漁師「大漁じゃぁ!」 魚市場「今日はいらない」 漁師「えっ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:08:46.66 ID:Em3FhXkf0
>>633
日本全体の基準下げちゃったから
日本の食べ物が信頼されず(外国中心に)売れなくなり
すべての食べ物が売れずに安くなる

なぜか日本政府はそのことを理解できない
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:14:48.30 ID:SZTT60Tv0
>>635
まあこれから反動も強そうだけどな。
円安と燃料高騰と不況と供給地の破壊で、
日本産でも仕方なしに食べる奴が出てくる。
それで国内での需要が増えて、値段も上がってくる。
というか食糧不足になるかもしれないし。
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 13:21:43.86 ID:NKzgYJHL0
>>634
船が復旧したとしても汚染で何十年もサンマが食えなくなるんだろ
638名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 13:26:18.71 ID:IWc6m0A/O
>>627
革命を叩き潰す権利もあるよね
60年代70年代の警察は、キチガイ相手に
本当に大変だったなぁ
銃殺しちゃえば良かったのに
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:29:28.23 ID:Em3FhXkf0
>>638
国の主体が国民だという建前さえ忘れるほど
頭が悪いのか?
640名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 13:31:23.48 ID:IWc6m0A/O
>>639
バカサヨを嫌うのも国民だし、国民の安全を守る警察も国民
あんな甘えた連中、銃殺されても誰も悲しまないよ
つーか勝手に身内で殺しあってただけだが
利益を生まない空論で
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 13:31:47.25 ID:azPx20Qz0
福島内で消費すればいい
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:35:30.66 ID:Em3FhXkf0
>>640
建前ですら忘れて
自分たちのために国があるなんて堂々と発言するような政府組織は
その時点で根本的に問題外じゃないか

ていうかそれって
政府組織としても官僚としてもバカじゃん
643名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 13:37:21.03 ID:IWc6m0A/O
>>642
なに言ってんの
話が噛み合ってないよ
こういう馬鹿を見ると治安維持法は必要なものだと
つくづく思う
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:38:26.30 ID:Em3FhXkf0
>>643
おいおい
デモが左翼だけのものだと思ってるのか
645名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 13:39:57.53 ID:IWc6m0A/O
>>644
経済活動で示さない役たたずのカンパコジキと
それに釣られる無能のものだよね
646名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 13:40:33.11 ID:29l3YSbmO
+に帰ってどうぞ
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 13:40:44.85 ID:picRxryu0
宮城や岩手の津波にやられた漁港で今必死に復旧をやってるやつらが
肝心の海が汚染されそうなことをちゃんと理解してるのかが心配だわ
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 13:41:10.31 ID:4W6urcVS0
大型魚は濃縮されているだろうから
どれだけ高い数値が出るのかな
649名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 13:42:30.44 ID:IWc6m0A/O
>>646
本当にニュー速を金もエネルギーも生まない
ゴミ同然の思想誘導に利用したがる革命家(笑)はいらないよな
650名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 13:44:41.04 ID:8kxngj6f0
こうなご「小女子」
いかなご「玉筋魚」
成長すると
おおなご「大女子」
めろうど「女郎人」
651 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 13:46:10.16 ID:sQXMzUbfP
漁をやめちゃったってよ。

東電に水かけてやりたい…平潟の魚、築地で拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00469.htm


