津波で押し流された車両に行政から「持ち主は早く撤去しろ」の警告書 ワラタ
1 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):
2ゲト
3 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:30:01.22 ID:LHURW09L0
日本の役人死ね
4 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 01:30:03.66 ID:CkVEOyFJ0
3ゲト
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 01:30:01.66 ID:iWRE+ce40
今年度の初笑いやな
6 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:30:50.54 ID:SF2AQUeQ0
痛車はどうなった
東電と同レベルに同情心は消え失せた
8 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/06(水) 01:31:07.51 ID:Wx2Qa6+H0
誰でもいいから早くどけろってことじゃないの
まあ一応手順を踏まないと文句をいう奴もいるんだよ。市民のほうでな。
10 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 01:31:34.85 ID:YrvMAoe40
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうスレが沢山立ってた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔のVIPなんだよな 今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | VIPを知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
こんな廃車同然でも財産ですから
12 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 01:31:54.82 ID:3RP1P+Jp0
法律で動かせないとか言ってたけどワロタ
13 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:32:27.64 ID:dRR+eq4Ni
持ち主が死んでたらどうなるんだ?
勝手にどけやがってとかゴネル市民がいるからだろ
15 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/06(水) 01:32:43.62 ID:euK3CLk60
勝手に撤去したら「財産権の侵害」になるから
こうやって告知するのは当然だろ
16 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:32:46.59 ID:w0YX9OeE0
単なる手順だ
そうしないとつけ込んで来るクズがいるんだから、しょうがないだろ
17 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:32:53.45 ID:b6p12khK0
張り紙されてるのはゴネてる連中だろ
俺の車だから勝手に処分するなとか言ってる
他の真っ当な所有者には貼られていない
他に仕事あるだろう公務員
19 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 01:33:04.67 ID:mkcm8vpZ0
やってみろよw
20 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:33:41.36 ID:lid8F/0/0
公道に押し流されたのにはちゃんと駐禁切って罰金納付させろ
それを復興の財源にすればいい
21 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:33:46.28 ID:JFs8+2yC0
いかにもやりそうなことだ。w
しかし、本当に型にはまった馬鹿対応だね。
22 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:33:58.00 ID:RLdZlyZj0
これはひどい悪魔だなww
災害特別法とかで勝手に撤去しろよバカ
24 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 01:34:20.30 ID:OchlRHIV0
あなた・・・車・・・売る?
お役所仕事ここに極まれり
26 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:34:45.60 ID:s6hWrtcM0
チャリみてーに駅から徒歩20分くらいの空き地に撤去しとけよ
いくらでもあんだろ
空き地
持ち主死んでるだろw
28 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 01:34:56.64 ID:TSpUZmeC0
ザ・お役所仕事
29 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/06(水) 01:35:11.87 ID:QLUiROvUO
準遺失物扱いワロタ
30 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 01:35:35.58 ID:WqL34FQ10
こんな時に法律なんて守ってどうするんだ
真面目にやってくれ
いやー暇なんだね
32 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 01:35:43.64 ID:fshn8NJH0
かと言って下手に動かして傷がついたとか因縁つけられても嫌だろうからしょうがない
34 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 01:36:32.92 ID:yroKSN400
もう死んでるだろ
35 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/06(水) 01:36:39.13 ID:yG6J3Cq/0
アホなモンスタークレイマーがいるからな
仕方ないんじゃないの
ワロタw
これは酷いwwwwwwwwwwwwww
県の土木事業所か?
>>17 この状況で持ち主と連絡ついてると本気で思ってるのかよ
勝手に処分すると因縁つけてくる奴がいるから
手続きとして仕方ないんじゃねーのこれは
別に本気でどけろとか思ってないだろ
40 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/06(水) 01:37:23.68 ID:EkoArs1YO
家の上にきれいに乗っかった船はどうなるの?
41 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:37:50.56 ID:C4vSy/zsP
こんな紙貼る時間あったら、別の仕事しろよ
>>18 役所が流されたり役人が死んでたりしてるから他の自治体からノウハウだけ持った人間がやってる
やることはあるけど勝手がわかんねぇんじゃね?
しかしこの人間を支援物資の手配に回してほしい
44 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 01:37:57.76 ID:+lHs65+XO
だから財産権の侵害でもめないためって言ってるじゃんほっとけ
財産権あるんだから勝手に動かせないのはあるいみ国民=おまいらのためでもあるんだぞ
何事にも手順は必要
とはいえ、やってる方も虚しいだろうなこれ
無理に決まってんだろ!
>>39 本気でどけろと思ってるからガムテープで貼り紙してるんだろ
人が新電電!
50 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 01:38:55.87 ID:8PNbWizPO
このステッカー作るのに、いくらかかったんだ?
52 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 01:40:22.46 ID:5R+cHCABO
えー?違法駐車でレッカーする感覚で移動出来ないの?
どうせスクラップでしょ?潮かぶってるし。
53 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 01:40:37.15 ID:OMQsCuhsO
残念だけどまあこれは仕方ないね
54 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:40:45.44 ID:f3rghXpq0
どこの県
支援やめるは
55 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 01:41:05.68 ID:e5QFUJ0m0
アホすぎるわ
56 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 01:41:09.47 ID:8dWkLc8b0
持ち主はもうこの世に・・・
57 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 01:41:26.87 ID:+lHs65+XO
>>48 ガムテープじゃないとすぐにはげるから告知不十分だろが
58 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 01:41:57.87 ID:NnR3IU2Y0
これは所有者へのメッセージなのか?
別にこんな事までやり玉に挙げなくてもいいだろ
くだらねえ
60 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 01:42:09.96 ID:oTRgegic0
>>1 単純にこのまま何も言わずに撤去するとゴネられて裁判とかやられた場合負けるんで
一応警告はしましたよっていう法律的手順を踏んでるだけだからコレ
61 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:42:11.47 ID:f3rghXpq0
こんなの貼ってる余裕あるなら
支援は必要ないな
62 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 01:42:16.64 ID:QKBTBRUh0
しょうがないだろこんな状況でも勝手に動かしちゃだめなんだから
法整備してないのが悪い
/ //ト、. \
/ ,' ,' ハ // i ' , ハ
, i! i i ', // .l ∨ ,
i | lイ_斗<イ リ`ー‐┤l.i
| | 「 __ ', / ァ=ミ ! lリ
| | | ァ'⌒ヽ∨ ′ W
| レ'ヽ j !
| 个 ‐、 r―‐ァ イ
| l | ≧ト 二´. イ i
| | i ./`ー- _( ` </)l_
| | イ \.:.:.::i > ,ィく` <!
ir‐<イi.:.:.:.:.ヽ/ 、 VY´, \
l|.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:./ ヽ、ヽ. 〉Y , ' ',
┏┓ ┏┓┏┓ ┏━━┓[][] ┏┓ ┏┓┏┓
┃┃ ┃┃┃┃ ┃┏┓┃ ┏━┛┗┓┃┃┃┃
┃┃ ┗┛┃┃ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┛┃┃┃┃
┃┃┏┓ ┃┃ ┃┏┓┃ ┃┃ ┃┃┃┃
┃┗┛┃ ┃┃ ┗┛┃┃ ┃┃ ┗┛┗┛
┗━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┏┛┃ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗┛
中に遺体があるかもしれないよね(´・ω・`)
65 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/06(水) 01:42:48.47 ID:DEKoCNDbP
どうやってだよ・・・
宮城県民はバカなの?
これはさすがにお役所仕事すぎるだろw
特例つくって回収は県が勝手にやっていいことにして、どっかに集めとけよ。
その方が持ち主も助かるだろ。
米軍は百トンのコンクリートブロックすらもとっとと除去してるのに
日本の役人は車一台すら持ち主の許可が無いと撤去できないんだな。
こういうメンドクサイ手続きをどうにかするのが政治家の役割なのに
お揃いの防災服を着てボランティアやってないで、民主党はさっさと
政治の役割を果たせよwwwwww クソワロタ。
68 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 01:43:55.29 ID:AVfBmODE0
シュワちゃん3人くらい居ないと動かせねーだろ
69 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:44:16.58 ID:f3rghXpq0
もう
支援は必要ないてことだ
あとは 勝手にやってくれ
70 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 01:44:33.11 ID:Q4H2qjX6O
>>66 >特例つくって
特例は議会が作るんじゃないの?
71 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 01:44:45.68 ID:2YK1Tuov0
持ち主にしても車がどこに流されたかわからん状態だろ
行政がナンバーから個人を特定して直接連絡しろよ
72 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 01:44:52.65 ID:lFo69ewo0
国がどうしようもないことを個人がどうにかできるのかよ・・・
73 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:45:15.49 ID:b49skdQV0
マニュアルでは貼れって書いてありましてん
これはひどいw
弁当捨てた話やボランティアの手続きといいひどすぎる
75 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 01:45:44.38 ID:YEr41ALdO
駐禁取締のオッサン回せ。
放置は勝手に撤去。
これなら持ち主も連絡受けてどこに自分の車があるかわかる。
レッカー代は業者だから負担しなきゃかもしれねーけど、
自分のモノが復旧の妨げになってるなんて持ち主も不本意だろ。
76 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:45:58.69 ID:ipiH8QoL0
言ったのにほっといたオマエが悪い、という形を作りたいのは分かるが、無茶
紙を貼る暇があるならボランティアでもしろよ
78 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:46:22.00 ID:f3rghXpq0
支援なんてもう
ヤーメタ
こういうのってプロ市民とかがうるさいからなんだよなぁ・・・
車が流されてとこって持ち主自体死んでるケースが多そうなのになあ
まあ、放置しとくわけにもいかないし。俺が役人でも、こうゆう処置するわ。
ネタだろw
関係ないやつが貼ってる?
普段、税金払ってて何かあったらこの対応
84 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:47:57.90 ID:DAhYGvcy0
法律が機能してるってことだよ
勝手に動かしたらうるさい奴らが居るから仕方がない
86 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 01:48:42.92 ID:zhSmhPlh0
まあ行政だしね
87 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/06(水) 01:49:07.59 ID:EkoArs1YO
こっそり海に沈めてしまえ!高濃度汚染水を海に垂れ流すより害はない。
持ち主には火事場泥棒が持っていったと説明しておけ。
よく読んだらこれ自衛隊に言ってるんだろ?
