「高台に避難して安心していたら津波にのまれた」「30メートル近い津波が来た」 どうすればいいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

東日本大震災:復興か、移住か 岩手県釜石・両石地区、防潮堤破られ住民苦悩

「何十年も積み上げてきた津波対策が一瞬で崩れた。もう住めないかもしれない」。
集落約200世帯のほとんどが被害を受けた岩手県釜石市両石(りょういし)地区。
明治、昭和の津波を教訓に裏山を切り開き、防潮堤も整備したが役立たなかった。
この地での復興か、移住か。漁村の住民は困難な課題に直面している。

 28日、避難所となっている釜石市の体育館。両石地区の町内会長ら約10人が車座になって集落の将来を話し合った。
消防や漁業など各団体でつくる「復興対策委員会」を設置し、住民の意向を聞くことを決めた。

 市中心部から車で約30分の両石地区。両石湾に面し、住民の多くはワカメ漁などで生計を立てる。
1896年の明治の大津波では11・6メートルの津波に襲われ、住民約800人の約9割が死亡した。
存亡の機にさらされたが、地域のまとめ役が「誰が墓を守るのか。ご先祖様に申し訳が立たない」と呼び掛け、復興させた。
87年には県が約6・3メートルの防潮堤を9・3メートルにかさ上げし、最終的には12メートルにする計画だった。

 町内会によると、11日の津波は海面から約20メートルの高台も襲い、家屋などをのみこんだ。
残ったのは十数軒だけ。住民約500人のうち、死者・行方不明者は四十数人に上る。
「高台の住宅地に避難した高齢者5人ほどが、安心してお茶を飲んでいたら津波にのまれた」との証言もある。

 漁船や加工工場を失った漁師は収入の道を断たれた。50代の漁師は
「われわれは失業保険がない個人事業主。まだ年金もなく、仮設住宅に入っても収入はゼロ」と頭を抱える。

 漁師の久保隆治さん(70)は「浜の人間は浜でしか暮らせない」と再生に希望を託すが、
ある漁師は「防潮堤を超え、学校の体育館よりも高い30メートル近い津波が来た。すべてを失い、もう住めない」とため息をつく。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329ddm041040226000c.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 07:57:07.44 ID:NWcqRcML0
>>1
 住民の半数以上は住宅ローンの借り入れが難しい60歳以上の高齢者だ。
夫が行方不明の女性(73)は「ここに戻ってくるかどうかまだ考えられない。集落復興は難しいのでは」と指摘した。
瀬戸元・町内会長(66)は「先人は無理と言われたこの集落を再建した。その意気込みをわれわれも持たないといけない。
浜根性で何とか復活させたい」と話す。【稲垣淳、阿部弘賢】
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 07:57:19.23 ID:pfJ80c0DP
30メートル上に上ればいいじゃん
4名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/29(火) 07:57:20.64 ID:kAhUTrTx0
死ねってことだ
5名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/29(火) 07:57:29.04 ID:dXw3JvEH0
ジャンプしろ
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 07:58:07.64 ID:1aC1pKPzP
諦める
7 【東電 76.2 %】 (埼玉県):2011/03/29(火) 07:58:36.31 ID:eYbisO+D0
ioefw
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 07:58:40.43 ID:tqLItnMy0
家飲み込まれてるのに茶しばいてる場合かよ
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 07:59:09.35 ID:R5WUmpw00
31mの高台に避難すればいい
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 07:59:22.41 ID:PXUIzb7P0
リアス式海岸だと急に津波が高くなるんだっけか
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 07:59:32.87 ID:SjoDswy0P
地下最強説
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 07:59:34.62 ID:M6TZo3rC0
サーフィンの練習しとけ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:00:12.93 ID:XD+yNpyj0
地下に潜ればいいじゃない
14名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 08:00:24.37 ID:gG0C84HfP
武空術でおk
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:00:24.81 ID:iF8IMnY/0
俺以外死ねよ
16名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/29(火) 08:00:42.79 ID:hd+X+XZxO
津波に流されない強い足腰に鍛えろ
17名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:01:17.79 ID:FppwHlXBO
リアス式を埋め立てて平らにするか、そこに住むな
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 08:01:32.98 ID:L9VfcA5h0
津波は大丈夫だけど、30mの津波に流されてきた大型船のカミカゼアタックが怖い。
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:02:23.71 ID:fXYVmVsB0
対策してたのは津波じゃなくてただの高波なんじゃないの?
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:02:55.27 ID:5TeBUx97O
運命を受け入れろ
そこで死ぬ定めなんだよ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:03:10.72 ID:L744od+n0
ヨハネスみたいな表現で真面目に語られると怖いな
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 08:03:48.55 ID:gbDJeorc0 BE:383713766-PLT(20306)

地下に避難所作ればいいだろ
ビーコン置いとけば救助も早い
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 08:03:56.05 ID:Qt9x6c+30
どもならず
24名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/29(火) 08:03:56.88 ID:HBFMt8fw0
一家に一台ヘリコプター備えて置けばいい
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:04:24.99 ID:/w7pHAfEP
そこに住まなきゃいい
26名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/29(火) 08:05:03.28 ID:OBxR1E0G0
内陸最高
27名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 08:05:34.09 ID:LryqTRpj0
60メートルの高台に非難する
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 08:05:42.24 ID:E9nIfYoG0
>>22
地下なんか浸水したら袋のネズミだろ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:06:13.78 ID:PD0fC0hf0
前も9割近く死んでるのに墓を守るとか言って危険な地域に住んでるからだろバカスギワロタ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:06:59.25 ID:4GEr/73s0
>高台の住宅地に避難した高齢者5人ほどが、安心してお茶を飲んでいたら津波にのまれた


