【原発】原子力発電所総合 377【事故】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

平成23年(2011年)福島第一・第二原子力発電所事故について(平成23年3月30日18:00現在)
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103301800jisin.pdf

福島第1原発14号機は廃炉不可避=東電会長?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20340120110330

【原発】原子力発電所総合 376【事故】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301517881/
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 08:49:24.46 ID:xBL1Cl/E0
2get
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 08:49:28.29 ID:KLPi+nms0
まってた
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 08:49:51.59 ID:bMNbxoXC0
ちんぽぽぽぽ〜ん
5名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/31(木) 08:50:22.03 ID:gFRUxGWH0
無事解決しました

解散です
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 08:50:37.82 ID:f3ny/Yk80
いつの間に4号機があんなにネイキッドになってるんだよ…
7名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/31(木) 08:50:39.82 ID:j93C4rHd0
4様
8名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 08:50:46.56 ID:SW60H7kh0
母性本能をくすぐる水野
セクシーダンディズムのザキヤマ

人気すげーな

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110331054345.jpg
9名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/31(木) 08:50:50.88 ID:FEXUFPJr0
みんな〜(ry
10名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 08:50:58.16 ID:PjYviivr0
>>5
エイプリルフールは明日だぞ?
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 08:51:36.29 ID:xBL1Cl/E0
>>6

ツアラー、レプリカは人気がないからです
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 08:51:39.89 ID:YxHx+SHg0
ふぐすまごと切り離してアメリカに向けて移動させろ
今すぐにだ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 08:51:59.79 ID:HCR5kYZr0

小沢氏「原発は発表より悪い事態のようだ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110331-OYT1T00106.htm
14名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/31(木) 08:52:23.96 ID:zUGsj3KW0
>>1
さすが関西

というわけで今北産業
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 08:52:56.55 ID:PlRWkL1IP
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
ふくいちライブカメラ

http://www.tokyo-eiken.go.jp/
東京都健康安全研究センター 都内の環境放射線測定結果

http://atmc.jp/
全国の放射線濃度一覧

http://atmc.jp/water/
全国の水道の放射能濃度一覧

http://atmc.jp/ame/
全国の雨の放射線濃度
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 08:53:09.72 ID:HCR5kYZr0
東京電力勝俣会長記者会見(9) 4分6秒あたりから
http://www.youtube.com/user/nasa21digital3#p/u/1/IA3YWx9qmhE

田中記者「事故当時マスコミ幹部を連れて中国に行っていましたか?
 しかもその旅費は東電持ちだったのか?」

会長「全額持ちではない。」

田中記者「一部持ったてことですか?」

会長「詳細はわからないが大目には出してると思う。」

田中記者「マスコミとの癒着をお認めになるわけですね」

会長「マスコミ幹部とは若干ちがい、OBや研究会・勉強会のメンバーです」

田中記者「具体的に局と名前を公表していただけますか?」

会長「私のプライベートにかかわる問題であり、私から出すわけには行かない」


東京電力勝俣会長記者会見(10)
http://www.youtube.com/watch?v=pph6NpDIcak

「プライベートの問題ではないだろ」
「公共的責任を放棄しているだろ」

「今後、詳細を検討して明らかにしたい」

「2,3日中に明らかにする。」
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 08:53:17.39 ID:APDx6FplO
ぬこは逃げてー
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 08:54:04.03 ID:HCR5kYZr0

http://aihua.jp/gongsi/index.htm
日本の政治家、経済学者、企業家、事業家と「愛華訪中団」を組み、
中国視察団を企画。日本企業が中国に投資する際に投資可能性の論証、
契約や法律のアドバイスから、中国語の通訳、翻訳までコンサルタント業務を請け負う。


取引先
ソニー 株式会社 全日本空輸 株式会社 関西電力 株式会社
株式会社 ジェイティ・ビー 東海旅客鉄道 株式会社 松下電器産業 株式会社
株式会社 電通 株式会社 資生堂 株式会社 中央公論新社
株式会社 博報堂 株式会社 NTTデータ 株式会社 講談社
株式会社 電通テック 東京電力 株式会社
日本航空 株式会社 中部電力 株式会社
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 08:54:15.69 ID:CWhlvEta0
>>13
まじ楽観政治だよな
小沢センセにはここらで名誉挽回して欲しいところだ
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 08:55:02.49 ID:J2WZRewc0
塩がこびりついて云々って塩は何千度もある熱のなかでも個体でいられるのか?
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 08:55:20.53 ID:q5KWRfsS0
コピペばっかり貼る危険厨はもう思考停止させてるだろ
ちゃんと自分の頭で考えろよ
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 08:55:39.64 ID:iymF8h/u0
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 08:56:29.21 ID:fSRRfuHN0
でおまえら仕事は?
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 08:56:30.05 ID:APDx6FplO
NHKの実況スレが自動スクリプタ?で荒らされてるね
今朝なんかまずいこと言ってたっけ?
25名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 08:56:46.93 ID:llq22nzJ0
>>13
みんな知ってるよw
26 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (福岡県):2011/03/31(木) 08:56:52.60 ID:uHl5ZcdFP
スレ冒頭がコピペだらけ
プラスミンかよ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 08:57:34.04 ID:xBL1Cl/E0
>>23
ニートだい!
28名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/31(木) 08:58:04.57 ID:FEXUFPJr0
塩の結晶化は当初からここで言われていたが、気化すると反論されていた
しかし今では塩が注水を邪魔していると言われ真水に変更されている
29名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/31(木) 08:58:09.29 ID:zUGsj3KW0
>>20
まだ塩の融点沸点しらべてねーのかよ……
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 08:58:13.53 ID:eEh1julH0
>>21
放射能汚染
復興の長期化
風評被害
国際的信用の低下

希望はどこにあるの?
31名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 08:58:16.05 ID:iymF8h/u0
>>23
ヌコ飼育
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 08:58:22.03 ID:a/cS0MXAi
長いこと、角砂糖3個のプルトニウムで日本全滅とか嘘を信じていたのが恥ずかしい。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 08:58:38.89 ID:6YBapUG70
>>20
何千度になんかならないよ、配管やら圧力容器はね
そもそも数千度になってたら溶融してる

千度以上になるとしたら燃料に直接触れた塩だけ
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 08:59:05.33 ID:fSRRfuHN0
>>28
アメリカさんに海水いれんなって怒られたからだろ。
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 08:59:54.38 ID:8E3Fyibe0
降り注ぐ放射線が10μsv/hになったら逃げた方がいい?福島の30km北西地点で20になってるんだけど。
36名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/31(木) 09:00:02.20 ID:j93C4rHd0
お遍路で懺悔
37名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 09:00:28.26 ID:sdjfo4JS0
>>35
逃げる気ないんだろ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:00:32.42 ID:Px8Fl5qC0
なんの進展もなくなったな
39名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 09:01:13.65 ID:2tmEBa+/0
>>28
気化しようがしまいが温度下がれば析出するし
てか塩の蒸気とかそもそも配管に凄い悪そうだわ
40名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/31(木) 09:01:53.04 ID:zUGsj3KW0
>>32
東海バケツ臨界で、原発事故当初頻繁にはられてた画像の方は、
プルトニウムをわずか1mg取り込んだだけであぁなってしまったのは
事実だけどね。

41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:01:55.83 ID:a/cS0MXAi
>>30
若者の学力低下が1番問題だよね。
若い世代に力があれば、 復興も期待出来るのだけど。
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:02:23.20 ID:cPlHXKGy0
原発は事故が起きたらどんなに正しく対処しても収められない、という事を東電と民主政権は示したよね。
東電と民主政府は「我々の対応に不備はない」と言ってるし。
全世界の原発推進論者からはどう思われてるんかな。
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:02:25.80 ID:i0/tklpn0
事態は前よりどんどん酷くなってるのに全然TVで報道しないんだもんなぁ
TVで報道しない=収束 って思ってるやつらが多すぎる
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:02:39.74 ID:rkx0POIq0
>>35
15日をピークに下がる一方じゃないかな。
てか、広範囲に影響与えるような放出はこの日だけだと思う。
今後も無いとはとても言えないけど。
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:02:54.38 ID:298Rh6Na0
>>35
10μsv/hは奇形時が生まれる年100msvに限りなく近いライン
46名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 09:02:54.36 ID:zEpzoXEJ0
まーた元気よく蒸気だしてるなあ@ふくいちライブカメラ9時
楽しい仲間を全国にお届けしてやがる
47名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 09:03:53.10 ID:DdwqQHCxO
西日本だけど、数時間なにも情報がないだけで、今までの危険がなくなったと思わせる怖さ

知り合いに危機感を話したらまじで笑われたよ
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:04:11.73 ID:niJxXyiYO
これまでの経験上、進展がない(新しいニュースがない)時が一番深刻な状況
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:04:20.01 ID:g33AtcKx0
>>35
放射線従事者の規制線量
1年間で50mSv、5年間で100mSv

10μSv/hは1年間87.6mSv

あとは自分で考えてね
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:04:30.74 ID:2jgZUVIJ0
さっきフジの原発関連のニュースを見たが言われてる通り酷い内容だな
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:04:33.18 ID:73hZ8J5y0
>>43
被害がゆっくり過ぎて報道にあたいするような何かがないと食いつかないからなぁ
もうどこの都市が何μSvとか気にしていない感じ。
マヒしてる。
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:04:40.01 ID:E7AMlxnn0
経済を回すためには、俺もじゃんじゃん金使った方がいいのか?
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:04:41.25 ID:lfsIArlX0
>>46
7時の方がすごかったぜ
54名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/31(木) 09:05:12.78 ID:aMJundMu0
>>23
自宅環境保全委員会長を務めさせて頂いております。
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:05:15.83 ID:gGr2UTUL0
  3/21  
   
               ____  
             /不安員 \  
            / ─    ─ \  えっ!? 格納容器・圧力容器の損傷?  
          /   (●)  (●)  \  
          |      (__人__)     | ないない  
           \     ` ⌒´    ,/  
   r、     r、/          ヘ  
   ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
    \>ヽ/ |` }            | |  
     ヘ lノ `'ソ             | |  
      /´  /             |. |  
      \. ィ                |  |  
          |                |  |  
   
   
   
   
  3/28 23:00  プルトニウム検出
   
   
        /  東電 \  
  .     /   _ノ   ヽ\    千の風に〜♪  
      /    ( -‐) (‐-)  
      |       (__人__)|    千の風に〜なって〜♪  
      \ _    `i  i´ノ_   
      /       `⌒く(::::)   あの〜大きな〜空を〜〜♪  
      |      ̄ ̄ ̄⌒) .|  
       |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    吹きわたって〜います〜〜♪  
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 09:05:20.13 ID:qdv8R9zP0
IAEA 福島第一で再臨界の可能性を示唆
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ
57名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/31(木) 09:05:24.56 ID:zUGsj3KW0
>>35
のべ数でどれだけの放射線が降り積もったかを表す地図データが
今迄公表されてないことを考えろ。

自分の地域ぐらい計算出来るだろ?
飯館はIAEAから避難させろよって言われてるぞ。
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:05:26.18 ID:9QwYV6cVi
>>46
桜島的なポジションになりつつあるよね。
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:05:33.11 ID:QZNfjuAf0
>>1
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:05:43.70 ID:BVuCGlMv0
明日から初仕事で事態の推移を逐一見守れなくなるのが口惜しい
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:07:17.64 ID:ou4q+cftO
海に流れた汚染水黒潮に乗って太平洋に広がるのかな
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:07:29.19 ID:g33AtcKx0
>>48
都合の悪いニュースは後から発表だからな

バッドニュースは先に報告って
ビジネスの鉄則だろうに
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:07:46.54 ID:hTUXzHIz0
排水口近くで高濃度の放射性物質検出→海で拡散するから問題ない って政府も言ってるだろ
なら全部海に流しちゃえばいいじゃんw
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:07:58.67 ID:kWCSfNV/0
>>35
持続的にその値が続くなら、俺は退職してでも逃げる。
一時的なものなら我慢する。
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:08:27.45 ID:8E3Fyibe0
>>45
これは怖ろしいね。福島県民であることをひたすら隠して生きるようになるか、やたら会津出身者が増えるかだなぁ。
将来興信所で出身地調査が平然と行われるだろう。福島で出産なんて良くできるよね。間違った情報って怖い。
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:08:46.95 ID:q5KWRfsS0
>>30
希望くらい自分で作れよ
ヒトから与えてもらうものじゃないだろアフォ化
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:08:52.53 ID:a/cS0MXAi
>>52
自分で稼いでいるなら。
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:08:56.07 ID:CWhlvEta0
>>45
これってさ
100mSv浴びたら奇形児が生まれた割合が有意に増加しましたよってだけで
人間に年間何シーベルトまでなら確実に浄化できますという能力があるわけではないので
結局運次第だよな
〜シーベルトまでなら安全なんて誰にも言えんよな
69名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/31(木) 09:09:09.16 ID:AhdCqhW80
>>8
ツイッターってネットじゃなかったんだなw
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:09:35.27 ID:BVuCGlMv0
人体に影響ないと本気で思ってるならそもそも基準値って何?って話だし
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 09:10:03.76 ID:nqiOVgtZ0
飯舘村の土壌汚染値がIAEA基準値の二倍であるこが分かった
日本の安全委員にすぐに避難させるように呼びかけたとBSでいってたぞ
これも隠蔽するかな
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:10:18.30 ID:g33AtcKx0
>>65
福島差別は今後の深刻な問題だね

福島県民は何も悪くないのに
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:10:32.33 ID:i0/tklpn0
>>63
そうなると魚が放射能だらけになって世界各国のみなさんがお怒りになる
日本がその被害を保障しなきゃならなくなってあぼーん
74名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 09:10:46.61 ID:vlRCczph0
「うちが起こした事故はうちで処理しなければならない」JCO

「うちが起こした事故は国で処理しなければならない」東電
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:10:47.08 ID:xBL1Cl/E0
安全ってなにかね
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 09:11:05.49 ID:xHOdN2oC0
フランスの専門家が三号機は原子炉の上蓋が吹き飛んで
チェルノブイリ並みの多量の放射性物質をばら撒いてる可能性を指摘
http://mar.2chan.net/dec/53/src/1301511786601.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg&feature=related
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:11:22.01 ID:+WKiuf2Y0
>>57
http://eel.axfc.net/uploader/Img/l/6053344665/v/Img_111995.jpg

福島県内の累積放射線量



一応貼っとくわ
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:11:29.83 ID:nSfPyJQF0

小沢氏「原発は発表より悪い事態のようだ」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000106-yom-pol


無人偵察機の映像、公開せず 北沢防衛相、米軍側からも意向 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000089-san-pol
79名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/31(木) 09:11:43.13 ID:Qs9RoiEC0
http://atmc.jp/germany/
http://atmc.jp/norway/

ドイツとノルウェーの放射能拡散予報が追加されたけど、
なんで気象庁から出さないで転載してんの?文科省何考えてんだ。。
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:11:54.91 ID:xBL1Cl/E0
>>76

爆発した時から知ってた
81名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/31(木) 09:11:54.92 ID:AhdCqhW80
>>70
どれくらいでどういう被害が出るっていう統計学的なデータがないから
平常これくらいだからこれ以上になったら一応問題にしようねっていう値でしか無い。
基準値内でも長期間に渡るとどうなるかわかんないし
82名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/31(木) 09:12:02.95 ID:jsBlSwFz0
>>57
飯舘はふくいちから40キロくらいだっけ?
政府がIAEAの避難勧告をガン無視するようだったら革命起こしてもいいレベル
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:12:04.22 ID:fSRRfuHN0
チェルノブイリってこの程度かよ安全だな。
10年後は知らん。
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:12:08.80 ID:Z/c0JbnS0
オーストラリアでクジラが大量座礁、21頭が死亡
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2791472/6981382
2011年03月20日 17:30 発信地:シドニー/オーストラリア
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:12:22.48 ID:g33AtcKx0
>>68
放射線の影響って確率的だからなあ
運が良けれは何でもないんだよね

学者が恣意的にデータを取っでも
反論が難しい
86名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 09:12:47.26 ID:1SaNzgx40
>>76
見たときから知ってる・・・
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:14:07.76 ID:XFFBGkcmP
>>56
臨界状態が部分的に発生することは十分に考えられますね
炉内の燃料すべてが濃縮されるわけではなく、部分的に濃縮されて
ピカーッと光ることは可能性としてあります
広島に投下された原爆でも50kgのウランで臨界したのはわずか1kg
その1kgであれだけの被害が発生したわけですから
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:14:23.04 ID:emUXfF8A0
今更だけど比較してみた

今回地震と津波の被害を受けた原発は3ヵ所
女川原発(3基)=東北電力
福島原発(6基+4基)=東京電力
東海第二(1基)=日本原電

震源地からの近さ・津波の高さ
女川>福島>東海第二(茨城)

地震・津波対策を講じてた
女川>東海第二・・・この2ヵ所は現在冷温停止中
福島は不明

原発のポンコツ度
福島(最古1971最新1987)>東海第二(1978)>女川(最古1984最新2002)
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:14:39.82 ID:hTUXzHIz0
>>72

近い将来、高額医療費負担になる可能性が他県民より高いのに
わざわざ受け入れる自治体が居るのかよw
90名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:14:43.39 ID:vruQxdi/O
◆引きこもる首相 原発専念、不満じわり「知識より決断を」

(前略)

 執務室にしばしば出入りする関係者の一人は
「首相は何もしてない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」とも語る。
「いつでも来て欲しい。時間はいつでもつくるから」・首相は24日深夜、旧知の議員に電話でこう誘った。

(後略)
(注:全文の内容は下記の記事近いものですが『執務室に〜「首相は何もしてない。〜」〜とも語る』
の段に相当する部分は下記記事から抜かれていました。)
【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く 「俺はやきそば屋のオヤジ」とも★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301219226/

ソース:日本経済新聞 2011年3月26日朝刊 4面より引用
91名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:14:46.69 ID:+GWNvuW7O
>>72
悪いかどうかで差別する訳じゃないけどな。
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:14:56.78 ID:E7AMlxnn0
>>67
これでも会社員だぜ?
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:15:04.29 ID:QJXqVYB40
「東京電力人形町独身寮」 → 世間からの非難を恐れてガムテープで隠蔽か?と話題になる → 「人形町寮」と社名を消すまでの応急措置でした

http://www.776town.net/uploader/img/up49000.jpg
94名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 09:15:10.17 ID:JtAxGQyI0
>>76
3号機は格納容器のフタが飛んでるよ
地獄釜みたいにグツグツ泡が出てる
グローバルホークの映像を出せないのもそれが理由
ただ、NHKが自衛隊撮影映像で映ってる場面を流しちゃった
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:15:17.77 ID:nK/R8vxL0
>>65
今はまだ差別が目に見えにくいけど、
福島出身者に奇形児や白血病の子供が生まれるようになれば
さらに酷くなるな。
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:15:58.88 ID:/SWRWjf+0
>>84

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
97 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/03/31(木) 09:16:03.95 ID:89iJbjnu0
今来たとんきん
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:16:14.38 ID:nSfPyJQF0
数ヶ月後にガンや奇形児の増加が判明したら政府はどうするか、記者質問してこいよ
99名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:16:15.96 ID:V5/RYzJyP
天災とはいえ大変なことになったな
想定外の地震と津波さえなければ放射能が漏れることもなかったっていうのに
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:16:23.22 ID:I98EOkL20
>>93
・・・で?
101名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/31(木) 09:16:24.74 ID:LUMC9tgH0
溜まり水から検出された核種とその量から、溶融してこぼれた核燃料の再臨界はほぼ確実なんでしょ?
それでいて昨日の北風+雨という条件での茨城の線量の変化を見れば実はもう大したことないんじゃないの?
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:16:28.59 ID:a/cS0MXAi
>>71
避難勧告するという事は、IAEAの基準値は非常時想定なんでしょうね。
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:16:41.95 ID:1T1Tnf3kO
塩がこびりついていたから弁開けに苦労して爆発したんだろうね
下請けの奴ら生きてるかな…
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:17:01.85 ID:0nX9dyTWP

この星が 何処へ行こうとしているのか
もう誰にも わからない
権力と権力の See-Saw-Gameから
降りることさえ出来ない

人は一瞬の刹那に生きる
子供は夢を見ることを知らない

君を守りたい
君を守りたい この手で
愛を信じたい 人の心の 愛を信じたい
いつの日か
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:17:15.86 ID:xBL1Cl/E0
http://www.youtube.com/watch?v=YsJT88jX2SA

原子炉建屋60m 爆風600m
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:17:20.04 ID:hJYbNlF00
>>79
気象に関しては分かるが放射能は専門外で難しいためうちでは答えかねますって最初の頃電話したら言ってた
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:17:55.14 ID:BFoaKZ+Ei
デモで言ってた被爆して死んだって件はどうなった?
108名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 09:18:14.49 ID:G7Q+NIrA0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (  ω )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___   ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r(  ω )ノ
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´`
|    | ( ./     /

 ___           ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ω )7
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) )  
109名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:18:19.36 ID:V5/RYzJyP
東電の会長の誠実な対応は好感が持てるね
人柄も真面目そうだし安心だわ
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:18:25.95 ID:QAs20hjm0
早くオチつけてくれよ
引き延ばし過ぎだろ
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/31(木) 09:19:06.61 ID:UBs2ciDK0
>>76
衝撃波見えてたしな。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:19:09.71 ID:6YBapUG70
>>76
可能性じゃなくてもう撒いてるから
チェルノブイリの10%以上を
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:19:12.92 ID:uf/UICI6O
答えよりもっと 大事なことは
勇気出して 自分を試すことだ

ハイパーメディアクリエーター曳地康君
114名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/31(木) 09:19:24.47 ID:Qs9RoiEC0
>109
は?
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 09:19:27.57 ID:qdv8R9zP0
>>105
爆風が指向性を持ってることから、本当に格納容器っぽいね
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:19:35.73 ID:+kkzXx9zP
>>109
どうみても人災だろ
死ね関係者
117名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:19:56.64 ID:1T1Tnf3kO
>>35
何故かは知らんが北西だけ放射線が強くなるみたい
原発の北西ならもう逃げろ
北東や南西なら何故かまだ大丈夫
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:20:07.80 ID:I98EOkL20
>>114
その人毎日同じ事書いてるから
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:20:24.48 ID:gxZl11ec0
>>94
>ただ、NHKが自衛隊撮影映像で映ってる場面を流しちゃった

まじで?東電社員が撮った空中映像のやつではなくて?
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:20:26.82 ID:+kkzXx9zP
☆AC☆マスコミが東京電力を叩かない訳☆AC☆

日本広報学会=ACジャパン=日本広告学会=東京電力
日本広報学会会長 清水正孝
東京電力社長 清水正孝

東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行) を認める 4:00頃から
http://www.youtube.com/user/nasa21digital3#p/u/2/6uWFFH4qRAY


121名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 09:20:28.58 ID:t5fPe5va0
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP
何この工作員
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:20:32.55 ID:RrCPKxbC0
>>68
集団的なリスクと個人レベルの危険は別なものだからね
123名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:20:37.75 ID:V5/RYzJyP
>>116
想定外の天災だわ
人災の根拠なし
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:20:45.74 ID:APDx6FplO
(長野県)は毎日擁護にくる人だから触らなくていい
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:20:51.03 ID:QAs20hjm0
>>109
よかったな
釣れて
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:21:10.70 ID:rkx0POIq0
>>101
茨城の線量は15日の放出1回きりによるもの。
放射線量と原発の状況は比例するわけじゃなくて、
悪化してもすぐさま放射性物質が放出されるわけじゃない。
出るときは一気にポポポーンと出てくる。
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:21:39.49 ID:+kkzXx9zP
ジャーナリストの上杉隆氏が東電の情報公開と不都合な情報を隠すマスコミを批判。
この発言をもって上杉氏はラジオ番組をクビに。

