ついに1000億円を超えた義援金、未だ被災地に届かず…「阪神大震災以下の対応だ」と専門家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(鹿児島県)

「着の身着のままで家を飛び出した人がほとんどなので、少しでも手元にお金が欲しいという
声が届いている」――宮城県の村井嘉浩知事は3日、NHKの討論番組でこう訴えた。3月11日の
地震発生以来、日本赤十字と中央共同募金会に義援金が集まりながら、いまだに一円も配られて
いないことに対する不満である。

被災地にカネは渡っていない。その背景にあるのが「義援金配分委員会」だ。これは各自治体の
被災地代表や有識者が集まってどこにいくら配るかを話し合う組織。ところが青森から千葉までと
被災地が広いため、委員会の設置にこぎつけていないのだ。片山善博総務相は3日になって、
「(死亡者や避難民の数などの)客観的な基準で早めに配分できるよう政府として考えをお示し
したい」と語ったが、遅すぎる。

災害危機管理アドバイザーで防災士の和田隆昌氏が言う。「阪神大震災のときは2週間後に被災地に
義援金(1世帯10万円)が届いたのに、いまだにお金を寝かせたままとは呆れた話です。避難所の
中には食料や衣服は十分でも、下着やオムツ、薬品、包帯が足りなくて困っているところがたくさん
あります。そうした場所では被災者がスーパーやコンビニで調達するのですが、サイフを持って
逃げなかった人は買い物もできません」

菅首相は避難民の困窮を考える余裕もないのか。あるいは、まとまった金額が集まったところで
会見を開き、「義援金を届けました」と人気取りパフォーマンスをやるつもりなのか。「のんびり
かまえているうちに、現地では高齢者が持病を悪化させています。菅首相は配分委員会など無視して
一刻も早く現地の人たちにお金を届けるよう指示すべきです。さもないとさらに死者が出てしまいます」
(和田隆昌氏=前出)

善意の募金者だって、「飲まず食わずのかわいそうな被災者のもとに一日でも早く」と思って協力して
いるのに、これじゃあ、まったく意味がない。義援金配りもまともにやれない政府って一体何なんだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/129756
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:09:48.42 ID:w5qhZNCD0
これだからクソカンは
3名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/04(月) 20:10:46.50 ID:t6WRdS7L0
被災から20日以上経ってるのに金や物資を死蔵してるのか。
政府は何の為にそんな塞き止めをやってるんだ?
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:11:16.10 ID:7p5647VP0
政府のレベルが酷すぎる
5名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:11:19.13 ID:WHz+9d130
さいてい。
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 20:11:40.15 ID:6WtX6mhm0
100分の1でいいから俺にくれないか
有効に使うと約束する
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:11:45.35 ID:Gn4e5mCe0
でも公平に配るって難しいよね
8名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:12:05.66 ID:2FtKMKhPO
金を届けてもケツを拭く紙にしかならんだろ
復興のためにしっかり使えよ
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:12:12.58 ID:4W//MbSzP
貰う側の人間にそんなこと言われてもなあ
今は物入ってくりゃいいじゃん
10 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (福岡県):2011/04/04(月) 20:12:18.76 ID:+FyKnD9m0
選んだのは日本国民
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:12:25.13 ID:F3WDup8k0
まともなこと言ってるがソースが気に食わない
12宮古の津波最大37・9メートルだった(三重県):2011/04/04(月) 20:12:30.99 ID:+W2WCpCg0
馬鹿ンチョクト死ねや!!!
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:12:37.41 ID:kbDNY0T9O
お得意の仕分け作業中でし
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:12:41.96 ID:EudemdKw0
これに限っては広いから遅れるのも仕方がない
全体の把握なんてまだまだ無理だろ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:12:47.97 ID:1opwtK0DP
>>3
自分たちの手柄にするため
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:12:51.15 ID:KR1A0fyn0
国庫に入れて子ども手当にしたら神
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:12:51.94 ID:BKT1ra6F0
お前らが散々叩いていた村山内閣が結構まともという現実
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:12:51.79 ID:7iyy3lER0
一割をソンが出してるんだな
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:12:53.77 ID:1bHr1Tky0
この政府は基本ケチ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:13:00.47 ID:VUlPrsvv0
ていうか政府の下部組織でもなんでもない
日本赤十字に政府が何の命令しろっていってんの
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 20:13:04.83 ID:q5rcZWRE0
よし、津波記念館を建てよう
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:13:14.06 ID:rbrddKmIP
缶がダメなのもそうだが、一番の原因は「広すぎ」「多すぎ」だろ
まぁ一時金でもいいからさっさと出してやれよ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:13:16.18 ID:7p5647VP0
今の内閣って、非常時向きじゃない内閣の歴代ベスト3に
確実に入ってると思う。
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:13:20.89 ID:YSoosm5e0
まあでも今回放射能のオマケ付きだからのう
25名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:13:24.65 ID:jwzGyCngO
まぁ日赤なんて所詮はお役所みたいなもんだし
26名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/04(月) 20:13:26.89 ID:qDsZufFU0
日本赤十字なら信頼できるとか言ってた奴ら
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:13:35.94 ID:SGXpZY3P0
村山以下か
まあ、あれは実質自民党内閣だからな。

村山もでしゃばらなかったしね。
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:13:40.83 ID:0TdsLIvo0
国民と金を取るのが政府の仕事
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:13:45.85 ID:NsdqnUO00
阪神大震災の時は東京が無傷だったけど、
今回は東京も傷を負ったから西日本が中心だからね・・
上手くいくわけない
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:13:53.81 ID:tCc93Po+P
民主党「救援物資は中国に送りました。」
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:14:00.55 ID:byU5D8TE0
はやく分配しないと日本ゲス十字になるぞいいのかい?
32名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 20:14:00.95 ID:/bUWgTkA0
選挙近いからお金が必要だもんな
被災地に届けるなんてもったいない
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:14:01.27 ID:s6Vmwj/90
義援金の専門家?
アグネス??
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:14:13.83 ID:guwXW1fO0
そういえば
ボランティア担当大臣て何してんの?
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:14:21.47 ID:iyznXzZl0
使わない義援金じゃ意味ねーだろ
ボンクラ政府とっとと動けよ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:14:27.01 ID:EudemdKw0
>>29
東電が迷惑かけてる自覚ないの?
37名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 20:14:29.12 ID:04ZIKdKE0
会社の義援金にしといてよかった
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:14:36.64 ID:UTEVj9H40
政府の対応のまずさもあるが、
阪神大震災みたいな比較したらカスレベルの地震と比較しても仕方ない
あれは今回に比べたらずっとしょぼかった
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:14:39.55 ID:kffq8hxf0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )  埋蔵金見つけちゃった
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:14:40.54 ID:VL9FVqQk0
早いに越したこと無いけど、被害が大きいから時間かかるだろ。
41名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 20:15:05.32 ID:kobOD5rY0
>>17
お手上げで復興は自民に丸投げしたんだよ
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:15:11.80 ID:LHYG8WAI0
この莫大な金でどう町を復興させるのだろうか
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:15:13.43 ID:7LKcsCxz0
>>1
44名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 20:15:29.32 ID:kHG8bxQM0
被害状況がわからないと、公平性が保たれないのが問題なんだろ
適当に配ればいいなら、速攻で終わるだろうが
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:15:36.93 ID:EudemdKw0
>>29
>>38
トンキンはこんな池沼しかいないからな
パニックになるのも仕方がない
46名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/04(月) 20:15:45.34 ID:t6WRdS7L0
>>15
物資分配を遅らせても非難されるだけであんまり意味が無いと思うんだが…
政府批判とかじゃなくて本当に意味が分からない。
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:15:48.04 ID:PSHLy2FF0
どんぐらい被災地に行き渡るんだかね
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:15:52.54 ID:njkDuFGT0
ピースボートか
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:16:05.22 ID:fyYYIZCD0
その1/10がハゲ一人が出した金だと思うとすさまじいな
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:16:23.10 ID:Gx948i/90
民主党「埋蔵金見つかったよ」
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:16:24.06 ID:jDuBP4Ng0
>>3
崩壊した自治体から要請がなかったからだろ
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:16:32.14 ID:SUNfp3gd0
ていうかもう、義援金で一般から集めたはずなのに
集めた税金みたいな気でプールしてんじゃん・・・

なんなんだよこれ・・・
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 20:16:32.94 ID:Pz5KDi9dP
この15年で何も変わってないどころか、それ以下ってどういうことだよ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:16:43.58 ID:apyh3ddw0
阪神淡路とは全然規模がちがうわけだが、なんだ
とにかく一人10万円あげればいいのか
それは被災者のニーズなのか
55名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 20:16:45.18 ID:YZRWGbxw0
トンキンが西日本のせいにしててワラタ
死ねよ屑が
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:16:56.68 ID:BKT1ra6F0
>>41
その「丸投げ」すらできてない現状でよくいうわ
57名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:17:04.75 ID:/sjvF1s40
ヘリコプターから食料ばら撒けばいいだけの事なのにそれすらまともにできない糞政府
58名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 20:17:11.92 ID:zFxmDPuc0
絶対に何割かくすねると思う
59名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 20:17:12.18 ID:GJQ2gkYuO
菅のおかげで村山が再評価されたよね。
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:17:13.41 ID:K7sB2X7O0
今は公平な分配なんて考えず、とりあえず一律で配ればいいんだよ
さしあたっての金が必要なんだから
61名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 20:17:16.97 ID:Ap4GD0lE0
売血ヤクザに迅速な対応を望むのは馬鹿
62名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/04(月) 20:17:17.61 ID:NWWvMzotO






63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 20:17:23.63 ID:Px2FqEES0
阪神と比べるのはもう無理があるんじゃない?
津波で全部流されちゃったわけだし
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:17:26.21 ID:nlT81A4+0
>>38
阪神大震災の義援金・1750億円
今回の震災の義援金・1000億円
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:17:34.38 ID:yAfEOrF4O
こんだけ世界中から募られてる義援金の10%が孫正義からだとか
しかも今後の収入は全て義援金に回すとか
なんなんだ?凄すぎ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:17:37.36 ID:OjYZ4na60
ゲンダイ
67名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 20:17:46.62 ID:kHG8bxQM0
金なんかなくても死なねえよ
とりあえずはメシ食わせとけばいいだろ
68名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/04(月) 20:17:47.53 ID:t6WRdS7L0
>>51
自治体機能が崩壊してたら要請なんか出せないだろ。
支持待ち内閣とか無能過ぎる。御用聞きに行けよって思うわ。
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:18:03.41 ID:jDuBP4Ng0
>>53
たかだか阪神大震災(大笑)程度の被害じゃないってことだよ
70名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/04(月) 20:18:07.19 ID:RwUV25oj0
民主党員の心境はどんなもんなんだろう
誰かがやってくれるって思ってるんだろうか?
71名無しさん@涙目です。:2011/04/04(月) 20:18:11.56 ID:pXB1I9RA0
>>64
阪神は数年でだろ
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:18:15.50 ID:rbrddKmIP
>>64
>>38は規模のこと言ってるんだが
頭大丈夫か?
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:18:18.74 ID:s6Vmwj/90
もっとも義援金が必要そうな地域がわけわからんくらい壊滅してるからなぁ
実際もんだい義援金の専門家は具体的にどうしろと言いたいのだろう?
こういう政権批判さえできたらなんでもおkな記事は反吐が出る
74名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/04(月) 20:18:33.76 ID:mYXLq5/t0
大半の人は被災者の衣食住に使ってくれって感じで募金してるんだろうけど、実際は復興資金って名目で土建屋に回るんだよな。無論政治家へのバックもあり
破壊された道路線路電気ガス水道等インフラ関係に投入するのは必須だが土建屋に回す金の1/10でも被災者に回せば大分被災者の環境も変わるだろうに
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:18:34.78 ID:BN9yyAr+O
阪神淡路とは段違いなんだし
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 20:18:34.97 ID:gDbQratH0
なんでこう遅いんだろう
すべてにおいてやる気ないのか
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:18:38.54 ID:qHCT8xARO
予想外に集まっちゃったからどうやって中抜きするか思案中です
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:18:45.69 ID:cdIY73ei0
さすがに阪神程度と比べるのは乱暴だが、政府の手際の悪さは目立つな
79名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:18:53.28 ID:nz+uW1JiO
言いたいことが>>2と一緒だった
80名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 20:18:55.17 ID:MXo0Ag/U0
義援金って被災者にばらまくのか
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 20:18:55.50 ID:TqAULqqF0
>>59
カレー味のうんこと
うんこ味のうんこ
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:18:56.99 ID:m+Ag7W700


               無 能
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:18:58.22 ID:FCE51Gug0
>>60
金が必要な段階である程度インフラは復旧してるってことだし
少なくとも生死にかかわるほどのことでもないやろ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:19:11.98 ID:pdAX7Rac0
埋蔵金を見つけたんだね
85名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/04(月) 20:19:12.28 ID:0mfll3v/O
ゲンダイにしては珍しく、最後の一行読むまで気付かなかった
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:19:24.25 ID:NkRNkdM/0
酷いな本当、もう何週間よ

87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:19:25.86 ID:8WHNA/tg0
被災者が金もらってどうなるってんだ?

