お前ら山梨に住めよ。東京には近いし水はうまい。山梨最高!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(山梨県)

県弁護士会は1日から、東日本大震災の避難者向けの無料相談を始める。
相談場所は、県弁護士会館(甲府市中央1)と大月市商工会館(大月市御太刀1)。
県弁護士会館は平日午後1時〜同4時。この時間帯に加えて、火曜は午前10時〜正午、
木曜は午前10時〜正午と午後6時〜同8時にも応じる。大月市商工会館では、
水曜午後1時〜同4時に実施する。相談時間は1人30分程度で、予約が必要。
また、9日午後2時〜同5時には(1)県弁護士会館(2)小瀬スポーツ公園武道館(3)
笛吹市春日居福祉保健センター(4)富士河口湖町中央公民館−−の4会場で出張相談を行う。事前予約は不要。
同会によると、阪神大震災の際には、借地や借家、保険の相談内容が多かった。労働問題や補償問題の相談も想定されるという。
また、3月で終了予定だった中小企業向けの無料法律相談は9月30日まで延長する。

http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20110401ddlk19040155000c.html
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/01(金) 16:15:15.09 ID:yZmaBw7e0
いやずら
3名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/01(金) 16:15:28.22 ID:GhWGHJ+90
だったら東京にすむわ
4名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/01(金) 16:15:44.64 ID:+eplZk5S0
ほうとうまいの?
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:15:50.87 ID:tDxLagBh0
山梨県民って富士山は山梨のものだと思ってるの?
県外の人は全員静岡のものと思ってるよ
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:15:55.13 ID:9EiCi24q0
はい
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:15:59.21 ID:IX+AtDmP0
なんかこのbe見た気がするなあ
あんまりいい印象ないけど
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 16:16:21.50 ID:pNcfU4cm0
セシウムウォーターうめぇwwwwwwwww
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 16:16:28.48 ID:ZRXsZ90m0
山形大と山口大は山大なんだが
山梨大は梨大なのだ
10名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 16:16:36.47 ID:zpHRQB3aP
梨かと思いきやブドウが名産なのがむかつく
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:16:45.23 ID:Td7yWt4m0
水汲みだけに行っているらしいなw
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 16:17:11.55 ID:iZ7Srh+A0
すでにおかされてます
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:17:33.04 ID:aHlilASP0
フジヤマが噴火したら死ぬだろが
14名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/01(金) 16:17:40.44 ID:u061b3Z3O
こないだ甲府出身とか言ってるデリ嬢にあたったけど糞不細工だったどうしてくれる
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:17:55.30 ID:Td7yWt4m0
梨は千葉とか埼玉だろ、名産だ。
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:17:58.38 ID:BtHVcwpD0
東京MX映るようになったら考える
17名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/01(金) 16:18:19.55 ID:1R/yUzVrO
日教組率全国一
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:18:24.88 ID:VTVfHSYnO
山梨に近い八王子が最強
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:19:01.11 ID:QcXyxMwLP
リニア来てリニア通勤すれば甲府のリニア駅から品川まで20分ぐらい?
下手な都区内より便利だな
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:19:02.55 ID:xYNuSSbH0
なーんもねーよマジで
みんな大学進学で県外でちゃうし
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:19:07.45 ID:oj8kSrZDP
東京に近いって奥多摩とかだろ
22名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/01(金) 16:19:24.73 ID:buzJUctN0
チバ半島か東京国の糞田舎の方がマシです。リニア土人怖いお(´・ω・`)
23名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:19:44.38 ID:sJNNAJsMO
山あいの中央道の錆びた橋脚見てると悲しくなるから嫌だ
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:20:13.54 ID:c8V92xW7O
山中湖村なら生きていける。コンビニで1000円以上買えば商品を持ってきてくれるし。
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 16:20:25.89 ID:am6Nvyl10
ダンプと日教組と珍走の国
今日もムジンか?
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:21:35.83 ID:jhduwqNZ0
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:22:03.67 ID:c8V92xW7O
>>21
丹波山村や小菅村でも無ければ標高1500mの峠を越えないと奥多摩に着かないぞ。
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:22:09.39 ID:btT/I9/hP
山があるのにやまなしとな
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:23:03.11 ID:qg3uFJtz0
東京以外の東京に近くてもな・・・
30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:23:10.67 ID:XOzOeTd+O
残念だけど東京に近いとは言い難い
運転が荒い
中高生の服装が一昔前・・・っていうか皆しまむらで買ってる
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:24:05.16 ID:w+BC1lhX0
立川は半分山梨みたいなもんだ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:24:29.38 ID:D6/7JWJj0
コモア四方津の住み心地ってどうなの?
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:24:44.27 ID:cYVCn4CM0
東京に近い????
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:24:49.81 ID:qns+zuU/0
山梨に行く用事を思いつく奴は天才
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:25:27.59 ID:CWCbzeeP0
富士山は山梨県から見た方が綺麗って山梨出身の友達が言ってた
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:25:30.83 ID:CfZwRRb80
一応東京のお隣さんなんだよな
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 16:25:37.12 ID:wQu7aWam0
滋賀最強
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:26:01.82 ID:hkGrV7Ta0
>>5
あれ・・・富士五湖ってあれ・・・?
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:26:20.14 ID:ummhyLu2O
山梨にいく用事は富士山と富士急ハイランドと温泉とブドウ狩りだけだな

40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:26:35.58 ID:ozmjRWnSi
山梨に行く用事を思い付く奴は天才だと思う
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:26:37.46 ID:fVWY/6CR0

山 梨 っ て ど こ ?
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:26:53.05 ID:ZfU8GEFTO
大月とか上野原あたりなら中央線沿線の会社なら通勤できる
43名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/01(金) 16:26:53.42 ID:zRq2yziZ0
そういやあいつどうなった?Bライフだかなんだかのやつ
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:26:57.84 ID:c8V92xW7O
秩父に住んだ方がマシ
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:27:06.54 ID:QcXyxMwLP
>>35
昔の大河ドラマでも中井貴一の武田信玄が静岡からの富士山は尻丸出しで下品だって言ってた
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:27:14.04 ID:8qOGDjOj0
河口湖に住みたいずっと釣りしていたい
47名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 16:27:41.91 ID:BE8+xkve0
個人的に、地域表示の47都道府県で(山梨県)が一番見かけない
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:27:42.78 ID:tdauKC3V0
正直に近いって言っても数時間レベル
地方の中核都市も無い、寒い・雪多い・海無いで最高には程遠いな
東京から離れるにしてもお隣の静岡の方が魅力的です
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:28:11.63 ID:SWzPZt7A0
河口湖いいよな
一応オレンジ色の電車来るし
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:28:12.36 ID:c8V92xW7O
>>39
ほったらかし温泉は良い所だった。景観が素晴らしすぎる。
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:28:23.12 ID:KTnZHsQ5P
夏涼しい?
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 16:28:46.84 ID:ODcd8nmkP
(山梨県)居ないなw
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:28:54.78 ID:MrRLOZigi
>>38
頂上が静岡だから静岡じゃないのかなぁ
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:28:56.94 ID:hkGrV7Ta0
>>51
周りが山に囲まれてるなら涼しいぜ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:29:22.13 ID:SWzPZt7A0
甲府の夏は糞暑いイメージ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:29:29.30 ID:TNudBgLn0
東京一極集中よりも問題なのは
日本の田舎がとことん風情なくなっている現状だ

理想
http://homepage.mac.com/ueda_daisuke/2005sayou/tokusa_dc40_02.jpg
http://blog.zaq.ne.jp/funjyoroge/img/img_box/article29.jpg
現実
http://file.simlabfollowup.blog.shinobi.jp/b3d2d041.jpeg
http://gazone.morrie.biz/suika/iizuka/k200g_akimatu1_03n09gt.JPG
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/D/Dr-Seton/20101113/20101113131712.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/D/Dr-Seton/20091115/20091115152752.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/2/c/h/2chbbs/1105Aomori11s.jpg
http://www33.tok2.com/home/m35rx4/PB0602671.jpg
http://web1.nazca.co.jp/matipicture/hokkaido/ebetu/nopporo/nopporo-1.jpg
http://aomori.main.jp/photo/city11.jpg
風情も人情もない
「田舎は日本の原風景」と果たしていえるだろうか?イヤ、東京の下町や商店街の方がよほど古き良きDNAが残っている
都内に現役町屋は残っていても田舎には茅葺民家など実際には現役はないし、商店街はシャッターゴーストタウンだ
「田舎はアメリカの原風景」ならしっくりくる。それくらいに、日本の田舎は劣化している
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:29:35.99 ID:ZfU8GEFTO
実際見比べれば分かるが
しぞーかから富士山みると形が変だぞ
高速の吉田あたりから富士山見ると本当に綺麗で雄大に見える
58名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 16:29:49.80 ID:q3Nij0my0
>>1は小遊三
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 16:30:13.29 ID:F3xw3Cpq0
地方病になるぞ!!
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:30:41.43 ID:m+e3dfmhO
馬刺しが好き
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:30:58.03 ID:lSeTF4gZ0
東京に近いっつったって奥多摩とか八王子だろww
奥多摩なんて土人の住む所だぞ
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:31:04.88 ID:ozmjRWnSi
>>56
その理想の写真みたいな田舎腐るほどあるじゃん
63名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 16:31:09.55 ID:upaq4kil0
富士山なんて静岡にくれてやるよ
でも噴火したら責任取れよ
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:31:23.38 ID:MzZPpMVd0
高尾で十分です
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 16:31:50.11 ID:Pi7hhz1/0
   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
   富士山
66名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 16:32:20.08 ID:S/W6SJk3P
山梨に馬刺しなどない
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:32:21.59 ID:5+t00yhQP
石和温泉の駅から県立博物館まで散歩したのが良い思い出
笛吹川にかかる橋の上から見る景色が最高に気持ちいい
あと、あの博物館は結構面白い企画をやってくれてて好き
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:32:25.83 ID:ioGxbu31P
富士山噴火で埋まってまうだろ
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:33:23.44 ID:m52FWpOO0
>>65
可愛い
70名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:33:24.74 ID:U9pVGB9R0
山梨県民の俺大歓喜スレだな
71名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:33:40.98 ID:U9pVGB9R0
>>16
うつるぞ
72名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:33:53.61 ID:ZfU8GEFTO
山梨スレがたつといつもしぞーか土人が馬鹿にしにやってくるんだよな
逆はないし、やはり住人の意地の悪さが反映されている
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:34:46.90 ID:hkGrV7Ta0
74名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 16:35:02.41 ID:hYKK50Js0
>>70
山梨って外国だったんだ
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:35:19.92 ID:D6/7JWJj0
折角山梨なのにチベットなのよね
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:35:29.98 ID:QcXyxMwLP
甲府市細長すぎワロタ
http://patmap.jp/MAP/19201_02.png
77名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:36:09.36 ID:U9pVGB9R0
>>75
俺チリなんだよね 山梨が少なくて切なくなるな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:36:18.63 ID:ZZnXXmyn0
信玄餅くいてー
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:37:20.53 ID:1MiC8ztZ0
逆光は勝利ってこと
静岡からの富士山は変化がなくてつまらない
80名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 16:37:38.81 ID:hYKK50Js0
>>73
茶色いのはなんだ?茶畑?
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:37:56.50 ID:0X7TfXtj0
山梨に用事思いつく奴は天才だと思う
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:38:08.85 ID:2Bp+T79q0
富士山が爆発しても甲府は灰が少し飛んでくるくらいだろ。
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:38:19.07 ID:hmDTp72H0
素朴な黒髪の清楚な女性が多そうなイメージがあるのですが
山梨の人、そこのとこはどうなんですか?
84名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:38:27.83 ID:U9pVGB9R0
大沢崩れで静岡側から見る富士山は汚くなっている 非常に残念だ
http://www2.cocolog-suruga.com/photos/uncategorized/2007/12/24/photo_2.jpg
85名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 16:39:03.63 ID:jBcRvpS+0
俺も石和でコンパニオン遊びがしたいよう
86名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 16:40:09.08 ID:d/t/rCTr0
>>78
八王子駅で買えるだろ(´・ω・`)
87名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/01(金) 16:40:34.70 ID:6Fq+TSqN0
計画停電地域だし
好き好んで避難しないよなw
88名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:40:39.15 ID:vybVwIzKO
山梨県スレがあるだと…
ホルホルしちゃう…
89名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:41:00.75 ID:c2rO/T0sO
甲府、東京ともに車で一時間の静岡人です
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:41:01.24 ID:Cau0cOyS0
海梨に改名するべき
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:41:07.79 ID:n97yC9140
富士山が大噴火しても、甲府盆地は大丈夫だろ。
富士吉田辺りは危ないので駄目だけど、引っ越すなら甲府盆地がいい。
関東地方とは2000m級の山々で遮られているから、
風向きも考慮して放射性物質も大量に飛散することはあるまい。
東京多摩地区から脱出しようかな。
92名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:41:10.25 ID:U9pVGB9R0
>>87
俺の家はなぜかこの先もずっと停電しません^ν^
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:41:32.56 ID:iXNl9C5V0
やはりわが町八王子が攻守ともに最強といわざるをえん
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:41:35.92 ID:TXL2LU+g0
良いとこだよね、富士山は静岡の物だけど
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:41:47.70 ID:3u06iO+DO
>>61 そうなんだよね
自分は山梨(河口湖町)在住経験者なんだけど、田舎って言うと怒る
多摩だろが八王子だろが都内は都内
高速(中央)飛ばして1時間そこそこで都内に入れるのが自慢らすい
富士山の件もあって静岡県は大嫌いな山梨県民は、高速(東名)飛ばしても2時間はかかるから田舎と言う
山梨は都会、静岡は田舎


沼津や御殿場なら1時間でも都内入れないのか?
96名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:41:58.03 ID:fTNoykICO
むかしワイナリーで潰れた記憶しか無い
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:41:59.18 ID:0+ODQ0dA0
>>39
結構あるんじゃね?
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:42:09.23 ID:vybVwIzKO
>>91
甲府市民なんだが噴火しても大丈夫なの?
俺死なない?
99名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 16:42:45.32 ID:hjmOBDw+O
山梨県って関東?中部?東海?
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:43:07.62 ID:iXNl9C5V0
山梨には元上九一式村がある
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:43:33.51 ID:LV3+F0N50
>>91
甲府に住んでたけど夏はめちゃ暑くて死ねる、あと飛散してきたら盆地に貯まるから最悪になる
102名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:43:40.00 ID:U9pVGB9R0
>>99
中途半端なんだよな 関東にはいったり中部だったり 関東甲信越地方なんだろうけど
吉野家の割引祭りに入れなかったのは絶対に許さない
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:43:44.76 ID:THiFz9Uv0
中央高速走って山がまん前から近寄ってくるのはテンションが上がる
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:44:19.68 ID:vybVwIzKO
>>101
盆地貯まる?まじ?
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:45:26.99 ID:2Bp+T79q0
山梨は甲信越。
関東ではないが、首都圏。
でもスポーツとかの大会は関東の括り。
106名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/01(金) 16:45:40.87 ID:DyayH+vu0
長野と静岡の間
富士山の所在地
107名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:45:51.47 ID:ZfU8GEFTO
山梨の人はあまり長野は嫌わない
しぞーかは大嫌い、やはり富士山問題だけではなく
住民の陰湿なところが嫌いなんだろうな
でかくて金もちの県の癖にこんなちっこい県に難癖つけてくるし
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:45:58.73 ID:n97yC9140
>>98
富士山が大噴火しても、南東の風が吹かなければ甲府市は大丈夫だろ。
むしろ西風に乗って南関東の方に火山灰が降り積もりそう。