生放送から数時間で降板を決める東電の対応の速さは、
福島原発への対応と大違いである。

しかもこんな非常時でさえ、メディアに目を光らせている
東京電力という企業の気持ち悪さを露呈する結果になった。

上杉隆:福島原発の政府対応とマスコミ批判
http://www.youtube.com/watch?v=_14sy08qiBs
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:21:49.69 ID:UEfT1rGb0
もう東京はだめだ
東京から千葉に脱出する方策を思案中・・
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:21:57.85 ID:8E3Fyibe0
野菜は捨てられるけど子供は捨てられない。生まれた子供を見て悲観し、死産扱いで処理するケースが増えそう。
まあ今禁じられている出産前の遺伝子検査を認めるんだろう。民主ももう政権から落ちるのが分かっているから、今だけ良ければいいと思っているね。自民党も政権奪取しても大変だ。史上空前の『政権いらね』状態が発生しそう。
130 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 09:21:58.87 ID:XFFBGkcmP
>>93
こういうどうでもいいことは対応が素早い盗電ですねw
131名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:22:04.36 ID:V5/RYzJyP
>>124
お前らはそうやって考えることから逃げてばかりいるからな
だから実際に東電の何が悪かったかも分からないままただ感情で批判してる
感情で非難してるから飽きたら終わりだ
東電も助かるってわけよ
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:22:24.30 ID:gGr2UTUL0
>>94
それどこか見れるとこある?
tubeで
133名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/31(木) 09:22:32.43 ID:LUMC9tgH0
>>126
だって容器壊れてほぼ大気圧なんでしょ
つまりダダ漏れ
134名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:22:40.16 ID:EpaBrxCqO
>>98
中ソの核実験による放射能と汚染された黄砂と被災によるストレスが原因です
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 09:22:57.58 ID:/lbeKMki0
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:23:16.47 ID:KLPi+nms0
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:23:26.32 ID:HAIil6qS0
>>131
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:23:29.07 ID:a/1rvqGp0
雨降ってたらしいけど関東の水大丈夫なの?
139名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 09:23:34.58 ID:iYr5tOGR0
>>128
ソープ嬢みたいな発想
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:23:43.69 ID:g5Ot/hqk0
>>131 ぷぷぷ
141名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 09:23:45.34 ID:7rU8AHbO0
北風になった時だけベントする
東北人は人間と考えられてません(笑)
142名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 09:23:46.58 ID:JtAxGQyI0
>>99,109,123
てめえの住所氏名電話番号書いてみろよ
143名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/31(木) 09:23:47.88 ID:jsBlSwFz0
>>79,106
日本気象学会理事長新野宏が↓こんなこと言ってるんですけど
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj/others/News/message_110318.pdf
144名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 09:23:51.64 ID:sdjfo4JS0
>>79
4/3あたりから中部も注意か
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:23:52.04 ID:g33AtcKx0
>>91
それ差別問題全般の問題だよな

差別する側はそれなりの理由がある
差別される側は防ぎようがない
こうして双方の不満が高まる
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:23:53.13 ID:BFoaKZ+Ei
長野にはレスすんなよ。基地外だからこいつ
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:23:59.83 ID:a/cS0MXAi
>>85
β線で火傷とか、γ線で全身に電磁波を受けるとかは確率的?
α線を出すプルトニウムを、体外に排出されない場所に取り込んでしまうか、
ちゃっちゃと体外に出るかが、確率的というのは判るけど。
148名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:24:10.75 ID:V5/RYzJyP
>>142
なんで?
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:24:16.38 ID:hZ3If5m30
>139
どういう意味?
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:24:22.28 ID:73hZ8J5y0
>>76
普通はそう考えるだろうけどねぇ。
「確認できない」でごまかしてるから認めて発表したくないんだろうね

あと郡山の書き込みも気になる
37 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/03/21(月) 04:58:40 ID:R+dB9GMw [1/6] [ 07032460696334_gw.ezweb.ne.jp.wb64proxy04.ezweb.ne.jp ]
今地震のような強風のような不思議な大きい音がした。
怖かった@安積
ウチだけかな…。

41 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 05:07:07 ID:1+6r7Rvw [1/3] [ FL1-122-132-90-94.fks.mesh.ad.jp ]
>>37
揺れは小さかったけどドスンってすごい音したね@笹川
てか何この安積の集いw(月) 05:12:50 ID:crby3pTg [3/10] [ i223-217-232-194.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
今までにない変な振動だったよね
そのあとの揺れは風と同時だったし

51 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 06:04:41 ID:XO7KdDsw [3/3] [ pw126203140243.47.tik.panda-world.ne.jp ]
まぁ花火の音に近かったよね

でけぇ!!と思ったら一瞬で終わって、んっ?ってなった
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:24:37.04 ID:g33AtcKx0
>>128
どうせなら静岡より西に
152 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 09:24:43.92 ID:XFFBGkcmP
>>138
もう真実は公表できないでしょうねw
少なめに公表して、枝豆が「ただちに」って言うくらいだろうな
153名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/31(木) 09:24:44.32 ID:HuuSGzOp0
>>133 機能の空撮映像をみると、格納容器の蓋が外れ圧力容器の蓋が無くなっていてそこから湯気が出ているように見えるね。
154名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:24:46.26 ID:1T1Tnf3kO
>>99>>109
お前キモイんだけど
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:24:51.96 ID:emUXfF8A0
原発の事故が長期化したことによるNHKの影響

・模型の進化
・麿がまだ帰らない
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:24:57.76 ID:+WKiuf2Y0
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/03(木) 17:56:47.93 ID:j6r7Izeu0
放射能は食物が一番ヤバいって聞くけど大丈夫なの?うまい?

>>93
そのとおりで、チェルブイリ禁止区域では一切の食べ物は食べちゃいけない。
これは、かなり言われる。内部被爆ってやつね。
ホテルは、外部から持ってきたもので問題は無い。
ちなみに、街には、モノを入れると放射能レベル計る装置があって
簡単に調べられる。

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2407.html



早く測定器作ってスーパーに配布しろよ
157名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:25:24.52 ID:V5/RYzJyP
>>154
考えることを放棄して人格批判か
よく東電の批判ができるもんだな
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:25:43.49 ID:KLPi+nms0
最近ボスが多すぎてわかりにくくなって来たな。一番やばいのは三号機?
全部ヤバいから愚問かもしれないけど。
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 09:25:52.08 ID:FCOGD7jaO
誤植だな

人形町避難所だろ?
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 09:26:01.52 ID:/lbeKMki0
なんやかんやでおちついた?
161名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 09:26:08.64 ID:sdjfo4JS0
ID:V5/RYzJyP(長野県)は毎日同じレスこぴぺしてるだけだよ
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:26:10.15 ID:K06M24CV0
>>42
不備だらけだろ。
初動すら一日放置していたわけだし。
163名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/31(木) 09:26:45.85 ID:6Zymyk48O
>123

まだいってる。
長野県民、こんなんばっかだと思われたらやだな…
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:26:57.94 ID:Dg4j9Jk/0
どうも東京電力は生き延びるらしいな
たぶん原発だけ分離して国営化なのだろう
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:27:13.00 ID:g33AtcKx0
>>147
ああ、前段みたいな強い直接照射は確定的だね
おれが言いたかったのは後段みたいなじわじわくる奴
166名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:27:21.51 ID:V5/RYzJyP
>>161
だろ
逆にお前はその日の気分と感情で適当にレスしてるだわ
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 09:27:21.79 ID:cs9s+rXj0
>>128
千葉に行っても意味ねーから
168名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/31(木) 09:27:24.58 ID:X0kG71chO
>>157
死ね
169 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 09:27:37.32 ID:XFFBGkcmP
>>162
最初にプライド捨てて、アメリカに給水車借りればよかったのにねw
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:28:31.50 ID:a/cS0MXAi
>>120
ACって、他の企業との関係は浅いの?
171名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/31(木) 09:28:40.18 ID:Qs9RoiEC0
>>143
どこまでも責任逃れだな
国が完全に機能してない
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:28:41.81 ID:YFonmk7k0
おい、さっきオヅラさん達が魚食っても大丈夫って言ってたけどほんとかよ
173名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 09:28:48.34 ID:iYr5tOGR0
>>149
吉原→栄町→堀之内→西川口→水戸→小名浜

東日本定番ルートです、50代まで働けます
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:29:15.67 ID:KLPi+nms0
非常時には助けてくれないと非難していたが、アメリカさんは空母かかえてすっ飛んで来てくれたな。結局一番信用出来ないのは我が国か。嘆かわしい。
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:29:15.59 ID:4OeEHJry0
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:29:21.73 ID:V5/RYzJyP
想定外なのに非難するとか人としてどうかしてるわ
想定内であるとの説明ができるなら別だけどね
177名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 09:29:26.91 ID:sdjfo4JS0
>>166
すまんその文章ちょっと難しいからもうちょっと簡単に言ってくれ
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:29:30.25 ID:f2y7l14q0
放射能は実は健康にいいことが判明したんだから
危険厨は絶滅したな。
騒いでるのは情弱だけで。
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:29:36.14 ID:Hu0aiY9d0
>>172
いまの段階なら大丈夫だろうけど、
今後はわからん。
180名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/31(木) 09:29:40.28 ID:spX8+Ls70
>>154
でも副社長と会長の喋り方を比べたら会長は神に見えるぞw
181名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/31(木) 09:29:45.55 ID:LUMC9tgH0
>>173
わろたw
余裕があるようで安心した
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:29:56.05 ID:xBL1Cl/E0
もぉこうなったら関東から脱出した芸能人ちくれや

しんすけ
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:30:02.65 ID:urYmUv9z0
何やってんだお前ら
仲間割れはよせこんなときに
184東電による人災だな(福岡県):2011/03/31(木) 09:30:14.60 ID:+kkzXx9zP
>>157

【2/28】東電の原発点検漏れ、3か所171機器に

東京電力は28日、福島県の福島第1原子力発電所など3原発でポンプや弁など計171機
器の点検漏れがあったと発表した。
昨年末から2月末までの調査で判明したもので、主な原因は、点検計画表の記載ミスや職
員の確認不足。最長で11年間点検していない機器があったが、機器の安全性に問題ないという。
東電は、経済産業省原子力安全・保安院にチェック態勢強化などの再発防止策と共に最終報告
の形で報告した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00904.htm

福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の記者会見で、
「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていたことを明らかにした。
火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。
東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。午前6時20分に消防に通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
185名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:30:20.67 ID:V5/RYzJyP
>>180
だよな
理路整然としてるし誠実な対応だし
有名になっただけはあるな
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:30:34.82 ID:TRWZUdj40
>>141
北西方向のみ特異的に汚染されてる原因はそれか!
もう漏らしっぱなしだからコントロールできないけどね。
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:30:39.73 ID:RrCPKxbC0
>>170
以前スレストで貼りそこねたやつを貼ってみる

ソートしてみた

(1/4)
《放送》13
理事    石川康喜    株式会社TBSテレビ 常務取締役
理事    稲木甲二    株式会社フジテレビジョン 取締役
理事    上田克己    テレビ大阪株式会社 代表取締役社長
理事    氏家齊一郎   日本テレビ放送網株式会社 代表取締役会長
理事    越智常雄    読売テレビ放送株式会社 代表取締役社長
理事    河内一友    株式会社毎日放送  代表取締役社長
理事    川本一之    株式会社中国新聞社 代表取締役社長
理事    菊池悟      株式会社テレビ東京 常務取締役
理事    君和田正夫   株式会社テレビ朝日 代表取締役会長
理事    冨木田道臣   株式会社エフエム東京 代表取締役社長
理事    福井澄郎    関西テレビ放送株式会社 代表取締役社長
理事    渡辺克信    朝日放送株式会社 代表取締役社長
監事    小餅憲一    株式会社文化放送 常務取締役
《新聞》9
理事    一力雅彦    株式会社河北新報社 代表取締役社長
理事    井戸義郎    株式会社中日新聞社 東京本社 広告局長
理事    今井秀和    株式会社日本経済新聞社 クロスメディア営業局長
理事    宇佐美暢子   株式会社北海道新聞社 東京支社長
理事    大月f      株式会社読売新聞東京本社 取締役広告担当
理事    角江慶輔    株式会社毎日新聞社 執行役員東京本社広告・事業本部長
理事    鈴置修一郎   株式会社朝日新聞社 東京本社広告局長
理事    土山昭則    株式会社西日本新聞社 理事
理事    松本肇      株式会社産業経済新聞社 東京本社営業局長
188名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:30:46.65 ID:+kkzXx9zP
>>157
人災だな 東電による


東電 誤って通信回線切断、原発のデータ送れず

東京電力は17日、送電線の工事中に社内専用の通信回線を誤って切断し、
福島第1原発から東京本店などへのデータ送信が9時間近く途絶えていたことを明らかにした。
データには格納容器圧力や原子炉圧力、放射線量などの数値も含まれていた。爆発や火災が相次ぎ緊張が高まる中でのトラブルで、
同社は「こういう事態を招き申し訳ない」と謝罪した。
東電によると、工事は福島県富岡町で協力会社が送電線の支柱を直すために実施。16日午後4時すぎに回線を切断してしまった。
通話もできなくなったため、第1原発の状況を知らせる際には、放射線量が高い建物外に出て衛星電話で必要最小限の報告をするしかなく、
詳しい数値は伝えていなかった。17日午前0時40分ごろ復旧した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443680.html


東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。
この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。
米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。
政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、
高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol


15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:30:51.00 ID:Px8Fl5qC0
長引けばそれだけ汚染も進むだろうがどれくらい長引くかね
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:30:53.31 ID:fNd7KM620
東京電力の危機管理能力は万全だお

http://www.776town.net/uploader/img/up48996.jpg
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:30:57.84 ID:a/1rvqGp0
自分達の言ってた安全神話に暗示かけられちゃってた感じだからなぁ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:31:18.99 ID:Dg4j9Jk/0
>>180
同感
ただ
しゃべりが誠実に聞こえると言うだけで
ただの会長だし直接事態の対応はできないだろ
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:31:21.99 ID:V5/RYzJyP
>>188
コピペじゃなくてその記事のどの点が想定内なのか自分で引用できないと
194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/31(木) 09:31:25.56 ID:J+DPoqTS0
産業関連でも、日本からの輸入禁止や放射能未汚染証明の発効等で被害ではじめてるけど

今まで風評被害でごまかしてきたつけが一気に出そうだな
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:31:30.51 ID:AM8flzm40
>>175
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:31:31.79 ID:KLPi+nms0
その長野の廚二みたいなの構うのやめようぜ。工作員だってもっと大人だよ。
197名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:31:57.20 ID:vruQxdi/O
◆引きこもる首相 原発専念、不満じわり「知識より決断を」

(前略)

 執務室にしばしば出入りする関係者の一人は
「首相は何もしてない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」とも語る。
「いつでも来て欲しい。時間はいつでもつくるから」・首相は24日深夜、旧知の議員に電話でこう誘った。

(後略)
(注:全文の内容は下記の記事近いものですが『執務室に〜「首相は何もしてない。〜」〜とも語る』
の段に相当する部分は下記記事から抜かれていました。)
【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く 「俺はやきそば屋のオヤジ」とも★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301219226/

ソース:日本経済新聞 2011年3月26日朝刊 4面よりの引用
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:31:56.92 ID:a/cS0MXAi
>>127
IR/PRを担当する副社長は、原発担当とは別でしょう。たぶん。
社長は入院だし。
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:31:58.53 ID:APDx6FplO
>>172
政府や東電やマスコミ見てて
信頼できるなら食べていんでね?
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 09:31:58.36 ID:FCOGD7jaO
放射能の解毒剤ないもんな
RPGだったら絶対に詰んでるな
201 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 09:32:00.47 ID:XFFBGkcmP
>>172
ただちに影響はないからねw
あと福島原発付近は原発が出来て以降は漁業はやってないから
原発付近の魚が出回ることはないw
202名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 09:32:18.57 ID:Iwf6o978O
ムドー
ムトー
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:32:40.06 ID:RrCPKxbC0
(2/4)
《電力》8
理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長
《広告》8
理事    加藤和豊    株式会社I&S BBDO 代表取締役社長&CEO
理事    桑原常泰    株式会社東急エージェンシー 代表取締役社長
理事    中田安則    株式会社読売広告社 代表取締役社長
理事    長沼 孝一郎  株式会社アサツー ディ・ケイ 代表取締役会長
理事    成田純治    株式会社博報堂 代表取締役社長
理事    俣木盾夫    株式会社電通 相談役
理事    三浦浩      社団法人全日本広告連盟 専務理事
理事    矢追隆      株式会社大広 取締役常務執行役員
《トイレタリー》4
理事    広田雅人    花王株式会社 取締役執行役員
理事    藤重貞慶    ライオン株式会社 代表取締役社長
理事    前田新造    株式会社資生堂 代表取締役執行役員社長
相談役   寺尾睦男    ライオン株式会社 元相談役
《ガス》3
理事    尾花秀章    東京ガス株式会社 執行役員広報部長
理事    小西池透    大阪ガス株式会社 東京支社長
理事    長谷川宏幸   東邦ガス株式会社 東京支社長
204名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 09:32:41.51 ID:7rU8AHbO0
自由だ平等だと教えられて来たが
事が起こるとよくわかるね

情報は操作され、利益団体は守られ、関東人は守られ、福島は見捨てられ

国民主権なんてものは無い。まやかし。
ロシア、中国より性質が悪い
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:32:50.94 ID:emUXfF8A0
昨日の(長野県)、長いから最初の方だけねw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【レス抽出】
対象スレ:【原発】原子力発電所総合 355【事故】
ID:HwkT/cTOP


247 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/03/30(水) 06:56:41.91 ID:HwkT/cTOP
天災とはいえ大変なことになったな
想定外の地震と津波がなければ放射能は漏れなかったのに

288 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/03/30(水) 07:07:18.62 ID:HwkT/cTOP
東電の会長の顔見た?
あんな真面目そうな会長とかいないわ
発言も誠実だし信頼するしかないね

308 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/03/30(水) 07:12:06.62 ID:HwkT/cTOP
>>295
だろ?
想定外の天災だったけど良心から補償はしてくれそうだわ

328 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/03/30(水) 07:15:51.76 ID:HwkT/cTOP
>>323
でも地震や津波がなかったら放射能は漏れなかったんだから天災であることに違いはないわ
想定外の天災なのに多少の補償をするとか人間できてるわ
206名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:32:51.77 ID:V5/RYzJyP
>>196
また人格批判か
人の人格を批判しといて東電の責任を追及してる自分に矛盾とか感じろよ
207 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 09:33:08.45 ID:XFFBGkcmP
>>197
管直人は実は2ちゃんねらーなんじゃないのか?
暇があったらここ見てたりしてなwww
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:33:17.92 ID:V5/RYzJyP
>>205
記憶にないわ
俺じゃないな
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:33:19.42 ID:Dg4j9Jk/0
40年前なら
東京が大規模なデモの渦に飲み込まれているレベルなのに
ほんと日本人は劣化したわ
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:33:53.37 ID:HAIil6qS0
>>200
死の宣告直すアイテムないだろ?要はそれと同じかと。

頭の上に数字出てるのにポーションだの使っても意味ナス
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:34:01.47 ID:RrCPKxbC0
(3/4)
《鉄道》3
理事    上條清文    東京急行電鉄株式会社 代表取締役会長
理事    木村操      名古屋鉄道株式会社 取締役相談役
理事    冨田哲郎    東日本旅客鉄道株式会社 代表取締役副社長
《金融》3
理事    室町鐘緒    株式会社三菱東京UFJ銀行
理事    森川敏雄    株式会社三井住友銀行 名誉顧問
監事    南原晃      日本銀行 元理事
《食品》3
理事長   佐治信忠    サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長
理事    江崎勝久    江崎グリコ株式会社 代表取締役社長
理事    森川剛太    森永製菓株式会社 代表取締役会長
《出版》2
理事    上野徹      株式会社文藝春秋 代表取締役会長
理事    神田高志    株式会社主婦の友社 取締役会長
《印刷》2
理事    足立直樹    凸版印刷株式会社 代表取締役社長
理事    野口賢治    大日本印刷株式会社 常務取締役
《電機》2
理事    桐山輝夫    株式会社東芝 広告部部長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
《金属・セラミック》2
理事    柴田昌治    日本ガイシ株式会社 代表取締役会長
理事    三木啓史    東洋製罐株式会社 代表取締役会長
《不動産》2
理事    大室康一    三井不動産株式会社 代表取締役副社長 副社長執行役員
理事    清沢光司    三菱地所株式会社 執行役員広報部長
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:34:08.77 ID:gGr2UTUL0
>>180
いつからちゃんと発音したらまともになったんだ
小学生でももっとハキハキしゃべるぞ

言ってる内容は隠蔽、隠蔽、誤魔化し、誤魔化し、とぼける、確認できてません
の無限ループじゃねーか
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 09:34:29.30 ID:f019unP80
昨夜は大丈夫な事あったか?
214名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 09:34:33.39 ID:sdjfo4JS0
>>200
むしろ進化しちゃう

即Bボタン
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:34:38.62 ID:CWhlvEta0
>>172
魚は一切調査してなくねまだ?したの?
数値が出てきて判断するならまだしも
100%憶測による無責任にも程がある発言
216 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 09:34:39.09 ID:XFFBGkcmP
>>209
デモやっても無駄だからやらないんだって
今デモやってるのはフリーターのあんちゃんだろ?
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:34:43.92 ID:bMNbxoXC0
南相馬市の人たちがいっぱい長野県に避難してるらしいから
原発関係者の方かな? ID:V5/RYzJyP
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:34:51.24 ID:e+ddNKVB0

 §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:34:57.16 ID:RrCPKxbC0
(4/4)
《百貨店》2
理事    小島一彦    株式会社島屋 執行役員営業本部宣伝部長
理事    小関郁二    パナソニック株式会社 コーポレートブランドストラテジー本部宣伝グループグループマネージャー
《経済団体》2
理事    河部浩幸    福岡商工会議所 会頭
理事    高向巌      社団法人北海道商工会議所連合会 会頭
《AC》2
専務理事 草川衛     (社)ACジャパン
常務理事 島邁     (社)ACジャパン
《保険》1
理事    真鍋洋      日本生命保険相互会社 取締役常務執行役員
《自動車》1
理事    田坦史    株式会社トヨタマーケティングジャパン 代表取締役社長
《産業機械》1
理事    黒田良司    株式会社クボタ 秘書広報部長
《衣料品》1
理事    若林正哉    株式会社ワコール 執行役員総合企画室長
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:35:18.99 ID:eIhlpEet0
>>180
それはあるw
武藤は酷すぎる
あれはマスコミに怒られるための要員なのか
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 09:35:23.75 ID:VXjbwNBA0
これってもしかして事故を装ったテロなんじゃね
222名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:35:48.88 ID:1T1Tnf3kO
工作員は入れ替わり立ち替わり、
夜の人から朝の人への交代。

深夜のは割と頭が良かったが朝のは馬鹿の振りをしているようだ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:35:58.47 ID:Wt3Mjx8Y0
>>209
デモやっても効果が無い。実力に移さないとな
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:36:03.24 ID:edDvaX3e0
>>41
同意。
学力だけならまだしも思考力が大幅に落ちてる。自分で調べて考えることが出来ない。
少子化で甘やかされて、倫理秩序道徳も低下しててプライドだけ高いから、なんかもうね。。。
225名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 09:36:19.63 ID:2gvsNDij0
>>221
気づくの遅すぎ
みんなとっくにに気づいてるよ
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 09:36:22.73 ID:WsvfZ1EQ0
長野クソわろたwwwwwww
がんばれよ!
227 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 09:36:27.43 ID:XFFBGkcmP
>>220
結局重役たちの耳には真実が届いてないと思うんだ
みんな自分の地位を守ることだけ考えてるんだってw
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:36:29.36 ID:Hu0aiY9d0
>190
こういうところだけは早いよな。
現場にはろくに物資送ってないのに。
ホント屑の見本だね。
229名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 09:36:44.96 ID:iYr5tOGR0
原発名物 尺メヒカリとかbアイナメとか
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:36:47.24 ID:i0/tklpn0
>>204
うむ
歴史なんか平成のページだけやけに平和だったのに
技術が発達しただけでさ、根本にあるものはずっと昔から変わってないよな
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:37:11.22 ID:KLPi+nms0
あと鳩ぽっぽはスパイの司令塔
232名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/31(木) 09:37:45.59 ID:bw11jwyz0
前スレでいきり立ってた山口さんおらんの?

