JR西日本、間引き運転中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

JR西日本は6日、大阪環状線や奈良線など京阪神地区の主要路線で11日から実施予定だった「間引き運転」を取りやめると発表した。

東日本大震災の影響で入手困難になっていた保守用部品を調達できる見通しが立ったため。
2日から岡山、広島両県内の山陽線や和歌山県内の紀勢線、和歌山線など一部区間で実施している
間引き運転についても8日から通常ダイヤに戻す。

JR西によると、モーターに電流を送る「直流電動機ブラシ」を製造する日立化成工業の茨城、
福島両県の工場が被災し、出荷できなくなった。

このため、JR西は2日から山陽線などで運転本数を30〜50%減らす間引き運転を実施。
11日から京阪神地区に対象を広げる予定だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00890.htm
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 19:31:07.79 ID:usUyKRDk0
自粛解除や西日本はもう平常運転や
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 19:31:31.82 ID:1w9Jcz+M0
見通し立つのはええ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 19:32:31.62 ID:6sXoKEcOP
不謹慎だろ
東北の人たちはまだ避難所に苦しい思いしてるんだぞ
5 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 19:32:39.46 ID:xQd85AozP
どっかの企業が儲かったということか
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 19:32:52.84 ID:2QC3atc4P
どうやって調達したんだろう。代替生産してくれる工場が見つかったのかな?
7名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 19:33:02.80 ID:ZdAq8J4U0
東日本ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 19:33:37.28 ID:gS5ZADvsP
技術は西日本にも十分あるから時間をかければ同等品が作れるんだろうな
9名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/06(水) 19:34:25.05 ID:McgplZ8G0
トンキンの希望がまた一つ消えたw
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 19:34:32.21 ID:pLN5sgWf0
これで西日本は死角がなくなった。
明日からトンキンざまあwwの平常運転w
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 19:36:04.96 ID:+VbnHJfO0
自粛厨がお怒りになるぞ
12名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/06(水) 19:36:16.66 ID:fxGDgDlw0
桜見に電車で旅行もいいな
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 19:36:20.71 ID:8yagm9Ao0
西のHPにはまだ載っていないんだな
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 19:37:10.13 ID:U5Lf001w0
関西って阪神とか阪急乗ってんだろ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 19:37:52.95 ID:PecsyIbj0
これで暫く広島はボロのままか
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 19:38:24.82 ID:hCPT3IMg0
不謹慎
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 19:38:35.16 ID:dztYMx6F0
※ただし広島管内は除……かないだと……………!?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 19:38:51.06 ID:GAwtxD2Z0
さすがの西日本だな。

19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 19:39:05.86 ID:gzXtXmpq0
山陽線なんか元々1時間に1、2本とかしかないのに
自粛なんてすんなよwww
20名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/06(水) 19:39:52.19 ID:C+9XHypWO
関東 長引けば 全部 東海以西で賄えるように替えるわな
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 19:40:08.28 ID:hopkgtmi0
こうなったら西日本で独立や!
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 19:41:46.42 ID:2QC3atc4P
行き過ぎたコストカットで、直流モータ用ブラシのような汎用品すら特定の調達先
に依存するようになってしまったということに気付いてくれればいいのだが、なか
なかそこまでの意識改革は難しいかな。

