コカ・コーラ「これ以上利根川の水から放射性物質が検出されたら生産中止するわw」

このエントリーをはてなブックマークに追加

気温の上昇とともに消費が伸びてくる清涼飲料水やビール。大震災と福島第一原発の事故の影響で、首都圏の需要を担っている各メーカーは今後、電気や安全な水が十分確保できるのか、頭を悩ませている。(志村彰太)

 日本コカ・コーラの茨城工場(茨城県土浦市)は月内にも製造ラインを再稼働する。

 ただ、心配なのは水だ。利根川水系を利用しているが、この水系の水は一時、放射性物質が検出された。

同社は独自の厳しい基準に従い検査しているが、同社では「基準を満たさない水が出てきた場合、ラインを止めざるを得ない」としている。

 五百ミリリットルで換算すると、一日一千四百万本の飲料を製造でき、「全国二十八カ所ある当社の工場でもトップクラス」という茨城工場。

仮に生産を止めても「在庫もあり、すぐに品不足にはならない」とみるが、「急激に需要が増えた場合の影響は読めない」。

 同じ水系を利用するキリンビールの取手工場(同県取手市)はラインの復旧作業を急ぐが、やはり水の確保を心配する。

 同社は水源保護のために里山整備などをしてきたが、「原発問題で水が汚染されるとは予想外だった」と戸惑いは隠せず、

「使用を控えるよう指示があれば、数日間、製造できなくなる事態は覚悟している」と明かす。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040290133206.html


依頼40, ID:dTnhWng80
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:10:26.81 ID:icPsbas80
東久留米に工場あるだろお前
3名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/02(土) 22:11:02.37 ID:pR+okvvZ0
ヌカ・コーラ HP+5 放射能+2
4コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/04/02(土) 22:11:02.65 ID:Hc47bHI80
2Lコーラがやっと出たのに!!
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:11:05.40 ID:Wxf2OQWP0
工場だったらほとんどはバイトじゃないのかな?
死活問題だよね・・・
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:11:15.08 ID:8J8Y47Jy0
ペプシ大勝利
7名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 22:11:15.31 ID:Hm6semG70
デブ死んだ
8名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/02(土) 22:11:29.67 ID:bUphIJX90
クアンタム
9名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:11:35.23 ID:khnztWU/0
まあそれ以前にカラメル色素が嫌で飲んでないけどな
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:11:43.44 ID:ObASgf8G0
コーラ買占めじゃあ!
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:11:43.52 ID:gVNqJvTB0
いいぞもっとやれ


12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 22:11:49.20 ID:DZrsop280
海老名ガンガレ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:12:07.42 ID:Gb1vW/C80
え、コーラってヤバイの?
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:12:23.49 ID:x//CBCCdP
予想外を言い訳にすんなよ!!!
もっとコーラよこせ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:12:35.97 ID:rKHkc2xM0
今日スーパーで1人で2リットルペットを18本くらい買ってるヤツがいた
一人で全部飲むんだろうか
16名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/02(土) 22:12:34.92 ID:1TsrOHTA0
キャップ高ドル安
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:12:48.21 ID:6fAKJUck0
えっ!?川にコーラ流して中和してくれるんじゃないの!?
18名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:12:49.54 ID:3AQVo6Ww0
コーラ売ってねー
19名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 22:12:59.05 ID:d4SclihG0
大丈夫だよ!利根川は大丈夫だよ!
20名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/02(土) 22:13:09.71 ID:T6H9yvnY0
マジでフォールアウトだな
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 22:13:14.65 ID:eFCcEfUU0
コーラさえ飲んでれば米も水もいらん
一石二鳥
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:13:17.98 ID:9J3upxfO0
横に何ベクレルか書いといてね
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:13:21.65 ID:gBLvLdjj0
コーラって利根川の水から作ってたのか
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:13:22.55 ID:tvLRd9J50
マックスコーヒーはどうなるんだ
25名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:13:21.82 ID:yiPbgu7OO
ペプシ派で良かったわー
コカ・コーラ飲んでる人は汚染されちゃうねw
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:13:33.27 ID:M3w7hhuD0
コラー!
27名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/02(土) 22:13:57.80 ID:SzwrcemJ0
基準値以下の場合はがんがん作ってるってことか
28名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/02(土) 22:13:58.51 ID:iYOpYEDw0
ピカコーラうんめぇwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:14:07.47 ID:BjknZLKG0
コーラ生産がストップしたらヤバイって事か
県より信用出来るわ
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 22:14:16.05 ID:KoXxny+S0
光るおしっこ出せるようにしろよ
31名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 22:14:20.51 ID:DZrsop280
岩槻もガンガレ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:14:28.21 ID:YurlJnB80
プルトコーク発売決定
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:14:28.75 ID:xDAtH0650
コーラなかったら何飲めばいいんだよ
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:14:32.22 ID:V91+hMzH0
ふぉーるあうとすりー!
何故か変換できない
35 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (宮城県):2011/04/02(土) 22:14:32.44 ID:5PkMIVX20
朝鮮水でつくるんだろ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:14:35.19 ID:E3PgvpBW0
>23 最高レベルの浄水器で何処の水でも味おなじになるように作ってるよ
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:14:37.77 ID:rKHkc2xM0
>>22
成分表示かよ、最悪な飲料だなw
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:14:50.59 ID:dIXtiYrs0
本当にヌカコーラつくれよ
あのゲームやりまくったせいで
食い物に放射能とかで危機感感じなくなったわ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:14:53.59 ID:L+9QT6zA0
出川涙目やばいよやばいよ
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:14:56.46 ID:O9Wy1gfL0
クアンタム
41名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 22:15:08.34 ID:x0SKBAyJ0
ペプシ飲むからOK
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:15:10.43 ID:2YUicC9R0
東京水飲むより普通のコーラ飲んでた方が死亡率上がりそう
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:15:16.36 ID:DdlPzRwp0
業務スーパーの怪しいメーカーの安いコーラを飲んでいる俺に死角はなかった
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:15:22.15 ID:G49BRxJu0
東電テロは抜かりないなあ
45名無しさん@涙目です。:2011/04/02(土) 22:15:27.82 ID:c7ZmUX/j0
キャップ集めるわ
46名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:15:29.59 ID:jkKAbT3vO

あー情報弱者が水以外の
ペットボトル飲料にも気づいちゃうから
こういうニュースやめれ
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:15:30.34 ID:NJcPaCJUO
これは巧妙に隠されたカイジスレ…!
48名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:15:35.03 ID:MUAlY6170
土浦でつくってたのかよ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:15:37.03 ID:jDnA03Xq0
ロスチャイルド毒水飲んでない俺セーフ
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:15:41.02 ID:6Y77btV+0
これも東電が賠償するの?
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/02(土) 22:15:49.26 ID:Wp5+RCB30
関東の工場は潰して西日本に作ればいいじゃん
52名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/02(土) 22:15:50.05 ID:+EAZ/ou60
利根川でウンコすればそれがウンコ入りコーラになって全国で飲んでもらえるの?
53名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:15:51.83 ID:luRV6UOk0
基準超えたのはヌカコーラの名前で売れば解決
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:15:53.88 ID:nGB4j72b0

韓国からの支援物資 ミネラルウオーター等が新潟に到着 陸路で宮城に輸送 民主党の議員連盟を通じて

東日本大震災の被災地を救援するため、水や食料など韓国政府からの支援物資を載せたコンテナ船が2日、
新潟市北区の新潟東港に到着した。物資は陸路で宮城県に輸送、被災者に届けられる。

到着したのは「ヨンカイ号」(9810トン)。物資はペットボトルのミネラルウオーターが24万本、
レトルトの米飯が10万食、韓国のり225キロで、40フィートコンテナ24個、20フィートコンテナ1個に収容された。

民主党の議員連盟「戦略的な日韓関係を築く議員の会」に、韓国の国会議員を通じて支援の申し出があった。

コンテナ船は31日に釜山を出港。東港の岸壁では、この日朝からコンテナが大型クレーンで荷揚げされた。
到着を見守った同議員連盟事務局次長の風間直樹参院議員は「韓国国民の善意を被災地の復旧、復興に生かしたい。
今回の震災で、新潟港が日本海側の拠点となり得る潜在力があらためて証明された」と話した。
55名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/02(土) 22:16:07.39 ID:zooJsah/0
AAないの?カイジのやつの
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:16:12.26 ID:m+O3qpP10
北海道のコカコーラなんかは、
いま、むちゃくちゃなフル操業中で、ペット水をどんどん作ってるのになあ。
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:16:12.02 ID:+QEhiD6bO
マックスコーヒーが・・・
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:16:12.74 ID:bpz8hYRP0
マックスコーヒー終了のお知らせ
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:16:14.39 ID:8zf+AkpP0
おしっこが夜光りそうだなw
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:16:20.68 ID:t1Waa7LuO
いろはすはどこの水だよ
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:16:26.96 ID:6HABZ1cf0
ヌカコーラのラベル貼って売れば
全世界で爆売れなのに
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:16:41.77 ID:FsTwyqH0P
今コーラ全然売ってないよな。自販機すら何処も売り切れ
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:16:41.88 ID:jDnA03Xq0
ロックフェラーペプシ飲んでる俺セーフ
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/02(土) 22:16:55.36 ID:Kks6o5dA0
コーラまいったな
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:17:01.22 ID:pvQogH8Q0
えええ 東電死ねよ!
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:17:07.15 ID:kWRah/DQ0
野田のキッコーマングループ全滅
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:17:11.38 ID:JwT7u9El0
え?じゃあ死んじゃうじゃん
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:17:12.77 ID:GcHfstV10
コカコーラがピカコーラかよ?

うけるなwww
69名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:17:15.60 ID:Ueazhd+K0
茨城工場の中の人だけどなにか質問ある?
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:17:16.59 ID:r7pMtCZnP
原発事故の影響ありすぎだろほんと、、東電テロリストと変わんねえぞ
71名無しさん@涙目です。(-長野):2011/04/02(土) 22:17:25.54 ID:QDkS4GZQO
川の水使ってたのか!水道水だと思ってた
72 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/02(土) 22:17:28.00 ID:2E4N5XBd0
>>3
それだ
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:17:38.94 ID:Sjm4RMPy0
ちょまてよ!

利根川の水だったのかよ!

もともと飲んでなかったけど

もう絶対飲まない!
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:17:39.85 ID:VT6BwT800
やっぱりこういう飲料品って普通に水道水使ってるんだな
普段ミネラルウォーターとか飲んでる奴も、ジュースやお茶、ビールなんか普通に飲んでたら何の意味もないんだなw
75名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:17:49.51 ID:7HKvf8lPO
甘い飲み物を飲む奴はマザコン
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:17:50.41 ID:LXzWO6ng0
コーラって水使ってたのか・・・
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:18:05.45 ID:qxWazZ8a0
輸入ゲータレード買ってる俺が勝ち組だな
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:18:08.30 ID:8Pal7tuN0
栃木は利根エリアだから毎日飲んでるコカコーラゼロは
多分ここで作られてるんだよな…深刻だ
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:18:19.65 ID:QmevJP3i0
          _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       民主や東電どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       水は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        放射物の数値をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
80名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:18:22.73 ID:ObASgf8G0
コーラが全然変えない ペプシも
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 22:18:23.50 ID:yWgxQDIUP
これにはペプシマンもニガ笑い
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:18:25.01 ID:74BSmkWj0
川の水から作ってたのかよ
地下水で作ってる三ツ矢サイダー見習えよ
83名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/02(土) 22:18:31.58 ID:BegOx39J0
ペプシ
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:18:36.94 ID:PqoPIod50
北海道の俺は関係ないな
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:18:38.39 ID:+SbRqXWB0
いつか、店に並ぶペットボトル飲料類は日本の役割を果たさないユルマン基準を
クリアしただけの汚染飲料だけになるのだろうか・・・
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:18:40.22 ID:itf4k/d10
茨城は計画停電の対象外なんで工場はどこもフル操業でマジで忙しい
音月と来月は給料2倍確実だわ
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:18:46.33 ID:227GXXkh0
まあ当然だな
普通の企業は日本の糞政治家や不安院みたいな国民(消費者)を舐めた対応はしない
88名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:18:50.37 ID:V91+hMzH0
ドクターペッパー飲もうよ
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:18:50.57 ID:7dN49BW/0
nuke
90名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:18:58.46 ID:QwJ8ekcL0
セシウムマックスコーヒーうめぇwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:19:24.33 ID:6uY5Btj90
まじで企業判断だけはせめてまともであってくれ
92名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:19:32.70 ID:1HPwTTel0
マックスコーヒーはどうすんだよ!
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:19:37.89 ID:r7pMtCZnP
逆にこういうとこは信用できるよなぁ
ちゃんと生産とめんだもん
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 22:19:38.50 ID:ZNSgFak20
製造所固有記号で判断してね☆(ゝω・)vキャピ
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:19:46.14 ID:CgzdukN30
コーラ毎日飲んでたら体が光りだしてきた
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:19:51.39 ID:kWRah/DQ0
伊藤園のペットボトルのお茶とか
福島工場製で、福島県の水道水使ってる可能性があるので
東京の水道水の方が安全な可能性もあるんだよね
97名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:19:54.98 ID:3EzssfnR0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 22:20:01.36 ID:lVVmUuf20
コカ・コーラからの新製品「ピカ・コーラ」か胸熱じゃないか
99名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/02(土) 22:20:02.05 ID:dTnhWng80
>>69
女従業員との恋はあるのか?
100名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/02(土) 22:20:04.19 ID:2MFem0lv0
ヌカ・コーラきたあああああああああああああああああ
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:20:05.67 ID:mj4bKL8j0
ピカコーラか
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:20:08.15 ID:2lZYWdGP0
黙って使い続けるよりよっぽど良心的
ただちにとか言ってるやつとは比べものにならん
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 22:20:15.61 ID:5tG6Nq6R0
日本政府の基準使うなら、もう飲まないわ
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:20:16.36 ID:/b8jEoW8i
これは困る
105名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:20:20.87 ID:MUAlY6170
関東は大変だな。こっちはヨーグルト以外はなんでも手に入るよ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:20:25.94 ID:tvehO6yF0
コカコーラ、利根川から作ってたのかよ。
現地産の水にコークぶち込んでたんだな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:20:29.67 ID:lWzMNmJU0
からだ巡茶が売ってないんですけど・・・
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:20:45.97 ID:9FHcZYqM0
工場移転しろ
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:20:47.58 ID:QmevJP3i0
西日本工場の仕事が増えるねwwwww
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:20:56.27 ID:zJf4lsRZO
そっか、利根川水系だったのか
ペプシに変えます。内部被曝は微量でも嫌
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:21:04.20 ID:bjnWivqQ0
ファストフードのコーラとか不安だな
あれ濃縮液に水道水混ぜてるだけだし
112名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 22:21:10.68 ID:za0EJFzG0
今日もペプシNEXおいしいです
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:21:12.51 ID:o3JqMExW0
>同社は独自の厳しい基準に従い検査しているが

普段から放射線なんて測ってたのか?
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:21:14.02 ID:sGtTTmoF0
ええい!基準値をあげろ!!
115名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/02(土) 22:21:19.54 ID:dTnhWng80
ってかレシピ流出したんだし誰か作れよ
116名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/02(土) 22:21:24.37 ID:Cbl/G1F80
企業が操業停止すると派遣の人の給料が減るね
被害がない地域でも部品調達できないと操業できないから
派遣の人で解雇されちゃう人も増えそうだね
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:21:29.10 ID:UKh/FSRrP
スーパーにコーラ・ペプシが無い
ミネラルウォーター優先なのか
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:21:29.65 ID:aoNLsq/30
関西企業のサントリーが安牌っぽいな。
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:21:34.29 ID:V+65hcl5P
コーラ買い占めるか
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:21:35.53 ID:pWlQLlg40
いまこそフォールアウトとコラボ出すべき
121名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/02(土) 22:21:35.48 ID:67vd5C4T0
というか今すぐ辞めろ

放射性物質の入った原材料で生成された、飲み物や加工食品なんて食いたくねぇ
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:21:44.30 ID:qyFQeJks0
コーラコーラ言ってたのはこういうことだったのか
123名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:21:52.48 ID:3EzssfnR0
>>111
ファストフードのコーラは安全じゃん。
関東は駄目だが。
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:21:53.37 ID:+yIG6WtN0
東電とデブ死亡
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:21:53.98 ID:GcHfstV10
ピカコーラ飲みたいw
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:21:57.14 ID:D4pGG1SU0
まず、チョン産の水の輸入をやめろ。
話はそこからだ。
127名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/02(土) 22:21:57.98 ID:/Y3Er4L1O
別なメーカーに電話で問い合わせたら
そのメーカーは地下水を使ってると言ってたけど
コカ・コーラは水道水を使ってるのな
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:22:07.39 ID:m/UzqOOw0
放射能とコーラどっちが体に悪いんだ?
129名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:22:12.22 ID:MUAlY6170
いやぁほんと嫌になってくるな
130名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:22:12.39 ID:JQGs2DaWO
川の水使ってた事にビックリだわw
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:22:12.83 ID:I9+4fquU0
おれはマックスコーヒーじゃないとダメなんだよ
132名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 22:22:15.39 ID:DZrsop280
コーラ買えないからCCレモンにした
人工甘味料はお断りだ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:22:20.61 ID:j/BZ7qbY0
>>33
ジョージアかマックスコーヒーでいいだろ。
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:22:30.88 ID:dNH7M3xi0
マジで東電死ね
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:22:40.92 ID:/fB0iYDm0
西日本はコカコーラウェストがあるから大丈夫や
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:22:46.53 ID:GxQDbFd00
利根コカコーラボトリングしぼー
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:22:48.55 ID:+BNMZ3IPP
群馬のハーゲンダッツ工場は大丈夫か!?
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:22:51.31 ID:oz9Jb/Yc0 BE:484856429-BRZ(10000)

radioactive free表記する必要あるとかシャレにならんな
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:22:51.56 ID:Sjm4RMPy0
>>111
あの機械の中Gの巣だよ
暖かいし水分糖分したたってるしね
中にGの巣がある限り安全じゃね
140名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:23:02.12 ID:PzFdrGy50
コカコーラって地域によって微妙に味変わるよな
141名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:23:02.31 ID:3EzssfnR0
東電ぶっつぶしたいんだが。俺の生きる楽しみが減る。
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:23:06.50 ID:mqbd6EsAO
醤油も危険だろ
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:23:07.10 ID:0oLycJE80
MAXコーヒーが
144名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:23:09.54 ID:kWdFbhdq0
コカコーラが非汚染区域で作るなら当然買う
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:23:13.37 ID:8J8Y47Jy0
放射能 みんなで飲めば 怖くない
146名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 22:23:14.26 ID:wR/XL4R70
国際基準ではなく日本独自の基準で水を安全にすればよいのでは
企業を救う意味でも政府は安全数値を引き上げなければ
147名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:23:19.04 ID:fdQjVamlO
コカ・ヨーソ
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:23:20.48 ID:m/uly0fm0
なんて2.0Lボトルは長期休暇がある月しか販売されないんだろう
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:23:26.02 ID:kWRah/DQ0
>関西企業のサントリーが安牌っぽいな。

