【原発事故】バックアップ電源の破壊を警告されてもシカトする自民党の責任力

このエントリーをはてなブックマークに追加

大地震の衝撃が走り、大津波の惨劇が起き、原発事故の地獄が始まった。政府や原子力安全・保安院、そして
原発事故の直接責任者である東京電力は、「放射能は微量であり、直ちに生命を脅かすほどのものではない」と説明する。
しかし、拡散する放射性物質を浴び続けると、線量・発生源からの距離・浴びた時間次第では微量でも有害だ。

また、地震による「想定外」の津波が事故原因であるかのような物言いがまかり通っているが、これも事実ではない。
震災直前の2月28日、東京電力は新潟と福島の三原発17基で計429機器の点検洩れを認めている。想定外どころか、
驚くべき規模の管理怠慢である。

問題はさらに根深い。実は5年前の2006年3月1日の衆議院予算委員会分科会で、まさに今回同様の事故への懸念が指摘され、
危機を回避するための措置を講じることが「約束」されていたのだ。質問者は日本共産党の吉井英勝衆院議員、答弁者は
二階俊博経産相(当時)と政府参考人の広瀬研吉保安院長(同)。以下はその議事録からの抜粋だ(敬称略)。

吉井「冷却系が喪失するというのが津波による(略)問題」「大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊される」
「老朽化したものの実証試験を行ったということはどれぐらいありますか」
広瀬「実証試験は行われておりません」
吉井「東電福島第一の(略)6基では、基準水面から4メートル深さまで下がると冷却水を取水することができないという事態が
起こりうるのでは?」「……それをどうしていくのか」
二階「今後、経済産業省を挙げて真剣に取り組んでまいりますことを、ここでお約束申し上げておきたいと思います」

必要性を理解して行為を怠れば、それは行政の不作為であり、今回の被災規模を考えればその責任は重大だ。(略)


5年前に指摘されていた福島原発「津波」への無力 (プレジデント 2011年4.18号)
http://president.jp.reuters.com/article/2011/04/01/650DA4AE-56B6-11E0-8777-12CF3E99CD51.php

依頼285, ID:GDaAq2tE0
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 18:40:38.83 ID:7B54MMha0
赤旗、、、じゃなくてプレジデントかよ
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 18:41:55.18 ID:92NKsPPDP
いつまで自民のせいにしてんだよ
そのうち、江戸幕府がーとか言い出すのか?
4名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 18:42:00.57 ID:ueEpRGnlO
以下自民党工作員によるミンスガー連呼の責任なすり付けが始まります
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/03(日) 18:42:20.84 ID:zlmPYx6/0
キチガイの電波みたいな「指摘」とやらが山ほど来てる中の一つに紛れてたんだろ
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 18:43:24.78 ID:LQC5cQ/l0
自民党のネトサポがんばれwww
ミンスとか言ってる場合じゃねえぞwww
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 18:44:56.04 ID:aIBEPdAJ0
自民党が指示を出せば、東京電力がやりたくなくてもやらざるを得ない強制力はあるはず。
自民党の責任でもある。
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 18:45:30.93 ID:YFCONza50
金の流れ
9名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/03(日) 18:46:53.45 ID:TKbrqUv80
ウヨ、泣いてんのか?
10名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/03(日) 18:47:27.38 ID:4fjKD/jC0
>>5
その指摘もまともに取り合わないんじゃ、自民は政権を握っちゃいけないよね
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 18:47:32.59 ID:DJzlC6qH0
しかし菅総理の指導力があれば問題ない
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 18:47:33.01 ID:6JgacC8Q0
原発を推進してきた政党は総選挙で負ける。
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 18:48:19.66 ID:XB53yB7Q0
>>3
>>1は長文過ぎて読めないけれど、江戸幕府は原発に関係がありませんから江戸幕府
がーとは言い出さないです。
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 18:48:25.25 ID:19R6l8Y50
これ昔スレ立ってたよな
誰も本気でこんな事になるなんて思ってなかったけど
15名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/03(日) 18:48:25.38 ID:EDohVsPW0
自民も民主もクソ

わかってるだろ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 18:48:56.89 ID:4zDjvMch0
労組、経産省、マスコミ、推進議員も同罪
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 18:49:12.87 ID:C1PHx5Mn0
無視したやつをつるし上げろ!
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 18:49:28.19 ID:cMgV1AXM0
じゃあ、このまま民主党で

東北でも関東でもない九州民の俺はこのままgdgd健康被害が広がっても知ったことではない

死ね
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 18:50:02.87 ID:CtR4nO9a0
吉井「冷却系が喪失するというのが津波による(略)問題」「大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊される」
「老朽化したものの実証試験を行ったということはどれぐらいありますか」
広瀬「実証試験は行われておりません」


起こるべくして起こったなこりゃああああああああああああああああああああ
20名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/03(日) 18:50:43.05 ID:Y2kx6ZRR0
民主党のお灸で頭が逝かれて責任転嫁ワロタ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 18:51:57.20 ID:HKsWjQe40
>>3
記事ではつい5年前のことをいってるのに
なぜか斜め上に江戸幕府ガーって馬鹿丸出し
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 18:52:03.72 ID:gY6G/o/10
東電からいくら金を詰まれたんだろうね自民党
ずっと国民の安全と引き換えにオイシイ思いをしてきたわけだ
結果ふぐすまが死の大地に生まれ変わったね…ふぐすまっていうか日本が
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 18:52:32.99 ID:48j5cX6QO
>>1
民主党が原発を推進して第一原発の運転延長を決めた事は忘れないから安心してね
24名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/03(日) 18:52:43.49 ID:wCHcS4O10
二階のくそは約束しただろボケ。こいつ捕まえろや。
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 18:53:35.88 ID:OEuI4ktVP
第2の社会党とか確かな野党並みの存在価値だろ
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 18:55:14.04 ID:1MIM20Dr0
このスレは伸びない
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 18:55:34.42 ID:aIBEPdAJ0
バックアップ電源は、津波の前の地震で機能停止してしまったという噂もチラホラある。
28名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 18:55:35.90 ID:Cv1YBxrw0
自民も民主も悪いが、東電がしっかりしてればなにも問題はなかった
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 18:55:45.33 ID:IkTqDQHa0
二階俊博wwwwこいつか

日本の国力貶めるためにわざと放置したんだろどうせwwww

そのうち中国から表彰されるわ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 18:56:41.13 ID:dXh27FbD0
ジミンガー ジミンガー
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 18:56:56.39 ID:XB53yB7Q0
>>22
自民党はどういうオイシイ思いをしたの?
ふぐすまの方がオイシイ思いをしてたんじゃないの?
32名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/03(日) 18:57:33.66 ID:XaeV+UFcO
他人のせいネタ飽きた
33名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 18:57:51.04 ID:Mqu9Kf5QO
自民が対策予算つけたのを仕訳した件はいつものようにスルー
34名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/03(日) 18:58:40.91 ID:zlmPYx6/0
>>10
なに言ってんの?
現実的でないバカみたいな指摘が多すぎたって話してるだけだが

だいたいさ、それ言ったら共産党以外政権とれないじゃん
この質疑って国会だぜ
民主党も出席してたのに、政権とってから何してたのって話よ
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 18:59:15.96 ID:eRLKIODS0
どうしても、自民党に責任転嫁したいんだな。
>>1
>>二階「今後、経済産業省を挙げて真剣に取り組んでまいりますことを、
>>ここでお約束申し上げておきたいと思います」
    ↓ 
麻生内閣で予算化
    ↓
民主党政権で仕分けして消滅

ありがとう民主党!

36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 19:00:04.10 ID:KFE5oBWw0
事故後自民党も東電たたいときゃ責任問われることもなかったのに
それか情報を暴露するか
37名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/03(日) 19:00:34.91 ID:LvMStiIdO
そんなの時をよじまげ、遡る力を持った反日ミンスが悪いに決まっとる
とにかく自民党は無罪。これネットの常識
38名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/03(日) 19:00:59.93 ID:4fjKD/jC0
>>34
>バカみたいな指摘

ソースは?wお前の妄想だろw
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:01:33.19 ID:o4TOGcpD0
>>27
武藤が東電会見で言ってたよ

地震後、非常用電源が稼働して一時的に電気が復旧したが津波でやられたと
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:01:56.02 ID:tydyqsMD0
>>23
事故は自民党が延長を認可した期間内に起きてるぞ
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
忘れられないなw
41名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 19:02:37.46 ID:RS78l4Bo0
ネトウヨはこのスレに寄り付かない
42名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/03(日) 19:03:31.98 ID:fva7Fhba0
>>19
やればやればで安全じゃないのか?
とかいちゃもんつけるからな
日本に原発は向いてないな
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 19:03:36.58 ID:kr5NiIBt0
自民党のスレは伸びない
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:05:03.46 ID:i+XD6CRqP
そもそも地震起こしたのは民主だろうが
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:05:17.41 ID:tydyqsMD0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300711002/1

↑デマこれ
真実↓

@麻生内閣がIAEAの警告を聞き入れて予算を組めば対策は可能だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3#.E6.94.BF.E7.AD.96
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/

A麻生は例年通り安全対策予算を計上しただけで逆に減額している
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html

B仕分け対象は地震・津波対策とは関係なく反映されるのは震災後に成立した2011年度予算
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032900691&m=rss

C原発事故は自民党政権時に稼動延長が認可された期間内に起きた
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf


「ネトウ∃は息を吐くように嘘を吐く」 ←これも真実
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:05:29.70 ID:XB53yB7Q0
>>35
あなたが書いていることは原発事故とは関係がありません
なんでそういうことを書くのですか?
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 19:06:03.69 ID:rOpOD3Ky0
お前らもシカトしてたじゃんwww
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:06:16.09 ID:EDpOk+Hs0
キャベツ農家のおじさんは自民党と東電に殺されたようなものだな。
それなのに焼け太りを狙う自民党・・・許せないわ。
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:06:38.56 ID:Z3qVgGZl0
バカミンス支持者のオアシススレ
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:06:50.08 ID:CtR4nO9a0
自民党サポーター捏造指摘され撃沈敗走w
51名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/03(日) 19:06:57.02 ID:zlmPYx6/0
>>38
この手のバカ連中は外した予言のことはきれいさっぱり無かったことにしちゃうんだよなあ・・・
あーもういいよおれの妄想で
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:07:26.84 ID:8bB9ldId0
またジミンガーか
安全策を仕分けしたのはどこの誰でしたっけ
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 19:07:55.14 ID:9IleFlMEO
二階か
54名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/03(日) 19:08:34.25 ID:4fjKD/jC0
>>51早く病院に行ってねw
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 19:08:43.09 ID:vwW60Pxh0
涙拭けよ民主党w
56名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 19:08:45.95 ID:keu0eEsxO
結局、後ろ暗い仕事を押し付けてるヤクザにモノが言えないのなら誰がやっても同じじゃね?
57名無しさん@涙目です。(空):2011/04/03(日) 19:09:02.11 ID:s6Zix2AsQ
>>31
東電の役員が自民党に献金してた
そのことも赤旗が取り上げた
58名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 19:09:12.87 ID:g6xTOxCr0
自民も民主も市ね
これからは公明党
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 19:09:19.25 ID:A07R89yD0
民主が与党になって対策したわけじゃないだろ?
与党になるってことは全部の責任を背負うってことなんだよ
それすらできないなら与党になんかなるなクズ売国党
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 19:10:48.96 ID:SqOePs/f0
(・∀・)夢の共産党政権
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:11:34.78 ID:tydyqsMD0
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:12:42.04 ID:XB53yB7Q0
>>48
それはないわー、将来を悲観して自殺したんでしょ?民主党がキャベツ農家のおじさ
んに支えるから心配すんなといえばキャベツ農家のおじさんが死ぬことは回避できた
かも知れん、なんでもかんでも自民党のせいにしてしまっては説得力がなくなるわ
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:12:54.33 ID:CtR4nO9a0
使用済み燃料を燃料を炉と同じ場所に保管するとか基地外じみてるよな
事故起こったら一巻の終わりだっつーのに
64名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:13:01.85 ID:1/YTFAhe0
ミンス「放射能出るから原発使う東電は糞」
ミンス「CO2出るから火発使う東電は糞」
ミンス「環境壊すから水力使う東電は糞」
ミンス「電力不足だから東電は糞」

責任転嫁も結構だけど、じゃあどうすんの?って話さ

水力発電所の建造をストップさせたのは民主党前原だし、
火力発電所への移行をストップさせたのは民主党鳩山だし、
築40年を超える原発に更に10年の継続運用指示したのは民主党海江田なんだ。

責任取らすなら、まずこっちが先だと思うんだけども?
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 19:13:09.90 ID:z73bud040
日本人が政権握ってる限りずっとこんなのが続く希ガス
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 19:14:57.66 ID:gY6G/o/10
>>45
もうこれで俺達の麻生擁護もできなくなっちゃったなw
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/03(日) 19:15:23.51 ID:2bUJnnGh0
俺たちのしぃ
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:15:27.37 ID:Ycf1C/gq0
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 19:16:02.43 ID:rfB/4Glo0
死ね自民党
人殺し
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:17:07.43 ID:XB53yB7Q0
>>57
マジでか、東京電力の労働組合の親分の笹森清という人は民主党内閣に
いるよな、東京電力は八方美人的なヤリマンだな
71名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 19:17:20.30 ID:u1t39+vRO
じわじわと毒を持った自民党と切腹をさせる民主党。後者が侍を感じる どちらもカスに間違いないが
72名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 19:17:57.97 ID:ulogpwg4O
なんで自民党のせいになってんだ?
悪いのは対策をしなかった東電が悪いんだろ
73名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 19:18:26.42 ID:kdCyAhmRO
二階なら仕方ない
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:18:53.11 ID:p4y/Bl0V0
>>51
起きてしまったことはどうしようもないからねー。
ただの結果論で。
今は責任を追求する事ではなくて、原発事故がこれ以上ひどくならないように止める事なのに。
75名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/03(日) 19:19:14.69 ID:7RYJly07O
許さないリストが多過ぎる
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:19:16.94 ID:sNyh54dQi
蓮舫シュワケしちゃったからだよ
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/03(日) 19:20:31.02 ID:8C7QE0vx0
やっぱり自民党の責任だったか・・・

78名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:21:07.97 ID:Q3mJFluj0
>>71
そうか?
なんかあったら、責任とって議員辞職する民主党議員って見かけないんだけど?
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:21:08.19 ID:Ycf1C/gq0
>>72
東電に積極的に指示をしなかったのは東電が金蔓(献金元)だったから
マスコミが総ダンマリを決め込んだのも、東電が金蔓(広告主)だったから
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 19:21:43.87 ID:eQrBNi+W0
自民も民主も東電も
日本をめちゃくちゃにした責任を
きちんととってね
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:22:16.44 ID:1uGbcrun0
そんな大問題を2年以上政権交代してから放置しっぱなしの党があるって聞きましたが本当でしょうか
82名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 19:22:29.91 ID:wth4daRh0
ジミンもミンスも東電も、
圏外に逃げ出す医者も看護婦も
圏内に入りたがらない運転手も
誰も悪くない。

誰かのせいにすれば気が晴れるかもしれないが
今そんなことやっても無意味だろ。

他人事だから、テキトーな事言ってられるけど
自分だったらどうする。

俺が医者だったら逃げ出すね。
俺が運転手だったら、行かないね。

ジミンだって、国民が電気欲しい欲しいって言うから
原発を推進したんだろ。

ミンスだって、原発止めますって言っていたら政権取れたか?

誰かが悪いんじゃない。
「ぶっこわれたら近づけない」のが原発だ。
原発とは、このような物なのだ。

This is 原発。

憎むとすれば、
原発を選択した我々日本人自身を憎め。
or原発を推進してきた先進国とやらの全部の国民を憎め。
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:22:30.29 ID:gp/s+M4d0
野党ジミンが原発問題でミンスに
メス入れたのか?
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 19:22:31.56 ID:V3tBdlxK0
自民に責任が無いとか思っちゃう人は頭沸いてるの?
85名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 19:22:40.57 ID:9IleFlMEO
【原発問題】「長時間停電で炉心溶融の可能性」 政府、事故前に認識するも想定変えず 昨年の衆院経済産業委員会で保安院院長答弁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301824667/
86名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:22:48.16 ID:1/YTFAhe0
被災者そっちのけでジミンガー始める民主党には寒気すら覚えるわ

どこの国の人?
87名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 19:23:56.89 ID:7eqNqUcA0
>>80
最終的には
投票したおれたちが責任を取ることになるんだけどね
88名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:24:55.92 ID:1/YTFAhe0
ほんとさ。

こんなところで責任転嫁に奔走する気力在るなら宮城行って瓦礫運んで来いよ。
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 19:25:22.16 ID:JsXoV19PO
ネトウヨ 「俺たちの小泉閣下やローゼン閣下は悪くない!自民党清和会は善玉!悪いことはぜ〜んぶ田中派の責任だ!」



ネトウヨ 「自民党が何してようが現政権党のミンスの責任。自民党のせいにしようなんて虫が良すぎるんだよ。」


論理破綻のネトウヨは脳みそ腐ってんの?
90名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:25:53.62 ID:EZ9Mpr8WO
東電役員から献金受けてた奴を吊し上げろ
自民党は逃げるつもりだからさっさと追及しろ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:26:44.21 ID:tydyqsMD0
ネトウヨは「炉心をバケツリレーで冷却オフin福島第一」を直ちに決行しろ

>福島第一原子力発電所の惨事は「人災」である。
>この狭い国土の地震大国に次々に原子力発電所を建て続けたのは、
>電力会社と結んだ自民党政権であり、なぜ自民党の罪を問う声が起こらないのかふしぎだ。
>また大手広告主の電力会社の顔色をうかがって、
>原発の危険性に目をつぶってきた大手マスコミも同罪である。
(赤川次郎)
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131062.jpg

>『原発は安全』と宣伝して住民を納得させてきた歴代自民党政権、
>各自治体、マスコミ、教育者などなど、今どう反省をしているのでしょうか。
>とくに自民党、公明党は、安全神話に批判的であった民主党現政権の災害対策にケチをつけて
>手をこまねいていますが、反省のかけらもありません。
(大槻義彦)
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9f53.html
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:27:09.51 ID:0XDdHfAY0
民主が政権握ったのなんてごく最近だからな
日本の過去からの問題は戦後何十年も与党だった自民と官僚がコンビでやらかした犯人
と判断してまず間違いない
93名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 19:27:30.48 ID:hW3hLIs/0
民主は糞だが自民も十分糞
日本にまともな政治家がいない
94名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 19:28:41.77 ID:7eqNqUcA0
>>93
韓国に亡命するしかないな
95名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/03(日) 19:28:48.33 ID:MYaEXHsfO
このスレを伸ばす
96名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:29:20.30 ID:OX9k/JLpO
地方選やってるけど、他の候補の演説や選挙カーには少しは反応あるけど、
民主党候補に対しては誰もピクリとも反応しないな。
空気の冷たさが半端ないわ。
97名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 19:29:38.03 ID:37lLSTU20
何で民主党に変わったのに対応してないんだろうね
98名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:30:01.36 ID:EZ9Mpr8WO
マジでこの件に関しては共産党しか頼るとこがないな
自民党と民主党と東電を再起不能になるまで沈めてくれ
99名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:30:15.97 ID:1/YTFAhe0
>>45
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9785153&newsMode=article