なんか今にも包丁片手に盗電本社乗り込む勢いだったけど・・・
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:37:48.11 ID:K06M24CV0
俺はきっかけは天災でもその後の人災はテロだと思っている。
直前に民主は詰んでたし、いちいち対応が知的障害者レベルだし。
234名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 09:37:54.51 ID:2tmEBa+/0
唐突に始まったゆとり批判に困惑
235名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:38:14.93 ID:1T1Tnf3kO
今のふくいちの煙は三号機のフタが空いているからなのか…
あの水蒸気にはかなりの放射線が含まれてそうだな
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:38:26.98 ID:Ux0wqoSf0
ノドン、テポドン撃ち込まれたり隕石落ちてきたりって
レベルまで想定しておかなきゃダメだろ
地震大国のくせに津波が想定外てw
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:38:29.44 ID:8E3Fyibe0
正しい情報を出すことの何が怖いんだろうね?国会の質疑の中で『同心円で避難するのはナンセンス』とか言う質問出ないのかな?
僕は諦念厨だけど、東京がやられるとは思っていない。福島県の50km圏内を禁止区域にすればそれで済むと思う。
まだ家に帰れると信じている避難民が気の毒すぎる。
238名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 09:38:30.23 ID:1SaNzgx40
もうMr.マリックに原発消してもらうしかないよ
だめなら酢か塩をかければいい
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:38:44.05 ID:UTyXZJwf0
今日発売の週刊文春の記事見たら、東電の糞っぷりに怒りが湧いてしょうがねえ
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 09:38:47.52 ID:jzumEMUa0
東電役員たちの責任逃れ自殺は未だ起きてないの?
入院中の社長は女の看護師と良いことしながらTV観て笑ってるんだろ?

どうせ責任取れないんだから切腹自殺とかしないとな・・・東電の役員たち

関係無いけど、各国・各地からの儀献金って30%位は自治体が確保するんだろ?
241名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 09:39:35.14 ID:sdjfo4JS0
>>237
暴動がおこったらまずいって思ってるんじゃない?
リビアとかみたいな
242名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 09:40:10.25 ID:iYr5tOGR0
想定していないから壊れて事故になった 想定外なんだろう

けどな

なんの言い訳けにもなってねーんだよ
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:40:14.49 ID:a/cS0MXAi
>>174
ちゃんと、米軍独自のオペレーションではなく、(同盟国である日本の)自衛隊のオペレーションへの協力だと、自衛隊をたててくれているし。
こんな情勢だと、日本政府をたてなくて良いから、米軍が最良だと思う事をやっちゃって、
って思うこともあるけど。
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:40:21.09 ID:KLPi+nms0
かといって自国にいながらアメリカさんの情報頼りとかおかしいだろ。。。
245名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:40:46.51 ID:CxBb/T3jO
>>123
原発に想定外とか無いからって何回言わせりゃ
解るんだよ
頭が弱い人なのか?
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:40:54.12 ID:RrCPKxbC0
あ、URL貼らないと意味ないか

>>187、203、211、219
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
247名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 09:40:55.44 ID:kyUUmQcpO
このスレに出入りする奴で未だに「プルシアンブルー」を知らないなら人生考えなおすべき
人生は暇つぶしじゃないぞ
248名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:40:59.14 ID:+kkzXx9zP
>>239  これ? たった22レスで東電工作員にスレストされてたが・・・
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/1
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。
(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:41:00.94 ID:Uf8uiWNgP
自殺なんか今されても困るししなくていいわ
同情する奴らが出てくるから面倒
250名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 09:41:07.90 ID:8E54B43D0
福島県民への差別がネット規制・人権擁護法案の口実にされそうな予感。
わざと放置して、もっと差別が拡大してからセンゴクあたりが偉そうな顔して登場して
あっさり法案通過するんじゃね?今なら反対派が何も言えない状況だし。
251名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:41:11.94 ID:1T1Tnf3kO
>>240
清水は愛人が他にいるんじゃないかな。
まあコンパニオン呼ぼうと思えば出来るだろうけど。
252名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:42:09.26 ID:V5/RYzJyP
>>245
いやいや想定外だし
いったい何を想定できたっていうのか
253!ninjya(神奈川県):2011/03/31(木) 09:43:27.61 ID:nm+EdGbw0
水道水がやべえ
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:43:40.18 ID:nK/R8vxL0
>>236

つうか、「北朝鮮の核兵器が〜」とか言ってるのがバカらしくなるな。
もんじゅ目掛けてノドン・テポドン、バカスカ打ち込めば、それで日本終了だもんな。
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:43:56.03 ID:emcANK7RO
>>253
今日やばいの?
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:44:22.82 ID:Uf8uiWNgP
>>237
最良の政府であったとしても、政府が目指すのは
最大多数の国民の幸福だから、そのためなら少数派は切り捨てられるよ
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:44:33.62 ID:UEfT1rGb0
>>167
やっぱだめかな・・千葉なにもねーもんな・・
最寄のコンビニまで300mとかありえねえ・・
なんか日本完全に終了したな・・
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:44:39.70 ID:sPn5EArmi
長野がいる時はスレストされないのな。

そうか、そういう事か
259名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:44:44.96 ID:1T1Tnf3kO
>>252
スレ一つにつき一人?
で、このスレ終わったら別の工作員の人に交代するの?
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:44:47.79 ID:ZIS+28qx0
>>252
明治三陸地震でググってご覧。
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:44:50.29 ID:mkzxal6M0
「福島原発事故は人災だ!」  野村存生氏、東電を批判 2011年3月27日 13:05

 日本共産党京都府委員会(渡辺和俊委員長)は26日、東日本大震災と福島第一
原子力発電所事故の問題について学ぶ緊急学習会を京都市南区で開き、90人が
参加しました。
 原発問題・住民運動全国連絡センターの野村存生事務局次長が原発問題について
報告しました。原発事故の現状について、事故発生時に核分裂を止める・崩壊熱を
冷やす・放射能を閉じ込めるの3つを行う必要があり、今は「冷やす・閉じ込める」
に失敗した状態と指摘。「政府や東電が『人体に影響の出ない』と説明している
ことは信じてよいが、深刻な事態は続いている」と述べました。
 また事故について、大地震・津波の際に冷却システムが働かない可能性を以前
から指摘しており、「対策をとらなかったことによる人災だ」と批判。「東北電力の
女川原発が同じく津波被害を受けながら深刻な事故を起こしていないのは、私たちの
指摘を聞いて津波対策をしたから。東京電力が『想定外の事故』と言うのは許され
ない」と訴えました。
 渡辺委員長は同党の震災救援の活動を紹介。いっせい地方選で大災害をどう乗り
越えるのか、福祉・防災の京都をどうつくっていくのかが選挙の争点になると指摘。
「防災は普段から備えるもので、災害が起こった時に、病院減らしや公務員減らし
を進める今の府政のままでよいのか。福祉・防災のまちづくりを進めたい」と
訴えました。
 宮城県塩釜市の被災地に救援に入った京都民医連の三島桃子さんが、現地の惨状
を紹介し、「慢性疾患が悪化する患者さんが急増し、衛生面が悪くノロウィルス
なども流行っている。ガレキの山の中での救援は厳しく、ボランティアだけでなく
政治の力で支援が必要」と訴えました。
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/27/post_7711.php
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:45:11.21 ID:mkzxal6M0
想定外ではなかった津波

 実は、東電の福島第一は津波に弱く、炉心溶融の危険性があることは、5年前から
指摘されていた。想定外などではない。福島第一で想定されている津波、チリ地震
津波クラスに遭遇すると、大きな引き波によって冷却用の海水を取水できなくなる
といわれる。この引き波による取水停止が、炉心溶融に発展する可能性を、2006年に
国会で共産党の吉井英勝議員が質問している。
 二階俊博経産相(当時)は善処を約したが、東電は具体的な改善を行なわなかった。
東電には地元から改善の要望書も出されているので、津波による炉心溶融の
「危険性の指摘」を知らなかったはずはない。百も承知だったのに、素知らぬ顔で
すべての原因が想定外の巨大地震にあるかのように振舞っているとしたら、なかなか
の役者である。
 1、2、3号機の冷却失敗が、吉井議員の指摘した海水の取水停止によるものなのか、
東電が主張している外部電源の喪失なのか、それらの複合なのかは、いまだ不明だ。
2系統あるはずの非常用ディーゼル電源が働かず、高圧の注水ポンプも3基すべてで
不調であることの理由を、東電は全く説明していないし、記者たちは誰も聞かない。
 不調だとか働かないとかいうのは、結果であって原因ではない。日本中に不安を
撒き散らしている炉心溶融事故の原因について、当事者は語らず、メディアは
聞かず、規制当局は糺さない。このもたれあいが日本の原子力が抱える最大の不安
要因ではないか。
http://www.fsight.jp/article/10319
263名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:45:12.72 ID:V5/RYzJyP
>>260
福島は三陸じゃないし
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:45:32.53 ID:0tEthZZh0
>>254
もんじゅに在日一人が自爆テロするだけで日本消滅だろ
ミサイルなんか使わなくても
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:45:43.38 ID:298Rh6Na0
燃料漏れは、制御棒挿入のための配管の溶接部分が他より脆くて
そこが溶かされるか地震で剥がれたかして制御棒を伝って漏れてる説が濃厚だそうだ
266 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県):2011/03/31(木) 09:45:59.26 ID:nm+EdGbw0
>>255
神奈川だけ徐々に上昇してるんだよクソが
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:46:01.48 ID:K06M24CV0
>>252
日本の共産党も、アメリカも、IAEAも東電に警告していたんだぞ?
東京電力と日本政府はそれを無視していた。
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:46:09.93 ID:hJYbNlF00
>>98
判明しないんじゃね?
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 09:46:29.04 ID:f019unP80
>>263
あのさ、お前こういう記事見てどう思うの?
http://newsarticle.blog55.fc2.com/
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:46:40.02 ID:+3r+p1TH0
>>252
今回の被災被害は福島原発に関して言えば
過去のデータから予測できた範囲だしきちんとソースもあるからぐぐれ
その上点検漏れだの改修案拒否するわ繰り返してきたのは東電
それを行ったうえでの想定外なら仕方ないって言葉も出てくるだろうが現状はありえない
271名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 09:46:51.04 ID:G7Q+NIrA0
想定外が免罪符になると思ったら大間違いだろ
技術者ならば本来あり得る危険性を何もかも想定しなければいけない
272名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:47:15.48 ID:V5/RYzJyP
>>267
その警告なり提言の内容が具体的危険を感じさせるだけの説得力がなかったってことでしょ
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:47:19.09 ID:hgJxcs6w0
さっきから「長野氏」の正体をいろいろ考えているのだが、可能性はふたつかな?

1.ただの釣り(愉快犯)
2.本気で気が狂った東電社員の家族(特に妻)

工作員ではない。工作員だったらこんな下手で感情的なヘマはしない。
東電社員本人でもないだろう。気が狂ってない限り逆効果だと気づくだろうし。
274名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 09:47:22.46 ID:1SaNzgx40
>>263
福島原発は震度5を想定して設計してあるらしいけどほんと?
ほんとなら脳みそ溶けてるよね?
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:47:29.86 ID:UTyXZJwf0
>>248
いや、いま自衛隊員や消防隊員は原発に程近いJヴィレッジを拠点に活動してるんだが、
Jヴィレッジの持ち主である東電が建物の部屋を解放せず、隊員らはレストランの床や廊下に
直に転がって雑魚寝してる状況らしい。
んで東電が部屋を開放しない理由が噴飯もの。

「事故が収束したらまた営業する予定だし、部屋を汚されたら困る」だとよ!

福島や東北関東を放射能で汚しまくってんのはどこの持ってる原発だよ!
誰のせいで命がけで働いてるか全く理解してねえわあの人非人どもは。
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:47:41.51 ID:lyf5XtJ00
想定外で許してもらえるなら警察いらね
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 09:48:25.75 ID:1fwt5cJ30
いやー

事故が起こって不眠不休で対応してたらしい
社長が出てこなかったのは想定外だったわw
278名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:48:35.21 ID:1T1Tnf3kO
長野の奴は工作員でこのスレ終わるまで居続ける。
でスレが終わったら別の工作員に交代かな。
279名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:48:35.99 ID:SmNPr9qtO
長野ww お疲れ様です。 逆に工作員じゃなかったら愉快犯人かどうしようもなくお花畑だな
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:48:41.58 ID:a/cS0MXAi
>>219
Thx.
電力以外にも色々あるのね。
マスコミや広告代理店は当然として。
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 09:48:52.58 ID:jzumEMUa0
個人で被害者たちへの補償も出来ないんだから
福島原発にパンツ一枚で配管修理に行ってくれるだけで良いんだよ

結局、役員たちは会見で頭下げれば済むと思ってるんだろ?
年齢から云っても戦中世代なんだから特攻のパフォーマンスくらいしろよ
別に東電の役員が居なくても指示・決定系統は出来てるんだから
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:48:58.65 ID:emUXfF8A0
>>266
え?
今日ってこと?昨日までは不検出って出てたけど
上がってるってどこで見れるの?
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:49:09.94 ID:KLPi+nms0
すまん、長野と想定外はいいので現状を教えて頂きたい。スレストのせいであまり状況がつかめてない
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 09:49:27.25 ID:NOu6xwyT0
体内被曝したら便とかにも放射性物質あるのか?
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:49:27.45 ID:wbeMtetl0
東電の株が暴騰してる
情報はマーケットの方が圧倒的に早いからな
これは何か収束への道筋が付きつつあるんだろう
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:49:53.82 ID:bMNbxoXC0
287名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 09:50:03.26 ID:8GfrqBnVO
>>240
自殺してもらうより溜まりにたまった金で被災者を一生養なわせるぐらいはしてほしいよ
今まで多くの人間を泣かしてきたんだから自殺だけで済ますなんてやさしすぎる

責任逃れも大概にしてほしいぜ
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 09:50:06.83 ID:YL3C6vCt0
昨日もこの時間(長野県)居たな
連日ご苦労さんだなw
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:50:20.71 ID:i0/tklpn0
>>284
そうだね
290名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 09:50:31.00 ID:Iwf6o978O
>>283
収束
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:50:36.85 ID:9sfFKtm+0
>>285
何日か前に上がって収集したか?
もう短期筋の遊び道具になってるだけだよ
292名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 09:50:46.38 ID:tDP2o9wQ0
正直俺のとこまで放射能とか飛んでこないだろ?
まったく怖くないんだが
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:51:13.81 ID:298Rh6Na0
>>272
原発に関ってるならその危険が現実化した場合に「こんなこと」になるってのは想像できたはずだけどね
想定外じゃなくて、想定放棄でしょ、対策費用なんか払いたくないからっていう
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:51:14.65 ID:KLPi+nms0
>>290
よかった。安心だぞ!
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:51:22.38 ID:Yu9YjR+90
>  その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、
> 「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。
>
> 「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)
>
> 魚拓採っといたお
>
> http://megalodon.jp/2011-0320-1811-18/www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 09:51:27.88 ID:IL6oYDfy0
今日は多い日?
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:51:50.22 ID:hgJxcs6w0
もし長野が工作員だったら、「もっと上手くやれ」と大目玉食らうレベルだろw
それに工作員はもう少し冷静だろうし、もっと上手くやるはず。
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:52:05.17 ID:Vu1kn3180
フジ大村卒業wwww
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:52:08.07 ID:DdUCLzsA0
郡山市も避難すべき値になってんの?
300名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 09:52:14.60 ID:/1t/r+L60
避難勧告=土地の死刑宣告 だから
なんとしてもいわき市を範囲外にしたいんだろうね。

だからスピーディの結果や20km以上の半径を採用できない。
301名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:52:20.32 ID:1T1Tnf3kO
工作員はスレに居続けるわけだからどうせバレる。
馬鹿に見せるか賢くみせるかは個人のセンス次第。

それにしても今日の放射能は大丈夫かねえ、
明日また水や野菜が食べられなくなったら大変だな。
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:52:20.10 ID:a/cS0MXAi
>>236
たぶん、通常炸薬ならノドンやテポドンは、地震アンド津波の破壊力より小さい。
303名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:52:41.24 ID:V5/RYzJyP
いやいや俺は想定内だって根拠が知りたいだけだよ
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:52:44.22 ID:KLPi+nms0
長野逆効果、俺らの東電への怒りを煽ってる。
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:52:44.86 ID:sPn5EArmi
長野は>>269踏んでから逃げたなw
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:52:47.40 ID:Jdl4/9If0
http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/poster09/award.html
原発利権黒すぎワロタw 子供を洗脳とかマジで中国とかわらねーだろこの国はw
307名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:52:47.43 ID:gGr2UTUL0
>>273
2 だな。身内が電力会社のデスクワークやってんだろう。
現場じゃないから害がないからこのまま東電でうまい汁吸ってほしいのだろう。

愉快犯であるはずがない、こんなことに連日
手間をかけないよ普通
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 09:53:06.79 ID:fQHljHkn0
俺がニートで童貞なのも想定外

台湾で仕事してぇな
309名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 09:53:20.34 ID:Oq/pxiF50
>>47
私もだよ。しかも、「もう収束に向かってるんでしょ。関係ない。」って言われた。
310名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 09:53:37.23 ID:/1t/r+L60
311名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 09:53:53.31 ID:zEpzoXEJ0
>>298
えwwwマジでwwwwwwwwwww
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:54:05.41 ID:DQqBQlQwi
東京電力も地震の被災者であり、被害者。
同じ被災者どうしで罵り合うとか、悲しいねー…
いつから日本の民度はこんなに低下したのやら。
313名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:54:11.97 ID:V5/RYzJyP
でも結局想定内だって事実がないですよね
314名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:54:35.27 ID:SmNPr9qtO
郡山は現在年間30_シーベルト位
315名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 09:54:35.77 ID:1T1Tnf3kO
>>291
昨日最後の最後で大口の買いが入った、200億ぐらい。
外資系ファンドなのか国が買ったのかは不明だが。
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:54:42.06 ID:Vu1kn3180
>>311
マジだよ。今日で涙の卒業、オヅラと抱き合ってた
317名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/31(木) 09:54:54.88 ID:xI/2G1hB0
廃炉って報道されるとともう終わるような印象を与えがちだけど
実際廃炉ってただちにできるの?
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:55:17.59 ID:BFoaKZ+Ei
本日のスルー推奨ID
ID:V5/RYzJyP
基地外は自分のことが基地外だとわからない。
レスするだけ無駄。
319名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 09:55:18.99 ID:9erSCd0m0
45円上昇で暴騰とか笑えるな
せめて震災前の値に戻ってから言えよ
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:55:19.63 ID:298Rh6Na0
神奈川の水道についてはここか、確かに神奈川だけ上昇傾向
ttp://atmc.jp/water/
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:55:23.13 ID:CWhlvEta0
【newsoku 50】…東電が用意した火消し部隊。残業手当も付く。
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:55:38.90 ID:KLPi+nms0
>>317
ただちに10年くらいでできるお
323名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 09:55:43.74 ID:1SaNzgx40
ID:V5/RYzJyP
このおもちゃつまんない
あたらしいのかってよ
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:55:45.13 ID:Uf8uiWNgP
>>317
出来るわけがない
収束した後にまた稼動するか、封印するかってだけ
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:55:52.29 ID:5J8MLhHD0
これまでの苦労って一体なんだったんだろうな、マジで

原子炉修復ロボットとかいうSFっぽいロボをドイツが持ってた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301531421/
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:55:55.86 ID:hgJxcs6w0
あ!
考えすぎかも知れんが、「長野」はもしかして東電に物凄く恨んでいて、
東電の評判をさらに悪くさせるための「逆自演」の可能性さえあるんじゃないかと思えてきた。
327名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:56:02.97 ID:V5/RYzJyP
>>318
自分達に都合の悪い批判は避けるとかまるで中国だな
お前中国人だろ
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/31(木) 09:56:13.72 ID:ZETU2AXu0
4号機はいつ爆発したんだよw
最初、壁に穴が開いているのを発見した!とか報道してただけだろ
徐々に崩れていったの??
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:56:36.66 ID:CO4iGT2Y0
大村は元々北海道のローカルの司会になるって決まってたじゃん
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 09:56:39.06 ID:IL6oYDfy0
>>326
ないない。
331名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/31(木) 09:56:51.54 ID:qVIrwL5e0
>>317
「ただちに廃炉にできるか注意深く見守っている」
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 09:56:57.15 ID:9sfFKtm+0
>>315
たかだか200億円だろ
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:57:01.69 ID:vk3AbGb30
>>328
破片が当たった
334名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 09:57:05.95 ID:i0/tklpn0
工作員はどっちかというと
罵倒する言葉を使って相手を感情的にさせるっていうイメージだけどね
しかも反論させないようなレスを巧みにしてくるような。
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:57:08.25 ID:DdUCLzsA0
>>314
子供は待避させたほうがいいよね
さっさと避難命令出してくれよ
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:57:14.62 ID:hcG18+n50
Imakita Industry.
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 09:57:27.73 ID:Vru5GJxj0
再臨界はどうなった
東電や保安院の会見まだか
338名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:57:31.04 ID:mvyLHK6B0
>>207
ひろゆきにキャップもらってたね
339名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 09:57:46.55 ID:FCOGD7jaO
ふくいちを職場放棄して
東電の長野の保養所に逃げ込んで
工作する糞社員がいるようだね
340名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 09:57:50.88 ID:4/i4ebsuO
今北産業
341 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/03/31(木) 09:57:55.15 ID:hXySWP8c0
1日目              ・・・
  . __   __          __   __   __   __
  |-....-|. .|-....-|        | l::::l |. .| l l│ | l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷        ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機       1号機 2号機 3号機  4号機

2日目
     パチッ           /|          ・・・
  . __   __.       |/.__ 煤Q_   __ 煤Q_
  | l l│ | l l│  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ..;.|. .| l;;;;l |.. ..|l l.;|.
  ┷┷┷ ┷┷┷        .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機

3日目                      \ ハーイ /
                   /|      ・・・      ☆  ガッ
  . __   __         |/ __   __   __ ヽ./|___
  |.;..l l|. .|;.l l|      .ヽ| l l│ | l::::l | |l l |/|/ x x;|
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機

4日目                  \ ハーイ /     \ ファイ /
   ・・・   ・・・        /|    ./|     /|          人                 ノ~~~\ ・・・。
  . __   __.       |/ __ |/ __ |/ __   __(()) 〜〜放射能 ,,,,,,/ l::::l  \,,,,,,,,,,
  | l::::l |. .| l::::l |         ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:58:12.37 ID:T2c8C7D7P
>>292
ドイツが出した飛散予想だと昨日今日あたりの宮城めちゃ濃かったよ。
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 09:58:19.66 ID:KLPi+nms0
ズラにごめんな再臨界って誤って欲しい。
344名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 09:58:21.57 ID:zEpzoXEJ0
>>316
そういえば北海道だかに異動とか言ってたようなw
そっか今日だったのかwさよなライオン大村wwww帰ってくんなww
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 09:58:22.36 ID:AOjl+1Ov0
>>317
維持費をかけてほって置くだけです
ゆえに東電は廃炉にしたくないが
廃炉なら国有化ありきの議論になるね

ぶっちゃけ民間に廃原子炉管理なんて危なくてやらせられない
まして東電に…
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:58:25.47 ID:a/cS0MXAi
>>284
セシウムは、80日ぐらいで体外に出るらしいから、糞尿以外の経路なのかも?
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 09:58:37.07 ID:qfJ74mQJ0
いよいよ駄目みたい
http://ecocentric.blogs.time.com/2011/03/30/has-fukushimas-reactor-no-1-gone-critical/