このスレ、やはり山梨県民と東京都多摩地区住民が多いな。
俺は多摩地区なので山梨県に移るのは抵抗感はない。
唯一の欠点は、東京電力エリアで、計画停電があること。
それでも放射性物質を浴びるよりは遥かにましだ。
109名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 16:46:14.27 ID:d/t/rCTr0
甲府駅周辺オワコンすぎてしにたい
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 16:46:20.96 ID:ChBibdn00
長野、山梨は北東気流が入ってこないから事態がこれ以上悪化しない限り安心だよ。
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:46:55.97 ID:yCdmtIv20
山梨って美味しいものがなにも無いじゃないの
ウチも何もないけどさ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:47:03.52 ID:QcXyxMwLP
中部地方という括りが無理ありすぎるからなあ
113名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 16:47:11.49 ID:i456p475O
富士Q、昇仙峡、ほうとう、くだもの、合宿地

こんなイメージ
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:47:23.94 ID:tI3qZjH50
山梨ならほぼ山梨の町田で充分
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 16:47:40.56 ID:IFJVKeqx0
山梨なんて一生行くことねーわw
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:48:22.76 ID:yCdmtIv20
>>115
ほったらかし温泉はいいよー
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:48:34.19 ID:kk0kOwRW0
マメ
盆地に住んでる連中は排他意識が強い
118名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:48:41.34 ID:U9pVGB9R0
>>109
イオンモールとラザウォークしかないからな 泣きたくなるな
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:48:59.16 ID:D6/7JWJj0
>>107
あんだけリニアの事で首突っ込んできて
長野が嫌われていないとでも
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:49:15.93 ID:2FYbgA7C0
風が語りかけます
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:49:50.74 ID:2MhH4xnr0
ほったらかしって今も混んでるの?
ぶどうの丘の方がよくね?
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:50:01.29 ID:QmbA11040
山中湖畔ならワカサギ食放題だな
西湖まで足を延ばせばヒメマスも食放題
自給率100%
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:50:08.24 ID:2Bp+T79q0
山梨県民だか鳥モツ煮マズすぎワロタ。
今まで爺が食うもんだと思ってたが、ありゃ人間の食うもんじゃねぇ。
124名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 16:50:10.89 ID:G0WvC1nsP
ttp://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol2/index.html
富士山ハザードマップ

やばいのは富士吉田や御殿場とかか
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 16:50:11.65 ID:xYNuSSbH0
甲府盆地の住人と県東部の住人の気質は結構違う
126名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 16:50:42.25 ID:GBKMyehuO
大月〜高尾間が長すぎる

>>116
あそこは本当に良い。しかし遠すぎる
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:50:54.25 ID:iXNl9C5V0
多摩地区なんて田舎で田舎で嫌だったが
老いるにつれ多摩地区最高だなあと思うようになった
もし転居するなら山梨か神奈川静岡だなと思っていたが
停電と汚染がある地域にわざわざ転居するのはあほらしい
といって西日本はいやだなあ・・・
東日本と比べて害虫が多いのがいやだ
イエヒメアリが家に入り込んだら住居捨てるしかないらしいじゃないか
128名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:51:09.61 ID:dQAMBlnGO
山梨はいいとこですよ
のんびりしてて裏富士もそれなりにきれいだし
129名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/01(金) 16:51:14.29 ID:DyayH+vu0
多摩地区出身だとここに縁が深くなる場合が多い
合宿地や公立の保養所が点在するから
130名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:51:42.69 ID:U9pVGB9R0
131名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 16:51:58.16 ID:upaq4kil0
>>123
あれの存在自体知らんかった
気づいたらB級グルメとやらで有名になってた
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:52:07.03 ID:iXNl9C5V0
>>122
淡水魚食う奴は情弱
頭に寄生して3年で脳食い荒らす虫がついてるんだぞ
133名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:52:10.17 ID:ZfU8GEFTO
山梨ってさくらんぼも結構作ってるのに
有名じゃないな、さくらんぼの南限らしいのに
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:52:15.18 ID:Vj3pQKLV0
八王子が近くても東京に近いとは言えないよ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:52:39.54 ID:5q/YOQOF0
なんでジャージのことをジャッシーって呼ぶの?馬鹿じゃないの
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:53:06.86 ID:n97yC9140
中央本線、中央自動車道で繋がってるから、山梨県と多摩地区は関係が深い。
いっそ山梨県に移住するか。
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:53:16.53 ID:2eq5h8kR0
山だらけなのに山梨(無し)県
海がないのに甲斐(海)の国
 出典:日本のんびり旅行
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:54:13.58 ID:EQH53WNs0
でも三日に一度はほうとうなんでしょ?
139名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:54:19.59 ID:vybVwIzKO
サントリーの工場に遊びにいくとウイスキーやジュースがおつまみつきで飲める
近くのシャトレーゼ工場にいけばアイスが数種類いくらでもタダで食える
夏はこれでいい
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:54:43.49 ID:foPVjMPzi
>>95
沼津の隣の町だけど渋谷まで一時間半
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/01(金) 16:54:44.80 ID:FE6/20oD0
大菩薩ラインで東京まであっという間だわなw
レカロシートいれとけば言うほどしんどくないよ。
142名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:54:45.63 ID:U9pVGB9R0
>>138
半年に1度食うか食わないか
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:55:02.17 ID:mAtUH0xP0
甲府市と甲州市と甲斐市と中央市と南アルプス市ではどれが一番強いのか教えろ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:55:03.48 ID:sRSTzNI00
山梨は仕事でよくいったな
大好きな場所の一つだ
ただ交通ルールは守って欲しい
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 16:55:12.26 ID:hkGrV7Ta0
>>94
1000円札も富士山バックに富士五湖なんだけどなぁ
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto009496.jpg
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 16:55:20.09 ID:t9iED5kK0
武田信玄disると怒られるのは本当ですか
147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:55:25.79 ID:ZfU8GEFTO
山梨東部と甲府は最早別の県だろ
東部はほとんど方言ないし国中とは文化も違う
甲府行くなら八王子や立川いくだろうし
148名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 16:55:52.96 ID:d/t/rCTr0
ほうとうととりモツはやめとけ(´・ω・`)
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 16:55:56.81 ID:uMtNBMtIP
実家が山梨だけどほうとうなんてマジで食わないからな
親戚が来たときに案内して一緒に食うぐらいだ
150名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:55:57.06 ID:vybVwIzKO
>>145
初めて知った
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 16:56:15.64 ID:gcICBhYK0
山梨人って排他的って聞いたけど本当?
152名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/01(金) 16:56:26.98 ID:8iPjJMvZO
富士山爆発したら終わりの県には住みたくないな
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:56:28.71 ID:n97yC9140
桂川(相模川)流域は危ない。
富士川流域ならいい。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:57:00.47 ID:ZZnXXmyn0
雷が多いんだよな
155名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 16:57:01.20 ID:U9pVGB9R0
>>151
ジジババがね
156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 16:57:02.85 ID:U9NSZPAkO
どっから沸いてきたんだ(山梨県)
いつもはレアな県名なのにな
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:57:06.06 ID:iXNl9C5V0
東京に何があるんだ?
なんで東京へのアクセスが自慢になるんだ
東京の人間には東京の何が田舎者どもの憧れを買っているのか
まったく土人の考えることはわからん
安全な土と緑の方が貴重
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 16:57:08.11 ID:0uIUxWXE0
水美味いか?
なんか硬度高くない?
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:57:09.08 ID:vybVwIzKO
>>151
クソジジィババァがな
160名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 16:57:48.56 ID:xnS5XsSfO
山無しなのに山有るとかwwwwww
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 16:58:01.96 ID:N2IMLo/A0
東京に近いって今度メリットになるか分からんだろ
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:58:09.39 ID:aSlSYkL50
どうせ富士山が爆発するんだから変わらねえよ
163名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 16:58:47.09 ID:i1ThxlLK0
富士山は間違いなく静岡のものだよ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 16:59:17.31 ID:foPVjMPzi
>>148
静岡人だけどなんかごめん、カボチャのほうとう大好き
165名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 16:59:32.60 ID:7WxPGj3kO
サンリオ=山梨王
166名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 16:59:35.44 ID:fXNw/G620
かぼちゃ嫌いだから駄目だな
ほうとう食えないし
信玄餅って食った事ないけどそんなに美味い?
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 16:59:43.94 ID:iXNl9C5V0
人は必ず環境を汚染する
人口密集地帯なんて人の住む所じゃないよ
いまや外でてもガッカリして帰ってきてネットで注文する時勢なのに
168名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:00:00.79 ID:Da8KnTbf0
>>133
山形よりは近いって事で、関東・中部圏の日帰りツアー客は結構来る感じだ。
やはり知名度は・・・だけど
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:00:12.78 ID:2MhH4xnr0
>>163
なんで山口が言うんだよw
170名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 17:00:18.29 ID:lpgt8Lxm0
住みたいけど家から離れられんのや
果物もおいしいしいい所だとは思うけどね
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:01:29.94 ID:D6/7JWJj0
富士山は何かもう噴火しそうで怖いから静岡に上げるわ
南の方まで引っ張っておくれ
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 17:02:16.44 ID:NzuU91Wh0
山梨 山口 山形

三大何もない県
173名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 17:02:38.80 ID:nOez6V3BO
山梨ってどこにあるの?
174名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 17:03:16.79 ID:sLnAqG9Z0
富士山噴火しそうだからヤダ
175名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 17:03:26.44 ID:i1ThxlLK0
>>169
こういうのは様々なケースでの報告が必要だろ

遠い田舎にも浸透している常識のひとつとして
参考にしていただけたら幸いである

>>172
山形はマットがあるだろ
176名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:03:26.64 ID:ZfU8GEFTO
他県の人から見ると
ブドウと桃どっちが有名だろう
どちらも日本一だけどね
個人的にはブドウのが有名だと感じるが
177名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:03:34.72 ID:UoNrGMAU0
>>172
ワイン なんか魚介類 酒とマット
というイメージ
栃木 島根はイメージ不可
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 17:04:37.77 ID:6ef4bR9zO
年寄りから若者まで皆に漂うあの来るもの拒まずな空気は何なんだろうな

山梨に行って道尋ねると高確率で余計な話ガンガンされる。
飲み物とかもくれる。
夜は○○で飲んでるから暇なら来いとか誘われたり。

俺の田舎がジメジメ陰湿だから羨ましくなる
179名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:04:41.32 ID:U9pVGB9R0
>>172
俺んち フグ マット
180名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/01(金) 17:04:41.55 ID:DyayH+vu0
富士山と果物とそれなりに美しい湖があるだけの田舎だな
まぁ文明と離れてつつも週に一回は東京に出たいななんて奴に良いかもしれん
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 17:05:23.40 ID:G0WvC1nsP
>>172
山梨にはクニマスがいるじゃないか
さかなクンさんがみつけた
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:05:36.63 ID:a0MacRbI0
すむなら大月かな
183名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 17:05:46.54 ID:vybVwIzKO
>>178
ガチで多いからな
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:05:50.90 ID:iXNl9C5V0
もう日本に人が安心して住める場所はなくなってしまった
福島のせいで
雪国はない
関東はない
東海道はない
西日本なんてはじめから選択肢にない
残るは中部南側
しかしなんだかんだで節電と汚染のあおり
ああもう終わった
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:06:06.80 ID:hkGrV7Ta0
富士山は間違いなく山梨のものだよ ソースはアメリカにいる友人
186名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 17:06:46.16 ID:nOez6V3BO
何もない県に埼玉もいれてくれよ
187名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:07:18.03 ID:Da8KnTbf0
>>173
長野の南東で、静岡の北。埼玉と神奈川にも接してる。

・・・だが、間違っても東京の隣ではないw
188名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 17:07:29.96 ID:i1ThxlLK0
>>185
お前山梨出身の埼玉人だろ
189名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:07:31.46 ID:QMdif8CV0
知り合いが真冬の山梨に初めて来たとき、雪がないってすごく
驚いてた。
甲信越だから、新潟とかと一緒の豪雪地帯だと思っていたらしい。
190名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/01(金) 17:08:38.00 ID:uzgt06N60
東海地震と富士山の噴火というビッグイベントを残してるからなあ
それさえ無ければ移住してる所なんだが
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:08:58.59 ID:14iyIX6V0
山梨県民は自分の県は標準語圏内だと思ってるってマジ?
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:09:09.21 ID:Y0fmJD3B0
>>65
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
  /`・ω・´\シャキーン
,,/       \,,,,,
193名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:09:28.30 ID:d/t/rCTr0
あとあれだ山梨中央銀行のせいでメガバンクのATMが全然ない
爆発しろ
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:10:01.21 ID:14iyIX6V0
>>172
梨 ヤクザ マット
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:10:10.97 ID:foPVjMPzi
お前ら山梨になにもないなにもないって失礼だろ
カボチャのほうとうマジで美味いんだぞ
196名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:10:45.26 ID:ZfU8GEFTO
寒いのだけは勘弁して欲しいよな
標高が高いから普通に寒いよ
夏は暑いけどやはり夕方すぎると涼しいよ
197名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:10:48.33 ID:U9pVGB9R0
サントリーの白州天然水工場の求人があったけどどうしよう・・・
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:11:09.33 ID:hOChQOoQ0
199名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 17:11:18.17 ID:nOez6V3BO
威張れるのがほうとうしかないとか可哀想
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:11:27.13 ID:iXNl9C5V0
やっぱりオーストラリアに移住するしかないのか
虫がでかいから嫌なんだよな
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:11:33.19 ID:5+t00yhQP
あと何故かアワビが名物扱いでワロタ
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:12:17.57 ID:hkGrV7Ta0
>>188
違うよ
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:12:26.15 ID:cOyQIVMh0
>>66
あるから。
204名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 17:12:29.62 ID:i1ThxlLK0
>>195
カボチャの上にほうとうか
戦時中を思い出して暗澹とした気分になりそうな
ひもじさ爆発の料理だな
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:12:35.27 ID:hU+3MzWw0
県民性は全国最低ランクで県民総DQNだからマジで住むと嫌になるぞ
206名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 17:12:51.68 ID:bEgC2NMaO
山梨
オチ無し
意味無し
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:12:55.82 ID:xYNuSSbH0
>>191
標準語ベラベラだよ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:12:56.38 ID:NshOxBHK0
山梨の湖はワイン臭いらしいね。
工場が垂れ流すそうなので
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:13:25.19 ID:zRQwqIBrP
大阪在住だけど、山梨・中央市に2年に1回は用事で出向くよ