民主党政府として正式にやってる事なんだから、
火消しは無理だと諦めるべき。
100名無しさん@涙目です。(空):2011/04/03(日) 19:30:35.27 ID:s6Zix2AsQ
>>90
確か議員個人に献金したんじゃなく政党に献金してた
101名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 19:30:54.07 ID:RS78l4Bo0
>>93
自民、民主で8:2くらいの割合だな。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:31:12.19 ID:o4TOGcpD0
東電の責任を一切問わない自民党





103名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 19:31:33.81 ID:XnaFrIqkO
つまり民主党は被害者だと言いたいわけか??
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 19:31:51.58 ID:/npS1zvg0
>>31
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 2008年9月14日
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://ime.nu/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
105名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 19:32:04.60 ID:YbVC6HvL0
自業自得というか自縄自縛なんだよな。
民主党のなし得た事ってなにかあったの?この一年半w
党が的確な判断を下せないのは、総理がブレているからだし
これらに加え、小沢・鳩山・仙谷が更にグダグダにしているw
そのまま解けない問題を先延ばしにしておく気なんだろうな。
悪政を続け散らかった世の中の後始末は自民党ですか?
だから民主のシロートには政治なんて無理だったんだよ!
ロクデナシがやろうとした事は、民意を無視する政治ごっこ。
106名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:32:09.67 ID:1/YTFAhe0
トドメを刺したのは民主党だけどな

仙台に新型火力発電所あったのに、何でわざわざ老朽原発フル回転させたんだか。
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/03(日) 19:32:42.14 ID:8C7QE0vx0
自民がこれを流してなかったら原発問題も起きなかったのにね・・・

108名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/03(日) 19:32:54.97 ID:tqnOWe6fO
>>89
放射能で頭イカレたの?
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/03(日) 19:33:14.40 ID:ZAcQifeY0
自民党は反日売国奴
110名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:33:54.63 ID:1/YTFAhe0
ミンス「放射能出るから原発使う東電は糞」
ミンス「CO2出るから火発使う東電は糞」
ミンス「環境壊すから水力使う東電は糞」
ミンス「電力不足だから東電は糞」

責任転嫁も結構だけど、じゃあどうすんの?って話さ

水力発電所の建造をストップさせたのは民主党前原だし、
火力発電所への移行をストップさせたのは民主党鳩山だし、
築40年を超える原発に更に10年の継続運用指示したのは民主党海江田なんだ。

責任取らすなら、まずこっちが先だと思うんだけども?
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 19:34:04.11 ID:/npS1zvg0
>>72

真面目な話、今回の原発の惨状は今までの自民党時代の原子力行政のツケ。

なかでも、原子力安全・保安院を作ったのが最大の失敗。

昔は、原子力委員会が原発を推進し、原子力安全委員会が本当に安全かどうかチェックして、バランスを取っていた。
でも、それでは原発建設の手続きが面倒くさくなるので、財界からの要請で無条件認可の原子力安全・保安院を作った。

今の保安院はチェック能力も無い、電力会社が出してきた計画を盲目的に追認するだけの組織。

自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 19:34:04.31 ID:V3tBdlxK0
東電叩いても被災地云々言わないのに
自民叩くとなぜかファビョる人いるよね
政治家全体に責任があるのに自民はねーとかw
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:34:19.60 ID:DRqMRyJU0
>>82
電気欲しい欲しいなんて言ってないし
東電に握られたく無いから料理暖房はガス使ってますが?
お前の論法だと麻薬の売人も中毒患者も知ってて取引場所提供してるバーとかも悪く無いわなw
114名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/03(日) 19:34:26.29 ID:StMRtbexO
ジミンガージミンガー
115名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 19:34:52.61 ID:CsoZCGUiO
日本中に54基もの原発を建てた自民党は許した
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:35:09.93 ID:o4TOGcpD0
>>106
東電が廃炉を嫌がったからだろ

東電が廃炉にさせてくださいとお願いしたのに、民主が無理やり稼働したわけじゃない

東電「1〜4号炉は廃炉」

枝野「5〜6号も廃炉」

東電「7〜8号炉を増設する」
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 19:35:09.92 ID:A2sosmdk0
実際自民の責任だから仕方ないよね
118名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/03(日) 19:35:31.65 ID:8C7QE0vx0
東電とズブズブの自民に責任がないなんていえないよ

献金貰いまくりだったから問題を指摘されても流したんだよね・・・

119名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:35:50.29 ID:Kkef5mSSO
自民党が糞なのは自明なのに民主が〜言ってる奴は何なの?
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:36:17.42 ID:MN898nm20
自民を擁護してる無職ってなんなん?

本当にバカなんだろうな
121名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:36:33.62 ID:EZ9Mpr8WO
自民党ガ悪くないと思ってる奴って愛国の皮被った売国奴だろ
腹かっさばいて死ねよ売国奴
122名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 19:36:34.19 ID:RS78l4Bo0
>>104 の続き
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:36:58.34 ID:rZpEyim50

          /            ノ´⌒ヽ,,   \
| し な 間 〉 //     γ⌒´      ヽ   \     は
| ら っ に |/ l    // ""⌒⌒\  ) <  変
| ん て あ   /    i /::::::::: \  /ヽ )_/      や
| ぞ も わ    |>    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/\    わ
| |   な   |`/\  |:::::::::::::::(__人_)  |   \      く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|'  |――/   れ
!!!! |        \ ', /  /`7-、|/^⌒|  /// /       私
           lT´ {  /  /  ト、_ノ _'// /   !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ  /_        と
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   /    // ヽ lヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L_/      ★  U |
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/03(日) 19:37:22.07 ID:I5b8f1JY0
馬鹿国民が一番悪い。

一変被爆してから考え直せ猿
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:38:45.18 ID:p4y/Bl0V0
きっと当事者意識がないから出来る事なんだろうな。
126名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 19:39:04.58 ID:RS78l4Bo0
プルサーマル計画について 東北の候補者 自民だけが全員が「推進」 
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:39:08.10 ID:tydyqsMD0
「日本を壊す、馬鹿力。」 だろ
http://www.jimin.jp/jimin/koho/poster/img/45_pos01.jpg
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:39:09.08 ID:vY5O5Mlo0
まともな人は
「東電・自民・民主・官僚・重電・ゼネコンに責任がある」
って事ぐらいわかってる

わざわざ「東電と民主」に責任を限定する奴はバカか工作員
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:39:56.53 ID:ITibwHsk0
とりあえず、民主党は賠償責任の多くを東電にとらせようとする方向らしい。
自民党だと国で(国民で)と責任を負うとか言い出しそうだから嫌だな。
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 19:40:23.07 ID:9IleFlMEO

【原発問題】「長時間停電で炉心溶融の可能性」 政府、事故前に認識するも想定変えず 昨年の衆院経済産業委員会で保安院院長答弁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301824667/
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 19:41:15.60 ID:BzE0m6ZQO
民主が政権取って3年そこらで原発同等の火力発電所ができるわけねーだろバカが

それを民主にだけ責任転嫁してりゃあ自民工作員といわれてもしょうがない
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:41:29.19 ID:YTmecCzi0
共産党が一番偉いってこったろ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:41:30.06 ID:o4TOGcpD0
たしかに民主は原発を推進する方向性をうちだしていたが、管は見直しを公言している

谷垣は一度見直しを口にしたが、すぐに引っ込めた。東電のかがせ薬が効いたんだろう

NHKでも危険厨の水野は干されれてるしな
134名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 19:41:44.17 ID:kdCyAhmRO
まあ癒着してたのはどっちかというと官僚だからね
政治家は原子力のことなんかさっぱり理解してないから
あとは地元議員の力がでかいはずなんだけど、誰もそこに触れないのが不思議
自民とか民主とかの問題じゃねえのにウヨもサヨもバカだなぁ
135名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 19:42:02.18 ID:K2K1dWt/0
原発問題だけは借りてきた猫のようにおとなしい自民党
136名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 19:42:03.74 ID:ebqqvT9mO
自民党が原発を推進し、共産党(労組)が東電を高給取りにして殿様商売にした結果。
で、今回は民主党の責任能力の欠如でグダグダ。

茶番だな。
137名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 19:42:07.12 ID:wth4daRh0
>>105
お前バカか?

自民党政権下でF1廃炉出来なかっただろ。

「だからジミンが悪い」とか言ってるわけじゃない。

国民、つまり我々自身がF1存続を選択したんだよ。

ジミンとかミンスとか、
ひとのせいにするなって事。
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:42:46.97 ID:o4TOGcpD0
>>132
それには同意だ

先見性に敬意を表しておれは地方選で共産党に一票を投じる
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:42:48.26 ID:INADTb9Q0
>>129
どっちもかわらんだろ
税金が上がるか電気代が上がるかだ
140名無しさん@涙目です。(空):2011/04/03(日) 19:42:48.12 ID:s6Zix2AsQ
自業自得というか自縄自縛なんだよな。
自民党のなし得た事ってなにかあったの?この二十年間w
党が的確な判断を下せないのは、総理がブレているからだし
これらに加え、安部・福山・麻生が更にグダグダにしているw
そのまま解けない問題を先延ばしにしておく気なんだろうな。
悪政を続け散らかった世の中の後始末は民主党ですか?
だから自民のシロートには政治なんて無理だったんだよ!
ロクデナシがやろうとした事は、民意を無視する政治ごっこ。

141名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/03(日) 19:42:52.79 ID:UgHBXiltO
民主工作員が大量だな
さすがは日曜日だわ
まぁ工作員に釣られるような馬鹿はいませんけどねw
142名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 19:43:19.31 ID:2bH6O9RV0
監視役として共産党は必要だと思う その為には国会での議席があったほうがいい
今後 全国区は共産党に投票する
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 19:43:28.81 ID:sbGls7LOP
これは自民党が悪い
責任を取らせるべき
そのためにまずは民主が政権を委譲しないとな
144名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 19:43:37.81 ID:K2K1dWt/0
>>141
ネトサポさんちーっす。
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:43:39.99 ID:WWhc15M80
吉井議員は京都大学工学部原子核工学科卒
与党は歴代負けてるだろう
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:43:45.22 ID:INADTb9Q0
>>140
絶滅危惧種のおQや
保護、せなあかんでw
147名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:44:37.94 ID:Os772pIc0
ま、ミンスも警告スルーしてんだけどな。
自民は経営陣、民主は労組とべったり。
148名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 19:44:42.51 ID:RS78l4Bo0
自民党総裁は原子力委員会「委員長」だった
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300859046/


91 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [] 2011/04/03(日) 01:54:50.35 ID:y6ZO8Lm40 Be:
10年近くも前の記事ですが・・・・今読み返してみるとやっぱりと思います。

http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白 ---(週刊朝日)

週刊朝日2002年9月20日号配信

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300859046/91



149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 19:44:58.45 ID:mE7MtyIA0
菅直人のニヤニヤ被災者エール
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/txn/post_650.html

動画の45秒あたりから。まったく答えになってない。
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:45:06.70 ID:AkYxgwNf0
政権ってのは今いる党が権限があるから責任取るもんじゃないの?
遺産も負の遺産ももらったんだから現政権が全て責任取れよ

あと不思議なのは官僚はこの世に恨みでもあるの?
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 19:45:07.03 ID:FH80QuEQ0
安全に運用するための助言じゃなくて
原発を建設させない追い出したい廃止させたい目的で大量のイチャモン言いがかりをしておいて
そのうち一つが当たったから後出しで対応しなかった自民はクソつってるだけだろ
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:45:14.45 ID:WZTOt0qai
馬鹿「ぼくの自民を叩くなぁ!!」
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:45:17.93 ID:opgoVJwn0
ネトサポ頑張れや
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:45:28.43 ID:W1D0qiMk0
ジミンガー
155名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 19:45:38.65 ID:3Ks+4DslO
>>101
7:3だろ
156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 19:46:03.86 ID:tDADorA2O
自民党時代に不備があったとしても、民主党になってからも改善がなされず、しかも事後対応がこの有り様だって事を踏まえてから書き込みしろよなお前ら。
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 19:46:21.90 ID:njvwSitw0
輸出品がストップされてるだろヴォケが
これは政府も対応する問題だ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:46:26.90 ID:o4TOGcpD0
どう見ても自民党の責任です
本当にありがとうございました

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。

2001年3月26日から2011年3月25日まで10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こりました
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:46:36.00 ID:1/YTFAhe0
>>131
火力発電所は既に完成してた
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/493503/

でも民主党は老朽原発の方を更に10年フル回転させた
CO2削減25%とか言ってな
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/03(日) 19:46:41.37 ID:Dckp97H60
お言葉ですが
今年2月に民主党は原子力発電所の延長を決めたので
安全に対して責任を持つのは先の政権ではなくて現政権。
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:46:52.58 ID:Q3mJFluj0
>>1
どうせ、「指摘はあったが政権交代で出来なかった」というオチになるんだろう
162名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 19:46:56.47 ID:7eqNqUcA0
>>141
これが思考停止したネトウヨのレスか・・・
163名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/03(日) 19:47:11.98 ID:GUAX379CO
まぁ自民党系は原発推進してきたからな癒着というかなんと いうか
164名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 19:47:59.07 ID:K2K1dWt/0
選挙用パンフレットに原発問題を一切記述しなかった時点でお察し。
165名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 19:48:09.88 ID:7eqNqUcA0
>>159
鳩山さんの発言から原発推進していると思ってる奴って
頭の弱いネトウヨぐらいだろ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:48:28.76 ID:WZTOt0qai
馬鹿「ぼくの自民を叩く奴は日本人じゃない!!(涙目)きっとブサヨか在日民主支持者なんだ(妄想)」
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:48:34.85 ID:+V9D3RLf0
つうか電力会社が政権とずぶずぶでいろいろ見逃してもらってたなんてわかりきったことだろ。
何をいまさら……。自民党が完璧に安全対策してたとか思ってる奴いないだろ?
168名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:48:35.01 ID:1/YTFAhe0
>>158
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9785153&newsMode=article
最後にトドメを刺した運用承認は

2011/2月(民主党政権・海江田)

民主党政府として正式にやってる事なんだから、
火消しは無理だと諦めるべき。
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:49:17.09 ID:61aYDXWb0
僕はちょっとわからないんだけどみんなの党か共産しかないってことでいいの?
170名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:49:42.71 ID:1/YTFAhe0
水力発電所の建造をストップさせたのは民主党前原だし、
火力発電所への移行をストップさせたのは民主党鳩山だし、
築40年を超える原発に更に10年の継続運用指示したのは民主党海江田なんだ。

これらはすべて、民主党が政権公約として掲げた事だろうに。

何今更責任逃れとかはじめちゃってんの?
171名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 19:50:00.89 ID:GbIqVcC80
>>168
意味分からん
今年の3/25まで運用承認してたのは自民じゃないの?
172名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 19:51:04.93 ID:fTe4x5Vh0
悪いのは自民。政権は獲ったが民主党は何も知らない被害者
とでもいいたいのか?民主党支持者の責任転化は全く筋が通っていない
もちろん自民党政権でこのような原発事故が起きたら自民党はズタボロに叩かれるべき
173名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 19:51:07.11 ID:7eqNqUcA0
ID:1/YTFAhe0
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:51:07.50 ID:Q8LA5V700
そろそろ官僚を表に引っ張り出さなきゃいかんと思うんだ
あいつら政治家の裏で好き放題やってるじゃねーか

っていっても50年後も裏で好き放題売国政策やり続けるんだろうけど
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 19:51:20.23 ID:Eh+g51xF0
(略)が多すぎて文脈を読み取れない
176名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:51:41.00 ID:1/YTFAhe0
>>171
今年の2月からは民主党が承認

「ミンスワルクナイ」は通用せんよ。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:51:43.89 ID:+V9D3RLf0
>>168
トドメもなにも3月26日までは承認されなくとも動いてるんだから承認関係ねーじゃん。
178名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/03(日) 19:52:05.27 ID:dXGE6rh2O
見事なコンボ
いいトリオじゃない
自民と民主と日本人は
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:52:15.42 ID:Q3mJFluj0
>>171
結局は民主党も、その欠陥は問題ないという認識だったんだろ?
180名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:52:21.05 ID:1/YTFAhe0
ていうかね

この期に及んで、被災者そっちのけでジミンガーとか言ってる有り様に呆れるわ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:52:52.17 ID:o4TOGcpD0
>>168
だからそれは2011年3月26日以降の話だってんだよ池沼

仮に民主が認可しなくても2011年3月25日までは自民が認可したから稼働してたんだよヴォケ
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:52:57.97 ID:Q8LA5V700
民主がとか自民がじゃなくて
どっちもクソッたれなんだよ、
推進議員を表にだしてそいつ単体で叩けよ
183名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 19:53:02.39 ID:YPZN5YxQO
ルーピーズ千葉w
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:53:04.73 ID:gp/s+M4d0
ジミン涙目
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:53:18.15 ID:tydyqsMD0
>>160
お言葉ですが
原発事故は自民党政権時に稼動延長が認可された期間内に起きています
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
186名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:53:33.84 ID:Q3mJFluj0
>>181
民主党も、その欠陥は問題ないという認識だったから認証したんだろw
187名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:53:36.89 ID:EZ9Mpr8WO
自民党が継続させた分が3/27までだっけ?