サントリーも首都圏に工場あるのでは?
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:23:26.80 ID:pvMDjz+G0
コカコーラ嫌いだけどヌカコーラ出したら神認定するわ
151名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/02(土) 22:23:27.60 ID:KbAZF0ye0
関東人は世界初のコーラーを飲めるチャンスだな。
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:23:39.82 ID:aoNLsq/30
とにかく早く西へ逃げよう。
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:23:42.88 ID:6Y77btV+0
西日本であっても
コンビニで売っているペットボトルにセシウムかヨウ素入っているか
心配して買わないといけないのかよw
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:23:45.37 ID:/V0sieZU0
毎日一缶コーラ飲んでる俺はどうすれば
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:23:46.38 ID:oV/aOg6NP
コカコーラ製品の買い占めが始まりそうだな
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:23:48.65 ID:offhmZBIO
>>5
コカ・コーラに限らずあらゆる産業のバイトはやばい
シャレにならないレベルで東電はこの国をめちゃくちゃにした
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:24:00.95 ID:nhS+fScM0
え・・・飲料メーカーは地下水使ってるから安全だってのwwwとかリアルで吹聴しちゃったんだけど・・・
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:24:08.70 ID:8zf+AkpP0
北海道のコカコーラは地下水だな
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:24:08.39 ID:HwWyiHzgO
>>6
うむ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:24:21.82 ID:8J8Y47Jy0
>>147
次のペプシの味付けが決まったな
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:24:22.96 ID:5TY547Jb0
そのうち民主党が基準値引き上げるから大丈夫さ(^-^)/
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:24:25.37 ID:7cvI9y1X0
水道水とか気にしながら外食や自販機でジュースとか飲んでるんだから
ほんと憐れな位に情弱だよな・・・・
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:24:25.96 ID:r7pMtCZnP
>>154
放射能コーラ飲め
164名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/02(土) 22:24:26.17 ID:qGMtTWZ00
コカコーラは独自規格で生産
キリンは政府の暫定基準値で生産

どちらを買えばいいか分かるよな?
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:24:28.31 ID:7Qz7M2340
サンセットサルサパリラに対抗してスターキャップを早く作るんだ
あとクォーツとビクトリーも作るんだ
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:24:31.60 ID:G49BRxJu0
亀甲男は地下水だよ、千葉県初の水道業者だったくらい。
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:24:32.72 ID:LYKechwD0
は?今こそヌカコーラつくれよ。クアンタムでもいいぜええええ
医者を呼べwww流血患者だwww
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:24:33.90 ID:hfdj3cio0
>>118
コカコーラは地域ごとに別会社、別工場でやってるはず
汚染されてんのが出まわんのは関東だけじゃねえ?
北海道、九州、四国、西日本には茨城の工場でつくられたのは来てないだろう
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:24:36.95 ID:Um7K4/rn0
ウォーレンバフェットが激怒するな
170名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/02(土) 22:24:59.06 ID:HRCSgVeC0
コカ・コーラの関東ボトラーは辛いな
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:25:01.20 ID:kWRah/DQ0
>醤油も危険だろ

キッコーマングループ全滅

利根コカコーラはキッコーマングループだっけ?
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:25:12.29 ID:zJf4lsRZO
キリン、コカコーラ、それにアサヒもこの辺り
今んとこ大丈夫そうなのはサントリー、ダイドー、ポッカあたりか
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:25:14.12 ID:EduItdaj0
コカコーラ製品は、記号から工場分かるからまだ良いけど、
どこで作ってるのか分からない食品、飲料も多いからなぁ
174名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/02(土) 22:25:14.36 ID:IUARwUjA0
ざけんな
俺の命の水なんだよ
175名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:25:19.41 ID:ivz62jXm0
後ろにクアンタムとつけて売りだそう
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:25:22.99 ID:thRVMR520
糞民主はやく利根川守れよてめええええええええええええええええええええええええ
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:25:31.36 ID:6Y77btV+0
>同社は水源保護のために里山整備などをしてきたが、「原発問題で水が汚染されるとは予想外だった」と戸惑いは隠せず

原発の安全整備にもっと意見するべきだったな・・
178名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 22:25:44.26 ID:WkB8+QZH0
何時も使っていた通販の烏龍茶が2Lで10円ぐらい値上がりしている
最近良く広告されているkilatだけど
179ad(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:25:59.07 ID:UNe8RmEg0
飲料メーカーも製造工場の場所を明記しろ
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:26:00.66 ID:222/N6O3P
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       水は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうかコカ・コーラも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   わが河川がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  安全な水の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:26:04.37 ID:jBY+uiU50
コーラ→チェリオ
コーヒー→ダイドー

に変えた。どっちも大阪企業だから、たぶん工場も大阪の近くにあるだろうし
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:26:09.75 ID:SVBXy5l30
ペプシのチャンス到来
183名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:26:10.90 ID:s/pTFgcQO
コーラ工場の稼働不稼働を見れば水道水の安全性がわかるということか
184名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/02(土) 22:26:11.50 ID:7aFctq1MO
利根川なら焼き土下座ができる
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:26:18.42 ID:qJULmgV80
糖尿病患者が減って

良いことなのでは

無かろうか?
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:26:18.79 ID:E3PgvpBW0
>157 コーラは天然水や地下水使うと味に差が出るんで
ソレを嫌がる
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:26:20.53 ID:qq0mysQu0
店によってはコーラが消えて2週間くらいたつんだよな。。
188名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:26:20.09 ID:NJ1nZ+PF0
コカ・コーラ クアンタム
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:26:24.57 ID:EduItdaj0
>>172
コカコーラなんて、全国で作ってるよ
工場によって味が違うとまで言われているというのに
190名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:26:33.98 ID:h6NHTh1lO
まさかヌカコーラが実現するとは…
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:26:37.84 ID:F3UA0tlh0
ペプシの工場も関東にあるだろw
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:26:40.91 ID:icPsbas80
>>180
汚い川だなぁ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:26:41.36 ID:GcHfstV10
知らないけど、北陸コカコーラで作ってるコカコーラが一番うまい
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:26:43.55 ID:/V0sieZU0
ぎぎぎ・・・おいしいのぅ、おいしいのぅ
195名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:26:45.88 ID:UspBf1sM0
ドクターペッパー好きな奴って味障だよな
196名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:26:49.01 ID:4lZQMFnj0
ヌカ・コーラとして売り出せばいいだろ
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:26:51.38 ID:j/BZ7qbY0
>>111 >>123
こないだの水不足の時に、スーパーにQooの濃縮液が売ってた。
まだどっかに売ってないかな・・・
198名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/02(土) 22:27:06.92 ID:GYXRkECKO
何を今更…
関東圏の第一次産業と食品業はオワタ
199名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:27:11.00 ID:MUAlY6170
>>177
なんかこの記事で色々と実感してきたよ
東電なんてことをしてくれたんだよ
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:27:10.84 ID:Qpt15xO40
マックスコーヒーが飲めなくなるな
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 22:27:12.61 ID:/n94qDNv0
>>1
ついにコカコーラも危険厨に
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:27:14.22 ID:ci7TBY0t0
いい判断だ。これから加工品は工場のある場所、
原料の出産地を明記して欲しい。
でないと買わない。実際今加工品はまったく買ってない。
もちろん外食は論外。

田舎から送ってもらうミネラルウォーターと卵と米が生命線。
スーパーで外国産や西産出の品をさがして買っている。

みんなが企業側に工場の場所、出荷時期、原料原産地の明記をお願いして
いくしかない。
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:27:21.71 ID:qPVm3JkV0
ここの工場社会科見学で行ってたけど好きだったわ感じよくて
今は知らない
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:27:23.17 ID:Um7K4/rn0
>>173
詳しく
205名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:27:23.76 ID:bC+Ue/XwO
在庫無いだろ
立体倉庫が壊滅してんだから
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:27:24.13 ID:qJULmgV80
タイとかベトナムとか韓国とか中国の
コカ・コーラを輸入すればオッケー!
207名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:27:24.00 ID:je7w+8ec0
クアンタムの誕生である
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:27:29.69 ID:oESkw1af0
安全じゃないとかwww
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:27:29.17 ID:9UJKLP/6O
関東だけだろ
210名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/02(土) 22:27:31.92 ID:Qi+9ibWk0
ペプシ信者の俺大勝利
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:27:36.68 ID:Sjm4RMPy0
サンガリアは!
俺が愛飲しているサンガリアは!
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:27:47.92 ID:q36xdFt+O
引き上げ後の安全基準じゃなくて引き上げ前のだったらコカコーラ一生支持したんだけどな
213名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 22:27:49.97 ID:lVVmUuf20
サントリー飲めよ、地下水100%の熊本最強伝説だコラ
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:27:52.01 ID:dT0HFpDC0
ヌカコーラワロタ
案外売れるんじゃね?
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:27:59.41 ID:dvD20ATf0
コークが腹の中でダイナマイツ
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:28:10.42 ID:r7pMtCZnP
>>206
中国は( ゚ω゚ ) お断りします
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:28:12.82 ID:byFgKNmh0
そもそも水を汚染された場所でさ、生物っていきれるの?
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:28:13.17 ID:zXoNUjdo0
みちのくコカ・コーラボトリング
MHA 岩手県 花巻工場  MAO 青森工場  MAK 秋田工場

仙台コカ・コーラプロダクツ
SZA 宮城県 蔵王工場

コカ・コーライーストジャパンプロダクツ
ETA 東京都 多摩工場  EIW 埼玉県 岩槻工場 ESA 埼玉工場  EIB 茨城工場  EEB 神奈川県 海老名工場

三国コカ・コーラボトリング
MAS 埼玉県 三国アセプティック
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:28:17.91 ID:zXoNUjdo0
コカ・コーラ社
EEB=神奈川海老名*
SZA=宮城蔵王*
PGO,EIB=茨城*
MAS,EIW,ESA=埼玉*
SA3,SH,ST=栃木*
R,CNT,2PT=群馬*
TE=千葉*
ETA=東京*
NNFは静岡
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:28:21.74 ID:8NK09HhS0
今日おkストアー行ったら変なコーラ売ってた。
でもコカコーラと変わんなかったぞ。たしか36円だった
221名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:28:33.85 ID:CTXABFxOO
ピカ・コーラ
222名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/02(土) 22:28:43.39 ID:xby482oyO
ヌカコーラシリーズ発売しれば世界中で爆売れするんじゃね
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:28:44.40 ID:X791GIwg0
ヌカコーラか
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:28:48.73 ID:KYwUi/H10
デブ焦ってるwwww
225名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:28:49.05 ID:oYUgN7p60
地産地消で
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/02(土) 22:28:49.69 ID:b4/rIMqM0
とりあえずpepsi nex zero があるから無問題。
zero freeクソ不味いし。
227名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/02(土) 22:28:50.67 ID:aEyey4S00
北陸コカコーラ始まったな
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:28:50.35 ID:MzwuCfF/0
もう買わないよ
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:28:55.66 ID:j/BZ7qbY0
>>181
関西のコーラは滋賀の愛知川町だか甲良町に工場なかったか?
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:29:01.29 ID:aoNLsq/30
沖縄企業のUCCが最強っぽいな。
231名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/02(土) 22:29:06.47 ID:eIrKkN95O
まさか本当にヌカコーラが飲める日がくるとは…しかも日本で
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:29:08.91 ID:oESkw1af0
店頭水厨脱糞ゲップwww
233名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 22:29:09.61 ID:rQCQelDp0
イトシア?
234名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:29:14.88 ID:PzFdrGy50
>>195
おい、屋上
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:29:20.53 ID:OpKz9s9h0
やばいな今のうちに飲んどこうかな
236名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:29:20.34 ID:X0vK3K+IO
歯が溶ける
237名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/02(土) 22:29:24.20 ID:yRJxU2L+0
ペプシ大勝利
238名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:29:27.86 ID:F3UA0tlh0
コラボしてヌカ・コーラとして売ったらけっこう売れそうな気がするな
外国のファンとか取り寄せしそう
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:29:31.69 ID:4FKmdvWI0
>>202
中国産買えばいいじゃないw
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:29:31.96 ID:OnpKoQKc0
え?コーラとかって川の水から作ってたの?
マジ勘弁してよw
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:29:38.27 ID:DeMfhCNi0
青いコーラか始まったな、売れるぞこれは
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:29:41.82 ID:Nu3RafWP0
今の技術ならフィルタとかで放射性物質取り除けないの?
家庭レベルなら無理でも工場とかそういいうのできそうなイメージ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:29:42.66 ID:aNKQRrFQ0
ヌカコーラか
244 【東電 81.8 %】 (チベット自治区):2011/04/02(土) 22:29:42.79 ID:82XeYWZ3P
>>60
書いてあるだろ
245名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/02(土) 22:29:47.14 ID:5IgIXx+m0
飲料は全て西日本で作れ
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 22:29:47.89 ID:cyeECnHr0
マルキョー
247名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:29:49.21 ID:l8LNrEZK0
ヌカコーラクアンタムのできあがり
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:29:53.98 ID:vYgpd/MY0
さすが外国企業は消費者の立場に立って物事を考えてる
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:29:58.50 ID:utHl+q/U0
ピカ・コーラやめろ
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:30:07.69 ID:74BSmkWj0
>>118
「東北は熊襲の産地」から
「東北はミュータントの産地」になるな
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:30:12.77 ID:dEBEwUQy0
>>1
これ以上って・・・





すでに放射能汚染されてんのかコカコオオオオオオオオラアアアアアアアアアアアアアアア
252名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:30:11.74 ID:GxXSN9tyO
これ、アメリカのコカ・コーラから東電に相当な圧力かかるんじゃない?

楽しみ楽しみw

久しぶりにコカ・コーラ飲んでみるかw
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:30:13.68 ID:+yIG6WtN0
アトム・コーラ
254みのる(神奈川県):2011/04/02(土) 22:30:19.88 ID:v8/OLEf50 BE:1906728-2BP(1562)

人様に飲んでもらうヤツだからなぁ・・・生産する方がリスク高になるわな。
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:30:21.93 ID:kWRah/DQ0
どこの水使用してるかは、ミネラルウォーターと
地方の中小メーカーしか分からないんだよね

サントリーのウーロン茶も、お茶の原産地しか書いてなくて
西日本の水使ってるか、東京の汚染水使ってるか書いてない
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:30:25.53 ID:NFeo79Wk0
コーラの缶に「茨城県産」ってでっかく書いとけよ
混じってたら危なくてしょうがない
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:30:30.57 ID:+DO477rxO
国土はメチャクチャ
水も安心出来ない
雨はこわいし
魚もこわいな
深呼吸すら気持ちよく出来ない

