原発、4号機などの建屋をタンク替わりにする 「捨て身作戦」   大丈夫なのかこれ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

汚染水除去で建屋をタンク化 福島原発事故、捨て身作戦

福島第1原発の建屋内外で見つかった放射性物質を含んだ水を除去するため、
東京電力は4日までに、4号機タービン建屋など主要な建物をタンク代わりにして水を移送する案を打ち出した。

原子炉冷却の作業スペースを確保するため、主要設備を犠牲にする“捨て身”の作戦。
設備の復旧作業のためには排出が避けられない汚染水の収容に向け、新たに貯水池を造ったり人工の浮島メガフロートに移送する案も出ている。

ただ、ためた汚染水を長期的にどう処理するか解決策は見えず、作業の先行きは極めて不透明だ。
1?3号機のタービン建屋には冷却機能にかかわる設備が集まり、汚染水の除去が課題。
復水器に汚染水を入れるため、既に復水器に入っている水を、別のタンクに次々にポンプで移す煩雑な作業を進めている。
だが、これで確保できるスペースに限界が来る懸念も。
東電は新たにタンクを造る資材を発注する一方、既存の建屋を汚染水貯蔵用のタンクとして使うことを検討する。
http://www.excite.co.jp/News/science/20110404/Kyodo_OT_MN2011040401000102.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 09:52:47.57 ID:8C4aWJtb0
爆発するんじゃねくね?
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:53:01.50 ID:CnN0XWOT0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
4名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 09:54:07.00 ID:bAtt2PvjO
流石技術大国日本だな!
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:54:08.48 ID:Id1jiPL90
もうちょっと落ち着けっていうか東電に実行権を与えるなw
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:54:18.20 ID:eUJXhfoC0
よく外国から原発事故の専門家が来たとかニュースでやってるけど、
ああいう人たちって何なしてんの?
7名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 09:54:46.70 ID:V6FBTkU90
建物の基礎にあちこちひび割れあるのにそんなことして漏れてこないか?
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 09:54:50.24 ID:Z+/XHwWn0
建屋から水が漏れるイメージがまざまざと
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:55:08.77 ID:2YlxTYJW0
もう最悪だけど変化激しいわけじゃないんだから急がば周れでやれよ
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 09:55:11.02 ID:5hee6WZa0
なんだこれは。こんなアホみたいことしてでも即座に水をどうにかせんと注水放水も不可能になるってことか?
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:55:30.20 ID:isVWumyL0
現在JAL123便状態
山いくぞー。みたいな
思いつきでやってます。。
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 09:55:55.38 ID:Z9QwCqXE0
もうどうにでもなあれー
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:56:05.64 ID:eUJXhfoC0
指揮官が無能なんじゃね?
誰だよ一連の計画練ってるのは
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:56:07.39 ID:LVOpENz/0
意味分からん
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:56:13.23 ID:JjFoOGJkO
安全だから大丈夫
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:56:14.03 ID:pb192kMA0
>>6
レアケースなのでデータ取ってる
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 09:56:14.94 ID:MabJ/VU/0
>>11
あー
一緒にするな
18 【東電 84.2 %】 (東京都):2011/04/04(月) 09:56:17.93 ID:i837TQ8G0
4号機の建屋からも水が漏れるんだろ、同じ設計なんだから
19名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 09:56:18.89 ID:2ezRwXWmO
ZATじゃないんだから…
20名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/04(月) 09:56:19.22 ID:2V+f/ThY0
ヤケクソになって来たのか
21名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 09:56:24.50 ID:kLMdak4v0
水蒸気爆発したりして
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 09:56:29.32 ID:/gRZC3sb0
だいじょばない
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 09:56:31.75 ID:CMDzXeDv0
  ∩∩         放 射 性 物 質 に な ん か 負 け な い ぞ !   V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧                        (/ /
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧  | | ∧_∧
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄       ⌒ヽ(::::::::::::::)-―(::::::::::::::)―-(::::::::::::::)//(::::::::::::::::)
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 埼玉  /~⌒::::::::::::⌒ヽ::::::::::::::::::::::::/⌒:::::::::::::::::::::/  /:::::::::::::::::::::)
      |  群馬 |ー、 栃木 / ̄|       //`i::福島:::/ヽ::::::::茨城:::/ヽ 宮城  /  /::::千葉::::::ノ
     |     | |     /  (ミ   ミ)   :::::::::::::/  :::::::::::::::::::/  |::::::::::::::: |   :::::::::::::::::|
     |   ∧_∧.|    ∧_∧/   ∧_∧ |::   ∧_∧:::::::::::::::∧_∧    | ∧_∧:::::::::|
     |  ( ::::::::::::)―--( :::::::::::::::)--―( ::::::::::::::)―--(::::::::::::::)--―( ´∀` )―--( ´∀` )::::::::\ 
     |/⌒ :::::::::::::⌒ヽ、 ::::::::::::::  /⌒:::::::::::::::::⌒ヽ、:::::::::::::::::::::/⌒     ⌒ヽ       ⌒ヽ::::::| 
     ( /i  神奈川 /~| 東京 ゙|ー、 岩手  /~| 山梨  |ー、 新潟 iヽ  )  長野 iヽ  )::|
      \(ヨ      | |      |  |     |  |      | |     E)_/     E)_/::/
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:56:50.05 ID:jj/vlqB60
東電が捨て身なのは当たり前なんだけど
国を捨て身にさせるからなwww

クソすぎて話にならんわ
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:56:54.87 ID:rRFWchW10
もう海外のブラックホール発生装置借りてこいよ。
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:57:19.50 ID:z/tjyMcQ0
こんなもん便器から水あふれたからトイレの個室を水で満たせばよくねってことだろ
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 09:57:41.62 ID:b88muRPe0
>>6
東電と日本政府がダメすぎるから、独自に動いてるとか
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 09:57:57.23 ID:d/olZ1wi0
もうアメリカに頼んだ方がいいだろこれ
29名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 09:57:59.19 ID:PL3EdoJT0
>>25
星新一の「おーい、でてこーい」になりそうな予感。
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:58:03.04 ID:XL4aZLi+0
汚水の話は冷却系が完全に動作してから考えればいい
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:58:20.00 ID:49DvmAB5O
海に流せ、本当にしょうがない。あとで謝ろう!
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 09:58:20.03 ID:RLLgYzds0
タンカー案は法律を変えられなかったんだろうか…
33名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 09:58:25.66 ID:nvkBayZW0
もう何言ってんのか分からない
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 09:58:47.45 ID:tSc02P6K0
好きにやれもう日本はお前らの理科の実験場だ
>>25
原発ですら事故が起きたら制御できなかったのにブラックホールなんか作ったらどうなることやら
下手すれば星一つ飲み込むぞ
35名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 09:58:58.82 ID:2eISClF90
捨て身かよ・・・
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 09:59:02.75 ID:FuAIRtJF0
東電「ダメだったら…逃げる!」
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:59:06.20 ID:sqAzq5mV0
東電のやることは間違いだらけ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:59:14.96 ID:kMuJkrZc0
単なる水でも汚水でも無い 放射能を帯びた猛毒の水だ
39名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/04(月) 09:59:21.08 ID:335v3CL70
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 10:00:02.78 ID:0bx2FMyM0
そんなにやばいの?
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:00:04.06 ID:ESsPtnF10
>>6
あいつらも良くわかってない
つまり誰も分からない
だからみんな挙ってデータ取ってる
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:00:05.65 ID:Id1jiPL90
>>34
>好きにやれもう日本はお前らの理科の実験場だ
原子力の基礎なんて理科の領域だぞ

大人になって日本巻き込みながら復習するんじゃねえw
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:00:08.65 ID:n9ai8R5W0
煮詰めるといいんじゃよ
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 10:00:13.74 ID:3kSmMyWS0
バンザイバンザイバンザイ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:00:25.37 ID:sqAzq5mV0
>>34
BHなんかできねーからw
BHできるくらいの技術があれば核融合炉作れる
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:00:29.16 ID:eUJXhfoC0
チェルノブイリの時は隠蔽体質を非難されたが、
今回は隠蔽体質に加えて作戦のまずさも非難され、反面教師として歴史に残るだろうな。
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:00:33.43 ID:apyh3ddw0
なに言ってるかワカンネ
タービン建屋って、津波のとき浸水して、中に置いてた予備電源がぶっ壊れてるじゃん
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:00:36.60 ID:JQY7G/zz0
壁が四方に倒れてドリフ的展開になるとしか思えない
49名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:00:53.89 ID:HngMI0zRO
笑えないけどワロタ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:00:58.02 ID:/wDKfkQ60
水を溜める設計になんかなってないだろ
大量に溜めたら決壊するんじゃないのか
51名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 10:00:59.52 ID:knnEICOm0
止めてくれ〜。どうせ新たな危機を呼び込むから。
頼むから東電主導はもう勘弁してくれ。
52名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 10:01:19.44 ID:1D/iEb/40
おいおいおいおいおい!
そういうのはヤバいって、素人目にも分かるだろうが!

汚染水なんて、海に垂れ流せばいいんだよ!

人>>>>>>>>[超えられない壁]>>>>>>土壌>>>>>>>>>>>>>>>海

こんなこともわからねーのかよ!

今は、炉が水蒸気爆発しないことを最優先にしろって!
53名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:01:43.70 ID:Z+/XHwWn0
この作戦とかいうの考えてんの誰だよ
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 10:01:51.91 ID:uwaJEjb10
水圧で決壊フラグ
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 10:01:53.26 ID:idt5knJfO
日本列島123便状態
56名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/04(月) 10:01:56.08 ID:fl6MOspp0
貴重な原発情報の武田邦彦先生のURLを書き込めなくしています。
チャンコロと同じ情報統制をやりはじめました。

原発 緊急情報(47) 汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ


57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:02:09.36 ID:DR3rta0q0
今の状況ってこんな感じ?
水を掛ける→水が溢れて海を汚染→海が死ぬ
水をかけない→メルトダウンで水蒸気爆発→北半球が死ぬ
仕方がないから水をかけている。
水が溢れかえっている状態なのでなのでECCS起動ももはや無理→そうだ!建屋をタンクに使用!
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:02:43.47 ID:cjjnWaYG0
海に捨てろよ
59名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 10:02:55.46 ID:7EG9vm3n0
原発自体を海に沈めれば永久に手放しで冷やせるんじゃないの?
ちょっとやってみてほしい
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:02:56.11 ID:rRFWchW10
七夕の国の窓があればな…。
61名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/04(月) 10:03:23.34 ID:WgiCXBh40
東電の意思決定してるのは猫か小学生辺りだろ?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:03:27.43 ID:o53JxRRU0
タービン建屋にあるポンプで循環冷却を作る予定だったろ・・・
循環諦めたん?
63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:03:33.61 ID:4zRM6LT90
肉を切らせて骨を断つつもりが一撃でバラバラにされたでござる
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:03:34.33 ID:fSVmic2cO
技術はあっても計画が無い
高度なシステムがあっても扱う人間がお粗末だ
日本のダメなところが全面に出すぎだな
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:03:38.95 ID:XL4aZLi+0
>>46
後世の歴史家の笑いの的になるのは間違いない
66名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 10:04:22.06 ID:1D/iEb/40
>>59
どっかの炉が水蒸気爆発したら
そういうプランが表に出てくると思うわ

それが一番手っ取り早いのは分かってるはず
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:04:40.99 ID:4UD6nWuJ0
やたら継続しまくってる原発総合スレだけ、なんで+みたいな雰囲気なんだ?
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:04:50.76 ID:JQY7G/zz0
\(^o^)/

原発 緊急情報(47) 汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ
http://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 10:04:56.31 ID:F5bTCLdk0
どうかしてる・・・誰か止める人はいないのか?
なんかやることなすこと砂場で遊ぶ幼児のように破壊的なのだが。
もう冷静さを失っているとしか思えない。
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:05:02.99 ID:ig/18p3F0
さすが技術立国 その発想はなかったわ
71名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 10:05:05.68 ID:2eISClF90
アメリカやフランスから来た助っ人軍団は何してるんだ?

