1 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :
2011/04/04(月) 13:18:51.13 ID:y27fIeM50● BE:973416645-2BP(185)
ほんまやろか
3 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:19:13.94 ID:e6psjtOs0
何が判明だよゆとり
2げt
5 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/04(月) 13:19:28.75 ID:UxV+9oAT0
知ってる
ゴザ買うときに気になってた。
7 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:19:54.35 ID:XDRGrXIJ0
一般教養レベル
常識だろうが。 公団サイズというのもあるし。
9 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:20:01.42 ID:wWkiUSDHP
知らないやつがいたことにびっくり
10 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:20:04.40 ID:tT/ZJbO50
常識
11 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県) :2011/04/04(月) 13:20:20.70 ID:/BaSjY7k0
昔から江戸間と京間って言うじゃん 常識だろ
12 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:20:43.98 ID:DIl/c8y10
13 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:20:45.16 ID:CnN0XWOT0
判明?常識じゃないの?
14 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:20:45.68 ID:HynOTWgm0
関東人はそっちのほうが居心地がいいんだよ
デコの広さも違いんだろ
随分前から
17 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:21:10.51 ID:nH6v7KvWP
18 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:21:19.84 ID:EudemdKw0
ダブルは損やで 使い切るのが早いからな
19 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:21:28.65 ID:6q9ismyt0
常識だけど伊野辺詩音ちゃんの情報力に脱帽 是非嫁にしたい
こんな一般常識でスレ立てるアホがいるなんて
しかし、ほんとに劣等感の塊なんだな。 勝ち負けにすごいうるさいよね。
地方の人って神奈川大学を国立だと思ってるんでしょ?
24 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/04(月) 13:22:13.68 ID:vXsgtDNx0
さすが江戸っ子
25 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/04/04(月) 13:22:28.30 ID:CwuEFINm0
そろそろ沖縄が現れる頃か
26 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/04/04(月) 13:22:31.09 ID:ogV0dDgG0
ちなみになぜか佐渡は60Hz
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/04(月) 13:22:38.32 ID:OpJ+mlf/0
ゆとりって大変だね。
28 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/04/04(月) 13:22:43.95 ID:TgLojyiG0
でも最近は関西でも狭いとこ多いよ 新しい建物は特に
30 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:23:05.83 ID:IZdkysJY0
なんで関東は畳小さいのかね。
トンキンは騙されて生きてきたのか・・orz
32 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (奈良県) :2011/04/04(月) 13:23:12.25 ID:S9FwMvqG0
た、畳二枚で、10万円!?
常識すぐる
トイレットペーパーはなにがちがうの?
35 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:23:56.40 ID:1vfhoTCc0
団地の畳は小さい
36 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/04/04(月) 13:23:58.14 ID:ehwIY5qy0
不動産物件を見ても、同じ「八畳」だと東京のそれは関西のそれより狭い。 京間と江戸間の違いなんて昔の話であり、詐欺と言われても文句言えないレベル。
37 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:23:59.77 ID:oFSYhRym0
マンションサイズの畳もあるよね
38 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/04(月) 13:24:04.91 ID:iVUPY3Cp0
マンションの「六畳間」を見たときは驚愕した。
39 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:24:24.20 ID:e6psjtOs0
40 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/04/04(月) 13:24:30.30 ID:TNwDcCLU0
京間と江戸間
41 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:24:37.00 ID:A+XddTWM0
国が違うし
42 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:24:43.52 ID:y4zWKNfw0
>>23 おいおい常識だぞ!超国立大学に失礼だぞ!
43 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:24:55.74 ID:EudemdKw0
44 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 13:24:56.23 ID:ubC+wngoP
45 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:24:56.59 ID:REpP4a8x0
うちは京間で建てたからそこらで売ってる一間用が使えないものが多々あって困る
46 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:25:09.47 ID:mbyrkduT0
今さらなにスレたてしちゃってんだよアホ
47 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 13:25:10.81 ID:m5WJABaSO
何を今さら
49 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/04(月) 13:25:13.74 ID:XrTANVAY0
江戸の人口のせいジャン?
50 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/04/04(月) 13:25:28.78 ID:s8bn4yIV0
江戸間と京間と本間も知らないのか
51 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/04/04(月) 13:25:48.95 ID:jXgnwHTJ0
江戸間と京間だろ 関西間と関東間って初めて聞いた
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:25:52.04 ID:k1SgICPt0
今更なに言っちゃってるの?
