東電が福島県の避難区域に2千万円の見舞金 町長「この金を何に使えと言うのか」と受け取り拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

東電が避難指示自治体に見舞金2千万円 浪江町は拒否

東京電力が、福島原発の事故で避難指示を受けた福島県の10市町村に3月末、
見舞金として2千万円ずつ支払っていたことがわかった。原発が立地していない浪江町からは受け取りを拒否されたという。

 東電福島事務所などによると、原発事故後に住民への避難指示が出た南相馬市や田村市、
双葉町など10市町村に見舞金として2千万円ずつ贈ることを決め、3月31日以降に順次振り込んだという。
同事務所は「行政へのお役立てという意味で支払った」としている。

浪江町の馬場有(たもつ)町長は
「町民に謝罪がない段階で、どのような趣旨の金かもはっきりしないため、当座の金に困っていたとしても受け取るわけにはいかない」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050154.html
2 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 86.7 %】 (東京都):2011/04/05(火) 11:52:09.37 ID:CK50MBeR0
すくねーよ

もっとよこせ
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 11:52:40.58 ID:ZdsStRS60
1億だったら喜んで貰っただろ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 11:53:05.45 ID:SDMPxOfO0
腐った会社の腐った金なんざもらえるか
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 11:53:26.32 ID:qxF06bld0
なんで拒否するんだよ。謝罪とは別に早いとこ受け取って町民に使ってやれよ。
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 11:53:55.68 ID:ewS5kx+P0
その金で東電幹部を接待して原発誘致
7名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 11:53:56.12 ID:G0vdD0eGO
どんだけ福島を土人扱いしてんだよw
2000万程度で懐柔できるわけねーだろ
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 11:54:02.77 ID:XVMWnmzc0
手切れ金
9名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 11:54:05.60 ID:GXtrqMCc0
ソコソコのポジにいる社員の年収 >>>>> 見舞金

この程度の誠意w
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 11:54:37.89 ID:Au387ih90
たったの2000万かよ
2000億かと思った
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 11:54:44.61 ID:UWPPKfTj0
少ねえええ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 11:54:50.90 ID:4LVYPqSn0
東電は、
政治屋や官僚、マスゴミに金を配りまくるのがいつものことだから、
説明がないのは当然。
13名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 11:54:59.44 ID:zAScW5jg0
貰っとけよ・・・高楊枝とかやってる場合か
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 11:55:02.83 ID:R6xI5Dlc0
町長GJ
ほんとだよ。とりあえず金で型付けようとか。
こいつらの態度は一事が万事、誠意というものを感じない。
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 11:55:02.67 ID:L8oCzM8K0
子供の駄賃かよwwww
16名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 11:55:18.42 ID:CsmSvEAuO
プライドの問題だろ
17名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 11:55:21.68 ID:aFrsbRmuO
町民1人あたり2千万ならわかるが
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 11:55:29.86 ID:4kOBZz2z0
町長△

まずは社長が出てきて謝罪が筋だよな
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 11:55:35.91 ID:BR9EJhoG0
賄賂だろjk
20中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/05(火) 11:55:40.25 ID:k4H2c7iM0 BE:252276285-2BP(189)

金ばらまくクセがついちゃってるんだ
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 11:55:46.01 ID:GIhGCpXW0
盗電は社員以外の国民全員に2000万ずつ見舞金払う位の誠意を見せてみろよ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 11:55:50.28 ID:+7bmwgLh0
100円でガキをつる大人
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 11:56:03.36 ID:UVXpCxQR0
少なすぎ。 家の1件もたてられねえわ
24名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 11:56:23.14 ID:djlpNnnb0
>>13
あとで2000万やったから賠償終わりなって言われても困るだろ。
きちんと書面でどういう趣旨での金なのかはっきりさせて送ってもらわないと
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 11:56:27.28 ID:SDMPxOfO0
東電は越後屋か?
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 11:56:33.58 ID:qfg6VJqk0
人口1万人くらいだから一人あたま2000円か。
飲み会で後輩が払うのがこれくらいの額だな。
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 11:56:44.67 ID:PPtLxp2lO
東電「2000万円浮いたwww」
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 11:56:47.86 ID:hMC2s7Qn0
こっこは受け取れよ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 11:57:10.92 ID:A4CMbJqL0
はした金で機嫌をとろうという魂胆
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 11:57:18.67 ID:1jmfOdd20
これは正解
この段階で金なんかもらっちまったら終わりだよ
正当な手続きのもと正当な保障を求めりゃいい
とりあえず金やるよなんつーフザケた真似で懐柔出来ると思ったら大間違いだ
人間ナメんなよコラ
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 11:57:28.17 ID:g0wuCycX0
>>13
貰うと示談扱いで手打ちにされるぞ
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 11:57:52.06 ID:Ay980kjL0
ワイロみたいなもんだな
33名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/05(火) 11:58:00.02 ID:HoYVq3K00
受け取ったらそこで終了だったな
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 11:58:22.43 ID:OeEQs1m8i
>>17
それはそれでおまえら発狂だろ
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 11:58:28.96 ID:no4XJdlR0
>>31
なるほど
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 11:58:40.74 ID:Atgmx0a60
毎月2000万でも納得できないレベルなのに東電クズすぎだろ
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 11:58:43.71 ID:ja1Ajzg0O
俺が町長ならとりあえず隠し口座に入れとく
んでもらってねーよと言う
38名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 11:58:48.09 ID:Q115PH89O
中堅社員一人の年収とどっこいてw

けっちくさww舐め過ぎワロタw
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 11:58:48.97 ID:fmwg3oJt0
福島腐ってんなあ
40名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 11:59:06.93 ID:IvdkYCa1P
今もらったら
後で億単位の金がもらえなくなるからな
41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 11:59:15.01 ID:w8pnVY4eO
散々甘い汁吸わせてもらってたのになんだよ
42名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/05(火) 11:59:27.02 ID:Li5jLs/K0
この世で一番大事だもんな、お金
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 11:59:32.36 ID:SDMPxOfO0
>>39
さすが大阪。あさましいねぇ
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 11:59:32.01 ID:tA8shWUOO
ってか2000万ってゆうと、2000人に配ったら1人1万円だろw
45名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 11:59:41.56 ID:2cwMp0u+O
たしかに糞の役にも立たんな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:00:01.14 ID:Ud/fQ3Iw0
2000万円という金額は被災地に直ちに影響ある数値ではありません。ご安心ください
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 12:00:03.10 ID:wYavDr4h0
馬鹿にしすぎww 所詮、東電は原発事故をその程度にしか受け止めていないんだろうwww
イザとなれば国に泣きつけば何とかなるとかww
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:00:12.56 ID:uTzkoC0x0
二桁足りないだろ
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:00:14.19 ID:xytrIyxv0
2000万円って・・・そんなはした金貰ってどうすんだよ
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:00:18.90 ID:eKIDbpB60
これっぽっちで釣られるほど土人じゃないだろ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:00:34.59 ID:iU1fCzOY0
>>41
それ原発に近い所の一部住民だけで他の人らは利潤関係ないもんさ
52名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:00:33.05 ID:h4H67OBTO
2000万(円)×5万(人)は最低払えよ
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:00:42.95 ID:ja1Ajzg0O
強姦魔「たしかにレイプしたけど金やるからこれでチャラやで」
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:00:48.51 ID:sjThNeYVP
>>41
立地してない町なのに甘い汁って何だよ?
55名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 12:00:50.03 ID:7BqGeMkMO
>>25
> 東電は越後屋か?
三越に謝れ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:00:51.90 ID:dY9n7BOn0
この先20年は東電と国は裁判だぜ
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:01:03.24 ID:RL7jakdF0
桁が二つ違うだろ
58名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/05(火) 12:01:03.92 ID:S86vW5Nx0
腐ってるな…
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:01:04.74 ID:Icup0YjS0
南相馬市長「えっ」
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:01:11.95 ID:IEHyHSEh0
東電をいっぱい悪者にして、でもそんな人たちだって電気を使うわけで、そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/っとまで言いたくなります。
http://megalodon.jp/2011-0404-1930-22/ameblo.jp/karina14/entry-10040893060.html
61名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:01:11.84 ID:MC5HX5c6O
最低2000億は要るやろ
なめとんのか
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 12:01:26.53 ID:MY4+dkVm0
東電の顧問弁護士か弁護団の入れ知恵じゃねーの。
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 12:01:29.74 ID:FO2RgdDc0
200兆の間違いだろw
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:01:32.75 ID:xbUTfxwRP
アホだ
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:01:32.96 ID:1jmfOdd20
ま、普段から恩恵受けてた町なら義理もあろうが
原発もなかったのに原発のせいで町をメチャクチャにされたんだからな
町長じゃなくたって怒る
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:01:39.89 ID:8Y2OhxvR0
個人で貰うのならまだしも、これで県全体の示談なんかにされたらたまったもんじゃないな
67名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 12:01:42.24 ID:eNNNCii/0
東電には責任無いだろ
全部地震と津波のせいだから金なんか払う必要ない
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:01:48.23 ID:PYdJILGBP
えっ?とりあえず受け取って配れよ
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:01:52.38 ID:NrTZiJT3O
金を積まれても貢献できる地元がなくなった
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:02:02.76 ID:JPau8eOW0
後で賠償も決めていかないといけないからな
今、貰うのは得策じゃない
71名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:02:12.08 ID:w8pnVY4eO
ただの被災者パフォーマンス
浪江辺りは今まで相当いい思いしてるやつが多いだろ

72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:02:29.94 ID:JUYEgTKp0
双葉町はしっかり貰ったのか
73 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (大阪府):2011/04/05(火) 12:02:46.69 ID:F5hZdVLF0
全然足りねーじゃん!!
全然足りねーじゃん!!
全然足りねーじゃん!!
74名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/05(火) 12:03:03.57 ID:43acPRX10
東電は役立たずの天下り役員を全員クビにしたら、もっと払えるのではないか
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:03:08.19 ID:FlEnyvt10
2000万ぽっちで何ができるんだよアホか
家一軒たたねーよヴォケ
76名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:03:23.47 ID:h4H67OBTO
手切れ金にしては馬鹿にしすぎ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:03:26.44 ID:y85rZKOF0
何が見舞金だよコラ
日本の全てを毒化した罪は2万年かけて購え
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:03:26.93 ID:whQc7jQ+0
>どのような趣旨の金かもはっきりしないため

見舞金だと言ってるのにアホか
ま、今金もらっても使い道ないか
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:03:36.69 ID:CqWqWlef0
「東北のカッペにはこんぐらい金出しとけば充分だろ」
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:03:40.35 ID:xKuEblKnP
何もできねえだろ そんな端金じゃ
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 12:03:50.62 ID:R6xI5Dlc0
>>67
おまえもはやく漏水止めに行けよ。
82名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/05(火) 12:03:50.76 ID:E14lYaFS0

沖縄も真っ青のメア部長の先見の明といったらありませんね
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:03:54.55 ID:I9pUJ6cSi
一度でも受け取ればマスゴミが許した許されたと騒ぐから受け取らないのが正解
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:03:55.11 ID:ja1Ajzg0O
強姦魔「金やるからこれでチャラやで、ごちそうさん」
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:04:18.79 ID:HvrWbuRA0
でもリスクとひきかえに今までももらってたわけだしさ
86名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/05(火) 12:04:24.03 ID:jCf7hmFp0
今までずっとそうしてきたんだろ?っていう
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:04:34.28 ID:xshj1z7f0
ばらまいて口止めってこと?
88名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 12:04:58.59 ID:ctUO/nXLO
双葉町みたいに埼玉に逃げてる人と残った一団はどっちに渡すんだ
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:04:59.15 ID:cWFXl3jm0
個人で100億出してるのもいるつーのに
天下の東電様が加害者なのに2000万とかお笑いかよ
90名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/05(火) 12:05:02.16 ID:vEDhCKwtO
うちは公益事業であることが最上位にきます。
電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。
東京電力 社長 清水正孝
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:05:03.08 ID:aSHKnIvV0
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 12:05:18.93 ID:DMAHT7K20
そりゃこの金で色々有耶無耶にされそうだし慎重になって当然だわ
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:05:21.73 ID:NSNTbtUg0
町長かっけーな、最高や
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:05:28.99 ID:cjbgVHdu0
>>33
お前安西先生だろ
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:05:43.46 ID:QiK2ptBM0
四十桁足りねえよカス
96名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:05:57.18 ID:HOfFgg8vO
社長会長が頭地面にこすりつけて土下座してからでしょ
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:06:15.23 ID:ieAMy0N90
これ程分かり易い越前屋みたいな悪役も珍しいな
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:06:16.42 ID:Jn4qVyq20
一人に2000万じゃなくて市町村単位で2000万って何ができるんだ
99名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 12:06:36.70 ID:2CL3gdmLO
シータがそうしろって言ったんだ!だから…
100名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 12:06:39.50 ID:/z/5w0dw0
いくらなんでも馬鹿にし過ぎだろ。
東電ってどこまで腐り切ってるんだ。
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:06:56.54 ID:1jmfOdd20
>>78
君ならきっとヤクザに怪我させられて「ただのお見舞い金だよ^^」とお金をもらっても
ああそうかただのお見舞いだから賠償とは関係ないし警察に行っても問題ないな、
とホイホイ考えちゃう幸せな思考の持ち主なのだろう
102名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 12:06:58.62 ID:dZue6r2iO
東電のバラまき政策
103名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 12:07:00.78 ID:aGoJyBMYO
避難民
一人頭30万ェ…
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:07:06.71 ID:g/AgpRd+0
一人づつじゃなくて町全部合わせて2000万?バカにしすぎ
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:07:11.13 ID:JdqFfu/K0
第一次補償にしたって、20億ぐらい出せよ。
106名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:07:17.94 ID:h4H67OBTO
>>67
女川原発は福島より震度大、津波大だったんだから明らかに人災
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:07:28.66 ID:9aNuaB5v0
>>98
法的手段に訴えて出る市民団体を黙らせる事が出来る
まあ安いもんですよ
108名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 12:07:38.58 ID:hFgemnZi0
桁が違うだろ
何でマンなんだよ、オクで出せオクでよ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:07:54.20 ID:Ja+Y9buj0
金があれば何でも買える
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:08:08.64 ID:lg+Rk+7BO
燃やせば暖かいんじゃね?
受け取った途端に焚き火してくれたら神だったのにな
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:08:27.85 ID:lBtOzsyn0
たったの2千万wwwww
たばこ農家1軒だけで1千万以上の損害なのに

