ホラー映画の名作が遂にリメイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

「サスペリア」リメイクはドイツが舞台 ナタリー・ポートマンは出演せず


 恐怖映画の決定版ともいえるイタリアンホラー「サスペリア」(77)のリメイク化が本格的に始動することがわかった。
 リメイク版の監督には「スモーキング・ハイ」(08・未)やダニー・マクブライド、ジェームズ・フランコ、ナタリー・
ポートマンが出演する新作コメディ「Your Highness(原題)」のデヴィッド・ゴードン・グリーンが決定していたが現在
TVシリーズの監督、プロデューサーを務めるなど多忙を極めていた。しかし、ここへきてグリーン監督本人が「次回作として
『サスペリア』に着手したい」旨を明かした。

http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hwchannelw_20110329_1401
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:01:29.83 ID:vLNCMLL50
はぁ?
サスペリア2だろ常識的に考えて
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/03(日) 04:02:48.70 ID:/H2/NAqtP
↓まんこ
4名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 04:02:58.70 ID:apzb1vuP0
昔できたことでも今はできないことがあるからリメイクしたってたかが知れてる
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 04:03:04.11 ID:RD7z1MPU0
オーメン
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 04:03:45.09 ID:L+hMMWC20
死霊の盆踊りを本気でリメイクしたら見に行く
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:06:42.48 ID:adi0IrTi0
ブロブをもう少ましにリメイクして欲しい
マックィーンくらいの名優で
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:08:35.81 ID:wjBk+lww0
ナイトフライヤーをリメイクして欲しい
あとタイトル忘れたけどガキの頃にDQNが電車に轢かれるの見殺しにしたら
大人になってからDQNの幽霊に殺されかけるんだが電車の幽霊にDQNの幽霊が
さらに轢かれて死ぬ奴もリメイクして欲しいわ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 04:08:42.03 ID:gxn6oyEC0
オーメンは既にやった。


久作に勝てるリメイクなし
10名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 04:09:07.78 ID:FFp0WjHfO
キョンシーか
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 04:09:08.30 ID:gxn6oyEC0
ミス。
久→旧
12名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 04:10:11.68 ID:1fSB9Y750
ザ・フライを更にリメイクして欲しいわ
バタリアンでもいいけど
13名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/03(日) 04:11:36.16 ID:oNpLcR63O
キャプテンスーパーマーケットはリメイクすべき名作
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 04:12:58.35 ID:s7eL+x4uO
サスペリアテルザはいまいちだったな
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 04:13:25.07 ID:oAq/aKgN0
クソリメイクだった
俺は嫌いじゃないけどね
やっぱりオリジナルには敵わないな