53 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:26:18.77 ID:e6psjtOs0
54 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/04/04(月) 13:26:36.48 ID:WHz+9d130
畳の部屋でおもいっきりごろごろしたい。
同じ6畳間でも関東と関西じゃ広さがもしかして違うのか
56 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:27:02.35 ID:ymiAorkH0
何いまさら言ってんだ あほやろ
江戸間と京間だろ… ゆとりの俺でも知っとるわ
「柱の分も合わせたらちゃんと6畳だろ!」←これがトンキン流建築術
トイレットペーパーは関西人がけちなだけだろw
60 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/04(月) 13:27:22.69 ID:Qy+sjm0j0
耐震性向上のためにせまくなっておりまーす
61 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:27:34.79 ID:+zQwTK470
住宅CADではその辺どうなってんの?
63 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 13:28:12.28 ID:dX6rynLU0
これくらいのことは誰でも知ってるだろ やっぱり驚くのは食文化だろうね うどんやそばのだしの違いは有名なのに、牛肉文化と豚肉文化は結構マイナーだったりする 普通の定食屋で焼肉定食といえば、関東では基本的に豚肉だって言うと結構驚くね
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:28:14.77 ID:S/v42xl60
江戸間と京間も知らん中学生がスレ立てか
65 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 13:28:16.68 ID:qLu1qCBd0
こういう常識をドヤ顔で発表する奴ってなんなの
66 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/04(月) 13:28:25.66 ID:cVeiMdUn0
何この小芝居w
関西より土地は多いけどな
68 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/04/04(月) 13:28:47.38 ID:PRb9e5AC0
標準語圏の大都会岡山はどっちだ?
知ってる でもどこらへんが境なのかは知らん。どこなんだろ
[ ::━◎]ノ 名古屋が一番狭い.
何が判明だよゆとり
72 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:29:06.19 ID:aTxLBNCv0
>>1 江戸間と団地間の事?
中卒の俺でも常識だったけど違うのか…
境界の地区の畳屋とかどんな感じなんだろ
一畳の面積が東西で違うのは常識だろ・・・
76 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:29:27.26 ID:lMrfRYbOP
扇子は江戸より京扇子
壁芯とかも詐欺だろあれ
78 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/04(月) 13:29:47.34 ID:+6MCifob0
順位 都道府県 1人当たり県民所得 平成19年度(2007年) 単位:千円 1 東京都 4,540 7 大阪府 3,107 8 栃木県 3,105
79 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/04/04(月) 13:29:47.43 ID:x6zBWAelO
京間って旅館くらいしか使わないんじゃないの
80 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:30:11.04 ID:Et6QvgW+0
関東人は近畿に対抗意識あったから、近畿と違う規格を使いたがったらしい
>>12 畳と女子高生が良いのは同意だが、画像のチョイスがおかしいだろ……
セーラー服の裾を上げて扇風機の風で涼んでるようなのが良いんじゃねえか。
82 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都) :2011/04/04(月) 13:30:27.64 ID:Q2yNbY5e0
>>72 ダブルって何のためにあるんだろうな
巻く回数少なくするため?
83 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/04/04(月) 13:30:28.42 ID:BQFFmD5l0
一応元不動産屋 京間ぐらい小学生でも知ってるだろ
84 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:30:37.39 ID:e6psjtOs0
>>72 まじかよw
シングルなんてウンコ染みて来るがな
85 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:30:57.07 ID:WFCJ/M1C0
これは常識だろ。
人類史上稀に見る大発見だな。 早急に学会で発表するべき。
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:31:24.79 ID:Q2yNbY5e0
ここらへんはやくざとなんら変わらないよな
骨壺は、関西の方が小さい。
こいつぁうっかりだ
92 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:32:00.02 ID:uWOEPvuy0
>関西はお金に関しシビアな人が多いとされる。実際に乗ってもいないのに料金を払う仕組みでは満足してもらえないと考えたという。 絶対こういう書き方するよな。東京マスコミは 先払いのほうが、自分の入れた金以上使うことがないから、ケチとか金に汚いって言い方もできるし 日本の商売の中心地としての歴史が長かったから、現物取引の商習慣が根付いてて、利用して分払うほうが理解されやすい でもいいのに、絶対こういう書き方する
93 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 13:32:13.08 ID:okw9keZw0
物件の内見した時に6畳の和室が4畳半くらいの広さしかなくてワロタw 九州の実家だと6畳でも関東の8畳くらいあるぜー
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:32:13.62 ID:J7hMXAJk0
京間って6尺3寸だっていうけど、今はほぼ6尺だよね ちなみに江戸間の集合住宅なんかでは縦172cmくらいしかなくて、5尺7寸ってところか
95 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/04(月) 13:32:56.21 ID:iVUPY3Cp0
>>82 畳む手間じゃね?