復興費用としてプールしとけばいいじゃない
風評被害が著しい農家や酪農に配るんならわかるけど
避難民に配ったって何の意味もないぞ
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:19:42.99 ID:hPCFxd/S0
ちゃんと身元確認しないと二重、三重取りされる恐れが
身分証が津波に流された人間をどうするのか
89名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 20:19:49.82 ID:3YfeoIOz0
いやどうみてもこれは最凶だったろ

1995年3月
総理 村山富市
外務 河野洋平
通産 橋本竜太郎
自治 野中広務
衆院議長 土井たか子
科学技術長官 田中真紀子
国家公安委員長 野中広務
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:19:57.33 ID:fRsHGwi90
阪神の時は二週間ほどで義援金の振り分け作業出来てたけど
今回は中々進んでいないようだな
っていうか、それどころじゃねぇええ! って感じなのか・・・・
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 20:20:02.31 ID:NtRtrxnr0
お得意の政治主導パフォーマンスをやるために決まってんだろ
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 20:20:05.49 ID:pwy29sck0
菅そろそろ全責任負う覚悟決めろや
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:20:34.72 ID:guwXW1fO0
増税する必要あるの?
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:20:44.68 ID:IZQhhgC70
どうせ天下り法人なんだろw
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:20:46.62 ID:RFV+JvQl0
その1000億円はまだあるの?
96名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 20:20:55.01 ID:zFxmDPuc0
>>89
最凶の布陣だな……
菅は一人でこいつらに勝つ気なのか
97名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/04(月) 20:20:56.47 ID:0mfll3v/O
>>87
経済回さないでどうすんの?
スーパーは無料で配るの?
死ねよ無能
98名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 20:20:57.91 ID:xNrGzut00
身分証明書ももってない人が大半だろうけど
どうやってカネを渡すんだろうか。
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:20:58.41 ID:YIs3o+s30
まああれでしょ
結局被爆したくないから逃げてるんでしょ
いきたくないなー。やりたくないなーなんでしょ
100名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 20:21:19.25 ID:FVhcmhJJP
日本赤十字社なら信頼できると思って唯一募金したのにこれかよ
エガちゃんとかヤンキーの運ちゃんに手渡したほうがまだマシだな
101名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/04(月) 20:21:20.41 ID:bOUZ4jsw0
今配ってどうすんだよ
被害者数も判明してないのに
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:21:34.70 ID:ML5SmAVR0
高円寺の雑貨屋で元AV女優の吉岡なつみが働いていた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1301913496/
103名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:21:44.51 ID:7uu+njKiO
>>3東北土人が人間じゃなかったから。物資送れないんだけど(笑)本当殺されたり死ぬくらい恨まれる覚悟無ければ支援できない。
東北は修羅場。
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:21:45.94 ID:jwzGyCngO
おまえら、あくまでも日赤は叩かないんだなw
一応は政府からは独立してる特殊社団法人なのに
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:21:56.08 ID:/9ZUTuJQ0
変じゃん、飲まず食わずの被災者に一日でも早く義援金を、なんて
それは現金じゃなくて物資の問題だわ
こういうのがデマの原因になるんじゃないの
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:21:57.00 ID:kDlnI7iq0
未だに被災地への宅配復活してないしな
場所によっては大丈夫らしいけど
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:22:00.30 ID:SCAwms8+0
これで子供手当てが出せるな
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:22:10.56 ID:krANmPOs0
抜き取られている可能性が強まったな・・・
いろいろなところへ移動させて流れをわからなくさせているように思えてくる
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:22:12.87 ID:q1HPMF5D0
>>68
その通りなんだけど、有能な奴が本当にいないんだろ。
菅もそれがわかってたから、自民に復興任せようと思ったのに、
断られたんじゃん。
110名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/04(月) 20:22:14.88 ID:pZbySxMS0
専門家が言うな
111名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/04(月) 20:22:16.12 ID:y1xUJVxc0
>>68
そういう体制にしたのは自民党。
阪神大震災以後、自治体が支援要請を一括化すれば効率化すると言う理屈でそうした。

義捐金を分配するにはそれぞれの取り分を自治体間で決める必要がある。
今回は役所それ自体が失われてる所もあるし、被災した自治体の数も桁違い。

国が上から一方的に分け与えるというのは本来想定されていない。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:22:23.20 ID:VUlPrsvv0
仮に一人あたりX万円を配布するとして、
4人家族で2人生存、1人死亡、1人行方不明の場合
この家族に何万円払うのが妥当か、根拠とともに説明せよ
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:22:36.86 ID:oBEEWKxvO
この義援金があれば子ども手当て満額の23000円と高速道路完全無料化、学校無料化もできるじゃん
被災に回すよりよっぽど経済効果あるじゃん
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:22:59.74 ID:fgh0HJs/O
民主党に期待する方がおかしい
今までも見守ると言って何もしない政策だったんだから。
国民がいくら苦しもうが危機感なんてゼロだ
被災者は民主党を指示した奴らを恨め
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:23:15.71 ID:2rVD+WBvP
>>3
ヒント ピースボート
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:23:30.66 ID:LMu3JlVXO
物資も金も止めて、被災者を殺す気なの?
117名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/04(月) 20:23:42.61 ID:+eu7Ev3r0
また電池みたく倉庫に仕舞いっぱなしかよ
統一選挙のばらまきにでも使うつもりか。
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:23:42.69 ID:oIR4B7+hO
義援金が遅れるのはいいが
物資はいいかげんに配れよ
119名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 20:23:50.29 ID:zFxmDPuc0
>>109
民主党ってなんで与党やってんの?
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:23:58.91 ID:8WHNA/tg0
>>97
だーかーらー
避難民が金もらう利点って何?
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:24:09.45 ID:KwAhkyuT0
義援金で水や食料買おうと思ったら品薄だったってオチだろ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:24:33.49 ID:FCE51Gug0
>>109
大連立はただの政局だろ
ボンボン二世三世ばかりの自民自体にはそんな能力はない
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:24:40.43 ID:hPCFxd/S0
>>120
安全な地域に引っ越せって事
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:24:44.02 ID:RJkz14cf0
誰かがメシウマになるんですね、分かります。
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:24:46.72 ID:iyznXzZl0
助かる命もこれじぇ助からんわな
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:24:52.25 ID:L1mwFrFz0
アグネス「」
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:24:52.14 ID:2HJ8nXFD0
宮城出身として
義援金お礼参りするつもり

とりあえず回線をヤフーBBにして
GWは台湾に旅行行って

それ以外は何をすれば良い?
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:25:08.46 ID:9+nrkIfiP
民主にいれたカッペ共に天罰が下ってるだけ
129名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 20:25:17.09 ID:zFxmDPuc0
>>120
記事読めよ
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:25:17.53 ID:rbrddKmIP
>国家公安委員長 野中広務

部落出身者が公安委員長とは、すごい時代もあったもんだな・・・
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:25:18.57 ID:/9ZUTuJQ0
まだ物資が止まってるって信じてる人いるの?
132名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 20:25:18.97 ID:LnFDR5u90
物資の運送に関してはまったく無能極まりないが金に関してはなー、被害がはっきりしないうちに配っちまうと
配分に不公平出るだろうからな・・・必要な人は必要なんだからわかった人から配っていくってのもアリなんだろうが
一概にどっちがいいとかは言えんよな、阪神は少なくとも行方不明者は数週間で居なくなってるから状況が違う。
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:25:20.85 ID:qumHeEve0
現地で支援活動してるNPO法人とかに募金する方が即効性あるんだろうねえ
テレビ局も有名人も自分の所に金集めて募金して控除にしたいから言わないけど
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:25:27.74 ID:YIs3o+s30
>>127
宮城に帰れ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:25:30.84 ID:tUZeiDxH0
阪神大震災とくらべてもなぁ
規模が違いすぎるだろ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:25:51.21 ID:cepK70pEi
この記事は赤十字と中央共同募金の話だから被災者へ寄付された分だな
早く渡せよ、文無しもいるんだし当座の金があるのと無いのとでは身の振り方も、何より健康状態もかわって来るぞ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:25:53.24 ID:eXAM17Z80
>>127
なんで普通に被災地支援しないのか。
骨の髄まで政治宣伝的な発想に染まってるな。
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:26:11.93 ID:XbvwbfxC0
>>3
自分たちの手で渡して、それをテレビに撮らせるため
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:26:12.73 ID:8RakGUGd0
>>89
菅直人
岡田克也
仙谷由人
蓮舫
辻元清美

今の方が余裕で勝ってる
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:26:20.18 ID:vLD+aajv0
辻本とかなにやってんのかさっぱりわからない
頻繁に地元大阪で市民団体やNPOの会合にでてるのは知ってる
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:26:27.81 ID:BKT1ra6F0
>>120
さすが鳩山や宗男選んだ場所
頭悪すぎて涙出てくる
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:26:28.69 ID:39vBE+0T0
>1
対応が以下かどうかを問うのは早いだろ
言うなら「阪神大震災以上の混乱だ」っていう時期
143名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:26:30.93 ID:yIoOmaQ0O
民主に入れたのは主に都会の人だよ
地方は自民が強い
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:26:44.88 ID:4vGYFtYX0
阪神大震災《風見鶏より引用》
◆死亡者・行方不明者義援金
死亡、行方不明者 1名につき10万円
◆住宅損壊見舞金
全壊・半壊・全焼・半焼した住宅に住んでいた世帯
1世帯につき10万円
◆住宅損壊見舞金(追加配分)
同上世帯で95年度所得が690万円以下
1世帯につき5万円
◆重傷者見舞金
1か月以上の治療を要した負傷者
1人につき5万円
◆要援護家庭激励金
全壊・半壊・全焼・半焼した世帯で、なおかつ
独居高齢者、母子・父子家庭、両親のいない児童、重度身障者、特別疾患患者、
重度公害認定患者、原爆被爆認定者がいる世帯および生活保護世帯
1世帯につき30万円
◆被災児童・生徒教育助成金
全壊・半壊・全焼・半焼した世帯で、児童、生徒がいる世帯
1〜5万円
◆住宅助成義援金
全壊・半壊・全焼・半焼した世帯で、その後民間賃貸住宅に
転居した世帯または持ち家の補修に200万円以上の経費を要した世帯(所得制限あり)
1世帯につき30万円
◆被災児童
全壊・半壊・全焼・半焼した世帯で、震災により
両親または父母のいずれかを失った児童、生徒がいる世帯
100万円
http://kobe.kazamidori.net/scrap/shinsai2.htm
145名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 20:26:55.00 ID:MXo0Ag/U0
いつまで避難場所に居るつもり?
受け入れ表明してるんだから他県へ散れよ
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:26:55.88 ID:8WHNA/tg0
>>123
でも避難民って自宅の近くから離れたくないらしいよ
おまけに周りに商店もないし
金を何に使うの?
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:27:26.52 ID:Nbes/jkE0
原発災害は継続中だし未だに正確な被災者数が不明なのに簡単に配れるわけが無い
限定された地域で起こった阪神大震災とはレベルが違うんだよ
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:27:34.32 ID:0Y/roYOS0 BE:2619459959-2BP(1237)

これおじゃわさん信者の新聞が
管を叩いてるだけじゃないの

いわゆる内ゲバ新聞でそ
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 20:27:37.10 ID:gYwVQM3a0
子ども手当の財源になります(^o^)
150名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/04(月) 20:27:40.06 ID:YKrJNVYr0
>>21
やりかねんから怖いな
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:27:42.09 ID:aiR3eMlq0
店もない被災地に、現金だけ届いても意味ないだろ。

今後、1-2年では終わらない復興に使ってくれればイイよ。
152名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/04(月) 20:27:49.66 ID:gPbQn9YkO
とりあえず一定額支給して後から調整すりゃいいのに
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:27:52.90 ID:fRsHGwi90
それより義援金は先ず被災地の排尿汚物回収に使え
もう満タンで限界だろ、物資トラックより今はバキュームカーを送れ!
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:28:35.89 ID:9vLoO5Rn0
ヒュンダイスレ秋田
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:28:45.72 ID:KhEbv5CvO
なんだゲンダイか
156名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/04(月) 20:28:59.32 ID:3lQfvour0
なんか感覚的には1兆円くらい集まってそうな気がするんだが、
まだ1000億円か。
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:29:17.85 ID:XqIlg11h0
ミンスに預けるのは不安だ
1000億もの金を預けられるような信用がない
無関係のところに使うおそれがある、と考えずにいられない
158名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/04(月) 20:29:22.60 ID:Olp6La3y0
え?余裕で兆超えると思ってたのにどういう事?
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:29:25.75 ID:Nbes/jkE0
>>152
何人に配ればいいかもわからないし身分を証明する物も無いんだぞ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:29:31.42 ID:tUZeiDxH0
>>146
アマゾンと生協の配達
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:29:39.41 ID:8WHNA/tg0
>>151
同意
早急に配る必要が全く無い
未だに被害の全貌すら明らかになってないのに
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:29:51.93 ID:Tna9l/Wk0
全部民主党の党費になるんだろ
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:30:10.25 ID:NFj/ZUULO
またデマか
うちのとーさんによれば、渡ってないハズがないって憤慨してたぞ

アンチ民主どもは謝れ
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 20:30:14.81 ID:XuZjwpPS0
なんで千葉がまぎれこんでんの?
165名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 20:30:24.56 ID:y1XbojrB0
ミンスがそのままポケットに入れる気だな
辻元をフロントにしたのもそういうことか・・・
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:30:32.98 ID:KwAhkyuT0
この金で原発を建設して電力を確保するのがよかろう
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:30:40.24 ID:2fiOH67S0
流石史上最悪の政権だけはあるね
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:30:44.41 ID:YsUcSmJ30











                               ※ピンハネ内訳審議中






169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:30:46.63 ID:IVGO74Vji
募金してねえネトウヨが口出すなよw
170名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 20:30:48.10 ID:2brCxu1L0
菅政権では、震災直後から危機菅利が叫ばれ、政務三役を中心にその徹底が図られている。
政権政党が危機菅利に狂奔するほど、対策は後手にまわり惨状の回復が遠のく図式だ。
国民はもちろんこの悪循環ともいうべき民主政権の問題に気づいている。
ひとり、この厳しい視線に気づかぬ菅総理はまさに、民主党に重大な危機を呼び込んでいる。
自民はじめ野党には与党のかくなる危機を奇禍とする、逆の危機菅利すら視野にないらしい体たらくを指摘せねばならない。


ききかんり

危機菅利 (意味)地震、津波などの危機、危険に乗じて私利を漁ろうと、浅ましく振舞うこと。またその姿を言う。 

(類)「火事場泥棒」

尚、近年では「漁夫の利」と同じ態様で使われることがあるが、誤用である。
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:30:48.46 ID:rbrddKmIP
>>146
所持金「0」の人もいるし、当面の生活費は避難先でも必要じゃない?
地獄の沙汰も金次第だよ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:30:49.59 ID:/9ZUTuJQ0
>>151
店はあるんだって
必要な紙おむつや薬品が避難所に届かないのに近所の店には売ってるんだって
へっw
173名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:30:50.18 ID:4WhU0YK+0
これはひどいトンキン氏ね
174名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/04(月) 20:31:07.67 ID:3DdPgzR50
とりあえず少しでも輸入を駆使して衣食住費用に割り当てて配っていくのでもいいだろ
東京が奪い取っているのか?
それとも東電や政府が奪い取ってるのか?
このどっちかだろ、どっちだ?
175名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:31:17.11 ID:A9oWp718O
未曾有の地震と津波が悪い

民主党は悪くない
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:31:42.01 ID:qumHeEve0
>>150
(財)津波記念建造物振興財団
(社)津波記念館整備機構
俺たちもついてるぜ!
177名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/04(月) 20:31:58.54 ID:ZnTapyZr0
今金渡してもしようがなくね?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:32:05.79 ID:jwWVVyFr0
>>146
おめー馬鹿だな。金があれば流通がある所に行くしかないだろ。
朝鮮人程度の脳しかないのかお前?死ねば?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:32:51.33 ID:FUPgKHhI0
中国産の野菜買って、東北に配ればいいんじゃね?
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:32:53.38 ID:cykLrSVl0
避難所にいる人は、名簿くらいは、出来ているだろうから
大人10万円、18歳以下5万円、一律くらいで、配ればいいじゃん
親戚などに、再避難した人は、最初に避難した避難所に連絡とって
証明してもらうとかして

多少の、不都合は、出るだろうが、そんなこと気にしちゃ、緊急時は対応できない
緊急時に、平常時と同じ発想をしちゃいかんだろ
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:33:28.65 ID:ryk9cebLO
被災範囲が広すぎるなんて言い訳ができる期間はとうに過ぎてるだろ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:33:31.22 ID:DHQt1oe+P

ジャッキーチェンが全財産寄付したって
聞いたんだが本当?
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 20:33:39.86 ID://cW0y3w0
関係者の懐にいくら入るんでしょうね
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 20:33:42.55 ID:mhgC4VMG0
募金、子ども手当に…政府関係者語る

 東日本大震災により集められた募金・義援金の使用内訳に於いて、
子ども手当の財源として優先的に使用されることが本紙取材で分かった。

 「迅速な援助・復興には現在の法律を使うのが一番早いと考え、国民
からも支持と理解は得られる」。このように政府関係者は話す。また、
消費へとうながすため手渡しで支給する方法を検討中と言う。