マスゴミも一切その辺は触れないみたいだが…
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:05:06.58 ID:2YlxTYJW0
冗談で言ってた核弾頭でふっ飛ばせとか海に沈めちまえとかまじでやり出しそうだな
73名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:05:20.45 ID:wpXwQB6L0
4号機に未発見の穴空いてたらどうすんのよ
今の管理体制だとありえそうだけど
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 10:05:35.23 ID:tIZNdzHfO
東京電力は全社員解雇にしろ
もちろん退職金も無し
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:05:48.32 ID:MabJ/VU/0
>>71
データ取りに来たんだよん
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:05:48.97 ID:CCD1g6iG0
>>67
+に総合スレがないからだな
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 10:06:01.72 ID:4y6ezzqe0
捨て身だねぇ・・・失敗したらどうすんの?
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:06:03.51 ID:jojuqFyp0
またTwitter民の拡散希望作戦か
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:06:05.48 ID:x1I7wki60
あまりに泥縄な対応でおどろく
打ち切りになったヤクザの漫画以下の実態
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:06:09.44 ID:apyh3ddw0
世界にゴメンナサイして、平然と海に垂れ流しながら、冷却水の注入をつづける
それしかないね
というか、それ始めるための言い訳づくりをしてるようにしか見えん
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 10:06:10.70 ID:1D/iEb/40
>>62
アレはもう汚染されすぎて触れない
新しく別口のを持ってきて設置するしかない

…はずなんだが、やってるって話が全く見えてこない
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:06:18.67 ID:JQY7G/zz0
>>73
地面のコンクリにヒビが入ってて漏れますた、さーせんwwwwwwww
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:06:19.23 ID:4zRM6LT90
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:06:27.43 ID:NvxaLiMAO
汚水が1万リットルあったとするだろ。
建屋に移す最中にこぼれて9千リットルぐらいになるんよ。
で、原子炉熱で蒸発して4千リットルぐらいになるわけ。
最終処理量が減ってラッキー。
上手くいけば爆発して飛び散る。
流石東電さんだろ?
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:06:29.83 ID:EmRsH3dc0
東電社員が飲めよ全部
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 10:06:44.19 ID:tSc02P6K0
>>77
メガンテ
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 10:07:07.91 ID:krVlPcC30
>>1
何を言っているのかわからない…。
原子炉建屋って簡単に爆発するでしょ?
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 10:07:09.34 ID:82/OloWm0
囲ってプールみたいにして全部水に浸けちまえよ
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:07:23.02 ID:hxionWJ7i
開き直って海に垂れ流しちゃいなよ
ロシアだって原子炉ごと海に捨ててるしなんとかなるって
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:07:23.92 ID:V17fYytu0
同じこと中国がやったらネトウヨが大喜びしてテンプレ化しそうなことを次々やってるな。
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:07:25.20 ID:Id1jiPL90
>>81
当初予定の作業をだめもとでやる予定なんだけど結局水が邪魔になって
何も進展してないよw
92名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 10:07:26.95 ID:4oQZZ/co0
>>6
まったく聞かないよな
外国の専門家から色々アドバイスもらっておきながら
東電や政府が自分たちで考えて行動してるかのように見せてるんじゃね
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:07:29.00 ID:URGsa4kq0
ちょっとなにいってるかよくわからない
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 10:07:38.67 ID:0Qj4f48S0
そのタンクいっぱいになったらどうすんのか
95名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 10:08:04.12 ID:AAhr3q3l0
ちゃんと亀裂がないか点検したか?
あらかじめ樹脂を壁に塗っておいても良いんだぞ?
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:08:08.03 ID:DR3rta0q0
>>86
しかしメルトダウンには効かなかった。
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:08:09.22 ID:tCc93Po+P
>>23
埼玉・栃木・群馬もだろwww
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:08:29.30 ID:peVXW9uc0
>>46
何一つ賞賛に値することを成せてないからな
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:08:35.21 ID:MabJ/VU/0
俺だったらもうパイプライン引いて深海投棄を目指す
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:08:51.88 ID:9wfMqaou0
やめろ失敗するから
速攻で池でも掘った方がマシだって
101名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/04(月) 10:09:10.30 ID:ku5sZ0eW0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110403/biz11040300080000-p1.jpg

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 10:09:13.22 ID:Kl0FtBdc0
ハッサンの捨て身はよく使ったわ
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:09:14.34 ID:xbZ1dbDh0
>>71
被爆者の検査治療
内部のことは外もんにはよくわからない
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:09:23.68 ID:OuawnUuX0
しょんべん我慢できずにペットボトル探すようなもん
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 10:09:29.68 ID:QSkSgIdv0
HDDのエロ動画整理みたいだな
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:09:50.80 ID:22qIYHQL0
メガフロート持ってくるってどうなったの?
中止?
107名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/04(月) 10:10:19.85 ID:LX71bTg4O
もう原爆落としたほうが
被害が少ないんじゃないの?
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:10:24.54 ID:JMHNyJI90
4号機「俺のケツに小便しろ」
109名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/04(月) 10:10:32.03 ID:vXx2gqWL0
110名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 10:10:33.45 ID:xj5W2P+70
水入れる前にちゃんと新聞紙で目張りしとけよ
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:11:37.24 ID:5dN1Pn1ZP
原発全体を枠で囲って水没させれば一番単純に解決するんだけどな
112名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/04(月) 10:11:37.29 ID:HleoUvIzO
日当100万くらい出せば横にプール作ってくれる業者くらいいるって
完成時、全員に1億ずつくらい別途払えば納得すると思うよ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:11:47.27 ID:H0fONu740
毎日どんどん取り返しの付かない方向へ行ってるなw
114名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/04(月) 10:12:11.33 ID:x98UfqFL0
>>101
土木関係者じゃない俺でも有り得ないって分かるわwww
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 10:12:17.96 ID:vhg5gvRd0
こんなクオリティの仕事しかできない東電なんだから
建物タンク作戦なんて無理だろ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110403/biz11040300080000-p1.jpg
116名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/04(月) 10:12:27.49 ID:h76be8K20
最終的に巨大ビルを破壊するみたいに
爆破して海に沈めることになりそうな気がする
117名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 10:12:28.20 ID:CGP/H4dyP
なんだかんだ検討しているフリして、全部海に垂れ流すまでの時間稼ぎなんだろ?

コンクリ投入やらポリマー投入やら、わざと失敗しているようにしか思えん
海に流れでてしまえば回収のしようが無いもんね

海で充分希釈されるから大丈夫なんて言ってる東電関係者とか政府関係者、国会議員は
今年の夏にフクシマの海水浴場で自分の子供や孫を遊ばせるパフォーマンスをしろよ!

自分が出来るなら、自分の子供や孫にもやらせろよ
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 10:12:33.12 ID:8VbPcZu30
なにやろうとしてるのかわからんな
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:13:10.19 ID:6EDa+YNt0
ていうか防水工事とかどうすんだよ
まさかそのままいれるのか?
それじゃぼくのかんがえたげんぱつしょりだよw
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:13:12.81 ID:JtmWHBaP0
全然収束してない放射能撒き散らしてる分悪くなってる早く死の大地福島に先生攻撃をしかけろ
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:13:34.83 ID:Id1jiPL90
>>115
高給取りのエリートはやることが違うねw
122名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:14:48.28 ID:4zRM6LT90
>>115
法学しかやってない文系の俺でも唖然とするレベル
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:15:10.04 ID:apyh3ddw0
【実験】高レベル汚染水をタービン建屋に入れてみた

こいつらのやること為すこと、すべてニコ動の「〜してみた」シリーズやねん
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:15:15.73 ID:ig/18p3F0
>>117
プールで小便するガキと一緒だな
125名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 10:15:23.46 ID:8VCgs89u0
この際爆発して避難対象になってくれたほうが・・・
126名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:15:36.69 ID:m5JgB37t0
建屋がぶっ壊れたらどうすんの
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:15:37.34 ID:MabJ/VU/0
>>122
こうゆうの
債務不履行とか言うんだっけ?
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:15:50.53 ID:fVqxidOh0
破裏拳ポリマー作戦とは一体なんだったのか
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:15:56.85 ID:/RwgzYFZi
>>115
なにやってんの?
130名無しさん@涙目です。(空):2011/04/04(月) 10:16:08.96 ID:KUjwRHcG0
仮に貯めた水が水圧で決壊するともう汚染水まみれで近づけないフラグだろ。
131名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 10:16:21.09 ID:5GEKya5P0
オペレーション・やぶれかぶれ 発動中
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:16:38.90 ID:KdjJIQiO0
汚染水で炉冷やすわけにいかないの?ってずっと思ってるんだけど
循環させりゃよくない?
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:16:39.20 ID:zBiPKz1M0
頭おかしいだろ
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:16:47.42 ID:cObhbLLm0
イメージできた!!
失敗!!
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:16:54.71 ID:9wfMqaou0
どっかのタンカーに移し替えればいいのちゃうの?
海辺なんだし、 なんでわざわざ水漏れするような事考える?
136名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:17:01.39 ID:bVbVokVYO
いいこと思いついた!汚染水でカレー作ってみんなで食べればいいんじゃないか?おっと誰かきた
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 10:17:03.21 ID:MGpSGXsvO
いきあたりばったり杉
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:17:13.85 ID:5dN1Pn1ZP
>>115
これ土木の知識があるわけでもない東電社員が
ネットでコンクリの作り方とか調べてやってるだけだろ
ある意味気の毒に思うわ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:17:45.19 ID:byKz+YE80
そろそろ冷却設備回復するって言ってなかったか?
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 10:17:56.32 ID:idt5knJfO
放射能除去のマイクロマシン開発を急げ
141名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/04(月) 10:18:03.45 ID:Udq5qmBY0
これはもうだめかもわからんね
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:18:04.50 ID:6EDa+YNt0
まぁ電気屋が生コンなんかいじらないもんな
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:18:14.90 ID:mdHjqKCJ0
>>115
便器からはみ出たウンコみたいだな
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:18:18.12 ID:cObhbLLm0
僕たちエリートに
任せておけば大丈夫だもん!
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:18:27.11 ID:JQY7G/zz0
>>115
え、これって何の写真?
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:18:39.38 ID:psp7emFMi
小学生レベルの考えに乾杯w
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:18:40.65 ID:MabJ/VU/0
>>140
イスカンダル行って来る
1年待ってて
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 10:18:56.62 ID:am3sCRciO
>>111
>原発全体を枠で囲って水没させれば一番単純に解決するんだけどな

採用。今すぐ土木班を動員すべし
土建やくざの出番だよと
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:19:21.90 ID:LmCN5CkF0
ぜひ失敗知識データーベースのリアルタイムデータとして掲載をw
150名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:19:28.03 ID:KCG39ELDO
後手後手にも程がある
151名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 10:19:44.31 ID:chwcHcuR0
>>6
ちょっと前の新聞によると
アメリカから最新ロボ持ってきたけど東電には使えるやつがおらず
使える外国人に状況を説明する能力すらないので、有効活用できず浮いてる
東電がクソすぎてスーパーマンが来ても何してもらえばいいかわかんにゃーいww状態
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:20:26.62 ID:3ZSraB3c0
今年の海水浴楽しみだわ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:20:29.23 ID:EyRBPesD0
ぽぽぽぽーんと行こうや!
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:20:29.83 ID:4zRM6LT90
>>127
それは違うと思うぞw
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:20:30.46 ID:h34lVMhHO
思い付きで指示出して現場を混乱させて去って行く
腐れ上司が波状攻撃かけてるんだろうなあ
現場カワイソス
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:21:03.24 ID:ng2iq2iE0
あの建屋を見てよくそこに貯めようと考えたものだ
漏れるに決まってるだろ5・6使え
157名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/04(月) 10:21:12.39 ID:izjNwTfT0
1〜3号機は炉と燃料プールを冷やす必要があるけど
4号機の炉は点検中だったので燃料プールだけ冷やせばいい
水入れ放題
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:21:38.90 ID:6EDa+YNt0
まぁもう自分の会社がどうなるかわからなくなってきたら本気なんかださないよな
やっつけ仕事になっても仕方がない
159名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 10:21:48.06 ID:AAhr3q3l0
>>115
このクオリティの仕事しかできないって事は、このさき石棺も作れないよね
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:21:52.54 ID:+3KgSCGd0
東日本の海水浴場全滅の予感
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:22:01.11 ID:B3P38Atu0
>>122

法学しかやってなかった文系の奴でもエンジニアしてる技術レベル

これこそ東電クオリティw
162名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 10:22:05.03 ID:0/rjGyf20
実際即死水なんか溜めといてもどうしようもないからな
海に流すしかないけどそのまま流したら世界に怒られるから一応「対策してるフリ」してるだけ
まさかマジで新聞紙やおがくずやってるわけじゃないだろ



まさか…な?
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:22:47.48 ID:L5pHNWlh0
4号機のタービン建屋には冷却器置いてないのか?w
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:22:50.75 ID:3vK8WmSw0
なぁ、もしかして、いの一番に海水注入してたら
こんなことにはならなかったんじゃないのか?