身延線なんて、夜になったら無人駅だし、電灯もないわで、マジ怖いし・・・
あと、車ないと何も出来ないのにはビビったw

滞在期間が短いから、山梨の良さがイマイチよく分からんのだが・・・
山梨県民からみて、関西の人にオススメ出来るものってある?
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 17:13:40.06 ID:0kLkAjhu0
新興宗教の温床ってイメージ
211名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:13:48.47 ID:UoNrGMAU0
>>195
ほうとうってうどんのパクりのくせに何いってんの?
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:13:53.03 ID:t+XJT67bP
>>53
頂上に住所はないんじゃなかったっけ?
郵便物は静岡が扱ってたりするけど。
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:14:16.29 ID:/qIyWN3c0
津波の心配がなくていいけど液状化するらしい
今の所目立った災害はない地域だけどね
214名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:14:19.46 ID:L7ik3nTZ0
甲府商人こっちくんな
215名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 17:14:19.85 ID:nOez6V3BO
>>204
調子にのるなカッペ
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 17:14:29.95 ID:lpgt8Lxm0
>>176
どっちも有名だけど
オレは山梨といえば桃
毎年ニュースで桃満開の風景見せられるから
笛吹?甲府?
もちろんスーパーにもたくさん売られてるし
ブドウは食べるのよりワインのイメージ
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:14:39.87 ID:XasP2EYY0
盆地だから夏は東京以上に糞暑いし、冬は芯から底冷えすっからな
まともに住めるのは北杜市くらい
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:14:43.00 ID:HEJ55LMI0
いや、富士山噴火したら終わるだろ
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:14:44.41 ID:foPVjMPzi
>>204
ひもじいだなんてとんでもない
本当に美味しいんだって
220名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 17:15:33.10 ID:xwupgQFE0
輿石が死んだら考えるわ
221名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 17:15:38.53 ID:i1ThxlLK0
境目の基準になったものをどっちのものだとか
山梨県民と静岡県民は実に浅ましいな
誰が作ったものでもないのに
222名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:16:14.87 ID:U9pVGB9R0
>>217
北杜市なんて夏はそこそこ冬は地獄だぞマジで
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:16:29.53 ID:zRQwqIBrP
>>109
中央市の周辺の開発がすごいよね
昭和町辺りに、スーパーショッピングセンターとか近々出来るんだろ?
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:16:44.47 ID:jLaf2PX60
ほうとうはうまいよな
体の芯からあったまるでえ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:16:44.72 ID:iXNl9C5V0
動物性タンパク質なんて食わなくなるんだから
山の幸が豊富な所のがいいじゃないか
梨にブドウに桃にさくらんぼにりんごに
かぼちゃにきゅうりにレタスにトマトになすにキャベツに
白菜に大根にごぼうに人参に
しかも全て国産どころか地場
それも素人が作ったまずいのにそこそこの値段とるような奴じゃなくて
国内トップレベルの品質
しかも水も売るほどうまいし
電気もとまらない

やっぱり長野の南側最強だな
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:17:15.18 ID:wrkf/UvY0
方言がうざい
なにが〜ズラ?だよハゲやろう
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 17:18:07.55 ID:fGID24r8O
山梨県民ほど嫌な県民はいないだろう
228名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/01(金) 17:18:07.99 ID:C4dx/gLl0
イリヤの空スレにしよう
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:18:11.09 ID:hkGrV7Ta0
>>215
カッペというか戦時中て・・・何歳だよ
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:18:18.58 ID:qpZOafCJ0
山梨はたかじん委員会が見れるぞ
231名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 17:18:28.67 ID:HN/32+Hg0
だっちもねーこんいっちょーし♪ズラズラ
232名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 17:18:36.36 ID:i1ThxlLK0
10年前くらいに観光旅行で甲府行ったけど
駅前が消費者金融とパチンコだらけだったワロタ
土人の精神のまま文明を手に入れると
低俗さのカタマリになる好例
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:19:25.31 ID:t+XJT67bP
>>195
山梨県の梨の出荷量って、東京よりも少ないくらい少ないんじゃね?
ほぼランク外のような程度かと。
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 17:19:25.13 ID:Dxe9JFXy0
夏暑いし冬寒いし閉鎖的だしほんま修行するには最適やで
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:19:34.21 ID:4LOSF4vN0
水戸、高崎、宇都宮と比べてみた

中央道と甲州街道しか実質都心に出るルートがない。
新幹線もなく、特急に乗っても同じ条件の水戸より都心に出るのに時間がかかる
鈍行だと都心へ出るのに必ず乗換あり。電車も3両とかあるし。
236名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 17:19:39.78 ID:teAAuOXl0
東京まで先にリニア作って開通させるとかなり発展しそう。
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:20:06.01 ID:iXNl9C5V0
山梨って意外と郷土愛強いよね
閉鎖的だし
田舎なんてどこもそうかと思ったけど
山梨は別格
最悪は京都だけど
京都は嫌な奴なりの裏づけがある
何もなくて嫌な奴ばかりの山梨はどうなのか
そのてん長野の人は純朴
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 17:20:13.53 ID:C3m1vSzt0
八王子位なら通勤できそうだな
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:21:12.30 ID:D2SzNhSo0
石和温泉のピンクコンパニオンのレベルはすごい
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 17:21:18.97 ID:B5iyhzQl0
東日本は古代から追いやられてきたチョンの末裔だろ
長野なんて糞穢わしくてこの世に存在することが不愉快
241 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東海):2011/04/01(金) 17:21:20.19 ID:mH4P46cDO
山梨は風土病があるから怖いです
242名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:21:25.22 ID:Ut3gLByC0
>>237
いえいえ、東京民の都会信仰には敵いませんよ
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 17:21:29.93 ID:tW/SyPrb0
風俗次第だな
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:21:38.25 ID:50A1oYKV0
山梨県民って
山梨から見える富士山はきたねえって言うと決まって激怒するよね
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:21:40.83 ID:zRQwqIBrP
>>155
ジジババなんて、日本全国どこ行っても排他的だろw
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 17:21:57.81 ID:tW/SyPrb0
>>237
大都会岡山も酷いでござる
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:22:05.38 ID:foPVjMPzi
>>237
お前は長野出身だろ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:22:07.41 ID:iXNl9C5V0
山梨が夏暑くて冬寒いって
八王子より涼しく暖かいくせに
何文句言ってんだ
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:22:15.12 ID:BZE9iNK80
250 【東電 80.8 %】 (東京都):2011/04/01(金) 17:22:23.34 ID:vpPQdKnq0
東京でも西のほうに住んでるから山梨でも違和感が無い
信玄餅うまいし、果実取れるし悪くないな
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:22:31.50 ID:hkGrV7Ta0
>>244
お前の住んでる街って汚いよね
252名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:22:38.60 ID:WLyoYKkY0
東京方面へ向かうときの通り道でしかないなぁ。同じ理由で岐阜もそう。
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:22:40.97 ID:yuU2CMFo0
今山梨某所の東電社宅がえらい事になってる
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:22:47.65 ID:BZE9iNK80
255名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:22:55.16 ID:3V3V2lEGO
甲州べえ
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:23:17.95 ID:4LOSF4vN0
石和温泉って駅前が全然温泉っていう感じがしない
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:23:36.53 ID:lx4Jlfnp0
山梨ってどこにあるの?
九州辺り?
ナシのとこだよね?
258名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 17:23:51.44 ID:Pwiewpbb0
だったら静岡に住むんじゃね
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:24:15.51 ID:zv/j4AfCi
静岡は富士山を勝手に自分達のものと思ってるけど、山梨からの方が富士山は美しく見える
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:24:17.85 ID:t+XJT67bP
>>237
長野県はスペインみたいに、県内で争ってるからね。
長野市、松本市、佐久市、、、といった地域に対する郷土愛はあるけど
長野県に対する郷土愛は薄いと思う。
261名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:24:18.98 ID:n3y7Nheu0
>>237
その調子じゃ東北と九州に住んだら憤死するぞ
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 17:24:43.79 ID:MruC1XwO0
なんでも中途半端に終わってる感じがするねこの県
263名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:24:45.63 ID:UoNrGMAU0
てか静岡と山梨合体すればいいじゃんwww
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:24:51.43 ID:dsZuIa08O
山梨は関東だよね
265名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 17:24:52.23 ID:i1ThxlLK0
僕の知っている山梨の人たちはみんな本当に民度が低い。
民度が低いといっても野蛮だとかそういうのではなくて
とにかく性格が陰湿でいやらしいのだ。
266 【東電 80.8 %】 (東京都):2011/04/01(金) 17:24:58.88 ID:vpPQdKnq0
>>253
kwsk
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:25:51.92 ID:foPVjMPzi
>>259
静岡県民としてはぶっちゃけどうでもいい
っていうか静岡県東部に住んでるとだんだん見飽きてくる
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:26:06.98 ID:R4/ktPbN0
職さえあれば完璧なんだけどな、山梨。
269名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 17:26:09.54 ID:vmt1mqpZ0
ずら
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:26:22.67 ID:nMvSCBK+P
>>238
八王子は山梨から五個目の駅
高尾なんて三つ目だw
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:26:25.27 ID:iXNl9C5V0
関東の都県をドラゴンボールでたとえたら
山梨は何になるんですか
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:27:11.12 ID:zRQwqIBrP
>>193
まじで!?
三菱東京UFJとかのATMもないの???
それはかなり不便だな・・・
つか、甲府駅前とか、中央市にある山梨医大周辺散策したけど、商店街ねーのな
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 17:27:21.05 ID:UTitzB9KO
そもそも桃・葡萄は買うものではなく、貰うもの。

桃なんて、腐るの早くて食いきれない。

最後は、カブトムシの餌だ。
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:27:37.31 ID:nMvSCBK+P
>>263
長野なんて戦国から山梨の属県な訳だがw
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:28:04.33 ID:cOyQIVMh0
>>240
元々そういう食いもんだからかあれは。
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:28:09.80 ID:4LOSF4vN0
甲府から八王子に出るのに峠2つあるとかありえない
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:28:21.12 ID:adaO/Tft0
固い桃食べられるのがいい
278 【東電 80.8 %】 (東京都):2011/04/01(金) 17:28:49.39 ID:vpPQdKnq0
桃と梨が食えるってのはでかいな
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:29:11.78 ID:cOyQIVMh0
間違えた>>204だった。
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:29:12.34 ID:t+XJT67bP
>>271
アラレちゃん、じゃね?
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:29:16.11 ID:VfJ1lPJj0
てっ、こまらあ!
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 17:29:36.62 ID:MruC1XwO0
テレビで見た気がするけど、甘くない桃を果物じゃなくて野菜感覚で食べてるんだっけか?山梨?どこだっけ
283名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:29:42.72 ID:noRMl79s0
最近東京の人が高速使って水汲みに来てるおw
284名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:30:11.32 ID:n3y7Nheu0
ついでに聞くけど、県都の甲府市ってどんな感じ?
富士急沿線在住だが、もっぱら東京横浜方面にしか行かないからどんな感じかいまいち分からない
285名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 17:30:43.38 ID:7WxPGj3kO
い・・・功刀さん?
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:30:49.34 ID:Y1Nf+hIs0
東京のど田舎に近くてもしょーがないんだよ
287名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 17:30:51.12 ID:i1ThxlLK0
梨が名産だと勘違いされとるようだから
山桃県にでも改名しろ
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:31:16.35 ID:wrkf/UvY0
郷土愛っていうより他県のものを全く受け入れない。
十数の県に住んだ事があるので色々な地元民を見てきたが、山梨県民のクズっぷりはガチ
289名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 17:31:48.70 ID:PqPqguAy0
山梨なんて関東じゃない時点で田舎だろw
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:32:01.47 ID:EBscUB280
子供の頃、2年半いたが、ブドウと桃は最高に美味かった
また山梨のネクタリン食べたい
関東には粗悪品しか売ってない
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:32:21.09 ID:4LOSF4vN0
埼玉で例えると秩父みたいな感じなのかね、山梨県って
292名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 17:32:21.98 ID:JnUtOrVQ0
浜岡が爆発したらどうするの
293名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:32:53.31 ID:d/t/rCTr0
>>272
UFJまじでないぞ(´・ω・`)
医大周辺ならイオンモールとかロックタウン近いからおk
ただ甲府駅周辺てめーはだめだ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:32:54.74 ID:zRQwqIBrP
>>239
山梨にちゃんとした風俗はあるの?
大阪から出てきた時にいつも探すんだが、何も見当たらないんで、仕方なく東京まで高速バスで移動してるわ、毎回w
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 17:32:57.73 ID:nrKrsFa/0
実際、東北方面をはじめ神奈川茨城千葉が死んだ今となっては
普通の日常があってなおかつ東京へのアクセスに最適なのって山梨か静岡なんだよな。
296名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 17:33:32.43 ID:ye89k0e6O
山梨って物凄い閉鎖的だよ。
被災者が馴染めるとは思えない。
山梨に親戚多い者が実感
297名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:33:39.84 ID:Xhg1iJ9j0
甲府盆地(国中地域)と東京隣接の東部、富士河口湖方面はまるっと違う地域
南の富士川町とかは静岡に通学、通勤してる
まあ夏に計画停電来たら熊谷と並んで死ねるがなw
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 17:33:49.05 ID:MruC1XwO0
ネクタリン
299名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:34:03.74 ID:j95ClfRBO
甲府初めて行った時に実家のある秋田駅より田舎でビビった
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:34:09.31 ID:iXNl9C5V0
東京:ゴクウ
神奈川:ベジータ
埼玉:ピッコロ
栃木:テンシンハン
茨城:クリリン
群馬:ヤムチャ
静岡:チャオズ
山梨:サタン

上から順にあてはめたらこうなった
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:34:17.91 ID:QxdgqR1q0
樹海の方でカーセクロスしてたら

覗きが現れて焦った記憶があるわw
302名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 17:34:44.74 ID:fxIfsT8fO
山梨なんて恐ろしい位何もないだろ。

猿や鹿が道路脇でうろちょろしてるわ軽くカルチャーショックだったわ
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:34:44.90 ID:ZS4ATVKB0
水うまいのか
304名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:34:46.63 ID:Z32btsuk0
リニアが通れば東京まで30分だ
あと10年は無理そうだけど
305名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 17:34:47.33 ID:TIDUxGvF0
※ド田舎
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:35:33.48 ID:2MhH4xnr0
>>291
秩父は天上界みたいなイメージがある。
東京から(R299)行くと全然イメージ違うなあ…
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:36:03.66 ID:hkGrV7Ta0
>>302
そういうのに憧れる人がいるんだろ・・・
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:36:12.78 ID:EBscUB280
>>241
日本住血吸虫症だろ?
もう絶滅宣言出たはず
田んぼにいると脅されたが、あそこに入る魅力には勝てなかった
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:36:37.56 ID:4LOSF4vN0
>>306
秩父って東京から車で行こうとすると、関越で花園orR299をちんたら行くしかないよな
縦の交通が不便すぎ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:37:02.12 ID:iXNl9C5V0
東京:ゴクウ
神奈川:ベジータ
埼玉:ピッコロ
千葉:テンシンハン
栃木:クリリン
茨城:ヤムチャ
群馬:チャオズ
静岡:サタン
山梨:ウーロン