で、コーラも飲めなくなると、、

あーこの先、沢山の人が放射能の被害にあうんだろうな…これから産まれてくる命だって…

それでも原子力!原子力!と訴える推進派
人命より金とエネルギーの推進派!
他のエネルギーに移行していくきすらない推進派!
気が狂ってるとしか思えない!
過ちを認められないバカなガキみたい
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:30:34.51 ID:gN8RJzHY0
コカコーラとか山梨とか長野の山奥に工場建てて
こんこんと湧き出る天然水で作ってると思ってた・・・・・・・・
259名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:30:34.33 ID:8tfgmr1I0
ペプシがどうこういってるやついるけど
ペプシも関東に工場あるんじゃないの
銘柄じゃなくて製造した地域でアウトセーフ決まるって話
260名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:30:37.88 ID:kq3810WH0
中国から可口可楽が輸入されるのか・・・胸熱
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:30:55.17 ID:j/BZ7qbY0
>>171
次は キッコーマン醤油 買占めの時代か・・・
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:31:03.33 ID:AUHyLlbS0
ダメだコーラ
263名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:31:07.45 ID:MUAlY6170
いま飲んでるペプシ
WB/084EC
ペプシもコードでわかんの?
264名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:31:19.89 ID:dUFyECYUO
ペプシを飲めばいいじゃない
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:31:21.65 ID:gPJrMWjT0
炭酸は飲まんけど他の種類の飲んでるから困るなあ・・・・
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:31:30.63 ID:V4SvK7SsO
ヌカコーラクァンタムを飲むと、尿が青白く輝きます。
が、直ちに健康への被害は御座いません。
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:31:32.07 ID:jqlWkxtW0
いろはすだけは売れ残ってるしコカコーラはもうダメだな
268名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:31:38.33 ID:vumOUPXv0
ついにヌカコーラ飲めるようになるとは
胸圧すぎる、リミテッドエディション買ってもアメ公には買えないぜwww
269名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:31:41.83 ID:6Y77btV+0
キッコーマン醤油好きだったのに
今後どこの醤油買えばいいんだよ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:31:50.37 ID:BykgUp5B0
>>220
 オーケーストアって放射能野菜とか「国の基準は下回っていますが
放射線が検出されています。」とかデメリット表示を正直にするのかな。
271名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:31:54.88 ID:Fr1em5dO0
中南米のコーラは上手いらしいからそこから輸入しろ
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:31:55.92 ID:OUHODnk10
>>69
オナニーにする前に手洗う?
273名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 22:31:56.58 ID:982kfuyr0
工場が直で被爆すればクァンタムができるな
274名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:32:00.26 ID:tkbOjPpy0
>全国二十八カ所ある当社の工場
ありすぎだろw
2県に1工場以上あるのか
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:32:02.31 ID:OHjy1/Jb0
色々な産業が完全に詰んでる
276名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:32:05.07 ID:O9Wy1gfL0
福島第一原発の水溜まりでクアンタム作れ
277名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/02(土) 22:32:22.75 ID:3u5JwVYv0
キッコーマンは終わったからな
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:32:26.06 ID:nhvvR+ge0
本物のヌカコーラが飲める時がやってくるとはな
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:32:30.52 ID:uB880Fh80
週末でまた2chの空気変わったな
リーマンこの一週間で世間がやばい空気臭わせすぎて
それを吸いまくってきた感じ
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:32:31.56 ID:F+TK8V8K0
マックスコーヒーってここだけしか作ってないのか?
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:32:35.89 ID:O179VQaU0
原液で売ってくれ、炭酸は別に手に入れるから。
282名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/02(土) 22:32:36.05 ID:gBLvLdjj0
リアルヌカコーラ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:32:39.95 ID:Sjm4RMPy0
昔なつかしの
粉末コーラ飲めばいいじゃん
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:32:40.12 ID:uj3o8krr0
ダメだコーラ
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:32:42.39 ID:LjtZYCyp0
西日本のコーラは佐賀で作っているようだ
286名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/02(土) 22:32:53.34 ID:8BtxfPUu0
本物のヌカコーラとは・・・・
その調子で是非クァンタムも
287名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:32:58.01 ID:Z4R3rhHg0
就職氷河期くるでーーーー・・・・・
288名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:33:01.24 ID:N746vOlqO
あらま
289名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:33:05.25 ID:dUFyECYUO
>>263
今売ってるペプシくらい気にすんなよな
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:33:16.81 ID:vYgpd/MY0
日本の飲料企業は風評被害を恐れて沈黙を守っているところだというのに
さすがコカコーラ!世界一の企業!
291名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:33:21.16 ID:8tfgmr1I0
>>263
おそらく大阪
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:33:21.54 ID:6pEmhAms0
>>255
製造刻印からどこの工場出荷かをメーカーサイトやメールなどで確認する事は出来てたんだけど・・・
こんな状況になっちゃったんでどこのメーカーもまともに教えてくれるか正直、分からなくなってきた。
293名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 22:33:27.26 ID:u9lTeMDk0
いや俺メロンソーダ派だし・・・
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:33:47.26 ID:JoSAmzK70
こういう厳しい基準で生産してると安心できるよな
今売っているのは飲んで大丈夫なんだと
295名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 22:33:57.15 ID:VXHC+Y0O0
この位はっきり制限してくれるほうが企業として安心できる
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:33:57.19 ID:rvfzH2Xl0
ゆるゆる日本政府基準じゃないのなら買うきになるな

政府基準じゃ怖くてのめん もう中国以下の安全性だわ
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:33:58.63 ID:vumOUPXv0
ヌカコーラのキャップ取っておけば、もうすぐしたらお金になるんでしょ。ぼくしってるよ
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 22:34:07.31 ID:klg2M4RS0
>>245
全量関西生産のサンガリアの時代がキタ\(^o^)/
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:34:07.42 ID:j2aTGMBu0
関東の大部分で降った雨が利根川に注ぎ込むんだから
雨降るたびにアウトじゃないか
300名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/02(土) 22:34:20.98 ID:4mpNqeRiO
コーラよりカルピス
301名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 22:34:21.30 ID:3iiVNA0S0
>>110
ペプシってサントリが発売元だよね
ボテリングは請け負い会社が利根川水系
でボテリングしているよ
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:34:27.39 ID:0LUqX7550
東電はどれだけ俺から好物を奪い去っていくんだよ
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:34:32.93 ID:k9JSIf0QP
つーか利根川の水で作ってたのかよ
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:34:43.23 ID:2oQz0CDN0
今見たら埼玉コードだった
千葉と埼玉どっちも変わらないな・・・
305名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:34:45.66 ID:4GJjIzF+0
浜松は西からしか入ってこないけど
東部は東だから完全アウトだな、こりゃひどいわ
306名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:34:49.62 ID:dUFyECYUO
コーラはペプシがあるからいいけどファンタは?
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:34:55.35 ID:DuDVzZea0
>数日間
ナメてんの?
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:34:58.70 ID:f1D/fboz0
工場止まってただから今飲んでるのは普通に大丈夫だろ
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:35:00.49 ID:GcHfstV10
野田で作ってるキッコーマンン醤油やめるわ
西のほうの会社で醤油作ってるとこない?
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:35:04.22 ID:zJf4lsRZO
今後2万4千年、利根川水系から取水した飲料なんか買うか
水道はしゃあないけど。
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:35:05.48 ID:r7pMtCZnP
>>298
サンガリア関西だったのかw
よく飲んでたけどこれからも飲もう
312名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:35:06.11 ID:KXCx2oc6O
さよならMAXコーヒー
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:35:13.45 ID:AfzuSO0Z0
コーラで洗えば大丈夫
314名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:35:16.40 ID:F3UA0tlh0
コカコーラが先陣切ってこういう判断を発表したけど
これから飲料・食料系はこういう方向になるからな
「日本は貧しい国になる」っていうのはこういう展開も含めての話
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:35:19.02 ID:JTFM0rfD0
東電だけじゃなく政府も安全基準ホイホイ変えるからもうだめだよな。
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:35:24.98 ID:LYKechwD0
>>303
関東の食い物はほとんど利根川水系で出来てるだろうw
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:35:39.88 ID:8NK09HhS0
>>270
特に書いてなかったな。青森、茨城産のものは結構あったよ。

Lasコーラだった。ペプシとかコカコーラ、三ツ矢サイダーとかは入荷しませんって張り紙あったな。

このスレ開いてわかった
318名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:35:46.30 ID:+5s/rWSN0
Falloutの「ヌカコーラ」にはフレーバーとしてストロンチウムを配合してたが、
まさか現実に生産されることになるとは。ガイガーカウンターが熱くなるな。
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:35:56.60 ID:icPsbas80
>>298,311
おいチェリオディスんな
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:36:05.61 ID:O8m/6hF/P
>>306
チェリオ
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:36:05.48 ID:kpjGJ4DF0
つーか炭酸がコカコーラゼロしか売ってないんだが
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:36:10.92 ID:EduItdaj0
>>204
茨城工場はEIB
先頭のEは東日本(関東周辺だけど)の意味
西日本の人なら、W(西日本)かC(セントラル=東海)辺りを買ってれば大丈夫だよ
323名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/02(土) 22:36:11.86 ID:aEyey4S00
長野は北陸コカコーラだからセフセフ
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:36:18.84 ID:xO8Ys10U0
関東東北で食料品生産すんじゃねーよ

糞企業
325名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 22:36:21.55 ID:2ajr9dVm0
どうせ基準値上げるんだろ?
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:36:23.52 ID:DuDvZcik0
>>156
原発事故のせいで会社潰れたり仕事なくした人は
マジで東電を訴えられるレベルじゃね?
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:36:38.43 ID:MTem2lUD0
確かキリンビールも利根川の水使ってる工場あったよな?
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:36:41.97 ID:bkiTlP/P0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´


ジュースもコーラもお水でできてるんだよ〜
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:36:44.45 ID:hwgl2/W40
早くヌカコーラヌアンタム作れよ
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:36:49.11 ID:utHl+q/U0
ガキのころコーラばっか飲んでる奴の歯は真っ黒でボロボロだったわ
331名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:36:56.93 ID:nhS+fScM0
ヌカコーラが一体何なのかわからなかったんでググったらFalloutなのかw
なんか面白そうだしポチってみるかな
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:36:58.42 ID:0qaRTi5s0
うわー今コーラ買ってきたばっか
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:37:10.15 ID:UKh/FSRrP
ドクペなら支障ないだろ
334名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:37:15.75 ID:dUFyECYUO
サンガリアの缶コーヒー薄すぎワロタ
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:37:15.93 ID:QmevJP3i0
もう本場のアメリカからコカコーラ送てもらおうぜ
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:37:16.66 ID:6pEmhAms0
アサヒビールもじゃね?
話題に出てこないけど
337名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 22:37:16.94 ID:SEkWwnad0
25億も寄付してもらったから文句言えねえわ
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:37:22.18 ID:FXAGkWeq0
茨城工場のコーラはうまいから残念
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:37:23.56 ID:JCvNXMu40
北陸に工場がいっぱい来そうだな
340名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:37:26.82 ID:MUAlY6170
おれたちコーラ大好きだな
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:37:36.37 ID:vYgpd/MY0
>>322
それはかなり有益な情報だな
ツイッターだったら拡散されてるわ
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:37:36.23 ID:zXoNUjdo0
>>255
サントリー  TF静岡工場
サントリープロダクツ…T 群馬県榛名工場、S 山梨県白州水工場
サントリービバレッジプロダクツ…TJ 神奈川県綾瀬本社工場
サントリー天然水南アルプス…S? 山梨県北杜本社工場
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:37:38.52 ID:Sjm4RMPy0
サンガリアは甘いだけ
でも500mlが19円で売ってるから買っちゃうんだな
たまに9円の時もある
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:37:52.89 ID:iec/Bjjy0
fall outってストーリー連続してんの?
してないんなら途中からやるわ
3とニューベガス?って奴どっちを買えばいいんだ
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:37:57.41 ID:RYjSVzXIP
サントリーみたいに各地に貯水池作れよ
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:38:01.06 ID:WSd/G24z0
独自基準か
コカコーラは信用していいのかな
347名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 22:38:13.85 ID:3iiVNA0S0
>>327
サントリーじゃない
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:38:19.80 ID:OUHODnk10
サンガリアの缶コーヒーはいいな
近所のドラッグストアで¥28で売ってる
毎日の散歩ついでに飲んでる
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:38:27.20 ID:+ySFAqh6P
ヌカコーラまじわろすwwww

まさか自分が生きてるうちにFallOutの世界になるとは思わなかった
350名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:38:40.47 ID:dUFyECYUO
>>336
アサヒは四国工場にまかせろ!
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:38:43.57 ID:kWRah/DQ0
サンガリアは関西製だな
東京で売ってる氷結は御殿場の子会社製
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:38:45.39 ID:x3lpCeUR0
コーラって川の水使ってんの?
もう飲むのやめるわ
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:38:48.01 ID:Y6sqzACU0
ボトラーはRO浄水設備くらい導入しろよ
354名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/02(土) 22:38:54.71 ID:m6cDGpYk0
現実でヌカコーラが飲めるとか信じられん・・・
クアンタムも頼むよ
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:38:56.18 ID:zXoNUjdo0
>>300
カルピスの工場は二ヶ所で、
岡山(工場記号BC)
群馬(工場記号KC)
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:38:56.23 ID:OHjy1/Jb0
ジュースも駄目だし、醤油も駄目なのか。
ドレッシングとかも駄目だよな。
水使ってるの結構多いからな。

東電社員やその家族で殺されるの出るんじゃね?
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:39:15.18 ID:/ahX9yOb0
西に移転しろよ
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:39:20.50 ID:tUtqYK6d0
ドクターペッパー飲めばいいだろ
コーラ厨はいい加減にしとけ
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:39:36.52 ID:7Qz7M2340
>>344
3を買え
ニューベガスはバグが酷い
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:39:39.23 ID:dPL88oqo0
絶滅危惧種の『Max Coffee』に放射性物質が入ったらもう誰も飲まないだろw
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:39:41.43 ID:Um7K4/rn0
教えてくれた奴thx
俺は週末に疎開している東京民だから助かるわ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:39:42.96 ID:Sjm4RMPy0
>>335
白人が好むコーラはすっぱいぞ
日本人の口には合わない
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:39:44.87 ID:6pEmhAms0
>>350
おう、まかせた!

・・・て言うか茨城工場とか神奈川工場とかだいじょうぶなん?
364名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:39:49.34 ID:dUFyECYUO
>>343
9円www
365名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 22:39:51.98 ID:F3UA0tlh0
>>331
おすすめ
PC版だったらMODでいろいろい改造できたりするよ
先日も外人が福島原発のMOD発表してた
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:39:55.03 ID:flH9+7ac0
>>255
ビールは天然水だってよ
http://www.suntory.co.jp/beer/01water/index.html
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/02(土) 22:40:20.01 ID:rl5H5PyP0
佐渡に移転しろ
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:40:24.04 ID:3BOiUtZC0
メキシコ産のコーラがうまいって
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:40:31.06 ID:hgwwYYVm0
ヌカコーラ販売開始か
是非頼む
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:40:33.62 ID:sEiMWZCX0
コーラが飲めなくなったら精神病の奴らが暴動起こすぞ
あいつらほんとにコーラ大好きなんだから。
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:40:49.07 ID:DphTT9EN0
時々しかジュース飲まないから困らないかなw
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:40:55.95 ID:fB4ZslTj0
い・ろ・は・す プルトニウム味
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:40:57.55 ID:OLfrnrSr0
コカコーラとか売れ残ってるのだがw
どうせ同じ水で作るなら「利根川の天然水」とかで売った方が売れるんじゃねーのw
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:40:59.14 ID:ISq5tD2A0
俺の大好物がピンチやめてえええええええええええええ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:41:10.01 ID:YfnAS44D0
まあ俺らは水質汚染まではよんでたよな
376名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/02(土) 22:41:13.19 ID:HURj7Jk60
滋賀にしか原液工場ないんだぜ
377名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:41:13.15 ID:KCXoTFw60
クアンタム飲みてえええええ
378名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:41:19.46 ID:MUAlY6170
タバコはやらないけどコーラ止められたらほんと死ぬ
俺の血液はコーラでできてる
379名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/02(土) 22:41:25.72 ID:onE/1oN70
ピカコーラうまいのうwwwwwうまいのうwwwwwww
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:41:41.19 ID:nhvvR+ge0
>>365
まじかよ
381 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (豪):2011/04/02(土) 22:41:51.68 ID:J1eWgfIN0
別にいいよ
コーラなんて味障しか飲まない泡がプクプクしてるだけの砂糖の塊だろ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:41:54.60 ID:ZFYZOpP70
よかった、わたしの好きなMAXコーヒーは関係なくて
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:41:58.10 ID:U8j7INmw0
いよいよペットボトルもやばくなって来たな
ミネラルウォーターとかもやばいだろ
外国に送ってもらうしかないな ああ ボルビックかクリスタルガイザーな
384名無しさん@涙目です。(-長野):2011/04/02(土) 22:41:59.92 ID:dqmpV6RwO
キャップ基準になっても札はそこそこ価値あるんだよなぁ
385名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 22:42:01.81 ID:LwVwa3hL0
ヌカ・コーラか。
対抗してペプシが青い燐光を放つペプシコーラ・クアンタムを出すな。
386名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/02(土) 22:42:03.93 ID:Q25Nkhu/0
逆浸透膜濾過やれよ
387名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:42:13.36 ID:qDvc+mYL0
もうスレタイで焦ったわ
388名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/02(土) 22:42:13.88 ID:KWDuDHAF0
震災の被害より深刻です
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 22:42:21.84 ID:DZrsop280
セントラル工場製のコーラはキレ味が良い
辛口
390名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 22:42:27.38 ID:982kfuyr0
ここ一週間くらいコンビニのコーラが安いんだけどどんな理由?
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:42:28.58 ID:qmP5Jstq0
海老名工場が忙しくなるな
392名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:42:29.96 ID:iiHgSIPI0
ヌカ・コーラとして売り捌けよ
393名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:42:34.13 ID:zJf4lsRZO
都内のプールの水なんかも放射能入りなんだよな
特に雨の翌日は濃くなって…
ダメだ、こりゃ
今はともかくもう東日本は人の住むとこじゃない
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:42:35.31 ID:qJULmgV80
放射能コーラ



中国コーラ



君はどちらを選ぶ・・・?
395名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:42:41.67 ID:4GJjIzF+0
おまいらラーメンも水使ってるのわかってるのかw
396名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 22:42:44.20 ID:SEkWwnad0
なんでヌカコーラの王冠が通貨になったの?
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:42:59.57 ID:xpr4OEkj0
え、コカコーラって川の水使ってんの?
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:43:13.92 ID:zXoNUjdo0
>>336
アサヒ
H 福島工場 B 茨城工場 Y 神奈川工場
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:43:31.47 ID:iec/Bjjy0
コカ・コーラ社製品が飲めなくなるなんて、って思ったけど普段水と牛乳しか飲まないから問題なかった
いや水と牛乳が今一番問題なのか
まあいいや

>>359
3買うわ
400名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/02(土) 22:43:32.40 ID:aEyey4S00
つうかトンキンて川の水でジュース飲んでたのか
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:43:36.55 ID:POCwKVAs0
【レス抽出】
対象スレ:コカ・コーラ「これ以上利根川の水から放射性物質が検出されたら生産中止するわw」
キーワード:ピカコーラ

28 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 22:13:58.51 ID:iYOpYEDw0
ピカコーラうんめぇwwwwwwwwwwwwwwww

68 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 22:17:12.77 ID:GcHfstV10 [1/4]
コカコーラがピカコーラかよ?