これで茨城からも完全に嫌われたトンキン。
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 13:46:14.57 ID:0SZsQyMUP
>>650
愛知△
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 13:47:52.46 ID:6evfCMCH0
なんでコウナゴだけ突出して高いの?
コウナゴはヨウ素が好物なの?
654名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/06(水) 13:47:55.93 ID:WPHqNqLU0
補償金確定らしいじゃねぇかwww
これ漁師発狂大歓喜だろwwwwww
俺も西日本漁師だけど
漁でても燃料高いし
補償金の方がぶっちゃけ儲かる
うらやましすぎるくそが
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 13:51:15.10 ID:Yqvd+AKd0
茨城の漁師が千葉に水揚げの一種偽装工作ともとれる罠。
少しでも高くは人情としてわかるけど売っちまえば後は知らねーてのはどうなん
普段メーカーの事はあんだけ責任云々なのに一種産業のモラル凄いわ。
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 15:12:58.43 ID:L5lCl/XK0
野菜も魚もどうせ知らない間に口にすることになるよ
657名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 15:37:20.66 ID:raYHPoh0P
このスレタイ好きw
658名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/06(水) 15:37:46.09 ID:ECxXIiYq0
そうそうこれから加工品やばいね
659名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 15:40:59.11 ID:msIQ60Ki0
ヨウ素はまぁ缶詰や冷凍食品ならどうでもいい・・・のかな
半減期をそれほど理解してるわけでもないけど
660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/06(水) 15:45:22.66 ID:ReBq1+ft0
>>624
小卒しかいないバカ漁師がそんな事考えるわけない。
茨城以北の太平洋側の漁師は全部廃業しろよ。
汚染魚獲らせるな。
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 15:51:35.00 ID:lHVYT6wB0
またキャッチアンドリリースなのか
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 17:47:33.09 ID:SAfhZj3J0
中国産と放射能まみれの国産と好きな方を選べ、と
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 18:16:08.33 ID:JiEOXcIj0
いさきは?
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 19:45:42.46 ID:RIneCRv80
ああ、大漁だよ
665名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 19:53:52.15 ID:EbSatRDP0
あー小女子食いてぇ
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 19:59:44.83 ID:lvNjRGgj0
漁業は太平洋側撤退しようぜ 日本海の魚だけで十分 漁師は養鶏に転業しようぜ!鶏肉大国にする
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 20:01:08.22 ID:+jiSCySK0
>>660
北茨城沖で1日までに採取された小女子から放射性ヨウ素が検出されたと発表されたのは4日
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4691476
この底引き網漁船(第五松丸)が出漁したのは4日で北茨城の平潟漁協の発表前の時刻
松丸乗組員たちはこの報道を知らなかった。
第五松丸が所属するはさき漁協は2日に採取した海産物6品目の放射性物質を分析し、食品衛生法に基づく暫定基準値を大幅に下回ったと公表していた
この段階では魚類の放射性ヨウ素の検査基準は定められていない
(はさき漁協の海域は銚子の対岸で平潟漁協の海域とは遠く離れてる)
第五松丸が水揚げしようとしたのは、はさき漁協の海域のすぐ隣(利根川をはさんだ対岸)の銚子港。
銚子市漁協は3月25日に県の検査でキンメダイなどの安全性が確認されたとして操業を再開していた。
ただし漁協の運営する市場は千葉県以南の魚しか受け入れない方針をとっていた
しかしこれは差別的な取り扱いを禁じた卸売市場法に違反する決定であり法的な強制力はもちろん無い。
さらに4月に入り茨城県の検査で安全性が確認されたとしてこの決定を解除しようと検討していた矢先にの4日に、」
東京電力は汚染水を事前通告なしに大量放水
さらに5日に平潟での検査結果が公表された
小女子漁に関しては茨城県の漁協は全面休漁
出向済みの小女子漁船は操業を中止して帰港した
銚子は茨城県からの荷受けをすべての魚種で拒否することとした。
荷受けを事実上拒否された第五松丸は入港せずに母港に引き返した
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110406ddlk12040174000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000032-maiall-soci
この件に関し農林水産省は6日、市場を管轄する千葉県に対し、
市場開設者の銚子市漁協に適切な業務を行うよう指導することを要請したと発表した
(農水省は卸売市場法で禁止する不当な差別的取り扱いに当たるとみている)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040600654
全漁連会長は東電会長に抗議文を手渡し、即時事態収拾と補償を求める
http://www.zengyoren.or.jp/oshirase/pdf/toudenkougibun.pdf
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040690131942.html
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 20:16:06.05 ID:vQncqfF/0
放射能含んだ汚染水を大量に流してるのだから、風評被害じゃなくて実害だろうに。
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 20:17:23.25 ID:0yJLnRVd0
太平洋側の魚は汚染されてる可能性大、※沖縄とかの熱帯系は除くw

特に周回魚系はヤバイとおも・・・ 死ねるぜ
670名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/06(水) 20:22:52.73 ID:3pNLw9o00
銚子も波崎もどっちもアウトなのに
利根川はさんで向かい合わせだろ
671667(チベット自治区):2011/04/06(水) 20:25:20.11 ID:+jiSCySK0
日本は法治国家
第五松丸もはさき漁協もなんら法令に違反していない
むしろ農水省は銚子漁協が法令に違反したとみている
とはいえその対応が当たり前と考える人のほうが多いとは思うけどね
実際には利根川対岸の川向うの魚で銚子のと一緒なんだけど

東大出の会長と慶応出のトンズラ社長の東電の起こした事故を
東大出の元首相も東工大出の首相も食い止めるどころか間抜けな対応で被害を拡大
しかも学習院出の農水相は汚染水の放出で事前通告が無かったと抗議
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00535.ht
でもその農水省は「魚とか生物濃縮しない」と楽観
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401001119.html
小女子から放射性物質が高濃度で検出されると華麗に前言撤回
というか前言無視
東大出の官僚と東大名誉教授が当たり前のように「注視しろ」とか言い出しやがる
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050195.html

これだけ高学歴に振り回されて学歴差別とか笑える
小卒の漁師でも悪いのがだれかわかる

どっち道漁業は終了ってのもわかる
たんまり補償をもらうしかないけど、財源なんてどこにもないのもわかる
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 20:28:51.71 ID:0yJLnRVd0
食物連鎖(倍々ゲーム)、小学生でも知ってんじゃないのwww
673名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/06(水) 20:29:00.52 ID:dS4oPPBV0
>>668
だよな
風評被害とは訳が違う