中性子が1.5キロの地点で観測されたのが証拠
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 09:58:41.17 ID:K06M24CV0
>>309
本当に怖いのは今からだぞ?
あまりに政府が信用無いから日本が村八分にされるかもしれん。
根拠も無い安全宣言とか、危険基準値を上げたり無茶苦茶してるし。
349名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 09:59:10.98 ID:zEpzoXEJ0
>>323
おもちゃは壊れるまで大切に使いなさいっていつも言ってるでしょ
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:59:16.54 ID:9Mv/EZW+0
>>90
2ちゃんで言われている対策が数日後にテレビに出てくる理由がわかった
351名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 09:59:47.44 ID:V5/RYzJyP
結局想定内って説明できる奴はいないんだろ
想定内であると説明できないのに感情で批判するとか人としてどうなのよ
352名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 09:59:48.03 ID:To83K9h+0
>>245
みんな勘違いしているようだけど、その想定をする仕事は東電の仕事と違うぞ
353名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:00:00.99 ID:sDEFZLSHO
今沖田産業
カントンでプルとストは検査したのかな?
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:00:20.69 ID:298Rh6Na0
米国で「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110330/amr11033022470007-n2.htm

>経営責任はあくまで相対的な基準で問われる。大津波よりも高い場所に設置された
>東北電力の女川原発や、日本原子力発電の東海第2発電所が原子炉を安全に停止できたのに、
>福島第1原発だけで被害が拡大した点が問題視されている。

これに再三の警告無視や長年の整備放棄なんかが加われば言い逃れできないな
賠償額は数兆円規模にも及ぶ見通しだって
355名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:00:35.31 ID:9erSCd0m0
関東はそこそこ情報あるけど
東北の放射線の状態は今どうなってるんだ
356名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 10:00:40.41 ID:Iwf6o978O
オバマさん助けて
357名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 10:00:55.91 ID:sdjfo4JS0
>>348
あげく輸出物を海外から突っ返されたら
文句言ってるくらいだしな
垂れ流しとめてから文句言うならともかく垂れ流し状態で断られてもしょうがないだろと
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:00:59.69 ID:adejHwbR0
>>352
東電にとって想定外
しかし他者から指摘されていた

つまり、東電の判断が間違っていたという事
シンプルな話だね
359 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:01:00.55 ID:XFFBGkcmP
いよいよ炉内核爆発へのカウントダウンか?w
燃料のごく一部でも濃縮されれば核爆発は発生する可能性はあるw
燃料すべてが核爆発するわけではないから
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:01:17.50 ID:Dg4j9Jk/0
>>216
無駄とか・・・・・
日本人はプレゼン下手だよな
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:01:17.37 ID:dbwRJ2340
>>308
想定しとかないとだめなんだよ
これから一生その状態なのも想定して対策立てないと
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:01:21.73 ID:oOrQREW00
>>313
<埋もれた4年前のリポート、福島原発モデルに巨大津波を分析>
「津波の影響を検討するうえで、施設と地震の想定を超える現象を評価することには大きな意味がある」。
こんな書き出しで始まる一通の報告書がある。東京電力の原発専門家チームが、
同社の福島原発施設をモデルにして日本における津波発生と原発への影響を分析、
2007年7月、米フロリダ州マイアミの国際会議で発表した英文のリポートだ。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20331720110330
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:01:24.05 ID:Hu0aiY9d0
>>284
経口摂取した大半の放射性物質は糞か尿として外に出されるよ。
取り込まれたものもいずれ糞か尿として出される。
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:01:23.98 ID:gGr2UTUL0
>>347
プルトニウムも100kmは最低でも飛ぶからな
飛ばないとか嘘をついててもチェルノブイリは100km飛んだんだから
今回はプルトニウム大量のプルサーマルだったんだから
しかも、蓋があいてる

1回飛んで落ちてまた飛んでと繰り返して200kmもあり得る
365名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:01:26.60 ID:1T1Tnf3kO
>>347
再臨界今すぐ止めてもらいたいがな。
クズ東電社員の命でなく下請けが命落とす事になりそうだが。
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:01:27.82 ID:a/0dUHmD0
原子力はクリーンエネルギー・・・
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:01:34.87 ID:a/cS0MXAi
>>284
プルトニウムは肺に吸い込まなければ、体内に吸収されないらしいので、糞尿に含まれるのかも。
368名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:02:03.73 ID:V5/RYzJyP
>>354
株主の役員に対する責任追求と
国民の東電役員に対する責任追及は違うからな
東電が東電株主に対して損害を与えてるのは間違いないわ
株価下がってるし企業価値も下がってるし
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 10:02:11.49 ID:emUXfF8A0
>>320
うわっ!
県と横浜市が出してる方には不検出だったから安心してたわ
WHOの基準値にはギリでセーフだけど、油断ならないな・・・
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:02:17.07 ID:AOjl+1Ov0
>>354
>、「(東電の)公益会社としての経営責任の果たし方、
>企業統治のあり方が問われている」(米公認証券アナリスト協会のロビンソン博士)
>という声が高まっている。

今回の問題もそうだが結局いつもここだからな
また会社法()大規模改正来るかな
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:02:17.21 ID:8E3Fyibe0
情報が出ないね。そのうち保安院のヅラ氏も異動しちゃったりね。1万トンの水を前にして何やってるんだろうね。
真水注水に変えたというけど、水はどこから来てるの?洋上から船?
372名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/31(木) 10:02:23.51 ID:xI/2G1hB0
>>322
>>324
>>331
>>345
やっぱりそうなんだ。まだ廃炉とかいう段階じゃないんだね
オレも新聞みてちょっと安心したが
なんか誤解をあたえるな
373名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 10:02:27.71 ID:+BJUquBr0
今日のふくいちは煙絶好調だねえ
10時はちょっと収まったけど
374名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 10:02:28.58 ID:YL3C6vCt0
>>355
震災で測定器が故障という名目で
絶賛情報遮断中
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:02:48.01 ID:Dg4j9Jk/0
>>248
東京電力から原発は取り上げる必要があるな
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:02:50.09 ID:5J8MLhHD0
ドイツ謹製の原子炉修復ロボットをはじめの一週間以内に投入してれば、今ごろ何事もなく終わっていたんじゃないか?
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:03:43.31 ID:+MdM3PjF0
>>350
ヘリで水撒くっていうのは笑った。
378名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 10:03:46.35 ID:sdjfo4JS0
>>372
すんなり廃炉にできる状態に持っていけたほうが安全なんだけど
今はそれ以前の問題で危険ってことだよ?
379名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 10:03:49.07 ID:SmNPr9qtO
想定が低いのが問題なのであって 結果 想定内か想定外かを論じるのは無意味
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:04:04.85 ID:Dg4j9Jk/0
>>362
こういうのも結局無視されてしまうのが
東京電力の体質なのか
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:04:05.63 ID:dbwRJ2340
>>376
そんなロボットあるのか
凄すぎるだろ・・・
382名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/31(木) 10:04:09.46 ID:Qs9RoiEC0
そろそろ次の原発が狙われるんじゃないかな
浜岡あたり
383名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:04:13.22 ID:V5/RYzJyP
>>379
どの程度の想定が必要だったの?
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:04:21.14 ID:jzumEMUa0
>>287
東電役員たちは個人資産(家屋・現金・銀行口座・その他)を全て被災地の義援金に提供してから
福島原発の作業員として被爆しながらも働くで良いんじゃない?

自殺が簡易行為なら最後の人生賭けて放射線漏れ止める作業に従事するでおk!
その行為に同情しようが英雄視しようが人それぞれ

まあ、これで、億単位の退職金得てトンズラしたら、それこそ人でなし!
そうなると誰かがゴルゴに抹殺を依頼するだろうけどな
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:04:37.13 ID:Dg4j9Jk/0
>>374
>絶賛情報遮断中

放射能も遮断してくれよな
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:04:41.75 ID:OdQ1xQEG0
前から思ってはいたけど、日本人って子分にするには最高の人種だよな
勤勉だしそれなりに賢いし、でも自我が無いから簡単に操れる
387 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:05:01.34 ID:XFFBGkcmP
>>362
盗電内部でも津波対策の必要性を訴えた人がいたにもかかわらず
それを潰した連中がいたということですねw
津波対策を潰した連中は斬首刑にしてもまだ足りないくらいの重罪ですなw
388名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:05:06.49 ID:9erSCd0m0
この事故が仮に今日収束したとしても
状況的に東電が現状のまま存続出来るとは思えないな
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:05:10.74 ID:CWhlvEta0
>>386
アメリカの黄色いペット
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:05:15.29 ID:Dg4j9Jk/0
>>376
動かす動力やられてなかった?
391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:05:23.61 ID:i0/tklpn0
>>376
何故断った…
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:05:30.62 ID:KLPi+nms0
困った時はどうせ誰も助けてくれないと非難しときながら、実際に手を差し伸べられて、それを無視するジャップ。
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:05:41.46 ID:Dg4j9Jk/0
>>386
家畜人ヤプー
394名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:05:44.35 ID:1T1Tnf3kO
この長野工作員は想定内か想定外かに話を逸らそうとしているだけの人。

現在再臨界している可能性が高まっているこの時にな。
395名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 10:06:16.50 ID:JtAxGQyI0
焼きそば屋の親父ってなんだよ
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:06:26.34 ID:91w7h7C90


        待 た せ た な

     奇 跡 の カ ー ニ バ ル

        開   幕   だ

   n:                  n:
   ||                 .||
  f「| |^ト               「| |^|`|
  |: ::  ! }              | !  : ::]
  ヽ  ,イ __      __ ヽ  ,イ
      ヽ| l l│     | l l│イ    
      ┷┷┷     ┷┷┷

     
       5号機     6号機

397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:06:30.05 ID:Dg4j9Jk/0
>>392
というか菅政権な
398名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:06:49.01 ID:V5/RYzJyP
>>394
いやいや想定外だったら再臨界したとしても再臨界の責任追及はできないでしょ
想定内であったとの事実が必要ですよね
399名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:06:55.43 ID:IKNvKO0d0
>>355
仙台だけだけど一番信用できそうなのは東北大学が毎日HPで出してるよ
水道とかは復旧もできてないから分からん。大学のある山の上での空間線量見る限り落ち着いてる
400 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:07:07.72 ID:XFFBGkcmP
>>391
盗電が事故を隠ぺいしたかったからだろうなw
打つ手が後手にまわって手がつけられなくなったなw
事故処理は初動が一番大事だという鉄則を守らなかった
盗電はバカの極みだよ
401名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:07:09.02 ID:zEpzoXEJ0
【東日本大震災】「津波なんてここまで来るわけがない」そう言われながら10年かけ作った岩山の手作り避難所、70人の命救う 東松島★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301529323/

じいちゃんぱねえ
402名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:07:19.76 ID:c6JX00XK0
第2原発ちゃんの自己主張はなんだったの?
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:07:37.74 ID:HInq2+t/0
放射線量が東京では落ち着いてきてる
水のおかげだろうな
404名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:07:46.93 ID:sDEFZLSHO
>>394 再臨界きたら∞ループ入るんでしょ?確率敵に再臨界入るの奇跡レベルじゃなかったの?
405名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 10:08:21.98 ID:Oq/pxiF50
>>348
安定基準のこととか言ってみたけど、気のせいだろって言われたよ。
406名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:08:22.97 ID:AOjl+1Ov0
アメリカ人が善管注意義務で絶対逃がさんって言ってんだから
コミュ力0の東電が幾ら根回ししてもダメだろ

>コロンビア大学が22日開催した日本セミナーでは、
>出席した法律、経済、政治の専門家3人が口をそろえて、「東電には経営責任がある」と主張した。

>取締役が経営のプロとして通常期待される「善管注意義務」を果たしていなかった−として
>国内外の株主から代表訴訟を受ける可能性がある。
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:08:26.08 ID:0nJphUm7i
コストカッターの異名の人どうしているの?
408名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 10:08:30.93 ID:MY04BoHe0
>>402
私を忘れないでネ
409名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 10:08:33.22 ID:6qhCywl4O
>>386
責任を取らなくていい二番手、三番手なら日本人は最強だと思う
410名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:08:42.33 ID:298Rh6Na0
>>383
チリ地震級が来たら原発耐えられないよ?
って警告はあったのでそのクラスの地震は既に想定内
想定した中で対策は不要と判断したのが東電
ゆえに想定外という言い訳は成り立たない

東電がリスクとコストの利益衡量の判断を誤ったのは明確
411名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:08:42.60 ID:9erSCd0m0
阪神の時も各国の支援を断ったりして被害を拡大させてるからな
そういうのはアカに共通した思考なんじゃねぇのか
412名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:08:47.04 ID:dl/oK7HS0
三号炉の爆発って誰か検証してない?

>ttp://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related
↑の音あり長いバージョンってない?
413名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:09:02.17 ID:V5/RYzJyP
>>410
チリは福島じゃないからなあ
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:09:03.83 ID:KLPi+nms0
菅は2ちゃんに自分を叩くスレを自ら立てて、叩かれて喜ぶ変態。
415名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:10:02.53 ID:1T1Tnf3kO
>>404
中性子が1.5キロ先で検出されたんだってよ
あと3号機のフタも空いているんだってよ
416名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:10:05.79 ID:9erSCd0m0
>>399
サンクス
調べてみるわ
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:10:21.44 ID:a/cS0MXAi
>>359
第二次世界大戦の時の日本は、ウラニウムの濃縮が上手く出来なくて、米国に先を越されたぐらいだから、
7%程度から90%程度への濃縮って、そう簡単には出来ない(起こらない)んじゃないかな。
418名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:10:45.45 ID:P1BmcV1L0
>>405
テレビの影響力は偉大だよ
基本危険厨だったうちの家族が、池上のおかげで安全厨に早変わりwww
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:10:48.78 ID:9LDNgh830
>>386
どこまでいっても自分可愛さだけでおとなしくしてるだけで
忠誠心もなければ倫理観も正義感もない
420名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 10:10:57.85 ID:MY04BoHe0
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:11:01.53 ID:adejHwbR0
>>413
つまり東電の判断が間違っていたという事だろ
人災決定ですねw
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:11:21.41 ID:lyf5XtJ00
> ID:V5/RYzJyP
もうメンドいから想定外のできごとでいいよw
補償だって免責だっていいたいんだろ?それでいいよw

でもそんなこと言ったら後が凄いことになるよw
ここはひとつ大人の対応で、適当にお詫び挟みつつ
毎年チョビッとづつ補償に応じた方がいいよ
実際、東電もその方向jじゃね?w
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:11:33.43 ID:fzTY9s7x0
今北
安全厨大勝利?
424名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 10:11:36.20 ID:5A7zgADp0
 ソイヤ!ソイヤ!             ソイヤ!ソイヤ!
       i'===,`;               ;'、===ョ
       i;:;:;;i゙` !              ! '゙i;:;:;;!、
     , '   ゙⌒\            , '⌒゙   ヽ、
     |,,. 、  y |           / , 、,,   ,;. ,|
     |"i  ゛' |  |           |  |  '" i ゙| |
     !,!,   !  |           |  |,、   !, ! |
      f゙゙ ;'゙ ;;i ノ -_.=゜。  _.=゜。-.\f,   ,y !
     (  ;!;  ´\ ; ;゜、`; 。、`;゜/´  ,  ,)
    ,/   ,i´ `ヽ  ゙;  :_:; :__;; ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ  ゙;
    /_ ノ     ir  i.   | l l│;; ヽ  !  ヽ.  ヽ
   / ,ノ     i  ノl  ┷┷┷    ヽ ヽ.  ヽ、 \
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
これやってから悪化しかしてないよね
最初にアメリカに頼ってたらもしかして解決してたんじゃないの
隠蔽体質と決断能力の無さで大事故になっちゃったよね
原発事故は日本を表現してる
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:11:44.85 ID:wuR0nqNL0
>>406
国内は金で抑えれても海外までは無理だからな
今回の件で巻き添え食う外資企業も多いだろうし
426名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:11:50.24 ID:y9PCzkVrO
みんな今回の原発事故が起こってからどんな妄想した?
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:11:58.14 ID:9VZPeinC0
>>413
お前は事実と想定の違いを学んでこい低脳
428名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:12:05.90 ID:V5/RYzJyP
>>421
判断ってのはある想定を元になされるものでしょ
想定外なら判断のしようがないですよね
429名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:12:10.78 ID:sDEFZLSHO
>>415 予断を許しちゃったのね
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 10:12:44.91 ID:bsRomhDr0
神奈川県の水道水は茅ヶ崎のデータだろ?
他の所だと未検ばっかだから住んでる所によっては平気。
431名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:12:49.74 ID:i0/tklpn0
>>418
TV兵器すなぁ
432名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:13:13.27 ID:V5/RYzJyP
>>422
だろ!
俺も想定外の天災だと思ってたわ
想定外の天災なのに良心から補償するのって素敵やん
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:13:42.62 ID:adejHwbR0
>>428
だから、東電の想定が間違っていたという事なんだけど
事実の積み上げから導き出される結論と
推測から導き出される結論とでは比較対象にすらならない

東電の認識不足のせいで今回の事故はおこりました
東電にとっての想定が誤りだったという事に過ぎないね
つまり、東電の責任
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:13:42.57 ID:knaL76tq0
>>312
放射線の2次災害は人災だろ
435名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:13:53.71 ID:nNzfkmFU0
IAEA、避難指示見直せって言ったんだ
436 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:14:15.74 ID:XFFBGkcmP
>>417
それは安全を考えながらの作業だったからできなかっただけで
今回は自然にメルトダウンが発生して、もう2週間以上も高温度
の状態が続いている
部分的なウラン濃縮は発生してもおかしくはない
現にチェルノブイリは爆発したではありませんか?
437名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:14:33.33 ID:1T1Tnf3kO
今の議論は再臨界が起きているかいないかにすべきであって、
想定外か想定内かを議論するべきではないと思う。

長野の工作員に釣られる必要はない。
438名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:14:36.70 ID:9erSCd0m0
>>431
何せメディアはどんなに適当なこと垂れ流してもロクに処分されないからな
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:14:44.58 ID:298Rh6Na0
>>413
チリ地震級って言ってるだけだから
んでそのクラスの地震が周期的に近海で起きてるのは過去の文献漁れば簡単に分かる

そのクラスの地震は警告により想定の範囲に加わってた
そしてそのリスクを無視するという判断を下したのは東京電力
440名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:14:50.84 ID:V5/RYzJyP
>>433
想定が間違っていたという事実はありますか?
>推測から導き出される結論とでは比較対象にすらならない
これは重要な指摘ですね
自己矛盾にならないように述べてみて
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:15:02.35 ID:ht2OBjEl0
飯館村終わったな
IAEAが避難指示しろって
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:15:08.70 ID:e+ddNKVB0
宮城は、風のせいか? ずっと安定してるよ
南部はちょっと高いみたいだけど

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/anzen/monitoring/
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:15:16.73 ID:kCbdagqI0
長野のおかげでスレストされないね
444名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:15:44.08 ID:sDEFZLSHO
東電は、潰れます。
タダチニーは潰れません。
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:15:55.00 ID:AOjl+1Ov0
>>419
その通りです

てか面倒を避けるのが昨日までの日本での出世のコツって
清水正孝さんもおしえてくれたよね
446名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 10:16:18.54 ID:U+6Gvum9O
核爆発するとどの辺までだめになる?
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 10:16:21.05 ID:HMI+vAHW0
長野、お前ちょっと原子炉どうなってるか見てこいよ
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:16:27.08 ID:9LDNgh830
くだらない事言ってるだけかと思ったら役に立つんだな長野
449名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 10:16:29.82 ID:iymF8h/u0
マークイット
(更新:03/31 08:15)

日本の3月製造業PMIは46.4、震災の影響表れ過去最大の落ち込み
3月製造業PMI、サプライチェーンが途切れ生産が急低下
3月製造業PMI、キャンセルと需要冷え込みで新規受注が2年ぶり低水準

450名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:16:33.67 ID:V5/RYzJyP
>>439
過去の文献ってどの文献?
451名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/31(木) 10:16:39.25 ID:/lcKGqiF0
今来た産業
再臨界ってあかんやないの!
452名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/31(木) 10:16:39.74 ID:X0kG71chO
347
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:16:51.30 ID:i0/tklpn0
長野さん下手糞だな 勉強しなおして来い
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:16:55.09 ID:411XzdXa0
東電社長の心労 =「くそっ、もんじゅさえ事故ってなけりゃ輸出で儲けてトンズラこいてたのにっ!なんで俺の代で事象()るんだよっ!」
東電社長の過労=「パパラッチ怖いから家に」帰れねーし、いくらスイートだってホテル連泊は疲れるわ」
東電社長の疲労=「くっそー、ストレスたまる事ばっかのに銀座で発散もできやしねぇ」
455名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 10:16:55.14 ID:iYr5tOGR0
お前等、言っておくがチリは福島だぞ
知らない様だから教えてやるよ
456名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/31(木) 10:16:57.69 ID:NxDWzsTu0
またこいつ来てるのか
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:17:05.43 ID:hgJxcs6w0
>>440
長野さんさあ、「想定」であるなしに拘ってるみたいだけど、
そもそもあなたが言う「想定」という言葉の定義は何よ?
100年に一度は想定内で1000年に一度は想定外?
それとも1000年までが想定内で5000年は想定外?