絶対受け取るな、あとで和解金扱いされるぞ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:08:30.68 ID:ITX7CTf+0
ヤクザのやり方www
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:08:44.87 ID:9AdwL7DU0
法的に何の金か分からない奴を受け取れるわけないだろ
交通事故の示談と一緒だ
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:08:49.78 ID:J92P1ugWO
もう少し時期を見計らってほしかったんじゃね
115名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:08:56.02 ID:T/JjS8xgO
とりあえず2兆くらい出してやれよ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:08:56.87 ID:CHJG/J5tP
家一件程度なんですけど。
117名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:09:14.96 ID:PLmS4RCmO
じゃあ俺があずかっておくわ
118名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 12:09:17.45 ID:I+VMaDbW0
2000億じゃねーのかよ
2000万ってガキの小遣いみたいなもん渡したところで何にもならないだろうが
芸能人の寄付と違うんだぞ元凶のクソバカが
119名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/05(火) 12:09:37.00 ID:InKoKt3Q0
補助金に目がくらんで、住民の安全を売った町が何を言う〜
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:09:47.17 ID:iU1fCzOY0
>>72
【地震】双葉町の避難住民に自転車100台を贈る(11/04/05)
http://www.youtube.com/watch?v=5FE0pWfaP5E
121名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 12:09:49.35 ID:hu2/sTjx0
東電「とりあえず2000万やるから、もうガタガタぬかすなよ?」
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:10:06.40 ID:OIfD9UVS0
どうせ見舞金受け入れたら今後一切、東電に賠償させたりできなくなるんだろ?
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:10:16.99 ID:tUapNa9OP
受け取れば示談成立
拒否れば保障断られたとか後々言いそう
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:10:28.07 ID:h4H67OBTO
※賠償が必要になった際は電気料金値上げします
125名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:10:47.47 ID:+B9gnE7OO
まさにヤクザw
126名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 12:10:54.18 ID:8waMpdxY0
いらねーならオレにくれ!
127名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 12:11:44.45 ID:aJz7wFE1O
これ受け取ってたら示談成立って流れか
128名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:11:48.80 ID:tA8shWUOO
「バルス!!!」
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:11:53.52 ID:TywUHk6Z0
頑張れ東電!頑張って駄目っぷりをもっと晒せ!
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:11:53.23 ID:shNG5M2m0
2000万とかすくねーよ
もっと出せや

ただ、貰えるものは貰っとけってのもあるが・・・
でも受け取っちまったら和解したってことになるし複雑だな

あと、金やら何やらは今やる事じゃないだろ
そうゆうのは原発なんとかしてからにしろよ
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:12:06.81 ID:XqDGh1y+0
金で解決しようとしてんじゃねーよ
捨て駒たくさんいるだろーが
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:12:12.12 ID:bhoHeHKEi
チンケすぎワロタ
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:12:36.40 ID:apc8vM/Z0
マスコミにはいくら払ったのかな
134名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 12:13:04.53 ID:hu2/sTjx0
たしか法律で、電力会社が原発重大事故起こした際でも
補償限度額が決まってなかったっけ?2000億とか5000億とか
国が電力会社を守ってるから、結局補償は国民の税金だったような…
半民半官の状態にしたとしても、それが適用されるのかどうか知らないけど
135名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/05(火) 12:13:07.42 ID:J6MwWbOB0
2000万もらってヒットマン雇ったらいいのに
136名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/05(火) 12:13:18.71 ID:+QAS3OJpO
世の中金や!
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 12:13:22.45 ID:/TvvGqo40
なんで福島だけなの
千葉だっけ汚染水飲まされてるのに
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:13:37.08 ID:czJC3Wxs0
持っていくのは幹部級とその家族の首だろ。それなら町長も笑顔になって、
いやあ、本当に反省してますねってなる。
東電は善処すべき。
139名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 12:14:11.86 ID:ctUO/nXLO
>133 作ったけど流さない CMの代金 じゃね 今ACにしてる分は 多分その枠
140名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 12:14:17.82 ID:4v5XwtaL0
二千万・・・ショボッ
141名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 12:14:22.72 ID:HLcT+f9R0
まあ普通は受取れんわな
そんな事したら裁判で不利になるし
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 12:14:44.31 ID:YH57s9F00
東電の糞っぷりは期待を裏切らないな
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:14:48.82 ID:ngl5cNd50
2000万あれば業務用の逆浸透濾過機を数台設置して安全な水を提供できるだろ
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:14:49.98 ID:iDieNx7V0
いや武士道だろ どこかの国ならもっとよこせニダだろ

<丶`∀´>
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:15:04.70 ID:CqWqWlef0
例えば浪江町の世帯数は7000弱なので2000万を世帯ごとに配布すると
1世帯あたり3000円ぐらいか
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 12:15:09.23 ID:FdLrdBd90
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ(2) .
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1301376155/ID:JgpxircH0
147名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/05(火) 12:15:18.76 ID:36mLMm7n0
すっくねえ
148名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:15:26.95 ID:JGnZtMrcO
俺の障害
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:15:41.14 ID:xytrIyxv0
そろそろボーナスの時期だけど
東電役員はこのぐらいもらうんだろ?
150名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:16:31.05 ID:G0vdD0eG0
一人に2000万かと思ったら町全体か?
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 12:16:35.58 ID:YH57s9F00
東電ってわざと嫌がらせしてんじゃね?
もう単純に負けじとむきになってるんだと思う
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:17:48.03 ID:fTXtekCFP
後でキッチリ賠償してもらわなきゃいけないからな
放射線の健康被害がこの程度のカネで済むわけがない
153名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:17:50.30 ID:EbbzVYfoO
安過ぎwww
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 12:18:13.90 ID:Rba/4Dw30
>>149
夏のボーナスきっちり出してまた大バッシング食らうんだろうな
155名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/05(火) 12:18:22.32 ID:36mLMm7n0
これ貰ったら示談にされるからな
もらえるわけねーよ
156名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 12:18:27.36 ID:m08WyH+vO
金額よりも東電幹部の生首の方が溜飲下がる
もうそういうレベルだってのに
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:18:31.69 ID:G0vdD0eG0
>>145
東電はケンカ売ってたのか
毎日毎日国民にケンカ売り続ける根性がすごいな
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:19:08.98 ID:67RmtWx70
2千万で復興しろってのか ナメてんのか
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 12:19:10.67 ID:dV35ek8w0
人口2万人の町に2000万円の見舞金

 町 民 1 人 当 た り 1000円 で す
160名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/05(火) 12:19:12.40 ID:PvfLnkYp0
東電はこういう対応は早いのな
時期的に考えても口封じの金だろう
161名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/05(火) 12:19:48.47 ID:vtO4KXs8O
東電ってどこまでもクズなんだな
謝罪無しでたった2000万ぽっち渡してそれで今後も黙らせるつもりだったの?
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:19:50.95 ID:XFmSEjfg0
時価総額 622,384百万円→6223億8400万か

潰れるのも時間の問題だな
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:19:51.08 ID:iU1fCzOY0

東電の上って日本人なのか
ドサクサで入れ替わってるんじゃねーの
どっかの外国人と
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:20:00.15 ID:pj6jOl360
2000万・・東電社員の一人分の年俸くらい?
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:20:07.78 ID:cWFXl3jm0
>>159
底辺の俺の時給より低いじゃねーか・・
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:20:14.11 ID:ytYLk6SR0
バカがやっても優秀な奴がやっても能力差が出ない
ルーチンワークのバカ高卒でも年収1000万行く会社だろ?

2000万じゃ少ない
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:20:40.55 ID:qy9zRylP0
桁が4つたんねーっつーうの
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:20:44.24 ID:sa9wgHJN0
もちろん福島の二本松に別荘もってる俺も保証されるよな?
資産価値落ちまくり+ストレスで胃に穴が開きそうなんだが
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:20:49.43 ID:nF8gxAu50
「見舞金」って、自分は悪くないけどかわいそうだからあげるよ。っていう性質の金だろ。そりゃ、受取れんわ
170名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 12:21:00.38 ID:aFrsbRmuO
>>31
はした金で示談に持ち込もうとかさすが東電汚い
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:21:23.71 ID:8FS5GaYy0
ケチくせえwwwwwwwwwww
放射能ダダ漏れで2000万ねぇ
ジャップの生活 健康 仕事 ストレス 安すぎワロタ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:21:48.90 ID:b/YKZnG70
てか、もう東電だけの問題じゃないんだから外部からももっと人を入れて、
今後の方針を議論してほしい。企業内だけだとどうしても保身を考えて
しまいがちだから。
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:21:59.50 ID:w89lzwBl0
どんだけケチな見舞金だよ。
桁が2つほど違うだろ。
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:22:09.34 ID:mV4hGLuBP
詰んでるな〜
東電はもっとクズであるべき
175名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 12:22:23.05 ID:XrVoSrfnO
>>31
なるほど。
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:22:29.32 ID:ERNiGkY90
鳩山ちゃんの二ヶ月分のお小遣いより少ないとはどういうことだ
177名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 12:22:46.24 ID:GAnFbTaU0
一人あたり1000円w
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:23:20.06 ID:XqDGh1y+0
浪江町は拒否したとして残りの9市町村は拒否しなかったのか?
東電の犬は吊るせ
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:23:24.39 ID:XFmSEjfg0
裁判で争ったら東電は言い分として
原発建てたのは国と福島(土地)が賛成したからだとか言うのかね
180名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/05(火) 12:23:25.65 ID:36mLMm7n0
>避難指示が出た南相馬市や田村市、双葉町など

ここはもらっちゃったの?今からでも遅くないから叩き返せ
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:24:11.25 ID:bMF0W7iD0
故郷を奪われた人たちを金でひっぱたくのかよ
182名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 12:24:55.55 ID:vq/U+nwfO
一人当たり千円とか…
ガキの駄賃と勘違いしてやがる
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:24:59.67 ID:cWFXl3jm0
>>181
しかもぺらっぺらの1000円札1枚でだぜ・・
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:25:02.26 ID:GvanU1efO
安すぎ
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:25:03.16 ID:GisrGpPHi
2億で黙る
20億で許す
200億で満足

186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:25:13.81 ID:THepDypE0
目の前で札ビンタして福島産の野菜と牛乳をごちそうしてやれ
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:25:16.37 ID:Kis61LYOO
とりあえず3月分じゃないの?
え?違うの?
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:25:24.86 ID:D0lnFwXt0
馬場有町長と同じ言葉を使って二千万円の受け取りを拒否することが
現在の状況を踏まえた上で出来た人は、この国に何人 存在するのだろう?
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:25:38.26 ID:T36Eaghr0
200億払えよ
190名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:25:55.39 ID:QKi6A5OS0
まだ現地行って頭下げてないよな
191名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 12:26:12.02 ID:lTELah6g0
東電終わったな
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:26:13.15 ID:CNfD4olO0
自分とこは2兆円融資してもらっといて、たったの2千万ですか。
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:26:14.53 ID:0h3z40wD0
金で解決!とはいかなかったかw
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:26:15.87 ID:qDrYRJmKi
1世帯2千万の間違いだよね?
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:26:17.83 ID:pj6jOl360
毎月払うんだよな永遠に
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:26:49.15 ID:iU1fCzOY0
>>188
個人レベルならうっかりかもしれんが
市町村以上だったらかなり後々批判されるのでは
197名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:26:54.43 ID:ORp7LPaiP
あめ玉やるからもう怒らないで!
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:27:06.06 ID:/KbrsnlyO
叩いてる人は額が少ないことを問題にしてるの?
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:27:15.70 ID:dFWBVgRK0
とりあえずの現状維持ですら2000万なんてはした金じゃ無理だろ
舐めきってるな
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:27:21.79 ID:Dmq/k3rBP
原発土人国家日本

●アメリカが緊急空輸しようとした冷却剤の支援を断る。無限の海水が使えるからダイジョーブ。
●原子力災害に消防署が来てホースで水をかける
●1400トンの燃料プールに対してヘリでバケツ放水1回につき7.5トン
●作業員のバックアップにいざという時には風下にしか逃げられない風まかせの帆船を派遣
●放射性物質飛散対策に緑色の樹脂を散布しペンキ緑化
●炉心からの海水混じりの高濃度汚染水漏出対策に海水で膨張しないポリマー←失敗
●同じく高濃度汚染水の海への放出対策に新聞紙、おがくず←失敗
●どこから漏れてるか確認するために水にバスクリン 日本の名湯登別カルルスを投入
●放射性物質漏洩と盗撮防止にブルーシート←計画中
●各国から放射線対応のロボットの提供を申し出を受けるも土人なので使いこなせず
●WHOが定めた餓死を避けるために緊急時に食べざるを得ない非常事態時の食物の
 基準1000Bq/kgの倍の2000Bq/kgを出荷を容認。
●放射能汚染で家を失った人々の住む町村に対して24万ドル(日本円にして2000万円)   ←New!
 の見舞金を提示。 村民一人あたりの額はわずか47ドル(アフリカ最貧国の平均月収水準)
201名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:27:22.43 ID:Is7bDuTiO
町長は0が足りないんじゃないかって言いたいのか
202名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:27:29.94 ID:+uqUJZuWO
もう何しても許してもらえると思うなよ
社員全員が復旧作業して被曝死しない限りはな
203名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:27:32.41 ID:kiJ6No/Q0
さすが町長
町民のことなど何も考えてない
204名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 12:27:37.19 ID:4zPLgv0L0
嫁と子供を亡くした被災者が東電から見舞金1000円を渡されたら、どんな気持ちになるんだろう?










