【ダッシュ村】原発近くの町へ犬のエサを配達したネットユーザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/04/4e299673-s.jpg
・今日、お昼ごろ行く予定だけど、県道120号線 陸前浜街道、国道114号線 富岡街道のどちらか閉鎖して
ないか確かめられると非常にありがたい閉鎖してるなら迂回路か裏道も
・足は車 空気は別にヤバい感じはしない
・街中では見ませんでしたが町外れにけっこういました(※犬はいたの?という質問に対して)
・家とかの被害はけっこうあるよ特に浪江駅前かなり傾いている家やサンプラザの前の陸橋は段差が凄く
やっと通れるくらい
・浪江には40分ぐらいいましたが車は7〜10台くらい見ました
・やっぱり地元は放射能情報でピリピリしますし神経疲れますね
・20km圏外の馬事公苑付近に立ち入り規制の柵はありがひとはいない
・帰りは20km圏外の柵のところで機動隊(警察?)が検問していた
・ちなみに自分よりどなたか一足早く餌を提供してくれたみたいです
・それが異常にすくないのですよ南相馬市もそうなんですが夕方になると空を埋め尽くすぐらいカラスが
とんでいましたが最近ではほとんどみかけません さすがに数羽ぐらいならとんでいますが・・・けっこう
不気味です(※鳥は飛んでるよね?という質問に対して)
・歩いている人はいなくゴーストタウンと言っていいと思います
・鈍感なせいか全然わかりませんでしたwwwww(※現地で焼きそばの人が言ってた化学物資独特の
匂いと言うか味した?という質問に対して)
・どうやら免許証の住所を見て、通す車と通さない車で分けてるようだったよ。
・マスコミは当然ながらいません 南相馬市は最初市役所には沢山いましたが最近はみかけません 
避難所にいるかどうかはわかりませんが
なお、このユーザーはTwiterで情報も公開しているので、気になる人はフォローしてみてもいいかもしれ
ない。
http://twitter.com/MTBkozou

http://youpouch.com/2011/04/05/140730/
http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/04/d041ddd1-s.jpg
http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/04/76a259a5-s.jpg
http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/04/008ff2b2-s.jpg
http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/04/081f5354-s.jpg
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 23:38:50.42 ID:WwSzaN2g0
どうせ死ぬ犬に餌やったくらいでイイコトしてますアピールウザすぎ
カス偽善者だな
3名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 23:39:02.64 ID:PbjQHzLD0
ほんとに行ったのか
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 23:39:18.19 ID:2uk2FaT00
>>1
GJ
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 23:39:49.63 ID:+Khvr5gF0
>>1
牛カリカリやん・・・
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 23:41:49.99 ID:u711h65mP
>>1
牛やばいな
やっぱり飼い慣らされた家畜は人の手がないと生きていけないのか・・・^^;
7名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/05(火) 23:42:03.70 ID:fnsp5JSRP
牛や犬が道路歩いてるのは、飼い主が逃げるときに放してやったんだろうな。
牛はともかく犬くらいつれていってやれんのかね。
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 23:43:44.26 ID:Al4iIKIH0
すごいなぁこの世の終わりを感じる
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:47:23.74 ID:9ltatQ1M0
不浄の地で犬が超進化して福島市に大海嘯のように押し寄せる
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 23:49:38.58 ID:OsXjARKV0
野犬化した犬に犯される画像ください
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:50:14.70 ID:AzH+I5Is0
犬はなんで放すのかな?
牛ならその辺の草を食べられるけど、犬は放されても餌を取れないし
もし人に襲いかかったら大変じゃん。
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:52:26.43 ID:3yHd86Ut0
牛のエサってなんだっけ?
牧草?
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:55:07.45 ID:3yHd86Ut0
>>7
無理でしょ・・・避難所の生活だよ?動物嫌いな人だっているだろうし。何しろ衛生的によくない。
人だって生きていくのにやっとなのに。
かわいそうだけど、動物は自力で生きてもらって、
生きられない動物はそれまでだ・・・
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 23:55:55.99 ID:rdvnCWz00
野良牛ってインドみたいだな
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 23:56:42.91 ID:BOKH++RX0
仙台住みですが、南相馬市とかでまだ餌不足してるようなら、明日行こうかなと思います。最新状況わかりますか?
16名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 23:57:26.83 ID:B0oe767w0
このような真っ当な行動力のある愛護はエライな
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:57:42.32 ID:3yHd86Ut0
>>15
やめとけー
わざわざ被爆しに行く必要はない
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:58:03.01 ID:Io5uEgOF0
これって、この板でやり取りしてなかったっけ?
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 23:58:36.36 ID:QKnj8Hgk0
野良豚どうなったべ?
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 23:59:15.33 ID:ROhaz5xj0
何このゲームやりたいですー
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 23:59:27.76 ID:gKye10nyP
犬も牛も弱っとるな・・・
22名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/06(水) 00:00:46.56 ID:nYMgl/K+O
>>13同意