あんたの言う「想定外」という言葉の定義が不明確である以上議論は平行線だよ。
458名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 10:17:17.64 ID:dHfLAkD+0
http://atmc.jp/
全国の放射線濃度一覧

見てたら、西日本基本安定なのに
香川だけ微妙に反応してて吹いた
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:17:22.35 ID:sOn0Cqip0
>>440
現実に事故が起きている事が想定が間違っていたという事実
原発で事故は起きてはいけない
460名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:18:08.28 ID:IKNvKO0d0
>>446
間違いなく現在関東や東北と呼ばれている地域すべて
461名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:18:18.34 ID:sDEFZLSHO
長野←ググればぁ?
462名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:18:23.95 ID:V5/RYzJyP
>>457
だろ!
事実を述べてもらわないとどの程度が想定外でどの程度が想定内なのかわからないだろ
お前気が合うわ
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:18:25.54 ID:hJYbNlF00
ぶっちゃけ情報操作して安全厨生産して原発に大量に特攻してもらわないとこれ10年以上収まらんだろ
464名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:18:40.23 ID:gGr2UTUL0
東電がとっても隠したい「プルトニウム」の漏洩
http://blog.livedoor.jp/jazzim/archives/2755613.html

プルトニウムは一般的に「重いので飛ばない」と言われていますが、チェルノブイリ原発事故で発生したプルトニウムが、
微量ながら日本の雨の中から検出されたという情報があります(気象研究所)。
チェルノブイリと東京の距離は8000km以上ですから、容易に安心はできないようです。

「隕石が落ちて地球が滅亡するのと同じくらい」の確率

九州原発にプルトニウムを使ったプルサーマル原発を作ろうという話になったとき(事故前)、推進派と反対派のディベートが行われました。
「格納容器がぶっ壊れたらどうするの?」という反原発派の意見に対し、東大のえらーい教授はこう言いました。
「格納容器が壊れる可能性なんざ、隕石が落ちて地球が滅亡するのと同じくらいの確率だ。だから考える必要なんてないんだ」と

プルトニウムは漏洩したのか

しかし、今福島原発ではどうなってるでしょうか?16日の昼の段階で福島原発3号機の格納容器が損傷し、水蒸気が出ていると枝野氏ははっきり言いました。
ぶっ壊れてるじゃん・・・。そして、「隠蔽らしき行動が16日午後〜17日に集中している」という"いかにも"な情報があります
。プルトニウム漏れちゃいました、と言ってるようなもんです。


プルトニウムが飛ばないは真っ赤な嘘
それは他の微粒子に比べては飛ばないと言ってるだけにすぎない
現にチェルノブイリから8000kmも離れた日本にも飛んできたわけだから

ソース(気象研究所):http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter4.htm
風に飛ばされたと考えるのが自然だと思います。となると、数千kmは飛ぶことになります。
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:18:40.90 ID:jm4SSPmR0

保安院記者会見 3月31日 もうすぐ
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

ニコニコは10時半までメンテ中
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:19:02.41 ID:Lnn4Mwej0
神風が吹きすぎてる
風向きが悪かったらこんなもんじゃ
すまなかったよ
467名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:19:23.73 ID:V5/RYzJyP
>>459
あほやー
おまえあほやー
それならあらゆる事故について誰もが責任とらないとあかんでー
468名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 10:19:24.59 ID:/lbeKMki0
長野 おもしろい
469名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:19:26.33 ID:/1t/r+L60
>>460
あとはアメリカ西海岸ね。
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:19:29.17 ID:CMpgvz+z0
>>463
残念ながら福島が安全だなんて言ってる安全厨はいないんだ。
471名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:19:34.12 ID:To83K9h+0
>>358
組織ってやつはどこぞのセンセが騒いだからって対応するわけにいかんのよ
お上が明確に規準化しないと
言ってる意味わからん?
472 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:19:36.68 ID:XFFBGkcmP
>>445
大会社で出世するコツは「人生ひつじ」を最後まで実践できた奴だけだからなw
自分の意見を言った奴はたいがい煙たがられる
津波対策も4年も前から社内でも出てるのに黙殺してきた重役たちの罪は万死
に値する
日本も正しい意見が採用されるような体制を構築しない限り、第二、第三の福島
事故は起こりうると思いますよwww
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:19:37.68 ID:Z119yKzZ0
日本は事故が起きないように設計開発するからな
なので、事故が起きたあとにどうするかにはまったく対応できない
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:19:49.35 ID:+kkzXx9zP
>>376
いやー絶対無理無理

監督・管理する奴が無能だから
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:19:49.36 ID:a/cS0MXAi
>>379
想定の高低以上に、設計上の想定を越えた事故が起きた時の準備がないのが問題。
米軍の原子力船は、炉の事故が起きた時の機材をちゃんと搭載しているらしい。
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:19:55.19 ID:RwnD85v50
>>465
今日のニッシーは何色のファンデーションなんだろ♪
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:19:57.68 ID:adejHwbR0
>>440
先ず共産党から東電の想定が甘いとの指摘があり東電はそれを無視した
しかし実際に東電の想定を超える津波が来た

つまり東電の想定が間違っていたという事だね
478名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:20:07.42 ID:1T1Tnf3kO
だから今再臨界はどうなんだって話なんだよ。

中性子が1.5キロ先で検出されたのはどういう意味合いなのかという事だよ。
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:20:11.07 ID:f019unP80
        //    ./ ヽ.  :..!:.. ::... :::i::.. ::i    :.\;;;;;;;;;/:::::: |
         /     .::l  ::/、  l\―-: :::l';;: .:::l    ::..ヽ;/::::   l ,ID:V5/RYzJyP
      //   i:. :::|:._ ::| \ ヽ、\::i::::| ヽ:::;|    :;:::. i:/´ `i / \_ ノ::iID:V5/RYzJyP
     /;;;/ /  ::|::. :/!:..:l   ` ‐- ` レ゙  |:/ l   : :::l: |:::....../    .......::/ID:V5/RYzJyP
   /;;;//  | ::::l:::.:::| ヽ::|          '゙  |  :: ::::|l l丶-' /      ̄ ̄ ̄  ̄ `ID:V5/RYzJyP
   ヽ-‐;;';´;l   l :::|:、::l  `        z==sx l .| .::::::::l:| !::  /          .....::::::::::ID:V5/RYzJyP
    \;;;;;;|  l ', ::l ヽ!            , , // .:::::::/::l' /、:.  :..        ...ID:V5/RYzJyP
      !` l  | : ヽ、!  ,xz=-         /イ .::::/:::_'::::::::ヽ:..  ::....       :::::::::ID:V5/RYzJyP
      ヽ |  l ::. :::ヽ//      ' , __,.、   ´ | ::::/    ` ヽ:\.. :::::::::::::::......   :::::::ID:V5/RYzJyP
        l :|i :::...\::i ' '    F‐ '  〉   ,レ'         \:ヽ::.... :::::::::::::::::::::::...::::ID:V5/RYzJyP
        ヽ :!\ ::::::.. 丶、     丶- '   //           i:::::::::ヽ、::::::::::::ヽ::::::::::::ID:V5/RYzJyP
長野         \ `丶 、:::_;;ヽ、 .. __     /// ID:V5/RYzJyP  |ヽ:::::::::::`:::::、::::::\::::::ID:V5/RYzJyP
ID:V5/RYzJyP ヽ  | /  ヽ::/|  ::::/ ̄ \/ i               l ` ‐-:::_::::ヽ::::::i:::::ID:V5/RYzJyP
         i、  / |    ´ l ::/!、  iヽ_/!             |        ̄ヽ:::|\ID:V5/RYzJyP
         ヽ二 -' >   / /  ヽ.` l::::::::::/            /       、_!/ID:V5/RYzJyP
         ..._,..> '    / '    !\ヽ:/        _.  /
480名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 10:20:12.98 ID:5A7zgADp0
これからの日本

世界から村八分にされ鎖国
481名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:20:14.16 ID:9erSCd0m0
>>466
でも風はいつまでも都合よくは吹いてはくれないんだぜ
482名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:20:29.84 ID:dl/oK7HS0
>>420
サンクス。
こだまでしょうか?いえ、爆発が三回ありました。ってのは分るんだけど、
爆発前の金属音と落下物の音が聞きたいけど、前後のビデオってでてこねぇな。
483名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 10:20:54.29 ID:1SaNzgx40
>>458
まさかうどんが・・・
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:21:09.71 ID:gEYkSuTo0
この原発事故のお陰で新エネルギーの為核融合発電に予算がもっと下りてほしいな
下りる予算があればだけど
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:21:13.07 ID:sOn0Cqip0
>>467
そりゃそうでしょ
事故の責任とらなくていいよーだったらほとんどの交通事故は免責される
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:21:14.40 ID:i0/tklpn0
>>458
そういやただでさえ水に困ってる被災地にうどん送ってたんだっけ香川は
487名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:21:17.39 ID:V5/RYzJyP
>>477
共産党の指摘は具体的危険を感じさせるだけの説得性がありませんでした
その上で東電の想定を超える津波がきたんだろ
それって日本語で想定外っていうんだぜ
488名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:21:29.88 ID:lyf5XtJ00
長野君はここで遊んでるだけだからw
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:21:48.85 ID:hJYbNlF00
>>470
福島安全じゃ無くても多少の時間で装備すれば大丈夫と思ってくれればいいんだ
福島より遠くでも危険なんてなったらそれすら思ってもらえない
490名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:22:01.12 ID:IsvcSZdI0
>>108
何でまだフクシマに…
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:22:07.18 ID:1fwt5cJ30
原子力扱う企業が、プルトニウム検査に
1週間も時間が必要だとは想定外だったわw
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:22:18.46 ID:HcDQrfZw0
>>463
数十万で命知らずの猛者はかなり集まるだろ
493 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:22:18.98 ID:XFFBGkcmP
>>446
爆発に関与したウランもしくはプルトニウムの重量にもよるから一概に予想はできない
さっきから言ってるが、燃料すべてが濃縮されるわけではなく部分濃縮での爆発が
一番可能性が高い、臨界に達したウランもしくはプルトニウムが50gなのか1kgなのか
によっても核爆発の度合いが変わってくると思う
494名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:22:25.71 ID:+kkzXx9zP
>>386
現に某国の奴隷=属国だろ

独立国じゃねーよ日本は

上の奴が犬だから

A級戦犯の奴が3人釈放されてそいつらを手先にして今の日本が作られたんだよ
495名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 10:22:30.05 ID:+BJUquBr0
>>465
ありがとー
ニコ動のメンテって伸びることあるから
会見間に合わないかもね
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:22:32.71 ID:298Rh6Na0
>>462
起こったことが事実なんだけど

1000年周期であのあたりは大地震起こしてる
んで最後の大地震が1000年前、いつ起きてもおかしくなかった状態だね
それ以外にも三陸沖地震などここ100年でも同クラスの地震が2度起きてる

想定外というなら池沼レベルの想定能力だな
まあ知ってて無視したんだけどね
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:22:40.54 ID:AOjl+1Ov0
>>487
だから想定外って事自体が善管注意義務違反なんだよ
天災天災と騒いでも経営責任は免れん、あきらめろ
498名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:22:50.42 ID:sDEFZLSHO
今日〜風向き東京行き?
499名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:23:03.92 ID:V5/RYzJyP
>>496
お前は起こってから想定するのかよ
起こる前に想定するための事実が必要でしょw
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:23:13.80 ID:OdQ1xQEG0
日本はちょっとテレビ局の力が偏りすぎてるんだよな。
アメリカあたり見ると、テレビ局の数がたくさんあってゴールデンタイムの人気番組視聴率が4%とかなんだよ。
そういう環境を作れば池上みたいな道化が一人二人現れても国民の大半が洗脳されるなんて事は起こらないはず。
何より、テレビのチャンネル数が多くなれば、誰もが見る番組を選ばなきゃいけなくなるし、
良くも悪くも誰もが情報を選りわけるっていう文化を身につける事になる。
501名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:23:33.79 ID:9erSCd0m0
長野さんは自分がここで書き込んでることを避難してる福島県民の前で言ってみたらどうだい?
東電の責任について釈明したいなら俺らに対してじゃないよね
502名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:23:39.54 ID:TgIqTOHx0
>>487
そうだね、たった5メートル以上の津波なんて想定外だよね
たった震度6の地震なんて想定外だよね

ちょっと100年前には34メートルの津波が来たけど、
想定外だよね

海辺で5メートルくらいの津波なんて地震起きたら普通だけど、
想定外だったよね
503名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:23:45.28 ID:fsSel1XV0
3号機爆発後NHKが突如再放送に切り替わった時のオワタ感
どうもトラウマになってしまった
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:23:47.23 ID:adejHwbR0
>>487
> 共産党の指摘は具体的危険を感じさせるだけの説得性がありませんでした
つまり東電が独自の判断を下した訳だね

> その上で東電の想定を超える津波がきたんだろ
つまり東電の判断が間違っていた訳だね

> それって日本語で想定外っていうんだぜ
つまり東電の想定が間違っていた訳だね

もう少し頭使ってレスしてくれよ、何回同じ問答繰り返すつもりだ
505名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:23:55.87 ID:V5/RYzJyP
>>497
善管注意義務ってなに?
何法何条?それは国民と東電との関係を規律してますか?
506名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:24:05.63 ID:zEpzoXEJ0
>>486
香川人「おまたせ!うどんだよ!!」
福島人「ありがとう・・・でも水もガスも最低限しか無くてうどんはちょっと・・・・」
香川人「血で茹でろ」
福島人「えっ」
香川人「血で茹でろ

水がなければ血で茹でろ! 

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \ 」
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:24:21.01 ID:/1t/r+L60
>>491
もう致命的な結果が出てるんだと思うよ。
作業を存続するための方便がその嘘。

あと樹脂で塗り固めるって話は
これらの土壌サンプルを封印するため。
508名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:24:22.45 ID:1T1Tnf3kO
大事なのは今再臨界してるかどうか。
逃げなきゃいけないのかどうか。
長野の工作員が想定内か想定外かに話を逸らそうとしているのをみんなで無視しないと。
509名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:24:30.25 ID:V5/RYzJyP
>>502
だろ
想定外だろ
想定外の天災に責任とらせるとかどうかしてるわ
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 10:24:35.39 ID:/lbeKMki0
女川は想定wしていて無事なんだろ?
511名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 10:24:52.40 ID:Iwf6o978O
千年に一度の天災に巻き込まれるなんて幸せだなー!
おまけに原発付きなんてスーパーラッキーだよ!
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:24:53.23 ID:wuR0nqNL0
長野君はスレスト防止剤になってくれてるんだろ!感謝しろ!
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:24:59.24 ID:Uf8uiWNgP
100歩譲って事故ったこと自体は想定外で東電は悪くないとしても、その後の対応がお粗末すぎるのが問題だろ
514名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:25:01.47 ID:IKNvKO0d0
>>490
落ち着け。福島はやたらと広いんだ
喜多方や会津若松あたりなら仙台と同じくらい離れてるし
通年での風向き的には仙台より安全かもしれん
515 【東電 82.5 %】 (チベット自治区):2011/03/31(木) 10:25:16.24 ID:25ufsdjK0
>>66
いちいち言うことがカッケーんだよお前
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:25:27.09 ID:298Rh6Na0
>499 返信:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/03/31(木) 10:23:03.92 ID:V5/RYzJyP [31/33]
>>496
>お前は起こってから想定するのかよ
>起こる前に想定するための事実が必要でしょw

おいだれかこの日本語に酷似した異世界の言語の翻訳機持ってないか?
517名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:25:36.93 ID:To83K9h+0
>>475
想定うんぬんは監督機関の責任だろ
米軍なんたらは何言ってんの?
518名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:25:53.21 ID:9erSCd0m0
>>499
今回と同様の規模と推定される貞観の大地震は文献にもしっかりと記録されてますが何か
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:26:05.11 ID:CWhlvEta0
>>506
クソワロタwww
520名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:26:11.97 ID:V5/RYzJyP
>>504
お前がちゃんと想定内だったって事実を指摘しないからな
想定外の事実に基づく判断に責任を問うことはできないわ
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:26:18.99 ID:fzTY9s7x0
ふくいちなんか変な煙出てね?⊂(^ν^)⊃
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:26:21.08 ID:TgIqTOHx0
>>509
ちゃんと>>502を読めよw
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:26:33.34 ID:6IZ/e2O40
>>285
都合のいい情報なら真っ先に公表してるはずだ
お前はバカか
524名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 10:26:41.22 ID:1SaNzgx40
>>506
もうやだこのお隣さん
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:26:41.30 ID:XlY0aoE+0
>>506
ワラタw香川さんどんだけっすかwぱねぇwww
526 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:26:46.20 ID:XFFBGkcmP
>>497
善良な管理者の注意義務(善管注意義務、第400条) に違反してるこは明白だからね
津波対策はもう4年も前に出されているのに放置した、福島県議も津波による危険性
を書面化して渡してるのを無視した
今の重役たちは銀座のおねえちゃんの乳揉むことしか考えてなかったからこういうこと
になったと思うwww
527名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 10:27:01.55 ID:Iwf6o978O
>>521
おうふw
528名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:27:02.94 ID:V5/RYzJyP
>>522
想定外だよねって3回も書いてあるな
同意
529名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 10:27:15.08 ID:YL3C6vCt0
昨夜の池上より説得力有り杉www

関西ローカル 青山繁晴がズバリ
http://www.youtube.com/watch?v=gXiW59mlb-Q
http://www.youtube.com/watch?v=RZA-VbeCkNM
530名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:27:29.98 ID:zEpzoXEJ0
>>521
日常(^ν^)
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:27:40.59 ID:AOjl+1Ov0
アメリカ人の攻め方としては
「原賠法自体が東電のモラルハザードを助長してきた」という認識をベースに
過去の東電の安全管理の不備を徹底的に突いてくるだろう
アメリカ法に追随してきた日本の会社法運用でこの理屈に逆らうのは多分無理。

裁判で東電の過失が明らかになってしまえば
東電がいかに政治屋にアメ食わせようが原賠法での東電現経営陣救済は不可能だね

>>505
民法90条
東電経営陣と株主の関係を規律してますよ
532名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:27:43.07 ID:V5/RYzJyP
>>526
え?民法400条?
特定物の引渡し?東電は国民に原発を引き渡す義務を負ってるの?w
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:27:43.84 ID:a/1rvqGp0
近年なら奥尻に9メートルの津波着てただろ
534名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:27:53.22 ID:BciP0S3T0
>>506
ガスがないって言ってるんだから、血でも茹でられないと思うんですが・・・
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:28:09.45 ID:9GaGNVpA0
>>458
それを言うなら香川よりも山口の方がずっと高いよ。
今に始まったことじゃないけどね。
西日本では山口と香川がなぜか高い。
たしか地震前からずっとだったと思った。
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:28:11.81 ID:CWhlvEta0
>>534
もえたぎるこのあついち
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:28:14.40 ID:wuR0nqNL0
>>285
もはや仕手株なんだから暴騰暴落あたり前
国有化で暴騰と思ってたらJALの二の舞食うぞ
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:28:21.79 ID:TgIqTOHx0
>>528
小学生かお前w
539 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:28:24.66 ID:XFFBGkcmP
>>527
なにやらすごい煙が出ているが、水蒸気か?
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:28:31.38 ID:1RQannno0
長野まだいるのかwww
しつけーwww 東電の言い訳を何度同じ反論で論破されれば気が済むんだw
数日前に自ら東電への反論の練習って言ってたのにw
541名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 10:28:31.58 ID:+BJUquBr0
>>521
朝の日課(^ν^)
542名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/31(木) 10:28:43.17 ID:yxBEKsOu0
想定外でも内でも最悪な場合深刻な被害が多く広がるものは良くないな
543名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:28:45.57 ID:1T1Tnf3kO
なんか長野にわざわざ絡んでる奴らも工作員に見えてきた。
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:28:55.19 ID:I4xFFr0K0
>>534
熱き血潮がたぎってるんじゃね
545名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:28:56.82 ID:/1t/r+L60
>>534
人間を薪にして火を焚くんじゃねw
546名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:28:57.29 ID:To83K9h+0
>>531
株主との関係なんて俺らに関係なくね?
547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 10:29:12.45 ID:/lbeKMki0
うどんくいたいわ
548名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:29:19.96 ID:V5/RYzJyP
アホが無理に法律を持ち出さなくてもいいです
国民目線の言葉で地震と津波が想定内だった事実が必要でしょう
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:29:20.37 ID:8V/3VG53i
メディカルメカニカ
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:29:27.71 ID:1RQannno0
長野の構ってちゃんぶりは異常www
551名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/31(木) 10:29:35.23 ID:1SaNzgx40
>>534
血で茹でろって言ってるんだから
ガスがなくても燃やすものあるだろ
552名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 10:29:35.35 ID:EyWChYLt0
実は煙とか爆発は明日への壮大な伏線
だったらいいのになぁ
553名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:29:58.64 ID:c6JX00XK0
すげー雨、水大丈夫かな…
西側だとあんま関係ないかな、風向き的に
554名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:30:00.18 ID:sDEFZLSHO
1.5kmから幾つの中性子観測したの?つか中性子線て、1.5km飛ばないから…その観測した場所の200メートル以内に中性子出す物質がボトリとある……の件!?
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:30:04.32 ID:adejHwbR0
>>520
東電の想定が間違っていたという事は東電の責任でしょ
想定外ってのはあくまで東電視点での話
共産党の提言を無視する判断を下した以上、その責任は取ってもらわないとw
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:30:18.58 ID:qyask23U0
>>529
映像を見比べると、池上彰なんてゴミだと分かるね
557 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:30:43.97 ID:XFFBGkcmP
>>537
株屋どうしの血みどろの戦いだからなw
カラ売りがうまくいった奴だけが儲けてるんだろうなw
逆に失敗した奴は乞食になってるだろうしw
558名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:30:52.77 ID:cs9s+rXj0
長野は、とっくに非表示だけど、
長野にレスしてるやつらがひっかかって邪魔だから、
お願いだから長野にかまわないでくれ
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:30:58.91 ID:AOjl+1Ov0
>>546
結局東電の過失を明らかに出来るのは民事訴訟だけ

>>548
ちょwwwいきなり逃げんなww
560名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:31:03.50 ID:dl/oK7HS0
>>516
2chとかいう糞みたいな掲示板に稀に投稿される怪文と同じ文字(シンボル?)と文法が使われてるような気がする。
今まで解読されたとかいう話は聞かないから、貴重なサンプルになるからログとっといたほうがいいと思うよ。
561名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:31:30.15 ID:V5/RYzJyP
>>559
民法90条とかお前駄目だわ
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:31:54.24 ID:BciP0S3T0
燃料棒入れろって言ってくれるのかと思った(´・ω・`)
563名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:31:55.89 ID:/1t/r+L60
>>554
3号機のきのこ雲なら余裕っしょ。
熱々のペレットでも転がってるんじゃね?
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:31:56.75 ID:9sfFKtm+0
>>558
連鎖あぼーんしなさいよ
565名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:32:05.89 ID:To83K9h+0
>>558
アンチテーゼのない議論なんてただの馴れ合いだよ
566名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/31(木) 10:32:15.33 ID:jsBlSwFz0
>>264
他国から攻撃を受けそうなイスラエルとベネズエラが慌てて原発建設計画破棄したし
北朝鮮やイランも「核開発やめましたフヒヒ」なんて宣言するかもね

日本は汚い原爆を54基も自国領土に設置してるわけで、
中露韓北朝鮮米国など潜在敵国に対して親切すぎる気がする
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:32:22.14 ID:6IZ/e2O40
>>366
地球にとっての天敵である人間を消すという意味ではクリーンかもな
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:32:24.40 ID:9VZPeinC0
>>548
で、国民の誰が想定内って言えば気が済むの?
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:32:27.14 ID:/qYAkj9M0
特殊な布で覆うって炉心の上300〜400度ぐらいあるんじゃないんけ
570名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:32:40.51 ID:Dd0f1dFyO
福島原発、廃炉は30年では終わらない  頑張れ次の世代たち(^o^)/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301531543/
571名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:32:47.49 ID:V5/RYzJyP
>>555
想定内ってのもお前視点の話にすぎないし
共産党の提言を無視するのは近代日本が始まってから60年以上も日本国民と日本政府が続けてることだわ
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:32:49.73 ID:sPn5EArmi
どこもニュースをやってない…
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:32:52.00 ID:wIaucxST0
今日名古屋いってミソカツ食って自殺するんだ
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:33:01.55 ID:5J8MLhHD0
アメリカで株主代表訴訟でも起こされたらあぼーんは確定だろうな
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:33:04.97 ID:HWcQLRmq0
何か皆さん勘違いしてませんか?
菅をはじめ今の与党は反日ですよ。
原発問題を解決しようなんて考えてません。
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:33:17.48 ID:8E3Fyibe0
>>557
前場で1億株出来る勢い。ババ抜き合戦に負ければ即退場。よく買えるよこんな紙屑。
150円になったら返済買いする。1,000万儲かる。
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:33:25.79 ID:CWhlvEta0
>>545
しけってるのばっかだから気を付けないとな

>>562
その発想は無かった
578名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 10:33:29.40 ID:TrlouJA8O
携帯のカメラ機能で夜間モードにして夜空を撮影する。
何か青いようなブツブツが撮れたら放射線だか放射性物質が飛んできてる。

これはガセなの?
579名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:33:38.92 ID:8PvSn2BL0
東電にとって想定外の地震だったとしても、
合理的に判断できる一般人(東北電力調査の大津波痕跡を知った人)の視点で想定内だったら
想定外なんて主張認められない件
580名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:33:45.57 ID:1T1Tnf3kO
>>553
水と野菜がヤバいような気もするのだが。
正直に公表するかどうかは知らんけど。
数値がおさまってから公表とか。
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:34:06.66 ID:I4xFFr0K0
>>565
もう アウフヘーベンしちゃうぞ
582名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 10:34:07.18 ID:5A7zgADp0
想定外とか言ってるが、本来海辺に設置されることを想定されていない設計のものだから
ああいう事態になって当たり前なんだが
そして原子力発電所というものは広大な国土がなければ不用意に使うものではない
事故した時のリスクが高すぎる
583 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:34:09.84 ID:XFFBGkcmP
>>569
そもそも特殊な布自体があるのかないのかもわからんし
あの瓦礫が片つかない以上はなんもできんしwww
ただ言ってるだけとしか思えないなw
584名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:34:16.15 ID:V5/RYzJyP
>>568
誰が言っても気がすまないわ
あえていえば最高裁の裁判長くらい
それよりもなぜ想定内なのかの理由があれば気が済む
585名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 10:34:29.97 ID:/lbeKMki0
フランス人作家(タッダティーニ)
586名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:34:31.53 ID:9erSCd0m0
>>573
味噌カツ食う時はちゃんと調べて美味い店に入らないと後悔するぜ
不味いと味噌が油っこさを大幅アップしてくれて食えたもんじゃない
587名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 10:34:48.15 ID:snkks4mCO
>>573
まてまて ミソカツ食うだけにしとけ
588名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/31(木) 10:35:13.61 ID:XwzyuYNo0
>>578
ガセ
589名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:35:15.76 ID:XUpD+rzU0
>>578
そんなものが写るレベルで被曝したら死ぬわw
590名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:35:37.34 ID:i0/tklpn0
>>567
地球にとっちゃ森が無くなろうが原発で皆奇形になろうが困らないんだがな
そうなって困るのは人間だ
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:35:37.59 ID:6WihqFYj0
>>573
自殺でなく自慰にしとけ
592 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:35:37.72 ID:XFFBGkcmP
>>582
日本は潮力や風力に力を入れたほうがいい国なんだが、原子力にこだわったのが
運の尽きだったようだからな
593名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:35:44.09 ID:298Rh6Na0
会社法
(役員等の第三者に対する損害賠償責任)
第四百二十九条  役員等がその職務を行うについて悪意又は重大な過失があったときは、
当該役員等は、これによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負う。