 早ければ、今月末より被災地を優先して支給が開始され、市役所等が
機能してない地域では近隣の市役所で配布するという。
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 20:34:02.56 ID:VAf0tXNS0
とりあえず俺は平成23年9月30日(金)まで
少しずつだけど寄付し続けようだと思う
186名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 20:34:24.86 ID:TdcascP3O
今カネを渡して被災者に何できんの?
仮設住宅とか建てる資金だろ
187名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:34:29.92 ID:8WHNA/tg0
>>171
そんな説明じゃ何に使うのかさっぱりわからんよ

仮設住宅に入る人に家財道具やら生活用品を揃えるために配るんなら理由も付くけどさ
その住宅だって避難民を全員カバーできてるわけじゃないし、温泉旅館に避難してる人もいるわけだし
不公平感が漂ってる中で配るんじゃ、暴動が起きるぜ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:34:47.80 ID:7SEpEGum0
少しでも持ち合わせがあれば親類縁者を頼って避難所を離れる人もいるだろうに
189名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:34:54.32 ID:8BiNSFyaO
1000億は、日銀が円安介入で使ったらしいよ
190名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 20:36:00.86 ID:EZN+a/5T0
てか1ヶ月近く経つのに未だに現地の避難所に留まってるのがわからん
親戚もいねぇぼっちかよ
191名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:36:01.82 ID:4WhU0YK+0
>>179
なんで被災者にムチ打つような仕打ちすんだよ
そういうのは全部トンキン民が食ってればいいんや
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:36:03.75 ID:q1HPMF5D0
>>187
公平を期して、必要な時期に必要な判断ができないお前のような奴を無能っていうんだよ
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:36:21.14 ID:SGXpZY3P0
>>89
それより機能していない今は何なんだ?
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:36:38.17 ID:rbrddKmIP
>>187
え?なに?
俺、おまえに一から百までレクチャーせなあかんの?w

なに?北海道ってこんな馬鹿ばっかなの?
誰か教えて!
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:36:42.12 ID:jK1zcWxq0
>>143
東北の議席がどうなってる調べてみろ
196名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 20:36:50.28 ID:zFxmDPuc0
>>187
そもそも全ての避難所で周りに何もないと思ってるの?
金が早急に必要でない避難民も確かにいるだろう、けど早急に必要な避難民がいないとでも思ってるの?
197名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:37:12.07 ID:ROZmarX8O
ゲンダイが珍しくまともだが、ちょっと事実か不安
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:37:30.34 ID:2HJ8nXFD0
>>134
帰りたくても帰れないだ
>>137
被災地支援って何が出来るん?

仕事を放り出してでもって答えは無しで
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:37:32.70 ID:3VJtwEW/i
避難所の環境悪いし疲労も蓄積するし
手持ち金のある奴は避難所でてるからな
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:37:32.68 ID:Q3BDkCzy0
辻元ががめないように見張ってろよ!
201名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 20:37:45.55 ID:hBERx2HJO
 文句は、政府ではなく、各県に言ったら?もともと自治体間で決める制度だったのに、被災した県間で3週間経ってもまとまらず、分配ができなかったから。
◆義援金 配分の検討作業進まず NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110331/t10015021231000.html
 東北関東大震災の被災者を支援しようと全国から寄せられた義援金は700億円を超え、阪神淡路大震災のときを大幅に上回っています。
『ところが、被災地の自治体が、広範囲に及ぶ被害の全容を把握できていないことから、それぞれの被災地への配分を検討する作業が進んでいないことが分かりました』。
今回の震災で被災した人たちに全国から寄せられた義援金は、これまでに日本赤十字社に594億2000万円余り、
中央共同募金会に121億6000万円余りと、合わせて700億円を超え、阪神大震災のときを大幅に上回っています。
こうした義援金をどのように被災地へ割りふるかは、関係する県などで作る「配分委員会」が決めることになっています。
しかし、岩手県や福島県などでは死者や行方不明者の数が定まらず、被害の全容が把握できない状態が続いていることなどから、
地震から2週間余りがたった今も配分委員会を設置できず、被災地へ義援金を届けるめどが立っていないことが分かりました。
日本赤十字社と中央共同募金会では、被害が広い範囲に及んでいることから、配分の窓口を一本化して広域的な配分委員会を作ることを提案していますが、
『各県の間の調整が難航しているということです』。
日本赤十字社では「阪神大震災のときは、発生から2週間後に第1次配分をしたが、今回はまもなく3週間になるのに、配分のめどが立っていない。
被災者を支援するため、できるだけ早く義援金を届けたい」と話しています。

202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:37:54.36 ID:BKT1ra6F0
>>187
そう思うのはお前の勝手だが、他人が義援金配分するに意味がないという結論は意味不明
ニート丸出し
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:37:54.29 ID:oa55HhvR0
阪神は大阪までは普通に行けてたからな

今回は放射能バリアが厳しい
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:37:56.46 ID:DzceTtBt0
はじめてなもんで
(*´∀`)エヘッ
205名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/04(月) 20:38:00.36 ID:rDT9R7t80
何でも先送りします
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:38:01.88 ID:zxBi3w1BO
>>185
一度にたくさんより、毎月1000円ずつとかの方がいいよね。
と思ったけど、どうなんだろう?
NHKも9月まで集めてるよね。
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:38:27.46 ID:8WHNA/tg0
>>178
だから言ってるだろ
避難民は離れたくないって
周りに商店も無いところで集団避難してるんだぜ
10万やるから仙台や盛岡に強制的に逃げろって言うならわかるけどさ
しかし、例えば両親が死んでしまって一人になった中学生が10万もらってどうするんだ?

今は、温かい寄付は避難民の食費や生活必需品の一括購入に回すのが先決じゃないか
と思うようになってきたぞ
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:38:31.16 ID:uGdzAt1m0
阪神では2週間で当座の現金を渡せたんだろうけど、今回は何一つ準備が進んでないんだろうな。
腹一杯喰えてる奴もいれば、ロクに喰えてない奴も、この時期になってもいるんだろうな。
なんでこんな無能共に任せなきゃならないのかと思うと、悔しくて泣けてくるわ。
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:38:37.01 ID:SAeCqfdoP
>義援金配りもまともにやれない政府って一体何なんだ
民主が何か1つでもまともに出来ると思ってるの
210名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 20:38:41.84 ID:MXo0Ag/U0
今貰って後々後悔するんだろ
今は救援物資で我慢しとけ
211名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/04(月) 20:38:46.52 ID:zaXPZisI0
政権与党が幼稚園児だからしょうがない
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:39:24.67 ID:FUPgKHhI0
>>191
ちなみに。
国内で仮設住宅の手配する前に、何故か中国からの輸入を検討していたんだ。
義援金化けさせるくらい罪軽かろうて。
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:39:32.12 ID:KT7Uzr/D0
ID:8WHNA/tg0の人気に嫉妬
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:39:57.52 ID:D/bCAwX/0
物資に錬金しろよ
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:40:06.86 ID:LMu3JlVXO
公平なんて気にして何も出来なくなるのは馬鹿らしい
避難所でて他県や仮設住宅に移動した奴に100万円くらい配れば良い
移動がかなりスムーズになるだろ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:40:08.65 ID:2HJ8nXFD0
>>176
津波体験館なら近くにあったよ
217名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/04(月) 20:40:22.88 ID:bOUZ4jsw0
>>208
阪神みたいに狭い範囲での災害ならこんな混乱は起きないよ
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:40:28.26 ID:0ElKulrZ0
赤十字は集金装置でしかないし
県レベルでクレクレやってたら国が割り当て決めるしかない
その根拠を設定するのに時間かかってるんでしょ

219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:40:53.49 ID:/9ZUTuJQ0
いやだってこの記事、とりあえず必要なものを買うお金もないって言うんじゃん
お金もらうより物資送ってもらうなら今すぐできるよ
ゲンダイにだって今すぐできるよ
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:41:12.52 ID:RUE8xLxK0
素早く献金した意味ねーじゃん
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:41:13.66 ID:VwkpbIg00
だから言っただろ
ボランティアは必要なんだっつーの
被災状況をまとめて上に報告できる奴が求められてるんだよ
それができなきゃ見舞金の算定ができずにいつまで経っても義援金の恩恵を受けられない
一人のボランティアがいればその分、被災者の食事と寝る場所を失うけれども
それ以上に素早く食料と金が下りてくるんだっての
ボランティアが迷惑だとか言ってる奴はアホすぎる
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:41:20.21 ID:8WHNA/tg0
なんか俺間違ってるかなぁ。もうどうでもいいや

個人的には、福島や茨城あたりの農家や酪農業の人達を
明日にでも救ってやって欲しい、それだけだ
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:41:49.56 ID:JJ4jpSxNO
民主党
「財源なかったはずなのに地震起きたら
なんか金ふえてんだけどwwwwww
じゃあ朝鮮学校無料化と子供手当やろうぜwwww
ついでに外国人参政権もバレないようにしれーっと通そうぜwwww」

224名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 20:42:04.73 ID:RxEjnFqaO
なあ、ひょっとしていくら寄付しようが被災者に渡る金額は変わらないんじゃないか?
225名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/04(月) 20:42:07.56 ID:9qIuFFSd0
終末時計みたいに、政府の専用サイトで
時々刻々集まってくる義援金を表示したらどうだろ
今すぐ手元に来なくても「こんだけ集まってるから少しは安心だ」
って被災者も励みになるだろうし
寄付した人も疑心暗鬼にならずにすみそうなもんだけど
226名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 20:42:33.60 ID:iR907fhk0
どうやってちょろまかすか会議してんだろ
誰が何%取るかも
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:42:42.84 ID:KwAhkyuT0
このスレ見てると多分被災地も同じようなノリで意見まとまってないんだろうなぁって思った
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:43:08.70 ID:FnGVkR7q0
着服するなよ、絶対するなよ
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:43:14.68 ID:BKT1ra6F0
>>207
>避難民は離れたくないって
>周りに商店も無いところで集団避難してるんだぜ


この時点でアホ丸出し
交通の便がよくて、安全で、人が集まりやすい場所に避難してるんですけど
頭大丈夫?
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:43:55.32 ID:pVo4VmO90
だから必要な物を送るのが一番・・・と言いたかったが
いわき市で物流ストップしてるんだっけ?
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:44:02.02 ID:RUE8xLxK0
東電の賠償の足しにされそうだ
232名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 20:44:50.34 ID:WlH0nGb2O
政府「今年の特別予算につぎ込むから直接渡すはずないだろww」
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:44:56.50 ID:3bsZJ8Hb0
民主なんて、国を守る気なんて無いパフォーマンス集団なんだから仕方ない。
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 20:45:05.25 ID:VAf0tXNS0
>>206
俺も毎月1,000円寄付しようと思ってたんだよ
実際にその金がどうなってるか分からないけど
俺にできることはそれくらいしか無さそうだしそうしようと決めた
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:45:20.40 ID:a3FOIasoO
>>1
赤十字の社員が、全額で旅行行くための義援金か?

被災者あわれすぎる
236名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 20:45:30.11 ID:RxEjnFqaO
>>221
「助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、自衛隊の人たち。 一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末」
237名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 20:45:49.81 ID:PGUV6hh00
範囲広過ぎるからな
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:45:51.13 ID:2lizcIsn0
そりゃ阪神小震災とは規模が段違いなんだから多少遅れるのはしょうがないだろう
239名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/04(月) 20:46:00.25 ID:CnB4qTsc0
>>109
勝手に官僚に敵愾心燃やしてパージしてるからだろ
無能なくせに自尊心だけは人一倍でかいカスの集団
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:46:07.24 ID:iuHpHPW90
だから専門家って誰なんだよ
241名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:46:32.75 ID:BO2omZU0O
真っ当な使い方されるのは何割ぐらいだろう
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:46:48.49 ID:cK2ejFhi0
阪神大震災なんかと比べてどうすんだ
今回被災地がどれだけの県をまたいでるのか知ってるのか
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:47:01.12 ID:YIs3o+s30
石巻市災害ボランティアセンター
http://www.camper.ne.jp/npo/ishinomaki/?m=201104

まだまだ足りないのかなー

ほんとに人足りなくてヤバイところってどこなんだろ
244名無し募集中。。。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:47:14.07 ID:jKUywmrB0
もう民主を叩くのはよせ
どうせ次の選挙で大惨敗して消える政党なんだからさ
245名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 20:47:38.03 ID:hOjG6jw10
まさかとは思うけど
子供手当()に回るなんてことないよな?
246名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 20:47:39.49 ID:WlH0nGb2O
>>222
いやいいんじゃない、そんな感じで東北復興大プロジェクトすれば
予算は義援金と東電の賠償金
労働者は職を失った東北人にやらせれば復興と職ゲットで一石二鳥
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:47:51.13 ID:RUE8xLxK0
ある程度素早く渡しとけよ
248名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:48:21.02 ID:8WHNA/tg0
>>229
お前は三陸海岸沿いの避難民の様子を見てこい
電気水道すら無い所で避難してる人を見てこい
そんな地区で商店が開いてるかどうか確かめてこい
249名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 20:48:23.20 ID:EZN+a/5T0
>>237
範囲広いのもあるけど、瓦礫取り除くだけで数ヶ月、まともに生活できるようになるまで更に数ヶ月かかるじゃん?
支援物資供給するペース配分って結構難しいと思うぞ
250名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 20:48:39.10 ID:lFmIQeQ/0
いや元々政府関係無いだろって思ったらソースゲンダイか
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:48:46.57 ID:2HJ8nXFD0
まぁ個人的には、このままタバコを
一ヶ月くらい製造しない(省エネやらエコやら適当に理由付けて)で
一ヶ月後に何食わぬ顔で一本あたり5円増税で販売すれば良い
災害復興税とかの名目でとれば文句も出ないだろうし
その税収を復興に当てればいいと思うんだ
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 20:49:13.71 ID:eD/SJqoh0
阪神淡路の被災者だが、2週間で10万とかもらってねーぞ?
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:49:15.54 ID:VwkpbIg00
>>236
そんなこと言ってるから義援金が遅れるんだよ
お前の言い分は
「豚の飼料にトウモロコシをやったら俺たちの食うトウモロコシが無くなっちまうだろ」
って言ってるようなもん
254名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:49:18.22 ID:+rUFkCxAO
議員会館に運ばれた民主党支持者が用意した、って言うたくさんのカップ麺の箱
あれ実は横流し品じゃないだろうな…
255名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/04(月) 20:49:26.96 ID:NnvGuVRj0
東北民が好んで選んだ民主党なんだから
やり方に従うしかないよね 
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 20:49:35.80 ID:vkw+PBJH0
まだ金は渡す必要ないだろ
今回は津波のせいで死者もまだ確定してないんだし
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:49:56.86 ID:+37B6y7t0
こんな時まで、いやこんな時こそ金儲けか
ほんとこの世は地獄だぜ
258名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/04(月) 20:49:57.81 ID:3DdPgzR50
被災地への対応でいろいろ話されている中、
神奈川や東京は阪神淡路大震災は小規模だと必死に大阪叩きをするだけであった
ていうか、今回の震災で関東がごたごた言うのは、阪神大震災のことを大阪がえらそうに言うのと大差ないだろ
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:50:44.58 ID:NDiR5Qn00
もう何から何まで無能で笑えるな
260名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 20:51:14.31 ID:kyWBWMBA0
田舎だからしょうがないね
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:51:38.25 ID:cykLrSVl0
>>254
それは、俺たちの民主党に失礼だろう
あれは、ただの、買占め品なんだから
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:52:17.33 ID:T3A3Z4As0
いや、阪神とは被災範囲が全然違うだろ
と思ったらゲンダイか、納得。
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 20:52:40.40 ID:wQjd8aIT0
局地的な阪神と比べるのもおかしいわ
津波で壊滅したわけでもなし
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:52:49.74 ID:nlT81A4+0
お前らの言う阪神小震災で1750億円も集まって結局全壊で10万、5万、30万の合計45万円だぜ
どうすんのよ1000億で、もっと規模デカいんだろ
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:52:53.26 ID:Q9Q4B0Yt0
>>253
ボランティアがいたって金が下りてくるのが早くなるとは限らない
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:52:55.17 ID:VDtU7o9jP
>>244
一つでもミスがあれば徹底的に追い詰めるのがニュー速
民主が今すぐ解散しない限り無理な話だね
267名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 20:53:06.62 ID:sD3N/k95O
>>253
役に立つ豚ならいいけどねえ
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:53:13.99 ID:RUE8xLxK0
さっさと渡しとけよ
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:53:14.44 ID:BKT1ra6F0
>>248
全てではないけど開いてるとこも多いけど
地震翌日からコンビニ本部が営業するよう指示だしたし、主要なスーパーは営業再開してる