放射能汚染水をバンバン流して
海産物を被爆させてるんだから実害
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 21:12:44.35 ID:m2YxQB9I0
ちょうしたのサンマ蒲焼缶詰も食い収めか・・・
675667(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:17:12.82 ID:+jiSCySK0
>>668
放射能汚染も風評被害も実害だ
事実主要輸出先は日本産鮮魚全体が事実上の禁輸状態だよ
日本海だろうが東シナ海であろうがオホーツク海であろうが全部だ
カイワレ大臣がカイワレ食って収まる問題じゃないんだよ
>>669
猛烈に鮮魚価格が下がってるのは太平洋だけじゃないんだよ
このままじゃ日本の水産業全体が死ぬ
>>670
両県の検査じゃどっちもセーフだったんだよ
マズイのは平潟で測定された小女子
だから小女子は茨木全体で操業自粛
>>672
汚染水が漏れてマスコミが生物濃縮の可能性を報道したら、農水相が否定したんだ
とたんにマスコミも流言に惑わされずに風評被害を広げないようにしようとか言い出したんだ
農水相は小女子から高濃度の放射性物質が検出されて言い逃れができなくなってから、
見解を「見直す」とか言い出す始末
マスコミも政府も屑
政府は風評風評言霊みたいに言てりゃそれで対策になるとでもおもってるのか
それしか仕事が思いつかんのか
それが実際の汚染を広げ健康被害を拡大しさらなる風評を生むと思わないのか?
マスコミもなんら監視機能を果たしてないし犬なら犬らしく黙ってりゃいいのに
676667(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:21:20.48 ID:+jiSCySK0
>>673
そうだね
風評風評と被害者面しようなんて漁民も漁協も漁連も思ってないだろ
どうせ安全宣言なんて出されても誰も信用もしないし買う奴なんていない
実際の汚染も風評も同じように漁民にとっても実害
補償してもらわないと全国で津波以上の死者が出るわ

どこにもそんな予算は無いだろうが、そういう事故を起こし通告もなく放水したのは東電
それを許したのは政府
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 21:23:34.15 ID:m2YxQB9I0
検査なんか全数検査じゃなくサンプリングなんだから
たまたま出なかっただけで放射能垂れ流し固体はウヨウヨいる
そんな魚を誰が食うんだよ・・・加工に回るんですけどね・・・
678667(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:34:33.77 ID:+jiSCySK0
>>677
工業製品だってそれは同じ
検査基準も策定せずに県や各単協にそれを丸投げしてた農水相が屑
漁民も消費者もどっちみちそんな検査結果なんて信用しないよ
昨日適当に作った基準とかふざけてる

現段階では高濃度汚染海域では原油高の中出漁しても買い手もつかない
加工用で買いたたくにも原油高の中二束三文の魚を取りに行く奴はいないし、
指定魚種は禁漁中

どっちにしても誰も食わん
九州の魚が売れない
北海道の日本海側の鮮魚価格が4分の1
これからさらに下落は確実
そりゃ市場原理だから当たり前と言えば当たり前

漁師が無収入で支払いだけが残っても、東電役員は報酬貰い、東電社員は給料もらい
農水相の役人も高額な給料が支払われる
今日の実害の補償が支払われるのか支払われないのかその論議のスタート点すら見えない
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:45:55.77 ID:XVO2VB070
東電社員が買い取ればおk
680名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/06(水) 21:51:26.55 ID:RcHxIEQZ0
親戚のとこでは小女子をイカナゴって言って煮付けたのを送ってくるな
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:58:17.79 ID:+jiSCySK0
>>679
東電社員は北海道から沖縄まで全国の海産物買ってくれるかな?
風評被害は実害だっていうのは図らずも第五松丸が証明してくれたし、
茨城の漁協関係者に東電は謝罪したから汚染魚も風評も同じように扱ってくれるんだよな?
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 22:23:14.07 ID:H5ax1r8x0
お前ら全部税金投入すんだからあんま煽るなよな
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 22:29:37.48 ID:+jiSCySK0
>>682
小卒の漁師がっぽり頂きます
だって被害者だし

東大出のお偉方が加害者なのは国民の総意でしょ?
ならいいじゃん。 当然でしょ。
それに埋蔵金目当てに国家予算策定するような政権作ったのは国民でしょ?
ならしかたないじゃん
埋蔵金で補償してよ
684名無しさん@涙目です。(catv?)
>>683
そう煽るなってw
ちゃんと東電に求償するように出来ないのかねえ?
法的には難しいんだろうけど、政府がガンとはねつけたら東電は争えないだろ