うどんを英語で 日本の伝統文化教える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

うどんを英語で 日本の伝統文化教える
2011.3.30 21:52

新しい中学教科書では、国語や英語のほか理数科目を含め各教科で日本の伝統文化などを教える工夫が目立つ。
中学3年の英語では、学校図書がそば、うどん、ゆかた、げた、七夕などについて、英語で説明できるように会話文を掲載。
中学1年の数学では、東京書籍が、江戸時代に日本独自に発達した数学「和算」の代表的書物「塵劫記(じんこうき)」を取り上げ、「億、兆、京(けい)…穣(じょう)、溝(こう)…極(ごく)…無量大数(むりょうたいすう)」といった、昔から使われてきた単位を教えた。
社会・地理では、帝国書院に秋田の竿燈(かんとう)や青森のねぶたが取り上げられ、豊作への願いや感謝を表す日本人の精神をクローズアップ。東日本大震災で大きな被害を受けた三陸海岸についても「豊かな自然が観光と結びついた」と紹介した。
(田中充)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/edc11033021530013-n1.htm