あれ?w
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 19:53:57.52 ID:Eh+g51xF0
>>165
すまん。そう思ってたわ
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:54:03.07 ID:P/CCSbF90
民主も自民もクソだってのはわかりきってることなんだけど
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:54:07.13 ID:o4TOGcpD0
>>176
お前は日本語も読めんのかカス
191名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:54:43.64 ID:1/YTFAhe0
ほんと、どこの国の住人だよ
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 19:55:27.36 ID:UkyZnCm40
会見で自民が悪いと言えばいいじゃんw
193名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:56:09.12 ID:1/YTFAhe0
自民”も”
民主”も”

安全性に問題なしとお墨付き出した結果がコレだろ
どこから「自民ノセイ民主ワルクナイ」になるんだよ

責任を取れ責任を
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:56:12.63 ID:o4TOGcpD0
>>186
認可の責任の話をしてるんだろうがボケ

責任は自民にあるんだよ
195名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:56:48.03 ID:1/YTFAhe0
水力発電所の建造をストップさせたのは民主党前原だし、
火力発電所への移行をストップさせたのは民主党鳩山だし、
築40年を超える原発に更に10年の継続運用指示したのは民主党海江田

ジミンガーで済ませると思うなよ人災政権
196名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:56:53.58 ID:EZ9Mpr8WO
>>191
涙更けようデマ拡散バカウヨwwwwwwwwwww
まぁ安心しろよ民主党はほっといても滅びるからw
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:57:03.05 ID:WWhc15M80
>>148
探せばいくらでもあるねこういうの
198名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 19:57:08.08 ID:K2K1dWt/0
自民党は今度の選挙で政権とってもフルボッコだろうな。
原発は今後、2、30年、汚染物質垂れ流すし。
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:57:29.25 ID:o4TOGcpD0
だから谷垣も自民も原発について一言も東電批判しないんだろうが
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 19:57:30.64 ID:XB53yB7Q0
>>137
F1というのは福島第一原発のこと?
原発事故が起こるまで福島に原発があることも知らなかったし
われわれが存続を選択したといわれても実感がわかないんだよなー
岩手の人は国民が原発に対する認識をもち責任を自覚するべき
って考え?
201名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 19:57:31.02 ID:kdCyAhmRO
主犯=東電
共犯=自民、官僚、経団連
セカンドレイプ=民主

こんな感じ
202名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/03(日) 19:57:34.00 ID:UgHBXiltO
大事なこと忘れてるみたいだから教えてあげるが
原発作ってた頃に民主党の議員は自民党だったからな

これ以上は言わなくとも判るよな?
203名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:57:49.13 ID:1/YTFAhe0
 
言うに事書いてネトウヨ連呼かよ

情けねえ政権
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 19:57:51.06 ID:WZTOt0qai
>>191
被災地そっちのけで2ちゃんしてるとかあり得ないよな
205名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 19:58:16.46 ID:K2K1dWt/0
>>202
大本が自民のクソ連中ってのは合ってるってわけだ。
206名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 19:58:19.15 ID:7eqNqUcA0
>>193
頭弱いとか
発達障害とか言われたこと無いか?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:58:19.64 ID:tydyqsMD0
これも凄い
自民の華麗なるスルー

★自民党、衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言したがスルー  ←NEW!
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003016220050223001.htm
208名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 19:58:26.87 ID:EZ9Mpr8WO
>>203
バカウヨwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:58:53.13 ID:o4TOGcpD0
>>202
おれは情弱だから、わかんねえよ

ハッキリ言ってくれよ
210名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 19:59:01.13 ID:7eqNqUcA0
やっぱり自民叩きスレって伸びないのな
211名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 19:59:18.82 ID:sA/s4RCkO
責任は両方にあるとしても自民の方が圧倒的に重いだろ
212名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 19:59:20.03 ID:pJ4tsfFq0
まあ自民民主より、原子力安全・保安院の方が責任重いとは思うけどね
原子力安全・保安院が安全だと言ったら、自民民主どっちが政権取ってても稼働延長許可するだろうし
213名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 19:59:33.20 ID:Q3mJFluj0
>>194
あのね、野党に認可を取り消すことなんて出来ないし…

2011/2月(民主党政権・海江田)
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9785153&newsMode=article

民主党も発電所に問題ないとの見解だったんだろうね、
だから延長した、問題だと感じてたら延長なんかしないだろうw
214名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 19:59:59.83 ID:1/YTFAhe0
頑張って油注いでるんだけどね
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:00:01.15 ID:wdkMXX4Z0
原子力事業という壮大な無駄が経団連労組官僚の巨大利権だった
さっさと考え改めて太陽波地熱風力の壮大な無駄に切り替えろ
216名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 20:00:18.09 ID:YPZN5YxQO
ウンコが沸いてきたなw
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:00:20.39 ID:zyOpwVkR0
口約束ですキリ
218名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 20:00:21.30 ID:FAePRf12O
??
??
??
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/03(日) 20:01:42.21 ID:ehtBeMVM0
ミンス必死だな
落ち着いたら解散総選挙だからもう諦めろ
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 20:01:46.63 ID:fIPcWkLW0
>>210
何とかしてミンス叩きに持っていこうとするからな
221名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 20:01:55.81 ID:kdCyAhmRO
まあ国会で民主党は原発について何も追求してないなら今更ジミンガーなんてやる資格ないけどな
共産党には資格あるよ
222名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 20:01:56.73 ID:RS78l4Bo0
>>210
自民と統一教会のスレは伸びないのは定説
223名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 20:01:58.14 ID:1/YTFAhe0
>>215
太陽光も風力も地熱もだけど
自然由来のは火発/原発の代替にならないよ。

風が吹かないときの電力を担保するために、結局同じだけの原発を作らなきゃならないから。
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 20:02:26.00 ID:tCYQCaOWO
>>1
だからシカトしてないだろ 原発事故防止対策予算増額したんだよ
それが政権交代で民主党が仕分け

それと40年たった福島原発の10年間継続使用延長を決めたのも民主党
225名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 20:02:28.56 ID:K2K1dWt/0
>>219
今度は間違いなく自民が勝つと思うけど
原発の言い訳どうするのか今からすげえ楽しみではある。
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 20:03:27.26 ID:YBYmVPBZ0
どっちにしても、政治家と役所は、東電と同じ責任があるのは間違いない。
原子力を推進して美味しい思いを散々してきたんだろ。
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:03:37.08 ID:H94yHKXq0
原発の政策に対しては今さら、そこにあぐらをかいてきたのも今さら
ただし、事故が起きてからの事後対応の責任といわれれば現政府だから
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:04:20.76 ID:gY6G/o/10
>>224
まだそんな事言ってるの?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 20:04:39.16 ID:tpFcyQBz0
お前らが叩きまくってた共産党が一番先見の明があったという
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 20:04:45.17 ID:Q3mJFluj0
>>225
俺も楽しみだが、追求できるところが出てくるかどうかが問題なんだよ
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/03(日) 20:05:40.16 ID:ehtBeMVM0
>>225
何の言い訳だよ
意味分かんないんですけど
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 20:06:49.06 ID:XNfUsHQd0
プレジデントってのが大きい
233名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 20:07:07.20 ID:K2K1dWt/0
>>231
汚染野菜と汚染魚をたっぷり食えばわかるんじゃないか?
汚染海水浴もいいねw
234名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 20:07:36.52 ID:wth4daRh0
>>200
>>岩手の人は国民が原発に対する認識をもち責任を自覚するべき
って考え?

おっしゃる通り。

今からでも遅くないから
国民は原発に対する認識をもち責任を自覚するべきです。

つまり、原発を認めるなら、
事故が起きたらこういう事になるのは避けられないのだから、
それも覚悟の上で原発を認めるべし、と、言うことです。

それがいやなら、原発を止める選択。
235名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 20:07:38.16 ID:Q3mJFluj0
ところで、民主党って原発事故防止対策予算はいくら付けたんだっけ?
236名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 20:08:19.53 ID:pJ4tsfFq0
>>230
実際、大連立やられたら「想定外だったから仕方ない」で終わらせちゃいそうだよな
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 20:09:14.10 ID:gp/s+M4d0
ジミン火達磨w
238名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/03(日) 20:09:43.63 ID:9WjvO8Ge0
>>229
共産党はむしろ人気だっただろ!いい加減にしろ!
239名無しさん@涙目です。(空):2011/04/03(日) 20:09:44.39 ID:s6Zix2AsQ
>>225
仮に次自民が勝ったとしてもねじれ国会は解消されないからな
今以上にグダグダになりそうで楽しみ
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 20:11:11.17 ID:S22H5+HV0
民主は野党時代にこの問題で自民にチェック入れること出来ず、与党としてもこの体たらくだから党としての存在価値ない
もう消滅したほうがいい
ただ自民党もこのまま済ませたら国にとってまずい
犯罪度はむしろ民主より自民のほうが上
徹底的に責任追及されるべきだろう
でないと又同じ失敗を繰り返す

241名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 20:11:50.51 ID:bQohE+HJO
自民党支持者って生きてる価値あるのか?
242名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 20:12:38.20 ID:EZ9Mpr8WO
自民ネットサポーターことネトサポ息してないw
243 【東電 90.5 %】 (埼玉県):2011/04/03(日) 20:12:53.96 ID:wKzSbe3P0
西日本人               
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ      
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww     
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやww     

東北   ∩∩ <・・・・             東日本    
      ;|ノ||`      ┬-‖       . ∩_∩ ;     
   __,/●●| __    | | ‖       ; | ノ|||||||ヽ ` <が、がんばろう日本・・・    
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖      , / ● ●|   に、日本はひとつ・・・・    
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖      ;, |\( _●)/ ミ       
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖     ; 彡、| |∪| |、\ ,      
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖       ./  ヽ/> ) :     
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 20:13:56.73 ID:Q3mJFluj0
>>236
民主党とかあれだけ「じみんが〜」って言っといて、
結局自民党に大臣頼んでる有様だから 期待は出来んなだろうね
245名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/03(日) 20:14:21.90 ID:5JrOfeBC0
東電と政府と原発利権クズの夢のコラボがこの結果
基地外に刃物、猿に原発、日本が潰れる
246名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/03(日) 20:14:22.23 ID:koR3jOlh0
自民がしっかり対応してれば福島が人の住めない地域になることはなかったのにな
領土を失ったようなもんだぞ
247名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 20:14:40.54 ID:bQohE+HJO
自民 原発 中曽根 正力

で ぐぐってはいけない
248名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 20:14:46.74 ID:dZegm0QM0
確かに企業に丸投げの仕組みを作り放置した自民と役人には
重大な責任がある。
民主の事後対応の拙さとは分けて責任論は語られるべきだな。
俺も2ちゃんではどちらかと言えばネトウヨ言われる側だが
そう思うわ。
55年体制の産物なのは誰が観ても明らかだしな。
249名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/03(日) 20:17:02.84 ID:VlrA5BZM0
共産党のチラシに福井原発に入って説明を受けてる吉井氏の写真があったな
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 20:17:06.88 ID:QrVlGQTT0
週刊誌がかぎつけたか
これはだめかもわからんね
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:19:11.90 ID:UvBh+cf+0
>>238
なんたらGJ
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 20:19:17.01 ID:Ju97ZhOv0
>>246
こういう事故対応しかできない体制を育て上げたのは自民

凶悪殺人犯の男の母親=自民、男の妻=民主 みたいな関係
253名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 20:20:07.25 ID:ygk/OfTs0
当時24歳の渡部が初当選後、二年で誘致→建設をしたらしいからな
あのウヨ理論には笑ったわ
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 20:20:51.61 ID:/npS1zvg0
>>168
それを認めたのは、自民党が作った原子力安全・保安院な。
財界からの献金に応じて、チェック機能が働かない仕組みをこっそりと構築していた。

昔は、原子力委員会が原発を推進し、原子力安全委員会が本当に安全かどうかチェックして、バランスを取っていた。
でも、それでは原発建設の手続きが面倒くさくなるので、財界からの要請で無条件認可の原子力安全・保安院を作った。

今の保安院はチェック能力も無い、電力会社が出してきた計画を盲目的に追認するだけの組織。

【参考映像】
http://www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg

255名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 20:21:22.03 ID:bQohE+HJO
イラク人大虐殺に賛成し

派遣労働者という名の日本国民奴隷化を推しすすめ

福島を放射能汚染の地にした

J民党最高だぜ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 20:21:38.61 ID:A3NcIjvI0
原発利権貪った自民党も
無能民主党もどっちも死ぬ気でやれや
どっちにも責任あんだから
押し付けあいしてんじゃねーよ

257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 20:21:46.57 ID:NNJCHgik0
>>4
このスレだと自民信者で天罰厨が最近好んでる
福島宮城岩手とかの民主議員リストのコピペ攻撃じゃない?
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:23:46.94 ID:WgefEP820
まあ必死にならざるをえんよなぁ
二度と民主党が政権を取れなくなるかもしれんし、少しでもジミンガーしとかんと…
健気だな、泣けるぜ
259名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/03(日) 20:23:52.64 ID:/tghJIdb0
まあもう遅いよ
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 20:24:32.18 ID:ZJhcP+zoO
でも知ってた東電が一番ひどいよね
261名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 20:24:36.25 ID:Q3mJFluj0
福島に原発を誘致したのは 誰!?
http://ameblo.jp/e92kuwa/entry-10834286310.html

これ、実は相当に根が深い問題らしい
結局は民主党と自民党のコラボなんで「突っ込んだら負け」の世界だな…
262名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 20:24:56.54 ID:P/TF776aO
結論、原子力は管理力に乏しい日本じゃ無理
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 20:25:16.63 ID:Ju97ZhOv0
>>253
「福島第一原発を誘致したのは民主の渡部恒三です」ってコピペかw
あれの拡散ぶりは凄いなw

ちなみに福島に原発を誘致したのは
木村守江(自民党、いわき市四倉出身、国会議員→知事)

渡部恒三一派は、原発反対派知事失脚工作とか3号機プルサーマル導入とか
いろいろやってるからもちろん有罪だけど、誘致まで押し付けるのはどうかしてる。
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 20:26:26.89 ID:/npS1zvg0
>>260
電力会社は民間企業で、どうしても利益を優先し、コストのかかる安全対策を怠りがち。
だから、それをチェックして、安全面を厳しく指導・監督するのが行政の役目。

昔は、原子力委員会が原発を推進し、原子力安全委員会が本当に安全かどうかチェックして、バランスを取っていた。
でも、それでは原発建設の手続きが面倒くさくなるので、財界からの要請で無条件認可の原子力安全・保安院を作った。

今の保安院はチェック能力も無い、電力会社が出してきた計画を盲目的に追認するだけの組織。
テレビでの会見の様子を見てても判るだろ。でもこの方が財界にとっては都合が良かった。
265名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 20:26:44.27 ID:qnMaY9vpO
>>248
はっきり言って、最悪のパターンなんだよな

族議員が癒着によって問題を孕んだ状態を産み出し、専門知識のない素人集団が政治主導(笑)でひちゃかめっちゃかにするというw



逆なら、政治主導とやらで癒着なく問題も隠蔽されず、族議員がその専門性を活かして復興にあたるといういいパターンが出来てたんだけど
266名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 20:29:01.21 ID:2bH6O9RV0
チョットでも政治が良くなって欲しかったら 
全国区は共産党に入れてくれ
自民も民主も等しく叩いてくれるよ
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:29:07.88 ID:POH9mAPv0
うわあああああああ
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:29:53.33 ID:oKeOUQT40
確かな野党
おれたちの共産
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 20:30:43.19 ID:37MvyJ940
原発に関しては政治家を切り離して政治が介入出来ない別の組織を
作った方が国民の為になる 数ある天下り原子力ナントカ委員会も廃止
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 20:30:50.85 ID:xVknnOd10
>>21
皮肉に気づかないアスペ
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 20:31:07.43 ID:Q3mJFluj0
>>263
ネタ元は "くわしま 耕太郎" って言う 元議員だよ

福島に原発を誘致したのは 誰!?
http://ameblo.jp/e92kuwa/entry-10834286310.html
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 20:32:00.68 ID:PWVvPzb7O
>>266
政権取られても困るが、質問に必要な一定数の議席は持ってて貰わんと困るんだよな
273名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 20:32:49.32 ID:bQohE+HJO
自民は調子に乗りすぎたな
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:32:55.11 ID:W6L1Nm+h0
共産は何故共産なのか・・・
275名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/03(日) 20:33:16.21 ID:NjvsWaHQ0
>>270
どこが皮肉だ、皮肉になってねぇよ。
276名無し募集中。。。(神奈川県):2011/04/03(日) 20:35:08.23 ID:DbwMrFVe0
事態が収束してきたらこれは刑事事件になる
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 20:35:23.87 ID:tydyqsMD0
【原発事故】バックアップ電源の破壊を警告されてもシカトする自民党の責任力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301823534/l50
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 20:36:19.13 ID:XB53yB7Q0
>>234
ふむ、国民が負う責任のもとでは、事故は避けられたのではないか、こういう事態に
なったのはどこかに過失があったからなのではないのか、というのも一種の責任転嫁
とみなせるわけですね。それだけの覚悟を持って然るべきだということですね。わか
りました。
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 20:37:41.62 ID:8u2aiVfv0
利権の自民の平壌運転、今更だろ
無能ミンスよりはまだマシなのが日本の悲劇
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 20:38:22.20 ID:/L3zji460
>>229
蟹光線ぶーむもあったしな
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 20:39:04.69 ID:1fpDDbm00
>>1
今回は海水面が4m下がるって事態は起きてないから
これ後付けだよね
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 20:41:03.12 ID:Ycf1C/gq0
>>87
そろそろ日本人は気付かないといけないよね

離れた所に原発置いて、こっちで快適三昧
『原発ってリスクあるらしいけど、でもとりあえず大丈夫なんでしょ?』みたいな感じで
思考停止しまくってるアホ現代人を惰眠から叩き起こす時だと思う
283名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 20:45:38.65 ID:4ooO9+0vO
ネトウヨ息してない
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 20:49:28.96 ID:mAkcQLTBO
民主党が政権を獲ってからも何も改善されてねーじゃん。
結局都合の悪い事は全部ジミンガーですねわかります。
285名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 20:51:15.30 ID:QmQap7I+0
>>281

>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊される

後付けの使い方が違うような気がするが。
どちらにせよ津波を想定していなかったのだから
しかもそれを5年も放置していた。アウトだよ、自民党。
だからといって民主党のほうがマシなんて絶対に言わない。
民主党はその100億倍クソだ。
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:51:36.16 ID:W6L1Nm+h0
>>284
改善されてない×
改悪に成功した○
287名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 20:53:09.16 ID:wth4daRh0
>>278
>>こういう事態になったのはどこかに過失があったからなのではないのか
違う。全然違う。
あらゆる機械には故障、事故は必ず起きる。
たとえ過失がなくても故障、事故は起こるものです。
これ、少しでも機械についてかじれば誰にでもわかること。
故障や事故が起きた場合「暴走」するのが原発の特性です。
しかも近づくこともできない。
これが他の機械と著しく違う所。
今回の事で、全世界がよーく認識したことでしょう。

原発を選択するなら
それを覚悟の上で原発を選択しろ、という事を言いたい。

それが、怖いのなら原発を止めるべきです。

ジミンとかミンスとか共産とか言っている場合ではない。
そもそも、原発是非を政治的イデオロギーで語るのはおかしい。
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 20:57:36.28 ID:pEjIJiFj0 BE:4333709388-2BP(0)

完全に人災だったねw
自民党=人殺し政党の証明完了
経済にもどんだけ被害与えてるんだよコイツラ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 20:59:32.05 ID:W6L1Nm+h0
一周廻って管とネット左翼に哀れみを覚えてきた
290名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/03(日) 21:00:38.18 ID:C0xzhA2sP
業者から金を貰って日本中に空港を造ってみたり
こんな狭い国土に60基近く原発を建ててみたり
何でもやりすぎなんだよ糞自民
291名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/03(日) 21:03:12.31 ID:KpVzSN9o0
>>1
なんで民主党は1年半も政権にいたのにこういった対応をとらなかったの?
自民党と一緒じゃないの?
292名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 21:03:31.59 ID:2bH6O9RV0
この件だけじゃなく 政治全般として
反権力批判勢力として共産党は必要だと思う
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 21:03:42.85 ID:j6zN6MvD0
もう日本お得意のガッチガチの安全対策すれば最強じゃねえの
そもそも原発があるふくすまは民主のお膝元みたいだね
294名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 21:05:37.10 ID:epq3iEstO
>>281
全然後付けでない。
議事録を読めばわかるが、吉井議員は、津波の押し波と引き波、どちらによっても冷却機能喪失と指摘していた。
恐るべし。

自民と民主両信者の責任なすりつけあいは見苦しい。
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 21:06:52.22 ID:j6zN6MvD0
設計者もこれほどのものは想定していなかった訳だしどうしようもないよ

結果論にすぎない
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 21:08:18.62 ID:TvhRXkr10
これじゃぶっちゃけ何も決められないだろwwwwww

安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否

福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
 民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
 ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否

麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
 中川が謝罪するまで審議拒否
 中川が辞任しないから審議拒否
 今すぐに辞任しないから審議拒否
 中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
 麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
 予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
 民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 21:08:58.16 ID:P8capysW0
共産党だけじゃなくてIAEAにも福島の耐震基準は時代遅れだから見直せ
って警告されてたから関係者の責任は重い。
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 21:11:45.26 ID:W6L1Nm+h0
>>296
与党になってから基地外じみてきたと思ったら野党でもマジキチだった
299名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:12:18.91 ID:bQohE+HJO
つまり、
自民議員全員と旧自民の民主議員を原子炉に放りこめば日本は良くなるということだな
300名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 21:14:13.22 ID:W3Q/WkXd0
清水はいつから社長だったの?
バックアップ電源のことを知っていて放置してたのも清水なんだろ?
会長も知ってて放置したってことかな?
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 21:14:48.09 ID:zowG/JeK0
事故の責任は東電と自民
事故後の対応の責任は東電と民主
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 21:16:13.90 ID:Ju97ZhOv0
>>300
清水社長は勝俣会長の傀儡
303名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 21:16:46.11 ID:KObDV7NP0
>>296
こうやってみるとマジでひどいな
304名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:17:50.92 ID:bQohE+HJO
おまえらって自民党の中曽根とか正力についてはどう思うの?
305名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 21:19:38.41 ID:g8lrY5RP0
>>304
CIA
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 21:19:39.93 ID:fPEizvtb0
>>304
ゼニゲバ東電が悪いだけ
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 21:19:52.11 ID:H94yHKXq0
ガッチガチの対策をやったのが女川
それでも足りないくらいだったが
なぜか報道されない
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 21:21:06.56 ID:EDpOk+Hs0
>>132
与党としてはともかく、野党としての共産党は絶対必要だと
今回の件で再確認したわ。
309名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/03(日) 21:21:50.53 ID:gKY6XXHj0
福島の原発は渡部恒三一族が誘致した代物で、大物民主党議員でさえも原発利権に塗れてる。
だからミンスは原発にメスを入れられない
310名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:22:20.86 ID:sL8d54OkO
これ終わったら自民の元凶老害潰さないとダメだな
まあ民主に政権移ってからも変わり無しってことは民主も同意見だったんだろうけど
311名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:22:59.95 ID:V16AoxKKO
>>304
中曽根・正力・原発
で検索
312名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:23:17.55 ID:bQohE+HJO
>>305
そういえばCIAの話もあったね。忘れてたサンクスw


まあ、ネトウヨは自民のおかげで株ニートで金を稼げたわけだし、
残った人生は善良な弱い立場の人のために生きてみてもいいんじゃないかね
あまりに強欲すぎると良い死に方しないよ
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 21:23:17.71 ID:Ju97ZhOv0
314名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:26:11.83 ID:bQohE+HJO
>>306
原発の建設を引き受けた建設会社がどこなのか調べてみ
とある立派な政党(笑)の親族会社ばかりだからw
315名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:27:10.65 ID:JJ7MbzTuO
自民だろうが民主だろうがネオコンは糞なんだよ

なんで2ちゃんて政党しか興味ないの
316名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:29:41.49 ID:bQohE+HJO
さすがにネトウヨも自民をかばえなくなったから民主を道連れにするしかなくなったかw
まあそれしか道は無いわな
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 21:32:13.80 ID:1YIYl5iK0
お民主擁護記事きたかw
さすが責任逃れることしか考えてないミンスw
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 21:33:57.48 ID:DEXtlSoC0
原発政策は完全に自民のせいだわ
あと福井土人は原発受け入れすぎだ
319名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:38:16.45 ID:bQohE+HJO
なんか自民党員ネトウヨが黙りこんでしまったんだがw
320名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/03(日) 21:41:53.85 ID:ZeVPp0Ne0
民主、自民ともに選挙で落とすべきヤツがいるって事だろ?
こりゃ政界再編あるかもね
321名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:42:20.37 ID:bQohE+HJO
熊谷太三郎のwikiを読んでみよう
感動して涙が出るよ。
人間ってこんなに美しいんだ。自民ってこんなに美しいんだ。って思うよ
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 21:42:29.53 ID:9wdA/ipR0
>>319
>>3みたいなcatv経由でいい逃げ単発ばっかだしなw
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 21:42:52.54 ID:cCqIU+Wa0
民主党が政権を取って何年立ったとおもってんだ
反日民主党院
324名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 21:45:21.56 ID:W1z+03hO0
おまえら踊らされてんだよ
民主党とか自民党とかじゃねぇ
この国の民主主義制度がクソなんだよ
325名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/03(日) 21:45:37.26 ID:VwdH0nwz0
>>203 が全てだな。
326名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 21:45:56.51 ID:2bH6O9RV0
原発事故には 官僚も相応の責任を取って貰わないと
実質の許認可権を持ってたはずだし 水俣薬害エイズ福島
これだけ不祥事起こしてきたんだ いい加減責任取ってもらわないとな
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 21:46:04.31 ID:zaAHqGzK0
何も分かってなかった、自民党の本質を見抜けてなかった自分の知識のなさ、愚かさに腹が立つ
衆院選当時、2chを見てたにも関わらずネット左翼の戯言と無視して自民に投票した自分が恥ずかしい
みんな本当にごめんよ・・・(´・ω・`)
328名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:46:24.48 ID:bQohE+HJO
>>322
さすがにこれで自民党を正当化するのは厳しいよねw
ネトウヨがかわいそうで涙が止まらない
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 21:47:25.40 ID:H1zy1smD0
原発は東電が管理してるんだろ。

東電株下落、株主の保有価値激減
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819488E2E3E2E19C8DE2E3E2E6E0E2E3E399E3E3E4E2E2;bm=96958A9C93819488E2E3E2E1E28DE2E3E2E6E0E2E3E399E3E3E4E2E2


停電の件で落ち着いたら東電を集団訴訟する件
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300370317/


格付け会社のムーディーズ・ジャパンは、東電の長期格付けをA1からBaa1に3段階引き下げ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110331-OYT1T00988.htm?from=main2


米国から「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110330/amr11033022470007-n1.htm
東京電力が昨年9月に実施した公募増資では米国の投資家も東電株を購入しており、
海外発で株主代表訴訟が起きる可能性も出てきた。
米国のエコノミストは第2四半期(4〜6月)の日本の国内総生産(GDP)が
前年比約3%減るとみているが、減少率の半分、1・5%分が東電「発」によるネガティブ要因。


新聞紙・おがくず(発がん性物質)投入も水流出減らず…福島原発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110403-OYT1T00457.htm


東電、津波被害再評価後回しで間に合わず 東海第2と明暗
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-15420-t1.htm
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 21:47:54.28 ID:UxvUw7QF0
いまさら民主を援護したところで、どうなるものでもないよなw
331名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:49:04.11 ID:bQohE+HJO
俺たちの麻生!
俺たちの熊谷太三郎!

あかんあかんwwwww腹いてえwwwwwwwたまんねえよwww超うけるよwwwww
332名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/03(日) 21:50:41.73 ID:lJevYSPM0
自民がスルーしたものを更に民主党がスルー

333名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/03(日) 21:54:57.40 ID:oWnHfnhBO
この期に及んでまだ自民が云々かよ
だからミンスは野党がお似合いって言われるんだよ情けない
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 21:55:02.66 ID:aJ4SOVj90
オッケーw
じゃあ共産党にころぶわ
335名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:57:13.34 ID:bQohE+HJO
俺たちの石原!
俺たちの熊谷太三郎!

あかんあかんwwwww腹いてえwwwwwwwたまんねえよwww超うけるよwwwww
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 22:06:42.63 ID:5lm+oBoz0
>>3
しだるま かば
337名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 22:07:50.28 ID:wth4daRh0
なんか
左翼=反原発
右翼=賛原発
って決まってるんですか?
なんか変
右翼で原発反対の人って居ないの?
左翼で原発賛成の人って居ないの?
338名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 22:08:11.88 ID:ydvuKcCZ0
339名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/03(日) 22:09:24.22 ID:038XCO3p0
>>337
まず右翼と左翼の定義を明らかにしてくれ。
自民=右翼 民主=左翼なのか?よくわからん
340名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 22:09:58.37 ID:82ahUaN50
じゃあ二階を国会に召致しろ
341名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/03(日) 22:10:19.69 ID:vaB08mDA0
事件の影に やっぱり自民
342名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/03(日) 22:10:48.51 ID:ytposgXSO
自民のスルーを容認して政権取ってからも何の対策もしなかった民主が悪い
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 22:11:00.00 ID:VszRJEwR0
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 2008年9月14日
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
344名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 22:15:09.31 ID:wth4daRh0
>>339
>>まず右翼と左翼の定義を明らかにしてくれ。自民=右翼民主=左翼なのか?よくわからん

民主は寄せ集めだから色々居ますね。右翼も居るよ。
自民に左翼は居ないね。
まあどうでもいいけど、右翼左翼で原発語るな、と、言いたい。
345名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/03(日) 22:17:51.57 ID:1LiknIjYO
原子炉に直接攻撃されなくても
沿岸にある排水口か取水口と非常用発電設備を狙われたら
日本は詰んでたのだな
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 22:18:38.70 ID:HKsWjQe40
>>344
リベラリストも左翼にいれるとすると自民にも左翼いる
347名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 22:19:01.59 ID:bJtBaNqWO
二階なんて土建屋
カネにならん仕事するわけないだろ
ブクブク太りやがって
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 22:25:26.83 ID:W6L1Nm+h0
右翼=嫌韓若しくは親韓でない人達
左翼=親韓若しくは在日、工作員

2chのサヨウヨなんてこんなもんだろ
349名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 22:34:06.53 ID:wth4daRh0
俺は友達と議論するけど右翼も左翼も
原発については色々な意見があって真面目に議論するよ。
右翼左翼で原発の賛否が分かれるのは2chの特性かなぁ。
あ、みんな
今とりあえず教育テレビ見てね。
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 22:36:23.72 ID:e5W3WZNA0
>答弁者は二階俊博経産相(当時)と政府参考人の広瀬研吉保安院長(同)。

こいつら死刑でいいな。
二階売国奴を処分しておくことは自民のためにもなる。
351名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/03(日) 22:42:32.12 ID:+sW0s8xG0
糞二階かあいつは殺すべきだろ
352名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 22:45:34.28 ID:YrBsQJMl0
確かに自民も糞なんだけど、それ以上に民主が糞過ぎる
353名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/03(日) 22:45:56.08 ID:/0dGO5UvO
自己の利益のために原発をとてつもない時限爆弾にしてくれたんだな
もはや売国奴を通り越して壊国奴
354名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/03(日) 22:46:49.35 ID:MYaEXHsfO
>>248
2ちゃんでは"中国韓国のことなどどうだっていい、そもそもこの問題には関係ないだろ"ってスタンスの人間までブサヨ認定されるぞw
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 22:51:48.37 ID:cvPVDUoW0
>>348
ネット右翼:2chのコピペ鵜呑みにしてる馬鹿
ネット左翼:それを馬鹿にする人をネット右翼が苦し紛れに左翼呼ばわり。

こんなもん
356名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 22:53:14.82 ID:JsXoV19PO
俺たちの自民党の凄いところは、原発推進によって親族企業や支持者を潤わせ、
出入りの893を潤わせ各地で自民王国を築いたところなんだよな。
ただ、補助金は全て税金から出ているので、現在は日本を没落させる足かせになっているわけだが。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 22:57:40.94 ID:Vlr1aygC0
歴史を振り返って当時の与党と東電が否定されるのは仕方ないことだと思うけど
現在の与党と東電が切り離されてるのはなんで?
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 22:57:45.26 ID:arYFl8s+0





なんで「津波対策しなかった東電」の罪が二階や保安院のせいになってるの?




359名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 22:58:14.60 ID:RS78l4Bo0
>>348
お前超頭割るそうだなw
360名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 22:58:46.06 ID:1L2JEy0C0
361名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 23:02:17.20 ID:1L2JEy0C0
>>356
マスコミにも金を廻してますよ
政・財・官にマスコミまでが原発推進されたら一般市民は何もできません
まあ自民が中心なんでしょうけど
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 23:04:55.64 ID:tydyqsMD0
損害賠償請求は「責任力!」の自民党へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300424396/694
363名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/03(日) 23:04:56.06 ID:ozUXxXRI0
共産党の組織はともかく、吉井という人間はすごいと思う。
専門性の高さも、また共産党でありながら相当の集票力もあるその人間的魅力も
こういう能力ある人が表舞台に立ってほしい。
テレビに出てくる東大教授とか御用学者の見るからに
人間が腐ったような利権しか考えない無能野郎みているとヘドが出る。
いちばんテレビに出るべきは吉井だろ
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 23:09:30.28 ID:FpS6Q0r00
そうだなあ。あのテレビに出てくる学者は意味無いよな
東電の社長に解説させているようなもんだ
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 23:11:02.21 ID:Om4U1szx0
プレジデントでこんな記事が出るとは
いくら節操のない雑誌でも一般紙にこう書かれれば東電終わったな
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 23:11:35.07 ID:9BS4VOay0
長年クソ自民を選んできたツケか
367名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 23:28:15.48 ID:FpS6Q0r00
東電と自民の関係透明化きぼんぬ
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 23:37:36.40 ID:n52Y+rIBO
痔民が元凶wwww
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 23:38:11.87 ID:H/NQ1y4M0
そもそも事故が起こっても
どこに責任があるのかがわからん状態になってるのが問題だと思う

普通の石油プラントとか化学プラントが爆発や火災を起こしたら
そのプラントを操業してる会社が一切の責任を負うのが当然

ところが今回の原発事故では
責任は東電なのか政府なのか経産省なのか重電メーカーなのか自民党なのか
人によって意見がいろいろ

要するに東電という一企業が責任を負いきれないものを
東電に操業させていたのが一番の問題
そういう体制を作ったのは誰かというと
現政権だけではないのは火を見るより明らか
370名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 23:39:50.28 ID:z39kg1z30
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/03(日) 23:39:50.89 ID:jVk0+idQ0
また自民がやらかしたと聞いて
372名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/03(日) 23:50:27.87 ID:NB/72tDQO
>>369

戦争責任も軍人なのか政治家なのか天皇なのか国民なのか分からなかったのが日本だから

もっと早く気づいて、対策してたらな〜
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 23:53:00.29 ID:AT+sgTi+0
うむ、馬鹿を放置していた主権者に責任がある
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 23:58:04.60 ID:O1T0PBbp0
>>371

自民は何もしなかったのが今回の東電問題に繋がっている
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 23:58:17.50 ID:cAVGlH4z0
>>3
五年前だぞ?
民主党に責任がまったくないとは言わんが
自民にも責任があるのは事実だ
376名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 00:05:36.89 ID:3MEWFfMV0
>>375
>民主党に責任がまったくないとは言わんが

いや、むしろ自民がしてなかったから民主党がやりましたってのなら
褒められたんだが、仕分けし分けで全然何もしなかったわけだろ?
目くそ鼻くそだよ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 00:11:49.83 ID:5S+DclqX0
ニュー速+でも昨日と今日このソースでスレ立て依頼したけど完全スルーだったw
378名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 00:15:19.82 ID:/m4M0nNdO
自民も民主も適当に原発で利権を得た奴は逮捕して綺麗にしろよ
てか原発は日本には無理だったんだな
綺麗にしても同じ奴らが出てくるだけだわ
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 00:18:06.20 ID:BBXe1h7q0
ありがとう民主党
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 00:18:36.46 ID:c5qJ1llC0
>>377
自分で立てればいいじゃん
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 00:18:54.47 ID:pGDe0/kM0
自民党の基本政策は原発推進。新人議員は原発建設候補地があったら必ず建設のために
骨を折らなければならない。歴代の自民党総裁を目指す人間は原子力委員長になるのは
一つの規定コース。民主が政権握った時期にこんな大災害が起こったのはまさに天災だが
原発管理に関しては自民の人災を黙過することは絶対おかしい。
382名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 00:19:43.53 ID:W+y361KtO
自民と民主
このクズ二大政党があるのが日本の不幸
383名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 00:24:15.15 ID:A+7qzAkVO
必死に民主党を叩くしかなくなった自民党員がんばれw
384名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 00:34:37.43 ID:OYpIUxDAO
指摘されてたので麻生が予算をつける>仕分ける
の流れだろ?で、指摘は5年前だったと。1年度くらい間空いてね?
携帯から調べるのめんどいから誰か確認してよ。
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 00:39:45.42 ID:S09syp9MO
無党派が過半数いくわけだ
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 00:45:17.47 ID:GV7DiuVW0
国が許可した設備だから改良は必要ないってことなんだろーな
武田のおっさんが言ってた
387名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/04(月) 00:53:16.93 ID:AGXfuqu/0
東電「国が許可したので大丈夫だと思った」
国「保安院が安全だといったので信じた」

保安院「・・・」

こんな感じで終わらせるかな?
388名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 00:55:27.52 ID:W+y361KtO
>>387
保安院「想定外です、学者もそう言ってます」
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 00:56:06.79 ID:DwdpPdlK0
これ前にも出てたけど
津波にバックアップ系が流されるんじゃなくて水位低下を指摘してるだけで今回の事故の予言じゃないからね
ムネオハウスといっしょで共産党のいつものプロパガンダ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 00:57:33.86 ID:l7ZLz84+0
10年近くも前の記事ですが・・・・今読み返してみるとやっぱりと思います。

http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白 ---(週刊朝日)

週刊朝日2002年9月20日号配信


資源エネルギー庁の原発推進PR費だけで、年間70億円もの税金が使われている。一方で
次から次へと明るみに出る東京電力の損傷隠しに、「もっと大きなものを隠しているのでは
ないか」という声さえも漏れるほどだ。福島原発で実際に建設に取り組んだ元技術者たちが、
驚くべき現場のずさんな実態を本誌に語った。(編集部注:本誌2002年9月20日に掲
載。年齢、肩書き等は当時のものです。ご注意ください)


 福島第一、第二、柏崎刈羽原子力発電所で起きた東京電力の損傷隠しは、日本の原発への
信頼性を大きく揺さぶった。東電のうそつき体質が明らかになり、チェックもできず判で押
したように「安全宣言」を出してしまう経済産業省の原子力安全・保安院の無能さが世間に
知れ渡ってしまったのだ。

391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 00:58:29.90 ID:4adqeocv0
>>2
経営者が読む高級紙(笑)だから事態は深刻だなー
392名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/04(月) 01:02:22.74 ID:w6V3PMny0
>>1
二階のクソ野郎が主犯かよ!
とっとと、死刑台に送り込め!
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 01:08:10.19 ID:35ugKJ9j0
仕分けの話をしてる奴って
自民派も民主派もどっちも
どうしてそんなにバカなの?