うけるなwww

101 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 22:20:05.67 ID:mj4bKL8j0
ピカコーラか

125 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 22:21:53.98 ID:GcHfstV10 [2/4]
ピカコーラ飲みたいw

379 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 22:41:25.72 ID:onE/1oN70
ピカコーラうまいのうwwwwwうまいのうwwwwwww



抽出レス数:5
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:43:44.15 ID:aKJb6iks0
東電社員はフーンって思ってるんだぜ。
自分の担当と関係ないからって。

こっちこそ被害者なのに逆恨みされて
困るよなって思ってるんだぜ。
403名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:43:45.42 ID:dUFyECYUO
ボルヴィックかガイザーかと聞かれたらガイザーだよね
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 22:44:06.62 ID:33vzHUmq0
こういう表明があるのは買う側としても安心出来るね
他の企業もこういう部分もちゃんとチェックして加工食品作ってくれるといいんだが。
今の状況だと買う側には何をどう使って作られてるのか分からないから買いづらい。
405名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/02(土) 22:44:09.77 ID:j4KW1tjR0
406名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:44:12.87 ID:MUAlY6170
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:44:13.92 ID:RjM0OyKd0
>>394
どっちも同じやん
408名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/02(土) 22:44:19.44 ID:PKSU6Ow00
コーラ飲んだ後って歯ぎしりすると軋むんだけどなんで?
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:44:28.98 ID:kWRah/DQ0
>アサヒ
>H 福島工場 B 茨城工場 Y 神奈川工場

全部嫌だ
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:44:44.32 ID:U3evVly/0
昔、ビンの下のほうに四角と丸の凹みがあって
それが甘口辛口とか言ってたなあ。
学校終わってから近所ぶらぶらして空き瓶拾っては
酒屋にもってって10円もらってた。
411名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:44:45.79 ID:+5s/rWSN0
ボルヴィックガイザーって書くと必殺技みたい
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:44:52.86 ID:Sjm4RMPy0
ジュース買う奴は情弱
ペットボトルに水つめて飴とかして飲むのがいい
安いし濃さも飴の個数で調節できる
シュワシュワがほしい時は水のかわりに炭酸を使う
リッチな気分を味わいたい時は牛乳
413名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:44:53.53 ID:GUed8HCcO
十六茶買ったらコードFだった
どこか分かる人いる?
414名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:45:13.02 ID:dUFyECYUO
>>394
福島さんコーラでも日本のコーラーがいい
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:45:13.30 ID:QmevJP3i0
じゃあ、明日からファソタかスプライトでも飲むよ^^¥
416名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:45:14.37 ID:5mNNHYhTO
>>394
中国コカ・コーラはパッケージキモいよね
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:45:30.24 ID:KO7bWAbh0
new vegasのサルサパリラってドクターペッパーの事なの?
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:45:31.54 ID:1unvtyODP
コーラ買いだめ始まったな
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:45:35.92 ID:ovZyD8Kr0
ドクターペッパー飲むわ
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:45:45.91 ID:2SVJaSLh0
西側諸国ボトラーズ残業死確定
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:45:52.47 ID:L0MvlUQt0
現状汚染水を使ってるのか
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:45:52.63 ID:9G5FkRi+0
コンビニ行ったらゼロカロリーのコーラしか売ってなかったわ
何なのマジで
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:45:55.84 ID:50KB9qrr0
まさかのタブクリア復活
424名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/02(土) 22:46:00.07 ID:0+XKvDk1O
リアルでヌカコーラじゃん

ってレスがたくさんありそう。
全レスみてないけど。
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:45:58.78 ID:y0szNUpM0
http://doope.jp/img/img0030_03.jpg
こんな青白く光るのか
426 【東電 79.5 %】 (奈良県):2011/04/02(土) 22:46:09.62 ID:tl2XHOg20
ウエストジャパンは、安泰。
427名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 22:46:16.56 ID:lATER/Ru0
どうぞどうぞ
428名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:46:40.48 ID:xY+go0/w0
コーラとか何年飲んでないやら
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:46:42.95 ID:qmP5Jstq0
>>397
川の水を蒸留して使わない飲料を教えてくれ
430名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:46:45.27 ID:+5s/rWSN0
>>417
サルサパリラはあえてモチーフを特定し難くした節がある
431名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:46:50.32 ID:dUFyECYUO
>>409
だから愛媛産のアサヒビール飲みなさいよ
432名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:46:56.47 ID:3ZVfzXfE0
本当はもう基準値以上かもしれん
液体なんだから時間単位で検査してもダメでしょ。全検査が妥当
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:46:57.74 ID:2SVJaSLh0
シンガポールとかは炭酸が薄いだけで日本産より水は綺麗
434名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 22:46:58.27 ID:nhS+fScM0
>>406
安全なとこで指揮してる東電社員撃ち殺せる?
それなら即買ってくるわw
435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:46:59.76 ID:2dkapzKl0
独自の厳しい基準があるなら放射性物質出た時点で国の基準関係なく止めるんだよね?
というか関東に工場のある食品や飲料メーカーがHPでそこら辺の安全性に触れてないのが怖い
鬼女の問い合わせが殺到でもしない限り何もする気ないのかね
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:47:01.34 ID:pqQ0x1di0

今 ビール飲んでるけど

製造工場が 底にアルファベット表記になってるwww

つかえねーw
一般人にもわかるように表記しろよw
437名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/02(土) 22:47:09.15 ID:QRctU5Xg0
さっき電話ボックスにコーラ置いてあったんで
持って帰ってきた
今から飲む
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:47:17.33 ID:OFBSGVjt0
>>408
酸性だから歯の表面が柔らかくなっている
だからコーラを飲んだあとに歯を磨くと歯に傷ができる
飲んだ後はうがいをして口内の酸を減らし、30分ぐらい歯磨きを控えるのがいい
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:47:21.47 ID:VSzyrjQ40
セシウム・ストロンチウム・ヨウ素入り飲料水うめええええええええええ
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:47:38.73 ID:nhvvR+ge0
>>406
凄いな
不謹慎とか言うのはこのさいやめとこう

つか人形町寮ワロタ
こういうニュースもきっちり向こうに伝わってるんだな・・・
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:47:42.19 ID:ykevHrF40
誰か早くRAD−Xをもしくはパワーアーマー、RADスーツを早く準備するんだ
442名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:47:47.53 ID:dUFyECYUO
>>422
ゼロのが売れる
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:47:59.43 ID:J3jLJTxpP
就職説明会で
俺「コーラは体に悪いってよく言われるんですけど実際のところはどうなんですか」
コカコーラ社員「体に悪いものがオリンピックで公式ドリンクに使われると思いますか」
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:48:02.87 ID:3Kf8jTgB0
神立工場のコカカーラか
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:48:12.48 ID:OFBSGVjt0
>>436
ハイネケンとかバドワイザーで良いんじゃないの?
446名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/02(土) 22:48:20.08 ID:A/NQ4Zg50
>>32
おしゃれな感じがする
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:48:28.94 ID:mondsuam0
これは買い占めたほうがいいな
まあ俺はコーラあんまり飲まないからいいが
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:48:30.78 ID:OLfrnrSr0
水の汚染が低い時にたっぷり貯めとけ
雨が降ったら放射能が高くなるから貯めた水と混ぜて薄めて基準クリアすればおkw
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:48:36.24 ID:Sjm4RMPy0
むかしコーラに世界中のコーラのビンのキーホルダーがついてた時があったな
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:48:36.71 ID:UyiUbZWm0
ペプシ飲んでて良かった
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:48:57.78 ID:kDxtPdq/0
パチパチしてうまそうじゃん
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:49:10.71 ID:y2SeKb1e0
ピカ・コーラ
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:49:16.86 ID:qK2GpOJhP
>>440
Modの作者日本人じゃないの?
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:49:18.40 ID:+5s/rWSN0
>>434
洋ゲーのMODは思い付きで手を出せるほどお手軽じゃないから注意な
455名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:49:20.72 ID:utHl+q/U0
サントリービールに使ってる天然水も利根川じゃねーかよ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:49:23.36 ID:Sjm4RMPy0
ポンジュースは西日本産だろ?
457名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:49:29.17 ID:dUFyECYUO
>>438
勉強になった
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:49:28.75 ID:cGKujtXD0
>>440
いや作ってるのは日本人だろw
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:49:31.76 ID:EduItdaj0
>>413
アサヒ飲料はソフトドリンクは関東東北で作ってないようだね
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:49:34.06 ID:KO7bWAbh0
>>406
さすがに誰も作らないだろうなーと思ってたらあるのかよw
461名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 22:49:36.63 ID:thBTVszs0
ミリンダ死亡   おれも脂肪
462名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 22:49:46.50 ID:YK1HzilD0
海外のコカ・コーラってやたら甘いよな
砂糖どんだけ入れてんだよ
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:49:47.99 ID:nhvvR+ge0
>>450
特に発表してないだけで
状況は変わらんだろ
工場が西日本にしかないとか、海外から輸入してるとかなら別だが
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:49:50.66 ID:OFBSGVjt0
>>447
今日コーラが全然売ってなかったけど、すでに買い占められたのかな?
ドクターペッパーは普通に売ってたけど
465名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 22:50:16.46 ID:uek220tW0
サンガリアのロサンゼルスコーラでいいよもう。
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:50:29.38 ID:JGwNZcVg0
コーラ?

いらないっすwww
放射能より体に悪いwww
467名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:50:31.46 ID:2oQz0CDN0
一番絞り飲んでるけどCVCってどこだよ
ググってもなかなか出てこないな
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:50:33.74 ID:o1SM1lwy0
東京電力と民主党の奴らはこれで海外にも逃げ場所が無くなったようだな
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:50:42.12 ID:qK2GpOJhP
スーパーで売ってる糞安い缶ペコペコのコーラでいいよ
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:50:43.00 ID:pqQ0x1di0

あの災害みたら死生観が変わったな

人間 死ぬときゃ
どんな注意していても死ぬから

うまいもん食って 飲んで
風俗言っておいた方が後悔ねーや
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:50:48.45 ID:Sjm4RMPy0
>>440
FPSならこんなのよくある事だろ
472名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:50:51.00 ID:AJmJ7/PLO
買い占め煽る気満々だなあ
473名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:50:53.55 ID:yjsbijzA0
利根川の水使ってたのが驚きだわw
474名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 22:51:20.59 ID:iuRg6kH3P
>>424
大丈夫10%がヌカコーラレスだ
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:51:26.17 ID:rY3zsymk0
これからはZコーラ飲むわ
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:51:28.70 ID:RFVvfPuj0
 信頼のブランド サンガリア大勝利かよw
477名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:51:36.20 ID:dUFyECYUO
>>464
先週あたりからチラホラ噂あったからね
478名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:51:36.97 ID:5mNNHYhTO
ファンタ派の俺には死角がなかった
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:51:49.60 ID:QYR0m0kA0
気にし始めると、もうすべて無理だな。
東電を恨みつつ、ゆっくり長期に被曝を受け入れると。
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:51:57.07 ID:rZoCeEYu0
481名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/02(土) 22:51:58.63 ID:aEyey4S00
アサヒは本生にしとけ
482名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:52:06.50 ID:++LQP2K5O
缶の製造ラインが止まってる
ペットボトルの製造ラインが止まってる
フタの製造ラインが止まってる

そうでなくても
飲料は物流混乱してるよ
483名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:52:18.04 ID:ygLM8yFp0
オレ達のマックスコーヒーどうなっちゃうんだよ!
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:52:31.46 ID:lteau1lw0
>>451
通常愛知で売られてる500mlは、
関東にある工場のものが多い
製造所気をつけて買った方が良いよ

中部で作ってるのは製造所記号がCで始まるから、
それを目安に

東京のコカコーラに吸収される前の、
中京コカコーラ時代ならそういう心配なかったのに・・・
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:52:37.09 ID:v6dK+wYW0
マジかよ今飲んでるのが最期のコーラかよ・・・
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:52:51.32 ID:VMQ1ySa90
原発のせいですべての産業に大迷惑だな。
ただの地震津波なら復興も速かったのに。
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:52:54.80 ID:Um7K4/rn0
>>435
鬼女板にこのスレのURLを貼って来るんだ
488名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:53:06.99 ID:FTLrLXkjO
コカ・コーラって義援金とかすごかったよな
どんなだったか忘れたけど
489名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/02(土) 22:53:07.94 ID:PKSU6Ow00
>>438
へー
そういう理由で溶けるとか言われてたわけだ
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:53:13.75 ID:s5lss5Bx0
北海道人はガラナ飲もうぜ
491名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/02(土) 22:53:14.28 ID:0I6KATQzP
ペプシ アトム
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:53:36.27 ID:uXShDkar0
ついにヌカコーラが現実の物になるのか
楽しみだな
493名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/02(土) 22:53:52.29 ID:CLNzeMmv0
大手企業守るためなら基準どんどん上げるんだろ?
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:53:58.08 ID:QmevJP3i0
利根川さんの汗かよだれで作て下さい><
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 22:54:03.60 ID:zJf4lsRZO
結局、国の規準でやるって言ってるキリンが一番ヤバそうだな
コーラは色んな意味でフェアだとは言えるだろう
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:54:07.38 ID:asL/YoyD0
これ凄まじい賠償額になるなぁ
マジで東電って従業員給与80%カットで数兆円捻出、
その上でこれまでと同じ利益出していかないとヤバいんじゃね?
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:54:07.60 ID:o1SM1lwy0
>>482
ガワの工場が被災しちゃったらしいね
日本のシェアの凄さがこういうとこで足を引っ張るとは・・・
日本が不利な状況になると、益々売国企業の業績が上がるとか嫌な世の中だぜ
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:54:49.10 ID:qJULmgV80
>>469
セービングの38円コーラ^^
レモンライムだかの炭酸のが美味しかったな・・・
499名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:55:03.49 ID:iXfHpA310
プルトコーラ
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:55:06.30 ID:iLC5qn680
放射能コーラってオクで売れるかな?
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:55:13.53 ID:OFBSGVjt0
>>477
コーラマニアの情熱はすごいな
俺はドクターペッパーで我慢するか
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:55:26.39 ID:HxklNn5jP
関西の食品メーカーも
原発事故で水源汚染されて会社潰れないように
電力会社の安全管理を食品メーカーで会社や業界レベルで
圧力かけて監視したりしたほうがいいぞ
あと漁協や農協も電力会社監視したほうがいい
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:55:28.13 ID:5lwl1xGH0
チェリーコークを飲む俺には関係のない話だ
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:55:32.04 ID:XegERPz70
コーラなんてなくなっても誰も困らないだろw
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 22:55:38.04 ID:tY18Nwul0
今のうちにコーラ買っておくか
ヌカコーラでもいいけど
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 22:55:55.49 ID:ovZyD8Kr0
原発問題起こってからよくFalloutの話題出るけどお前らそんなにやってるの?
何かDQFF並みの知名度になってる気がする
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:56:11.53 ID:qJULmgV80
>>503
チェリーボーイなんですねわかりました
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:56:38.32 ID:fB4ZslTj0
コカ・コーラを飲むと歯や骨が溶けるって本当?

コカ・コーラに限らず一般的に清涼飲料には酸味料が含まれています。
そして、歯や骨の成分であるカルシウムやマグネシウムは、酸に溶ける
性質を持っています。よって、清涼飲料、果汁などの酸を含む液体に、
抜けた歯や魚の骨を長い間つけておくと、含まれるカルシウムやマグネシウムが
溶けます。しかし、飲みものですので人間の骨に直接ふれたり、歯に長い間
くっついていることはありません。安心してお飲みください。
509名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:56:43.08 ID:MUAlY6170
Falloutは有名なゲームだしな
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 22:56:51.11 ID:+5s/rWSN0
コーラ買ってきて部屋に置いといて、電気消すとなんかぼんやり光って見えるのか。幻想的でいいなあ。
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:56:57.07 ID:ocz+MRwj0
工場関東にない飲料水会社
サンガリア
チェリオ
スコールの何チャラ酪農って会社

あとどっかある?
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:57:08.16 ID:Um7K4/rn0
コカコーラがコーラしか作ってないと思ってる奴って
どんだけ情弱なんだよ
513名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 22:57:16.88 ID:dUFyECYUO
>>501
それを聞いて6本先週まとめ買いしたけどなくなったわ
514名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:57:36.16 ID:MYkzs3Wh0
○ベクトル配合とかでいいんじゃね
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:57:43.25 ID:6AWirLgA0
ペプシの新味はプルトニウムで決まりだな
516名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 22:57:44.34 ID:++LQP2K5O
>>445
実は日本産ハイネケンやバド(缶に日本語表記有り)は