役員の判断ミスが重大な過失であることはいうまでもない
銀座で姉ちゃんのおっぱいもみもみ生活から路上のダンボール生活か
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:35:46.69 ID:adejHwbR0
>>571
誰も想定内なんて言ってないよw
東電の想定が間違っていた以上、責任は東電が持つべきと言ってるんだし

「東電が試算した想定」外の規模の津波が来た以上、東電が間違っていたというのは事実だよ
君さっきから憶測ばっかりだけど、事実だけ並べてレスしてくれるかな?
595名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:35:51.17 ID:/1t/r+L60
セラミックウールなら1000℃まで耐えるだろ。
596名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 10:36:21.88 ID:MY04BoHe0
>>583
でもヘリから水を投下する作戦を指示して実行させた政府だぜ?w
597名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 10:36:42.73 ID:Q9K7tKv60
>>570
福島第一ほどの規模の原発だと通常の作業でも30年は掛かりそうだな
あれだけ無茶苦茶になっているんだし半世紀で終わればよく頑張ったと思うレベル
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:36:45.65 ID:N/FgHs6W0
コストカッターっていうけど公益法人でそんな利益だして
何がしたかったん?配当?
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:36:50.82 ID:sPn5EArmi
74式さんはどっかに放置されたまま?
600名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:37:05.58 ID:IKNvKO0d0
長野さー
お前の言ってることがどうであれ、責任の所在がどこにあろうがどうでもよくね?
東北電力関係者が今後一生恨まれ続けるのは明らかだし、東電社員が職を失うのも明らか
さらに社員数名の子どもがいじめに合い、結婚するにしても親が元社員だと分かった時点で破談することもあるさ
もちろん社員数名は自殺するだろう。役員一家は元福島県民によって制裁も加えられるだろう

そんな将来が覆るわけでもなくね?住む場所や子の将来を奪われた人にとって、善悪や責任の有無なんて何の意味もないんだよ
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:37:05.95 ID:/qYAkj9M0
>>583
なるほど、ヘリ作戦みたいなもんか
しかし今の気温でこんなんなのに夏場どう乗り切るんだろ
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:37:44.69 ID:5J8MLhHD0
原発の側には使われないまま放置されている最新機材が山とありそうだ
603 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:37:45.88 ID:XFFBGkcmP
>>593
今回はまともに当てはまるからな
津波対策は社内でも出ていたのに黙殺、4年前に共産党福島県議団からも出ていたのに
黙殺したからね
604名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:37:56.15 ID:sDEFZLSHO
特殊な布を覆うより、その布で建てやを運動会のテントみたいな張り方で良いんじゃないの?
605名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:38:12.91 ID:zEpzoXEJ0
>>578
都内のコンピュータX線撮影の画像に黒点、つーニュースはあったけど
携帯は知らん
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519055.html
606名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:38:13.60 ID:V5/RYzJyP
>>603
え、お前は民法400条で責任追及するんだろ
がんばって
607名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:38:18.65 ID:6IZ/e2O40
>>565
お前かっこいいな
608名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:38:18.69 ID:9erSCd0m0
そういえば原子力保安委員会のアタマはいつ会見するんだ?
一向に姿を見ないんだが
東電は勿論だが、こいつらも監督機関として責任は重大だろ
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 10:38:35.70 ID:8i5SldZ00
原発ニュース全然やってねーじゃん
もう安全なん?
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:38:43.66 ID:wuR0nqNL0
>>593
それを見越してもう動いてるだろ
現幹部クラスは資産を第三者の親族なりに移してる
こんだけ期間あればなんとでもできるw
611名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:38:50.96 ID:1fwt5cJ30
想定外の天災で賠償の必要がなかったら、

頭下げる必要もないし、何もしなくていいんじゃね?
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:39:01.56 ID:XlY0aoE+0
みなさまのやすらぎのテーマパーク
東尋坊ならびに富士樹海はいつでもウェルカム
みなさまのお越しをお待ち申し上げます
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:39:04.51 ID:eIhlpEet0
>>597
事故も何も起こしてない東海第一の一基でさえ
廃炉に20年以上かかるみたいだしなあ
30年じゃ済まないだろう
614名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:39:06.08 ID:To83K9h+0
>>594
その想定をしたのって東電なの?
仮にすべて東電が想定しなければならなかったとしても、その想定でいいですよって照査した人の責任は?
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:39:19.92 ID:UNdBn4Ss0
想定内のこととは
想定外の津波が来たらどうにもならなくなること
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:39:22.67 ID:ZbXlRUF+0
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1301510533

結局再臨界ガセなんじゃねーか
死ねよ危険厨
617名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:39:34.78 ID:V5/RYzJyP
新潟さんカッコいいな
自ら批判を受け入れて自分の理屈を補強してこそ責任追及が成功するってものですよね
618名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 10:39:44.95 ID:Q9K7tKv60
色々な専門家が色々な無茶な案を出しているんだろうな
タンカーですら本当に疑問されたんだし
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:39:54.36 ID:sPn5EArmi
>>609
今スレスト食らったら、軽くパニックになれるよなw
620名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:40:15.86 ID:/1t/r+L60
>>598
余った金でハコモノを作ってキックバックうまうま。
621名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:40:23.00 ID:VXjbwNBA0
テプコんにちわ
おめで東電
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:40:25.43 ID:C2uYfVs/0
京大原子炉実験室の助教授が「トレンチ汚染水はタンカーで柏崎廃液処理場
に持って行って処理しては」と提案してる
http://www.ustream.tv/recorded/13657716
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:40:48.39 ID:Z119yKzZ0
廃炉するお仕事楽そうでいいよな
納期とかなんのプレッシャーもなさそうだし
でも、何も生み出さない仕事はめちゃくちゃつまらないだろな
馬鹿にしか務まらないよね
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:41:05.32 ID:dbwRJ2340
余裕かましてる福島の奴は群馬の県境辺りに住んでると予想される
625名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:41:16.72 ID:HcDQrfZw0
>>609
安全安全って連呼するより通常番組に戻したほうが効果があるんだろうな
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:41:23.90 ID:edDvaX3e0
>>190
最低だな。
自己保身には金掛けても、現場や下請けには金掛けない。
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:41:24.49 ID:8E3Fyibe0
>>598
出世。自分が慶応出で普通に行ったら役員にもなれないから、飛びきりの実績を上げる必要があった。
自分の出世のために資材屋など下の連中を叩きまくった。電力会社の資材など汎用性が無いから、東電が『買わない』と言えばそれまで。独占的地位の乱用ってものだ。
628 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:41:32.10 ID:XFFBGkcmP
建設機械メーカーに瓦礫を撤去する重機を早急に手配する必要がある
建物の大きさとか瓦礫の散乱状態からどの程度の大きさの重機が必要か
は一目瞭然だからね
瓦礫を撤去することから始めないと何も始まらない
629名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 10:41:33.77 ID:+t3hg7Qu0
各地の累積放射線量を載せてるページどこだっけ?
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:41:39.74 ID:AZH6CDyh0
>>614
もちろん保安院にある
631名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:42:28.69 ID:BciP0S3T0
>>609
CNNでやってるよ
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:42:48.46 ID:/qYAkj9M0
>>625
危険だったりもうダメだとしても
ぶっちゃけ半端に生きてられるより国民もりもり死んでくれた方が楽だろうしなー
633名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/31(木) 10:42:50.83 ID:jsBlSwFz0
>>560
前例主義という公務員病のひとつ
常識的な人には理解不能な術語や論理展開(トートロジー等)がみられるから同定しやすい

民間でも比較的大きな企業(例:電力会社)など官僚組織が硬直化しているところで蔓延してる
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:43:00.08 ID:/E7V6klv0
>>598
電力会社は私企業
だから生臭い
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:43:08.08 ID:a/1rvqGp0
政府が安全宣言でもしようもんなら余計危険だと思ったほうがいいのかw
636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:43:12.89 ID:XlY0aoE+0
>>629
全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
637名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:43:21.47 ID:9erSCd0m0
瓦礫の撤去にしても被曝の問題があるんだし普通の重機だけでなく74式も投入しないとな
638名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:43:29.17 ID:5J8MLhHD0
つか菅がまだ廃炉にするかどうか断言していないんだな
639名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/31(木) 10:43:55.01 ID:ZHZx3tABO
>>593
想定外の地震(笑)によるものだから
役員の会社に対する任務けたいの立証が困難
十中八九無理

640名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 10:44:04.00 ID:WMtdrfjwO
東電役員のアホさは想定外すぎたw
641名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:44:04.62 ID:AOjl+1Ov0
「部外者もこれを容易に予見できる安全管理の問題点を無視し続けた
東京電力の管理責任からの逸脱はこれを全面的に認めるべきであり
よって原子力賠償法の規定はこれを適用しない」

となるだろう
東電としては政治的圧力と安全軽視の関係を述べたくなるだろうから
ここで自民の原発族が責められることになり国民メシウマの展開となる
もっともそこまでは行かないだろうけどw
642名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 10:44:05.38 ID:kJx7txfWO
>>616
要するに過去に再臨界が起きたかもしれないし未来のことは分からないということか
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:44:09.26 ID:a/cS0MXAi
>>436
チェルノブイリって核爆発したの?
Wikipediaには、一回目の爆発な水蒸気爆発。
二回目は水素爆発と書いてある。
644名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 10:44:14.34 ID:YL3C6vCt0
>>609
関西ローカル昨日夕方のニュース番組
http://www.youtube.com/watch?v=RZA-VbeCkNM#t=03m07s
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:44:23.32 ID:pq4Qazf+0
結局、想定ってオナニーでしかないよな〜
想定外だったから仕方ないみたいな空気、会長からプンプンするわ
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:44:27.32 ID:adejHwbR0
>>614
事実だけ並べろって言ってるのが解らないの?

東電は民間企業
福島原発を運用していたのは東電
津波や地震の想定を初めとする安全管理も東電の責任
今回は東電の想定が誤っていたため、「東電の想定」外の津波による事故が起こった
つまり、東電の責任


はい、コレを先ず事実で覆してくれるかな?
647名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 10:44:35.32 ID:s1Pb+Mtq0
昨日あたりからパッタリと情報出なくなったね。
ふっしぎぃ〜。

ぎぃ〜っぎっぎっぎ
648名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 10:44:36.27 ID:+t3hg7Qu0
>>636
thanx

でもこれは累積ではないね
649名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:44:40.81 ID:Oee/I+t40
>>637
大成建設が片付けたとか
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:44:42.35 ID:YDtf1BFW0
ID:V5/RYzJyPはうぜえなしね
651名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:44:47.36 ID:pgjtTose0
今北産業
652名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:44:48.10 ID:Dd0f1dFyO
【食品】米国で牛乳から低レベルの放射性物質検出 全国検査強化へ--EPA[11/03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301535559/
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 10:44:49.47 ID:qAgQ9bMd0
東電は今は全力でコトにあたれ、が収束したらちゃんと補償するのは当然

ちなみにチッソ(株)は水俣病の補償協定の交渉過程で、社長以下の
会社代表が88時間も監禁状態に置かたれたり、従業員が暴行を受けた
http://www.chisso.co.jp/topics/minamata/index.html
654名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:44:54.83 ID:V5/RYzJyP
>>633
それは違うだろ
ちゃんと理屈に従って一歩一歩考えてるから同じになるのはあたりまえだよ
前例に従わないなら不平等になるじゃんズルじゃん
ズルとか良くないと思います
655名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:45:13.01 ID:IKNvKO0d0
>>638
国家機密だから口外するけど
このスレに菅総理書き込んでるよ
656名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:45:15.27 ID:V5/RYzJyP
>>646
事実ってなにについての事実?
657名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:45:30.36 ID:N/FgHs6W0
>>620
関電の電気館か?あれもそうなん?
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:45:30.58 ID:ACDrGhAa0
想定内かどうかなんて関係ねーだろ

事故後の対応とこれからの展望と隠蔽体質が問題あるから叩かれるわけであって
誠意とか欠片もねーし

政治家も含めてな
659名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:45:54.04 ID:AOjl+1Ov0
>>655
なんで(三重県)が知ってんだよw
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:46:03.03 ID:adejHwbR0
>>656
つまり君は事実を語れないって事?
661名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/31(木) 10:46:13.15 ID:1T1Tnf3kO
>>616
海外の人の論文より日本の変な奴の方が信用出来るのか?
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:46:38.71 ID:iEs590790
柏崎とか泊のことを突っ込むとスレストされちゃうんだぜ
663名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:46:57.94 ID:To83K9h+0

保安院は国の機関ですよね
国が責任逃れをしているようにも見えるのですが
664 【東電 85.5 %】 (dion軍):2011/03/31(木) 10:47:01.77 ID:DR+cVNLQ0
>>658
東電 < 迅速に社員寮は隠しました
665名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/31(木) 10:47:07.99 ID:s+tF1f0R0
>>141
南風GOwwGOwwの人、北海道から関西に逃げたの?
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:47:24.85 ID:f2y7l14q0
天災なのに東電に責任があるって思ってるアホが
まだいるの?責任厨だな。
667名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 10:47:27.24 ID:+t3hg7Qu0
各地の放射線量を見ると、15日に1回反応あるけど、20日にもう一つあって、ベースの線量が
そこで2.5倍程度になってるよね。

このときって何があったんだっけか?

http://eq.nazarite.jp/atommon.php?log=10832
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 10:47:28.62 ID:cs9s+rXj0
>>616
再臨界があろうが、なかろうが、そんなことは瑣末な問題だ
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:47:37.87 ID:HcDQrfZw0
>>632
マスコミなんて人の不幸で目が輝いて生き生きするからなあ
所詮他人事で数字しか考えてないんだろ
670名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:47:42.78 ID:V5/RYzJyP
東電は民間企業                      
   その通り
福島原発を運用していたのは東電           
   その通り
津波や地震の想定を初めとする安全管理も東電の責任
   その通り
今回は東電の想定が誤っていたため、「東電の想定」外の津波による事故が起こった  
   想定内であるということを責任追及する側が事実を適示する必要があるでしょう
   東電の信用や名誉を攻撃してるわけですし
つまり、東電の責任  
   ここで論理矛盾
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:47:44.94 ID:BHdSDVZr0
>>659
三重スパイだから
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:47:54.69 ID:N/FgHs6W0
>>627
そのタタキで社長になれたんか?
簡単ですね
673名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/31(木) 10:47:58.28 ID:X0kG71chO
アメリカの全面支援を受け入れてりゃこんな事には…泣きそう
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:48:08.24 ID:UahZH4Y80
いいか、長野の末尾Pは議論のための議論をしにきてるだけだから見かけたら即NGして問題ないからな。不毛
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:48:25.57 ID:xQn4CJh40
>>652
今後全世界で発見される汚染は全て日本のせいにされるんですね。
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:48:32.41 ID:295q811G0
ふくいちさんもくもくしとるけど、皆さん揃ってブランチの準備しとるのかな?
677名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:48:45.26 ID:gGr2UTUL0
>>570
>>597
>>613

プルトニウムが散乱してるからあの周辺は

2万5千年〜5万年は最低でも誰も近づけないわ
678名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:48:52.53 ID:V5/RYzJyP
>>674
そうやって批判を避けるのは民主主義としてクズだな
中国にでも住めば?
679 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 10:48:53.90 ID:XFFBGkcmP
>>637
UFOキャッチャーみたいな重機をたくさん作ればいいだけ
あんなもん機械的に難しいものじゃないから政府命令で早急に作らせればいい
起こってしまった事故はつべこべ言っても解決しないから、重機メーカーの設計
者を官邸にでも呼んで、首相命令で早急に作らせればいい
こういう有事の時に権限と権力を行使すべき、泣き言言っても何も解決しない
管直人君よ、ここ見てるなら男になれーー!
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:49:23.72 ID:8E3Fyibe0
今回のケースってさ、首都圏後方で起こった初めての大災害じゃない。首都圏民の方が数が多いと言う理屈で福島民が切り捨てられるなら、福島民を首都圏に持ってくればいいのにね。
681名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/31(木) 10:49:40.44 ID:sDEFZLSHO
結局プルトニウムにストロンチウム、ブクシマ以外で検査せずにフランスとアメリカに手伝い収束逃げにしようとしてるの見え見え中尾見え。
でも、どっからか情報漏れちゃうんだろうね〜
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:50:13.13 ID:5J8MLhHD0
電力不足を補うために刈羽原発の休止炉の再稼働案が出てるんだな
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:50:23.23 ID:GasGhDGb0
長野はおひさまの番宣
684名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:50:39.09 ID:+kkzXx9zP
>>616
おまえさープルトニウムは安全
放射線は安全

って言ってる奴らと海外のニュースどっち信じる?
685名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:50:52.08 ID:XUpD+rzU0
>>677
近づけないってことはないんじゃね?
チェルノブイリだって観光地化してるし
住むのは難しいだろうけど
686名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:51:10.37 ID:i0/tklpn0
>>675
こじつければそれも十分可能だよな
日本の悲惨な未来が浮かぶ…
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:51:35.45 ID:BHdSDVZr0
>>682
定期点検のルールを曲げれば意外と何とかなる
688sage(東京都):2011/03/31(木) 10:51:39.01 ID:50ivwAjT0
長野人気あるなあ
689名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:52:00.70 ID:gWic4+UO0
ごめん
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:52:19.99 ID:1fwt5cJ30
>>638
廃人だから
691名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 10:52:20.75 ID:Iwf6o978O
プルトニウムとプルーンって似てるよね
692名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 10:52:21.09 ID:WMtdrfjwO
>>678
お前は東電社員の子供だろw
高校生ぐらいか?
社会経験が浅すぎるのが内容から溢れ出てるぞw
693名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:52:34.96 ID:IKNvKO0d0
>>680
福島に首都圏持ってくるより首都圏に原発を持ってくるほうがいいだろ
コストカッター的に
694名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 10:52:39.15 ID:uTDWOWjn0
>>667
雨だと思う
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:52:42.61 ID:+iVBc5PMP
>>667
2号機プールの発煙
今回については、大気にはプールからのが主な原因じゃね

今は2号機プールは内部から注水してるから、収まった様だが
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:52:46.76 ID:tB4O6e5+0
L字がみあたらない
>>598
そうだろ
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:52:50.32 ID:adejHwbR0
>>670
東電の想定が間違えていた事は事実
共産党とIAEAから想定が甘いと指摘されていたのも事実
それを無視して運用を続けていたのも事実
無視する判断を下したのは東電というのも事実
しかし「東電の想定」を超える津波が来たのも事実

結論として東電の想定が間違っていたというのも事実

想定内・想定外というのは立場に寄って変わるもの
だが、東電の想定が間違っていたというのは事実
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:52:53.25 ID:/k8HdVzU0
なんかスゴイのがいるな
安全厨とは別に東電厨っていうのかな
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:53:04.95 ID:XlY0aoE+0
>>667
だまってたけどベントしたよーってのあった気がするけど20日だったか自信がない
もしくは爆発的事象によるものなのかな
700名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:53:13.77 ID:Dd0f1dFyO

【社会】廃液処理施設、活用検討も水没で使えず

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301523818/
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:53:22.72 ID:f2y7l14q0
完全に収束したな。
702名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:53:25.50 ID:gWic4+UO0
管の東日本がつぶれるってのだけは合ってそう(´・ω・`)
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:53:40.23 ID:YDtf1BFW0
俺らの復讐はなるべく電気を使わない
東京エリアの電気を使わないために日本なら他のエリアへ移住する
日本の電気を使わないために他国へ移住する
奴らに利益を与えたら負けだ
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:53:51.81 ID:IzUcZVi30
>>693
ふざけんな危ないじゃねえか
705名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:53:54.25 ID:gGr2UTUL0
>>685
ちょっと見学言ってこいよ
今と2万5千年後はおんなじような状態だから
行ってみるといい。マスクもするなよ
706名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:53:56.13 ID:To83K9h+0
>>646
一法人がそこまで想定しなければならない、想定してもいい
それで原子力発電所を建設できてしまう構造に恐怖を感じます
普通は法令で定めたり、適当な公益法人が規準化するものじゃないでしょうか?

「規準化されていないから東電はこう想定しました。」
実際にこうであったとしても、全ての責任を一企業に負わせるというのは、いかがなものかと思いますが
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 10:53:58.62 ID:bbzla8dXP
騒いでるのここだけ、もう収束やで
708名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:54:03.58 ID:1fwt5cJ30
想定外で責任ないのに
謝罪する必要性を説明して欲しいなw
709名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 10:54:05.57 ID:NNC+C1TEP
これから子供のガンが増えそうだな
10歳そこそこでガン患者とか泣けるわ orz
710名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:54:10.66 ID:vUKFKNAZ0
中性子線が1.5`地点で観測されたってマジ?
ということは・・・ごめんな再臨界してるの?
東日本はさよなライオンするの!?
おらワクワクしてきたぞwwwwwwwwwww


by俺の母
711名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:54:12.70 ID:V5/RYzJyP
>>697
それ事実ちゃう
712名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:54:12.94 ID:B0q8n6qIO
ここ数日は、漏れつつも一定の安定はしてるのかい?
713名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 10:54:18.07 ID:Iwf6o978O
平成23年3月31日(木)10時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:2.46
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:2.21


1以下になったら帰る
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:54:31.47 ID:9qrnKRsJ0
長崎のプルトニウムは5キロ
3号機のプルトニウムは6000キロ
って邦ちゃんが言ってたけどマジ?
715名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 10:54:35.45 ID:vmenqVsG0
ようつべに出ているのって「敷地内の映像」かな。
丁BSの奴。
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:54:44.69 ID:8E3Fyibe0
>>672
+ごますり
これは出世の条件です。これが出来ない人はコミュ障(笑)
717名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 10:55:14.99 ID:zEpzoXEJ0
>>704
(^ν^)
718名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:55:19.87 ID:XUpD+rzU0
>>705
機会があれば行ってみたいが
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:55:26.27 ID:YDtf1BFW0
どうせ死ぬなら暴動起こして全部めちゃくちゃにしてやればいい
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:55:28.92 ID:4X6f4Jo00
震災は確かに想定外の規模だった
だが、震災後の不手際は人災でしかない
721名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 10:55:42.26 ID:APDx6FplO
何日か前に
「おまいらの東電論破の練習してやった」
って後釣り宣言してる(長野県)を見たんだけどもっと早く言うべきだったかな
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:55:43.40 ID:298Rh6Na0
東電にとっては想定外だったとしても
あらゆる資料から判断すれば想定すべき事態であったことは確実
それを想定に加えなかったことは、想定不足という過失でしかない
723名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 10:55:47.23 ID:AOjl+1Ov0
>>706
規準化されていない事「だからこそ」一企業が責を負うんですよ
企業責任の発生する事象は列挙主義じゃないし
724名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:56:03.75 ID:V5/RYzJyP
>>722
あらゆる資料ってなんだよ
どの資料だっての
725名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/31(木) 10:56:14.63 ID:jsBlSwFz0
>>663
保安院は経産省のパシリだから原子力推進政策を援護するための組織だよ
省から分離して総理府内に置くかあるいは環境省へ移管しなきゃまともに機能しない
726名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:56:17.44 ID:gGr2UTUL0
>>714
チェルノブイリは一応、8000kmの日本にも微量だが飛んできた
727名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/31(木) 10:56:22.12 ID:ZETU2AXu0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1478584.gif
今日は静岡あたりまで来てますなあ
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:56:24.58 ID:RrCPKxbC0
ID:V5/RYzJyPある意味すげえ
「のらりくらり」の見本を見ているようだ
729名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:56:41.92 ID:nNzfkmFU0
廃止確実だろうけど解体しても持ってくとこないから結局石棺なのかな
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:56:41.95 ID:YDtf1BFW0
>>724
うるせえ黙れよ低能
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:57:02.88 ID:gKGbfgWC0
>>584
9時16分から40レス…

想定外連呼…




お前…
732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 10:57:12.94 ID:QAs20hjm0
早く爆発しちまえー (^o^)ノ
733名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 10:57:18.39 ID:9VZPeinC0
津波直後までの責任問題と、津波直後からの責任問題は、分けて考えた方がいいかもね
天災(の細かい被害状況)は想定外かもしれんけど、火災や爆発やメルトダウン等は想定内の筈だし
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:57:19.73 ID:5J8MLhHD0
【大震災】民主党、防災服を新調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301534509/
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:57:21.71 ID:adejHwbR0
>>706
しかし共産党やIAEAから想定の甘さを指摘されたにも関わらず
無視して運用を続ける判断を下したのは東電だよ?