千葉をいれるの忘れてた
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 17:37:06.40 ID:WjueHFQX0
>>56
上みたいな田舎なんて腐るほどあるけど…
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:37:25.48 ID:adaO/Tft0
チェーン店以外の食べ物屋さんの盛りが多い
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:37:41.42 ID:+yLpjXY+P
遠い茜空は母さんの微笑み
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:38:32.34 ID:D6/7JWJj0
ってか甲府と東部でそんな空気違うの?
ずっと山梨住んでるけど甲府行った事無いから分からんわ
315名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:38:40.96 ID:Xw/CuYzzO
ぶどうジュースおいしかった
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:38:52.51 ID:zRQwqIBrP
>>283
高速バス、東京⇔甲府で片道\2,000もしないもんな
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:39:28.45 ID:/R57kkAJi
テ・ン・ヨ・の!
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 17:39:51.03 ID:VfJ1lPJj0
甲府から身延線にのって小一時間もちんたら走れば真の田舎に行ける。
319名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:40:04.25 ID:4LOSF4vN0
>>316
高速バスで水汲みに行くやつなんていないだろw
320名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:40:12.76 ID:wRDvs+HUO
昇仙峡に行った事あるけど
あの駅から武田神社まで永遠に続く登りと、蒸し暑さと、食事をする所がガストしか無いあたりは
あぁ、ここは旅行で来る所で住む所ではないなとしみじみ思った
321名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:40:14.88 ID:d/t/rCTr0
志村!
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:40:48.52 ID:t+XJT67bP
>>300
・・・勘弁してください
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:41:00.34 ID:+yLpjXY+P
>>314
山梨のどこに住んでて甲府行かないの?
大月?都留?
324名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:41:06.23 ID:AXl6zjDX0
山梨はやめておけ
電気かよってないぞ
325名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:41:46.49 ID:Xhg1iJ9j0
>>313
おまwwwwwwwwwww
何で桔梗屋のwwww

>>314
仕事以外では交流無いからね
東部は山梨都民と言われる層が多い
まあ真の田舎は早川町とかだろうけどw
326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:42:02.73 ID:+yLpjXY+P
>>324
テレ東だけアナログってマジ?
327名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 17:42:07.26 ID:OHoilHDW0
今年のワイン祭り楽しみなんだけど自粛とかって考えてる?
328名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:42:28.19 ID:U9pVGB9R0
>>253
教えてくれださい
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:43:01.15 ID:+yLpjXY+P
>>325
ふるさとの思い出
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:43:23.13 ID:2Bp+T79q0
甲府から八王子まで普通に通勤出来るぞ。ソース俺。
331 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (catv?):2011/04/01(金) 17:43:38.28 ID:sqgeWCgg0
山梨県民は世界最大都市の東京の一角たる自覚がある訳?
どうも関東の中で一番やる気が感じられないんだけど
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:43:57.51 ID:hkGrV7Ta0
>>329
あれ美味しいよな
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:43:58.45 ID:zRQwqIBrP
>>304
リニア、本当に出来るのかな?
俺も期待してるんだが、東京ポシャったらリニア計画そのものがなくなると思ぞ?
現実にそうなりそうなんだがな・・・

その時は、大阪⇔名古屋間が先に開通するかもね
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:44:26.25 ID:adaO/Tft0
>>326
今日から地デジ化!
335名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:44:32.27 ID:U9pVGB9R0
>>302
一度も見たことがない
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:45:00.33 ID:/qIyWN3c0
>>334
2014年までなw
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:45:18.10 ID:4LOSF4vN0
大月、都留、富士吉田の中で一番栄えてるのって大月?
338名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/01(金) 17:45:20.49 ID:f7JWAbPp0
福井に行く用事を言ってみろよ
339名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:45:38.72 ID:U9pVGB9R0
クリーニングといったら!?
340名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:45:53.71 ID:Z32btsuk0
>>326
家のケーブルテレビだとテレ東はアナログ
理由は知らん
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:45:55.20 ID:+yLpjXY+P
>>334
おおそうなのか!
弟が散々愚痴ってたからさ
342名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:46:00.36 ID:U9pVGB9R0
>>338
もんじゅですよね
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:46:07.74 ID:D6/7JWJj0
>>323
大月。ここ数年下り方面行って無いわ
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:46:41.95 ID:2Bp+T79q0
>>339しむら
345名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 17:46:44.08 ID:UoNrGMAU0
>>338
なにもないから原発シティになったんだろ
346名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:46:45.46 ID:vybVwIzKO
>>326
地デジでも見られる 普通に
347名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:46:57.89 ID:tI3qZjH50
>>331
東京への通勤圏って大月くらいまでそれもバブルの頃だけ
348名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:47:11.60 ID:d/t/rCTr0
>>334
まじでテレ東キタwwwwwwwwwwww
わろたwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:47:45.33 ID:2ToGlqHs0
鳥もつ煮丼てうまいの?
今度食いに行きたい。
350名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:47:51.77 ID:Ut3gLByC0
大月は今やってる駅前区画整理でどう化けるかだな
351名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:48:28.03 ID:sQjty6vcO
一昨日から甲府市に住み始めたけど田舎感が半端ねぇ
県庁所在地なのに四方八方山に囲まれて、我が故郷の熊谷に人口でも密度でも負けるってどうなのよ
新幹線もないから都心出るのにエラい時間かかるし
352名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:48:41.13 ID:U9pVGB9R0
>>349
浅草にいったら鳥もつ煮のテキ屋が出てた パチもんならどこでもあるだろ
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 17:49:03.80 ID:gbc/fb3y0
東京に近いのが魅力って馬鹿か
放射能まみれの穢れた所の何がいいんだ?
354名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:49:33.24 ID:vybVwIzKO
>>351
おかしい
一昨日から甲府にいるやつが「えらい」なんて言わない
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 17:49:44.67 ID:P2zkPHZw0
上野原か大月から中央大や八王子や立川の企業に通うくらいしか
現実的じゃねーな
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:51:21.35 ID:okeHE6Av0
山梨って灼熱地獄だよね。

そんな場所に住んで、干からびたいの?
357名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:53:06.52 ID:sQjty6vcO
>>354
どういうこと?
以前からごく普通に使っていたんだが
358名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:53:17.96 ID:n3y7Nheu0
>>337
富士吉田>都留≧大月だな
富士吉田には富士急ハイランドや観光施設があるし、都留には中規模のFランク大学がある
対して大月には何もない
359名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 17:53:41.91 ID:WakPnQ+VO
マジレスすると何があるのか全くわからない

場所も怪しいかも
白地図に正しい山梨の場所書けるかな・・・
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 17:54:58.79 ID:xVXST2ea0
山梨はミヤマクワガタを獲りにいくところ
361名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:54:58.98 ID:U9pVGB9R0
>>357
お前がどこの人間だったかは知らんが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/200257.html
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:55:25.98 ID:WRa5VOuK0
八王子に近くても嬉しくねーだろ
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:55:42.54 ID:4LOSF4vN0
>>358
富士急沿線の方が栄えてるのは意外だな。富士急は学生と老人しか乗ってなさそうだけど・・・
364名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 17:55:54.43 ID:U9pVGB9R0
>>356
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)   外は暑いからエアコンをガンガンかけて
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|       熱い風呂に入り
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)          エアコンを16度に設定して毛布にくるまる
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
365名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 17:56:53.54 ID:QMdif8CV0
もも、ぶどうは買ったことがない。
シーズンになると大量にもらって困るレベル
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 17:57:29.93 ID:+yLpjXY+P
>>360
スイカとかスモモ置いとくだけで普通に庭で取れたな
367名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:58:00.00 ID:vybVwIzKO
>>365
冷蔵庫でカビだらけになってるよな
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:58:04.90 ID:SWzPZt7A0
ほうとうって名古屋で味噌煮込み食った山梨人が地元流にアレンジしたものだよね?
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:58:06.15 ID:D6/7JWJj0
学生の頃都留通ってたけど、
少なくとも大月よりはずっと景観良かったな
あとトーマスの電車可愛かった
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:58:17.62 ID:4xKItmlh0
すごくいい奴とジメジメした奴の差が激しい印象
371名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:58:52.96 ID:vybVwIzKO
>>368
糞煮込みうどんがどうしたって?
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 17:59:22.46 ID:upSFGveB0
結構観光資源に恵まれてるよね
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 17:59:46.32 ID:4LOSF4vN0
全然話題にでないけど、長野に近い、韮崎の北のほうとかはどうなの?
374名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:01:06.61 ID:U9pVGB9R0
桔梗信玄餅(笑) 清里(笑) リニア実験線(笑) ヴァンフォーレ甲府(笑) 田原"BIG"俊彦(笑) 忍野八海(笑) 
サティアン→スペースネオトピア→廃墟(爆笑) 身延線(笑) ほうとう(笑) 富士スバルライン(笑) 野猿公園(笑)
フジファブリック(笑) 鳴沢氷穴(笑) 都留文科大(笑) 一ノ瀬高原(笑) フルーツライン(笑) 風林火山(笑)
三ツ峠(笑) 笹子トンネル(笑) 青木ヶ原樹海(笑) クレソンの里道志村(笑) メルシャン(笑) ホッチ峠(笑) 
東京で死ね(笑) いがらしゆみこ記念館(笑) 南アルプス市(笑) よっちゃんいか(笑) ドドンパ(笑) 吉田うどん(笑)
オツオリ(笑) 松姫峠(笑) 外から入れる談合坂SA(笑) ブルーベリー(笑) 昇仙峡(笑) 夜叉神峠(笑) 林真理子(笑)
グレートザブーン(笑) ホリデー快速河口湖(笑) 増富ラジウムライン(笑) 坂本ちゃん(爆笑)  勝沼ぶどう郷(笑)
渋滞のメッカ猿橋バス停(笑) UKAI河口オルゴールの森(笑) ドギーパーク(笑) 大衆食堂なかよし(笑) オギノ(笑)
シャトレーゼ(笑) 石和温泉(笑) 吉田の火祭り(笑) 山梨日日新聞(笑) FM富士(笑) ウイスキー博物館(笑)
ジャンボ鶴田(笑) 首都圏(爆笑) ハイジの村(笑) 一杯窪遺跡(笑) 秩父往還・鎌倉往還(笑) 大菩薩嶺(笑) 煮貝(笑)
コウモリ穴(笑) コモアしおつ(笑) PICA(笑) 逆さ富士(笑) みさか路マン(爆笑) 越路吹雪(笑) 信玄公祭り(笑)
甲府駅ビルエクラン(笑) 森進一(笑) 中田ヒデ(笑) 信玄桃(笑) レミオロメン(笑) 宝刀屋敷(笑) 清泉寮(笑)
ミネラルウォーター(笑) 山教組(笑) ほったらかし温泉(笑) 山梨学院大学(笑) YBSラジオ(笑) 乙女高原(笑)
いちやまマート(笑) スーパーやまと(笑) 山交百貨店(笑) 岡島(笑) くろがねや(笑) 丹沢電機(笑) 柏原兄弟(笑)
ぼんち食堂(笑) かかしのきっくん(笑) サンプラザ中野くん(爆笑) クリーニング志村(笑) 堀内恒夫(失笑)
三遊亭小遊三(笑) THE BOOM(笑) 元気甲斐(笑) イツモア(笑) 甲府大好き祭り(笑) 暴力団・山梨一家(爆笑)
特急かいじ(笑) 信玄桃(笑) 千代田湖(笑) 愛宕山(笑) 小淵沢(笑) 武藤敬司(笑) のりピー姐さんの携帯(笑)
週末は山梨にいます(核爆)

いまいちパッとしない
375名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:01:25.09 ID:sQjty6vcO
>>361
俺のいたところじゃ、非常にとか、とんでもなくって意味で使われてた
埼玉北部な
376名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 18:01:54.63 ID:8Ezv5sm4O
東北並に陰湿なんでしょ
377名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:02:20.44 ID:U9pVGB9R0
>>375
埼玉でも使われるんだな
えらい って言ったら何様だよって言われたわ
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:02:44.60 ID:xYNuSSbH0
世界が狭すぎて嫌気がさす時があったな
別に山梨に限った話じゃないだろうけど
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:03:16.09 ID:Bhth4AA10
山梨ってどこやねん
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:03:33.01 ID:upSFGveB0
>>375
というかエラいは普通に東京でも使われてるな
381名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 18:04:42.25 ID:/PKMNZE+O
千葉リーヒルズもたいがいだけど通称が「多摩梨(たまなし)」って所がね、、、大月のあたりがね、
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:04:43.92 ID:adaO/Tft0
盆地の底は暑いけど少しズレるとヒートアイランドないから夜は過ごしやすくなる

夏はコウモリがいっぱい飛んでる
383名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 18:04:51.65 ID:Sq5arA0QO
山梨出身だけど甲府駅周辺オワコン
ド田舎に分散させて馬鹿デカイショッピングモール建てるからいちいち車で移動するのが大変。
夏はクソ暑い40度。冬はクソ寒い氷点下。
風俗もキャバクラもブスばかり。
温泉なんかジジババばかりでいつも混んでるし行く気もしない。
果物も高い。
384名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:06:10.74 ID:vybVwIzKO
>>383からクソアマの臭いがする
385名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:07:10.30 ID:QIvUs3pL0
そんな良い所なら三軒に一軒が空家なのはなんでだよw
386名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:07:16.57 ID:f3WIx04WO
>>374 結構あるなw
387名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:07:24.34 ID:AXl6zjDX0
エライ=すごい〜、とても〜とするのが一般的な使い方だが
希にしんどいという意味で使う

例:隣の家の畑をすけたんだって?えらかったら〜?
訳:隣の家の農作業を手伝ったらしいね、しんどかったでしょ?
388名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:07:54.90 ID:sVdzwrZ10
>>334
おーサンキュ、テレ東見れたわ。
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:08:32.84 ID:AC2RHtHH0
>>337
人口多いのは吉田だね
国中と郡内で方言も結構違うし性格も結構違うなあ。つーかほうとうなんて郡内食わねーだろあんまり
390名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:09:28.63 ID:f/h9be2pO
かじるが方言とはしらんかったなぁ、まじで意味が通じなくて田舎だと実感したよ
391名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:09:37.34 ID:QMdif8CV0
甲州弁で、お前のことを「おまん」っていう。
これ豆知識な
392名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:09:37.43 ID:K5wDEajP0
氏にたくなったら樹海もあるよ
393名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:09:38.36 ID:U9pVGB9R0
あー!水道水がうめぇぜwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.yamanashi.jp/taiki-sui/documents/suidousui_mar27-apr2_5.pdf
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:09:55.03 ID:cOyQIVMh0
>>349
別に騒ぐほど美味いもんでもない。
大体、どこで食べても大差は
無いし。
結局好みレベルの話だな。
395名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:10:27.74 ID:vybVwIzKO
>>391
ただ結構親しくないと使わないよね
おまんなにょーやってるだっていつか言ってみたい
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 18:12:25.38 ID:4LOSF4vN0
>>389
やっぱし、ほうとうってスーパーとかで普通に売ってたりするの?
397名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:13:03.80 ID:AXl6zjDX0
甲州弁あるあるといえば
ションベン「しる」だろ、これはもう確実に日本全国津々浦々で全く通じない
398名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:13:32.22 ID:U9pVGB9R0
>>397
ひる じゃないのか?
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:13:38.68 ID:AC2RHtHH0
>>390
蚊にくわれた?かじっちょし
というのが全然伝わらなかったなw
400名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:13:53.84 ID:vybVwIzKO
>>397
ひるずら
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:14:19.22 ID:AiAiCjXi0
山梨長野って坂に家が建ってるんだろ?