205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:27:47.04 ID:XFmSEjfg0
>>185
2億でも何も出来ん
焦点はどっちかって言うと今後の産業についてだから
20億でも復興できんだろ
200億ならゆっくりと事業計画立てられるんじゃね?
206名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/05(火) 12:28:03.86 ID:GtnGGKTUO
0が2つくらい足んねーだろカス
207名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 12:28:21.49 ID:N88ft22Q0
町長
もっとよこせってことだよ
言わせんな恥ずかしい
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:28:45.11 ID:ck33sI8e0
東電のクズどもはいつ割腹するんだ はやくしろ
209名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 12:28:45.57 ID:vq/U+nwfO
NHKによると東電は金額を公表せず
浪江町からの情報で分かったらしい…
ほんと呆れる
210名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 12:28:53.02 ID:dayWqdCEP
今なぁなぁで受け取っちゃうと後で
あの時受け取りましたよね、でごまかされる可能性大だな
211名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:29:03.96 ID:4KcDZE1gO
弱い人に配分して被災者の数減らせよ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:29:44.44 ID:pj6jOl360
どういう見積もりで2000万と決めた?
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:29:48.72 ID:hNixLwCw0
社員一人分の年収で何をしろっていうんだ
死ね
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 12:29:50.10 ID:FO2RgdDc0
社員は退職金前借りして賠償に当てろ
これなら社員は定年まで逃げられないし
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:30:07.46 ID:s7yYYnalO
公式には無言のまま金だけ渡されてもな…それじゃ口封じと変わらない
216名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/05(火) 12:30:10.12 ID:36mLMm7n0
>>209
うわ最悪だわ
完全にこれで示談にする気だったな
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:30:38.43 ID:0MJkdnw9O
二千マソとか町民全体に配布するにしてもどうにもならんレベルの額だろ…
何を考えてんだよ…
218名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 12:30:42.34 ID:BlgMJVlZ0
一人当たりだと1000円だってな確かに
何ができるかは結構疑問だね。
20億でも一人10万なので
やっと一時金っていう程度だな
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:30:49.22 ID:xSQX7eFc0
受け取ったとか言ってるけど、振込みだろ。

すばらしい誠意だな
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:31:12.33 ID:7aKzuF5u0
ひとり分の退職金よりすくねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
社員減りまくってんだからどんどん払ってやれよwwwwwwwwww
221名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:31:31.63 ID:4CBEpLrjO
示談金でしょ?
222名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 12:31:53.57 ID:N88ft22Q0
1年間避難生活だとしたら一人当たり200万くらい貰えるのかね
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:32:18.06 ID:xSQX7eFc0
ところで東電は避難先の廃高校やさいたまSアリーナの電気代は埼玉県(その他の自治体)に
請求するんですかね?
224名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:32:26.93 ID:THnAOeklO
東電が5月に1世帯およそ70円の値上げをすると売上はいくらあがるんすかw
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:32:27.60 ID:OPa62Ig5O
「東電は謝罪するのが当然」
この思考が土人ならでわだな
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:32:28.06 ID:xuES3cPm0
東電は金額非公表なんだけど一部マスゴミは報道しているな
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:32:31.28 ID:Ud/fQ3Iw0
※単位はμ円です
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:32:41.02 ID:G0vdD0eG0
>>222
2500円ぐらいじゃね?
229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:32:43.46 ID:MBotY7ADO
たった2000万円かよ、1世帯につき2000万円でも許せない領域なのに
230名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/05(火) 12:32:51.86 ID:bD6sdhDh0
浪江町の人口が約2万人だから一人1000円か
子供のこづかいだな
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:33:06.56 ID:w89lzwBl0
自治体は、敢えて町民一人一人にこの見舞金を分配してほしい。
さぞや東電に対する殺意が高まる事だろうね
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:33:06.88 ID:8FS5GaYy0
>>185 桁が2つ程足りないぞおっちょこちょいだな
233名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:33:13.60 ID:OsnZpxS9O
事が治まったら東電社員は末代迄殺されてもおかしくないな
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:33:16.06 ID:UuWWLCRk0
被災者が他県に引っ越して仕事探す猶予としての数ヶ月は暮らせるくらはもらわないと
被害受けてる人からしたら焼け石に水だし、しかも原因作った東京電力からだろ
そりゃ受け取るのに拒否反応出して当然だよ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:33:26.20 ID:Tb1KKndH0
2千万円って役員一人の報酬より少ないじゃん
236名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 12:33:30.30 ID:JUCYXdet0
東電「銭やるから黙ってろ」
237名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 12:33:31.78 ID:Q115PH89O
>>209
姑息すぎ
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 12:33:38.58 ID:ul6Hn6b60
武藤の年収よりすくねーよ
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:33:50.83 ID:tSDz91/a0
気持ちはわかるがそこは町のために受け取っておけよ
今は一円でも多く必要だろ
240名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 12:34:02.81 ID:ztFEnPXF0
一人2000万でもふざけるなと言われそうだな
今このタイミングで言い出す話じゃないだろう
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:34:06.74 ID:XFmSEjfg0
http://blog.livedoor.jp/blacksanta1/archives/51027395.html

↑この人、今何やってるかね?
 東電勝組と思って就職したんでしょ
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:34:06.99 ID:8InrmxJk0
振込みwww
危ないところには近寄らないneeeeeeeeeee
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:34:09.12 ID:i2h7Oi/F0
東電の金を受け取っちゃうのが自民党をはじめとした歴代与党の国会議員
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:34:11.22 ID:HSIfV4aU0
たった2000万円の見舞金やるから裁判とか起こさず黙ってろってことか
しかも自治体に
頭狂電力は相変わらず下衆な発想だわ
せめてその1000倍はやれよ
それか住民一人ずつに2000万円配るか
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:34:11.26 ID:DEdfUMqOi
>>56
20年じゃ済まねーよw
下手したら20年とかやっと福島石棺化開始か?なんてやってるよ
今の状態が数ヵ月から数年続くとか言っちゃってるのに
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:34:23.24 ID:cWFXl3jm0
東電的には家、仕事、健康、生活全てで1人1000円が妥当と判断したんだろ
そのくらいの価値で見積もって自分とこの社員の給料形態変えろよ
247名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/05(火) 12:34:26.01 ID:qZIpa16Q0
一世帯二千万でどうにか納得レベルだろ
なめてんのか
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 12:34:40.10 ID:rTk6D64l0
浪江町って震災前
人口約2万人なんだな・・・・・・

あれ?、東電社員全員が一月給料返上したら、
浪江町の一人一人に2社員分のお見舞い払えるんじゃね?
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:34:41.20 ID:tIURzIg4i




死んでくれ金




こえー
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:34:46.89 ID:w89lzwBl0
東電の幹部は公開処刑にされても良いレベルだね
30km圏内住民によって石打ち刑にされるのが妥当。
251名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 12:34:48.29 ID:Y4qpdI2/0
零が2つ少ない
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:35:13.81 ID:RX+QQ3M10
受け取らないなら俺にくれや!
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:35:26.31 ID:mxvY5Nwh0
こんなしょぼい金受け取ったら負けだわな
254名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:35:32.21 ID:+uqUJZuWO
>>225
>ならでわ

頭悪っ!
255名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 12:35:48.41 ID:LrrAWxKv0
町民一人当たり1000円なんだってな、どう使えと
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:35:54.51 ID:tIURzIg4i
東電からの死んでくれ金とか、
こわくてうけとれねーよ
257名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 12:35:55.47 ID:kbdLsHop0
>>1
ソースが悪い

一人当たりでわけると千円にしかならないってさ
だから、市町村一律じゃなくて人口に合わせて配れ、意味がわからんって突っぱねたらしいぞ。
まあ千円もらってもな
258名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/05(火) 12:36:18.77 ID:oARqvbDj0
はした金でチャラにする気かよ
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:36:22.98 ID:UuWWLCRk0
>>239
義捐金総額からしたら雀の涙だしこの程度の額受け取って満足してたらかえって被災者の感情煽りかねない危険もあるよ
どうなるかなんて受け取ってみないことにはわからんけど
260 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/04/05(火) 12:36:26.15 ID:VMg/dHgw0
東電“傲慢”被災者より社員優先? 寮・社宅の提供わずか!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110404/dms1104041547017-n1.htm

避難民受け入れもせず、たったの2千万円ってどこまで人でなしか
261名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 12:36:45.22 ID:d4euCcTeO
はした金ってレベルじゃないな
262名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/05(火) 12:36:51.65 ID:qZIpa16Q0
受領ハンコを押す書類には
顕微鏡レベルの字で「これで以後異議は申しません」とか書いてあるんだろ
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:36:57.50 ID:mLLsY9Fb0
しかしなぜ2千万だったのかわからん
しかも社長の年収よりしたとか舐めてる
としかいいようがない
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:37:08.86 ID:IetgdgRjO
これ被災者受け取ると法的には和解した事になるの?
だとしたら馬鹿にしたとしか言いようがないな
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:37:25.45 ID:xSQX7eFc0
>>247
衣食住と雇用の補償をした上で精神的肉体的苦痛に対する和解金ならそれぐらいだな
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:37:42.11 ID:G0vdD0eG0
受け取ったら示談成立になる罠か
267名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 12:37:59.13 ID:rTk6D64l0
>>248
ナイスアイデア
どうせなら1年ぐらいは全額返上させようぜ
268名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:38:03.99 ID:aJnua5tNO
>>233
それをわかってるんだろうな
だから東電に任せてたら奴らが死ぬまでこの問題は解決しない
269名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 12:38:12.53 ID:eMFi78zcO
1人2000円 たばこでも買えってか
270名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:38:19.81 ID:b2aDLgtRO
見舞金の趣旨はお見舞いだろ町長さん
271名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 12:38:28.02 ID:qGon/ijV0
受け取るとそこで後は知らんてなりかねない屑組織なだけに
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 12:38:31.23 ID:X8AVFXhj0
いままでずっとこうやって来たんだなw
条件反射が身についてる。
273名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:38:51.66 ID:7wZr9z01O
なんだ、金はいらないのか
募金もう止めようっと
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:38:53.41 ID:QyQeU9pTi
2000万?
あれ板チョコかと思うたから
友達にあげたで
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:39:05.36 ID:xkJslyW40
しかもこれ東電側は払ったという情報以外全く秘匿してて
詳細は自治体から漏れただけなんだぜ
もう何をするにも隠蔽が基本
276名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:39:15.51 ID:qWXfsNe5O
町民全部集めてマスゴミよんで
「これが東電の対応です」って
1人千円ずつ配れば面白かったのに
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:39:37.61 ID:6Ynb428C0
>>2
赤くなろうとして頑張ってる姿が見てられない
278名無しさん@涙目です。:2011/04/05(火) 12:40:13.12 ID:AkajWFmD0
地方に引越しできるな
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:40:34.59 ID:tIURzIg4i
被爆して将来、白血病やガンや持病もちになったとしてもガマンしてね金
農作物や漁業が全滅してもガマンしてね金
原発のせいで死人が出てもだまって耐えてね金
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:40:58.15 ID:/JDQCraZO
せめて直接手渡せよ
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:41:04.06 ID:zYdXdXaBO
東電はもはや死に体か?
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:41:08.23 ID:eO7fo+NF0
これを裁判費用に充てて東電訴えろよ
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:41:08.54 ID:HtB3fnX9i
>>1
2000万で懐柔出来ると踏んだ訳か。
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:41:09.54 ID:9saNDzV00
金はもらえよ。お前のエゴよりまずかねだろ
285名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:41:42.51 ID:p6wTFVd/O
「何もやってないってなるとイメージ悪いよな…」
「とりあえず金くらい出したほうがいいよな」
「だよな…いくらにする?」
「2000万とかは?」
「じゃあそれでいいか」
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:42:12.43 ID:DZv9ZBBa0
双葉町はカス
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:42:18.33 ID:j78HlBtJ0
ゴルゴ13を雇えばいいじゃん。
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:42:33.87 ID:kuYlbEZI0
受け取らないのが正解
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:42:38.77 ID:VaR5G1Yp0
過去にもいろいろなクズ企業があったが、
ここまでの被害とここまでのクズっぷりは類例がないな
被害者が誰も出てない食品会社の日付付け替えには突っ込むマスコミも
東電にはだんまり
いやあ、色々嫌なものがあからさまに見えてきましたね
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:42:40.75 ID:shNG5M2m0
自分達に実害が来た時or来そうな時『だけ』は対応が早いですね^^
291名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 12:43:08.01 ID:I29/m8Ma0
どうかこの金で・・・
292名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 12:43:17.38 ID:Fzadburp0
町長「そ、それだけ、なんですか?」
東電「はぁ?」
町長「に、二千万円だけで、それだけでおしまいなんですか?」
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:43:33.92 ID:SJzP6b8F0
1人2000万だろ?
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:43:47.70 ID:iU1fCzOY0
>>290
それは本当にそう思う
295名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/05(火) 12:43:49.23 ID:wnluby190
はした金で買収かよw
なめすぎだろw
296名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/05(火) 12:43:55.02 ID:EOQ5t2OaO
2000万の根拠が知りたい
会見開け
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:44:09.03 ID:yl9D8Y7D0
>>273
東電批判するなら電気使うなの人か
298 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (福井県):2011/04/05(火) 12:44:47.82 ID:xn7RxsMR0
この町長できるっ・・・!
299名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:45:38.66 ID:AlS0kbNSO
ゴルゴに依頼するにはちょっと安いか…
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:46:08.02 ID:PTUIAI3K0
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:46:28.17 ID:hFocrsHH0
>>1
金額の公表は差し控えたいっていってたようなきがするけど
ネタバレしてるのか・・・(呆)
それも各宅にだと思ったら市町村とかせこいなあw
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:46:59.34 ID:Jdy7CBGi0
東電クソ過ぎる
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:47:02.40 ID:KNbzRKTeO
東電「これで示談成立という事で…」
304名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 12:47:10.13 ID:4zPLgv0L0
嫁と子供を亡くした被災者が東電から見舞金1000円を渡されたら、どんな気持ちになるんだろう?