とかこんな感じになるだろホラーのリメイクなんて
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 04:14:09.53 ID:xHxhXaEU0
オリジナルとリメイクで好みがわかれるような出来だといいけどね
最近だとほとんどオリジナルのが面白い場合が多いかな。
17名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 04:14:29.48 ID:ki6QW4N00
アザーズが好きだがリメイクの余地なしだしなー
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 04:15:19.42 ID:bRuLAtaR0
あのタクシーのシーンで顔が映ってるとかいう
胡散臭いやつだっけ
19名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/03(日) 04:15:49.20 ID:B0ShMcp30
スレタイSAW余裕
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:15:54.29 ID:wjBk+lww0
>>12
あのリメイクは糞だったな。まだ2の方がマシ
ホラーって言うよりアクション映画っぽかったけど
21名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 04:16:14.49 ID:opRyedBS0
BGMがガチャガチャ鳴っててあまり好きじゃないなぁ
そこが魅力のひとつなんだろうけど
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 04:17:46.09 ID:gxn6oyEC0
ザ・グリードのDVD再販かBD出してくれお。
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 04:17:47.87 ID:L+MC3AGY0
昔のやつ、予告だけで笑っちゃうんですけど
http://www.youtube.com/watch?v=_8zbV_fFkYs
24名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 04:17:57.67 ID:y/+vvEhDO
へんなBGMのやつか
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:18:17.48 ID:r+ozyU+R0
バタリアンじゃないのか
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 04:21:22.37 ID:OkfG3kV6P
>>12
あれはぐろかった。
初代50年代のもわるくない
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:22:39.84 ID:I+IdOrI0P
曲はゴブリンとかが担当するのか?
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 04:24:15.46 ID:L+MC3AGY0
ザ・フライのリメイクは名作じゃないの。オリジナルの最後は笑ってしまうし
29名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 04:26:35.88 ID:5WQHeNJNO
スイートホームをリメイクしてくれよ
30名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 04:27:06.83 ID:vMyUMsdKO
遊星からの物体Xは名作
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 04:27:53.17 ID:hiyzBlZg0
サンゲリアかと思ったがあれは迷作か
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 04:28:55.96 ID:rm30wiqB0
おまえらデビルスピークだろ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:29:08.97 ID:wjBk+lww0
>>28
あれ名作なのか。なんか安っぽい感じだったけどな
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 04:29:45.54 ID:zyjFRjjA0
蛆虫は出演するんだろう?
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 04:29:50.13 ID:rm5Wf7xg0
キャリーはリメイクの余地が沢山残されていると思う
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 04:31:06.18 ID:L+MC3AGY0
アメリカは実写版AKIRAとかいらないから、フューリーのリメイクやってほしい
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 04:32:07.39 ID:G0mvENN10
パラダイムが好きだったな
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/03(日) 04:32:34.06 ID:PFYrMoIcP
この頃は電線で焦げたとか針金で血だらけとか棒が付刺さったとかで超ビビってたわ
はぁ・・・
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 04:34:07.39 ID:zyjFRjjA0
>>28
字幕付け直すとしたら「どうしてこうなった?」でいいな
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 04:36:07.33 ID:ldkXUAJ20
「恐怖奇形人間」かと思った。
江戸川乱歩作品はリメイクできないのかな?
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 04:39:15.08 ID:T6L5uzH20
死霊の盆踊り 3D
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 04:42:02.25 ID:wV6Te4a2O
ホラー映画テレビでやらなくなったな
43名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/03(日) 04:43:00.83 ID:Hph5vQ3j0
個人的にはパペットマスターをリメイクして頂きたい
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 04:44:16.91 ID:BxxOLarMO
サスペリアのミソはダリオのBGMだ
あと娘のアーシアが美人
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 04:50:38.81 ID:zyjFRjjA0
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 04:51:48.58 ID:zqw7kxGw0
あんま覚えてないけど中盤まで面白かったような
色使いとかデザインが強烈だったような
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 04:54:40.91 ID:gxn6oyEC0
>>42
こんなの見るから犯罪者が後を絶たないざま〜す
放送するなんてとんでもないざま〜す。

なんていう変人が権力を持つから・・
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 04:54:45.98 ID:RYnJwLLJ0
決してひとりでは見ないでくださいってフレーズ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 04:55:13.68 ID:4Xhwcf4N0
今リメイクするなら日本沈没だろうが
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 04:55:17.91 ID:PZymIrq9P
サスぺリア見たけど全然怖くなかった
当時は怖かったんだろうな

サスぺリアとかオーメンみたいなあちらの宗教絡みのホラーって日本人には分かりにくいでしょ
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 04:57:07.09 ID:zyjFRjjA0
>>49
実写版『風が吹くとき』だろう
52名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/03(日) 04:57:23.46 ID:/rMUHhoUO
>>42
バイオハザート
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 05:00:22.92 ID:JXG2bS2o0
主人公は死んでる
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 05:01:01.87 ID:wjBk+lww0
>>52
あれはホラーじゃなくてアクション
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 05:03:07.29 ID:gxn6oyEC0
>>50
大人になると感性も鈍るからな。
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 05:03:08.64 ID:B3kgYsjq0
ゴブリンサウンドが良いんじゃんか
57名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/03(日) 05:06:05.07 ID:CpcNMJ4m0
死霊のはらわたリメイク希望
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 05:40:29.79 ID:2Oe6ZEv70
>>50
日本人には化猫とか四谷怪談のほうが怖いよな
死んでも死に切れず恨み祟るってのが日本人の宗教観に根ざした恐怖なんだよな
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 06:16:45.51 ID:TWO3FKng0
ヘルレイザーを新たに作って欲しい
ソウなんて目じゃないぜ!
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 07:09:54.25 ID:UiwV9uXHP
開帳、来そうで来ない
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 07:16:43.99 ID:FO6DrSex0
Goblinのサントラ最高