後の祭りだけど
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 10:23:06.25 ID:Na6OrF+HO
生コンクリとホウ酸と吸水ポリマーの混合物でプール作ってそこに流せば?
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:23:22.75 ID:4zRM6LT90
800億の布の話とか誰か止める奴はいないのか?
現場の人が極限状況でわけのわからんことしちゃうなら
理解できるけど、安全な場所にいてこんなことしか思いつ
かないのなら狂ってる・・・
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:23:43.02 ID:qyuytxUO0
馬鹿管と同じ場当たり的な行動だな
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:23:53.86 ID:mdHjqKCJ0
課長連中が何人も揃ってマスコミ会見してるけど
そんな人数いらないだろ、さっさとコンクリ詰めされてこい
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 10:25:04.86 ID:VbLptg2n0
要するに本体まるっとふっとんじまって、だからタービン残しても意味ないし
それなら建物ごと水槽として利用しちゃえってことだろ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:25:27.95 ID:6EDa+YNt0
本気で止めるつもりなら砂利ぶちこんでスレート挿入して遮蔽するよな
本気ならな
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:25:27.77 ID:4l7U/9fF0
素人でもアホかと思う方法しか
もうないんだな
なんかもう笑えるわw
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:25:30.07 ID:g+srZlYg0
トレンチから取水したらいいんじゃねーの?
173名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 10:25:56.00 ID:2eISClF90
もうどうでもよくなったって感じだな・・・
174名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:26:11.73 ID:4zRM6LT90
>>161
おまけにあのカツラも法学部出身で原発の素人
原発に詳しいのはバ菅だけみたいだねww
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 10:26:19.25 ID:/bUWgTkA0
東電とか文系の集まりなんだから何を考えても無駄
官僚に任せるか設計した東芝と日立に任せとけ
176名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/04(月) 10:26:26.47 ID:CKwTt1dH0
イスカンダルに、コスモクリーナーDを取りに行くしかないな。
177名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:26:26.90 ID:WzdObGoBO
水圧なめてないか?
耐えるように作られてないからDASHの風呂みたく崩壊するぞ。
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:26:32.18 ID:5dN1Pn1ZP
地震直後の数日ならともかく今の段階で作業が全部東電主導ってのがおかしいんだよ。
国家の危機だってのに。
東電は何も出来ない無能集団の集まりだって世界中が知ってるのに
なんで政府がプロフェッショナル集団みたいなのを立ち上げてそこ主導で進めてかないのか不思議。
お前らがその点言及せずに東電アホスwwwみたいな事ばかり言ってるのも腑に落ちないわ。
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 10:26:41.67 ID:LjNAkuWM0
もう得意の新聞紙で原子炉つつんで海にどっぽーんしろ
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:26:44.86 ID:FPa1dYc9O
静岡のメガフロートレンタル作戦はどうなったの?
タンクくらい移設して持ってくることできないの?
普通のタンクじゃ無理って事か?
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:26:50.94 ID:9wfMqaou0
わざとだよな、本当はなんか別のプランが着々と進行してるんだろ
時間稼ぎだよね。 素人には説明が難しいから時間稼ぎをしているんだよね
ね ね、ね..

182名無しさん@涙目です。(空):2011/04/04(月) 10:27:22.42 ID:c7/DEo4EP
とっとと海に流せよ。メンツ保って解決できる時期は過ぎたぞ。
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 10:27:37.33 ID:By7/mDpX0
決壊したほうが作業やりやすいからな
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 10:27:41.65 ID:kAz0Ro7W0
>>6
今のFUGUSUMAは稀に見る原子力の実験場と化してる
185名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/04(月) 10:27:48.56 ID:wYdyctH80
いろんな案が出るようになったな
何も無いよりいいことだ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:28:08.55 ID:vLD+aajv0
逆真田がたくさんいる東電だから安全
「こんなことになろうとは」
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:28:22.34 ID:4zRM6LT90
>>180
おそらくあれに穴が開いて全部垂れ流しになるオチが待ってる・・・
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 10:28:47.85 ID:B+CtoZK/O
成功→危険厨涙目
失敗→安全厨涙目

どちらにしろ勝利だからどっちでもいいよ。
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:29:03.85 ID:0k9h90Rh0
実は、燃料棒全部溶かして海に流すつもりだけど、なんかやってるフリをしてるだけとかじゃないの?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:29:08.76 ID:4l7U/9fF0
>>175
安全ぽあん委員…
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:29:18.36 ID:35UrOYAh0
ミンスの対応がやばすぎる
このまま東日本滅亡させる気か
192名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 10:29:23.92 ID:1D/iEb/40
>>187
え?積めるだけ積んだら、日本海溝に自沈させるんだろ?
管理とか出来る訳ないじゃん
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:29:31.72 ID:JP13c1HD0
さっさとごめんなさいして海に捨てろ脳無し集団が
総量140000000000000000000トンの海水に6000トンの水流してどんだけ害があるってんだよボケが
批判は甘んじて受けろや、それが当事者であるお前らの責任だろが
責任取るために高い給料もらってたんだろが、ふざけんな

頼むかたらだれかコイツら武力制圧してでも止めてくれよ
自分達の作業が1日遅れるたびに、何百万人って人間が甚大な被害受けてる自覚がねーんだよ
クズ過ぎ、ゴミ過ぎ、頭悪過ぎ
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:29:37.75 ID:6DQlFc4S0
東電って子供所長でも使ってんのか?
195名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:30:06.67 ID:bVbVokVYO
あれ?爆発させるのが一番楽じゃね?俺ら的にも
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:31:04.24 ID:i6alo1lY0
原発は安心安全でただちに影響のないレベルなんだろ?
1日1リットルぐらい東電社員が飲めよw
197名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/04(月) 10:31:17.95 ID:0rons8sI0
泥縄式でやるより一旦落ち着いて東電と政府の人間抜きでまじめに考えろ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:31:32.53 ID:oPlmAJnkP
原発土人国家日本

●原子力災害に消防署が来てホースで水をかける
●作業員のバックアップにいざという時には風下にしか逃げられない風まかせの帆船を派遣
●炉心からの高濃度汚染水の流失対策に新聞紙、おがくず←失敗
●放射性物質漏洩と盗撮防止にブルーシート←計画中
●各国から高放射線対応のロボットの提供を申し入れられるも土人なので使いこなせず
●WHOが定めた餓死を避けるために緊急時に食べざるを得ない非常事態時の食物の基準1000Bq/kgの倍の2000Bq/kgを出荷を容認。
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:31:37.93 ID:7CiNo5gV0
こんな案が挙がるほど
もうにっちもさっちもいかない状態ってことかよw

最初の頃はガクブルしてたけど今となっては穏やかな気持ちで見守ってる
確実に最初より状況は悪くなってるのにw
200名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 10:31:39.91 ID:0WHmllKs0
>>6
日本の原発技術を学んでるんだろ、JK
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:31:50.29 ID:F2qylT2F0
>>101
これもうピットからは何も出来なくなったのかwww
酷すぎてフイタwwwwwww
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:32:07.65 ID:WzdObGoBO
今後放射線障害で苦しむとかなら、いっその事一瞬で…ってきもしてきた。
203名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:32:23.77 ID:t2j/1/ukO
むしろここまで大丈夫だった試しがあるか?
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:32:34.93 ID:i5/MhczMP
>>164
そうだね
ボヤボヤしてるうちに水がどんどん蒸発→炉内圧力上昇→海水入れようとしたけど入ってかない&配管が高圧でポーン
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 10:32:37.97 ID:cQtXgNi70
5号機とか6号機って燃料プールに使用済み燃料があるだけで
圧力容器や格納容器とかそれらの循環系は空なんだろ?
そこに汚染水を移せばいいじゃん
206名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 10:32:40.64 ID:l2HD9LBM0
おまえら普段はノーガード最強とか言ってるくせにwwww
207名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 10:32:40.92 ID:/6VZuN6G0
これはもうだめかもわからんね

パワーパワーフランクアップフランクアップ(プオーンプオーン

もうだめだ←今ここ


208名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/04(月) 10:34:10.16 ID:l7fXluXv0
誰かWWUで例えると今どの辺りか教えてくれ
餓島は超えてるよな?
209名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 10:34:22.47 ID:0WHmllKs0
まだ、案だからな
いろんな方向から考えるということだろ
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:34:33.16 ID:mdHjqKCJ0
東電「もうプランBしか・・・」
211名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 10:35:03.51 ID:f8EbHTvMO
お前等もまともな対応策言えないのな
212名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:35:41.46 ID:bVbVokVYO
これ数年規模の戦いになるよな・・・
213名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/04(月) 10:35:48.92 ID:vpU4FMwcO
関東民早く逃げろwww
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:35:53.04 ID:xKr7hzIC0
建屋爆発はともかく、汚染水漏出での対策がその場凌ぎって
安全対策って安全時の対策(=メンテナンス)って考えだったのかな
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:36:21.84 ID:KiZndEFP0
上野公園でええじゃないかを踊るOFFマダァ?
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 10:36:47.49 ID:9KkvQGL40
汚水を船で運ぶ作戦はどうなったんだよ
217名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:36:48.16 ID:WzdObGoBO
捨て身作戦検討って時点で詰んでるって事だろ。
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:37:03.87 ID:yqmQ/9Il0
「捨て身作戦」じゃねえよw
今動いてるプロジェクトは

「あとは野となれ山となれ作戦β」
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:37:08.48 ID:MabJ/VU/0
>>208
紙風船爆弾を作るために芋から糊を作ってる段階
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:37:31.35 ID:UiMOR/Cu0
1万d以上入れるって言ってたからそんな重量には耐えられない。
コンクリ割れてダダ漏れ。
221名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 10:37:34.39 ID:CjncfBpH0
タンカーを買って、原発に横付けして
それに廃水を貯めればいいだろ
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:38:01.07 ID:nAfWgUEI0
>>23
こいつ地理分かってんのか・・・?
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:38:28.75 ID:Id1jiPL90
>>219
竹やりで飛行機落とすレベルじゃね?
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:38:32.42 ID:Tv3py/fd0
東電「建屋そのものをタンクにすればよいのでは」
   ↓
東電「敷地そのものをタンクにすればよいのでは」
   ↓
東電「福島県全体をタンクにすればよいのでは」
   ↓
東電「日本全体をタンクにすればよいのでは」
   ↓
東電「もうどうでもいいじゃん」
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:39:10.90 ID:Z4AK07a90
>>224