誰でもいいから早く撤去してくれってお願いだろw
89 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:49:39.71 ID:ipiH8QoL0
つか、こう張り紙したから所有権放棄と見なせる法もない
役所の自己満足という寒々しい話し
90 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:49:54.93 ID:f3rghXpq0
どっちにしろ
貼ってる余裕があるってことだ
環境庁が指針出してるし、撤去するのは問題ないと思うんだがなぁ
http://www.env.go.jp/jishin/sisin110326.pdf >○ 外形上から判断して、その効用をなさない状態にあると認められるものは撤去し、
> 仮置場等に移動させて差し支えない。その上で、所有者等が判明する場合には、
> 所有者等に連絡するよう努め、所有者等が引渡しを求める場合は、引き渡す。
> それ以外の場合は、自動車リサイクル法に従って使用済自動車として処理を行う。
>○ 上記以外の自動車については、仮置場等に移動させた後、所有者等に連絡するよう努め、
> 所有者等が引渡しを求める場合は、引き渡す。それ以外の場合の扱いについては、
> 追って指針を示す。
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:50:25.31 ID:v70R1tNz0
2週間経過したら勝手に撤去おkじゃなかったっけ?
93 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/06(水) 01:50:42.54 ID:LDkHigbMO
とりあえず段取りとして
94 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:50:57.40 ID:iVwLtaGZ0
つーかこの文書は一体何故、何のために、誰に対して貼り付けてるんだ?w
まったく意味が分からん
95 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 01:51:17.89 ID:WbwqnoR80
所有権がどうので勝手に動かせんからな
ミンスガー
行政鬼畜ww
98 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 01:52:14.67 ID:NOIdwXAd0
まとめてどこかに保管して、番号をまとめて貼り出しとけばいいのに
99 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:52:18.50 ID:nrVPJfLr0
コラだろ…w
100 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:52:24.00 ID:NXcjBC4G0
なんで真っ当に仕事してるだけなのに公務員叩く流れになんの?
やっぱ嫉妬なの?
そんな悔しいなら公務員試験受けりゃ良かったじゃん
101 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 01:52:32.50 ID:ZW88q58K0
とんでもない数だろうから、いちいちレッカー移動なんかできるわけがない
危ないし瓦礫撤去の邪魔だから行政もさっさと棄てたいが後々ゴネる奴は絶対出てくるから警告の実績を作ってるんだろ
一定期間放置されたら廃棄処分してくれるんじゃね
これに文句言う奴は世間知らずというか…
自衛隊が必死で生存者探してる間に
役人は書類を作ってました
104 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 01:52:44.20 ID:VpSUM/KL0
>>94 どうみても粗大ゴミであっても
勝手に廃棄したら
あとで所有者に訴えられたら負けるらしい
そこら中に廃自動車であふれてるけど
勝手に捨てることはできなくて
路肩に積むことしかできない状況らしい
どうぞレッカーで持って行ってくださいよ
106 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 01:53:19.52 ID:++BO0Ihk0
0og43we
107 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 01:53:48.40 ID:pLlVPBS3O
公務員不要
108 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 01:53:50.48 ID:24pp1eft0
復興結構遅れるな
>>101 とんでもない数に紙を貼るのか
何日かかる事やら
110 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 01:54:24.19 ID:IrUt2D6tO
これは仕方がないと思うけどな。
いらねぇだろこんな車
もう走らないぞ
112 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:55:04.68 ID:iVwLtaGZ0
>>104 ははあ、なるほどね
土木事務所は仕事をしてますよ、というアリバイづくりだなw
113 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 01:55:21.38 ID:ekhtTOrLO
典型的なお役所仕事だなw
多分責任者は50代
114 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 01:56:39.40 ID:NX9vxCrSO
>>111 修理すればまだ動くから!とゴネるバカが結構いるのよ
115 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 01:57:00.58 ID:cSsxVgFI0
撤去前のお断りだろ。あとから難癖つけられても困るからな。
ワロスw
まぁ動かないだろうけど勝手にどうこう出来ないし、そのまま放置されたら税金使ってどうにかするしかないしな
とりあえず次は撤去して一時保管場所に集めて所有者の連絡待ちか
118 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 01:57:16.59 ID:V9WwIAHm0
一応貼ってるだけだろ。財産だから
でも、津波で流されても財産なのかな?
119 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 01:57:25.57 ID:VoCIDWu+0
無茶言いまんな
120 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:57:26.54 ID:NXcjBC4G0
>>103 それぞれにできることをしているだけだよね
書かれてることが普通の事過ぎて煽りにもなってないぞ
もう僕のご主人は帰ってこないんだ
122 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 01:58:39.99 ID:ZW88q58K0
>>109 レッカーするのに比べたら大した手間じゃないだろ
非常事態ではあっても法治下にあるのは変わらんよ
123 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 01:59:15.42 ID:Q4H2qjX6O
>>118 ゴミだって持ち主が思い出の品とか言い張ると
簡単に否定は出来なくない?
こんなもんいちいち貼りまわるより難癖を処理した方がましだな
125 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 01:59:44.14 ID:NwhKvCfoP
アメリカンジョークみたいだな・・・
こいつら馬鹿なの?
127 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/06(水) 01:59:59.12 ID:Pfqk+FwS0
災害用に新しい紙を用意したり、新しい文面で手間をかけるくらいなら
既存の資源を有効利用して業者に移動を指示できて一石二鳥
129 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:01:17.24 ID:uD4o2fJp0
公務員馬鹿にしたい下層カースト民が群がってるな
ヤフオクで車パーツの出品が増えるな
131 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 02:02:02.85 ID:oekHB+IYO
違法駐車と同じで勝手に撤去できないから一応警告ってことだな
132 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:02:09.24 ID:65X+3xvZ0
無茶言うな・・
133 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 02:02:15.41 ID:8Ar/fldh0
キチガイだな
こんなの被災した個人がどうやって撤去すんだよ
撤去できる現実的な方策を提案しろっつうの
紙貼って仕事しましたってバイトか
134 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:02:21.54 ID:L2cWTuMl0
法治国家なんだから当然だろ
脳みそついてんの?
>>100 いや、逆だよ。仕事の完璧さを褒めたたえたい、グジョブ!
とはいえ、やってる仕事はどうみても間違ってるだろ。
被害状況の確認のついてで貼ってるんだろうけど
間違った仕事を淡々とこなしてる役人は可哀想wwwwww
だれか、こんな不毛な仕事から解放してやってくれ。
>0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
138 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 02:03:25.78 ID:3ePRM1lR0
告知後一定期間過ぎたら強制的に移動するための措置だろ
勝手に動かすとあとあとからなずDQNがゴネる
新車よこせとか言い出すのは間違いない
140 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 02:04:03.54 ID:eGX76eiO0 BE:846526853-2BP(563)
アメリカのパーティーでジョークとして披露したらそこそこウケるレベル
141 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:04:39.79 ID:rEUmXwKu0
車がビルの屋上に乗っちゃった奴とかどうするんだろうな
142 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:04:45.09 ID:JktnLeqc0
なんで役所の人間ってマニュアル通りにしか行動できないの
>0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
役人頭悪すぎだろ
145 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:05:35.90 ID:yj8GWOtF0 BE:510684473-BRZ(10001)
違法駐車だろ切符切れよ
146 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:05:40.05 ID:whUd5WbX0
ビルの上に打ち上げられた車はどうやって撤去するんだよ。
147 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 02:05:43.38 ID:/05yTqtbP
>0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
ガキばっかの脊髄反射速報…
なんでこれを槍玉にあげるんだ?
いいとこ1台数百万だろ
どうせ水没してダメだって事考えたら
勝手にスクラップにして100万でも渡せば済むだろ
その100万惜しんで何時までも復興できないよりは
ずっとマシだろ・・・
公務員「あー、今日も働いた働いた」
>>1 >>91 東日本大震災:がれき、所有者の許可なく撤去…政府が指針
政府は25日、東日本大震災で流失した家屋などの撤去について、がれき化した建物は所有者
の許可なく撤去・廃棄できるとの指針を自治体に通知した。アルバムや位牌(いはい)などは、
財産的な価値はなくても家族には価値があると位置づけた。回収できた場合は保管、
閲覧できるようにしたうえで、所有者に引き渡すことが望ましいとの見解を示した。
建物は、がれき化していなくても本来の敷地から流失していれば撤去可能。
敷地内に残っていても倒壊の危険がある場合なども同様とした。
自動車や船舶は保管場所に移動して可能な限り所有者に連絡し、所有者に引き渡す。
貴金属など金品は一時保管し、所有者が判明しなければ遺失物として処理する。
大津波で多くの建物が流され、所有者が判明しなくなっていることから撤去作業が困難視されていた。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110325k0000e040069000c.html
災害時にこういった所有物の処理を念頭においた法律がないのがおかしい
前回の震災でも同じような問題があったなそういや
進歩ねえな
154 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 02:07:23.94 ID:2ab/pFhJ0
明日ここへ電話すればいいんだな
全力で行くわ
155 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:07:46.02 ID:0b4G5opE0
156 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 02:08:00.06 ID:WZzvGYmw0
【レス抽出】
対象スレ:津波で押し流された車両に行政から「持ち主は早く撤去しろ」の警告書 ワラタ
キーワード:財産権
抽出レス数:3
ν速ワロタ
158 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:08:41.47 ID:HhU3oWyZO
鍵も流されて無い
159 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:08:52.29 ID:XO01hUZs0
どうせならレッカー移動してくれよと思っているのかもしれない
160 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:09:00.44 ID:VpSUM/KL0
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515
宮城県「津波で流された車が邪魔なんで移動をお願いします^^」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301990747/
162 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/06(水) 02:09:21.97 ID:02E9X8vpO
いやだって実際勝手に撤去するわけにはいかんだろう
163 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/06(水) 02:09:53.86 ID:fAOiNefx0
どうしようもなくて放置してるのか、単に置いてるだけなのか判別がつかない場合があるから
仕方ないんだろうな。
164 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:10:27.18 ID:286x31gPP
これで行政を責めてる八津なんなの
165 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:10:39.44 ID:CBMrZlwV0
駐車違反ということで適当に引っ張って行ってどこかに集めとけばいいだろ
動かすぐらいで文句言う奴なんて居ないだろ
マニュアルに財産権云々って書いてあるから(キリッ
昆虫ばりの脳みそにふく
167 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:10:53.27 ID:Q4H2qjX6O
>>155 誰がってのは別にしてどう動かすんだろなこれ
168 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:11:26.39 ID:kSxKNk2z0
>>162 普通財産扱いになるからむやみやたらに撤去はできないけど、震災のおかげで簡単に撤去できる許可が出た
169 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 02:11:35.14 ID:ODWZJBet0
保険はやっぱりきかないよね…
>>147 おまえ頭悪いな
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
宮城県「津波で流された車が邪魔なんで移動をお願いします^^」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301990747/
日本の公務員がアホな高給取りなのはもう周知の事実だろ、ほっとけ
それより火事場泥棒だとよく言われるけど
こういう大規模災害になった場合は拾った奴が所有者にした方が早く片付くんだよ
窃盗だけどな、でも大抵持ち主も死んでるしかまわんだろ
墾田永年私財法を適用しろ、土地もそいつが綺麗にした所はそいつの所有にしちまえ
173 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:12:37.63 ID:/BsFww4l0
国民の所有物を勝手に撤去したらそれこそキチガイ政府だろ
ましてや遺品が入ってたり、家ごと流された人にとっては車自体が遺品になるかもしれないのに
174 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 02:12:42.37 ID:BekjPtRG0
中に屍体があっても貼るんだろうかw
ビルの上にのっかってた船とかにも貼ってあるのかな
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
宮城県「津波で流された車が邪魔なんで移動をお願いします^^」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301990747/
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:13:03.70 ID:ITyJPQjh0
こういう非常時にさえ通常通りの手順踏まなきゃならんとかもうね
一国の政府としてイカんでしょ
179 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 02:13:14.16 ID:vYKJ/9YWP
菅どこまでバカなんだw
180 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:13:31.86 ID:w6U+So0cO
仙台空港近辺では勝手に移動されとります。
ナンバー照会して持ち主に連絡。持ち主が引取に来るか県が廃車にするかどちらか選べとの事。
廃車費用は県で負担出来るように国に交渉中との話が新聞に載ってた
181 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:13:37.83 ID:9lk73vt10
183 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 02:14:47.96 ID:WZzvGYmw0
激甚災害指定地域の私有財産権って制限されるんじゃなかったっけ?