正直こんなときに
うるさく吠えたり汚かったりする畜生にまで
食料を分け与えなきゃならんなんて無理


ペットは家族(笑)
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 00:00:56.76 ID:UE2+fry30
なにこのクエスト
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:01:13.67 ID:vkjb2d4z0
この犬らは放射線の影響で死ぬか、死ななくても人間の手で処分されるだろ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:02:41.75 ID:tYzI11du0
もう人も数年間は住めないだろうし、こういう親切な人がいても動物たちは生きられないだろうね・・・
残念だけどやむをえない
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 00:02:44.71 ID:umpp8nyAO
またスレ立ってるのか
27 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (岡山県):2011/04/06(水) 00:04:21.43 ID:D+L4nff30
責任取れないなら飼うなよと思うわ
こうゆう奴がペットが死んで悲しいだのほざきやがるんだろうな
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/06(水) 00:05:24.46 ID:ZBaMmrVc0
どんな平和ボケだ
29名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/06(水) 00:05:47.10 ID:EXcVIFUTP
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201103/25/pet2/
↑避難所の外でも飼えるのにね。
30名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/06(水) 00:06:40.76 ID:1PpwZWgW0
野良牛ってマジだったのか・・・
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 00:06:52.08 ID:UX47S1Bv0
チェルノブイリ近郊は人がいなくなったため、動植物が栄えてるらしい。
福島もいずれはそうなるのかね。
32名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/06(水) 00:06:56.96 ID:LmOkpxYv0
>>29
飼える場所もある
動物扱ってる学校とかが世話してくれるのかな
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 00:07:00.76 ID:umpp8nyAO
>>27
やむを得ない事情があったんだからしょうがないだろ
家も財産も失い町は原発で退去、避難所もいっぱい
被災者だって泣く泣く置いてってんだよ
飼い主が亡くなった犬もいるだろうし
34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/06(水) 00:08:05.02 ID:yCgU8rxc0
ずっと待ち続けるの
35名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 00:08:10.52 ID:j8kMbpUb0
北斗とかどうしてるの?あそこの村って動物置いたまま避難してきたって本当なのか?
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 00:08:17.44 ID:umpp8nyAO
>>29
飼えても苦情が多いところもある
37名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 00:08:23.66 ID:UOxBlOIn0
今はまだいいけど、これから先、人間以外の理性を持たない動物が
放射能の影響を受けてどうなるか非常に強い。
リアルにバイオハザードの世界がきそうな気がするんだが。
てか、放射性物質化したあらゆる生き物を全てこの地域に閉じ込めて
おくことは実質不可能だよな。
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 00:08:30.30 ID:j8xXs2Mg0
>>15
9km内に住んでる人が餌くれるらしいからとどけてやれば?

