【ドスパラ】 Core i7-2600K、GTX 590、8GBメモリ搭載のゲーミングデスクトップPC発売 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍)

 株式会社サードウェーブは、GeForce GTX 590を搭載したゲーミングデスクトップPC「Prime Galleria WXG」をドスパラブランドで発売した。

 1枚のビデオカード上に2基のGPUを搭載したGeForce GTX 590(3GB)を採用したデスクトップ。BTOに対応し、各種カスタマイズが可能。
基本構成は、CPUにCore i7-2600K(3.40GHz)、メモリ8GB、Intel P67 Expressチップセット、2TB HDD、Blu-ray Discドライブ、
OSにWindows 7 Home Premiumなどを搭載し、価格は189,980円。

 空きベイは5インチ×3、3.5インチシャドウ×3。空きスロットはPCI Express x1×3、PCI×3。インターフェイスは、12in1カードリーダ、USB 3.0×4、
USB 2.0×8、eSATA、DVI×3、mini DisplayPort、Gigabit Ethernet、音声入出力などを備える。

 本体サイズは192×511×436mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約13kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110404_436759.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/436/759/1.jpg
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:50:35.86 ID:3TJN1mPa0
価格は189,980円。
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 21:50:40.06 ID:uBeQSwFV0
節電しろ
4 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (富山県):2011/04/04(月) 21:50:48.41 ID:aam2a1Nd0
スイッチオン

ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:50:50.75 ID:/tdgDM300
でもお高いんでしょう?
6名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 21:51:26.46 ID:5x3yy8jN0
189,980円
7名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 21:51:33.00 ID:0iiBudIv0
今ならドスパラタイマー付き!
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:51:35.04 ID:O9d4tJo+0
Core i7 2600k HD6950をポチろうとしてたところ
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/04(月) 21:51:35.29 ID:XIfJe6PQ0
ノートPCにGeForceのってるやつ買おうと思ってんだけど
音うっさい?放熱たんねえ?
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 21:51:41.61 ID:hL2ulyNf0
高いPC買ってもFPSの腕は上がらないよ
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:51:42.40 ID:+2aZ7/nw0
東電管内の奴は買うなよ
12名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 21:51:47.42 ID:x/XUVBF7O
不謹慎だな
13名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 21:51:53.00 ID:1D/iEb/40
たけーよ
10万未満でなんかいいBTO見繕ってくれ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:52:15.05 ID:9+nrkIfiP
でもスコアは低いんでしょ?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:52:19.20 ID:4RTrFqNk0
価格は189,980円
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:52:33.81 ID:jxdocpH60
ゲームPCで2ちゃんしかしないようなのがニュー即民
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:52:40.20 ID:t81XLURM0
MacPro並の値段じゃねかよw
18名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 21:53:10.33 ID:zzWvzXweO
値段の大半がGPUじゃねえか
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:53:28.82 ID:s/27BE3j0
>>13
まだたけーよ
俺には6万以内でそこそこのデスクトップ見繕ってくれよ
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:53:33.56 ID:7GrWSGDl0
ゲフォの時点でもういらない
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 21:53:41.19 ID:aRsX0Xaz0
数年前にデュアルディスプレイにしたくて買った
1万ぐらいの8600gtがまだ現役
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:54:08.86 ID:FR0Ig+r80
>>8
それ正解
この夏の節電地獄を予想したらワッパのいいPCがいいわ
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:54:19.64 ID:fJ+PARtiP
スペックで満足してしまうんだ。実際負荷かけたらアレってことある
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/04(月) 21:54:20.31 ID:rax3hS660
マザーと電源に安物使ってそう
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 21:54:26.93 ID:z+FdueZm0
>>1
僕は、alienware m17xR2ちゃん!
26名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/04(月) 21:54:27.78 ID:x8yeZh1q0
タケオネの配線が想像以上にカスで笑った
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 21:55:53.56 ID:kzMxfUVwP
GTX590って9万もすんのか
しかも電源700W↑って
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:56:05.16 ID:FR0Ig+r80
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:56:28.74 ID:27RHV7wz0
どうしてAMDのゲーミングPCはないのっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 21:57:31.18 ID:Na6OrF+HO
>>4
おいいつまでドライヤー使ってん……
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:57:40.36 ID:BvcZIXPc0
>>24
せいかい
32名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/04(月) 21:57:41.65 ID:vXx2gqWL0
>>8
2500Kでいいと思うんだけどなんで2600Kにしたの
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:57:54.92 ID:uDkYm8Vf0
Q6600 8800GTで20万台で組んだ俺のPCはいつ買い換え時が来るんだ
34名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/04(月) 21:58:05.94 ID:wXYvZBmR0
>>10
低スペから変えるんなら強くなれると、FPSゲーマー(笑)がいってたぞ
35名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/04(月) 21:58:25.32 ID:SF9xsjzLO
たっか
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:58:29.76 ID:cMXpXoMy0
89,980円なら考える
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 21:58:51.02 ID:8h2LWinD0
自作ってsATAのケーブルとか買うのがめんどいと気付いた
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:59:11.85 ID:EH3FMwS20
ドスパラって、なんか叩かれてるが
あらかさまな工作など、情報強者の俺には通用しない
まあ、求めるスペックでカスタマイズしたら一番安かっただけなんだけど
自作とか面倒くさいし
39名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 21:59:59.49 ID:1D/iEb/40
>>28
あらいいじゃない
参考にさせて貰うわ
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 22:00:18.76 ID:FQG86yoL0
買うゲームがない
41名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 22:00:56.92 ID:TAqn77ywO
ドスパラ社員乙
42名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/04(月) 22:01:58.60 ID:LzBEPnLHP
おれのフィーニクス1号

・Core 2 Duo E6750 2.6GHz
・Radeon HD 4850
・Windows XP SP3

WoWとかRiftとかやってまつ。 ( '‘ω‘`)
43名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/04(月) 22:02:04.38 ID:rax3hS660
>>38
マザーと電源なんだったか教えて
44 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (catv?):2011/04/04(月) 22:02:55.01 ID:IJrUJDtm0
五年前にサイコムで買ったPCが未だに現役だがそろそろ買い替え時か
勝手にエクスプローラが落ちることが増えてきた
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:03:19.59 ID:V7xwyfW40
>>17
残念ながらMacProはもっと高い
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:04:32.06 ID:4WjuhaFv0
あのさSandy Bridgeってバグなおったのか?
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:05:05.54 ID:mXyTBgdh0
>>38
最近のドスパラはまだ良い
酷いのはパソコン工房
128bit9600GTをこっそり使ってたとか
GTX460SEをこっそり使ってたとかもうね…
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 22:05:42.49 ID:U6cstL0y0
( '‘ω‘`)
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:05:47.00 ID:95685idH0
なぜ590なんだよ
6990だろ
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:05:47.38 ID:V7xwyfW40
>>46
あれはチップセットだからCPU関係ないよ
チップセットもとっくに修正版に切り替わってる
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:05:57.51 ID:ypICFkZr0
ゲーミングPCはノートで売ってこそ市場展開できるとおもう
今のゲーミングノートは高すぎる・・・
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:06:35.43 ID:NzfzBYju0
箱より、ノートPCよこせ
53名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/04(月) 22:06:46.18 ID:eBP5kkVH0
おい誰かパーツ代+1万円払うから親身にPC相談にのってくれて組み立て+保証してくれないか?
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 22:07:04.25 ID:hL2ulyNf0
フツーに使う分にはドスパラでも全く問題ない。
電源云々抜かしてるヤツはピュアオーディオとか好きなやつだろw
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:07:08.20 ID:2o9JaLYN0
ドスパラ()
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 22:07:15.10 ID:ATBuqiEE0
ゲーム以外に使ったらどうなるの
57名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 22:07:32.60 ID:wrup4+GM0
ソニータイマーの後継者ドスパラタイマー搭載
58名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/04(月) 22:08:09.29 ID:zNaDBHPa0
明日マウスコンピューターのG-Tuneが届く
楽しみ
59名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/04(月) 22:08:25.14 ID:CKjFtvUF0
BTOはサイコム使っとけばいいんだろ?
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 22:08:50.20 ID:pnbOiZXs0
なぜこの時期だし
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 22:08:56.04 ID:aVU0XcoH0
節電しろ
62名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 22:08:59.41 ID:v/g5ynNBP
>ドスパラ
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:09:14.44 ID:PKLzUD6G0
ゲームやる奴は大変だな
今はもう低価格ノートでも一般人にとっては充分な性能なのに
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:09:28.45 ID:I/r5cBJt0
>>53
たった一万ぽっちで保証までする奴なんか居ないだろ
65名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 22:09:34.33 ID:9Ju1YkLc0
5万でFF14はムリかいな
66名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 22:09:35.76 ID:v/g5ynNBP
>>58
安さに釣られたか
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:11:20.29 ID:7P+Vcvvc0
ゲームやらない俺でもP67にグラボ積んだほうが幸せになれるんか?
H67でも十分幸せなのか?教えてエロイ人
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:11:24.95 ID:uGdzAt1m0
FF14って、再開すんのか?
CPUとグラボ載せ替えた鼻毛で待ち構えてるんだが。
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:11:25.03 ID:t81XLURM0
>>53
組んだことないが、良ければ手伝うよw
マザボの説明書とっといてね
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:11:49.07 ID:NvmfiDCE0
こんなスペックでなきゃ出来ないゲームって何よ?
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:12:26.47 ID:ZR6LanoG0
まだ買うなよおまえら BF3スペック発表されたら買え
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:12:57.51 ID:GUGH7frm0
マウスのG-TUNEってゲームPCうたってるくせに
ケースは排気ファンのみの窒息ケースなんだよな
ありゃ見てくれだけのハリボテだわ
73名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/04(月) 22:14:18.14 ID:zNaDBHPa0
>>66
3年保証入っといたけど不安だな
>>67
p55にグラボ
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:14:32.57 ID:ypICFkZr0
というかi7-720と5870でskyrim動くのかな・・・
もうゲームのためにパソコンを改造するのはいやだ・・・
75名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 22:14:34.93 ID:Hub72oBZ0
部屋暑くなって手放す
76名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 22:14:36.65 ID:nbCCFDHv0
俺が思うに、10万前後のPCを一年おきに買い替えたほうが効率的なのではないか
半年前に20万前後で自作したけど既に時代遅れの遺物と化してやがる
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 22:15:22.63 ID:jVBaDo3/O
ボッタ臭い
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 22:16:03.59 ID:+BdRXqJF0
ドスパラは自作機扱いで引き取ってもらえなくね?
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:16:15.20 ID:n6SdGqrr0
ドスパラ(笑)
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 22:16:52.91 ID:NLyCykcS0
z68まだなのかい?
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 22:17:05.28 ID:FnyY3qd90
ドスパラのPCは標準構成じゃゴミパーツの寄せ集めだからすぐ壊れる上にCPU以外使い回す事も出来ないぜ。
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:17:40.04 ID:U5d/UjNt0
オークションで買ったPCなんだけど
Windows7がプリインストールされてるみたいで
今日届いて早速を立ち上げたら↓みたいなエラーがでるんだけどこれ何?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492330.jpg
キャンセルを押すと「解決できませんでした」となる。

復元を押すとエラーがでる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492337.jpg

付属のリカバリーCD入れるとこうなる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1496028.jpg

マウスとキーボードとモニタしか付けてないけど相性とかないよな
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:17:43.83 ID:7P+Vcvvc0
>>73
i5-750なら居れの足元で寝とるがな・・(´・ω・`)
84名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/04(月) 22:18:23.75 ID:/FPcYvgT0
ゲフォとか情弱かよ
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 22:19:09.87 ID:aiFuGd2kP
2600K+C300+HD68**だとどうしても18万くらいになっちまうな
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:19:42.60 ID:7P+Vcvvc0
>>82
>Windows7がプリインストールされてるみたいで

XPにしか見えない件
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 22:20:54.94 ID:EH3FMwS20
>>76
メンドサイだろ
正直、値段や性能とかより
データやソフトの再インストールの手間が
二の足を踏む一番の要因
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:21:33.91 ID:hknK8tU90
i7-920な俺はいつ頃が替え時?
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:21:39.94 ID:NihWhk4e0
19万のうち半分くらいグラボなのか
90名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:22:04.64 ID:ypICFkZr0
>>86
1枚目の壁紙は7のやつじゃないか?
リカバリのディスクが間違ってたりしてな
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 22:22:36.49 ID:QxsEf8ci0
ショップ製は露骨に安ケース安マザボだから気をつけろよw
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:23:16.68 ID:sCegBzkq0
一度買ったら6〜7年は使いたい
用途はブルーレイピーコやネット閲覧くらいしかないけど
Corei72600kとかいうの買えばいいのか?
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:23:25.93 ID:bxXOGwey0
>>58
奇遇だな。俺も6日にG-Tuneが発送されるぜ!!
楽しみだわ。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:23:55.77 ID:t81XLURM0
>>82
メモリーが壊れてる?w
クリーンインストールで解決だろうよ
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:24:09.70 ID:7P+Vcvvc0
>>90
確かに。ハーモニーだっけ?7のだわ
96名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 22:24:56.71 ID:kzMxfUVwP
>>82
ファイルの読み込み中にIOエラーなら
DVDのディスク壊れてるんじゃないの
海賊版じゃないならメーカーに交換してもえば
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 22:25:35.00 ID:thpwJJOj0
ドスパラBTOのPCがあるのだけど、
フライトシムをやるんでグラボを増設したい
ただ電源が300Wなんでちょっと心配
どうすりゃいいの
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 22:25:42.70 ID:LKTGsh+b0
ドスパラはクソ
グラボは1年で死んで電源は2年で死んだ
二度と買わん
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:27:03.28 ID:qDwrEjJr0
sandybridgeのBTOはどこがいい?
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 22:27:04.86 ID:bhzinJ3Q0
>>58
>>93
奇遇だな俺も明日届く
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:27:11.13 ID:689JRAuV0
テレビも入ってこの値段?
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:27:27.48 ID:yJE8SUoP0
http://www.oliospec.com/ducktheocpc.html
\651,000

たっか。買うのいるの?
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 22:27:29.77 ID:db/uzN3d0
>>96
電源変えればいいじゃないかな
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 22:28:45.02 ID:db/uzN3d0
>>97やった
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:28:45.60 ID:3mwCQ9UV0
このPCでFallout3をやろう!
Modもたくさん動くよ!

Fukushima Nuclear Plant at Fallout 3 Nexus - Fallout 3 mods and community
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=15954
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:29:39.23 ID:yJE8SUoP0
ゲーム用にはAlienware Area-51 ALXっての買えばいいだろ?
107名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/04(月) 22:30:21.66 ID:SF9xsjzLO
BF3の推奨スペックの予測はどんなレベルなんだろ、>>1のスペックなら余裕だろうけど
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 22:30:38.93 ID:RntcHzYl0
10万以内でいいパソコン教えてくだ
用途はPC絵描き
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 22:31:03.11 ID:li/GVr2W0
もうパソコンはおなかいっぱい
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:31:27.87 ID:ypICFkZr0
>>106
アリエンワーって後悔するほど恥ずかしいデザインのやつか?
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 22:33:19.08 ID:thpwJJOj0
>>103
電源変えてグラボを載せると予算の五千円前後をオーバーしちゃうので、
300Wでも動いてくれるグラボはないのかなあと
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:33:20.04 ID:27x1E2NVP
BTOはビデオカード、電源、ママンの詳細がわからないことが多いから困る
中にはそれらにプラスでメモリも
同じチップセットやGPUでも地雷品と神品に分かれてたりすると言うのに
113名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 22:35:00.55 ID:U7yEFLIF0
今ならCPUを4coreにすれば、PCとしては数年持つだろ。

ゲームするなら、1年に1回ぐらい、
15000円程度のグラボを新調すれば無問題じゃないの?
4coreCPU以上必須のゲームなんて、希なんだろ?
8coreCPU用ゲームなんて、当分でないだろうし。
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:35:12.84 ID:7P+Vcvvc0
>>108
フォトショのバージョンでも必要なスペック変わってくるぞ
saiならハイスペ必要ないしGIMPなら鼻毛にLinux突っ込めば?(´・ω・`)
115名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 22:35:15.67 ID:1k8lkDrUO
Z68まで待てないから、P67の鉄板教えろ
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:36:18.14 ID:m9jZNvRo0
[email protected]で全然困らなくて
自作熱が冷めた
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:36:23.91 ID:TIEyE7S60
ドスパラでpc買うやつは情弱
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:37:20.99 ID:U5d/UjNt0
>>86
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1496177.jpg
これ7じゃないん?

>>94
リカバリーCDしか付いてないorz

>>96
了解、出品者に言ってみる
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:37:50.24 ID:689JRAuV0
>>82
俺ならハードの初期不良疑うわ
バイオスのシステムチェックしてみたら?
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:38:27.32 ID:yujpcS+k0
でもお高すぎた
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:38:28.56 ID:7P+Vcvvc0
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:39:28.22 ID:I/r5cBJt0
>>111
300Wで補助電源とか付いてるのか?
補助電源なしのグラボ付けるとしても高付加時に不安定になったり電源落ちたりするから余裕持ったの使わないと危ないぞ
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 22:41:02.02 ID:D6W7vm62P
情強ν速民御用達俺達のドスパラ
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:41:16.55 ID:JU8PW+tf0
BTO()買うならこれかって自作しろ

i7 2600k
p67 寺
c300 128GB
HD6850
コルセアメモリ8GB
忍者3
エナマックスのいいやつ
13,4万で買える
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:42:02.72 ID:d2rWRA3i0
>>99
サイコム
126名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/04(月) 22:42:16.74 ID:gtpoaimz0
300Wならロープロが関の山
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:42:53.00 ID:yAfEOrF40
安物マザーと安物電源でGTX590動かすって、怖すぎ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:43:09.61 ID:o/3FRMTp0
Z68ってのが出るまで買わない方がいいんだろ?
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:44:25.22 ID:LhJj6Neh0
ゲーム用って名前の奴
なんで組んだほうがマシレベルのボッタが多いんだ
街の電器屋じゃなくてPC屋なのに
130名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:45:53.74 ID:ypICFkZr0
>>129
親が金持ってる厨房とか情弱に売りつける為だろ
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:46:07.13 ID:IjJZWwgw0
マジどれ買えばいいかわかんっっめええええええええええええ
132名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 22:46:11.23 ID:9SWTRBcq0
マウスとドスパラ使うくらいならまだ工房のがマシだわ
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 22:46:23.65 ID:KPS0klBV0
ゴミだな
134名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 22:48:01.83 ID:5l87Tvfx0
>>129
知識の無いやつから搾取するのはどの業界でもありえるからな
興味が沸いたらネットの知識がなかろうが下調べは基本
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:48:30.33 ID:7P+Vcvvc0
>>129
客が高性能を望んだ時迷わずゲーム用を薦める店員に問題があるんじゃまいか?(´・ω・`)
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:49:36.12 ID:NihWhk4e0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12820398/ImageID=881116/
これくらいのPCは持っておきたいよな
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:49:38.67 ID:689JRAuV0
DELLのパソコンって50台ぐらい買うと2〜3台は初期不良混じってる。

一年ちょっと経つと無線壊れたりHDD逝ったりするから三年保証は必須だよね。
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:49:41.12 ID:b+gi1DWGP
いまどきCorei7って
通はC2Qでしょ
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:50:24.60 ID:NgPVFfan0
電飾されてないからゲーミングデスクトップPCとは言えない
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:53:21.47 ID:Y5APzEzE0
>>135
体感できるスペックならSSDわ入れてやるのが一番なのにな
絵描き用途ならメモリをてんこ盛りにしてやればいいし
BTOショップはやたらグラボだけを必死に売りたがるのがキモイ
141名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 22:53:46.80 ID:DYuYkp4/0
>>82
メモリが逝ってるっぽいね。
多分二本刺さってるだろうから一本ずつ抜いて起動してみ
壊れてたらメモリ代請求しろよ
142名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 22:54:13.02 ID:lWqgeEBk0
Q9550だけど2chとYoutubeとかぐらいしか見ないから今でも超快適
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 22:54:28.81 ID:O6CjWqfk0
俺もドスパラで買ったけど何も問題ないぞ。当たり引いたってことか?
144名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 22:55:03.66 ID:XBE5t5/90
10万以下でようやく検討に入るレベル
145名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 22:55:16.53 ID:5hjOdzfA0
いまさらだがGPU統合のCPUっていまのところ意味あるの?
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:59:02.23 ID:yyxt4r0t0
数年前、自作が面倒だったからBTOで買ったら、
聞いたこと無いようなメーカーのグラボ乗せられたから、
今は面倒でも自作するようにした。

パーツのメーカー指定ができるBTOならいいんだけどな。
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:59:08.50 ID:8eKanymr0 BE:207679223-2BP(721)

PS3とPCのディスプレイ別にしたいんだけど21.5インチのいいディスプレイ教えて
148名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 23:01:56.92 ID:5l87Tvfx0
24インチの1900×1200にしろ
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:02:20.53 ID:8eKanymr0 BE:1696042477-2BP(721)

1080でおねがいします
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 23:03:13.96 ID:h24q3Inl0
GTX590ってベンチ厨ぐらいしか需要ないんでないの?
クライシス2だってHD6950で十分でしょ
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:03:34.25 ID:1fYvftrj0
BTOのメリットって内部敗戦がしっかりできてるってこと?
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:05:01.87 ID:7P+Vcvvc0
>>151
配線なんてショップによってピンキリだろ?(´・ω・`)
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 23:05:37.73 ID:ik8tV6Rc0
1080厨は時代錯誤
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 23:07:27.90 ID:wX/7ouU50
>>127
寺だけわからん 教えてくれ
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:07:56.77 ID:9TeLnFS00
2500Kのグラフィック機能でフルHDモニタ2枚余裕?
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:08:55.29 ID:czvSi06T0
>GTX590