シングルのペーパーでも実際には一枚直で拭かんだろ。
96 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/04(月) 13:33:23.85 ID:0bx2FMyM0
関東の中でも違うところあるよ もう10回くらい引越したけど同じ畳数なのに明らかに狭いところがあったし
>>92 それを鵜呑みにする馬鹿がたくさんいるからどうしようもない
いや常識だろ
99 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:33:32.52 ID:586R0Eh50
ダブルって2枚単位でしか使えないから無駄以外の何物でもないだろ。
100 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/04/04(月) 13:33:41.44 ID:v7qgaqXzO
本間とキリ間ってのがあるわな
101 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:33:42.98 ID:+zQwTK470
トイレットペーパーはどう考えてもダブル。 シングルなんか手に付かないように多めに巻き取ることになるから面倒だ。
102 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:33:55.86 ID:WFCJ/M1C0
>>92 マスコミは無理矢理にでも関西のキャラを作ろうとするからな…
103 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:34:04.53 ID:tw97tM4B0
判明・・・?
104 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:34:13.31 ID:WN5Rz/+s0
電気周波数違うのも知らなかった人多いのな
105 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 13:34:27.47 ID:dX6rynLU0
106 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/04/04(月) 13:34:32.69 ID:Y6RZPhRs0
107 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/04/04(月) 13:34:38.57 ID:k21FEGA+0
畳には白ワンピース
じゅうたんに書いてあって家はどっちか迷った記憶あるなあ
109 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:34:55.86 ID:bEDOdGuO0
知ってる
110 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/04/04(月) 13:35:01.83 ID:fLGVgJmL0
中卒でも知ってる一般常識だろ
111 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:35:15.84 ID:Et6QvgW+0
>>92 そういう書き方を見て、東京人は馬鹿だなと心のなかで楽しむんだよ
「お、小物が大阪に噛み付いてきたなw」ってな
判明って昔からじゃん
113 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:35:36.97 ID:Vt/F/R000
ダブルのが拭き心地いいけどあっちゅう間になくなってまうからなあ
114 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:35:39.47 ID:DIl/c8y10
小学校の社会の時間で習うだろ、池沼か?
116 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/04/04(月) 13:36:13.47 ID:wpXwQB6L0
>>96 同じ6畳でも、最近の洋室よりは古いアパートの和室の方が
あきらかに広いね
117 :
名無しさん@涙目です。(山梨県) :2011/04/04(月) 13:36:16.84 ID:YSmZFPel0
知らんやつもいるんだな
最近大阪の畳も小さい 6畳と書かれていても四畳半ぐらいに感じる
119 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/04/04(月) 13:36:47.39 ID:1jnElAI10
関東人は心も器も関西より小さいけどな
120 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:36:52.23 ID:8DS/BPj+0
121 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/04(月) 13:36:55.12 ID:OpJ+mlf/0
122 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:36:59.70 ID:vbeEazAO0
トンキンウサギ小屋で漏れなく10シーベルト被曝特権つきw
>>61 江戸間の半軒のモジュールが柱芯から柱芯で910mm、京間だと985mmとか。
更に本間だとまず半軒985mmの畳で広さを決めてから周囲に柱を置くので、もっと広くなる。
124 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:37:10.27 ID:0g7/30Qq0
マックポテトMはマクドポテトSに相当する 豆な
125 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:37:25.63 ID:+wk6MGSY0
126 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:37:32.30 ID:ruuWLj7I0
トンキンは住まいまで節約か その調子で電気も節約しーや( ^ω^)にっこり
127 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/04/04(月) 13:38:07.39 ID:9DRM9cthO
常識かは知らんが、賃貸本に書いてあったな
128 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:38:08.56 ID:J7hMXAJk0
うちの親爺は大工なので、パッと見ただけで畳の寸法がすぐ分かる
江戸間でも結構バラバラみたい
>>92 東京のマスコミでも関西出身者かなり多いはずなんだけど、
何か物申すところはないのかなあ
129 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/04/04(月) 13:38:11.45 ID:aX5BLHKH0
日本人は都合に合わせて規格、基準、規制値を変える 江戸間は人口が増えるにつれて小さくなる 放射線物質が増えるにつれて規制も緩くなる
130 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/04/04(月) 13:38:28.94 ID:fyM93fDTO
>>94 昔の京間は広いぞ
6畳でも8畳くらいに感じる
常識じゃねーの
132 :
【東電 81.8 %】 (埼玉県) :2011/04/04(月) 13:38:48.56 ID:Tq9mRlfg0
phog89
133 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:39:11.04 ID:/6aPv2jC0
たたみのサイズが違うのは有名だろ つか常識の範疇
134 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/04/04(月) 13:39:19.25 ID:El+qc/g/O
何を今更 まさか知らなかったの?
これは常識レベルだろ
シングルでもダブルと同じ厚さにしようと思ったら同じ長さ使うから同じじゃないの それをも関西人は極限より薄くしてケツ拭いてるの?