ありそうでこわすぎる
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:39:16.59 ID:5dN1Pn1ZP
>>205
5,6号の圧力容器が空ならそこに1〜4号機の燃料棒を移せるだけ移したらいいんでないかい
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:39:28.32 ID:o53JxRRU0
配管やポンプがめちゃくちゃで循環系なんて復活できないから
溝にたまった水を消防車で吸い上げてもう一回原子炉にぶっかけて
循環冷却が完成しました なんて落ちなんだろうな
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:39:33.18 ID:4zRM6LT90
>>224
あるあるw
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:40:05.47 ID:REpP4a8x0
>>6
新聞紙とかおがくずとか詰めてみろってアドバイスした
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:40:07.69 ID:73RE9uZw0
相当に酷い状態なんだろうな
これ以上、空気と水が汚されないことを祈るわ
列島にヒトが住めなくなる
231名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 10:40:13.73 ID:hDm+mQBf0
清水が全部飲み干せよ
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:40:23.36 ID:WvVEYer20
>>56
武田邦彦 (中部大学)
ドイツとノルウェーの情報によると、福島原発の放射性物質が4月5日から7日にかけて日本全土に拡がる可能性が出てきました。
データはあくまで予想ですが、ムダでも注意が必要です. なお、このブログには圧力がかかっている感じがしますので、
もしできましたらどなたか、原発の部分だけでも、拡げておいてください。
http://takedanet.com/
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:40:31.34 ID:CRzkPH4a0
すべてがギャグに思えてきた
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:40:50.84 ID:BvVxjLT50
>>198
なぜヘリの放水をはずすんだ
235名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:40:58.21 ID:a2IcFbmSO
どっかからもれるだろ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:41:15.20 ID:KiZndEFP0
>>208
航空燃料にするために松根油を
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:41:17.17 ID:g+srZlYg0
>>224
漏れてる水を炉内に注入する方法考えた方がマシだろ。海水を注水出来てたんだから物理的には可能だろ
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:41:17.69 ID:6EDa+YNt0
昨日東電会見してなかったな
もうめんどくさくなってきたんだな
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:41:25.93 ID:rAmSJeEY0
源泉かけ流しにしてんだから4号機建屋なんかすぐいっぱいになっちまうだろ。
つか、かけ流しにした水が汚れてるってことは燃料棒むき出しの状態っつうことだよね。
もう終わっただろ。とりあえず今貯めた水は全部海に長して原子炉修理しろよ
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:41:43.75 ID:QBAK1sUd0
海に流せよ
241名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 10:41:58.41 ID:R/j0EW7l0
あ、そうかこれはドッキリなんだな
242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:42:13.79 ID:FPa1dYc9O
全国のタンクローリーをかき集めろよ
243名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:42:41.64 ID:4zRM6LT90
>>239
あまり詳しくないからわからんけど、原子炉修理してたら一時間で
死ぬレベルなんじゃないのか
244名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 10:42:57.39 ID:bVbVokVYO
もうどうにでもな〜れ(AA略

が国が使うレベルになるとは
245名無しさん@涙目です。名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 10:43:14.07 ID:8Ib+RuLF0
思いついた案を発表してるのね
可能不可能関係なし
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:43:16.35 ID:KDHxdn270
おがくずに引火して全部終了なんてオチだったら笑うわw
笑うしかないわ・・・
247 (catv?):2011/04/04(月) 10:43:19.78 ID:P5dMqIU10
映画の撮影だろ

HUKUSIMA 50の
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:43:29.19 ID:xKr7hzIC0
>>231
清水一人じゃかわいそうだから東電社員全員で飲み干せばいい
東電がひとつのチームなんです
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 10:43:50.29 ID:hy3ee+R60
>>6
モルモット状態
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:44:10.91 ID:F2qylT2F0
>>243
今の福島の原子炉付近はチェルノブイリでよく言われる「像の足」の倍以上の線量あるからなw
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:44:56.54 ID:yqmQ/9Il0
北朝鮮なら
1マイクロシーベルト固定のガイガーカウンター大量生産&無料配布


日本もやりかねない
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:44:59.14 ID:REpP4a8x0
>>246
おがくずの粉塵爆発は盛り上がるな
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:45:02.66 ID:JQY7G/zz0
>>250
見たら死ぬと言われたあの象の足よりも高いのかよ((((;゚Д゚)))
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:45:04.82 ID:WvVEYer20
太平洋戦争末期みたい
255名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 10:45:20.99 ID:7uRlZgDsO
一人でやってる様にしか見えない


対策チームは東電しかいないのか
もっと技術者集めろよ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:45:21.13 ID:23O5I7dA0
液体だから難しいんであって、固形すりゃ何とかなるんじゃねーの?
ほら、ゼライスとかでさ
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:45:43.51 ID:0boeqfEi0
現実的に考えて垂れ流すしかないだろ。
漁業中止のお知らせを流すことになるが仕方ないな。
258名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/04(月) 10:46:32.27 ID:ku5sZ0eW0
>>145
亀裂からの漏れを止めるために数日前に生コン流したとこ
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 10:46:36.28 ID:tEOp0VVBP
>>232
>なお、このブログには圧力がかかっている感じがしますので、
武田の発言みたいに書くなよ 紛らわしいじゃねえか
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 10:46:40.83 ID:iuJ1yAxH0
もうどんな案が出てきてもどれも逆に駄目になるような気がしてならん
261名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:47:03.10 ID:4zRM6LT90
>>250
やっぱりやばいよな・・
素人でもそう思うのに作業員が近寄るはずないし、
東電幹部に死を覚悟でやらせるか
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:47:27.97 ID:2OW/rv+M0
壁が壊れてドバーっとぶち撒く気がする
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:47:33.13 ID:JQY7G/zz0
>>258
wwwwwwwwwwww









orz
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 10:47:33.42 ID:lgf+GPtx0
頭おかしくなったか?
265名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 10:48:36.28 ID:4zRM6LT90
>>259
俺も武田先生の発言かとおもたw
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 10:48:41.99 ID:r5WQGbaV0
これは冗談なんだろう
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 10:48:44.04 ID:hrCc5OE10
一時的に非難をまぬがれるためじゃないの。
「放射能まき散らしちゃダメなの?海もダメ?じゃあ建屋に入れとくわ。後の事は知らんけど」
268名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:48:52.96 ID:NvxaLiMAO
エロ動画集めたHDDが逝きそうだから早急に移動させにゃならんが、
手元にあるのが「ギーコン、ギーコン」と異音を出してるHDDだけ。
おまいらがP2Pで放流しろと言ってるのに本人は聞く耳持たない。
で、データ移動しようとしてるんだが移設先の異音HDDがIDEなのにSATAケーブル挿そうとして困ってる感じかな?
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:49:00.87 ID:7CiNo5gV0
土壌汚染による農家終了
海洋汚染による漁業終了
計画停電による企業利益低下
風評被害による輸出終了

東電は色々なものを奪っていきやがる
270名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 10:49:09.33 ID:i+w7wW/K0
高分子ポリマーの出番だろ
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:49:31.78 ID:wzzZf/5I0
事故と言うな何とやらと言え。
はあ、この時点でこいつら自民党の力関係と入れ替わってるよ。
民衆は気が付かずマスコミ等に騙されて行くんだろうな。
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:49:46.91 ID:WvVEYer20
>>259
ブログ見たか本人が書いてるぞ
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 10:50:01.77 ID:hTMtx7fU0
一隻タンカーを廃船にするつもりで横付けすりゃ使えるだろ。
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:50:57.59 ID:rjbep8Jb0
早くサティアンでコスモクリーナー作れよ
275名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/04(月) 10:51:52.28 ID:iZFewkxAO
悲しいけどこれ非常事態なのよね
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:52:03.10 ID:Id1jiPL90
>>269
東電社員や団塊あたりまでの老人がいままで謳歌したツケを
これから払わされるような感じしかしないわw
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:52:11.67 ID:CGVJH3y30
捨て身作戦とか行き当たりばったり感がなんとも
比較するのが申し訳なさすぎて迷ったが他に例えがないので
特攻隊員作戦みたいで、なんか命を捨てる結果になる気がするんだ
どん詰まりに見えてしまうんだが、大丈夫なんだろうか
うまくいくんですかね、これ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:52:26.75 ID:Id1jiPL90
>>271
事象だろw
覚えとけ

都合悪いことは事象っていうからw
279ad(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:52:33.85 ID:60Hp/SOa0
捨て身、背水の陣

どっちも負け戦じゃねーかよ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:53:25.12 ID:Id1jiPL90
>>273
あの辺元から浅い上に津波でさらに浅くなったとかで無理なんだってさ

まあ中継の船でも置いて船でリレーするか、パイプラインをタンカーまで引いて
送るかすればいいんだけどな
281名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/04(月) 10:53:43.33 ID:wbfO63Oq0
え?何言ってんのこれ・・
282名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:54:07.65 ID:FPa1dYc9O
三人寄ればモンジュの知恵なんて言いますが
高学歴三万人の企業が考えた案ならば神をも超えるはずだよね
283名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/04(月) 10:54:20.78 ID:ku5sZ0eW0
284名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 10:54:54.65 ID:ddaZgSp/O
>>214
絶対安全が前提らしいから対策も何も考えてなかったんでしょw
外部からの指摘もシカトしてるし、もうバカともアホとも形容出来ねェわw
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:55:14.24 ID:9wfMqaou0
とりあえず落ち着けよ
1カ月やるから・・それまでは下っぱ社員にグダグダやらせて
そのあいだに綿密な計画をたてて、それを実行しろ、
綿密にな、用意周到にだ、想定外は許さん。
286名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 10:55:31.70 ID:7uRlZgDsO
汚染は垂れ流しでいいよもう諦めた(悲)
とりあえず睡眠取ってまた頑張って下さいね
追加で来た会社の人達感情的に非難してごめんなさい

君達ならやれる!!
褒めて伸びる人達なんだよ!!きっと!
俺達の方針が間違ってた
マイナス思考すぎた
褒めて褒めて褒めて伸ばす!!


ネガティブを突き抜けたポジティブ(・∀・)イイ!!
287名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/04(月) 10:55:36.46 ID:E5EM6nYk0
どうせ4号機もダメージがあってそこから海に漏れだすんだろ。
ワンパターンだな
288名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 10:55:42.94 ID:og/Eu3ur0
なんだろ、何もしないほうがましだろと思えてきた。
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:56:08.91 ID:L5pHNWlh0
決壊して原発に近寄るのも無理になったりしてなw
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:56:41.05 ID:jDuBP4Ng0
>>284
「絶対沈まない」から救命ボートすらほんの少ししか積んでなかったタイタニックそっくりw
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:57:02.80 ID:cDkeQkZj0
もうあきらめて癌治療の研究に金突っ込むほうが前向きだろ
292 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 88.3 %】 (catv?):2011/04/04(月) 10:57:27.81 ID:e3xJuJaCP
頼むから、もう東電には何もさせないでくれ〜((((;゚Д゚)))))))
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:58:53.40 ID:KDHxdn270
>>268
ストUで言うとこっちの体力ゲージほぼ0で
しゃがんだガイルに飛び掛かってるところ。
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 10:58:54.09 ID:w3k7oAeO0
>>221
放射能汚染水入りタンカーとかどっかのテロ組織が買ってくれるかもしれないな
軍需産業で外貨稼ぎ、ようやく光が見えてきた
295名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 10:59:15.30 ID:T6csWE/C0
後手後手ジリ貧ってのはこういうことを言うんだな
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 10:59:21.66 ID:0boeqfEi0
危機的状況なのに素人の思いつきで対処してるとしか思えない。
技術大国ニッポンが今や世界の笑いものw
297名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:00:01.36 ID:0TKm8K/vO
実の所は垂れ流しなんだろ
太平洋で希釈すんのが結局一番ダメージ少ないんだから
ただアメリカ様が黙ってないから一応対策は練ってるってアピールで
298名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 11:00:25.85 ID:hTMtx7fU0
>>280
それで喫水の浅いメガフロートって話になったのか
299名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 11:00:37.27 ID:og/Eu3ur0
穴をふさぐために新聞紙を入れた時は絶望した。
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:01:12.01 ID:1l9SrGddP
追い詰められた際の一か八かの運否天賦が当たる事なんてそうそうないのにな
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:01:12.92 ID:aCaRFBti0
>>282
高速増殖炉以上のヤバさか…胸が熱くなるな…
302名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 11:02:18.50 ID:1NZvzLgM0
>>297
努力はしました
努力はしました
努力はしました
って言いたいだけなんだよね
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:03:50.61 ID:Id1jiPL90
>>298
そうらしい
304名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 11:04:14.63 ID:xj5W2P+70
とりあえず水ぶっかけたらどんどん溢れてきた
セメント流し込んで固めようと思ったら、固まる前に流れていっちゃった
炉内の水位が上がった下がったって言ってた頃が懐かしい。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:04:28.59 ID:Id1jiPL90
>>301
ラスボスが居たな

