっから先の建築はちよっとまてとしないとダメだよね
>>364 そのへん言葉の使いようってとこあるしな
被災者の気持ち考えながら焦らず納得する方向で話持っていければな
384 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:27:45.41 ID:fnOOhAyg0
早く浜岡と若狭湾の15発全部を潰して!
385 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 13:27:48.71 ID:ISn65HEt0
三陸は森にしちゃえよ
福島なんかはどうせ人住めないんだから
386 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 13:27:49.79 ID:d8AmMZTK0
海岸線にデブ並べて立たせとけ
387 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 13:27:49.83 ID:Np7kw9tPO
1200億掛けて造った堤防が今回の津波の侵入を6秒遅らせたらしいぜ
高さが何十メートルもある防波堤を万里の長城みたいに張り巡らせるのより
塔みたいな避難所で土台がものすげーしっかりしてるのを一定間隔ごとにたてるほうが
金銭的には現実的かな。
389 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:28:28.65 ID:rFoy5i8f0
面倒だから船に住んじゃえ
タイヤもつけておけば引越しも楽だろう
重油やガソリンが混じって燃えながら近づいてくるのも恐怖だよな
391 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:28:47.62 ID:orB5ZN2k0
>>352 一時的、もしくは補償やるなら土地収用してでもやればいいんじゃね?
392 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:28:50.12 ID:pKp6r+dZ0
リアス式海岸 周囲の山を削って盛り土
山山山山山山山山山山 山山山山山山山山山山
山山山山山山山山山山 山山山削る削る山山山
山山山山低地山山山山 山山削る盛土削る山山
山山山低地低地山山山 山削る盛土盛土削る山
山山山低地低地山山山 山削る盛土盛土削る山
山山山堤防堤防山山山 山削る盛土盛土削る山
山山山海海海海山山山 山山山海海海海山山山
山山山海海海海山山山 山山山海海海海山山山
海海海海海海海海海海 海海海海海海海海海海
海海海海海海海海海海 海海海海海海海海海海
393 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:29:04.88 ID:V9RQ2xDpi
攻守最強は10階以上のオフィスビルやマンション。屋上には避難所とヘリポート。1階から3階までは流されても大丈夫なように駐車場にでもしとけ。
>>383 福島とかですら、まだ家に残っていたり帰ろうとする人がいるくらいだからね。
難しい話だね
395 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 13:29:12.69 ID:7zxG5VA10
スーパーテイボウガー!ミンスガー!シワケガー!
とか言ってた人たちってどこ逝っちゃったの?
396 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/07(木) 13:29:16.10 ID:04JnPKnR0
群大の教授も泣いてたな
自分が指定した避難所が水没して
397 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:29:35.09 ID:Iky7S/huP
>>378 三陸沖は一族が死に絶えるクラスの津波が100年に4回は必ず来る
大都市圏の河川地域限定でも何百億と何百年って言われてるのに
日本中で津波がきそうな沿岸部を全部スーパー堤防化なんてできるわけねーだろ
ウルトラマンでも呼んでこい
399 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:30:12.21 ID:oYsISQw70
もう農地の塩害や放射性物質対策も含めて考えたら
山削って、今回津波で壊滅した地区を埋めるしかないよな
15m盛るとすると、何個の山を削らないといけないのか解らないが
400 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:30:50.00 ID:P24OB4om0
海抜15m以下に家立てんなw
って法律つくるしかねーか
401 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:30:51.76 ID:wdEc/WO8P
>>374 スーパー堤防って要は盛土だから、
1000年程度は嫌でももってしまうだろw
実際古墳なんか余裕で1500年もっちゃってるしw
ネックは予算だけだね…IMFあたりが拠出して100年返済かなw
402 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:30:51.88 ID:orB5ZN2k0
>>358 岡田まかせで、しかも焼畑商売のイオンかよ
もともと時間稼ぎ用だろ何いってんだ
>>372 実際問題、田舎の人にとっての家や町って
先祖代々継がれてきた大切な場所だと思うよ。
賃貸移民化してる都会の人間とは家への考え方が違うんだと思う。
頭では危険だと理解できても、
そう簡単には手離せないのかもしれない。
>>383 被災者でも賢い人なら自分から言い出すんだけどね。
そういう人が町村長とか庄屋さんだったところは
高台に移住済みとか15メートル堤防で助かってる。
でも「福島の野菜を食べないのは風評被害」とか
言い出すレベルの知能の被災者は、また津波が来る処に住むんだろう。
407 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 13:32:14.07 ID:/BlD3LZr0
>>392 いやだから土なんか一生懸命削ったり盛ったりしなくていいじゃない
スーパー堤防の発想を中空の人工地盤でやればいいんだよ
>>398 津波動画を見るとウルトラマンでもどうにもなんねーと思った。
特になんか外人さんが撮影したヤツ。
あんなのが何百キロにもわたって起きたんだから
ウルトラ兄弟フルセット×1000でも無理なような希ガス
409 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:32:23.34 ID:lF783voW0
>>396 ああ、南三陸の三階建ての防災指揮所のアドバイスした人か
当然知り合いがそこに居るわけだし
自分の見通しが外れてそうなったんだから
学者としては痛恨の極みだろうなぁ……
410 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 13:32:24.07 ID:rRmix0BZ0
堤防学会の存在意義なしってかw
解散しろ
津波には、箱舟
映画2012で、学んだ
412 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:32:38.39 ID:xz3SnL2W0
そっか、もうこの土地で農業や漁業なんてできないんだからそこに人が住む意味が無いよな。
金かけて津波対策とかするより、内陸に生活環境を移すのに金使えばいい。
>>399 でもさ山側削るって言っても現状放射性物質がたまり易いのは
雨として降り落ちやすい山なんだけどな
414 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:33:37.73 ID:lF783voW0
シムシティだと思ってたら
ポピュラスだったって感じだしなあ……
415 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:33:49.25 ID:pKp6r+dZ0
東京のゼロメートル地帯のスーパー堤防化は建物があるから移転補償で莫大な費用と時間がかかるけど
今の三陸のリアス式海岸は更地だから土を盛るだけでできるので費用は安いぞ
>>249 この道路マジうざかったわ
こいつが津波をせき止めさえしなければ、国道4号線とか
どこまで内陸に津波が届いたか見物だったのに、ほんと空気読めない
学者もがっかりだろ
417 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:34:32.32 ID:sCOyrcth0
海の深さが、深→浅だと
浅いところで波の進行が遅くなって集まって波が高くなるんだから
深くすることで(あるいは沖を浅くすることで)波が集まらないようにできないか
418 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:34:43.09 ID:orB5ZN2k0
>>370 そんなの些事だっつーの
いままで道路作ったことが原因でその道路が使用不可になるほどの地すべり被害があったか?
切り盛り・土砂の採掘で問題あったのはその削り方に問題あっただけだろ
419 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 13:34:56.10 ID:026Bjkbj0
420 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/07(木) 13:35:09.05 ID:2yvkj+QuO
スーパー堤防とは何だったのか
421 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:35:25.71 ID:oYsISQw70
>>413 ただちに害は無いだろうし、基準値を上げれば問題ない
422 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/07(木) 13:35:28.63 ID:PZLi2K6dP
津波で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸の中で、岩手県北部にある普代(ふだい)村を高さ15メートルを超える防潮堤と水門が
守った。
村内での死者数はゼロ(3日現在)。計画時に「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲ら
なかった。
「これがなかったら、みんなの命もなかった」。太田名部(おおたなべ)漁港で飲食店を営む太田定治さん(63)は高さ15・
5メートル、全長155メートルの太田名部防潮堤を見上げながら話した。
津波が襲った先月11日、店にいた太田さんは防潮堤に駆け上った。ほどなく巨大な波が港のすべてをのみ込んだが、防潮堤が
食い止めてくれた。堤の上には太田さんら港内で働く約100人が避難したが、足もとがぬれることもなかった。
村は、昆布やワカメの養殖が主な産業の漁村で、人口約3000人は県内の自治体で最も少ない。海に近く狭あいな普代、太田
名部両地区に約1500人が暮らし、残る村人は高台で生活している。普代地区でも高さ15・5メートル、全長205メートル
の普代水門が津波をはね返した。
防潮堤は1967年に県が5800万円をかけ、水門も84年にやはり35億円を投じて完成した。既に一部が完成し60年に
チリ地震津波を防ぎ、「万里の長城」と呼ばれた同県宮古市田老(たろう)地区の防潮堤(高さ10メートル)を大きく上回る計画は
当初、批判を浴びた。
村は1896年の明治三陸津波と1933年の昭和三陸津波で計439人の犠牲者を出した。当時の和村幸得村長(故人)が
「15メートル以上」を主張した。「明治に15メートルの波が来た」という言い伝えが、村長の頭から離れなかったのだという。
今回の津波で、宮古市田老地区は防潮堤が波にのまれ、数百人の死者・不明者を出した。岩手県全体で死者・行方不明者は
8000人を超えた。
普代村も防潮堤の外にある6か所の漁港は壊滅状態となり、船の様子を見に行った男性1人が行方不明になっている。
深渡宏村長(70)は「先人の津波防災にかける熱意が村民を救った。まず村の完全復旧を急ぎ、沿岸に救いの手を伸ばす」と
語った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm?from=main7
423 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 13:35:34.39 ID:G3A1xfMb0
次回に生かそうね♪
そういや鎌倉は大丈夫なんか?
昔の津波は大仏まできたらしいが
425 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 13:35:41.77 ID:uLnXTxao0
>>397 25年ごとにどっから人が湧いてくるんだよw
現実的に金の事を考えたら万里の長城みたいにスーパー堤防を張巡らすのは無理。
そして東北が農業漁業の街である事も考慮して国家1000年の計で考えると
津波を全部押さえ込むのは無理を前提に堤防は従来規模より少し高い程度で
沿岸部は漁業関係港湾関係ゾーン、沿岸から500m以上離れた所を農業ゾーン、
津波のデータを基に被害が無かった場所から内陸側を住居・公共施設ゾーンとし
各ゾーンの境にミニ堤防を兼ねた盛土道路と津波エネルギー吸収目的で
防災林ベルトを作る。
そして沿岸部から500m間隔で内陸側への避難用弾丸道路を作る。
都市計画法で漁業ゾーンは工業専用地域に指定して非居住地区、農業ゾーンは
市街化調整区域として家屋の建築抑制。農業ゾーンは今までよりとてつもなく広く
取れるのでアメリカやオーストラリア級の超大規模耕作地に出来るので農業の
生産コストも抑えられるので食料自給率も向上させられる。
多分スーパー堤防よりも安くて合理的。
427 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:35:51.13 ID:DvJtHZmP0
村長「昔の言い伝えがあるから、30mの堤防を36億円で作りました」
↓
村の死傷者なし
自民土建「効果はわからんが、1200億円かけて海に堤防作るわwww」
↓
6分で崩壊
>>409 あの人の想定も甘甘だったんだよな。
でも小中学生に避難指導してたら、
子供達が指導をしっかり守っただけでなく、
指導をさらに上回る判断力を発揮して助かってくれたそうだから、
そこはちょっとは報われたみたいだ。
税金の無駄はもうやめろよ
430 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 13:36:27.77 ID:z6UJqAJH0
>>249 都司ちゃんとセットで津波の話に現れる東北大の今村教授が
土を盛った方が良いとアドバイスしてたんだよね
これは正しい認識だろ。
松島では沖の小島群が津波のエネルギーを減殺したという。
一枚のでかい堤防で防ぐんじゃなくて、沖の方から細々としたバリケードを作って
徐々に波のエネルギーを減殺していくのはできないかな。
433 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/07(木) 13:37:27.35 ID:Xt9OfkW8O
力に力で対抗するから負けるんだろアホかw
海沿いに合気道家を並べて立たせて合気かませば余裕だろ
434 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:38:11.64 ID:EfaV7ndU0
>>6 みんなやめろよ、沖縄にしてはまともな方だろ?
435 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:38:12.59 ID:xz3SnL2W0
436 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:38:19.45 ID:lF783voW0
>>428 安全な場所への退避を早くする努力も必要なんだろうな
学校に渡り廊下作った議員さんの話とか見るに
437 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:38:30.98 ID:YOdb2byZ0
日本海と太平洋を繋げてやったらどうだ?
間に水車置いたら良い発電機にもなるぞ
その発電したエネルギーで水勢を抑えるのもいいんじゃない?