防災対策なんか東京電力の儲けでやるのが基本だろ
いつも内部留保たんまり溜め込んでるんだから
高い電気料金ふんだくって
さらに防災対策費を税金からふんだくるって
東電どんだけ強欲なんだよ
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 01:11:56.31 ID:DwdpPdlK0
吉井英勝の主張
 津波の引き波で20分以上タービン冷却のための海水の取水ができなくなるかもしれない
 バックアップの電源が地震でやられるかもしれない そうなると最悪炉心溶融が起こり得る

つまり今回の大津波の被害の予言でもなんでもない
20分程度の取水不能で問題は起きなかったろうし
バックアップ回路は停電しても自家発電が津波でやられなければ働いていた
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 01:32:20.51 ID:35ugKJ9j0
>>394
それはその通り
でもこの質問をしたときの国会で
まさに今回のような電源喪失の可能性についても
口頭でちゃんとふれてるそうだよ
396名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 01:33:41.91 ID:A+7qzAkVO
>>390
森元から小泉になったあたりだな
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 01:37:12.91 ID:DwdpPdlK0
バックアップの送電系統が地震で破壊されるってことなら その部分は耐震性はあったんじゃないかな
ポンプや燃料タンクが大津波でさらわれる事態を予言してたわけじゃない
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 01:37:41.87 ID:ft4wJZmZ0
東電最強だな
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 01:37:52.97 ID:BQSZqrW+0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132812.jpg
>エネルギー需要の伸びがそれ程大きく予想されない状況での原子力発電所の建設など様々な問題があるが、

過去の資料見てたら出てきたんだけど、
これっていったいどういうことなのかね?
400名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 01:39:08.88 ID:MaMmmp4SP
>>3
江戸幕府が原発の点検漏れを放任したせいで事故起きたのなら叩くよ
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 01:39:10.77 ID:kjz1gnzV0

今度は自民党に責任転嫁かw
402名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 01:39:22.15 ID:OT3Th2nzO
第二次麻生ショックか
403名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 01:41:10.51 ID:WzMos4AA0
>>401
転嫁も糞も大元やがな・・・
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 01:41:40.36 ID:e1BMHBK60
民主党政権になって2年近くになるのになんで過去の自民党がーとか責任転嫁するのかわかんね。
おまけに枝野とレンホーが仕分けてんのに。
405名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 01:43:36.27 ID:60bS+yQL0
>>404
こういう馬鹿は何万回論破されたら気が済むんだろうか
406名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/04(月) 01:44:59.79 ID:G+wQfSs20
http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/147943159.html
コイツ今どうしてますか?
407名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/04(月) 01:45:05.80 ID:hd62d+tt0
民主が自民にも責任負わせたくて必死だなー
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 01:46:43.41 ID:+K7oYiGW0
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300799569/


2006年12月13日
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
衆議院議員 吉井英勝
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書」
内閣総理大臣 安倍晋三
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 01:47:06.89 ID:Y5XIfCxH0
>>405
論破も何も問題じゃないと思ったらやらない、ただそれだけじゃないの
原発に限らず全ては津波8m程度の基準の下に防災設計されてるんだろ
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 02:00:29.19 ID:2ru8CMIQ0
>>3
江戸時代まで遡れるなら相馬中村藩が責任者じゃね
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 02:04:10.30 ID:9YF3pfZy0
・類似のケースを含めた事故への懸念に対し
「最悪の事態を考えても考え過ぎということはない、
 今後、経済産業省を挙げて真剣に取り組むことを約束」
→なにかしました?
・にもかかわらずの原発17基で計429機器の点検洩れ
→驚異的怠慢

官民双方の体質と責任を問う記事だろ

「共産の議員の主張は予言じゃない」って顔真っ赤にしてるのは創価なの?
412名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 02:05:38.44 ID:A+7qzAkVO
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 02:09:09.46 ID:Xmm6tUty0
自民が約束

予算を計上

民主が仕分けして脂肪

大津波
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 02:10:19.97 ID:8dBJCxhU0
>>404
何十年もの失政をたった2年で全て回復しろと?
お前は馬鹿かネトサポ。
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 02:16:09.14 ID:AuOSukCm0
経産省に指示を下ろしたかどうかが問題だな
政権交代で仕事が引き継がれないまま白紙になるわけでもあるまい
416名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 02:18:23.65 ID:TVP/JxeD0
ネトウヨのせいで日本は滅ぶ
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 02:28:46.68 ID:BQSZqrW+0
>>408

>外部電源が取れなくても、内部電源、即ち自家発電機であるディーゼル発電機と
>無停電電源であるバッテリー(蓄電器)が働けば、機器冷却系の作動は可能になると考えられる。
>逆に考えると、大規模地震でスクラムがかかった原子炉の核燃料棒の崩壊熱を除去するためには、
>機器冷却系電源を確保できることが、原発にとって絶対に必要である。
>しかし、現実には、自家発電機(ディーゼル発電機)の事故で原子炉が停止するなど、
>バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。過去においてどのような事例があるか示されたい。

>我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
>また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない

この質問と答えは2006年のものだけど、
心配されていたトラブルは、去年2010年6月17日に福島第一原発で起きてたんだよな。

5 
>日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。
>仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、
>機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。

>我が国において運転中の五十五の原子炉施設のうち、非常用ディーゼル発電機を二台有するものは三十三であるが、
>我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線、
>非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
>また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、
>同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。

今回の地震のあと、各地の原発が相次いで電源のバックアップ体制の見直しを行ったのはなんだったんだろ。
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 02:56:06.15 ID:jPRoSj5D0
原発安全予算を仕分けした民主が悪い ポンコツ原発の使用延長を許可した民主が悪い 
米軍の支援を無視して事態を悪化させた民主か悪い 菅首相の原発視察で原発手遅れ致命傷民主が悪い
419名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/04(月) 02:59:58.93 ID:vGtxkFNm0
共産党が予言だったかどうかは、共産党が嫌いならこだわりたいところ

ただ今回の事故は戦後日本にとって日本人にとって、かつて経験したことが
ないくらいの損失を生むことになると思われる。
ここまで国益を棄損した事例が思い浮かばない。

だからかりに指摘がどんぴしゃでなくても、安全に対して失敗は許されない
覚悟で責任を感じるものがいたなら、福島があまりに脆弱ということを気づいてもいい。
それがIAEAであれ共産党であれ、経済産業省の審議会のことであれ
他人の指摘を真剣に検討した人間はいなかったということだよ。

国家が危機になるくらいの(しかもこういう時は往々にして大災害とかさなる)
事態にいったい何を備えていたのか。
共産党に株をとられまいと、細部の違いを詮索する能力はあっても
重大な事態に備えようとまじめに職責を果たす人間がいなかった。
原子力に責任を持つ集団は、そういう意味で無能で真性な馬鹿だったことが
証明されたということだ
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 03:02:16.94 ID:GHrsZlguP
自民つーより敵は原子力マフィアだろ
敵を間違えちゃいけない
421ad(チベット自治区):2011/04/04(月) 03:03:40.77 ID:60Hp/SOa0
与党に2年も居座ってた民主党の責任は重大過ぎるな
422名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 03:05:21.88 ID:2eISClF90
オマエらな、政権の責任もないことはないが、
一番大きいのは保安院の責任だからな。
そこんとこしっかり踏まえとけよ、
いやマジで
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 03:05:56.20 ID:BQSZqrW+0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132823.jpg

過去の安全アピール冊子を見ても、
地震対策は揺れがメインで、津波は対策の項目にあげてはいるのだけれど
おまけみたいな扱いしかしていないんだよな。
424名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 03:07:32.88 ID:4gR0hmzDO
>>389>>394>>397
引き波の問題とともに、押し波で水没する問題にも触れていますよ。
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 03:08:56.84 ID:5ECeryj30
案の定ミンス叩きのアホがいてワロタ
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 03:09:53.13 ID:lJi1W7es0
44 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:05:03.46 ID:i+XD6CRqP
そもそも地震起こしたのは民主だろうが

自民脳からするとなんと!ミンスは地震を起こせるらしい、それってマジで凄くね?www
427名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 03:11:52.09 ID:gEQ2G/EeO
自民民主のカスなんてケツの拭き残しウンコレベル。原子力空母持ってる国が黒に決まってんじゃん。
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 03:14:24.11 ID:NRwV1UQm0
誰かと思ったら特亜の下僕二階かよ
429名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 03:21:42.77 ID:gEQ2G/EeO
窓使ってマック食べてリビアの空爆を見ながらワイン飲むのが上流階級なんだって。
430名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 03:24:58.39 ID:pY4wUjEd0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 03:29:36.35 ID:kujHshkZ0
>>1
でもこれって津波をかぶって電源が駄目になるって話じゃなく
海の水位が下がると冷却水が取れなくなるってことなんだよな
2階はクソだけど
432名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/04(月) 03:31:03.85 ID:wROzVal20
ありがとう自民党
433名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/04(月) 03:32:50.10 ID:tCTDi0eg0
完全に人災です
完全に犯罪です

刑事裁判で福島原発の過去から現在までの全ての真相を明らかにしてください
434名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 03:32:56.47 ID:MHGyNQn50
民主狂信者ってこういう時でも自民自民言うんだな・・・
435名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 03:36:33.69 ID:4gR0hmzDO
>>419 同感です。
思想は関係無く、たとえ原発推進派であっても、危険を想定して指摘する政治家が他にいても良かった。安心して暮らす事は皆一緒なんだし、国民の命と国土を守る事は政治家の使命なはず。
吉井議員はあらゆる事態を想定して対策をとる様に、とにかくしつこく言っていて、この姿勢は凄いと思う。
すでに2002年には福島第1原発の様々な問題(東電の事故隠しの体質、炉心隔壁のひび割れ、制御棒配管の損傷等)を実際調査に行って、福島県庁で記者会見を開いていた様だ。
指摘を無視して来た東電や歴代政権担当者が頬被りしているのは、本当に許せない思いだ。
436ad(チベット自治区):2011/04/04(月) 03:45:59.08 ID:60Hp/SOa0
結論として
悪いのは・・・やっぱり民主党だな
437名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 03:48:31.83 ID:UJPOz9vO0
自民は多度津起震台も潰してるからな
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2006-071-f3d1.html
438名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 03:50:39.78 ID:gEQ2G/EeO
東電騒動が収まったら日本人は何倍返しで払わされるかわからんツケだぜよ?
なんせウラン商売邪魔したって白人様がお怒りだからw
今は友だ助け合いだと表面は穏やかだが…世の中他国の赤の他人を利益無しで助ける奴は居ない。
何倍返しでむしられて諸外国様にどんだけヘコヘコすんのか。
優秀な日本の政治家様の腕の見せどころwww
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 03:52:14.06 ID:O45zZYpr0
この責任を自民党に果たさせてやってくれ
どう考えても民主よりマシな働きするだろ
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 03:59:32.31 ID:Toi20aeE0
選挙前だからって自民党の「民主政権はひどいな」とのなすりつけがひどすぎる件について
どう考えても今の原発乱造は自民政権がやってきたことだろうに
自民はなすりつけて責任逃れがひどいな。
戦時中なら戦犯として自民党の原発誘致者は死刑になるべきなのに
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 03:59:44.45 ID:fy/lZa4K0
共産党の意見だからって無条件に反対したいって奴らもいるのかな
まあ金が掛かるからで無視された気がしないでもない

442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 03:59:48.06 ID:e05ABtuX0
ちゃんと自民の原発利権の金の流れを調べ上げて処刑すべき人間をはっきりさせろよ
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 04:02:57.35 ID:dqSwlCxD0
自民が民主がとかじゃなく、我々にとっては政府は一つなんだから、自民にも民主にも野党にも官僚達にも責任があるんじゃないか?
全ての議員に責任があるだろ。
質問した共産は、その後のフォローしてないからダメだし。
444名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 04:10:30.84 ID:Opbe+mdZ0
>>104
想像はしてたがこれはまた大層なもんで
445名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 04:12:00.33 ID:Toi20aeE0
>>444
こんな献金されていたら自民は東電のこと悪く言えないわなw
自民が与党だったらもっと隠蔽されいたに違いないわw
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 04:12:16.59 ID:9jzTbCiD0
>>438
こんかいの世界からの協力は事態のヤバさからってとこだと思う
見物してる場合じゃなかった、データもほしかろうし
わりかしセーフティな状況で実戦投入してみたい機材や部隊もあったろうしね
今後毟られるのは恩というより被曝国って要素だよ
447名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 04:17:55.31 ID:r+b8LyxoO
>>443
それなら想定外でこんなことになる原発作ったのが全ての間違いだったな
448名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 04:20:50.83 ID:B+iw62EuO
外部電源破壊するだけで
原子炉爆破出来るのがばれちゃったけど
今後テロリストの標的にされたり
某国のミサイルでピンポイントで狙われたらどうするの?
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 04:22:17.49 ID:W3oIr/EZi
>>447
おこった事はしかたないから責任どうこうより、早く行動しろよ、って思う。
毎日色々な事を言い過ぎだよ。
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 04:23:02.19 ID:ovGklxBAO
>>443
何をどうフォローしろと
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 04:26:45.19 ID:k9gyN2a80
共産党は原発は危険だと思ってたくせに水の備蓄すらしてないんだな
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 04:28:21.39 ID:PV/5Ph8L0
共産党はなぜ信頼と票を得られないのかもっとよく考えるべき
453名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 04:29:30.73 ID:r+b8LyxoO
>>449
想定外が起こり得る現状なんだから他の原発も無くすのが道理じゃないの?
454名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 04:30:35.59 ID:ovGklxBAO
>>51
お前が具体例をあげればすむ話ではないか
455名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 04:33:00.07 ID:exuPGHDkO
そしてついに与党に踊り出た民主党だが喜びもつかぬま自民の尻拭い!

民主党持ってなさすぎワロタ
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 04:34:42.19 ID:Qvkp+ESH0
最近、民主が糞すぎて自民の方がマシだと本気で思ってるくさいのが多くて嫌になる
民主の中心なんて自民出身ばっかなんだから、マジで大差ねーよ
民主が勝った時にも言った事だが
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 04:36:32.54 ID:ZXFJzWOT0
対策予算つけてたろ 民主に消されたけど
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 04:38:14.24 ID:Tg0/CIep0
どっちも無能ばかりなのに比べること自体が
おかしいしそもそも自分達の利権しか頭にないからこういう結果になる
459名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 04:41:00.12 ID:uFbOBSRVO
>447
よく聞くんだ
『しかたない』…って言うの。
きっとあなたには 福島に知り合いはいないよね。
まぁね いなくても使えないよ。今回の事故に限っては絶対に。

打開策に向かって動くのは大賛成だよ。ただ頼むから 『仕方ない』は辞めてくれ。それとこれとは別。
被害にあわれてる全ての人に 目にして欲しくない言葉だ。
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 04:43:20.49 ID:uFbOBSRVO
>449 の間違い すまない。
仕方ない…の件。
461名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 04:44:15.02 ID:4gR0hmzDO
選挙も民主の無能っぷりで自民がまた伸ばしそうだし、本当に狂ってるよ。
自分のとこに矛先が向かないように、選挙を延期を自公が反対して強硬する作戦だしね。
もうやだ。
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 04:45:30.79 ID:W3oIr/EZi
>>460
ごめんなさい。

仕方がないは言葉として不用意でした。すいませんでした。

463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 04:58:53.27 ID:Opbe+mdZ0
津波の被害以前に機能が期待できない故障している可能性が高い
予備機能に関して東電と自民はちゃんとゲロってんのか
そこら辺で米や仏が来てる感じはしてるけど
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 05:01:51.30 ID:8dBJCxhU0
>>461
最悪なのは「民主は駄目だった。さりとて自民はもっと駄目」
って判断した有権者が投票放棄して投票率低下
結果、組織票のカルト創価公明が独り勝ちってのが最悪のシナリオ。
465名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 05:11:29.03 ID:4gR0hmzDO
>>459 
福島出身の知り合いが、自分の子供の頃に学校から帰ると、お母さんがおやつに自家製味噌をつけて焼いたお握りを出してくれて、それがとっても旨くてね、と話していたのを事故の日から毎日毎日考えてる。
自分の家の田んぼでとれたお米、納豆も自家製、味噌倉があって、と子供の頃の素朴だけど豊かだった生活を懐かしそうにいつも話してた。
自分は何もしてあげられなくてずっと胸が苦しい。
466名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 06:31:00.32 ID:V2KtYWkJO
>>465
募金頑張ろうぜ
ネットで募金を呼び掛けよう
467名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 06:37:43.75 ID:TdcascP3O
>>457
その嘘見たの何回目だろうか
468名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 06:38:34.95 ID:B9HUFJNyO
>>457
指摘されて次の年にできることだろw

子供かよ
469名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 07:03:17.24 ID:PB/YgEN60
そんなに原発の運営や来歴に関して民主党がやらかしているんだったら、ぜひとも野党第1党である自民党の手で全部暴いて欲しいなぁ^^
ネトサポさんは親玉の自民党に進言してきたら?
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:03:39.38 ID:U2NUhjF00
推進した責任もあるが、それよりも、原発事故の際の責任の所在を曖昧にしている仕組みが問題
471名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 07:14:13.21 ID:V2KtYWkJO
【東電福島原発災害】 致命傷となった対応の遅れは何故起きたのか? 
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1301857686/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301857686/
472名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 07:14:37.03 ID:V2KtYWkJO
【東電福島原発災害】 致命傷となった対応の遅れは何故起き
たのか? 
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1301857686/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301857686/
473名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 07:15:49.98 ID:V2KtYWkJO
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:19:25.45 ID:x3HOcuGW0
>>17
これに尽きる
475名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 07:23:28.68 ID:Sdsy8RPDO
てか指摘するだけなら誰でもできる
原発を叩き自民を擁護する馬鹿はしね
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 07:29:33.14 ID:WrO+zKW00
>>470
責任の所在がはっきりしていても事故が起きたら責任者の首をすげかえておしまい、
ということになるのではありませんか、責任者の処分はスムーズにできるかもしれま
せんが、原発事故の防止にはつながりません
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 07:37:32.21 ID:NM2447jn0
今回の件でネット全体では官僚と連携を取れてる自民ならこんな事にならなかったって主張で溢れてるけど
原子力安全委員会っていう経産省直下の超エリート官僚組織が率先してやらかしまくってるのを見ると
とてもそうには思えんのだが……
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:38:18.60 ID:UbRkSKeA0
>>475
なにその詭弁
479名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 07:41:06.17 ID:QfYwp5ggO
>>477
ぶっちゃけ自民が全力で隠すか民主が東電に喋らせて自爆させるかのどっちかだから
正直この場合は民主の方が良かった気がする
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 07:41:25.60 ID:ual9ufhJ0
チンシュ党と自由チンシュ党
どっちもチンカス
481名無しさん@涙目です。:2011/04/04(月) 07:45:02.02 ID:xqYTcb5D0
民主の責任も自民の責任も官僚の怠慢も事態が落ち着いたらとって貰うけど
取り合えず復興に向けて動いてくれよ頼むから
482 【東電 71.9 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/04(月) 07:47:08.10 ID:rH58fIOK0
自民も責任あるが、自民より東電が放置していた事が1番の問題だ
483名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/04(月) 07:47:08.13 ID:KtgYChhY0
自民党政権時代の造りと対策が糞なのは明白だが
今年2月に使用延長許可を出した時点でその責任は全て民主党に移るだろ
ダメだと判断できればその許可を出さなきゃよかったんだから
484名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 07:52:39.17 ID:eb0IYa0pO
なんで東電に直接指導しなかったんだよ共産党はよ、使えねーな相変わらず
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 07:59:35.74 ID:m37PeOn10
ネットミンスが多いけど
民主党が政権握ってもう何年たつんだ?
握った時点で土建事業どうのこうの
引っ掻き回したんだから
あの時津波対策やればよかったのに

「ダムとかいらねーし!まず国民の命が大事!」
ってやってくれれば
今頃神扱いだったろうな
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 08:00:27.25 ID:mmHdfmiR0
>>377
+は産経かゲンダイソースじゃないと伸びないだろ
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:00:45.31 ID:4fGc6wzOO
>>477
まぁ五十歩百歩だろう原発に関しては
鳩はco2絡みで推進、黄門(笑)なんかは直接誘致に関わってた訳だし。
かといって自民の連中も知りませんでしたで済むようなレベルじゃないからどっちにしろ批判が与党内閣に集中してただろうね。

それより今回保安院のズラが出るまで二人審議官が更迭されてるが、その更迭を指示したのは誰かなのを調べるべきだね。
真実を話した人間を二人もクビにするなんて隠蔽以外の何者でもない
経済産業省本体なのか、それとも内閣が海江田に命令したのかわからんけど
488名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/04(月) 08:03:28.60 ID:QFCK0g8VO
鳩山の25%発言がこんな形で返ってくるとはね
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 08:04:07.93 ID:iDboLXcA0
甘えんじゃねーよ
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 08:04:45.58 ID:TtVFD9s60 BE:1706820285-2BP(3010)