末端が知らないだけかな
184 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:15:44.34 ID:VpSUM/KL0
>>182 冗談抜きで、ミサイルとかで爆破したら駄目なのかな
お安く付くという意味で
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
宮城県「津波で流された車が邪魔なんで移動をお願いします^^」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301990747/
無理無理
187 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:16:41.30 ID:+prZGCoVO
>>1 お役所仕事クソワロタ
想像力ないのかやる気がないのか血も涙もないw
188 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:17:03.30 ID:NEeBkx8X0
政府がお墨付きあげればいいだけの話なんだがな
役人は自分に責任がないとわかれば喜んでやるよ
ここは化けモンがいるな
190 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 02:17:40.94 ID:euvKL6qQO
お前らどんだけ頭悪いんだよw
191 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/06(水) 02:17:44.05 ID:02E9X8vpO
>>165 廃車と見なした車体とまだ稼働すると前提に置いた車体じゃ運搬にかかる時間が違うんじゃないの
一応所有の意思を確認しないと廃車にはできんだろうし
192 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:19:07.55 ID:cQretJ5v0
近いうちに駐車違反でレッカーされるな
193 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:19:11.46 ID:Q4H2qjX6O
>>184 破片とか飛び散ったら片付けるのかえって面倒じゃない?
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515
195 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:19:45.69 ID:XmOG0l2YP
>>183 根拠になる特別法がいるはず
で確か今法制化を検討中
196 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 02:20:12.14 ID:Lfmn6k140
法律による行政があるからこれはどうしようもない
公務員も内心アホかと思いながらも撤去せえって張り紙してんだろうな
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515
198 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/06(水) 02:20:50.35 ID:jpAQC63n0
どうやって移動させろとw
ID:YuYGVbpX0おセーぞスクリプトでもっと貼れよ
このスレのノルマ500
200 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 02:22:07.49 ID:GE1Au+2vP
業者当てだろ
「持ち主は」なんて書かれてない
201 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 02:22:08.20 ID:oHUNNtKJ0
人の車に勝手にガムテープ貼んなや
東電の車に貼れば悪質ないたずらで、一般人の車に貼るのはいいのか
202 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 02:22:29.39 ID:vF9vlKj3O
臨機応変って言葉教えてあげたい
203 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:22:40.60 ID:cQretJ5v0
そろそろ1ヶ月になろうかというのに、
復興してる気が全くしないんだが
阪神大震災の時は2週間で一時金が支給され、1ヶ月で仮設住宅がちゃんと建ってた
あの村山内閣ですらだ
未だに物資が一回も届けられてないところもあるし、国の支援は機能してるの?
いくら財産権ガーの昆虫脳でも
ナンバーと場所ひかえるくらいはしてるよね
205 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/06(水) 02:24:07.44 ID:JnhLH5+Y0
政治家がパフォーマンスなんかせず
さっさと法案つくって通しちゃえば、こんな事しなくてすむのにね
206 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/06(水) 02:24:20.55 ID:W+0sE9Tr0
ID:YuYGVbpX0は嵐のくせに貼るのがおせーな
貼る頃しか能がないのにそれすらも出来ない屑だとは
ID:YuYGVbpX0は今日から、脊髄反射速報やニコ厨の巣窟を片っ端から落とせ。
支持する。
208 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 02:26:29.59 ID:bQjk5nyE0
酷いwwww この仕打ちはないだろwww
209 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/06(水) 02:27:07.93 ID:ebybwlkx0
ガレキは何とかなったみたいだが車はこうなっちゃうのか
後は船か
210 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 02:27:31.52 ID:euvKL6qQO
>>205 国会が子ども手当ての予算で争ってたとか、信じられんよな
211 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 02:28:54.33 ID:syYzfjMW0
こんなときまで役所仕事かよ
クズすぎて笑えるわ
教訓: せっかくナンバーがついていても日本のお役所には意味がない
これやんねーと行政に勝手に廃棄されたってごねる奴がいんだよ
そりゃ法律にそった対応しかできないし
215 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/06(水) 02:33:54.82 ID:9WJdgxxt0
仕事
216 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 02:34:02.85 ID:Lfmn6k140
>>203 阪神は淡路島中心の兵庫の一地域が壊滅的被害でしかなかったし
津波もなく役場も機能してたから被災者把握も容易だった
今回のは数個単位の自治体が消滅してそもそも被災者の把握すらままならず
おまけに津波で陸路はグチャグチャ+原発のせいで復旧活動も捗らない
217 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/06(水) 02:34:17.97 ID:JnhLH5+Y0
>>210 目先の選挙と、財源すら確保できない法案に今拘っても意味ねーのにな
保身を最優先するなら、後の反動小さくする為にも
最低限の事くらいやっとけばいいのにな
持ち主死んでるねんで
遺体運び出すのと同じように車も運び出せよ。ナンバーから特定できるんだし。
中国だったら、問答無用で車全部運んでいくのに
日本だとこうなるわな
221 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/06(水) 02:36:52.75 ID:W+0sE9Tr0
>>208 現法律では無許可で移動して訴えられると負ける
非常事態宣言を出せば済むがそうなると責任の所在が政府になるので
決して非常事態宣言を出さない
どう理解したらいいんだろう。
とりあえず告知し、一定期間後に行政撤去って形で復興させるのかな?
223 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/06(水) 02:40:43.61 ID:jpAQC63n0
警察もナンバー照会めんどくさいんだろw
224 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/06(水) 02:40:56.61 ID:jpAQC63n0
陸運もやる気無し
>>221 じっさい訴えられるとしてどういう理由で訴えるの?
なんの侵害もないよね。
226 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:41:57.31 ID:dr0DUgp80
>>212 15万台くらいある車の持ち主全員に連絡取れってか?
そもそも陸運局が持ち主の電話番号把握してるのか?
家一軒一軒回って確認しろってか?
そもそも家が残ってるのか?
持ち主は生きているのか?
電話線は繋がってるのか?
NTTに電話番号全員確認取るのか?
NTT以外の人はどうするのか?
んなこといってたら何年経っても撤去出来ないぞ。
227 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 02:43:10.10 ID:Lfmn6k140
>>221 どこで仕入れた知識か知らんが
日本では非常事態宣言を発動することに法的意義はない
228 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 02:43:13.82 ID:/05yTqtbP
>>203 >未だに物資が一回も届けられてないところもあるし
ソース
こんなもん勝手にどけてもなにも問題ないよ。
勝手にどけないのはどけたものを保管しなきゃならないが、その場所がないからでしょ。
保管場所あるなら勝手に撤去してるよ。ちゃりと同じ。
この紙を貼り回ってる職員がいるってことだよなー
無駄だなー
231 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:44:21.84 ID:286x31gPP
まーた非常事態宣言厨か
232 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:44:23.84 ID:VCihFLJoO
勝手に撤去したらキレる基地外市民がいるからだろ
想像力の欠如甚だしいな
>>226 いや、連絡とれよ、働けアホ公務員、それでダメならいいよ
生きてても自分の車がどこに飛ばされてるかもわかんねーだろ本人は
無理ゲーw
いやしかし怒られるとわかっていても法制上やらんわけにはいかんのだろうな
>>133 所有者に警告しないと、移動できないだろjk
>>232 なにやっても文句いうやつは言うよ。実際問題そんなやからにいちいちかまってられないのはわかるでしょw
あー扱いは違法駐車になるのねってアホか
238 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 02:45:54.67 ID:Lfmn6k140
>>233 そして避難所対策諸々の活動が阻害されると
>>235 なんで移動できないの?
移動させた跡に通知すればいいだけやん。
車に紙張ってまわる活動は諸々の活動を阻害しないんですか?
