天津に天津飯は無い 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国住み(頑張ろう日本)(東京都)

中華料理店と華僑団体、被災者に食事提供

災難は無情だが、偉大な愛に限りは無い。全日本中華料理・飯店支援協会と日本新華僑華人会は26日、
東京武道館に避難している東日本大震災の日本人被災者に、中国料理を振る舞った。日本新華僑報網が伝えた。

日本新華僑華人会の陳玳叙莱・キによると、 11日に発生した大震災後、同会と在日中華料理店主はずっと、
被災者の人々の実際の役に立ちたいと望んでいたという。しかし、日本には食品安全面での規定があることから、
被災者への食事提供はなかなか簡単に実現しなかった。東京都庁関連部門への申請と認可を経て、
全日本中華料理・飯店支援協会と日本新華僑華人会は26日、東京武道館で避難生活を送る被災者の人々に
中華料理を振る舞うことができた。

今回食事を提供したのは、日本で中華料理店を営む芬蘭亭、冬勝永、中華餃子王国、北京料理玉蘭の4軒。
マーボー丼、中華焼きそば、中華粥など約500食を被災者370人に提供し、大好評を博した。
多くの被災者は、震災後初めて本格的な中国料理を口にして喜んだ。また、在日中国人が日本人と共に震災に
立ち向かってくれることについて、感謝の気持ちを示した。(編集KM)

「人民網日本語版」2011年3月28日

http://japanese.beijingreview.com.cn/sh/txt/2011-03/28/content_347253.htm