プレジデントってあの不思議な雑誌ね
もちろん自民党の責任も大きいよ
491名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 08:06:07.43 ID:OT3Th2nzO
麻生が大統領時代に原発警告無視したらしいね
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 08:09:44.59 ID:xPoYOIuL0
・なぜ国策か
<深刻な放射能問題、バックアップのために必要以上の火力発電所の建設、稼働による深夜の余剰電力を
消費するため巨大な揚水発電所も建設>→通常の商業的発電事業であれば採算を取ることはできないが
日本の電気事業は特殊な国家独占事業として経営されているため、このような無駄が温存されている。
・保守合同と原子力
1955/12 保守二党が合同して自由民主党が誕生。
■初代鳩山一郎内閣の自民党結党宣言:「原子力推進、憲法改正、再軍備」  
1956/1 国策としての原子力を推進するという特殊な目的をもって、科学技術庁が発足
・平和利用と軍事利用
■外務大臣岸信介(石橋湛山内閣)外務省記者クラブ会見での「核武装合憲論」1957/5/14
・佐藤栄作の核政策
→フランスのフェニックス計画を模した日本のプルトニウム政策は、その軍事的野心を覆い隠すために、
<核燃料サイクル計画>として立案され、あくまでも<電力生産のための政策>であることが強調された。
核の軍事利用と商業利用は別次元のものであるとする世論が形成されているこの国には、
この事業計画を軍事的な視点から評価する土壌が育っていない。
http://www.anatakara.com/petition/comments-to-cabinet-on-its-nuclear-power-utilization-policy.html

自民は核兵器が欲しかったんだよ。中国やロシアに使うな
結果的には日本人に向けてそれが使われたわけだが、それでも
プルトニウム型原発の開発を止めるという考えはないだろ
493名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/04(月) 08:09:51.85 ID:zFkk33WLO
麻生は警告無視したけど注意するように予算だしてたろ
民主に仕分けされちゃったが
494名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/04(月) 08:11:04.23 ID:nR3AyD1P0
この事態を踏まえても、中国電力は最初の計画通り上関原発を作るらしい。
ちなみに、瀬戸内海の海水はほとんど拡散されません・・・拡散されても瀬戸内海の中だけです。
495名無しさん@涙目です。:2011/04/04(月) 08:12:04.98 ID:UeZ9Q+6I0
アンチで原発かつて、自民・電力会社叩いてた俺だけど

間近の福島第一の許可出したの民主じゃん
496名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/04(月) 08:13:20.29 ID:B4HQNjea0
>>495
それはそれ、これはこれ
497名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:14:09.63 ID:yXhR2ymTO
何だ?
その当時、民主党は存在して無かったとか、国会には出席して無かったとかの話か?
498名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 08:15:02.66 ID:NM2447jn0
>>493
補正込みで前年比マイナスという落ちだけどな……
コピペを真に受けないで一回自分の目で全部を見てみるといいよ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 08:16:12.94 ID:KFWafPWW0
実質官僚が仕切ってんだから政権とかほとんど関係ないだろ
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:16:13.81 ID:OcF/XXXvO
>>3>>20

これがネトウヨですか。ちょっと異常な思考をしていますね。

この件については無理な擁護は逆効果ですよ?

501名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:20:55.72 ID:yXhR2ymTO
>>500
つか、民主党は野党として、この質疑は聴いてる筈だろ?
当時は、政権交代の準備中だったんだから、この質問には自分達ならこう対処するとかは話し合われてて当然だろ?
まさか、国会で鼻糞でも食ってたワケじゃねぇ〜べよ
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 08:24:45.26 ID:4D8uQHoWO
緊急時でさえ言う事聞かない東電が平時に言う事聞くはずない
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 08:27:33.03 ID:mmHdfmiR0
>>493
原発無い地域の放射能測定とかだろ
何が仕分けされたかちゃんと読んだか?
504名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:33:20.33 ID:OcF/XXXvO
>>501
共産党が指摘→自民党政権が対策を確約

で、その確約を自民党が実行すれば終わっていた問題なのですが。
東電に原発管理の徹底を政治主導で勧告すれば数ヵ月で解決した話。

当時の与党と野党の責任の度合いも分かっていない、
無知な指摘や無理な擁護は逆効果ですよ?
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:35:14.20 ID:yXhR2ymTO
>>504
自民党が実行してないんなら、民主党が実行すりゃイイ話だろ?
民主党は、自民党の引き継ぎで問題ないと判断したばかりか、運転の延長まで認めたんじゃんねぇ〜かよ
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 08:36:23.04 ID:QSKABFEe0
二階事務所炊き出し部隊は、本日、福島県相馬市にむかいます。
http://www.nikai.jp/

これで罪滅ぼししているつもりか?
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 08:40:17.91 ID:iO/BDOER0
民主党が実行するにしても、自民党の決めた期間が終わった後でしかできないんだけどね
そしてその自民の決めた期間に今回の地震は起きた

それだけ
508 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (大阪府):2011/04/04(月) 08:43:16.95 ID:p/99hVqT0
>>1は極左シリーズ】政権交代から1年8ケ月もたったのにいまだに自民党に責任を負わせようとすることが常識はずれだということを理解できない>>1に責任という言葉を使う資格なし。
というかCO2 25%削減の為にルーピーは原子力発電を推進すると国際的公約としたことを全力で忘れてる>>1の脳みそは欠陥品
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:43:57.38 ID:yXhR2ymTO
>>507
政府案として提出出来るだろ?
政府案として出さなかったのは、引き継ぎで問題なしと判断したからだろ
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:44:37.30 ID:OcF/XXXvO
>>505
情報弱者ですね。
民主党が運転延長を許可したのは3月26日からなので、
事故が起こったのは自民党が延長を許可した範囲であり
民主党が許可した範囲ではありませんが。

通常の社会活動では、その時の責任者が許可した範囲で問題が発生した場合、責任はその者が負います。

民主党が原発管理の杜撰さに気付かなかったのも問題ですけど、
長年問題を放置し、具体的な指摘をされ、確約までしたのに解決できなかった
自民党の責任の方が重いというのが常識的な考え方ではないでしょうか。
511名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 08:45:58.52 ID:iO/BDOER0
>>509
そうだよ、それで?
民主の認識も甘かったわけだが、
それは今回の話と、>>1の内容&スレタイとは関係ない話
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:46:23.41 ID:yXhR2ymTO
>>510
許可をするって事は、それで問題が無いって判断したからだろ?
問題が有ると知っていて延長したって言うなら、かなりタチが悪いだろ
513名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 08:46:42.00 ID:iO/BDOER0
>>510
そういうこと
514ad(チベット自治区):2011/04/04(月) 08:48:49.58 ID:60Hp/SOa0
事故発生当時の与党は民主党
しかも、2年も居座ってた
凶悪放射能テロリスト集団も同然なのが民主党
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 08:53:26.85 ID:2wsXbpRs0
>>505
ワロタw
これはひどい責任転嫁w
516名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:54:28.02 ID:OcF/XXXvO
>>512
民主党は、問題があると認識していなかった。
政権を取ってから、原発について質問をされていませんから。

共産党の調査力や専門性がズバ抜けてたから、事前警告ができただけで
自民党も民主党も自発的に原発の危機管理策を講じれなかったのは問題がありましたが、

少なくとも自民党は問題の解決を確約した立場であり、
原発ができてからの数十年の責任もありますから、自民党の責任が
民主党より重いのは当然だと思いますが、如何でしょうか?
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 08:56:23.92 ID:j+Axe4QMP
気持ち悪い自民ネトサポは+に帰れよ
518名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 08:58:10.94 ID:yXhR2ymTO
>>515
責任転嫁じゃねぇ〜よ
自民党も民主党も同罪だって言ってんだよ
当時、民主党は第一野党として存在してたんだからよ
どちらも問題なしと対判断して、津波対策を怠ったまま運転を続行させたんだからよ
ただ、現政権を担ってる分だけ、民主党に責任が重いのは仕方ない話ってだけだ
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 08:59:46.93 ID:2wsXbpRs0
まあ事態が落ち着いたら民主はとことん自民を追求してほしいね。
連立くんでもそこだけはなあなあにしちゃダメだ。
520名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:00:22.11 ID:yXhR2ymTO
>>516
なら、最初に書いた様に国会で鼻糞でも食ってたのかよって話になるだろ?
政権交代を目指してた政党だろ?
国会の他党の質疑はスルーって、言い訳が通じるワケがねぇ〜だろ
521名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 09:00:53.64 ID:TFQdiU4r0
自民党最悪だわ
次の選挙も民主に入れるわ
522名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/04(月) 09:02:01.06 ID:YKm5GK23O
マジかよ!?民主党って最低最悪だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:04:26.08 ID:2wsXbpRs0
>>520
自民が確約してから何年たったと思ってるんだよw
約束したこともできない嘘吐き政党のサポーターさん乙ですw
524名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 09:05:18.99 ID:kyVo5d9KP
自分のことを棚にあげてドヤ顔で民主党批判をするクソ自民
525名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:06:59.65 ID:yXhR2ymTO
>>523
嘘はきのレベルの違いを見せつけさせられてるがな…
また、ガソリン値下げ隊でも結成させろよ
526名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:07:55.54 ID:OcF/XXXvO
>>518
明らかに自民党の方が罪が重いですよ?

・自民党は共産党からの指摘について解決を確約した立場であり
それを実行しなかったのは国会軽視であり大きな責任がある

・自民党政権と民主党政権での政権担当期間の違い、放置の度合いが自民党の方が重い

・認可期間について、自民党の許可した範囲内での事故が発生した

以上から、自民党の責任の方が民主党より重いというのが常識的な考え方。
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 09:10:39.40 ID:ACRQfLYa0
プレジデントにも極左記者が大量にいるんだな。
この共産党が指摘した国会にはもちろん民主党議員もいたわけで
その指摘も危険性も民主党は把握し共産党と共に当時の与党自民を
批判していた立場なのにもかかわらず、政権与党となった民主党は
2年間も何の対策せず放置し、さらに一号機の耐用年数延長を
海江田経産相が許可している。
この事実を隠してジミンガーなとど雑誌媒体を使って印象耕作とは
左翼の工作手法の豊富さに呆れる。
528名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 09:10:53.32 ID:3q7a+FR/O
>>521
でも世間はやっぱり自民じゃないと…
ってシナリオ通り今回の件でお約束自民に入れちゃうんだろうね

俺は絶対入れないけど
529名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 09:11:33.58 ID:2PCw8K52O
あれ?これってこの指摘を受けて検討に入って、
麻生政権で予算化してなかったか?
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:11:38.59 ID:WrO+zKW00
>>526
なんの罪?原発事故が起こったことの罪?
531名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:12:32.89 ID:yXhR2ymTO
>>526
放置の度合いって、民主党には自民党出身者もゴロゴロ居るが、情報を持ったまま民主党に指摘はして無いって事かよ?
なら、同じじゃねぇ〜か
つか、政府案を提出して実行できただろ
八ツ場ダムの工事が止まったのは幻覚だったかよ?
532名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 09:13:35.40 ID:iO/BDOER0
>>529
>>45
だそうだ
先々週ぐらいまでネトウヨかネトサポかは知らんが、
麻生が予算つけたけど枝野が仕分けした、ミンスが悪い!
っていうコピペばらまくのに必死だったな
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:14:59.84 ID:2wsXbpRs0
>>525
自民信者って話のそらし方が本当に上手だよね
嘘ばっかりついてる親を見て育つとそうなるんだなーw
534名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 09:17:12.63 ID:mXj9WVwNO
>529
つカップラーメンの値段
535名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:17:42.34 ID:yXhR2ymTO
>>533
分かったから、埋蔵金とやらで復興資金を捻出しろよ
ついでに、普天間の県外移設とCO2も25%削減出来る政策を出してくれよ
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:18:00.29 ID:PV/5Ph8L0
保安院を作ったのが失敗みたいな書き込みあるけど
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040202000053.html
この辺みると分かる通り阪神淡路(1995)や北海道南西沖(1993)を受けても
原子力安全委員会は見直してないんだよね。
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:18:08.72 ID:Cpue99d30
東電「与党と省庁は常に飼い慣らしてきました」
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:19:22.86 ID:2wsXbpRs0
>>535
ここ原発スレですけどwwwww
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:19:52.09 ID:OcF/XXXvO
>>532
あれはネトウヨの情弱っぷりが良く分かるコピペでしたよね。

デマやミスリードを意図的に流してまで、責任転嫁をしたいのでしょうけどw
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 09:20:04.15 ID:H56K1/Az0
ジミンガースレは伸びない
541名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:20:22.18 ID:yXhR2ymTO
>>538
原発以外の嘘ならOK
wwwwwwww
542名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 09:20:47.43 ID:2PCw8K52O
>>532
なるほど、つまり放って置いた訳じゃないが、積極的でも無かったってことか。

ウヨもサヨも重箱の隅を突いて、大げさに騒いで、相手が悪いと叫んでるだけだな。
543名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/04(月) 09:22:52.40 ID:vpw7muxPO
>>535
> 分かったから、埋蔵金とやらで復興資金を捻出しろよ
日赤の募金
> ついでに、普天間の県外移設とCO2も25%削減出来る政策を出してくれよ
沖縄を県じゃなくする。東北の人数減ったから削減出来てるだろ
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 09:24:29.44 ID:amcFdNWU0
>>483
そういうのは既にある安全基準に沿っているかどうかで延長するかどうか決めるもんだろ
既にある安全基準が甘いんだから、その基準がおかしいんだよ

民主の責任はその基準を厳しく改めなかったところ
もちろんそもそもその基準を作った自民にも問題はありまくり
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:25:07.23 ID:Cpue99d30
>>542
発電所の安全を政治が左右することが異常だよな
国策で推進しておいて、全然民間じゃない民間企業に責任を押しつけるとか、ちぐはぐすぎる
546名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:25:43.44 ID:yXhR2ymTO
>>543
25%は1/4だからなぁ…
つか、逆に炊き出しで増えてんじゃね?
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:26:00.86 ID:OcF/XXXvO
>>542
放置ではないですが、共産党やIAEAの指摘を無視して例年通りの予算編成ですよ。
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 09:26:09.23 ID:y+Zn8spD0
今現在民主党が与党やってんのと
自民党の過去の行動が批判されるのは関係ない話なのに
549名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 09:26:19.20 ID:amcFdNWU0
>>487
> 黄門(笑)なんかは直接誘致に関わってた訳だし。

これよく言われるけどソースあるの?
福島原発の着工の方が渡部恒三の初当選より早いんだけど
議員にすらなってない人間が誘致なんかできるものかな
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 09:28:08.20 ID:OcF/XXXvO
>>549
ネトウヨお得意のデマです。
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 09:28:59.49 ID:amcFdNWU0
>>542
> ウヨもサヨも重箱の隅を突いて、大げさに騒いで、相手が悪いと叫んでるだけだな。

殆どの人間は「どっちも悪い」だと思うけど
民主は原発反対派じゃないから、自民を攻撃できるほどの資格はない
自民が大罪人なのは言うまでもない
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 09:29:43.30 ID:amcFdNWU0
>>545
いや、どう考えても最大の責任は東電にあるだろ・・・
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 09:31:11.39 ID:amcFdNWU0
>>550
多分、出す度にデマだと指摘されてると思うんだけど、
なんで何度も出すのかなと。
実は秘密のソースでもあるのかと思って聞いてみた
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 09:31:18.84 ID:+3QjVbXr0
>>552
最大の責任は原子力村の村民全員にある
全員吊せ
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 09:32:49.68 ID:iO/BDOER0
>>542
いや、仕分けの内容を見ればわかるけど
削られた予算は原発関係名目なのに駐車場や美術館の人件費や天下り役員の報酬だったり
全然関係ないものばかり

これはほぼ福田内閣からの引継ぎだから実質放っておいたのと変わらん
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 09:33:32.85 ID:lGCG3Sll0
>>552
>民間じゃない民間企業

東電は異常だって言ってるんじゃね
557名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 09:35:01.42 ID:2PCw8K52O
>>547
放って置いたわけじゃないって事はが大げさに騒いで、何もしていない自民が悪いと言ってるって事だよね?
そして、積極的じゃないのに、ちゃんとやってたと騒いで、民主が悪いと言ってるやつがこの間まで沢山居たと。

やっぱり、ウヨもサヨ、も大げさに騒いで相手が悪いと、言ってるだけジャン。
558名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/04(月) 09:36:07.59 ID:Yhu0rTxqO
政権を取ったら責任も持つと言う事だ
※ 政権交代・民主党政権へ

10年1月『核燃料サイクル交付金』復活
もんじゅの本格稼動を待たず、プルサーマル燃料での運用を推進 新成長戦略で、原発輸出を掲げる

10年9月 福島県知事 佐藤雄平(渡部恒三の甥)プルサーマル導入承認
「核燃料サイクル交付金」として計60億円が交付。

10年11月 福島第一3号炉でプルサーマル運用開始

11年2月 民主党政権が福島原発の10年延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
559名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 09:38:59.31 ID:amcFdNWU0
>>558
もちろん民主党にも責任あり
「にも」だけどね

下野したら政権担当時代の行動に対して責任がなくなるなんていう、
都合のいいことは起きないよ
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 09:39:43.51 ID:PV/5Ph8L0
>>549
県議会議員(自民公認)になったのが1959、
福島県が誘致を発表したのが1960・11だから初期に係わってるとは思えないな

国会入りが1969(無所属ー>自民追加公認)で
2号機の設置許可を国がだしたのが1968年だからここまでは白じゃないか
561名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/04(月) 09:42:57.94 ID:vsHUQPCP0
後いくつも危なそうな原発が有るんだからちゃんとしてくれ
電力のいう「安全です」なんて信じられん
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:44:44.57 ID:A/FtP4aQ0
薬害公害関係もそうだけどちゃんとハンコ押した奴の責任を負えるように法整備しないと
極刑までありでいいよ
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 09:55:13.05 ID:g6FH6/Yg0
>>561
安全の為ならコストかかって電気代として跳ね返ってくるかもしれんが
新しい原発つくって古い原発廃炉にすることだと思うが
なぜか新規の原発の建設は見直しとかいう話になってきた
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:03:25.20 ID:amcFdNWU0
>>563
当たり前だろw
火力で十分だよ
565名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 10:03:58.24 ID:GRS9PU6oO
自民は原発で核兵器作ろうとしてそれが日本で(爆)した
民主はオバマなどの政策に乗っかり原発を輸出するつもりだった
どっちも共産党ほどの理性、知性がなく廃党がふさわしいよ
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 10:05:32.21 ID:GNxP1GSh0
原発を推進してきた政党の罪はあまりにも重い。
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:08:31.23 ID:GmJR+QW60
ヒント:電源開発促進税法
568名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/04(月) 10:11:04.40 ID:nkjYUGa10
この人に東電清水の証人喚問やってほしいね
569名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 10:13:47.79 ID:r9C92c5NO
責任力って日本語おかしくね?
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:15:02.81 ID:l0l98GLa0
>>569
女子力みたいなもんだろきっと
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:18:02.59 ID:DwdpPdlK0
>>424
確かに触れてるけどそれは問題視してないし質問もしてない
メインはあくまでもチリやスマトラ並みの津波が来たときの引き波で取水できなくなる話で 質問もそこだけ
あくまでも想定内の津波の引き波で冷却系が機能しなくなる可能性を指摘してるだけ