やだ、穀潰しがくっついてる
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:09:19.89 ID:ym5+dCeJP
サンディとか不具合マザーとかもう地震で忘れてたよ
158名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 23:11:39.25 ID:F08+Qy4t0
昔は「どこのPC使ってるの?」って聞かれて
「ショップで組んでもらったからメーカー製じゃないよ(キリッ)」なんてドヤ顔してたけど
ロクでもねぇマザボ使われてて苦労したわ
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:15:45.89 ID:7P+Vcvvc0
苦労が減った分楽しさも減ったような気がしないでもない・・
ドライバ入れる順番間違えただけでへそ曲げてたPCが懐かしかったりする
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:17:08.08 ID:EIQGYoL+0
節電()笑
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 23:17:27.07 ID:thpwJJOj0
>>122
やっぱ厳しいですか
店に行って店員と相談してみます、ありがとう
162名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 23:20:56.91 ID:IVGO74Vj0
SSDにしたけどパスワード入力の手間があるせいで早いのかよくわからないんだが
163名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 23:21:37.09 ID:NTZ37m1h0
昔のPC-98は30〜50万してた
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/04/04(月) 23:22:49.45 ID:exFfQ+z80
スリープ復帰しても、モニターの電源復帰が遅いからパスワードを叩き込んでる。
俺もSSDの効果が分からない。
165名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 23:24:08.63 ID:qGzZiCtq0
>>162
起動時のパス解除すればいいんじゃね?
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:24:40.30 ID:WLaM98q+0
ゲフォとラデオンどっちがいいのかねぇ
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 23:26:12.83 ID:h24q3Inl0
らで じゃないの
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 23:26:17.04 ID:IVGO74Vj0
>>165
いや、そこまでしなくてもいいんだ
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 23:27:31.93 ID:dKmi+qjw0
節電しろや!
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 23:27:57.77 ID:Z86NDbY70
たけーよ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:28:20.57 ID:dN3Pqu9Si
ドスパラ、マウス(工房)、ツクモ
このなかだったらドスパラ選ぶわ
172名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 23:29:51.13 ID:qGzZiCtq0
>>168
日本語でおk
> パスワード入力の手間があるせいで
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 23:31:46.24 ID:pv4kaC9G0
三村「ゲームするのに189,980円かよ!」
174名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/04(月) 23:33:12.90 ID:x4ZldXx+0
マザーと電源が安物なんだろ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:33:15.83 ID:oJqZx4ke0
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 23:33:38.44 ID:assfgjX50
電気代が不謹慎(笑)なことになりそうw
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:35:19.35 ID:oJqZx4ke0
>>136
>『可愛いケースを探しています』 PCケースすべて vvvHELLOvvvさんのクチコミ掲示板[12826720]の画像3

それでその画像はマジキチ
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 23:37:01.15 ID:HJ9sQo4W0
高っw
179名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/04(月) 23:38:11.63 ID:CoMz2Mjv0
こういうスレ必ずQ6600で十分って奴いるけど全くその通りだわ
そろそろ電源当たり爆発してくれないと時代に取り残されそうだわ
180名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 23:38:21.65 ID:assfgjX50
>>175
77.3dBってどんなんだw
掃除機の騒音でググっても60dB前後なんだけど、それよりうるさいのか?w
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:38:43.37 ID:7P+Vcvvc0
これに爆熱構成ぶち込んだらどうなるの?っと
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132938.jpg
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:39:32.52 ID:J1BpbWFx0
いい加減熱抑えろよ
電力不足なのに不謹慎だろ
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 23:39:34.80 ID:HOqU0OVQO
ドスパラは電源がクソ
184名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 23:41:09.85 ID:p3VzcW+z0
E8500から身動きできない
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:42:32.55 ID:t81XLURM0
電源は静王じゃないの?今は
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:42:38.44 ID:oJqZx4ke0
>>180
爆音で有名なダイソンで50〜60dbだから相当だろうな
アパートで常時フル稼働したら確実に注意受けて追い出されるレベルだと認識してる
参考
http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 23:42:48.03 ID:thpwJJOj0
ドスパラ叩かれすぎワロタ
前の担当者が買ったもんだから仕方が無い
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:43:34.66 ID:Mi8YvHZ00
ただしマザー(ry
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:44:31.20 ID:7GKoum6A0
俺のPCのスペック


[email protected]空冷
P5K-E
DDR2-1200 4GB
C300 64GB
HDD 2TBx2
HD5870 1GB
SE-90PCI
ENERMAX 600W

ν速の中では上な方だな
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:45:43.36 ID:XsklTc+F0
10万で作れそう
むしろお釣りがでそう
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:46:36.60 ID:FkvpKcq50
ドスパラとか糞だろ
ネトゲやってたときにドスパラ製BTOの愚痴を嫌ってほど聞かされたわ
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:46:49.92 ID:hvS71/+s0
でも現状市販最高スペックでも20万しないんだからパソコンも安くなったもんだよな
10年前じゃあミドルスペックだでよ
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 23:46:56.85 ID:eC9NwNj20
そんなハイスペックを要求するエロゲでたっけ
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:47:13.53 ID:oJqZx4ke0
>>181
おまえのケースが光って燃える
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:50:12.46 ID:iwFEb/6f0
たけーから同じ物をもう一台お付けしろ
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:50:27.58 ID:JU8PW+tf0
>>177

>『可愛いケースを探しています』 PCケースすべて vvvHELLOvvvさんのクチコミ掲示板[12826720]の画像3


これ、今日たまたまカカクのピックアップリストみてたら丁度みたわw
カカクで相談乗ってる奴って、悪い奴ではないんだろうけど、正直ズレてるやつ多そうだよな
まともなやつはコネコに逃げてる印象
197名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 23:50:34.04 ID:ikhR6/KD0
本体電源350Wだから古い300W電源出してきてグラボだけ別にしてるわ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:50:41.83 ID:x0qDWXNd0
>>189
電源600Wで大丈夫か?
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 23:52:17.75 ID:rA5FY2kC0
ラデなら6850、ゲフォなら560だな
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 23:52:54.88 ID:4pjvyPlG0
ゲーム用PCってまだ需要あるんだな
ゲーム自体は殆ど出てなくなってるのに
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:53:18.48 ID:IYlfwlhn0
VisualStudio2008とかAndroidエミュレータをヌルヌル動かすためにはどんくらいのスッペクがいいんだ?

OSは当然Windows7プロ64bitとして
202漏れのPC以下じゃねーかカス(東京都):2011/04/04(月) 23:53:57.54 ID:6q9ismyt0
>>189
【CPU】Intel Core i7 930 @ 2.80GHz
【GPU】AMD ATI Radeon HD 5870 (SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP (Original))
【RAM】2GB DDR3 SDRAM 1333 DIMM 9-9-9 x3 (Transcend, エルピーダメモリ)
【HDD】日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S02601 x2 (HDS721010CLA332)
【SSD】なし
【M/B】ASUS P6X58D-E
【電源】Huntkey X7-900
【NIC】Marvell Yukon 88E8056 (オンボード)
【サウンド】Realtek ALC889 (オンボード)
【OS】Microsoft Windows 7 Ultimate 32bit (DSP)
【CPUクーラー】リテール
【ケース】サイズ Super18-BK
【光学ドライブ】パイオニア BDR-205BK
【マウス】Microsoft Explorer Mouse
【キーボード】ダイヤテック FILCO Majestouch FKB108M/JB, SEJIN SKR-2233J
【ディスプレイ】三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT271WM(BK)
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:54:51.12 ID:749/40ip0
>>200
普通に出てるが
FPSなんかはPC必須だし
まあ家ゲ厨は24人対戦(笑)のBF3でオナニーしてろよwwww
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:56:07.59 ID:oJqZx4ke0
>>196
kakakuもconecoも大差ないと思うわ
まあ自作板もたいがいだけど。
実は自作erのブログがいちばん信用できるんじゃないかとか、最近思ったりする

>>198
余裕でしょ
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:57:10.42 ID:94NdfbYe0
>>22
ワッパ重視でインテル買うなや
206名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 00:00:10.79 ID:nqilAA2p0
>>108
広色域でぐぐれ
その予算だとモニタ代だけで吹っ飛ぶ
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 00:00:17.87 ID:riCwY4c+0
>>198
600Wって少なく見られがちだけど結構あるんだぞ。その実
それの構成でも500W行くか行かないかじゃないか?行って450Wとか

そもそもCPUもGPUも常にピーク時なわけじゃないんだし
アイドルならCPUでも30Wとか40Wだよ。エンコでもベンチでも回すならフルロードでTDP上限まで出るだろうけど

>>204
自作板ほどキチガイな板は無いわ
特に見積もりだの助言スレだのが。「自分の使ってるパーツが至高」主義だから手が付けられん
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:05:15.26 ID:0wEcc8+u0
>>207
昔はそんな板じゃなかったんだけど
最近のゲハもどきみたいなのが煽り耐性ゼロでねえ・・・
とくにintel vs AMD / Nvidia vs AMD あたりのパーツでも分かりやすい所が酷い

その手の連中はサウンドカードとかはどっちもオンボでおkとか思ってるせいか
Onkyo vs 栗とかXonar vs 栗とかがほとんど荒れないので実に平和だ
まあ音質うんぬんになるとムキーってなるけどゲハやあっちほどじゃない
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 00:06:11.43 ID:rGfcKdA30
GTX590抜いたら11万円切る構成だろ
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:07:09.46 ID:AerIO2ez0
>>29
昔はFXというSLIの元彼がいてな・・・
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:07:50.54 ID:REXfMjE70
212名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 00:08:04.95 ID:riCwY4c+0
>>208
まぁ、ソニーはnVIDIA。任天堂はAtiだったしなぁ・・・
ゲハっぽい流れはそこから来てんのかもね

IYHスレだけ見ときゃいいんだよ。自作PC板なんてw
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:09:28.79 ID:eHu79Yon0
>>189
俺も似たようなスペックでC300にしたら最強過ぎてワロタwww
214名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 00:12:08.74 ID:krIXLiyX0
E8500・ピゴキュー・GTX260から動きが取れない。
まさかここまで持つとは思わなかった。
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:12:27.90 ID:0wEcc8+u0
>>212
確かにIYHerスレは平和だよな、びっくりするくらい
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 00:12:30.16 ID:v6J5HNv90
オンボやシングルカードなのに、
大容量の電源や2万近くする電源勧めてる奴もイカレテルよな
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:15:45.34 ID:4NFbrchsi
IYHer ,Celeron 4xx , PentiumD
このスレは平和な印象。
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 00:15:50.63 ID:dqrk4Sc+0
>>211
海外のCoD厨はひと味違うな・・・
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:16:52.63 ID:M+42tAtW0
【CPU】 Intel Core i5 2500
【GPU】 パワカラ Radeon HD6870
【RAM】 鳩 DDR3 8G
【HDD】 WD 緑キャビア2T
【SSD】 Crucial C300 128G
【M/B】 ASUS P8P67
【電源】 紫蘇 SS-650KM
【OS】 Microsoft Windows 7 Pro 64bit (DSP)
【CPUクーラー】 サイズ 無限2
【ケース】 Antec P183V3
【光学ドライブ】 π BDR-206BK/WS
【マウス】 ロジ MX518
【キーボード】 東プレ Realforce106
【ディスプレイ1】 三菱 MDT242WG-SB
【ディスプレイ2】 三菱 RDT211H

用途は2chにエロゲー
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:20:25.93 ID:0wEcc8+u0
>>211
本物かよ・・・
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 00:20:59.93 ID:ezu+351M0
IYHスレって自作板にもあるのか
バイク板名物だと思ってた
222名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 00:21:00.76 ID:8IF0kxAS0 BE:688507744-PLT(12072)

1200厨いった?
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 00:22:23.49 ID:riCwY4c+0
>>219
183は電源が下置きになるから、
ママンの形状によっちゃ田コネクタまで補助ケーブル無しじゃ届かないかも知れない
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 00:23:12.43 ID:kUzZ7tfW0
>>217
CelDCスレも入れといてくれ
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 00:23:13.74 ID:IM9HLRtP0
>>211
ゲハの連中も見習って日本刀で切り刻んだりすればいいのに
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:23:42.38 ID:eHu79Yon0
新しいの組みたいぞー
3年使ったらE8500に
Win7Pro64bitとC300入れたら最高
これでi7とかにしたらどなってしまうだーーーーーーーー
227名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 00:24:15.99 ID:YRZSIQk+0
500W の電源で HD 6950 が十分動かせるというのに・・・

シングルカードのグラボの人に
700W や800W の電源を勧める奴ってアホなのかな。

ワットチェッカーで数値をはかって
その数値の8割の数字を計算してみろ。

500Wの電源で十分だと分かるだろ。
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 00:24:26.71 ID:YqPwckAn0
ノートじゃないと津波がきても逃げられないじゃないか。
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:24:29.92 ID:oKSjHwOv0
たっけええええええええええ
230名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 00:26:31.74 ID:jnq7nR9H0
GTX590積んどいて20万切るとか安すぎるにも程があるだろ
余程HDD、マザー、電源に粗悪品使ってるのかってのが良くわかる
さすがに情強速報にドスパラとかマウスとかでBTO買っちゃう奴はいないよね
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:27:55.53 ID:M+42tAtW0
>>223
もう組んで届いてる
前のマシンもP180と紫蘇電源、P5K-Eで組んだけどちゃんと届いたよ
P5K-proだと24pinが変なところにあって裏面すると詰んだかもしれんが
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:28:06.83 ID:6vyrxN8X0
BTOは甘え
組む労力を節約しようとすると痛い目を見る
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 00:29:39.05 ID:riCwY4c+0
>>231
俺のはサイドから見て左上。ケースファンの近くだ
裏配線しようものなら届かず、KABUTO使ってるから跨がせるしかなかったわw
CPUクーラーのファンの上面に電源ケーブル通ってんだぜ?笑えるだろ
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:30:24.74 ID:0wEcc8+u0
>>221
どっちが本家かはわかんないけど、自作板でも名物スレですよ
おそらくバイク乗りと古めの自作erの親和性が高いために、移植されたんでないかな

             * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _:。 ・._、_ ゚ ・    では、本日のお見積もりをお聞かせ願いましょうか
       (;´∀`)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
       / 彡ミ゛ヽ  iー-、      .i ゚ +
      /  / ヽ ヽ  |   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:30:54.67 ID:d8xcot1n0
H67で組んだら笑えたな。
マザボにCPUとメモリとHDD乗せるだけで、
HDMI出力のAV機になっちまうんだもん。

拡張ボードスカスカですっきりして、でもちょっと悲しい。
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:32:43.42 ID:a3XKJO1Y0
BTOならサイコムが最強、次点でタケオネ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:33:31.50 ID:5zIIYGXP0
> 価格は189,980円

自作しろってメッセージか
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:33:45.43 ID:ByPXTdT20
もう、チップセットの不具合って解消したの?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:34:50.09 ID:6vyrxN8X0
>>238
情弱すぎだろ…チップセットの不具合あるなら何で販売してんの?
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 00:35:02.57 ID:ezu+351M0
>>234
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
241名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 00:38:50.38 ID:LZD67vEd0
OSのプロダクトキーがない・・・捨てたか?
クリーンインストールできないじゃん俺のばか^q^
242名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 00:40:55.88 ID:MzTVkQ+JP
メモリ価格って上がっていくの?
243名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 00:42:58.30 ID:ZS/M+E4N0
これ、ゲームしない奴には無駄な性能?
おれ、最近フルHDビデオカメラ買ったんで編集とかしてみたいんだけど。
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:45:16.24 ID:4NFbrchsi
>>242
長いスパンでみると下がってる。
Win98時代とかローエンドメモリーでさえ1万越え余裕だった
245名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 00:46:46.31 ID:MzTVkQ+JP
>>244
旧正月以前は下がってたけど地震で値上がりするなら買おうって思ったんだ
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:46:53.92 ID:ByPXTdT20
>>239
正月明けに1台組もうと思って我慢したんだ。
それから気にしてなかったから・・・ごめんなさい
247名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 00:49:00.99 ID:z1iJqNRSO
>>243
フルハイビジョン編集ならi7以上HD6850あたりにメモリ8GBくらいあればいいみたいだ
ノートは今調べ中、ノートでしてる人いたら教えてほしい
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 00:49:17.36 ID:v6J5HNv90
メモリは先月より上がってるな
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:50:16.40 ID:rdWBSPRQ0
08年末にドスパラで組んだi7 920機の買い替え時期が見えねえ
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:57:38.37 ID:0wEcc8+u0
>>240
これいいな、バイク乗りならではって感じだ

>>249
その辺はそのままbulldozer/ivyまで待っててかまいません
できればもうHaswell/Komodoまで
251名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 00:59:41.99 ID:OlujX0bs0
189,980円
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:05:09.66 ID:6vyrxN8X0
Bulldozerとかカスだろ
8コアとは言えど1コアの性能でIntelのそれに全く太刀打ちできない
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:06:17.33 ID:iYsjPkBh0
IL-2の新作Cliffs of dover買ったけど
マシンがへぼ過ぎて、昔のdos/vゲー並みのショボグラでしか遊べず萎えた
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:07:13.54 ID:riCwY4c+0
>>252
Pen4でも使ってろよw
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:09:56.35 ID:6vyrxN8X0
流石は(関西地方)、実につまらないレスしか返せないのな
LGA2011が出るまでBloomfieldを酷使余裕
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 01:11:00.83 ID:V3dUZ1EM0
もうsandyに手を出して大丈夫?
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:11:23.76 ID:0wEcc8+u0
>>252
こういう事やつほんと増えたな
性能とかどうでもよくて、あまり拘らずなんとなくAMDが好きで
買うやつもいるのにスコア負けてるからと無意味にカス呼ばわりとかアホか
むしろその論調一辺倒でintel一強になったら競争相手いなくなって値段跳ね上がるわ
258名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:11:55.05 ID:riCwY4c+0
>>255みたいなヤツだらけなのが自作PC板って言うところですよ

最高ですよね
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 01:12:07.15 ID:XqDGh1y+0
たけーよばか
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:14:21.53 ID:6vyrxN8X0
>>257
あ?ここν速なんですけど?
まぁ所詮sageてる時点でお前ら二人が専門板からやってきた新参君というのはわかるよw
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:16:15.44 ID:riCwY4c+0
こんなヤツよくPhenomスレと葬儀スレとかで見るわ
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:19:35.99 ID:0wEcc8+u0
>>256
おおよそ大丈夫、好きにやれ

>>260
sageてる時点で(キリッ
へートンキンってこんなくだらない話題をageてドヤ顔するんだー。すごい、すごいねー
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 01:19:56.22 ID:4JT+D1Jy0
最近2600K+H67+メモリ8Gで組んだ。
ゲームやらない、ほぼネットメインだからこれでもオーバースペックだけどなw
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 01:22:01.99 ID:ByPXTdT20
>>260
ごめんなさい
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 01:22:54.46 ID:04MlHOHd0
>>261-262
いいからさっさと自作PC板に帰って二度とν速に来るな
ν速はageがデフォルトなんだよクズ共が
266 【東電 80.7 %】 (新潟県):2011/04/05(火) 01:22:56.11 ID:jT5/plxz0
990XでHD6990orGTX595を買えばいいんだろ?
1000W位の電源積んで
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:24:39.92 ID:6vyrxN8X0
>>265
最近はsageてる新参が増えて嘆かわしいばかりだわ
特に地震以後は臭せぇのが一段と増えた
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 01:24:51.89 ID:azRE4gcOP
Q6600 8800GTで後2年は戦う
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:26:04.48 ID:riCwY4c+0
二度と来るな、と言われても・・・数年へばりついてる俺に対して言うのか、それを
ニュー速には自作PCパーツ関連とエロゲスレ見に来るぐらいなんで

帰るとか来るって言い方も妙だけどな。なんか
もしかしてニュー速が生活の一部とかに化しちゃってない?
それで会話したつもりになってるんじゃないよね?リロードしたら安価帰ってくると思い込んでたりして
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 01:26:31.08 ID:HrEmqegq0
ケースがダサすぎて原子炉にぶん投げるレベル
271名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 01:27:39.70 ID:29mzEJh+0
sageてる新参も、宗教戦争やってるカスもどっちも帰れば良いと思うの
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:28:47.59 ID:zmOlgEpc0
いつから煽りのレベルこんなになったんだ?(´・ω・`)
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:30:48.88 ID:0wEcc8+u0
>>267
煽りがつまんなすぎ、やり直せ
>>266
好きにしろといいたいところだが
いいんだろと言われれば、ニコイチはやめとくべきじゃないかと言わざるを得ない
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 01:31:10.01 ID:zw9OD5Qy0
i7 2600 HD6970 8Gであと3年使う
275 株主【news:0/0=0(%)】 (関西):2011/04/05(火) 01:33:49.73 ID:7LXQepEjO
>>265
震災後は規制も情報交換のために一斉に解除されてからか
新参てか他板のやつもかなり紛れこんでる
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:34:35.50 ID:rzuyBLSH0
>>274
5年は使えるな
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:34:52.15 ID:6vyrxN8X0
ID:0wEcc8+u0
お前の烏滸がましさには脱帽するわ
何がやり直せ(笑)だよwお前如きに指図される筋合いは無いわ
東京の属国が東京を煽る資格なんてねーからwww
278名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 01:35:52.45 ID:jB2Puwk/0
BTOのカスタマイズパーツはボッタクリすぎ
たいていSSDが相場+3000円くらい盛られてる
279名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 01:36:03.25 ID:gPLnQLCp0
いつも思うんだが低電力のショップPCって何で出さないんだろう

メチャクチャ需要あると思うんだけどなぁ
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:36:14.94 ID:M+42tAtW0
トンキンはいいPC組んでも電気来ないんだから意味ないだろJK・・・
281名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:36:27.04 ID:riCwY4c+0
>>273
ニコイチカードでもいいんじゃないかな?Radeonはそういうの見越してダイの設計してるし
ゲフォはちょっと危ないかも知れないけど。最近燃えたし

つまるところ究極の自己満足なんだから好きにやればいいと思う
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:36:57.95 ID:o2ipyCNU0
ドスパラwwwww
ドスパラのあのはずかしいケースwwww
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:38:14.18 ID:6vyrxN8X0
>>280
計画停電対象外ですが
いつでも暖房かけてぽかぽかの部屋で2chやってるわ
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 01:38:30.01 ID:fn8skV3C0
ドスパラとマウスコンピューター
素人にはどっちが良いだろうか?
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 01:38:49.96 ID:v6J5HNv90
マウス
286名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 01:39:25.24 ID:29mzEJh+0
>>279
その辺って自作するんじゃないの
パーツ辺りの消費電力すごく気にするだろうから、
1つでも糞パーツ入ってれば買わないでしょ
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:40:31.60 ID:riCwY4c+0
省電力ならAtomとか最近ならFusionとか
ネットブックにもっと載ればいいのにね
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:42:28.93 ID:zmOlgEpc0
sandyはM-ATXのH67が出たら本気出す
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 01:42:38.44 ID:v6J5HNv90
消費電力って言っても
もうデスクとノートで棲み分けされてるじゃん
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 01:42:41.65 ID:yDNZPjjW0
みんなどこでパーツの情報とか知識収集してるの?
291名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:42:48.79 ID:0sY2nM2X0
初代デスクトップ用Core i7よりSandyBridgeの新型モバイルCore i7の方が
既に高性能になっている件(´Д`)y-~~
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:43:00.65 ID:0wEcc8+u0
>>281
ゲフォ燃えたのはOC限定、かつ限定ドライバだけどね
割と勘違いしてる人も多いけど

まあ難点あげるならまず高いし、6990はその点マシだけど性能犠牲にして喧しいから、どちらも微妙という結論ではある、
個人的にはね。
ただ、好きにすればいいというのは同意
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:43:55.47 ID:0sY2nM2X0
>>276
> >>274
> 5年は使えるな

メモリー8GBでは5年は戦えない(´Д`)y-~~
294名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:44:41.49 ID:0sY2nM2X0
>>279
> いつも思うんだが低電力のショップPCって何で出さないんだろう
>
> メチャクチャ需要あると思うんだけどなぁ

ノートであるやろ(´Д`)y-~~
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:45:01.13 ID:r6pSmD/e0
いやそんなにメモリなににつかうんだよw8GB積んでるけどゲームしても4GB使わないだろ
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:45:24.80 ID:riCwY4c+0
>>292
アレは過電流掛かっても止まらないっていうただのミスだからな
OCするのも自己責任だし燃えても文句は言えないはず。ファンが強制的に止まる過去の例のドライバならまだしも

ドライバも微妙だしな>Radeon
6xxxは完全にサポートしてくれるけど5xxxが現行ドライバでは怪しい
ハイエンドなんて買いたかったら買えばええんじゃ
297名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 01:45:44.89 ID:HPmEBcsvO
ちょっと高いな
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:45:57.70 ID:zmOlgEpc0
安価バカの北海道が来たから他で遊ぶ(´・ω・`)ノシ
299名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:46:02.97 ID:0sY2nM2X0
>>256
> もうsandyに手を出して大丈夫?