昆虫脳さん
242 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/06(水) 02:47:09.64 ID:W+0sE9Tr0
>>225 正式な手段を取らないと移動させたら傷が付いただのと言いがかりはある
手段がない場合は警察でも放置することが多い
このことは2週間前から問題になって法律を変えると
民主が言っていたけど音沙汰なく今に至る
非常事態宣言を出せば一時的とはいえ解決するけどな
243 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:48:30.50 ID:VCihFLJoO
このスレ馬鹿ばっかだな
最近のν速の象徴のようなスレだ
244 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 02:48:42.92 ID:zhSmhPlh0
照れますなー^^
>>242 津波ですでにものの効用果たして無いし、行政のせいで傷がついたとどうせ裁判で証明できまい。
>>180 この場合、空港再開できないと困る、という合理的理由を説明できるからな。
248 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:51:37.84 ID:OsT45JQ/0
臨時職員として失業したやつ雇えばいいじゃん
財源が無いから無理か
空港付近はセーフ
合理的だからキリッ
※保管場所があれば勝手に撤去してます。
251 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/06(水) 02:52:37.57 ID:FeE64XfnO
いや無理だろ
津波に流されたてことはエンジンや電気系等は海水に使って数日放置だろ
エンジン動かないだろ
動かすにも所有者一人一人がレッカー呼んでいたら混乱するから行政がやったほうがいいんじゃないの
>>233 働いたことないだろw
何の成果もだせないアホ社員の典型ww
253 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/06(水) 02:54:41.87 ID:W+0sE9Tr0
>>246 戦車にウィンカーを義務付ける道交法と同じくらい馬鹿な法律
阪神でも問題なっていたのに何も変わらず
254 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:55:16.62 ID:dr0DUgp80
>>233 なら、テレビやラジオなどでアナウンスして、車無くなった人は
ナンバーの番号を届け出てくれ、届出のない車は何日から一斉撤去する。
っていうのが落とし所だろ。
255 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 02:55:17.41 ID:IO/rVDJo0
馬鹿だろ・・・
>>253 だから具体的にどの法律のどの条文を根拠に撤去できないのか言ってよw
>>225 車で避難時に家族の形見になるものや土地の権利書なんかの財産を積んでた場合、
渋滞ハマって車捨てて波からダッシュで逃げた人とか財産少しでも取り戻そうと
全力でゴネると思う
何でデジカメで現場を撮影したり、ナンバーを控えたりして撤去しないんだろ
あれか。車がアレでも車内に所有物が有ったりするから
やたらめったらいじれねーのか
となると警告を出して一定の期間経ってから強制撤去すんのかな
鬼畜すぐる・・・
260 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:56:16.00 ID:VCihFLJoO
>>251 だからそれを行うにも手続きが必要でそれをすっ飛ばすと
クレーム寄越す奴がいるから仕方なくこういう処置をしている
261 :
名無しさん@涙目です。:2011/04/06(水) 02:56:25.04 ID:BdeCFEgf0
あとで撤去する為でしょ。
>>256 普通に民事で損害賠償だろ
何を言ってんだ
>>257 だから処分せずに保管すれば問題ないだろ。
保管する場所がないから撤去しないだけで。
264 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:56:54.22 ID:O31hDnC60
要するに「撤去の許可ください」って言ってるわけでしょ
>>257 形見の車を勝手に処分されたって聞いて文句いいにいったら
移動しろって紙はってましたけどwwwwwwwって言われるんですね
いい世の中ですね
>>262 だから、不法行為として、給付判決を受ける根拠はなによw
レッカー移動させただけじゃなんの損害もないでしょw 池沼ですかw
>>264 だからどうやって許可を言い渡せばいいんだよw
本人はどこに車がバシルーラされてるかわからんだろうし、最悪あの世にいるかもしれないし
アホ公務員様は全く働かず連絡とろうとしないしw
>>264 ぜんぜんちがう。
どけろって言ってる。
269 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 02:59:15.83 ID:YSKnMSnC0 BE:458136836-PLT(12122)
勝手に移動させたら後から文句言われる可能性あるからな。建前上こうした紙を貼るのは致し方ないこと。
270 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:59:56.82 ID:6wr5ogLu0
死んでるだろが
さっさと特例法出して始末しろよ
271 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:00:13.49 ID:VCihFLJoO
超簡単に言うと一部の馬鹿とクソマスコミ対策だよ
そういうゴミ共のせいで世の中は生きづらくなっているということを知るべし
車なんて登記簿があるんだから、さっさと移動させてあとから所有者に連絡とればいい。
それをしないのは保管場所がないから。 処分した場合は所有権侵害することになるから無理。
>>266 1台1台レッカー移動なんてしてくわけねーだろ
これって持ち主に言ってるんじゃなくて、片付け作業してる人に向けてじゃ無いのか?
会話が噛み合わないwwwwwwww
276 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:01:10.27 ID:euvKL6qQO
自分の駐車場に他人の車が止まってても、
勝手に移動させちゃいけないって、テレビでよくやってるでしょ
277 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/06(水) 03:01:31.88 ID:W+0sE9Tr0
>>267 それが問題なんですよと現場から相当な意見が出ても国会は動かない状態
首相と法務大臣野党が忙しいなら納得できるけどあいつら遊んでるからな
管は何やってるんだろ?
>>155 むしろそれに貼ってあったら認めてやるわw
280 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:02:29.85 ID:VCihFLJoO
一部の馬鹿ってのは
>>265←こういう何にでも文句付ける馬鹿ね
>>279 頭わりぃな
潰して瓦礫と一緒にそのまま廃棄すんだよ
お〜い馬管。
糞みてぇな首相だな
>>251 被災者はお客様的考えw
自分の所有物は自分で管理する権利・義務をもつのが、資本主義社会の原理原則。
それをはみ出す処理をするには、マニュアルに則るか、あらたに稟議起こしてスタンプラリーするかしかないんだよww
移動しろって張り紙貼られる
↓
あとから裁判で〜云々
↑まじ意味不明。 移動させても問題ないが移動できないからさせないだけ。
裁判で問題になるのは処分した場合。
ムリムリムリムリカタツムリ
286 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 03:04:17.95 ID:UWEy4tt50
特例で瓦礫として始末していいとか言ってなかったっけ?
まだ発動してないのかあれ
>>281 廃棄したら所有権の侵害で裁判になる可能性あるのは当然わかってるが? おまえおれのいってることわかってないだろw
288 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:05:37.18 ID:VCihFLJoO
>>284 だから所有者が移動させない場合は保管せずスクラップにするんだよ
289 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/04/06(水) 03:06:04.11 ID:lTTTIIr40
>>237 むしろ交通法の違法駐車の方がケーサツで法的に移動できる。
私有地での駐車は一切手出できない。
>>287 だから張り紙してんだろ
どんだけあたまわりぃの
292 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 03:07:14.72 ID:i/3VitRx0
めんどくせえ国だな
>>279 被侵害利益なんぞなんとでもでっち上げられるだろ馬鹿か
中でも一番可能性が高いのは保管場所までの足代+国賠請求の弁護士費用か
>>290 おまえの言ってることがまったくわからないw
なにが言いたいの? 脳に障害でもあるの?
俺が言ってるのは移動させても問題ないってことだけ。
295 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 03:08:20.37 ID:oekHB+IYO
そもそも自分の車がどこにあるのか把握出来ない人もいるよな
296 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/04/06(水) 03:08:57.12 ID:lTTTIIr40
>>294 頭悪いからだよ
移動させられねーから問題なんだよ
所有者生きてるか確認した上でやってんだよな
299 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:09:18.38 ID:VCihFLJoO
強制撤去で保管するのと紙張って警告してその後強制廃棄
どっちが人に優しいか昆虫でもわかるよね
>>293 足代で裁判ですかw どんだけアホなんですかw
自転車なんてかってに持っていかれるんだから同じ扱いでいいだろ
303 :
名無しさん@涙目です。:2011/04/06(水) 03:10:26.32 ID:BdeCFEgf0
>>284>>288 何かガンガッてレスしているから、オイラの知っている範囲で
車を動かす(処分をする「保管場所確保ができない」) 財産権の侵害
でも車が邪魔で復興作業が出来ない
なので
特別な法律作って処分 もう成立したのかはシラネ。
保障問題についても知らない。たぶん作った(コレから作る)法律に書くと思う
持ち主が生存しているのか?ボコボコで海水に浸かった車に価値はあるのか?で保障なしとかあると思うが
実務的に
ビラある車は撤去 廃棄
ビラのない車は、持ち主が使っている 持ち主が移動してくれるって事なんだろ
>>297>>299 だから移動させられるけど移動させられないから張り紙してる って最初から言ってるんだけどw
移動させたらなんらかの権利を侵害するって言ってるやつがまちがってるってことを言いたかっただけで。
前レスくらいしか読まずにレスしてくるからまったく内容がかみあわないんだよ死ね。
305 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:11:20.47 ID:VCihFLJoO
>>300 保管場所なんか確保しきれないだろ
頭悪すぎて話にならんな
>>290 張り紙は行政代執行の戒告手続きでしかない
>>304 移動と破棄が動議だって理解して無いから噛みあわねーんだよ
308 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 03:13:26.99 ID:OsT45JQ/0
貼った奴が今年入庁したばっかりの新人だったら夢がある
>>301 例示と言ってるのがわからんの?
おまけに被侵害利益が何だと聞いといて答えたらケツまくるとか
頭悪いなお前
まあ、これは形式上しかたないだろうな
>>307 動議ってなに。 会議でも開いてるんですかw
>>305 どういう理由で言い切れんの
だいたい被災者の車をスクラップすること前提で紙はって回ってる役人の行為を褒め称える意味がわかんないんだけど
313 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:14:45.11 ID:VCihFLJoO
>>304 廃車にしたいけど無断で廃車にはできないから移動させたい奴は移動させろ
って意味だろ、日本語不自由なのか?
>>309 足代で裁判とか例がないので例になってませんw どんだけ池沼なんですかw
>>302 自転車撤去も実は同じ手続き踏んでる
よくハンドルに赤紙張ってあるだろ?
東北撤去許可局
>>313 違うよ。
移動させたいやつは移動させろじゃなくて、移動させろって言ってる。
318 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:16:40.62 ID:euvKL6qQO
キチガイ無双スレw
319 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 03:17:03.03 ID:4dWHrnRn0
張り紙貼るくらいならてめえでどけろや
カスどもが
320 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/06(水) 03:17:04.68 ID:W+0sE9Tr0
この非常時にくだらない法律を律儀に守ってるよなと思う
戦争中でも赤信号で停まっててもおかしくないな
321 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:17:31.09 ID:VCihFLJoO
>>312 どうせほとんど車としての機能喪失してるんだからほとんど廃車になるに決まってるだろ
大方の所有者もそれを望んでるわ
ちょっとは頭鍛えような
322 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 03:17:48.82 ID:eiUZmE2zP
それ以前に生きてんの?
