東電国有化が既成事実化へ 玄葉国家戦略担当相「国有化も選択肢の一つ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 85.3 %】 (東京都):2011/03/29(火) 13:07:09.28 ID:kf2hESf50 BE:1075468984-PLT(12454) ポイント特典

福島第1原発:東電国有化「あり得る」 玄葉氏が見解

 玄葉光一郎国家戦略担当相は29日の閣議後会見で、政府内で
東京電力の国有化案が浮上しているとの一部報道について
「東電の在り方はさまざまな議論が当然あり得るだろう」と述べ、
国有化も選択肢の一つになり得るとの見解を示した。

 原子力損害賠償法に基づき、東電は福島第1原発事故の影響に
対し巨額の補償金の支払いを迫られる可能性が高い。政府も一部を
負担する方針だが、金額によっては、東電の支払い能力を超える
恐れもある。玄葉氏は「原子力は国策で推進してきたのだから、
最終的に国が責任を持つことが必要だ」と述べ、東電が民間企業と
して負担しきれない部分は国が肩代わりすると強調。その際には
東電の経営体制の見直しも議論の対象になるとの見方を示した。

 枝野幸男官房長官は同日の記者会見で、国有化について
「現時点で検討をしていることはない」と述べた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110329k0000e010078000c.html