ぜんぶ日本のメーカーが国内で作ってるOEM製品だったりする
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:57:53.16 ID:eOZG5rWeP
おじさんコーラのzipください
518名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:58:17.57 ID:Mco+HRu3O
>>495
え、そんな事言ってるの?
震災後すぐに買ったキリンのビール飲んだらアサヒにしようかな。
本当はバドワイザーがいいんだけど、あんまり売ってないんだよね
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:58:18.33 ID:g1zZ/bNe0
ペプシの埼玉工場も利根川沿いでやべーだろ
520名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:58:22.83 ID:JwT7u9El0
地酒みたいに地コーラって無いの?
521名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 22:58:27.59 ID:MUAlY6170
ヨウ素味と名うってコンブ味のペプシだろ
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:58:29.90 ID:lteau1lw0
>>498
ダイエーやジャスコで売られてる輸入コーラは、
安い上、放射線的には安心
東日本で買うならこれ一択
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:58:37.39 ID:CxKeNrT10
再稼動しちゃダメだろ
工場移せよ
524名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 22:58:39.10 ID:zTFrvE8k0
ガラナ送ってあげる。
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 22:59:13.73 ID:7QKQCeLW0
いまでもスーパーで2Lコーラ売切れだぞ
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:59:14.84 ID:1unvtyODP
先月Amazonでクソ安かったから買ったんだけど
これどこ製よ
http://i.imgur.com/LQlMM.jpg
527名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/02(土) 22:59:15.15 ID:eOlFMd1D0
生産中止って、日本コカコーラで働いてる人はどうなるの?
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:59:17.99 ID:s5lss5Bx0
>>516
ハイネケンは今回の件抜きにしても日本産になってマズくなったって言われてるな
529名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/02(土) 22:59:21.67 ID:hBYLUxhp0
ドクペ派大勝利!
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:59:27.46 ID:icPsbas80
>>524
ソフトカツゲンが飲みたいあああああああ
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 22:59:42.94 ID:fv7cTBfp0
うちのマンションの1階の販売機でコーラ売ってるけどなあ
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:59:43.32 ID:5nLq8INx0
スコールって関東に売ってるの?
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 22:59:46.78 ID:IZ2LDG140
黙ってりゃいいのに
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:59:50.85 ID:b4+rINMf0
>>526
神奈川
安心
535名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 23:00:05.20 ID:3iiVNA0S0
ドクターペッパーもコカ・コーラが発売元なんだけど
536名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:00:08.12 ID:lteau1lw0
>>520
静岡に緑茶コーラがある
537名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 23:00:11.10 ID:MUAlY6170
>>516
それは知らなかった
じゃああれだなギネス飲むしかないな
爽快感ないけど安心だわ
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 23:00:12.91 ID:PGDdvgRd0
利根川の水使ってたんかいッ!!
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:00:14.63 ID:MzwuCfF/0
キリン生茶もダメなの?(´;ω;`)
540名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 23:00:19.08 ID:zTFrvE8k0
>>530
カツゲンって北海道だけだったの!?
541名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 23:00:21.46 ID:+5s/rWSN0
>>506
世界ではFallout3もNewVegasもそれぞれ500万本くらいで合わせて1000万程度売れてる怪物タイトル。
日本じゃ10万がせいぜいだがね。
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:00:22.07 ID:s5lss5Bx0
>>526
>>219によれば神奈川だな
賞味期限的にセーフだろ
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 23:00:22.27 ID:6pEmhAms0
>>511
いや、て言うかラベルは大手メーカー名乗ってても委託製造分とかは
製造固有記号で製造工場追跡できないとわかんないと思う・・・
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:00:28.23 ID:JwT7u9El0
>>526
幾らだったんだよ
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:00:41.25 ID:8hMEm3bP0
関西にも影響ある?
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:00:46.41 ID:XegERPz70
いろはすだけ作ってれば良いんだよ。
ミカン味のヤツはいらね。
547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 23:00:52.93 ID:YK1HzilD0
そういや近所のコンビニにペプシマロン味まだ残ってたから買ってこよう
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:00:57.16 ID:+7yaDt0a0
アクエリアスは無事か?
549名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/02(土) 23:01:12.24 ID:JH//ITpM0
川の水飲んでたおまえらプギャーw
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:01:18.45 ID:uNvKKApy0
中出ししたあとコーラで洗えなくなるなヤバイな
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:01:24.80 ID:b/lHNRCR0
ベクレルコーラとして売りだせよ
552名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:01:30.45 ID:N8Dt9fAi0
利根川水系の水使ってたのかよもうかわねーわ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:01:39.35 ID:icPsbas80
>>526
コカ・コーライーストジャパンプロダクツ 海老名工場
〒243-0495 神奈川県海老名市上河内33番地
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:01:48.50 ID:OFBSGVjt0
>>516
へー
本物ハイネケンを探すしか無いな
555名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/02(土) 23:01:49.01 ID:C3byhSlL0
震災の日泣きながらNUDA飲んだ
糞まずかった
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:01:49.70 ID:5LHbkHlM0
風評被害で関係ない全国の飲料まで売れなくなったら最悪だからな、賢明な判断
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 23:01:58.12 ID:nS68zXQC0
え・・・
コーラって日本の水で作ってるの?
輸入してるんじゃないの?
ダイエットコーラ1.5のやつしょっちゅう飲んでたんだけど。
はぁあああああああああああ
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:01:58.34 ID:U8j7INmw0
取りあえずヴォルビックとクリスタルカイザーの2?
10億本くらいずつ支援してくれや
559名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 23:01:58.87 ID:dUFyECYUO
>>539
お〜いお茶飲めよ
560名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:02:04.87 ID:RxwrUVbG0
コーラで避妊が現実のものとなる日もそう遠くないな
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:02:16.67 ID:1unvtyODP
>>534
はえーよwww暗記してんのかよwww
ありがと 先月から備蓄に走っといて良かった
562名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:02:19.41 ID:Kd2Cp6geO
コカコーラは京都に工場があるから問題ない
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:02:30.08 ID:kWRah/DQ0
ミネラルウォーターだけしか信用できない
564名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 23:02:31.77 ID:kDxtPdq/0
>>451
2リットルのやつはどこで製造してんの?
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:02:41.34 ID:HllI2WL/0
【レス抽出】
対象スレ:コカ・コーラ「これ以上利根川の水から放射性物質が検出されたら生産中止するわw」
キーワード:ヌカ



抽出レス数:35
566 【東電 79.5 %】 (埼玉県):2011/04/02(土) 23:02:47.17 ID:L4kELvrM0
コーラ飲みたいなら西のボトラーの製品か
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:02:49.30 ID:1weeIh2hP
放射性ヨウ素なんて缶に詰めて二ヶ月ぐらい放っておけば
ただちに心配ないレベルまで下がるだろ
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 23:02:52.67 ID:JGKQHO080
コカコーラとキリンビールは放射能汚染の水使ってるってこと?
買うの止めるわ。
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:03:02.97 ID:smZnTyRE0
海老名大勝利
570名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:03:25.52 ID:kfq669DCO
関東の工場全滅だわ、だって買わねぇもんよ
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 23:03:29.79 ID:+5s/rWSN0
そのうちミネラルウォーターからも放射性物質が検出されるんだろ
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:03:36.47 ID:nhvvR+ge0
>>557
水なんか輸入してたら50円くらい軽く値上がるわw
573名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:03:40.68 ID:5tnBwtS0O
ヌカコーラ?
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:03:41.36 ID:7QKQCeLW0
>>526
おれも先週amazonからかったけどEEBだったぜ
575名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/02(土) 23:03:44.39 ID:zGNZEtJa0
ジュース買うのやめよw
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:03:45.93 ID:NFeo79Wk0
>>526
EEB=イースト・エバラギ
ご愁傷様
577名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 23:03:52.78 ID:F8C8S1AG0
>>436
そのアルファベットでぐぐってみろ
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:04:02.32 ID:P6cigmgv0
水源死んだら、工場のダメージ数十〜数百億単位だよな・・・
579名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 23:04:04.37 ID:sQOsL9k/0
西に拠点移すぞー
どんどん移していこう
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:04:07.24 ID:p/WDqV2e0
川の水だったのか…
581名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:04:10.82 ID:XUEVfy4rO
しゃーねーべ・・・
582名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 23:04:14.56 ID:t1pGkI/v0
来るなよ
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:05:27.83 ID:qTvopdjc0
全発のない沖縄は米軍の劣化ウラン弾で汚染されてるんだっけ?
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:05:31.82 ID:cqcTN7UY0
コーラなんかどーでもいいけど、いろはす・みかんがなくなるのは困る。
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:05:33.78 ID:K/3R8pLu0
水飲めなくても死なないけどコーラ飲めなくなったらマジで死ぬ
586ad(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:05:34.05 ID:UNe8RmEg0
>これ以上利根川の水から放射性物質が検出されたら生産中止するわ

放射性物質が検出されてたのに生産してたのか???
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:05:39.45 ID:lteau1lw0
>>545
関西は大半が西日本製造だった
昔からあるメジャー商品はほぼ問題ないと思う
(昨日チェックした印象)
588名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:05:43.58 ID:QqfkddilO
安全な水がどれだけ有り難いか普段はわからんよな
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:05:44.13 ID:1GyD6UgD0
コカ・コーラー良心的だな。これからはおまえの自販機で飲み物買うことにするよ
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:05:56.24 ID:HDjp4igL0
関東の兵糧攻めが始まったな

まあ放射能水を黙って使われるよりはマシだな
基準値超えて出荷止められたなんてニュースになったらそれこそ大打撃だし
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:06:29.19 ID:Vzg5jxCU0
今年の夏はルートビアとオリオンビールしか飲まない
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:06:30.50 ID:W1v/eL6X0
ピカ・コーラ
593名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 23:06:39.58 ID:7SK+LubuO
いろはすは札幌の水だろ
594名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 23:06:43.25 ID:dUFyECYUO
>>584
いろはすみかんなんか真っ先に打ち切り対象だろww
595名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/02(土) 23:06:45.26 ID:kPnVj9+PO
>>580
土浦なら霞ヶ浦も近いな
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:06:54.90 ID:UzsYkvdm0
ゲスな上司にへつらい、取引先にはおべっか
そうやって得られるのが2000万円というカネなのだ。
それなのにお前達ときたら、
飲みたいだけコーラを飲み、たまにエキサイトする事があると思えば
放射性物質…
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:07:10.48 ID:1unvtyODP
>>544 1.5L x 8本 1300円位
>>574 まだあった?
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:07:12.07 ID:WLpaPFck0
>>557
ていうか日本みたいにきれいな水に恵まれてる国なんざそうそう無いんだが

きれいなってのは過去形になったかもしれんがな
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:07:17.96 ID:FAlwx4CBP
かわうそさん、コーラーを飲めるようになりましたじゃ
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:07:18.56 ID:qmP5Jstq0
まぁなんにせよ自社基準値でやってくれるのは有難いわ
どこぞみたいにコロコロ基準が変わらないだけな
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:07:20.33 ID:qJULmgV80
宮城なら やまや だな
あそこなら輸入のコーラ、酒、ビールだらけだ^^
602名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/02(土) 23:07:21.10 ID:8FXJu5JxO
コーラなんてどでもいい
ポンジュース原液があれば
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:07:25.77 ID:fB4ZslTj0
とりあえず清涼飲料メーカーは関東東北工場からの出荷停止します
ぐらい言っとかないと風評被害で売り上げ激減しそう
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:07:50.26 ID:g1zZ/bNe0

コカコーラ製造所固有記号一覧
http://www.h5.dion.ne.jp/~ccwj/itiran.htm

ペプシSSは埼玉羽生
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:07:51.02 ID:s5lss5Bx0
>>593
いろはすは地域ごとに地元の水使っていたはず
606名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/02(土) 23:07:51.12 ID:wCZeFyQo0
これからは賞味期限の他に何ベクレルかも表記しなきゃならんなw
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:07:54.65 ID:OFBSGVjt0
ID:zXoNUjdo0 がすごいw
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:08:01.16 ID:BfOWUhElP
>>406
これ作ったの日本人だよ
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:08:01.59 ID:+lL5vFrh0
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
610名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 23:08:03.48 ID:982kfuyr0
いろはすミカンてみかん水なの?
ミネラルウォーターのミカンフレーバーなんて地雷じゃないの?
611名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 23:08:29.50 ID:dUFyECYUO
>>602
大丈夫だ安心しろ
612名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 23:08:37.95 ID:C5g2ENHs0
ジョルト飲むからいいわ
613名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:08:44.34 ID:XUEVfy4rO
今日買ったいろはすは富山の水だった
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:08:57.61 ID:NFeo79Wk0
>>598
目を覚ませ
現実を直視しろ
原発事故前の世界はもう戻ってこないんだよ

きれいな水とか、もう忘れろ
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:09:03.34 ID:lteau1lw0
>>602
濃縮還元の100%ジュースは、
どこで詰めたか(パック詰め工場)が効いてくる
そこの水でもとの濃さ(100%)に戻すから
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:09:09.95 ID:JwT7u9El0
>>597
格安ってわけでもないな。でもまあまとめ買いして家変える手間考えたらかなりお得か
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:09:54.22 ID:WLpaPFck0
>>614
いやだから過去形って言ってるやん
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:09:59.20 ID:HDjp4igL0
>>614
まあ中国人の土地買いの問題はこれで解決しそうだな
619名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 23:10:21.62 ID:6kZoxAlO0
コーラの原液は滋賀で作れられてるから問題ないな
620名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 23:10:30.93 ID:sQOsL9k/0
ソフトドリンク板でかなり情報出てるんだな
これから常駐しようw
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:10:52.04 ID:GxQDbFd00
ペプシメ〜ン♪プシュー
622名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/02(土) 23:11:00.11 ID:eG6Csyrw0
利根川の水使ってたのかw
なんか幻滅したわww
623名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/02(土) 23:11:12.44 ID:dTnhWng80
>>607
中の人っぽいな
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:11:24.50 ID:qmP5Jstq0
>>618
まぁ水が目的だったらなぁ
いや侵略のための斥候が目的でも、こんな汚染地域もういらんか
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:11:31.74 ID:2dkapzKl0
>>586
一応「月内にも製造ラインを再稼働する。 」って書いてあるから茨城の工場は震災以降の生産止まってんじゃねえの?
あとメーカーも独自検査で出荷前の安全確認した方がいいんじゃないかな
その内、週刊誌とかが市販の飲み物、食い物を検査にまわして凄い数字が出た、なんて記事が出た後だと誰も買わなくなる
626名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 23:11:32.74 ID:nS68zXQC0
怪しい気はしてたんだ
どうしよう
もうだめかな・・・
627名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 23:11:39.15 ID:dUFyECYUO
>>618
新潟の領事館問題保留中だったのが最近解決したらしいね
原発の影響かな
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:11:50.21 ID:024y2x4b0
仕方ないからペプシで我慢しよう(´・ω・`)
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:11:51.60 ID:51skOEHq0
もし製品からわずかでも放射性物質がでたら、
それが何の問題もないレベルであっても会社がヤバイからな
逆に徹底して検査した上で問題ないとして出荷されたものなら、
どこの製造品でも安心して買える
国や独占企業は信頼できんが、競争に晒された一般消費者向け製品の会社は
やっぱり信用できるよな
会社の存亡がかかってるもの
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:11:56.17 ID:cqcTN7UY0
>>594
うそーん、あれ人気あるでしょ? ないの?
631名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 23:12:01.71 ID:6Y77btV+0
>>619
琵琶湖の水なんて臭くて飲めねえのに
そうなのか
もうコカコーラやめてペプシにするわ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:12:10.13 ID:2mzMl6/o0
国産のミネラルウォータて全部アウトだと思っといた方がよさそうだな
633名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 23:12:11.47 ID:6pEmhAms0
>>603
混乱期の震災発生最初の週ならともかく
放射性物質飛散がはっきりわかってる3週目になってもどこの飲料メーカー企業も
ピクリとも話題にしなかったんだから、まぁ各社そういう対応なんだろうなってところかもしれないけどね・・・
それでもいち早く話題にする企業は大したもんだと
634名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:12:15.29 ID:5mNNHYhTO
>>610
ヴォルビックのレモン味みたいな感じで、味がキモかった覚えが…
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:12:26.71 ID:3LmOCqwS0
東電はロスチャイルドさんにも迷惑かけてんのかよ
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:12:33.73 ID:GcHfstV10
カルピスの原液なら、おいらの股間にあるぞ!
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:12:46.37 ID:HxklNn5jP
東電はどう責任取ってくれるわけ?
638名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 23:12:56.83 ID:NndaR/l10
罰として関東はコーラ禁止な
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:13:05.10 ID:iec/Bjjy0
>>610
Qooみたいな味だった
透明なオレンジジュースだあれは
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:13:25.97 ID:KYwUi/H10
禁止と言われると飲みたくなるな
641 【東電 79.5 %】 (長屋):2011/04/02(土) 23:13:28.51 ID:weIukdqO0
関西に移転しろよ。
コーラ無くなったら死ぬ。
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:13:28.23 ID:HlQRaArR0 BE:618696544-2BP(1073)

ベクレルフリー500ml 380円
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:13:41.20 ID:e/bapC/20
>>610あれはただのミカンジュースだよ。
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:13:42.24 ID:u2rH7XX90
水の汚染は心配するほどの問題じゃない。
電力不足で生産停滞のほうがもっと大変だぞ。
645名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 23:13:57.97 ID:+5s/rWSN0
なぜか全然関係ない地方のミネラルウォーターからも放射性物質が検出されたりしたら
何が起きてると考えればいいんだろう
646名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/02(土) 23:13:59.56 ID:rJpz4KexO
>>636
糖尿なの?
647カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/04/02(土) 23:14:05.50 ID:MoJOdZti0
三ツ矢サイダーがあればたぶん生きていける・・・
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:14:16.85 ID:ovZyD8Kr0
>>634
ヴォルビックはカキ氷のシロップみたいな不味さだったな
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:14:20.92 ID:lteau1lw0
>>632
ミネラルウォーターは取水地がはっきり記入されてるから一番安心
650名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 23:14:21.39 ID:Ag1tLHUT0
生産してヌカコーラとして販売しろよ
651名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 23:14:35.42 ID:klg2M4RS0
>>511
UCC
ダイドー
生協の自社ブランド飲料は長野の中小OEMもの

>>532
楽勝

>>539
茶葉が中国産だぞw
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:14:54.99 ID:g1zZ/bNe0
>>628
ペプシも賞味期限の後にSSって書いてあったら利根川だよ
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:14:57.21 ID:afj0FGSd0
以上、フォールアウトスレでした
654名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:15:04.62 ID:++LQP2K5O
>>537
同じ様に…日本産のギネス缶はキリンビール仙台工場謹製OEM。
心して飲んでいただきたい