家にのった船は家とセットで永久保存して世界遺産に登録
324 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/06(水) 03:18:19.85 ID:lQBTT+1M0
マジキチ
>大方の所有者もそれを望んでるわ
ワロタ
酔っ払ってんの?
326 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:18:55.06 ID:VCihFLJoO
>>317 俺が行間補っただけで同じだろ
釣りじゃなかったら病院行った方がいい
327 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 03:19:00.84 ID:QyeiuJQr0
328 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:19:01.02 ID:u6ayWejLO
義援金つかえよ
329 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 03:19:53.89 ID:VCihFLJoO
やばいこのスレ池沼が2人もいる
>>326 あのさ、おまえが以前のレス読まずにレスしてくるからややこしくなってるだけ。
おれは移動させても問題ないってことしか言ってない。 廃棄すべきとかすべきでないとか俺はなにもいってません。
なにが行間おぎなっただけ(キリッ だよw
おぎなえてねーよ死ね。
332 :
名無しさん@涙目です。:2011/04/06(水) 03:22:26.07 ID:BdeCFEgf0
>>321 だよな。所有者としても
壊れた車は、処分費用がかかるだけだからな。
>>330 どう問題ないか法律構成してみ?
多分馬鹿の妄想の域を出ないだろうけどw
334 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 03:23:19.42 ID:dO7TRh+q0
そもそも持ち主生きてるのか?
持ち主がどこにいるのか把握してるのか?
持ち主はそこにあること認識してるのか?
って問題だな
何で役人って融通が効かないの?
ナンバープレートメモって中のモノ粗方保管して壊せよ
効率的に動けないのがウケるんだけど
強制撤去の前に警告のプロセス踏んでるだけだろ。
いきなり撤去したら何の文句言われるか分からん
持ち主なんて書いてないんだが
これは回収業者向けの言葉だろ
>>333 法律構成?
訴えられる側がどうやって法律構成するの??
侵害あると主張するほうが法律構成するんだよw
無駄な仕事を増やすのだけは得意だな
どちらにせよ勝手に処分することは出来ないし仕方ないだろ
こんなんでイラついても意味が無い
341 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 03:26:47.19 ID:rz7SFv9S0
船とか個人の費用で撤去するのかな?
無利子の融資でもキツそうだ
だから被災地は所有権制限しろって
どうせ陥没してるんだから、土地や破損家屋も破棄させて、上の方に新しい町作れよ
>>333 俺は法学部で民事訴訟法はA判定もらってるんだよね^^
きみ抗弁や否認もしらなそう^^
自分の車がどこにあるのかわからない状態でチャリンコの警告と一緒とか言い出してる時点で
昆虫にもほどがある
さらにキチガイは撤去どころかその場で破棄して当然みたいな論調になっててどうしようもない
>>338 公務員、財産権侵害(弁護士費用etc)、行政代執行法違反の違法な行政行為、因果関係
>>344 こんなもんその場で破棄して当然でしょ^^
どうせそのうち どこどこの地域における復興作業等に関する特例法 みたいな法律ができるよ。
>>343 法学部www
せめて要件事実くらいやっとけよwww
なんでみんな民法で考えるのよ?
こういうケースに応じた、強制力の強い行政法があるでしょ。きっと。
なきゃ行政裁量でいいんだし。
国が一括して高台の空き地に移動させて補完だな
それしか方法はない、所有権財産権の法的な問題は菅がどうにかしろ
>>345 話にならない。
移動すること自体は財産権の侵害にはならないし、レッカー撤去といっしょだよ。
とりあえず役所はここにいるような屁理屈基地外相手に合わせてるので
普通なら要らなくても丁寧やるからね。別に移動させられればするだろうし
出来なきゃ相談に持ち込むまでだろ
役人死ねよ
354 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 03:33:57.71 ID:Lfmn6k140
>>343 要件事実も知らん学部生が偉そうなこといってんのかw
もう面倒くさいから戒厳令敷いて憲法一時停止させればいいのにね
>>350 足代や特別損害を主張されたらお前の論が崩れるってわかってんの?
移動してくださいよーって言ってるだけなのに過剰反応しすぎじゃね
>>353 移動させるのが問題ないってのはわかってたけど、私有地にあるものもべつにかまわんのね。
359 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 03:36:41.03 ID:ag60rTeu0
>>335 お前が言ってるのは
「別に今日の高速道路空いてるし120kmで飛ばしてもいいじゃん」
と同じ
>>356 もういいよおまえ。
>>353で指針できてるってことがわかって、移動が問題ないってことが証明された。
361 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 03:38:58.66 ID:Lfmn6k140
>>359 お前が言ってるのは
後ろから10mの津波きてるけど法廷速度は守れよってのと同じ
363 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 03:40:39.70 ID:/+DXc0AB0
キチガイがいるね
364 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 03:40:57.01 ID:+z6IZ5/A0
撤去する方針だからよろしくって意志表示だろ?
叩いてる連中は馬鹿なの?
>>361 なんにしても移動しただけで裁判起こると思ってるならおまえは障害者かなにかだろw
366 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 03:42:48.34 ID:ag60rTeu0
持ち主がどこにいったのかもわからない車にお知らせしてどうすんの
馬鹿なの?
違法駐車の取り締まり感覚なの?
368 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 03:43:32.60 ID:Lfmn6k140
>>365 起こされたときにもめないよう一発で蹴りをつけるようにするべきっていう趣旨だろ
いくらなんでも頭が悪すぎる
論理的思考力まるでないな
>>368 移動だけでなにを侵害利益に裁判おこすのかまったくわかりませんけどねww
370 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 03:45:58.25 ID:+z6IZ5/A0
>>367 どんな目に遭っていようが捨てわけじゃないから、おいそれと勝手に撤去なんてできいに決まってるだろ?
おまけに車は名義の登録もされててややこしいんだよ?
移動させること自体は土地所有者の許可があればおそらくまったく問題ないが、
移動によってその車が損害を受けなかったことの証明がややこしい
簡単にレッカー移動できる状態ならとっくに動かしてるだろうけど、見たところ、
ワイヤーかけてクレーンでつり上げて運ぶしかなさそうだからな
>>370 所有者に伝わるわけも無いまるで意味のない行為だけどな
緊急時の法令が未整備で、財産権が上に来る惰弱さをひしひしと感じる
まあしゃーないね、馬鹿な政治家、阿呆な公務員、両方とも共通してる保身がこの震災被害だ
374 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 03:52:30.38 ID:+z6IZ5/A0
>>372 だからって告知せずに勝手に処理していい理由になると思ってるの?
まだ動く、中に物品がある、所有者が探してるかもしれないのに?
屁理屈こねて正当化したいのも分かるけど、持ち主に連絡も付けられないんじゃこれが今一番妥当なやり方だと冷静に考えられないのかな
375 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 03:54:03.25 ID:Lfmn6k140
本当馬鹿なんだなお前
376 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 03:56:28.88 ID:ag60rTeu0
>>373 その政治家を選んでるのが国民だという事実から目をそらすなよ
持ち主死んでるだろ
行政つうのは大変なんだよ。法律が重視されない警察国家じゃ
ねーんだから、こーいう迂遠なことが法の支配ということだよ。
緊急性・急迫性があってなおこういうのやってるのなら笑えばいいが
これは仕方ないといえる。むしろ国会をすぐひらいて特別立法つくろうと
言ってたのにつくらない議会が悪いのだ。行政は法をやぶれんよ。
>>374 どうせこの後
紙はって警告したんで処分しますよーになるわけだけど
妥当なのはさっさと撤去してどっかに保管した後でナンバー照会して持ち主に連絡すること
むしろこういうことに手がまわるようになってきたのかとホノボノすればよろしい。
避難者の救護や行方不明者の捜索で手いっぱいの状況からすこしづつ脱してきたのだろ
>>376 >>378 いや、公務員様も血眼に働いて所有者と遺族に連絡とるか
ちょっとクビ覚悟で動いてくれれば解決するんだがな
382 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 04:02:22.40 ID:+z6IZ5/A0
>>379 持ち主が法律を破ったわけでもない車両を勝手に持っていって勝手に保管するなんて何を根拠にやるの?
たとえ根拠あってやるにしてもナンバー照会して持ち主に特定→連絡→持ち主の確認なんて、あの惨状でどうやってやるの?
少しもの考えてレスしろよ
こういった「ご近所問題」がいかに難問かは、じっさいに携わったことの
あるやつじゃわかんないわな。家の前の公道の放置自転車撤去するだけで
どんだけたいへんな法律行為かとか、わかってないやつには分からせられないよ。
384 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 04:04:21.54 ID:L/Y+GAynP
ID:xUBDLwLs0
幼稚園児かよこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単発IDのID抜きが入ったから、この話題はこのへんでお開きかw
論破されちゃって残念でしたw
だから持ち主の側にしたら法律破ったわけでもないのに
どっかに流れついた車が勝手に処分されることになるんだけど
勝手に保管とどっちがましかな
なんだよID変えて急に
この張り紙張ったうんこ公務員様か?
388 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 04:08:18.83 ID:ag60rTeu0
行政官たる公務員が立法機関たる議会が制定した法律及び条例に
則って業務を行わず「臨機応変」に対応するということが
どういうことなのか分かっていない奴多すぎる
国会で被災自動車とか被災家屋とかの撤去の特例法つくるっていってたけど
まにあってないんだろね。もうちょっと待つか、近隣住人に「とにかくすぐ撤去させてくれ」とでも
自治体にネジ込みでもあったんだろうかね。
だいたい、罹災した自動車からガソリン抜いてた被災者をメディアが
スクープして「違法行為ってわかってますよね?」とかいやがらせしてたの見てないのかよ。
緊急性とか急迫性を無視したあいつらのほうこそ叩けっつーの。
結局、特例法待ちか
その前に公務員様も働いて少しでも所有者と連絡とってほしいもんだね
392 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 04:15:37.31 ID:tUSbrDzNO
とうとうIDがどうとか言っちゃってるけど・・・この馬鹿共はどこから沸いてきたの?