137 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/04(月) 13:40:04.20 ID:yi7qIETg0
関東間は柱芯々寸法が基準だから、柱の太さや壁の厚さで面積が変わる
規格一緒にしてほしいな。
140 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:40:40.80 ID:0g7/30Qq0
畳は間違ってても良いけど電気は合わせろよ
関東 ばかだな〜 関西 あほやな〜 逆で話すとキレるので注意です
こんな今更の常識話に何故か喜び勝ち誇るバ韓災ww
143 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:41:46.31 ID:0g7/30Qq0
144 :
名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/04/04(月) 13:41:56.11 ID:VD3KKIgP0
九州の9畳で余裕を持っておいてた家具が、 関東の9畳だと結構ギチギチになってワロタ
節約になるね いっそウサギ小屋に住んだら?
146 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/04/04(月) 13:42:12.86 ID:2slQzqVg0
座って半畳 寝て一畳 部屋が狭けりゃ外に出ろ
147 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:42:14.20 ID:Et6QvgW+0
>>142 うさぎ小屋に詰め込まれてイライラしてんの?w
嫉妬うぜえ
148 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:42:45.16 ID:vbeEazAO0
せっまい部屋に高いカネ払って被曝とかw 涙を拭けよトンキンうんこwwwww
マジかよスゲーwwwwwwww って流れを想像していたんだろうなぁ 一般教養のレベル
150 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:42:48.03 ID:1LeZ+yRe0
味付けが違うのは個性があっていいと思うけど 工業製品全般はもう統一しちゃえばいいのにな
151 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:42:55.85 ID:+wk6MGSY0
>>143 アホバカは実際に分かれてるんじゃなかったか
ナイトスクープが大々的に調査したんだとか
152 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/04/04(月) 13:42:59.07 ID:rfoHOY3zO
最低でも工房なら知っておいて欲しいレベル
>>80 いや、普通に誤魔化すために小さくしたんじゃね?
154 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:43:20.25 ID:KNGYUoD10
江戸間、京間だろ
>>143 なんかネットの大阪の人が似たようなこと書いてたのを見た
156 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:43:32.61 ID:RHV3u3UU0
大阪人は鼻セレブとかももったいないと思うわけ?
157 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:43:50.09 ID:J7hMXAJk0
これに絡んで、プレハブ小屋なんかでも畳数が広さの尺度になるんで、 関東と関西ではサイズが違うとか聞いたことあるんだけど、それはさすがにデマだと思う 調べるつもりもないけど
158 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:44:02.44 ID:xSYYPs3Y0
159 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 13:44:05.29 ID:MSZMMxB6O
>>1 は
それが一般常識だという事もしらなかったのか…
こんな常識的なことを今更
劣等下方文化
163 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/04/04(月) 13:45:07.95 ID:L6+TuHF50
シングルのトイレットペーパーって 貧乏人が使うイメージしか無いわ
尺が東西で微妙違うのは常識だと思ってた 神社仏閣も確かその基準だから微妙に違う
165 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/04/04(月) 13:45:35.75 ID:Vpwbjb5jO
チンポサイズは関東の圧勝
166 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/04/04(月) 13:45:35.96 ID:vgJmIIgvO
京間の中にも2種類あると言うトラップ
167 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:45:49.89 ID:PmvdCYE70
香料つきのトイレットペーパーを買うやつは馬鹿 これだけは間違いない
関西のマンションは京間寸法から壁芯分ひいてるの?
え?! 1尺の長さは一緒じゃないの?
こんなの一般常識だろ 知らないとか親から自立したことのない奴だけ
171 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/04(月) 13:46:43.70 ID:vEslwyNS0
団地サイズは更に小さいからな 団地に引っ越したら今まで使ってた絨毯が大きすぎて ちょっと切らないといけなくなったわ
172 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:46:55.83 ID:Et6QvgW+0
関東はカレーに豚肉らしいね 「牛肉を使うなんてもったいないっ!」って 牛肉すら使えない貧乏人が多いのか
173 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:47:01.04 ID:0g7/30Qq0
174 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:47:05.26 ID:J7hMXAJk0
>>151 「日本アホバカ考」とかいう感じのタイトルで書籍にもなってるね
中身も結構ちゃんとしているんで、国語学科の学生が卒論の参考文献にしたりする人気図書
あと食パンが厚いんでしょ? 関東の8枚切りとかキチガイ
177 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/04/04(月) 13:47:51.54 ID:gwfEFFkR0
179 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/04(月) 13:47:58.22 ID:yi7qIETg0
180 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:48:03.57 ID:PmvdCYE70
>>172 単純に養豚が盛んだったから、豚肉好きが多い
1畳と1帖でもあるよな 違い。あれは罠だろ
182 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:48:17.09 ID:RQXTEuR40
判明ってアンタ・・・
>>157 それは無いと思うよ。
関西でも一般的な2×4住宅とかは普通に910モジュールだし。
今現在差がつくのは在来の軸組工法くらいなんじゃ無いかな。
184 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/04/04(月) 13:48:30.93 ID:bqTrU57G0
カントンの意地汚さが伺える
江戸時代にもコストカッターが居たんだな 現代のコストカッターはコストカットし過ぎて原発事故でトンズラ中だが。
>>172 普通に牛肉だよ
そこまで土人じゃねぇよ
187 :
名無しさん@涙目です。(福井県) :2011/04/04(月) 13:48:47.07 ID:mMOelbaQ0
まだ知識のない小学生とかの子供向けの記事だろ
188 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:48:51.24 ID:zaC/Ov020
俺は圧倒的に豚肉の方が好きだけどなあ
190 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:49:28.86 ID:NCLTf6H00
関東はトイレットペーパーがシングルなの?