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301974586/l50
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:09:01.47 ID:57tGtmBg0
責任持てないなら飼うなというのはその通りだけど、さすがにこんな状況は想定できない
40名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 00:09:07.72 ID:j8kMbpUb0
あーあ地震が来る前は平和な感じで放送してたのにこういう結末が来るのって悲しいよね。
毎回毎回ダッシュ村かよつまんねーって思ってたけど、今思うとまったりしてて日曜の夜にぴったりだったし。
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/06(水) 00:09:08.79 ID:gOYBBGw10
【原発】東電緊急会見!30分ほどの所からが見所【沈黙】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
42名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 00:09:21.93 ID:wLESdTVh0
牛の写真が、、、、、心が痛むな
43名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/06(水) 00:09:24.19 ID:PqPJFUzk0
現地の人おるかー?
44 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (岡山県):2011/04/06(水) 00:09:57.80 ID:D+L4nff30
>>27
まぁ、今後そうゆう事も想定して飼えよクソがと思ったわけよ
ハンパな考えでペット飼ってんじゃねーぞ、と
45名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 00:12:06.20 ID:j8kMbpUb0
ハンパな考えで猫を飼うのはやめたほうがいい。臭いしマーキングするし掃除面倒だし服に毛がすごいつく。
46名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 00:12:27.55 ID:0PqJ4iOk0
こういう命知らずのスネークってあんまりいないよな
やっぱかなり危険なの?
47名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 00:13:31.14 ID:5U7J9ecK0
動物には何の罪もないのにきついな
何もわからないまま放射能を浴び続けてるってのがかわいそすぎる
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 00:13:46.17 ID:umpp8nyAO
>>44
こんな絶望的な状況を想定できてたわけ?岡山さんは
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 00:14:38.32 ID:S63PZGbu0
>>44
はぁ?
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 00:16:04.57 ID:6reqWnRn0
どこのチェルノブイリだよ・・・
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 00:16:26.33 ID:YOmAxgqA0
埼玉に避難する途中で山の中でペットを捨てさせられたとかあったけどそれはどうなんだ?
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 00:17:40.59 ID:wQoHU+ig0
>>46
危険よりも距離が遠くて何も出来ない人やここまで餌をやりに行く時間が無いんだろ
この犬猫達を回収して面倒見てくれる団体があるなら
現地での回収役を名乗り出てもいいんだがな
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:20:10.99 ID:57tGtmBg0
餌を届けることで被曝し、餌を受け取って配る人も被曝するくらいなら、
普通に犬を保護すれば良いと思うんだけどな。
犬の在庫が無い愛護団体も多いらしいので、引き受けてくれるところはありそうな気もするけど、
他に色々と問題あるのかな。
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:20:23.54 ID:3l75B/eR0
犬猫にも放射能の影響でるの10〜30年後なんかな?
それなら餌上げとけばあとはほっといてよくないか?
55名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/06(水) 00:20:43.32 ID:NQFqZVuKO
12モンキーズとかトゥモローワールドじみてきたな
56名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/06(水) 00:21:41.37 ID:qemUVkGi0
この人除染したのかな?
57名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/06(水) 00:22:16.25 ID:EXcVIFUTP
被曝って言ってもたいしたことないよ。
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 00:23:09.82 ID:Z+NFNvoJ0
>>38
ありがとう
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 00:23:36.22 ID:tPjUwW660
津波がくる時に牛を離して自力で逃げてもらったら、何日か後に戻ってきた牛もいたってスレが立ってたけど
やっぱ写真みたいに戻れないで野良牛になったやつもいるんだよな…
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 00:24:36.77 ID:Lv/j1g190
自分は泣いても犬は置いていけないわ・・・。
犬置いていけって言われた日にゃ避難しない派。
今後災害時のペットの扱いについては横浜市のように
各自治体も想定しておいてほしい。
一匹の犬を沖合に浮かぶ残骸から救出するために自衛隊は懸命に努力していたし、
あの行動は正しいよ。
同様に、原発20キロ圏内の動物も救出してほしい。
一部動物愛護団体は引き受ける旨の発表もしているじゃないか。
被爆を原因としてペットを失う悲しみなんて
後に東電や国が簡単に金銭で補償できるもんじゃないぞ。
61名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 00:24:39.16 ID:boko3sAAP
>>53
受け取ってる方は自殺志願者だから犬いなくなっても逃げないんじゃね
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/06(水) 00:25:25.33 ID:hCdRxrgH0
人がいないとさびしいんだろ犬も牛も
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:26:06.25 ID:O31hDnC60
>>48
津波で飼い主も流されたのならともかく
放射能を恐れてバスで退避したのなら連れて行けるだろうと
64名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 00:26:22.36 ID:LZa585VCO
鳥がいないってのがヤベーなって思ったわ
命あるものの地じゃなくなってきたってことだ
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:27:19.35 ID:O31hDnC60
>>51
埼玉の避難所では避難民が連れてきたペットの世話してる人がTVに出てたよ
避難所に連れて行けないってことは無かったはず
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:27:36.94 ID:tYzI11du0
津波で流されたのに、無事に戻ってきた牛が14頭ほどいるってニュースになってたね。
でも人間だって生きるの大変なのに、牛の面倒みられないよね・・・
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 00:28:30.75 ID:wQoHU+ig0
>>62
徘徊してる牛は人=餌が貰えると思って寄って来るみたいだな
そりゃ生まれてからずっと人から餌を貰って育ってたわけだし
そう考えてて当然だが
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 00:28:42.97 ID:gIVXT80a0
>>64
カラスは人間がゴミ出さないと来ないよ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:29:15.27 ID:O31hDnC60
>>66
被害の大きかった宮城でも、仙台の街中では「避難民を励ます音楽界」なんてやってるほどのんびりしてる
ちょっと離れた町の人が手助けすれば良いだけだ
70名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/06(水) 00:29:24.46 ID:tdN6qtsu0
食われるために育てられてきた牛をイキナリ野にはなってもなw
ニートを突然社会に放り出したらどうなるかと一緒
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/06(水) 00:29:24.50 ID:8eUZFI4S0
>>1
カンボジアで見た牛みたいだ…(T_T)
72名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/06(水) 00:29:29.66 ID:ob4YdBEm0
家畜はともかく犬なんかは家族みたいなもんだろ
家族捨てて逃げるとか考えられん
73名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/06(水) 00:30:31.44 ID:tdN6qtsu0
>>72
犬猫はともかく鯨イルカは人間みたいなもんだろ
人間捕まえて殺すとか考えられん
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 00:30:55.73 ID:fHoxlcJf0
避難所犬入れられないのか
じゃあ何かあっても避難所には頼れないな…
犬を捨てていくなんて絶対無理だ
75名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/06(水) 00:31:28.31 ID:yQYrlNqL0
牛はその辺の草で生きて行けると思よ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 00:31:52.30 ID:lYE9TCTHP
>>54
都内で水道にヨウ素が出て心配で動物病院で聞いたんだけど
うちは猫で人間と同じく影響が出てくるのが10年20年後なので
正直その頃には寿命が来てるって言われた
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 00:31:58.48 ID:w6L5uFne0
くうん
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:33:16.07 ID:O31hDnC60
>>74
テントやケージを用意しておいて
避難所の外に犬を置いておけば良い
頑張って動物愛護団体とかに連絡すれば面倒見てくれるはず
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 00:34:56.93 ID:v5oteMvt0
>>31
そのうち飛竜や巨大イノシシが闊歩する楽園と化すかもな。
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 00:35:07.55 ID:BS0GAzJi0
(U^ω^)わんこ大変そうっすねー
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:35:11.11 ID:NgFuTJYR0
防護服来てここにサバゲーしにいこうぜ
この汚染ワンコロ畜生どもを的にしても誰も怒らないだろw
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 00:35:22.63 ID:g0EfnpOl0
やあ可哀想だ。なんとか非難させろよ。
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 00:35:40.76 ID:opzxCPxfP
野良牛いるのか すげーなあ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 00:35:42.23 ID:qeSeajKq0
>>7
なんか二三日で戻れるからとにかく早く避難しろとか言われたみたい
それで、そのまま戻れず
犬や牛は警察や消防が後からやってきて開放したらしい