438 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:38:32.45 ID:++WXjHxy0
また何千億もかけて堤防つくって
同じ場所に町を再建したいとか言い出したらどうしよう
そんな馬鹿じゃないよね
建築物を全部鉄筋にしてところどころにシェルターつくるとか。
次の津波が来る頃にはマイカーじゃなくてマイヘリの時代になってるだろうし大丈夫だろ
441 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:38:53.96 ID:DvJtHZmP0
>>432 それ、1200億かけてやったら6分でぶっ壊れた。
同じく、陸に30mの堤防を36億で作ったら持ちこたえた。
素直に陸に丈夫な堤防作ったほうがいい
>>401 ごまかすな、何がネックは予算だけだじゃ!
いくかかって、スーパー堤防は日本の海岸線の
どこに作るんだよ?盛り土が1000年持つのか?
全部答えろ!
俺は
>>167の考えだ!馬鹿が
443 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/04/07(木) 13:39:13.44 ID:DS0oUC0l0
日本ダメだな
…それでも津波だけなら金さえぶち込めばどうにでもなったんだけどね。
福島第一がね。
これは痛いわ。
どうしようもないわ
今回の津波で刑務所は被害が無かったんだってね
要するに、想定していた行政機関もあったってことだと思うんだが
タテ割りの弊害なのか、知らん顔をしていたのかは知らない
446 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 13:40:03.16 ID:z6UJqAJH0
447 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:40:03.51 ID:DvJtHZmP0
少なくとも、浜岡は堤防を100億かけていいから作りなおせ
448 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 13:40:04.01 ID:Iky7S/huP
>>425 海の近くの奴らが死ぬだけで高台の奴や賢い奴は生き残るんだわ
これも人類の淘汰だな
あの外人さん撮影のつべ動画まだ生きてるのかな?
あれをみてどう対応するか考えたら誰でも頭抱えるって。
450 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:40:55.26 ID:orB5ZN2k0
>>398 そりゃ日本中でやるから問題だ。
とりあえず今は災害あったところの気力ダウン&何も無い状態をバッサリやっちまうのがいい
土木作業員として収入も得れるだろあいつら。
451 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:40:56.87 ID:Os8CH2VO0
こういうもっと極端な緩傾斜にして
直接防ぐんじゃなくてエネルギー吸収する形では無理なのかね
まぁ最大30m超の高さを駆け上がったらしいから現実的に無理なのか
傾斜下げると距離も必要だから街の発展の阻害にもなるけど背に腹は代えられないような
波 堤防
ノ
海 __−− _ノ
452 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:40:57.90 ID:lF783voW0
453 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:41:02.90 ID:++WXjHxy0
Fランの武田教授曰く、
津波を検知するブイを置けば、
確実に津波の高さがわかるらしいじゃん
それで避難した方が堤防より安いし確実っぽいよ
454 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/07(木) 13:41:11.17 ID:Xt9OfkW8O
1000年に一度だけ稼働する津波発電器作ろうぜ
456 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:41:35.86 ID:wdEc/WO8P
大仙(山)古墳とか墳長500mで墳高35mも土盛っちゃってるんだぜ?
古墳時代の現代の日本人に負けるとか癪だろw
万里の長城とか9000kmも土盛っちゃってるんだぜ?
古代の大国、中国とはいえ、現代日本人がそれに負けるってのも癪だろw
457 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 13:41:40.64 ID:kbjt4ITl0
やはり受け流しの極意が最高の防御だったか
太極拳を取り入れた防災設備作ろうぜ、津波が当たった瞬間エネルギーの方向を変える仕組みとか
459 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/07(木) 13:41:53.30 ID:na6ymfO4O
石川は実に馬鹿だな
馬鹿は馬鹿なりに大人しくROMればいいのに
460 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 13:41:55.84 ID:nssUebbQO
海の中に厳島神社みたいな鳥居を高さ30mで作ろうぜ
あの高さまできたって語り継げるし観光地化出来るぞ
地域だけでなく日本の災害対策の教材にもなる
先祖代々の土地にしがみついて一家全滅されるより
高台に住んで家系が続いて欲しいと先祖も思ってるんじゃないかね
>>451 ストローク(距離だけじゃなく面としても)が必要だとしてどこにそんな余裕があるのか?
>>438 もう言っているよ?
今度は30mの堤防をつくって、海面下になったところは水をくみ出すって・・・・
464 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/07(木) 13:42:32.17 ID:YYzL0i/9O
堤防なんて無駄の極み
作りたきゃその住民の金だけでやれ
465 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:42:46.16 ID:++WXjHxy0
別に地球に悪気ねぇわけじゃん
地球相手に意地はっても仕方ないと思うわけ
また30年後に同じことが繰り返えすと思うと憂鬱になる
もう堤防とか止めようよ
466 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 13:42:51.35 ID:lF783voW0
>>455 沖に出れればいいけど
石巻かどこかで沖に逃げ切れずに
翻弄される漁船を見た
土木議員が強いと堤防
建築議員が強いと避難所
重工議員が強いとメガフロート
防ぐりくつは後から決める
>>355 もうちょっとダムっぽい形の住宅をイメージしてたけど
こんな感じ
469 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:43:14.71 ID:YOdb2byZ0
>>437 なぁなぁこれ現実的じゃねーの?
レスくれよ
>>456 うちの秘密基地なんだからばらさないでくれ
>>441 ?
1200億かけて6分で壊れたって、海中に作った「一枚の」堤防の事だろ?
472 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:43:29.62 ID:orB5ZN2k0
473 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 13:43:37.07 ID:jAqo/00M0
住まない以外の選択肢はねえな。
メガフロートの上に街を作れよ
475 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 13:43:47.49 ID:s4c6KjBLP
津波を防ぐ方法はいろいろ考えられてきたと思うが
波ってのはさ、波で打ち消せるのよ
つまり逆位相の力を加えてやれば自然崩壊するってわけ
波が出るプールとか見ればわかるだろ?
476 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:44:04.69 ID:sCOyrcth0
>>424 鎌倉の大仏も避難場所に指定されてるそうだ
だから避難計画を練り直さなければと
お寺の人がニュースで言ってた
477 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:44:18.18 ID:dKCfy2Li0
478 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:44:26.63 ID:DvJtHZmP0
>>471 一応、緩衝用に何個か分けてたと思うが。
>>450 やりたい自治体が自治体の金でやるなら文句言わないよ
個人的には限りなく無駄だと思うけど
481 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 13:45:05.45 ID:026Bjkbj0
482 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:45:08.69 ID:xz3SnL2W0
>>471 一枚で1200億
全部作ったらいくらになるんだ?
483 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 13:45:13.04 ID:vHZ96ItU0
484 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 13:45:21.23 ID:L4rjPifTP
マンション建ててそこに住めばいい
今回も鉄筋コンクリートは余裕だったろ
485 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 13:45:33.24 ID:orB5ZN2k0
>>407 盛らない方向なら法整備で絶対に宅地として使わせないようにすべき。
でも明治あたりの法はうやむやになったまた馬鹿を繰り返すんだろうけどな
486 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:45:55.77 ID:HBZF/XHD0
名取とかの広い平野はどう都市計画する気なんだろ
>>475 波ならだろ?
位相を打ち消すのは同じ逆位相だけ
人間の力であんだけの圧力が持続してるもん消せるか
武田信玄ですら理解していたことを今知ったとかwwwwwwwwww
ちゃんと霞堤みたいな仕組みつくっとけよ
被災して良い土地と行けない土地を作ってさ
489 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:46:21.28 ID:Os8CH2VO0
491 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 13:46:49.90 ID:3KqnmLvq0
>>15 村長を現人神様として崇め奉っても良いくらいだな
492 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:46:50.50 ID:dKCfy2Li0
493 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:47:23.73 ID:81w50/DW0
リアス式海岸のせいで津波が30mに増幅されるような危険地帯は
30mの防潮堤やらスーパー堤防作ってもコストに見合ったメリットがない
だったら居住禁止にすべき
それでも住みたいなら、
港&加工場&倉庫に使える防潮堤を作るっていう案しかない
津波が来たときは自動で鉄の扉が閉まるようなやつだな
495 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:48:10.61 ID:LfBklMSR0
普代村は防いでただろ無能学会
こういう無能集団天下り団体こそ仕分けろよ
仙台の名取市沿岸はリアス式でないから、70kmくらいの堤防がほしい。沿岸を走る高速道路を利用して作れれば良かった。
497 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:48:25.70 ID:YOdb2byZ0
日本をイカをさばくように細切れにして波の方向に大して縦長になるようにすればいいって意見は駄目なのか?
498 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:48:33.98 ID:++WXjHxy0
漁師町であっても
親父が原付で30分かけて通勤すればいいのに
道具小屋とか作ってもいいけどよ
最低限、家族を巻き込んじゃいけねぇわ
499 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 13:48:39.92 ID:mb7kbKT90
津波が到達する前に爆弾ぶちこめよ
500 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:48:39.95 ID:pKp6r+dZ0
501 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 13:48:41.83 ID:OkkYSWE8O
30m越えの津波なんてくるわきゃねーじゃん(^o^)/昔の人たち大げさスギ
→ぎゃ〜スイマセンご先祖さま
502 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:48:45.10 ID:SAs3FAw00
避難所作るのと普段から防災意識を高める、これしたほうがいいよな
堤防あるから平気だぜ津波なんてたいしたこと無いぜーの結果が…
503 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/07(木) 13:49:48.90 ID:L4rjPifTP
建物の海側の方を三角形にするっていうニュー速の天才的な案はどうなったの
507 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 13:50:27.87 ID:++WXjHxy0
ご先祖の言うこと聞かない住民の性根が気に入らない
郷土愛だか知らないが、ご先祖の言い伝えに勝るもんだと思わないぞ
508 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:50:40.59 ID:pKp6r+dZ0
30mの津波がくるなら
30m盛り土すれば
今後数千年は安心できる
>>456 なに古墳の話なんかしてるんだよ
ごまかすな!人を馬鹿呼ばわりしといて
いくらかかって、どこに作るんだ?
俺の意見とお前の意見のどちらが現実的かみんなに聞いてみろ
馬鹿が
510 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:51:06.20 ID:YOP3u3bs0
どうやったって大型の自然災害には勝てないんだよ。
それに立ち向かったところで連敗を繰り返すだけ。
だったら素直にひいておけばいい。
堤防など中途半端でおわるだけだろ。
防ごうとするからダメなんだろ。コンクリ堤防の川みたいなの作って
津波専用道路って看板立てておけばいい。
お、俺等こっちだってって言って津波専用道路ズザーってかけ登っていくよ。
台風の時は大活躍するんだから必要は必要
>>496 貞山堀を拡張して運河化してその土を盛っちゃえw
古墳にせよ、元寇土塁にせよ、江戸時代からの東京湾埋立にせよ
日本人って盛土好きな民族じゃんw
DNAからして土があれば盛土をする本能が溢れている!
514 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:52:20.27 ID:tCXYqdXe0
>>495 バカだな
全部防ぐのは無理って
>>1に書いてあるじゃん
普代村みたく明治の時も今回も15mクラスの津波しかこない地形で、
高い堤防を作りやすい地形になってる所は防げるけど、
多くの地域は堤防じゃ防げないんだよ
516 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 13:53:02.67 ID:YOdb2byZ0
否定ばっかしてないで建設的な話しろよ
つまんねーな
>>480 いや、これは……
まさに第三新東京方式。
普段は畳んで置いて、いざというときににょきっと伸びてくるとは……
むしろ土台にがっちりと埋め込まれた堤防よりもずっと強度は弱くなると思うぞ。
計画見直ししたほうがいいんじゃないだろうか?
>>456 ごめんなさいレスを間違えた
あなたじゃなかったすみません。
石川県の馬鹿だった
519 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 13:53:54.81 ID:/BlD3LZr0
>>485 そりゃそうだろ
人工地盤の下なんてロクに日も差さないようなところに人間住めないしな
大きなビルの基底部は元の地盤まで貫通させなきゃしょうがないけど
元の地盤上はインフラ網と車道だけに利用でいいと思う
520 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 13:55:05.32 ID:1IUG/M4Q0
山を丸ごと市街地にして、傾斜エレベーター作りまくったらカッコイイだろうな。
防災都市計画の一環として、整地だけ国が補助すれば、見た目も利便性も上がりそうだが
521 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 13:55:14.21 ID:pKp6r+dZ0
民主党が防災費削った云々ってのは本当なの?