電気水道すら無い所で避難してる人を見てこい

時間のかかるインフラがない=商店もない場所に避難!
とかアホ丸出し

お前が情弱なだけ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:53:19.02 ID:Yzovsakv0
何と言っても現金は強い見方、
よーく調べてから、皆さんに均等に分配されますように。
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 20:53:23.43 ID:y/aIZldN0
ある程度の金額ごと、予想被害額と被災予想人口で順次比例配分すればいいのに
次回の配分で調整すりゃいいんだし。福島は長期化必至だから後半ほど厚くすりゃいいし
272名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/04(月) 20:53:32.53 ID:pvo+37X30
1000億の義援金があっても被災者が多いから一人当たり50万位しか貰えないんじゃないのか
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:53:53.42 ID:gldUGUrk0
>>3
アホウヨがデマを必死に流してるけど、物資は現地が断るくらい付いている
現金は知らん
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 20:54:44.16 ID:RcYMEBTD0
俺も2chの専門家だけど
275名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 20:55:16.83 ID:WlH0nGb2O
変に金渡すと新手の詐欺や犯罪が起きるのに配れって言ってる奴らって馬鹿だよな
まだ世紀末状態なのに
276名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 20:55:17.42 ID:RQXTEuR4O
>>256
そんなのいつまで経っても確定できんわ
生き延びた人を生かすための募金なのに、今使わずにどうするんだ
277名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/04(月) 20:55:18.98 ID:4ejZ+UtF0
赤十字大儲け
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 20:55:43.22 ID:JcDKUmxc0

カス民主党が政治パフォーマンスに利用できないか考え中wwwwwwwwwww
279名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/04(月) 20:55:46.46 ID:9qIuFFSd0
>>272
一人当たりなの?一世帯ごとじゃなくて?
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:56:02.62 ID:k4jG5sLn0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )/|   ::  (( ) )
       :: |/__ ::  ( )    、z=ニ三三ニヽ、
       ::ヽ| l l│<ハーイ  ::,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:┷┷┷ ':, ::     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ| 未曾有ゆうの危機だ
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::東北 : /    l    l l/ |/  /       /
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 20:56:09.35 ID:8WHNA/tg0
>>269
三陸海岸沿いの話してねぇだろお前

相手にならん、もっとニュース見てから俺を情弱呼ばわりしろや
282名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:56:21.31 ID:LB5eA0Wa0
> 災害危機管理アドバイザーで防災士の和田隆昌氏

この人は偉そうなこと言ってるけど、何かいい方法知ってるの?
この人が責任者だったら今頃分配終わってたりするの?
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:56:51.97 ID:CNdWsTfb0
まぁ、震災地が500kmの範囲だから遅れるのも
わかるんだが、せめていつ頃になるとか予測もできないのかな?
民主では無理か。

「ただちに生活に影響のでる金額ではない。」
で終わりそう。
284名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 20:57:01.42 ID:IPo1LV4t0
だって民主党だもん
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:57:14.79 ID:BMVy9l3h0
義援金の分配委員会ってなぜかテレビ局とかも一枚噛んでんだよな
政府と自治体の代表だけで十分なはずなのにな
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:57:35.27 ID:At3CvqM30
阪神淡路の時は神戸の一部と淡路島の一部だけだった。
今回は桁外れの被害なんだから自民が政権取ってたら今より良かったなんてのは
バカの妄想もいいとこ。
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:57:37.06 ID:8a0aj1jh0
ぶっちゃけ、福一収まるつかスケジュール上がるまで募金する気にならん。
義援金も、保留して、それまでは東電から持ち出しでいんじゃね?
つか、補償2?3次分まで、取り敢えず払えよ>東電
288名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 20:57:45.45 ID:RQXTEuR4O
管は村山以下ってのが確定したな
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 20:58:00.17 ID:M0mO0yTR0
で、いつのまにか政府内で数十億円紛失するんだよな
290名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 20:58:04.90 ID:IwMhJj3f0
何やってんの?
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 20:58:31.27 ID:cTInfLYL0
でも早く配りゃいいってもんでもないだろうしなあ
細かいこと決めずに急いで配れば、二重三重に貰おうとするクズとかもいそうだし
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:58:41.92 ID:BKT1ra6F0
>>281
自分で「被災者が金もらってどうする」といいながら都合悪くなると話を三陸だけにすり替え
しかも三陸もコンビニ、スーパー営業してるよ

アホや
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 20:58:51.92 ID:RUE8xLxK0
緊急時なんだからとりあえず振り込んどきゃいいんだよ
294名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:58:59.77 ID:LRKkfDdgO
>>278
缶がお年玉袋に入れて避難所で配り歩きパフォーマンスしそうそうだな
295名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 20:59:11.71 ID:4kbOWoIdO
阪神と違い原発のせいで復旧がままならない状況で金だけ貰ってどうなるんだよ馬鹿
まさにケツ拭く紙にもなりゃしねえ
296名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 20:59:12.70 ID:wRBTbIXC0
本来官僚を現地に派遣して御用聞きをやらないと自治体が成り立たないのに
この国は本当に政治は成長も理解もできない国だな
所詮は東京でのほほんとしてる連中でしか構成できず事故後の福島に原発の増築を依頼できる首都だよ
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:59:17.28 ID:NDiR5Qn00
全額復興時の公共事業に使います
・・・ってんなら返せ
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 20:59:23.31 ID:PAdWkn8k0
阪神大震災は中心地からちょっと離れると平常通りだったからな、集中的に支援できた。今度のは見渡す限り壊滅だろ
阪神大震災で今回の震災を図るのは止めたほうがいい。
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 20:59:59.81 ID:7GvAa4Z00
禿げに分配まかせろよ
ヤフーの奴ら使って被災者の名簿データにするとか得意そうじゃん
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:00:27.25 ID:glxcEGxS0
国は国民を助けませんよ。
北朝鮮の拉致問題とか見てても
あきらかな事象でも動きません。
当然、今回の対応も想定内
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:00:27.63 ID:+OYfe91q0
村山さん、あなたを超える逸材が現れました
星となって見守っていてください
できれば流星となって管直撃してくれると嬉しいです
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:02:11.36 ID:YR++50QK0
ピースボートのあほ共も原子炉にぶち込まなあかんか
303名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 21:02:31.77 ID:wRBTbIXC0
>>297
財源が全く足りてない子ども手当だろ
上手く行けば援助金だけで数兆集まるから民主も喜んでる
政権まで子ども手当の財源の大半が確保できた
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 21:02:34.34 ID:8WHNA/tg0
>>292
だから言ってるだろ
不公平感があるから全員に渡すような時期じゃないと

その前に、コンビニやスーパーが開いてるなら
どうして避難民は買いに行かないのかわかるか?
物資が届いてるから買いに行く必要がないからだよ
そういう状態で金をもらってどうするってんだ?

内陸部の話をするとだな、例えば家が半壊したところで10万もらってどうするんですか?
焼け石に水ってのがまだわからんのか?
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 21:02:34.70 ID:TtVFD9s60 BE:2304207296-2BP(3010)

>>301
死んでねーわ
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:03:08.58 ID:9TW1BkNN0
阪神は、建物がせいぜい建物が倒壊しただけだから、世帯の把握とか容易だっただろ
今回は津波でまるっと持ってかれて、もう何が何だか、誰が誰だか把握するのすら大変なわけで
そりゃたった2〜3週間でどうにかなるもんじゃねえだろ
阪神と比べてどうすんだ馬鹿
と思ったらゲンダイ
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:03:16.82 ID:vIVAtZWG0
被災者に届かないなら振り込まなくていいな
意味ねえ
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:03:20.52 ID:asJ2kIZs0
いくら中抜きするかなやんでるんだよ
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:03:42.33 ID:rdWSR6AI0
金よりも物資が大事だろ
今は・・・
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:03:51.37 ID:XzaG9aa80
俺の寄付した数万返せ
被災者の口座に直接振り込んだほうがマシだ
311名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 21:03:52.23 ID:wRBTbIXC0
>>307
赤十字も1〜2年後に渡せると言ってる
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:04:25.02 ID:yGOP0Sar0
孫さん1割凄すぎ
313名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 21:04:40.84 ID:WlH0nGb2O
今回は誰が首相でも変わらなかったと思う
まして村山だったら日本本当に終了してたww
阪神大震災から学んだことは大きかったと思う
だけど今回の地震をそれと同等に比べる奴は脳が腐ってるわ
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:04:41.39 ID:BKT1ra6F0
>>304
なにいってんだこいつ
315名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 21:04:51.50 ID:4ovX+rcTO
今回は範囲が広すぎるから仕方ないってのはあるかと思うけど
被害にあったなんて阪神大震災と比べ物にならないくらいでしょ
316名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:05:14.66 ID:myd2bM+YO
※外国とゼネコンに分配されます
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:05:15.42 ID:R+ZMm4tG0
だいたいミンスが金の管理なんてできるわけない
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 21:05:23.61 ID:8WHNA/tg0
>>314
はい論破完了

民国は永遠に口を閉ざしてろや
319名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:05:35.84 ID:eD/SJqoh0
>>298
村山叩きで思考停止したバカが作った災害救助のシステムがデタラメなもんだったからな
320名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 21:05:36.89 ID:y1XbojrB0
もうそんなに揉めてるなら俺に全部くれ!!!!
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:05:44.05 ID:9jzTbCiD0
津波はこわい
政府は役に立たない
この2点、覚えておきなさい
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:05:52.12 ID:q1HPMF5D0
>>304
>物資が届いてるから買いに行く必要がないからだよ
>そういう状態で金をもらってどうするってんだ?

??????????
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:06:28.25 ID:NwbL1P2F0
>>321
海無し県最強だな
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:06:32.15 ID:poHcjbb50
>>195
青森は許してやって
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:06:34.54 ID:OFE57kqp0
金なんか渡すとトラブルの元
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:06:39.18 ID:RUE8xLxK0
揉める必要ねえし
とりあえず数十万口座にいれとけよ
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:07:13.69 ID:At3CvqM30
とりあえず身の周り品を買う位の額は渡した方がいいけど、
まとまった額は仮設住宅に移ってからの方がいいだろ。
避難所で貰ってもごちゃごちゃで盗難とかで紛失しそうw
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:07:40.48 ID:uY2LGBLu0
隙を見てポケットにどうやって入れるか画策してんだろ
329名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:07:55.72 ID:a3FOIasoO
もうこんな奴らに金を任せても無駄だな
次は宮島の鹿のために寄付するわ
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:07:59.09 ID:q1HPMF5D0
ID:8WHNA/tg0

こいつの認識が間違いすぎてる
もしかして、北海道って情報統制されてるのか?
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:08:40.74 ID:6tL0JEIS0
お前らが募金した金は結局被災者のためには使われずに誰かがガメるってことか
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:08:48.17 ID:RUE8xLxK0
政府赤十字銀行だけが丸儲けだな
333名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 21:08:48.38 ID:C2hucptrO
民主党
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 21:08:56.79 ID:LB5eA0Wa0
>>299
名簿と言っても、避難所にいる人だけが被災者じゃないし、早くから親戚頼って出てった人とかは把握難しいだろうなぁ
あと、家屋の被災状況や遺族見舞金などで被災者一人一人に配られるお金も違うから、それを把握するのも時間かかるという
一時金として一人10万払うとしても、被災者多すぎると、その後の見舞金がしょぼくなっちゃったりしてもアレだから、
最初の分配は余計しっかりやらないといけなくなる
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:09:19.47 ID:HSVe7jE90
遅々として進まず。阪神や中越沖のペースだったらとっくに。
336名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 21:09:24.72 ID:WlH0nGb2O
>>330
いや、客観的にみて俺はあってると思う
337名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 21:09:55.08 ID:ea5b+IqVO
今金もらって店がないんだから必要ないよ
仮設住宅に移動してとか家の掃除が終わってからだろ
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:09:57.41 ID:y90JClYE0
役所も流されて、自治体としての機能そのものが停止してる町とかもあるんだろ
そりゃそんな早く均等に金を分配とか無理だろって
別に急がなくても募金した金はちゃんと復興に使われればそれでいいよ
339名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 21:10:03.72 ID:4kbOWoIdO
>>327
戸籍簿や住民票のデータも全部オシャカになってるから
誰が貰ったの貰ってないのでクソ揉めるぞ
避難所単位で現物支給が今のところ一番安定する
340名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:10:10.78 ID:frQ1Sc0d0
阪神大震災は兵庫県1県だけだから、まだ配分もしやすかったんだろ
今回は、数県にまたがる被災、しかも行政も機能不全に陥っている状態。しかも行方不明者が多数
被災者に早急に配分するのは必要だが、その前提になる被災者の把握がいまだ出来ていない
341名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 21:10:10.92 ID:NHXY7Mmg0
>>30
なんか普通にありそうで泣ける。
「処理に困ったので全額を北朝鮮に渡しました」
とかヤバ過ぎる。
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:10:15.08 ID:cykLrSVl0
>>321
緊急地震警報なんかも、加えてホスイ
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:10:27.28 ID:kl+YHUf70 BE:212607656-PLT(18001)
村山>管
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:10:46.54 ID:F+iyVWnj0
> 阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いたのに

そんな早かったのか。おれの時3か月後に1人10万
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:10:59.56 ID:pRGgTTfy0
菅「米100俵の精神です」
346名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:11:18.52 ID:MHOAO3yFO
都道府県ごと、さらには市町村ごとに口座つくっとけや