やだよそんなとこ
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:14:22.78 ID:cOyQIVMh0
>>368
合戦中に鍋にあるもの全部ぶち込んだもんだった気が済んだけど。
そのぶち込んだもんの中にカボチャが入ってて思いの外うまかったってんじゃなかったかな?
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:15:45.94 ID:adaO/Tft0
>>390
持ちに行く(取りに行く)も通じなかった

>>396
都内のスーパーにもほうとうは置いてあるよ

中銀はなぜか吉祥寺にも支店がある
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 18:15:46.91 ID:VfJ1lPJj0
>>391
おまんこっちんこ!
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:16:41.08 ID:7uVN/9b30
>>32
草加の巣窟
コモアブリッジは毎日使うなら地獄
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 18:16:43.28 ID:4LOSF4vN0
>>403
埼玉だと、うどんはやたら種類が多いけど、ほうとうはスーパーでは売ってないわ
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:16:55.23 ID:AC2RHtHH0
>>396
売ってるには売ってる。けど最近都内のスーパーでも売ってるしなあ
郡内はうどんしかた食べない。特に吉田近辺。街中に打った生うどん売ってる店が結構ある
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 18:17:28.27 ID:++L4MtLV0
409名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:18:11.21 ID:U9pVGB9R0
>>408
浜岡がなぁ・・・
410名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:21:18.51 ID:QIvUs3pL0
浜岡が爆発したら盆地に屋根つけてドームにしてくりょー
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:22:35.95 ID:SCmARn8x0
東京に水持ってこさせるからどうでもいい
412名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/01(金) 18:27:44.69 ID:OLkNZY7r0
飯舘の牛、山梨県へ移動
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201103310461.html

汚染がひどい飯舘村の牛を検査する事なくかってに山梨に移動

これこの後生育したら山梨で販売したりする事になるんでないの?
で、その肉から放射性物質が検出されたら、山梨の畜産農家までイメージ悪化するような

いくらセシウムの体内半減期が100日とは言え・・
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:29:50.92 ID:2Bp+T79q0
桃なん毎年余ってぶちゃっちもうわ。
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 18:29:53.14 ID:++L4MtLV0
>>412
おいおい山梨県要注意だな
415名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:30:15.85 ID:U9pVGB9R0
>>412
ちょっとああぴおtgじぺjぎぽfはいおfじゃgjpがおいgほsdじゃっぺがpがぴえおえいgひおえfh
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:31:07.42 ID:D6/7JWJj0
>>412
今後はこうやって産地偽装してくのか
417名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:32:13.64 ID:U9pVGB9R0
>>412
これは誰に電話すればいいんだ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:33:31.01 ID:adaO/Tft0
>>412
はあ?

>>417
記事の下に電話番号載ってる
419名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:35:04.61 ID:U9pVGB9R0
>>418
NPOに電話すればいいのか
420名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:36:24.88 ID:U9pVGB9R0
>>418
番号でぐぐったらなんか違うっぽいんだが 

http://twitter.com/#!/axojisan
こいつだろ 誰か意見のいいかた?やりかた教えてくれ
421名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:36:50.53 ID:n3y7Nheu0
>>396
日清食品が100円で冷凍のほうとう売っていた
422名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/01(金) 18:37:44.79 ID:FKuyUtGDO
やまなし
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 18:38:17.57 ID:DKLV/hhU0
山ばっかりなのに
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:38:35.61 ID:ocjy1zQPP
山梨で夏冷涼なとこってどこ?
よかったら将来的に移住したい
425名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:40:24.11 ID:QMdif8CV0
北杜市は冷涼だよ。
夏はエアコン要らないっていってた。
そもそも、エアコン使わないから無い家も多い
426名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 18:40:40.36 ID:t+XJT67bP
>>361
そのサイトに
>全国共通の「えらい」の意味は すごい、尊敬する、というような「偉い」の意味で〜
とあるが、元レス主は全国的に使われている「すごい」の意味で使っているので無問題
427名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:40:59.63 ID:K5wDEajP0
>>424
今話題の白州とか富士五湖周辺とか
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 18:41:10.35 ID:AlqMBeS/0
ぶどうとか桃とか美味しいしね!
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:42:11.13 ID:ocjy1zQPP
>>427
あんがと、調べてみるね
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:42:40.53 ID:D6/7JWJj0
>>420
ttp://ori.axono.jp/
何この可愛いサイト
431名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:43:30.67 ID:U9pVGB9R0
ツイッターって返信に書いて、また返事があったらどこから見ればいいんだ
432名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:43:44.97 ID:K5wDEajP0
>>429
逆に言えば“寒冷地”ともいえるけどねw
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:44:00.68 ID:HrIJ1RzR0
富士五湖まじさいこー
夏はエアコンなしで十分いける
日本一水道代が安い・・・だった気がするw
蛇口ひねるとミネラルウォーターが出てくる・・・もしかしたら放射能物質の汚染があるかもしれんがw
あと富士山は静岡から見るより断然美しい


434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:44:31.56 ID:D6/7JWJj0
ttp://npo-farm.com/toiawase.html
Twitterよりここからメールした方がいいんじゃないの
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:44:40.26 ID:i12z0n930
東京に近いって八王子とか町田だろゴミ
436名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:44:40.97 ID:vybVwIzKO
>>412
これは絶対に許せない
オージービーフしかくわねぇ
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 18:45:03.65 ID:adaO/Tft0
>>420
ぐぐったら、小野洋ラン果樹園で、

記事には
>このためNPO理事長の小野隆さん(44)が、村にいる知人の繁殖農家菅野義樹さん(33)に話を持ちかけた

ってあるからやっぱり連絡先あってると思うよ

Twitter見てみたら問い合わせが結構あるみたいだね
438名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 18:45:19.11 ID:Z32btsuk0
すももがうまい
さくらんぼは飽きた
439名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:45:55.93 ID:U9pVGB9R0
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 18:46:36.81 ID:hR00z3nAO
山梨出身のオレが言ってやるが
全然近くねえぞ東京
仙台行くほうが近い
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 18:48:42.28 ID:qU5UmguA0
おまえら北海道に住めよ。土地は広いし水はうまい。北海道最高!
442名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 18:48:43.47 ID:OHoilHDW0
>>440
そんなばかな・・・
443名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:49:40.04 ID:U9pVGB9R0
電話してきたぞ
メスの牛を買って、それに種付けをして子供を産ませるということらしい
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 18:50:44.71 ID:4n+EJ12b0
東京に近いと言っても東京のど田舎に近いだけじゃねーか
445名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:52:04.44 ID:U9pVGB9R0
その子牛は危ないのか危なくないかだけ教えてくれ
446名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/01(金) 18:52:40.59 ID:LDfb8oWw0
関東の田舎なら千葉の内房一択じゃねぇの?
447名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:52:55.28 ID:vybVwIzKO
>>445
俺も知りたい
エロい人頼む
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 18:53:24.38 ID:t+XJT67bP
いまなら危なくないでしょ
449名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 18:55:18.26 ID:U9pVGB9R0
>>448
ふぐすまの被曝牛の子供だぜ?大丈夫か?
山梨産の牛なんてみないけど
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:56:39.57 ID:X2QM70qI0
吉田うどんの不味さは異常だった
451名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 18:59:22.41 ID:8VRaraH80
甲州べえ嫌い
452名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 18:59:33.74 ID:4zn0VEPi0
山梨はたかじんの委員会が見られる
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 19:00:59.12 ID:Qhvc5cVw0
富士山噴火したら阿鼻叫喚になるのに…
みんな忘れてるかもしれないがあれ一応活火山だからな
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:01:05.36 ID:L+MLgl/q0
でもMXみれないよな
今らんまやってるけどみれるか?
455名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 19:01:40.90 ID:HMdCfUKq0
まあ海がないから津波でトラウマになった人にはいいかもな
456名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 19:01:49.72 ID:7WxPGj3kO
>>450
かわいそうに・・・本物の吉田うどんを食べてしまったんだな・・・
457名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 19:02:01.33 ID:+Iei66b40
甲府南インターの不自然な位置・・・
あれはある大物国会議員のためにあんな形に高速道路を通したという噂は本当なのか?
458名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 19:02:20.75 ID:CDEWUvaw0
日本には、山がつく県がみっつある
山形、山梨、山口
459名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 19:02:46.50 ID:1QK6x1Bz0
富士山爆発したら山梨に溶岩溜まるんだろ?
460名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 19:03:30.59 ID:i1ThxlLK0
>>458
岡山、富山、福山もな
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 19:03:48.98 ID:g3QCmyYHO
山ばかりのドくそ田舎なのにやまなしとはこれいかに
462名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/01(金) 19:04:30.15 ID:i1ThxlLK0
>>458
和歌山もあったでよ
463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 19:04:37.27 ID:XqCjguBq0
甲府−韮崎直下に活断層いくつもあるし
マグニチュード8以上の東南海地震・東海地震については
今後30年以内に起こる可能性が70〜80%だぞ

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/chubu/p19_yamanashi.htm#kakuritsu
464名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 19:05:08.04 ID:t+XJT67bP
>>460
そこまでがネタか?w
465名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 19:07:39.90 ID:t+XJT67bP
>>462
あれ?福山ってのはネタだよね?
466名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/01(金) 19:10:10.51 ID:mxByxC2i0
東京に近いってやばいじゃん
エイズ持ち強姦魔がやってくるぞ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:15:16.98 ID:adaO/Tft0
>>449
甲州ワインビーフがあるじゃん!

>>443
ありがとう 心配だなあ
468名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 19:19:59.74 ID:U9pVGB9R0
>>467
えー微妙
469名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 19:21:48.64 ID:7WxPGj3kO
富士桜ポーク並みに微妙だよなw
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 19:24:28.56 ID:MnOa3SLv0
山梨はバーベキューするところ。
と、23区外の俺が言ってみる
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 19:27:33.13 ID:1lVZlBr0P
大学進学の為に上京するとあら不思議
Uターン就職する人ほぼ0に等しい
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:29:55.07 ID:sWzWIRYY0
都心遠いし東京都から出るなら千葉とか埼玉選ぶわ
473名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 19:49:39.27 ID:xYNuSSbH0
>>471
戻っても仕事ねーもんなw
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 19:51:59.86 ID:VlL+BxYR0
山梨は甲信越なんだよね
なのに、吉野家の110円値下げキャンペーンに入ってないのがカワイソス(´・ω・`)
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 19:52:54.10 ID:a32L90v80
夏暑くて冬寒いイメージ
本当はどうなのか知らんが
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 19:53:46.87 ID:ynj1Nc/80
ニュース速報民は、
ハーバード大卒のエリートのはずなのに、
何で、底辺住宅に住んでるの?

おまいらの住む所は、こういう所だろ。

http://www.resia-kyodo.com/

http://www.ph-shibuyah.com/
477名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 19:55:01.60 ID:95tlsZ5cO
神奈川の西のがマシ

山と梨ばっかてなんの罰ゲームだよ。
478名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 19:55:56.67 ID:K5wDEajP0
>>474
情強県だからつぶれて3店舗くらいしかない気がするw
479名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 19:58:46.58 ID:kKZ2GijC0
地元の俺はほったらかしは微妙
もっと秘湯っぽいところがいい
480名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 20:00:28.54 ID:ydUTC0GzP
大月ってどうなの?
481名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/01(金) 20:04:15.22 ID:Ba/2NTCl0
海とか見たくならないの?
482名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 20:04:58.50 ID:kKZ2GijC0
大月は全体的に陰気。なんか呪われてる
483名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 20:06:27.46 ID:U9pVGB9R0
>>480
ジジィとババァのすくつ
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 20:07:25.16 ID:5hfV67Rn0
韮崎はどうだろう
排他的な地域なのかな
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:13:23.67 ID:7allle/k0
北杜に実家あるけど、水は安くてうまくて最高の地下水。
夏はクーラー要らない。
冬は寒いけど暖房は森の倒木で薪ストーブだからただで焚きっぱなし。
東京の一戸建てよりあったかい。
都会みたいに物欲刺激する店ないから一家四人月10万もあればお釣りがくる。
天国だよ。

486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:17:46.68 ID:RoykBSae0
たいして近くないよね
新宿まで1時間半かかるっしょ
特急で
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:18:30.67 ID:9NNiF7lW0
身延温泉
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:20:14.71 ID:r6uaZfF60
ほうとう食べたことしか記憶にない
美味かった
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 20:21:52.87 ID:YyDhm3S50
小学生の頃、親戚の家から一人で自宅に帰る時に乗った夜の身延線は色んな意味で忘れられない
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:23:36.58 ID:CqcB9sWUP
海が無いし富士山も裏側だし。
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 20:24:25.51 ID:HMAvBrG30
八王子が近くてもしょうがない
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:26:11.00 ID:glCqLpI80
富士五湖も樹海も逆さ富士もダイヤモンド富士も富士急ハイランドも全部山梨じゃん
静岡側ってなにがあるの
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:26:56.89 ID:dnY5FYLl0
東京はオワコン
494名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 20:28:00.64 ID:5yNW8Pon0
サマーランドあるしな
495名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 20:29:40.12 ID:RmQLRPVLO
山梨県民の話は山無し谷無しオチ無し
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:31:51.80 ID:awHBUwBv0
今の甲府市民の話題は開店したばかりのイオンのショッピングモール。
クソみたいな田舎だわ
都内から来てみると悪い点しか見つからない
普段から暗い街が節電で死んだようだし
497名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 20:33:25.15 ID:ZudVM4Ws0
なんだこのスレw
なんか無性に恥ずかしいわ
498名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 20:33:46.82 ID:peSy7JakO
フッジサーン
499名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 20:39:31.45 ID:+CRpn6iR0 BE:369805695-PLT(12347)

富士山は静岡から見るほうが良いわ。
500名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 20:40:56.07 ID:U9pVGB9R0
>>499
大沢崩れで汚いよな
501名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 20:42:13.59 ID:vybVwIzKO
大沢崩れってなんかマンコみたいなワレメが年々でかくなってるやつか
502名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 20:42:53.67 ID:rw7DBJBmO
甲府行ったことあるよ
田舎でもどんよりとした暗い感じの田舎
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:43:21.35 ID:9zwHU1Km0
ぶどうはうめーな
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 20:43:56.63 ID:r+4U3btR0

嫌だね。日教組の巣窟だろ?