523 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:55:26.04 ID:oYsISQw70
>>483 第五地区は壊滅したのか
しかし、15mの防潮堤って相当外観は悪くなるんだろうな
524 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 13:55:31.66 ID:23XuUNUU0
市民が住める超巨大堤防ってか
大きな穴掘れよ
漁師以外高台に住めよ
>>480 住金の岸壁が大部分占めてるから
住金次第で見直しもありそうだな
528 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 13:56:27.06 ID:HjJDHQSQ0
ノアの方舟作れよ
プロレス団体じゃないぞ
山という山を切り崩して日本本土を全体的に高くしようぜ
名づけて日本浮沈空母計画
530 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/07(木) 13:56:42.19 ID:i59R5xC90
アルコロジーつくろうぜ!
531 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/07(木) 13:57:46.32 ID:WYeB22DC0
>>505 今回、押し寄せる津波に耐えた鉄筋コンクリートの建物も
引き波の巨大な力で倒されたって。三角ではダメ、ひし形◇
532 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:58:02.05 ID:81w50/DW0
>>515 それよりも港と加工場と倉庫を併用可能なコンクリートの構造物作るほうがいいだろ
コンクリのマンションみたいのは生き残ってるから、沿岸を囲うようにつくればいけるはず
>>523 東京住みなら隅田川、荒川、江戸川堤防行けば分かるけれども、
あの辺の堤防の圧迫感、景観の悪さからもスーパー堤防押してるんだよな
スーパー堤防は洪水冠水対策って事を分かってないアホがいっぱい
>>531 じゃあ四角のままで機能性を重視しつつ海岸に対してナナメにしてはどうだろうか。
名付けてティーガー戦車戦法
536 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:00:09.16 ID:+9Ys6UZWO
建物全部パラシュート付きのロケットにしちゃえよ、津波来たら発射
537 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:00:17.68 ID:orB5ZN2k0
>>518 馬鹿すぎるわ。もっと気をつけてレスしろや
538 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 14:00:22.16 ID:lF783voW0
軽度の波には耐えられるようにある程度の防波堤作って
それ以上の波の場合に備えるのは
避難場所や避難訓練の徹底がいいんじゃないかな
539 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 14:00:58.30 ID:QnSsgrOu0
波に対して切り裂く、受け流す形じゃないとね
犠牲にする土地が必要
全部守ろうとして真正面から勝負しても勝てねーよ
>>535 「この家は方角が悪い」とか
風水っぽいなw
542 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:01:57.88 ID:7IG1nddI0
公共事業復活厨が15m堤防を東北沿岸一体に設置して景気回復とか本気で言い出しそうだから困る
>>516 どうしようもないっしょ。お手上げ状態。
544 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:02:17.97 ID:CMwnkdS30
巨大堤防作る予算があったら住民全部高台に家建てたほうが安いんだよね
545 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/07(木) 14:02:47.93 ID:uLnXTxao0
546 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:02:53.23 ID:wWKCKEbWO
>>538 車椅子助けようとして巻き込まれた映像や、
犠牲者のほとんどが年寄りってので察するに、
必ずしも避難できる足腰があるとは限らないからな
今若くても、次の津波が来るときは年寄りになっているだろうし
定期的に体力テストやって落第者は移住とかかw
548 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:03:17.59 ID:zsouRb7aO
堤防かける予算で高台つくれ
船舶の通り道だけ開けておいてフォーク状の棒を立てて波を砕く状況にしてみてはどうか
550 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:03:52.89 ID:DvJtHZmP0
>>534 そもそも東京湾は津波が来ても2mクラスってのを理解してない馬鹿が多い。
551 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/07(木) 14:03:56.32 ID:j7G3QfCdO
1000年に一度ってのはマグニチュードじゃないの?
今回レベルの津波は明治にも来てるんだろ
552 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:04:14.25 ID:oYsISQw70
553 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:04:30.80 ID:DvJtHZmP0
>>549 海にそんなの作っても金がかかりまくるだけ
>>551 てことはその時のマグニチュードも想像つくよな?
555 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:05:30.38 ID:7+SCMmsx0
エヴァの空から振って来る使徒の時に使ってたアレ作って
街の破壊という意味での津波の怖さは瓦礫が瓦礫を生む所
瓦礫になるような建造物は今後一切禁止にしましょう
どんな物置小屋でも基礎を強固にした鉄筋コンクリを義務付けましょう
雨戸は廃止して津波戸(分厚い金属製の防災シャッター)にしましょう
この期に及んで木造建築建てるような奴は100年後の加害者です
557 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 14:06:22.19 ID:lF783voW0
>>547 そういう人は車を頼らざるをえないし
そうすると渋滞が悲劇を招く事になりかねないか…
海から30mくらいたかいとこじゃないといえつくんなくらいにしないとね
559 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:06:52.90 ID:81w50/DW0
>>551 それは波が山肌をさかのぼって、どこまで到達したかの記録
地形とか波の勢いとかでも変わるだろ
今は防潮堤とか障害物もあるだろうし、単純比較はできない気がする
560 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/07(木) 14:06:58.44 ID:qVrv/D/a0
>>534 さらに開き直ったのかスーパー堤防という名前が頭から離れないのか
それを(三陸全ての)海岸になんて意見が出ちゃってる
561 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 14:07:00.17 ID:gS8b8bo90
こういう堤防じゃなくて、
↓↓↓↓↓↓↓↓
■■■■■■■■■■
街街街街街街
こういう形にしたらいいんでないの?
↓↓↓↓↓↓↓↓
■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
街街街街街街
562 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:07:05.62 ID:YOP3u3bs0
わかった、効率的で安い方法があったぞ。
浮き輪を全員にくばるんだ。
563 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/07(木) 14:08:25.15 ID:lF783voW0
ハイパー堤防
ウルトラ堤防
スペシャル堤防
カナディアン堤防
564 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:08:29.83 ID:kbjt4ITl0
>>554 明治三陸沖地震はM8.6クラスだっけ
堤防やら津波対策も今とは比べ物にならんくらい貧弱、それで30m級の津波が襲ったとされる
それから教訓を基に津波対策が強化されたはずの今回、それらを飲み込んで20m級の津波となり
さらに明治三陸よりも内陸まで津波は押し寄せた
うん、無理やね
565 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:08:30.69 ID:+9Ys6UZWO
>>561 じゃあこれで
街
街 街
街 街
街 街
街 街
街 街
567 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:08:50.95 ID:orB5ZN2k0
>>562 押し波・引き波・第二波・第三波ワーキャーで楽しそうだな
>>88
生き残った奴が低地にまた住むからな
だれも学習しない
>>562 某所の汚染水をまいて人が住めなくすれば安上がり
>>561 津波は波じゃなくて、水位が上がるんだぞ。
そんな形じゃ逆に水が回り込んで被害がでかくなるぞ。
571 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 14:09:31.18 ID:01UQHiwjO
ダムが作れるんだから津波にびくともしない堤防も
つくれるハズ 金があればだけど
572 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 14:09:34.04 ID:QEp2X+Ew0
>>561 波が回り込んで両脇から攻撃喰らうと思う
>>560 川の洪水対策でスーパー堤防は存在するけど、港用には存在しないんだな
ニュー速でそんなスレなかったか?
俺も勘違いしてたわw
>>560 三陸沿岸の拠点港だけで十分だと思うよ
そこまで予算が回せない小漁村は移転も已む無しだが
見ず知らずの遥か遠くまでは移住する必要もないだろう
そう言うのやっちゃうと阪神の時みたいに孤独死とかありうるし
575 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:10:23.46 ID:P24OB4om0
>>564 8.6ってのも状況からの推測(低く見て)だから実際は今回と同じであったと考えてもなんにもおかしくもないからな
577 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/07(木) 14:11:05.95 ID:04JnPKnR0
>>562 マジレスするとライフジャケットとか無いよりはるかにマシだろうが
水圧が激しくて浮力が保てないのと浮遊するガレキにはなす術が無い
あの津波は防ぎようないわ
波じゃなくて海そのものが押し寄せてくるんだもの
諦めて避難できる場所だけ確保しといて毎回復興する方向がいいんじゃないか?
でも死因のほとんどは瓦礫による外傷でなく溺死って話だよ
583 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 14:12:21.18 ID:nssUebbQO
スーパー堤防化は金と時間がかかるっていうけど、金と時間をかける価値がある十分にある事業だと思う
リーズナブルに済ませたぜ、コストカットした俺ら賢い!
って自画自賛し続けた結果が三陸や原発事故の惨状なわけだし
日本の統一感がないきたねえ街並みも結局はケチと手抜きの産物だよね
>>573 今考えられているスーパー堤防ってのは河川用だが、
同じアイデアは津波にももちろん使えると思うよ
津波と高潮と洪水ってのは基礎水位が上がるっていう似たような現象だし
586 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:12:57.81 ID:4jvSbqNb0
原発の回りに排水口作って
津波が来てる間、周りの海水を全部排水
巨大洞窟を2、3個作れば半日ぐらいはもつ
587 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:13:00.03 ID:orB5ZN2k0
>>574 そういう拠点港は得てして平野部が大きいから問題は多いわな
588 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/07(木) 14:13:34.12 ID:WYeB22DC0
松島町はたくさんある小島が津波を軽減させて被害を抑えたみたいだから
お台場のような人工小島をたくさん作ればいいんじゃね。
>>575 海岸線から5km内陸だから凄くもない。
昔バイクで走ったら西部劇みたいな僻地だたw
防潮堤に巨大スクリューを付けるってどうよ?
津波が来たら回してエネルギーを相殺する。
591 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:13:50.51 ID:CMwnkdS30
>>583 逆だろ。
大金注ぎ込んで10m堤防つくって「これで低地に住んでも安心w」とか言ったせいで全滅してんだし
592 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/07(木) 14:13:54.70 ID:jHnB+z1O0
1直線に並んできてたな 一つ止めるとその横が流れ込むな 向きが変わる
ぐるぐる回してどっちかにぽい出来んかな
593 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:14:09.20 ID:DvJtHZmP0
海上に堤防作るのは土建屋が大儲けするだけで無駄だったって証明された
>>537 お前は本物のキチガイだった
みんなに迷惑かけるからもうやめる
>>550 南海での大阪も2mクラスの予測だったのだが
最大想定が、南海、東南海同時と甘いのが判明したので
南海、東南海、東海の同時プレート地震で計算やり直し中。
見直された新しい予測では、少なくとも倍以上の高さになるだろう。
>>568 せっかく昔の人が石碑起ててたのにねぇ・・・
もう一回、バカでかいの作ったほうがいいかもしれん
597 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:15:43.32 ID:5J6LTjNo0
598 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:15:54.45 ID:YMrCku3Y0
>>590 バッキリ折れたら流されてく人をバラバラにしちゃいそうだな
599 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:16:28.78 ID:P24OB4om0
下三階が駐車場のマンション建てて住むのが一番現実的かな
>>15 バブル前だから出来たこと
今なら公務員の仕事(笑)
とかいって当時以上に非難される
601 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/07(木) 14:16:48.94 ID:jHnB+z1O0
ほんわか水嵩が上がるならあんま危険が無いかもしれん
602 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 14:16:51.38 ID:vHZ96ItU0
>>584 津波って洪水とか高潮に近いよな
ビルみたいなでっかい波が押し寄せてくるイメージ持ってる人多いみたいだけど
>>590 戦車のERA(爆発反応装甲)みたく海岸線にダイナマイトを延々と並べる
石原慎太郎「それでもスーパー堤防なら…スーパー堤防ならきっとなんとかしてくれる」
※河川敷堤防です
>>566 堤防内部に部屋作ってそこに住めってことか。
高層住宅にしてしまえば上に逃げられるしな。
606 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:17:56.54 ID:UbYIkSPz0
■
■ ■
■ ■
■ ■
■ 街 ■
■ 街街 ■
■ 街 ■
■ ■
■ ■
■ ■
■
これでいいだろ
607 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:18:23.31 ID:7+SCMmsx0
608 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/07(木) 14:18:40.30 ID:04JnPKnR0
スーパー堤防とかそもそも江東区の川べりとかあんなにマンション建てて工事できんの?