305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:47:49.24 ID:OpGNq6ra0
糞電力らしい額の金だな。
億円単位でもってこいや
306名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 12:47:55.22 ID:s1vFfCsP0
土地を追い出されて避難所暮らしで10年かそこら経ってからは病室暮らしだろ
最低でも1人2億だな
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:48:26.99 ID:YFZtg69KO
町長の説明読むともっともだし、2000万ぽっちでどうしろって話でもある。
突き返して正解。とりあえず貰っとけとかいってる連中は、
これを受け取ると微妙に東電との立場関係が変わってしまうこととや、
東電に「最低限の詫びはした」という口実を与えてしまうということにすぐ気付けないお子様。
お前らみたいなのはすぐ東電に飼い慣らされるよw東電から見たらごちそうさまな雑魚w
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:48:50.53 ID:UuWWLCRk0
>>304
風評被害と放射能汚染で農地が使い物にならなくなってお父さん自殺しちゃった家庭とかもね
あのインタビュー見てて子供かわいそすだった
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:48:54.42 ID:qDrYRJmKi
>>304
それは東電悪く無いからまったくの別問題。
生きてる人にどれだけ払うかが問題。
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 12:49:08.99 ID:xe1EsL3h0
一人2000万じゃないのか
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:49:21.89 ID:ngl5cNd50
社員は100万以上の貯蓄は全て賠償に充てること、贅沢品も全て換金
幹部以上は換金できる全ての財産を賠償に充て、絞り尽くしたら
首から「東京電力」のでかい札を提げて徒歩で全国謝罪の旅
日本が終わったら放射性が飛来した各国に移動

ぐらいしなきゃだめだろ
312名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:50:41.17 ID:MTUlYflzO
拒否すんなよ爺
まったくwww
313名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:51:17.64 ID:lKlpKdQTO
>>273
この金は謝罪でもなんでもない、「行政へのお役立て」とかいう訳の分からない名目らしいから
被災者への援助とかハッキリした目的のお金とは別だよ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:51:36.78 ID:da1JskGA0
マトモなのは浪江さんだけか
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:51:45.68 ID:bgICY/Xi0
すげーな、あまりのクズっぷりにむしろ笑えたわ。
世間の感覚とあまりに乖離してる。
普段からこうして金ばらまいてんだろ、どうせ。
とりあえず社長は説明責任果たせっ!!
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:52:16.84 ID:3zAwIVFWP
臨時子ども手当w
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:52:24.19 ID:x+IOdBN+0
でも札に土がついてたらおまえら許しちゃうんだろ?
318 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/04/05(火) 12:52:51.89 ID:VMg/dHgw0
新入社員千人超で、放射能事故災害見舞金は一人千円
東電社員・役員の給与いくら?賞与も出るのか?
319名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 12:53:07.38 ID:4zPLgv0L0




民事裁判が起きたときの情状酌量の余地を狙ったんじゃね?



ひとまず誠意は見せましたって実績が必要だわな



ある意味外道だわな






320名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:53:14.47 ID:YPFUfTP60
手切れ金?
321名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:53:17.31 ID:oVU4fVXCO
今使わんでも必要なときは来るだろ。貰えるもんは貰っておけよ
東電はこんなんで買収したとか思ってんじゃねーぞ
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:53:44.81 ID:FlEnyvt10
>>309
そういやそうだ
たまに忘れそうになるw
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:54:04.38 ID:shNG5M2m0
昨日のニュースで
せっかく育てた野菜を自分で処分してるお爺ちゃんの映像見てたらスゲー切なくなった

東電死ね、氏ねじゃなくて死ね
324名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 12:54:16.18 ID:kbdLsHop0
小学生のおこずかいだな、千円。
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:54:20.23 ID:YzRuGWnO0
まるが二つほど足りないんじゃないのw
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:54:31.10 ID:zaUi+o1m0
なんだ、はした金渡して
受け取ったら最後、全ての謝罪が終わった事になる
チョンが言うところの大日本帝国そのものみたいな会社だな
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:54:43.18 ID:XFmSEjfg0
>>319
2000万で何が出来るのか説明できれば情状酌量もあり得るな
無理だけど
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:55:03.68 ID:hFWFrTc+0
すみま千円
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:55:22.47 ID:YmrBnFZ/O
津波でやられた町は人々がいれば復興できる。
しかし放射能はどうだ。もう故郷には戻れない。
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:55:36.75 ID:3Bc7Nmqe0
331名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 12:55:45.86 ID:37XO22TE0
少なすぎだろwww

2000億は必要
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:55:54.23 ID:rn4XCZvR0
福島さん漢
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:55:56.54 ID:/dHI8+2F0
ばら撒きやCMに使う金あったら原発を安全な状態にするために全部使えよ
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 12:56:06.67 ID:ycBmL3B50
ヒラ社員の年収2年分かよ
335名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:56:29.60 ID:lGJonk1x0
受け取ったら謝罪と賠償は終了しましたって言い通せるものな
今の東電にその気が無くてもな
336名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/05(火) 12:56:45.61 ID:VuOZFECm0
数年住めなくなった土地の評価額だけでも算出したら
2000億でも全然たらねーよw
337名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:56:48.69 ID:YPFUfTP60
>>329
しかも津波被害だけだったら世界各国から日本製品や農産物を買おうって動きも
期待できたけど、原発で各国ドン引きだからな
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:56:59.11 ID:FlEnyvt10

20000000円/人口約20000人

一人1000円貰えるよ!やったね!
じゃねーよボケ!
>>325
3つたんねーよ
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:57:03.69 ID:5VfOFMcX0
2000円って何だよ。
俺が兄貴の家に遊びに行った時だって
小学生の甥に3000円ぐらい小遣いやるってのに。
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:57:06.70 ID:aZ/q/m310
2000万で何ができるっていうんだw
341名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:57:14.63 ID:7NDtYqz6O
>>312 お前みたいな
金の亡者は死ねっ
ここで金もらったら
あとからいろいろ
言えなくなるだろが
他の市長村長が浪江の
町長並みに優れてたら
浪江以外終わったな
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 12:57:31.13 ID:aMahJPGX0
裁判とは別の見舞金っていっても1000円はないわwww
せめて5000円だろw
343名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:57:59.96 ID:YPFUfTP60
5000円もねーよw
344名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 12:58:19.91 ID:z6EL3aTXP
これは拒否して正解

こういうの後々ひびいてくる
「我々としましても、3月末に御見舞金を支払わせて頂いてまして、ええ、ええ。
はい、各町の皆様もちゃんとお受け取りになって、はい」って何年もネチネチ言ってくる

水俣病の時みたく10年後くらいに被ばく住民の様態がおかしくなった時
「え、だからちゃんと払ったでしょ2000万」とかしれっと言ってくるぞ
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:58:22.44 ID:naBBlv7J0
双葉町「もっと寄こせ、拒否された分も寄こせ」
346名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 12:58:40.04 ID:dpFuKX6VO
津波で流されたらゼロからのスタートだが原発の場合マイナスからだからなあ 
マイナスも現在進行形で増加中という
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:58:44.43 ID:hFWFrTc+0
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 12:58:45.49 ID:SCQy1ieYO
白虎隊入隊募集まだ〜?
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 12:58:55.03 ID:nqLtv/jq0
おいおい少ないな
しかも関西どころか日本全土、果ては諸外国にまで汚染が広がってるんだからちゃっちゃと見舞金寄越せ
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 12:58:57.14 ID:1Lk0yDNk0
死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい
って東電が言ってるようにしか見えない
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:58:58.50 ID:vndhHaDX0
>>273
これが馬鹿なんだよね
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:00:01.66 ID:AUhVZXld0
つか、東電は日本国民一人ひとりにお詫び行脚が必要だわ。
国民様に賠償の肩代わりさせるんだからな。
死ねよ東電。
353名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 13:00:07.39 ID:1ImdCO4V0
私が町長です
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:00:09.17 ID:rn4XCZvR0
東電の腐り具合に笑えてきた。
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:00:27.50 ID:pj6jOl360
東電は被災者一人ひとりに毎月十分な生活費を支給するレベルだろ
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:00:55.93 ID:aZ/q/m310
大体見舞金ってなんだよ
加害者だろお前ら
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:01:04.65 ID:i2h7Oi/F0
東電は、「現生配っておけば、静かになる」って思ってるんだよ
実際、国会議員どもはそれでおとなしくなったから
358名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/05(火) 13:01:05.46 ID:ddrvhQmT0
拒否wwwwwwwwww

カッコイイすねwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 13:01:13.61 ID:OL59XNVgi
>>68
ひとり1000円ずつ配るためにガソリンの手配してくれるんか?
避難してる町まで行ってくれるんか?
おまえがやるのか?
やらんのなら口出すなよカス
360名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:01:47.11 ID:ckXFzLFPO
放射能被害で住民から苦情があったら便宜をはかってくれということだろうな
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:02:38.18 ID:O7ibOAfE0
まぁ広範囲を不毛の大地にされて2000万とかブチギレてもいいと思う
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:02:51.33 ID:bmJzcZTIi
一般人に例えたら「これで上手いもん食べて下さい」って
20円渡された感覚だろw
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:02:57.35 ID:YgCKxmKV0
二千万なの?二億じゃなくて?
桁のひとつ間違ってね?
364名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/05(火) 13:03:14.19 ID:lRnIIKH40
おれがそれを100倍にしてやろう。
365名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/05(火) 13:03:38.23 ID:ddrvhQmT0
>>297
非難行動の一つに不買行動はあるよね
何故か実践する人一人もいないけどw
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:04:01.87 ID:XFmSEjfg0
まぁたかが2000万でも10の市町村に渡せば2億
2億の予算を捻出する為に数時間の会議をしたと思うと爆笑ものだな
A「一市町村辺り2億は必要でしょう」
B「しかし、予算が取れないぞ」
C「とりあえず誠意ってことで2000万でいいんじゃね?」
D「それなら合計2億か、なんとか予算も取れそうだな」
議長「じゃあ、一市町村辺り2000万の計2億で予算取ります」
みんな「おぉ〜、これで誠意が見せられる」

とかやってんだろ
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:04:38.77 ID:SCQy1ieYO
競馬で増やせよ
368名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 13:04:39.35 ID:RBjis+ix0
東電の加害者意識0っぷりがよくわかる金額だな
369名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:04:42.45 ID:bmJuqLpTO
うかつに受け取ると「補償は終了している」とかなるだろうし東電ならやりかねんだろ
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:04:57.52 ID:jrlGIZCt0
10市町村のうちの一つ「受けとっちゃいました」
371名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:05:02.76 ID:7NDtYqz6O
>>358 桜島噴火しないかな
お前みたいな馬鹿が
雲仙の時みたいな熱に
巻き込まれて死んだら
世の中平和になるのに
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 13:05:14.88 ID:CT75SqwD0
>>341
受け取った自治体と受け取ってない自治体でこういう意識が芽生えるよなあ
東電クズだわあ
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:06:21.35 ID:Pks83fi80
町民一人あたりでも少ないと思ったのに、一市町村かよ。
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:06:30.91 ID:Iim1ePmLP
何かあったら被害に遭うのわかっててそこに住んでたんだろ
自業自得
375名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 13:06:38.27 ID:GzVyUkw/0
>>31
うむ
376名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:07:19.06 ID:7NDtYqz6O
>>370 逆〜
逆だよ〜 wwwww
浪江だけ受け取ってない
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:07:19.38 ID:FlEnyvt10
>>365
今不買したら節電に協力で東電喜ぶしなw
難しい問題だ
378名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:07:51.70 ID:p6wTFVd/O
落ち着いたら役員の土下座とかお詫び行脚して罵倒されてるとことか見せろ
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 13:08:03.15 ID:CT75SqwD0
赤十字の義捐金が1人あたま1万でも支給されてりゃ、全部の自治体で「こんな端金!」ってのしつけて突き返せただろうに
まだまだ東電のターンは続きそう
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:08:04.62 ID:SCQy1ieYO
でも原発置いてる自治体って金持ちなんだよな
女川だって市町村合併に反対するほど潤ってたし
381名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 13:08:23.76 ID:ULvlOYEb0
原発を誘致したなんちゃら町って部落のDQNが多いんでしょ?
まっとうな人がかわいそうだが。
382名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:08:45.92 ID:lMRxeKWCO
> 浪江町の馬場有(たもつ)町長は


すげー珍しい苗字だな、初めて見たわ
383名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 13:09:06.66 ID:ULvlOYEb0
>>380
固定資産税やら税金が半端ないからね。
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:09:20.70 ID:F62BSt7M0
385 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:09:37.98 ID:PzteRBc6O
クククククク
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 13:10:51.30 ID:p//o4rl00
住民一人当たりに20000万払えよwwwwww
387名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 13:11:09.85 ID:uevpbNiH0
で、どこから出てきたのこのお金?
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 13:11:23.45 ID:jdpZXdC/0
拒否して正解だわ
マジ東電腐ってるわ
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:11:32.46 ID:5FJ1qLkJi
この金を黙って受け取って口を出すなって事ですね??

どこの安っぽい買収劇だよ!
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 13:11:55.27 ID:jyLeMyPyi
浪江以外の9市町村はどこだ
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 13:12:24.88 ID:pafYjivf0
桁合ってる?
見舞金でも桁違うだろ
392名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/05(火) 13:12:41.58 ID:KhgglQWpO
>>366
頭が残念すぎる…
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:12:59.55 ID:i2h7Oi/F0
>>365
ほぼ独占状態の会社に不買とかアホかと
他の会社の製品使うから〜ってのが出来て初めて不買運動が成立するんだろ
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 13:13:09.11 ID:EKRVMkRW0
すくねー 一家に最低二億だろ
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 13:13:26.18 ID:5sm2vw240
金でツラ張って文句言うなってのがすげえなw
ここまで壊れてると逆に清々しいわwww
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:13:46.36 ID:XFmSEjfg0
>>390
▽南相馬市
▽双葉町
▽大熊町
▽富岡町
▽楢葉町
▽広野町
▽葛尾村
▽川内村
▽田村市
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:13:46.52 ID:6LMlWx2i0
役員の汚染水、一気飲み大会希望
業務上過失致死じゃねーの、もう
398名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:13:51.99 ID:7NDtYqz6O
>>380 潤ってはないぞ
現に今問題の原発で
話題の双葉町だって
すでに財政破掟してる
東電から毎年来る
9億から10億の金で
自転車操業してるだけだ
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 13:14:29.70 ID:6SqOUMvn0
でも貰えるものは貰っといた方が良いよ
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:14:47.86 ID:3BNomDkW0

た だ の 賄 賂
401名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 13:14:51.91 ID:fiJTj4jGO
一人当たり2000万が妥当だな。
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:14:52.37 ID:3vH1PYJn0
ぜんぜん足りねーよ
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:14:59.38 ID:shNG5M2m0
見舞金という名の示談金
これは受け取らんで正解なんじゃね
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 13:15:17.48 ID:CT75SqwD0
>>390
東京電力は5日、福島第1原発の事故を受け、住民の避難指示が出ている周辺9自治体に対して一律の「見舞金」を支払ったと発表した。
受け取った自治体によると金額は各2000万円。

 同社によると、支払先は福島第1原発の半径20キロ圏内および第2原発の半径10キロ圏内の
南相馬、田村両市、双葉、大熊、富岡、楢葉、広野各町、葛尾、川内両村でいずれも福島県内。
同社幹部が各自治体首長らに「当面の行政に役立ててほしい」と申し入れ、3月31日以降振り込み、既に完了している。
浪江町は対象圏内だが、受け取りを保留しているという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040500283

