【宮城】 仙台市民「牛タンうめぇ・・・うめぇ・・・。地元の特産品がこんなにうまいとは・・・。」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

仙台市も復興へ 営業再開の牛タン店に行列
http://news24.jp/articles/2011/03/31/07179854.html

東日本大震災で大きな被害を受けた仙台市では、飲食店などが営業を再開し始め、街が活気を取り戻し始めている。
25日から営業を再開した牛タン専門店では、昼食の時間帯になると連日、
待ちわびていたサラリーマンらが列を作り、満席になっている。

女性客「久々にお肉が食べられて幸せ」
男性客「色々な店が閉まっていて、温かいものが食べられない。
その中で活気があるのはいいことだと思う」

この店の周辺ではまだガスが復旧していないため、牛タンやスープなど火を使うメニューは炭火で対応している。
また、東日本大震災前と比べて十分な量の牛タンを仕入れることができず、
通常約30種類あるメニューを、「牛タン定食」や「牛タンハンバーグ」など3種類に絞って提供している。

店員は「『おいしい牛タンを食べられてよかった』という言葉を聞いて、営業してよかったなと」と話している。
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 00:23:14.86 ID:YFVER41n0
かぁー!ぺっ!
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 00:23:16.93 ID:WU3x7hi90
確かに仙台の牛タンはうまい。
4名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/01(金) 00:23:19.91 ID:ku6SZyhS0
ありがてぇありがてぇ
5名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/01(金) 00:23:21.72 ID:Rm4YCoRc0
まぁうどん食えよ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 00:23:33.40 ID:y9ebn1qZ0
アメリカ産だろ 牛タン
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 00:23:44.83 ID:qE2f+b1I0
地元の人も食べるんだな
ちゃんとした食文化じゃん
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:23:54.30 ID:eoRCxCknP
そんなにうまくなくね
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 00:24:05.72 ID:oXR6hBeq0
ほとんどはオージービーフだしなw
10名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:24:08.51 ID:OcX0lx2E0
メキシコから輸入された牛タンのぶつ切りでシチュー作ったらちょっと固かったけど美味かった
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:24:18.30 ID:I6ukY7rc0
そのうち舌のない牛が生まれてくるから今のうちに食べておかないとな
12名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:24:20.89 ID:ZX09cWrO0
店内見えないように新聞紙貼りつけてるコンビニ強襲したいわ
青葉・太白・泉と比べ宮城野、若林は悲惨
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 00:24:24.14 ID:kQJ7hP2hI
ほとんどがアメリカ産なので実は安全

タレは知らんが
14名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 00:24:36.55 ID:o5hrCAeg0
確かに仙台の牛の舌の輪切りはうまい。
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:24:47.43 ID:gwmIKsc/0
被曝牛はマジ美味い
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 00:24:51.52 ID:Cau0cOyS0
いやほとんど輸入品だろ、仙台の牛タンって
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 00:25:01.60 ID:9qcnN/fK0
仙台の牛タンはおいしい。味付けがいいのかな。
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 00:25:18.99 ID:hJ8RLsA50
オージーVSアメリカ牛 ファイッ
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 00:25:19.33 ID:++0WXYNa0
まあ牛タンはいつ食べても美味しいしな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:25:20.06 ID:9kwMeus60
牛タン旨いけど外人には教えるなよ
マグロの二の舞になるぞ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 00:25:41.52 ID:+Uxl1YLu0
仙台空港で牛タン買おうとしたら、全部外国産だったでござる
22名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/01(金) 00:25:44.17 ID:b5juHaSY0
悪魔巣取金愚ドゥッドゥビッドゥ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:25:51.81 ID:8C2bdw5W0
ゲップ出るわ
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 00:26:13.36 ID:Ulm5pgbE0
牛タン大好き
25名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/01(金) 00:26:21.20 ID:l9pKyZgUP
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:26:21.40 ID:aVkQvGDZ0
美味いよなー
仙台行った時はつまみの牛タン大量に買う
27名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:26:34.48 ID:YSLY6bjy0
牛タンうめぇwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 00:26:53.79 ID:h6Ms14CX0
外国産つーか地元以外の食材がメインなのに地元の名物にしちゃうって
発想が北海道ではちょっとあり得ない。
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 00:27:07.09 ID:Bjh+3pTk0
肉じゃなくて舌ですよ、ペロペロするとこですよ