そういえばでかい病院かなんかで上まで水が昇って来た建物とかもあったよな
機密性高いと建物内で溺れ死ぬな
>>3 まだスーパー堤防を勘違いしてるアホがいる…
恥ずかしいから好い加減にして下さい
611 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:19:02.14 ID:CMwnkdS30
たとえば宮古市の人口が58,917人で、今回の被害家屋が3670棟なんだけど
ここの防潮堤(高さ10m)が50年かけて50億円で作ったそうだ。
港湾関係の会社とかは諦めるとしても
住居だけでも高台に移せれば被害は最小限に抑えられるわけで
たとえば、50億円÷2500棟=200万円なわけだから
「家建て替える奴は低地禁止な。高台に建てろ。かわりに200万やるから」
とすれば全市壊滅&復興不可能みたいな状態にはならなかったよな。
612 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/07(木) 14:19:21.91 ID:/dH2GRb50
どうあがいても津波は防げないんだからエラ呼吸取得したほうが早い
>>602 どっちも海面が持ち上がる現象で、それが海底から押し上げられたか、低気圧に吸い上げられたかの違いでしかないんだよな。
要するに、すげえ速い満ち潮。
616 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:20:54.92 ID:p3rKxI840
>>560 高さも特に高いわけじゃないしな>スーパー堤防
617 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:21:10.69 ID:O+MBQz4M0
>>1 スレタイはともかく、記事のまとめ方が乱暴過ぎるね
これまで防げた津波も有ったわけだから
「津波被害について」じゃなくて
「今回の津波被害について」のはずだし
618 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:21:43.82 ID:5t4YeCYZP
スーパー堤防は間違いなく液状化して終わると思うわ
619 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:21:51.67 ID:orB5ZN2k0
とりあえず今回被害をうけた周りの山を接収しろ
そんでブルで計画した高さまで削って高台をつくって
削り土砂でさらに高台広げろ
もう低い土地をできるだけ残すな
>>611 個別補償より復興団地作ったほうが安くね?
621 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/07(木) 14:22:01.91 ID:tkt34yxt0
622 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 14:22:23.91 ID:01UQHiwjO
一方静岡は富士川河口付近に高さ17Mの堤防をつくり
津波を待ち構えている
623 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 14:22:31.24 ID:YMrCku3Y0
624 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/07(木) 14:22:36.86 ID:C0mGvBtJO
潜水艦しかないだろ
>>606 女性の陰唇を堤防にみたてた安心の街づくりですね
スーパー堤防って、作ってもそれ自体が経済的利益生むわけじゃないよな
高層マンション&高層商業ビル立てまくろーぜ
高層じゃなくて10階ぐらいでいいけど
>>613 けど、実際に襲ってくるのは瓦礫と油と大量の土壌を含んだ海水・・・
628 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:24:36.97 ID:CMwnkdS30
>>620 極めて効率のわるい個別助成でもこれだけできるってことだよな。
復興はぜったい高台に団地だよな。
一戸建てでもニュータウン化して一気に作れば建設コスト低減できるし。
629 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/07(木) 14:24:48.51 ID:gS8b8bo90
じゃあこれで
上
■
■ ■
■ ■
■ ■
■ 街 ■
■ 街街 ■
■ 街 ■
■ ■
■ ■
■ ■
■
横
■■■■■■
■ ■
■ 街街 ■
■ 街街 ■
■■■■■■■■
>>618 堤築が乾地上で海面高さ以上なのに液状化するわけがないだろ
海面と等しいか近い高さだと間違いなく液状化が起きるが
むしろ問題は地震そのものによる地割れや崩壊だろうな
それでも法面がスーパー堤防のようになだらかなら起きにくいけれども
632 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:25:51.16 ID:NPfPHME10
ニュースやら動画見ると福島の海岸って砂丘になってないんだな
海からいきなり平野になってる感じ
内灘の医科大あたりだと標高50mくらいじゃなかったかな
川はダメだけど
浜岡は砂丘もあるし堤防も少し高くするし何も問題ない。
プルサーマル続行!っていってたなw
634 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:26:45.16 ID:WVVHkR690
流されたタンカーがぶち当たってもびくともしない様な要塞を
一定間隔に置くくらいしかないな。
ぶっちゃけると、民主党の提唱する”脱コンクリート”を完璧に実践していただきたいと思う。
民主党王国だから当然だろw
実体験なしで分かれよ
つかえねぇ
637 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 14:28:39.40 ID:01UQHiwjO
各家の屋根にヘリのローターをつければいい
638 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 14:28:56.57 ID:28oCNlWZ0
今回津波の映像を見て
津波は「波」ってより洪水って感じだと思った
ネーミングがまずいよな
639 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:29:38.88 ID:DvJtHZmP0
>>635 まあ、1200億かけても6分で壊れるんなら
高台に住んだ方がましだわな
波ってか海から水があふれてくる感じだったな。
これを壁で防ぐのは無理と思った。
>>551、
>>564 昭和三陸地震(1933・M8.1)だって、最大遡上高28.7mだから、
同じ地震が起きてたら、かなりの被害を出してたと思うよ。
三陸は、やっぱり高台に住まないと、正直厳しい。
仮に大規模な堤防をつくっても、運がよければ建造物は
守られるかもしれないくらいの期待で、人間そのものは
津波警報が出たら即時高台に避難するべき地域だと思う。
642 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 14:31:32.30 ID:vHZ96ItU0
643 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/07(木) 14:31:36.46 ID:MHJ3WlSN0
\へΠΠΠΠΠΠ 几 几、,、,、,、,、,、,、,
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ 海
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \___
↓
\へΠΠΠΠΠΠ 几 ,、,、,、,、,、,、,、,、,、,
/ ̄↑ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄↑ ζ 津波
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 几 . . . . . . . . .元の水面
\ / \ 海
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \___
644 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 14:32:22.74 ID:Cz4eg3gJ0
いざとなった時の為に球形で頑丈で浮く家にしとけばいいんだよ
普段は半球体になるぐらい埋めてある程度固定
津波が来たら浮いて流されるようにすればいい
>>631 これが理想的だな
復興する街の全ての建造物でやるべき
646 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 14:32:54.93 ID:01UQHiwjO
>>638 名取川河口に押し寄せてたのはまさに大波だった
ようは海底の地形しょ
沖合にコンクリート防潮堤だと、
車が津波に流されるみたいに堤上超えちゃうと
浮力が大きくなって流されちゃうからな
648 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:33:26.55 ID:orB5ZN2k0
>>635 もうそれでいいな。石川では募金活動なんかしてくれんな。田中美絵子
確かに海が溢れたみたいな感じだよな
津波と言う名前を変えたほうが良いな
650 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 14:33:43.15 ID:P24OB4om0
高台に住んで、漁や畑仕事しにおりる感じで
ところどころにヘリの発着出来る避難ビル建てとく
651 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 14:33:57.36 ID:28oCNlWZ0
海岸沿いに堤防を兼ねた道路をつくり
川にはスーパー堤防を作り
津波は川に流入するようにする
これでよくね
652 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:34:04.49 ID:jp2+bv9h0
高さ20mの堤防を作るしか無いな。
堤防自体はそんなに分厚くしないで、後ろ側は盛土にする。
幅はコンクリ10m、土50〜100mくらい?
問題は川だ。
川の堤防まですべて同じようにするのは無理なので、海に流れ出す付近に巨大な水門を建設して、その上は同じようにコンクリートの壁にする。
で、今回みたいな津波が来るとわかったら、一気に水門を閉じる。
流れてきた川の水は溢れ出すだろうが、津波にやられるよりマシ。
もし、沿岸にそんな構造物建てられねーよ、というのなら、ビルでもいいかもしれない。
今回の映像を見てると、鉄筋コンクリートのビルはかなり水流を弱められるらしい。
強いビルを並べて沿岸に建てるだけで、今回みたいな津波による被害は小さく出来るんじゃないかと。
普段は倉庫とかにしておけば良い。
>>584 沿岸線を延々と山にしてしまえとしか聞こえない
あほか
>>630 スーパー堤防は、単純に高さが低いのがまず問題化と。
>>631 その二枚目のすぐ後ろw
確かいきなり大火災起きたとこじゃね?
>>639 > 高台に住んだ方がましだわな
高台整備も法面補強にコンクリートを使うからNGです。民主党の党是に反してますね。
石垣でやればお城みたいでカコイイから許す。
657 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:34:51.41 ID:W3xH+Tgt0
建物の流され方を見ると、力のかかり方が分かる。
第1波〜5波くらいまでは追い討ちみたいに襲ってくるから
5倍のパワーになる。
658 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:35:26.32 ID:oYsISQw70
>>613 第四間氷期を読んでいる俺にはジャストなレス
660 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 14:37:12.81 ID:VFI8lNIxO
いや、堤防は堤防で作るべきだろ
津波を弾き返す方のが一番いいけど、とりあえず津波の勢いを減らすようなのとか
あと、でかい窪みというか、穴というか、広めの溝みたいなのも作るべき
津波が来てもワンクッション入れられるようなの
さらにわざと津波の流れやすい道を作っておいて、街全体に津波がこないような水路みたいなのを作る
もしくは津波が来たら街中の人がみんなで飲むという裏技が
こんなもん素人でもわかるだろうに
頭でっかちって言葉こういうときに使うんだろうな
662 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 14:37:36.59 ID:28oCNlWZ0
結局、来た波というか水をどっかで受け入れてやらないと
他に行ったり集まってさらに凶悪になるだけだから
陸地に運河とか作っちゃった方がいいかもな
日本を横断する運河つくって太平洋側から津波がきたら日本海側に逃がすとかできねえかな
663 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:37:42.79 ID:orB5ZN2k0
>>656 >石垣でやればお城みたいでカコイイから許す。
流石石川懐が深え
>>623 なんで河川の治水の話を海の津波対策につなげようとする連中が湧くのかな。
単純に問題が弁別できないだけなんだろうか?
666 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:38:40.52 ID:kbjt4ITl0
>>643 津波が来た後、上昇した街でものすごい船揺れが起こりそうだな
>>663 天下普請で全国から大きな石を集めましょうw
668 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 14:38:58.09 ID:s4c6KjBLP
生活地区自体を波の来ない高台に移すことを具体的に考えるべき
今回波に呑まれたところは魚市場と倉庫だけ
高台は不便?開発するんだよこれから
今回きっちりやっておけば必ず後々まで残る安全な街が出来上がる
堤防なんて人間の構造物なんぞ自然のパワーの前では無意味
669 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 14:39:25.78 ID:gtz/DJck0
学会ときて創価かと思った俺w
670 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 14:40:02.90 ID:LJRLGP1U0
200×200m位の堤防で日本を囲もう
671 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 14:40:03.99 ID:01UQHiwjO
高すぎると批判を受けてた高さ15Mの堤防が
3000人の命を救ったんだらか、富士と沼津が
それみろ!と今でさえ高さ10〜17M距離40キロの
堤防をどれくらいかさ上げするか楽しみ
どうせなら名所になるくらいバカでかいのつくれ
政府や気象学会のキチガイぶりに比べ土木学会のまともさが目に付く
673 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 14:40:36.41 ID:/BlD3LZr0
>>643 つまり人口地盤上に生活圏作るんだろ?
浮かなくていいよ、最初から高くしとけっていうw
>>664 洪水、高潮対策と、津波対策は共通点が多いのも事実だろ
1000年に一度って本当かね1800年代にも
あった説があるけど
676 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 14:42:22.70 ID:P4kqXDVh0
はっきりしてないがなw
677 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:42:23.09 ID:oYsISQw70
もう地下に都市を作るしかない……
>>660 今回の被害を見て、堤防はムダだという絶望感が蔓延してしまってるけど、
別に津波がいつもあの規模で押し寄せるわけじゃない。
10年に一度とか5年に一度規模のだったら、やっぱ防げる程度の堤防は、あって欲しいよな。
679 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/07(木) 14:42:39.59 ID:BkAoaZmO0
最初から海の中でやれよ
>>645 ネタアイディアに同意してくれてありがとうw
しかし実際作ったら全館極限に小さな窓しか無くて住む人は精神病むレベル。
庁舎の防災拠点にはいいかもね。
>>655 そう。蛆テレビの裏のあたりね。
それにしても船の科学館はでかいわ。
横の宗谷が小さすぎに見える。こんなんで南氷洋に行ったってのが。
681 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:42:50.38 ID:jp2+bv9h0
>>668 >堤防なんて人間の構造物なんぞ自然のパワーの前では無意味
でも鉄筋コンクリートの建物はほとんど残ったよ。
沿岸は全部丈夫なビルで繋げてしまえ。
そのビルは格安で使えるとか、減税されるとか、そういう制度を作るのがいいだろう。
682 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 14:43:13.84 ID:orB5ZN2k0
>>1 > 全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」と語った。
ということは今までの堤防は今回クラスのものにはまったく役にたたなかったということだな
> 対策については「避難などと併せて考えるべきだ」とした。
と結んでいるが具体的にどういった案をもってるんだろう?