結婚して子供なんて生まれたら、日教組の糞教師から性犯罪の被害に会いそうだし

超コワいわ
505名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 20:45:45.31 ID:O8rDSFypO
静岡さんに色々負けてるよね
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 20:45:52.42 ID:L0/SPM1n0
仕事しなくても生活できるのなら住みたいです><!
貧乏だから仕事しないとだめ
今の職場、山梨から出社します^^って言ったら
交通費大幅にカットしそう・・・
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:46:19.54 ID:aaKOOo0c0
甲府って県庁所在地なのにあのしょぼさはなんなの?
東京までは特急しかないしwリニア頼みw
508名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:46:40.23 ID:R4/ktPbN0
>>78
新宿駅で買えるよ
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:46:51.89 ID:W10OAchj0
スレ見てほったらかし行きたくなったけどもう雪ないよね?
510名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 20:47:11.73 ID:U9pVGB9R0
>>509
全くない
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 20:48:33.55 ID:Hh0JL/D/0
仕事で半年住んだがあんな田舎2度とゴメンだわ
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 20:49:10.05 ID:xYNuSSbH0
高校の選択肢が少なすぎるよね
オレ高校受験一発勝負だったぞ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:49:55.82 ID:W10OAchj0
>>510
ありがと、行ってくる
514名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 20:50:30.93 ID:+CRpn6iR0 BE:147923036-PLT(12347)

山梨に住むのだったら静岡のほうがまだ良いわ。
何かと付けて

515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 20:51:27.46 ID:sseFs4FQ0
山梨って東京都からそこそこ気軽にいける田舎ってポジションだから結構重要なんだよね
しょっちゅう柳沢峠を通って塩山、今は甲州市だっけ?あたりに出て気分転換してる
田舎暮らしって憧れるしいつか住みたいな
516名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 20:52:21.37 ID:vybVwIzKO
しぞーかは飯はうまいけど人が良くない
あと浜岡原発が嫌だ
517名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/01(金) 20:52:49.70 ID:IahPCfjPO
>>512
普通の田舎の中学入試だと私立の滑り止め2〜3校→公立受験なのに、
山梨は違うのか
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 20:55:30.03 ID:xYNuSSbH0
>>517
私立が無い
519名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 20:56:41.47 ID:ZudVM4Ws0
甲府は糞田舎でなーんもない
人口は少ないし県庁所在地のくせして錆びれてる
夏は暑く冬は寒いしな
でもこっから動く気はないw
山に囲まれてないと落ち着かんのよ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:56:44.11 ID:gz/iBtpgi
>>485
ああ、分かる。
23区内に戸建の実家あるが、山梨で暮らしたい。
山梨は職がないのが最大の問題だが。
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:58:43.46 ID:bCVia94B0
>>479
山梨はなにげにいい温泉多いわ。
韮崎旭温泉、甲斐大泉温泉、小金沢温泉、奈良田温泉
あと石和温泉の健康ランドも競争があるからコスパがいい。
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 20:59:15.56 ID:gz/iBtpgi
>>515
同意。
自分も気分転換に山梨によく行くよ。
今まさにかいじに乗ってるよ。
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:05:18.02 ID:7allle/k0
>>515
山梨楽しんでください。
524名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:07:54.03 ID:vybVwIzKO
>>522
土日山梨県にいるのか?
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 21:08:43.82 ID:glCqLpI80
温泉街に行くのは情弱
状況は町営の公共風呂に行く
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:08:45.37 ID:WXz/mm+C0
>>443
ちゃんと生まれてくるのかな・・・
頭が二つで足が六本とかだったりして・・・
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:09:29.80 ID:4EuG3w+Q0
道志によく行くけどあの辺住みたいな
役場いって仕事ないか聞いてみようか迷う
528名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 21:10:41.50 ID:U9pVGB9R0
>>526
そうか そうなれば出荷はできないもんな!
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:22:33.35 ID:CqcB9sWUP
>>492
いや、朝日のダイヤモンド富士が見られる静岡側が富士山の正面でしょ。
海、前衛の山、そして富士山に朝日。これが富士山の基本風景だよ。
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 21:25:22.09 ID:hkGrV7Ta0
基本風景ってなんだよ
531名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:27:02.43 ID:vybVwIzKO
>>529
どっちでも見れるじゃん
ググって損した
532名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 21:35:05.87 ID:46D2cB+c0
甲府駅周辺遊べるとこなんもなくてつまらんわ
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:35:56.31 ID:7iza9X4f0
山梨県民だが、山梨クソ面白いぞ。
温泉、もつ(鶏もつは過大評価)、水、ワイン、ほうとう、馬刺し、果物、登山、広大な公園…ありすぎて困るわ。
食べログには載ってない名店多過ぎワロタ

山梨つまんねーとかいってるやつは最強の情弱
534名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 21:42:37.84 ID:U9pVGB9R0
>>533
ただインドアの俺に見合った場所がないんだよね
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 21:44:25.56 ID:L+MLgl/q0
山梨というか甲府近辺がカスい
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:45:50.69 ID:OfS4mIKU0
>>535
甲府駅南口で良くタムロってるヤンキーwが微笑ましい
537名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 21:51:09.45 ID:1qK4k0KR0
富士なんて山梨にやるよ、なので湖をくださいお願いします
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:53:23.41 ID:Vq/m+kQw0
16、7年前に方言ラップがめちゃくちゃ流行った
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 21:56:09.45 ID:uspIrqR+0
甲府駅前の寂れ具合は異常
山梨は車社会だから、国母辺りの20号バイパス沿いの方が栄えてる
540名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 21:57:32.91 ID:vALJUw030
中部横断道ってまだ増穂だよね?一体何時出来るんだ?
541名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 21:58:35.95 ID:VLVQdJAy0
>>537海くれたら精進湖あげる
542名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 21:59:04.20 ID:7FcHGDbe0
もはや東京に近いのってメリットじゃないな
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 22:01:41.91 ID:0bMrCwh20
山梨はないわ
マジで山しかないじゃん
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 22:01:45.96 ID:VYg4Q7OpO
甲州人はヘドが出るわ
545名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 22:03:46.20 ID:pKixbamb0
トンキンに近いってマイナスポイントやろ
何を前世紀の基準で語っとんねや
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:05:07.53 ID:WrCyyoxD0
甲府は町開発に失敗したな。
歴史をもっと生かした町並みにすべきだった。
547名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:05:16.38 ID:gZDWdT2fO
>>530
オギノ 岡島 ブドウ園
548名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 22:06:04.64 ID:djggPtt60
なし食いに行くわ
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 22:07:22.60 ID:VrltmJYY0
近くねえよ遠いだろ
明らかに遠いわ
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:08:54.31 ID:WrCyyoxD0
隣の県で遠いなら、どこなら近いになるんだ?
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 22:10:20.27 ID:gz/iBtpgi
>>524
いるよ。
地元の人用の温泉行ったりしてゆったり過ごす予定
552名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 22:16:06.07 ID:vybVwIzKO
>>551
移動手段は?どこに泊まるんだ
553名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 22:19:25.46 ID:K5wDEajP0
多摩川も相模川も山梨から
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 22:20:05.54 ID:gz/iBtpgi
>>552
家ある。移動手段は車。
555名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 22:21:36.41 ID:0R9LxO+K0
なんにも無いけど、のどかでいい所です。
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:22:48.92 ID:sseFs4FQ0
>>550
離間工作はあるけど絶対流されるなよ(キリッ
557名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 22:28:58.12 ID:QIvUs3pL0
石和の温泉病院に東京の金持ちの爺さんがリハビリ兼湯治でよく来るよな。
羨ましいわ。
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 22:29:50.84 ID:mOn+ydd80
俺は富士山は山梨にあると思ってる
559名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 22:30:29.74 ID:vybVwIzKO
>>554
別荘?
560名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 22:31:06.69 ID:Ae+UmoJz0
いいじゃん。松本にいるけど甲府に移りたいわ。
リニアがきたら15分で東京
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 22:37:00.87 ID:t+XJT67bP
>>548
梨の生産量は、1位千葉県、2位茨城県、3位鳥取県、4位福島県、5位長野県、山梨県はランク外
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 22:38:00.80 ID:DpttgaIei
俺もうすぐ甲府の上阿原ってところに住むことになってるんだけど、近くにうまい飯屋とかある?
あと甲府でここは行っとけってとこあったら是非教えてほしい。頼む山梨県民!!
563名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 22:50:23.43 ID:noRMl79s0
>>562
住吉にある『桃』っていう中華料理屋さんのランチがおすすめかな
場所はネットで調べてね
甲府っていうか山梨は温泉が多いから巡るといいかも
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 22:51:44.46 ID:fU0ZqP+30
山梨さんから水貰ってる神奈川が最強ということで
565名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 22:54:43.90 ID:U9pVGB9R0
566名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 22:55:18.14 ID:4TpyuCC1O
東京に近いなら放射能が怖いじゃん
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:55:53.70 ID:XVBHEwUm0
>>56 農村と郊外ベッドタウンの幹線道路沿いを比較されても ・・・
568名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 22:56:12.39 ID:EpaUsLYJ0
>>562
桃は有名なので行ってみるとよい
ベタだけど昇仙峡
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 22:57:42.11 ID:XTveFkxMP
現代において唯一戦国時代の山梨か
領土は立川まで占領してるとは聞いたが
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 22:58:43.40 ID:gz/iBtpgi
>>559
うん。
571名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 23:02:46.09 ID:vybVwIzKO
>>570
ちなみにどこ?俺山中湖にあるんだが
572 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2011/04/01(金) 23:03:33.04 ID:g8R00dWD0
>>35
富士市から見たら宝永山がいい具合で綺麗だよ
573名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 23:06:13.26 ID:+CRpn6iR0 BE:287627257-PLT(12347)

>>572
富士市民だけど同意だな。富士市から見る富士山が好きだわ。
見なれているせいもあるけど。
574名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/01(金) 23:08:01.14 ID:OUJIP/T/0
御柱で死ぬ
575名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 23:08:20.91 ID:U9pVGB9R0
>>573
大沢崩れっていまどうなってんの?
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 23:09:43.11 ID:gz/iBtpgi
>>571
いわゆる別荘ではなく、家に近いよ。北杜市。
577名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 23:10:23.59 ID:vybVwIzKO
>>576
なるほどな!
ゆっくりしていってね!
578名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 23:12:16.46 ID:PC7fug7p0
吉田うどん>>>>>ほうとう
579名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 23:12:35.05 ID:+CRpn6iR0 BE:147922092-PLT(12347)

富士からだと大沢崩れの様子が分かりにくいから何とも言えないな。

富士砂防事務所
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/jigyou/sabojigyou_top.html
このへんを見てもらったほうが分かると思う。
580名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/01(金) 23:14:35.42 ID:U9pVGB9R0
年に2mだっけ?崩れていってどうなるか心配だな
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 23:15:02.85 ID:gz/iBtpgi
>>577
ありがとう。
582名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 23:17:00.23 ID:vybVwIzKO
>>578
それはない
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 23:21:39.67 ID:DpttgaIei
>>563
>>565
>>568
ありがとう!必ず行く!

ついでに飲み屋も何かお勧めあったら頼む。一人暮らしだからそういう店があったら助かる…
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 23:30:22.68 ID:2Bp+T79q0
>>562
上阿原なら市立図書館から歩いて2、3分のとこに上手くて安い吉田のうどんあるぞ。
あと甲府駅前の奥藤と蓬莱軒な。
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 23:51:00.73 ID:AC2RHtHH0
>>582
あれで育った人間は普通のうどんが腹にたまらなくなるんだな…
586名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 23:54:05.06 ID:hWyHiHik0
東京MXが映る
買い物は最近オタ系に強くなってきた八王子
すぐ欲しい物はAmazon
映画館は立川
ファッションは・・・諦めろ

毎日秋葉原行かないと気がすまないとかのオタじゃない限り住みやすいかもな。
夜は静かだし、冬の夜空は星が綺麗だ。
まぁ、ぶっちゃけ中途半端な田舎だね。
587名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/01(金) 23:56:49.31 ID:Xhg1iJ9j0
上田屋のラーメンとさんぷくのつけ麺
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 23:58:04.82 ID:1CeQ8MRM0
山梨にも結構デカい街あるだろ八王子とか
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 00:00:36.39 ID:E/cGXJv80
余所ものには冷たいとか、割と陰湿な土地柄だとかよく聞くんだが、
それなりにうまく付き合っていくコツとかあったら教えて
将来富士五湖のあたりに住みたい
590名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 00:05:39.45 ID:VRWwsG8x0
よくよく考えてみると、山梨って天才しかいないんだよな……
591名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 00:05:44.57 ID:a3z5mwd/0
>>589
顔をあわせて少し世間話する程度で全然余裕
592名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 00:06:06.39 ID:a3z5mwd/0
>>590
やめろよ俺がかわいそうだろ
593名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/02(土) 00:11:17.32 ID:KZXgjYQP0
東京って水どーしてるの?
もう汚染されてないの?
594名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 00:13:49.75 ID:ZyRD8PFW0
来たよ。

ぶっちゃけ東京まで1時間ちょっとで行けて、必要な物は県内で充分間に合って、
今回の様な大災害でもたいした混乱も無く、富士山噴火しても被害は富士五湖で済む。

ただ、圧倒的にヲタ分が足りない。死活問題。
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 00:14:05.49 ID:E/cGXJv80
>>593
報道では汚染されてないことになってるが、ばっちり汚染されてる
俺ら貧乏人はそれでもそれ飲むしかない
596名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 00:15:15.43 ID:a3z5mwd/0
>>588
いらねーよそんなとこ
597名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/02(土) 00:20:39.70 ID:KZXgjYQP0
>>595
d
まじかー
数値ってでてるの?
598名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 00:20:55.98 ID:a3z5mwd/0
599名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/02(土) 00:26:05.54 ID:KZXgjYQP0
>>598
ありがとーチリ人。・゚・(ノД`)・゚・。
みんなやさすぃ
結局下がってるけどあんまかわらず
ヨウ素セシウム入りなのね…
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 00:26:43.40 ID:AxcNJtRw0
信玄餅より黒玉の方が好き

てか信玄餅不味くなったよね
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 00:26:47.96 ID:hQ3HgOQqP
>>391
おまんこっちんこー

訳:お前こっちに来い
602名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 00:31:17.24 ID:N4ZDlZjC0
信玄餅な金精軒の生信玄餅(梨北米→東京の料亭でも使われる米、元は武川48米といった)はガチ
603名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/02(土) 00:31:35.32 ID:jXV8SfvSO
>>391
ほ〜け〜
(そうかい)

604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 00:37:36.53 ID:Rx2UP2ni0
けっ。だっちもねぇこん言っちょし。
605名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 00:37:59.73 ID:IGktWNgd0
そろそろ花見の観光バスで静かな生活が乱される時期だな・・・
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 00:41:39.25 ID:yI8MZLxy0
久しぶりに甲府に行ったら北口が変わってた
607名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 00:41:44.15 ID:HDh2qZIW0
>>51
甲府盆地は死ぬほど暑い 37度普通にいくぞ
去年マジで死に掛けた
608名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 00:53:50.37 ID:r7SM1kwxO
これからは桜と桃が見頃だな
どこ行ってもピンクだぜ

神代桜はガチだからみといた方がいい
俺はみたことないがw
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 00:55:31.29 ID:V/0/yj4/0
夏は涼しいのかが問題
610名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 00:55:48.11 ID:a3z5mwd/0
>>608
あの周りの景色がきれいだったのが印象的
まるで二次元にきたかのようn
611名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 01:12:34.42 ID:r7SM1kwxO
あと明野の向日葵もガチ

