【好景気】NYダウがリーマンショック前まで回復 雇用も予想を上回る回復
1 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):
2 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 20:43:17.41 ID:ILLX1PSd0
まさにメシウマ
あ、パンか
3 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/02(土) 20:43:40.73 ID:Ssg1KxyB0 BE:39820782-PLT(18000)
さすが俺達のオバマ
4 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 20:43:54.75 ID:ZIl1I3Qq0
アメリカは超好景気なのに日本は・・
5 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/02(土) 20:44:21.77 ID:iYOpYEDw0
一方日本は不景気のまま追い打ちを食らい死にかけていた
アメリカ政府の強さって羨ましいよな
被災地の日本来て日本がグダグダしてる間に支援してくれてさ…
7 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 20:45:30.82 ID:PtWoJwOf0
資本主義の終焉じゃなかったのか?w
日本…新卒主義で最悪
やたら忠誠心求めるくせに、サビ残強要に薄給
クソみたい
9 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 20:45:49.53 ID:Fe/pBcXw0
日本では景気回復のために増税とか頭のおかしな奴が政治してるからな
10 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 20:46:27.94 ID:qNUW8FpE0
一方日本はクソまみれになりながら死の彷徨を続けるのだった・・・
おわり
11 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 20:47:13.77 ID:OtgUdj8lO
ガンガンドル安にして、他国を圧迫した結果
新興国がインフレで大変なのもアメリカ様のせい
12 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 20:47:20.25 ID:/LdMALhZP
当事者じゃない日本が酷いのはマスコミの性だろ
ウォー!
14 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 20:47:33.46 ID:uprHnL9y0
日本が終われば世界も終わるニダ!!!!!!!!!!
日本以外の世界経済絶好調ですが?w
15 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 20:47:39.51 ID:Gd8t2pt20
世界で不景気なのって日本以外にあるのかよ
16 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 20:47:39.99 ID:fZUTLBaV0
アッパーな性格だから、立ち直りも早いんだろうな。
17 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 20:48:08.52 ID:j7XCZnQG0
もうこんな国終わっていいよ
経済厨は日本でていきなよ
18 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 20:48:48.23 ID:nnz9G12U0
ドル崩壊説とはなんだったのか
数字のマジック、その代わりドルインデックスはだだ下がりです
20 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 20:53:48.32 ID:55WTlB4G0
6月にQE2終わってQE3も国内インフレでやれんし、
債務限度額超える寸前だし崩壊フラグ立ちまくり。
復興による有効需要がある日本よりヤバい。
さすがに優秀な政策出せる国は違うな・・
20年経っても景気直せない日本に来てくれ
いまだに不況なのって日本だけだったんだよな。
そこにトドメの大地震
23 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 20:56:33.35 ID:AH0zTL1U0
日本ちゃんはこのまま好景気が2度と来ないまま死んでいくのか
24 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 20:58:56.52 ID:x6N7HonNO
まあ、一番功を奏したのは、ドルを死ぬほど刷ったってだけやがな
そしてまた数年後に暴落する→回復の繰り返し
そのうちダウン
秋ごろ恐慌
>>14 ??世界経済絶好調?
一体何を目にしてそんな事言ってんだか。
29 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 21:10:49.84 ID:OsBbaS360
景気がいいのは投資家とか金融関係のみだろ
低賃金労働者が増えてるんだぞ
30 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 21:24:35.46 ID:FcI4hWfm0
これから結構なインフレがくる
まあ見とけ
>>20 だな。
QE2というカンフル剤の効果はそう長くは続かない。
肝心の住宅価格は下落を続けて、金融不安と個人消費の落ち込みを招くだろう。
アメリカはバブル崩壊後の日本と全く同じ道をたどる。
一方、日経は9,500程度であった。
15,000あったリーマン前とか夢だろ。
この国はマジで危ういな。
33 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 21:38:05.20 ID:HPOULWhh0
>>31 まだ銀行は貸し渋りしてるらしいしな。
デフレになるのはどうしようもないだろう。
そもそも現在の不況は、あまりにも消費者が疲弊してしまって金がなくなり、需要がふきとんでしまったことにある。
(´・ω・`)以前の世界恐慌と同様の不況だ。自由貿易主義を標榜しつづけるかぎり、貧富の差は広がる一方であり
個人消費の回復はないだろう。
34 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 21:44:10.25 ID:SNkkXcO30
>>28 単に悲観したい奴なんだろう。ほっとけ。
自身の人生を日本に投影して安心感を得たい奴なんだよきっと。
災害復興景気期待と言っても
増税じゃ逆効果だろ
よかったよかった
運命共同体だからな
俺がロスカットされた後、円安進行は始まる。
>>18 ドルが減価してるから、円もアメリカ株もドルベースで高値を付けるんじゃねーか