予言というなら十メーター以上の津波が来てバックアップが全部流されるかもしれないから
その対策をしろって質問してないとな

つまり 津波で冷却システムがやられるっていう予言が当たった 広義の意味で なら仕方ないがw
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:22:05.68 ID:g6FH6/Yg0
>>564
原発→火力にしたら
電気代が原油価格に大きく依存する形になるけどそれでいいと思うの?
円高だからまだいいものの1バレル=108ドル台と再上昇中だけど
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 10:23:58.11 ID:ZYswNbad0
>>572
火力発電所 = 重油じゃないぞ
最近はLNGのも増えてきてる、LNGも上がってるから、似たり寄ったりだけどさ、原油ほど酷くはない
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 10:26:15.23 ID:PV/5Ph8L0
>>573
LNGだとロシアからになると思うんだがあそこが安定供給してくるとはとても思えないのが難点だ。
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 10:27:22.98 ID:m44zN3nc0
>>572
現在の日本では火力発電に活用する総燃料比率として「石炭燃料」が約40%、
「天然ガス燃料」が約40%、「石油燃料」が約15% 、「その他燃料」が約5%と
なっています。

576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 10:28:14.61 ID:XeUtFxda0
誰か>>343をソースに○○民主党が東電から不正な献金を受けていた○○ってスレタイでスレ立てて
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 10:31:11.48 ID:bb0CQ6nD0
自民と民主が目くそ鼻くその戦いを繰り広げる様子を共産がヲチるスレはここですか?
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 10:33:39.62 ID:ACRQfLYa0
左翼は本当に印象工作がうまいな
麻生が付けた予算を自民が放って置いたわけじゃなく
民主が仕分け作業が終わるまで予算の執行を停止してたんだろうが
結局調べれば民主がすべて悪いことなんてすぐに分かってしまうだろうに。
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 10:34:26.72 ID:ZYswNbad0
>>574
安心してくれLNGのメインはインドネシアとマレーシアで40%を占める
ロシアなんか6%だ
http://www.naturalgas.jp/antei/LNGimp.html
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:35:40.05 ID:WSifSybr0
>吉井「冷却系が喪失するというのが津波による(略)問題」

これって(略)のとこ、引き波で水位が下がって水が確保できないって指摘じゃなかったっけ?
津波で流される対策とかじゃなかったと思うけど
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 10:37:14.30 ID:A/FtP4aQ0
パナソかMHIが蓄電装置作るまで十年くらいの辛抱や
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:37:16.17 ID:amcFdNWU0
>>572
電力自由化すれば普通に値段は下がるよ
現時点で、既に世界の相場の数倍なんだから
その差額が東電社員の給料に消えてる
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 10:40:37.40 ID:ZZVWOV9g0
なんと、16日に予測されてたSPEEDIによると関東北部全域アウト
俺んちも0.1〜1mシーベルト範囲だった。

http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1301875603640.jpg
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1301875614623.jpg
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 10:47:56.58 ID:amcFdNWU0
>>580
基本は引き波の話。ただ、

> ○吉井分科員 今もお話があったように、この押し波の波高が、例えば十メーターだとかもっと高いのもあるんですね。
> それに埋もれてしまったといいますか、水没に近い状態で原発の機械室の機能が損なわれるとか、もちろんそういうこともあるんですが、
> 私は、意外と余り注目されていない引き波の方の問題ですね。

押し波で水没する危険性については、当たり前のように触れてる

>○吉井分科員 ですから、原子炉をとめるまでも、とめてからも、その冷却をする冷却系が喪失するというのが、津波による、引き波による問題なんです。
> あわせて、大規模地震が起こった直後の話ですと、大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがありますから、
>今おっしゃっておられる、循環させるポンプ機能そのものが失われるということも考えなきゃいけない。その場合には、
>炉心溶融という心配も出てくるということをきちんと頭に置いた対策をどう組み立てるのかということを考えなきゃいけないということだけ申し上げて。

と、「あわせて」の部分でも触れてる

全体的に引き波についての質問ではあるが、水没や冷却装置の心配にも触れてる感じ
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003716420060301002.htm
585名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 11:10:56.92 ID:4PuW4aeB0
今日だけで、ネタをいくつか拾ったが・・・今回の事故が起きるまでの今までの話がスゴクて笑えた。
東電も自民党も他の奴らも全部ひっくるめて、事故の要因の種をあちこちに撒いている感じだ。今回の震災でそれが発芽した。

全員、自分の尻を拭け。
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 13:04:46.05 ID:97j59leJ0
予備はメインと別の場所に置いてなかったんだよな?
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 13:09:49.61 ID:nU7eAwN30
もし俺なら高台に電源車を必要台数置いてたね
俺が東電の社長だったら日本助かってたな
あ〜あ
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 13:17:11.50 ID:ZYswNbad0
>>587
部下が事実隠したり嘘つきまくる会社だぞ?
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:18:30.49 ID:oyBGyn3/0
電源さえあれば
ベントだの海水投入だので揉める必要も無かったのにね
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:25:38.14 ID:Uoayh35d0
電源が落ちたらフェイルセーフが動かないってシステム自体がおかしいと思うんだが
40年の間に改善できなかったのか?
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 13:37:01.33 ID:WrO+zKW00
>>590
普通は40年事故が起きなかったらシステムが正しいと思うんじゃないか
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 13:37:54.61 ID:ZYswNbad0
>>589
配管がぶっこわれてるから、結局は50歩100歩じゃないか?
当然、今の状況よりはマシだろうけど
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 13:41:32.41 ID:oyBGyn3/0
>>592
電源生きてて冷却システム働いてたら
線量もそんなに上がらない状態で配管もなんとか修理できたと思う
594名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/04(月) 13:49:05.45 ID:rVhTMooQ0
システム的に政治家に責任あるけど、どこで食い止められたかというと
やっぱ保安院じゃないの。
あそこがこの計画じゃ危ないよって認可しなけりゃ・・・・
だいたい、政治家と電力会社なんて危険でも推進するに決まってるし。

でも、まあ自民党が一番悪いのかなぁ、やっぱ。
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 14:29:40.66 ID:X2RHTrCRi
自民がムカつくのは事ここに至ってもキョトンとした無垢な赤子のフリしてるとこだよ
マジで逃げ切れると思ってんのか
596名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/04(月) 14:30:34.89 ID:eMd6Ht880
>>595
急に沈黙してるのがムカつくよな
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 14:35:57.61 ID:Mk/VjvZD0
中曽根のお爺ちゃんなんかは
マスコミに民主叩き記事を書くように
いろいろ指示出してそうだ
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 14:37:40.30 ID:9fzBPbFwO
福島の継続は今年

民主

が決めました
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 14:39:45.05 ID:Vbvlxxlc0
>>3
ショウトクタイシガー
600名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 15:14:58.46 ID:ovGklxBAO
>>571
何も考えてなかった割にはお前偉そうな物言いだな
601名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/04(月) 15:25:20.71 ID:wbfO63Oq0
中曽根先生は国民に対して何かしら発言する義務があると思うんだが
602名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 15:29:13.48 ID:ovGklxBAO
吉井の質問内容なんて実は民主党も自民党も担当大臣、総理大臣の頭では何言ってるかちんぷんかんぷんだったんだろうな。
難しいからドラゴンボールに例えて説明してって頼めばよかったのに
603名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 15:30:03.15 ID:J3SOLTHY0
あまりにも結果論
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 15:30:59.20 ID:hYnhf98P0
そういや、元政治家が義捐金出したって話を聞かないけど、実際のところどうなんだろ。
605名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 15:38:04.44 ID:XYtarlX4O
原子力安全対策費を大幅に削減したのは民主党だけど
606名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/04(月) 15:39:29.87 ID:KfQXNZnx0
自民党の責任、経産省の責任、保安院の責任も免れんな
まあ、今まで放置していた民主党の責任も免れんわけだが
607名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 15:40:45.63 ID:FVdCzigR0
>>605
いいかげんコピペに踊らされず自分の目で見て頭で考えるくせをつけようぜ
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 15:43:54.10 ID:PV/5Ph8L0
Wikipedia読んでたら民主党に政権交代後にも質問してたわ。
放置してたんじゃなくて大丈夫だよって言ってるな。

吉井さんとこの議事録ね
http://www.441-h.com/hotnews/messe/20100409_5.pdf
Wikipediaから辿ったから本人のサイトだけど委員会のだから衆院のサイトにも議事録載ってるのかな
609名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 15:47:48.58 ID:XYtarlX4O
>>607
ほれ

565:可愛い奥様 :2011/04/01(金) 21:04:58.35 ID:DGD2OB520 [sage]
原子力安全対策費が政権交代後に激減

平成21年度予算
原子力安全対策費 3,627,972千円
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf 50ページ

平成22年度予算
原子力安全対策費  389,383千円
http://www.bb.mof.go.jp/server/2010/dlpdf/DL201011001.pdf 50ページ

10/1ぐらいに減らしてる
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 15:55:36.83 ID:y6MQStjC0
民主と連立していっしょに責任取らせろ。
そんで閣僚に過労死するやつ出るまで働かせりゃいいよ。
611名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 16:38:14.28 ID:4gR0hmzDO
>>571 明治の三陸地震の時は38mの津波が来た事も冒頭に言ってるし、津波の押し波の対策は当然として、盲点の引き波の対策もしておいてという事だろ。
 日本の原発のほとんどは同じ問題を抱えているそうだから、他の原発も一刻も早く対策をとって欲しいよ。
 最悪の事態を常に想定するべきというのは、他の政党が追及しても良かったと思うけど、誰か他に追及している人がいたら教えて。
612名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 16:53:12.21 ID:BKgYR6lS0
>>1
建設当時までさかのぼろうやw
角栄とかじゃないのか?
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 16:57:34.44 ID:Rkmodt5p0
おれの嫌いな二階だかが、当時一応検討してたような記憶がうっすらある
麻生だかは予算化してたような記憶もうっすらあって、それがRen4に仕分けられたんだっけ?
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 17:08:12.19 ID:PV/5Ph8L0
原発建設当初の角栄ってどんなもんだろと思って年表みたら
1969年に真紀子が結婚してた。

おまけに>560で書いた福島県が誘致を発表の年を1960って間違えて書いてた。
正しくは1969・11
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 17:11:58.14 ID:so5TpIIt0
>>612
日本に原発持ち込んだのは中曽根と正力だよ
616名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/04(月) 17:57:29.52 ID:zuPBzoS60
これが+脳だ!キ●●イ


617 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 15:10:26.53 ID:klftTVZt0 [4/6]
>>577
献金と利権は違う。

自民党が原発に消極的で、ダムや他の新しいエネルギーに力入れて、
原発に対して厳しい姿勢を示していたので、
東電役員が個人で献金することでご機嫌をとろうとしていた。

自民党は反原発だったので、何か理由があればすぐに運転を止めさせていた。
それもあり、東電は検査データ改ざんやトラブルの隠蔽などを繰り返した。
617名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 18:03:33.98 ID:ElEQNUr1O
これ、民主党も自民党も両方クズなだけなのに、なんでどっちかを擁護しようとすんのよ
いくら自分が支持する党だろうと、悪いとこはちゃんと認めようぜ
最近、支持政党ならなんでも擁護、それ以外の党ならなんでも叩くってやつ多すぎ
政策そのものを見ようとしてないだろ
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 18:10:52.16 ID:jrLhNw9N0
>>616
すごいw
もはや感動的
619名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/04(月) 18:15:49.61 ID:pDYhPG4R0
>>616
割と正しいよ
もんじゅも柏崎も運転再開は政権交代後だしね
自民党はその点慎重だった
620名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 18:24:13.73 ID:GRS9PU6oO
>>619
もんじゃや柏崎が事故ってる時点で全然ダメだろ
東日本崩壊は自民と民主の合作だよ
中の比率については見方が別れるだろうがな
621名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/04(月) 18:24:24.37 ID:BKgYR6lS0
>>618
稼働率が低いのは事実だべさ
20数パーセントだっけ?
ただし、だれが低稼働率になるようにしたかだね
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 18:26:56.67 ID:8RakGUGd0
自民と社民のクズがあつまったのが民主でしょ
623名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 18:29:43.24 ID:TdcascP3O
>>617
自民の方が悪い論→そりゃ民主も悪いと思うよ?今対応してるのは民主だし
自民信者・ネトサポ→自民は何も悪くない!120%ミンスが悪いんだぁ!

こんな印象
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 18:35:40.50 ID:seXyzwHr0
原発を導入したのは自民時代だよね?
管理していたのも自民時代からだけど、政権交代で民主になった。一時期細川とか村山の時代もあったけど。
新党さきがけやら新進党やら色々あったけど、私からしてみたら、今の自民も民主も同じ穴のムジナだと思う。
現在において、昔の自民がとかその後の民主が責任があるから、ではなくて、同じ穴のムジナなのだから、
原発に関しては総力を上げて対策して欲しい、と思う。
まぁ、原発事故に関する認識がチェルノブイリレベルだということを認識していないし、誰も責任を取るつもりが無い
のが痛いね。
625名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/04(月) 18:40:32.70 ID:pDYhPG4R0
民主党 原発推進を鮮明に、悪魔の「もんじゅ」復活予算を認める

ttp://www.trend-review.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=220078
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 18:44:44.26 ID:+fEkXnVK0
>>609
それ多分違うよ

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2010/01/26/1287202_3_1.pdf
ここに前年度との増減表があるけど、これだと原子力安全対策費は前年度比で98%くらい
金額の算定方法が変わっただけだと思う。
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 18:45:23.48 ID:WrO+zKW00
>>624
IDが不謹慎
原発の対策というのは発電機を高台に置きましょうってこと?
チェルノブイリレベルのことの責任をどう取るべきとお考えですか、職を辞すればよいということ?
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 19:01:24.06 ID:vF6ySVmv0
民主党は支持しないが
原発に関しては自民党をまったく擁護できない
自民党は国民に対して懺悔しろ
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 19:05:54.11 ID:Gu+OKmlb0
>>3
自民党と原発の話に
江戸幕府がなんの関係があんの?
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 19:13:41.75 ID:WrO+zKW00
>>629
もうやめたげてw
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 19:14:46.65 ID:A8+UGLTZ0
>>34
だから何?
自民党には責任ないって?
汚染水で頭冷やしてこいよネトウヨ
632名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 19:17:36.03 ID:Ny/VLwi60
うわー、自民ついにやっちゃったか・・・

633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 19:20:52.91 ID:A8+UGLTZ0
原子力マフィア共から餌付けされて原発ポンポン作って、ロクな管理体制も築いてこなかった自民党中曽根康弘一派が最も罪深い。
東電の対応はクソだが、ある意味哀れでもある。国策として押し付けられたGEの欠陥品で40年も自転車操業してきたんだから
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 19:36:40.79 ID:ilYQX5ED0
>>624
ID、すげぇなw 羨ましい
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 19:40:43.41 ID:QvCgfh0p0
自民でも応援したい人は一杯居るんだよな
上手く離脱してくれると良いが
636名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/04(月) 19:44:56.90 ID:pDYhPG4R0
>>626
よくわからんけどほかの数字はそんなに大差ないやん
637名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/04(月) 19:50:47.11 ID:TLxJuwGU0
>>605
単純に予算を計上と言っても問題は中身だわね
本当に今回の事故を防げる為に使われてたかどうか
638名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:14:11.93 ID:0RCwea4t0
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
2000年 原子燃料サイクル特別 委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
639名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:20:20.28 ID:0RCwea4t0
★巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 安部内閣「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★20年前から米原子力規制委員会(NRC)が福島第一原発の非常冷却機能に警鐘、無視される
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★麻生内閣、反対を無視し福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
★小泉内閣、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★小泉内閣、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民党の電源立地調査会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」※会長・顧問大島理森
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html
★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★小泉内閣、福島第一第二原発の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html

640名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:21:34.75 ID:0RCwea4t0
自公政権小泉時代の福島第一原発がらみのトラブル

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
IAEA国際会議、国みずから損傷隠し「安全」と報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-12/18_1501.html
福島第一原発1号機、緊急炉心冷却装置炉心スプレイスパージャのクランプを取り外し、定期検査を偽装・隠ぺい行為(2002/10/12)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-04/17_1503.html
福島第一原発4号機で原子炉再循環系配管のひび割れ、技術基準オーバー(2002/10/4)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/05_0201.html
平沼赳夫経産相へ「原発損傷隠蔽事件をふまえての五つの緊急提言」緊急措置申し入れる、その後も不正相次ぐ(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html
福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-19/20_1501.html
日立、福島第一4号機の1992年定期検査で圧力容器貫通するICMハウジングにひび発見、「安全性問題なし」と評価しさらに「異常なし」に改ざん(2002/9/19)


641名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:22:10.65 ID:0RCwea4t0
自公政権小泉内閣時代の福島第一原発に関するトラブル

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030501_02_0.html
福島第一原発6号機など複数原発の制御棒にひび多発、制御棒脱落や駆動できなくなる可能性(2006年3月5日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-18/2006041804_03_0.html
福島第一原発1―6号機、津波の引き波で取水不能の恐れ(2006年4月18日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-17/15_03.html
福島第二原発3号機の残留熱除去機器冷却系配管ポンプ故障判明、翌日に国が安全性認可・再稼動許可(2004年1月17日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-12/04_01.html
福島第一原発のコンクリート「アルカリ骨材反応」試験データのねつ造発覚(2004年12月12日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-01/2006020115_01_0.html
東芝、福島第一原発の原子炉注水流量計の試験データ改ざん(2006年2月1日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-31/2007033115_03_0.html
福島第一原発3号機、制御棒が脱落・7時間半臨界事故(1978/11/2)に関する記録改ざん、東京電力が2007/3/30に発表した報告書で明らかに(2007年3月31日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-23/2007032315_02_0.html
福島第一原発の臨界事故(78年)把握せず、問われる国のずさんな監督責任(2007年3月23日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-08/14_1502.html
東電から原発検査短縮に協力の業者(日立など)に報酬、460日分37億円、福島第一原発は9億円支払い(2002/12/8)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-20/10_0501.html
日立、福島第一原発4号機の中性子計測ハウジングの点検捏造、天下り5年で45人(2002/10/20)


642名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:23:01.33 ID:0RCwea4t0
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
自民党は日本中に原発54基を建てました
643名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:25:12.45 ID:0RCwea4t0
★福島第一原発事故、20年前から米原子力規制委員会NRCが非常設備の危険性警告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
東日本大震災で東京電力福島第一原発に起きた事故について、20年前に警鐘を鳴らしていたリポートがある。
米国の原子力規制委員会(NRC)による「NUREG−1150」だ。それによると、地震発生時に炉心溶融に
つながる事故の例として、原子炉を冷却するため水を外部からくみ上げるポンプを動かす非常用ディーゼル発電機の
破損や停電、貯水タンクの故障などによる冷却機能不全が高い確率で起こると指摘していた。

今回の事故は、福島第一原発の原子炉6機のうち運転中だった1、2、3号機は地震の揺れを感知して運転を
自動停止したが、非常用ディーゼル発電機が作動せず、冷却ができない状態になった。

原発は、原子炉圧力容器内で燃料が核分裂する熱で蒸気を発生させ、タービンを回している。緊急停止した際には
高温になっている燃料を冷やすため冷却水を注入して冷やす。冷却に失敗すると、炉内の温度が上昇し、
核燃料自体が溶け出す「炉心溶融」に陥る危険がある。