最終的な判断を下した者が責任を取るのは当たり前
負い切れない場合は国も責任を負担するだろうけど、東電の判断ミスは東電の責任だよ
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 10:57:35.57 ID:a/cS0MXAi
>>517
米軍は想定外の何らかの事故に備えての準備が出来ているという事。
日本政府も東電も、想定外の何らかの原発事故への準備が無いのが問題。
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:57:37.46 ID:8Lv8/yfI0
東電、何気に矛先が原発の進展に目が行ってるから
今って根回しと証拠隠滅やり放題だよな
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:57:44.49 ID:BHdSDVZr0
>>725
しかも原子力安全委員会も経産省の組織なんだな
739名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:57:53.84 ID:V5/RYzJyP
>>731
だって想定外の天災だろ
想定外なのに感情論で非難されてるとか黙ってみてられないわ
740名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/31(木) 10:58:06.07 ID:yxBEKsOu0
外国から見れば被ばく国なのに何でまた自主被ばくしてんの?
ってなるわな
741名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:58:06.29 ID:9erSCd0m0
>>706
そうだな
こんな責任は民間一企業には背負いきれないから国有化されるべきだよね
ついでに他の電力会社も全て国の管理下に置けばいい
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:58:17.58 ID:adejHwbR0
>>711
反論できなくなったならもう良いわ
君の主張に正当性が無いと判明したからもうレス返さなくて良いよ
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:58:19.32 ID:HAIil6qS0
>>728
ムトゥちゃんは細かくツッコミ入ると
大抵、ツナミガーで済まそうとするよね。
744名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 10:58:22.83 ID:APDx6FplO
>>731
だからそろそろドヤ顔で釣り宣言するって
745名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 10:58:43.99 ID:Iwf6o978O
>>729
解体作業のコストがぱないから石固めのほうが安上がりだわ
746名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 10:58:52.37 ID:V5/RYzJyP
>>742
わかった
747名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 10:59:05.33 ID:uTDWOWjn0
危険なことを想定外にしておけばそりゃ安全とかクリーンとか言えるわ
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 10:59:14.68 ID:adejHwbR0
>>746
やっと認めたか、お疲れ
749名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 10:59:18.47 ID:pgjtTose0
結局、進展なくて新しいニュースもなくてみんな暇なの?
750名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 10:59:24.69 ID:+t3hg7Qu0
>>694,695,699

thanx

線量を見てると、実は今関東に残ってる放射性物質って、15日の分に比べて
20日の分が1.5倍くらいなんだよな。

とりあえず早くふたをして欲しい・・・
751名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 10:59:26.79 ID:Yk/Li1eLO
八千代の水道水以来、昨日からの武田邦彦の狼狽ぶりが気になる
今まで東京は様子見って言ってたのに、いつのまにか名古屋をどうするかって話になってるし
752名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 10:59:49.14 ID:gGr2UTUL0
>>740
まだ原発作ろうとしてるからな、原発推進の奴らと中国電力等々

外国人「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうダメだこいつら・・・jだおあやあじゃいそいs」

753名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:00:04.16 ID:V5/RYzJyP
>>748
認めたわ
想定外の天災であることが間違いないってことを
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:00:04.55 ID:/UcQbzI80
国も東電もこんなひどい事故起こしても安全安全って言うなら 都内につくりゃいいのに
755名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:00:05.41 ID:IKNvKO0d0
>>724
数日前のヤフーニュースにすら挙がってたぞ
資料といえば大枚はたいて大学教授に安全を立証させるような論文を書かせたりもしてたんだよな
長崎大学がそのことリークして猛烈に批判してたけど
756名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 11:00:10.24 ID:LyYMEaf50
ここ最近で確信したのは

ぬこ逃げてー のぬこ大好き
ひらめきだけで行きてる広島人
香川さんパネェ

位か?
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:00:17.41 ID:ytme7AAW0
国は監督義務を果たしていなかった
東電は報告義務を果たしていなかった
しかも天下りを受け入れてるし、メーカーからの出向を受け入れたりもうずぶずぶ

責任を押しつけ合ってるが、実は不可分

結局、原子力村の住民達なんだよ
758 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 11:00:18.10 ID:XFFBGkcmP
>>739
想定内だよw
津波対策が甘すぎたから事故が大きくなったんだからさw
スマトラ島沖地震のあとに津波対策案が出ていたのに黙殺したんだろ?
759名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 11:00:19.43 ID:DMk7USjM0
会見はまだか
760名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:00:32.59 ID:2jvBqTXzO
まだ長野と遊んでんのかいい加減飽きろよ
でマサルさん家計画の続報ないの?
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:00:42.78 ID:BciP0S3T0
>>743
ムトゥちゃんは、何度か同じ事聞かれただけで
ほっぺたプルプルさせてキレかけてるから、5回くらい同じ突っ込みいれたら
エースの髪毟り取って、ぶち切れて暴れそうな気がする。
762名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:00:44.66 ID:V5/RYzJyP
>>758
だってスマトラと福島は違いますやん
763名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:00:55.27 ID:sPn5EArmi
NHKきたー
煙話はスルー
764名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:00:59.47 ID:FCOGD7jaO
会長が謝罪して補償を尽くす事を約束したんだから
想定外厨は居場所ないよ
765名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:01:05.78 ID:AZH6CDyh0
>>724
想定してた資料はどうやってたの?
その資料を見てみたいけど。
766名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 11:01:35.98 ID:OBXlFW7BO
福島第二で深刻な事故になってない時点で
ふくいちの非常電源を第二みたいに
屋内に設置しなかった東電の責任だよね。
767名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:01:37.95 ID:tB4O6e5+0
企業価値を高める(キリッ)で丸投げを推進したんだなあ(棒)
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 11:01:55.34 ID:AOjl+1Ov0
>>764
会長の謝罪は原賠法ありきだからw
株主団体訴訟があるとは思ってなかったっぽい。ざまぁだけど
769名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:01:56.84 ID:vUKFKNAZ0
>>756
あとコピペの埼玉を忘れてるぞww
770名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:02:02.90 ID:L/ZwqYkE0
>>751
だって一番汚染がひどい福島県の水と千葉県の水が同程度の汚染状況だったんだぜ
関東民の食い物は関東の工場で作るのが基本
水が汚染されてりゃ食い物が汚染されてるのを想像するのは難しくない
771名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/31(木) 11:02:14.20 ID:Iwf6o978O
煙は日常
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:02:33.10 ID:YDtf1BFW0
>>739
その天災後に2日間東電が各マスコミOBを接待旅行してた事実も天災なんだ
天災ばかり続いて凄いね奇跡だね
773名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:02:38.43 ID:V5/RYzJyP
それにしても東電の会長さんは誠実だな
この人ならなんとか被害を食い止めてくれそうだわ
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:02:45.19 ID:8Lv8/yfI0
>>758
地震は1000年に一回でも
10メーター越えの津波は何回も来てるよね
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:02:49.59 ID:adejHwbR0
>>753
正当性が無いと自ら認めた主張を続けるのか、変な奴だね
776名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:02:50.98 ID:Q9K7tKv60
第2も綱渡りだったしな
供えがよかったというより運がよかっだだけだ
777名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 11:03:13.40 ID:+BJUquBr0
ユーストで東電始まりそうだね
資料配ってる

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
778名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 11:03:20.41 ID:iymF8h/u0
38.2メートル大津波の教訓生かす 大船渡・綾里白浜
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110327t33032.htm

明治三陸大津波(1896年)で国内観測史上最高の38.2メートルの津波を記録した
大船渡市綾里白浜。東日本大震災でも25メートル前後の津波が押し寄せたとみられるが、
地区住民のほとんどが過去の教訓を生かして高台に住み、被害を免れた。
779名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:03:23.84 ID:V5/RYzJyP
>>772
いやいや旅行してたのは天災じゃないだろ
どう考えても
お前どうかしてるわ
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:03:33.25 ID:Hu0aiY9d0
>>751
放射性物質の飛散の量が予想以上だったんでしょ。
事実、首都圏の水の汚染はあるんだし。
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:03:37.00 ID:8E3Fyibe0
>>729
廃炉にも様々な形態がある。犯罪に様々な形があるように。
廃炉と言っているが解体とは言っていない。解体して更地にするなら50年はかかる。どうしてかって?放射線を出す鉄クズの処理場から造る必要があるから。
現実には『運転しない』という意味の廃炉だと思う。これならコンクリで囲って終わり。ただし潮風でコンクリも壊れてくるから、20年毎に造り直し。
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:03:43.26 ID:DUBsmmP30
>>711
どこが事実とちがうのか。

福島第一が対策が甘いと指摘されつづけてきたのは事実
たしか共産党は2007年に吉井議員指摘していたはず。
IAEAも2007年だったかに指摘して麻生が原発の防災多作費を計上してるよ。
民主党の仕分け対象になったけど。
ちなみに明治三陸津波は39メートルで今回の2倍以上の津波がきてる。
100年前にきた津波は当然想定されてしかるべき規模だろう
政府がいってる通り東京電力に免責がなされることはない。
783名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:03:45.36 ID:EpaBrxCqO
>>686
原発事故翌日に中国で奇形のイチゴの収穫が話題になってネット上では
「これは日本の原発事故の放射能汚染のせいだ!」
と主張する憤青に
「いくらなんでもそれはないわwwww」
という総突っ込みが入ったという話があったが・・・
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:03:47.57 ID:Zd4LPZ+g0
>>84
ネタ古杉。因果関係が求められたってニュースなら貼れ。
さもなきゃROMってろ
785名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:03:49.03 ID:V5/RYzJyP
>>778
福島は三陸じゃないからなあ…
786名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 11:03:55.66 ID:+kkzXx9zP
>>754
東電本店前にな

全国の原発1km内に電力会社社員の家族を住まわせる法律の制定も最低限だな

だって、安全でクリーンらしいから

勝間とか原発推進の奴らも安全な福島原発視察したり、ちょっと1週間ぐらい近くで

寝泊りしたらいいのにな
787名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 11:04:03.13 ID:+BJUquBr0
すまん保安院だった
788名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:04:04.08 ID:APDx6FplO
水俣病が顕在化したのってぬこの異常行動が最初だったんだよな
南相馬の30匹のぬこ達が心配だ
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:04:15.63 ID:NOu6xwyT0
>>289>>346>>363>>367
セックスとか飲尿とかアブノーマル行為したらやばそうだな
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:04:18.82 ID:YDtf1BFW0
>>773
その東電の会長さんは「地震後のマスコミを招へいしての接待旅行」の質問の時に
動揺してたねすごいねほんとカリスマだね
791名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 11:04:19.56 ID:SmNPr9qtO
もうソーテーGUY禁止な
792名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 11:04:26.37 ID:zEpzoXEJ0
東日本大震災を受け、民主党は国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めた。右腕には「民主党」の文字と、
赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。
サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5千円程度。4月中旬に配布する予定だ。

 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、
「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声が出ている。
遅まきながら形から入ろうとする民主党らしい取り組みに、
党内からも「パフォーマンスをしている場合か」(中堅)と冷ややかな声が上がっている。

ソース 産経新聞 3月31日(木)7時56分配信 まず格好から? 民主が防災服新調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000088-san-pol

おしゃれなんですね^^
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:04:26.89 ID:OdQ1xQEG0
そういえば例のキャバクラ遊びのクズは会見でてきてるの?
794名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:04:43.21 ID:9erSCd0m0
>>775
もう放っておけよ
なにを信じようが喚こうがそれは個人の自由なんだしよ
こっちまでそれに付き合ってやる必要はない
795名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 11:04:47.88 ID:rVHv06xf0
. |   |
. |   |
  !   .|       ., ‐'"´~ ̄ ̄`'‐、
  |   .!      ./         ヽ
 │  !     !, ‐''"~ ̄~`''‐、   !
.  !  ,!-、.  / _,;_==─=-=:r' ヽ」     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 r''二し' ).   ̄,.! (・}  {・) !  l       | >ID:V5/RYzJyP
 f´-‐、)、}     { }   '⌒    ! ゚ .!     <  さあ
 (_,ニ、) ,{` ‐r‐-ヽ、  -=⊃ 人.ノ      |  こいっ!
 (,!´ ̄`ヽ  .}::::::::::::`:.‐-r _,'´-‐う ̄`''‐、  \_____
. { ヽ  〈、._ノ:::::::::;:‐'"´ ̄       _ \
  {.__,  ,}  >f"     \     \\ ヽ
  |_l-‐-ゝ‐'´:::::ヽ 、ヽ    !       \\ヽ
. ⊂!::〃´:::::::::::::::::ヽ \`‐、  i         ヽ.ヾ、
   !::::::::::::::::::::::::;: ‐'ヽ-─、‐- 、         ̄ i.
   ヽ、:_;:::-‐'"´        ヽ.   `''ー-      i
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:04:59.74 ID:CAYMVfNZ0
田中は無事か?
797名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/31(木) 11:05:09.38 ID:3TKtCqea0
>>486
ローカルニュースでも取り上げてたけどアレはさすがにひいたわ
ちなみに2リットルペット水被災地に送りまくってがらがらだよ
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:05:13.50 ID:6WihqFYj0
異星人の襲来も想定に入れないとだめですか?
とか言い出す事を期待
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:05:29.56 ID:BL0tpqwU0
スレストもそうだけどなんでこう火消しが下手糞なんだろうか
朝から会社でニュー速で基地外の振りしてれば1000万貰えるのかね
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:05:31.76 ID:ytme7AAW0
>>788
巨大化してエサ代がかかるようになったら困るな
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:06:01.64 ID:8Lv8/yfI0
>>792
すーげー
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:06:15.64 ID:Hu0aiY9d0
>>792
ポスターなんかも作ってなかったっけ?

非常事態時に何考えてるんだこの政党?
803名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:06:17.91 ID:ZQlJLpbKO
IAEA 飯舘村の住民避難の検討を勧告
IAEA(=国際原子力機関)は30日、福島・飯舘村から住民を避難させる検討をするよう、日本政府に勧告したことを明らかにした。
IAEAは会見で、飯舘村の土壌サンプルから「IAEAが住民を避難させる基準値」の2倍にあたる高い放射性物質が検出されたと発表。
経産省の原子力安全・保安院に対し、30日、住民への避難指示を検討するよう求めたことを明らかにした。
飯舘村は福島第一原子力発電所から約40キロに位置し、ごく一部が「屋内退避」指示の半径30キロ圏内だが、
村の大半には何の指示も出ていない。
原子力安全・保安院はIAEAに対し、
「見直し作業は常に行っている」と回答しているということで、
日本政府の今後の対応が注目される。

http://news24.jp/articles/2011/03/31/10179804.html

政府(ちっ、うっせーな。金は命より重いんだよ。)
804名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:06:20.10 ID:Q9K7tKv60
読売が1号機から4号機の廃炉には4000億かかるといっているけど
絶対に桁が違うよな。下手すれば2桁
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:06:27.51 ID:adejHwbR0
>>794
おいおい、散々遊んだおもちゃを捨てる時は価値が無いと自覚させないと可哀想だろw
まさか自ら認めるとは思わなかったけど、すっきりとした幕切れでよかった
806名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:06:38.08 ID:2jvBqTXzO
>>788
あんたがぬこ大好きか
ひらめきだけの広島人ってなんだ
807名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 11:06:38.50 ID:DMk7USjM0
NHKで枝野
808名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:06:54.36 ID:VWFI+6rm0
809名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:06:58.80 ID:rPcaJR110
ニコニコ落ちた
枝野中継繋がらない
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:07:13.27 ID:a/1rvqGp0
土壌汚染何がヤバかったんだ?
811名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 11:07:18.40 ID:zMX4eVad0
ここで言い争いしてる場合じゃないと思うんだが
812名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 11:07:25.97 ID:+BJUquBr0
ニコニコメンテ長すぎる・・・
813名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:07:34.42 ID:nNzfkmFU0
タダチニー
814名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 11:07:45.58 ID:OpUYBmm7O
結局再臨界したの?もしかして停められてなかったの
815名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:07:45.84 ID:V5/RYzJyP
>>782
お前の言い方だと事実とも思える
でも共産党の指摘は具体的じゃなったから想定には至らなかったんじゃないかな
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:08:05.83 ID:g5Ot/hqk0
今日はどの原子炉から煙が出るのでしょうか(出走は23:30予定)
単勝倍率
福島第一(1F)
 1号機 1.04倍
 2号機 1.02倍
 3号機 1.01倍
 4号機 1.11倍
 5号機 2.81倍
 6号機 2.73倍
 タービン建屋 9.11倍
 その他施設 4.66倍
福島第二(2F)
 1号機 11.98倍
 2号機 10.15倍
 3号機 13.58倍
 4号機 13.51倍
 タービン建屋 7.11倍
 その他施設 3.66倍
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:08:06.15 ID:tB4O6e5+0
>>793
そりゃもう
818 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 11:08:06.66 ID:XFFBGkcmP
>>774
わかっていながらコスト削減だかなんだか知らんが、津波対策を講じなかったからね
ほんと大企業病が肝心なところで露呈してしまったようですなwww
安全よりコストを優先する企業風土が引き起こした人災、それが原発事故なのです
819名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:08:23.76 ID:VWFI+6rm0
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:08:33.26 ID:50ivwAjT0
長野さんは皆の気持ちを一つにまとめる為に頑張ってるの?
821名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 11:08:37.06 ID:+kkzXx9zP
>>810
ヨウ素、セシウム、放射性物質ではあきたらず

プルトニウムまで待ち散らかされてるから

東日本の土壌、地下水脈は死んだよ
822名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 11:08:40.08 ID:8PvSn2BL0
東北電力等の調査で東北地方で大津波の痕跡が発見され、それが報告された以上、
その津波が福島原発の設計時の想定を超えていることは
原発事業者として、知っていなければならなかったことだから
被災時に「想定外」だったなんて言い訳は許されないです
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:08:42.74 ID:Hu0aiY9d0
>>814
再臨界はしていないと思われる。
ただ、IAEAは再臨界する可能性があると言っている。
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:08:45.03 ID:edDvaX3e0
>>647
怖いよね。
結局、注水出来ず、冷却も出来ずってことなのか。
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:08:50.67 ID:6WihqFYj0
>>816
首相官邸
826名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 11:09:00.31 ID:YL3C6vCt0
IAEAの勧告にも
タダチニーで返す政府

素敵すぎるwwwwwwwww
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:09:02.10 ID:BciP0S3T0
>>803
グリーンピースが、「一刻も早く飯館村の住人を避難させるべき。
我々は今後、政府と東京電力に対する訴訟を想定して
必要なデータを取り続ける」って会見で言ってたから、
避難させなくても賠償請求されんのに。アホだなあ。
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:09:18.70 ID:fQHljHkn0
ニコニコだめだな
Nhkも途中できられるだろうし
しかも3つ同時に会見になりそうなんだろ
829名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:09:21.02 ID:v5ZQWt0wO
枝野会見はUSTではやらないの?
ニコ繋がらない
NHKは切りそう
830名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:09:26.90 ID:FotZJIT50
ああズブ動はメンテなのか
831名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 11:09:40.79 ID:OpUYBmm7O
>>823
可能性かありがとう
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:09:52.56 ID:eIhlpEet0
保安院はじまた
833 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 11:09:56.40 ID:XFFBGkcmP
>>816
5,6号機のオッズが低すぎるなw
1,2,3号機は全部元返しだろ?www
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:09:56.40 ID:0mTYHYy2P
福島第1原発の樹脂散布、降雨で中止 

福島第1原発敷地内での放射性物質拡散防止のための合成樹脂試験散布は降雨で中止。東電発表。

2011/03/31 11:05 【共同通信】
835名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:10:00.73 ID:VWFI+6rm0
メガネ来た
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:10:01.06 ID:adejHwbR0
>>830
今頃NGワード追加に忙しいんだよ、察してやれ
837名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 11:10:05.97 ID:gy7H+I030
何か悪いニュースあった?
838名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 11:10:06.82 ID:+XBeJbANO
>>816
清水社長の入院先
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:10:07.31 ID:BciP0S3T0
ニュースバードでやってるよ、枝野会見
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:10:11.76 ID:ImOJJUlK0
会見きたよー
841名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:10:11.59 ID:Q9K7tKv60
グリーンピースが出てくると一気にうそ臭くなるからやめれ
842名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:10:15.36 ID:2jvBqTXzO
>>828
それぞれ見てるやつが内容此処に書くしかない
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:10:17.36 ID:YDtf1BFW0
同時会見なんてわざとやってるだろ
腐った国だな
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:10:21.68 ID:CAYMVfNZ0
>>816
オッズ低いな
妥当だが
845名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 11:10:22.66 ID:+BJUquBr0
保安院はじまた
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:10:32.57 ID:a/1rvqGp0
>>821
なんか一種類IAEAから指摘されたとか何とか
847名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:10:33.53 ID:IKNvKO0d0
>>774
違う
東電はあくまで10mを超えるような大規模な津波は「来ない」と結論付けて災害対策案を却下し続けた
その理由付けのために有名大学の研究室にゲンナマ送って論文のくくりに「考慮する必要なし」と書いてもらってた
特に大学が法人化されて民間企業が入るようになってからはひどいぜ?表面化した今となってはもはや汚職の域
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:10:44.51 ID:ytme7AAW0
>>816
東電本店
849名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:10:57.07 ID:VWFI+6rm0
ustなら枝野以外見られる
850名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:11:40.77 ID:V5/RYzJyP
>>847
想定外なんだからその結論も間違ってなかったともいえるよな
851名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:12:13.14 ID:BlZlGap00
明治・昭和とそれ以前にも大地震や大津波が頻発し、
今後も災害が想定される地方に原発を建てた。

当時の国や東電だけでなく、それを許した地元民にも責任はあるよね?
852名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 11:12:15.76 ID:i0/tklpn0
枝野ってオバマと似てるよな
最初は皆に支持されてたが、どんどん支持されなくなるという
853名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:12:16.00 ID:fQHljHkn0
Nhkきれた
854名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 11:12:27.73 ID:+kkzXx9zP
>>834
これ、ニュースでも放射性物質と言い訳してるけど
プルトニウムに決まってんだから嘘つくの見苦しいな

既に100kmぐらいは飛んでんだよ
だから、東電もビビって樹脂を撒こうとした
プルトニウム漏れてなかったらやらなかったろうなw
855名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:12:31.87 ID:V5/RYzJyP
>>851
いや地元民にはないだろ
お前ひどい奴だな
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:12:40.50 ID:a/1rvqGp0
タダチニー
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:12:45.13 ID:BciP0S3T0
>>841
まあ、胡散臭い所もあるけどそうイメージだけで毛嫌いするほどのもんでも
ないと思うけどなあ。