コンビニ募金で毎日してっけど一円も使われてないだろ
347名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 21:11:29.05 ID:4kbOWoIdO
>>330
お前もいわきで全部止まってるだのピースポートが全部止めただのってコピペを信じたクチか
348名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 21:11:31.06 ID:wRBTbIXC0
無能が国の頂点をやると国が傾くということが今回嫌というほど解っただろうけど
分かろうとしない人もいるよな
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:11:44.25 ID:w9a3q/430
>>340
しかも現在進行形で寄付金が入って来るんだしね、そりゃあ仲介役の日本赤十字も混乱するの当たり前だわw
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 21:11:46.63 ID:6CzOXir7O
北海道は長い間不景気だから荒んでる人も多いんだ
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:12:07.98 ID:YYFcAHwe0
阪神大震災と比べんなよ
比較にならないほどの被害なんだから
352名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:13:14.57 ID:cJ/GSCIG0
阪神の時は震災直後当時の地元の金融機関が1人1万円づつ無利子で渡していった
しばらくしてそこは潰れたけどな
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:13:52.88 ID:HSVe7jE90
奥尻 雲仙普賢岳だったらとっくに
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:13:56.51 ID:eUdFDAdR0
どんだけピンハネかを査定中かよ
355名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 21:14:09.36 ID:lg8GGh93O
阪神大震災と比較してる時点で素人
356名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 21:14:23.54 ID:xRjGGBL/0
金を直接回すなよ
357名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 21:15:11.46 ID:JytK34edO
まだ神戸の震災と比べる自称専門家いるんだなw
358名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:15:42.33 ID:8i3r4QMgO
民主党は社会党以下のクズだな
いや、民主党=社会党だったな
359名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 21:15:44.60 ID:wRBTbIXC0
>>351
比較にならない災害でも比較にならない初動遅さとその後の処理
法律を盾にとった公務員ばりの融通の効かなさ
民主は常々公務員の非人道的な融通の効かなさを非難し続けてきた結果がこれだ
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:15:59.54 ID:wB1ms7jh0
金あっても何も出来ないじゃない

出来ることはもうすでにやってる
これからの復興費用に使うべき
361名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 21:16:28.64 ID:KolgQ9qm0
ウルセーそういうことは現場に出て家
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:16:43.83 ID:RUE8xLxK0
>「着の身着のままで家を飛び出した人がほとんどなので、少しでも手元にお金が欲しいという
>声が届いている」――宮城県の村井嘉浩知事は3日、NHKの討論番組でこう訴えた。
可哀想に
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:17:09.62 ID:LoWm3Btr0
民主党がせしめた領収書無しの寄付金はいつ使うんだよ どこに使うんだよ
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:17:18.47 ID:5D9UoH1m0
被災者の為の5000食のお弁当を廃棄させる糞政府だからな
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:17:27.93 ID:3bSGeHv+0
だって民主党が着服する気満々なんだもん
本当に苦しんでる人に行くわけないだろ
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:18:26.66 ID:5D9UoH1m0
義援金は民主党の口座に振り込め詐欺
目標に届かず、赤十字から奪う
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:18:48.54 ID:frQ1Sc0d0
>>362
県がとっぱらいで出せばいいのに
財源がないと出せないと思っているのか?
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:18:59.40 ID:LoWm3Btr0
>>364
辻元清美め しねばいいのに
369名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:19:07.89 ID:w9a3q/430
>>346
その口座作った自治体が潰滅したらどーするw
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 21:19:30.74 ID:NDiR5Qn00
俺一体誰に寄付したんだよマジで
371名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 21:19:36.93 ID:4kbOWoIdO
>>359
今回の自衛隊派遣決定は過去の災害と比較しても最速レベルだったんだけど?
何を以て比較にならない遅さと判断したんだ?ソースは2chか?
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:19:38.47 ID:3jufn2u6P
>>3
>日本赤十字と中央共同募金会
金を政府が持っているならそういう責任もあるがな
373名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/04(月) 21:19:40.43 ID:zuPBzoS60
阪神も大災害だったけど、今回はそれをはるかに上回る規模だからな。
原発の問題もあるし
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 21:20:22.58 ID:CIJ9cqLc0
>>351
それなら余計に迅速な対応が求められるだろ
375名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 21:20:40.13 ID:C2hucptrO
しまむらみたいに県に直接寄付した方がいいんじゃねえの?
376 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/04/04(月) 21:20:45.51 ID:LZP5OIatO BE:1468401539-BRZ(10091)

ちょっとした埋蔵金ぐらいの認識なんだろ
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 21:21:53.91 ID:CIJ9cqLc0
378名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 21:23:16.82 ID:b1t64tjE0
なんで、こんな大災害の時に限って

クズみたいな政治家が閣僚やってるんだろうな

小泉や麻生だったら、どんだけしっかり対応してたか・・・
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:23:32.21 ID:frQ1Sc0d0
>>374
迅速に対応した結果、稚拙さが見えてももいいと思うならやればいい
二重受給とか在日の架空受給があったとしても、批判しないならな
380名無しさん@涙目です。(空):2011/04/04(月) 21:23:41.03 ID:Ow7S8Uen0
被災者は銀行にカネを預けていないのか
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:23:50.10 ID:RUE8xLxK0
銀行だってすぐに震災のために対応したのによ
パンクさせた馬鹿銀行もあったけどw
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:23:58.77 ID:3jufn2u6P
まぁ災害対策基本法を読めば分かるけれども、
災害対応って自治体ベースでやることが基本だったからなぁ
あくまで国はその依頼に基づいてバックアップをする係
今回は自治体ごと死んでいるから機能しようがない
その辺の事情に疎い人も結構多いよな
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:24:26.36 ID:UiDPo9xC0
メシもピースボートだかのせいで届いてない地区あるんだろ
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:25:31.41 ID:jKGGTdPZ0
こんなこともあろうかと被災県の銀行口座に直接振り込んで良かったわw
赤十字厨涙目wwwwwざまあwww
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:25:44.44 ID:3jufn2u6P
>>377
まさに>>382状態じゃないか
386名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:26:11.05 ID:IZedYa3e0
子供手当てになぁーれ。
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:28:14.75 ID:q3A/cxNmP
とりあえず1人一万ぐらいづつ渡せばいいのに
パンツも買えないだろ
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:28:56.11 ID:wBjUvKDdi
なんか被災者を避難所で養ってやってる的な意識がレスに散見されててイヤだ
金ぐらい渡してあげればいいのに

389名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 21:28:56.95 ID:awrnn3VG0
いつからゲンダイが正論を書くようになったんだ?
390 【東電 91.7 %】 (埼玉県):2011/04/04(月) 21:29:05.45 ID:Tq9mRlfg0
>1
募金払う人間がいかに無責任か分かるな
目的と用途すら定まってない団体に一方的に金を押しつけたのか?
怒りがわいてくるわ
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:30:52.48 ID:qZRSMq2d0
>>1
かごんま?
392名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 21:31:26.57 ID:4kbOWoIdO
>>388
ものすごい数の不正受給や多重受給が出て結果的に被災者に行き渡らなくなるけどそれでいいならな
393名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 21:31:31.08 ID:PtWfqNAm0
手取り少ないのに義援金とかやなこった
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:31:39.55 ID:Ue/iK1tw0
被災自慢する被災してない関東民w
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:32:19.90 ID:TEAey19L0
不公平だのなんだかんだ言う前にとにかく配れや
差分は後で調整しろ
ガリ勉エリートはこれだから困る
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:32:42.22 ID:3jufn2u6P
>>393
じゃあ税金でw
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:32:53.86 ID:bl7ZlU7R0
>>390
どうして、そう思ってしまったのかな?

ちょっとびっくりしました(笑)。
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:34:00.23 ID:7LwAHmfZ0
広域災害だから、しゃーねだろ
いまだに、死体ごーろごろなのに、どないせーちゅうねん
399名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/04(月) 21:34:28.28 ID:VDLszQrd0
義捐金って直接渡されるんだな。初めて知ったよ。
復興事業とかに使われるもんだと思ってた。
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:34:56.83 ID:MZT2yJ2D0
いま被災地に金渡してなんかできんのか_
401名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 21:34:58.54 ID:NJzynhoN0
何でこんな内閣の時に震災って来るものかね
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:35:08.96 ID:yA40La400
民主党と東電で山分け?
それは許せんな!
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:36:47.49 ID:CFsiFKTw0
日本赤十字社に集まった義捐金の5%をアグネスちゃんが手数料と称してピンハネするってホント?
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:37:57.16 ID:nfVr0ppi0
いや身一つで逃げてきたのに現金は必要だろう
配分話し合ってるうちに死ぬ人も出る
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:38:01.32 ID:qOmpDdFG0
絶対政府関係者が分配委員会にストップかけてるだろ、政治主導演出のためにピースボート使ったように
406名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/04(月) 21:38:02.51 ID:a22VcoVL0
今頃辻本がせっせと自衛隊と米軍批判のビラとかプラカード作ってるよ
もちろん義援金でね
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:39:39.38 ID:TEAey19L0
取り合えず1000億集まってるなら500億平等に配ればいいだろ
あとの500億は議論で決めればいい
いつまでたっても一円も送らないのが一番ダメ
408名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 21:39:44.99 ID:chwcHcuR0
>>10
俺はマジで民主には一票も入れてない
ちっくしょおおおおおおおおおおおお
409名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:39:54.26 ID:caX2VC/P0
配分なんて後から調整できるんだから取り合えずある程度の額はどんどん配って行けよバカが
大体後からも義援金は集まって来るから数値は変動するのに何言ってんだよ!
ほんと糞の役にも立たねえな、公平配分にこだわり過ぎて集まった支援物資を自治体の要請が無い限り渡さないのと同じ問題じゃねぇか!
頭イカレてんのかこいつら、現地では餓死しかかってる所もあるのに
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:40:05.94 ID:NCLTf6H00
何故だか北に送られてそうだ
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:40:52.34 ID:PX6of3D+0
>>9
今は物すら公平がどうのこうので避難所の近くの倉庫に山積みになってる物資も配布されないことが多い
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:41:12.54 ID:RUE8xLxK0
死に金だな
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:42:02.12 ID:tk3LOkdT0
これ各団体や市町村の利権でぐちゃぐちゃになるんじゃないだろうな・・・
なんとかすっきりできないもんかね
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:42:12.35 ID:TEAey19L0
猫に小判
民主党に義援金
415名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/04(月) 21:42:27.19 ID:rDT9R7t80
屑すぎる政府と公務員
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:42:29.87 ID:3jufn2u6P
まぁ先に配ってたら配ってたで
お前らの場合あとから叩くしなw
何やったって叩かれるからこの国はなにもしない
417名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 21:43:10.86 ID:UjeAmni10
降って湧いた選挙資金w
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:43:15.24 ID:nfVr0ppi0
>>409
良く言った
その通りだ関西地方
419名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:43:26.00 ID:frQ1Sc0d0
>>409
多重受給や架空受給があっても、批判しないならな
でも、批判するんだろ?
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:43:39.59 ID:M3djKow60
分配委員会召集されるの半年後だからな
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:43:47.13 ID:4rwsprzB0
>>1

義援金計1154億円 が集まったか
いまだに、1円足りとも届けられていない

1円足りとも 配りはしない

全部、必要経費として
事務局の理事、役員で分配されている?

だから、募金って 恐いのよ
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:44:09.71 ID:RUE8xLxK0
叩かれるのが怖いから配らないのかw
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:45:01.30 ID:2pFg1Vct0
>>421
赤十字は今回に限ったことじゃなく運営経費は完全別会計だから
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:45:06.27 ID:y90JClYE0
>>409
餓死しかかってるようなところには支援物資でとりあえずは間に合うだろ
そんなところに現金配ってもケツを拭く紙にもなりゃしねえ
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:46:07.66 ID:Fc9/gQwo0
せっかくの募金の意味が全くないやん
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:47:06.13 ID:RUE8xLxK0
とりあえず>>1読めよ
>>1が実情を表してるのか知らんけどな
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 21:47:05.63 ID:1vdAo1H+0
義援金詐欺 民主党
428名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 21:47:12.15 ID:6rI3zF9q0
まぁ被災して無い奴は知らないだろうが家が全壊して
被災した人に対しては既に国が100万前金渡すことが決定してる。
災害発生1週間以内に身分を証明するものがあれば10万を限度に
当座の金が引き出せたり出来たしね。
429名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 21:47:14.80 ID:K4ohCN6a0
■日本人資産家は東日本大震災でいくら寄付したか?(孫は元中国系韓国人だがとっくに日本に帰化している。嫁も日本人)

江頭2:50(芸人)-----資産0億→数万〜数十万 無資産のため借金+トラックで物資運搬(資産比率10000000%) ※騒ぎになるまで公表せず
佐治信忠(サントリー)------6750億  ※グループでは5億相当
孫正義(ソフトバンク)------6723億→100億+20億(今後の報酬全額。20年と仮定) (資産比率1.78%) ※グループでは+11億相当
柳井正(ユニクロ)---------6308億→10億 (資産比率0.15%) ※グループでは+11億相当
森章(森トラスト)----------5644億  ※グループでは2千万
毒島邦雄 (SANKYO)------4897億  ※グループでは1億
三木谷浩史(楽天)--------4648億→10億 (資産比率0.21%)  ※グループでは+3億
山内溥(任天堂)----------3818億  ※グループでは3億
滝崎武光 (キーエンス)----3540億
糸山英太郎(新日本観光)--2490億
多田勝美 (大東建託)-----.2407億→1億 (資産比率0.04%) ※グループでは+4億相当
三木正浩 (ABCマート)----.2241億
韓昌祐(マルハン)--------..2075億→6億 (資産比率0.29%) ※グループでは+6億相当
伊藤雅俊(セブンイレブン)--1992億  ※グループでは1億相当
森稔(森ビル)------------..1826億  ※グループでは3億相当
田中良和(GREE)---------..1826億
岡田和生(アルゼ)--------.1743億
永守重信 (日本電産)-----..1577億  ※グループでは1億数千万
福武總一郎 (ベネッセ)-----1162億  ※グループでは1億相当
神内良一 (プロミス)-------.1079億  ※グループでは1千万
里見治(セガサミー)---------996億  ※グループでは2億
似鳥昭雄 (ニトリ)----------..996億→5億 (資産比率0.5%) ※グループでは+8億
稲盛和夫 (京セラ)----------.913億  ※グループでは1億
島村恒俊 (しまむら)--------..913億
船井哲良 (船井電機)-------.913億  ※グループでは2千万相当
増田宗昭 (TSUTAYA)-------.913億→1億 (資産比率0.11%) ※グループでは+1億
安田隆夫(ドン・キホーテ)-----.830億
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:47:15.84 ID:TEAey19L0
>>424
支援物資も平等どうたらってほざいて受け付け倉庫で眠らせたままだがな
金も物資も民主党に邪魔されて止まっている
431名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 21:47:25.11 ID:H7SCauil0
谷垣を総理にしてくれ

自民は糞だが、民主よりはだいぶマシだろ
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:47:57.35 ID:3jufn2u6P
まぁ俺ならこの募金を担保にバウチャー(金券)発行するわ
災害関連物資としか交換できないような形でな
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:48:33.58 ID:baMR8AWI0
ゲンダイの記事を真に受けてどうすんだよ
しかも専門家とやらも被害規模が桁違いの阪神大震災と東日本大震災を比べてる馬鹿だし
434名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:49:31.30 ID:6BrFxEkAO
ミンスがどう在日に分配するかが見物ですな
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:49:56.55 ID:EV/+UZkt0
避難所の映像も悲惨なままだし、あと何日あの暮らしをさせるつもりだよ
もし今の俺が被災してああなったとしたら、取り敢えず3万だけでももらってひとまず一番近い親戚の所へ嫁連れて逃げるわ
そういう選択肢が考えられるように、必要なやつにだけでも少額でも渡してやれ
あとあと調整して公平になればいいだろ
436名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 21:50:11.48 ID:H7SCauil0
>>429
キーエンスは東北大に測定機械入れてやれよ