無理矢理2にされた映画も最高
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 09:44:59.92 ID:Btjr5+I60
「決して一人では見ないでください」って流行語になったな
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 10:05:49.69 ID:GGz3uLBu0
ゾンビランドって面白い?
64名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/03(日) 10:11:03.28 ID:wdwijHB40
悪魔のいけにえは名作
65 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 75.1 %】 (東京都):2011/04/03(日) 10:12:06.94 ID:UdBmozsX0
ディセント3早くきてくれー
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 10:14:17.76 ID:hM1qCNCP0
新房昭之監督のアニメけ?(´・ω・`)
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 10:14:35.24 ID:7DUlCBb9O
テキサスチェンソーは良かったと思うの
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 10:15:13.25 ID:bdTc3eVv0
フルチの作品をリメイクしてくれる奇特な人はおらんのか
69名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 10:56:15.52 ID:3Fdpo9f00
ゾンビ3Dは本当に酷かった。
いやまじで。
70名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/03(日) 10:58:33.47 ID:SWgIQplEO
決して1人出羽の海
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 11:02:57.66 ID:KQ5o7gsZ0
いけにえとかはらわたとかの旧作は
16mmで撮ったのを32mmにアップした荒れ荒れの画面がいい雰囲気だしてるのに
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 11:24:21.00 ID:JCd7l/4r0
>>71
その荒れ荒れってあるわ
クローネンバーグもシーバースとかの初期の安っちい画質の方が怖かった
そしてエロかった
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 11:25:24.21 ID:KgTgk3D80
スイートホームだろ
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 11:25:38.22 ID:W+7OGCgu0
フルチン監督
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 11:26:51.71 ID:sEbcdOyZ0
シャイニングはリメイクしなくていい
76名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 11:29:18.65 ID:47auwkCA0
フルチはスプラッターじゃないの?
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 11:30:41.94 ID:U7t+li840
冒頭のタクシーの中で霊がなんたら
78名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 11:31:14.24 ID:uW8QxoOK0
ジェシカ・ハーパーはメイク無し魔女役でいけるんじゃなかろうか
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 11:37:29.79 ID:JCd7l/4r0
グロホラーはニュー速グロ画像で耐性つくけど
ローズマリーとかステップフォードみたいな
「私だけがパラノイア?」はどうしようもなく、こええ

というか、アイラ・レヴィンが天才すぎだろ
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 11:42:12.42 ID:j/EZy4aI0
ブレインデッドをリメイクしろ
監督はもちろんピーター・ジャクソン
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 12:10:45.24 ID:0ZCHiotH0
ダリオアルジェントって最近どうしてんだろ?
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:11:25.68 ID:dHnkegQP0
吊バンド
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 12:11:37.81 ID:vvk/yASC0
遊星からの物体Xのリメイクはどうなったんだ?
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:13:29.63 ID:S3mETFKc0
曲が怖かったな…
ちょっとオルゴールみたいな綺麗な曲だったが
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 12:14:12.56 ID:vVoPj3feO
首がポーンと飛んだりウジが出てきたことくらいしか覚えてねえ
86名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/03(日) 12:23:04.45 ID:b1BCd+1f0
ウジはサスペリアにも出てきたけど
首ポーンはフェノミナではなかろうか
87名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 12:24:35.94 ID:l5vG6DuZO
>>68
サングはそのまま可能かもしれないが、
フルチ監督独自の世界観を理解する人はいないと思う
リメイクしたら分かりやすくなってるけど全く別の作品になるだろうな
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:28:14.88 ID:S3mETFKc0
当時はめちゃ怖かったが、今見ても怖いかなぁ
変にリメイクするよりデジタルリマスター版の方がいい気もする