あれ部品落下の件はどうするんだろうw
あれがこじれると大変なことにw
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 11:04:31.12 ID:jDuBP4Ng0
特殊なポリマー 即乾性コンクリ 新聞紙 オガクズ
次はティッシュかオムツか髪の毛だな
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:04:31.64 ID:Cqx+sXOG0
原発事故って対策を予め用意することが出来ないから大変だよね
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:04:58.04 ID:UiMOR/Cu0
溜まり水を冷却放水用に使えば循環できるべ
309名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 11:05:07.06 ID:og/Eu3ur0
まぁ、海に流れることはそう悪くはないんだけどな。
地上に汚染水があったほうが処理が面倒。
310名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 11:05:08.85 ID:4zRM6LT90
これ考えてる東電のバカどもは普段部下に、「努力してることに意味はない。
結果を出してなんぼじゃ」とか怒鳴ってそうだねw
東電幹部さん早く結果出してね
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 11:05:36.07 ID:rQhEy9hrO
この国駄目過ぎだろ
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:06:30.11 ID:g+srZlYg0
>>304
炉内の水位は下がりっぱなし(穴空いてりゃ当然)で炉心はむき出しのままだが誰も気にしない
慣れるもんだわ。
313名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 11:07:04.91 ID:ZT9j2i2a0
最悪の事態が起きるフラグにしか見えないんだが、どうなってんの
もう海水汚染による風評被害対策の事しか頭にないだろ、これ
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 11:07:05.15 ID:+6MCifob0


100年後くらいには本当に先進国になりたいですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:07:08.70 ID:i6alo1lY0
>>278
爆発→音と煙が発生する事象
316名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 11:07:12.97 ID:2eISClF90
いい加減あれこれ考えるのももう飽きてきたんだろ
317名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 11:08:19.01 ID:4zRM6LT90
>>316
そのうち癇癪起こして撤退しそうな気がする
318名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:08:21.91 ID:V2KtYWkJO
政府の細野・馬渕チーム、専門家ですら大反対の800億円のテント被せ作戦を東電に強迫。提案はゼネコン
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1301878838/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301878838/
319名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 11:08:23.61 ID:cQz58tsj0
建屋をタンクって何だよ・・・
もう穴あきまくってるじゃねぇか
320名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 11:09:08.82 ID:NQZP/iRF0
>>11
「山行くぞ、山」はカンパニー無線で市街地に来るな、山へ行けっていう指示があったとしか思えない
パイロットが山に着陸出来るなんて判断するわけがない
山に行けって指示が出たと俺は見てるよ
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 11:09:37.69 ID:NkRNkdM/0
>>310
そんなこと言うわけないだろ
ルーチンワークを部下に任せて役員は遊んでるだけだから
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:10:35.87 ID:p2ennXuo0
>>297
そこまでちゃんと考えがあるなら逆に評価するわ
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:10:58.31 ID:xaFNIXFP0
廃タンカー横付けしてそっちに移すのはダメなの?
324名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 11:11:08.50 ID:KpUKVNFFO
もう撤退して皆で逃げたらいいよ
こんな事に命をかける必要ない
他国だって海で核実験したりしてるし日本も一時期的に叩かれれば忘れられるよ
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:11:25.61 ID:exuPGHDkO
なんか馬鹿が集まるとこうなるんだな
2ちゃんで精鋭集めたほうがマシなレベル
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:11:42.95 ID:rAmSJeEY0
御巣鷹山でいうと、ちょうどいまアンコントローラブルです!!!って状態だよな。
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:12:13.20 ID:ZR3RxMRb0
母さんアホの技術者のせいで日本は終わります
328名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 11:12:15.21 ID:og/Eu3ur0
>>323
横付けするのは無理。
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:12:56.48 ID:i5/MhczMP
東大なんて文三の一部の世捨て人以外飲んだくれてばっかりだしな
解体してしまえ
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:13:09.67 ID:5dN1Pn1ZP
>>307
出来ない事ないだろ
331名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/04(月) 11:14:44.89 ID:lYB6p4mR0
ドラクエですてみ使ったら大抵敵をたおせないのに自分だけ大ダメージで
次のターンで殺されるんだけど
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 11:15:08.23 ID:P2pTYA5p0
汚染水なんて沖合に持っててポイしか無いだろうが
333名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 11:16:09.46 ID:fttN6I1YO
ヘリコプターで放水

警察の対デモ用放水車

新聞紙で止水

世界中に放送され大爆笑
日本の技術力に不信感が増大して日本製の車や電化製品が売れなくなる。
日本人の俺でも日本製品に不信感を抱く。本当に技術力も無く恥ずかしい国だな…
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 11:17:21.65 ID:P2pTYA5p0
>>333
お前、総理自らのアイデアにケチつけるのか!
335名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 11:17:52.43 ID:pJ60WMvk0
なにこれ
幹部に牟田口廉也が降霊しちゃってるの?
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 11:18:41.79 ID:jNshi2oP0
だんだんやけくそになってきた

337名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 11:18:48.78 ID:0/rjGyf20
>>155
「こうなったら捨て身じゃああああ!」って言いたいだけの上司とかいそうだな
具体策もなんもなくただ捨て身って言いたいだけ
338名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 11:19:24.38 ID:saLD/KDoO
福島原発にはコアキャッチャーがないって本当?
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 11:20:06.03 ID:30+9X8qE0
ドーンといこうやになっちゃってる?
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 11:20:30.84 ID:YpY1kNWz0
普通に考えて、どこかしら穴が開いているだろ。
341名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 11:20:32.01 ID:TjRdSeYB0
もう米軍に処理を丸投げしろよ。
馬鹿が何人集まって対策を講じても
被害が広がるだけなのいい加減分かっただろ!
342名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 11:20:53.93 ID:pxb1Uwh6P
なんかマンガみたいな事になりそう
汚水いれた建物がドカンと崩壊してw
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:20:57.29 ID:02tr/RT50
>>1
納豆のネバネバでヘドロ除去した後に活性炭と浸透膜で浄化して放水の予定じゃなかったのか?
344名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 11:22:48.27 ID:iIA7DNVLO
4号機の建屋ってボロボロになってたやつ?
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:23:08.57 ID:IUL5Y9aK0
ていうか津波対策は大丈夫なのかよと思う
燃料棒が冷えきるまでにはこれから1年以上かかるんだろ
津波の危険性のことも考えておく必要があるだろ
346名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/04(月) 11:23:22.65 ID:TeDQGxJPO
小学生の発想だなw
人類ショボすぎwwww
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 11:23:37.19 ID:XrTANVAY0
一回整理して欲しい、もうワケが判らない
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 11:25:04.85 ID:WvVEYer20
馬鹿+・・・+馬鹿=馬鹿
349名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/04(月) 11:25:39.77 ID:TeDQGxJPO
クレーンで原発ごと引っ張って太平洋に沈めちゃえよ
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:26:08.02 ID:tszCx83N0
>>1
つーかこれヒビ入ってたらアウトじゃね?
東電の連中ってどこまで馬鹿なんだよ
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:26:55.93 ID:exuPGHDkO
漫画ならこういう時頭が切れる奴が一人はいて起死回生の一発があるんだがなw

現実は原子力に詳しい(笑)人がリーダーだからしょうがない
352名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 11:27:06.73 ID:w/Ct+KzB0
水を貯めることを意図した設計になってないからお漏らしするのは間違いないw
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:27:50.09 ID:p2ennXuo0
そういえば炉内の水素爆発の話ってどうなったの?
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:27:58.61 ID:L5pHNWlh0
>>344
そっちは原子炉の建屋だろう。
海側の隣にあるタービンが入ってる建屋に水入れると言ってるんだろう
355名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 11:28:22.97 ID:V8J26lX2O
間違いなく
案の定である
ってなるよなこれ
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:28:32.45 ID:BQhkaJNg0
>>115
金属の板的なもので塞ぐとか出来ないのかな
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:29:57.09 ID:vLD+aajv0
そろそろドリフのコント切り替えBGMが流れる頃
358名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:30:16.16 ID:eu56FFp+O
建屋よりも、
上蓋外してるっぽいけど、燃料棒入ってない4号機の炉を入れ物に使う方がまだマシじゃね?
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 11:30:28.88 ID:xu6t7kUO0
タービン建屋から水出すのに必死だったのに
今度は入れるのかよ

どんだけ打つ手がねぇ状況だよ
360名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 11:30:35.87 ID:AAhr3q3l0
福島原発の汚染水除去に有効な吸着材を提供可能=米社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040400228

>福島原発では原子炉冷却に海水を使ったため、従来のイオン交換樹脂を使えないが、ISMは塩の影響を受けにくい。同基材はガラス固化が可能であるため、廃棄物を減量して安定的に保存できる。


救いの神来る(また海外から)
361名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/04(月) 11:30:46.71 ID:TeDQGxJPO
北極に運んで冷やしたらええやん
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:30:51.51 ID:8kWR73La0
タービン建屋だろ?水貯めて壁がもつのか?
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:31:26.45 ID:taUvJga70
毎日、やっつけ仕事
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:31:39.00 ID:dIG/zJ+30
入浴剤投入で流出経路発見てwwwwwwwwwwwwwあんま笑わすなwwwwww
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 11:31:39.64 ID:jDuBP4Ng0
入浴剤13キロ投入!!
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 11:31:42.90 ID:w8RInS44O
お〜い
只今チバラギ東京神奈川の放射線値上がってるぞ〜
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:32:00.28 ID:w8yMQMn30
まーた近寄れない事象になるぞ。
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 11:32:21.53 ID:NafJhtsi0
建屋が壊れて貯めた水が一気に溢れ出しそうだな
369名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/04(月) 11:32:35.29 ID:FJlGF7Jm0
海に垂れ流したほうがいいと思う
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:32:38.15 ID:gGWzIL2J0
劣化してるあんな建物に大量の水いれて水圧に耐えられんの?
はぁ?もうなにこれw
371名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 11:32:41.81 ID:wpXwQB6L0
入浴剤って
聞き間違いかと思ったwww
食紅の方がましだろwwwwwwwwww
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:33:08.31 ID:2pDLaTMX0
毎時1Svの高濃度汚水なんかは、ダッシュして対比するレベル。
そんな中で試せるアイデアをいろいろ考えてるってことだろ。
あれこれ文句いってる天才さんは現場に行って頭のいいところを
披露してこいよ。
373名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:33:51.21 ID:WzdObGoBO
タンカーで水回収して第二原発へ集めりゃいいじゃん。
まさか第二棄てる覚悟無いなんて言わないよな。
374名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 11:34:07.53 ID:k6aM+Yx80
捨て身するなって
375名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 11:34:31.15 ID:p262qDfQO
ラドン温泉wwww観光地にする気まんまんwww
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:35:09.49 ID:cjGH3tjh0
母屋の周りをコンクリートで固めて全体を貯水槽にしちゃえばいいじゃない