年末にIvyBridgeが出るけど、今度はまたSandyBridgeより一段高性能(´Д`)y-~~
300名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 01:46:32.15 ID:z1iJqNRSO
>>295
フルHD動画いじる人ならいるんでねーの?
301名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:46:52.85 ID:riCwY4c+0
>>299
何も知らんなら黙ってろ
なんでSandyが大丈夫かって聞いてるのかちょっとは調べてみろよ
302名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 01:47:01.56 ID:jB2Puwk/0
>>293
既にメモリ8GBで限界を感じてるわ
メモリ4GB全盛期の時にでたソフトだけど、昔の人はどうやってやりくりしてたのかが謎
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:47:27.19 ID:M+42tAtW0
最近のメモリ余り具合は異常だな
安いから積んでるけど
仕方ないからRAMディスク
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:47:47.80 ID:0sY2nM2X0
>>295
> いやそんなにメモリなににつかうんだよw8GB積んでるけどゲームしても4GB使わないだろ

ゲームはメモリー食わないかもしれんが、
普通にネットとかするだけでもコミットチャージが俺は4GBは超える(´Д`)y-~~
だから8GBとかでも使い方によっては簡単に超えるな(´Д`)y-~~
ノートでも既に32GB積めるモデルもあるし(´Д`)y-~~
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:47:55.81 ID:r6pSmD/e0
クリエイティブさんはでかいマックつかってくださいよー
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:48:48.78 ID:r6pSmD/e0
あれか、janeで画像をアホみたいにひらくとメモリ使うような
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 01:49:43.17 ID:CgYdwd310
1スロットのカードが出ない・・・(´・ω・`)
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:49:50.96 ID:0sY2nM2X0
>>300
> >>295
> フルHD動画いじる人ならいるんでねーの?

Win7 64bitなら楽に4GB使う(´Д`)y-~~
これからソフトがますますメモリー食うようになるのが増えるだろう(´Д`)y-~~
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 01:50:47.52 ID:v6J5HNv90
1GB1000円だもんな。時代は変わったわ
まあその分、メモリの恩恵なんて昔から比べたらカスみたいなもんだが
310名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 01:50:58.90 ID:29mzEJh+0
>>306
janeは32bitアプリだから2Gまでしか使わんよ
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:50:59.28 ID:0sY2nM2X0
>>301
> >>299
> 何も知らんなら黙ってろ
> なんでSandyが大丈夫かって聞いてるのかちょっとは調べてみろよ

日本語が理解出来ない馬鹿の朝鮮人がお前(´Д`)y-~~
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:51:43.48 ID:BuYZFLC3P
普通の環境だとそもそも2GB以上メモリ食わないし
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:51:53.82 ID:W/Fn4o+h0
北海道のバカがご迷惑をお掛けしております
314名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 01:52:18.87 ID:z1iJqNRSO
>>304
詳しそうだから伺うがフルハイビジョン動画編集快適なノートで2キロ以下7時間以上もつのないですかね
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:52:28.36 ID:0wEcc8+u0
>>296
ドライバはどうだろう、どっちも一長一短住み分けはできてると思うけど

5xxxが新カタで変になるのは初めて聞いた、まあAMDもアホじゃないしそうなってるならいつまでもそのままにはしないと思うけどね。
最近の更新頻度は早いので、その辺はいいなあと思う。もう2時か
316名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 01:52:38.06 ID:HPmEBcsvO
サンディちゃんの不具合はもう大丈夫か?って聞いてんだろ?
大丈夫だろ
317名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:53:09.74 ID:riCwY4c+0
>>311
Sandyの乗るマザーのチップセットにリコールがあったのは知ってるよね?
その修正ロットが出るのが今なんだよ。だから「Sandyは大丈夫?」って聞いてるのに
Ivyがどうのこうのとか的外れもいい所だろw
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:53:50.35 ID:8XeqP/sU0
5770でクライシス2まともにうごかねえええええ
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 01:54:01.93 ID:rGfcKdA30
64ビットOSだろうが、普通のアプリ使うだけじゃ2GB前後しかメモリ使わないしな
その点、Macはメモリ積めば積んだだけバカ食い始めるから、喜んでいいのやら・・・
320名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 01:54:22.55 ID:jB2Puwk/0
>>311
>>256はP67の不具合はどうなったの?解消されたの?って聞いてるわけ
それをお前は>>299で全く関係ない話でレスをしたわけ
それをみて>>301が、不具合について聞いてるんだろ馬鹿じゃないのかと思って書き込んだのさ
321名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:54:32.23 ID:riCwY4c+0
>>315
未だに10.7が安定版なんだよ。5xxxナンバーは
11.2とか、最近出た11.3じゃ個体差はあるけど稀に不具合報告がある。ディスプレイドライバ応答停止とか
6xxxじゃそんなことはないんだけど・・・
322名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 01:54:33.11 ID:vWTwLwsE0
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1015608.html
安く長くってことでこれ買おうと思ってんだけど5年くらいは持つかな?
ゲームとかしないからこれくらいでいいかなと思ったんだけど
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:54:36.64 ID:M+42tAtW0
北海道のキチはアスペだから触っちゃダメダメ
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:56:14.42 ID:ezu+351M0
8GB超えてるとRAMディスクに活用したほうがゲームにはいいかも
325名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:56:15.52 ID:0sY2nM2X0
Office 2010にIE9を立ち上げてJaneその他諸々立ち上げると4GB簡単に超す(´Д`)y-~~
8GBだと大分ページアウトが減って楽になるけど(´Д`)y-~~
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 01:56:49.44 ID:4JT+D1Jy0
>>317
そもそもCPU関係ないじゃん
問題があったのはマザボにあるチップセットだぞ。
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 01:56:49.75 ID:X/kx6/Sw0
>>322
使い方によるけど、5年は無理だと思う。
3年はいけると思うので、3年後に同じ価格のかえば?
328名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 01:57:23.88 ID:29mzEJh+0
>>321
11.3以降、16:10の解像度が選べなくなってるんじゃなかったか
6xxxはママンとの相性で投げたから分からん
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:57:32.78 ID:0sY2nM2X0
WindowsでRAMディスクとか使ってる奴は情弱でアスペ(´Д`)y-~~
330名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 01:58:11.43 ID:HPmEBcsvO
アスペがアスペ言うてるでwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:58:19.17 ID:0sY2nM2X0
>>326
> >>317
> そもそもCPU関係ないじゃん
> 問題があったのはマザボにあるチップセットだぞ。

知恵遅れの部落朝鮮人に構うなよ(´Д`)y-~~
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 01:59:10.34 ID:0sY2nM2X0
>>330
> アスペがアスペ言うてるでwwwwwwwwwwwwwwwwww

つまりお前のことだな(´Д`)y-~~
333名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 01:59:28.33 ID:YRZSIQk+0
アスペなんて
おれだけで
いい ( '‘ω‘`)
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:00:16.59 ID:8FWpD+iu0
お前ら全員アスペだから
335名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:00:17.32 ID:riCwY4c+0
>>326
Sandyが乗るマザーはその問題があるチップセットのしか無いはずだぞ
変態が頑張ってるのなら知らんけど
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 02:00:32.52 ID:0wEcc8+u0
>>321
ふーむ、そうなのか
中々根深いのか、もう10.7で打ち止めだから敢えて11でのサポートを浅くしているのか、まあそこは気長に待つしかないのかね
寝ますわ
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:00:54.95 ID:X/kx6/Sw0
>>227
増設したとき電源かえるの面倒臭いですしおすし
338名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:01:36.11 ID:jB2Puwk/0
>>335
H61たんに謝罪しろと言いたいけど>>326が頭おかしいだけだからなあ
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 02:01:42.09 ID:4JT+D1Jy0
>>335
Sandy自体に問題があるわけじゃないだろと言ってんのが分からない?
340名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 02:01:49.69 ID:MzjPDn7J0
2600kで組んだけど4年前に買ったE6850がゴミすぎてわろた
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:02:20.70 ID:0sY2nM2X0
>>317
> >>311
> Sandyの乗るマザーのチップセットにリコールがあったのは知ってるよね?
> その修正ロットが出るのが今なんだよ。だから「Sandyは大丈夫?」って聞いてるのに
> Ivyがどうのこうのとか的外れもいい所だろw

その話は関係無しに年末にIvyBridgeが出るからSandyBridgeは型落ちになると書いてるが、
アスペルガー症候群のお前はリコール云々訳の分からんことに固執している(´Д`)y-~~
頭が悪いのか、朝鮮人なのか知らんが(´Д`)y-~~
342名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:03:12.13 ID:0sY2nM2X0
>>335
> >>326
> Sandyが乗るマザーはその問題があるチップセットのしか無いはずだぞ
> 変態が頑張ってるのなら知らんけど

お前脳に障害があるから死んだ方がいいぞ(´Д`)y-~~
精神科に行って治療しろ(´Д`)y-~~
馬鹿だから治らないのは分かってるがな(´Д`)y-~~
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:03:34.63 ID:riCwY4c+0
>>339
そのSandyが刺さるマザーはそれしかないのに
エンジンが出来上がってもボディがない状態で不具合は無いって言われても困る
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:03:48.75 ID:yePK09qk0
ゴミやん(´・ω・`)
345名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 02:04:37.93 ID:vWTwLwsE0
>>327
さすがに5年は無理かー
まぁやることっつったら2ちゃんくらいだし値段考えたら3年は充分だよね
346名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:05:02.90 ID:0sY2nM2X0
リコール云々なんてそんなもん俺は全然知ってる(´Д`)y-~~
それを何を勘違いしたのかID:riCwY4c+0のような真性キチガイが
発狂する始末(´Д`)y-~~
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:06:00.43 ID:0sY2nM2X0
>>343
> >>339
> そのSandyが刺さるマザーはそれしかないのに
> エンジンが出来上がってもボディがない状態で不具合は無いって言われても困る

あのさあ、もうとっくに修正済のマシーンはいくらでも出回ってるから(´Д`)y-~~
お前の脳内では無修正のようだが(´Д`)y-~~
精神科行けキチガイ(´Д`)y-~~
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 02:06:05.72 ID:UN/daW0P0
>>340
そんなに体感で変わるもんなの?
349名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 02:06:09.95 ID:YRZSIQk+0
ちなみに HD 6950を2枚CFした場合でさえ
700Wの電源で足りる。

700W以上の電源を買うのは4枚CFする場合ぐらいだわ ( '‘ω‘`)
350名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:06:11.18 ID:riCwY4c+0
この北海道さん実は何も知らなかったオチか・・・
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 02:06:25.80 ID:17kQqm7v0
>>346
俺詳しくないから良くわからんけど
(´Д`)y-~~ ←これ糞ウゼエから辞めろカス
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 02:06:34.89 ID:v6J5HNv90
こだわりがなければ、BTOより量販店のDELLやレノボの型落ち特価が狙い目
BTOじゃありえないびっくり価格で売ってるからな
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 02:06:40.49 ID:L1YwNtpg0
お願いします。とにかくLG1155の”マザーボード”はどれがイイのでしょうか?
ほとんど不具合発覚前の発売ですよね。
おしえてください。
お願いします
354名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 02:06:46.64 ID:MNf9lKyc0
>>345
まずOSがだめだな5年使うならWindows7proのやつ買ったほうがいい
5年使えるかは壊れるかどうかによるんじゃないか
355名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 02:06:49.25 ID:29mzEJh+0
>>345
2chくらいしかしないなら、むしろこんなのいらんだろ
356名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/05(火) 02:06:55.55 ID:GuMe73UA0
ゲーミングPCはぼったくりの代名詞だな
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:08:03.84 ID:r6pSmD/e0
E8400をOCしてるけど
リアルタイムエンコの消費電力を下げるために
4コア以上8スレッドが欲しい
それ以外のスペックアップが欲しいのはは最新ゲームぐらい
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 02:08:18.72 ID:H9VGTCgr0
RAMDISKて何Gくらいあれば十分?
359名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:08:27.42 ID:b2G72NDw0
>>308
マジか
やべーな一台組むつもりだけど4Gしか用意してねーぞ
32bitの7にすべきだったか
360名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:08:42.86 ID:0sY2nM2X0
>>265
> >>261-262
> いいからさっさと自作PC板に帰って二度とν速に来るな
> ν速はageがデフォルトなんだよクズ共が

sageる理由は糞スレ乱立時代に糞スレを早期にdat落ちさせる理由から(´Д`)y-~~
それを知らない過疎板、専門板の馬鹿が理由も知らずsageで書けとか言い出す(´Д`)y-~~
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 02:08:51.10 ID:rGfcKdA30
このクラスだと自作しても値段はほとんど一緒だしな。手間賃の差だけ
むしろ自分で好きなパーツ選べるから自作したほうがよかったり
362名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:09:41.77 ID:0sY2nM2X0
>>359
> >>308
> マジか
> やべーな一台組むつもりだけど4Gしか用意してねーぞ
> 32bitの7にすべきだったか

32bitの7ならますますキツいだろ(´Д`)y-~~
3GBまでしかメモリーを認識しない(´Д`)y-~~
これからますますメモリーを食うソフトが増えるぞ(´Д`)y-~~
363名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/05(火) 02:10:13.59 ID:z1iJqNRSO
>>314に誰か答えてくれないだろうか
364名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:10:34.38 ID:jB2Puwk/0
>>350
どうでもいいけど、お前さんはPC組み終わって、
コンセントにコード挿し込む時に、
司ちゃんに鼻姦しちゃううぅぅぅ・・・
とか妄想しながら最初の電源入れるの?
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:10:58.33 ID:Cw+MecRp0
ブルドーザー待ちでそろそろAM3+マザーでも買おうかな
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:11:20.43 ID:riCwY4c+0
>>364
俺がチュアブル好きってのよく分かったな
367名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:11:37.69 ID:0sY2nM2X0
>>356
> ゲーミングPCはぼったくりの代名詞だな

CPUにGPUが内蔵されるようになったけど、
そのうちサウンドカードが無くなったみたいにビデオカードも
過去の遺物になる日が来るんじゃないかね(´Д`)y-~~
外付GPUがないとPCの消費電力が抑えられる(´Д`)y-~~
368名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 02:12:20.92 ID:U1bvPZunP
基地外の相手するとスレが潰れるっていつになったら学ぶんだ?
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:12:26.11 ID:6TPFTNPd0
>>31
ちげーよ正解は
マザーと電源にも安物使ってそう だ見えないとこでとことん切り詰めてるぞメモリもよくわからないブランドのメモリだったりBlurayはLG確定だし
370名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:12:34.23 ID:0sY2nM2X0
>>350
> この北海道さん実は何も知らなかったオチか・・・

お前が無知すぎるのと、アスペで馬鹿丸出しだと言うこと(´Д`)y-~~
勝手にオチとか言って終わらせんな屑(´Д`)y-~~
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 02:12:49.24 ID:zmOlgEpc0
戻ってきたらこの始末だよ・・・
>>360価格.comでPCの構成妄想するのが趣味の厨房はおくすり飲んで寝てろ(´・ω・`)
372名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:12:57.38 ID:jB2Puwk/0
>>366
関西地方を見かけたらグッドデザイン賞を疑うようにしてる。
いつかあの時の事を謝罪したいと思ってたけど
ババァはオワコンとか言いやがったからやってよかったかと今は思ってる
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 02:13:53.81 ID:+XZ9IOwT0
Civ5って糞なの?
374名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:14:16.30 ID:b2G72NDw0
>>362
まあいいわ
試してみてだ(´・ω・`)
メインPCの負荷軽減が目的のエコマシンだしな
375名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 02:14:25.29 ID:MNf9lKyc0
>>363
まず2キロ以下でfullHDの液晶があるかないかか・・・多分ない
ってか、ノートでやろうとするなよ
376名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:14:27.32 ID:riCwY4c+0
>>372
俺お前のこと知ってる。薫子をdisるのはやめろ
ついでに言っといてやる、ババァはオワコン。コレは事実な
377名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:14:41.16 ID:0sY2nM2X0
>>247
> >>243
> フルハイビジョン編集ならi7以上HD6850あたりにメモリ8GBくらいあればいいみたいだ
> ノートは今調べ中、ノートでしてる人いたら教えてほしい

フルHDだか1920*1200だかで騒いでるけど、
4年後にはテレビでスーパーハイビジョン(4k2k)の試験放送が始まるぞ(´Д`)y-~~
既にYouTubeで4k2kの動画は見れるけどな(´Д`)y-~~
性能が少し低いCore i5ではコマ落ちするレベルだ(´Д`)y-~~
378名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 02:14:59.08 ID:YRZSIQk+0
Anno 1404(Dawn of Discovery) >>>>>>>> Civ5
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 02:16:01.58 ID:SLsSz0YU0
quadro使い続けてる俺にはどうでもいい話だ
380名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:16:07.84 ID:jB2Puwk/0
>>376
でも最初にあの画像見たときは笑ったでしょ?
作った本人が大爆笑したくらいの出来だから第三者はもっと笑えたと思うんだ
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 02:16:13.66 ID:xhO+zAkP0
>>1
スレタイ最後のスペースはなんなんだよ
382名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 02:16:14.09 ID:ebT2+qNrO
ゴミ
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:16:41.76 ID:kHApPrBj0
GTX580 1.5GBの3way SLI

GTX590 3GBの2way SLI

どっちにしようか迷う
384名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 02:16:42.40 ID:ywq0ibo50
core i7 2600みたいな高性能のCPU買っていったいなにをするんだよ
385名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:16:44.48 ID:0sY2nM2X0
>>314
> >>304
> 詳しそうだから伺うがフルハイビジョン動画編集快適なノートで2キロ以下7時間以上もつのないですかね

探せばあるんじゃないか?(´Д`)y-~~
バッテリーの駆動時間はPCの消費電力設定で消費電力を抑えられるし伸ばせる(´Д`)y-~~
無いならこれから作れる(´Д`)y-~~
386名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 02:16:47.09 ID:29mzEJh+0
>>378
CIv5はやってないけど、CivとAnnoじゃベクトルが違うだろ
つーか1404の威圧20回が取れないバグいつ直るんだよ
387名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:17:22.95 ID:ED2i9Qd60
もう全然わからん
Core i7>i5>i3でわかりやすくなったと思ってたら
後ろについてる数字でも変わるのか
情弱は辛い
388名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:17:34.18 ID:riCwY4c+0
>>380
はい。面白かったです
でも許さんからな

ついでにいうと俺はコンセントに抜き差しなどしたりしないよ
プラグはさしっぱだ。PCにつながってる方のケーブルは引っこ抜いて作業はするがね
389名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:17:37.61 ID:0sY2nM2X0
>>384
> core i7 2600みたいな高性能のCPU買っていったいなにをするんだよ

その昔、Win95が出た当時、1GBもHDDあって何に使うんだよヽ(`Д´)ノ
と言われていた時代もあった(´Д`)y-~~
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:18:07.91 ID:X/kx6/Sw0
>>385
だったら探してやれよw
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:18:43.50 ID:zw9OD5Qy0
392名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 02:18:44.91 ID:0qp51RBc0
想像通りのアホみたいな値段
393名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:18:46.24 ID:0sY2nM2X0
>>387
> もう全然わからん
> Core i7>i5>i3でわかりやすくなったと思ってたら
> 後ろについてる数字でも変わるのか
> 情弱は辛い

ノートPCの超低電力版Core i7よりデスクトップの電力馬鹿食いCore i3の方が
高性能と言うことはザラ(´Д`)y-~~
394名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:19:39.63 ID:0sY2nM2X0
>>390
> >>385
> だったら探してやれよw

めんどくせえ(´Д`)y-~~
つーか、技術的にいくらでも可能やろ(´Д`)y-~~
探せばいつか見つかる(´Д`)y-~~
395名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 02:20:12.43 ID:YRZSIQk+0
情弱を卒業するには
Tom's Hardware を毎日読むしかない ( '‘ω‘`)
396名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:20:47.75 ID:jB2Puwk/0
>>388
だから組み終わってって前置きいれただろうが
電源変えたときも前のコード使い回すなら謝罪する

とりあえずお前とは徹底的に戦わないといかんと思うが次の戦いはいつもの所でな
いつかAE使って雷に打たれて感電したけどコンセントから電流逃がして助かる司ちゃんのムービーULするから待っとけよ
397名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 02:21:46.42 ID:+dEGpNQ/0
4k2kって奴見るのI5じゃきついんけ?2500kでも駄目か?クロック?
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:21:51.17 ID:0sY2nM2X0
>>387
> もう全然わからん
> Core i7>i5>i3でわかりやすくなったと思ってたら
> 後ろについてる数字でも変わるのか
> 情弱は辛い

ちなみにいうと、クロックが高いから高性能とは限らん(´Д`)y-~~
Pentium4の3.2GHzはYouTubeのHD動画がコマ落ちするレベルだが、
Core i7の1.7GHzだと楽に再生できる(´Д`)y-~~

これは同じCore i7同士とかでも言える(´Д`)y-~~
クロックだけで判断できないからまあ情弱には辛いな(´Д`)y-~~
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:23:50.21 ID:0sY2nM2X0
>>397
> 4k2kって奴見るのI5じゃきついんけ?2500kでも駄目か?クロック?