メガフロートみたいなヤツの上に作れば良くネ
津波って名前やめて大海嘯にしたらいいよ
685 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:43:42.90 ID:CMwnkdS30
>>674 洪水の場合、堤防が廃水の邪魔をして被害拡大するケースがあるから注意
海沿いには避難用に10階建て以上の高い建物を一定間隔で建てるような基準を作っちゃえばいいじゃん
>>678 いや、間違い。
堤防×
防波堤○
ちゃんと表記しないと、いつまで経っても川と海の問題が混同されたままになりそう。
688 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:46:01.40 ID:CMwnkdS30
>>686 行政機関、金融機関、建坪の大きい事業所に義務づけるとかな
689 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:46:31.96 ID:DvJtHZmP0
>>687 堤防の下位概念に防波堤があるんじゃないの?
まあ海には防波堤って名前を使ったほうがより適切だとは思うけど
>>688 10年もしたら民業圧迫だとかバラマキ規制緩和で有名無実化だな
693 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/07(木) 14:48:03.53 ID:qwAfPLYk0
〜メートルの高さって言い方より
〜メートルの高さまで水没って言うほうが
避難する気になるよな
親が海岸沿いにすんでるけど移る気なんてさらさらないしなぁ。
実際生まれ育ったところから動ける人なんてごくわずかなきがする。
結局住むところは変わらずまた堤防だの穴だの作るのかな人は
堤防より避難ビルを作った方が安全そうだねぇ。
695 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/07(木) 14:49:03.07 ID:3mqTqYu80
円形の高層マンション建ててそこに住めばいいと思うんだよね
津波が来たら無理に受け止めず受け流す
下3階ぐらいを頑丈にして窓とか扉に津波用の防御カバーとか用意すれば余裕でしょ
696 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 14:49:16.73 ID:nssUebbQO
>>619 なんでこんな簡単なことなのに誰もやらないんだろう
高台を作りつつ海に向かってなだらかに傾斜をつけてけば地割れも防げるんでしょ
傾斜地は公園化か津波に強い鉄筋コンクリートのビルを林立して有効活用でおk
答えは見えてるんだから後はめんどくさがらずにやるだけなのにな〜
698 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:49:31.85 ID:yredaBwf0
津波っていつか 海が溢れる感じだよね
映像をみたけど あの規模のが来たら人工物ではどうしようもなさそう 町ごと海に
沈んでたもん 操業中の漁師なんかどうしようもないよな 全員を守るなら移住する
しかないけど産業があるから あそこに
住んでるわけで 殆ど運の話だよな
>>695 そんな対策なぞ法律をちょろんと変えちゃえば人の英知は防災対策も乗り越えちゃうよw
津波にあったところは一から建て直しができるのが楽しそうだな
全部政府が接収してモデル都市にすればいい
スーパー堤防作ったら大津波のとき破壊されたスーパー堤防の瓦礫が流れてくるだけじゃね?
小さい津波はたくさん防いでくれるだろうからトレードオフだね。
704 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 14:52:29.02 ID:kbjt4ITl0
>>697 防波堤は津波とかの波対策が主で、海の中にあるのも含まれる
防潮堤は津波とかもそうだけど主なのは高潮対策、海岸沿いの陸地にある
って俺は理解してたが
>>532 今回従来は大丈夫だろうと言われてたコンクリートの建物も破壊されてて大学の先生が見て回ってる
707 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:52:59.94 ID:DvJtHZmP0
>>702 被害が酷かった地区は国有化案が出てる。
708 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/07(木) 14:53:25.22 ID:cXmRFMwbO
ていうか海の近くに住む時点でバカ
709 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 14:53:33.07 ID:mMnDGWyi0
映画のボルケーノを応用して
防波堤と海の間を発破して溶岩を流出させて津波にぶつけてやればいいんでないの?
津波おさまったあとには溶岩で出来た自然の防波堤も出来るだろうし
710 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 14:53:39.26 ID:1tayQtSq0
スーパー堤防で津波が防げる(キリッ
R4は責任取るべき(キリッキリッ
言ってた馬鹿多かったなあw
>>699 漁業関係者や港湾関係者は、「沿岸部は仕事場」と割り切って
高台から通勤してもらうしかない。
で、高層のヘリポートつき避難所(平時は倉庫かなんか)をもうける。
あと、幹線道路なんかのライフラインの主脈も高台に。
>>707 マジか
町長が流されたところは国有化するのか
713 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:54:30.09 ID:DvJtHZmP0
こう派手にぶっ壊れると10年スパンでの復興なんぞ絶対無理だから
治水海防インフラは当分放置して、漁業継続希望者には全国各漁港の漁業権を何%か貸して
住民移住させたほうがいいと思うが。
復興は後世の叡智と予算に期待してw
どうしても故郷に住みたいなら高台移住で山の民に宗旨換えしてもらう事になろう。
715 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/07(木) 14:55:21.20 ID:+aHxOZIV0
>>706 鉄筋の四階立てくらいだったかな。
陸上地形によっては、そこに流れ込んだ波の力が増幅されて、基礎もろとも持ってっちゃうとか…
>>710 でも今年の台風シーズンに荒川氾濫でもしたら追い討ちも追い討ちすぎてなけるけどな
719 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 14:57:16.96 ID:01UQHiwjO
んなもん全部堤防で良いんだよw
720 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:57:24.67 ID:W7xymocn0
今回の地震で4〜5階建てのビルの屋上に車が載ってたり
小高い丘の上(海抜20mぐらい)にある学校の校舎に
車がめり込んでたりする地域の人はもう一回平地に家を建てるんだろうか?
確率的には生きてる間にもう一度あの規模の津波が襲うことは
ほとんどないんだろうけど
721 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 14:57:27.26 ID:vHZ96ItU0
とりあえず公共事業や土建屋は絶対悪って風潮は変わりそうだな
>>714 そう思うけど住み慣れた土地を離れたり新しい土地で馴染むのも年寄りにはキツイよね 島根なんて世田谷と人口変わらない位でしょ だけど厳しいよなあ
723 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:57:49.36 ID:DvJtHZmP0
瀬戸内海沿岸の山沿いに住んでる俺は自然災害は楽勝。
周りも段々畑ばっかで地滑りの危険性もないし。
井戸水だから断水も怖くないし、
五右衛門風呂だから、風呂もたけるし。
畑あるから飯も困らない。
724 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 14:57:59.43 ID:RqFM34Lw0
住むなら山の手ってこった
725 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 14:58:06.66 ID:jp2+bv9h0
沿岸沿いに6階以上のなが〜いビルを建てる。
中身は工場・倉庫等で、海側は窓なし。
川の部分は水門をつけて津波シャットアウト。
とりあえず、南三陸町あたりだとこれで防げると思う。
726 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:58:25.63 ID:CjsWCY0r0
名取川の映像を思い出せ
あの川にスーパー堤防があったとしても意味ないことは想像できる
>>716 字みただけでも用途が違うのが判るだろ?
あとは字の意味が判ってたらよかったと思うわ
逃げる時間が2,30分あるんだし
細い道を逃げ回るより
区画整備して、高台へ続くまともな道路を作った方がいいよな
729 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 14:59:40.39 ID:DvJtHZmP0
人が伝えるんじゃなくて、自動的に警報が出るようにした方がいいな
730 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 14:59:54.74 ID:wdEc/WO8P
>>689 どれも水面高が上がる現象だろ?それ以外のなんなんだよ?
水量が増えるか、低気圧によって引き上げられるか、
地面の隆起に押し上げられるかという原因の違いこそあれ
>>729 そうしてれば最後までアナウンスし続けた女の子の命も助かっただろうにな…
733 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:01:35.13 ID:DvJtHZmP0
>>730 スーパー堤防が防げる地域と、津波の地域は違う。
そもそも東京湾は、千葉と神奈川に15mクラスの津波が来ても2mにしかならない。
>>729 高齢者は耳が遠いから無駄なんだよね
今回もふらふらしていた高齢者が大勢流された
テレビだけじゃなく電話でも警報がなるようにするとか
735 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:01:56.30 ID:yredaBwf0
石碑をつくりまくって高台に住まわせて鉄輪リニアで沿岸部と繋げば最強
>>721 そういわれてかれこれ20年近くだね
馬鹿みたいな話だよ。昔土木コンサルに勤めていたが売上1/3とかもうねアホかとおもうね
人類が自然に対して抵抗しうる有効な手段を自ら捨てようとするなんて
737 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:02:40.09 ID:yredaBwf0
738 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:02:40.87 ID:wdEc/WO8P
>>732 中が中空構造になってたらなおさらだけれども、
普通のコンクリートだって水に覆われちゃえば
浮力が増して流されちゃうからな
739 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 15:03:04.44 ID:K2eKTnCk0
>>675 地震の規模が1000年に一度
津波の規模は300年に一度という感じらしい
>>726 あればあったで
「スーパー堤防、やっぱ意味なかったじゃん」
となりそうだったな。
まあ、多少時間稼ぎにはなったかもしれないが。
741 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/07(木) 15:03:41.55 ID:RlfLyofn0
742 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:04:00.68 ID:DvJtHZmP0
>>732 一方、かなりひどい津波でも30mで36億かけて作った堤防は壊れなかった。
それは、海に作ったから土台がだめだった
743 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:04:03.67 ID:5m9F0Xjc0
津波の波ってついでにできるようなもんで
実際は台形に海が盛り上がり押し広がっていくんだもんな
今回みたいな規模のは防ぎきれないよなあ
744 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:04:42.64 ID:wdEc/WO8P
>>733 現象の話しているのに、地域の話しても仕方が無いだろw
似たような現象なんだから、同様の対策が応用できるだろうって話なのに
海 の 近 く に 住 む な よ
>>739 三陸だけに限って言えば、
1896年、1933年にも大規模な津波が襲ってる。
あと、1960年のチリ地震津波も。
747 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:05:51.74 ID:jp2+bv9h0
>>732 でも鉄筋コンクリートのビルは残ってる。
基礎工事をちゃんとやってるかどうかの違いだろうな。
748 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:06:02.02 ID:CjsWCY0r0
>>731あれは間抜けだよね
いかに税金が人件費にのみ遣ってるかわかるよね
公務員の組合が少し金出しゃ死なずにすんだのに
公務員の命の為には組合費は遣いませんって例だよね
>>746 じゃまた30年後、60年後くらいにきそうだな
>>745 魚 貝 類 た べ る な よ
輸 入 物 購 入 す る な よ
etc.
とか言われそう
751 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:07:14.44 ID:gKhz5ZyY0
そういう場所には住まないこと
どうしても住まなければならない場合は地震が来たら速攻避難すること
むしろ、穴掘った方がいいんじゃね、緩衝用に
ものすっごい深くて広い穴で。川なんての目hじゃないくらいの、ものすっごいの
その隣に20mの堤防での二段構えで
753 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:07:35.36 ID:wdEc/WO8P
>>747 水面が建物を超えてないからってのもあると思う
ただ横から押されるのと、浮き上がって押されるのではやっぱり違うだろ
754 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:07:47.79 ID:s86SvrI50
だよな
1000年に一度とか言ってるのはおかしいわ
チリ地震からそんなに経ってないってのに
755 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:07:51.67 ID:DvJtHZmP0
>>744 津波がある沿岸地域に全て盛り土なんてナンセンス。
スーパー堤防から離れろ。
防御力ガンあげは地雷
>>750 魚とりにでかけるだけで全員が沿岸に住む必要もないだろう
758 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 15:08:37.56 ID:TLFj9Sn4O
壁で防げないなら、凄い深さの掘りを幾つもの作ればいいじゃない
時間稼ぎくらいにはならないだろうか
759 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 15:08:56.56 ID:/BlD3LZr0
東京で計画してるスーパー堤防規模で防げると思ってる奴もアレだけど
スーパー堤防の定義にこだわってる奴も同類だわ
高潮・津波対策の議論では、「築堤上を有効利用できる」っていう利点
でしかそんな出来合いの言葉なんか使わないっての
760 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 15:09:45.81 ID:01UQHiwjO
第一波来るまで結構時間があったのになあ
しかも津波慣れしてる地域だったのに
761 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:10:12.22 ID:wdEc/WO8P
>>755 ナンセンスでもないだろ
道路や電車の路面ってのはみんな盛土だぞ?
仙台東部道路の実例も今回はあったわけだし
三陸とか波高が高く成りがちな所は小漁村を捨てて
拠点的防衛にするしか無いにしても
763 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/07(木) 15:10:30.73 ID:7Swxb+EY0
このスレに限らずスーパー堤防厨は馬鹿
作れ作れと言ってる奴はスーパー堤防をデカい堤防くらいにしか思ってない
だから簡単だろが。
今回浸かった範囲には住むなよ。
今回だって、昔の安全廚が殺したみたいなもんだ。
原発と同じ。
過去から学ぶってのはそういう事だろ。
但し、老人に安く提供するのは妙案ではある。死後差し押さえで。
原発は津波が来にくい岡山とかに作れよ
大都会だからコストは高く付くけどしょうがないだろ
766 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:12:22.13 ID:kbjt4ITl0
>>763 結局のところスーパー堤防って堤防というより国土上げ底計画だろ?