そんなこんなで戻ってくる住民もいると
85名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/06(水) 00:36:21.74 ID:NhAm+5IZ0
阪神大震災の時にはNPO団体が現地入りして犬猫の避難所を作ったのにね
ここではまだ作られてないのかな・・
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 00:36:43.44 ID:C/9NlfOp0
>>81
しね
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 00:36:43.59 ID:PT1aMAsU0
食べてるのは人間のしがい
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 00:36:55.28 ID:5Drjf5iY0
ひとつ言いたいのは、全部東電のせい。
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:37:32.17 ID:57tGtmBg0
食い物探すのに地面をクンクン嗅いでいるんだろうな。。。
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:40:54.82 ID:agcv75u80
>>85
津波被害+広域+放射能の東日本を
地震(火災)だけ+首都圏(交通網多岐)の阪神と比較するのは無理。
91名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 00:40:56.24 ID:JrpvtU/cO
>>68
生ゴミとか人の死体とか、カラスが食うには困らない餌は転がってると思うが
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 00:41:08.02 ID:LSOPzNX30
>>81
ぶち殺すぞ
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 00:41:36.32 ID:Lv/j1g190
犬猫の年間被曝限度量は確かに人と同程度というのは自分も聞いたよ。
でも、飯舘村の土壌汚染について国際放射線防御委員会の土壌検査が
高く出ちゃったことに対して原子力安全委員会が説明したのは
日本では、空気中や摂取する飲食物に含まれる 放射性物質の濃度などを測定し、
人への影響を考慮しているので 自分たちの評価の方がより正確である。
っつうことなんだよね。
つまり、犬は草むらを駆け回りもするし、土壌の匂いを嗅ぐこともあるから
外に出ていれば、人以上に高い濃度の放射線に曝されていると思うんだ。
20キロ圏内なら尚更だろうねぇ・・・。

94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 00:42:07.91 ID:9YMyuDaf0
餌やっても時間稼ぎでしかないがな
95名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/06(水) 00:42:07.77 ID:NhAm+5IZ0
>>85
いや、まぁそうだけどピースボートが現地入りするくらいだから
動物愛護団体も動きそうだと思ったんだけど
96名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 00:42:10.53 ID:s0mvXNK1O
猫は人間がいなくても鳥や野鼠を狩って生きていけるだろ
97名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 00:44:22.23 ID:Rv6Y2tZaP
>>81
いいねぇ
98名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/06(水) 00:44:39.38 ID:NhAm+5IZ0
間違えた(´・ω・`)

>>95>>90へのレスね
99名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 00:46:46.55 ID:7wDW5RB+0
>>96
外猫ならまだ良いが、訓練された家猫だと野垂れ死ぬと思う
100名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/06(水) 00:46:51.68 ID:JhzCwlPd0
>>81
猟銃でも持ってかないと殺されそう
101名無しさん@涙目です。(空):2011/04/06(水) 00:47:54.37 ID:YdC588vE0
牛のようなでかさの犬あるで。
102名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/06(水) 00:47:54.52 ID:gHpQMsK/0
人間から餌もらって育って
狩りの方法を知らない犬猫は飢えて死んじゃうんじゃないかな
103名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/06(水) 00:48:43.86 ID:sz6A+/hh0
>>95
昨日か一昨日あたりで20km圏内は立ち入り禁止になったんだが
どピースボートが現地入りってなんですか?
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 00:49:39.60 ID:xFjjD9m20
>>81
ブウ編のあいつ等かよw
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 00:50:06.48 ID:z/3kRPHR0
以外に冷たい人達が多いんだな…
逆に人間より犬猫達は何もわからないままいきなり孤独になり放射能っ事もわからないまま苦しむなんて可哀想すぎる
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 00:54:09.59 ID:aSrSGqb70
5年後ぐらいにケルベロス生まれてそうだな
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 00:56:09.84 ID:ghIibQO4P
牛は別にガリガリじゃないだろ、これが普通
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 00:56:58.28 ID:IFicgPwn0
牛さんかわいそう(´;ω;`)
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:01:11.90 ID:O31hDnC60
うちの猫なんて外じゃトイレもできない
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 01:04:49.11 ID:LOWjWBqP0
>>1
牛が自由を満喫してるな。
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:11:00.21 ID:im2FfKBS0
よく終末世界を妄想してたが現実になるとは
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/06(水) 01:16:56.36 ID:uITssPJ40
>>44
「ゆう」じゃなくて「いう」って使えよ
見ててイライラする
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:19:53.44 ID:v6+lNB4h0
うちの猫もたまに脱走したけど、2時間くらい経つと帰ってきて、ドアの外でニャーニャー鳴いてたわ。
入れてあげると寂しかったのか、シッポをピンと立ててゴロゴロいいながらスリスリしまくってきたな。
そんな子を置いていくなんて俺にはムリだ、一緒にとどまるよ。
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 01:32:11.66 ID:Lv/j1g190
>113
横浜市に住んでいるなら読んでおいた方がいいよ。
横浜市はペット同行避難を推奨している。
[PDF] 災害時のペット対策 - 横浜市
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/hokenjo/genre/doubutsu/pdf/saigaiji.pdf
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:40:35.78 ID:M2VAzRiv0
365 名前:焼きそば ◆jTF5PrLC26 (catv?) [sage] :2011/04/05(火) 23:12:32.88 ID:SVOevRW7i
単発レス、すぐ名無しに戻るよ
とりあえずその見舞金2000万でペットフード買って下さい…
俺は自分の意思で運命を決めれるが
犬や猫にはなんの罪もないぞ?

今日ペットの餌やりやって思ったことは
浪江町は3万近い人口で、ペットの数は犬だけで数百いる

こいつらがなにか悪いことしたか?
ペットのほとんどは鎖が外されてても
家から離れようとしない奴ばかり
3週間ろくに食べて無いのにちゃんと生きてる
俺が近づくと主のいない家を守ろうと必死に吠える奴もいるぞ

3週間海に漂流した犬が救助されて美談にして暇があるなら
今浪江町に生きているペットたちを助けてあげてくれ!