製造再開の目処は立たないが
逆に言えば、今流通してるものは安全が保証される。
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:15:13.45 ID:9YjpHE0h0
いきなり朝鮮水輸入を選択した日本コカコーラは今後一切信用しない。
基本の信頼性の低さに加えて、いま韓国は放射能があちこちで検出された
と騒いでるわけで。
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:15:19.47 ID:DUfQ1lQ30
マックスコーヒー3箱買ってきた。
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:15:20.28 ID:fcxX/A4R0
禁酒生活か・・・
658名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 23:15:49.25 ID:j7N3NN1J0
25億寄付した見返りが放射性物質とか
659名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:15:50.53 ID:NS2LtJ8JO
被爆しまくりんぐ
660名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/02(土) 23:16:00.66 ID:cODw8yohO
純水化して使えば良い
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:16:12.16 ID:HxklNn5jP
東電はどう責任取ってくれるわけ?
662名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:17:21.67 ID:7m+boeb0O
輝くコーラ
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:17:23.13 ID:7QKQCeLW0
>>597
今の値段はわからないけど、3/26注文で30着。8本入りで1276円だった。
今みたらひとつあるみたい。1676円いそげーw
664名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 23:17:31.44 ID:+5s/rWSN0
>>661
「ただちに影響が出ることは無い」と慰めてくれます
665名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/02(土) 23:17:42.40 ID:8FXJu5JxO
>>611
そうか
それならまだ戦えるな
666名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:17:50.16 ID:5mNNHYhTO
>>648
下手すればレモンシロップの方がうまい希ガス…
667 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (北海道):2011/04/02(土) 23:17:51.14 ID:qZQkVe5U0
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:18:17.47 ID:BBUKKxl50
コカ海老名って富士からセントラルになっていつの間にやらイーストになってるね。
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 23:18:20.34 ID:7kHjvuZ50
各飲料メーカの工場を
いろいろ調べてみた
関東で
一番無難なのはアサヒ飲料
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:18:36.59 ID:FAlwx4CBP
いろはすみかん、十分使えるな

103 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/03/30(水) 22:31:18.63 ID:kBcKnBrf0 [2/2]
>>81
いやみかんを隠し味にはしてない
みかんを使ってうどんを作る場合は隠さないから
http://blog.rnb.co.jp/mfmblog/wp-content/uploads/2010/07/p1030089.jpg
http://www.subaru.jp/about/cartopia/2008/02/drive/img/ph_drive_08.jpg

ちなみにご飯もある
http://www.subaru.jp/about/cartopia/2008/02/drive/img/hed_drive_03.jpg
671名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 23:18:36.91 ID:cHcsL35v0
672名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:18:44.91 ID:Z41BJsZr0
ビールがなくなったら関西に引っ越しますよってに。よろしくどすえ
673名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 23:19:04.77 ID:RlrmYikh0
日本オワタ
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:20:08.99 ID:DdlPzRwp0
ここまでエッチなし
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:20:14.48 ID:lteau1lw0
自販機のカップ飲料は、
その土地の水使ってるから、
西日本はどれも安心
東日本はどれも・・・

同じく、ファーストフードなど、外食で出てくる飲み物は、
その土地の水使ってるから・・・
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:20:21.71 ID:WJ4k0dJx0
お前らなんだかんだ言って余裕なんだな
くだらないレスするくらいに……

チェルノブイリの例から言えば半径200〜300キロ圏内は
発ガンエリアだと思うんだけどな
677名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 23:20:32.22 ID:vMS2BiQ50
>>670
なにこれたべたい
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:21:02.08 ID:b4+rINMf0
>>663
アマゾンのコーラ1600円台は、アマゾンでは日常レベル
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:21:12.57 ID:FAlwx4CBP
>>669
アサヒのFとTってどこかな
お茶系じゃアサヒ十六茶最強だから飲み続けたい

Fって福島かと思ったがHみたいだし
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:21:23.64 ID:uLAwQiaW0
お前らの大好きなコーラファンタジュース系終了のお知らせ
681名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:21:32.18 ID:+ixWSImSO
いや、マジで利根川系はヌカコーラで売れよ
これメガヒット商品になるぜ
世界中で




実際飲むヤツは少ないだろうが
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:21:56.86 ID:UAKYh2Yy0
え?放射性物質を濾過する装置があるんじゃないの?
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:22:27.28 ID:A+jKPvko0
ヨウ素131だけなら2ヶ月もおいて置けばほとんど消滅してるだろ
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:22:28.51 ID:WLpaPFck0
>>676
ただちに健康に害は無いからな
癌になって入院するまでは東電を叩き続けるわ
685名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 23:22:50.27 ID:ghzMkzvR0
>>670
うどん県が調子乗ってるなとおもってたら、みかん県も乗り始めたでござる
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:22:53.28 ID:KukGHVwQ0
この勢いだとピカリ−ヒルズとか
いいかねないな。
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:23:12.80 ID:JwT7u9El0
>>678
飲み物に関してはドラッグストアやスーパーのが安いからな。家に送ってくれるのが強み
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:23:14.86 ID:xvwjEXfU0
ゼロベクレル
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:23:23.94 ID:VuO6BmrQi
安全厨!はやくきてくれーwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:23:31.05 ID:8an1dWfFO
静岡のお茶は大丈夫だよね?
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:23:36.46 ID:lteau1lw0
>>682
そんなコストかけるぐらいなら、
西日本の工場製を東日本に運ぶ
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:24:04.10 ID:s5lss5Bx0
>>681
クァンタムじゃないと観賞用には適さないだろう
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:24:05.41 ID:UAKYh2Yy0
>>691
1機250万円らしいよ
694名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 23:24:11.70 ID:i+XW/3FA0
東電が日本をめちゃくちゃにする
695名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/02(土) 23:24:38.59 ID:k/Tt35jM0
せやろか?
696名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:25:16.39 ID:1Il1oVjWO
日清のAは茨城工場だっけ、もう生産開始してるのかな?
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:25:39.32 ID:yl37mohE0
せやせや
698名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/02(土) 23:25:48.17 ID:xSxcA9wP0
>>326
でも実際は無理だよ。
東電のせいで関西や九州まで危ないからと思ってしまった海外の観光客が
キャンセルした経済損失は末端まで計算したらとんでもないことになる
しかし旅行代理店や航空会社などでさえ補償はされないはず
土産屋や飲食店は100パーセント無理
だからこそ東電の個人へ攻撃しようとする人間が出てくる
解雇された人間は失うものがないからね
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:25:49.02 ID:asL/YoyD0
つかまともな飲料メーカならもう関東向けに蒸留装置発注してるだろ
700名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 23:26:35.75 ID:M+jeSj9x0
>>698
農業だけ保護されるのは不公平だよな
701名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:26:48.57 ID:JCi+0mck0
>>689
きたぞー(^o^)ノ
702名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 23:27:14.83 ID:2IXtnukK0
日本政府の提示した暫定基準に従って商品作ってるメーカーなんてありゃしないよな?
無いと行ってくれ・・・・
703名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/02(土) 23:27:57.35 ID:dUFyECYUO
>>675
カップはGを気にしろ!
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:28:33.12 ID:+RPmYOXT0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
仕事しなくても毎年450万円もらって原発事故を高みの見物。

東電の平均年収が770万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:28:51.13 ID:2jULWu2B0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:28:57.07 ID:d4JSQJ6o0
終わりの始まり
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:29:34.96 ID:vh5L6yjW0
まて
今も汚染水で生産しているのか?
708名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:29:49.46 ID:b4+rINMf0
怖いので紅茶はティバックで飲むわ
午後の紅茶と紅茶家伝いままでありがとうさようなら
709名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/02(土) 23:30:02.88 ID:xSxcA9wP0
>>700
農業も自殺したり零細農家は運転資金がなくなって廃業してしまえばもらえないだろう
だから民主党は早く補償を開始しろといわれているのに
既に3週間スルー
まじで何考えていると追求するどころか、日本の農業が潰れたほうがいいひとから
献金貰ってたな。やはり献金は生きるんだね
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:30:18.21 ID:rPl6Kce0Q
お茶とかジュースとか、とりあえずはラベルに所在地しか貼ってないから
東京になってると怖くて買えないわ
大手はほとんど万が一のこと考えると買えない
牛乳のように製造工場まで記号で表示してあれば地元の工場生産だから安心して買っている
早くわかりやすく表示してほしい
店頭でみてわざわざ携帯で一個一個、調べるのも面倒だわ
他の食品も一緒
所在地が東京や関東、東北のものは一切、怖くて買えない
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 23:30:36.65 ID:1et3mkpv0
Zコーラ(おじさんコーラ)飲めばおk
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:30:45.51 ID:/Ox29pHG0
つまりコーラは安心して飲めるってことか
GJ
他メーカーのジュースやビールとかあれこれ理由つけて普通に「直ちに健康に影響の無い放射能水」使ってそうだから怖くて飲めないな
713名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 23:31:18.60 ID:nTTee5z00
クリスタルガイザーは原産国アメリカと書いてあったから大丈夫かな?
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:31:18.35 ID:H48vC4IQ0
日本コカコーラとはいえ元はアメリカだから今回の放射能への指示は厳しいんだろうな
ダイドーやキリンは様子見か?純国産は政府の要望に押され逆らい難くて
消費者から注文つけられないと動けなくても仕方ない背景もあるし、まあ同情もするが
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:31:44.36 ID:2jULWu2B0
>>406
ワロタ
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:31:45.71 ID:WLpaPFck0
>>698
計画停電による損害もシャレになって無いしな
717名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/02(土) 23:31:56.24 ID:OqJNE3sX0
食品加工工場はどんどん西方面にシフトするだろうね
718名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 23:32:02.07 ID:+W/lU0L70
>>690
お茶板スレでは静岡アウト、名古屋イエローだったと思う
知覧とかの九州物も美味しいらしいよw

ドイツ気象庁の粒子拡散シュミレーション
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110320-2s.png
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110320-1.jpg
719名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/02(土) 23:32:30.30 ID:zGNZEtJa0
企業の金>国民の将来の健康
だからきつい
720名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:32:31.44 ID:/Ox29pHG0
コーラは5リットルのとか売り出せよ
もうお菓子としてじゃなくて生活していく為の水として飲むんだから
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:32:51.60 ID:me8G/zNz0
マジで洒落になんねーな
722名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 23:33:02.87 ID:nTTee5z00
>>716
計画停電って原発から少しでも目を背けさせるためにやってるってことは無いよね?
723名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/02(土) 23:33:08.61 ID:gUAc93a20
これは予想通り

ミネラルウォーターも安全じゃないんだよな

バカが買い占めてるがw
 
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 23:33:28.31 ID:6pEmhAms0
>>714
日本企業の場合、被災して破壊されてる以外の工場は止めたくないってのも先にあるだろうから
コカコーラのようには動きたくはなかっただろうけどな・・・
まぁこの先はそうも言ってられないかも
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 23:33:32.97 ID:vpC7sp+Q0
ここの水道水利根川の水だからコーラが生産中止になったら飲まないほうがいいな
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:33:40.58 ID:kMR6gNX50
マジで海老名工事がんばってくれ
727名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/02(土) 23:33:42.58 ID:hBYLUxhp0
http://pokka.jp/dragonball/

オワコンボール終わったのにこんなの出すとか
728 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/04/02(土) 23:33:46.72 ID:Me0hUZvb0
amazonでゼロの500ml入り24本ケースが買えなくなってるのはこれのせいか
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:33:49.31 ID:JwT7u9El0
>>720
炭酸抜けの事も考えろ。350ml缶大量買いがベスト
730名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 23:33:54.47 ID:d0hMXV1p0
肉コーラ肉肉コーラ菊
731名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 23:34:14.93 ID:Zba67Wdm0
ウキウキしながらピカコーラって書き込もうとしたら既にいっぱい出てた。
俺は全くもって凡人だなあ。
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:34:15.67 ID:q0A4cmaR0
いま出回ってるコーラは事故前のものだったか
安心して買えるな
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:34:17.61 ID:qmP5Jstq0
>>718
あれま
日本海側もダメか
734名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/02(土) 23:34:17.54 ID:iPfCID6F0
むしろ放射能入りをウリにすれば
フォールアウト好きが買うかもしれん
735名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:34:22.39 ID:2uPf9nGQ0
コークの独自基準公開せーや
10Bq/kg未満なら、土浦産でも飲んでやるから

今はミネラルウォーターで作ったモンか
海外産ジュースしか飲めねーんだから
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:34:36.47 ID:RKYpM9E+0
マックスコーヒーのラインを関西に移さないとな。
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:34:52.45 ID:msrntWhS0
ドクターペッパーも!?
ドクターペッパーはどうなの!?
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:34:53.48 ID:2jULWu2B0
とりあえず一昨日かの水スレで見つけて注文した水が今日届いたわ
貼ってくれた人には感謝
739名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:35:14.19 ID:Z3zoXjmEO
さすが世界のコカコーラ安心安全で飲める
740名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 23:35:14.67 ID:oggZwH5oP
東電は取り返しの付かないことをしたな
社員皆一族郎党皆殺しのレベル
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:35:36.13 ID:7+/i1YqD0
コーラは案外まともな会社だとわかった。
同じ利根川水系のキリン、アサヒはどうでる?
742名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 23:36:00.83 ID:QR6uF9EC0
中京コカ・コーラボトリングは増産体制に入ってるだろうな
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:36:17.70 ID:OFBSGVjt0
関東の飲食系工場とレストランが全滅するんだな
さよならジョナサン
744名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 23:36:24.58 ID:JIgIYqor0
基準値あげてくれば生産再開するだろ
やばすぎる
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:36:30.25 ID:OAvDnVqC0
【レス抽出】
対象スレ:コカ・コーラ「これ以上利根川の水から放射性物質が検出されたら生産中止するわw」
キーワード:マックス

抽出レス数:12

マックスコーヒー死亡確認
746名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 23:36:36.61 ID:nS68zXQC0
問い合わせてみた
震災の後放射線が測定されているけど
その水使って作っていた事実があるかどうか
まぁ大丈夫なんだろうけどね。大手なんだし
747名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/02(土) 23:36:42.15 ID:cODw8yohO
 純水は、清涼飲料水やビールにも利用されている。
 ビール系は、キリンは全てに純水が利用されていたよいな覚えが、違ったかな?
 お茶だと、伊藤園のお〜いお茶、キリンの生茶も純水だった覚えが、違ったかな?他には、小岩井・純水果汁シリーズも。
748名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:36:43.18 ID:Grhwyo0DO
九州に工場移しなよー
佐賀県は大歓迎するよー
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:37:00.22 ID:zlkB9JqW0
手元のいろはす、製造所固有記号が「HH」なんだがこれは山梨だっけ?
750名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/02(土) 23:37:47.10 ID:zGNZEtJa0
>>746
東電は大手だぞ
国民の命なんて二の次
会社の方が大事
751名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/02(土) 23:37:54.52 ID:kHxyGyKLO
自販機も少ししたらアウト
消費期限が見えないから
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:37:55.04 ID:KYwUi/H10
自分で作るからレシピ公開しろよ
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:38:09.86 ID:WLpaPFck0
>>722
流石に無いとは思うが
東電を恨む奴が増えるだけだしw

ああでも政府が関わってくるとそうでもないのかね
別に陰謀説唱えるわけじゃないけど
754名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 23:38:11.94 ID:d0hMXV1p0
正直、生産拠点が地方に分散しすれば
わりと日本元気になるかも
755名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:38:26.39 ID:wgu/Y8+CO
政府が安心って言ったら使うだろ。
756名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:38:26.63 ID:cpPANNvTO
自分の手持ちいろはすは山梨だよ
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:38:27.24 ID:qJULmgV80
岡山に工場移しなよー
大歓迎するよー
地震全く無いし津波も無いよー
人間もあんまいなくてイタチとかヌートリアとかばっかりいて、あとは田んぼと山しか無いけど^^w
758名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:38:56.94 ID:7QKQCeLW0
じしん
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:38:58.02 ID:OFBSGVjt0
>>744
今の基準値ですらWHOの30倍なのに?
760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:39:23.54 ID:ZFu1ifFJ0
>>734
青白く光る小便出してみたいです
761J('A& ◆XayDDWbew2 (東京都):2011/04/02(土) 23:39:27.60 ID:fQgYoe/KP
チバラキの命の水、マッ缶が飲めなくなるなんて。。。

ティウンティウンティウン・・・
762名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/02(土) 23:39:29.13 ID:JIgIYqor0
九州中国圏で生産しろ
関東はやばすぎる
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:39:57.36 ID:vft5ri5w0
スレの趣旨とあんまり関係ないけど
水が品切れならジュースとか全部作るのやめて
水詰めて売ればいいじゃないの。
764名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 23:40:11.33 ID:3EzssfnR0
>>754
食料品は東北では作れんけどな。
765名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 23:40:21.26 ID:5gHf77Q40
カナダドライ好きな俺はどうしたらいいの?
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:40:22.53 ID:H48vC4IQ0
>>735
放射線物質測定なんて想定してないだろうから、今は政府と水道局の発表を検査データにしてるんじゃないか?
なので独自の調査機器で始めたら、ラベルにも表示し始めるんじゃないかと予想
海外だとそういう表示は実際わりとある
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 23:40:23.01 ID:fEA7Htpv0
>同社は独自の厳しい基準に従い検査しているが
やっぱこれだな。普段飲まないけど応援して買いたくなるわ
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:40:28.70 ID:OFBSGVjt0
>>751
なるほど
アウトだな
769名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:40:33.10 ID:QvOrlvNwO
マックスコーヒーがヤフオクで高値取引される日も近い
770名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/02(土) 23:41:08.44 ID:i88CZOOcO
鳥取にくればいいのに
771名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 23:41:30.69 ID:d0hMXV1p0
>>758 揺れてると思ったら、おれがほろ酔いだったでござる
ほろよい アイスティーサワーうますぎ
772名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 23:41:34.56 ID:7quZQ0gN0
汚染水を飲み続けるより、コーラ飲み続けるほうが体に悪そうだな
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 23:41:41.24 ID:WQR8h4Q20
>>698
原発事故を理由にした訴訟は起きるだろうね
774名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 23:42:04.72 ID:+W/lU0L70
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:42:13.20 ID:ocz+MRwj0
カップラーメンは関西でも茨城県産結構流通してるからな…
776名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:42:13.66 ID:2uPf9nGQ0
>>766
>同社は独自の厳しい基準に従い検査しているが

どこ見てんだ、メクラ
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 23:42:16.89 ID:zlkB9JqW0
>>756
山梨なら安心だわ。 薬飲むのにいろはすで飲んでるのだが放射性物質入りじゃ洒落にならんからねw
778名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:42:50.53 ID:9/SnJ7cX0
海老名フル回転か?
779名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 23:42:51.53 ID:QR6uF9EC0
拠点分散とか言ってる奴居るけど飲料は基本的に消費地の近くで生産するから
どこの都市圏でも中心付近にビール工場とかあるだろ

付加価値に大して重量が重くて輸送費がかさむからそうならざるを得ないんだよ
九州で生産とかコーラが500円になるわw
780名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 23:42:58.60 ID:nwHETeXz0
当たり前だろ
生産する気だったのかよ
トンキンいい加減にしろ
781名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/02(土) 23:43:07.96 ID:SQ7LLKez0
現実世界のヌカコーラは回復量めちゃくちゃ小さくてマジ使えねぇ
782名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/02(土) 23:43:12.69 ID:p8oLMqVuO
九州にも工場があるから、心配するなよピザデブども
783名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 23:43:27.31 ID:DF2k6gxy0
ちょっとでもやばけりゃ生産やめる。こういうとこの製品しか
信用できんな。
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:43:38.50 ID:PKze2LX00
マックスコーヒー物語は終わりになるのか?