ところで、青い花の模様を…ってヤツだっけ?
89名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/03(日) 12:29:50.39 ID:wkMC8XFj0
サンゲリアのリメイクは観てみたい
サヴィーニ兄貴が洒落でもいいからやってくれねえかなあ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 12:32:01.22 ID:4osGdadd0
>>8
ちょっと面白そうだな、その電車の幽霊が出る奴
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:46:14.16 ID:vLNCMLL50
http://www.youtube.com/watch?v=ziYFtI0-RtM
サスペリア2のほうが面白い
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 12:48:06.56 ID:CLCGa7wk0
CGを多用し過ぎて糞映画になるに決まってる
93名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 12:49:49.34 ID:a5SQePFgO
思い出補正が「所詮リメイクwww」ってATフィールドになるからな。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:52:03.17 ID:S3mETFKc0
>>93
補正抜きにしてもリメイクして
無印を上回った映画ってあったっけ?
95名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/03(日) 12:52:26.27 ID:+BGVLCRx0
超能力で人体破壊する映画
96名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/03(日) 12:59:57.25 ID:T3DEWm+00
>>94
死霊創世記
97名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 13:03:39.69 ID:uDsH6NS/O
>>94
遊星X
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 13:05:32.00 ID:uW8QxoOK0
>>94
上回ったかどうかは好みだろうが、あえてベクトル変える事でリメイクという事を気にせず楽しめるようになったのはあるな
ザ・フライとか
99名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/03(日) 13:20:05.72 ID:3Fdpo9f00
フルチの映画は「リッパー」とか「サンゲリア」のような辛うじてストーリー性を最後まで保っている作品は兎も角、
いい加減さが爆発して独自の境地に辿り着いた「ビヨンド」「地獄の門」は無理だな。
適当に劇薬を混ぜてたら奇跡的な大発明に辿り着いたようなもんだ。
100名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 13:25:15.75 ID:PvwSzO7b0
サスペリアはあの音楽が良かったんだよ。
面白かったのは2(深淵の赤)の方がダントツ。
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 13:30:51.77 ID:0ZCHiotH0
102名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 13:30:56.53 ID:3JD1XMkm0
ゾンビ物だったら何でも見る
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 14:14:32.35 ID:xnqa8Vxk0
当時通ってた銭湯によく映画のポスターが貼られていた。
小学生の俺はある日の夜遅く一人で閉店間際にその銭湯に行った。
入るときは急いでいて視界にも入らなかったんだが
風呂から上がってフルーツ牛乳を飲んでいるとき
映画のポスターが新しいものに貼りかえられていることに気付いた。
サスペリアだった。上気していた体が一気に冷えた。客は俺一人。
決して一人では見ないでください…あの怖いCMが頭をよぎる。
もうだめだ。暗い夜道をこれから一人で帰るなんてありえない。怖すぎる。
俺は番台のおばちゃんに頼んで家に電話してもらい、受話器の向こうの親父に
「なんか急に足が痛くなって歩けないから風呂屋まで迎えに来て」とウソをついた。
おばちゃんも親父に「○○ちゃんだいぶ顔色悪いからはやく来てあげて〜」
と言ってくれたが、なぜかニヤニヤしていた。
ポスターを絶対見ないようにしてソファーに座って待っていると
しばらくして入り口の戸が勢いよく開いた。
そこには顔面血だらけの親父が立っていた。
「え?え?え?え?え????」俺がパニクっていると
「サスペリア〜〜〜〜〜!!!」と叫びながら親父がすごい顔でこっちに走ってきた。
俺は失神した。
104名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 14:16:00.57 ID:ZA6GnqFe0
ゾンビランドってどう?
ツタヤとかゲオで推してるんだけど
105名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/03(日) 14:16:33.31 ID:fub/EZ280
鍵穴から針金入ってくるのなんだったっけ?
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 14:33:24.17 ID:OkfG3kV6P
>>28
オリジナルの最後ってどんなんだっけ?
確かに描写は???だけどそれが初めてみるものに
とっては怖いぞ。
107名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/03(日) 14:36:19.02 ID:nUBuocwS0
オススメのホラー映画(できれば邦画)教えてくれ
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 14:43:54.14 ID:bdTc3eVv0
>>106
入れ替わり
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 14:47:38.16 ID:OkfG3kV6P
そんな入れ替わりとか言われてもわからんし
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 14:53:19.11 ID:WblTutfI0
スクリームってリメイクしたっけ?
111名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/03(日) 14:54:47.96 ID:PasB2lY00
ホラーとグロ映画を混同してる欧米人呪い死ね
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 14:58:51.49 ID:oks95y250
カボチャ頭が燃えとるやつが出てくるホラーってタイトル何?
113名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/03(日) 15:04:26.99 ID:BpQJn4gwO
セクシーおちんちん
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 15:10:33.75 ID:E94Ilvf8O
>>31 俺は「ゾンビ」よりフルチ作品や「悪魔の墓場」の方が好き