あれはみたら笑えて来るぐらいすごいw
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 01:15:43.40 ID:4F0cuYBE0
萌木の村良いところだったな
613名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 01:16:22.56 ID:Wa7xJvcP0
ほーけ!はうちでも言うなぁ
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 01:21:36.11 ID:XysWucY2i
ほうとう異常に高いよね
ただのやさいクズぶち込んでオーバー1000円とかふざけすぎ
それ程美味いもんでもないのに
観光客なめんな!
615名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 01:24:10.84 ID:PvSHXT6k0
>>589
人がいないからそう感じるだけだ
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 01:26:29.46 ID:31FMHSX70
617名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 01:30:10.34 ID:JgKamtej0
安倍峠では今だに静岡・山梨の自転車乗りによる
いざこざが絶えないと聞いた
618名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 01:30:24.90 ID:iLC5qn680
山梨は山だらけだからどこ掘っても温泉がでる。
関東平野の温泉はどこも似た泉質だけど、
山梨のは場所によって泉質も全然違う。
で、自治体がやってるとこは300円〜500円くらいで入れる。
温泉マニアにはたまらないです。
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 01:36:19.92 ID:E/cGXJv80
>>617
kwsk
620 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (山梨県):2011/04/02(土) 01:48:59.30 ID:gl1v+wXT0
言うほど東京近くないよな
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 01:56:55.71 ID:PGf4515i0
友人が甲府の土地持ち&若社長で、好きに生きてるw
「甲府じゃ県庁か山梨中央銀行に入らなきゃ、相手にしてもらえんよw」
とかいってたなぁ。
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 01:59:16.21 ID:JPHCSx07O
山梨と静岡って言ったら静岡に住むかなー
気候温暖だし海あるし食べ物静岡のほうが旨そうだし
周りにいる静岡人みんなボケーっとした人達で害ないしいいイメージしかない
たしかに山梨は東京の隣だけど交通の便は静岡>山梨な気がする
623名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 02:13:42.75 ID:PvSHXT6k0
>>621
事実だ
公務員、中銀、士業の3強
企業自体少ないからさ
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 02:27:14.86 ID:E/cGXJv80
道志村のあたりって、意外と相模原の中心地に近くて便利そうだなと思う
大月や甲府よりもずっと東京近郊近接型でよろしい
環境も最高だし
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 02:34:52.88 ID:Vog/L31v0
>>142
町田市の俺の方が食ってるわw
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 02:45:27.02 ID:qSLgfhi40
>>624
お前あそこは陸の孤島だぞ。富士急のバスも無くなって、ちょっとした大雨が降ると通行止めになって、神奈川へ出る道は獣道と言っても過言じゃないレベル
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 02:47:41.07 ID:SXWSQOpL0
平日のどうしみちの気持ち良さは異常
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 03:33:19.28 ID:K3/BDz7G0
甲府駅らへんの
鳥のフンはすごい
信玄の像にも余裕でついてた
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 03:57:21.00 ID:xbWR/Q7r0
>>601
ガチだから困る
630名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 04:51:16.33 ID:PGf4515i0
>>622
多くの静岡人から「まったくその通り!」と賛同された、静岡人の印象。

とにかく大らかで、いつも( ^ω^ )ニコニコ。
だが、スィッチが入るといきなり人を殺しかねないくらいにキレまくる。
で、そのスィッチだが「そんなことわかるか!」っていうような変なことが多い。
勝手に服をハンガーにかけた、とか、兄のことを話題に出した、とか(実話)。
一度、スィッチがわかれば後はこれほど楽な県民もいないけどねw


631名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 04:52:25.65 ID:xdpO/yrz0
談合坂を県都にしたらいいと思うんだ
632名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 05:53:59.47 ID:PvSHXT6k0
>>630
穏やかなメンヘラが多い気がする
山梨のやつはあれだよくも悪くも身内以外にはサバサバしてる
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 06:26:52.32 ID:kQPIT7bx0
去年の夏河口湖の方に行ったらクルマクルマクルマの超車社会で嫌になっちった
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 06:40:00.04 ID:HrH5/bXv0
その通り
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 06:41:14.77 ID:kQPIT7bx0
高速降りてからも信号もロクに無いからって高速気分で下道をビュンビュン飛ばしてんじゃねえよクソッタレ
636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 06:58:43.94 ID:Qj9qLgPb0
>>616
増富温泉じゃねーか
何回か行ったことある
かなり山の奥だが
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 07:31:52.50 ID:uVgo8xnd0
>>622

>海あるし

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
638名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 07:58:20.13 ID:q/EUXzkN0
>>583
http://www.akariya.info/
この辺に何軒か飲み屋もあるよ
風呂入って飲むのもよし
639名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 08:03:02.66 ID:q/EUXzkN0
640名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 08:06:10.07 ID:q/EUXzkN0
神代はまだだけど、桃の花はそろそろおk
菜の花と桃の花のコラボを見においで
641名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 08:22:37.29 ID:q/EUXzkN0
642名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 08:22:54.76 ID:t98NC0fPP
糞田舎
643名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 08:41:53.36 ID:wcsb25Wp0
別荘地に住んでるけど、噴火騒ぎで土地は安いし東京からは近いっちゃ近いし
富士山が壁になってるし水は地下水だから対放射能の疎開先には良いんじゃないか

深夜アニメやってねえけどなw
644名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 08:52:48.16 ID:BvymVWrr0
水味ねえだろ
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 09:30:12.68 ID:mYeLwZCd0
こんなクソ田舎だれが住むかよ
tk人間住んでんの?
646名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/02(土) 11:22:06.77 ID:5yCUtP+9O
冬寒いね
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 11:23:26.99 ID:U8j7INmw0
山梨の水はやばいだろ
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 11:28:12.45 ID:n4NPOJ6M0
いいよな山梨
おれもほっとらかされたいわ
649名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 12:09:48.96 ID:PGf4515i0
ほったらかし、といえば、ほったらかし温泉は良かった(・∀・)
650名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 12:15:59.19 ID:Vqs5qHh90
山梨の果物は最高に美味い


葡萄
651名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/02(土) 12:18:00.25 ID:/8pcL4g/0
特急の車窓から見える
「武田氏滅亡の地」ってのが怖い
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 12:20:50.88 ID:7NG8jLOM0
市街地にいい温泉が多い。
インター降りてすぐってのもいい。
ただし、果物以外の美味いもんがこれといって無い。
653名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/02(土) 12:22:30.30 ID:EOvqQVJn0
お前ら福島に住めよ。原発には近いし水は放射能。福島最高!
654名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 12:22:35.46 ID:MJAkWoKTO
そうだな。
吊りたくなったら樹海もあるしおまえらにぴったりだな。
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 12:58:57.68 ID:ETbuKl3R0
>>653
頑張ろうな。お互い。
いや、割とマジで
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 13:02:21.45 ID:WiHDTnQm0
山梨の欠点は
よそ者を拒む村八分的な古い体質が多く残ってることかな。
ちと陰湿っぽい。
ガソリン価格なども高値安定でどこいっても安くないけど
あれも競争するという発想があまりないかららしいよ。

あと
消防団などに加入させられる町に住んだら大変。
657名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 13:12:06.41 ID:Rx2UP2ni0
>>656
車しか乗り物ないのにガソリンスタンドが競争してないわけないじゃんけ。
だっちもねぇこんいっちょし。

身延線なんかは2車両だし、夜は乗客1人なんてこともあるし、しょっちゅう鹿ひいて30分の遅延が起こるし。
ぶちゃっちもうよ。
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 13:13:48.78 ID:KiAhMlTT0
>>657
ほーけー
659名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 13:38:03.91 ID:a3z5mwd/0
身延線とか一度も乗ったことないわ
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 13:42:51.22 ID:+OdckJpb0
山梨県に高校出るまで住んでたけど
身延線には両手で数えられる範囲でしか乗ったことないや
661名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 14:09:04.87 ID:a3z5mwd/0
おまえらでたぞおおおおおおおおお
http://www.pref.yamanashi.jp/taiki-sui/documents/suidousui_mar27-apr2_6.pdf
pdf注意
662名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 14:22:21.96 ID:t1pGkI/v0
>>661
\(^o^)/オワタ
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:35:32.16 ID:oMNo3sis0
なんでわざわざ豚菌ピカ汚染地近辺にすまなきゃならんのだ
664名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 14:41:13.08 ID:L5yOwdoVO
山梨大学ワインなんとか学科
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:45:19.33 ID:ftTLaS180
興味はある
盆地はあれだけど
山に住むと思えばかな
666名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/02(土) 14:48:51.82 ID:OGRKi1eoO
だって『ほうとう』は糞不味いし
オウムの残党がまだ居そうだし
葡萄も馬刺しもそんなに好きじゃないし
(´・ω・`)
667名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 14:51:03.37 ID:H53MYVtc0
>>666
何しろUTYとかいう糞局があるおかげでTBS系の深夜アニメは見られない
YBSもUTYもいらないから日テレとTBSを流してくれよ
668名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 14:51:18.43 ID:a3z5mwd/0
オウムとか久々に聞いた
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:53:37.20 ID:req7vmd50
>>667
ほとんどケーブル繋いでるだろ山梨の人って
670名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 14:54:16.86 ID:yooNRXusO
甲斐大和駅の看板は武田家終焉の地じゃなかったか
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 14:54:28.62 ID:kqXY6djG0
>>212
頂上は富士宮浅間大社の所有物です
672名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 14:56:39.71 ID:H53MYVtc0
>>669
繋いでも地方局は変わらない
フレッツテレビにすれば見られる可能性もあるけれど
CATV側が契約取れなくなるからか導入されても良い地区なのにされていない
フレッツテレビは月々600円くらいCATVは2000〜3000円
馬鹿馬鹿しいだろ
673名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 14:57:42.29 ID:a3z5mwd/0
山梨スレがここまで伸びるなんて胸熱
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 14:58:25.91 ID:SD8+GarJ0
合併で市名が分かりづらいずら
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:58:26.43 ID:req7vmd50
>>672
あれうち両方見れてたけど。そりゃCATVが悪いな。国中のほう?
676名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 15:00:16.92 ID:DByjRCxFO
甲州ワインのやすうま具合がとても良い。
まずい奴はその場で捨てたくなるくらいヒドいけど。
677名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 15:02:45.59 ID:H53MYVtc0
>>675
富士川町
CATV入れようと思ったけどこれ見てやっぱりTBSは映らないと思った
http://www.fruits.jp/~catv/
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:08:48.24 ID:req7vmd50
>>677
ああ…地デジの影響か。くだらないことするなあ
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 15:20:50.06 ID:SD8+GarJ0
地デジのせいでテレ東映らなくなる
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:21:55.17 ID:RyiV17H+0
ああ、山梨良いな
元カノの実家があるんだ
681名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 15:25:06.12 ID:/32QU5zf0
夏は物凄く暑いよね 特に甲府
682名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 15:28:53.90 ID:kYCHUQpj0
梨たべたい
683名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/02(土) 15:33:36.04 ID:/32QU5zf0
>>682
北海道の人って基本的に食べ物の事ばかり考えてるよね
684名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 15:35:45.52 ID:t1pGkI/v0
>>679
4月1日から再送してるよ
再スキャンしてみれ
685名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/02(土) 15:37:17.54 ID:FD+FTrT3O
北杜市白州町大坊に実家があります。
DBスレを見るたびに実家が気になります。
686名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/02(土) 15:37:37.22 ID:UH5Egn0v0
山梨で見た富士山には感動した
687名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 15:39:13.44 ID:UsXULN1eO
選挙の度に日教組から電話が来るような地域はちょっと…
688名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 15:40:16.10 ID:kvqUHFscO
山梨県は日本でもトップクラスの花粉飛散量だから俺は無理
689名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 15:42:55.49 ID:a3z5mwd/0
>>688
花粉症持ってないんだが山梨ってそんなすごかったのか
690名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 15:43:27.74 ID:PGf4515i0
甲府在住の友人のところに遊びに行った時、夜のドライブがてら
キ○ガイ病院の女性閉鎖病棟をノゾキに行ったのは良い思い出w
691名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 15:43:30.91 ID:nHJ05H/pO
富士山が無ければ住んでもいい
噴火が怖い
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:46:16.14 ID:yFeev49H0
いったことあるけどさぁ
360度山とか頭おかしいし絶対住みたくないわ
693名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 15:49:11.43 ID:uOuEebGEO
中央高速から見る甲府盆地の夜景は絶景だよな
あれはマジで感動する
確かトラックの運ちゃんが選ぶ日本の夜景ベストみたいなのにも入ってたような
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:54:57.74 ID:DsUSYf7e0
小学生の頃2年間だけ竜王町に住んでたけど
学校まで徒歩40分とかまじありえないと思った
あとお別れ会でうんこもらした
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 15:58:09.01 ID:Vog/L31v0
山梨は緑が多くて、山が良く見えるから好きだな
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 16:01:07.65 ID:yFeev49H0
一生海を見る事のないまま生涯を終える奴がいるのかと思うと笑える
697名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 16:09:00.16 ID:H53MYVtc0
>>684
再スキャンしたらテレ東映るどころかテレ朝が消えてしまった・・・
698名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/02(土) 16:13:33.16 ID:Fqd6Dd110
山梨出身の知り合いが一人もいない
山梨県って本当にあるのか?
699名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 16:14:01.54 ID:VCjdQskS0
なんで山梨の人って客に対してタメ口なの?
700名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 16:16:43.72 ID:ytEz6FZwO
夏の糞暑さは半端ねえ。
仕事で行ったが何もねえ町だよな
701名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/02(土) 16:18:46.09 ID:rf7qU3yg0
ジャージのことをジャッシーって言うことは知ってる
702名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 16:19:43.21 ID:a3z5mwd/0
>>701
いわねぇよ
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 16:19:47.71 ID:E/cGXJv80
コモアしおつのエレベーターまだ乗ったことない
今度乗りにいこうかな
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 16:20:20.73 ID:E/cGXJv80
エレベーターじゃないや、エスカレーター
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 16:21:44.51 ID:jZ05FRG40
>>143
笛吹市最強
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 16:23:39.37 ID:hQ3HgOQqP
>>692
俺、山梨出てから山の無いとこばかりに住んだけど
ふと回りに山が無いことに気付いて妙に不安になった
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 16:24:41.96 ID:hQ3HgOQqP
>>702
俺中学まで言ってたわ
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 16:25:25.49 ID:Q8F+ihQ20
俺明日から山梨に引っ越すんだ。群馬から。
709名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 16:25:30.64 ID:l2VyYjpd0
山梨の果物は美味い
特に梨と葡萄
旬になるとほぼ毎日食べてるわ
710名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 16:28:08.54 ID:oDDUTOrWO
>>701
婆さんしか言わねえよ
711名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 16:28:08.87 ID:bYHKMeI10
>東京には近いし


これデメリット過ぎるだろ
712名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 16:28:38.52 ID:hQ3HgOQqP
庭に柿と栗とすもも、畑に桃と梨があったな
庭のは親父が気分で新しいの植えるからもう無いけど
713名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 16:29:06.38 ID:ajJPX33E0
でもそろそろ噴火するんでしょ?
714名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 16:29:51.31 ID:hQ3HgOQqP
>>711
実家から新宿まで1時間半とかいうとなんかかっこいいじゃん
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 16:32:58.21 ID:req7vmd50
>>709
山梨の梨って俺も食ったことがねえな。…あるのか?
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 16:34:58.47 ID:SD8+GarJ0
>>684
マジか
実家帰ったら試すわ
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 16:38:28.13 ID:hQ3HgOQqP
>>715
実家に1本だけあった梨は今売ってるどの梨よりも美味かったな
思い出補正されてるかも知れんが
でも出荷用に育ててるのは見たこと無い
718名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 16:45:37.61 ID:A610HHyD0
全然東京に近くないだろw
仕事とつてがあれば住むのは悪くないだろうけど
719名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 16:47:32.04 ID:a3z5mwd/0
>>707
マジかよ
720名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 16:52:12.14 ID:XTEuR3Dz0
東京近いってデメリットも多い。
大手は山梨支店とか山梨営業所潰して
八王子と統合とか。立川と統合とか。
721名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 16:53:20.93 ID:l2VyYjpd0
>>715
梨って山梨じゃなかったの?
今まで産地まで見てなかったw違うのか
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 16:55:41.63 ID:jZ05FRG40
>>715
増穂のラフランスはうまいぞ
723名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 16:55:47.24 ID:a3z5mwd/0
>>720
八王子とかどう考えてもいらない地域
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 17:12:18.93 ID:Rx2UP2ni0
山梨は360°山だから嫌って言ってる香具師なんなの?頭おかしいの?変わった閉所恐怖症?
725名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 17:12:28.50 ID:9ZE00Lm70
回りに地震きても大抵震度1〜2だよな@甲府
輝ける時がくるんかね
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 17:18:15.25 ID:SD8+GarJ0
富士山がアップし始めてるから安泰だろ
727名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 17:25:03.37 ID:vTO7f5ES0
山梨住むなら盆地地区じゃなくて大月側の山間部がいいよ
東京にもアクセスしやすいし甲府イクにもちょっとしたドライブになるし

