東電が避難指示自治体に見舞金2千万円 浪江町は拒否
1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
東京電力が、福島原発の事故で避難指示を受けた福島県の10市町村に3月末、見舞金として2千万円ずつ支払っていたことがわかった。原発が立地していない浪江町からは受け取りを拒否されたという。
東電福島事務所などによると、原発事故後に住民への避難指示が出た南相馬市や田村市、双葉町など10市町村に見舞金として2千万円ずつ贈ることを決め、3月31日以降に順次振り込んだという。同事務所は「行政へのお役立てという意味で支払った」としている。
浪江町の馬場有(たもつ)町長は「町民に謝罪がない段階で、どのような趣旨の金かもはっきりしないため、当座の金に困っていたとしても受け取るわけにはいかない」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050154.html
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:08:45.31 ID:258vx+LL0
考えるな 感じるのだ
|┃≡ ≡┃|
|┃≡ ζ ≡┃|
ガラッ.|┃ _ _ 〆⌒ヽ.... _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・) ( ‘д‘)y-(・e・ ┃|______
| と l,) (、 l (、 つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
たかが2億www
本当にくずだなw
4 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:09:44.59 ID:N/1v3e2vO
金積んでもどうにもならない事もあるんだよクソ東電
5 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:10:34.88 ID:q43UVGXS0
浪江町民「貰えるもんは貰っとけよバカ」
口封じかww
7 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/05(火) 12:11:17.98 ID:LgUpdaS+0
一人5000万の間違いじゃないの
それでも元が取れるわけでもないだろうに
8 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:11:27.74 ID:7W0up98f0
渡す際に条件がつけられた可能性もあって、
その条件次第では断るのも当然な場合がある。
9 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:11:39.97 ID:UOlWFCuk0
10 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:11:44.07 ID:D3m/La7RO
たった2000万ぽっちで済まそうとするあたりがもうね…
11 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 12:12:00.64 ID:RkKmbuIP0
1人1万円くらい?
口封じ失敗ワロタ
14 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 12:12:39.47 ID:ze5Ke2qU0
たった2千万wwwwwwwwww
15 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:13:34.43 ID:7MSUrw/20
浪江町の馬場有町長が正しい
16 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:13:46.75 ID:EFiGkOFm0
よし浪江の馬場を総理にしよう
17 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:14:19.03 ID:VckCacyPO
その二千万、ダッシュ村に…
18 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:14:32.44 ID:aNcNBxqb0
東電解体後に今マスゴミに流してる金も明らかにされるのかな?
いくつ立てる気だよ
20 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:15:34.16 ID:w8pnVY4eO
浪江の町長バカだろ
てめーは金持ってるかもしれんが俺たちは無一文なんだよ
あと2000万ぽっちとか言ってるバカもいるけどこれは一時見舞金みたいなもんで落ち着いてきたら半端ない額がくるだろうな
各自治体のハゲどもの懐に
まぁ東電側の気持ちもわからなくはないが、お金払うより
避難所を提供したり、社員の手で物資を届けたりする方が
人間的とは思うな。エリート様にはわからんのだろう。
人の心と言うものが。
22 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:16:18.20 ID:2/7Tl+vF0
一人千円にもならん額をもらっても事務手続きばかりかかる上に余所と比べて著しく一人頭が少なくて
馬鹿にすんなってことらしい
23 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:16:36.89 ID:N/1v3e2vO
これもしかして口封じ目的で「内密に」与えた金?
やることが全て裏目に出る東電w
24 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 12:16:57.13 ID:4zPLgv0L0
2000万÷1万=一人2000円ってか?
被災者は殺意すら感じるんじゃね?