戦艦大和級の砲台を陸に並べて津波目がけて一斉飽和砲撃とかどうだ
昔の人が船で運用してたんだからコスト的にもいけるだろう
完全消滅は無理でも勢いを殺ぐ事くらいはできるんじゃね
逆に勢いが強くなるかもしれんが
768 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:12:38.28 ID:jp2+bv9h0
>>753 だったら6階建て以上にすれば良い。
海岸沿いはすべて6階建て以上のビルにしてしまえ。
769 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 15:12:49.22 ID:O6/GDlYt0
羽田の海上滑走路の建築技術使って
高さ20メートル級の空中都市にしちゃえばいいんだよ
下の空いたスペースだって色々使えるし
電柱もない街になるし
地震対策も免震が主流になってきてるから堤防も消波とか吸波にシフトするかもね
771 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/07(木) 15:13:30.91 ID:cip6rLLLO
この期に及んで未だにスーパー堤防を仕分けたせいで
津波被害が拡大したとかいう馬鹿がいることに閉口する
772 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 15:13:32.68 ID:orB5ZN2k0
>>765 瀬戸内海で富栄養化が〜赤潮が〜
とかいってるところに熱水撒き散らす施設つくるのもちょっと抵抗あるな
773 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:13:56.61 ID:yredaBwf0
>>766 そうだな
最初は何箇所かだけ土地を高くしてそこに避難所とか医療施設とかつくれればいいんだろうけどレンホウがまた仕分けするんだろうな
774 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 15:14:13.83 ID:ccGLf9Bs0
原発を人間がコントロールするのも無理だってわかってるだろ
775 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/07(木) 15:14:45.40 ID:M9b3pgUE0
そもそもスーパー堤防て川の決壊を防ぐ為に高い土地の幅を増やそうって話だしねw
NHK空撮とか、逆に町から川に津波が押し寄せてたしあんま意味ないべw
スーパー堤防の地下に住むってのもアリじゃね?
地下都市は防水区画で仕切って地上は緑地と太陽電池と風力発電システム。
吸排気塔を兼ねて100m級の波切りに考慮した塔をいくつか建てる。
街中の交通機関はEV。
777 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 15:15:09.81 ID:01UQHiwjO
>>769 ありゃ凄いね
ぶらタモリでタモさんめっちゃテンション上がってたもん
778 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:15:18.69 ID:wdEc/WO8P
>>771 スーパー堤防を海岸堤防だと思ってるバカはなw
でもまだ東京都って想定降雨50mm/h対応ぐらいじゃなかったっけw?
津波とは別に、それはそれでやっぱりアレだがw
779 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:15:19.66 ID:jp2+bv9h0
あと、盛土の高速道路でもいいな。
津波の危険がある地域は、高速道路はすべて沿岸に20m以上の盛土で作ることとする。
海側はコンクリでカバーしたほうがいいか。
780 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:15:23.77 ID:X3zTP0YL0
波消しのテトラポットもまずかったらしいよ
テトラって沖に一定感覚ですき間空けて積んでるけどその間で波加速して堤防ぶっ壊したとか言う記事あったし
危ないってわかってても何とかなると思ってしまうのが人間何だろうね
堤防信じすぎたのか
東海南海東南海連動型地震きたらまたでかい津波来ると思う
連動型になるかどうかで被害にも差があるとは思うし、
いつ来るかわからんのは確かだけど、備えあれば憂い無しって言うし、
数年内に来てもいいように避難場所だけでも用意しておくべきだ
783 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 15:15:52.53 ID:zErxzFiNO
784 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:16:36.59 ID:s86SvrI50
浜岡に何かあったら今度こそ日本終了するからなー
785 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 15:17:24.07 ID:K2eKTnCk0
>>746 このクラスの大津波は1896年明治三陸地震以来みたい
これより津波の小さかった1933年昭和三陸地震をベースに対策が練られていて
それがことごとく突破されてしまったという流れのようですね
>>746 50年に一回は起こる位の認識にしとかないて気をつけようもないね 本当難しいな
787 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 15:17:53.48 ID:orB5ZN2k0
まぁ高速を盛土でつくって囲うという案もいいんだけど、
それに付随する海に繋がる連絡道とか連絡橋つけてたら結構予算馬鹿にならないけどな。
それぐらいならブルでできる範囲で高台にしちゃえよとかはおもうね。
788 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 15:18:25.20 ID:O6/GDlYt0
空中都市化してくれるところがあるなら
そこに住民票移すわ
住みたいもん
789 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 15:19:01.98 ID:b1dBMXyi0
堤防を作るよりも、避難所にもできる
丈夫で高い建物を作った方がよさそうだね。
人がこれからどこにすむのかなんてのはある程度自由だが
原発周りはマジで何らかのアイデアでダメージ受けないようにして欲しい
スーパー堤防厨は「スーパー」の響きだけで濡れちゃってるんだと思う
進撃の巨人みたいな堤防なら大丈夫だろ
793 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:19:43.79 ID:LtDXHYR70
堤防ってもともと高波を防ぐモンと違うの?
津波がきたらしゃーないって割り切ってるもんかと思った
794 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 15:20:16.82 ID:O6/GDlYt0
一番手っ取り早いのは
裏の山削って、削った分の土を平地部分に盛って高台化だろうけど夢がない
山削れば、その分自然も破壊されるわけだし
俺は断固として、羽田の滑走路技術を使った空中都市を推奨したい
スーパー堤防厨は放置するというのも手だな。
所詮は文字のやりとり。
数行のテキスト読ませただけで、馬鹿を利口にできるはずもない。
796 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:20:36.88 ID:DvJtHZmP0
>>791 単純にR4が反対して、石原が賛成してるから擁護してる奴も多そう
797 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 15:20:42.87 ID:01UQHiwjO
河川の護岸堤防は土を台形に盛って外側をコンクリで
固めてあるだけだから、水面が堤防を超えなくても
堤防内を染み出てくる水が徐々に大穴を作り決壊を招くと
セイエンスゼロでやってたな
798 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 15:21:18.43 ID:orB5ZN2k0
>>794 いまこのご時世で大規模な国家的土木工事にはおれは夢があるとおもうがw
799 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:21:23.74 ID:yredaBwf0
というか意識の問題だろ
地元の声がでかいだけの馬鹿政治家が安全安全叫んでりゃ逃げもせずに死ぬし
先人達の石碑だけを信じて逃げた奴は助かった
今回は前者で死んだ奴がほとんど声がでかいだけの何も分かってない馬鹿を殺さなきゃこれからもこういう被害は増える
>>788 で、なにか問題がおこって(支えの支柱に問題とか)軍艦島のように放棄されて廃墟と化すんですね
判ります
と、津波来る前の地震で崩壊しそうだっていっちゃだめか?
801 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:21:26.85 ID:p3rKxI840
普代村を救った高さ15mの防潮堤が話題になってるけど、
地図を見ると、この防潮堤の場所は、北東向きの海岸で、
今回の地震や過去の三陸地震の津波の進行方向からいうと
運動エネルギーが直撃しない向き。
だから、三陸南部を襲った津波よりかは、穏やかに(あくまで
比較の問題だが)潮位が上がったと思われる。
あと、港湾設備を守るのはあきらめて、住宅地だけを守ることに
焦点を絞り、長さを155mと短くしたこと、潮に洗われない少し高いところ
つくったのが、メンテも含めコスト的に堤高を高くできた要因だと思う。
防潮堤というより、逆向きのダムみたいな感じ。
802 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 15:21:27.93 ID:s/sNpVUJ0
誰かはやく飛行石を結晶化できる技術を開発して
ラピュタを作ってよ
それでそこに都市を開発しようぜ
高速もいいけれども、三陸より南方は
今回壊滅した常磐線、仙石線を高台化とかはw?
山切り開いで、その土で港湾設備との間に30mの壁作って
今の平地を商業地、山を住宅地にすればいい
結局この手のスレは
「ぼくのかんがえたさいこうのつなみたいさく」スレになっちゃんだよなぁ
806 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 15:22:28.56 ID:Q7L4kIp50
どうしても海辺に住みたいんだったら、
家に津波用のハザードルーム作れ
完全密閉+2〜3週間分の食料+酸素
809 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:23:04.00 ID:ttA2aDzi0
沿岸の島々が緩衝材となった松島は被害が小さかったんだろ?
津波ででた土砂やゴミを埋め立てて人工島を作ればいい。
810 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:23:55.90 ID:jp2+bv9h0
堤防づくりはカネがかかる。
だから、堤防単体で作ることを考えないで、他のものと兼用すべき。
例えばビルにして中を工場や倉庫にするとか、盛土の道路にするとかね。
>>782 > 東海南海東南海連動型地震
こっちも、過去数次の事例では、
震害より津波の被害が大きかった
と思われるケースが多い。
>>805 どんなスレになるのがお好みだったんだい?あん?いってみ?
>>803 仙石線は東塩釜から先は
宮城電気鉄道が作ったのがほとんど流れちまったって鉄道マンの知り合いが言ってたからなぁ
常磐線は原発のせいで完全復旧は不可能になってるし
ただし盛土は仙台空港とか松島基地とかの制限表面に引っかかりそうだなw
815 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 15:26:53.48 ID:jcepnucJO
ホバークラフトにしろ
盛土はコストがかかりすぎる。死者を最小限にするためにも
やはり20mクラスの堤防しかない。
景観は悪くなるが内側をレンガ調のタイルでも張ればよい。
一番良いのは下から受け壁が出てくる可動式の堤防かな。
>>785 昭和三陸クラスでも相当な規模(最大遡上高38.7m)だから、
かなり被害は出てたと思う。
818 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:28:20.77 ID:kbjt4ITl0
>>816 地震で昇降機能が壊れて役立たないに3ゲイツポイント
>>816 上にでてるけど堤防沿いはイオンとか倉庫とか併設すりゃいいんじゃね
820 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:28:54.80 ID:jp2+bv9h0
>>805 なんでも反対するよりは夢があって面白いよ。
現実が絶望的に悪くなりそうなんだからせめて空想でまぎらわすのも悪く無い。
822 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/07(木) 15:29:09.22 ID:rCwbUhKT0
火の鳥でドームに住む話なかったっけ
有事の時はなんか足が生えて高度上げてた気がする
△
||
|| <シャキーン
||
824 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 15:30:42.28 ID:orB5ZN2k0
>>818 僕はせりあがった鉄板の壁がぐんにゃりにM9.0ポインツ
>>817 自己レス
×最大遡上高38.7m
○最大遡上高28.7m
だからと言ってもノーガードじゃ台風にもやられてしまうから5mくらいの堤防は必須なんだよな
ラピュタは無理でも地上数階は階段と地面深く突き立てた柱だけの高床式ビルとかなw
住む部分を高く持ち上げてしまえ (お年寄りに厳しいが)
828 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:31:50.34 ID:jp2+bv9h0
>>816 高速道路はふつうに盛土してるよね?長い距離に渡って。
沿岸沿いに高めの盛土の高速道路を作れば良い。
すでに高速道路があるなら、ビル兼堤防の建物を沿岸沿いに繋げて建てる。
もう沿岸部はメガフロートの上に住め
プカプカ浮けば助かるかもしれん
>>801 そういう守るところは絶対に守るが、守れそうに無いところはばっさりと切る
って考えはなかなかできない、でも現実にはそれが正解なんだよな
>>711 ドイツに高台と低地までを水を組んだり捨てたりして移動する超低コストの列車あったけど
あんなんでいいよな
路面電車で移動してくれと
>>830 ヴァギナはしかたないけどアナルは死守か。なるほど。
833 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:35:16.09 ID:ttA2aDzi0
高床式にして船を土台にのっけて住めばいいんだな。津波がきたら出航するだけでおk。
>>828 10mの盛土+10mの防潮堤で一応20mにはなるしな
今回のが東北沿岸で起きる津波としては最高の物だから
とりあえずこれに耐えられる備えは最低限だろう
津波の質量エネルギーには質量で対抗するしか無い
所詮水なんて軽い軽いHが二つとOが一つだw
せりあがり式の壁は故障が気になるよなぁ どうしても
837 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:36:28.15 ID:DvJtHZmP0
守る価値がないところには住まわせない
価値があるところは、盛り土の道路をつくる
838 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 15:36:47.63 ID:35qiuY7r0
津波の速度を半減させるだけで
被害は驚くほど減るはずだ
839 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 15:37:26.46 ID:ttA2aDzi0
>>816 海岸沿いに高速道路か自動車専用道路を盛り土で作ればいいんだよ。
15mの高さがあれば防げたらしいし。
840 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 15:38:01.00 ID:GLm2G2g7i
アクティブ防波堤で岸から波立て機を作ると相殺出来るの?