島津?イラネ
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:50:26.29 ID:TEAey19L0
>>433
チョン必死だな
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:50:36.37 ID:10JBmrSi0
なんで届かないの?
民主党のヒトモドキがくすねてるの?
439名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:50:40.79 ID:7C2ek958O
NHKキター
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:50:43.10 ID:P3DWpypE0
あしなが育英会のときの前科もあるし
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:51:14.33 ID:4rwsprzB0

NHK きたぞ

「未だに 一銭も 被災者に義援金が渡っていないことがわかりました」

442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:51:22.12 ID:Hj6LbzSb0
村山以下だと必然的に鳩山と同等かもしくはそれ以下になっちゃう菅政権
俺は鳩山だったら、まだ菅の方がマシだと思っていたんだけどなぁ
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:51:24.67 ID:q1HPMF5D0
>>419
批判されるくらいなら、誰にも配らない方がましとか、
まさに役人の腐った考え方そのもの
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:51:31.69 ID:ksyDGNFY0
うっかり支那やチョンに送金してそう。
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:52:41.38 ID:FMEGG3Vh0
今NHKでやってる
446名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/04(月) 21:53:20.90 ID:U3Gnmskc0
>>1の専門家はPDCAサイクルも知らない馬鹿
被害状況が把握できてないのから計画できないのに実行しろとか侠気の沙汰
447名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 21:53:38.00 ID:lCWX/4shO
お金何処行ってしまったん
448名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 21:53:52.63 ID:RUE8xLxK0
1銭も渡さないてのが馬鹿くさい
金置いてくるぐらいでもいいぐらいなのに
どうせ田舎だから顔見知りだったりするんだろ
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:54:06.34 ID:4aChWoyS0
ありがとう民主党
450名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 21:54:08.44 ID:6rI3zF9q0
NHKが東北関東大震災を連呼してた理由が分かった
関東はロクに人が死んで無いから却下な
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:55:19.36 ID:TEAey19L0
在日団体や部落団体、民主党の息がかかった団体に不自然な入金がないか疑うべきだろ
あやしい
原発ポチの双葉町の避難民はいい暮らししてるらしいがまだ1銭も入ってないのかねぇ
452名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:55:19.35 ID:myd2bM+YO
政治と金の問題にケジメも着けれず、いい年こいて親から金貰ってたり
批判してたクセに政権獲ったら料亭入り浸ってるヤツらに公平な分配なんか無理
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 21:55:38.45 ID:5D9UoH1m0
輪番停電も平等にとかアホなことを抜かしてた民主党
でもパチンコだけは優遇
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:55:40.81 ID:4rwsprzB0


事務所経費が50%とか、ひどいよな

直ちに 一時配布するべきなんだってば

中抜きしてる悪人は死刑でおk



455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:55:47.87 ID:k9gyN2a80
>>442
鳩山や小沢なら恥や外聞もなくアメリカに泣きつくだけマシかも知れんぞ?
もちろん自民なら確実にアメリカ頼みになるだろうが
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 21:56:33.53 ID:nqLmnYRB0
でもよ!

家を失って、避難所で暮らしてるという 16万人で割ると、一人あたりで 
たったの 50万円くらいにしかならないんだよな。


家とか建て直して、道路とか復旧させる費用を考えると、そら恐ろしくならわな。。。

457名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 21:57:52.60 ID:VflqoDwF0
>>453
> 輪番停電も平等にとかアホなことを抜かしてた民主党
アホはお前だ
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:58:11.13 ID:AAbmHinY0
何でまともな政権の時に災害が起きないのか不思議
459名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 21:58:15.64 ID:B9HUFJNyO
今、地方に義援金配ってなんか意味あるのか?

なんの効果もないし、使い道もないだろ
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:00:13.60 ID:Hj6LbzSb0
>>455
名前は鳩なのにチキンだもんな
イラ菅ってのも菅にイライラするって意味に変わってきたお
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:00:29.82 ID:RUE8xLxK0
土地が無くなる訳じゃないとして、4人家族で200万なら結構大きい
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:02:36.08 ID:RktyL0cL0
被災地の人たちが困ってるから募金したのに、まだ届けてないってふざけんな馬鹿野郎!!

さっさと届けやがれ無能政府め!!!!
463名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 22:02:44.05 ID:6rI3zF9q0
>>456
被災者数で割るな、世帯で割れw
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:02:58.16 ID:AqZpMy9FP
辻本Withピースボートがネコババしてんだろ
465名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 22:03:18.25 ID:okZOrRWn0
被曝させといて5万円てなめてんの
466名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 22:03:21.69 ID:0yKP3O640
規模が全く違うのに比較する低脳ワロスw
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:03:30.77 ID:AAbmHinY0
>>460
???
鳩も鳥だからチキンだろ?
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:04:16.02 ID:RUE8xLxK0
5万円じゃ人間ドック1回分ないかも
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:05:20.97 ID:iZhuM/Q30
あのクソ反日政権の時以上に極悪な日本破壊。
あの時は自衛隊の出動を遅らせたが今回は各国の支援も拒否さしてるしな。
しかしなんで災害の時に限って左翼政権なんだ?
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:05:23.14 ID:2HJ8nXFD0
津波はいかに防ぐかじゃなく
いかに早く逃げるかっていうのが今回得た教訓だろ
スーパ堤防も悪くないけどそれよりも・・・っていうのが見得て来たろうし

まぁその分、パニックが怖くなるんだけど
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 22:06:09.88 ID:7LwAHmfZ0
配布しねーで、集合住宅建設して
住居を提供したほうがええやろ
472名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/04(月) 22:06:47.25 ID:4UYNJXoy0
とりあえず俺のジャパンネット銀行に全部放り込んでくれたら俺が公平に
分配してやるよ

俺に媚びる25歳までの可愛い女は1人500万な!俺に媚びない女は100円
、男は一銭も無し!男にやるくらいなら焚き火に放り込んだ方が温かいだけ
マシだしな
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:06:56.70 ID:nfVr0ppi0
とりあえず福島原発20Kmのダメ土地を東電に買ってもらおう
474名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 22:07:48.75 ID:JvcIgEkG0
「一銭も渡したくないでござる!
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:08:21.10 ID:0ElKulrZ0
浄財なんだし公平にみなに行きわたるようにと思うのは当然でしょ
この状況で早く公平にというのはむり
当座のカネはさっきやってたように県が仮払いすればいい

476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:09:00.85 ID:iZhuM/Q30
政府の配分になったらそっくり韓国に行くかもしれないと聞いたが・・・
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:09:49.88 ID:NzfzBYju0
>>1
義援金1000億ぽっちあるから、一人頭2万ほどばらまいてチャンチャンって言ってんのかこいつは
頭湧いてんだろ
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:09:51.02 ID:RUE8xLxK0
福島は東電の社屋と独身寮でも建てて10年以上謝罪し続ければいい
479名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 22:11:41.59 ID:JvcIgEkG0
>>469
何らかの因果が働いてるんでしょうなあ
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:11:48.80 ID:UiDPo9xC0
公平ったってよ、まず即急に必要としてるんだから、例えば3県で第一次支援金としてギリギリライン何割か配って、
それ以降第二次、第三次〜でその前に配った分配率と照らし合わせて調整していくとか無理なの?
その期間にも義援金増えるんだから。
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 22:12:24.73 ID:n8suf1dD0
義捐金を相場で運用w
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:12:44.33 ID:ViRmTpdb0
一億円でも良いからわけて欲しい
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:13:17.69 ID:iZhuM/Q30
ボランティア担当補佐官ってなにしてんのかな?
どっかの競輪場に物資が山積みになってたし・・・
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:14:23.66 ID:yA40La400
>>467
釣られてやるぜー!
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:14:23.96 ID:E4VstqKg0
そのまま埋めて埋蔵金にしちゃえよ
486名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 22:15:09.64 ID:0x+JbMq8O
>>469
君はネットで真実を知ったタイプだね
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 22:15:21.05 ID:LoWm3Btr0
だから補正予算を組めと言ってたのに民主党は子ども手当通したいばっかりで本予算にこだわってたからいまだに被災地に金が行かないんだよ そんなに在日朝鮮人が大事なのかよ 日本人よりも
488名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/04(月) 22:15:42.14 ID:sHazCfLZO
>>469
自民社会さきがけ連立政権かw
最大勢力自民党が主導権を握ってた政権なw
村山を野中 亀井 河野 森が陰で操ってた内閣なw
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 22:17:53.25 ID:rfBryxlK0
今配っても確かに使い道があるか分からないけどさ、
被災者達は自分で自由に使えるお金を持つ権利も奪われるわけ?
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:18:26.39 ID:iZhuM/Q30
日本人が干上がってくのを見てほくそえんでるんだろうな・・・
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:18:34.78 ID:BjJWfHkN0
donated money not delivered to victims っていろんなとこに書き込んじゃおうか
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 22:19:18.10 ID:GmJR+QW60
自分は被災者の生活を支援するために寄付しました
493名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 22:19:34.48 ID:wrup4+GM0
250億の儲け
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:19:55.54 ID:PYed4jCs0
つーか義援金を被災者に渡す必要なんかねーだろ
なんでわたさなきゃいけないんだよ乞食かコイツらw
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:20:06.21 ID:LkiOalWs0
家をなくした人に一律 財産放棄で1000万円  これを早くやれ。

 2万戸だから、2000億。 残りの1000億は政府が出せ。 これだけで景気が回る
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 22:23:43.58 ID:m6yCuRhY0
何でもかんでもすぐに結果を求めるネトウヨがうざい
政権交代後初の大災害、しかも日本史上まれに見るサイズの地震だから仕方ないだろ
日本国民は政権交代を支持し、少しずつ政権与党として成長してくれるのを待ってる
批判しても何にもならないし、ここまでの努力が水の泡と化す
何か部下や後輩を持ったことのあるまともな社会性のある奴なら人の育て方ってのを知ってるはずだよ

努力も苦労も知らないネトウヨニートはとっとと福島行って
原発推進した馬鹿政権の支持者として責任とって来いよ
497名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 22:24:06.53 ID:hBERx2HJO
>>495

普通の家庭で年間400万かかるとした場合、2年弱しか持たない
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:27:58.76 ID:LkiOalWs0
>>497
2年間もてば十分 10年遊ばせんのか?

ガレキ撤去しないと、産業も町も回復しない。 ガレキは個々の財産権の集積。
政府が2000億円で、2万戸買上るしかない。
1000万あれば、被災者はポジティブなイメージとなって全国に広がる
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:30:35.15 ID:aLPg5RYG0
俺が募金した500円はまだ民主党が握りしめているのか
早く届けろや独裁政府
500名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/04(月) 22:32:52.78 ID:PndKNWg+O
菅は原発、復興は仙谷で良かったんだよ
変なチーム作り過ぎてる
501 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/04/04(月) 22:34:11.97 ID:irpt6yDn0
あぐねすのせい
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 22:34:35.50 ID:zKs3zck90
全部子ども手当の財源になってたりして
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:35:20.96 ID:UiDPo9xC0
今までホームレスだったならまだしも、真面目に働いて普通の生活してた人が急に無一文になってるんだから不安はすごいだろう。
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:38:45.97 ID:RUE8xLxK0
職場だって消え失せてるかもしれないからな
505名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 22:39:01.90 ID:krzh2Ron0
>>502
まじでそうなったら流石に暴動起きるだろ
506名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 22:40:53.91 ID:V6FBTkU90

規模が違うだろうが
ほんとマスゴミは文句ばっか
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 22:41:21.96 ID:rfBryxlK0
>>496
成長って…
半世紀前後も人生歩んできた人間を国民はまだ
これからもゆっくり成長するのを待たなきゃならんわけ?
国民にはそれぞれ違った人生があるし、
全員がのんびり待っていられるほど余裕のある人間ばかりじゃない

大体、災害に対する対策・検討・マニュアル化する
猶予は災害前にもう十二分に与えられていたはずなのに、
いくら史上まれに見る大災害だからといって
想定外の事がありすぎる。

そもそも「想定外」なんてことは
国を守る観点からしたら「絶対にあってはならない」レベルのことでは?
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:41:42.79 ID:ZdIlk8/IP
>>505
おきない
だって日本だもの
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:42:04.57 ID:wW1aJ2db0
まさか埋蔵金がこれの事だったとは誰も知る由がなかった・・・
510名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 22:44:17.49 ID:Z8pgvdMUO
まあ俺はニートじゃないからゲンダイソースは鵜呑みにしないが
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:45:13.71 ID:RUE8xLxK0
稼いだお金は銀行に預け、寄付しても計画が定まらず寝かせっぱなし
つくづく金が廻らない国家だな
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 22:45:32.56 ID:LoWm3Btr0
>>495
宮城だけで仮設住宅6万戸建設予定だったはずだが
513名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 22:45:49.58 ID:TdkmL2dx0
金よりライフラインだろ
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:45:56.13 ID:ba7ExKjq0
とりあえず状況に関係なく被災地の人間と認定されたら一律10万とかで良くね?
ただし「被災地」の定義をしっかりしておく事が大前提になるけど
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 22:46:40.16 ID:z5emOxM20
じゃあくれよ
516名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/04(月) 22:48:12.88 ID:CcdG1v180
中間搾取がとやかく言われるので、利子で稼いでいるんだろ?
多分来年くらいに配布されると思うよ(^^
517名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:48:25.18 ID:nU7eAwN30
どのくらい抜くか
どうやったらバレないか
右往左往してそう
518名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/04(月) 22:49:15.34 ID:WYtoZeofP
現金届けても仕方ないだろ
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 22:50:47.24 ID:RUE8xLxK0
銀行のバランスシート対策にでも使われてるのか
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 22:51:03.77 ID:l4B0ESxD0
政府意味あるのか
521名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 22:53:01.82 ID:3CgiFtP20
民主党選んだ俺たちの自業自得だな
522名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/04(月) 22:53:16.04 ID:rrN42ACi0 BE:23160555-2BP(336)

ほらな。
人災、いや、政府災、公務員災で死者数2倍にリアリティがでてきたろw
523名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 22:54:16.27 ID:vtfVfNp5O
申し訳ないがゲンダイはNG
524名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 22:54:48.82 ID:2JRZWqqu0
 

人災政権
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:04:07.63 ID:ZT6u9Naw0
>>423
は?どういう事?募金から自分らの給料だしてるって事?
それってアグネスじゃねーか

ユニセフも赤十字も一緒かよ!
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:04:56.22 ID:KB/RS6l10
>>3
被害範囲が広すぎて募金を分ける地域の委員会が未成立だって書いてあるじゃない
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:06:36.21 ID:qlaAg1EN0
お灸気持ちいお(>_<)
528名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 23:08:43.39 ID:pmsZomv70
>>525
赤十字は、普通に社員法人からの運営費から給料出してる。
そもそも
名誉総裁:美智子皇后陛下
総裁:近衛家(つまり旧摂関家)現当主