えっ・・・判明・・・?えっ常識じゃないの・・・えっ?
192 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:49:46.14 ID:J7hMXAJk0
>>176 静岡以西だと5枚切りの食パンがあるらしいが、東京で見かけたためしがない
奇数って…
193 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:50:25.11 ID:NCLTf6H00
>>172 それすき焼きのことじゃねーの?
関西は牛肉で関東は豚肉だったはず
194 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:50:25.83 ID:jRI5Z0D40
勝ち誇ったように常識常識言うやつらがスレの3割
195 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:50:26.88 ID:vbeEazAO0
人騙しトンキン被曝ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
196 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/04/04(月) 13:50:32.04 ID:hJLhPxXk0
関東間ともいうんだ 田舎間ってよんでるけど
>>186 マジか・・・
じゃあ、誰がビーフカレーって言葉使いだしたんだろう。
カレー=牛肉が常識なら
そんな言葉編み出す必要はなかったのにな
めちゃくちゃ常識だろ・・・ へえ
マジで!
パンは6枚か8枚切りだろ
201 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:51:32.25 ID:LhnurslZ0
おまえら騙されてたんか
202 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:51:33.36 ID:KNGYUoD10
>>191 畳の部屋がないからわかりにくいのもあるかも
203 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:51:35.54 ID:iJXEAu8G0
トイレットペーパー 電気 畳 これ以外に何かないの
204 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:51:36.24 ID:Ky97M8pk0
205 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:51:41.27 ID:tw97tM4B0
206 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:51:41.16 ID:PmvdCYE70
>>193 いや、すき焼は関東でも牛肉
多分、しゃぶしゃぶのことだと思う、圧倒的に豚肉派が多い
カレーに関しては、好みの問題だと思うが
207 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:51:44.18 ID:43vasqoX0
豆腐の一丁の大きさもトンキンは小さいらしいな 小さい、少ないをごまかすために、江戸間(笑)とか作ってしまうところが トンキンの見栄っ張りを感じる
208 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/04/04(月) 13:52:19.79 ID:vwmhFJos0
>>172 地域によるな
ちなみに新潟は肉ジャガの肉は豚肉
209 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:52:25.63 ID:zaC/Ov020
パンの枚数からポリタンクの色やら色々戦うネタがあって楽しいなお前ら
つまり関西は近寄ると暑苦しいキモデブが多いということだよ。
211 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/04/04(月) 13:52:38.02 ID:JGuRzPjLO
へぇ今と昔では畳の大きさが違うってのは聞いたことあるが西と東でも違いがあるのか
しゃぶしゃぶと言えばラム肉
213 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 13:52:49.50 ID:dX6rynLU0
>>192 それはないな
山形のパンは5枚切りも多いよ
ただ、4枚切り本当に少ないな
214 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/04/04(月) 13:53:00.98 ID:Gce59NSmO
三重が関東関西の分岐点なんだっけ?