お互い干渉せず対岸に津波が発生するの?
841 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 15:38:28.44 ID:01UQHiwjO
海沿いは日当たりが良いから高さ20Mの堤防をつくり
法面にソーラーパネルを埋め込んじゃえ
風も強いから堤防の上部に風車も設置
あと潮風が気持ちいいからサイクリングコースも
842 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:38:28.57 ID:CCHMv2mK0
>>45 だよな
文句言ってた奴は知らん振りするんだし
当時文句言ってた馬鹿は死刑で良いよな
>>835 亀頭式もとい、起倒式は?
上部を中空構造にでもしておけば、
電源喪失しても水の浮力で起き上がるような冗長性が確保できる(はずw)
ただし、強度的なものを確保するのが難しいけれどもw
仙台東部道路て沿岸から3キロはあるから海岸でどうなるかはわかんなくねーか
中空好きな奴いるなぁw
846 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 15:40:58.90 ID:7QGt30Ax0
もう地下に住むしかないな
847 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:41:45.83 ID:kbjt4ITl0
>>846 どう考えても水が流れ込む未来しか想像できねぇワロタ
848 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/07(木) 15:42:18.14 ID:UXrReikJ0
849 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 15:42:19.99 ID:iNu7Ud0cO
だから自衛隊が津波を撃てばいいよ
850 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 15:42:39.68 ID:01UQHiwjO
高速を海沿いにすると清水〜富士間みたいに
津波注意報ごときで通行止めにされイライラするw
851 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 15:43:22.35 ID:aL4BnnkZ0
>>843 確か神戸の時は海岸線が硬い岩盤じゃないから
液状化とかで設備が崩れたり傾いて破壊されてたと思うわ。
堤防より土砂集めて山とか作ればよくね?
町の下に広大な地下空間を掘って
野球盤のフォークボールみたいに津波をそこへ逃がせばいい
まぁ土台崩れるだろなw
まぁ、高速案もいいんだけど福島通る東北海岸線の高速道路に意味はあるのかという気もするw
855 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:44:50.94 ID:jp2+bv9h0
>>836 そうそう、今さらだけどその高速道路をもっと沿岸近くに作っておけば…って思う。
>>840 無理。
今回のレベルの津波は波というよりも、10分間にわたって海面が20m上がったと表現するほうが正しい。
これを相殺するには、M9クラスの地震を起こさないといけない。
めんどくさいから全員の頭にタケコプターでもつけといて
地震警報と同時に空中に飛び上がるようにしろよもう
857 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 15:45:32.09 ID:tCXYqdXe0
>>839 15m堤防で防げたのは明治三陸津波の時も15mしか津波がこない地形の村だよ
しかも、両脇を山に挟まれて堤防が短くても済む地形
他の地域じゃ同じ15mクラスの堤防作るのすら大変だよ
>>843 ロック解除で一気に浮力や並みの力でで起き上がるようなのなら
電気が止まったり故障して半開きになったままの場所で・・・は避けられるかな
強度が出なくてそれ自体が破壊されてそれが建物に命中なんてなるとマズぃけど
壊れてあたった場合も重たい塊のよりかはいいだろうが・・・
沿岸部は全て高層マンションだな
5階建て以上とか規制するべき
今後の放射能事故多発と温暖化ガス問題の先送りと地球の極転移による磁力シールド消滅期に備えて
星野之宣のブルーシティみたいな海底都市で行こうぜ
>>854 あの辺りの農地が塩害で潰れたっていってるけどそれでも減反がいるくらいコメ余りには変わらないらしい
人間も土地もいらんとなると堤防もいるのかという
>>844 海岸では無理。
ただ、海岸から3kmの建造物に津波対策を考えたのは凄い。
864 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 15:47:58.15 ID:WagJWDNd0
重要なのは海岸沿いに住まないこと。最低でも海から5kmは住むのは禁止。
>>851 まぁ自分でネタ言っといてなんだけれども、
起倒式とか連結すれば起き上がりのねじれでぶっ壊れるし、
津波を受けたら底面のヒンジ機構みたいなのがもぎ取られると思うw
カーボンみたいな応力に強い素材とかならいけるかも知れんがw
867 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 15:48:56.85 ID:FAI1bN/LO
潜水艦みたいな地下シェルター作ればいいんじゃね
津波が来たあと瓦礫を外からどけてもらわないと脱出出来そうにないのが問題だが
868 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 15:49:15.83 ID:jp2+bv9h0
少なくとも、こういう地域の高いビルは屋上の開放を義務付けるべき。避難のために。
今回でも、ビルに避難したくても入れずに命を落とした人は少なくないはず…
>>846 地下はダメだな・・・波で直接破壊はされないが水没して全滅 そんなのが見えますw
洪水でもそうだが水関係で地下は危ない
871 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 15:49:49.40 ID:O6/GDlYt0
未来を考えるのって楽しいね
ドラえもんが一匹いれば全て解決するんだけどな、科学者は何をやってんだか
>>855 内陸数キロの間、地表面や建造物の抵抗で減速した津波には有効でもねえ・・・
盛り土は越流に弱いし 天端と裏法面がやられる
まあ、厚さ20mの防波堤を粉砕する津波パワーに盛り土じゃ気休めか
どっちみち分厚いコンクリの擁壁で法面保護は必須だ=コンクリートの堤防・防波堤
>>621 津波に流されずに進むのは凄いな。
自衛隊の戦闘機やヘリも緊急出撃しておけばあんな被害にならなかったのに。
876 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/07(木) 15:52:00.97 ID:qwAfPLYk0
最終防衛ラインの堤防をもっと内陸につくってコスト削減
あと警報システムのさらなる充実
くらいでいいんじゃないお金ないし
878 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 15:52:52.10 ID:aL4BnnkZ0
>>870 ネタと思うが二重反転ローターかテールローターがないと
トルク反動で身体がぐるぐる回ってアウトですな
879 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/07(木) 15:53:42.04 ID:syF8GR1j0
自然災害が来る前に死んでおく
880 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 15:53:54.39 ID:GOQCaRc70
一度でもでかい津波が来た記録が残ってる地域は
先人の犠牲を教訓に考えて計画するべき。
これより下に家を建てるな。
882 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 15:54:28.39 ID:1IUG/M4Q0
逆に、今回の津波でどこまで水が流れてくるか分かったわけだから、そこ以外の場所を
住宅地指定すればおkでしょ。
883 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 15:54:28.71 ID:kbjt4ITl0
>>880 それがしっかり守られてたなら被害はもうちょい小さかったんだろうな
海岸沿いの町の区分けも悪い
海岸線に対して45度の直線道路を渡して、格子状にした方が良い
886 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/07(木) 15:56:26.49 ID:ffs72dby0
堤防よりも強固な鉄筋構造物の4階に逃げた方が助かる確率は高そうだな
887 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/07(木) 15:56:41.53 ID:HQjASNwwO
今回被害大きかった所にどうしても住みたかったら
浮き桟橋みたいな土台に家建てろ。
888 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/07(木) 15:56:54.98 ID:suMHIHlW0
今回の津波の映像でみて水の逃げ道を確保してあれば津波は防げるんだなあと思った。
川の堤防みたいに流れにたいして水平になおかつもっと高くつくれば問題なかったと思う。
889 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 15:57:04.48 ID:WYxqMtizO
津波にやられた所に住もうとすれば
50メートルくらい埋め立てて
全体をかさ上げしなきゃ無理だろ。
890 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/07(木) 15:57:41.44 ID:UQkd5Ex60
みんな山に住めば解決
891 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/07(木) 15:58:12.43 ID:qwAfPLYk0
>>884 リアス式のとこはリセット前提の町づくりで
892 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東海):2011/04/07(木) 15:58:23.53 ID:01UQHiwjO
津波といってもでっかい波紋
波紋は波紋で防ぐのが道理
893 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/07(木) 15:58:27.33 ID:i0Zx6n4I0
学会「堤防で津波防ぐのは無理だわ よく分かった」
かっこよすぎワロタ
まるで奥の手があるかのような物言いだなw
津波が来た瞬間に例の水ガラスをぶっかけようぜ
>>893 こういわれると正直どんな手を次にうってくるかドキドキするよね
>>886 そこでどうしても住みたかったら地面深く刺さった強固な土台+高上げだろうかなぁ
>>874 田老町の例の10m堤防とかは、越堤こそしたものの
壊れることもなくそのままの形で残ってるじゃん?
波高があれ以下だったら堰き止められたということじゃないかな?
>>891 コストパフォーマンスが悪すぎるからねえ>リセット
今こそ、アビスって映画の宇宙人のように水をコントロールするテクノロジーを・・・
900 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 16:01:14.21 ID:UbYIkSPz0
津波を真っ正面から受け止めるって発想は力学的に無謀すぎるわな
>>897 現地の被災状況は知らないが、緩衝材の防波堤粉砕で減速や地形効果など
個々の違いはあるだろな
>>900 受け止める側の質量次第だと思うわ
高々厚さ1m、高さ7m程度のコンクリじゃ無理だろうな
津波にも耐えうる高い建物建てて、そこに避難するしかないね
街は駄目になるけど、人は助かる
904 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:10:37.24 ID:J4X6GlZl0
スーパー堤防は河川堤防
ネトウヨさんは覚えておくようにw
>>629 そのマンコフォーメーションどっかで見たことがあるw
906 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 16:10:58.21 ID:jp2+bv9h0
>>900 南三陸町の映像見たらわかるが、でかいビルだと持ちこたえてる。
無謀ではないよ。
907 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/07(木) 16:12:59.06 ID:klnHhByY0
津波警報が出たら戦闘機飛ばして津波にミサイル撃ち込んだり爆弾落とせばいいんじゃないか
それよりもp堤防作るとなんでハンマーが+1されるかがいまだにわからん
地上に何か建ててるから攫われるんだよ。
地下に住めば全部解決。
911 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:14:14.65 ID:wdEc/WO8P
普通の家みたいに地上の土台だけじゃコンクリートでも波の力で転がっちゃうだろうけどな
でかいビルだと土台も深く刺さってるからなぁ・・・
>>897 ggrアースで、田老の立体地図見てみた
二重堤防のうちの、北側の方の1段目が破壊されてるな、ボロボロに。(画の黒い斜め線が堤防)
波に対して直撃方向だったのかな、こっちは。
別に1000年に1度の災害だったんだろ?
じゃあ次の500年後くらいの科学技術を信じて過ごすしかなくね?
500年前って戦国時代だし飛行機とか自動車なんて夢の時代だから
まあそのころなら大丈夫だろ
916 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 16:15:37.92 ID:D+EjxM5HO
同じ規模の津波を人工的に起こして打ち消そうぜ
917 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:16:22.27 ID:kbjt4ITl0
>>914 地震は1000年に1度クラスだが津波は別
30年から60年に1度、これくらいの津波が襲ってくるのが三陸海岸
>>897 過去にはちゃんと防いだ津波もあるし、
今回のようなものでも数分の時間はつくったと思われ。
ただ、こうした防潮堤があることで、仮に油断してしまう
ようなことだと、かえってマズい。
大津波警報が出るような状況だと、大きな防潮堤があろうと
とにかくすばやく高台に逃げるしかない。
919 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 16:18:21.11 ID:7W3QtaEH0
津波は波じゃなくて増水だからな
920 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:18:29.33 ID:F/dnzD4P0
>>906 でかいビルも水は素通ししてて、
津波を受け止めてるわけじゃ無いんじゃないの?
>>915 もっと平地かと思ってたけどすぐ後ろに山あるんだな
924 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 16:22:16.14 ID:N2+7UWJyO
>>917 30年に一度程度の津波なら今あった堤防で数回防いでいる
今回が異例だったといえば本当に異例
925 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 16:23:04.63 ID:1A7hkOcr0
堤防の研究したり糞でかいの作るより住民に移動させたほうがはるかに安いわ
>>922 外側の壁が吹き飛んでも柱で持ちこたえる感じだから・・・素通ししてるな
通りが良くなったら水の影響を受けにくい・・・
だから鉄骨組みの堤防じゃダメだなぁ・・・上部が残って下部がぶち抜けたとかなるし
だけど 子供に津波危ないって言い過ぎたら みんな都会行くよね
高さ20m厚さ3mくらいのコンクリの防潮堤つくれば
効果はあると思うけど
金がかかり過ぎるすぎるからねぇ
電車のホームの柵でさえ金がなくてまだできないんだから
いつ完成することやら
929 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:24:43.55 ID:wdEc/WO8P
堤防を乗り越えるときに津波が加速して
却って被害が大きくなったという記事をどっかで見たけど
その辺どうなの?