●NRC: Severe Accident Risks: An Assessment for Five U.S. Nuclear Power Plants (NUREG-1150)
 http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/nuregs/staff/sr1150/
http://livedoor.2.blogimg.jp/jidanda_news/imgs/b/8/b803129e.jpg

644名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:26:12.65 ID:0RCwea4t0
原発 津波による冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。しかし、近くの津波の場合は、
地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない

(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです


※地震津波で福島第一原発の1〜4号機の非常用炉心冷却系水管破損・流失
海抜のきわめて低い人工出島に非常用炉心冷却系水管設置
http://livedoor.2.blogimg.jp/jidanda_news/imgs/b/8/b803129e.jpg

645名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:27:27.86 ID:0RCwea4t0
枝野3/12午前2:00会見 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>・東電から圧力を下げる必要があると報告
>>「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「そんなに遠くない時間になる」

【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299870639
> 海江田万里経産相と原子力安全・保安院の寺坂院長、東京電力小森常務は12日午前3時8分会見し、
>福島第一原発1号機の格納容器内の圧力が高まっているため「弁を開く」と発表した。
日経新聞

 海江田万里経済産業相は12日午前3時から同省で記者会見し、東京電力から、
福島第1原発1〜3号機の原子炉格納容器内部の減圧のため容器の弁を開放するとの報告を受け、容認したと発表した
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200175


646名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:32:41.01 ID:0RCwea4t0
原発の空気放出 見通し立たず 3月12日 6時18分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
 東京電力は、福島県にある福島第一原子力発電所1号機について、原子炉が入っている
格納容器内の圧力が高まっているため、容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で
停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは
立っていません。周辺地域で停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに必要な電気が確保できず、
装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。
また原発の運転員がいる「中央制御室」と呼ばれる部屋では、格納容器の圧力が高まっている影響で、
放射線の値が通常のおよそ100倍まで上がっているということです

◆視察と関係ない
 東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)
福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

NHKがリアルタイムでベントできない理由を菅視察前に配信
・放射能が100倍で近寄れない
・停電により装置を動かす為の電源確保できず

結局手動でベントしたが作業者は被曝確実のため(実際作業した一名が搬送されている)
ベントを手動でする決断がなかなかできなかったのが遅れた理由であろう


647名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 20:34:07.85 ID:0RCwea4t0
福島第1原発3号機は地震当時、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質、放射能がウランの20万倍、放射能量半減まで2万4千年
環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならない危険物質です

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市) ・・・・


648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 20:38:22.31 ID:yDHZbDOb0
これはネトウヨ涙目
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:41:18.22 ID:QrockC0U0
ゴミジミン谷垣と中曽根の会談って実は原発絡みだったんじゃねえの?
650名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 21:26:38.87 ID:0RCwea4t0
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html

651名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 21:38:15.88 ID:0RCwea4t0
一号機 ECCS停止(3/11 16:36)→7時間後官邸に圧力上昇通報→その70分後枝野会見でベント合意済明言→視察(7〜8時)→ベント→建屋上部で水素爆発(3/12)
二号機 ECCS/RCIC停止(3/14)→海水注入→4時間後すでに炉心露出→ベント→建屋下部で水素爆発
三号機 ECCS/RCIC停止(3/13)→90分後炉心露出→ベント・真水注入→建屋上部で水素爆発

一号機はRCIC機能無し

一号機は津波でECCS緊急炉心冷却注水系水管が破損・流失した時点で、まともな冷却注水は不能
その状態でいくら早くベントしても蒸発・水位低下・炉心露出・水素発生を一気に加速し水素爆発が早まるだけ

一号機ベントの遅れは放射能100倍&装置の電源不能で人間が近づけなかった為(NHK3/12 6:18)
手動ベントは被曝確実のため、ベントを手動でする決断が遅れたのが原因だろう

しかしどのみちキモとなる非常用炉心注水系がぶっこわれた時点で、ベントを早くしただけで事態が好転したとは思えない
圧力鍋の火を消せずにフタだけ開けても解決しない



652名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 21:40:49.65 ID:0RCwea4t0
冷却器材は「cooling equipment」、冷却剤は「coolant」

coolant冷却材は化学用語であり機材という意味は全く含まない
ヒラリーが言ってるのはcoolantとだけ

ホウ酸は冷却材coolantではなく減速材moderater
ホウ酸は日本にあるし燃料棒露出後に入れると中性子を吸収するってだけで
ホウ酸じたいをどんだけ入れても冷却作用があるわけでない
日本にも備蓄あるし事故後初期から入れてる
韓国らが申し出てるのは、注水が長期化するとわかってからの事

在日米空軍機に運ばせたといってるから日本に既にあるもの
福島型原発沸騰水型軽水炉のcoolantは軽水つまり真水
653名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 21:51:14.14 ID:0RCwea4t0
読売デマ記事の検証

>福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、こうもらした。

ソース無しの匿名

>米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や人員の提供を打診したが、 
>米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。

文末が「憶測を呼んだ」つまりこの二行は読売の憶測

>29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホース  
>などの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が全米どこでも運搬する態勢になって  
>いる。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に  
>態勢が整えられたという。

NYタイムスが書いてるのは、この4行だけ 機材なら二週間以上前から米軍のポンプ車・消防車など提供を受けているし断ってない

>クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に運ばせた」と    
>発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」  
>(日本政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。     

「冷却材=真水」と「冷却機材=読売のいう発電機ポンプホース」を恣意的に混同してわかりにくくしてませんか?
蛇足、ヘリで運べる発電機の能力と水の量ではとても足りない過大な期待できない
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 21:55:32.22 ID:4gSSD7Fx0
自民党員は決死隊を組んで福島へ逝け
655名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 21:57:58.57 ID:0RCwea4t0
ヒラリーが「在日米空軍機でcoolantを空輸した」と言った
在日米空軍機だから、日本にあるものを空輸しようとした
その後ロイターでcoolant空輸はナシになったと記事
それをもとに読売が日本政府が断ったと騒いだ
We just had our Air Force assets in Japan transport some really important coolant to one of the nuclear plants
http://www.state.gov/secretary/rm/2011/03/158181.htm

空輸できる真水の量なんか、すぐ使い切ってしまうじゃん
地上放水だって毎分3トンとかのペースだよ
原発のプールの容量って1400トンとかでしょ

C-17でやっと77トン貨物可能、でも滑走路910メートル必要
あの原発の周辺にそんだけの滑走路あるのか?
地震と津波の後、原発敷地内のガレキどかす作業で難儀してたし、付近交通網も同様 仙台空港は浸水
空輸はヘリしか入れない

ヒラリーが「水を在日米空軍機で空輸する」と言ってみた

現地側に輸送機の滑走路や水の運搬・取水に関して物理的に不可能な事情があり、日本側が難儀した

日本政府が断わったと、メディアが騒いだ

以上が冷却材騒ぎの真実
※ヒラリー発言は「米国時間3/11」だから「日本時間3/12」日本より14時間遅い
656名無しさん@涙目です。(空):2011/04/04(月) 22:07:21.52 ID:xj7ViuMXQ
お前らきっと勘違いしてるだろうけど
吉井議員が聞きたかったのは冷却装置の電源がイカれたら
どうするかであって引き波とか津波なんかはあんまり関係ないからな
657名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/04(月) 22:10:49.98 ID:o3ZdJiW/0
>>656
>>1よめ
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 22:23:33.99 ID:A89TlA5Y0
>>33
なんだ、仕分けって実行力の無いパフォーマンスじゃなかったのか。
たいしたもんだな。
659名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/04(月) 22:29:13.72 ID:0RCwea4t0

そもそも民主が去年はじめた仕分けは2011年4月以降の概算要求に対して
 よって 3月の地震は無関係

麻生、安全予算と称して↓
・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事2人に年3300万円の報酬など
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費
・そうした無駄経費の数々を天下り財団一社で入札
などなど

× IAEAの指摘を受け麻生内閣が原発安全対策予算を盛り込む
○ IAEA・NRC・共産党・反原発団体の欠陥指摘箇所のインフラへの具体的対策がなんらとられてない毎年慣例の「安全対策予算」を通す
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf 

麻生の実績⇒反対推しきり福島原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html

660名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 23:46:54.22 ID:2wDtq93s0
まぁ基本的に「民主が菅が」とか言っている人達は、自分が無能で、嫌われ者で自分の人生が上手くいっていないのをすべて他人や社会のせいにするかわいそうな人達だからな。
一生歪んだ劣等感を抱えて生きるんだろうな。両親が本当に可愛そうだ・・・。

661名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 00:11:56.13 ID:nQI4IGJ0O
自民党は馬鹿しか応援しない
662名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 00:35:36.56 ID:AVdUzZTZ0
はいはい自民はクソだね民主もクソだね
まとめて皆死ね
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 00:44:20.90 ID:aeU1bBTs0
>>662
問題は長期政権下で業界との癒着で歪められた原子力行政。
一つの政党に長期間政権を与えつづけたことが問題。もちろんだらしなかった野党にも責任はある。

別に原子力を推進すること自体は構わんよ。
原発が危険だから廃止というのは、火事になる可能性があるから火を使うなというのと
同じくらい馬鹿な話だとは思うが、今回の件はちょっと有耶無耶に終わらせちゃいけない。


664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 03:07:22.94 ID:touCCtjH0
>>661
ウム
中曽根みたいに勝手に考えてくれる奴が上に立てば上手くいくが、そうでないと滅茶苦茶になるのがゴミジミン政治
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 03:20:36.78 ID:Zjuo1vff0
>>664
その中曽根が日本に原発を持ち込んだ元凶なんだけど
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 03:58:40.33 ID:+UcZWSHUP
最悪な自民のクソぶりに比べたら民主は良い政党だよな
667名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 10:02:37.69 ID:8SaQcLn90
このスレの伸びなさがヤバさを物語っているな

なんかネトサポっていうの?そいつらが必死過ぎて
つつくと速攻レスしてきておもすれー
668 【東電 83.8 %】 (catv?):2011/04/05(火) 10:34:48.01 ID:kkmIRLaX0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと予見して
いた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は
立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。
もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、10年絶って
癌になっても「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも
熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日10:34:32JST
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 12:21:38.54 ID:DjErkBJG0
tes
670名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/05(火) 12:59:30.93 ID:D6rg3KO70
 
671名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 13:02:27.16 ID:b1sYwEWC0
自民党政権だったら、やばい情報は今よりもっと表に出て来なかっただろう
672名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:06:13.56 ID:w+8Rnfe7O
ネットルーピーズがいくら火病って騒いだところで支持率はダブルスコアで自民党の勝利w
みんなで自民党に土下座しないとね プッはw
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 13:07:42.87 ID:qbfA/d5w0
674名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:10:53.82 ID:VS3QlbvMO
なんでこのスレ伸びないん?
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 13:13:28.69 ID:dqnmfZzV0
アメリカが日本中を爆撃で焦土にした事もすっかり忘れて
アメリカマンセー

自民が日本中に原爆建てまくった原因もすっかり忘れて
自民マンセー

これが日本人
676名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 13:13:35.00 ID:I0mFdGhL0
なんや今回の危機は糞自民が原因やったんやな
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 13:13:41.88 ID:MZ3lLgU90
シナチョン工作員が泣きながら、工作するスレですね。
民主は1年半寝てたん?
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:17:10.93 ID:j3FGmtpP0
東電は企業なんだから自民党関係ないだろ
679名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 13:23:05.76 ID:HKbg9ybV0
ブサヨが元気なスレだな
来週は選挙だからか
680名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/05(火) 13:42:59.68 ID:bB3L5d+c0
破壊されるバックアップに意味はあるのでしょうか
681名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 14:11:15.65 ID:dksZJQVA0
ネトサポw
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 14:28:38.54 ID:N0OV3X6R0
>>680
破壊されることを想定しているバックアップは意味がありません
破壊されたバックアップは役に立ちません
バックアップは破壊されないことが望ましいです
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:38:07.38 ID:hpCg3huv0
何でここに来て官僚と財界が叩かれないんだろうな
自民時代も民主時代も変わらず原発推進してきたのに
684名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 14:49:54.44 ID:N0OV3X6R0
>>683
原発を推進することは悪いことではありません
原発事故が起こったことが悪いことなのです
官僚、財界は原発事故の要因であるとお考えですか?
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:54:12.75 ID:dqnmfZzV0
官僚も財界も余裕で主犯のうちだろ
686名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:54:53.95 ID:954fyYOoO
>>677
指摘後自民何してたん
素人民主が一年半で出来ることなら玄人自民はとっくに対処したと思うが
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:58:15.03 ID:Bt7AEofF0
>>1 共産党は基地外ばっかり言ってるオオカミ少年なんだから
無視したところで自民党に責任はない
688名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 15:00:17.88 ID:MJFQyOeO0
これはアウトー!!!
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:00:42.96 ID:8GMy4w72I
ヘイヘイ、ネトウヨビビってるー
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:03:05.03 ID:1g831Lqx0

自民党(麻生総理時代)は福島原発のメンテナンス費用として200億円を予算化してたんだろ。

その予算通りメンテナンスを実行していたらこんなことにはならなかった。

それを仕分けしてバラマキ予算にしてしまったのは枝野仕分け担当大臣。
691名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 15:16:31.03 ID:dCN3jmTu0
政権交代後、共産、そして自民に取って代わった民主は一体何をしてたのか
民主に危機意識がないのはマニフェストから明らかで、共産が全くよくない
692名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:28:41.10 ID:TFtpzQP0O
>>690
いつまでそのデマ流すん

嘘も百ぺん言えば事実になると思ってるの?

メンタルが大嫌いな隣国そっくりなのが笑えるw
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:30:13.52 ID:8GMy4w72I
>>691
なんでそんな甘えっ子なん?
お前が駄目な人生歩んでるのは全てママのせいなん?
694名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/05(火) 15:36:36.79 ID:NV8ovWt30
今起きてる地割れひび割れで漏水ってあきらかに地震のせいだよな?
あと5,6号機のトラブルは何が原因なんだろう
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:36:44.85 ID:WFKJ0mHo0
>>691
ずっと議席減り続けてる共産党が与党にでもなったような口ぶりだな
696名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 15:38:00.77 ID:C2ZyjKNqO
そんなに自民が悪いのなら、民主にこのまま頑張ってもらうしかないな
697名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/05(火) 15:38:09.28 ID:5iXCULtU0
原発の安全問題に関しては自民も民主も同レベルだろなにを今さら…
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:45:06.87 ID:1g831Lqx0
>>692

デマなのか?

原発防災対策費削減をしたのは、民主党が肝いりで行った例の事業仕分けのパフォーマンス。

原発1号機メンテナンスの予算は、すでに民主党政権誕生と同時になくなり、安全防災の予算も、この事業仕分けでバッサリ削減した、それを指揮監督したのは当時の枝野行政刷新担当大臣(現官房長官その人)、そして震災で急遽、節電担当大臣に就任した蓮舫の事業仕訳必殺人。

>事業仕分け第三弾

http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

早い話、メンテナンスに入っていれば、この原発は停止していて津波襲来時稼働していなかったかもしれない。

以下は当時の事がわかる記事や資料
>2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
>平成21年度一般会計予算
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
平成21年度一般会計予算に原子力安全対策費として福島第一原発1号機の予算が計上されている。

ところが驚くなかれ、寿命が来ていると言われていたこの福島第一原発1号機の使用を、メンテナンスはしない、IAEAの勧告など無視して、菅内閣は今年2月に使用延長を承認しているんだ。

>東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

今になって、もし・・ はないが閉鎖しなくても、メンテナンス入りしてれば、事故当時停止中だったかもしれない。


699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 15:53:30.68 ID:tuZBKN7Q0
>>698
それデマ


586 :名無し三等兵:2011/04/02(土) 00:51:53.19 ID:???
>>461 ←デマ

嘘その一:麻生内閣がIAEAの警告を聞き入れて予算を組めば対策は可能だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3#.E6.94.BF.E7.AD.96
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/

嘘その二:麻生は例年通り安全対策予算を計上しただけで逆に減額している
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html

嘘その三:仕分け対象は地震・津波対策とは関係なく反映されるのは震災後に成立した2011年度予算
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032900691&m=rss

嘘その四:原発事故は自民党政権時に稼動延長が認可された期間内に起きた
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
700名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 16:34:17.33 ID:TX9TGkVGO
そもそも、代替え無しで原発やめる訳にはいかないだろうに…
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:40:27.38 ID:1g831Lqx0
>>699

>嘘その一:麻生内閣がIAEAの警告を聞き入れて予算を組めば対策は可能だった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/

これのリンク先の記事を読むと、当時の政府はIAEAの警告を聞き入れて予算を組んでるみたいだけど?



2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道

 16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当局者が約2年前に、日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、
巨大地震が発生した場合は持ちこたえることができない可能性があると警告していたことが分かったと、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝えた。

〜中略〜

 日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:51:40.91 ID:McMviKI90
で、なにかね
「自民党は無罪」と言いたいのかね
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:56:05.84 ID:1g831Lqx0
>>702
無罪か有罪かの2択じゃないけど、自民の方がなんぼかマシだったと言いたい。
自民のせいにしても民主の罪は免れんよ。
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 16:57:40.57 ID:etscvFn20
> 自民の方がなんぼかマシ

それはないわw
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 17:01:54.46 ID:McMviKI90
何と戦ってるのかわからないが、そいつはご苦労さん
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 17:08:53.51 ID:tuZBKN7Q0
>>701
麻生は例年通り安全対策予算を計上しただけで逆に減額している
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html


麻生がIAEAの警告を受けて新たに何という予算を計上したのか具体的に説明できる?
707名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 17:09:25.56 ID:N0OV3X6R0
>>701
うん、それで >>699 を読めばわかると思う。
麻生政権で原子力関連の予算を計上した。
枝野は原子力関連の予算を仕分けした。しかし、仕分けしたのは地震・津波対策とは
関係がないものだった。さらに、地震が起こった段階において仕分け結果は予算に反
映されていなかった。枝野が行った事業仕分けと今回の原発事故は関係がない。

>>690 の、その予算通りメンテナンスを実行していたらこんなことにはならなかった
。というのは間違っている。それを仕分けしてバラマキ予算にしてしまったのは枝野
仕分け担当大臣。というのも間違っている。>>690 の内容はデマである。ということ
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 17:14:09.83 ID:1g831Lqx0
>>706
>>707
そうだったのか
だまされてたよ
ありがとう
709名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/05(火) 17:15:30.09 ID:O+d2uVXt0
>>3
さすがネトウヨクオリティーwwww
糞自民の工作員www
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 17:16:28.22 ID:xd9wWaGq0
ガイガーカウンター即納 送料込36750円


http://2ch.to/2kDBoBZ3CYaWAyGocIs2w2
711名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 17:17:11.30 ID:t015H7a90
>>1
それ引き潮で水取れなくなるって言ってるだけだろwwwwwwwwww
的外れもいいとこwwwwwwwwww
ドヤ顔ぷぎゃあああーーーーーーーー」
712名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 17:20:10.59 ID:3HhihsO4O
>>704
いや、あらゆる面で自民の方がマシだった…

民主の方が優れている点があるなら教えて欲しい


713名無しさん@涙目です。(東京都)
民主とか自民とかのせいにしてるスレって、東京電力から雇われてる工作員だろ。
ちょっと前までAKBや韓国アイドルのスレ乱立してたチームが、シフトしただけだろ。これ。