東電 見舞金2000万円を各自治体に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301969606/
405名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 13:15:18.60 ID:5sm2vw240
避難区域内の人間は死ぬまで電気代無料とか、これくらいが最低ラインだろw
トンキン電力すげえなコイツらwww
406 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (愛知県):2011/04/05(火) 13:15:39.41 ID:xIBrcFTH0
道路建設や箱物の借金の穴埋めに使えばいいと思うよ
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 13:15:57.74 ID:qsUmUdnM0
ゼロが三つ四つ少ないだろjk
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:16:06.28 ID:ysqod/Ne0
たった2千万で「もう賠償は済んだ。この話は終わり」とか開き直るのが目に見えるようだわ
409名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 13:16:12.23 ID:KgRS/7iEO
ぜんぜんたりねーじゃん
ぜんぜんたりねーじゃん
ぜんぜんたりねーじゃん
ぜんぜんたりねーじゃん
ぜんぜんたりねーじゃん
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:16:52.36 ID:tIURzIg4i
>>233
中国には九族を殺すという言葉があってだな
411名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:17:04.71 ID:qU+Ah+ofO
原発建てればいいじゃん
賛成してたんだろ
412名無しさん@涙目です。(山梨県)(埼玉県):2011/04/05(火) 13:17:31.60 ID:gW63r4Us0
店が開いてないのに、金なんか使い道が無いだろ。
413名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 13:17:52.14 ID:nA+KN5130
少な過ぎワロタw
414名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:18:09.75 ID:7NDtYqz6O
>>381 双葉町な
ついでに言えば
誘致に関わった関係者に
近い人間だけ今回の
県外避難に参加してる
415名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/05(火) 13:18:59.60 ID:7T3K9i3o0
たかが2千万でどうしろってんだよ
一人頭2千円程度でゆるしてねってか?アホすぎだろ
416名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 13:19:30.09 ID:mz4M4yOS0
たった二千万円で何をすればいいの?教えてよ、東京電力さん
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:19:41.18 ID:tIURzIg4i
意味のわからない金は受け取っちゃダメだろ

お母さんから習わなかったの?
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 13:19:51.08 ID:LrrAWxKv0
駄目だ もう世間では収束してる感じになってる 親になんか怒られたわ そんな事あんたが知ってても何もならないでしょって言われた。その通りだけど、なんかおかしくないか?原発はいつのまにオワコンになったんだ?
419名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 13:19:56.75 ID:WziiMdEOP
町一つ消滅したようなもんなのに2000万じゃあ
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 13:20:14.48 ID:DibzJTvx0
受け取ったら示談に応じた事にされちまうからな
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:21:14.51 ID:FlEnyvt10
物資ならイメージ回復になったかもしれんのにな
422名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/05(火) 13:21:17.26 ID:e4kchRaL0
1世帯2千万か、これは悪くないんじゃないか?
1から復興するならまぁまぁだろう。これにプラスで賠償金貰えるだろうし。


・・・1市町村で2千万???????wwwwwwwwwwww
423名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 13:21:42.30 ID:8rnx3wXe0
東電は今回避難地域の福島人にひとり2000万以上払うことになるだろうな
424名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 13:22:12.66 ID:V0BmhNZc0
こんな汚れた金受け取れるか
義捐金として寄付するわ
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:22:20.89 ID:gZCSJpWr0
自分らの年収ひとり分で何とかなると思ってんの?
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:23:21.56 ID:XqHRsPds0
謝罪もせずに金で頬を叩く腐れ外道
427名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:23:42.92 ID:SNmiqbPjO
東電しょぼい

まず社長を出して会長や副社長、幹部もつれて各避難所に謝罪巡りに行け
罵声をあびてこい

東電は福島県の皆さんが一人一人がこれから死ぬまで一生暮らせる金額を支払いなさい
放射能により病気発症したら更に払いなさい
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 13:24:51.77 ID:R88NnrmCP
2000億かと思ったら2000万だったw
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:24:54.37 ID:XFmSEjfg0
福島の人マジで厳しいな
職、無くなって就活したいけど見つかったら見つかったで賠償でもらえる額も下がるだろうし
職見つけないと金が無いし・・・マジで板ばさみ
賠償なんて今年度中に開始すればまだいいけど、2〜3年後よりもっと後とか普通にあり得そうだし
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 13:25:27.97 ID:gUppcuoR0
その後…

東電「払いましたよね?」
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 13:25:28.89 ID:VDgS+AhL0
もらっとけよ。
てか二千万じゃすくねーよ。それで済むと思ってるのか?
432名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 13:26:06.35 ID:WsBoOSs40
福島かっけぇ
433名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:26:46.28 ID:7NDtYqz6O
>>419 双葉町に対しては
二千万は出しすぎ
双葉町は毎年9億から
10億の金を東電から
もらってた
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 13:26:57.12 ID:CT75SqwD0
>>427
この「よっこいしょ」はもう被災者に見せて呆れさせてる
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110323k0000m040094000p_size5.jpg
435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 13:26:56.78 ID:SDWsUqWf0
>>428
町民全員に遺書数枚配るとだいたい2000万円だな
436名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 13:27:42.66 ID:eoDW3F8bO
舐めすぎだろ
わざと逆なでさせてんのか?
437名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 13:27:53.83 ID:+qe632VPO
社長引っ張り出して来い!
なに呑気に入院かましてんだよ
438名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:28:47.19 ID:fZb+bCSkO
浪江で一人1000円なら南相馬なんてガキの小遣い以下じゃんw
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:29:11.30 ID:WdebqQmT0
>>浪江町の馬場有(たもつ)町長は
どうでもいいが子供のころのあだ名はアリババだな
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:29:22.68 ID:fHjjSXX10
避難民には1000円しか見舞金を払いませんが
東電の施設に避難する場合は一泊6000円の宿泊費をもらいます(キリッ
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:29:40.49 ID:uEn2htFT0
2000万て
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:29:55.30 ID:eqZSmY//0
2000万つき返すとか

いくらなら解決できるの?
お金の問題じゃないとか子どもみたいなこというなよ
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:31:02.87 ID:I1ITG9Uy0
国士と呼ばれた俺がマジで立ち上がるわ
大規模デモ開催に向けて動いて行くから宜しく
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:31:18.13 ID:N1HW1TIf0
チェルノぶる前はしこたま貰ってたくせに裁判で金毟り取るために拒否か
445名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 13:31:27.54 ID:IwqVxLJV0
桁が違うだろ
せめて、とりあえずって事で500億くらいは置いていかないと
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 13:32:14.88 ID:DDH1sh270
>>442
チベットから単発カキコ乙
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 13:32:21.34 ID:uevpbNiH0
禿が無償で100億差し出してるってのに・・・
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 13:33:03.60 ID:qsUmUdnM0
ドーンと地震キタ――(゚∀゚)――!!
449名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 13:34:09.09 ID:aZ3/YBZV0
福島避難民を受け入れている他県にもあげろよ
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:35:20.74 ID:xSQX7eFc0
今年から東電の新規採用はすべて被災者にするべきだな
会社が残るなら。
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:35:35.15 ID:FlEnyvt10
一つの町に2000万とかマジで端金だぞ
非幹線道路一つ補修するのにも足りないぞ
受け取る意味マジ無い
452名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:35:36.98 ID:xDXiY2kdO
安すぎ、ワロタ
453名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 13:36:11.98 ID:zFp5TIxj0
やべぇ腐ってるww
最低でも1人当たり1000万以上は支払いしないとダメだろ
資産価値はゴミと化し農業は営めず漁業も怪しい上に
人が寄りつかない魔境にしたんだから最後まで責任取れよ
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:36:13.76 ID:o9xFy3Ys0
これから国がジャブジャブ金くれるのに
今さら東電のはした金に用はないんだろ
455名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 13:36:23.57 ID:7oSdXa2rO
ぬこのエサ代にはなるお
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 13:36:49.16 ID:th6XvgaO0
とことん人をバカにする会社だな
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:37:37.96 ID:jeGGc6C00
20億でも足りぬ
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:37:59.31 ID:6L1wSfq6O
>>439
SHARP乙
459名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:38:30.85 ID:cICG0jQNO
ひとり2000万なら俺なら余裕で懐柔されるけどな
460名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 13:38:32.64 ID:M7ZfvDZ60
…でももらっといた方が…
461名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 13:38:53.89 ID:eMFi78zcO
桁が二つ足りない
462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:39:13.40 ID:SXhFSgX50
まあ、金を払うってことは天災じゃなく自分らのミスだと認めるわけだからな
そういう意味ではこの行動は充分に意味があった
463名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:39:13.72 ID:vI+6FEVvO
その金で原発どうにかせーよ
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:39:14.72 ID:5A+b8BLW0
一番悲惨なのは避難地域からギリギリ外れてる福島県民
賠償ねーわ実質汚染地域だわでフルボッコ状態
465名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/05(火) 13:39:24.17 ID:krcSkttN0
クズの論理だとこれをダシに何か言いそうだけど
466名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:39:35.16 ID:0bWcs4C7O
9/10は受け取ってるのもすごいな
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:39:51.46 ID:d6igwAS30
これって謝罪CMの広告費より少ないんじゃねーのw
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:40:00.63 ID:0SLr2rUT0
東電に対しての訴訟資金にするといいよ
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 13:40:22.67 ID:NsJTMpqx0
他の市町村は受け取ったのかよ
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 13:40:54.05 ID:M7ZfvDZ60
>>468
それ上手いw
471名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:41:13.53 ID:9YIJCkOOO
>>451
自治体がうっかりその端金の2000万を受け取ってしまったら、それで東電から恩を売られる訳ですね
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:41:19.56 ID:6L1wSfq6O
>>461
浪江町00に2000万円の見舞金。

これで良い?
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:41:21.50 ID:FlEnyvt10
>>460
持ち家が二度と住めなくなった人間に1000円持ってきて「お見舞いです」って言ったらとりあえず殴られるだろ
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:42:13.67 ID:QaboAgCw0
腐ってんな東電。示談にしようという魂胆が見え見え。
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 13:42:25.08 ID:Ki6k9zYy0
ここに○○市があったという記念碑を建てろということだよ
言わせんな恥ずかしい
476名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 13:42:32.95 ID:S1tbztx8P
2000万なんて東電社員一人分の人件費じゃん
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 13:42:58.38 ID:kWnz+Ex10
バラマキ癖直せよ
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:43:08.78 ID:VgUyoGEK0
野球選手ですら億単位の義援金出してるのに
当事者がこの額かよ
479名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 13:54:49.78 ID:LdU3n3GJ0
こんなことできる余裕があるなら電気料金下げられるんじゃね?
現在の電気料金は不当だと裁判おこされたらどうすんだよ
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 13:59:31.73 ID:ULvlOYEb0
>>453
でも一部の人間は東電のおかげで給料もらえて、原発建設中も雨がふって休みの日は
いわき市までいって豪遊してたんでしょ?

常にクズがいて、そいつらにまき沿い食らう奴がでてくるんだよな。

日本国民がそうだろ。
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 14:01:40.83 ID:myecvJyT0
国から2兆→自治体に2000万って
20万もらって分け前2円やるようなものか

むしろキレさせるためにやってるだろ
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 14:01:53.19 ID:gKye10nyP
見舞金じゃなくて口止め料かもしれないものな
事態が収拾すらしてない段階じゃ受け取れないわ
483名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 14:09:15.28 ID:BgS26fcXO
石川遼ですら2億と言われてるのに
484名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/05(火) 14:18:14.30 ID:m8LcmTD50
「見舞金いくらだ?」
東電「見舞金2000万でございます。」
「全然足りねぇじゃん。」
東電「申し訳ございません。」
「なー!!」
東電「申し訳ございません。」
「なー!!」
東電「申し訳ござ・・・」
「一人2000じゃねぇのか コノ野郎ぼけてんのか!!」
485 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/04/05(火) 14:20:27.09 ID:epl4/rcW0
農業漁業公害撒き散らしておいて、すっくなすぎワロタwwwwww
486名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/05(火) 14:22:25.33 ID:uBwjtb0A0

東電 vs フリー記者 地上波では報道されない 大荒れ記者会見(昨夜)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211

487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:23:50.85 ID:a/FMIe3a0
自民には献金年2億
被災者には県に二千万
それが東電クオリティ
488名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 14:24:03.93 ID:AOp1mCjWO
こんなはした金で黙ってられるかよ
489名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 14:24:20.21 ID:gA18AtMt0
そこは日赤通すとかして曖昧にしろよ
反発受けるのが当然だろ
散々いろんなことを曖昧にしてきたお前らが
なんでそこだけはっきりするんだよ
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 14:24:59.15 ID:I1ITG9Uy0
>>480
>原発建設中も雨がふって休みの日はいわき市までいって豪遊してたんでしょ?
ここら辺まじ詳しく
491名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 14:26:04.36 ID:zYGUYxCt0
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
とりあえずもらっとけよ
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:26:05.53 ID:Jfu/4OSU0
おせーんだよ原発反対しとけよ
493名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/05(火) 14:27:04.85 ID:j2OOGimG0
双葉町って何一ついい話を聞かないんだけど本当にそんなにカスな自治体なの?まちBBSとかでも周辺からの叩きが凄い
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 14:27:35.86 ID:8dsUZESMO
舐めすぎだろ
495名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:28:01.52 ID:MOJirTR7O
この辺て市町村合併がほとんどされてないっすね
496名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 14:28:42.27 ID:zcpe5Sz6O
水俣の時と一緒じゃん
見舞金払ったからほい解決ってな
497 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/04/05(火) 14:28:49.83 ID:VMg/dHgw0
社員4万人
平均ボーナス額168万円

ボーナスだけでも672億円は避難民に出せる
168万円×4万人=672億円

ボーナス+給与2割カットならいくら?
避難民に絶対提供しない保養所を全部売却すればいくら?
498名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 14:30:02.01 ID:J8bVp2GD0
舐め過ぎ…
499名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 14:30:24.54 ID:tBO+Yagh0
しょぼっ
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:31:24.36 ID:0Xv/Fw9Y0
なんで町長が断るのよw
501名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 14:32:37.86 ID:ULvlOYEb0
>>490
これを参照。まじっぽい。

http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk



7:25〜 原発工事は地元の農家が行った。鉄骨の溶接なども見よう見まねで--素人が行った。

18:10〜 東電社員家族は地震・津波が起きた日に栃木に逃げた

19:50〜 安心安全と思い込まされてきた原発。嘘であった事に腹立った。

21:45〜 適切な報道がなされていない(避難指示も伝わっていない)。不信--感。憤慨。

22:30〜 ガイガーカウンターで人体の放射能をチェックしないと、別の地区--のホテルでは受け入れてもらえない。

23:15〜 (知り合いの)東電の奥様から、90キロ離れたところまで逃げろ--と教えてもらった。

24:10〜 14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。テレビの報道--は健全な4号機ばかり撮影してどこも壊れていない、と。おかし- い-と思った。