よし福島汚染難民を東京は受け入れるべき
そうでなければ福島自治区を東京につくったれ
932 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 16:25:30.16 ID:pKp6r+dZ0
933 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 16:26:26.60 ID:WG/pcQFn0
堤防は避難の時間稼ぎと割り切る
今回津波の被害にあったところは、基本的に集落の復興はNG、工業用に特化する
また建築物は木造禁止、耐震性・強度のある鉄筋による工場のみ建築可とする
934 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 16:27:08.89 ID:cUf15/vA0
堤防は今まで通りでもいいだろ。
避難場所をちゃんとしてればいいじゃん。
あと、クネクネして避難しにくいところは、
防災対策で、区画整理するとかさ。
この時点で政府がなんの通達もだしてないから
また住民は住みはじめるよ。やる気ないんでしょう
三陸の場合は山も近いから、究極のところは「高台に」
という話になると思うが、平野部の津波対策はかなり難しい。
937 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/07(木) 16:28:09.49 ID:TzvSmoy+0
津波ってものすごい体積の水が時速50キロとかで押し出されてくんだろ?
人口の建造物じゃ耐えられないわな
938 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/07(木) 16:28:13.56 ID:qwAfPLYk0
巨大堤防は建設に従事してる人相手に商売する人がでてきて
結局海岸沿いに街出来ちゃうからダメ
939 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:28:25.03 ID:8D71Mcxp0
理想は、堤防で水流をコントロールして遊水地や広い農地に流す
人口密集地への直撃だけはを避ける。堤防の役割は防ぐより、受け流す
ただそれには、幾つもの自治体にまたがる、大規模な再開発が必要なんで
実現不可能だった。復興はそういう街づくりになるだろな
940 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 16:28:28.87 ID:xourt7T30
波と津波の違いのAA見てなんとなく無理そうなのがわかってきた
発生した場所と強さによって質量が大きく変わるなら見積もれないし
やっぱバビロンプロジェクトをだな
とりあえず一度国が被災地の土地を買い取るとこから始めないとなぁ
救済処置にもなるだろうし
今のままじゃ手を入れようがないだろ?
942 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/07(木) 16:31:27.29 ID:DD0BxeIH0
津波の到達地点に白線を引いておけばいいよ
確かスマトラも数年後にもう一度大きな津波来てたよね
ちゃんと計画せずに復興事業始めたら
工事中にまた津波で流されたりしそう
944 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:33:03.29 ID:uUCKc7oe0
20mって何階まで届くの?
945 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/07(木) 16:34:51.32 ID:3mqTqYu80
スーパー堤防作りたいって言ってる人って
津波を防ぐためじゃなくて儲けたいからなんでしょ
>>945 あれ河川用。海抜ゼロmなどの洪水対策な。
947 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:37:25.00 ID:wdEc/WO8P
>>944 20/3=6.666...天井高によるけれども5-7階位だろうな
>>944 5階とかなんとか
場所によっては40メートルの津波だったんだろ?
東京だったら六本木やら大手町以東やらが水没レベルだぞ
どうしようもない
現実問題、海辺から3キロは住宅建てられないようにしろ
どうせ防げない津波に延々と堤防なんか建てるよりよっぽど現実的だろ
950 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 16:38:17.07 ID:orB5ZN2k0
>>945 やっぱそういう人がでてきたね。
下手な新構造物作る手間よか、はるかにダンプでならしたほうが楽で確実なんだが。
堤防の前に必要以上に施設建てちゃうのも問題だよな・・・
津波で流されてきたそこそこの重量のものまで、津波に乗っかって堤防攻撃しちゃうし・・・
ガスボンベとか堤防にぶち当たったり、コンクリ片までぶち当てたりで、堤防弱るよな
952 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:38:59.05 ID:uUCKc7oe0
953 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:39:33.59 ID:IYWOAIZ00
てか堤防作るくらいだったら下層を耐水仕様にした大型のマンションつくったほうが安上がりで現実的じゃない?
堤防もたまたま助かっただけでそれ超えられたらアウトのギャンブルだからな
>>945 それもあるだろうね・・・
けど、雇用も作らないといけないわけだし
955 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 16:39:40.32 ID:l6FYW5sP0
マンション下層は人がすまないって建物は阪神の時に逆に倒壊して大問題になったしいろいろ難しいよなあ
956 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 16:39:56.09 ID:+9Ys6UZWO
>>907 原爆何十個分のエネルギーによる津波だぞ…
ブルだった
958 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 16:41:18.19 ID:xourt7T30
帰マンみたいにバリアで跳ね返すと、その分逆再度の国が津波に襲われる罠があるよね
ヘルメットしてたのに落石で頭怪我した
ヘルメットなんて意味ない
とはならないだろ?
960 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:42:17.59 ID:GNKZ7bPZ0
>>948 それは三陸海岸が海沿いにすぐ山がある地形だからだろ
関東は平野が広くて流れてくからそんな高さにならないはず
>>944 ただ気をつけて津波の全面がその高さになるんじゃなく
入り江やリアス式のように奥まってるとこにどんどこ押し込まれた場所ならその高さになることもあるだけ
開けたところでそんな壁来たらどんなもの耐えられない。
962 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:42:32.86 ID:wdEc/WO8P
>>953 それも案だが、安上がりでもないと思うw
結構高層建築って地盤から作らなくちゃいけないから時間も金かかるんだよな
>>948、
>>952 37mとか言ってるのは、波そのものの高さじゃなくて、
海水が津波の勢いで運ばれた最高到達点。
これからまだ高い記録が見つかるかも。
波の高さじゃないといっても、この高さまでは
木材なんかが運ばれてるのが確認されてるから、
ようするに、この高さまでは足をすくわれて
流される危険はある。
地形や、波とぶつかる角度なんかも影響が大きいだろうな。
スーパー堤防を毛嫌いしてる奴は柴又の寅さん公園に行くといいよ。
あれが実証モデルだから。
川面から堤防上面までの高低差を見るといい。
ちょうど土手の桜も見頃だし。
965 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:44:07.48 ID:IYWOAIZ00
>>948 東京は湾の中にあるから同じ規模でもせいぜい5mいけばいいほう
いやしかし、津波がこんなに恐ろしいと知れただけでもな…
もしも自分だったら自宅の2階に避難してあっという間に死んでたわ。
間違いなく
>>946 スーパー堤防か津波にも効果があると宣伝されている。
>スーパー堤防と街づくり
>もしもの洪水、津波にも
http://www.banktown.org/super-machi/super-machi.htm ま、海岸線全てにこのようなスーパー堤防を作ったら
一体いくらの金、モノ、人、時間が係るかは考慮されていない上に
スーパー堤防があったとしても今回の津波被害は防げなかったし
さらにこの図のようにだんだんと低くなっていくスーパー堤防では
一度津波が堤防を超えたら被害がさらに奥地に拡大するって事だから
まるで逆効果になるけどね。
スーパー堤防!って言ってる奴らは土建屋や利権享受者だけだよ。
969 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/07(木) 16:47:00.41 ID:IUGGS1kC0
なんか「オールジャパンで三陸復興するでええええ!!!」って気合が入らん。
不思議だな。元愛国戦死だったんだが。
ま、俺は例外の基地外なんで無視されて当然なんだが
盛りあがりに欠ける。スマンとうほぐ人。
>>966 全くだね。
スマトラの津波なんか
「堤防もろくに整備されない発展途上国は悲惨だなぁ。
ま、日本には関係ないけど」
位にしか思ってなかったよ
逆に海側がだんだんと低くなっていくようなのか平坦なの作ったら・・・
ってそれ単なる盛り土だな
だが広い範囲を高くするために土盛るだけでも大変だよな できるんかと・・・無理だろうな
>>967 石巻の北上川(だっけ?)ああいうのの例えだよ>津波バッチコーイ
仙台ー名取りのナントカ川も。川を逆流するから。堤防ほど真正面から衝撃を受けない。
974 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 16:50:34.81 ID:D+EjxM5HO
海全部干拓しちまおう
975 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:50:45.80 ID:wdEc/WO8P
つーか瓦礫処理困ってるだろうし、
どうせ埋めるなら海岸線沿いに盛土堤防としてていいじゃんw
他に埋め立てられる場所もないだろう
関東大震災の時は、現中央区の運河を瓦礫で
埋め立てまくったのはここだけの秘密だぜw
976 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 16:50:58.53 ID:orB5ZN2k0
>>970 与党の人間が地元で寄付おねがいしまーすとか言ってるんだぜ?
人の善意にたかって物事やろうなんて見てるこっちとしても気合なんて入らなくて当然だよ田中美絵子
977 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 16:53:25.59 ID:orB5ZN2k0
>>974 日本海は最後にしてくれ
あっちとはくっつきたくない
978 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:54:24.43 ID:IYWOAIZ00
>>975 そういえばうちの近くにも伊勢湾台風のときの瓦礫でつくった公園あるわ
いっそ集落の一箇所にあつめて人工的な高台作ってその上に城塞都市みたいな小型の町作ったらいいのかもな
980 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 16:57:43.56 ID:ZKGbDcvZ0
981 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 16:58:19.23 ID:89klJwmR0
堤防で津波が防げないとか
学会じゃなくても事後なら誰でも分かっただろw
学会ならではの発見たのむよ
982 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:59:03.17 ID:wdEc/WO8P
>>978 まぁ東京だと豊洲なんかも
現江東区、墨田区あたりの瓦礫で埋め立てた土地だったりする
お化けが出そうで怖いけれどもw
こういう時の瓦礫ってのは、かなり有効な資源だと思うよ
土なんてわざわざ遠くから運んでくる必要もない
>>876 それ合理的だわ。
そして内陸防波堤より海側は農漁業専用地域にして居住禁止。
984 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 16:59:37.15 ID:+q5kp6Li0
>>110 五千人から一万人を一棟とする高層で底面積も大きいアーコロジーを建てて、
漁港や養殖場以外の全住民と事業所がそれらに移転するというのはどうか。
985 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 17:00:38.04 ID:pKp6r+dZ0
普通の堤防は地震で崩れるので決壊する。
根本的な解決策は盛り土。
東京のゼロメートル地帯は全体を盛り土するには天文学的費用がかかるから
次善の策でスーパー堤防(それでもかなり費用かかるけど)
スーパー堤防は決壊しない。
江東区は海側に高層住宅を並べて津波避けにする(してる)筈。
987 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/07(木) 17:02:09.10 ID:5J6LTjNo0
水をパカっとボッシュートするには地下に膨大な空間がないとw
量尋常じゃないぞ
989 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/07(木) 17:05:10.26 ID:IUGGS1kC0
>>979 元国連大学副学長ですね。
東京大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士(1973年)
米国レンセラー工科大学博士研究員(1975〜1977年)
東京大学工学部助手、講師を経て、東京大学生産技術研究所助教授、教授(1990年)
東京大学国際・産学共同研究センター教授(1996〜2003年)、同センター長(1996〜1999年)を経て、国連大学副学長(2003年〜2007年)、同名誉副学長(2008年〜)、科学技術振興機構研究開発戦略センター上席フェロー(2008年〜2009年)。
2009年4月より製品評価技術基盤機構(NITE)理事長。
日本LCA学会副会長(2007年?)
990 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 17:06:54.75 ID:wdEc/WO8P
>>987 貯水型は端的に今回街を覆った水と同じだけの容量が必要だぞw
まぁ水没の面積*15m位の容量かw
>>979 中古のタンカーか貨物船改造して洋上生活した方が安いし早いぞW
992 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 17:09:01.76 ID:jp2+bv9h0
>>987 それ掘った土で海側に盛土しとけよw
余裕で20mオーバーの防潮堤が出来上がる。
994 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/07(木) 17:12:30.69 ID:isanKGoi0
995 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 17:12:36.00 ID:hKkrIVWR0
>>944 別の地区に作った高さ15mの水門は少しだけ超えられた。
998 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/07(木) 17:17:45.52 ID:8EdCRgFX0
> 「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」と語った。
20年もたてば忘れて堤防で防げるってまた言い出すんだよな
土木学会(笑)
1000 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/07(木) 17:20:05.62 ID:isanKGoi0
>>90 あれって水深の深いところに浮かべるわけだから津波の高さはせいぜい1メートルだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。