でもウマイ
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 00:27:12.56 ID:DdMbzrCO0
俺たちは落花生でこれやらんといかんのか
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:27:14.07 ID:x04wcYsr0
汚染されてるかも知れないぞ

32名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 00:27:17.63 ID:aUKlRUdv0
舌以外はどうしてんの
33名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:27:43.84 ID:epLVf9A90
>>32
捨てるよ
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 00:27:44.21 ID:V+yW+we/0
セシウム「すぐ行くから待ってろ」
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 00:27:51.98 ID:h6Ms14CX0
あっでも夕張メロンゼリーがあったか。
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 00:28:02.09 ID:Cau0cOyS0
>>28
日本全国ねえよ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 00:28:33.72 ID:tIVuaGHg0
仙台の牛タンってアメリカ産だろ何言ってんだよ
38名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 00:28:58.11 ID:cvh/4ZTV0 BE:5619825-PLT(12000)

アメリカ産の牛タンってもう輸入できるようになったの?
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:29:02.53 ID:aVkQvGDZ0
>>28
道民「本州民が〜本州民が〜」
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:29:02.71 ID:aBPy+KsT0
>>32
というか、海外は舌を食べないから、そこから買い込んできてる
41名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 00:29:06.50 ID:iQfuIkkC0
牛タン食べたい
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 00:30:08.17 ID:acrSLz640
美味しいよね 牛タンも笹かまも牡蠣も
食べられなくなったら悲しいわ
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 00:30:10.09 ID:WQQuLHA80
9割が外国の肉だろうが
44名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 00:30:12.93 ID:5zZ0F9Dm0
アメリカ産だから健康被害もないしな
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:30:16.66 ID:qVDKO3ut0
>>13
舌は特定部位だからアメリカからは入ってこない。
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:30:29.08 ID:kTMtu17t0
たまにしか食えなくなるとどんな肉でも美味しく感じる
豚肉は結構売ってるけど牛肉が全然手に入らない
47名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:30:43.62 ID:OcX0lx2E0
アメリカは牛の金玉食う文化はあるのに舌は食わないのか
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 00:30:45.48 ID:LejrT2RqO
牛タンと砂肝は大体同じだと思う
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 00:31:19.08 ID:h6Ms14CX0
よく考えたらジンギスカンも外国産のものメインだしな…
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 00:31:20.97 ID:Ok8ytBE10
アメ産があんな美味しいわけないじゃろがいいい
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 00:31:34.92 ID:WU3x7hi90
こっちで食べるのとは厚みが違うよな。
なんでこっちの牛タンはハムみたいに薄いの?
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:31:37.30 ID:QjuisJL60
「牛肉からセシウム」

 厚生労働省は31日、福島県天栄村産の牛肉から食品衛生法の暫定規制値を超える
放射性セシウムが検出されたと発表した。食肉での規制値超過は初めて。  .

時事通信 3月31日(木)23時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000195-jij-pol

('A`)
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 00:31:37.85 ID:7HDVe1iFP
俺みたいな仙台素人は利久で済ませちゃうんだけど、仙台駅から徒歩20分圏内で良い店ある?
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/01(金) 00:32:30.16 ID:oXR6hBeq0
タンを何十本も解凍しているのを見たら食欲なくすよ
たいして美味いわけでもないのにね
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 00:32:44.69 ID:u5BYGRoGO

       ζ
     ____
ギュ.ー (  # ) <これからも牛タンを応援して下さいね(^牛^)。
  =〔~ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      牛タン
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 00:32:49.65 ID:g2+7qOX00
仙台は飯うまかったな
その分値段はったけど
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 00:33:13.07 ID:dNS8fQAC0
>>54
昔近所のスーパーでタンの真空パックが売ってたけどそのままの形でグロかったぞ
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 00:33:27.22 ID:h6Ms14CX0
>>51
タンがそもそも固いから。薄く切らないと歯ごたえが固すぎて美味くないという
考えからだろう。
まあ薄くても旨味は十分にあるしね。
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:33:47.61 ID:8wej56QP0
放射能牛たん食いたくない。
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 00:34:10.95 ID:1Edz2YMQ0
俺程の通になると池袋の宮城県のアンテナショップ内の牛タン屋は華麗にスルーして新宿ねぎし(ちなみに池袋にあるよ)でがんこちゃんセットで舌鼓する。
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 00:34:12.02 ID:tIVuaGHg0
そもそも何で仙台は自分のとこで育ててもない外国の肉の牛タンが特産品なの?
加工技術が独特なの?
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 00:35:17.18 ID:Pbd8nI4N0
国産やオージーのタンは固くて使えない
アメリカ産はやわらかいから牛タン焼きに適してる
食べてるものが違うからな
松坂牛の舌よりアメリカの舌の方が美味しい
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 00:35:18.39 ID:BQUZeK37P
もし仙台に来たら何店舗もあるから迷うだろうが
利久にしとけば間違いない
64名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 00:35:39.09 ID:KjutiBpsP
今、店で出てるのはアメリカ産じゃなくてオーストラリア産だから
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:35:51.62 ID:ww0D9NQ+0
普通に上野の牛タンの方が100倍旨くてワロタ
値段も安いし
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 00:36:02.07 ID:xhgDqVa40
大将、幼女のたん塩・骨付きバラ・モモ肉・心臓・レバー・ホルモン5人前ずつくれや!!