メキシコ湾の時は重油まみれになった鳥とか亀とか、洗って保護してたし。
とりあえず、国民の為にデータ取ってくれるつってんだから
取ってもらっときゃいいかと。
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:12:57.33 ID:JXOgBHlp0
まだ長期間にならないと思ってるのか
東電すら長期間って言ったのに。。。
じゃあいつの時点で長期間となると判断するんだよ。
859名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:13:22.56 ID:APDx6FplO
>>806
誰も書いてない時に2〜3回書いただけ
俺がいつも見るぬこ好きの人は北海道
広島はいつも「俺いますげえこと思いついた」だけ書いてる人
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:13:32.14 ID:UNdBn4Ss0
>>829
記者クラブ以外は入れない
861名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/31(木) 11:13:35.38 ID:eyFRd4eg0
>>852
口ばっかり達者で実務能力に欠ける所が似てるのか。
そういう奴は広報役だけやってればいいんじゃね。
862名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:13:39.35 ID:B0q8n6qIO
IAEAもタダチーニにかかれば簡単にかわされるなw
863名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:13:40.51 ID:fQHljHkn0
東電はまだぽいな
864名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:13:43.23 ID:2jvBqTXzO
>>850
意図的に想定外にしたらいかんだろ
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:13:43.97 ID:ImOJJUlK0
西山当初のような焦りようが消えた気がする
866名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:13:47.97 ID:6WihqFYj0
>>851
賛成して金もらった奴らは責められても致し方ない
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:13:59.62 ID:XlY0aoE+0
>>798
ディザスタリカバリ的に宇宙戦争も想定しなければいけないのではwww
868名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:14:03.24 ID:uf/UICI6O
答えよりもっと 大事なことは
勇気出して 自分を試すことだ

ハイパーメディアクリエーター曳地康君
869名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 11:14:07.98 ID:upCFyjUi0
はい
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:14:12.33 ID:OdQ1xQEG0
>>852
アホか、政治家なんてみんなそんなもんだ
それとオバマは米国民を置き去りにしてる感は多少あるが国際的な評価は全く落ちてない
871名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 11:14:30.70 ID:+kkzXx9zP
>>841
プルトニウムが安全とか言っちゃう国の国民が
そう言う発言権はないわwwwww
872名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:14:46.63 ID:sKfeBwVG0
保安員って説明、下手だよね。
873名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 11:14:53.97 ID:OTg10OafO
>>858
50年後
874名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:15:03.63 ID:cGL7EcJqO
>>852
あんな小者と一緒にするなんてオバマに失礼だろ
875名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:15:05.11 ID:9erSCd0m0
タダチニーはドラえもんの「ひらりマント」より高性能だな





呆れて物も言えんわ
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:15:18.43 ID:+3r+p1TH0
長野県がただのレス厨と化して来たなwwVIPいけw
877名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:15:20.72 ID:/UcQbzI80
不安院も後ろでこそこそ話がするまで 気にするようなこと発表しないし
暇だな
878名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 11:15:41.06 ID:uh/cfIVG0
タンカーをつけて水を抜くっていうのはどうなった?
879名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:16:13.48 ID:V5/RYzJyP
正直飽きた
2時間もやって一人も想定内だと説明できないとかどうなってんだよ
880名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 11:16:16.49 ID:To83K9h+0
>>818
法令や規則,告示なんかだと、これこれこんくらいの地震に耐えられる構造にしなさいって書かれてるんだけども、
津波に関してはなにか記載されていなかったのかな?
そこんとこわかんないや
881名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:16:17.56 ID:BciP0S3T0
>>870
今リビアの件で欧州から叩かれまくってるようなw
882名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:16:20.06 ID:IKNvKO0d0
>>850
社会にろくに出てもいない世間知らずな大学教員なんて、ゆすられたら簡単にゲロっちまうがな
883名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:16:22.38 ID:2jvBqTXzO
>>859
広島www
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:16:33.85 ID:m8rdwDR50
東電の自信のなさ、対応の遅さを見ていると「なんかヤバイ事が起こったのを隠そうとしてるんじゃ?」と邪推してしまう
885名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 11:16:43.66 ID:iymF8h/u0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw47275
福島原発、32キロ離れれば安全=日本政府を全面支援―米原子力委員長
886名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/31(木) 11:16:49.55 ID:/4rtl0MaO
NHKで緊急会見ってか
887名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:17:08.57 ID:9erSCd0m0
>>852
枝野が一時持ち上げられたのはあくまで菅との相対的評価によるものだから
急速に落ちるのも当たり前
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:17:14.39 ID:eIhlpEet0
1号機 原子炉炉心は比較的安心
使用済み燃料プール13時コンクリートポンプ車による放水予定
トレンチの水 集中環境施設プロセス種建屋のタンクに移送する作業9時に開始、現在60センチ水位下がった
タービン建屋貯まり水 復水器に入れる作業復水器がいっぱいな件、
3号機サージタンクに移し替えが糸冬 了したので、この後1号機で作業に入る

2号機 一時原子炉圧力容器温度が上昇したが流量を調整した
昨日1分あたり150リットルに増加したら下降してきた
184.3度→181.2度に下がった
使用済み燃料プール 昨日9時電動ポンプ不調のため消防ポンプに切り替えたが
消防ポンプに亀裂発見されて取替えたが、感触としてあまり入ってない
フィルター点検後淡水注入する
タービン建屋の水、サージタンクへの移し替え明日までかかる

3号機 炉心は比較的暗転
使用済み燃料プール コンクリートポンプ車による放水16時から3時間程度
サージタンクへの移送は完了

4号機 使用済み燃料プール30日にコンクリートポンプ車で放水した
889名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:17:18.94 ID:a/0dUHmD0
結局、長期間はどのくらいの期間なんだよ
長期間なら問題ないと言うなら、想定した期間は
当然設けてるんだから、それを答えろや
NHK も中継切ってんじゃねーよ
890名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:17:26.73 ID:apLhjhSd0
>>878
タンカーの防御が紙すぎるのが問題
891名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:17:40.64 ID:FCOGD7jaO
飯館も避難させろと国際原子力委員会から言われても駄目な枝野
892名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:17:42.93 ID:6WihqFYj0
>>867
宇宙戦争がありなら異次元人や超能力者対策も必要だねw
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:17:44.48 ID:9sfFKtm+0
>>841
そうやって反対活動を全部キチガイ団体とレッテル張りすることによって作られた社会が今の日本だろ
だからこんな大事故が起きてもデモ一つできないし、やってる連中はキチガイと今でもレッテル張ってる
894名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:17:46.81 ID:Q9K7tKv60
>>878
昨日は却下されたと報道されたけど
まだ燻っているのか今日も可能性レベルの記事はみるな

まぁ無理なのはわかっているが他に手が無いんだろうけどさ
895名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:17:56.23 ID:1fwt5cJ30
>>838
おい!と、まさかの計画停電
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:18:04.63 ID:UjEhvebB0
あきるの市はじまったな
http://www.ustream.tv/channel/radiation-watch
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:18:22.71 ID:DKmgHuLP0
>>883
あの広島って茹で卵で町興し考え出した奴?
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:18:29.91 ID:g5Ot/hqk0
頼れる仲間プルト君
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY

『ラジヲマン』第六話 頼れる仲間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3792841
899名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/31(木) 11:18:30.70 ID:sdjfo4JS0
>>885
30kmから32km圏内の人なみだ目だな
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:18:36.57 ID:YDtf1BFW0
もう言い訳や想定外はわかったから
早く俺たちの日常を戻してくれ
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:18:39.22 ID:p9oqH03X0
おいおい
日本の家って海も泳げるんだな
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5527876842/
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:18:44.44 ID:BHdSDVZr0
>>855
地元にももちろん賛成派、反対派がいるわけだが
電力会社は金ばらまいたり、ヤクザ使って反対派を黙らせるから総務部が力を持ってる
んだよ
ヤクザを仲良くなりすぎるとまずいから、公安や警察のOBも電力会社に天下ってる

「あらゆる手段をもっても潰します」
名言だねー
903名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 11:18:46.70 ID:8i5SldZ00
第二も廃炉か
904名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:18:50.11 ID:u/66321f0
ヤフートップは再臨界の話を落としているし・・・
905名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/31(木) 11:19:09.82 ID:jsBlSwFz0
>>673
後知恵で申し訳ないけど、事故当初に政府がIAEAに事故対策チーム編成を要請して
IAEAが米国、フランス、ロシアなどの専門家チームを日本に派遣し
小出さんや後藤さんのような日本側専門家と共に合同対策本部を設置して
消防・警察・自衛隊+米軍などの実動部隊を指揮下に置いた国際的枠組みで事態に対処するべきだったね

原子力産業側にとっても国際的な枠組みでもって専門の「消防隊」がうまく機能すれば
今のように絶望的になることもなく、議論はあるだろうが、
原発売り込みを続けられる環境の維持も可能となっていたかもしれない

政府・東電・電事連+マスコミの後手後手ぐだぐだgdgdのせいで
日本という国はもとより、日本製品や日本人そのものに対する国際的信用が失墜しかかっていることが何よりもつらい
ほんとうにつらい
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:19:40.22 ID:avdaG+Xo0
>>867
そっち方面は民主の金星人が担当している
907名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:19:45.35 ID:eIhlpEet0
集中環境施設プロセス主建屋について

貯まり水が結構な量
地上4階地下2階
4号機の南にある
地下2階にたまり水2万4000立方メートル
表面線量0.5マイクロシーベルト/h
近傍空気線量と同じ
津波によって流入した水と推測
908名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 11:19:48.74 ID:zEpzoXEJ0
>>816
第一は流しで全部買っとけば問題ないな
909名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:20:05.93 ID:RrCPKxbC0
>>893
体制批判=厨二病ってのが日本人の基本認識だからな…
910名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/31(木) 11:20:17.05 ID:kFz+O+iXP
日テレ24でヅラ
911名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 11:20:53.16 ID:iymF8h/u0
4850倍だとさ
912名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/31(木) 11:20:57.51 ID:lUxL+fSj0
あー少し高いね
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:21:01.14 ID:edDvaX3e0
>>802
パフォーマンス以外興味ないから仕方ない
914名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:21:01.42 ID:B0q8n6qIO
>>888
これ保安院?
安定してるっぽいね
915名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:21:20.89 ID:Ubp8K/nU0
4385倍って (;´∀`)
916名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:21:25.13 ID:CWhlvEta0
4385倍
917名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:21:26.56 ID:QAs20hjm0
>>888
なんだ ほぼ収束してんじゃねえかwwwww
918名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:21:27.66 ID:fQHljHkn0
4385倍っw
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:21:30.40 ID:ImOJJUlK0
>>909
平和ボケしきってるんだよ
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:21:30.62 ID:eIhlpEet0
海水

放水口から南に330メートル
4385倍という値

>>914
今やってる保安院です
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:21:39.79 ID:BciP0S3T0
>>911
え、保安院のヅラが?
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:22:01.99 ID:BaCJi9XG0
つかニコニコで会見やらなくなっちゃったのか
923名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:22:05.27 ID:BlZlGap00
「ここより下に家を建てるな」の石碑の下に家を建てたのも祖先、
原発を誘致したのも祖先。

目先の利益にとらわれた結果がこれ。
924。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ (愛知県):2011/03/31(木) 11:22:12.09 ID:qcHHMOYk0
広瀬隆、武田邦彦、池田信彦(検索) 3氏のTV出演を各局へ要請しようぜ!
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:22:14.84 ID:k4ED+s8C0
ただちにキタwwwwww
926名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 11:22:17.60 ID:gy7H+I030
>>922
ズブズブ
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:22:33.60 ID:kbn9EafI0
>>914
そりゃ2週間もやってりゃ、色々な手口を覚えて安定するだろ
嘘つき技法が
928名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:22:38.85 ID:B0q8n6qIO
>>920
まとめありがとう
助かります
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:22:39.46 ID:mpKBGlmC0
4385倍って聞いてももうたいしたこと無いんじゃないかって気分になるな。
何の単位が4385倍なんだか・・・さっぱりだ。
930名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:22:42.16 ID:Q9K7tKv60
残り10センチは嘘だな
絶対に海に流れている
931名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/31(木) 11:22:49.07 ID:emUXfF8A0
プルトニウムに関して、テレビで「大丈夫です、心配ないです」
みたいなこと言ってる人の根拠が「昔の世界各地での核実験」なんだが
当時、プルトニウムによって引き起こされたかもしれないガンとか
因果関係調べたことあんの?今後調べる気あるの?

もしかしたらチェルノブイリの時の子供の甲状腺ガンやら脳の異常みたいに
今回の福島でデータが集まって将来結論が出るかもしれないけど・・・
その頃にはもう死んでるから意味ないわw
932名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:22:56.02 ID:2jvBqTXzO
>>920
漏れたろwww絶っっっ対漏れたろwww
933名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 11:23:01.76 ID:+BJUquBr0
4835倍

来週10000倍って言われても
もう驚かないかも
934名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:23:03.68 ID:3nB+YNlq0
4385倍wwwww
935名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:23:11.47 ID:298Rh6Na0
炉心が安定しても、もう穴開いて水と一緒に燃料漏れてるしな
936名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 11:23:22.44 ID:uh/cfIVG0
>>890,894
なるほどサンクス
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:23:22.80 ID:rPcaJR110
ヅラ「海水は直接飲用しないので問題ない。
海産物は薄まるから問題ない。」
938名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 11:23:25.36 ID:5A7zgADp0
海水入れてヘリで水かけて手遅れになって壊れちゃったとか言ってる土人国家に原発管理は無理だろ
広島、長崎、ビキニ、何回も人体実験した結果危険だと分かってるはずの反核国家が
プルトニウム食べても大丈夫とか言い出してる始末
事故を起こした場合の対策すら考えてないんだから持つべきじゃない
ほかで何とかしろ
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:23:26.40 ID:XVBx1gtJ0
海水から4385倍www
940名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/31(木) 11:23:28.58 ID:wWohUdxE0
        / ⌒  ⌒\    ヨウ素とセシウム137を混ぜて
 / \  / (⌒)  (⌒) \  /\. でっ♪
 \ ⊂)|  ///(__人__)/// |(つ  /  きるっかな♪
   (彡.o_\   `Y⌒y'´  /  ゚ミ)
    |\.  !    ゙ー ′  !  ゚/ |   でっ♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /     きるっかな♪
      ̄|  ∵     ∴ | ̄   
       |  ∴    ∴  |      まぜまぜホホ〜♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 11:23:31.25 ID:8i5SldZ00
海洋汚染しまくりwww
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:23:36.29 ID:adejHwbR0
垂れ流しでも潮流で薄まるから問題ない
ヨウ素の半減期は短いから問題ない
ヨウ素が人の口に入る頃には弱まってるから直ぐに健康に問題ない

セシウムちゃんやストロンチウムさん、プルト先輩ガン無視だな
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:23:44.38 ID:BciP0S3T0
>>920
海に流してんじゃんww
944名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:23:48.31 ID:IKNvKO0d0
>>902
日本で唯一住民運動で原発建設を退けたうちの地元は地方住民がヤクザだったから成功したんだろうな
町議会の議員が賛成派に移る際、おとしまえつけるために小指をつめて議長の席の前に置いてったくらいだ
945名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 11:24:07.19 ID:gy7H+I030
4385べぇかめはめ波
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:24:07.21 ID:Lz881V8g0
>>76
おい、コラ作んな!!
って言いたい><
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:24:08.68 ID:1RQannno0
4800倍ww
フヒヒwwww
948名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/31(木) 11:24:17.33 ID:6qhCywl4O
いい感じに増えてるな
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:24:18.40 ID:g5Ot/hqk0
有機水銀も最初は健康被害との因果関係を否定してました
アスベストも最初は健康被害との因果関係を否定してました
プルトニウムも...
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:24:52.52 ID:k4ED+s8C0
余裕で世界中に迷惑かけてる
951名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/31(木) 11:25:11.79 ID:eyFRd4eg0
>>905
>日本という国はもとより、日本製品や日本人そのものに対する国際的信用が失墜しかかっていることが何よりもつらい

農産物だけじゃなく衣服・工業製品まで放射線検知器で調べられてるからな…
日本は貿易立国だから信用を失う事を一番恐れていた筈なんだけどね。驕る平家は久しからず。
952名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/31(木) 11:25:24.84 ID:cs9s+rXj0
>>859
ぬこ、誰が始めたのかしらないけど、
俺もたまにしか書いてないぞwww
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:25:34.88 ID:eIhlpEet0
海水以外に地下水も週1回ガンマ線放出核種の童貞を行う
1〜3号機の海側サブドレンピット(地下水の水脈より低いところにある)
これら3地点でのサンプルを取って分析する
5,6号機、南側敷地境界付近の地下水も採取して分析する
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:25:38.23 ID:1RQannno0
>>949
…プルトニウムを適正基準に組み入れた厚労省も問題になりそうだねえ
955名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:25:41.45 ID:BciP0S3T0
温度は下がってきてるんね
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:25:41.65 ID:yz3RO2qr0
危機感もやる気も何もかも薄れてきたな
もいっかい爆発でもして緊張感とりもどさせろよ
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:26:07.34 ID:ImOJJUlK0
>>949
「わりぃwwwやっぱ死ぬわwwwwww」
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:26:09.69 ID:Hu0aiY9d0
4385倍かインフレが酷すぎるだろ。
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 11:26:13.89 ID:O8vSqJoP0
>>879
あなたが納得させる説明が出来て
原発が何とかなるならみんな真剣になるだろうね。
意味ない事に時間勿体無いよ
960名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/31(木) 11:26:40.30 ID:Yhg+Yjwl0
>>24
ネカフェ個室ブース警備員
961名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/31(木) 11:26:57.16 ID:De8PwXAJ0
放水口から南に330メートルだからな
放水口は1万倍超えてるだろうね
962名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 11:26:59.88 ID:+BJUquBr0
1号機の温度って言ったっけ?
963名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 11:27:08.58 ID:OpUYBmm7O
日本をリセットすることもできないのか
詰んだな
964名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:27:16.09 ID:2jvBqTXzO
アメさんぶちギレるわ絶対
IAEAもスルーしたし海外からの介入が来るよ!
965名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 11:27:16.42 ID:+kkzXx9zP
>>888

予想の斜め上を行くのが東電だから
また思ってもしないトラブルありそうだ
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:27:30.50 ID:eIhlpEet0
>>962
保安院は言ってない
炉心パラメータは比較的安定してるとだけ言った
967名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:27:35.28 ID:wjGlJ20/0
今更で恐縮だけど3号機の壊れ方で使用済み核燃料の保存プールが健全なわけねーよね?
使用済みの核燃料棒がそこらに散らばってる気がしてならないんだけど・・・
968名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 11:27:35.49 ID:8i5SldZ00
地下水逝った―
969名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:27:39.15 ID:kbn9EafI0
>>931
放射性物質が安全なわけないだろう、という常識から判断するに
テレビの言う「プルトニウム安全論」はみんな嘘
まだ、過去の核実験が現代における癌の原因になっている
とかのトンデモ論の方が信憑性があるレベル
970名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:27:43.71 ID:APDx6FplO
海は希釈されるから大丈夫って言ってたのに日に日に数字増えてる
971名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/31(木) 11:27:46.83 ID:To83K9h+0
>>943
注水しつづけているのに排水はしていない
じゃあ消えた水はどこへ?想像つくよね?
みんな判ってるものだと思ってたよ
972名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 11:27:49.36 ID:psFJvK9v0
>>878
港が浅くてタンカーつけられないとか何とか
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:28:08.24 ID:y9bWlBVo0
ニコはなんで西やん流さないん?
974名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/31(木) 11:28:09.82 ID:5A7zgADp0
>>951
福島産を偽装して出荷したのは致命的だと思う
日本人=嘘つき、というイメージになるのは時間の問題だろ
975名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:28:17.08 ID:fQHljHkn0
セシウムは何倍なんだろうか
976名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:28:36.86 ID:raci9jlM0
>>964
いっそぶっ潰してほしい
977名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 11:28:51.97 ID:4RNxkoZa0
相対的な値ではなくて、数値を公表してほしいのだが。
記者の連中は、〜倍と聞くだけで満足してるのか?
978名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/31(木) 11:28:54.55 ID:IKNvKO0d0
>>966
それ、安定して致命的な状態にあるって意味だろ
979名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/31(木) 11:28:57.12 ID:+BJUquBr0
保安院
「飯舘村は高い値でてたので初期の段階から避難始まるかなと思ってたが
 100人近く残っているでござる」
980名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 11:28:59.92 ID:iymF8h/u0
>>966
たぶん 格納容器壊れてるから
300℃付近でレンジ推移と察するのがセオリーかな
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:29:08.60 ID:J0nrL/7A0
検討してる場合じゃねえだろ、今までのデータで十分だ飯舘村は全域避難させろ
982名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/31(木) 11:29:19.94 ID:Q9K7tKv60
汚水より冷やすことが最優先。
この方針に間違いは無いんだがそれもそろそろ限界が近い
かといって注水を止めるわけにもいかない

本当にどうしろと
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:29:23.39 ID:0mTYHYy2P
飯舘村でIAEAの避難基準超す放射性物質

国際原子力機関(IAEA)のデニ・フロリ事務次長は30日の記者会見で、福島第一原発から
北西約40キロにある福島県飯舘村で、IAEAの避難基準を超す高いレベルの放射性物質が
検出されたとして、日本側に状況を注視するよう促したことを明らかにした。

IAEAは今月18〜26日、同原発周辺の各地で土壌の放射性物質(ヨウ素131とセシウム137)の
量を調べ、飯舘村で1平方メートル当たり2メガ・ベクレルを検出した。
これは、IAEAが避難勧告を必要とみなす基準の約2倍に当たるという。

一方、IAEAは福島第一原発の事故に関し、日本の専門家らによる加盟国向け報告会を4月4日にも
ウィーンで開く計画を公表した。事故を受けてウィーンで開く原子力安全に関する閣僚級会議の日程は
6月20〜24日に決まった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110331-OYT1T00401.htm
984名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 11:29:26.97 ID:iymF8h/u0
>>973
会長会見で壊れたんじゃないか?
985名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/31(木) 11:29:27.18 ID:Pa8RrSw00
>>970
コップの水に砂糖いっきに入れたときと同じ現象、
温度あげてかき混ぜないといけないのかもしれない。
986 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 (愛知県):2011/03/31(木) 11:29:36.54 ID:XFFBGkcmP
>>974
野菜はすでに産地偽装が行われていると思うよ
関東産野菜は一回、西日本の業者に回して出荷されてると思う
987名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/31(木) 11:29:39.88 ID:BciP0S3T0
>>971
まあ、補償の問題があるだろうから
口が避けても「流した」とはいえないだろうけどw
988名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/31(木) 11:29:41.02 ID:/lbeKMki0
会見どこでみれるのよー
989名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/31(木) 11:29:58.79 ID:OpUYBmm7O
保身しか考えてないからこうなる
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/31(木) 11:30:06.04 ID:ImOJJUlK0
再臨界ネタきたよー
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:30:14.71 ID:avdaG+Xo0
>>944
その地元住民って漁師の皆さんじゃね
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:30:22.21 ID:fQHljHkn0
Ustream
993名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/31(木) 11:30:22.89 ID:iymF8h/u0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
>>988

ホウ酸入れてるので再臨界の可能性はない 保安院
994名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/31(木) 11:30:28.39 ID:V5/RYzJyP
ここでカッコいいって言われたわ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301531633/
995名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 11:30:34.83 ID:2jvBqTXzO
>>976
国語が英語になるのか胸熱
友人が国語教師目指してたが無理だろ
996名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:30:52.57 ID:eIhlpEet0
>>888はタイプミスが・・・
1と3炉心は比較的安定ですw
997名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/31(木) 11:31:15.16 ID:raci9jlM0
1000なら大丈夫
998名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/31(木) 11:31:17.68 ID:wjGlJ20/0
1000ならバス核爆発
999名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/31(木) 11:31:19.86 ID:nqiOVgtZ0
>>967
政府はその捜査を早急にするべきなんだけどな
今一番の放射線源はそれだと思う
1000名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 11:31:22.71 ID:0Gqy/tSw0
保安院は放射性塩素の存在に注目してなかったのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。