25 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 12:17:23.55 ID:3/w5StQ10
ついついいつものクセで金払えばなんとかなると思っちゃうんだな
26 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:17:48.96 ID:A88piYNj0
一人当たり千円てナメ過ぎだろ
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:17:54.74 ID:XkgcLUyqP
うわっw 悪徳っすなぁ
あ、申し訳ない
同じのが立ってた
浪江町でしか検索かけてなかったんで気付かんかった
まあ、許せ
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:18:28.95 ID:wOJjttIE0
2千万ぽっちもらえるか!ってところか
30 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:19:05.19 ID:h4H67OBTO
一年分の人件費で4000億でるだろ
5年ただ働きしろ
31 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 12:19:28.49 ID:rETXwWLX0
>10市町村に見舞金として2千万円
なんだこのはした金
どうしろっていうんだよクズ
32 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 12:19:55.19 ID:uXnVkTOr0
馬場有(たもつ)町長カッケー
33 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 12:20:01.98 ID:yXm00W4+0
なめてんのか東電、
34 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 12:20:05.16 ID:gMkaF7CX0
>>1 脳タリンの海江田は、東電に丸投げで、はらえーはらえー言ってるだけ
恫喝と丸投げしかできないっておまえは菅直人かwwwwwwwww無能
35 :
名無しさん@涙目です。(-長野):2011/04/05(火) 12:20:06.96 ID:9m/LvCcnO
1人2000円ww
お年玉かよ
東電社員は私財出すか避難民自宅に受け入れろよ
36 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 12:20:29.53 ID:ze5Ke2qU0
家失い家族失い職失いびびたる貯金
まともに貰えないだろう保険
それで見舞金一人千円ぼっちwwwwwwwwwwww
37 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:20:29.34 ID:08XvV/3JO
足りないだろうが 少しでも貰うべき。何かに使えるでしょ。少しでも
少なww
39 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 12:20:57.99 ID:RXAghBEj0
個人に渡る金は、子供手当の足下にも及ばんな
たりねーだろ
沖縄みたいになってきたな
42 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:21:40.20 ID:tQgrbOOr0
一人1000円
ここまで書いてそのあとなんて続ければいいか思いつかない
呆然
東電批判でスレストされんのかな(バカ運営)
東電の斜め上をいった空気読めない対応は、なんだろ、本当に脳みそ入ってるの?と疑ってしまう。
しかも、せこさ。これ世界でもトップクラス。
44 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:23:02.28 ID:2/7Tl+vF0
>>37 1000円に満たない金を住民に配るのにかかる経費ってモノがある
45 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 12:23:05.30 ID:rETXwWLX0
こんなクズ企業のせいで日本が終わるなんて
悔やんでも悔やみきれんな
ナチス以下
46 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:23:06.16 ID:8rePgdKk0
町民一世帯あたり2000万ならわかる。
47 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:24:11.01 ID:aNcNBxqb0
保養所を避難者に開放するより安上がり
49 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:24:45.98 ID:7MSUrw/20
受取のサインするすぐ上に目に見えないくらいのフォントで
「示談成立」って書いてあるんだろ?
50 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:24:58.34 ID:w89lzwBl0
1人2000円って、小学生の小遣いみたいだな
勝俣や清水の家屋敷売り払ったら、もっと出せるだろうが
本当にカス企業だな
でも浪江町も桁がひとつふたつ大きかったら受け取ってるんだろうな
はした金で懐柔された他の自治体。情けない
52 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:25:14.17 ID:wsFWsdsc0
はした金すぎワロタ
53 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 12:26:53.64 ID:ze5Ke2qU0
あれ倒壊してる家とかでも保険まともにおりないんだろ
保険会社も支払限度額きまっててそれを全員で割る感じだって言ってたな
だから家壊れても数十万しかおりないらしい
ってこないだ車の保険屋が言ってたまじ被さんwwwwwwwww
54 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:30:35.52 ID:qbeILsw40
相手を黙らせるなら、一人2000万だよな。
なんだよ、町全体で2000万って、バカにしてないか?
天災だと主張し原子力賠償責任法でと言うならこんなことしなきゃ良いのにな
東電らしいと言えばそうだが、金で黙らせる気ならはした金過ぎるわ
56 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 12:42:01.31 ID:MfQuwd9F0
拒否するのもいいが、本当に町民のこと考えてるなら貰うべきだろう
これ町民が聞いたらどう思うか
この間にも生死がかかってるんだぞ
57 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:48:35.49 ID:06uIF2SzO
2000万で黙れってことだろ
これ町民が聞いたら怒り狂うだろうな
その2000万で1人でも多く逃がせ
59 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):
一人あたり2千万なら相場だろうけどな