あとホースもくだちゃい!!
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 00:36:09.30 ID:i1k6Ln2L0
めしは新潟の方がうまいし安い
68名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 00:36:09.64 ID:dUC1CscFO
仙台ってアメリカだったんだ
69名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/01(金) 00:36:23.72 ID:LDfb8oWw0
国産の牛たんは超レアだろ
70名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:36:27.49 ID:gTwdulFX0
きすけ
71名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:38:26.40 ID:gTwdulFX0
利休とか・・・
地元民ならきすけだろ
あんな薄っぺらくて高いのすすめんな
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 00:39:40.78 ID:vLklYONn0
牛タンよりも長町の奥行ったパチンコ屋の隣にある仔虎とかいうとこの米沢牛がうまかった
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 00:40:00.93 ID:iDpq+ys40
仙台の牛タンって、最近になってから街おこしで広めた「名物」であって
地元民は観光客より店の事を知らない。

と認識していたのだが、どうなの?
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 00:40:19.26 ID:JnVySydu0
神戸だけど神戸牛くったことねえ
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 00:41:11.52 ID:tNYLz3c00
牛タンを床に叩きつけるとうまくなる
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 00:41:30.90 ID:vLklYONn0
>>73
完全にその通り
逆にずんだ餅ならババアなら誰でも作れる
77名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:41:40.78 ID:IT/OD2fw0
>>46
つかさ屋に100g1000円以上の仙台牛が大量にあるよ
78名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 00:42:33.44 ID:lmfsWy8CO
>>60にわか乙
10k払うならせめてねぎしセットにしとけ 肉の質が全然違う
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 00:42:39.00 ID:9aamYyY50
仙台の牛タンの始まりは
戦後に進駐したアメリカ軍が持ってきた牛の食べ残した部分の再活用だぞ
だからアメリカ牛の方が正しい
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 00:43:25.53 ID:2s2vZOcBO
おやまが一番好き
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 00:43:27.91 ID:9l3T2DOXP
仙台のは牛タンってか麦メシがうまい
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:45:11.96 ID:ZX09cWrO0
>>73
そういうと30年前からあるとか言う輩がいるけど、だいたいその通りだな。
83名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:45:30.67 ID:kUGkBtEV0
仙台人のほとんどは牛たんよりカルビの方が美味いと思ってる
84名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:45:57.13 ID:PvKguKU30
仙台の放射線量は関東よりずっと低いんだが…
水道水も最高時でヨウ素10bq/?しかなかったし
85名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 00:46:14.93 ID:EZt7HCw0O
牛タンは専門店で食えばホントに旨いよな
86名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 00:46:24.13 ID:iQfuIkkC0
30年前だったらそんな昔でもないしな
87名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/01(金) 00:46:24.16 ID:Th5VEKpN0
>>75
ただの床じゃなくて打ちっぱなしのコンクリートな
88名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 00:47:06.99 ID:yHhSX/gSO
震災直後は仙台だと牛タン弁当売りまくってたよね
いつもはそんなに食べないのに牛タンばかり食べた気がする
89名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 00:47:38.56 ID:i1BtRRy60
アメリカ産なのにな
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 00:49:21.09 ID:PkfBP8tA0
仙台で生まれ育ったが確かに牛タンが名物とは知らなかったわ
そもそも牛タンというものが存在することすら知らなかった
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 00:50:46.36 ID:iDpq+ys40
>>76
やっぱりそうなんだwww
実は親戚が宮城にいて、ガキの頃から何年かに一度は仙台に行くのだが
いつの間にか牛タン屋が乱立してて新しい店ばかりなのに、名物になってるのに
違和感を感じてたんだよ。