この貼紙叩いてるのは、感情で馬鹿げた主張をする不謹慎厨と同じ救いがたい馬鹿だなw
393 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/06(水) 04:17:42.42 ID:LyQfQUwr0
こう言うのは私有地に突っ込んだ車とかの事な
道路塞いだりしたヤツは速攻で撤去されたよ
394 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/06(水) 04:19:17.90 ID:LyQfQUwr0
これがいつの写真だか知らないけど私有地に突っ込んだ車もどんどん撤去されてるよ
一応手順踏んだだけでしょ
単発IDだらけになったな
忙しい忙しい公務員様の諸々の活動を阻害するかもしれませんが
これも仕事なんで紙張るだけじゃなくちゃんとした対応をお願いしますよ
396 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 04:36:10.28 ID:dNYQCKg60
おっしゃジャップのキチガイ性を海外に流すで!
397 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 04:42:17.57 ID:tUSbrDzNO
398 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 04:47:38.01 ID:kuBemM0J0
持ち主も自分の車がどこにあるかすら分からんだろう
401 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/06(水) 05:01:28.65 ID:4Se7Y4au0
これ自動車税とか、どうなるんだろ?
402 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 05:02:57.43 ID:yeLMjZMV0
なんでこんなに公務員批判のレスばっかなんだ?
こういう地道な処理は重要なのに
ちょっと社会を知らない輩が多すぎるな
403 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 05:04:31.25 ID:ag60rTeu0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いんだろう
404 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 05:13:29.17 ID:Zc9udw4D0
>>388 地方自治体でも官僚なみの汚職が横行するなw
405 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 05:21:23.21 ID:Zc9udw4D0
無茶言うな
アホかw
407 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/06(水) 05:28:06.78 ID:gwLQZjUz0
これは持ち主もどうしようもねえだろ。
ビルの上に乗っかかった船とかどーすんのあれ。
408 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/06(水) 05:32:15.94 ID:22jhQ8ew0
これって勝手に片付けるのも問題だから、一応催促しといて
後から代執行で片付けるようになるんじゃないの?
409 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 05:33:02.83 ID:vq9utYDs0
最低すぎるwww
410 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 05:35:51.94 ID:aiJdk2GU0
こりゃ正当な手順だからね
ニートには理解不能だと思うけど
キミらみたいなたかりから貴重な血税を守る防衛手段だから
411 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 05:37:56.57 ID:GEDMfUe30
これ貼ってる時間と手間があるなら
他にやるべき事があるだろうに。
いくら手順だからと言っても無駄だよ。
412 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 05:38:51.58 ID:IXSd+5LQ0
役人死ね!!!
413 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 05:40:30.74 ID:aiJdk2GU0
だめだこりゃ
一種のカルトだね
きがくるっとる
414 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 05:40:33.64 ID:ag60rTeu0
415 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 05:44:15.71 ID:tKyBnWMOO
なんかの建物の三階の窓に刺さってた車が何だかワロタ
政府が法令つくるべきだろ
本当はガレキ1つ動かせないんじゃないのか?w
417 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/06(水) 05:47:27.83 ID:k8ESNLBc0
なんかこういう状況ですらうらやましく感じるとかもう相当キてんのかなぁ俺
未だ遺体の捜索すら出来ない福島・・・
418 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 05:47:29.97 ID:GEDMfUe30
>>414 物資の整理とか
分からないけど
こんな事よりも
やるべき事があると思うんだけど。
いくら手続きや決まりだからと言っても
全部の車に貼る手間と時間は相当だと思うし。
これがお役所仕事ってやつか。
呆れた。
被災者に流された車両早く撤去しろとか
基準値上げたから汚染野菜食べろとか
政府から国民への無茶振りが凄いな。
これ遣んないと車の撤去が出来ないんだろ。
何日か後、放置車両として県が処分できる。
422 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 06:07:35.96 ID:hx6QW08R0
お巡りさん、たくさん駐車違反の切符切れて、成績アップ!
423 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 06:08:26.10 ID:PAqYtufU0
これはお役所が撤去作業開始する前の前振りだよ
早めに撤去して下さいね、そうじゃないとこちらで撤去しますよ
ってのを撤去の前にやってさらに少し時間を置く
そうしておかないと、持ち主がDQNなら「何故動かした!!」って文句が来るからだそうだ
424 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/06(水) 06:10:14.12 ID:43VZcW1x0
役所非難してる意味が分からない。
財産権侵害を主張する者が出る恐れがあるので当然の対応。
貼らないで勝手に処分出来ないからじゃね?
だからって持ち主探してたら、それこそ金や時間が…
426 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 06:13:32.35 ID:07g93H/e0
これはしょうがないだろ
叩いてる奴は頭がぶっ壊れてんのか?
427 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 06:16:49.84 ID:FsrmiZJo0
まあ手続き上の問題なんだろうけど笑えるなw
張ってる方もさぞ虚しかったろう
叩いてる奴は間違いなくアスペだから早く病院に行った方がいいよ
持ち主が行方不明な場合はどうすんだろ?
滑稽な話だ
431 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/06(水) 06:22:27.93 ID:y4QDqfXm0
強制撤去前に告知はしましたよというアリバイづくり
432 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/06(水) 06:23:28.58 ID:43VZcW1x0
深夜は叩く人が多く、
社会人が起きる朝は当然だと言う人が増え、
10時過ぎからまた叩く人が増えそう
これ、自衛隊とかへのお願いなんじゃね?
以前、同じ車に所有者が、動かすなら事前に連絡をくれと張り紙をしてたのを見たぞ。
行政が連絡して、所有者の了解を取ったよという証かと思う。
434 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/06(水) 06:34:25.45 ID:qAe4kP5G0
これ勝手に動かしたら文句いうとかいわれてるが
すでに津波さんに勝手に動かされているんだけど
津波さんに文句いったやついるの?
435 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 06:40:57.14 ID:LuRrr8aHO
画像見てないが
走行不能の車体は自治体が処理できる
処理場が確保できなくて困ってるのが気仙沼
436 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/06(水) 06:42:22.11 ID:HyUnyXx30
酷いいたずらする人もいるもんだ
お役所仕事だからしょうがない
438 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/06(水) 06:46:51.83 ID:JWloUnErO
>>434 津波さんに文句言うなんてとんでもない
「んじゃ元に戻すわ」
ってもう一回来ちゃうでしょ
439 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 06:48:05.79 ID:mJ4VQ9Ei0
バカすぎ。
440 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 06:48:25.21 ID:sOCIbJqA0
つかこれ所有者の許可なしに勝手に動かせないんだよ、法律でそうなってる
災害時の特別法をさっさと作って緊急事態宣言下で発動できるようにすべき
日本ってこういう時の特別法がないからいざ起こると困るんだよな
441 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 06:48:56.62 ID:xHpIrRvT0
政府がさっさと特措法を作ってどんどん移動できるようにすればいいのに
相当な数だろうから持って行き先があるかどうかしらんけど
442 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 06:49:00.15 ID:A/YIPYTf0
持ち主に言ってはないだろ
言っても意味ないことは分かってるだろ
役人が馬鹿なのか
馬鹿だから役人になったのか
444 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/06(水) 06:50:17.35 ID:nxw8RDMg0
業者向けの張り紙って事で決着ついてるだろ
持ち主には仮置き場に保管していることをネットなどで告知
何回もくそつまんねー行政批判スレ立てんな
>>1
じゃあ自転車撤去すんなよボケ
これはしょうがない。
一応やっておかないと、お前らが触って壊したんだ!弁償しろ!と言ってくる奴が居るからな。
447 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 06:53:49.39 ID:vS3f7xYI0
これはヒドスw性格の良い俺でも庇いきれないw
車の所有者が自分の車が流されて放置されているか確認もできないのに
こんなの張って取りに来なかったから勝手に処分したなんて本当に免罪符になるのか?
449 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 06:57:23.71 ID:gfVQ7hN1O
解体屋に売り払って現金化しろよ。
450 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 06:59:40.45 ID:pLN5sgWf0
この状況で所有者が個別にレッカー手配して動かせる訳ないだろがw
紙一枚貼るのもそりゃコストかからなくていいけどw
その場所が公共地で必要だったら行政が重機で駐車場に並べ直したらいいだけだろ。
放置自転車もそうしてんだしw
>>448 やらなきゃ復興の邪魔に成るからな。
それに、ほとんどの奴は撤去費用が浮くから、文句も出ないよ。
ただ、一部の騒ぐ奴等がなあ。
452 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 07:02:41.01 ID:aNjjH4hv0
さすが無能国家www
クズふぎるwwwwww
453 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 07:09:35.44 ID:Gf6T3qCM0
>>451 ただ紙を張るだけじゃなくGPSと連動させて情報公開すればいいのにね・・・
車は資産(笑)
455 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 07:14:55.29 ID:eWg1asLbP
今すぐどかせるもんでもあるめぇし
撤去ができる日までは、こうやって移動させますよって予告しとくのはいいだろ
456 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 07:14:56.46 ID:jxl1Q2SW0
澪の痛車はあのままなの?
>>453 その費用を誰が出すんだよw
持ち主に出させるの?故意にやったわけじゃ無く、色んな物を失った被災者から、
更に、金まで取るのか?
しかも、廃車確定してる車のために?
それとも、税金から?
棄てる事が確実の車のために、ただでさえ足りない税金を投入?
物凄い無駄遣い感が有るな。
458 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 07:23:00.84 ID:Gf6T3qCM0
>>457 部品取りしたい業者とかがいるかもよ
業者の身元を調べて取引すれば悪くないと思うんだが
なんていうかすべて災害としての対策でやろうとする考えの人が多いけど
考えを柔軟にして民の思考も入れてみればいいのい
車不足だってレンタカーとか企業向けのリースの仕組みを
現地でうまく使えば、いきなり高価な車を現地の人は買わなくてすむのに
本来なら特別法でも作って強制撤去出来るようにしなくちゃいけない。
でも国会がお休みしてるからそれもできない。
要するに、国会の怠慢。
460 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 07:29:58.47 ID:Hra3CzN10
バ缶が非常事態宣言だしてれば強制撤去できるけどな、
現状、自治体としては現行法の手順通りに撤去手続きするしかないだろ。
461 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 07:31:48.43 ID:eWg1asLbP
持ち主に許可を取らずに、瓦礫や車の撤去する事はもう国会でも容認されたから
迅速に撤去しないといけない所は、とっくに強制撤去やってるだろうよ
>>458 部品取りなんて、この場でやる必要は無いだろうに。
そんな事は普通処分場の置き場でやるよ。
なんかさ、強制撤去=車が無くなると思って無いか?
