ブッダって所詮’人’だろ? キリストもだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
446名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 21:46:08.74 ID:PtOFhOp8O
オウム真理教っておまえらの好きな原始仏教がベースなんだよな
まさかおまえらがオウムにはまっていった当時の若者達と同じ轍を踏むとはな
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 21:47:53.46 ID:g6zQ4d/a0
オウムは仏教じゃなくてハタ・ヨーガだぜ。ヒンドゥー教な
だからシヴァによる終末がどうこう言ってた
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 21:48:22.61 ID:LvyCyfYn0
>>446
プラス密教だな。シヴァ(破壊神)を本尊にしていた。
まさに、真言亡国。
449名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:50:37.18 ID:p+pbqzNtO
>>432
死んでもないのに死にたくないとか文句をいうな
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:52:56.99 ID:cimvr45O0
キリスト教ってキリスト=神なの?
キリストの父ちゃんが神じゃねえの?
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 21:54:03.68 ID:YL5UdLFJ0
>>450
キリスト=神=聖霊
 
三位一体
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 21:56:14.69 ID:g6zQ4d/a0
>>450
キリスト=神=天使とか色々
という考え方は三位一体と言ってキリスト教じゃ主流の考え方。
多重人格みたいなもんで別人格っぽいけど中身は同じ。
でもそういう解釈をしない流派もある。
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:59:33.18 ID:cimvr45O0
なるほどな。
怒り、笑い、冷血の全てがアシュラマンの一面みたいなものか。
454名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:05:31.55 ID:PtOFhOp8O
ちなみにアーレフは原始仏教・北伝仏教・原始ヨーガなどの教えを土台としていると自称してる。
もしオウム真理教の情報がまったくない状態でこんな団体の存在を知ったら
形骸化した日本仏教にうんざりした若者は必ず興味持つだろ
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 22:15:33.57 ID:B4ejUvRV0
体育の授業ででクンダリニー・ヨーガやれば
新興宗教に引っかかる若者なんていなくなるかもな
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:17:16.64 ID:g6zQ4d/a0
クンダリニー症候群多発で終わりの始まり
457名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:22:08.66 ID:PtOFhOp8O
クンダリニー覚醒するまで単位貰えないのか
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 22:27:11.58 ID:PTfeNm5Y0
>>435
真言宗では大日如来を本尊とし、真言三部経である大日経・金剛頂経・蘇悉地経を依経としています。
 日本における真言宗の開祖である弘法(空海)は、その著『十住心論』に「法華経は華厳にも劣るが大日経には三重の劣」として、
法華経を大日経・華厳経に次ぐ「第三の戯論」と誹謗し、釈尊を無明の仏と下しました。
 しかし、大日如来は現実に出世成道した仏ではなく、釈迦応身の方便の教説中における仮の法身、理仏であり、
法華経の久遠実成の仏、法報応の三身円満具足の仏より見れば幾重にも劣る仏です。
これを実仏として釈尊より勝る仏というのですから誑惑の至りです。
 また、十界互具、百界千如、一念三千の法門はただ法華経にのみ説くところであり、
その現証としての二乗作仏・久遠実成は、大日経には全く存在しません。
ゆえに一念三千・性善性悪の義は大日経には全くないにもかかわらず、諸尊の漫荼羅を作り、
即身成仏を立てるのは、法華経の一念三千を盗み取る誑惑の邪法といえます。
 大聖人が『撰時抄』に、「予此の釈にをどろひて一切経並びに大日経の三部経をひらきみるに、華厳経と大日経とに対すれば法華経は戯論、
六波羅蜜経に対すれば盗人、守護経に対すれば無明の辺域と申す経文は一字一句も候わず」
と仰せのように、弘法の説く内容は根拠のない、勝手極まる邪説です。
 また、大聖人は同抄に、「但し承久の合戦にそこばくの真言師のいのり候ひしが、調伏せられ給ひし権の大夫殿はかたせ給ひ、
後鳥羽院は隠岐の国へ、御子の天子は佐渡の島々へ調伏し」
と示されるように、亡国悪法の現証として日本国未曽有の大政変であった承久の乱を挙げられています。
すなわち後鳥羽院が国主として賊徒調伏のために真言の秘法をもって祈祷を行わしめ、国中に北条家追討を号令しましたが、
戦いの結果は朝延方の惨敗となり、後鳥羽・順徳・土御門の三院はそれぞれ隠岐、佐渡、土佐に流されたのです。
 ゆえに大聖人は、邪見誑惑の弘法を、「天下第一の自讃毀他の大妄語の人」と断じ、
このような主客顛倒の教法で国家を祈祷するゆえに「真言亡国」と破折せられたのです。
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:27:59.14 ID:I6u98dQv0
>>458
産業で
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 22:28:49.99 ID:PTfeNm5Y0
>>459
真言
亡国
461名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:30:47.32 ID:Wmxcb06zO
>>459
横浜の新外国人左腕・リーチが、震災によるショックを理由に退団することが決定的に。
吉田投手コーチは渋い表情。
http://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/baseball.html
462名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 22:31:18.60 ID:+2a+sfBP0
>>314
色んな顔を持たせれば
応用が効く

応用の効く宗教が拡大する
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:31:51.10 ID:agcExoMh0
人が佛になるのが佛教だ
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:32:20.06 ID:5yQmUTiU0
キリストにはワロタ

はっきりいってこう思ったね。

「お前が生き返るんかい!!」ってね。

他人を生き返らせるならわかるよ。神の子偉いよ。

でも自分が生き返るってwwwどんだけ生に執着しているんだよwwww

465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 22:34:32.01 ID:UxNXs1iP0
>>323
なにそれ面白い