サンプラザ正面玄関にペットフード置いてきてくれた人へ
ありがとう、
だが、まだまだ足りない…
大型トラック一台くらいのペットフード欲しいわ
どうにかならないものか…

俺はどうやら生きる理由が出来た
俺の命こいつらの為に使ってやる
だが、エサは俺一人ではどうしようも無い
浪江に一時的に戻る人
サンプラザ正面玄関にペットフード置いてきてくれ…
責任もって餌やりやるよ…
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:41:10.72 ID:M2VAzRiv0
原発から9km地点にいる浪江町の2chねらー生きてる?東電が一人当たり1000円も見舞金くれるらしいぞ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301974586/
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:45:08.72 ID:KpvPPaoE0
>>114
113じゃないけど為になるリンクサンクス!
猫飼い始めたばかりの横浜市民です。しっかり目を通しておく。
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 02:07:05.97 ID:Lv/j1g190
>117
ノ  猫ちゃんに幸あれ。
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 02:07:08.03 ID:HHo2Aig70
ttp://www.minashigo.jp/index.html
東北地方太平洋沖地震犬猫救援活動
ブログによると原発1Km圏内でも保護しています。
ご協力お願いします。
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:10:53.79 ID:UD87LuBX0
>>22
家族と一緒にいたいのは当然です!
犬がいると癒されるんです!
動物が嫌いな人は他の避難所へ行けばいいじゃないですか!
121名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 02:10:57.47 ID:1vgY8RnYO
素直に尊敬するわ。心優しい
122名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/06(水) 02:13:16.58 ID:IsGNsASb0
東電幹部が責任とってやるべきことだろ
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 02:14:26.24 ID:v6+lNB4h0
>>114
ありがとう。横浜在住だからありがたく見させてもらうよ。
君にも人にも動物にも、みんなに幸あれ。
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:14:44.01 ID:UD87LuBX0
>>114
躾のなってないペット&飼い主を追い出せる仕組みはないみたいだな
125名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/06(水) 02:14:57.72 ID:vYv7ZVJ40
動物を飼うには免許が必要になればいいのに
誰しも簡単に犬や猫を飼いすぎ
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 02:21:57.32 ID:fZGiThqb0
>>115
この状況がずっと続くなら
そいつ1人じゃどうしようもなくね
ペットフードの調達も大変だし
なんとかできないもんかね
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 02:23:36.66 ID:pJRa1WOT0
>>125
ドイツは免許制だな
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:31:44.68 ID:CtR+uxmB0
でも今回の件はすぐ戻れるからペットは置いて避難しろって言われたんでしょ

結局無理で自衛隊が鎖切ってペットフード撒いてるらしいけど
これも長くは続けられないよね
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 02:31:58.53 ID:iyylVEOd0
>>115
犬の健気さよ
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:35:05.04 ID:286x31gPP
善意で被災者のペットを一時預かりやってくれてるペットショップをテレビで紹介してたな
とはいえたとえ受け入れ先があるとしてもそこへ連れて行くのも一苦労だが
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 02:36:17.60 ID:hOGHJS7v0
>>128
室内犬はどうなってるんだろうな。
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:36:27.53 ID:Xyaq8KSW0
おいていった人たちも心を痛めているだろう・・
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 02:37:00.00 ID:B2Ea7tQm0
犬良かったね…と思いきや牛の体骨ばり過ぎワロエナイ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:37:51.99 ID:CxkQUzRE0
>>131
さすがに室内犬は連れて避難してるのでは
こういうと何だけど室内犬は家族だよ
135名無しさん@涙目です。(空):2011/04/06(水) 02:37:58.11 ID:V+1mpDOlQ

貴重なガソリン使って、被災地にものを運ぶなら
衣料品や食料等届けるものは他にもあるだろ。

こう云った有事の際は、愛玩動物は責任を持って殺すべきだ。
その覚悟がないのなら、生き物を飼う資格はない。
有事の際の生殺与奪がエゴだと云うなら、そもそも生き物を飼うことそれ自体が人間のエゴだ。

136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:40:00.74 ID:iVwLtaGZ0
個人じゃ限界がある、行政を動かさないとダメだ
あとマスコミは動物ネタは数字取れると知ってるから、もしかしたら食い付いてくれるかもね
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 02:40:24.87 ID:s5rwFg230
>>81
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |  やめろ! 
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:44:53.83 ID:Xyaq8KSW0
自衛隊ってペットフードまで撒いてるのか・・
すごいなぁ・・・。
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 02:46:46.29 ID:CCoLelTx0
牛は草しか食わないの?
140名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/06(水) 02:46:48.90 ID:BM9oBrYQO
自衛隊きめ細かすぎすげーわ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:49:16.46 ID:UD87LuBX0
>>138
ペットフード撒きながら被曝してるんだぜ
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:49:30.57 ID:tbjtBoLa0
水族館の大型の生き物は他所に移せたんだから
牛ぐらいは運べるんじゃねえの
一軒一軒やるのは難しいから市町村単位で以来して割り振ればいいのに
143名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/06(水) 02:50:37.82 ID:BM9oBrYQO
被災してないペット好きが預かればいいのに
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:50:42.99 ID:wQxNG7oK0
>>2
いつものν速民で安心した


とか言うレスが欲しいんだろ?ん?
145名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 02:50:53.47 ID:fSBMupiZO
牛食べればいいじゃん
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 02:54:21.11 ID:pNcTwD9p0
ひと気の無い町ってちょっとときめくな
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 02:54:49.00 ID:yXwRcvvEO
こいつらこそなんの罪もないのに一番放射能の被害を受けてる被害者だ
東電のやつら見てるか
この犬たちをこんな目にあわせてるのはお前らだよ
地震だけならこんなことにはならなかったのに
責任とって全社員福島入りして全ての動物を保護しろよ
責任とれよ馬鹿野郎
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 02:57:19.86 ID:B2dijaBR0
150 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 11:07:21.01 ID:eAB7bJ4d0