24:50〜 テレビの報道を信じていたので、(放射能の)害があるわけないと--思っていた。

25:20〜 爆発したって言っても映らない。煙が出たと言っても映らない。そ--れでも綺麗な4号機しか映らない。求めている映像が全く映らな- か-った。

?
502名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/05(火) 14:36:50.93 ID:m8LcmTD50
まあ、なんつうか無い袖は振れない
というのは分かる
まだ問題解決していないし・・・
503 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/04/05(火) 14:41:35.39 ID:DuimOg8q0
見舞金て…
そんな名目でまだ通ると思ってるとこがもうね
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 14:44:00.46 ID:PKqi6r2B0
町長しっかりしてんだな
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:45:48.49 ID:E33R+X2MP
東電は避難地域の住民全員にとりあえずの生活資金として
10万円くらい一律配ったらどうなんだ
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 14:47:46.80 ID:q8sA0a7j0
>>505
その原資は結局、関東民の電気料金なんだけどね
507名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 14:47:48.82 ID:KuakbVhgO
一体東電はどれだけ被災者を舐めれば気が済むんだ?家も財産も失ったんだぞ?1人二千万は用意しろよ
508名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:47:48.68 ID:M2f/GablO
賄賂感覚すぎワロタ
509名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:47:49.73 ID:jxhQ0JcgO
双葉民はカス
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:48:19.55 ID:ioumK+y70
今すぐ避難地域に仮設住宅1000軒とかが最低限の誠意。
はした金でご機嫌取ろうとか、どこまでも腐った会社だな。
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:49:40.73 ID:bpnGDgHy0
安室町長△
512名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:50:04.19 ID:1AqvWU/4O
俺にくれ
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 14:51:43.29 ID:2dXM4nJF0
1兆円規模の金出さないと納得しないだろう普通。
514名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 14:53:33.43 ID:1hlDWiwyO
浪江町長△
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 14:55:10.17 ID:t8E8p7CG0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| イタダキマス
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
516名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 14:56:54.06 ID:BbBkK2VU0
こんな3流企業だったとは思わなかったな
どこまでもイカレテル
オール電化祭り協力して損した

これで
送電と発電の分離
発電の自由化は規定路線だ
どっちみち東電じゃ必要な量の電力を作れねえんだからな
いつまでも東電の都合に付き合ってられんからな
ヒルズは先を見越していたな
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:57:17.18 ID:qLpb36nP0
早く倒産しないかなぁ
518名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 14:57:21.49 ID:7NDtYqz6O
>>493 カスだよ
3号機の事故を
覚えているかい?
プルトニュウムが
飛び散った件なのだが
あれも双葉町が
更なる金欲しさに
プルサーマルを
認めてしまったために
起きた事故なんだよ
東電の管理も悪いのも
今回の事故の要因だが
双葉町が
プルサーマルを認めて
なければ3号機の
事故は起きなかった
福島県民として
関東地方の方に
多大なるご迷惑を
お掛けして申し訳
ございませんでした
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 14:57:42.22 ID:R1Zu6bJF0
桁が足りないです
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:57:59.29 ID:Mxw5jaHf0
社宅のプレート交換の経費より安そうだな
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 14:58:42.32 ID:6LxmACy60
そうやって金ばかりばらまいて、安全対策には力を入れないからこうなった
相手が黙ればいいわけで、安全対策をしたいわけではないしな
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 14:58:54.25 ID:hVv87qkF0
自動で掃除してくれるルンバっていう円盤型の掃除機を買ったんだけど、掃除に行ったきり帰ってこない。
かれこれ3日くらいたつけどこんなもんなのか?
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:01:44.32 ID:xffm92k+0
他は受け取ったのか
さすが原発で良い思いしてた所は乞食慣れしてますなぁ
524名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 15:02:53.16 ID:PbUqk25j0
たった2千万で手打ちにしようとしたのか。ケチだな
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 15:03:07.84 ID:2ncq8Gqm0
社長と役員で放射能浴びながら
物資の運搬でもやれば良いのに
526名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:03:41.97 ID:7NDtYqz6O
>>509 福島県民として
双葉町民をかばう訳では
ないが
カスなのは今双葉から
埼玉に逃げてきてる
連中な
まだ福島に残ってる
双葉町民は責めないで
やってくれ
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:04:32.43 ID:rhBNkykGO
万とかクズすぎ
誠意示すなら億だろ
528名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:04:59.89 ID:9MSIFXNzO
金と嘘でここまできたんだから、他の方法が頭に浮かばないんだろう
529名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 15:05:40.37 ID:UDP0FXac0
浪江町にふるさと納税してくるわ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:06:15.60 ID:tiz+Fitz0
金を包めばなんでも解決できると思ってんだろーなー

しね
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:06:50.53 ID:KRM+FO2u0
0を後4つつけてもいいくらいだけどなあ
100万あれば当座の引っ越しと各種申請くらいまでできるだろ
532名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:07:13.95 ID:7NDtYqz6O
>>527 福島県民として
言わせてもらえば
いくら金を積まれても
無駄
金を積まれれば
積まれる程東電には
誠意が無いんだと思う
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:07:17.83 ID:xe5qH7Iq0
今まで金を積んで黙らせて来たからな
金渡すにしても、まず謝罪が先だろう
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 15:07:19.01 ID:UlpiwSWz0
何でもかんでも金で解決できると思ったら大間違いだぞ
535名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:07:27.78 ID:odqd87q+O
>>522
ルンバを放射線測定や原子炉作業に投入できないもんかね。
どっかの大学工学部あたりで魔改造してもらって。
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:08:49.04 ID:1bFvRMbH0
黒い金だな…
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 15:09:17.41 ID:Tyty97oiP
少なすぎwwwワロタwwww
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 15:09:18.15 ID:5QFkGNXb0
「石川遼が日本のネルソン・マンデラと呼ばれてる」とか昼にやってて吹いたw
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 15:09:31.17 ID:gUppcuoR0
一方東電社員はボーナス7万円アップで妥協した
http://ceron.jp/url/jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:10:46.23 ID:SgI3NWne0
じゃあ俺によこせ
有効な使い方をしてやろう
とりあえずFXだな
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:11:31.10 ID:LSWRtSW00
今後の補償交渉できっちりもらえば良い
東電のやってることは札束でひっぱたいてるだけ
542名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:11:39.27 ID:DcrvO2kMO
町の人口で割ると小学生の一ヶ月のお小遣くらいかな?
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:12:13.97 ID:kY/JbyV10
こういう金で、自民党政治家は、原発は安全だ!を繰り返していたのだな
544名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 15:12:18.42 ID:P8Glu3DL0
加害者がこんだけって舐めてんのか
545名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 15:13:10.06 ID:EQnPYmfG0
546名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:14:16.79 ID:7NDtYqz6O
>>523 福島県民として
言わせてもらえば
原発に関係ない
田村市にまで金が
配られてるのが
解せない
多分田村市から民主の
玄葉が出てるから多分
そのルートで田村市に
金が流れてきたんだと
思う
つくづく民主党の
汚さには嫌になる
547名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 15:14:22.25 ID:cxLU5WeN0
7万円のボーナスアップ×5万人の従業員= 俺、頭が悪いから計算できない!
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 15:14:55.81 ID:+FwGlgRo0
2千億でも足りないだろ 死をもって償え
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:15:32.42 ID:VpvkwP340
一人一人に払えよ屑東電
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:16:20.94 ID:xe5qH7Iq0
>>546
改行は、今の3行に1回でいいから
551名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 15:17:07.33 ID:i+jly4cA0
えっ1人2千万じゃないのかw
セコ過ぎ
552名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 15:18:10.64 ID:q8sA0a7j0
金持ってくる前に放射能の流出止めろや、ボケ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:18:22.42 ID:FlEnyvt10
>>546
句読点を使え
全角岩手じゃあるめえし
554名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:18:35.31 ID:7NDtYqz6O
>>550 読みづらくさせて
ごめんね
携帯の画面幅で改行してるから
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:19:39.89 ID:upsXfHn/0
この見舞金を受け取ると、
今後は一切の訴訟、賠償請求ができないらしいよ。
556名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 15:20:52.14 ID:1hlDWiwyO
改行福島は地震後からいるよね分かりやすいからそのままで良いよ
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:21:13.09 ID:XQmY1xNB0
東電の賄賂やっすーw
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:21:17.64 ID:upsXfHn/0
双葉の人間なんか東電からたくさん金もらっているんだから、
もう金はいらんだろ。
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:21:20.40 ID:mVohl5/g0
キャバクラでも行けってことだよ
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:21:25.33 ID:xe5qH7Iq0
>>554
分かった、じゃあ画面幅で見て3行に1回にしてくれるか?
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:22:30.55 ID:upsXfHn/0
原発受け入れた福島は加害者だろ。
何、被害者面しているんだよ。
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:22:37.23 ID:2sg2vC/M0
そろそろ東伝幹部が死んでもいいころだろ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:22:42.85 ID:NXSRRuPq0
>>382
ジャイアント馬場を知らないのか?
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:22:51.34 ID:lLZI/kMY0
2000万とか微妙すぎんだろww
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 15:23:07.50 ID:ha8Xdrbo0
>>554
お前みたいなのはどこ経由で湧いてくるの?
普段はニュー速にいないんだろ。
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:24:23.80 ID:xe5qH7Iq0
浪江町の人口は2万人
2千万を人口で割ると一人当て1000円w
こんなもんで黙るわけねーわな
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 15:24:25.92 ID:b1sYwEWC0
貰ってもいいんじゃないの?
もちろん賠償は別腹だろうけど
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:24:48.56 ID:upsXfHn/0
【地域経済】青森の市町村1人当たり所得 六ヶ所村トップ1520万円、2位東通村293万円、3位八戸市290万円 [10/03/31]
1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2010/04/01(木) 13:40:47

 青森県は30日、2007年度の市町村民経済計算を発表した。1人当たりの市町村民
所得は、核燃料サイクル施設が立地する六ケ所村が1520万円(前年度比31・5%減)
で断トツ。原発を抱える東通村が293万円(同0・1%増)、八戸市が290万円(同4・
4%増)と続いた。
 
 同経済計算は各市町村の年間の経済活動を、分配(市町村民所得)、生産(市町村内総生産
)の両面から把握した指標。市町村民所得には企業所得が含まれるため、大規模な事業所が
あると高水準になる。個人の所得水準とは異なる。
 1人当たりの市町村民所得は市町村民所得を人口で割った数字。県南地方では、おいらせ町
が247万円(同1・7%増)で5位、三沢市が243万円(同0・9%減)で6位、十和田
市が234万円(同1・6%増)で7位だった。
 一方、市町村別の総生産を見ると、最高は青森市の1兆115億円(同1・6%減)、
2位は八戸市の8869億円(同2・5%増)。六ケ所村は3769億円(同19・7%減
)の4位で、町村部では突出した。総生産が前年度よりも増加したのは14市町村で、減少
したのは26市町村。

ソース:デーリー東北
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/03/31/new1003311401.htm
569名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 15:25:50.97 ID:aDpHXXU7O
金あるんだな
570名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 15:26:07.86 ID:IU5As2MGP
町単位で考えると2000万はねーわなw

>町民に謝罪がない段階で、どのような趣旨の金かもはっきりしないため
>町民に謝罪がない段階

これもないわ
んでいきなり金だけ振り込んだわけだろ?
完全に上から目線www
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:27:18.11 ID:yjarcbtx0
※町民一人当たり1,000円です。
572名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:28:15.35 ID:7NDtYqz6O
>>561 ごめんね
福島県としては反対してたんだよ、もちろん海側にある各自治体も
だけど財政的に破掟仕掛けてた双葉町が抜け駆けして原発を受け入れてしまったんだよ
福島県民として多大なるご迷惑を関東を始め西日本の皆さんにお掛けして申し訳ございません
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:28:25.39 ID:xe5qH7Iq0
人口考えずに一律2000万配るとか馬鹿じゃなかろーかと
574名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 15:29:01.41 ID:b1sYwEWC0
ひとり1000円か、それは無いなw
575名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 15:29:23.70 ID:daWKVKnA0
>3月31日以降に順次振り込んだという。

相手の意向も確認せず勝手に送りつけるとか、振込み詐欺かよw
まだ交通事故の加害者の方がマシな対応してるだろうよ。
576名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:29:31.08 ID:WDKthEFZO
まあここで突っ返して金額上げさせたほうがいいよね
577名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 15:29:36.32 ID:LPtfdXxl0
トン電「金は要らないみたいだから補償とか賠償とか無しなwww」
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:29:37.90 ID:UPFlcJ1M0
一世帯に2千万でも少ないだろ
舐めてんのか
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:29:43.24 ID:XqDGh1y+0
>>501
これ見たけど東電マジひどいな
枝野が20キロ圏内どうこう言ってる時に東電家族は90キロ逃げてたとかテレビは隠蔽しすぎだろ
580名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:32:10.16 ID:ug5KgVv2O
>>572
おいおいν速でなに言ってんだ?
手始めに東京都民の俺をトンキン死ねって叩いてみな
581名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:32:26.35 ID:7NDtYqz6O
>>565 普段からここにいるよ
582名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:33:18.32 ID:wGEh4ohtO
バカか東電
583名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:33:30.00 ID:ckXFzLFPO
とりあえず大熊と埼玉双葉組以外には、見舞金出してやれよ
584名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 15:33:37.15 ID:nlnsBN4X0
>>1
>原発が立地していない浪江町からは受け取りを拒否されたという。

原発利権で潤ってたとこは真っ先にうけとったのか
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:34:17.91 ID:FlEnyvt10
>>580
トンキン死ね
586名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 15:34:22.79 ID:SMLA6yFqO
まぁでもこれは受け取れよ
誰かの何かには使えるんだからさ
さすがに東電も2千円受け取ったから示談成立だとは言いますまい
587名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:35:06.88 ID:xe5qH7Iq0
>>572
1〜4号機を受け入れたのは大熊町だろ?
その後大熊が羨ましくて双葉が5、6号機誘致、7、8号機追加したのは知ってる
前福島県知事謎の失脚と、その後プルサーマル許可されたことは有名だが
そもそも大熊町がプルサーマルやりたくてお願いしてたのはあまり知られていないな
588名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 15:35:15.64 ID:PAKlEjda0
2000万とか役員の小銭あつめただけじゃん
589名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:37:11.37 ID:7NDtYqz6O
>>586 それを言い出さない保証が
東電にないから受け取れないし
謝罪もないから気持ち的にまず無理なんだよ
590名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 15:37:38.23 ID:Cn4uKbQn0
その見舞金も結局国債として発行された税金から補填されるんだろ?
お抱えのマスゴミ使って役員の財産売り払うニュースでもやってみせてから一桁増やして払えよ
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:38:10.11 ID:tiz+Fitz0
>>588
東電役員が1円でも自腹切るわけないじゃん
592名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/05(火) 15:38:58.06 ID:cldkIqIT0
はっきり言って2000億でも足りないよね
593名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 15:41:46.82 ID:nlnsBN4X0
東電「きみの居場所だめにしちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000円あげるよ、めんごめんごwwwwwwwwwwwwwwwwww」