もうそれしかない
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:35:16.01 ID:dIG/zJ+30
東電1「汚染水にどうやって色つけましょっか」
東電2「うーんペンキじゃ環境問題とかうるさそうだし入浴剤なんてどう?」
東電3「イオン成分とか入ってるし放射能消えるかもしれないっスよ〜w」
東電1「ありそうwwwwwwwおまえら頭いくね?決まりね^^」

だめだこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:35:24.37 ID:p2ennXuo0
温泉化計画ワロタ
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 11:36:11.46 ID:xgHXwDz20
>>360
なぜかお断りする未来が見える
380名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 11:36:32.36 ID:wpXwQB6L0
入浴剤は確実に世界中から笑われるわ
381名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 11:36:43.34 ID:p262qDfQO
>>132

ダッシュして汗かいた時のためにラドン温泉に入浴剤入れてるんだろ?
382名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 11:36:46.92 ID:pJ60WMvk0
かっこつけるためにトレーサーなんて名前つけちゃうところが好きよ
な訳ねーだろ
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:36:50.49 ID:qOsA8tJp0
手段としてはそれなりの理由があるのかも知れんが、新聞紙といいおがくずといい、もう末期ムード横溢だな。
B29に竹槍を振り回し始めたイメージ。
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:37:12.46 ID:TxoDvwiB0
地球の存亡をかけた東電の
お笑い行き当たりばったり作戦集
385名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 11:37:50.94 ID:wpXwQB6L0
早く入浴剤スレたてろwwwww
386名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:37:54.41 ID:exuPGHDkO
またアメリカに馬鹿にされる…
アメリカの識者から見たらポカーンなんだろうな
387名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/04(月) 11:39:27.74 ID:wYdyctH80
新聞紙をばかにしちゃいけない。原始的な方法だって有効なんだぞ
壊れたテレビも叩けば治るのと同じ原理
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 11:39:51.97 ID:hUfhO5lc0
■ただちに
被曝した放射線量が100,000マイクロシーベルト以下であれば、ただちに健康に
影響を及ぼすことはない。

なお、「ただちに」とは急性影響がでないという意味で、一時的な不妊の発現は
3〜9週、造血系の機能低下は3〜7日、皮膚障害や一時的な脱毛は2〜3週間
ほどで発症する。
http://medicalware.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D
389名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 11:39:53.89 ID:ZuCBx/yG0
壊れた原子炉をたたくと・・・?
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 11:41:32.79 ID:izjNwTfT0
爆発する
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 11:41:52.54 ID:5fZfhdtQ0
穴あき原子炉を冷やすには、今以上に大量の水が必要
結果、管理しきれないほど大量の汚染水が発生
地震で損傷している可能性のある建物は、これらを保管するのに最適なわけです
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 11:42:38.94 ID:/wD9A8QL0
>>389
原子炉が2つ
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 11:43:20.70 ID:7CiNo5gV0
え?え?入浴剤?w
打たせ湯にする気かよw
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 11:44:15.93 ID:/bUWgTkA0
弔電は人の神経逆撫でするの美味いっすね
395名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/04(月) 11:45:29.43 ID:Argk8Xge0
プールにガソリンレベル
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:46:33.84 ID:CKMeO/Ax0
>>1
大丈夫か大丈夫かってどうすりゃおまえのような低脳が理解可能な案を提示できるんだ
397名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/04(月) 11:47:32.02 ID:TeDQGxJPO
こうなったらどれだけ笑える作戦を実行するかに全力を注ぐんだ!
世界に笑いを提供して笑いの力で世界を救おう
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:48:12.89 ID:QXVL3eFk0
>>23
埼玉・栃木もアウトやw
399名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 11:48:31.45 ID:w8RInS44O
>>63
剣心乙
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 11:51:24.75 ID:/bUWgTkA0
ふぐすま健康ランド開園のお知らせ
世界初プルトニウム温泉もあるよ!
401名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 11:53:36.88 ID:ZJDGgvdUO
>>1
実はこれおれも考えてたんだよね!

…やばいぞ東電
402名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 11:53:53.86 ID:7LKcsCxz0
そういや燃料棒の露出ってどうなった?最近聞かないけど。
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 11:55:33.46 ID:YIs3o+s30
国がだいじょぶって言うから絶望しながらサイレントマジョリティやってたのに
いざ有事になってのこのgdgdはなんなの
超テンパっちゃてるじゃん
404名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 11:55:44.01 ID:WyvW5/fm0
>>402
もうほとんど解けてるだろ。2号機も水素がでてるが外で逃げてるようで爆発なし。
405名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 11:56:11.24 ID:HSVe7jE90
難しいこと言ってる割には、やることが単純豪快な日本原発。
大丈夫か?なんだこのふり幅。
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 11:56:14.14 ID:Qz2qevH60
圧力容器だけじゃなくて格納容器も水で埋めるなんて作戦するからこうやって困るんだよ


ホント東電はバカだな
407名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 11:56:17.37 ID:Ux4guNYuO
汚染水を循環させて冷却出来るように出来ればいいのになあ
ただ水に絶対触れないから無理なんだろなあ
じゃあ途中に濾過装置も作って…
って無理っすよね…
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:56:47.31 ID:i5/MhczMP
入浴剤スレ立てろよ
腹の底から笑わせてもらったわ
409名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/04(月) 11:57:05.07 ID:gkZhdkDg0
>>6
言葉の壁が動きを阻んでるんだと思う
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 11:57:49.27 ID:xu6t7kUO0
もう一か八かでブラックホール作っちゃえよ
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 11:58:16.99 ID:MoB5WWoV0
もうギブアップしてアメリカとロシアの廃炉専門家たちに
委ねたほうが身のためだぞ

これ以上、放射能をまき散らしたら世界じゅうから天文学的な
賠償金が請求されて、100年くらい日本復活できなくなるぞ
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 11:59:55.40 ID:BaIvvisc0
もういっそ周り全部爆破して海に落としちまえよwww
413名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 12:00:15.46 ID:2eISClF90
結局もうダメポってことでいいのかな?
414名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 12:01:19.80 ID:Fq9h2r41O
原発の周りの海岸をこないだ出てきた浸透圧で放射性物質分けるフィルターで区切ってから海に流せばいいんじゃね?
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 12:02:39.47 ID:FmEj4IQo0
2号機がぽーんして溜まった高濃度の汚染水をまき散らすターン
416名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 12:03:06.37 ID:1j+acs6eO
もう何が成功するのか分からなくなってきた
417名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/04(月) 12:03:30.07 ID:ynVdVE8z0
なんかさらばヤマトの都市帝国戦みたいになってきたな。
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:04:01.66 ID:4DVzaQRo0
今日水蒸気爆発するんでしょ?
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 12:04:34.29 ID:nAfWgUEI0
>>409
政府、東電はかなり高度な日本語を使うからな
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 12:04:34.56 ID:izjNwTfT0
>>409
外語しゃべれる奴いないのかよ
421名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 12:04:44.89 ID:qsej7QAmO
固めるテンプル入れたら固まりそうだよ
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 12:05:16.58 ID:xu6t7kUO0
発表された1号機の圧力大丈夫なのか

もう弾道ミサイル北にぶっ込んでもらって
燃料棒バラバラに拡散して反応抑えたほうが被害少ないんじゃね
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:05:32.15 ID:/4YWH69G0
もう完全に遊んでるよねこれ
424名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 12:05:37.40 ID:JiWT0bxd0
政府の細野・馬渕チーム、専門家ですら大反対の800億円のテント被せ作戦を東電に強迫。提案はゼネコン
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301878838/

非道い
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 12:06:09.75 ID:UATYU65O0
海外から来た専門家に相談しないのかねぇ??
426 【東電 88.1 %】 (東日本):2011/04/04(月) 12:07:19.78 ID:5sK6c8Gn0
タービン建屋ってことはもう冷却機能復帰は諦めたのか
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:08:02.93 ID:gSZ7BDmu0
こいつらなんで24時間体制で作業してないの?
そんな暢気な状況なの?
428名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 12:08:48.36 ID:lHKqlLX9O
東電「ガウを木馬にぶつけてやる!」
429名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/04(月) 12:09:02.56 ID:WUkvVAK/0
>>425
プライドか
わけわらん言葉使いするもんで翻訳不可なのか
430名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 12:09:32.56 ID:e+pvckQC0
ちまちま流出経路の検討とか電源ケーブルの敷設とかしてる余裕はないんじゃないか。
作業員の被曝量大変なことになってるぞ。
4号機だけじゃなく、もっと広い域の海と陸に巨大閉じ込め壁をつくり、すべてを海水で満たして冷却するしかないんじゃね
そのあと封じ込めのこと考えよう。
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:10:48.17 ID:vocjM6Wwi
わかったよ作戦が
1→2→3→4→1→2→3→4
と水を回して冷却する作戦だろ
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 12:11:05.14 ID:002iyKjv0
エヴァで言うとまだ1話の始まって5分くらいの所
433名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/04(月) 12:11:14.29 ID:gkZhdkDg0
>>420
外語出来る人は居るだろうけど、外語と技術両方分かる人が居ないんじゃないのかなあ
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:11:25.43 ID:mchWgJrVP
なるほどどうせ廃炉するならタービン側も要らんしな
現状を考えればいい案かと思うが
435名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 12:13:36.11 ID:rHWs4M+GO
原発おもちゃにすんなよ
436名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/04(月) 12:14:29.51 ID:BZdEzSCp0
>>426
記事見た感じでは冷却設備は1〜3号機のタービン建屋にだけ入っていて他のには無いっぽいね。
移し変え作業で稼いだ時間で、設備復旧&漏れ箇所修繕が出来るかどうか分からないけど。
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:14:42.66 ID:JRU3Yo8Ki
俺さ、すっげー感動したわけよ。
感動。
なにって、アポロ13。
船内にCO2がたまっていく中、わずか数時間で船内にあるものを使って、数人のエンジニアが代替CO2排出装置作っちゃうの。
それで無事かえってこれるんだよねー。

