【radiko】聴取エリア制限を4月1日より復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)


radiko は2011年3月29日、IP サイマルラジオ配信サービス「radiko.jp」の東北地方太平洋沖地震
への緊急対応として行っていた期間限定の聴取エリア制限の解除を、4月1日より段階的に終了する
と発表した。

「radiko.jp」は、配信エリアが制限されたラジオメディアの補完媒体として、「難聴取の解消」と
「ラジオの聴取機会の拡大」が目的。そのため、IP サイマルストリーミング配信を放送エリアに準
じて実施していた。

今回の緊急対応は、東北地方太平洋沖地震での被災地区および被災者への情報提供を目的とし、期間
限定で参加ラジオ局(関東7局、関西6局、中京7局)の配信を、日本全国で聴取可能にしていた。

http://japan.internet.com/busnews/20110330/12.html
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 13:34:16.48 ID:9FV9b4Hn0
何だ嘘か
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 13:34:59.47 ID:iEx3pppP0
何がしたかったんだ
4名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/30(水) 13:35:12.06 ID:sHzAZb0N0
きかねーよw
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 13:35:50.70 ID:PnqCZS5C0
それよりNHK参入まだかよいい加減にしろ
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 13:35:55.42 ID:bUf+qRQi0
ジェイムスさんの生存が確認できたからもうお腹いっぱいです
7名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/30(水) 13:37:17.68 ID:bhQLlX450
こういうスレ定期的に建ちすぎだろ
うざいからやめろ、ラジオなんて聞かないしどうでもいいわ
8名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/30(水) 13:38:12.67 ID:/YZoQmfzO
バナナマンいつ終わるの?
ねえ?
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 13:38:40.91 ID:5T3ehqi50
>>7
おい、カッペ
人間やめろ
10名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/30(水) 13:39:08.48 ID:XmTIDM030
まだ同じ内容のスレがたってるというのに
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 13:39:49.88 ID:8/m5Sey30
ν速民がゴネまくったおかげだな
また勝ってしまった
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 13:41:50.76 ID:R5HT7fte0
毎日放送、栄村と電話繋いで栄村大地震取り上げ中
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 13:42:51.39 ID:JRN45iwM0
せっかく東京で802が聴けたのに…。
14 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (青森県):2011/03/30(水) 13:44:59.12 ID:cnYdGsSH0 BE:976944645-2BP(4500)

糞田舎者ざまぁw
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 13:45:34.65 ID:bc38gp/K0
ざけんなって言おうと思ったけど全然聞かないからどうでもよかった
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 13:47:51.64 ID:VKdb5PYw0
TBSラジオの方が面白くて
地元局のラジオなんて聴いてられない
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 13:50:07.96 ID:E2/4dxNz0
このままだと地方局がさらなる収入減に苦しむからな
18名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/30(水) 13:54:59.66 ID:uYOwOdXN0
地方の弱小地元局なんてゴミ、車の中以外じゃ一秒もきいてねぇわw
あー毎日がつまんなくなるなー
19名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/30(水) 13:55:32.68 ID:wx7XigtF0
制限すんなよ
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/30(水) 13:57:06.14 ID:bhQLlX450
>>9
うん
21名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/30(水) 13:58:45.76 ID:vuIns24bP
正直、民放ラジオは創価のCM大杉で気持ち悪い
FMですらたまに流れるし

それでもたまに聴くならraziko使えば済むから制限復活させようが問題なし
22 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都):2011/03/30(水) 14:05:02.30 ID:fES5EEQh0
これで田舎もんが聞かなくなって帯域空いてめでたし
23名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/30(水) 14:05:54.63 ID:LogCaCU00
なんで群馬だと聴けるんだよ死ねよ
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 14:11:39.93 ID:7RKmT34A0
今回のでデータとれたんだろうけど、田舎の放送聞きたいって人はやっぱ少数だったのかねえ
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 14:19:06.99 ID:JoI1f4k80
田舎のFMスポンサーなんて創価しかいねぇだろ
radikoでやってもやらなくても変わらねえじゃねえか…
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 14:26:04.99 ID:Kg0d5Na10
>>25
通販系ばっかだしな。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 14:30:50.51 ID:oHA0oAx40
このせいでずっと繋がりにくくなってたからな
さっさと地域制限してくれ
28名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 14:44:11.46 ID:DeJ/JqiSO
最近使いはじめてあれ?全国で聞けるようになったのかと思ってたら限定期間だったのかよ・・・
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 14:47:21.68 ID:3xsbwSj70
制限をする理由が分からない…
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 14:54:53.21 ID:aJMBhduXP
制限するな
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 17:30:21.40 ID:VAZuvneEP
経済活動のためだろ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 17:32:51.17 ID:cqjUBalv0
メディアwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 18:29:59.48 ID:E2vcSu4U0
制限とかw
クソみたいなコンテンツしか持ってない
地方局存続させる意味あるの?
34名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/30(水) 19:17:39.15 ID:jEqb6rbzO
腐っとるな
早く地方局の再編緩和で合併させないと体力の無い地方局は死ぬぞ
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 19:27:27.03 ID:F+bMQ4Jd0
なんでまた制限するの?
36名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 19:28:15.37 ID:bRkCTb7W0
これって制限して良いことってあるの?
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 19:28:29.48 ID:eEgvD0j30
制限するなら必要なくね?
存在意義を疑うわ
38 【東電 82.9 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (catv?):2011/03/30(水) 19:30:35.13 ID:EB46b497P
ウチ、ISPのせいで兵庫県なのに「エリア: TOKYO JAPAN」なんだよね・・・。
39名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/30(水) 19:31:13.95 ID:j7/vryJW0
潰れろ
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:48:43.35 ID:4fJ6Glqc0
https://radiko.jp/contact3
エリア判定が間違ってる場合は、ここで問い合わせる
41 【東電 87.4 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (catv?):2011/03/30(水) 19:52:20.94 ID:EB46b497P
>>40
サンクス!
42名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 19:54:51.50 ID:Y2vHz83L0
地域制限くらいいくらでも回避できる
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:00:53.33 ID:XlUR0BBaP
関係ない
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 20:01:03.75 ID:405GthYqO
キーホールTVじゃダメなの?
45名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/30(水) 20:04:52.77 ID:Y2vHz83L0
>>44
あんなのノイズと一緒だわ
未だにあれで我慢できる人間がいるなんて理解しがたい
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:10:58.81 ID:4fJ6Glqc0
http://www.simulradio.jp/
これ最近知ったんだけど、こっちの方が古いのかな?
地元密着型?のラジオが聴ける
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 20:15:08.31 ID:/GCZSbvK0
俺は石川県民なんだが何故か聞けちゃうから不思議
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 21:06:03.49 ID:hKnU65aC0
razikoでいいだろ
radikoだとバッファ機能ないからブツ切れしやすくてイラつく
49名無しさん@涙目です。(catv?)
足元見てんなー
Podcastは爆笑問題とかたまに特番コーナー時にその部分だけ除外するとかあざといし