知らなかったなんて言えない空気だから常識だろって書いてる奴がいそう
九州の畳も大きさが違うのは知らなかった
せこいな。トンキン
219 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:53:39.84 ID:0Equ8yUO0
建築やってりゃ常識だけど
うなぎの捌き方も違うしな 背と腹じゃ全く違うと思うから、どっちの方が旨いっていう 答えは確実にあると思うけど両者は頑なだわな
221 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:53:56.99 ID:J7hMXAJk0
でも、すき焼きって豚肉とか鶏肉とか入れるって話自体はよく聞くよ 20年くらい前までは割と普通に牛肉以外も入れてたんじゃないの? で、関東と関西で牛豚が違うのは、カレーでもすき焼きでもなく、肉じゃがだろと
222 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:54:05.04 ID:zaC/Ov020
常識だろ(ドキドキ
224 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 13:54:29.88 ID:7AX8+6jT0
郷に行けば郷に従え
225 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:54:32.46 ID:iJXEAu8G0
うどんvsそば
うどんの出汁の味
パンの枚数
ほかにないんか
>>210 キモデブは関東に多いイメージ
227 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 13:55:09.35 ID:dX6rynLU0
>>221 牛豚の違いでの1番は普通の定食屋の焼肉定食だと思うけどな
228 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:55:13.86 ID:oRFB2cya0
ドヤ顔でスレ立てした
>>1 が目に浮かぶ
これは良スレだな
どうでもいい
パンの8枚切りなんてサンドイッチ用だわ 関西は5枚がメインで 通常4枚、5枚、6枚を売ってる あと家で作るおむすびは 味のりか焼のりかで大論争したことがある
>>95 ダブル→取る必要量が短い→畳むという発想
シングル→取る必要量が長い→グルグルと手に巻き取る
シングルがウケないのはカラカラ騒音が関東気質にウケないんだろう
232 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 13:56:39.40 ID:MSZMMxB6O
>>216 学生ならまだしも
今ここにいる奴らは休日が年中休日かの大人だろ
畳だけでも江戸間、京間、マンションサイズの三つあるよ
234 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 13:57:31.48 ID:+wk6MGSY0
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:57:48.14 ID:J7hMXAJk0
>>213 首都圏にも5枚切りあるのか、本当に見たことないんだよ
4枚、6枚、8枚、12枚のどれかだな
で、サンドイッチには8枚か12枚。12枚は野菜とか挟むと結構キツイ
広さ自体とは関係ないけどさ 和室ってメリットないよね ヘタすりゃ虫沸くし
ダブルはむだだよな シングルつかってるおれは、ぐるぐるぐるーって いっぱいだすからダブルだともったいない
知らんかったわ・・ 恥かかんですんだわ・・ ν速もいいとこあるわ・・
関東では豚の場合は生姜焼き定食だろ 焼肉定食といえば普通に牛じゃね?
240 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 13:59:23.50 ID:H50qQNWVO
241 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 13:59:48.56 ID:NCLTf6H00
えっ大阪ってシングルのが多いのか?w シングルって学校とかにあるやつだよな?あれは無理だろ・・・柔らかくないし
242 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 13:59:54.52 ID:y4zWKNfw0
>>230 ∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < サンドイッチが主食ってことだよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
ちなみにご飯食の俺は食パンなんてここ数年食ってないけどな
243 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 13:59:56.28 ID:zaC/Ov020
田舎間ってなんかイヤシイ言い方だな
244 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 14:00:01.02 ID:c5qUXJNn0
245 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 14:00:16.50 ID:43vasqoX0
>>230 昔はサンドイッチ用は12枚切れがあったんだけどなあ
地域のパン屋だったけど
8枚切れは見ない
サンドイッチ用で売ってるのは10枚切れだな
普通の食パンは5枚切れと6枚切れ
5枚切れは6枚切れがなかったときに仕方なく買う
パンを焼くときって偶数で焼かない?
琉球畳を忘れんなよ 正四角形のイカしたやつだ
だぶる
もういっとそ、トリプルぐらいにしてしまえぱ ぐるぐるぐるーって出さないのかもしれないな
常識だろ 今の世代のやつらはこんな事も知らないのか
250 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 14:01:03.11 ID:XmBW9ZA30
むしろトイレットペーパーごときに種類があるなんて初めて知ったわ
251 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 14:01:04.94 ID:iJXEAu8G0
>>234 トイレットペーパー
電気
畳
うどんvsそば
うどんの出汁の味
パンの枚数
うなぎの捌き方
豚まんvs肉まん
牛vs豚
252 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 14:01:33.67 ID:Jqmz4msw0
畳の大きさの違い知らない奴なんているの?
京間 955mm x 1,910 mm 京都、関西地方、中国、九州地方 中京間 910mm x 1,820 mm 愛知、岐阜、三重、福島、山形、岩手、北陸地方の一部、奄美大島 江戸間 880mm x 1,760 mm 関東、東北、北海道、東日本の大部分 団地間 850mm x 1,700 mm 公団住宅、アパート、マンション 六二間 940mm x 1,880 mm 九州地方の一部 六一間 925mm x 1,850 mm 近畿、中国地方の一部
254 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 14:01:39.32 ID:KT7Uzr/DP
知ってるし 平米で判断しろよ 23区で40平米、8万に住んでる俺勝ち組
255 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 14:01:50.09 ID:PmvdCYE70
>>241 シングルにもエンボス加工や少し分厚めのやつがあることを知らんのか
256 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 14:02:26.11 ID:MSZMMxB6O
ポークカレーは馴染みがなさすぎて違和感しかなかった ブタテキは好きだけど