別に、強制撤去されたからといって、持ち主の権利が無くなる訳じゃ無いからな。
463 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/06(水) 07:34:28.46 ID:YmAIOxNg0
その前に持ち主がそこに自分の車が有るって知ってるのか?
464 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 07:35:04.00 ID:isgkcirQ0
これだけで早速、紙とインクとテープとたぶん特別手当ての無駄遣い
どの道どうしようもない車体は駄目なんだからさっさと撤去しとけ
465 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 07:38:38.11 ID:Gf6T3qCM0
>>462 だれもこの場でやるとはいってねーだろ
部品取りしたい業者に車ごと売ればいいだけ
廃車手続き等でただになるだろうけど
466 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 07:40:05.28 ID:Xlp59mXJ0
ID:YuYGVbpX0 [3/9]
民主党ネット工作チーム
しょうもないことだけ仕事早いな
鹿島にでも急かされたか
468 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 07:42:11.71 ID:yP4kI3aJO
ほんと公僕はバカだな
黙って撤去すると訴える人が居るから、事前警告したんだろう。
震災時に個人資産を撤去する法律がないからな。
470 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 07:47:56.81 ID:XUoo5sNA0
アフォ過ぎる。石頭ってレベルじゃねー
471 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 07:50:45.29 ID:sOCIbJqA0
>>460 日本じゃ非常事態宣言しても意味ないってw
したところでそれで強制撤去して良いなんて特別法はないし
そもそも宣言しても宣言下で発動する特別法そのものが一つもないw
>>465 だから、それをこの場でやる必要が有るのか?
さっきも書いたけど、持ち主の権利は無くならないんだって。
つまりな、撤去先で持ち主の連絡待ちなるんだよ。
持ち主も、何処に流されたか分からない車を探して回らなくても、
撤去された車をまとめて置いてある場所で探せば、簡単に見つかるから有りがたいだろうに。
それを売るのか処分するかは、後の話。
1の張り紙は最初の、邪魔な車をどかすための手続き。
この段階で持ち主の特定を優先する意味はない。
どうせ、撤去費用なんて出せやしないんだからさ。
またあほニュー速民の勘違いか
行政が撤去するための前段階だろ
早急に行わないと、交通に支障が出る
そのままオブジェにしておくのかw
事が落ち着いて平和になったらゴネ出す奴っているんだよな
今日明日にでも撤去しなきゃいけないような場所でもなけりゃ、
こうやって法に沿った対応はしてますよとアリバイ作っとくほうが後々スムーズにいくわ
×公務員が悪い
○法律が無いのが悪い
○政治家が悪い
これやって時間たたないと行政の方で撤去ができんのだろ
捨てられてんだか流されたんだか車の墓場があるんだがこれ勝手にあさっていいんだろうか?
もう何も無いだろうけど暇だから探索したい
逮捕?
478 :
【東電 71.0 %】 (奈良県):2011/04/06(水) 08:08:44.84 ID:KEOubvZ90
形式通り警告しないと処分出来ないんだろ。
479 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 08:13:28.66 ID:22tSCKBO0 BE:541360027-2BP(1073)
文面を考えろ
480 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 08:23:37.89 ID:oxyHeSwKO
地震以来日本という国には失望させられてばかり
481 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 08:29:42.08 ID:Wxqh7m8/O
親に甘えて生きてる世間知らずのボンボンな子供たちに教えてやるけど
たとえ水害等で流されて数年たっても、その車体の持ち主と確認できたら
本人が費用を出して処理しなくちゃいけないんだぜ
それが普通、それが世の中のルールだ覚えておきなさい
482 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 08:34:28.42 ID:znn0/TF70
移動先が見つかり目処が立ってから貼ればいいのにな
「移動先が見つかり次第○○置き場へ移動させます ご了承下さい。」とかに文書替えてさ
>>482 行政で勝ってに移動させると、”移動させて車に傷ついた”
とゴネる奴がいるから、これが手順
484 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 08:40:39.89 ID:znn0/TF70
>>483 手順ならいかたないな
でもこの期に及んでまでゴネる被災者とか
居そうだな・・・
他にやることあるだろ
福島行けよ福島
486 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 08:43:36.63 ID:fA7Tt+0x0
一応私物だからな。これは仕方ない。公的撤去までの手続きだろ
これって手続き上やってないとまずいでしょ
ここで批判してるような馬鹿が
車に傷がついた弁償しろとか言ってくるんだから
役所の連中だって被災したから状況わかってるだろうに。また形式主義が出来るだけ生活は改善したようだな。震災から何も学ばずに。
持ち主だって回収に行けるなら行きたいと思うよ。だけど、一体どこに流されたのかわからんだろ。役所の連中、紙貼って歩く余裕あるなら、せめてエクセルで場所とナンバープレートの一覧表作れよ。
それでも持ち主が現れなかったら、、海の底に沈んで行方不明か、土葬か火葬されたんだろうね
489 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 08:49:35.36 ID:OrTb/BE/0
勝手に処分すると騒ぐクズ対策
ちゃんと警告したんだから後でごねられずに済む
>>38 勝手に処分すると暴れる連中はどこでもいるから
一応手順踏まないと処分出来ないんだろ
491 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 08:51:45.09 ID:rZCyLKTo0
ふざけんなカスがと思うだろうが、一応警告出しとかないと
勝手に処分して因縁つけるキチガイは必ず出て来るだろうからな、仕方がないか
492 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 08:53:15.94 ID:8ONW0StZ0
こういうときは政府が緊急事態を宣言して通常の手続きを国の責任でスキップ出来ることにしないとダメだ。
なんだ?
今回も着の身着のままで避難してきた人に
「仮設に入りたかったらハンコ押せ」
とか言ってるんか?
ここで役所の対応を批判してるような世間知らず共が、実際に自分の身になったら「勝手に車を処分した」って騒ぐ層だな。
これもニュー速内での内輪揉めで終わり。
495 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 08:55:50.38 ID:tqSQqJKoO
あの痛車で死んだ彼の車は丁寧に葬ってあげてほしい・・・。ナム
497 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 08:59:41.60 ID:d+8oNR880
ヒドイお役所仕事だな
あんな瓦礫に乗ったクルマを持ち主が移動出来るわけない
所有者がラフターとかクレーン付きのトラック頼まないといけないのか
警告書貼ってる間に出来そうな仕事が他にあるだろ
498 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 09:01:45.54 ID:xIDZGUDfO
車は行政で勝手に処分できないから通告してるんだろ。
499 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 09:02:36.37 ID:ybqkXdpT0
どける時連絡くれって張り紙してるバカ居るが
そういう自己中が復興遅らせてんだろが
適当に法律変えてガンガン捨てろ
500 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 09:04:57.46 ID:fvrvvi1N0
手続きふんでるだけだろ。
公告→所定の日数たっても撤去されなければ強制撤去。
501 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/06(水) 09:05:24.99 ID:L+qY/u+j0
>>496 確か黄色いテープついてなかったっけあれ
黄色は生きてて救出完了の意。ピンクなら御臨終の意
502 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/06(水) 09:06:58.48 ID:0y9MJQivO
放置自転車でも同じようにするだろ
勝手に処分した云々になるから
政府主導wwwwwwwww超法規的にぽいっちょしろやwww
504 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 09:08:03.13 ID:rY/U9M80O
日本って法律好きだな
移動できるんだったらしてるだろ
506 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 09:11:49.18 ID:FZHRgkWs0
>>499 国会はこども手当のつなぎ法案で忙しくてそれどころじゃないよ。
駐輪場に置いてあったバイクが何者かによって道路に出されていて、そのせいで駐禁取られた
警察へ行って事情を説明すると「移動されるやつが悪い」みたいに言われた
行政のすることはクソすぎ
508 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 09:13:54.14 ID:WUsaYpfe0
普段は「違法駐車だ」とさっさとレッカーで持って行くのに、こういう時こそ運んでいけよ。
509 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 09:16:35.83 ID:uZDJYU7B0
>>251 そういやエンジンかけたらバッテリーがショートしてて火事になったとかってニュースやってたなー
510 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 09:18:40.91 ID:FZHRgkWs0
>>508 道交法の適用できる路上じゃねえだろ。
路上でもそれでひっぱると保管料取らなきゃならなくなるぞ。
511 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 09:22:44.76 ID:uZDJYU7B0
>>510 保管料はかかってもしょうがないでしょ。
どっちみち、この状態じゃ所有者が自分で運んでもタダじゃ無理なんだから。
今は行政に費用を立て替えてもらう形にするしかないじゃん。
513 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 09:28:27.29 ID:FZHRgkWs0
>>512 保管料ってすげえ高いぞ。
1週間もたてば10万超えるレベル。
個人で処理とかどう考えても不可能だろ
どうせもう使い物にならないのも多いし許可取って行政が処分するか移動するかしかないだろうが
こんな時でもお役所仕事か、ほんと腹立つなぁ
一体どこ迄の事態が起こればまともに人間的な対応ができるようになるんだろうねこいつら
515 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 09:36:14.67 ID:WUsaYpfe0
>>513 この災害でさすがにそこまで行政がバカだとは思いたくないわ。
金額については被災状況をみて検討するだろ。
516 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 09:37:32.51 ID:IY+f+Hn30
先週仙台に行ったときマジでこれあったわw
そりゃねーべと同行者と大笑いした
517 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 09:39:37.48 ID:IYIlVFwQO
まさにTHEお役所仕事だなw
これは手続きだから
しかたないんだよ
文句があるなら政治家にいうべき
貼り紙の連絡先まで電話一本入れておけば、事態が進むまで放置出来て保管料も払わないで済むし、行政も強制執行の手間を先送り出来るし、馬鹿が賠償請求するのを先んじて釘を刺しておくことが出来る。
妥当ないい措置。
521 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 09:42:17.96 ID:Qgnf6oym0
さすが役人の国、宮城だな。宮城はお役人様が通る時、農民は頭を下げるって死んだ婆さんが言ってたぞ
住民も負けないで道路の整備不良で訴えろよ
何が悪いのかわからんな
まっとうだろ
東京撤去許可局
524 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 09:45:50.65 ID:mS1lvNwi0
これは持ち主に向けてじゃなくて、今後撤去する事業者に向けてじゃね?