え、フグスマ?え?新聞紙?え?オガクズ?え?テント?
またまた、英知の結集した日本ですよ。ご冗談を。

え ?マジですか。。。
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 12:14:46.32 ID:Lhv1KM6O0
もうめんどくさいから漏らしたいんだろ東電?
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 12:14:52.72 ID:A/2LtaWTP
4号はやめとけ
5,6号の覆水器は使えないのか?
それとメガフロートは陸上に上げて使えよ
絶対に上部のどこかから漏れるだろ
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:14:54.59 ID:JFbtqUFZ0
バンカーバスターで綺麗さっぱり吹き飛ばすしかないのかなあ
441名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/04(月) 12:14:59.55 ID:9im9My5tO
トンキン電力のクズっぷりブラックぷりは異常
442 【東電 88.1 %】 (東日本):2011/04/04(月) 12:16:28.76 ID:5sK6c8Gn0
7tの水を1秒で7度上げる熱量だっけ
はんぱねえな
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 12:16:40.17 ID:hrsYtIcN0
それでも任せるしかない
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:16:56.84 ID:ALTQzsX80
>>6
俺の隣で
ハナクソほじってるよ
445名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 12:17:00.08 ID:jO5jERG70
二人の死体が見つかったところか
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 12:17:53.12 ID:jsPmni3o0
菅はさっさと谷垣に総理を譲れ。
政府が一元的管理しないもんだからいまだに東電一社で必死に
やりくりしててこのざまだよ
>東電は新たにタンクを造る資材を発注する一方、
>既存の建屋を汚染水貯蔵用のタンクとして使うことを検討する。
447 【東電 88.1 %】 (東日本):2011/04/04(月) 12:18:11.27 ID:5sK6c8Gn0
やるならゲル化剤をどんどん入れて固めながらにしてくれ
決壊とか勘弁だし
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 12:19:11.23 ID:L6nuJL1l0
東電社員全員の資産取り上げろよ
無能どもが
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 12:19:17.48 ID:doeUoO8v0
つか東電は破産する覚悟がねーわ
だから原発動かすだのおがくずで水とめるだの金かからない方向でしか物事を
見れていないわ この後及んで
450名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 12:19:50.54 ID:JiWT0bxd0
>>446
今は仙谷が仕切ってるから絶望と言わざるを得ない
451名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 12:19:52.54 ID:pxb1Uwh6P
>>432
25話じゃないの
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:20:13.44 ID:3z0gAh/p0
レフトターン!
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 12:21:36.34 ID:4dIUQ6rb0
建物に入れた後、水の圧力に耐えられるのか?
454名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 12:22:13.29 ID:pxb1Uwh6P
>>448
東電の社員は高給取りだらね金持ちほど
危険な事しないしすぐにげる
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 12:23:01.62 ID:Lp7A9zy+0
原子力の専門家なんて土建の知識なんてねえだろうよ
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:24:01.16 ID:op08iyN1P
別のところに漏れてもっと大変なことになる予感
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 12:24:12.30 ID:7rfZaZh30
これで、火力の分の燃料調達コスト以外の理由で値上げしたら
東電許さねーぞ。
458名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 12:24:19.75 ID:mSeu/1GNO
このまま日本が終わってしまうと過程して、誰が得するんだろうな… マスごミも考えた方がいいぞ…
459名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 12:24:48.22 ID:nnIFz0ekO
間違いないなく漏れてくる
コーキング処理にかける時間を他に使った方が良さそう
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:27:52.96 ID:jDdU163k0
どさくさに紛れて海に捨てればいいよ
大きな魚が獲れるようになるし一石二鳥
461名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 12:29:06.64 ID:/4l7MRAbO
こういう時に何とかしてくれるからこその高給取りじゃないのかよ
何もできないなら社員全員バイトでいいだろw
462名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 12:30:11.31 ID:jwzGyCngO
まぁ上手くいったところで、ほんの僅かなその場凌ぎにしかならん罠
463名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 12:30:56.06 ID:BEM0dcnCO
汚染水ってどの位出るか目処ついてんの?
こっちの建物いっぱいだから次こっちみたいな行き当たりばったりな
対応して漏れ出してからどうするとか考えたりしないのか?
464名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 12:31:37.16 ID:m0D7vfl+0
建屋から漏れ出してオワタのパターンだろこれ
465名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 12:32:31.76 ID:ID3Klw5qO
オペレーション・カミカゼ
466名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 12:32:50.71 ID:lUp7h9XFO
どうでもいいけど民主と東電はこういう最悪な事態になるの最初からわかってたのに隠してたよな
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:33:18.67 ID:67EoFnEA0
となりにでっかい穴掘ればいいじゃん
468みのる(神奈川県):2011/04/04(月) 12:33:19.89 ID:4mWD4vXx0 BE:2144636-2BP(1562)

何年冷やし続けなければならないのかと考えると、水を循環させるようにしないと無理だろ。
一時的に溜まっている汚染水を海に排出して循環させる体制を整えた方がいい。
で、物凄く濃くなった汚染水の処理は未来の人への宿題だ〜
469 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/04/04(月) 12:33:25.34 ID:eDCzDIuC0
東京帰ってこなきゃ良かった
470名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/04(月) 12:33:30.13 ID:PdG/ZFoV0
原発もこれぐらいやっててくれたら
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 12:34:42.09 ID:h8uEwb6V0
4号機は核燃料プールだけだと思うけど循環設備いらんってこと?
プール建設したほうがいいと思うけど。
水圧にたえられないだろ。
472名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/04(月) 12:34:51.83 ID:hd62d+tt0
とりあえず入浴支援で使ってるようなのじゃだめなのか?
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 12:35:24.63 ID:o4ThOnQG0
もう秀吉呼んできて水攻めしろよ
堤防作ってでかい溜め池にして沈めちまえ
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:35:46.99 ID:qyuytxUOP
捨て身で対応しなきゃいけない段階なんか
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 12:36:02.05 ID:DbfXL+KcO
98 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/04/04(月) 12:10:28.20 ID:fDxIIB41O
俺さ、先程、この板にある全力で質問に答えるスレで
色々質問してきたよ、
妻子持ちで年老いた両親と農業で生計立ててる

隣の町ではほうれん草が出荷停止で発表されてしまった

ここの地域では死活問題だよ、俺も心配でならない
玉葱に米・これがさ、もし汚染されて出荷停止になったなら、家族中で自決してしまう様な深刻な事態だよ

でも、このまま何十年も育てて来た畑や田を放射線物質で終わりにはしたくない!

出荷停止なったら仕方無いけど…ならなければ育ててる玉葱・米を消費者の皆さんに届けるよ!


今日、初めて農家なんて継がなければ良かった!と、思ってしまった…

情けないよね、涙が止まらないし。

でも、慣れた、涙を溢しながら農作業をするのも!

東北・関東農家皆さんもう少し頑張りましょうか!

476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:36:05.70 ID:zc8I9SDsi
>>11
パイロットに謝れ
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 12:37:05.13 ID:Yf5X1fHo0
ボロボロなのに使い物になるのか?
478名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 12:37:11.92 ID:3J8DFt530
>>23
ちょっと笑った。
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 12:37:54.15 ID:h8uEwb6V0
ま、問題収束したら責任追及はじまるからな。
こりゃ逃げ道確保のために問題解決を完全に先延ばししてるな
480名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 12:37:53.92 ID:b+G8M5frO
究極に馬鹿だな、どうせ次は建て屋から漏れるんだろ
481名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 12:39:24.04 ID:U9oBIRq3O
東電患部は本当に本当に本当に邪魔

自販機取り出し口のフタの一億倍邪魔
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 12:39:38.66 ID:RNuCpu9n0
カウントダウン開始します
483名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 12:41:20.03 ID:6qBGyHAu0
>>463
毎時8トンとか聞いたな
ほんとかどうか知らんけど
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:41:37.70 ID:McFBEkBM0
この発想はなかった
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 12:43:12.87 ID:GUkwCYfm0
4号機の原子炉をタンク代わりにするのか?
建屋はどう見ても無理w
486名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 12:44:50.66 ID:pJ60WMvk0
トモダチ作戦のことを笑えなくなるレベル
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:45:13.74 ID:i5/MhczMP
>>483
毎分じゃなかったっけ?
うろ覚えなんでこっちが間違ってる気もするけど
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 12:45:26.14 ID:mLhE61RK0
海に流せって
嫌ならタンカー呼んでこい
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 12:45:30.78 ID:vrmmI4oK0
また失敗するんだろうな、きっと。
490名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 12:46:01.52 ID:9KVluOlcO
4号機格納容器ならそれなりの水量入りそうだな…
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 12:46:16.94 ID:Uv3nuIDO0
コミュニョケーション力重視の採用だから
マスコミ対策はばっちり
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 12:46:41.51 ID:esC4ynlV0
なんで素人でも爆笑するようなトンデモ作戦ばかり出てくるんだ?
493名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 12:46:47.10 ID:BlbFpi8m0
一基ごとコンクリートで覆ってそのままプールにしたほうが早くね?
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 12:49:46.93 ID:BEM0dcnCO
>>483
マジで8t/h?
あっという間に満杯にならない?
495名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 12:50:17.83 ID:knnEICOm0
ホント東電は頑張ってるよ。頭が下がる思いだ。
頑張ってることは間違いないし称賛するけど、頑張ればいいものでもないんだよ。
もう正直にダメですって告白して、もっと頭のいい人の指揮下に入ることも大切だよ。
もっと大人の人を信頼して、素直になってみようよ。
496名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 12:51:05.44 ID:XBE5t5/90
優秀なはずの日本人がこのレベルとは
497名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 12:52:00.80 ID:FMRKXsp50
こんなことをやってる間に炉が爆発して手が付けられなく気がしてならない
なんで??って思うくらい悪い事が次々起こるのが東電クオリティ
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 12:52:32.11 ID:o2eBLAcD0
遊びでやってんじゃないんだよ!
499名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 12:54:45.96 ID:SRF/xSLUO
おおっ、4号機の建屋まだ残ってたのか
これで安心
500名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 12:54:52.98 ID:3J8DFt530
>>494
東電の言うことは当てになら無い。
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:55:33.79 ID:0PZDkQdA0
事態が悪化してる感が半端ない
初めから今まで想像通りくらいのペースで悪化してる
この少しずつってのが良いのか悪いのかみんな慣れ始めている
でもよく考えるとチェルノブイリも同じだったな
502名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/04(月) 12:55:57.16 ID:U1kle3IV0
どうにもできないならどうにかしてください助けてください何か知恵があれば教えてくださいって
世界に頭下げろよ
エリートは本当プライドと身の保身しか無いな
503名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 12:57:05.35 ID:xu6t7kUO0
もう長引きすぎて疲れた
気にするのやめるわ

あとは任せた
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 12:58:53.37 ID:jvbH/UlG0
>>494
4chで、2L/毎秒ていってた
505名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 12:59:12.40 ID:1D/iEb/40
>>501
俺は機動隊の放水直前に北沢防衛相が言った
「今日が限界」ってセリフ聞いた時が一番ヤバさ感じたわ

マジで大爆発して死の灰が降って
交通パニックになって逃げられないまま死ぬかと思った

今は、水はかけようとすれば何トンでもぶっ掛けられる分だけマシ
流れた水云々なんてのは、早く諦めて欲しいが
506名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 13:00:39.80 ID:Wg7Rfc+e0
>>6
築地で寿司
507みのる(神奈川県):2011/04/04(月) 13:01:06.48 ID:4mWD4vXx0 BE:4764858-2BP(1562)
508名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/04(月) 13:01:30.57 ID:nRvVDuDY0
東電の社員が捨て身してとめろクズが
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:01:52.83 ID:M005iMi0i
溜める→漏れる→作業できなくなる

やっぱり詰んでるだろ
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:02:40.26 ID:URGsa4kq0
入浴剤あかんかったか・・・
511名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 13:03:41.46 ID:xnA6vTn0O
またアホな事考えてるな…
これ東日本滅亡フラグなんじゃねぇの?
512名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/04(月) 13:04:57.84 ID:14fYf+sV0
安全って言ってた東電の中の人たちが
飲み干せばいいだろう?