>>34 蛆が登場するのは「フェノミナ」じゃね?
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 15:15:46.91 ID:bdTc3eVv0
>>109
ネタバレになっちゃうもん
観れ
116名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 15:22:44.04 ID:opRyedBS0
>>114
サスペリアでも天井から落ちてきたりちょいちょいドアップになったりするよ
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 15:28:43.84 ID:atrz+jH00
レザーフェイスの前腕に憧れて鍛えてる
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 15:42:18.82 ID:jPv/chjK0
>>73
スウィートホームは微妙な映画だった
ファミコン版は名作だった
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 15:43:33.18 ID:0ZCHiotH0
>>112
ジョン・カーペンターのハロウィン?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1188037
120名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/03(日) 17:23:53.75 ID:2X9cuffK0
いいからバーニングをリメイクするかせめてDVD化しろよ
俺のVHSはHPが0に近いんだよ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 17:56:59.44 ID:a1BDY5Jg0
リメイクじゃなくて続編じゃ駄目なの?
滑った時のリスクも少ないと思うけど。
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 17:57:35.39 ID:CTgKrttL0
>>120
ソニーのレコーダーならSD画質もAVCで記録できる。
急いでダビングしろ。
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 18:05:51.70 ID:PZymIrq9P
貞子みたいにおばけや幽霊が直接出てきたら怖くなくなっちゃうの俺だけかな?
いるのは分かってるんだけど
って直接出てこないのが良い
124名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/03(日) 18:09:26.56 ID:2X9cuffK0
>>122
ありがとうブラザー
再就職出来たら買うわ
125名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/03(日) 18:12:26.07 ID:BpQJn4gwO
地下室の魔物って映画のリメイクはどうなってんだ
126名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/03(日) 18:15:52.92 ID:rU+19e4y0
2の人形突撃シーンは笑えるほど怖い。
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 18:18:18.12 ID:6SxPkVdJ0
>>8
その電車の奴のタイトルキボン
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 18:18:20.27 ID:i9+0g6oo0
わたっしゃ音楽家〜♪の曲が未だに怖い
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 18:25:58.07 ID:XnaznpNf0
130名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/03(日) 18:27:21.19 ID:BpQJn4gwO
>>127
文面から「ブロス〜やつらはときどき帰って来る」だと思う
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 18:32:49.74 ID:bdTc3eVv0
>>125
あれリメイクの話あるのかw
CG使ってほしくないなあ
132名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/03(日) 18:37:22.57 ID:BpQJn4gwO
>>131
確か予告編は出来上がってた。
ギレルモ・デル・トロだかが監督。
133名無しさん@涙目です。(catv?)
>>132
まさかのヘルボーイ