ある意味、メイド喫茶と同じだな。
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 00:51:49.66 ID:qTfnZ/SBO
BSE騒動起きてから、国産とアメリカ産の牛タンは普通の店じゃ見なくなったな
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:52:46.59 ID:ZX09cWrO0
震災直後に牛タン屋でレトルト販売してたな
そもそも店で食ったことないんでレトルト扱っていただけかもしれんけど
94名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 00:53:14.81 ID:3F+O26W50
別に牛タンに特別な思い入れは無いな。食べるのは好きだけど
作られた名物って感じがするんだよなぁ
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 00:54:26.47 ID:iDpq+ys40
>>90
2ちゃんで「仙台人は牛タンを常食している」みたいな書き込みを見ると
イラッとするよな。

新参の名物なのに。
96名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/01(金) 00:56:07.16 ID:ypukKfOq0
無双ラップ思い出したわ
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 00:56:54.68 ID:0BlPSkTZ0
あれは、昨年の11月.夕方小腹がすいたので某牛丼屋へ。 客は学生2人と浮浪者。私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、牛丼屋には行けなくなった
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 01:02:09.63 ID:p8bdmESM0
牛タンは中学生くらいまでは焼肉食いに行くと必ず頼んでたが、
代わりに豚ロースの塩とか頼むようになったら自然と食わなくなってたな
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 01:04:51.60 ID:sS8lmu420
>>84
南風が押し寄せる明日の測定で
数値が大幅に上昇 =今までは神風のおかげで助かってただけ
数値が変わらない  =測定器の故障か真実を知らせない優しい気遣いに乾杯
のどちらかになると思う
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 01:10:29.84 ID:8wej56QP0
ピカに汚染された仙台でよく飯食えるな。
101名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 01:15:51.63 ID:G5yUvLKe0
>>84
いや群馬の2倍くらいあるぞ
http://atmc.jp/miyagi/
http://atmc.jp/?n=10

あぁ群馬は関東じゃないって事か
102名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 01:19:05.65 ID:ZX09cWrO0
>>100
魚は泳ぐことすらしらんのかコイツ
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 01:19:20.43 ID:Gi6Tm6dH0
>>84
地震以降仙台の風向きはほとんど西〜北西。
一回南東の風かつ雨の日があったけど、原発周辺の独特の気流でそれほど放射線量が上がらなかった。
そのときに酷い目にあったのが飯舘村。
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 01:19:57.67 ID:wrOkfTit0
仙台の牛タンは国産じゃないだろ
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 01:25:00.84 ID:lODxUehO0
外国産のタンだけどな
106名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 01:26:23.06 ID:ac2QpTRv0
東北関東大震災
http://papa.pluto.ryucom.jp/gishin.htm

震災や津波に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

 東北関東大震災(2011-03-11発生)の被害は軽減出来た。各分野の専門家のおごりの経緯。

地震の専門家、地質学者、放射能の専門家、原子力の専門家、、等々、それ等の博士等々が、口を揃えて、言って居ることは、、、
「想定外だった」「予想外だった」等々、言い訳ばかりである。

 今回の東北関東大震災(福島原発事故)は、過去の歴史と、物事の格言を理解出来るのであれば、、、
地震や津波は想定出来たし、予想出来た。専門家集団は、「歴史は繰り返される」「災害は繰り返される」と言う、格言を無視した、、、
地方自治体、原子力発電の研究者、各専門家、等々は、土下座ではなく、腹を斬るべし、、、。