いまだにカルロス・ゴーンが持ち上げられているし。
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 19:42:54.94 ID:0yJLnRVd0
ディーゼルエンジンなので問題無
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 19:43:03.33 ID:q6rSAzeT0
ちょっと広島にも部品回してやれよ
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 19:43:04.58 ID:psEq4wY20
いまどき直流モーター車なんてJR北海道ですら少数派だぞ・・・
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 19:43:38.10 ID:VY9L2jtJO
>>JR西
ドヤ顔で言うなよヴォケ。
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 19:43:56.94 ID:qrEoSodaO
間引きしてくれても何も問題なかったのにw
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 19:45:32.50 ID:EHKVoRudP
和田岬線は減便するんじゃないぞ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 19:47:12.39 ID:fs+pk3Gy0
>>25
交流電化区間でも一度直流に戻してからモーター回してるから関係無いよ
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 19:47:22.43 ID:0lJNTfis0
都会気分を満喫できてよかったな
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 19:47:38.89 ID:vXdeOL57P
ステーキおいしいです(^q^)
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 19:48:02.47 ID:To+ejuqO0
カッペのスレなんて立てるな
33名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 19:48:10.68 ID:HkMkwGJe0
JRはなぜか呉に恨みがあるようだ
34名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/06(水) 19:49:23.08 ID:H1GBlKql0
國鉄廣嶋はガムテープさえ手に入れば何でも直す
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 19:50:16.86 ID:UwRFnGvs0
吹田の魔改造技術と廣島のガムテ補修技が合わされば無敵。
36名無しさん@涙目です。:2011/04/06(水) 19:50:43.83 ID:d//Cjy9Q0
明日で終わりかよ
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 19:50:49.05 ID:psEq4wY20
>>29
でもブラシは必要ないだろ?
38名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/06(水) 19:51:17.37 ID:ykhHjVQq0
西日本までお通夜になっちゃだめでしょ
復興させないと
39名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 19:51:18.13 ID:2QC3atc4P
>>34-35
常磐緩行線のベニア板テクも混ぜてくだしあ。
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 19:51:29.61 ID:+LNgR/vV0
>>21
リーダーは広島な
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 19:59:12.77 ID:r1Ohj65/0
広島中古車センター!
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 20:01:23.63 ID:h6a8Ce2d0
古いパーツだから他に製造してる会社がなかったんじゃなかったの
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/06(水) 20:04:26.14 ID:fAOiNefx0
どこで確保したんだろ?
東大阪のオッサンに互換品作ってもらったのか?w
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 20:05:01.01 ID:w9rkOC7G0
価格競争出来ないだけで一時的な調達コストアップを我慢すれば造れるところはあるんだろうな
他国とは違う
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 20:06:32.70 ID:gS5ZADvsP
>>43
図面さえあればやってくれるだろうなw
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 20:09:25.37 ID:UwaJ4gRP0
>>43
ガチでそうらしいわ
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 20:09:32.19 ID:2QC3atc4P
>>44-45
その「何でもつくってくれる」町工場がいまピンチなんだよ。
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 20:10:01.24 ID:lFRTTizQ0
どっから入手したのか書けよ!
気になるじゃないか!

日立化成の社員が被曝覚悟で20km圏内の倉庫までいって取ってきたんだけど
言うと非難されるから言えないとかさ
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 20:10:21.74 ID:xVtZdQqL0
さすが俺たちの酉さんや。
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 20:11:11.06 ID:UA5gYYGZ0
電気ブラン
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 20:11:11.94 ID:w9rkOC7G0
モーター毎に整流子の摩耗具合が違うから個々に摺り合わせ作業が必要なんだよな
手間の掛かる仕事だ
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 20:12:50.60 ID:Lt8shO0w0
西日本の工場がフル稼働で頑張ってくれたみたいやね
これで一安心
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 20:26:55.96 ID:w4YzeaQg0
これでおおさか東線も安泰だな
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 20:36:03.82 ID:UgT56z5JP
大阪はEVタクシー不謹慎だからやめろ
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 20:56:27.44 ID:B0aYSDEC0
JR西らしからぬ対応だな。絶対長引くと思ってたのに
しかしこれで国鉄型もまだまだ使うことが確定w
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 20:56:55.31 ID:qcnY450F0
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110406/bsc1104061641013-n1.htm