探したら4k2k(クアッドフルHD、4096×2160pixel)動画がYouTubeにあるから見てみろ(´Д`)y-~~
まあPenM以前の世代のCPUだと無理っぽいな(´Д`)y-~~
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 02:24:12.12 ID:SXLveWkk0
ここは禁煙です。
401名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 02:25:17.36 ID:YRZSIQk+0
>>387

この表で高い階層にあるのを買っとけば間違いない。
3階層未満のアップグレードはほとんど体感できないからやめたほうがいい。

http://www.tomshardware.com/reviews/best-gaming-cpu-core-i3-2100-recommended-processor,2895-5.html
402名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 02:25:41.93 ID:Oxpk8ogR0
たっかー
403名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:26:57.25 ID:0sY2nM2X0
ノートでフルHD動画編集するのを馬鹿にしてる奴がいるが、
最近のSandyBridgeのモバイルCPUはAVX命令を搭載し、かなり高性能なので
ちょっと前のデスクトップの高性能CPUを凌駕する位の性能はある(´Д`)y-~~
404名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:28:42.06 ID:0sY2nM2X0
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 02:29:03.31 ID:ZuNixCup0
2500kコスパ高すぎワロタ
406名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 02:30:17.38 ID:MNf9lKyc0
>>403
どっちかっつーとHDDやSSDの速度のほうが重要になってくるだろ
これはVAIOのSSDモデルで何とかなるかもしれないが、前提が
2kg以下、バッテリー7時間以上とかどう考えても無理

そもそも小さい液晶で作業出来るかっていう
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:30:31.05 ID:0sY2nM2X0
NetBurstは糞だったって事だよ(´Д`)y-~~
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 02:31:43.86 ID:NQPOJk1I0
>>401
8階層アップできちゃうな俺
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:33:26.18 ID:0sY2nM2X0
>>406
> >>403
> どっちかっつーとHDDやSSDの速度のほうが重要になってくるだろ
> これはVAIOのSSDモデルで何とかなるかもしれないが、前提が
> 2kg以下、バッテリー7時間以上とかどう考えても無理
>
> そもそも小さい液晶で作業出来るかっていう

ノートPCの15インチでもフルHDのモデルは沢山ある(´Д`)y-~~
フルHDつっても25Mbps程度だから最近のPCの性能があれば余裕過ぎる(´Д`)y-~~
ドットピッチはiPhone4なんかRetinaと呼ばれるくらいの高精細ディスプレイを使ってるし
技術的には何ら問題は無い(´Д`)y-~~
410名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:33:58.94 ID:jB2Puwk/0
>>406
動画編集の程度にもよるけどAE+PPrでがっつりfullHD編集するなら
ノートどころかデスクトップでもほとんどのPCがスペック足りないってことになりそう
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:35:28.11 ID:0sY2nM2X0
最近のノートPCはHDMI出力を普通に装備している(´Д`)y-~~
HDMI1.4では4k2kに対応しているので、
4k2k対応のディスプレイに出力できる(´Д`)y-~~
412名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:36:58.84 ID:0sY2nM2X0
>>397
> 4k2kって奴見るのI5じゃきついんけ?2500kでも駄目か?クロック?

SandyBridgeのCore i5なら何とか見れるんじゃないかね(´Д`)y-~~
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 02:37:10.98 ID:Zgfoa4OB0
バッテリー5時間以上持ってi3以上で5万前後のPCでオススメ教えて
414名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:39:00.56 ID:0sY2nM2X0
46インチのPanasonicのプラズマテレビにHDMI接続して
PCモニターにしてる俺は情弱かね(´Д`)y-~~
プラズマテレビの消費電力365Wで笑えないが(´Д`)y-~~
415名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:39:53.87 ID:0sY2nM2X0
>>413
> バッテリー5時間以上持ってi3以上で5万前後のPCでオススメ教えて

だからPCを省電力設定にしてバッテリー容量がそこそこありゃ
適当にあるやろ(´Д`)y-~~
電気屋とかメーカーに聞け(´Д`)y-~~
416名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 02:40:02.99 ID:MNf9lKyc0
>>410
動画編集やらないからよくわからないけどやっぱ厳しいよな
VAIOのFが動画編集も出来るらしいが、、、
バッテリーや重さの前提条件があるからどう感考えてもね・・
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 02:42:15.68 ID:v6J5HNv90
ノートの前にまず3DSのバッテリーを何とかしろ
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:43:38.41 ID:TQy5L1/YP
各種、パーツの交換が簡単なタワー型が一番すきだけどなー。

マザボの交換は、意味不明でやったことないけど。
CPU交換だけは、買いなおしてるな。
419名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 02:43:51.33 ID:q2q78e7LO
i7 870、880とi5 2500ってどっちが高性能なんだ?
420 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (新潟県):2011/04/05(火) 02:44:43.98 ID:X5r+U28Y0
duoでいいわ
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:44:58.86 ID:DFtejqU/P
> 価格は189,980円
舐めんなよ!
422名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 02:45:08.12 ID:jB2Puwk/0
>>416
X25-V+Q6600(3.4 GHz)+HD5770+PC-6400 8GBのPC使ってて1280*720の動画を編集するんだけど、
AE使うと定期的にメモリ不足ですって警告出るしエフェクトかけるとプレビューがカクカクになる
もうCPU自体が限界なんだろうけど、
ノートPCでOCしたQ6600よりも明らかに速いってのはなさそうだから、
fullHDは無理なんじゃないかと思う

ってかシングルディスプレイで動画編集するのは拷問に近い
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:46:06.91 ID:0sY2nM2X0
まあ、40インチ超えるならプラズマの方がいいとは前は言ってたけど、
消費電力がやばすぎてどうにもならんな(´Д`)y-~~
液晶なら半分の消費電力だ(´Д`)y-~~

但し、視野角の問題とかあるからプラズマの方が大画面には向く(´Д`)y-~~
あと液晶は残像がキツい(´Д`)y-~~

液晶の40インチも付けてるが…(´Д`)y-~~
424名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:46:55.44 ID:0sY2nM2X0
>>419
> i7 870、880とi5 2500ってどっちが高性能なんだ?

ベンチマークでもして自分で対決させてくれ(´Д`)y-~~
425名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 02:47:01.34 ID:MNf9lKyc0
>>422
なるほど、それで無理ならどう考えても厳しいね、、、
426名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:50:04.77 ID:0sY2nM2X0
>>422
> >>416
> X25-V+Q6600(3.4 GHz)+HD5770+PC-6400 8GBのPC使ってて1280*720の動画を編集するんだけど、
> AE使うと定期的にメモリ不足ですって警告出るしエフェクトかけるとプレビューがカクカクになる
> もうCPU自体が限界なんだろうけど、
> ノートPCでOCしたQ6600よりも明らかに速いってのはなさそうだから、
> fullHDは無理なんじゃないかと思う
>
> ってかシングルディスプレイで動画編集するのは拷問に近い

最近のCore i7のモバイルCPUはそれより普通に性能が高いぞ(´Д`)y-~~
AVX命令の効果がデカい(´Д`)y-~~
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 02:50:08.98 ID:4ecSFQco0
ドスパラって笑われてるけどなんでだめなの?
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 02:51:46.39 ID:5/hl3QnL0
フルHDの動画が普通に見れる程度でいいから
中身がノートPCですごく省スペースなデスクトップってないのかな
429名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 02:53:17.16 ID:O+d2uVXt0
きょうびディスクトップつこうてる男のヲタって
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 02:53:37.56 ID:qbfA/d5w0 BE:926991528-PLT(20000)

見えないところ、表示してないところに関してははとことん安物使うから信用できん
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:53:42.61 ID:0sY2nM2X0
>>222
> http://img.2ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
> 1200厨いった?

Win7だとデフォでディスプレイ表示を回転させる機能が付いてるから
ディスプレイを回転させると縦のpixelが大きくなるだろ(´Д`)y-~~
1200どころか1920になる(´Д`)y-~~
432名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/05(火) 02:53:53.29 ID:MNf9lKyc0
>>428
液晶と一体型のやつとか
433名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 02:54:09.19 ID:29mzEJh+0
>>428
ベアボーンがそう言うのじゃないの
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:54:28.69 ID:0sY2nM2X0
>>429
> きょうびディスクトップつこうてる男のヲタって

つーか、邪魔やな。電気は食うし(´Д`)y-~~
自作PCなんてもうオワコンでヲタクしかやってないぞ(´Д`)y-~~
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:54:33.82 ID:TQy5L1/YP
>>427
だめじゃないよ。

俺のドスパラPCは3年使ってる
メモリと、DVDドライブが壊れただけで、交換すれば使っていけてるし
436名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 02:54:39.34 ID:O+d2uVXt0
>>428
世の中にはボードPCってものがあってだな
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:55:26.09 ID:0sY2nM2X0
>>428
> フルHDの動画が普通に見れる程度でいいから
> 中身がノートPCですごく省スペースなデスクトップってないのかな

一体型(´Д`)y-~~
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 02:56:14.79 ID:9JKEmVj60
G45/G43 Express Chipsetは

>>391のGPUだと、どの辺にいるのでありますか?

素人にはさっぱり分からん
439名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 02:57:35.89 ID:0sY2nM2X0
>>421
> 価格は189,980円
> 舐めんなよ!

先日買ったPanasonicの大型冷蔵庫が1台17万円した(´Д`)y-~~
車とかに比べると全然安いが(´Д`)y-~~
440名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 02:57:51.65 ID:O+d2uVXt0
>>438
一番高いのでおk
441名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 02:58:19.59 ID:ywq0ibo50
>>424
悲しいことにその3つならi5 2500が一番性能いい
442名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 02:59:56.26 ID:O+d2uVXt0
>>439
エアコンと冷蔵庫は日立か三菱か東芝の重電系にしとけ基地外
443名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:00:01.58 ID:0sY2nM2X0
>>155
> 2500Kのグラフィック機能でフルHDモニタ2枚余裕?

ノートPCのCore i5でノート本体のディスプレイとテレビでデュアルディスプレイをしてるけど、
片側で動画再生しながらもう片側でネットなんて事は楽にできる(´Д`)y-~~
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 03:01:27.44 ID:GH6+Tl1C0
Core i7機自作しようと思って素人なりにいろいろ調べたら、
今出てるP67とH67ってチップ搭載してるマザーボードはそれぞれ使える機能が違って
5月だか6月にどっちの機能も兼ね備えたZ68とかいうチップ詰んだマザーボードが発売されるらしいじゃない
それまで買うの控えた方がええんかの?
445名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:01:52.84 ID:0sY2nM2X0
>>441
> >>424
> 悲しいことにその3つならi5 2500が一番性能いい

SandyBridgeで後出しじゃんけんならそら勝つやろ(´Д`)y-~~
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 03:02:46.39 ID:ZotDMrsJ0
この手のBTOってケースがしょぼすぎるから嫌

あきらかにケースと電源でコスト削ってるし。
447名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 03:02:55.52 ID:kFHDiTf3O
なんすかこの道民は
448名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:03:54.47 ID:0sY2nM2X0
>>444
> Core i7機自作しようと思って素人なりにいろいろ調べたら、
> 今出てるP67とH67ってチップ搭載してるマザーボードはそれぞれ使える機能が違って
> 5月だか6月にどっちの機能も兼ね備えたZ68とかいうチップ詰んだマザーボードが発売されるらしいじゃない
> それまで買うの控えた方がええんかの?
>

そしてその後にはどっちよりも高性能なIvyBridgeが出るからキリがないと(´Д`)y-~~
449名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 03:04:47.19 ID:29mzEJh+0
>>444
その頃になったらまた次待つの?
いつまで待ち続けるの?
そもそもその両方の機能必要なの?
450名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:06:12.61 ID:0sY2nM2X0
>>138
> いまどきCorei7って
> 通はC2Qでしょ

下段はノートのCore i5に負けるレベル(´Д`)y-~~
451名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:08:44.39 ID:0sY2nM2X0
>>113
> 今ならCPUを4coreにすれば、PCとしては数年持つだろ。
>
> ゲームするなら、1年に1回ぐらい、
> 15000円程度のグラボを新調すれば無問題じゃないの?
> 4coreCPU以上必須のゲームなんて、希なんだろ?
> 8coreCPU用ゲームなんて、当分でないだろうし。

コア数が多い≠高性能 (´Д`)y-~~
452名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 03:09:56.29 ID:kPIGSIJJ0
>>444
先人はいくつもの偉大な言葉を残しているのでそれを借りてお前を後押しするわ


買いたい時が買い時
453名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 03:10:15.40 ID:b3QM8i9g0
>>451
(´Д`)y-~~の人は何か有名な人なの?
もの凄いレスしているけど。
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:10:29.12 ID:0sY2nM2X0
>>76
> 俺が思うに、10万前後のPCを一年おきに買い替えたほうが効率的なのではないか
> 半年前に20万前後で自作したけど既に時代遅れの遺物と化してやがる

多分最近買った7万の俺のノートの方がお前が書いた下段の奴より
大分高性能だと思う(´Д`)y-~~
455名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 03:11:49.44 ID:oHNhRG8x0
1画面でゲームするのに10万以上金かける奴は馬鹿
456名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 03:12:22.28 ID:jB2Puwk/0
>>452
先人の偉大な言葉を借りるなら
迷ったら両方IYH
のほうが適切じゃない?
457名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:13:07.85 ID:0sY2nM2X0
デスクトップPCはもはやサーバー用途向け(´Д`)y-~~
サーバー言うてもお前らが使うような糞サーバーじゃなくて
業務用のネットワークサーバーとか(´Д`)y-~~
Yahoo!やmixiや2chみたいなので使う性能重視型(´Д`)y-~~
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:13:22.56 ID:AJHmhrVn0
ディアブロ3やりたくて待ってるんだけど
いまのPCが化石すぎて買い替えたいんだけど
ディアブロの要求スペック発表されてからのほうがいいよね?
459名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:17:03.45 ID:0sY2nM2X0
>>180
> >>175
> 77.3dBってどんなんだw
> 掃除機の騒音でググっても60dB前後なんだけど、それよりうるさいのか?w

お前の母ちゃんのいびきよりちょっと静かなくらい(´Д`)y-~~
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:17:20.86 ID:mE9o3+Qt0
コスパ重視で
http://www.tsukumo.co.jp/bto/g-gear_spec_2.html
のGA7J-C33/Sってどう

osは対応ソフトの問題もありそうだし32bitでいいかなー マザボはASUSのがいいのか?
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:18:43.29 ID:0sY2nM2X0
64bitのWin7使ってるけど、殆どの32bitアプリケーションは動く(´Д`)y-~~
462名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 03:19:01.78 ID:RI6oMsbi0
>>444
もうすぐ出るんなら待ってみてもいいんじゃないの
ivyはまだ先だし
463名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:19:45.02 ID:0sY2nM2X0
>>46
> あのさSandy Bridgeってバグなおったのか?

寝言言う前にググったらどうよ(´Д`)y-~~
464名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 03:20:32.34 ID:O+d2uVXt0
>>453
基地外のおっさん
465名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:21:25.45 ID:0sY2nM2X0
>>162
> SSDにしたけどパスワード入力の手間があるせいで早いのかよくわからないんだが

むっちゃ早い(´Д`)y-~~
OSとかアプリの起動が速すぎて感動して糞漏らすレベル(´Д`)y-~~
466名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 03:23:32.08 ID:kPIGSIJJ0
>>460
G-GEAR(笑)
悪いこと言わんからテイクワン、レイン、サイコム当たりにしとけ
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 03:24:02.84 ID:zmOlgEpc0
>>464
1k備え付けの冷蔵庫で冷やした発泡酒飲みながら
セロリンシングルコアの産廃ノートでレス付けまくってるんだからそっとしておいてやれよ(´・ω・`)
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:24:06.27 ID:4ecSFQco0
深夜にすごい勢いでリロード叩いてるおっさんがいると思うと胸熱
469名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 03:25:00.68 ID:jB2Puwk/0
>>464
NGしやすいから俺としてはこういうキャラ作りしてる人はありがたい
470名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 03:26:45.13 ID:4m70Nd6nO
>>444
こういう質問の意味が分からんのだけど必要な機能あるなら待てばいいだけじゃないんか
いい物ばっか揃えたところで使いきれないなら無駄金だろ
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:26:46.02 ID:4ecSFQco0
ドスパラとかマウスが駄目でサイコムとかにしとけってたまに見るけど
普通に使う分にはどれも変わらないんじゃねーの?
472高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/05(火) 03:27:00.39 ID:Pz9Sj/pY0
>>31
【大特価!!】AMD Phenom II X4搭載(ゲーム向けの高速CPUです!)+Radeon HD 6950搭載!!【ハイパーゲーミングPC】

でチップセットが780Gだった時は流石にワロタが
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:27:23.14 ID:1Gm3ooi+0
>>427
普通にゲームやる位なら全然問題ないよ、OBLIVIONやFalloutくらいしかやってないけど
HDR+AAでも全然いける、他は知らない
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 03:27:52.56 ID:hDiuCVK60
i3で充分だろ。こんなの買って何に使うんだアホか。
475名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 03:29:32.72 ID:kPIGSIJJ0
>>471
信頼と実績の問題じゃねーかな
お前だって通常の使用には問題ないって分かってても中国製の車買いたくねーだろ
476名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 03:29:52.56 ID:hd9BlMYUP
ちょうど同じくらいの値段かけたやつ、組みあがったところだわ
水冷楽しいよ水冷
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:30:45.82 ID:4ecSFQco0
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 03:31:31.92 ID:ltgBrm5d0
>価格は189,980円。

解散。
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:31:34.55 ID:4ecSFQco0
>>475
ごめんエンター押しちゃったw
そんなもんかね車乗らないから知らんが
たしかに中国製の椅子か日本製の椅子か選べ言われたら日本製選ぶなw
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 03:33:20.07 ID:zRN9QViH0
PhotoshopでB2サイズ350ppiの画像サクサク加工するのに必要なCPUとGPUとメモリ容量教えてください
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:33:22.75 ID:4ecSFQco0
んで、あたらしいパコン買おうかと思っていろいろ見てるんだけど
BTOってCPUとグラボは何々です!ってデカデカと書いてるんだけどマザオボードなにですって載せてないのが殆どで困る
マザーって性能にはあまり関係ないのかな?気にしないでいい?
482名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 03:34:47.97 ID:29mzEJh+0
>>475
同価格なら選ばないが
それなりに安いなら迷わず中国産選ぶわ
483名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 03:35:32.81 ID:oHNhRG8x0
>>481
書いてないって事は関係ない
気にするだけ無駄だからもう気にするな
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:36:08.38 ID:4ecSFQco0
>>483
おk
485名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 03:36:32.24 ID:kPIGSIJJ0
>>481
用途による
>>482
まあリスクと価格の天秤だよな
それなりのリスクに納得してトラブルに対応できるスキルがあれば
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 03:37:59.98 ID:zmOlgEpc0
>>484
おい。いいのかそれで?どう見てもツッコミ待ちのレスだぞ
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 03:38:42.30 ID:DJmh3TWHP
自作は安くないが、知り合いから安くパーツ売ってもらえるからやってるわ
新品で買うのはストレージくらいだな
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 03:39:06.32 ID:NQgB7mNz0
3年前はcore2duoで5年は戦えると思ったけど
最前線で戦えたのはわずかな間だったな
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:39:31.22 ID:4ecSFQco0
>>486
え、そうなの?
だってパソコンわっかんねーもんw
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 03:39:57.50 ID:zRN9QViH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1497312.jpg
このサイズの画像加工するにはどのくらいのスペック必要ですか教えてください><
491名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 03:41:21.92 ID:kPIGSIJJ0
>>489
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ここさらっと見とけよ
そうすりゃ後悔することもねーだろ
492名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 03:42:26.71 ID:4m70Nd6nO
>>481
マザオボード気にするやつがBTO買わないからマザオボード表記いらないってこと
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:42:33.87 ID:E8B6Ao7M0
メモリは2GB×4枚と4GB×2枚とどっちがええの?
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:42:39.55 ID:4ecSFQco0
>>491
ありがとう速攻でボックマークしたから後でじっくり読むね
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 03:43:26.89 ID:X/kx6/Sw0
>>490
CPUよりグラボとメモリ大きいの選べばいいと思うよ
64bitのOS選んでメモリ16GBつんでそこそこのグラボ選んでればサクサクいくんじゃい?
496名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 03:44:36.15 ID:4m70Nd6nO
>>488
でもそろそろ革新的な変化はできないとこまできてるらしいね
新しい材質が必要とか
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 03:46:41.35 ID:nqLtv/jq0
ディスプレイつきなら悪くはないけどラデオンちゃんがいいからいらない
498名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:47:10.06 ID:0sY2nM2X0
>>479
> >>475
> ごめんエンター押しちゃったw
> そんなもんかね車乗らないから知らんが
> たしかに中国製の椅子か日本製の椅子か選べ言われたら日本製選ぶなw

その日本製の椅子を中国人が作っててな(´Д`)y-~~
499名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 03:47:40.51 ID:29mzEJh+0
>>493
4*2
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 03:48:17.72 ID:pCqWYfUd0
>>467
それは俺の日常
最近鼻毛買えました
デュアルコアって凄いね
501名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:49:04.34 ID:0sY2nM2X0
>>490
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1497312.jpg
> このサイズの画像加工するにはどのくらいのスペック必要ですか教えてください><

CPU→速いに越したことはない(´Д`)y-~~
メモリー→多い方が良い(´Д`)y-~~
HDD→どうでも良い(´Д`)y-~~
502名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:50:16.17 ID:0sY2nM2X0
>>496
> >>488
> でもそろそろ革新的な変化はできないとこまできてるらしいね
> 新しい材質が必要とか

何の話してんだお前(´Д`)y-~~
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 03:51:28.59 ID:uBHmPm6m0
6970と同じ値段で580
6950と同じ値段で570
560と同じ値段で6950
とかだったら欲しいけど、6990より高くて590はいらね
いくらドライバ未成熟で本気出せてないっていっても、295の時と同じで
相当時間かかるだろうし、その頃には次の出てるわ
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 03:52:16.93 ID:zmOlgEpc0
>>500
最近だとメモリセットの奴か。
増設なしの2Gでもtube見て2chやるくらいなら余裕だわな
400Wだけどiシリーズも載りますよっと
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:54:06.64 ID:0sY2nM2X0
全角英数で書く奴は馬鹿なのは知ってるが、
全角英数と半角英数を混ぜて書く奴はもっと馬鹿だな(´Д`)y-~~
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 03:54:45.66 ID:zmOlgEpc0
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 03:55:02.98 ID:6vyrxN8X0
>>464
お前は本物の基地外というものを見たことが無い
真の基地外と比べたらこの北海道は赤子でしかない
508名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 03:55:09.29 ID:kPIGSIJJ0
>>503
そもそもデュアルGPU自体ニッチな存在だしな
これクラスのを買う動機があるやつはシングルGPUの各社フラッグシップをSLIなりCFXしてるし
509名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 03:56:39.69 ID:RI6oMsbi0
おっかしな空気だぜヘイヘーイ
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 03:56:53.36 ID:AlefTPf7P
XP 32bit
E8500
9800GTX+
メモリ4G
2年前はこれで5年は余裕だろって思ってたんだ
511名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 03:58:47.30 ID:GsUXTBgN0
たかすぎ
自分で組むわ
512名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 03:59:48.81 ID:0sY2nM2X0
 本体サイズは192×511×436mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約13kg。

邪魔すぎる(´Д`)y-~~
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 04:02:03.93 ID:zmOlgEpc0
>>512
邪魔すぎる→(´Д`)y-~~




矢印の位置変えてみますた(´・ω・`)
514名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:03:13.13 ID:0sY2nM2X0
恐らく昨日とID変わってるけど、
全角英数半角英数混ぜて変な顔文字付けて書いてる馬鹿は同じ奴だな(´Д`)y-~~

何故、時代遅れの2ch用語を専門板の馬鹿は使うんだろうか(´Д`)y-~~
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 04:04:21.15 ID:zmOlgEpc0
>>514
そんなにきにしてくれなくていいよ
516名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:04:29.94 ID:0sY2nM2X0
分かりやすいな(´Д`)y-~~
一発で分かる(´Д`)y-~~
特徴的すぎるな(´Д`)y-~~