なんせ、原発は安全なんだからwwwwwwwww
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:11:23.02 ID:N+SG+xxt0
ポリマーとか建家をタンクにとか、東電もしくは政府が思いついたとは思えんね
フランスからアドバイス受けたのか
514名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/04(月) 13:14:09.01 ID:4zONicgj0
福島2号敷地内に巨大冷凍庫を作って、
そこに急速冷凍した汚水をはこんで保存する
もちろん冷凍庫は鉛で武装。
福島2号はその電気を供給するためだけに
稼動させる。
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:16:09.81 ID:m1bb5m+N0
巨大な熱源でも用意して蒸発させる
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 13:17:18.48 ID:+BokmIdb0
>>501
チェルノは事故当初から限界だな

ふぐすまは段々チェルノ
517名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 13:19:25.65 ID:VTN0J+DY0
みなれない爆発映像があるが、
http://www.youtube.com/watch?v=y8LuCaWLUYg
TV9 - FOURTH NUCLEAR EXPLOSION AT THE FUKUSHIMA - JAPAN
これは、3号機の間違い??
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:21:27.74 ID:rAmSJeEY0
>>517
大爆発の前に衝撃波が出ててカッコいいね
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:23:42.50 ID:w8yMQMn30
>>517
所見の映像があるな。
520名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 13:23:44.49 ID:TZ5xGDZhO
早い段階で撤退したい吐かした時点でやばいなと思ってた
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:24:09.80 ID:rAmSJeEY0
3号機の大爆発は日本のテレビでは放送しないの?
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:24:58.01 ID:p2AfSBIp0
>>115
なんで周囲に粗相してるんだ
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:27:08.42 ID:YSetNyMv0
>>522
我慢しきれなかったんだろうな
524名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 13:27:13.00 ID:3J8DFt530
>>522
ポンプ車で打設したからだと思う。
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:27:57.50 ID:rAmSJeEY0
>>115
撹拌が足りないように見える
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:28:32.72 ID:kIvVx5HB0
これでOK。問題ない。
527名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 13:29:21.18 ID:9sBtCXq2O
>>23
これの九州版見たい
山口交ざってるやつw
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 13:29:48.92 ID:vbeEazAO0
アホだろ。もう跡形もなく大爆発させて成層圏までぶちまけろよwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:30:17.89 ID:dgqFKYmo0
まんがみたいだな
530名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/04(月) 13:30:25.35 ID:0xm09miN0
捨て身ってことは失敗したら死ぬのかヒャッハー
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:30:36.66 ID:ulJOFTHW0
南京玉すだれ原発w
532名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 13:31:35.96 ID:V0LCNGWOO
なんか不安になるようなのしかないなw
フランスとかアメリカからは何か案は出てるのだろうか
533名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/04(月) 13:33:40.59 ID:NpYENT/TO
素人から見ても馬鹿だとしか思えないような手段しかもう残ってないのか
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:33:51.75 ID:plX82iIa0
これだったらタンカーとか使った方がいいんじゃないのか
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:34:02.27 ID:9CrMmwFA0
近くにコンクリで固めた穴掘ればいいじゃん
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 13:35:03.74 ID:i9eQlLjH0
どうせ大失敗
そして世界は日本を・・・
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 13:35:10.22 ID:iVUPY3Cp0
その程度が「捨て身作戦」なの?
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:35:54.71 ID:rAmSJeEY0
>>537
4号機の建屋を捨てるから
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:37:38.38 ID:YSetNyMv0
何で海に捨てないの?
捨ててから安全だって言っておけばいいじゃん
540名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/04(月) 13:37:39.75 ID:aS0pAamT0
汚水処理の専門家だっているだろ
そりゃ放射性物質に汚染された…となるといないかもしれないけど、それでも
今の東電関係者よりはるかにまし
同じように、防水加工の専門家もよんでこいと
なんで専門外の人間でgdgdやってるのか理解できないorz
541名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 13:37:48.52 ID:ffJbB/D8O
もうこんな事しかやれないって事っすね
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:37:58.17 ID:94fJNJTb0
>>501
3号機はチェルノってるだろ

水素爆発であそこまでならん
ソース
http://www.jnes.go.jp/content/000017242.pdf
図 2.3.1-5 速度ベクトルと水素濃度分布
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:38:28.61 ID:F2qylT2F0
>>483
東電のことだから実際はその数倍だろうな
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 13:38:32.01 ID:Mu+6Ra4m0
>>115
型枠の意味内じゃん
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:38:38.54 ID:atAzz5df0
100%漏れます。無駄な事に時間を費やすのは止めましょう。
546名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 13:38:43.76 ID:UxV+9oAT0
言ってる事がよくわからないのはおれの国語力のなさか
547名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 13:39:14.55 ID:OWRihNNy0
危険厨の想像を緩やかに引き伸ばしながら進んでるな。
548名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 13:39:22.28 ID:xgMRli7e0
まだプールを掘り始めてないのか?
549名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/04(月) 13:39:27.80 ID:Bxqdf7v00
もうこういう事やらないと駄目な所まで追い込まれてるのか。
たまげたなあ。
550名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 13:39:35.84 ID:vf0bOEcM0
絶対失敗すると思う
根拠は東電だから
551名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 13:39:57.54 ID:yirmZARQ0
逆浸透膜の浄水装置使って海に排出すりゃいいじゃん。
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 13:40:49.99 ID:cVeiMdUn0
また漏れるフラグきたー
553名無しさん@涙目です。:2011/04/04(月) 13:40:50.77 ID:fnYiEFS20
専門家言うけどさ
結局は「こんなの初めて…すごく…漏れてる」みたいな感じなんだろ?
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:41:26.70 ID:Qgm/ERIj0
ダッシュ村の水車が軸受けから外れて転がりまくったり
露天風呂が決壊して湯が無くなったんだけど
原発でやるとは国民の体を張ったギャグだな
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:42:07.79 ID:9wfMqaou0
もう失敗することは想定の範囲内だよな、当然。
で、失敗したらどうすんだよ、大量に水が入って汚染水がダダ漏れの
建屋を・・・そこまで考えてるんだろうな
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:42:47.48 ID:94fJNJTb0
>>517
15 MAR LIVEとあるから4号機の水素爆発だろう
煙が白い
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:42:50.34 ID:uGdzAt1m0
絶対に失敗すると思うけど、100%実行する。
そして必ず失敗する。
何を言いたいか分からなくなってるけど。
558名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 13:43:16.78 ID:aVU0XcoH0
>>551
放射線物質に汚染された浸透膜は、廃船になったシャトルへ載せて
宇宙の彼方に放出しちゃえば、ゴミを両方処分できて一石二鳥。
559名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 13:44:12.28 ID:V8J26lX2O
汚染水を蒸発させたらどうなんだと思ったけど馬鹿野郎かおれは
560名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 13:45:31.49 ID:NGOIsDnc0
いろんなコトやってみないとわからないレベルになってるんだろうな
今回でもし成功すれば対処法が見つかるから
これからはすごく役に立ちだろうな。
561名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/04(月) 13:47:11.56 ID:NpYENT/TO
絶対失敗する
そして東電は失敗した時の保険は考えてない
失敗してから次の作戦を考え始める
562名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 13:48:34.78 ID:qWNsUHok0
まぁ、最終的には核廃棄物埋め立て地になるわけだし
563名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 13:50:13.46 ID:i0Mjyw22O
汚染物質はこうのとりに載せて太陽に向けて廃棄しちゃえ
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 13:52:42.51 ID:F2qylT2F0
>>517
ほう初めて見たぞこれ
国内では出てないか?
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 13:53:25.25 ID:Tq9mRlfg0
78iwr4h
566名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 13:54:48.13 ID:n/u9Gev90
>>タービン建屋

貯水用としてつくってないんだから水が漏れまくるだろうが。
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:56:48.63 ID:RjlcJ7NA0
捨て身作戦なら社員総出で飲めよ
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 13:56:48.95 ID:qtNGsKvC0
東電がやることだからな、失敗するだろう
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 13:58:01.34 ID:2wsYPOkkO
デブにがぶ飲みさせろよ
570名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/04(月) 13:58:57.07 ID:NGOIsDnc0
ミキサー車に入れて
コンクリで固めて捨てるとか考えたりもしただろうな。
571名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 14:01:30.78 ID:7Qg5os9yP
原子炉建屋を汚水まみれにして
どうやって原子炉をコントロールするんだよ
572名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/04(月) 14:01:43.89 ID:iDR1PjM/0
政府と東電が人類の敵に見えてきた。
わざとやってんだろ?
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 14:03:41.75 ID:uGdzAt1m0
「ν即民が考える有効な手段」じゃなくて、「東電が思いつきそうな無駄な手段」を列挙した方が、次に何が起きるか分かりそうじゃないか?
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 14:05:12.85 ID:+n2cVnXc0
なんか太平洋第二次世界大戦の末期みたいな
感じになってるな
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 14:12:38.84 ID:ucZi3+Bv0
なんで原発スレスレストするん?
576名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/04(月) 14:13:25.46 ID:0LHaEhy50
まさn
577名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 14:14:09.89 ID:nGC/rSQ80
>573
東電と政府はいつも予備策とかなにも考えず思いつきで物言うから斜め上すぎて予想できんw
そこらのDQNに訊いたほうがマシだろレベルだからな…
578名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 14:14:32.61 ID:Ks18DvB/O
ミス!

状況はさらに悪化した!
579名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 14:20:58.65 ID:n/u9Gev90
>>573
無駄っていうかその場で考えてる感バリバリなんだよな。
想定してない事態なんだからあたりまえなんだけど。

電源車もってきたけど、ケーブルがありませんですた
とか。
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 14:46:03.68 ID:SRk0uBHE0
タンカー使えよって
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 14:48:45.50 ID:q4cCVZpb0
なんか突っ込み待ってる状態だな。
俺なら空から放水の状態で「なんでやねん」で落としてた。
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 14:58:21.84 ID:yGboXqsz0
作業遅れると事態がさらに厳しくなるしなあ。折り合いがむつかしいな
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 15:19:36.78 ID:d9jiP3GC0
東電もうヤル気ないでしょ?菅に撤退は許さんって言われた時、被曝してもやれってことかよなんて逆ギレしてたんだからどうなっても良いと思って「じゃ新聞紙と紙オムツ突っ込んどけば良いんじゃね?」てな事になってると思われる
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 15:20:04.84 ID:L/vxE/cE0
なんで対応が場当たり的なんだろう。
最終ゴール地点が見えてて、そこにいたる努力をしてるんだけど、突発的なトラブルに
場当たり的な対応をしてるならいいけど、ゴールが見えて無い気がする。
585名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/04(月) 15:27:58.88 ID:5EJnr4wM0
砂場の砂遊び
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 15:30:42.75 ID:SCAwms8+0
ちなみに外資の東京流出は放射能もさることながら
余震や停電に備えてのことな。
放射能ばかりに目が行っているトンキン子とは全然違う。
587名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 15:31:48.35 ID:/6VZuN6G0
>>517
BGMに泣いたwwwwwww

588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 15:31:58.52 ID:y5GXz0+e0
タービン建屋改め汚水タンクといいます
よろしくおねがいします(´・ω・`)
589名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 15:32:08.40 ID:PaVwx/wP0
もう東電社員全員で飲みに行けよ
5万人が日に2L飲めると考えたら100tずつ排出できるだろ
590名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 15:32:12.37 ID:oIJ/rtui0
もう末期だろ…
60年前もこうやって負けていったんだろうな
591名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 15:33:09.03 ID:84TUIfQN0
東電と政府はギブアップしてアメリカさんに任せろよ
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 15:34:11.04 ID:WNtLLyd30
確実にどこかから漏れるなこれw
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 15:34:30.42 ID:KiZndEFP0
>>590
うむ
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 15:36:32.16 ID:oDDEJs0O0
とりあえず学校のプールに貯めて置くというのはどうだろう
595名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 15:36:40.80 ID:n/u9Gev90
>>589
高濃度放射性物質と化した東電社員が野に放たれることになるぞw
596名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 15:38:09.88 ID:+zkB02KV0
>>572
何を今さら

どうしようもないから海に流しちゃえ〜環境汚染国際問題

てなもんだろうな
水俣病がかわいく見えてくるわ
今これ詳細暴いたら消される?
597名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 15:39:35.38 ID:pUzagYq90
あれ?なんかすごいチームが集結してるんじゃなかった?
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 15:43:08.63 ID:UiMOR/Cu0
1万dも水を入れたら地盤沈下してボロボロ
599名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 16:07:06.47 ID:84TUIfQN0
場当たり的すぎるだろ
10手くらい先を読んで作戦練ってくれよ
指揮系統のシステムを再構築したほうがいいんじゃないの??

昨日ブチ込んだセメントとかが後の作業の障害になったりしないよな?
600名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 16:10:30.52 ID:n/u9Gev90
水の中にセメントいれるとか素人目にも無理そうなんだけど
そういう工法もあることはあるのか?
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 16:11:34.50 ID:UiMOR/Cu0
水中で固まるセメントはあるけどそれを使ったかどうかは定かでない。
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 16:17:15.09 ID:xpsK1QLy0
こんな小学生みたいなことやって核に勝てると思ってんの?
何も解決策考えてなかったバカ共は死刑
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 16:34:17.00 ID:d9jiP3GC0
>>601
昨日+に地震発生時4号機に点検やってたって技術者が降臨してモルタルと言うよりはFRPの様な物でものすごく高いんだとかレスしてた様だ

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_2f9b.html
604名無しさん@涙目です。(埼玉県)
東電幹部は汚染水でクロールして来い