とかそもそも金に困ってないのが運営してるから。
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:10:24.36 ID:UBbfLecu0
>>30
やりそう…
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:12:07.25 ID:63NHyFuUP
宮城、福島、茨城県に、とりあえず100億配って、後のことは調整すればいいやん。
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:16:30.58 ID:RUE8xLxK0
被災者を苦しめてないか
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:18:25.86 ID:h6ckSndS0
>>530
ヲイヲイ岩手なんでぬけてんの?
533名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:19:19.67 ID:w9a3q/430
>>461
土地が海に帰ったお宅はどうするんだw
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:21:18.65 ID:RUE8xLxK0
埋め立てるしかないなw
535名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:23:16.52 ID:xy27s1vi0
これが地方分権か
536名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 23:25:54.24 ID:60bS+yQL0
>>489
アホか
お前が今貧乏だとして政府が生活保護くれないから
「金を使う権利を奪ってる」と思うのか?
537名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 23:28:13.97 ID:RR2gDhZb0
>>1
現状集まった義援金は一度金額平均4して払えばいいのにね、、
これからも継続して募金続く
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 23:30:52.93 ID:rfBryxlK0
>>536
全っ然違うんだけど…
震災で不当に金銭奪われた人間と
自分で勝手に貧乏やってる人間が
なんで同列になるわけ?意味分からんw
539名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 23:31:31.40 ID:hpddSDqgO
きのみきのままゆうてもな貴重品はきっちり持っていってるわな普通
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:34:19.63 ID:PYed4jCs0
全額国の借金を返す金に当てれば無問題
541名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:34:34.11 ID:w9a3q/430
そもそも、ライフラインの復旧してるお宅と全て失った人といるから被害に合わせて階級設けるしかないわな。
遠くへ厄介になってる人もいたりするんだし個人単位で調べるのも大変じゃないかと。
家のない人が50万もらったって、住むところないと二ヶ月生活出来るかどうかだし、一律で配るか被災ランクで決めるか悩ましいところだな。

>>537
禿みたいに大きな金額寄付してくれる人がいれば、被災者の懐も温かくなるのにな。
542名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 23:34:50.46 ID:60bS+yQL0
>>538
お前中卒か?論理的思考力がまるでないな
今現在手元に金がある被災者は使うことを禁じられてるのか?
使える状況にある人間は問題なく使える
それを政府が権利を奪ってるって頭悪すぎだろ
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 23:35:43.87 ID:fnFEK+dm0
鳩山とか1000億くらい出せるだろ 何やってんだアイツら
544名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 23:36:55.27 ID:RR2gDhZb0
>>541
孫さんのこと?
私も少ないけど給料から毎月継続して募金。期間は考えてない
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:37:16.41 ID:dYaKxx+W0
>>264
どうしちゃったの 放射能でやられちゃた?
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:37:52.47 ID:rWOcDl7f0
被災した方々に、まだ使われていないなんて!
募金した金返せ!!

547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 23:38:22.59 ID:/CqISPhF0
政府が義捐金の分配に口出すとかいいんですか!?
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:38:57.84 ID:rWOcDl7f0
募金したお金が使われないと次回から募金されなくなるんだよ。

549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:39:29.20 ID:chHLWzH+0
たった1千億かよ・・・
孫で100億だぜ
一人10000だせば1兆はいくのによ
ケチなやつ多いな
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:40:22.43 ID:2eq4NMLQ0
ゼネコンや土建屋に回るのがオチだろ。被災者にいくとしても
すずめの涙
募金した情弱ざまあ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:41:10.18 ID:63NHyFuUP
>532
すまん。
552名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 23:41:41.29 ID:x2fPrXZs0
そんなもん、すぐに届くわけねーだろ馬鹿。
553名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 23:41:41.63 ID:RR2gDhZb0
>>546-547
被災地が他県に渡るから配分決めれない現状
これから何年も募金はするしとにかく平均的一度早急に配ればいいかなと、、
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 23:42:00.66 ID:rfBryxlK0
>>542
いや、だから、使える状況にない人間がいる(かもしれない)
って事なんだけど…

手元に充分金がある被災者の話なんて最初からしてませんが
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:42:03.33 ID:rWOcDl7f0
みんなの善意の募金した金返せ!
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:43:35.38 ID:rWOcDl7f0
早急にお金欲しいひとが沢山いるわだから、まずは200億くらい被災地の人に均等にばらまけ!
557 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/04/04(月) 23:43:36.44 ID:LZP5OIatO BE:2936801669-BRZ(10091)

チラ見した報ステでドラえもん募金が見えたんだが
それはそうとテレ朝の雑学王ってヤツ、長い胸チラあったな。誰か知らんが
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 23:46:21.93 ID:smGMLKdJ0
つまみ食いせずにちゃんと被災地域に分けてあげて欲しいよな
559名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 23:48:38.97 ID:Z8OjX1neO
村井知事は、東日本大震災の義援金全部を被災者に送らないと言った日本ユニセフ協会の手先なんだが
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:51:16.45 ID:k6OD+mVb0
ソフトバンク携帯震災が暴いた「儲け至上主義」
「ドコモやKDDIは通じるのにソフトバンクはまったく通じない」----。
震災直後から、被害の度合いが大きかった宮城県気仙沼市や、
岩手県大船渡市などからこうした不満が燎原の火のように広がっていた。
ソフトバンクは意識的に復旧に手を抜いているフシがある。
「NTTドコモやKDDIの携帯電話基地局が残っている場所ではソフトバンクの携帯も使えるように
ローミング義務を課すべきだ」----。携帯各社が倒壊・断線した基地局の復旧を急いでいた三月下旬、
ソフトバンク幹部が総務省に乗り込んでこう直談判した。自社設備が壊滅した場所では他社の基地局で
通話を維持させようというわけだ。
 一方でソフトバンク社内ではこんな指示が飛んでいるという。「ドコモもauも使えないところは
復旧のピッチを特別に上げろ。ドコモやauが使えるところは通常復旧作業でいい」。
つまり自社設備がつぶれた場所は他社に乗っかり、全滅地域にソフトバンクの旗を立てて存在感をアピールする。
トップは政治パフォーマンスに明け暮れ、幹部は総務省を揺さぶり相変わらずのタダ乗り作戦を練る----。
 復旧過程だけでなく、震災直後の不通ぶりもソフトバンクは突出していた。
「ソフトバンクは禁じ手の一〇〇%規制をしていたのではないか」----。ある通信業界関係者は指摘する。
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1579.php
561名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 23:51:50.72 ID:RR2gDhZb0
赤十字にしか募金はしない〜
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:54:41.27 ID:k6OD+mVb0
個人の被災者の懐温めてどうすんだ?
ジイババばっかなんだからアパート借りる預金ぐらいあるだろ。
本気で金無いやつは生活保護受けるだろ。
そういう金は企業とかインフラ整備に回せよ。
563名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 23:57:18.03 ID:4yDMLm5VP
500億ぐらい与党内で分配してても驚かないよ
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 23:57:53.10 ID:UCBcBC680
分配した後まず公務員の手当に使われます
565名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 23:58:19.37 ID:QXQoFmF50
義援金の公正な分配を行う組織の編成と
義援金から抜くマージンについて党内および
関係左派とご調整中じゃないの?
566名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 00:00:17.19 ID:1z5Ov98I0
もたもたするぐらいなら運用して増やせよ
為替操作してもおk状態だし10兆ぐらいポポポポ〜ンと稼げよ
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:02:33.84 ID:WYsyhiPu0
取りあえず騎西にいる乞食に金やって出てった貰えよ
生活保護とかふざけんな
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:03:32.72 ID:rEBYa98D0
クソ民主が
569名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 00:05:42.23 ID:La0FjERd0




1000億円は民主党が横領しました



被災者の皆さん サーセン



余ったお金は子ども手当として朝鮮人に貢ぎます
570名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 00:05:52.51 ID:7Crr9EDMP
>>38

カスレベルの震災で死んだ俺のダチはとんだマヌケってわけか
ははは

ふざけんなよ
571名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 00:07:53.50 ID:gBQVhfdV0
中曽根さんに怒られた谷垣自民にも
興味ない無党派増殖中…
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:11:23.11 ID:SgT2q3AW0
放射能垂れ流しじゃどうしようもない
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:16:18.28 ID:e1nUI2DL0
菅「暫く置いといたら国民も忘れるだろうから埋蔵金に…フヒヒ」
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:18:40.03 ID:lUfCwKq7P
子ども手当てさえ出せば具民どもは黙るよ^^
こんな国滅びちゃえ
575名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 00:20:59.73 ID:gBQVhfdV0
民に関しては与党経験ない寄せ集めで長い目で見る必要あったけどリーマン円高震災
でそれどころじゃなくなった。
反面震災後1、2週間自公は政局争い、自公、民おわた
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:22:10.55 ID:GNEuXULe0
日本赤化政権、さすがの安定感ですなぁ
577名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 00:27:35.02 ID:UkNAgEjO0
宮城と岩手だけにしろよ、千葉は甘え死ね
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 00:28:26.56 ID:634UVNbe0
>>542
人のこと散々中傷しておいてトンズラかい?
俺も情弱な方だと思うけど、
人として最低限のマナーぐらい守ろうぜ
ここで期待するほうが間違ってるかもしれないけどw
579名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 00:30:34.52 ID:gBQVhfdV0
>>577
都や千葉、茨城も液状化で被災してる
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:32:35.76 ID:2oEOpIF1P
阪神以下って史上最悪じゃねーか
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 00:32:39.00 ID:2dXM4nJF0
みんな各国から義捐金もらって喜んでるみたいだけど、実は手切れ金
で、輸出しないでね♪って意味だからね。

みんな騙されたらダメだよ。
582名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 00:35:08.83 ID:gBQVhfdV0
国難で経済回らない状態になる状況でよくそんなこといえる
被災地の一つの道民は大阪に昆布あげないで
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:40:50.41 ID:v9Imi+oi0
避難民ひと世帯に一千万ずつ分配して好きな土地行かせた方が

早くねーか?
584名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 00:45:38.59 ID:gBQVhfdV0
特措法で被災地に義援金一括交付すればいいのに自公民も役に立たない罠
財源は最低数年は続くのに、、
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:47:02.02 ID:eIw1zsVs0
今にして思えば、村山富市はマシな方だったんだな。
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 00:54:03.66 ID:HtKr0ekx0
今から言っとくわ


使途不明金が出てきて収支組めないぜ
587名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 01:01:18.63 ID:gBQVhfdV0
原発安全委員会も(独法)機能してない現状
今回役人は機密費じゃないのに義援金全面公開しないと訴訟
被災地見て保身?今回の募金、義援金には首かかってる
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:22:48.19 ID:amTcHCLa0
阪神以下ワロタ
無能にも程があるだろ
589名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/05(火) 01:25:42.27 ID:6sDnu7ysO
ありがとう民主党
590名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/05(火) 01:41:53.83 ID:oARqvbDj0
阪神大震災とは規模が違うがな
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 01:45:12.78 ID:cC7sKfYd0
とりあえず1人3マンとかなら出しても余裕だよね?
その後で余った分をじょじょに分配したり、復興で使えばいいのに
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:57:05.98 ID:RQzrpDFm0
ホントどうしようもねえな
593名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 01:59:24.33 ID:+QeRZhTc0
今、金を渡されても被災者にどうすることもできないだろ
もう少し落ち着いてから公平に義捐金を被災者に受け渡すほうがいいじゃん
594名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 02:00:22.28 ID:LGQXlW040
それでも日本国民はクーデターの1つも出来ないからな
国民が無能なのに政府が有能の訳がない
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:03:48.21 ID:rc3Pfms+0
1000億円って、今回の災害が使い道限られるしな。
税金補てんですべきところとそうじゃないところの区別がきつい。

文句言ってる奴は具体案出せば?
596名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 02:21:01.80 ID:tcbD8QiY0
>>273
SOS from Mayor of Minami Soma City, next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=70ZHQ--cK40
597名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/05(火) 02:25:05.08 ID:PON48XRF0
国がいちいち何か決めるのを待ってたら日本は本気で終わるぞ。
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 02:33:16.24 ID:OIHtYIl/0
募金は政府が仕分けするのか?
皆の募金する意思のが薄れてきそうだな〜
599名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 02:45:25.65 ID:W9+A/JEb0
>1のソース
知事が金額確定しない善意の義捐金当てにしだしてんの?
別に宮城県として一時金渡すこともできるんだぜ?
県として借金したくないから?ww

被災者が金もらったら物買えるレベルなのに知事として自治体統治は放棄してるの?
貯金は?
身分証は?
二重取り不正の対策は?
移住進んでるの?
なんか後先考えてない発言だな
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 02:50:25.61 ID:Dp/stmrC0
阪神大震災と比べてもなー
範囲で言ったらあれの20倍くらいはあるだろ
死者も5倍も違うし
601名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 02:51:33.37 ID:hgiIMyJUO
だから一々阪神大震災を引き合いに出すなって。
なんか過小評価されるだろ
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 03:19:26.57 ID:zw9OD5Qy0
専門家じゃなくても分かるわ
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 03:44:50.58 ID:JTi3VHLf0
107円しか募金してないから好きにしてくれ
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 04:26:07.07 ID:4iw5D0kX0
その金でさっさと福島民をどっかに移動させろよ!
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 04:28:31.07 ID:5bq6UG8D0
>>139 阪神淡路大震災経験者としては>>89  今現在進行中の事態はあの当時とちょっと違うからなんとも言えんが、まあ、負けず劣らずすごいオールキャストで国じゅうフィーバータイムなのは間違いない。最悪のな。
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 04:32:45.27 ID:5bq6UG8D0
>>603 いまはそれだけでいい。将来、どこかで大変な災害が起こったときに、今回よりもうちょっと大きな額を出してもいい、出せるような、そんな素敵な人になってほしい。
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 05:47:13.55 ID:mJqQlIyN0
あ民
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 05:48:52.53 ID:Sh+5cQy/0
< `∀´> ウリがおいしくいただいますニダ
609名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/05(火) 05:54:44.84 ID:vPITMLPD0
被災地近辺は仕事がないうえ、支援が滞り男はホームレスになり女は風俗に走る
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 05:56:55.35 ID:ZTGpGEnD0
連携プレーがこれだけうまくいかないって、今の大人達って無能なの?
それとも昔が運が良かっただけなのかな
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 05:57:25.57 ID:XmMz1A1F0
東京にも避難してきてる人いっぱいいるし
これ公平に配るの無理だろ
もう適当に配っちゃえよ
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 05:58:14.94 ID:NFkWtYpHP
>>610
阪神大震災とじゃ規模がまるで違う
613名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/05(火) 05:58:51.54 ID:QhaN/EI8O
俺があずかろうか
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 06:02:34.66 ID:a20LhTPP0
赤十字に任せたら「民主はクソ」
政府が差配したら「民主はクソ」