余りに頭が悪すぎて(´Д`)y-~~
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:05:16.64 ID:0sY2nM2X0
誰の事とも書いてないのにアンカー付けちゃって馬鹿丸出しだな(´Д`)y-~~
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 04:05:46.32 ID:Ehu4HTpR0
なんだこの変なスレ
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 04:05:56.76 ID:zmOlgEpc0
連投乙です
520名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:06:32.51 ID:0sY2nM2X0
ID辿ってみたけど、余りに頭が悪すぎて
何書いてんだか分からん(´Д`)y-~~
在日朝鮮人かな(´Д`)y-~~
521名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:06:58.29 ID:WpgSkvl/O
50000円以下にして出直してこい
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:08:37.29 ID:0sY2nM2X0
専門板の馬鹿というのが図星だった模様(´Д`)y-~~

ニュー速では今時誰も使わないような廃れた2ch用語を使ってる(´Д`)y-~~
馬鹿すぎる(´Д`)y-~~
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 04:09:43.28 ID:3fJkL/Ee0
マウスのG-Tuneってどうよ?
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 04:09:47.17 ID:zmOlgEpc0
そっとしておいてやるからおくすりのんでねろ
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 04:10:30.71 ID:WyikDl/o0
あぼーんしたらスレが半分くらいに圧縮されたぞw
526名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:11:50.34 ID:0sY2nM2X0
余裕が無くなって全部ひらがなで書いてる(´Д`)y-~~
頭悪いな(´Д`)y-~~
527名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 04:13:27.47 ID:ULU6pC7z0
>>523
夏場の計画停電で死ぬ
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 04:15:38.90 ID:OU0WR7jb0
昔って20万くらい平気でしたよな
パソコンって
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:16:07.17 ID:0sY2nM2X0
全角半角英数混在厨房は死んだのか?春休みそろそろ終了だけど(´Д`)y-~~
530名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:17:01.47 ID:0sY2nM2X0
>>528
> 昔って20万くらい平気でしたよな
> パソコンって

その時代か(´Д`)y-~~
その昔はマック本体だけで100万円のモデルとかあった(´Д`)y-~~
531名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:17:56.58 ID:0sY2nM2X0
15年くらい前にPC-98のPentium100MHzのパソコンが定価100万円だったわ(´Д`)y-~~
532 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (北海道):2011/04/05(火) 04:18:20.70 ID:uNJITvZp0
 
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:20:12.49 ID:0sY2nM2X0
PCは今は10万円未満で当たり前(´Д`)y-~~
10万円以上のメーカーPCは要するにボッタクリ(´Д`)y-~~
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 04:31:02.60 ID:X/kx6/Sw0
あぼーん多すぎw
535名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 04:33:24.86 ID:b2G72NDw0
>>531
おまえのレス大杉ワロタ
ついでに聞くが(´Д`)y-~~←これ個性か?
536名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 04:40:51.85 ID:0sY2nM2X0
グラボ(笑)(´Д`)y-~~
537名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 04:46:07.80 ID:7hPL/0zV0
>>528
今は2,3年目処でまるごと買い換えるか、1年でパーツ入れ替えるみたいにお手軽になったもんなあ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 04:59:25.78 ID:6vyrxN8X0
>>536
ところでお前YouTubeの4K2K動画貼ってたが、これ再生できる?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8919099
539名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 05:28:18.13 ID:Qi3Sy7uK0
今日の透明あぼーん推奨
ID:O+d2uVXt0
540名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 05:31:40.13 ID:xd3WKPkPO
BTOなんて情弱しか使わんと思うが、使うならドスパラよりサイコムにしたほうがいいぞ
糞電源回避できるし
541名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 05:31:43.67 ID:lVScmr8m0
組み立てるセット買ったらケースが別のものだったりメモリが二枚ともエラーはいて完成するまでに2週間かかったな
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 05:34:05.48 ID:j1vnbRWz0
20万弱のPCを買ってまでやるゲームが無い
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 05:34:16.74 ID:XmMz1A1F0
>>538
なんでこうゆうのってキモイ絵が流れるの?
544高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/05(火) 05:37:42.69 ID:vJ0t499n0
放射能ってもう北海道まで届いてるのか・・
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 05:38:19.43 ID:USCz1nMP0
【OS】 XP
【CPU】 Celeron Dual-Core E3200
【メモリ】 2GB
【GPU】 RADEON HD 5770/1G

これでオブリビオン動く?
546名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 05:39:12.80 ID:YqPwckAn0
この、顔文字で個性出してる感じは
10年くらい前のインターネットを思い出す
547名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 05:52:43.86 ID:DtedtOcuP
ドスパラのBTO買ったときについて来た
電源5年ぐらい使えてるワロタwサイレントキング4とか言う奴
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 05:56:39.62 ID:zh1eVKCK0
ゲーミングPCを新調するタイミングには思えないが
549名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 05:58:04.16 ID:FI7hL+nZ0
189,980円の内訳
80,000円 パーツ代
20,000円 工賃
89,980円 被災地募金
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 06:00:40.86 ID:STXMxddq0
24インチ液晶
C2Q 9550
メモリ 4GB
HDD 1TB

これで7万円台だったのが昔のDELL祭りなんだよな・・・
今じゃ見る影も無い
551名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 06:01:57.21 ID:Xv0t5awC0
ttp://valevalen.blog98.fc2.com/blog-entry-1095.html

42 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/03/26(土) 18:22:21.31 ID:/hmGQ9PO0
俺も統合失調症を患ってるけど
精神科に行くとこんな奴はザラにいるから何も恐くない(´Д`)y-~~

精神病の奴ってのは案外心が弱くて臆病者が多い
その上、精神科では恋愛が盛んだから
こんな事件に発展することもザラだな

今俺が付き合ってる娘も精神科繋がりだし(´Д`)y-~~
552名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 06:04:43.29 ID:Xv0t5awC0
ttp://gogonoshushu.com/archives/51812537.html

101:名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 01:59:53.63 ID:DIDHMDkR0
俺もヤクザ系の友達はいることはいるけど、
これは面白半分にやりすぎだな(´Д`)y-~~

俺の知人ヤクザも病院にセルシオで突っ込んで攻撃はしたが(´Д`)y-~~
その後措置入院になってたわ(´Д`)y-~~
553名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 06:25:28.93 ID:DtedtOcuP
(´Д`)y-~~

をNGワードに入れてないニュー即民なんていたのか
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 06:28:40.07 ID:qS+5nW+CP
5年前に買ったC2D,E6400のデルの9200から最近自作で2600KのPCに変えたが
快適すぎだ
やっぱ新しいPCはサクサクで気持ちいいわ
またパーツ入れ替えつつ5年は使うかな。
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 06:38:21.92 ID:9saNDzV00
ドスパラで18万使うなら
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 06:47:07.86 ID:0sY2nM2X0
>>540
> BTOなんて情弱しか使わんと思うが、使うならドスパラよりサイコムにしたほうがいいぞ
> 糞電源回避できるし

BTOの意味をお前は知らないで使ってると思うが
車も殆どの場合に於いてBTOだ(´Д`)y-~~
情弱はお前(´Д`)y-~~
557名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 06:49:22.68 ID:12+voMZgP
v即標準スペっ子はエクスペリエンスインデックス6.0以上
558名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 06:49:58.74 ID:19zGWTghO
北海道対九州
ファイ!
559名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 06:51:30.89 ID:0sY2nM2X0
>>557
> v即標準スペっ子はエクスペリエンスインデックス6.0以上

v即って何だ(´Д`)y-~~
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 06:52:39.01 ID:5q7wJBAT0
Photoshop sai エロゲをメインにPC使っててモニタ3枚使ってて
elder scrollsの続編出たらやりたいなと思ってる俺には
HD6970とGTX580のどっちが良いのか教えてくれよ情強共
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 06:54:06.91 ID:aKM58in00
MOD盛り盛りすんならVRAM多い6970
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 06:54:20.47 ID:3fJkL/Ee0
HD6990
563名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 06:54:31.02 ID:0rvTCJlB0
>>510
それで何か困ってんのかよ
564名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/05(火) 06:55:47.96 ID:0nSssOca0
平和すぎワロタスレのAAをリアルで再現か
565名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/05(火) 06:58:53.84 ID:YNPl09IT0
たけぇなおい。俺が手間賃1万+部品代でくんでやるのに
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 07:00:13.37 ID:0sY2nM2X0
>>565
> たけぇなおい。俺が手間賃1万+部品代でくんでやるのに

よくこういうウザい奴がリアルでいるな(´Д`)y-~~
簡単に言うと余計なお世話(´Д`)y-~~
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 07:00:24.21 ID:5q7wJBAT0
>>561
radeはdirectx11弱いって聞くけど1920×1080で60フレーム出すくらいは大丈夫なもんなの?
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 07:03:06.04 ID:0sY2nM2X0
>>189
> 俺のPCのスペック
>
>
> [email protected]空冷
> P5K-E
> DDR2-1200 4GB
> C300 64GB
> HDD 2TBx2
> HD5870 1GB
> SE-90PCI
> ENERMAX 600W
>
> ν速の中では上な方だな

DDR2-1200 4GB

DDR2(笑)(´Д`)y-~~
あと、クロック高い≠高性能 とは上の方で書いたな(´Д`)y-~~
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 07:04:33.60 ID:GQ2YezH70
>>219
P183は糞
サイドケースが閉まらない
570名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 07:05:45.81 ID:0sY2nM2X0
思ったけど、このスレって変な表記をする臭い奴が混じってるけど、

●●って〜なのっ、と
571名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 07:06:49.77 ID:0sY2nM2X0
あ、途中で書き込んだわ(´Д`)y-~~
「●●って〜なのっ、と」ってのはどこのオタクの表現だ?(´Д`)y-~~
頭悪そうにしか見えないが(´Д`)y-~~
浮きまくってる(´Д`)y-~~
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 07:08:16.93 ID:aKM58in00
>>567
11世代のゲームが出揃うのこれからなんでなんとも…11微妙て今言われてるのはベンチの評価だと思う
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 07:11:26.74 ID:5q7wJBAT0
>>572
しばらく様子見するわ
ありがと
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 07:12:35.82 ID:5yWpKLgl0
>>567
ゲフォがDX9弱すぎるてのが正しいかと
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 07:12:56.74 ID:STXMxddq0
>>567
あれ、11ってゲフォよりラデのが成績良くなかった?
あとラデって高負荷時もゲフォより上だった気がするけど
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 07:13:34.09 ID:8al1hK8B0
5万くらいなら買う
577名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 07:16:31.91 ID:Fa1LFgYH0
・メインHDDは1TBか2TBをRAIDでミラーリングしたい
・BD-Rドライブにしたい
・TS録画用にHDDをたくさん内蔵できるケースがいい
・風の通りが良くてよく冷えて静かで安いケースがいい
・グラボはフルHDが出力できれば安いのでもいい
・CPUは今のCore2DuoE7200より上ならいい
・Windows7がいい

こんな感じだといくらぐらいで出来そう?
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 07:29:09.44 ID:YbI0kAzH0
伸びてると思ったら、メンヘラ精神薬ソムリエの北海道かよ…
11年振りにPCを乗り換えて、今は鼻毛改で遊んでるけど、次はZ68+Ivy Brigeを待つのかな? さらに次の世代を待つべき?
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 07:32:30.42 ID:V+59nPx10
メモリ少な
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 07:38:42.22 ID:S5p1ST000
ニコイチカード買うやつってベンチオタクだけだろ
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 07:53:44.42 ID:/dDM3m+U0
>>9
今月末に出るこれに突撃頼むわ
http://review.kakaku.com/review/K0000238434/
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 07:57:32.63 ID:0wEcc8+u0
>>575
必ずしもラデが成績悪いわけじゃないが
よくラデ信者が貼る比較スコアは都合のいいところだけ抜き出してるから、鵜呑みにしない方がまし
消費電力だけはマジだけど
583名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 08:03:53.14 ID:Ug/oKCim0
また電源系いかれるのか
584名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 08:08:33.81 ID:s468IlFOO
>>551,552
キチガイ率の高い神奈川がこのスレに限って言えば正しかったのか
>>524
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 08:20:36.60 ID:0wEcc8+u0
>>577
>・メインHDDは1TBか2TBをRAIDでミラーリングしたい
最悪ソフトウェアRaidやオンボでタダ
何か使うなら2万くらい?

>・BD-Rドライブにしたい
Rだったら1〜2万円はかかる

>・TS録画用にHDDをたくさん内蔵できるケースがいい
>・風の通りが良くてよく冷えて静かで安いケースがいい
ここうろ覚えじゃわかんね、一万ちょい?

>・グラボはフルHDが出力できれば安いのでもいい
動画や静音も考えてHD5770Hawkあたりはどうか、一万円は高いか?
HD5450やGF210なんかもありか、これならもっと安い

>・CPUは今のCore2DuoE7200より上ならいい
Core i3 2100Tとか一万円で
>・Windows7がいい
HPのDSPで一万円

電源やマザボ、メモリキーボードマウス入れてざっと11万くらい?
てきとう
586名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 08:23:35.82 ID:A8yBpJRr0
E8400
P35
mem4GB
HD5850
Seasonicの650W
P182

これでいつまで頑張れるの
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 08:28:24.84 ID:+FMZXnjM0
高いしね
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 08:32:26.06 ID:tnU4zlRE0
12月にドスパラのBTO買って、気に入らないパーツ入れ替えてたら
今残ってるのがCPUとHDDだけなんだぜ。
しかもSSD買ったからHDDはデータ置き場にしかなってないぜ。
589名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 08:38:54.66 ID:xiqpNS4e0
>>586
北森1.6Gの俺がまだ頑張れているんだから後5年はいけるだろ
まあ2500K積んだ新PCもうすぐ来るんだけど
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 08:40:23.06 ID:PVbfKJ4Z0
コアじゃなくてクロックだけで選ぶとすると、どれがコストパフォーマンスいいの?IntelAMD問わない。
3DCGやるんで、クロック重視で選びたい。
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 08:41:58.46 ID:V4ZbiykK0
939の頃和作で買った一式が入れ替えで
残すのはXPだけになったわ
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 08:43:17.46 ID:3mCvbWG70
なんでもいいからC2D 2G安く買えるとこ教えてくれ
モニタ抜きで
用途は2chとネトゲと動画音楽鑑賞
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 08:46:55.10 ID:DEUSsjyP0
>>590
i7 2600
1番いいで。
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 08:53:51.53 ID:zlcD+jX8P
Z68まで待つからどうでもいい
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 09:01:16.66 ID:g9SttEel0
ドスパラBTOはやめろって
596名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 09:02:39.00 ID:uBHmPm6m0
>>582
あいつらの怨念・妄執・執念はマジ凄いわ〜w
伊達に長いこと劣勢な状況で聖戦い抜いてきたわけじゃない
まさに儲の鑑だぜAMDerは
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 09:03:31.97 ID:HG6H8CKqi
>>590
コスパ聞いてるのにクロック重視とな
まあ、いいたいことはわかるが
今なら2600、どうせOCはせんだろ?
598名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 09:03:51.59 ID:C6fCH29cO
トップにあるノート買うわ
599名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 09:12:53.46 ID:0s/kAn2v0
ゲーミングマシンとかいっておきながらしょっぱいスペックやな
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 09:14:16.97 ID:PVbfKJ4Z0
>>593>>597
高いなあ。CPUには1万くらいしか予算当てられないわ。
i3 550でお茶を濁して、もっとスペック必要になったら2600いくかなあ・・・
601名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/05(火) 09:16:39.19 ID:LkKyoPm60
>重量は約13kg
ひざ上に載せるのはちょっと無理そう
602名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/05(火) 09:22:50.30 ID:Bvq765fw0
やたらサイコムとタケオネをお勧めする人がいるけど、具体的にどういう点が良いのか教えてくれ。
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 09:27:39.17 ID:T+h+xkiaP
>>590
いまならintel corei xxxxシリーズでいいと思う。
本当はAMDを勧めたいけど、CPUのソケットが変わって新しいのが使えないらしいからね。
604名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 09:27:42.04 ID:nA+KN5130
ゲフォはないわぁ
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 09:32:00.17 ID:PVbfKJ4Z0
>>603
AMDだったら何がコストパフォーマンスいいの?
606名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 09:35:30.36 ID:g9SttEel0
>>604
ゲフォは電力消費と熱に弱いのがなー
ノートに差してあったが焼け死んだ
607名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 09:37:07.45 ID:DEUSsjyP0
>>600
・・・。
2600のCPUスコア知ってて言ってんの?
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
2600、2600Kは価格からしても最良のコスパなんだが。
608名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 09:38:24.78 ID:j5rSE8eH0
ハイスペックPC欲しいけど
よく考えるとその金で筋トレ器具買って自分の体のスペック上げた方がいいよな
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 09:41:32.25 ID:T+h+xkiaP
>>605
AMDはしばらくCPUソケットが変わらなかったから、二年ぐらい前のマザボでも最新CPUが刺さったんだよ。
いまのAMDはソケット切り替え時期+Intel Sandayちゃんのコスパ良過ぎでamdCPU購入は罰ゲームレベル。
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 09:42:43.13 ID:C4mNDVB80
>>586
鼻毛で始まったばかりの俺にそのグラボ下さい
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 09:43:43.15 ID:PVbfKJ4Z0
>>607
質問の仕方が悪かった。
CPUとマザーで2万以内を考えてるから、CPUで2万出るとマザーが買えない。
マザーを中古の5千円に抑える手もあるけど、さんでぃーじゃそれも無理だし。
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 09:45:12.14 ID:PVbfKJ4Z0
>>609
じゃあいま買い換えるのは控えた方がいいのかもなあ。
メモリが安いうちに、永久保証DDR3だけ16GB分買っておこうかな。
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 09:52:32.94 ID:hSCdjENK0
ゲーミングPCで遊ぶゲームがない
614名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 09:53:39.04 ID:RRUTujbV0
>ドスパラ
解散
615名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 09:53:40.74 ID:G0vdD0eG0
一般人なら5万円どころか4万円でも大満足PC買える時代にこんなもん買ってどうするんだよ
毎年買い換えるほうが得
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 09:53:52.56 ID:joEVHsJi0
C2D 2.6GHz、メモリ2GBで最近DTM始めたんだけど
ミクさんとかよく固まってキツい
メモリ増設すべき?それとも新しいの組むべき?
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 09:57:14.15 ID:QoHahbHY0
2500KとHD6950・メモリデュアル4Gで充分だぞ
10万コースだ
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 09:59:02.47 ID:SVAXfO3l0
ゲームはしないけどハイスペックなPCは欲しい、不思議!
619名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 09:59:58.33 ID:jnq7nR9H0
テイクワンなんか選択する奴は情弱
メールは基本的に3日たたないと返信こない挙句に在庫がありませんとか言う始末
どう考えても工作員がマンセーしてるだけ
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 10:00:30.07 ID:x/Up7/KH0
俺のE8400ちゃん+HD4850ちゃんが最強すぎて自作したいのにする必要が無くて困るw
だが、スカイリムが出たら久しぶりに組むぜぇえええええ!
今年の11月か。マジ楽しみだ、だけどせっかくだからIvy待とう、とかなりそうで困るw
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 10:03:12.56 ID:PVbfKJ4Z0
>>616
DDR3が大容量+安くなってるからメモリ増設するよりは新環境に移行した方が安いかもしれない。
でもDDR2も安くはなってるような。
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 10:09:56.36 ID:JBJ13tig0
>>590
i7 960
メモリマシマシできる所がポイント
623名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 10:13:11.44 ID:9QzcExQY0
HDD2つ積むメリットって何よ?
常時割れ起動してるとかじゃなきゃいらなくね
用途はハイグラフィクFPS
624名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 10:20:52.92 ID:t1I2iSS+0
最近フルHDモニタを買い足したのでデジタル接続で2モニタに出力したい。
価格と省電力を兼ねた良いグラボはないかしら

祖父でHD5670が安くなってるようだが
ゲームしないからちょっとオーバースペック+電気食いすぎのような気するのよね


今はvista64 785G(LEB128MB)のオンボ
これまでもWUXGAモニタで動画や画像を開いたり閉じたりしてしばらくすると
どうにもオンボ周りがカツカツになってることが多いような
メインメモリは余裕あるのにちょっと描画がもっさりしたりとか
625名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/05(火) 10:22:35.12 ID:PvfLnkYp0
ゲームやエンコしないとE3400で満足だけど
そろそろCore i3-2100Tあたりで組んでみるか
626名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 10:23:55.94 ID:x/Up7/KH0
>>624
価格つってもあんさんがどんだけ出せるか知らんからアレだが、HD6950おすすめ
627名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 10:28:30.42 ID:Fa1LFgYH0
>>585
ありがとう切り詰めれば6万以下もいけそうですな
628名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 10:29:11.66 ID:iDuSK1a70
ゲームもしないのにCore i5とかのっけてる奴って何なの?
629名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/05(火) 10:30:40.88 ID:b2G72NDw0
>>614
なんでさ

そぼくなぎもんだ
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 10:32:10.51 ID:bdxImz7gP
最近のストリーミング動画でさえ、重いから買い換えたい

オススメ教えて

DVDのエンコもする。

いまAthlon64なんだ
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 10:33:52.17 ID:ObYXfy610
お前らは4Wのatomで十分だろ
632名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/05(火) 10:34:51.42 ID:VTSk96Ce0
テレビとマウスとキーボードはついてないのか
633名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 10:35:17.97 ID:A8yBpJRr0
>>586のHD5850をHD6950に変えてもCPUが足引っ張っちゃってあんま効果ない?
結構重めのFPSやってるのですけど。
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 10:36:27.46 ID:LeK9ejAZP
このダサいケースなんとかならんのか?
635名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 10:41:34.29 ID:pY95yiQf0
>>633
足引っ張ると思うけど
グラボは流用しようと思えば流用できるじゃん
636名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 10:44:26.60 ID:+dEGpNQ/0
>>633
CPU買えた方が手っ取り早いでしょ、これからのゲームはマルチコアは必須だし
5850はアフターバーナーでOCすればいい
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 10:48:43.57 ID:joEVHsJi0
>>621
おk
ぼちぼちギター買おうと思ってたけどPC買うわ
638名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 10:50:12.22 ID:A8yBpJRr0
okBF3までこれで耐える
639名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 10:50:35.66 ID:9QzcExQY0
>>630
ストリーミング動画が重いってそれ回線の問題じゃね?
読み込み終わっててもカクカクすんの?
640名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 10:51:17.88 ID:jnq7nR9H0
なんでハイスペスレなのに10万以下だのcore i5だのradeonだの情弱貧乏人しかいないわけ?
641名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 10:51:41.42 ID:BWvbBlzn0
やる
ゲームが
ない
642名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 10:53:45.81 ID:+dEGpNQ/0
そもそも2600はハイスペじゃない
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 10:58:16.94 ID:PVbfKJ4Z0
>>623
データ置き場足りないときとか、クラッシュ対策くらいかな。
俺はクラッシュ対策でミラーリングしようと思っている。
でも電源がやばかったら全部巻き込む可能性がある
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 10:58:48.87 ID:PVbfKJ4Z0
>>622
やっぱ2万か・・・
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 11:00:45.29 ID:u3eeJsyd0
何でRadeonが貧乏人なんだよ
爆熱爆音、電気馬鹿食いの産廃ゴミフォース信者さっさと死ね
節電節電言っている時なんだぞ
646名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/05(火) 11:03:00.94 ID:KVsIZg39O
下り最速5メガ
647名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 11:05:52.16 ID:9QzcExQY0
GTX560ti か 580 1枚差して今後どのくらい戦っていけるかね