五霞だって、栃木だって、野田だって利根川水系だろ。
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:43:58.61 ID:OFBSGVjt0
>>772
一番からだに悪そうなのはマックスコーヒーだと思う
普通にまずいし
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:44:31.69 ID:F9evd+mB0
コストコとかのアメリカドクペなんか味が薄いんだよなァ
787名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 23:44:32.76 ID:3EzssfnR0
>>779
首都圏は首都圏用、東北は東北、沖縄は沖縄、ってな感じで地域ごとに独立させてきゃいいじゃん
788名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:44:38.38 ID:uNvKKApy0
むしろ放射性物質が入ることで
炭酸の刺激に新しい刺激が加わって
さらに美味しくなる可能性があるのではないだろうか
789名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/02(土) 23:44:47.52 ID:ILQ7TFZFO
リアルヌカコーラわろた
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:44:51.33 ID:NSBgrt6i0
キリンもかよオワタ・・・
791名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:44:56.77 ID:2uPf9nGQ0
>>783
基準も公開されてないのに信用出来るとか、底抜けにアホだな
299Bq/kgかもしんねーだろうが
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:45:05.57 ID:Ojhf7fHL0
これから先コーラに限らず生産減ってくんだろうな・・・
793名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/02(土) 23:45:07.65 ID:zGNZEtJa0
これから野球がはじまるけど
ドームで放射能入りビールとつまみを食いながら億稼いでる玉遊び職人を応援する底辺サラリーマンがいると思うと
胸熱
794名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 23:45:21.34 ID:QR6uF9EC0
>>787
既にそうやってるんだが
つーかちょっとは読めよハゲ
795名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/02(土) 23:45:41.43 ID:F42qTX2U0
このままだとドクペが飲めなくなるな
コカコーラウエストはドクペ作ってない
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:45:57.11 ID:H48vC4IQ0
>>776
いやそれ、まだ放射性物質専用じゃないだろ
普通に重金属とかの測定向けには厳しい基準があると添えてる文
797名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 23:46:04.10 ID:3EzssfnR0
>>794
ああすまんこ
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:46:09.36 ID:qsJu4bVO0
ヌカコーラ
799名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 23:46:37.23 ID:nwHETeXz0
関東の工場で作った汚染物が西日本にばらまかれるとか勘弁w
全部潰れて良いよ
800名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:46:53.89 ID:2uPf9nGQ0
>>796
憶測でしかモノを言ってないヤツが
俺にレスすんじゃねえ、死ね
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:47:01.60 ID:024y2x4b0
>>652
(・´ω`・)
802名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 23:47:26.27 ID:+5s/rWSN0
無印ヌカコーラは見た目が真っ黒で成分以外普通だからインパクトが薄い。
赤く光るビクトリー、緑色に光るクォーツ、青白く光るクアンタムの3色で攻めないと駄目だ。
803名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:47:25.07 ID:Grhwyo0DO
>>779
じゃあ関東や東北の人は、放射能飲料飲むか、我慢するしかないのか
浸透膜でろ過するのも時間とコストがかかるし、汚染地域だけ値上げがくるのかな
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:47:28.20 ID:rPl6Kce0Q
震災直後に急いで天然水もコーラも大量に箱買いしたわ
事故以前に生産されたものを半年分くらい貯えて細々と使いながら、混乱期をやり過ごすために
お茶パックも一年分は買い込んだ   
他にも日常使うものはあらゆるものを一年分二年分買い込んだ
これから混乱期に作られるものは当分恐ろしくて口にはできない
インスタントコーヒーもカゴ一杯に詰め込んだが、ブラジル産とかだから、ま、いっか!と棚に戻した
腐っても構わない
家族の命の保険だから
805名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:48:54.54 ID:7+/i1YqD0
結局、コカコーラのブランドつけて売る以上
アメリカ基準に準じるってことか
ホントに日本政府の甘さはやばいよ
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 23:49:12.61 ID:OAvDnVqC0
缶入りドクペって千葉、茨城、栃木、東京それと沖縄でしか売ってないらしいな
マックス以上にカルチャーショックだわ
807名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/02(土) 23:49:19.45 ID:QR6uF9EC0
>>803
まあじきに基準値上がってみんな忘れて普通に飲むようになる気がするが
もし無理ならたぶん全国的にうっすら値上げするんじゃないかと思う
808名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 23:50:29.27 ID:+W/lU0L70
>>779
格安の並行輸入コーラはなんなんだよw
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:50:43.70 ID:OFBSGVjt0
>>759訂正
WHOの300倍だった
810名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/02(土) 23:50:54.75 ID:iSbhpd9p0
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:50:57.46 ID:H48vC4IQ0
>>800
ひょっとして煽ればソース確認して貰えると思ってる?
812名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/02(土) 23:50:59.76 ID:F42qTX2U0
アメリカからドクペ入ってくるけど国産ドクペ終了か
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:51:19.24 ID:t7jkdZOA0
カイジスレじゃなかったか
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 23:51:37.85 ID:coLRX05x0
利根川の水使ってたのかよ、飲みたくなくなった
815名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 23:52:03.32 ID:Xxj4YNr70
逆浸透マクロ化すれば?
816名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/02(土) 23:52:31.89 ID:PUSAItLb0
ペットボトルが倒れてたら直すバイトがあるらしいけど、
地震の時は大忙しだったろうな。
817名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:53:27.00 ID:2uPf9nGQ0
>>811
>>766
>じゃないか?
>と予想
>わりとある

こんなこと抜かしてるヤツが俺にレスするなと言ってる
さっさ死ね
818名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/02(土) 23:53:58.73 ID:vCWOkZ900
もしも地震兵器のしわざだったら、コカk−ラも共犯だよね
819名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/02(土) 23:53:59.56 ID:FGP4aYMm0
南九州は宮崎で作ってあるから問題ないな
820名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:54:08.38 ID:2uPf9nGQ0
>>814
今まで飲んでたのかよ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:54:33.79 ID:H48vC4IQ0
ドクターペッパーは海外のが美味いから良いかと思ったけど、ペットは国産のが使い易かったな、困った
822名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:54:36.21 ID:GVATiEnoO
ただちに健康への影響はない
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 23:54:37.16 ID:rPl6Kce0Q
>>788
臨界コーラw
824名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:55:21.90 ID:BSn1CY8Ki
>>1
とりあえずコカコーラは信用して良いみたいだな。
825名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/02(土) 23:55:26.44 ID:vCWOkZ900
前はビンのふたの裏めくると当たりとか、最近ではボトルキャップシリーズとかあったのに
なに今のこのていたらく
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 23:56:05.92 ID:2dkapzKl0
当然と言っちゃ当然だがウォーターサーバーのメーカーなんて
とっくに検査にまわして不検出結果を発表してる。飲料メーカーだってその位できるだろ?今すぐやれよ
827名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:56:10.02 ID:HKZ6Of410
だから水は安全なんだよ
828名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/02(土) 23:56:36.83 ID:I1XeNAdYP
利根(千葉県・茨城県・栃木県)、三国(埼玉県・群馬県・新潟県)、東京(東京都)のコカ・コーラは
コカ・コーライーストジャパンプロダクツとかいうのになってるのな。
そのなかで安全な工場は神奈川にある海老名工場だけじゃねえか。
刻印「EEB」以外は全部はずれかよ
829名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/02(土) 23:56:48.69 ID:aPiLk61E0
おい。作るな
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 23:57:14.93 ID:xH3xXRKC0
コーラ買占めくるぞおおおおおおおおおおおおおおお
831名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/02(土) 23:57:49.46 ID:nwHETeXz0
>826
やったら工場止めなきゃならないだろ
832名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/02(土) 23:58:07.16 ID:b8Llic17P
九州のコーラは関係ないな。
833名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/02(土) 23:58:22.65 ID:8pyni49I0
いいこと聞いた
これからコカコーラの製品は買わない
834名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 23:58:34.01 ID:97wauhiq0
元チェルノブイリ住人の俺の経験から見て、今の日本人に足らないものがある
危機感だ。

            , ,. , , ,ィィ
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か え
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /

835名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/02(土) 23:58:56.38 ID:HKZ6Of410
茨城の水は安全なんだって言ってるだろ!!
836名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/02(土) 23:59:32.68 ID:N05JNss/0
製造日が3/10以前なら大丈夫
837名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/02(土) 23:59:34.70 ID:aIQIt6Fs0
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 (北海道■ 大日本印刷グループ)
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社 (青森県、岩手県■、秋田県)
仙台コカ・コーラボトリング株式会社 (宮城県■、山形県、福島県 カメイグループ)
利根コカ・コーラボトリング株式会社 (茨城県、栃木県、千葉県■ キッコーマングループ)
三国コカ・コーラボトリング株式会社 (群馬県、埼玉県■、新潟県 三井物産グループ)
東京コカ・コーラボトリング株式会社 (東京都■ 丸仁グループ、日本コカ・コーラからの直接出資あり)
コカ・コーラセントラルジャパン株式会社 (神奈川県■、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 三菱商事グループ、ザ コカ・コーラ カンパニーからの直接出資あり)
北陸コカ・コーラボトリング株式会社 (富山県■、石川県、福井県、長野県 若鶴酒造グループ)
コカ・コーラウエスト株式会社(京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、福岡県■、佐賀県、長崎県 リコー・キリングループ、ザ コカ・コーラ カンパニーからの直接出資あり)
四国コカ・コーラボトリング株式会社 (徳島県、香川県■、愛媛県、高知県 日本製紙グループ)
南九州コカ・コーラボトリング株式会社 (熊本県■、大分県、宮崎県全域並びに鹿児島県の大半 薩摩酒造・興南物産グループ)
ウエスト社の持分法適用会社。ただし鹿児島県においては、県内で事業を行う県外企業は県内企業との合弁が事実上義務付けられているため、完全統合までには至らない。
2007年2月の時点では、焼酎「さつま白波」で知られる薩摩酒造が大株主に名を連ねており、商品製造についても、鹿児島県と他県では異なる対応となっている。
沖縄コカ・コーラボトリング株式会社 (沖縄県■、鹿児島県奄美群島の一部地域 丸仁グループ)

利根川水系を使ってるのは・・・・・・
838名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 00:00:29.27 ID:lCLWjzp/0
マジでヌカコーラだなこれ
839名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/03(日) 00:00:45.55 ID:gkjGm7vZ0
>>837
キッコーマン?
醤油は大丈夫?
840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:01:51.86 ID:SwKv1hEGQ
すべての食品で厳重に西日本産を選別してネット販売すれば       
国内の東西でビジネスができるな
無職ニートがはい上がる世紀の一大チャンスかも
 まぁ、そんなこととっくに始めてるやつはたくさんいるだろうがww
841名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/03(日) 00:01:57.98 ID:e0GH4epa0
まだ停止しねなかったのかよw
842名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 00:03:08.70 ID:ZkHT/iZa0
確か南チョンが日本にヴォルビック1億本送ると 昨日発表した筈だがどうなった
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 00:03:41.86 ID:vEkYsG8K0
企業は楽でしょ
別にそれで癌なる奴がいてもいくらでも他に原因がいくらでもあるわけだから
自社製品のせいだとは特定されない
それに影響が出るのは11年〜25年後だし
今の農家とかも皆で渡れば怖くないの精神で販売続けてるんじゃない?
責任は全て東伝と基準値出した政府にあるわけだし
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 00:03:55.60 ID:1n9vmvRx0
電力需要を満たすため頑張って原発を作りました。
電気があっても水を放射能で汚したら工場動かせないとは思いませんでした。
845名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/03(日) 00:04:14.27 ID:jI8FdBQt0
コーラって利根川の水使ってんのかよ
846名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/03(日) 00:05:26.18 ID:3s0kTPjT0
つーかおまいら、今の今までジュースやウーロン茶や爽健美茶の元が、
何の水なのか?工業用水かどうか?とか、疑ったことないのかよ

そっちのほうにびっくりだわ

今は自作の時代だろjk
847名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/03(日) 00:06:26.86 ID:3s0kTPjT0
北関東コーラ厨涙目ww
848名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/03(日) 00:07:03.81 ID:elWyMO2q0
でもヌカコーラって別に放射能が原因でできた代物じゃなくて
トチ狂った会社が出した商品だったよな確か
849名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/03(日) 00:08:05.92 ID:3s0kTPjT0
昔はコカイン入ってたんだしな
850名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:08:20.08 ID:t6V84s3n0
>>846
ドリンクバーと一緒だからな
原液と水(炭酸)が混ざる
851名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:09:23.09 ID:HiQMaDZg0
ペプシはどうぞどうぞって思ってる
852名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 00:10:39.51 ID:HbfURaVz0
道頓堀川水系なら使っていいぞ。
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 00:10:55.19 ID:4jURO+Fj0
つかそもそもコーラ売ってないだろ今
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:12:55.95 ID:t6V84s3n0
コーラだけは変なタイミングでいきなり無くなったな
広まった出元がわからん
855名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 00:13:07.74 ID:cdpugPAE0
やられた コーラにセシウム水使ってたのか
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:13:09.82 ID:pl1jLhzF0
コカ・コーラより歴史が古いドクペこそ保護すべきなのに
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:16:38.30 ID:92nSFq820
【震災】被災地でコンドーム不足により性病が蔓延。県職員が避妊具の寄付を募る異例の事態に(動画あり)☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1299505417/
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:16:42.71 ID:+LmltXTA0
コカコーラはコーラゼロだけつくれ。
あとはいらん。
859名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 00:18:51.53 ID:yxs6uZQw0
そろそろ安定ヨウ素剤入り清涼飲料水が発売されるおかん
860名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:19:31.97 ID:/pUDMt7E0
ヨウ素 

 ごっくん!
861名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/03(日) 00:19:47.24 ID:667W0XzP0
レッドブル飲むか
862名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/03(日) 00:20:46.32 ID:3s0kTPjT0
そもそもコーラは骨溶けるだろjk

ただちに影響はないが
863名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/03(日) 00:22:05.38 ID:DF5MuRe4P
Falloutのwindows版買って英語覚えようとおもうんだけど出来ますか?
864名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 00:22:30.74 ID:jcdkP3luO
ペプシがある
でもファンタグレープも飲みたいな
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:23:14.24 ID:/pUDMt7E0
一方俺は
 ライフガードを飲んだ
866名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/03(日) 00:23:31.67 ID:0sxgwuCB0
せやで
867名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 00:24:35.49 ID:WJvTUYJ+O
工場移せよ馬鹿か
868名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 00:25:09.04 ID:BSEAhIlM0
ヌカコーラが出来るのかw
869名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 00:26:12.49 ID:0D218fvc0
日本全土がチェルノブイリ化しつつあるな
東電は日本国民全ての怒りを買った
870名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 00:26:21.24 ID:zobgr/+x0
http://jul.2chan.net/jun/b/src/1301726395890.jpg
千葉の醤油の代えは和歌山産でいいかと思ってたが駄目じゃないかw
東電どーすんだよ
871名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/03(日) 00:26:24.17 ID:qKt+Sgsy0
コカコーラとキリンビールは
被曝水利用してんのか
うわっ
飲むのやめなき
被曝しちゃうううううううううううううううう
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 00:26:48.24 ID:srtHzbXj0
最近お腹が緩いんだけど、爽健美茶飲んでるかな?
3/11以降にアマゾンで買ったんだけど・・・
873名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/03(日) 00:27:23.00 ID:02Tlysey0
不安だけ煽っといて買い占め叩く
874J('A& ◆XayDDWbew2 (東京都):2011/04/03(日) 00:28:19.90 ID:+aKiajTTP
前橋か渋川あたりにサントリーの工場あるよね。
875名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:28:59.41 ID:QcgXHbB00
>>858
ゼロがあればいいよね、赤いの買ってる人最近みないわ
876名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 00:29:04.64 ID:ObguirPQ0
こうしちゃおられん
今日の昼ご飯は宅配ピザ頼んでコーラで一杯やるしかないな!
877 【東電 76.9 %】 (長屋):2011/04/03(日) 00:31:23.42 ID:IwoJYGAA0
test!
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 00:31:28.86 ID:4jURO+Fj0
>>875
そもそも赤いの売ってないからね
879名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/03(日) 00:31:41.56 ID:6qC0c7bV0
>>872がこわい

日本語いえてない
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:32:40.46 ID:/pUDMt7E0
>>879
やつの脳みそは既に放射能に・・・
881 【東電 76.9 %】 (長屋):2011/04/03(日) 00:33:44.84 ID:IwoJYGAA0
ペプシのブルーハワイ味を復活させてチェレンコフブルー味安定ヨウ素入りで売れば…
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:34:39.26 ID:Yk+DYZSR0
やっぱコカコーラは赤いのでしょ
ダイエット何ちゃらとかは味が全く違う
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:34:46.10 ID:/pUDMt7E0
ブルーハワイ
キューカンバー