615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 06:04:43.46 ID:06igLqRO0
超広域災害で避難してる人が30万人近いのに、お金の分配まで出来ないだろ。
阪神大震災と比べること自体無意味。
616 【東電 65.3 %】 (東京都):2011/04/05(火) 06:05:02.06 ID:Alw80Jp30
金配ってもなぁ・・・
だって街壊滅してんだろ?
617名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 06:07:03.26 ID:BCV/Ux+j0
疎開先での生活に金もいるべ
618名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 06:07:19.31 ID:YDfjj2D70
たしかに管のおかげで村山が霞んじゃったよね
619名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/05(火) 06:13:54.76 ID:3AO26dDmO
1000億円…ゴクリ
そのカネ、ユ偽フがもらったアル!
620ヒスイ ◆JADEofHOPE (catv?):2011/04/05(火) 06:14:11.79 ID:zYlFFw800
その1000億を東電にぶち込むのが一番経済効果が高い
まぁ精神衛生上よろしくないが
621名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 06:17:15.94 ID:eYRM8AswO
阪神大震災と比べるやつは素人。
622名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 06:25:31.63 ID:26MxWVqIO
阪神大震災と比較する云々はどうでもいい


義援金が被災者に届いてないってどういうことだよ
もう一月たつぞ
623名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/05(火) 06:25:50.62 ID:PgCUlpPKO
規模が違おうが無能なことにはかわりない
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 06:28:01.93 ID:0UYCU1SQP
70兆とか税金で国民から取り上げてるクセに
補償がイヤで大したことないと言って避難区域広げなかったり勝手に基準ゆるめたりして
国民を危険に晒し続ける政府ってチョンなの?
625名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 06:29:57.47 ID:G4b2WFF2O
>>622
金以前に食料もまともに配給されてないんだが
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 06:30:36.91 ID:wjd41RS90
ど素人の役人で仕切ろうとするからこうなる
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 06:34:57.45 ID:FQUNgcAlP
>>618
村山も菅も、官僚の無能っぷりをごまかすためのスケープゴート。
628名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 06:36:27.90 ID:26MxWVqIO
>>625

らしいね

もう論外だよ
話にならん
避難所で死者が出るぞ
629名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 06:36:29.52 ID:G4b2WFF2O
>>624
チョンと大して変わらんな
自民に入閣の打診をしてるが
もはや手遅れかもしれない
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 06:36:53.78 ID:Uuhbn01u0
いまごろは集まった義捐金を自分のポケットに入れて女抱いたり料亭で飲み食いしてるだろうなぁ
どっかのだれかさんが
募金した奴らもさぞ本望だろう
631名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/05(火) 06:37:55.26 ID:568fxyN70
早めにきめるとかもう3週間もたってるけどな 1年くらいを目処に考えてるのか
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 06:39:09.01 ID:x53qqmt80
ピースボートがアップを始めるな
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 06:40:15.88 ID:67RmtWx70
> 青森から千葉までと
> 被災地が広いため、委員会の設置にこぎつけていない

あ?
ぬるい ぬるすぎる
被災地が広いから委員会が設置できないとか、そんな委員会なら最初からいらねえわ
被害の規模がでかいならそれこそいちはやく設置するべきだろ 何のために動くのか考えろや無能が
634 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/04/05(火) 06:40:50.23 ID:kEpmteRt0
635名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 06:42:49.88 ID:v2UjLgZm0
日赤って普通に医療活動やっているけどな
636名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 06:47:04.64 ID:26MxWVqIO
去年の北朝鮮砲撃事件から疑問だったのだが、

菅ってマジで官邸地下にある「危機管理センター」の存在を知らないんじゃないだろうか
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 06:47:37.79 ID:Jo4fk6gT0
実際これだけ集まってるんだから20万くらいずつ世帯に配ってもあまりそうなもんなんだが
638名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 06:49:14.90 ID:G4b2WFF2O
>>635
医療活動のプロだか金のプロではないからな
本来は政府がキッチリ対応出来れば
寄付なんて必要ないんだがな
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 06:58:52.46 ID:PVbfKJ4Z0
いまの政府を無理矢理変えることって事実上できないんじゃないかな?
デモやっても効果ないだろうし、クーデターなんか起こしたら、混乱しまくって被災地に物資が渡らない。
民主党内部から変わらないといけないけど、民主党はもう終わりってことで他の党に避難考えてる議員ばかりかもしれない。
大丈夫かよ・・・
640名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 06:59:39.12 ID:kRsC5IhaO
赤十字に集まった義援金を政府が管理しようとしてるのが気持ち悪い。シナチョンの奴隷に義援金を管理させたら、義援金は非国民どもの小遣いに代わってしまう!
641名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 07:03:33.28 ID:uzvI/5WK0
新潟中越地震は一ヶ月後だった
たぶん前例どおりだろう
政府の介入がなければ
642名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 07:09:46.91 ID:TUtEYoMaO
被災地域が広いなら村・町・市と県ごとに支援担当チーム作って自分の担当の地域全力で支援に当たらせればいいじゃん
担当者に自分の担当の地域の義援金の取り分を必死に取らせて分配すればいい
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 07:14:02.06 ID:uTblkiG20
額が額だし中抜きし放題で誰が担当になるか揉めてるんだろ
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 07:15:50.82 ID:USCz1nMP0
義援金が宙に浮いてるとその分の金が市場に回らないんだよな
ひと月で1000億の経済損失だよ
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 07:17:01.62 ID:OHUgSuv50
>>530
青森…
646名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 07:18:39.93 ID:K712Nf/x0
役場の人間全滅してるし
ほとんど機能してないだろ
647名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 07:23:28.81 ID:jUUeZB/T0
無能の極みだな
648名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 07:34:49.61 ID:G4b2WFF2O
ひとまず政府発行券でもいいから一人50万くらい配れ
3ヶ月くらいの有効期限付けて
その間に調整でも付けて新たに配り直せばいい
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 07:36:48.51 ID:u4IItyjx0
トンキン涙目wwwwwww
650名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/05(火) 07:40:29.92 ID:zJREAzh40
東北だろ?
やる気でねえよ
日本じゃないし
651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 09:28:51.69 ID:At5IWi2y0
とっとと配れよ馬鹿野郎!
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 12:36:12.30 ID:ZGaawyCL0
氏ね
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:38:47.27 ID:OqHUb6wu0
在日の海外養子もち居るだろ。
子供お手当て待ってんだよ。
原資あるじゃん。

はよ配ったれw
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 12:43:13.08 ID:vO8Cd6Lw0
韓国民の生活が第一!
民主党です。
655名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/05(火) 12:50:55.33 ID:kyZO1G9xO
阪神大震災の時のマニュアルで動いてるからな
津波で自治体が壊滅してるから対応出来ないんだろ
656名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 12:52:51.59 ID:X8YP0cEe0
>>655
そのマニュアルすら使ってないと思うんだ
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:56:47.08 ID:j5kJQlou0
おまえらがいちゃもん付けるから日赤が弁明してるじゃないか

>義援金の配分について

11/04/04
 皆さまからお預かりした義援金は、寄付者の意向を反映し被災者に公平に配分される必要があります。
 これを実現するために被災県に設置されるのが義援金配分委員会です。
義援金配分委員会は、被災地となった地方自治体、市長会や町村会、新聞社、放送局、NHK、中央共同募金会、日本赤十字社などで構成され、義援金の配分基準・方法、被災者への伝達・発表方法などを定めます。
これらは、被災者への直接の配分と透明性の高い配分を目指して検討されます。
 また、日本赤十字社は、皆さまからお預かりした義援金とこれから生じた利子を含む全額を義援金配分委員会に拠出して、被災者の見舞いや直接的かつ効果的な生活支援に役立ててまいります。
 このためには、迅速な義援金配分委員会の設置と配分方針の検討が必要です。日本赤十字社は、中央共同募金会、NHK、NHK厚生文化事業団と共同で、国及び関係自治体に対し義援金配分委員会の早期設置を要望しています。

 一方、日本赤十字社は、災害発生直後から被災者への医療救護活動や救援物資の配分を行っています。これらの活動は、日ごろ皆様からいただいている活動資金(社資)を財源としており、義援金を使うことはありません。
http://www.jrc.or.jp/oshirase/l3/Vcms3_00002130.html
658名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 13:00:14.03 ID:eHKpo0N60
配ったところで一人当たり平均で40万円程度だったけどな阪神の場合
東北のは被災者もっと多いので分配金額はもっと下がるだろう
659名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 13:06:57.82 ID:iIbh8ng40
要するにまだ生き残ってる奴が瓦礫のどっかにいるかもしれんから、先に配っちゃうと
そいつらが告訴したりするから困るって言ってるんだろ。運が悪かったんだから
あきらめろってどうして言えないのかな。ただで転ぶのは死んでもいやだとか言ってるのは
がめつくてずうずうしい関西くらいだぞ。

>>658
バカ正直に在日や部落にまで配ってるからだ。
660名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:09:34.41 ID:TX9TGkVGO
>>659
災害に乗じてレイシスト
人間のクズだわ
661名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 13:10:23.07 ID:Syp4nWn10
さっさとしろよノロマ!
662名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 13:12:17.64 ID:ysqod/Ne0
管 「俺が現地に行って手渡しで札束渡すパフォーマンスするまで配るな!」
663名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:12:19.66 ID:ikDgxOVvO
>>27
村山に責任全部押し付けていたネトウヨに殺されるぞお前
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:12:55.44 ID:yNwdSlWl0
>>661
今内部で、議員の取り分決めてるんだよ!
黙っとけや!
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 13:17:41.80 ID:78iz9HpI0
>>657
いちゃもんつけるのがおかしんだけどな
岩手宮城福島茨城下手したら千葉まで被害あるんだから
しかし政府介入とかなんでも自分の手柄にしようとしてるのが怖い
有事でも政局やってる菅政権早く終わらないかな
666名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 13:24:14.75 ID:q9FylVPU0
でも、早く渡したら渡したで、フルタテみたいなのが
「ホンットォォォォに、キチィィィィィッと配分されたのか疑問が残ります」
ってことになるんだろ。
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:26:35.61 ID:R8qvn2yX0
> 会見を開き、「義援金を届けました」と人気取りパフォーマンスをやるつもりなのか
マジでやりそうだから怖い
668名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:29:42.53 ID:dSz0VpETO
閃いた
日赤関係者が気付くか解らんが

義援金の使い道は

被災地住民優先、その後日本中の全世帯に
ガイガーカウンター用意

でどうだ?
ダメなもんと大丈夫なもんを
ハッキリさせるのが復興の近道だぜ?
669名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:32:13.25 ID:aibfcX17O
政府が被災地関係で使う金に回すんでしょ
個人はおろか自治体にも行かないよ
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 13:32:29.72 ID:wvwX/STlP
とりあえず半分くらいダーッと配って
重み付けは残りの金でやりゃあいいのに
671名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 13:42:01.40 ID:iIbh8ng40
ID:TX9TGkVGO

奇妙なこと言うね。普段日本人を逆差別してるのが在日と部落だよ。いままで
どろぼーしてたんだから震災の時くらい日本人優先で何がおかしい?
672名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 13:49:29.32 ID:FlruYhG40
俺は金がないから献血行った
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:50:39.98 ID:DSExlURi0
落ち着くまで引き延ばして、後であの金どこいったって話になる
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:52:46.02 ID:aVY/D4H+O
配らないなら返してくんない?
俺も金ないのに寄付してんだわ
675名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 13:53:03.99 ID:CCKxKG7B0
自治体マスコミ赤十字で配分決める委員会設立するはずが被災地域多すぎて未だに設置できていない
役場流されたりしてそれどころじゃない
国が被災状況まとめる手助けする可能性も←今ここ
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:54:08.46 ID:28VwhOGe0
おい誰だ、義援金を懐に入れてる馬鹿は
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:54:52.72 ID:rc3Pfms+0
阪神の時は国関与しないでもできたんだし、村山政権の成果でもなんでもねえだろ

今回も、まだ赤十字だけでやってる段階で、国の関与がされてる訳でもねえのに
678名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 13:58:04.74 ID:CCKxKG7B0
>>676
こんな状態

金の流れ

個人         孫正義     赤十字           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww     (´・ω・`)・・・
679名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:58:31.86 ID:+Rrj+Zc7O

♪とうほぐで大震災がおきました
ニュースキャスターは嬉しそうに、「被災地に義援金は届きませんでした」「届きませんでした」「届きませんでした」
ぼくは1万円寄付したのに
80%以上は私腹を肥されるのに
また明日も詐欺にあうー
680名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 14:03:22.32 ID:7CD/XZ94O
子供手当てに無駄金使う民主に介入させたら使途不明金たくさんでるぞw
681名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:04:21.29 ID:MOJirTR7O
民主党に投票した奴は死んで!どうぞ!(迫真)
682名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 14:29:19.64 ID:ULU6pC7z0
何かの手違いで俺の家に届くんだろ?
683 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (長屋):2011/04/05(火) 14:30:28.97 ID:rGBaCihF0
ボランティア担当大臣が言い訳します
684名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 14:35:52.68 ID:TJYJXTxM0
つまり、各災害対策本部、日本赤十字に振り込んだ金は
最終的に「義援金配分委員会」に集まるわけか

んで、その義援なんたら委員会がもたついてるから被災地に届いてないと
685名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 14:37:25.20 ID:h1aaY9WF0
【野球】日本野球機構が義援金100億円超の台湾に感謝!
 アジアシリーズ参加へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301962971/111n-
686名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/05(火) 14:43:18.43 ID:9XgUt2Ti0
民主党がここまで無能だったとは・・
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:44:26.08 ID:LeK9ejAZP
村山政権以下って事か
688名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/05(火) 14:45:44.04 ID:v29iwRzsO
民主の手違いである日多額の金が振り込まれてたりして…
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:52:22.19 ID:tiz+Fitz0
こうやって煽って無理矢理問題にして赤十字に集まった義援金を政府が好きにする算段か
官が民の支援活動に口出しすんなよ
マジでゴミ屑か

圧力に負けんなよ、頑張れ赤十字
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 15:03:57.46 ID:CCKxKG7B0
>>687
義捐金の配分決めるのは政府じゃないから自民とか民主関係ないぞ
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:54:05.31 ID:9dT3dbsD0
政府は日赤の募金をあてにするなっつうの。
692名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 15:55:56.93 ID:tAgvUR1I0
全額使って慰霊碑建立
693名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 15:57:51.85 ID:3n1MqbfmP
政府に任すのはもってのほかだけど、赤十字もちゃんとやってくれるん?
何に使うんだ?自分とこの職員の人件費か?
694名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/05(火) 16:03:00.55 ID:dc41NxfMP
ユニセフ協会長期会社旅行か?
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 16:28:22.89 ID:k3pwqkOA0
【震災/日台友好】台湾より幸運のお守り"処女の陰毛"が届く(画像有) ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/201-300
696名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/05(火) 17:40:55.80 ID:MjAIjlAz0
東北は民主支持が強い地域なのに放置してるのか。
自分達の支持者に向かって「政府批判なんかせずに黙って我慢してろ」と言わんばかりの態度じゃないか。
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 18:13:53.09 ID:SS+Votyx0
米中韓に謝礼として全額
698名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/05(火) 18:15:59.58 ID:bw6xo+MI0
俺にその金を預けろ倍にしてやる
699名無しさん@涙目です。(福岡県)
こんな時に与党だの野党だのそんな争いしている余裕なんか全く無いが
首相が以前言っていたが本当に今必要なのは政権交代だと思うわ

政治主導とかこんな時にまで恰好つけてパフォーマンスで混乱させ、
対応も遅いそして責任転嫁ばっかり考えているもう氏ね