49 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:41:30.54 ID:hI4F+QIx0
福島県内に避難するとリンチされるので、県外のさいたまスーパーアリーナに逃げた双葉の大人たち(原発賛成派)の待遇

3000人分の食事配給係。通路とはいえ広く階も3階まであるから掲示板が多数ありその掲示物を貼る係、あとは中の案内係。
避難所の事務係。物資の受付、整理、保管係。外の誘導係。子供たちの相手係。避難者が不便の無いように連絡、相談係。

避難者は基本的にはゴロゴロしている。備え付けのテレビ見たり新聞見たりする。
新聞は各紙揃い、福島新聞も用意。もちろん全て無料で配られる。

食事は炊き出しの他、パン、おにぎり、カップ麺など種類も豊富。お菓子や果物も用意。
空の段ボール箱が積んであり、避難者はその箱に好きなものを好きなだけ入れて持って帰れる。箱の大きさはみかん箱くらい。

携帯電話の充電スペースはもちろん、生活用品もだいたいは揃う。娯楽では本、漫画も山積みで用意。好きなのを選んで読める。
出入り自由だから外を歩いたり買い物行ったり行動は自由。傘が必要なのはこのため。
子供は外でボランティアの人たちと遊べる。おもちゃもたくさんあり全て無料。
ちなみに時間でイベントもあり昨日はドッチボールと音楽の生演奏、ダンス。

毛布も大量に支給され好きなだけ使えるが、暖房が効いているので絨毯代わりに使用。
何枚も重ねて敷くのが主流。

これ以外に整体師によるマッサージサービス、ヘアスタイリストによる臨時美容院も、当然無料
ネイルアートサービスも確かあったと思う、こっちは学生ボランティアだったかと思うがちらっと見えただけで確実ではない

最近じゃパンがあまっているから、l風をあけずに賞味期限きれたらそのまま廃棄
次から次に新しい支援物資が来るから食べ物余ってるとの声も
149名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 03:02:42.94 ID:LG4ZwuHv0
素直に尊敬するわ。フォローさせてもらおう。
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 03:03:09.72 ID:J0UwJnYVP
あっちのスレ見たらすげー臭いスレになってたわ
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 03:03:11.71 ID:gsRWoO/D0
犬なんか放置しといても生き延びるよ
毒ガスで汚染された大久野島も、ウサギだけ元気に跳ねまわってたんだから
152名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 03:06:44.66 ID:/ErjpSrN0
ヨツアシを避難所に連れてくる馬鹿は人であらずだと思うよ
153名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/06(水) 03:07:13.73 ID:nB8/sCnGO
>>151
そういえばウサギってナス科の毒に対して耐性があるんだよな
154名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/06(水) 03:08:13.40 ID:PqPJFUzk0
>>152
お前馬鹿だろ。あ、部落民だから人の心が分からないんだね。
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 03:08:57.78 ID:35ltPIMN0
東電社員が誰か行けよ
てか回収して 世話まで観ろよ

勿論避難民もだ
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 03:08:59.78 ID:eicdc+72P
わんこ達水分は取れてるのかな
157名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 03:18:53.54 ID:q51icn+S0
相変わらず犬好きの逝かれっぷりは凄いな。
その点猫好きは色々割り切ってる。

・先ず放し飼い状態なら「元気で生きろ」
・動物より人間優先、畜生は所詮畜生である
・寧ろ犬とかはこう言う災害時は害獣だと言う認識を持って接すべき
(詰まりは殺傷処分を第一に考えるべき、惨いと思うかも知れないが街では
自称ペットお陰で毎日何千匹の売れ残りや捨て犬が殺されてる事実を噛締めろ)
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 03:19:44.14 ID:Xyaq8KSW0
南極物語みたいだよな・・

犬よ 猫よ 牛よ豚よ
生き延びろ
生き延びろ
手に入れたかった自由とは別物だろうが
歩け、水を飲め。心優しき人が撒いたえさを食め。
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 03:23:13.27 ID:LSOPzNX30
飼ってねぇ奴にはわからんだろうな
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 03:25:23.76 ID:UD87LuBX0
>>157
家族なんです!
あなたは自分の子供を頃せるんですか!
吠えるのは当たり前じゃないですか!
人間の子供も泣きますよね!
あなたは犬が嫌いだからそういうことを言うんでしょう!!!
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 03:28:15.51 ID:K77Z6bYk0
「もしも人間が突然絶滅したら」ってテーマの海外の番組見たことがある
意外にも猫は栄えるらしい
犬はどうだったかな、忘れた
どんな大都市でも100年ほどで植物にすっかり覆われ虫も動物も生を謳歌してた
なんか寂しいような安心したような複雑な気持ちだった
162名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 03:30:09.91 ID:GfhGLiYaO
ダッシュ村のあきおさんはどうなったの?動物たちは?
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 03:40:59.11 ID:MeOlE9KU0
>>160
そういう反応を期待して書き込んでるんだから相手しちゃだめよ。
愛されずに育ったヒネたレス乞食どもへの愛情表現なら偉いけど。
164名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 03:52:01.24 ID:q51icn+S0
いやマジで犬好きの思考なんて解からんって人多いと思うわ。
ましてや避難所に堂々と犬連れて来て一緒に屋内で寝泊まりさせるとか
エゴだと思うね。
例えば牛とか家畜ではあるが、ペットの犬など比べ物に成らないくらい
手を掛けて人生賭けて育てた来た動物だって口蹄疫の時に殺傷処分した
じゃん。それこそ何十年も、いや親から受け継いだ何代にも渡る人生の
結晶とも呼べる牛が居たはずだ、しかしそういう道理は常識として通ら
んよ。
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 04:03:06.64 ID:FGv5OdKJ0
>>163
ここまでコピペ
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 04:11:20.58 ID:BfDkX2LA0
>>164
だろうな
でも、飼ってるやつにしてみれば家族なんだよ
特に室内犬
そして、おまえみたいなのの常識とやらは動物愛護の精神で却下される。
文 明 国 だから。むしろ、おまえみたいなやつこそが常識を疑われる
167 【東電 64.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (dion軍):2011/04/06(水) 04:11:52.02 ID:6bUxcOznP