復活してくれー
ダブルで光ったら楽しい!
884名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 00:34:54.34 ID:0GtB7AvWP
>>875
コカコーラのゼロってまずいじゃん。
ペプシのゼロがあったらそっちを買う。
885J('A& ◆XayDDWbew2 (東京都):2011/04/03(日) 00:37:32.91 ID:+aKiajTTP
コーラをノンシュガーにしたくらいでダイエットとか健康とかなるわけねーから。
バカの自己満足。
886名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/03(日) 00:41:25.60 ID:XKkcgxrE0
韓国から水買ったらしいじゃん
逆に危ない
887名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 00:42:47.25 ID:0GtB7AvWP
>>885
500mlのコーラ飲んだら450kカロリーじゃん。
めっちゃでかい。
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 00:43:36.27 ID:cRrqhYa80
日本で販売してる奴だけだろうけど、日本の原材料でコカコーラを作っていた事にビックリ
材料は全てがアメリカ産だと思ってたわ
889名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/03(日) 00:43:54.19 ID:kcs2Fubi0
>>887
たぶん言いたいのはそういうことじゃないと思うな
890名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/03(日) 00:44:10.99 ID:ULYhu2xj0
>>875
ゼロまずいじゃん
891名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:44:37.19 ID:QcgXHbB00
>>884
ペプシはペプシレモンがすき
>>885
自己満でいいんだよ><
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 00:44:44.76 ID:0Knlg4+l0
コーラは輸入缶買えば問題ないからなあ
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 00:45:07.63 ID:wPnjHrYY0
永遠に中止してろアホ!!
894J('A& ◆XayDDWbew2 (東京都):2011/04/03(日) 00:45:12.67 ID:+aKiajTTP
>>888
コカコーラの原液はアメリカ。
各地の工場で炭酸水で薄めて出荷
895名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 00:45:38.89 ID:c0JIxu690
国内と海外でコーラの味って微妙に違うよね?
896名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 00:46:15.53 ID:Rf8FaRMxO
ペプシネックスうますぎ。
コーラゼロはマズイ
897名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/03(日) 00:46:40.16 ID:K8m8xVbR0
>>1
<福島原発爆発前の日本>

 ・安全な水
 ・安全な食べ物
 ・安全な海
 ・長い歴史
 ・美味しい酒、郷土料理
 ・豊かな海産物
 ・美しい自然
 ・高度な科学技術国家
 ・世界からの一定の信頼
 ・皆がほしがる日本製品

<福島原発爆発後の日本>

 ・放射性物質に汚染された水
 ・放射性物質に汚染された食べ物
 ・放射性物質に汚染された海
 ・放射性物質に汚染された水源、地場産業
 ・放射性物質に汚染された海と魚
 ・放射性物質に汚染されて住めなくなった土地
 ・放射性物質に汚染されて断絶した歴史
 ・お粗末な科学技術しかないことが露呈
 ・なにも解決できない日本人に対する哀れみ
 ・忌避される日本製品

東電や原発推進厨のせいな。
美しくて安全で美味しくて、国産の文字が入っていれば安心して買えた時代を
東電と原発はみんなから奪ってしまった。奪う権利なんかないのに奪ってしまった。
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:46:47.70 ID:QcgXHbB00
>>890
そうかな?
レディ薬局がペプシとコカコーラ交互に安売りしてるからそっち買ってるけどね
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:47:14.33 ID:Fj/B31Sl0
ペプシ派ですから
900名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 00:47:20.66 ID:wPnjHrYY0
セシウム被曝コーラを糞利権在日民主党痔民党クズ野朗と東電社員専用に作ってろやw
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 00:49:00.65 ID:eYIUue+Q0
ビールは関東工場多いだろ、ヨウ素は消えるとしてもセシウム入りは確実だな
902名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 00:49:44.14 ID:vS3tCMSx0
サンガリアこそ次代の覇者に相応しい
ただコーヒーのまずさはガチ
しかし炭酸モノは古き良き時代の胡散臭い味が高評価
903名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 00:49:43.93 ID:yqSX7JYc0
コーラ大好き。でもペプシが一緒に売ってあるとペプシを買ってしまう・・なぜかわからないけど
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 00:51:46.76 ID:eYIUue+Q0
>>902
俺も最近はサンガリアばかりになった、工場が西にしか無いから安心出来る
905名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/03(日) 00:52:53.26 ID:TnR8t8Yl0
コーラの工場が動いているうちは安全だな。
906名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 00:52:54.86 ID:0GtB7AvWP
>>889
コーラ関係で一番健康に影響あるのはカロリーだから、カロリーを気にしてればいい。
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:53:04.61 ID:QcgXHbB00
>>902
ブラックのマズさには定評がある
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 00:53:44.75 ID:G39yqSRQ0
>>902
サンガリアのコーヒーそんなに不味いかな?
業務系スーパーに行くと微糖が1本30円くらいで売ってるので買ってしまう
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:54:09.72 ID:y/OVQg7u0
朝鮮水は豚のエキス入
910名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 00:54:19.14 ID:zobgr/+x0
コーヒーは上島で良いだろw
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 00:54:48.15 ID:TOIzmnmQ0
>>902
ビーボより美味いのはビーボだけ!
912名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/03(日) 00:55:44.11 ID:kcs2Fubi0
>>906
お馬鹿には何を言っても無駄だな
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 00:55:44.49 ID:QcgXHbB00
uccとかサントリーとかブラックだけ値引き率が低いのはなんでだろう(´・ω・`)
914名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 00:56:29.04 ID:i/HbWW6P0
>>901
関東工場のビールは関東で消費する分じゃないかな
愛知だと愛知工場産流れてるはず

他地域のは入手しづらいかも
915名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/03(日) 00:56:53.20 ID:s6SshRWM0
コーラって川から水汲んで作ってたのか
916名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 00:57:44.94 ID:cdpugPAE0
日本全土の食品が放射能入りになる展開の作り話とか聞いたこと無い
917名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 00:57:44.74 ID:wST+rqdgO
スーパーで安売りの帝王の1.5のペプシネックスが値上げしてた…もうダメかもね
918名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/03(日) 00:57:48.27 ID:gkjGm7vZ0
ジュースも転売されんの?w
919名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 00:58:15.05 ID:ZF+LD9yv0
国産ヌカコーラが飲める日が来るなんて
920名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/03(日) 00:58:45.78 ID:P5rvxZ49P
利根コカコーラといえば土浦の小学生が社会科見学に訪れる工場じゃないか
俺も350ml缶のコーラを飲ませてもらった思い出がある
921名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 00:59:55.36 ID:0GtB7AvWP
>>912
なにか他にあるんですか?
うまく説明できないならムリに返事しなくてけっこうですよ。
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:00:09.27 ID:G39yqSRQ0
東久留米にあるコーラ工場はどこの水を使ってるんだろう?

ま、まさか・・・!
923名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 01:00:24.12 ID:JxX2lgMdO
利根川の水って今一番日本人が飲みたくない水だからこの判断はいい
関西系の飲料メーカーはチャンスだな
小さく工場明記するだけで値引かないでも売れる
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:00:37.95 ID:F4covJmQ0
ふざけるなよ
コーラなくなったら脱水症状になるじゃねーか

東電許すまじ
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:00:48.56 ID:yywPQk460
いい企業じゃないか。
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:00:54.60 ID:BsAUOnAD0
デブが痩せて捗るな
927名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/03(日) 01:02:09.01 ID:E0GNfYk40
>>923
茨城じゃ、南アルプス天然水が168円で売ってる店があるぞ
地震前には88円だったのに、偉い出世したもんだわ
928名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 01:02:16.08 ID:FzjxPe6s0
おじさんコーラ
929名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/03(日) 01:03:47.16 ID:G7T2Qhtp0
7up大勝利
930名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 01:04:20.57 ID:TJceiSBR0
まじもんの放射能入りヌカ・コーラとか世界中のファン垂涎だろ
931名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/03(日) 01:04:26.37 ID:9jtuLuOIO
まさかサンガリアの時代が来るとはな
932名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 01:04:35.21 ID:2xs/RPs8O
宮城峡のウイスキーとかも終わったな。いままでの樽全て。
933名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:04:42.74 ID:vxvA2b7c0

茨城かよ

もうコカコーラ社製品飲まねえ
934名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 01:05:12.54 ID:V2J82DKX0
全国民で東電訴えようぜ
東電社員は抜きで
935 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/03(日) 01:06:29.44 ID:+v1tIgVV0
ペプシネックスがあればそれでいい
コカコーラゼロなんてまずくて飲めるか
936名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/03(日) 01:06:51.19 ID:kcs2Fubi0
>>921
簡単に言うと健康気にすんならコーラ飲むこと自体がアレってことだよ馬鹿
ほんと田舎に住んでると馬鹿になるんだな
937名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 01:07:09.29 ID:qRlAdWw30
メッコールの時代くるな
938名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 01:08:38.31 ID:4X/pGhSN0
国内で作ってたのか
てっきり中国から輸入してるものだとばかり…
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:10:40.16 ID:rMEtejRB0
ふざけんな
コーラ飲めなくなったらなに飲めばいいんだよ
俺はメシ時でもコーラ飲むほどのコーラバカなんだぞ!
940名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 01:10:44.85 ID:0GtB7AvWP
>>936
だからいってるじゃん。
健康に影響の大きい要素はカロリーだって。
それ以外はお茶だろうと水だろうとコーラだろうと変わらないよ。

コーラ飲むと骨が溶けるとか信じてる人?
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 01:11:52.54 ID:q/8icZ540
コカ・コーラ・クオンタム発売フラグキター
942名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 01:12:15.20 ID:q8Po6nXe0
水売ってないので、清涼飲料水飲んでたけど
この先はそれも不安だな。。
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:12:47.64 ID:aNGxjMRZ0
ネックスはちょっと前は美味かったけど、最近また味が変わって微妙になった気がする
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:14:27.41 ID:DJLBhaLX0
http://www.fallout3nexus.com/downloads/images/15954-1-1301696529.jpg

フェラルグール共を突っ込ませたい
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:14:37.57 ID:BTGKRrv50
ペプシ以外のコーラを飲む奴って舌がおかしいの?頭がおかしいの?
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:14:44.34 ID:EIpqz+Y4P
コカコーラが生産中止するかが目安だな
日本の検査は信用出来ない。悲しいけど
947名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 01:15:23.11 ID:gAGkiCbH0
こんなスレがあるからamazonでコーラ売り切れたじゃねーかw
948名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 01:15:40.29 ID:yDabEAEr0
サンガリアは韓国のイメージ
949J('A& ◆XayDDWbew2 (東京都):2011/04/03(日) 01:16:34.94 ID:+aKiajTTP
>>940
大部分の人間は、コーラの糖分やカロリー抑えたところでその他の生活習慣は変えないから。
お前もそうだろ。
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:16:48.37 ID:QH8Gr6RS0
>>940
砂糖は腸内環境や血糖値に悪い
人工甘味料も体に悪い
その他の添加物も
951名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/03(日) 01:17:05.72 ID:08iW62Ew0
>同社は独自の厳しい基準に従い検査しているが、同社では「基準を満たさない水が出てきた場合、ラインを止めざるを得ない」としている。
流石コカコーラ

一方、キリンは
>「使用を控えるよう指示があれば、数日間、製造できなくなる事態は覚悟している」
(ノ∀`)アチャー
952名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/03(日) 01:18:08.90 ID:HtG8Fs270
リアルヌカコーラか
青色一号ってレベルじゃねーぞwww
胸熱
953名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/03(日) 01:19:04.01 ID:S4oQ819k0
ペプシって何がうまいの?
ペプシ買うときは景品が付いてるときだけだわ
954 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (熊本県):2011/04/03(日) 01:19:11.20 ID:1IhyLNwV0
歯が悪くなってあんまり飲まなくなったな
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:19:52.89 ID:dcHnYUViP
コーラで働いてる友達(管理職)から聞いた話

品物がないから流通しなくなるのも近いって
地震で倉庫がめちゃくちゃになってしまったので出荷制限してるんだってさ
956名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 01:20:53.44 ID:0GtB7AvWP
>>950
添加物なんか気にしてるの、買ってはいけないの愛読者くらいだろ。
957名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 01:21:45.19 ID:ly6VuonZ0
>>52

もう利根川なんて初めから糞尿まみれだろwwwww
958名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 01:22:14.87 ID:SItLjJFs0
ボトリング株式会社がどうしたって?
959名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 01:23:13.97 ID:bWq63soLO
>>940
飲んでも溶けないけど
歯に浸けとくと溶けるよ?
コーラに限らず大多数の食物も
960名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 01:25:10.24 ID:tw9wtHTY0
10本で1本のクアンタム作れるなら全力買いしてヌカグレ作るだろ
961名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 01:25:16.60 ID:Y4UPsQgU0
今こそ国を挙げて逆浸透膜の浄水器を直列で繋いできれいな水作りまくれよ。
962名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 01:25:35.85 ID:VInv0LAbO
川の水なのかよ
963名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 01:28:03.01 ID:yqSX7JYc0
>>940
コーラをはじめネックスなど炭酸飲料は皆酸性の飲み物ですぜ
それを中和するために骨からカルシウムなどのアルカリ性のミネラルを溶かしだして体のバランスを保っているそうで
964名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/03(日) 01:28:11.78 ID:H1zy1smDO
案の定レスがヌカだらけで吹いた
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:30:28.49 ID:YYHFu8tC0
三ツ矢サイダーは天然水だったよね?
リスト作ってくれ
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:30:41.38 ID:pl1jLhzF0
せめて地下水で作れ
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:32:54.75 ID:etmG6jna0
韓国水で作ったら二度とお前のとこの製品買わねーぞ
968名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/03(日) 01:34:25.81 ID:0GtB7AvWP
>>963
日本茶を毎日20杯飲んでれば胃がんのリスクが(すこし)減りますよとか、
そのくらいどうでもいい感じの話。
969名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/03(日) 01:35:31.73 ID:D8TPP7i+O
これは次スレいるな
誰か頼む
970名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/03(日) 01:37:02.32 ID:sjujls5t0
土浦なんだから利根川から水引っ張るわけ無いじゃん。
971名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/03(日) 01:39:01.71 ID:3GfrOm4y0
EIBで賞味期限が8月15日
賞味期限は製造から5ヶ月だから…まずいのかこれは
972名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/03(日) 01:40:27.72 ID:9yzZEVJ40
在庫どのくらい持つかな
ジョイフルで買い占めしてこないと
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:41:23.58 ID:mRnmxFu+0
>>971
3号機が逝ったのが14日だからやばいね
974名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 01:41:26.26 ID:wXEfumzW0
浄化のためにメントスでも入れるか
975名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/03(日) 01:42:47.08 ID:ACiT7Oe9O
出川どうなるんだ
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:43:46.07 ID:n5546JAEP
>>974
ぽぽぽぽーんしちゃう
977名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 01:44:33.59 ID:1CiUWt6b0
そもそも利根川の水なんか使ってたのかよ
放射能抜きにしてもそれはアカンわ
どっかで沸いてる名水使ってると思ってた
978名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/03(日) 01:45:28.87 ID:bWq63soLO
>>977
採算考えろ
979名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/03(日) 01:45:37.54 ID:4VHO1jJ50
ペプシセシウム
ペプシヨウ素

なんかうまそだな。
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:45:40.57 ID:C7Inaeib0
MAXコーヒーががが
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 01:46:23.57 ID:DpXKoXtu0
計画停電の夏に需要がすごいのに残念だ
(-∧-;) ナムナム
982名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:46:55.54 ID:QcgXHbB00
みんなコーラ好き過ぎワロタw
983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 01:47:09.48 ID:laJfHhlX0
名古屋工場で生産すればいいwww
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:48:10.58 ID:jS4rgQ6s0
なんでよりによってチバラギに食品工場集中してんだよ?
985 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/04/03(日) 01:48:24.71 ID:9MYE8T6F0
むしろこう言ってくれると安心じゃん
986名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/03(日) 01:48:39.21 ID:BAFXRMFa0
>>219
アホなの?
なんで西日本作らないの?
リスクヘッジ考えろよ経営者は小学生か
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:48:48.49 ID:blz+o1AF0
コーラ買い占めようと思ったらもうどこにもなかったwww
988名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 01:49:31.70 ID:themXVRQ0
>>959
お前は飲み物を口に入れたら飲まないでずっと口に貯めとくのか
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:49:36.01 ID:Wy/+mpse0
コーラも、ジンジャーも、ドクペすらも
元を正せば日本の水だったって事が
当たり前ではあるが少ししショックだ。
990名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:50:31.51 ID:y8bA33Ea0
霞ヶ浦に釣りに行けないなこりゃ
数年後、奇形のブラックバスが大量に釣られるんだろうなぁ
991名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/03(日) 01:50:31.72 ID:VP4eGsTV0
素直でよろしい
992名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/03(日) 01:50:45.72 ID:HflY81710
利根川の水で作ってたのか
993名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 01:51:35.10 ID:uTzXAyhc0
>>970
どこから取ってるの?霞ヶ浦?
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:51:37.52 ID:blz+o1AF0
西日本にだけ工場のある食品会社しか信用しない
995名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/03(日) 01:52:18.66 ID:1CiUWt6b0
>>978
ただの茶をペットにつめて150円というボリ値で売ってるんだぜ?
アメリカじゃコーラなんて1缶50円以下なのに日本だけ妙に高いと思うの
996名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 01:53:04.55 ID:pubRrlpd0
今年の変なペプシは
ペプシ昆布
997名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 01:53:20.27 ID:QcgXHbB00
>>989
なんで?今は汚染が心配かもしれんけど
今までだったら日本の水安心じゃん
998名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 01:54:00.55 ID:IxTrN1+x0
俺はずっと三国峠で汲んでるものかと思ってたわ
999名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/03(日) 01:54:39.08 ID:D8TPP7i+O
1000なら東電社長の歯が溶ける
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 01:54:51.16 ID:dGbqc3ne0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       生産停止する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       生産停止するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その具体的な基準値の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  生産の停止は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。