257 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 14:02:27.77 ID:dX6rynLU0
259 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 14:02:39.97 ID:43vasqoX0
>>250 パソコンばっかり見てないで、
たまには、かあちゃんの買い物を手伝えよw
260 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 14:03:38.80 ID:MSZMMxB6O
261 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 14:03:50.16 ID:zaC/Ov020
262 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 14:03:56.04 ID:PmvdCYE70
>>248 トリプルあるよ
シャワートイレに最適とか書いてあったが、どう考えてもシングルの方が適してた
263 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 14:03:59.90 ID:y2DsLmB20
>>92 >〜だとされる、〜だという
誰がどういう根拠で言ったのか分からない、根拠が示されない時こういう書き方をする、悪習、悪しき例
韓国も北朝鮮も、首都賛美と地方侮蔑が社会問題になっている、電通が力を持ち始めてから日本にも
あちらの国の地方侮蔑の風習が持ち込まれ、定着しつつある
264 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/04/04(月) 14:04:54.61 ID:crRAwvWK0
100Vだって世界で日本くらいなんだろ その日本でさらに二つの周波数
265 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 14:05:29.83 ID:EstqY2rqO
案の定叩かれまくっててワロタ
266 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/04/04(月) 14:05:35.92 ID:hTMtx7fU0
176cmって狭いな。トンキンさん
267 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 14:06:33.90 ID:KT7Uzr/DP
>>258 まあな、でもネズミが住んでるよ
飼った覚えないのにな、おかしいね
京間の4畳半は団地間の6畳より大きく感じる
269 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/04/04(月) 14:06:58.44 ID:pvo+37X30
1820×910が全国統一基準じゃないの
270 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 14:07:36.33 ID:iJXEAu8G0
> 江戸時代以降、関東の人口が増えるに > つれて住宅が狭くなり畳も小型化したという。 放射能基準値上げたから安全です、みたいな理論だな
>>267 ネズミいるよな
うちもよくかあちゃんが捕まえてたよ
272 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/04/04(月) 14:08:12.83 ID:LMJ3joho0
ぼったくられてるんだよね?
江戸間と京間だな。 関東だけど民間アパートから公団に引っ越したら狭くてビックリした。
275 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 14:14:49.50 ID:zaC/Ov020
>>270 そういう理由だったの??
勝手に単位改ざんとか軽く詐欺じゃねーか
単純に上げ底なのに江戸間とかもっともらしい名前付けてるとこがエグいね
277 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/04(月) 14:19:00.96 ID:iVUPY3Cp0
マンションサイズの畳はちょっとひどいと思う。
278 :
名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/04/04(月) 14:19:43.43 ID:BOrxDoiT0
こんなの常識だろ
俺の家は畳の部屋を無くしたんだが正解だったわ
280 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 14:21:20.27 ID:JfOX0E1o0
起きて半畳 寝て一畳…
282 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 14:23:58.11 ID:u7nwDAtI0
はい、この中で御所間を知ってる人〜!
283 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 14:26:49.11 ID:5qysTQA40
>畳1枚分の広さが1割ほど狭い 不動産屋における徒歩のスピードとともにお楽しみください
284 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/04(月) 14:27:46.22 ID:BLhDJUAV0
285 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/04/04(月) 14:29:31.12 ID:b4JWGsTFO
江戸時代に家の間口で税金が決められてた頃、新築の家は少しでも節税をしようと畳を小さくした って聞いた気がする 携帯だからソースとかないけど
>>128 大勢に迎合した方が金になると考えてるからでしょ
287 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/04(月) 14:32:07.05 ID:w853qw0m0
畳の狭さは心の狭さってばっちゃんが言ってた
288 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/04/04(月) 14:32:30.96 ID:40k8Mi2zO
>>285 同じ理由で京都の間口も狭い
畳の大きさには関係ない
289 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 14:33:43.76 ID:jO5jERG70
>>269 1間を6尺3寸(=約1910mm:中京間)または6尺5寸(=1070mm:本京間) とする
柱割りを基準とするものと、畳の寸法を6尺3寸×3尺1.5寸と固定し、
畳割によって柱心の寸法が変化するものとがあります。
290 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 14:33:48.36 ID:9R37O8DBO
一畳は910*1820だと固定観念があって 引っ越し先の畳がちっちゃくて腹立ったわ 厚さも違うんだよな
291 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/04/04(月) 14:34:16.19 ID:x0lLXYMgO
何を今更、なスレタイですね
293 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 14:35:43.89 ID:fCNJrHBQP