 し
  だ
   牛
    て
     れ
       る
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 04:12:29.63 ID:9amlKGC00
ペットには罪が無いのにな。
置いてきた家族も辛いだろうに。本当は一緒に逃げてきたかったはず。
169名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 04:13:03.56 ID:LSOPzNX30
赤の他人より家の犬のが大切だわ
170 【東電 64.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (dion軍):2011/04/06(水) 04:13:47.05 ID:6bUxcOznP
てか生産動物かつクソでかいのと犬比較してどうすんだよw
171名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/06(水) 04:17:28.89 ID:BM9oBrYQO
ペット飼う時は避難所には行かないつもりで飼えばいいじゃん
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 04:20:45.29 ID:6/KqO70PO
海外ならペットの補償も東電に請求するんだろうな
日本じゃスポンサー怖くてテレビで東電批判もやらない
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 04:21:02.25 ID:BfDkX2LA0
>>171
難しいのはその辺りだろうな
ペットに対する理解が乏しい時代遅れの土人もいるからな
避難所分けるのが理想だと思うね
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 04:22:28.95 ID:ETyggZL40
半径20キロ以内に忍びこんでオタから探しをしていたんだが
犬が人間を食ってやがった
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 04:22:54.05 ID:O31hDnC60
口蹄疫で殺処分された牛は食肉用にと殺されるために育ててたんだろ
176 【東電 64.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (dion軍):2011/04/06(水) 04:23:56.10 ID:6bUxcOznP
うめぇ肉量産する種牛殺処分されたからなぁ
177名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 04:25:29.63 ID:3lxjX8IBO
犬なんてどうでもいいからぬこを助けてやってくれ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 04:25:41.87 ID:+WY8fPqV0
肉牛育ててる人って出荷する時切なくならないのかね
いくらそれが生業だとしてもさ
179 【東電 64.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (dion軍):2011/04/06(水) 04:27:33.00 ID:6bUxcOznP
だからせめて死ぬそのときまで一生懸命愛情こめるんだろう
180名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 04:27:46.39 ID:yS7HpEBd0
>>37
おまえ放射能に夢見すぎ
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 04:28:10.56 ID:I7G47SbrO
問題は>>1牛にエサをあげたかどうかだろ?
なんで積んでいかなかったんだ?
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 04:34:34.81 ID:X8K4vVmE0
被災者にはあんまり興味ないけど
被災動物画像はやばい・・・
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 04:35:02.65 ID:abgHqlG40
また無限ループか 死ねよ
184名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 04:37:43.41 ID:LG4ZwuHv0
>>183
おまえが流れを作れよ クズ
185名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 04:40:10.05 ID:q51icn+S0
>>178
恐らく凄く切ないと思うが同時に凄く誇らしいんじゃないかな。
ほら娘を嫁に出す父親のようなもんで、何処の馬の骨とも解からん男に
娘が犯されて奴隷のように扱き使われ孕まされるような経験を昔の父親
はして来たわけで、今は違うけどな。
186名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 04:40:10.58 ID:jHCFNxYDO
牛哀れ…そこらへんの草とか食えばいいのに
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 04:42:04.60 ID:uTQ/ANlM0
長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? リーダーそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色の野菜食べちゃ危ないって。」
長瀬「すげー、タラバガニって川でも獲れるんだねリーダー」
長瀬「50センチって、こんなでかい椎茸、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!デカいトンボが鴨食ってる!!」
長瀬「あれ、村の場所ってもっと北の方じゃなかったすか」
長瀬「ここも久しぶりだな?あれっあきおさん関西弁でしたっけ?」
長瀬「あれ太一くん行方不明じゃなかったんすか?」
長瀬「うっわー!今年の男米はカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!これ放射能くっせー!!」
長瀬「あきおさんズボン濡れ…血便じゃないっすかソレ」
長瀬「すっげー!ナメック星みたいになってんじゃん!」
長瀬「今年の桜は緑色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」
長瀬「ねぇリーダー、このだん吉2号って何で動いてんの?」
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 04:43:46.10 ID:uTQ/ANlM0
301 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/03/15(火) 15:32:15.87 ID:kxMoV7x+O [5/8]
ナレーション「もっとも大事な温度管理。その大役を任された長瀬だが」

長瀬「うわーやばいやばい!溶けてきてる」

ナレーション「燃料棒危うし!」

401 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 16:33:49.49 ID:kxMoV7x+O [6/8]
長瀬「あれ、太一くん箸の持ち方直ったんだね」
国分「指増えたからねー」
礼斗「豊臣秀吉もそうだったらしいですよ」

418 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 16:47:10.71 ID:kxMoV7x+O [7/8]
城島「あっつあつ!この石めっちゃ熱いねんけど、大丈夫なん?」
山口「だーいじょぶ、だいじょーぶだって」
城島「なんかポロポロ落ちてきてんねんけど」

ナレーション「40にして早くも全滅の危機。この男の毛、大丈夫なのか!?」

556 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/03/15(火) 19:25:40.31 ID:kxMoV7x+O [8/8]
ナレーション「その不気味な物体に最初に気づいたのは達也だった」