>>642
6コア8コアでも使ってんの?
648名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 11:07:00.37 ID:t1I2iSS+0
>>626
ああ 良いカードというのは聞いたが
もうちょっと省電力なものがほしいね。

ここらへんのオンボに毛の生えた性能となると
Liano?世代ならもうちょっと頑張ってくれそうですね
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 11:08:25.06 ID:I6ZTya4O0
>>648
それはウィンドウズ7に変えるだけで快適なう
650 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/04/05(火) 11:10:36.02 ID:Xhe9vdlhP
i7 975のGTX285SLI
これで、十分。

651名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 11:32:14.99 ID:+dEGpNQ/0
>>647
サンディはミドルレンジだからね、580なら結構戦えるんじゃね?、560tiはそこまでじゃないでしょ
9800とかでもcrysis2遊べたし設定落とせばなんだっていけるけど
652名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/05(火) 11:38:35.77 ID:apP6xU5f0
先日自作初挑戦したんだが一日数回ブルースクリーンになる。
マザボ臭い気がするんだが中途半端に起動はするし保証きくかなぁ。
意図的に壊すとかもアレだしどうするべきか。
653名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 11:43:20.00 ID:zAScW5jg0
ゲーム側のグラフィック技術の発展で3年前ぐらいのゲームでもノートPCでは
最高解像度で遊べない物も増えて来てるしな。結構良いノートPC使ってんのに。
654名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 11:47:04.80 ID:jnq7nR9H0
9800wwwゴミ使っておきながら「sandyはミドル(キリッ」とか言っちゃうあたりさすがだな
655名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 11:54:29.05 ID:+dEGpNQ/0
ミドルだろインテルもそう言ってるし、ちなみに俺は5850と2500k、変体pro3の貧乏構成だ
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:01:37.68 ID:HG6H8CKqi
>>600
だったらAMDの890あたりが良くないかな?
657名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 12:03:21.07 ID:9QzcExQY0
>>653
2007年の年末商戦に出たゲームがcrysisとかcod4とか
いくら金掛けるかにもよるが今のノートならぬるぬる動くだろ
まあノートでゲームするなって話だが
658名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 12:09:49.78 ID:oeEafmNE0
crysisがノートでぬるぬるだと?
ノートなかなかやるじゃん
659名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:11:21.66 ID:X7G+IZ0A0
>>652
メモリがksなんだろw
memtestを大炎上させるようなクソメモリはとっとと窓から投げ捨てろ
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:15:16.72 ID:JBJ13tig0
>>623
RAID0
661名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 12:15:56.32 ID:eJlarW/90
C2D E8400
GF9600GT
mem 2G

これで今年も乗り切る
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:16:57.08 ID:hSCdjENK0
Xeon nvidia amd radeon Phenomそもそもなんて呼ぶんだよ?
パソコン何使ってんの?って言われたらすごい困るんだよ
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:20:16.25 ID:JBJ13tig0
>>633
と言うかPCIeのrevが1.0じゃねP35って。
664名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 12:20:32.50 ID:jIMye2Pm0
hpの560てどうなの?
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 12:20:50.36 ID:tF2jmgDh0
>>662
そもそもパソコン何使ってんの?という質問に対してそれらを答えるのは違うのではないだろうか
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:21:49.02 ID:JBJ13tig0
>>662
じーおん、えぬびでぃあ、えーえむでぃー、らでおん、ふぇのむ
667名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 12:23:51.49 ID:JBJ13tig0
>>654
えっ?
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:26:27.64 ID:FO2+UDpI0
不謹慎PCwwwwwwww
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:33:22.82 ID:COcDhCL20
鼻毛買ったやつに聞きたいんだが、駆動音てどう?
ようつべの動画紹介では、起動音が爆音だけど落ち着けばそこまででは無いみたいだったけど
670名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 12:33:42.93 ID:9QzcExQY0
>>658
えっ
7万ぐらいのオンボ買ってゲーム動きません><とかやめてくれよ

>>662
情弱相手なら企業名で十分だろ
自作なら自作と言えばいい
671名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:38:09.67 ID:zYGUYxCtO
オブリビオンのエロMODって抜ける?
スクショばっかで動いてる所見たことないんだけど。
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 12:40:56.16 ID:zRN9QViH0
あれは抜くんじゃなくて動いたのを眺めるだけのオナニー(抜く意味じゃない)
673名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 12:42:14.42 ID:zYGUYxCtO
イリュージョンのゲーム買った方がマシか
674名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:44:48.77 ID:d6wT7X8r0
960より2600ってヤツの方が上って考えで良いの?
675名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/05(火) 12:57:46.45 ID:apP6xU5f0
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00000610.jpg

このソフトでブルースクリーンの原因が特定できたりするらしいんだが意味がわからん。
物理的なものだと特定はやっぱ無理なのか?大先生たち教えてよ
676名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/05(火) 13:00:03.35 ID:E14lYaFS0

2万4千円でP4デュアルコアのHPのノートが買えるこの時代に
頭は大丈夫なんですかね

http://www.frys-electronics-ads.com/ads/2011/04/01/52875/Compaq-15-6-Laptop-Intel-Pentium-Dual-Core-Processor
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:17:48.51 ID:kC8QCWa9i
>>671
estrus使って男を対象に触手プレイするのが楽しい。
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:26:08.15 ID:3JtSTn6N0
>>675
そのソフトの使い方ググれば原因もわかるようになる
俺も最近似たようなソフトで原因解ったし
679名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 13:30:02.12 ID:9QzcExQY0
>>678
ググってわからなかったから聞いてんじゃね?
てゆうかそのソフトを紹介してやれよ
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:31:18.87 ID:Mqpjut/H0
俺のQ9550じゃもう戦えなさそうだな。
2年前は割と高性能だったのに。

ドラゴンボールで言うとどれくらいのレベルまで落ちた?
681名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/05(火) 13:39:58.98 ID:bB3L5d+c0
俺はまだPen4とPenDの二刀使いだ

お尻PenPen ナンツッテwwwプww
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:42:46.08 ID:HP3Qb8MG0
>>673
MODだけで言うならカスタム少女が最強だけどな。MOD多すぎて全部把握出来ないしな
まあ抜くためのゲームじゃなくて嫁を作るゲームなんだけどエロくしようと思えばいくらでもエロくもSMだの獣姦だの何でも出来る
俺は自分だけの可愛い嫁作ってればそれだけでエロなんか要らないほど満足なんだけどな
可愛いよカス子可愛いよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1498062.png
683名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 13:47:23.58 ID:QkiEQKWJ0
E6600からi3 2100に乗り換えたけど快適になりすぎわろたわ
さすがに北森→C2Dほどの感動までは行かないけど、同じ2コアでもこんなに体感速度が変わるとは思わなかったわ

オンボードもなかなか優秀だし当分の間これで戦えそうだ
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:53:01.53 ID:oyzdogCQ0
サンデーブリッジで組んだらグラボ付けるの意味無いの
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:54:19.35 ID:HP3Qb8MG0
内蔵グラフィック弱いからな本当なら付けた方がいいけど付けるとハードエンコできないとかってあったよな
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:57:03.27 ID:JeoFCOdT0
>>679
ソフト名忘れたんだよ
教えてあげたいけど家帰ってPC見ないといけなくてね
687名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/05(火) 14:04:04.60 ID:dZbs4Hog0
>>685
エンコするアプリ次第だけど現状のQuick Sync Videoは画質の面等
うんこなのでハードエンコは期待スンナ

俺は落胆したぞ…
688名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 14:06:33.24 ID:hc7tRxlm0
>>684
そもそもグラボ自体ニッチな用途使う人しか付ける必要のないパーツだよ
アホみたいに重いゲームしないなら32nmで作られてるSandyの内蔵が一番ワットパフォーマンスがいい
689名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 14:13:56.58 ID:Cpt77yCO0
ドスパラちゃんはラデオン大嫌いなのか
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:15:15.99 ID:gG0ci7gd0
>>1
ドスパラぼったくり杉ワロタ
165kでこんくらいは出来るわ↓
もちBTOで

基本構成 PH26K687
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPU Core i7 2600K
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
ビデオ Sapphire RADEON HD6870
サウンド Intel HD
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
SATAコントローラモード IDE
HDD1 Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
HDD2 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 NZXT PHANTOM-W
電源ユニット COOLER MASTER Silent Pro Gold 800W
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー USBバスパワ外付ステレオスピーカ
691名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 14:15:42.12 ID:isMpSrqD0
10万円以内かと思ったらまさかの19万円弱
イラネェ
692名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 14:16:20.69 ID:jnq7nR9H0
タケオネ厨死ねばいいのに
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:16:26.05 ID:GboLF33uP
高えよ
694名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/05(火) 14:17:05.88 ID:1k4I91+30
なんでこの手のボッタPCって揃いも揃ってゲフォが乗ってるんだろ
695名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 14:18:48.74 ID:jnq7nR9H0
GTX590積んどいてこの値段たけーとか言ってる馬鹿は死ねよ情弱が
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:20:01.06 ID:/dZO3P/o0
PCゲー自体が終わコン入ってきてんのに
今更ゲーミングPCを新調する奴なんているのか
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:21:52.64 ID:gG0ci7gd0
>>692
グヌヌといってみろww
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:27:00.62 ID:QoHahbHY0
エロゲユーザーがフェラーリ買う層
他のPCゲームを買うのがパガーニゾンダとかTVR買う層
位の割合で少なからすいるって事だよ
699名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 14:45:34.88 ID:1NR7GLFsO
年末にGTX580を3wayで組んだばかりなのに何だよ590って…
今のサブにしてまた買うか
700名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 14:56:54.33 ID:0sY2nM2X0
>>630
> 最近のストリーミング動画でさえ、重いから買い換えたい
>
> オススメ教えて
>
> DVDのエンコもする。
>
> いまAthlon64なんだ

ウンコCPUやな(´Д`)y-~~
最近のCore iシリーズでi5以上なら
高機能で十分な性能を持っている(´Д`)y-~~
フルHD動画も余裕で再生できる(´Д`)y-~~
もちろん内蔵GPUで十分(´Д`)y-~~
701名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 14:57:40.17 ID:0sY2nM2X0
ペン4レート?を表記しているAMDのCPUは既に糞だから
買い換えを勧める(´Д`)y-~~
今くらいで丁度いい時期じゃないかね(´Д`)y-~~
702名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 14:58:42.74 ID:0sY2nM2X0
>>696
> PCゲー自体が終わコン入ってきてんのに
> 今更ゲーミングPCを新調する奴なんているのか

つーか、PCでゲームやる必要あんのかね(´Д`)y-~~
節電節電言うてんのにアホみたいに電力食うPCつこうて(´Д`)y-~~
703名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/05(火) 15:00:06.43 ID:20rQIzgAO
おい気持ち悪いのがわいてる
704名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 15:00:31.49 ID:0sY2nM2X0
>>685
> 内蔵グラフィック弱いからな本当なら付けた方がいいけど付けるとハードエンコできないとかってあったよな

SandyBridgeのエンコ能力は強力やで(´Д`)y-~~
第一世代の同クロックのCore i5 より倍以上速かったりする(´Д`)y-~~
705名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 15:01:19.03 ID:0sY2nM2X0
>>684
> サンデーブリッジで組んだらグラボ付けるの意味無いの
>

×Sunday
○Sandy

まあSundayもサンディとは読むが(´Д`)y-~~
706名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 15:05:32.75 ID:0sY2nM2X0
AVX命令があるとかなり性能に違いが出る(´Д`)y-~~
第一世代Core iと第二世代Core iでは性能に結構な差が出る(´Д`)y-~~
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:06:21.01 ID:gG0ci7gd0
vorei7-2600kでもぶっちゃけ
マザボはASRockP67 Pro3で十分杉
ASUSのP8P67 Deluxeとか必要ねえだろ
708名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 15:06:27.85 ID:0sY2nM2X0
>>681
> 俺はまだPen4とPenDの二刀使いだ
>
> お尻PenPen ナンツッテwwwプww

XPでYouTube HDを見ないなら快適に使える(´Д`)y-~~
YouTube HDを見たら憤死する(´Д`)y-~~
709名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 15:07:46.83 ID:LdU3n3GJ0
FF14が盛大にこけてPCゲー終わった
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 15:09:19.92 ID:lNXt1DTi0
これ、グラボを1・2ランク下げるだけで10万前後に収まるだろ。
711名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 15:09:24.53 ID:8uJ2QXRR0
H67と2600Kで組んじゃお
712名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 15:10:29.24 ID:0sY2nM2X0
>>676
>
> 2万4千円でP4デュアルコアのHPのノートが買えるこの時代に
> 頭は大丈夫なんですかね
>
> http://www.frys-electronics-ads.com/ads/2011/04/01/52875/Compaq-15-6-Laptop-Intel-Pentium-Dual-Core-Processor

P4つーか、これって中身はCore i 第一世代のCPUで
失敗作を寄せ集めた残りカスをPentiumとか名前付けて
売ってる奴やろ(´Д`)y-~~

まあ、性能はPen4と比べたら確かに悪くはないが(´Д`)y-~~
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:12:52.92 ID:Gmn3VjWR0
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 15:14:02.30 ID:JBJ13tig0
>>680
アプール
715名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 15:16:16.55 ID:JBJ13tig0
>>682
ちんちんは?
716名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 15:20:35.08 ID:QkiEQKWJ0
ivyがH61もサポートしてる事を祈る
717名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 15:21:23.85 ID:YRZSIQk+0
>>714
ナメック星初期のザコ敵wwwwwwwww
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 15:26:41.61 ID:T8psOtvs0
>>712
PentiumはPentiumでしょ
Core-iとは全く関係ないじゃん
激遅爆熱デュアルコアで失敗作なのはその通りだけど
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:28:05.04 ID:1smjwsnN0
>>713
i7-2600Kがコスパ良さそうだな
値段は980Xの半分以下だし
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:36:30.84 ID:keZIqXEC0
>>716
>ivyがH61もサポートしてる事を祈る
無理
721名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/05(火) 15:39:58.38 ID:tixzHrG00
i5-2500、HD6870が共に1万5千円切ったら組む
722名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 15:46:59.34 ID:s8Cva/7H0
(´Д`)y-~~

かわいい
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:51:49.53 ID:keZIqXEC0
またキチガイ北海道さんか
ところでお前らこんなのはどう
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4aTcAww.jpg
724名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 15:54:02.31 ID:U1bvPZunP
要らない
725名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/05(火) 15:54:55.40 ID:dZbs4Hog0
>>721
K付きなら下落する時その差でかいけど、\15kまで落ちないでdisconすると思われ
P67かZ68と共に2400とか2300辺りいっちまえw
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:55:32.36 ID:qlgueN710
マザボの選び方がわからない
727名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 15:58:19.03 ID:iDuSK1a70
>>726
安いの買っとけばおk
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:59:53.42 ID:sTwf4qQv0
>>726
まずCPUを選びます
次にそのソケットにあったマザボを調べます
その中からネットの情報で不具合が少なくメモリと相性のいいマザボに絞ります
後は必要な機能があるマザボに絞りコンデンサを調べ信頼できるようなら買う
これで今のパソコンなら5年は持つのが出来るでしょ
729名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:01:40.52 ID:MoTL8bQw0
NECの直販で分離型デスクトップを買おうと思うけど
モニター無しの構成で15万くらいって高い方ですかね
730名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 16:02:01.33 ID:AebuKJdj0
>>726
ASRock買っておけば良い
731名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 16:04:56.55 ID:QkiEQKWJ0
>>720 やっぱり無理かー
CPUに不満を感じてきたら本体ごと一新するか2600kか2500kあたりに乗せ換えるかしかないな
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 16:05:44.84 ID:PJHDkfpJ0
今安くて鉄板マザーって何?1万切る良マザーない?
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 16:07:05.17 ID:PJHDkfpJ0
>>721
CPUはマジ値段落ちないわな
出てすぐ買っていいレベル。グラボは世代と時期の見極め必要だが
734名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:08:12.47 ID:UN/daW0P0
計画停電の夏を乗り切るためにリテールクーラーからそこそこ冷えるのに変えたいんだけど
安くてそこそこの性能の物教えろください。

マザーとメモリに風当たる鎌クロスでいいのかな?
735名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 16:09:50.39 ID:E6oDnUkB0
鎌ワロスって冷えるのか?あれはただの面白クーラーだろ
736名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 16:12:17.04 ID:kU9eHvLP0
>>734
おれ兜いれてるけど
3000円でお釣りきて、このデカさ
コスパいいぞ
737名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 16:17:07.96 ID:eJlarW/90
CPUクーラーとかリテールしか使ったことないわ
うるさいけど冷やすだけなら十分では?
738名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:19:02.95 ID:0sY2nM2X0
>>712
> >>676
> >
> > 2万4千円でP4デュアルコアのHPのノートが買えるこの時代に
> > 頭は大丈夫なんですかね
> >
> > http://www.frys-electronics-ads.com/ads/2011/04/01/52875/Compaq-15-6-Laptop-Intel-Pentium-Dual-Core-Processor
>
> P4つーか、これって中身はCore i 第一世代のCPUで
> 失敗作を寄せ集めた残りカスをPentiumとか名前付けて
> 売ってる奴やろ(´Д`)y-~~
>
> まあ、性能はPen4と比べたら確かに悪くはないが(´Д`)y-~~

Pentium dual coreは調べたところどうもCore 2 Duoと同じWolfdaleの世代の
CPUのようだ(´Д`)y-~~
性能的にはCore 2 Duoと変わらないがキャッシュが幾分殺されている程度だな(´Д`)y-~~
コスト対性能比で行くとパフォーマンスは高い(´Д`)y-~~
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:20:59.98 ID:sTwf4qQv0
>>737
効率悪いからな温度高くなる出来れば安物でも評判いいのに替えた方がいい夏場は特に
740名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:21:06.80 ID:0sY2nM2X0
>>723
> またキチガイ北海道さんか
> ところでお前らこんなのはどう
> http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4aTcAww.jpg
>

2年後に見ると余りに低スペック化して馬鹿扱いされるレベル(´Д`)y-~~
741名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 16:22:57.57 ID:jnq7nR9H0
恥ずかしい北海道がいるな
742名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 16:23:28.58 ID:YRZSIQk+0
グラボは値段が下がるのに
CPUは値段が下がらない。

あれ,なんでなん?
グラボは新世代をガンガンお客さんが買ってくれるっていう前提があるから?
CPUは新世代が出ても迂闊には手出ししないよね,一般人は。
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:24:55.45 ID:UN/daW0P0
>>735
初代ワロスは改造前提のおもちゃみたいな空気だったけど2代目ワロスはあんまり悪い評判聞かないような気がするけどどうなんだろう。

>>736
兜もよさそうだね、3000円前後だとこの2択かなあ。
744名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:27:35.52 ID:0sY2nM2X0
>>721
> i5-2500、HD6870が共に1万5千円切ったら組む

i5 2500は15kは切ってないが、17kくらいだからもう十分だろ(´Д`)y-~~
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:28:17.87 ID:sTwf4qQv0
>>742
ソケットコロコロ変わるから気軽にポンとグラボみたいに交換できない
746名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:29:36.95 ID:0sY2nM2X0
>>734
> 計画停電の夏を乗り切るためにリテールクーラーからそこそこ冷えるのに変えたいんだけど
> 安くてそこそこの性能の物教えろください。
>
> マザーとメモリに風当たる鎌クロスでいいのかな?