★ 過去の、東北関東大震災の経緯を紐解くと、、、、。

1600年頃、、、津波が22m
明治の頃、、、津波が15m
昭和の頃、、、津波が10m

 つまり、過去の歴史に於いて、津波が15m〜22mと言うことは、過去に震度、9(M9)以上の地震が在った、と言う証拠である。
過去の地震や津波から、50年又は100年単位で、大きな地震、大きな津波が発生している。
 つまり、プレートの歪は、50年〜100年で大きくなり、それにより大地震や大きな津波は発生している。
故に、平成以降には、大地震や15m〜22m高の大津波は、想定出来たし、予想出来た。
107名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 01:30:35.59 ID:XfdzrBup0
そもそも苦竹の駐屯地にいたGHQが食べなかった牛たんを食べたのが始まりと言われてるからな。
ある意味外国産が本物で合ってる。
ちなみに、仙台民は牛タンはそんなに食わないw
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 01:38:59.65 ID:EFk4wJCy0
※仙台牛タンの殆どはニュージーランド産です (狂牛病騒ぎ以前は米国産)
109名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 02:18:43.46 ID:A5/edUzP0
食べたいなあ
外部の人間が食いまくるせいで仙台民は慢性的な牛タン不足に陥っているよ
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 02:19:47.82 ID:TgtixhKh0
※ただしアメリカ産です
111名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/01(金) 02:24:19.61 ID:163VUmtoO
>>104-105>>108
純国産の特産なんか日本に存在しねーよ池沼
包装は何で作る?輸送は?工場の燃料は?
全部輸入品の石油だろうがマヌケ
112名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 02:52:37.48 ID:A5/edUzP0
>>110
バカヤロウ!米国産こそが至高なんだよ!
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 02:55:34.99 ID:LLgi6lEw0
仙台名物を謳ってるのに、アメリカ産って産地偽装だろ、、
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 02:55:37.91 ID:NshOxBHK0
よく牛の舌ベラなんて食えるな。
牛のキッタねえ涎が染み込んでるようなモンが
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 02:58:14.96 ID:enAeTduwO
震災前は安いものばかり食ってたのに、
震災後は利久で牛タン弁当買ったり、外食ばかりで
かえって良いものばかり食べてたな
皆、財布のリミッター解除されてるから値段関係無しに売れる売れる
116名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 02:59:17.11 ID:DJDzVmnx0
仙台土産は牛タンか笹かまの一択だからな
もっと色々開発するべき
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 03:01:17.44 ID:iIsIEMTr0
>>114