山口「あれ、なんだろコレ」
城島「ん〜どないしたん?」
山口「なんか変なのがいんの。ほらこれ」
城島「うわうわうわ、なにこれ。うわぁー。先生何ですかこれ」
守山「あー、これはスライムですね」
189名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 04:44:25.31 ID:q51icn+S0
>長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 05:14:53.52 ID:rZaYDgLA0
よしみんなでこの人を支援しよう
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 05:38:36.35 ID:FgctyEmS0
>>115
ちょっと待て
無責任な事するなよ
192名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/06(水) 05:43:10.10 ID:VDmf4/Yv0
本当にゴーストタウンだな。まさか日本でもチェルノブイリと同じ町が出来るなんて夢にも思わなかった。
これは危険性の指摘を無視続けた原発利権共のせいだな。A級戦犯だよ。
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 05:47:09.48 ID:kBrOYCjg0
きめえスレだな
本当にニューカスかよ
194名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/06(水) 05:50:15.89 ID:VDmf4/Yv0
>>348
こんな醜聞流して。べっ糞お得の工作ですか?
感じ悪いねえ。
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/06(水) 05:51:11.83 ID:22jhQ8ew0
俺も犬に餌やりに行きたい
196名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/06(水) 05:53:10.57 ID:VDmf4/Yv0
>>348じゃなく>>148
被災者に対しても邪魔なら容赦なく醜聞工作か?べッ糞
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 05:57:08.59 ID:Hmuq/4TA0
わが文明も
ペットとの絆も
脆いものだな
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 06:01:45.86 ID:94d24UeQi
2,3日で戻れると言われて避難してるんだぞ?なのでみんな2,3日なら大丈夫だろとエサを多めに入れて避難してんだ
犬が徘徊してんのは自衛隊とかが外犬を開放してるから
放射能お洗濯されても責任は取りませんてことで戻った人の飼い猫が餓死してたらしいから屋内犬や猫は餓死してるだろうな
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 06:30:00.22 ID:4n8VMoeR0
わんわん
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 06:58:32.74 ID:GhMZnJgB0
こういう時には保健所職員が安楽死させるべきだろ
餓死とか最悪の死に方だ
201名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 06:58:55.62 ID:5U7J9ecK0
そういえば動物愛護団体は何か行動してるのかな
202名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 07:39:13.70 ID:BvF1oXUuO
>>84
まんまチェルノブイリと同じだな
203名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/06(水) 09:40:00.15 ID:aPIsCr9G0
餌撒く前に保護しろよ
野良が勝手に繁殖しまくって子供えたらそっちのが可哀想だろが
ったく引き篭もりは使えねーな
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 10:03:15.81 ID:b7WndI+wP
>>203
どんな子供が生まれるのかワクワクするな。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 10:59:50.81 ID:lYE9TCTHP
残された動物達を早くなんとかしてあげてほしい
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 11:01:01.48 ID:ZTvDmiAN0
>>204
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/      _人.|
|       ___/
\    /
 | | |
 (__)_)
207名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/06(水) 11:23:09.29 ID:aPIsCr9G0
>>205
その前に自衛隊だか警察だかも犬逃がしてる暇あったらそのまま抱えてトラックにでも積んで
近くの保健所に押し込めればよかったんだよな
保健所ならオスとメスを分けて保護しておけるだろうし当面の餌だってあるだろ
これから発情期だっつうのに迷惑な話だわ勝手な事しやがってマジファック
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 11:24:58.76 ID:vxLdWwHO0
犬猫くらい連れて逃げろよ
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 11:29:08.58 ID:7D3BC7Y+0
>>204
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ
210 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 11:29:50.50 ID:Slu1IuecP
>>206
久しぶりに見たwwwwww
211名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/06(水) 11:33:55.86 ID:LDkHigbMO
>>1牛とかどうしていいかわかんないだろうな
212名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/06(水) 11:34:57.55 ID:5HcTbnSCO
田舎の人って大嫌い
動物病院してる妹も言ってたよ、
病気になっても病院にも行かせないで真夏の暑い日でも外で繋ぎっ放し。

逃げるのに邪魔だから置いて行ったんでしょ
タヒねばいいのに
福岡県民

213名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 11:37:57.48 ID:Kz2SNxim0
>>212
アスペかきさん
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 11:39:49.51 ID:GcW4sOJn0
牛「急に放されても困る…」
豚「空腹がパネエ」
鶏「鶏舎がくさい」
215名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/06(水) 11:42:04.40 ID:s2py8/x00
>>212
あ?福岡?
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 11:42:04.36 ID:Jm5SwA28O
犬猫って妊娠期間何ヵ月なのかな
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 11:44:34.48 ID:gKY8k64G0
牛がガリガリだな・・・・
218名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 12:16:43.62 ID:i6wML7Mo0
>>212
タヒねって何語だよ
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 14:19:44.84 ID:3iiGlThd0
>>216
どっちも2カ月くらい。発情期は犬が年2回。猫が年3-4回
だいたい春と秋が出産シーズン
今日テレビで動物保護活動してる団体の取材してたけど
原発で避難してる地域には入ってなさそうだった
220名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 16:54:31.42 ID:WVM+CIw7O
>>217
牛は放されてれば、田んぼの草とか食べててのどかな雰囲気だよ
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 17:24:26.41 ID:39k0ztYr0
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 17:32:24.78 ID:ZAY/dyfM0
動物愛護団体のやつらはちゃんと原発近くまで行って餌あげたり救助したりしてるんだろ?w
まさか放置とかないっすよね〜w
223名無しさん@涙目です。(北海道)
>>221
サファリパークかよw