ウザイからずっと停電してりゃいいのにな(´Д`)y-~~
747名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/05(火) 16:30:19.57 ID:dZbs4Hog0
>>743
メモリー込みというならワロスも良いけど、でかさや値段だけの価値があるかといえば微妙
後からメモリー足したり交換どうするよ?w
俺も兜のほうが良さげに思うがな
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:31:55.39 ID:0sY2nM2X0
つーか、もうパーツの個体売りみたいなのはだんだん廃れてきて
自作PCとか言うのもしばらくしたらできなくなるような風潮がある兆しだな(´Д`)y-~~

CPUの単体売りとかしてる店が激減してる(´Д`)y-~~

時代はBTOとか既製品を売る時代だな(´Д`)y-~~
自作PCはディスコン、終わコンだ(´Д`)y-~~
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 16:32:12.39 ID:9MFAnQtc0
>>743
ケースは何使うの?
トップフローなら兜はコスパ最強だと思うよ
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 16:32:13.26 ID:SStP+fpSP
CPUクーラーなんて付属のでええやん
付いてないなら知らん
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 16:33:03.81 ID:pDEs2cIR0
鎌ワロスから兜は行くくらいなら、羅刹だろ
ファンコンあるし、CPU充分冷えてるときは絞ればいいし
PWM丸投げよりまし
752名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 16:33:16.74 ID:cpveT9OQ0
しばらくクーラーチェックしてなかったけど、鎌アングルいつの間にか販売終了か
周辺も冷やせる名器だったのに
753名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:33:55.80 ID:0sY2nM2X0
後付けビデオカードもCPU内蔵GPUが強化してきたら
サウンドブラスターみたいに死ぬだろうな(´Д`)y-~~
アホみたいに電気食うビデオカードを付ける必要も
無いように思うが(´Д`)y-~~
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:34:03.61 ID:Bw0JAYOM0
最近の付属CPUFANは性能いいから
買い換える必要ないよね…
755名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 16:35:20.80 ID:uF94EQW/O
ゲームの為にPC新調とかアホじゃないの
756名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/05(火) 16:35:26.25 ID:dZbs4Hog0
>>750
Intelリテールあんま冷えねーぞw
AMDリテールみたいに爆音立ててでも冷やしてくれるなら有難いけどな
俺も手持ちのi5-2400、夏場どうするか思案中
757名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:35:58.19 ID:0sY2nM2X0
>>748
> つーか、もうパーツの個体売りみたいなのはだんだん廃れてきて
> 自作PCとか言うのもしばらくしたらできなくなるような風潮がある兆しだな(´Д`)y-~~
>
> CPUの単体売りとかしてる店が激減してる(´Д`)y-~~
>
> 時代はBTOとか既製品を売る時代だな(´Д`)y-~~
> 自作PCはディスコン、終わコンだ(´Д`)y-~~

つーか、SSDとかHDD、単体メモリーとかならまだ自作というかパーツ交換できるから
需要も市場もある(´Д`)y-~~

自作PCは終わコンだ(´Д`)y-~~
ありゃ10年前なら安く納得がいくものが作れた、確かに(´Д`)y-~~
758名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 16:36:57.65 ID:E6oDnUkB0
わかったから北海道はもう他所いけや
759名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:38:16.79 ID:0sY2nM2X0
>>755
> ゲームの為にPC新調とかアホじゃないの

簡単に言うと情弱だな(´Д`)y-~~
PCでゲームやるとか(´Д`)y-~~
760名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 16:40:10.18 ID:kU9eHvLP0
PCスレは禁煙だろjk
761名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:40:37.87 ID:0sY2nM2X0
>>756
> >>750
> Intelリテールあんま冷えねーぞw
> AMDリテールみたいに爆音立ててでも冷やしてくれるなら有難いけどな
> 俺も手持ちのi5-2400、夏場どうするか思案中

山形って停電しないのか?(´Д`)y-~~
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:42:57.66 ID:UN/daW0P0
>>747
>>749
兜評価高いっすね、兜にしよかね。
んではずしたリテールクーラーのFANだけはがしてステーでも自作してメモリにあてがうか。
ケースは2世代くらい前のドスパラケースだから余裕ではいると思います。
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 16:43:26.89 ID:WUx6npLz0
FF14用に買ったこのPCは何だったの
764名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 16:44:03.72 ID:F145AiUr0
カタストロフィのおかげで全然情報入ってこなかったけど
まともなマザー売るようになったの?
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 16:44:32.43 ID:6UM07CVVP
core i7 2600kの内蔵GPUで
Crysisは中画質
Crysis2は低画質で動かせる

グラボはオワッコン
766名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:45:25.25 ID:0sY2nM2X0
>>760
> PCスレは禁煙だろjk

余裕でタバコ吸いながらPC弄ってるが(´Д`)y-~~

つか全角英数うぜえ(´Д`)y-~~

>>756
> >>750
> Intelリテールあんま冷えねーぞw
> AMDリテールみたいに爆音立ててでも冷やしてくれるなら有難いけどな
> 俺も手持ちのi5-2400、夏場どうするか思案中

つーか、爆音ファンうぜえ(´Д`)y-~~
近所迷惑(´Д`)y-~~

>>728
> >>726
> まずCPUを選びます
> 次にそのソケットにあったマザボを調べます
> その中からネットの情報で不具合が少なくメモリと相性のいいマザボに絞ります
> 後は必要な機能があるマザボに絞りコンデンサを調べ信頼できるようなら買う
> これで今のパソコンなら5年は持つのが出来るでしょ

5年など持ちやしない(´Д`)y-~~
今後今のPCでは追いつかない新たなコンテンツがいくらでも出てくる(´Д`)y-~~
767名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 16:46:17.10 ID:kU9eHvLP0
>>762
ケースぎりぎりだと取付けちょっい苦労するぜ
おれの場合マザーつけたまま兜とりつけしたら
でかすぎて、指きって血だらけマザーになった
768名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 16:47:03.44 ID:E6oDnUkB0
いや、ただ動けばいいってやつと最高の状態で動かしたいやつのニーズが違うんだから
ニッチとは言えグラボは必ず残る
まあオワコン化するのは間違いないが…
769名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 16:47:49.54 ID:R/CmE2uV0
Skyrim出たらどっちみち買い換える羽目になる
770名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:48:34.99 ID:0sY2nM2X0
全角英数を使う奴は新聞記者か何かか?(´Д`)y-~~
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 16:49:31.59 ID:pDEs2cIR0
>>762
兜は最低回転0rpmからだから、マザボからCPU冷却ファンが
回ってないようor低すぎるぞの警告でる場合がある事だけ頭に入れておけよ
asusの初期Q-fanの世代がそれはまりやすいけど
772名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 16:49:54.09 ID:x3XcM2WEO
ノーマル9600GTから何に乗り換えたら良いかわかんね
773名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:50:39.11 ID:0sY2nM2X0
>>768
> いや、ただ動けばいいってやつと最高の状態で動かしたいやつのニーズが違うんだから
> ニッチとは言えグラボは必ず残る
> まあオワコン化するのは間違いないが…

2行目と3行目が激しく矛盾してるな(´Д`)y-~~

ニッチ市場ならMOとかVHSテープとかFDとかあるけど
まあ使わんやろ(´Д`)y-~~
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 16:53:57.83 ID:fxyl/w/N0
このスペックで富士通で出してくれ欲しいいいいいい
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 16:54:14.85 ID:y7mnUgNF0
ワッパって何?
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 16:55:47.07 ID:UN/daW0P0
>>767
>>771
了解、丁寧にありがとな。
777名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 16:56:32.94 ID:0sY2nM2X0
>>775
> ワッパって何?

でかいのな(´Д`)y-~~
http://www.burgerkingjapan.co.jp/menu/index.html
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 16:57:49.28 ID:y7mnUgNF0
>>777
ウマそうだな
779名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/05(火) 16:59:15.74 ID:1k4I91+30
まじでキチガイじみてる

抽出ID:0sY2nM2X0 (95回)
780名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 17:00:06.93 ID:0sY2nM2X0
>>778
> >>777
> ウマそうだな

直径13cmはデカいぜ?(´Д`)y-~~
781名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 17:00:39.04 ID:E6oDnUkB0
今日の午前1時から今まで何やってんのNEETかなんかか
782名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 17:02:10.38 ID:0sY2nM2X0
つーか、厚生年金で生活してるから遊んでても何も困らない(´Д`)y-~~
たまに仕事してる(´Д`)y-~~

お前ら、年金はちゃんと納めろよ、俺のために(´Д`)y-~~
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 17:03:14.18 ID:y7mnUgNF0
そんなことよりワッパが何か教えてください。

あと
バーガーキング大阪にも北海道にもねーじゃねーか死ねよ
784名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 17:04:42.93 ID:0sY2nM2X0
Pen4て初期の奴は3.2GHzとかでも圧倒的に性能が低いのな(´Д`)y-~~
YouTube再生なんてレベルじゃねえよ(´Д`)y-~~
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 17:05:45.73 ID:zRN9QViH0
>>783
ワ ースト パ ソコン
786名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/05(火) 17:07:21.07 ID:jnq7nR9H0
糞北海道NG突っ込んだのにID変えんじゃねーよめんどくせーな死ね
787名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 17:07:53.29 ID:0sY2nM2X0
>>783
> そんなことよりワッパが何か教えてください。
>
> あと
> バーガーキング大阪にも北海道にもねーじゃねーか死ねよ

http://www.burgerkingjapan.co.jp/company/whopper.html
だからこれやで(´Д`)y-~~


788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 17:09:12.41 ID:YbI0kAzH0
>>782
俺は32条も使ってたけど、もう自立支援も使わん状態で必死に働いて納税してるわ。
このご時世に社会に寄生するゴミはν速に出てこないで、メンヘル板で氏ね。

秋葉ヨドバシでもWD20EARSが7000円+ポイントだった。PT2用でも2〜3ヶ月もつな。
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 17:09:19.78 ID:pDEs2cIR0
pen4なんてpen3の同クロック以下だったのは覚えてる
790名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 17:11:31.13 ID:0sY2nM2X0
>>788
> >>782
> 俺は32条も使ってたけど、もう自立支援も使わん状態で必死に働いて納税してるわ。
> このご時世に社会に寄生するゴミはν速に出てこないで、メンヘル板で氏ね。
>
> 秋葉ヨドバシでもWD20EARSが7000円+ポイントだった。PT2用でも2〜3ヶ月もつな。

税金と年金は別やで(´Д`)y-~~
しっかり勉強せえ(´Д`)y-~~
年金は社会保険制度や(´Д`)y-~~
791名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 17:15:22.52 ID:k461d9c60
100レスとか必死だな
その変な顔文字つけないとレスもできないんか?
792名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 17:15:57.53 ID:0sY2nM2X0
>>789
> pen4なんてpen3の同クロック以下だったのは覚えてる

NetBurstは黒歴史や(´Д`)y-~~
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 17:35:54.17 ID:q3cFKA860
>>772
消費電力近いところでHD5770でいいんじゃね
コスパならクロシコのHD5770
少し良いのがよければ5770Hawk
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 17:56:23.21 ID:qbfA/d5w0 BE:231748122-PLT(20000)

>>783
ワットパフォーマンスじゃなかたかな
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 18:17:45.73 ID:keZIqXEC0
この北海道はアキバスレのモクオヤジと同一なの?
だったら、いやどちらにせよ氏ね
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 18:19:36.74 ID:4ecSFQco0
プレステ2のエミュでFF12をきれいな画面でヌルヌルしたいんだけど、どのくらいのスペックあればいいの?
PS2本体とソフトは持ってるけどきれいな画面でできるらしいからやってみたい
797名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 18:24:31.92 ID:U1bvPZunP
>>796
その程度の知識でBIOS抜けるんか
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 18:40:22.75 ID:4ecSFQco0
>>797
会社の後輩にやってもらう
799名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 18:42:55.74 ID:0sY2nM2X0
>>798
> >>797
> 会社の後輩にやってもらう
>

自分のケツくらい自分で拭け(´Д`)y-~~
800名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 18:44:41.81 ID:wAIXh5GC0
これやすいんでないの?
590ってめちゃ高いやん
801名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 18:46:31.08 ID:M0idI1VR0
ID変えんなカス
802名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 18:49:24.95 ID:0sY2nM2X0
http://kakaku.com/item/K0000237389/

これか(´Д`)y-~~

>>800
> これやすいんでないの?
> 590ってめちゃ高いやん
803名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 18:50:06.66 ID:0wEcc8+u0
>>799
年金暮らしが言うなよね
804名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 18:51:29.56 ID:0sY2nM2X0
>>802
> http://kakaku.com/item/K0000237389/
>
> これか(´Д`)y-~~
>
> >>800
> > これやすいんでないの?
> > 590ってめちゃ高いやん
>

これって要はPCだけがハイスペックでも糞で、
ディスプレイも4台50インチ以上じゃないと釣り合わない感じじゃね?(´Д`)y-~~
スピーカーも1基30万とかの奴で(´Д`)y-~~
805名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 18:53:46.66 ID:0sY2nM2X0
>>783
> そんなことよりワッパが何か教えてください。
>
> あと
> バーガーキング大阪にも北海道にもねーじゃねーか死ねよ

ワッパとは(´Д`)y-~~

http://kotobank.jp/word/%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%B1
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 18:58:39.04 ID:/JLgvG0F0
グラボだけで電源700Wっておま・・・
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 19:00:37.96 ID:qthwMgfP0
2600Kと970はどっちが戦闘力高いの?
808名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 19:00:40.69 ID:0sY2nM2X0
その昔ENIACはトラック一台分くらいの大きさで真空管で死ぬほど電気を使ってたのを考えると
この手の無駄なビデオカードも有りだ(´Д`)y-~~
809名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 19:02:40.81 ID:0sY2nM2X0
>>807
> 2600Kと970はどっちが戦闘力高いの?

スループットで考えると2600kの方が性能が高いことが多いと思われる(´Д`)y-~~
但し使い方による(´Д`)y-~~
810名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 19:04:44.82 ID:0sY2nM2X0
>>809
> >>807
> > 2600Kと970はどっちが戦闘力高いの?
>
> スループットで考えると2600kの方が性能が高いことが多いと思われる(´Д`)y-~~
> 但し使い方による(´Д`)y-~~

鯖用途なら970の方がいいかもな(´Д`)y-~~
811名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 19:06:21.50 ID:qMwZGCYLP
これでえくせるわーどは出来ますか?
812名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 19:07:16.17 ID:kiJ6No/Q0
SSDも載せてないのにゲーミングPC名乗ってんじゃねえよwww
ローディング時間ケタ違いだろぼけ
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 19:08:49.88 ID:WyikDl/o0
まだアイヌいるのかよ
814名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 19:09:06.10 ID:0sY2nM2X0
>>811
> これでえくせるわーどは出来ますか?

マクロ処理、馬鹿デカいシートの処理も楽勝(´Д`)y-~~

>>812
> SSDも載せてないのにゲーミングPC名乗ってんじゃねえよwww
> ローディング時間ケタ違いだろぼけ

メモリーを100GBくらい積み込んで全部DRAMに読み込んで楽勝(´Д`)y-~~
815名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 19:10:37.07 ID:DEUSsjyP0
なにこいつw
ウゼー
816名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 19:11:01.38 ID:kiJ6No/Q0
ID:0sY2nM2X0 [109/109]

消えろ基地外
817名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 19:11:33.53 ID:0wEcc8+u0
>>813
でもこのアイヌ、地味にちゃんと答えてるわ
818名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 19:12:10.18 ID:kU9eHvLP0
おれ結構すきだけどな(´・ω・`)y-~~
819名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/05(火) 19:13:09.56 ID:G4ANYM5n0
自称池沼だからほっとけ
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 19:17:29.46 ID:KJmEXx1t0
やっぱりアイヌ人はキチガイなんだな
屯田兵の時代に民族浄化すべきだった
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 19:39:23.98 ID:qWf+Wn9N0
ノートだとどこがいいんだよ?
822名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 19:41:20.59 ID:I7GUq28v0
情弱はNECでも使っとけ
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 19:44:03.88 ID:oB7L4usg0
>>726
いまはメモリが安いからメモリを何枚挿したいか
6枚ならX58以外の選択肢は無くなる。
4枚ならいっぱい選択肢がある。もっと選択肢狭めるなら、USB3.0対応とか、PCIスロットの数とかで考える。
PCIを生かすとなると、ATXくらいしか現実的な選択肢が無くなる。
そしてx1を挿す位置が重要になってくる。VGAに隣接するスロットは冷却の観点から避けた方が良い。
となると、一番下のx16スロット(ここにx1があるマザーはほとんど見たことがない)が必要になる。
ここに何か挿すと、一番上のx16がx8動作になってしまうマザーもあるので、その当たりはメーカーサイトを見ながら調べていく。

ところで、PCIって生かす必要あるの?いまのところPT2用途以外に思いつかないんだが。
古いカードを挿す可能性も考えてPCI2つを生かす構成考えてるけど、それだとマザー選択の自由度が狭い。
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 19:45:54.17 ID:oB7L4usg0
>>765
それすごいな
9600GTでもCrysis中画質は結構きついんじゃなかったけ?やったことがないからわからないけど。
でもグラボ使う場合は内蔵GPUは使わないからなあ。軽い処理は内蔵GPUに任せるってことできたっけか?
825名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/05(火) 19:45:55.31 ID:SC0RjxAZ0
ID:0sY2nM2X
こんなキチガイどこから沸いてくるんだよ
826名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 19:47:17.80 ID:qthwMgfP0
>>809>>810
なるほど。俺はゲームもやりたいから2600Kの方がいいのかな。
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 19:49:41.27 ID:qbfA/d5w0 BE:811116672-PLT(20000)

基地外じみてるとは思うけど基地外なことは言ってないと感じる
不思議!
828名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 19:56:11.35 ID:dd9bSn1z0
>>823
一応サウンドボード挿してる
光出力と赤白線の二系等から音が出せるとマルチディスプレイで動画観ながらゲームできて嬉しい
829名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 20:04:14.17 ID:0wEcc8+u0
春休みなのに汚い金属製の箱いじくりまわして
キーボード叩くしかできてないとか、
そんな若者がいると思うだけでご飯が3杯はいける
830名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 20:42:54.48 ID:M+42tAtW0
アスペ北海道やばいな・・・俺が仕事に行ってる間ずっと張り付いてんのかよ
ちょっと戦慄した
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 20:47:13.69 ID:EjA/I3gf0
CPUにGPU機能内蔵って何なの?
どうせビデオカード買うからいらねーんだけど
そういう問題じゃないの?
832名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 21:09:36.16 ID:DJIq9DN8P
そうゆう問題だよ
833名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:09:52.80 ID:0sY2nM2X0
>>821
> ノートだとどこがいいんだよ?

HPとかDELLかな(´Д`)y-~~
最近の格安の5万とか6万のでも
少し前のデスクトップより全然高性能だぞ(´Д`)y-~~
画面はLEDバックライトで明るいし低消費電力だ(´Д`)y-~~

>>831
> CPUにGPU機能内蔵って何なの?
> どうせビデオカード買うからいらねーんだけど
> そういう問題じゃないの?
>

時代はそれの逆だな(´Д`)y-~~
ビデオカードなんてそのうち使われなくなる
ローエンドだと既に使われていないが(´Д`)y-~~
834名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:12:26.32 ID:0sY2nM2X0
>>829
> 春休みなのに汚い金属製の箱いじくりまわして
> キーボード叩くしかできてないとか、
> そんな若者がいると思うだけでご飯が3杯はいける

日本語で書こうぜ(´Д`)y-~~
それか、ちゃんとおくすり服用しようぜ(´Д`)y-~~

>>823
メモリーが安いというか、4GBのモジュールでは足りないから
そろそろ8GBが出てほしいな(´Д`)y-~~
835名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/05(火) 21:13:55.94 ID:4xb4JdoD0
鼻毛に中古のi7つむのってどうかな?
860と870って性能差あるかね?
836名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:17:54.30 ID:0wEcc8+u0
>>834
誰もおまえだなんて言ってないじゃないか。
アイヌはちょっと長文で煽られたくらいで、
本性むき出しにして知りもしない日本語語るなよね
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 21:18:12.06 ID:m0T9kVsh0
>>726
とりあえずここ最近はAsRock買っときゃ間違いない。
何かとネタ扱いされてるが、実のところ元ASUのできるエンジニアが
設計してたりする。

で、そのエンジニアが抜けちゃったから今のASUSはgdgd
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 21:19:15.44 ID:n+r70ZKm0
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/options/1154
これ買うつもりなんだけどCPUクーラーとファンどれが良いのか分からん
予算は30万まで
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 21:20:38.77 ID:C2VQvlLp0
>>837
ドスパラで買ったらすぐグラボがいかれたけど
AsRockのマザボはなんとも無い素敵!
840名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:20:43.36 ID:0sY2nM2X0
>>835
> 鼻毛に中古のi7つむのってどうかな?
> 860と870って性能差あるかね?

鼻毛程度の差ならある(´Д`)y-~~
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:22:37.41 ID:0wEcc8+u0
>>838
BTOだから中身いじるつもりないんでしょ?
だったらKabutoに2600でいいんじゃない
842名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:22:44.68 ID:0sY2nM2X0
>>836
> >>834
> 誰もおまえだなんて言ってないじゃないか。
> アイヌはちょっと長文で煽られたくらいで、
> 本性むき出しにして知りもしない日本語語るなよね

日本語書く練習しようぜ(´Д`)y-~~
あと、朝鮮人なのは分かるが
精神が不安定だからちゃんと精神科行ってお薬飲めよ(´Д`)y-~~

843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 21:23:25.59 ID:C2VQvlLp0
>>842
あやしいわーるどのひと?
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 21:25:55.44 ID:m0T9kVsh0
>>839
うむ。AsRockのRockとは岩の意。
岩のように硬い、盤石の製品提供を目指してるそうだ。

次に組む時は俺もAsRockを採用したいところ。
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:26:29.55 ID:0wEcc8+u0
>>842
>あと、朝鮮人なのは分かるが
>精神が不安定だからちゃんと精神科行ってお薬飲めよ(´Д`)y-~~

自己紹介すか?
846名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:26:42.83 ID:0sY2nM2X0
>>843
> >>842
> あやしいわーるどのひと?

まあな(´Д`)y-~~
847名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:28:47.75 ID:0sY2nM2X0
>>845
> >>842
> >あと、朝鮮人なのは分かるが
> >精神が不安定だからちゃんと精神科行ってお薬飲めよ(´Д`)y-~~
>
> 自己紹介すか?

お前のID抽出したら分かるけど、頭悪そうだよね(´Д`)y-~~
まあ朝鮮人だからしょうがないか(´Д`)y-~~
部落民に教養など無いさ(´Д`)y-~~
精神障害者丸出しの書き込みもしてるし(´Д`)y-~~
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:29:36.40 ID:0wEcc8+u0
>>847
朝鮮人とか部落民とか精神障害とか、アイヌの語彙貧困すなあ
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:32:54.13 ID:0sY2nM2X0
>>848
> >>847
> 朝鮮人とか部落民とか精神障害とか、アイヌの語彙貧困すなあ

と、朝鮮人で部落民で精神障害の頭の悪い神奈川が申しております(´Д`)y-~~
自分のID抽出してお前のボキャ貧さを顧みるといいさ(´Д`)y-~~
まあ日本語になってないし頭は実際に悪いしな(´Д`)y-~~
朝鮮人に日本語を書くのは難しいか(´Д`)y-~~

死語になってる2ch用語を恥ずかしげもなく使う辺りが頭悪すぎ(´Д`)y-~~
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 21:33:23.53 ID:G56za/I00
北海道の部落民が自作PCを語っていると聞いて来ました
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 21:33:47.65 ID:nNBthx1x0
北海道の人詳しいな(´・ω・`)y-~~
852名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:35:22.94 ID:0wEcc8+u0
>>849
>>847でほぼ確信したけど、煽りレスが10年前っつーか、古臭いんだよ
いまだに逝ってよしとか言って煽った気になってるレベル
セシウムそっちに飛んでないはずなんだけど・・・
まあいいや、そちらそろそろ火病はじまりそうだが大丈夫か?
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 21:36:34.95 ID:pyDioMub0
>>835
中古で安いのを入手出来たら乗せる価値はある。
標準クーラーでも問題なし。多少電気食うグラボでも鼻毛の電源で意外といける。
854名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:37:06.58 ID:0sY2nM2X0
>>850
> 北海道の部落民が自作PCを語っていると聞いて来ました

北海道で部落って聞かないわ(´Д`)y-~~
ジジババが「部落」って言葉を平気で使うけど、
あれは集落って意味で使ってるし(´Д`)y-~~
穢多とか非人とか言われても「?」だったけど
ネットで詳しい事情を知った(´Д`)y-~~

自作PCは語ってないと思う(´Д`)y-~~
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 21:37:19.97 ID:PLH6lHOv0
[116/116]ってすごいな
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:38:34.96 ID:0wEcc8+u0
もっと北海道のひとを活躍させようぜ
857名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:39:07.59 ID:0sY2nM2X0
>>852
> >>849
> >>847でほぼ確信したけど、煽りレスが10年前っつーか、古臭いんだよ
> いまだに逝ってよしとか言って煽った気になってるレベル
> セシウムそっちに飛んでないはずなんだけど・・・
> まあいいや、そちらそろそろ火病はじまりそうだが大丈夫か?