わかりやすく言うとこういうことか
594名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:41:56.04 ID:xe5qH7Iq0
2億でも1人当たり1万円w
当座の資金にもなりゃしねえ
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 15:41:59.74 ID:6dTrVot+0
東電も役所もクズだけどな



金で仲間割れしてんなよ。見苦しい



町長も金は貰っとけよ。被災者の腹がふくれるんだからよ



596 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/04/05(火) 15:42:00.00 ID:tYXrXuZq0
クソッタレ企業が恥を知れ!
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 15:42:16.64 ID:q5w9uU2R0
すくねぇ・・・
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:43:19.97 ID:VVlTbYhrP
ああ、配るにも一人1000円かw
町に振り込まれても確かに困るな
599名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 15:44:14.92 ID:7NDtYqz6O
>>587 うんにゃ
9億から10億の金をもらっても、まだ金が欲しくてプルサーマルを画策して受け入れたのは双葉町
大熊町は、原発の炉の数を増やそうとしてた
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 15:44:27.82 ID:q5w9uU2R0
>>595
後にあのときに2000万やったろ、お前んところに保証金はもうなしな
って言われるんだろ
601名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 15:45:02.07 ID:r0RhCkWv0
お見舞いって、自分(東電)が加害者じゃないという意思表示だよなー
加害者から被害者へは損害賠償だし。
602名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 15:45:45.18 ID:Cn4uKbQn0
町長「東電から見舞金がきたよー^^ 一人千円ずつ渡すからみんな並んでー並んでー^^」
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:45:55.59 ID:xe5qH7Iq0
>>599
7、8号機をプルサーマルでと双葉が画策してたのは知ってる
3号機をプルサーマルで再運転し始めたのは、大熊町の要望あってのこと
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:46:34.20 ID:tS9LOYtK0
今はプライドの張り合いは置いといて
金もらって被災者のためにすぐ使え。
605名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/05(火) 15:46:39.96 ID:zsNk6yRS0
2000万てなんだよ
住民1人分かよw
606名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:47:54.04 ID:7NDtYqz6O
>>587 補足ありがとね
607名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 15:49:09.31 ID:ViPzWb61O
貰える金貰わないとか頭悪いな
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 15:50:35.96 ID:/tGzLcWr0
原発は安全
609名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 15:51:01.06 ID:fHbapBjr0
>>607
>どのような趣旨の金かもはっきりしないため

もらえるかよw
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:52:17.98 ID:3k8e90l30
焼け石に水は得意技
611名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 15:52:40.18 ID:2s0JWJVZO
>>609
だよな
612名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 15:53:04.10 ID:Cn4uKbQn0
>>604
プライドではなく現実的な交渉の問題

市町村「東電被災者にもっと金出せよ!」
東電「おまえらもう金貰ったじゃん」
市町村「ぐぬぬ」

となって後の交渉で2000万どころじゃないディスアドバンテージになる
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 15:53:11.29 ID:IhzKi6fy0
今もらうとあとでごねれない
614名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:55:08.65 ID:xe5qH7Iq0
これを受け取ると、のちのち損害賠償をする時に困ることになるだろ
2000万ぽっちじゃ焼け石に水というレベルの損害被ってんだからよ
615名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:55:24.17 ID:7NDtYqz6O
>>607 そしたらお前は、例えばまるっきり面識の無い俺がお前に、いきなり五百万やるよって渡したら受けとるんだな?
疑問とか持たずに
616名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:55:59.57 ID:Z3gUUXV7O
東電の最下層の社員の時給>>>一人あたりの見舞い金
617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 15:56:05.66 ID:pgeQrCL40
2000万で黙らせようとか姑息にもほどがある
618名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 15:56:05.96 ID:nDD7akM90
一家庭2000万の間違いじゃなくて?
619名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 15:56:19.57 ID:AQuRW7ncO
2000万÷町民の人数 か?
620名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/05(火) 15:56:19.81 ID:9ELsjaC1O
もらえるもんはもらっとけ言ってる奴は頭が悪い
加害者がはした金包んできたら突き返すのは基本
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:57:12.94 ID:xe5qH7Iq0
浪江町の人口は2万人
1人当たり1000円の計算になる
622名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 15:57:39.73 ID:hVRHyy2R0
ちなみに福島では
東電のおわびCMが流れていない
テレビラジオともに拒否した

これ豆知識な
623名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/05(火) 15:57:40.12 ID:ASo0SADD0
ええーっ、一人2千万じゃないの?
624名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 15:58:13.09 ID:xe5qH7Iq0
>>622
これな

東電「ごめんねCM作った」 福島テレビ「そんなCM作ってる場合かよ・・・・・・・・・・・・・・・」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301588757/l50
625名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/05(火) 15:58:45.47 ID:AQuRW7ncO
>621

原発に水だな
626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 16:00:04.69 ID:+7YgFGn+0
役員報酬は1億円くらいはあるんだろうなぁ
627名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:01:32.82 ID:xe5qH7Iq0
浪江町以外の自治体は受けとったってのが心配だわ
双葉みたいなアホはどうでもいいが、後で賠償させる時に困らないか
628名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 16:02:34.61 ID:+1MgPzSA0
示談金とかきったねえな
町長はできる子か
629名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 16:03:50.01 ID:MLC1U5egO
全くないよりマシなはずなのに
それを受け取らないこの町長ってのも相当アレだな
630名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:05:09.34 ID:xe5qH7Iq0
いやコレ受け取ったら駄目な金だと思うぞ
逼迫しているだろうに、よくぞ断った浪江町長
631名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 16:08:38.00 ID:Z3gUUXV7O
2000億貰ってもやりきれないレベルだろう
貰った他はどうなるんだか
632名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 16:09:42.47 ID:OEtTjzMl0
633名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 16:11:20.59 ID:Nwe95ehB0
原発受け入れでウハウハだった地域のやつらは何してるんだ
634名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:12:22.62 ID:qsUmUdnM0
業者から架空請求がしつこく来る

心当たりはないが、微々たる値段だったので、鬱陶しいから払ってしまう

しばらくして業者から「あれは計算間違い、本当の金額はこっち」と高額を要求される

「そんなもん使ってないから、払わない!」
「お前、この前は払っただろーが!それって、使ったの認めただろーが!裁判やっても、こっちの勝ちだ!」

・・・という流れを、何となく連想したwwwwww
635名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:13:16.34 ID:xe5qH7Iq0
>>633
大熊町→90km離れた会津に集団疎開、ガキは学校に通い始めるなど
双葉町→選ばれし1300人のみ埼玉でウハウハ生活、至れり尽くせりおいしいです
636名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 16:14:38.15 ID:38/DDLVt0 BE:502476236-PLT(14153)

やくざだな
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 16:22:06.10 ID:cGLXCmFC0
>>501
他のは真偽はわからんのだが
溶接資格やらいろいろもってる者からすると
原発関連で資格もなしに溶接できるなんか有り得んぞ
そこらのビル建てる時ですら必ず資格所持者でないとできんし、
常時資格証携帯してないとえらいことになるのが現場ではもうデフォ
ましてや原発みたいなところ相当チェック厳しいはずだぞ
あと、素人が溶接してた とかやったことある奴なら100%嘘だとわかる
たとえ見た目だけでもやったことのない奴が見よう見真似でできる仕事じゃない
嘘だと思うならそこらの鉄工所行ってやらせてもらってみな アークもまともに出せないから
まともなビード盛れるだけでも相当な練習が必要 かつ、熱での歪みなんかも計算してやらないと
いかんからたとえ簡単な鉄骨の溶接であったとしても百姓とかにできるわけがない 仮付けすら不可能だろう

 
東電はマジでカスでクズでゴミでチッチキチーだが、この婆ぁのこの部分だけは嘘だと断言できる
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 16:22:44.21 ID:StXVA8Fl0
東電と政府はコンビ組んでコントやってんのか
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:23:33.95 ID:hGjGYgPx0
手付け金だよ言わせんな恥ずかしい
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:29:37.50 ID:CA4N31V30
>「町民に謝罪がない段階で、どのような趣旨の金かもはっきりしないため、当座の金に困っていたとしても受け取るわけにはいかない」
ろくな説明もなしに渡したのか…さすが天下の大企業はやり方がすごいな
641名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/05(火) 16:29:42.66 ID:z7y7oj/L0
流出した放射能の桁数と同額払えよ
642名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/05(火) 16:33:25.54 ID:3gsjFvHY0
説明なしなら受け取れないわな
643名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 16:37:31.35 ID:n90l5Qpn0
東電は人をイラッとさせる天才だな
644名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 16:39:00.24 ID:7NDtYqz6O
>>629 お前みたいな
裏を読めない金の亡者は
何と言ったらいいのか
( -。-) =3
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 16:39:45.39 ID:/RM2KRz50
少額でも受け取ったら文句言いづらくなるだろ
646名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 16:43:30.67 ID:ULvlOYEb0
>>493
多分、もともと生活保護で食ってるような感覚だから、被災しても同じ。
ただ飯食えるぐらいしかおもってなさそう。
サイタマに非難してるやつが風俗に行っているという報告がでるレベル。
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 16:44:24.58 ID:XbAgB5bQ0
意図のはっきりしない金とか怖くてうけとれんわww
あとであのお金はこういうことですとか事後承諾されるわw
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:45:02.37 ID:xSQX7eFc0
領収書
東京電力株式会社様
¥2,000,000-
---------------
(*但賠償金全額として)


(印)

ここやで、トントン

649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:46:50.00 ID:/IvjHciV0
役員報酬全部カットでやりゃあ数億円になるだろ
650名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 16:49:23.08 ID:7NDtYqz6O
>>648 うっわ〜、ありそうやな〜
 どちら様ですか?
口座二千万入れといたからな
がちゃ
プーップーップーッ
651名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 16:50:54.70 ID:RLicWTRd0
二千万程度で示談金扱いされたらたまったもんじゃねー
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 16:54:23.43 ID:ioumK+y70
東電は原発がある市町村に毎年各1億くらい「匿名で」寄付してるらしいな
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 17:23:52.20 ID:Eidpv9+40
「ちょっと色々と使っちゃって、今はこれしかないんです」
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 17:56:00.08 ID:myecvJyT0
>>653
ちょっとジャンプしてみろ
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 17:57:57.65 ID:O6d3EVqV0
こりゃ避難地域を拡大しないわけだ
この調子で広げていったら東電にとって賠償が凄い事になるもんな
つくづく30キロギリギリに住んでる人は不運だなぁ
656名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 17:58:29.09 ID:SYdfPnqN0
一人2000万じゃねえのかよ
657名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 17:59:07.16 ID:fleAWHlj0
拒否とか・・・今まで散々多額の交付金受け取っておきながら
プライドのつもりなら、交付金全額返還してみろよ
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 17:59:17.70 ID:6dTrVot+0
被災地のマンションオーナーって全員破産じゃね?








659名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 18:02:25.37 ID:Cn4uKbQn0
保険入ってるだろ
660名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 18:03:32.50 ID:wIdLMrazO
20,000,000円÷26,000人
661名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 18:17:23.40 ID:6dTrVot+0
被爆地域なんて誰も住まないだろ?



地価だって一気に30分の1になるぜ




662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 18:19:01.97 ID:dewS5CXY0
まったく無関係の芸能人や企業でも億単位で寄付してるのに恥ずかしくないのかね

加害者、犯罪者の自覚がない
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 18:20:28.33 ID:vMaHgyty0
電力会社社員の退職金よりはるかに少ない。

ナメすぎwww
664名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 18:30:08.00 ID:FnqfdQzt0
>>661
固定資産税が安くなるな
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 18:30:50.23 ID:EyQEjp0v0
黙って受け取れ!
庶民のくせに!
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 18:31:25.35 ID:tBqUkwKL0
2兆円の間違いだろ?
県一つぶっつぶしておいて。
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 18:37:18.75 ID:NXSRRuPq0
>>661
鉄道がなくなったのは地味に痛いよな
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 18:42:42.38 ID:9tUmN0iq0
また中途半端な金額だな
個人情報流出でもらう500円といい勝負
669名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 18:51:00.82 ID:VB4QKYQ30
受け取った市は低脳しか居ないなwwwwwwwwwww

今後の損害賠償がこれ受け取ったことで

できなくなるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ほんと田舎者って低脳しかいないんだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 18:54:23.52 ID:+nrdVSpT0
桁が2つ以上違うんでないか?
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 19:04:43.06 ID:3m9tv6HQ0
>>111
たばこ農家とかいらねーよ
よかったわ消えて
672名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 19:10:08.23 ID:TdIgFEuZ0
安くないか?
673名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 19:26:36.07 ID:tbShHSgA0
さすが旧ダッシュ村だ
674名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/05(火) 19:28:56.99 ID:cXAqbAl/0
県民に賠償金払うより長を買収した方が安くつくからな。
さすが東電役員よくわかってる。
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 19:29:48.58 ID:XDjpz7kN0
>>674
そう単純でもないけどな
頭悪そうだね お前
676名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 19:34:38.34 ID:grjSySq90