持ち主へなどとどこにも書いていない罠。
よって
>>1は死ね
525 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 09:48:54.37 ID:GTBW58bj0
ガレキの撤去作業で移動した際には行政に連絡入れてくださいってことか
ソースの写真も見ずに脊髄反射してる馬鹿多すぎだな
でもこんな貼り紙じゃ多めに雨降ったら剥がれ落ちそう
526 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 09:51:41.20 ID:kYwvrJSi0
お役所・・・
特別処置として強行撤廃でイイだろうがw
528 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 09:56:04.47 ID:QY+940bnO
こんな張り紙するぐらいなんだからナンバー控えて所在地確認ぐらいしてんだろうな?
持ち主探す努力してんだろうな?
529 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 09:58:55.83 ID:GTBW58bj0
>>528 だから、これは所持者向けの警告書ではないんだが?
クレージーゴン呼べよ
531 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 10:01:30.63 ID:sOWgpmJX0
これさ、業者と繋がってんじゃねえの?
532 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 10:02:03.35 ID:FZHRgkWs0
>>515 だからそうならないように道交法でのレッカー移動してねえんだろ。
お前らどうでも良すぎ
現場知らないで好き勝手言えて羨ましいわ
車ヲタやゴミ屋敷住人みたいに異常な愛情を注ぎまくってる奴は事実上のクズ鉄でも行政が勝手に処分したらブチキレる。
で、そういう奴にも配慮しないと「お役所仕事だ」「行政は融通が利かない」とか騒ぎになるんだ。
中には常軌を逸している奴もいて、まあ見たことあるだろ。
企業等糾弾ビラを貼った板を体にくくりつけてサンドウィッチマンの格好で街中を自転車で走ってる奴とかさ。
数万人に一人の確率で存在しているくせに一人で数百人分相当の迷惑を撒き散らすんだ。
そういうのに絡まれると厄介だからな、こういう場合は教科書どおりの対応が一番リスクが少ないんだよ。
>>528 所有者が役所に名乗り出た時に
「貴方の車はドコソコに保管してますよ」と知らせる為に
撤去業者は車の移動先を土木事務所に報告しておけよ、という貼り紙なの。
>>533 ようやくこういう措置が出来るまで復旧が進んだって、喜んでいいの?
地域にもよるだろうけど。
537 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 10:10:14.45 ID:MfgZDDsrO
今回は役所の職員も大変だろうな…と思ってたが相変わらずでお役所仕事で安心したw
死ねよ。
538 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 10:12:21.78 ID:3cxGUeVM0
気がくるっとる。ν速民のような対応だな
539 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 10:13:20.51 ID:LHFno2830
こんなの上が通達一つ出せば済む事なんだから上に文句言えよ
これは別にいいだろ
ちゃんと仕事してるじゃん
あれ、同じ宮城でも気仙沼じゃ問答無用で浸水した車は撤去してるぞ
ま、通行の邪魔になるのを最優先だけど
>>541 だから撤去するのは仙台も気仙沼も同じだけど。
移動先をキチンと把握しておきたい、という配慮や余裕があるのが仙台ということでは。
>536
喜ぶかどうかは判断付かないけど
道路の瓦礫撤去が終わって、土地のと言うか建物の撤去が始まってる
家の中に他所の車が入り込んでたりしてるわけで
それはそれで勝手に処分できないでいる
なので車の所有者は廃車届けして
自分の車に「廃車手続き済み。撤去願います」のような感じで
マジックで書いておくと処分してくれる
生きていれば出来ることだけどね
544 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 10:22:57.37 ID:Lt1/n5FBO
脊髄反射
↓
抗議
↓
デマ速化
545 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 10:24:18.27 ID:QY+940bnO
>>535 だからだよ
張り紙しただけじゃ移動連絡したところで
「ふ〜ん」しか出ないじゃん
生存確認できてる人が持ち主なら
「あなたの車あそこにあるよ」ぐらいは教えてんのかと
546 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 10:24:23.55 ID:FZHRgkWs0
国土交通省も被災地区に限っては廃車手続簡略化して
ナンバーとか車台番号と所有者の免許証等だけ有れば
抹消できるようにしとるね。
>>543 そっか…
避難所の状況や、仮設住宅の設置状況なんかは頻繁に報道されるけど、重大な被害を受けた被災地の復興状況はあまり報道されないからね。範囲が広すぎて被害状況もバラバラのせいだろうけど。
結構被害を受けてる所みたいだけど、頑張ってな。出来る範囲の支援はするから。
548 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 10:27:53.45 ID:HpLeBToKO
ワロタ。
なかなかユーモアのセンスがあるじゃないか。
>547
ありがとう
俺の背中に乗せられたら運んでやるぞー
>>545 ナンバーから所有者を割り出して避難車名簿とつき合わせて本人に知らせる程の余裕はないだろう。
問い合わせられたら所在を答える、その位が今は限度でしょう。
これで年収いくらもらえるのよ?
お役所仕事sugeeeeeeee
554 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 11:08:15.08 ID:Bk+TbI/H0
抗議の電話殺到してんだろこれ
555 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 11:30:26.74 ID:7jjLe9P70
肝心な所が書かれてない
自分で業者呼んで移動した人は連絡しなくていい
作業の妨げになって移動した工事業者は連絡してくれってこと
>>545 個人情報の取り扱いが厳しくなったからな。
無茶いうなよ。
557 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 12:06:05.24 ID:L7+JtQrn0
非常事態宣言出したら持ち主に確認しなくても撤去出来るの?
お役所仕事とかレスってるやつは
法治国家なんだと思ってんだ……
559 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/06(水) 12:10:30.57 ID:lx84l2Qp0
うちの地域では、下水処理が間に合わないから、トイレに行くのは
控えて下さいって通達が出回った。
560 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 12:11:33.14 ID:rZCyLKTo0
>>555 そういう事だな、意外と脊椎反射のアホレスが多くて笑えるわ
こんな手間云々言われると思うけど、これこそが法治国家の姿、その恩恵を受けてんだから文句は言えないな
所謂行政は、死体から水没車まで、難儀な事だな。こういう事態では役場の公務員が可哀そうに思えるわ。普段は死ねやと思うけどw
561 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 12:12:47.53 ID:MmXNjEAN0
無茶言うなw
行政がマニュアル通りの対応しか出来ないのがよく判るな
562 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 12:13:34.70 ID:rZCyLKTo0
放置国家
564 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 12:19:27.13 ID:xBo+gbm70
>>563 とても笑い事じゃないけどいろいろと
www
お役所仕事の極みだわな・・・馬鹿としか言えない
「持ち主が裁判起こしても負けない法改正」が一番利口だろ
566 :
みのる(神奈川県):2011/04/06(水) 12:20:55.39 ID:V/MLzGcM0 BE:3811384-2BP(1562)
これやらないと手出しができんだろ。
もう日本滅んじゃってもいいなw
法律がとか手続きがとか言っている連中は瓦礫の撤去するのにも
解体の届け出したのか、とか滅失登記しろよ、とか
廃材捨てるのにも廃棄物処理法がどうの山に捨てたら開発行為がどうのと
次から次から言い出しそうだなw
569 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 12:26:33.64 ID:3P1Ug5UU0
いちいち聞くんじゃねぇよさっさと撤去しろカス という奴と
なに勝手に俺の車処分してるんだカス という奴両方いるだろうからなぁ
570 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 12:36:03.32 ID:benmjN9m0
融通が利かないというか
応用力が無いというか
ま、形式重視だな
571 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 12:47:59.38 ID:UHFYuG6PO
>>568 今まではそうだった
ちなみに豪雨災害で川に流されたうちの車も手元に戻ってきた
しかし今回は緊急措置として一部法改正が行われ
今は強制的に撤去できるようになった
なので貼紙の次はバリバリ撤去される
効率はいいと思うがな
いいところは瓦礫撤去がスムーズになるところ
悪いとこは車の廃車証明がないと、保険下りないこと
高い保険入っていると津波や水害でも全額降りる
ウチ入ってたから当時車見つかって助かったもんよ
572 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 12:53:46.11 ID:siQWW0PW0
>>194 こういうのってどうやってNGすればいいんだっけ
573 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/06(水) 12:54:42.20 ID:C5YuavvL0
574 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 12:56:12.48 ID:qdVts3gHO
車取りに行きたいけど死んじゃったから行けねえ
575 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/06(水) 12:56:19.82 ID:0Y9Jwlq+0
融通効かねえなw
576 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 12:57:49.28 ID:YHDqlLni0
次は緑の服を着た2人組がシールを貼りに来ます
577 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 12:58:18.36 ID:siQWW0PW0
>>573 IDじゃなくって本文で連続したレス番にアンカーしてるやつを
正規表現であぼーんする方法を教わったことがあったんだけど設定消えてしまって
はなてん中古車せ・ん・たー♪
579 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 13:04:17.89 ID:8wWEc2zV0
これは仕方ない
流されようが何しようが形として残ってる以上他人の財産なんだから
は?乗り上げてるのにどうやって動かすんだ
こういうの財産権があるから勝手に動かせないんだっけ
582 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 13:11:51.25 ID:3fP6f7Fe0
グチャグチャになっていても保険の件だって有るし
うかつに触れない
触れないけど
その下に誰かの遺体があるかも知れんわけだし
どうしてもこうなってしまう事くらい幼稚園児でも分かるだろ馬鹿か?
583 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:14:04.18 ID:kmoMyLlo0
死人へのメッセージ
584 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 13:14:20.78 ID:3fP6f7Fe0
コレを見て酷いとかかわいそうとか言ってる奴は絶対女だろ
オマンコなめさせロッテ
585 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/06(水) 13:15:02.00 ID:1OL1obho0
>>577 \>\>[0-9]+\>\>[0-9]+\>\>[0-9]+\>\>[0-9]+
↑こんなんで消える
586 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 13:15:49.59 ID:vft6FxnH0
これは遅かれ早かれやっとかなきゃいけないしなあ
軽トラのナンバーが無いのはなぜ
ここまでクソとは…w
589 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/06(水) 13:40:34.81 ID:PqPJFUzk0
どっか一箇所に集めて
避難所にナンバープレートで取りにこさせればいいじゃん
591 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:41:53.78 ID:NlYSG3Bo0
俺も公務員になれば良かったなぁ。
こんなんで給料もらえるなんて・・・
>>587 展示されてた中古車か、廃車してるかじゃね?
>>590 1は移動の話で処分じゃないよ。
当然、他の場所で保管になるんだが。