お前のボキャブラリーって中学生つーか、小学生レベルだよな(´Д`)y-~~
火病とか既に化石レベルの言葉だし(´Д`)y-~~
どっちかというと神奈川の方が放射能飛んでってるだろ(´Д`)y-~~

お前んとこは計画停電の対象地区だからお前みたいな知的障害者が
パソコン使ってないで電源切って死ねよ(´Д`)y-~~
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:40:36.04 ID:0wEcc8+u0
>>857
オウム返ししかできない時点でダメダナ、定型厨と同格でつまらん
オラどうした雑魚、もっとレス伸ばせ
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.1 %】 (dion軍):2011/04/05(火) 21:40:36.76 ID:byoStvQ20
AthlonIIx4 640
Mem 4G
HDD 1TB+500GB
VGA 785G(オンボ)
OS XP

ゲームもネトゲもしない
基本、子どもの写真とか動画を取り込んで管理するだけ
(動画はSDに落としてPS3で見るんで、PCは基本使わない。)

これであと何年戦えるかな
周辺機器が使えなくなったりしたら嫌だから、危なくなったらOSだけ移行で対処したいんだけど
860名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:41:11.25 ID:0sY2nM2X0
>>856
> もっと北海道のひとを活躍させようぜ

何でお前って所々ひらがなで書くんだ?(´Д`)y-~~
漢字を知らないのか(´Д`)y-~~

朝鮮人で知的障害者じゃしょうがねえな(´Д`)y-~~
部落で皮鞣しでもしてるといいさ(´Д`)y-~~
罪人の処刑とか(´Д`)y-~~

>>855
> [116/116]ってすごいな

別に凄くもないと思うぜ(´Д`)y-~~
861名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 21:41:32.99 ID:vQkBm4Jp0
北海道も北海道煽ってる奴もPCの話しろよ
862名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 21:42:18.76 ID:sYDdYY200
いまどきこんな鯖みてーなケース買うやついんのかよ
863名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:43:12.93 ID:0sY2nM2X0
>>858
> >>857
> オウム返ししかできない時点でダメダナ、定型厨と同格でつまらん
> オラどうした雑魚、もっとレス伸ばせ

お前の母ちゃん、お前見て泣いてるだろうな(´Д`)y-~~
知的障害者を産んでしまってな(´Д`)y-~~

40歳も過ぎてるのに頭は小学生以下のかわいそうなお前(´Д`)y-~~
「オラ」とか書いて発狂してるんだろうな(´Д`)y-~~
おもしれえ(´Д`)y-~~

>>861
> 北海道も北海道煽ってる奴もPCの話しろよ

書いてるやん(´Д`)y-~~
864名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:43:45.46 ID:0wEcc8+u0
>>861
よっしゃ
>>859
通常、最近のPCだと寿命は5年ちょいだと考えて
商売でお客さんにもそう説明してる
でも、その用途ならぶっちゃけ壊れるまで使えると思うんだ
2chと写真だけならそのストレージ容量があればぜんぜんもつ
まあ、バックアップはこまめに。
865名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:45:14.69 ID:0sY2nM2X0
>>862
> いまどきこんな鯖みてーなケース買うやついんのかよ

まあ邪魔だな(´Д`)y-~~
エアコンの室外機レベル(´Д`)y-~~

俺はノート使って外付ディスプレイは46インチのプラズマにHDMI接続している(´Д`)y-~~
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:45:57.22 ID:0wEcc8+u0
>>863
>お前の母ちゃん、お前見て泣いてるだろうな(´Д`)y-~~
>知的障害者を産んでしまってな〜

初期2ちゃん臭、あめぞう臭が笑えるからもっと続けてくれたまえ(^ν^)y-~~
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.1 %】 (dion軍):2011/04/05(火) 21:45:57.66 ID:byoStvQ20
>>864
ありがとう
データだけは外付けHDDとで二重に保管してる
電源が7年ものなんで、最近少々不安になってきてるけど、
そんなに使わないし、万一壊れたらPCごと新調することにするよ
868名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 21:47:44.08 ID:SVAXfO3l0
(´Д`)y-~~北海道さんのPCのスペック教えてください
869名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:47:45.31 ID:0sY2nM2X0
>>859
> AthlonIIx4 640
> Mem 4G
> HDD 1TB+500GB
> VGA 785G(オンボ)
> OS XP
>
> ゲームもネトゲもしない
> 基本、子どもの写真とか動画を取り込んで管理するだけ
> (動画はSDに落としてPS3で見るんで、PCは基本使わない。)
>
> これであと何年戦えるかな
> 周辺機器が使えなくなったりしたら嫌だから、危なくなったらOSだけ移行で対処したいんだけど

今の環境でそのまま使うんだったら何十年でも使えるんじゃないか?(´Д`)y-~~
理論的に(´Д`)y-~~
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 21:49:09.53 ID:oB7L4usg0
>>834
X58の4GBx6=24GBでも足りない処理してるのか?
RAMDISKは4GBじゃ足りない(スワップファイルとかテンポ入れるから)けど、8GBあれば十分だと思う。
7のHOME64bit版が最大認識16GBだから、X58なら残り8GBをRAMDISKに割り当てられる。

ってか、最大の疑問が、グラフィックスなど重い(であろう)64bitアプリを扱ったとしても、4GBあるいはその倍の8GB以上の実メモリを使うのかな?
フォトショとかXSIとか、重いの扱ってる人居たら教えてくれ。
871名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:49:58.26 ID:0sY2nM2X0
>>868
> (´Д`)y-~~北海道さんのPCのスペック教えてください

最近買ったCore i5のノートにメモリー増設して8GBだ(´Д`)y-~~
外付HDDが1台(´Д`)y-~~

REGZAには外付HDDを2TBで2台付けてる(´Д`)y-~~
PC用のTS録画用の機器を付けたいと思ってるが(´Д`)y-~~
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:51:24.14 ID:0wEcc8+u0
思ったより普通だな
873名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 21:51:44.24 ID:SVAXfO3l0
>>871
ども
詳しい割に自作じゃないのか、意外だ
874名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:52:45.34 ID:0sY2nM2X0
>>870
> >>834
> X58の4GBx6=24GBでも足りない処理してるのか?
> RAMDISKは4GBじゃ足りない(スワップファイルとかテンポ入れるから)けど、8GBあれば十分だと思う。
> 7のHOME64bit版が最大認識16GBだから、X58なら残り8GBをRAMDISKに割り当てられる。
>
> ってか、最大の疑問が、グラフィックスなど重い(であろう)64bitアプリを扱ったとしても、4GBあるいはその倍の8GB以上の実メモリを使うのかな?
> フォトショとかXSIとか、重いの扱ってる人居たら教えてくれ。

使い方でいくらでもメモリー使う用途はある(´Д`)y-~~
それこそGoogle鯖なんてデータを殆どオンメモリーで処理してると聞くし(´Д`)y-~~

画像処理なんてそれこそいくらでも際限なくメモリー必要と言えば必要だぞ(´Д`)y-~~
GBどころかTBクラス必要って事も考えられる(´Д`)y-~~
875名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 21:53:06.10 ID:wdhYaDIS0
去年までニューファミコンにファミリーベーシックつないで旧AIWAのテレコ
にカセットテープで自作ゲーム保存してた
去年の11月にi7-870マシン買ったんだけどなにしたらいいのかわからん
とりあえずVBのExpressEditionとかいうのDLすればゲームは作れるのか
DEF SPRITE 0,(0,1,0,0,0)=CHR$(とかでスプライト定義できないのは痛い
876名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 21:53:13.86 ID:kU9eHvLP0
>>871
自作叩いてたから自作じゃないと思ってたが・・・(´・ω・`)y-~~~~~~~~~~
877名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 21:54:06.36 ID:GSAQx2LSO
10年前はこの値段でiphone以下のゴミ売ってたよな
878名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:54:46.90 ID:0sY2nM2X0
>>873
> >>871
> ども
> 詳しい割に自作じゃないのか、意外だ

自作はしないが、事情には詳しいわ(´Д`)y-~~
別に自作してないからPCに詳しくないなんて因果関係は
成立しないだろうよ(´Д`)y-~~

デスクトップのデカい筐体はもう数年前には使うのをやめたわ(´Д`)y-~~
今はノート一択だな(´Д`)y-~~
ノートでもHDMIでテレビに繋いでデカい画面でエロ動画も見れるし(´Д`)y-~~
879名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 21:56:48.85 ID:0sY2nM2X0
>>877
> 10年前はこの値段でiphone以下のゴミ売ってたよな

それを言うとキリがないぜ(´Д`)y-~~
昔は今100円で売ってる電卓と同性能のが
数十万で売られてたんだぜ(´Д`)y-~~
880名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 21:57:04.59 ID:0wEcc8+u0
なぜスマホ厨まで沸く

>>875
ファミリーベーシッ君はしらんが、
最近のプログラミング知るならそれでいいんじゃね
881名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:01:13.26 ID:0sY2nM2X0
>>875
> 去年までニューファミコンにファミリーベーシックつないで旧AIWAのテレコ
> にカセットテープで自作ゲーム保存してた
> 去年の11月にi7-870マシン買ったんだけどなにしたらいいのかわからん
> とりあえずVBのExpressEditionとかいうのDLすればゲームは作れるのか
> DEF SPRITE 0,(0,1,0,0,0)=CHR$(とかでスプライト定義できないのは痛い

ニューファミコンてファミリーベーシック繋げるのか?(´Д`)y-~~
まあどうでもいいけど(´Д`)y-~~
882名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:06:10.35 ID:0sY2nM2X0
今は1200厨だの1080厨だの騒いでるけど、
2025年(平成37年度)にはスーパーハイビジョンの本放送が始まる予定だ(´Д`)y-~~
Quad Full HDで4k2kと言われている(´Д`)y-~~
PCの処理能力が一段と要求されるのは当然だな(´Д`)y-~~
883名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:10:39.35 ID:0sY2nM2X0
ちなみに、補足だが現在のHDMI1.4では既に4k2k(4096*2160pixel)に対応している(´Д`)y-~~
884名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 22:14:02.71 ID:afDF01cN0
ノートパソコンのBTOとか止めたほうがいいって前に言われたんだけど、実際どうなの?
885名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:15:26.15 ID:0sY2nM2X0
>>884
> ノートパソコンのBTOとか止めたほうがいいって前に言われたんだけど、実際どうなの?

問題ない(´Д`)y-~~
但しDELLは即納モデルではないモデルでは納期が3週以上かかることがある(´Д`)y-~~
886名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:18:09.16 ID:RRUTujbV0
ここのスレアボーン多いと思ったらキチガイ北海道が湧いてるのか
恥さらし死ね
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 22:20:44.70 ID:xRVXp7Ek0
パーツ寄せ集めだだけでなんで価格が2倍になるんだよ
888名無しさん@涙目です。:2011/04/05(火) 22:23:26.08 ID:HInUZtmE0
どっかのサイトでGPUごとの3DMark06スコア見たんだが
GTX580のベンチスコアの数値が18000くらいで俺の愛用グラボで今や化石と呼ばれてる8800GTのスコアが12000程度なんだけど
こんなんでも天と地ほど性能差あんの?
889名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 22:26:21.67 ID:nfpfXh0e0
メモリ8Gってもゲームでそのメモリを正しく使えるのか甚だ疑問。
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 22:26:38.12 ID:uTMn+DgY0
>>874
お前は何で全文引用するの?鬱陶しいんだが。
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 22:30:21.84 ID:SkeB7SCW0
130レスって


恐るべしアイヌ
892名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:32:44.99 ID:0sY2nM2X0
>>890
> >>874
> お前は何で全文引用するの?鬱陶しいんだが。

俺自身が活用するため(´Д`)y-~~
間違ってもお前のためではない(´Д`)y-~~
お前が鬱陶しいのは俺にとってはどうでもいい(´Д`)y-~~
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 22:35:08.67 ID:oB7L4usg0
>>889
どういうこと?
詳しく教えて欲しい。
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 22:35:26.60 ID:uTMn+DgY0
>>892
一応2chも公共の場って事を理解しようなアスペ
895名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 22:36:01.21 ID:RfltF7yi0
もう病気だろw
896名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/05(火) 22:36:54.10 ID:Ovx/vdFn0
こいつのせいでスレ読みたくなくなった
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 22:37:22.57 ID:LobHMlGUP
でもお高いんでしょう?
898名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 22:39:45.98 ID:M0idI1VR0
アイヌもあれだが未だNGにもせずかまってやる奴は中々つわものだな
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 22:44:35.67 ID:0wEcc8+u0
>>889
まあ、俺も4Gくらいで止まってるな
実は16Gb秋刀魚メモリ買ったんだけど、むなしいから8Gbはずして
本当に必要になったときにつけることにしたわ
900名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:44:54.74 ID:0sY2nM2X0
>>894
> >>892
> 一応2chも公共の場って事を理解しようなアスペ

表現の自由が憲法で保障されてるからお前が卑屈になろうがどうでもいい(´Д`)y-~~
嫌ならお前が出て行くべきだな(´Д`)y-~~
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 22:45:12.82 ID:wdhYaDIS0
>>881
(俺のゲーム開発環境)
http://www.uproda.net/down/uproda260896.jpg
横に端子あるぞ
902名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:46:56.40 ID:0sY2nM2X0
>>901
> >>881
> (俺のゲーム開発環境)
> http://www.uproda.net/down/uproda260896.jpg
> 横に端子あるぞ

ユーザー利用可能メモリー2,000バイトくらいしか無いんじゃなかったかこれ(´Д`)y-~~
まあ、ROMにキャラクターとかのデータが予め用意してあるから
その分浮くけど(´Д`)y-~~
903名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/05(火) 22:50:21.16 ID:BHFnvuJO0
モニタで情強の選択を教えてくれ
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 22:51:23.04 ID:6vyrxN8X0
>>903
1200厨が来るぞー
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 22:53:13.83 ID:uTMn+DgY0
>>900
だめだこいつ日本語通じねぇ。
こんなバカが同郷でなくて幸いだわ。
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 22:55:44.66 ID:WyikDl/o0
アイヌ南風GO!GO!
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 22:55:49.57 ID:pyDioMub0
>>899
俺も「同じロットの高品質」って事で、秋刀魚を16GB買って刺してるんだけど、一度Win 7をセットアップしてあるPCから減らしても大丈夫なの?
908名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:57:58.59 ID:0sY2nM2X0
>>905
> >>900
> だめだこいつ日本語通じねぇ。
> こんなバカが同郷でなくて幸いだわ。

そっくりそのまま返してやる(´Д`)y-~~
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 22:58:52.03 ID:0wEcc8+u0
>>907
うちでは特に何も起こらなかった、と思う。まだはずして1週間しか経ってないが
Geniusとかに引っかかるのはもっと大きい変更あるときじゃないかな?
910名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 22:59:59.54 ID:0sY2nM2X0
Windows7 Home BasicだとOSで扱える最大メモリーが8GB(´Д`)y-~~
Win7 Home Premium 64bit だと16GBまで(´Д`)y-~~

Professionl、Businjess、Ultimateだと192GBまで扱える(´Д`)y-~~
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 23:01:10.60 ID:uTMn+DgY0
>>908
バカすぎて煽り返しもロクに出来ない池沼北海道
南風GOwwwwGOwwwwwwとか言っちゃう
お国柄だからしゃーねーか。
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 23:04:55.10 ID:V3dkWKzN0
ID:0sY2nM2X0 [135/135]
913名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 23:06:30.41 ID:0sY2nM2X0
>>903
> モニタで情強の選択を教えてくれ

俺のは12万の安物で46インチのプラズマだ(´Д`)y-~~
テレビだけど(´Д`)y-~~
914名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 23:06:49.57 ID:sCi4CQ220
>>904
情強が1200選ぶわけないだろ
TVパネルとの兼ね合いで1080メインで行く情報すら無いようなやつが
情強なわけがない
915名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 23:07:13.27 ID:0wEcc8+u0
>>912
あと15で黄金聖闘士とか、そんな機能ねーかな
916名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 23:07:52.04 ID:SVAXfO3l0
ちょっと前に腰痛スレで長文で300レスぐらいしてるやつ見たから大したことない
917名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 23:09:04.46 ID:j4AWpS4V0
タバコ吸いすぎだな
918名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 23:10:32.38 ID:0sY2nM2X0
>>917
> タバコ吸いすぎだな

今売ってねーんだよな(´Д`)y-~~
5月末まで販売制限だったか?(´Д`)y-~~
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 23:10:43.23 ID:uTMn+DgY0
>>913
モニタの事聞いてるのに何でお前ん家のTVの話しが出てくるんだよチンカス!!
日本語解せないならでていけゴミクズ
920名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 23:13:20.66 ID:0wEcc8+u0
>>904
強弱はわからんが俺の経験談をひとつ
派手なのがいいとレグザの55Z9000使ってたが、
個人利用だとなんか妙につまんなくて結局実家に寄付した
視聴距離2m強がネックでかさばってた&文字読みにくかったのはあるしな

で、今1200のSW2761を40cm距離で使ってるけどまあ困りはしない、特に文字に関しては
ただ、やっぱアニメとかゲームとかエロゲとかする分には絵面がちっこいと思うね
あと、ゲフォでつなぐとちょっと設定いじらないとHDMIでは普通に繋がらない(8800GTX/570GTXで確認)
ラデがどうかは知らん。ここの2010年5月21日を参照
http://blog.livedoor.jp/moon_tail/archives/cat_50129339.html
921名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/05(火) 23:16:13.33 ID:bB3L5d+c0
>>914
1200選ぶ奴はそんなことわかってて選ぶわけだから少なくとも情弱ではない罠
情弱=情報弱者 だぞ
意味わかってんの?w
バカの一つ覚えみたいに情弱唱えてればいいってもんじゃねーぞ(^。^)
922名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 23:22:28.95 ID:0rvTCJlB0
やっぱ縦1200は欲しいわ
ヤフートップ開くだけでもHDMIだと、すんげぇ窮屈に感じちゃう
動画の再生にしても、そもそもフルスクリーンにしないもん
シークバーとかを表示した上での最大化で見る方が好み
そしたら上下の黒帯のあたりにメニュー周りが収まって丁度良いの

HDMIの方が生産ライン的に熱いって言われてるのはわかるけど
それでも僕は1200厨です
923名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 23:25:47.80 ID:sCi4CQ220
>>921
読解力大丈夫か?お前

>>922
HDMIと何の関係があるんだよ
924名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 23:25:49.49 ID:0sY2nM2X0
何か昔のパソコン通信みたいな変な顔文字使う奴は情弱だと思うことにしている(´Д`)y-~~
925名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/05(火) 23:27:55.96 ID:iJHemoK/P
鼻毛に載せるメモリおすすめくれ
CFDの2G2枚組じゃだめ?
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 23:28:27.07 ID:uTMn+DgY0
>>924
えっ?
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 23:29:05.41 ID:6vyrxN8X0
T221「わたしの画面解像度は3,840x2,400です」
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 23:29:28.13 ID:0sY2nM2X0
>>923
> >>921
> 読解力大丈夫か?お前
>
> >>922
> HDMIと何の関係があるんだよ

HDMIをWUXGAみたいな解像度と勘違いしてるんとちゃうか?(´Д`)y-~~
よく分からんが(´Д`)y-~~
929名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 23:33:59.88 ID:0rvTCJlB0
HDMIつったらテレビで使う1080のつもりだろうが
そんくらい雰囲気でわかれよ
俺の用途について突っ込んで欲しいのに
930名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 23:49:19.25 ID:0wEcc8+u0
>>924
えっ
931名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 23:50:55.30 ID:XP01jOXe0
誰か秋刀魚エルピ広島の特価くれ
932名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 23:51:22.68 ID:XP01jOXe0
誤爆
933名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 23:56:48.91 ID:0sY2nM2X0
>>929
> HDMIつったらテレビで使う1080のつもりだろうが
> そんくらい雰囲気でわかれよ
> 俺の用途について突っ込んで欲しいのに

HDMIは別に解像度が1080固定ではない(´Д`)y-~~
4k2kにも対応してるし(´Д`)y-~~
1366*768でも使えるし(´Д`)y-~~
あほ?(´Д`)y-~~
934名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 23:59:13.68 ID:SVAXfO3l0
フルHDって言いたかったんだろ
察しろよ
935名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 23:59:56.01 ID:0sY2nM2X0
>>934
> フルHDって言いたかったんだろ
> 察しろよ

なるほど、知的障害者はフルHDのことをHDMIと表現するのか(´Д`)y-~~
勉強になったわ(´Д`)y-~~
936名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/06(水) 00:02:36.73 ID:VpSUM/KL0
言い間違えで俺のレスは流れるのか残念だ
937名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 00:05:52.15 ID:Z6nCytmR0
この中で山梨県のレスだけがキラリと輝いてるな
938名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 00:09:23.46 ID:zKArXIIG0
言い間違えつーか、HDMIという物を見たことがないんだろうな(´Д`)y-~~
情弱以外はみんな知ってるつーのそんなモノ(´Д`)y-~~
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 00:10:48.91 ID:W34eDNPE0
久しぶりのPC更新。金がないから1080にしたけど、使ってみると確かに縦が狭いね。1200が羨ましい。
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 00:16:55.70 ID:uDGHSNiC0
WUXGAになると値段が跳ね上がるからなあ
941名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 00:19:09.56 ID:7+4q6vsh0
たしかにエロ動画を複数並べて見るときは1200が捗る
942名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 00:19:51.55 ID:zKArXIIG0
>>939
> 久しぶりのPC更新。金がないから1080にしたけど、使ってみると確かに縦が狭いね。1200が羨ましい。

モニターを90度回転させて使えば縦1200が遙かに狭く感じる(´Д`)y-~~
943名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/06(水) 00:23:32.85 ID:opudL+jP0
16:9の方が絵になるね。使いだって悪そうだけど
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 00:25:05.90 ID:W34eDNPE0
>>940
なけなしの金をはたいてナナオのEV2334Wを買ったんだけど、同等品質の1200となると一気に値段が跳ね上がる。
1200買い足しならそちらをメインにしたいから、目に悪い物は使いたくないしね。
945名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 00:27:14.10 ID:uDGHSNiC0
なんていうんだかなー
縦が狭いってのもあるけど
どちらかってと横が広いって感じかなー
ブラウジングとかしてると
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:56:27.31 ID:OklfoH1E0
1200の真価は1080の動画表示させた時にシークバーを開きスペースに置けるところ
あとはUXGAと並べると縦がぴったりで収まりがよい
947名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/06(水) 01:10:56.11 ID:Etwqub430
>>888
06ならそんなもん
本当に恐ろしいのは10以降
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/06(水) 02:25:55.36 ID:g0xAQhqZP
2ちゃんぐらいしかしない奴はこれで十分
http://nttxstore.jp/_II_HP13536337
949名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/06(水) 02:40:57.23 ID:4M+8kOKB0
1080を縦に2枚置くのが最強か
950名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 03:35:06.72 ID:jsXVr6NL0
>>943
使いだって?
使い勝手のことか?
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 03:40:11.58 ID:u3oMozDW0
使いだっておWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
952名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/06(水) 09:17:16.58 ID:Du4ER0CV0
昨晩またしても試される大地の人間が
皆様にご不快な思いをおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます
953名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/06(水) 11:29:29.18 ID:bsDFhPbC0
北海道さんがいないとスレが盛り上がらん
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 11:40:56.40 ID:aKTZ8QEiP
>>28
って相当安くないか?
何か地雷ぽいんとでもあるの?
955名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/06(水) 12:35:19.93 ID:v6AQ4cqY0
>>954
いたって普通の値段だが何と比べてるんだ?
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/06(水) 12:57:18.80 ID:glRGSqSKi
別スレに北海道さんが来ると期待してたんだけどな。
夕方からかな?
957名無しさん@涙目です。(熊本県)
>>954
電源やケースがOEMで、マザーがBTO向けの安い奴