示談でハイ終わり扱いか・・・・

ここでも市町村の命運が分かれるな
677名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 19:36:16.36 ID:yVbt087N0
惚れた
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 19:36:39.67 ID:+3WkPjWj0
なあマジで日本やばくね?
三陸沖の漁業および住民生活崩壊
首都圏の電力供給不測
地震の隙にロシアや韓国などが日本の領土に侵入
各国への放射性物質飛散による賠償
原発の危険性から貿易・慣行などの信用失墜
素人の俺が思いつくだけでもこれだけ。
マジで東電どーすんの・・・
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 19:50:55.84 ID:zdJOPDV40
バカだろ。受けとれよ、
680名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 19:57:04.42 ID:7NDtYqz6O
>>661 それで済めばいいけどな
多分地価はつかない
マイナス査定は付くかもな
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 20:00:19.56 ID:GIhGCpXW0
格安でいいなら俺が被曝した土地買ってやるよ
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 20:01:53.29 ID:FlEnyvt10
壺10円なら俺が買いまくって俺専用ロードコースつくるぜ
683名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 20:03:34.90 ID:sM+Y7kEO0
2千万?
2千億のまちがいでしょ?出直してきて
684名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 20:12:28.81 ID:7NDtYqz6O
>>681 買う必要ないぞ
ただでもらえるから
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 20:14:51.10 ID:GIhGCpXW0
>>684
じゃあくれ
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 20:15:09.99 ID:XrzMSjr00
「これで美味いもん食えや」って言われながら箸を渡されるレベル
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 20:16:11.43 ID:o0xrOQvH0
2万人の町に2000万円だから1人1000円にしかねんねーよ、って町長怒ってた
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 20:18:01.89 ID:o0xrOQvH0
東電の株、下がりすぎて時価総額5000万くらいになっちゃいましたけどねw
689名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/05(火) 20:19:02.36 ID:Qi1k9RbF0
東電の社員が避難区域に入植して住民が戻れる状態になるまで復興してくれないと
寮や保養所には避難してきた住民に代わりに住んでいただいて
金よりそっちのほうだな
690名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 20:26:17.14 ID:YzRuGWnO0
国からの要請で急遽出したたちまちの見舞い金だろ。
なんか補償額と勘違いしてる情弱が多いようだが、
地震以来ν速民がどうもアレになってきてる
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 20:30:27.12 ID:FlEnyvt10
>>690
7時間
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 20:31:05.06 ID:5jLTjE0Q0
>>687
トンカツでも食えやって感じだな
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 20:33:11.12 ID:FlEnyvt10
>>692
トンカツ屋やってんのかな
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 20:34:32.21 ID:SsNUdvfEO
一人千円w
見下し感が凄いな
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 20:37:31.71 ID:XZLNmnUg0
東電は未だにこっちも被災者だと思ってる
まったく的外れとは言い切れないけど
そういう姿勢のままだと多分終わる。
696名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 20:37:43.35 ID:S7Fa5K2VO
買収失敗か。東電どんまい
697名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 20:42:23.51 ID:6qBVGwxhO
桁間違えすぎだろ
698名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 20:43:28.64 ID:ERvNRzTN0
今回の100兆円(日本国への風評被害も含めて)の損害の主因は、
遠因として、東電の勝俣ー清水、親子ボスの原子力安全軽視経営
近因として、東電の勝俣ー清水、親子ボスの物惜しみ(冷却系停止なのにボロン注入を遅延)
した点にあると思われる。なぜなら、だれが、東電内でボロン注入を止める権力を持つ者は、清水以外にいないはず。
ただし、的確な情報を素早く清水に伝達して、的確な判断を素早く得られない東電自体の危機管理体制が構築されていない
組織上の問題も大きい。
これは、東電だけでなく、官僚組織を含めた日本の旧弊組織全体の問題と思われる。
戦後数十年、日本的組織の短所は、無責任体制にある。長く無駄な会議、10個以上の印鑑の押印を要する多数の
稟議書など、世界大競争時代(言い換えればプロレスのバトルロイヤル、どつきあい)
の時代に、各自が自分の精機人分野というたこ壺にこもって、小さくぬくぬくする
総無責任体制で駄目なことは明白
ある人曰く、日本は落ちる所まで落ちなければ駄目、3月11日に元寇、関ヶ原、明治維新、太平洋戦争敗戦に匹敵する
落ちるところまで落ちた状態となった。もう前に進むしかない。それには、日本社会に堆積する壮大なゴミ(学歴官僚社会)をなんとかしないとだめのように思う。
しょうもない研究費名目で5億円もらっていた東大の教授、これは関東電力使用者の電気料金(頭割りにすれば各人10円)
たらい回し天下りで何億円も懐に入れる高級官僚(高級官僚一人あたり国民一人あたり3ー4円)
それが出来るのは衆議院総選挙のみ。官僚側か、そうでないかを尺度とするべき。
マズゴミには不買運動で圧力を掛けるべき。公共広告機構(各電力会社の重役のたまり場)を多く流すチャンネルはみないようにして、視聴率を落とせ。
民主党自民派ー自民(石波は東電閨閥)ー公明の大合同を画策する輩は、明治維新の佐幕派又はよく言って公武合体派に等しい。
しょせん、新時代の傷害、既得権の維持を狙うグループ(おそらく政権を執れば
東電の責任をうやむやとする。なぜなら東電はおいしい内での小槌であるから)
699名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 20:45:15.30 ID:pVdXpIV00
ゴールデンパラシュート失敗か
700名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 20:49:16.37 ID:zVtq8CB70
これ示談扱いにする気だろwww
701名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 20:52:21.80 ID:4GaFQQax0
916 :マンセー名無しさん:2011/04/04(月) 23:14:59.42 ID:TAFarLNc

ここまで読んだ。

天罰というか人災の放射能がどんどん拡大中だな。
それに比例してどんどん甘くなるマズゴミの報道基準。

これが自民政権ならどれだけ政権批判してたか予想はつくのに、
この亡国政権に対するスルーっぷりときたら!

神戸の震災→オウムのコンボの期間で考えたら、

5月くらいにテロ開始だな。


917 :マンセー名無しさん:2011/04/05(火) 05:59:51.09 ID:MM49VK/a
>神戸の震災→オウムのコンボの期間で考えたら、

5月くらいにテロ開始だな。
こんなこと言ったら見ている皆さんから怒られるが>>916、俺もその線がピンと来た。


918 :マンセー名無しさん:2011/04/05(火) 08:19:34.50 ID:CDw8xGli
>>917

今度のターゲットはマスコミOR東電に500ウオン。


702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 20:52:47.58 ID:FlEnyvt10
>698
2行で
703名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/05(火) 21:05:03.53 ID:6KGao6LV0
>683
連結総資産から考えると、2兆くらいでもいいかなと
ttp://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/gaiyou/index-j.html
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 21:07:35.06 ID:yQ7DJsuF0
いや確かにどうにもならない金額だな。
分配するにも少なすぎだし。
705名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/05(火) 21:12:25.68 ID:eHG4UETi0
さすがのニュー速民のクズでもこれは引くレベル
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 22:07:02.74 ID:ioumK+y70
社長の差額ベッド代は1日いくらかな?
707名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 22:24:14.23 ID:vh7Dh0+50
えっ!?
一人頭じゃなかったの?
708名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 22:25:41.77 ID:s3pe22f9O
どこまで腐った企業なんだよ
709 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (中国・四国):2011/04/05(火) 22:29:16.73 ID:6WPn0HhrO
原発避難者にまだ直接謝罪もしてないのに金だけ渡そうとする東電△
710名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:37:44.83 ID:hq3QBRsw0
東電は原発の事後処理を終えた時点で即解散
全経営陣を完全に排除して全くの別組織として作り直した方がいいな

こんなクズ企業が存在する意味は無いだろ
711名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 22:40:29.70 ID:pDwmOd310
もう原発作ったときみたいに大金積んで買収しちゃえよ
712名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 22:41:16.55 ID:YVkBrZRWO
>>1
【原発問題】東電の見舞金、1人1000円以下…受け取り拒否の浪江町「東電が直接住民に配って歩くのが筋」★3
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302005961/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302005961/
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 22:44:50.38 ID:0QrLivOC0
東電が補償に使えるお金をファンドに
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/machida20110404.mp3

3分46秒から
東京電力の補償にのまわせる資産 全部で13兆円
核廃棄の積立金1兆8千億円
利益剰余金1兆8千億円
あわせて3兆6千億円のお金がある。
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 22:49:19.99 ID:+mQsDgGo0
一人2000万くらい出さないと償えないレベル
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 22:51:42.77 ID:RL7jakdF0
東電「見舞金です」
被災者「・・・え・・・!?」
東電「二千万円です。」
被災者「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
東電「どうかしましたか?」
被災者「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
東電「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと額が少ないだけです
  から^^」
被災者「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
東電「ちなみに一人当たり千円です。」
被災者「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
716名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 22:56:32.95 ID:JxsTL77fO
英断かっけー
717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 23:38:57.99 ID:zh/s0zLg0
l7ewrh
718名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 00:23:25.84 ID:MqodHy1N0
どういう名目の金か、それを説明していないということは
後でそれを示談金と言い張ることも出来るということ
719名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 00:38:08.95 ID:GmDmvIGaO
受けとるもんは受けとれよ
そんだけ国民の負担は減るだろ
720名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/06(水) 00:38:15.74 ID:K/m9GOllO
東京電力が引き起こした人災なのに クソ社長は仕事サボって病院でお寝んね。 責任感1ミリもないクソ人間。死刑囚より有害!原発施設に生き埋めにすべき。
721名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 00:42:44.86 ID:d5XNDpQGO
>>720もう関西の豪華マンション購入して家族だけ引っ越してるよ
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:43:51.93 ID:U9RjqHxL0
ほー、東電様はお金持ちですな
さすがクソ高い電気代をしぼりとって肥えまくってるだけありますわ
723名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/06(水) 00:44:54.61 ID:POJG2yvT0
日本の電気代が所得に対する各国平均の2倍と聞いて怒りを覚えたわ
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 00:48:02.20 ID:m8PvjK/uP
>>1
1人あたり千円ももらえるなんてありがてぇなw
725名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 00:52:37.23 ID:TzZeuXn50
2000万ごときでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東電死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwww死ねwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 00:54:07.15 ID:RzDFfkB7O
365 焼きそば ◆jTF5PrLC26 (catv?) sage 2011/04/05(火) 23:12:32.88 ID:SVOevRW7i
単発レス、すぐ名無しに戻るよ
とりあえずその見舞金2000万でペットフード買って下さい…
俺は自分の意思で運命を決めれるが
犬や猫にはなんの罪もないぞ?

今日ペットの餌やりやって思ったことは
浪江町は3万近い人口で、ペットの数は犬だけで数百いる

こいつらがなにか悪いことしたか?
ペットのほとんどは鎖が外されてても
家から離れようとしない奴ばかり
3週間ろくに食べて無いのにちゃんと生きてる
俺が近づくと主のいない家を守ろうと必死に吠える奴もいるぞ

3週間海に漂流した犬が救助されて美談にして暇があるなら
今浪江町に生きているペットたちを助けてあげてくれ!

サンプラザ正面玄関にペットフード置いてきてくれた人へ
ありがとう、
だが、まだまだ足りない…
大型トラック一台くらいのペットフード欲しいわ
どうにかならないものか…

俺はどうやら生きる理由が出来た
俺の命こいつらの為に使ってやる
だが、エサは俺一人ではどうしようも無い
浪江に一時的に戻る人
サンプラザ正面玄関にペットフード置いてきてくれ…
責任もって餌やりやるよ…
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:00:11.68 ID:4i/HdQnk0
口止め料だろ?わかれよ
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 01:02:19.11 ID:FHyzYXYI0
一人当たりの生涯年収分よこせや
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:13:25.09 ID:d0oeWOew0

2千万なんて馬鹿にしてるね〜1人あたりの生命保険の支払いより安いなんて考えられない
730名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/06(水) 01:21:10.58 ID:oSt1cOu/0
どうせ再臨界の大爆発しかないんだから、東京都民にも一人あたり
2千万支払うべき
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 01:27:28.44 ID:mCJ6O99g0
>>637 そうなんだよ、俺も東電はクズと思ってるがこの動画なんか怪しいんだよ。
俺の場合、637さんのように明確に指摘できないんだけど…。
憶測で申し訳ないんだが反原発団体かなんかが作った映像なんかなと思ってる。
732名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 01:27:31.78 ID:bdaf7MKk0
町長政治能力あるね
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 01:36:32.08 ID:+/jEck5P0
もらっておけなんていう田舎根性丸出しのカスは早いうちにセシウム水でも飲んで死ね
受け取ったら最後、後は強制的な和解案呑まされるだけ
目先のカネに捕らわれると後悔するだけ
734名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/06(水) 01:40:15.60 ID:M20kBeGj0
すげー腹立つ
東電ふざけんな
735名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 02:15:00.18 ID:at/GAO0v0
電力業界の積立金を復興に充てるべき。http://s.ameblo.jp/sisi001/entry-10852820042.html
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 03:41:55.01 ID:DSi1xyW/0
餓死者が出てるとか、当座の金に困ってるとかはやはりデマっぽいな
737名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 04:21:21.81 ID:yWICTfGkO
避難地域にも屋内待避エリアにもなってない微妙な距離の地域はもっと悲惨だろ
738名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/06(水) 04:32:28.24 ID:Y9Sf1iIVP
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 04:35:48.83 ID:j8Fb9MOO0
浪江町長の爪の垢を双葉、大熊など易々と見舞金を受け入れた首長どもに飲ませてやれ。
740名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/06(水) 06:12:49.73 ID:ryQf3e2T0
>>134
いや、東電は仮に無過失でも原発事故の損害は無制限に支払えいう非常に厳しい賠償義務がある。

それは電力事業者が義務付けられてる保険が1200億円(2400億円)しか降りないって話。
741名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 06:14:36.08 ID:lLaQqmW20
町民1人あたり2千万ならわかるが
それでも多いとは思わん

742名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 06:18:48.86 ID:4OeWWMAwO
受け取らないで正解だな。つうか契約書も書かず金ちらつかせて後でケツの毛までむしるのはヤクザと一緒だからな
こういうやつは死ね
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/06(水) 06:19:35.57 ID:lLaQqmW20
迷惑をかけたんだから全国の自治体に払え
744名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 06:20:38.84 ID:KxT7+Vs00
745名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/06(水) 06:22:28.64 ID:e0NI63Xf0
町民一人2千万でもいいだろ
足りなけりゃ電気代値上げすればいいし
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 06:23:07.36 ID:B3CYKKAO0
>>5
金は払ったでしょ、って言われるのが怖いから。
747名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 09:31:05.94 ID:TF9i8jvx0
最低でも二億円だろ?
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/06(水) 10:31:26.58 ID:Em3FhXkf0
>>713
ローンで払うんだから現在の資産以上に払える
749名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/06(水) 10:34:05.42 ID:7zjVAPbkO
受け取ったら最後、のちのちの見舞金誤魔化されそうだよな
750名無しさん@涙目です。(catv?)
人の神経逆撫ですることにかけては超一流だな