何より山が近くて田舎らしさが残ってていい
728名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 17:28:22.15 ID:l2VyYjpd0
山梨と静岡ってどっちのほうが田舎なの?
729名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/02(土) 17:29:05.98 ID:5IJ3J0u50
>>728
山梨だろ
730名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 17:29:06.67 ID:9ZE00Lm70
山梨に決まってるだろw
731名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/02(土) 17:30:36.60 ID:gXXRDidl0
滋賀県大勝利!
732名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/02(土) 17:32:37.13 ID:JpuS6Tj2O
山梨は眠れる獅子
733名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 17:35:05.80 ID:JPAhQvLw0
甲府のつまらなさは異常
自然も中途半端だし
なんだあれ
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 17:35:30.65 ID:1ema2+Yw0
甲府盆地が山梨の本体
735名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/02(土) 17:37:35.28 ID:JPAhQvLw0
山だらけのクセにスキー場すらねーのなw
糞寒いだけwwwwwwwww
736名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/02(土) 17:38:10.26 ID:a3z5mwd/0
>>735
なにいってんのお前
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 17:41:25.00 ID:XeKQwqyd0
>>735
カムイ御坂スキー場なめんな
738名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 17:50:43.91 ID:AbQcahRi0
>>702
山梨県民だけど、言うよ。
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 17:51:26.53 ID:zHpAgj/p0
八王子は水源山梨・奥多摩の水道でヨウ素はでない

アニメは東京MX・テレビ神奈川・テレ玉・千葉テレビまで映るよ

さらにアニメイト虎の穴、ヨド・ビッグ・メロンブックスらしんばんまである


地盤も強く関東大震災の記録でも被害はほぼ無し
だから大正天皇のお墓、多摩御陵がつくられたぐらいで。
東京に核が落ちても、八王子は山にぐるりと囲まれて放射能はゼロだからな
740名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 18:50:28.65 ID:p+RFRgEd0
>>701
40代以上は過去に言ってた
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 19:09:49.55 ID:aYI/cacmi
>>656
ガソリン価格は全国平均以下、静岡や長野より安い
742名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 19:11:13.52 ID:BCb4UrSK0
山梨県民の気質って茨城県人と比べるとずっと上だよな
田舎なんだろうけど余所者に厳しくない
凄い接しやすい
743名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/02(土) 19:18:27.00 ID:5IJ3J0u50
山梨の武田信玄厨にあいつゲイだよって言ったら泣いた

ワロタ
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 19:25:37.21 ID:dNGobzu60
「〜つこん」てどういう意味だよ
山梨県民がつこんつこんうるさいんだが
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 19:32:29.40 ID:req7vmd50
〜つーこん=〜というわけで
やばい、未だによく使ってる…
746名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 19:56:10.18 ID:lNCEB0xx0
大月方面方言

ミャー、ニャー、ズラ、ラ、ラ?ダラ?

お年寄りはまるっきり名古屋弁だわ
747 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/04/02(土) 20:01:41.34 ID:tWf2X5fL0
て!
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 20:02:04.24 ID:N8Dt9fAi0
ほうとうよりうどんだろアホ
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 20:06:56.04 ID:M3w7hhuD0
久しぶりに電車で甲府の田舎に帰ったら
いつの間にか発車メロディーがジュピターに変わってた
前のメロディーが甲府駅らしくて良かったけど…
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 20:22:18.50 ID:BlBIYCxk0
竜王駅が無駄に格好いい件について
751名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 20:30:01.72 ID:t1pGkI/v0
計画停電で身延線を全線運休させられるとは思わなかった
使ってた人的にどうなのかとw
752名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/02(土) 20:45:33.22 ID:AmYjLD560
753名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 20:47:40.02 ID:yRSK3OoPO
>>752
俺が行ってた高校の担任が住んでるな
754名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 20:49:59.82 ID:m+cwpyev0
てす
755名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/02(土) 21:09:28.32 ID:VAJfbvFJP
昨日、こんなスレに出くわした影響で、北杜市まで往復ドライブしてきてしまったよ。
日本初の公害の碑を見て、帰りにS.Aで信州戸隠のおそばをお土産に買ってきた。
756名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 21:19:14.53 ID:t1pGkI/v0
757名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 21:29:49.14 ID:meBWhO+T0
1月から転勤で甲府に来たけど
マジで何もねえな
車ないとどこにも行けないし
なんか皆性格悪いし
有り得ないくらい寒いし
もうやだ

おすすめの桜の名所とかある?
いやいやながら車買ったから
1人でドライブでもして気を紛らわせたい
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 21:37:32.33 ID:SD8+GarJ0
>>757
桜もいいけど、桃畑のピンクの絨毯も好きだわ
759名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 21:40:53.10 ID:L9bcF+zN0
八王子に近くても嬉しくない
760名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/02(土) 21:44:27.87 ID:hV68mXk/0
清里から見る雲海に没した甲府盆地おすすめ
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 21:45:09.96 ID:Fryyj0yM0
一回だけ甲府行ったことあるが糞田舎でワロタ
駅前すらなんもない
生活レベルはジャージ、車、パチンコで間違いない
762名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 21:57:12.56 ID:0f1hhz9A0
甲斐常葉最強w
763名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 21:59:50.82 ID:vTO7f5ES0
>>757
神代桜かな
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:08:15.46 ID:OrOGOzTd0
>>757
実相寺の桜と花畑。個人的には神代桜よりしだれ桜の方が綺麗。
甲斐駒バックに写真撮ると良い。猛烈に渋滞するけど
あとわに塚のエドヒガン桜も感動した。八ケ岳バックに写真撮ると良い。
765名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:10:32.19 ID:sG+jWBZI0
山梨県民は家具を甲斐ファニチャーって所で買うんだろ。
俺は千葉県民だが知っているぞ。
766名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:24:40.74 ID:FpcsntfBO
家具はニトリで買うわw
大月市在住だが一時間ちょいかけて甲府のほうに買いにいくぞ
八王子あたりいってもいいけど
都会で運転は嫌づら
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:25:52.58 ID:seFJFBry0
リニアが通ったら考えなくもない
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 22:27:44.70 ID:seFJFBry0
>>189
新潟県もヤバいのは山沿いの方だけで新潟市とかは普通に雪がない
まぁテレビのイメージでそうなるんだろう
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/02(土) 22:29:37.15 ID:OVgAtJbt0
山梨は名物に力入れないから駄目なんだよ
いつまでも武田信玄におんぶにだっこ
広い土地あるんだから観光とかレジャー施設に力入れろよ
770名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 22:32:22.22 ID:NPzXdFep0
山梨って東京の秘境の多摩よりさらに奥地にあるところでしょ
グンマー並の未開の地って聞いたよ
771名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:36:43.21 ID:uiGaE6/2O
中央線で高尾より奥に行くとよく田舎と言われるな
でも富士山を近くでみると感動するみたい
772名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:38:56.81 ID:FpcsntfBO
東京に近いからっていいことばっかじゃねーわ
うちの近くの山に東京からおっさんやおばちゃんが攻めてきて
えらい迷惑だよ、特に帰りの電車がひどい
おっさんたちが酒盛りしだしてカオスなことになってる
773名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/02(土) 22:42:07.52 ID:V/GBaB2Q0
信玄餅はうめーぞ
774名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:42:08.60 ID:y5qJnu1pO
山梨ってオウム以外にも怪しい宗教団体の施設がいっぱいあるんだろ
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/02(土) 22:45:15.49 ID:req7vmd50
>>769
国中は温泉とか日帰り旅行するような場所は結構あるし、郡内は郡内で富士山+富士急がある
むしろ仕事が無いのが問題。ファナックぐらいしかまともな会社ないんじゃないか。あと富士登山料金取れ
776名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/02(土) 23:55:07.22 ID:t1pGkI/v0
>>757
身延山久遠寺のしだれ桜
777名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 00:01:15.00 ID:8/ZfqkS5O
甲州ワイン、大変美味しゅうございました。
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 00:13:51.78 ID:QyWJdtOX0
日テレとTBSの地デジ再送信は東部でも一切認めてないらしいけどどうなることやら
779名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:19:10.66 ID:uvzmSd4M0
浜岡原発にも近い
780名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 01:15:16.51 ID:CGmO0c/O0
>>769
一応鳥もつ煮がB級グルメが優勝してるけどね
でも食ってみたいとは思わない
781名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 03:07:58.02 ID:LOfsna8r0
ゲームではまず最初に武田信玄を選びます
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 04:32:15.62 ID:rRAGboX30
東京の近くだし比較的行くんだが、寒暖の差が激しく町が恐ろしく寂れてる
なんでだよと思うくらい。あれなら静岡あたりの方がマシ
783名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/03(日) 04:47:51.81 ID:1fSB9Y750
武田神社には行ってみたいと思うけど
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/03(日) 05:02:04.39 ID:2GIYP/MV0
盆地で夏場クソ暑いんじゃなかったっけ?
出張で日立系の工場にしばらく行ってたことあるけど駅から車で少し走っただけですぐ田園風景みたいななんもない風景なのな
自然は好きだけど住むところじゃない
785名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 05:14:23.81 ID:WwPw3kbv0
甲府盆地は夏暑くて冬寒い
住むには適さず観光もいまいち
786名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 05:24:21.87 ID:SNWiEqcpO
甲府駅周辺で良い美容室教えて
787名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/03(日) 05:26:02.73 ID:5B0/q3fAO
一応首都圏の仲間でありながら、人口は東北の仲間である山梨県
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 05:30:27.85 ID:nluV1NK00
>>782
使える人材は東京と名古屋に全部吸収されちゃうからね
残ってる人と燃えカスの脱サラ組ではどうにもならない
789名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 05:39:29.01 ID:bJtBaNqWO
中田が韮崎市ってのはわかる
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 05:40:19.11 ID:DRkAFz240
何かベッタリしてる住人が多いような…
乾いてない感じ
791名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 05:42:49.99 ID:7NglGHpBO
ワインと女体盛りしか名物はないよな
792名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 05:43:52.41 ID:oO40dLn50
こんなスレ立てるな!!
山梨がいじめられるだけだ・・・orz
793名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/03(日) 05:46:35.44 ID:Be3uzaE00
海が無い県の魅力
794名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 06:33:52.66 ID:UgEC0gJP0
甲府盆地の夏はひたすら熱い
暑いじゃなくて熱い
795名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/03(日) 06:34:56.32 ID:rORc7EbC0
山梨人が山梨本気でつまらないって言ってた
796名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 06:54:13.10 ID:gjk2xWaG0
>>791
女体盛りがあるのにワカメ酒が無いってどういうことだ!
797名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 06:57:53.56 ID:chC3Cb/9O
都道府県名書き出していったらいつも山梨だけ忘れる
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/03(日) 06:58:56.57 ID:MYaybk4O0
山梨の温泉には回数券があって地元民が銭湯代わりに使っている。
人によっては毎日温泉に行ってる人もいる。
799名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/03(日) 06:59:51.74 ID:wkMC8XFj0
山梨行った時にローソン寄ったらぶどうが置いてあって感動した
ワインも種類が豊富だったな
800名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/03(日) 07:17:31.15 ID:kRFhl02b0
富士山について熱く語ってくる知り合いがうざかった
別に富士山とかいらねえし
801名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/03(日) 08:58:36.52 ID:K7U4A22O0
県立美術館→ミレーの落ち穂拾い
新日本三大夜景→フルーツ公園
明野→広大なひまわり畑
ぶどうの丘→1100円でワイン試飲し放題
精進湖から→富士山ど迫力
ほったらかし温泉→スゲー景色

どれも想像以上で スマソ
び〜っくりだった

行くなら真夏以外な
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/03(日) 09:00:35.19 ID:rcVmgOkL0
そう言えばミレーがあったな
住民だが忘れてた
803名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 09:29:20.40 ID:OSHPR9TY0
公務員がていたらくなんだよ。
公的な施設は経営がうまくいかないので民間に任したらすぐに黒字になるとか。
フラワーセンターはハイジになってからは黒字になっているそうだが
いまだに県の役員がイランこといって経営の邪魔をするらしい。
804名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/03(日) 10:06:44.39 ID:uxq+qELeO
攻守最強は金精軒生信玄餅+桔梗屋吟作りの蜜
805名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/03(日) 10:09:58.33 ID:LZow8b9H0
/^o^\フッジッサーンに滅ぼされろ
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 10:25:16.18 ID:jUUP1gjj0
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50
807名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 11:26:49.68 ID:Hm2cSWDH0
中部横断道に少し期待している
808名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 12:15:04.56 ID:pu7eM3Di0
@都留
魚釣りのお客人が多くいらっしゃってます。
曇りで今日は涼し目。桜はまだ咲いてません。
道路は少し混んできました。
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 14:46:53.40 ID:5jwACF/p0
田舎は今、パチンコしか娯楽がない
まじかわいそう
810名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 14:59:01.41 ID:GGzIq8P10
たかじんが観れるくらいだな
811名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 15:09:42.24 ID:V3icI2Cs0
>>765
わろたww
お前山梨県民だろwww
最近チョクチョクまたCMやってる
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 15:39:09.67 ID:WUKwLxzf0
甲州商人は性格がなぁ
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 17:12:05.62 ID:zVJ1s77A0
泉質でいったら丹波山のめこい湯だよね
814 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (山梨県):2011/04/03(日) 17:33:49.18 ID:Hm2cSWDH0
てs
815名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 17:54:16.17 ID:mzwyl8LI0
今年の夏は計画停電で死ぬぞ。
悠長なこと言ってる場合でない
816名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/03(日) 18:23:38.28 ID:IDx/eokG0
auau
817名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 18:31:04.51 ID:hW3hLIs/0
大月は耐えられるからいいや
甲府とかDQNばっかだからせいぜい干からびてくれやw
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 18:32:11.37 ID:935xtSScP
長寿の山梨スレはν速では珍しい
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/03(日) 19:16:19.27 ID:lUg9l2WV0
信玄ソフトうめぇwww
820名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 19:34:38.44 ID:Hm2cSWDH0
>>818
大体60レスくらいで落ちるwよくて200くらい
821名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/03(日) 19:55:18.56 ID:WnnPu94i0
>>815
老人だらけだから余計にヤバイな
822名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/03(日) 20:17:19.72 ID:UJbZScB20
俺の地域は計画停電ないからどうでもいい
エアコン使いますわ^q^
823名無しさん@涙目です。(東京都)
鳴沢村に別荘あるけど、真夏でも寒いぐらいだな
どのみち計画停電範囲内なのと富士が噴火したらアボンヌするから
行く気起こらないけど……