東海カーボンって会社が生産を請け負うらしい
東海と書いてあっても東京の会社みたいだ
57名無しさん@涙目です。:2011/04/06(水) 21:13:11.77 ID:lNf/4yiF0
先週の土、日曜の山陽本線はひどかった
広島であんな満員電車を体験するとは思わなかった
58名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 21:13:16.65 ID:2QC3atc4P
>>56
なるほど、素材メーカーの出荷再開があってのことか。
59名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/06(水) 21:19:42.12 ID:2lG7SZqo0
ここぞとばかりに名古屋が西日本にすり寄ってきそうだな
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 21:32:01.19 ID:wUTC0i690
終日女性専用車の方はどうなったんだろう
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 21:37:26.73 ID:j8h397/V0
>>55
要は広島大敗北か
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 21:47:21.62 ID:X6nCD89N0
何だよ115系VVVFとか素っ頓狂な改造してくれると思ったのに
63名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 21:50:44.99 ID:EtQ5hGkH0
新車になると聞いて飛んできました
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 21:53:05.61 ID:2QC3atc4P
>>62
115系はうるさくて冬寒いけど頑丈だからな。ブラシが手に入るとなったらまだま
だ使うでぇ^^
65名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 21:55:33.81 ID:2QC3atc4P
このブラシ騒動が一段落したら、真っ先にお払い箱になるのは221系だと思う。
66名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/06(水) 21:57:38.85 ID:M1mjjhl40
103系はいつまで使うんですか・・・
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 22:30:22.10 ID:mpJeU0h00
>>66
あと20年
68名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/06(水) 23:39:57.97 ID:wFJI3dpGO
>>67
10年後には播但・加古川線以外は消滅してるよ。
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 01:33:21.81 ID:mrJlIa6p0
国鉄広島からJRに生まれ変わって
新車を入れる千載一遇のチャンスだったのに(´・ω・`)
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 01:34:49.63 ID:ecWgQJKS0
助かったわ
これでいつも通り遠征に行ける
71名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 01:39:36.03 ID:olsw/Hqq0
これで広島は間引いたぐらいがちょうどいいことがばれてしまった
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/07(木) 01:47:41.71 ID:cGzmkpQd0
>>69
馬鹿だな。
3.11以降物事は常に悪い方向に動いている
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/07(木) 01:53:26.86 ID:Jxb73TCF0
VVVF車にはいらんの?
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 01:59:17.06 ID:fyEhE4yi0
一方広島はそのままだった
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/07(木) 02:55:57.05 ID:pP7lN+K70
これでまだまだ103系とかに乗っちゃうことになるんすね
あのゴォーって音好きだけど
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 06:29:46.58 ID:dHfru9Ia0
まぁこれで意地でも国鉄型使い続けるつもりというのがわかった
ふくすまの廃炉と国鉄車全廃どっちが先になるだろか
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 06:44:23.20 ID:wlsAMhGUO
>>69
長引いた場合は関西から新型の電車が来ると思っている人がいたみたいだが
実際は閑散路線の気動車を受け入れる予定だった

でも山陰のJR型気動車も少しは行くかもしれなかったから国鉄型よりはマシとは言えるが
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/07(木) 06:46:38.99 ID:8ajCnR810
今のうちに国鉄型を広島さんに押し付けてさっさと新車製造しろ
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 07:43:33.29 ID:CwKXCsSZ0
踊り子号復活まだかよ。
伊豆の温泉でうんこしたいのに。
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 08:24:20.79 ID:o83yS0kDO
おまいらが乗らないから
電車減らされるんだよ
(´・ω・`)
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/07(木) 09:36:10.29 ID:mrJlIa6p0
はやく山口でイコカを使えるようにしろ
そしてスゴカとも互換を持たせろ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/07(木) 12:20:58.94 ID:9oxSR+cSQ
さすが西日本!
西日本にも影響出てザマァァァァァァと喜んでた東京人涙目w
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/07(木) 12:22:43.62 ID:NpoCNEa90
ICOCA北海道でも使えるようにしてくれ
わざわざ財布からSUICA出すの面倒
84名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 12:23:01.50 ID:35qiuY7r0
広島間引きしてたけどあんまり影響なかったわ
85名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 12:30:39.76 ID:dmaGx20pO
工場が避難地域で近づけないだっけ
86名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/07(木) 12:39:23.24 ID:oCsP+DG00
>>84
嘘付け
特に時間3〜4→1になった呉線は大きかっただろうが!
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/07(木) 12:50:07.35 ID:74SUYjsRO
よっしゃああああああw
環状線沿線に住んでる俺涙目→回復
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/07(木) 12:59:52.15 ID:QV1rhPyt0
>>65
白一色に塗りなおして国鉄廣島だろ?
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/07(木) 13:03:09.06 ID:6JcuoMpi0
>>65
何と、そこにはVVVF化改造された221系の姿が!なんてことに(ry

終日女性専用車をやりたいがために何とか調達したように見える・・・。
90名無しさん@涙目です。(関東)
>>84
お前が運良かっただけ。
酷い時間は酷かった。
広島はまだいい。

下関から徳山方面はひどすぎた。