「信長-あるいは戴冠せるアンドロギュヌス」って本で、
「お前はユダになれ」と信長に言われ、裏切りを命令される光秀が必死になって拒もうとするシーンがあるけど
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:39:09.85 ID:g6zQ4d/a0
ユダの福音書か。一時期話題になったな
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:59:40.39 ID:p8YzSo3S0
>>18
いいえチョウセンヒトモドキです。
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 23:03:25.87 ID:PTfeNm5Y0
>>467
先祖は千葉の池田郷出身。
ソースは法華経の智慧第三巻

あと長兄は純日本人しか入れない、近衛師団にいたとか。
469名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/04/01(金) 23:06:16.91 ID:bI+src+H0
悟りをひらくのなんて簡単。
今の時代クスリ一粒でみんな仏陀になれる
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 23:06:18.26 ID:+2a+sfBP0
>>382
大日如来の化身でシヴァをやっつけた逸話がある
不動明王のほうが仏教的にあ強い

毘沙門天はヴァイシュラヴァナと言うヒンズーの一神で
シヴァには及ばない


でも、○○は何々の化身って言った時に
それは何々の一部・一要素が、形なったてだけなんで
化身は「= イコール」を意味しないけどね。
でもシヴァをやっつけたのは大日如来じゃなくて不動明王だから、不動明王も強いのだ

まるで漫画だ。
くだらん
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 23:07:47.02 ID:YL5UdLFJ0
キリスト教は知れば知るほど深くなるところがすごい
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 23:09:26.79 ID:+2a+sfBP0
>>471
なんでも伝統宗教はそうだよ

膨大な資料あるし
473 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/01(金) 23:09:33.03 ID:3IHTk+Hu0
神と仏ってどう違うの?
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 23:11:12.29 ID:PTfeNm5Y0
>>469
仏陀は目覚めた人
目覚めるとは自動詞であり、何かに頼って悟りを開いたのではない。
475名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 23:14:39.71 ID:0VvCg7zr0
宗教自体にはさして興味ないけど
そこから生まれる美術やらなんやらは良い
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 23:15:18.24 ID:S1ENS2pw0
>>1
ブッダの教えってさあ。
 人間が苦しむのは、何かを欲しいと思って、でもそれが手に入らないから苦しむ。
 だから最初から何も欲しいと思わなければ、苦しむこともない。
…ってやつだろ。

これって、ただの一休さんのとんちレベルの解決策じゃね?
さあ、屏風から虎を追い出してください将軍様!みたいな。

リアルでこんなこと言われたら、馬鹿にされてると思うよな普通。
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 23:15:39.03 ID:hhLPq7YG0
>>33
色事は空しいってことか?
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 23:16:03.80 ID:S1ENS2pw0
>>9
俺も悟りを開いた直後だというのにスジャータの乳にむしゃぶりつきたい。 (´・ω・`)
479チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/01(金) 23:18:39.08 ID:64w56uUUP
ぶっだね
2度もぶっだ
父さんにもぶっだれたことないのに
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 23:19:01.30 ID:PTfeNm5Y0
>>477
この場合の色は物質っていう意味。
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 23:19:29.13 ID:ZurnSsLX0
聖書って盲目の人間大杉
482名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/01(金) 23:24:54.90 ID:eam+yOxxO
>>479あほかwww
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 23:26:08.14 ID:+2a+sfBP0
>>473
悪魔と妖怪みたいなもん

>>477
そうだよ
子作りも意味ない
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 23:30:38.10 ID:Hg20l0z+0
>>469
何の薬だよ
485名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 23:56:13.97 ID:rw7DBJBmO
でも最澄は空海にコンプレックスをいだいてたよね?
要するに真言宗が最強と考えていいよね?
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 00:00:02.21 ID:0HKlKU/g0
>>211
>本質からは外れるかもしれないけれど、共通の話題を持ったコミュニティーっていうのも、土着した宗教の在り方としてはアリだと思うよ
亀ったけど同感だ
twitterなんてある種の宗教じみてると言うか
新しいコミュニケーションツールが出る度
色んな人が、しがみつくよなあ
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 00:01:52.07 ID:omgLkh320
聖書おもしろいよ。
口語旧約聖書 http://goo.gl/ILog6 口語新約聖書 http://goo.gl/PNPzS
イエスキリストの映画 1/9 http://www.youtube.com/watch?v=26b4HKuiJ5s
488名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 00:03:09.82 ID:JVZcUShEO
宗教を発明/発見したからすごいんだよ
ニュートンやアインシュタインがすごいのと同じようなもんだ
489名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 00:09:38.03 ID:0HKlKU/g0
>>247
多くの宗教って、宗教じゃないからなあ、周りが勝手に持ち上げただけで
俺はこんな生き方してますよ→「神降臨! 着いて行くっすよ!」
こんなノリを真似て新興宗教が暴れまわったり
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 00:12:12.11 ID:coAsn4Iu0
>>485
抱いてないよ。
密教も念の為に勉強したかっただけ。
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 00:14:49.39 ID:ZlmK3NUQ0
実在したのか?
キリストはまあいたとしてもブッダは実在しなかったんじゃないのかと思う
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 00:17:03.41 ID:0HKlKU/g0
>>297
あれはクるな、うん
作者お亡くなりになったんだっけ
追悼短編集みたいなの買ったはずなんだけど
どこにやったのやら
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/02(土) 00:18:22.72 ID:J1LhCQL9P
天皇も同類の詐欺師だったよな
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/02(土) 00:24:28.69 ID:coAsn4Iu0
>>491
釈迦の実在の証明はできているよ。
495名無しさん@涙目です。(関西)
ルンビニという街に仏陀は生まれたよ