そんなこといいだしたら野菜とかくえねえじゃねえかw
うんこ汁が沁みこんで育ってんだぞ
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 03:03:22.81 ID:2beTJdss0
仙台の有名店で牛タン食ったが、ほとんどが輸入物と知って愕然とした
原発の風評被害は関係ないという意味では結果オーライかもね
119名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/01(金) 03:11:12.11 ID:XjVoiTJ20
むすび丸をもっと推せ
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 03:14:34.07 ID:hY7Cv0hq0
お好み焼き屋って一回も行ったことないけど
死ぬまでに一度行ってみようかな…
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 03:21:11.44 ID:vdslZF+J0
>>120
ぼてじゅう高いよな
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 04:48:59.84 ID:bnTTDfqr0
だ〜いすきよぉぉぉぉ もっと もっとぉぉぉ
123名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/01(金) 04:51:52.22 ID:vrwWKFrhO
そうなんだよ。仙台の牛タンほど嘘臭い名物はない。
外国の牛じゃんw
124名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 04:53:39.36 ID:rqyjkUbqO
萩の月が食いてえ
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 04:53:47.84 ID:Ja6su+V80
うまいタンやホルモンの類を安く食うためには景気が良くないとなあ、すきやき屋やしゃぶしゃぶ屋が良い牛の主要部分使いまくってくれないと
庶民に回ってきてくれない、景気よくなれ
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 04:54:29.15 ID:M1IIZPi70
外国の牛なのかよ
127名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/01(金) 04:55:30.13 ID:VxwaOcJjO
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 04:55:38.13 ID:l1QrTi+50
>>123
外国のタコ使うなよ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 04:55:53.46 ID:1omhUIlV0
>>114
生きてる牛のヨダレまみれの舌を見るとそう思うかもな
いつもクチャクチャ反芻して物を食ってるから臭いもハンパない
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 04:56:15.88 ID:5u0K9UufO
牛タンをネギ塩ダレで食いてー
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 04:56:23.34 ID:4xKItmlh0
被災地のくせに生意気だぞ
乾パン食ってろ
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 04:57:29.99 ID:S8GPQtoq0
仙台の牛タンってオージーなんだろ?
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 04:57:49.91 ID:22D/SCeh0
仙台の人って牛の舌を食べるの?
なんだかすごいね
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 04:57:57.57 ID:p/KLxbA8i
俺も牛タン好きだな。焼肉屋に行ったらタンか内臓ばかり食べてるわ。
仙台牛タンのしし唐辛子みそも好き。
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 04:58:12.88 ID:ED1ebdQv0
>>133
牛タンはうまいだろう
136名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 05:00:44.78 ID:t64rpo9eO
アメリカ産牛肉の輸入制限で仙台の牛タンが大ピンチってニュースを見たとき
何とも言えない気持ちになったわ
137名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 05:01:10.56 ID:EKUZDbl90
発祥がメリケンが残してるのをなんとか美味しく食おうとしたとかそんな感じなんだからむしろ国産が邪道じゃん
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 05:02:07.49 ID:PW148dnAP
牛タン屋の当たり外れが大きすぎる・・・
139名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 05:03:12.63 ID:k7hGh9+N0
国産肉じゃないからどこで食べても同じwww
140名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 05:03:27.19 ID:dpJXLos9O
みんなアメリカ産て知ってっから
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 05:03:45.37 ID:p/KLxbA8i
安っすい焼肉屋で出される円形の薄い牛タンって何なの?
合成肉?形が不自然じゃね?
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 05:05:36.82 ID:7JmM/S2F0
月末に仙台行くけど利久に寄るか。新幹線直るかなぁ。一応、高速バス押さえてあるけど。
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 05:06:06.99 ID:xOWUe1w0O
国産ブランド肉もそれぞれの味に差異はないけどな
144名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/01(金) 05:12:28.66 ID:XW5uB6+mO
博多市の利休で食った
普通に美味かったよ
麦飯と合うね
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 05:13:56.80 ID:BptQe2TE0
牛タンは付け根の方が美味いんだぞ、
付け根の部分を分厚く削いで焼くんだよ、
薄い輪切りの牛タン食って満足してんじゃねえぞ
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 05:15:26.72 ID:dnY5FYLl0
>>29
牛とベロチューしてると思えばよろしく
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 05:15:42.12 ID:HMAvBrG30
仙台出身のオバちゃんに聞いたら牛タンが名物なんてそんなの知らない
自分たちの頃はなかったっていってたぞ・・・・
148名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 05:18:09.69 ID:CdYsz4L9O
>>116
喜久福も入れてくれ
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 05:18:46.09 ID:a75rttSJ0
セシウム肉
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 05:19:25.07 ID:agcExoMh0
>>111
これが池沼か・・・
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 05:21:12.89 ID:n0Ke4+uM0
うめ・・・うめ・・・
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 05:37:04.72 ID:p/KLxbA8i
>>149
プルトニウム肉よりは良い。
てか、アメリカ肉だけど。
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 05:37:49.39 ID:b4qT75Xy0
牛タンだけでなく、仙台のブランド作りを見るとちゃっかりしてる自治体だなというイメージが強くもたれる
東北の郷土料理であるずんだ餅を仙台名物と言って広告してる所とか
そういう東北人らしからぬメンタリティが、100万都市を作っていったのかな
154名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/01(金) 05:43:45.66 ID:EKUZDbl90
そもそもその百万都市すら意地でも達成するために近隣を片っ端から吸収しまくったんだし
155名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 05:47:35.96 ID:GYdWdRCb0
>>154
どこもそんなもんだ
静岡も浜松も千葉さいたま新潟北九州などなど
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 05:49:34.93 ID:VrltmJYY0
おかわりもいーのか?!
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 06:49:39.42 ID:5OPvDZQt0
>>154
元々の仙台市域だけ70万くらいいるけどね
泉市の合併がでかかったな
158名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 06:53:44.88 ID:vxtg+0CVO
>>111 おめーすげーなw
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 06:55:26.58 ID:uaumpY3t0
>>28
B級グルメみたいなもんだろ
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 09:14:06.04 ID:pI/F9f1fO
ピカとか許せない
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 09:15:34.10 ID:Tn9TRflm0
牛肉を食う文化のなかった国で
外国産の牛肉輸入して煽ってたら
いつのまにか名産品になってる不思議
162名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 09:19:12.68 ID:hk+yQaLkO
福島の和牛が駄目なのに100キロ圏内である宮城産は大丈夫なのか?
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 09:20:43.64 ID:J5D7C6VNO
八割は輸入です
164名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 09:24:23.24 ID:bEgC2NMaO
>>163
中国の日本料理屋の「実は産地は安全な中国産です」を思い出した
165名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 09:27:18.63 ID:6rzLDFpe0
>>161
牛タンが名産だったら逆に怖いわ
166名無しさん@涙目です。(宮城県)
>>59
氏ね