京間(きょうま)、本間(ほんま)、関西間(かんさいま) 1間が6尺3寸で、畳割りである。この結果、畳のサイズは3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)となる。 主に近畿・中国・四国・九州と西日本の大部分で使用されている。 中京間(ちゅうきょうま)、三六間(さぶろくま) 1間が6尺で、畳割りである。この結果、畳のサイズは3尺×6尺(910mm×1820mm)のサイズとなる。 主に愛知・岐阜県の中京地方や福島・山形・岩手の東北地方の一部、および北陸地方の一部と沖縄、奄美大島で使用されている。 江戸間(えどま)、関東間(かんとうま)、田舎間(いなかま)、五八間(ごはちま) 1間が6尺で、柱割りである。この結果、八畳間の場合、畳のサイズはほぼ2尺9寸×5尺8寸(880mm×1760mm)のサイズとなる。 関東、東北地方の一部、北海道と三重県伊勢地方の地域で使用されている。 団地間(だんちま)、公団サイズ(こうだん―)、五六間(ごろくま) いろいろあるが、2尺8寸×5尺6寸(850mm×1700mm)のサイズが中心である。 公団住宅、アパート、マンション等、共同住宅や高層住宅のほとんどで使用されている。 その他 六二間 (3尺1寸×6尺2寸、940mm×1880mm)九州地方の一部で利用されている。 六一間 (3尺5分×6尺1寸、925mm×1850mm)山陰と近畿地方の一部で利用されている。 メートル間 1間を2mとし、柱割りにすると、畳のサイズがほぼ京間並みになる。一部のプレハブメーカーが、「広めのサイズ」として採用している。
294 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 14:37:12.21 ID:UxZYbetF0
>>78 なんにもないはずの栃木県つえーなwwww
4.5畳じゃ狭くて麻雀もうてないしびっくりした
296 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/04/04(月) 14:41:50.68 ID:zB01Mj/a0
京間の4畳半が江戸間の約7畳 豆な
団地サイズって更に小さいんだろ
298 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/04/04(月) 14:43:50.16 ID:duyfjr5D0
蓙買うときに間違えて江戸間の買って返品したわ 西日本で江戸間の蓙売る必要あんのかよ
299 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 14:45:53.30 ID:SCQ/lbnX0
トンキンスレかと思ったら 民国ホイホイスレだった
関西の方が広いのは知ってたけど、なぜかは知らなかった 九州も広いよ
301 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/04/04(月) 14:51:44.05 ID:P6Bw3w2H0
俺の部屋は京間の8帖だな 京間の8帖14.5924u > 団地サイズの10帖間14.45u これ豆な
>>125 そういや韓国だと、いい所しか放送しないよな
関東で神大って言ったら神奈川大なの?
304 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/04(月) 15:13:17.33 ID:Ypd+oYWiP
狭いくせに家賃だけはベラボウに高くその上更新料まで搾取するボッタクリ東京。 窓を開けられる部屋はまだいいほうで隣の建物がビッチビチに張り付いて 建ってるから窓ごしに乗り移れるような部屋もよくある。 人間の住むとこじゃないよ東京は。
駅から5分は実は15分だしな
駅から5分とかうるさくないん 最寄の駅車で40分からするとそんなイメージ
308 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 15:22:07.41 ID:dX6rynLU0
部屋を探すのにもう畳では考えてないよな 平米数で考えるほうが多い 洋室8畳かー、って選択基準にならないよ、収納も含めての広さ 現状で25平米以下はかなりキツイ
2DKとか3LDKとか言いはじめたのは公団だけど 公団は団地サイズ。チョー狭い。
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., / ':, ', >' ´ `ヽ. / し バ ':, / ヽ. ,' な カ ':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に . \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で \ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く ∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ `"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ? ─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ. / 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー--- ,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | | ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! | そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | | の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,' く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ' ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
312 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 17:41:25.13 ID:IY42EiAp0
313 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 17:41:38.66 ID:corYPyhK0
十畳だと思ってたら九畳だった
常識です。 ちなみに関東で使うサイズを田舎間と言います。
ダブルでもシングルでもいいから柔らかいやつがいいよな 硬いやつを買ってきたときの絶望感
318 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/04/04(月) 18:21:19.61 ID:uwaJEjb10
薄っぺらい畳は無理は無理
昔東京行ったらあれっ?て思った 8畳なのになんか狭いなーみたいな感じ そのころはまだ知らなかった
320 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 19:03:39.92 ID:J9H5C4Xk0
犬に齧られてボロボロにされた部分を家具に隠れるようにしようとしたら嵌らなかったw サイズ微妙に違うのかよ
322 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/04/04(月) 20:30:24.06 ID:tWZ4YN5Y0
>>270 江戸の平屋もどうせ燃えるし的な考えで安上がりにしてるしそんなもんだ
>>322 ちなみに江戸時代、畿内の庶民の家は瓦葺きでしたが、江戸は板葺きでしたw
324 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/04/04(月) 20:59:36.03 ID:NSQSJ97R0
江戸間と京間の間に 名古屋の中京間ってのがあって 京間の次に広い
関西間=京間=六尺三寸 関東間=江戸間=五尺八寸 中京間=三六間(サブロク)=六尺 中京間は名古屋近辺に多い 昔は税金を家の広さだったか畳の枚数だったか‥どちらか定かではありません‥ だから都が京都から江戸に移るにあたって 税金を多く貰うために 畳の大きさを 江戸は小さくしたと記憶にありますが‥
>>32 関東の大工本位
畿内の畳屋本位の違いから生じたんじゃななかった?
関東の大工本位 畿内の畳屋本位の違いから生じたんじゃななかった?