ギャハハハハハハハハハッハハハwwwwwww
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:07:16.30 ID:eneAY/7H0
建築基準法改正して沿岸部は鉄筋コンクリート窓なしの家以外建てられないようにすればいい
玄関はは潜水艦みたいな奴
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:07:23.45 ID:niMTOPhx0
反射する
33名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 08:07:38.02 ID:arXd7K0w0
超ラッキーしか子孫を残せない無理ゲ―。
何年かおきに、津波と言う死の抽選事業が合って、
超運の良い奴だけ生きることを許される。

どんな人間選択を行おうとしているんだよ。
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 08:08:19.36 ID:qrHc23hz0
津波とか泳げよザーコwwwwww
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 08:08:28.51 ID:EmRLyO4X0
津波が想定される地域には無料で救命胴衣を配布しておく
36名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 08:08:34.39 ID:cMnFlAouO
マングローブ林に建ってる家みたいに床高くしとけよw
37名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/29(火) 08:08:52.75 ID:2qoJ9/F60
もうこれだけの規模の津波がきたら諦めるしかないよ。
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:08:57.43 ID:jD8j/gVW0
死ねばいいじゃない
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 08:09:09.69 ID:8y0GNwwfP
浜に原爆を仕掛けておいて打ち消す
40名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 08:09:18.63 ID:ihm5X84K0
長野なら100メートルの津波でもこないぜガハハ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:09:26.74 ID:nRZah26X0
筏ハウスで地震を検知したら自動的に沖へ出るようにする
42名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 08:09:27.17 ID:fZb2r+uN0
モーターパラグライダーだろ。
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 08:09:38.39 ID:pqlZwWKW0
基本移住で漁師なんかはタワーマンション用意するしかないんじゃないの
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:09:41.85 ID:YTWK+Pm70
こんな水量堤防じゃ防げない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13973555
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:09:43.05 ID:YcIjDA7zi
先人の知恵を無駄にするとは、
ご先祖様も涙ものだな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:10:13.65 ID:5Dwjm31G0
湾の奥の高台じゃなくて横の高台に町をつくったら
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:10:15.15 ID:M/4aI/1u0
君の心の中に眠ってる天使の翼で大空に羽ばたけばいいんじゃないかな?
48名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 08:10:33.03 ID:zVOKg5GD0
なんのためのタンスだよ
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:10:43.50 ID:NfD4G9gr0
>>34
溺死より流されてきた家や車による圧死、轢死が多いからなぁ
50名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 08:11:02.06 ID:4bDtqHv40
>>28
シェルターならいけるんじゃね
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 08:11:15.93 ID:VJbheniq0
イルカに助けてもらう
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 08:11:31.69 ID:c1MY5vWH0
>>28
潜水艦みたいにしたらいい。隔壁周辺でドラマも生まれるし
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:11:34.36 ID:EJOBm2En0
>>35
まず津波動画見てこい。
その上で救命胴衣一枚やるから津波に飲まれろ。
お前が生き残ってから話を聞いてやるよ。
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 08:11:44.00 ID:wXYBu9Y80
何か、崩壊したレスが多いな
精神錯乱してんのか?
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:12:02.08 ID:ZTZPf+oS0
津波にさえ気をつけてればイージーモードだろ
今回だって時間的にはいくらでも逃げれた
三陸沖の漁師儲かるし
56名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:12:30.36 ID:vc5qPFt3O
まえの9割脂肪から随分減ってるじゃないか
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 08:12:58.68 ID:tETDPuKX0
年寄りの危機感の無さと想像力の欠乏は異常
お茶のむな馬鹿
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:13:19.14 ID:HHLb8TOM0
ぶっちゃけしばらく復興は無理だろ
もともと経済力ある地域じゃない上に、何もかも壊れて普通の仕事の人では生活の基盤が作れないんだから
他の町に移住して、数十年後に戻りたくなったら帰る方向で考えたほうが
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:13:41.07 ID:N+m1/PwE0
死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:14:47.98 ID:plYh0AyY0
硫黄島やNORADや松代大本営や将棋の穴熊戦法や金豚やビンラディンに至るまで

洞窟最強
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:15:18.96 ID:5Dwjm31G0
漁師は儲かるという話なのに地域に経済力がないとかなんか矛盾してるな
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:16:02.62 ID:ag3EMZ7QO
どんだけ悲惨な光景だろうと、

学校の時計にわかめが引っかかってたら地元住民にフルボッコされるまで笑い続ける自信がある
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:16:41.40 ID:bHB9Hzfa0
>>61
パチンコ・風俗で宵越しの銭は持たない連中だもの。金が入ったら車買ったり何だりであるだけ使ってしまう。
だからこういう時に弱い。
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:16:51.07 ID:D8j6a6Gq0
ボートに住めばいいのに家ごと浮けばいいんだよ
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:17:17.79 ID:jaI83X6q0
50mくらいテトラポットを積んどけよ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 08:17:36.45 ID:ySlvFXTQP
40mのマンション建てれば良いよ
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/29(火) 08:17:59.19 ID:4bDtqHv40
>>62
チャイムの変わりに校長のわかめボイスか
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:18:02.42 ID:4oexcOGSi
津波は甘え
69名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:18:14.45 ID:JUIOOSN30
山手付近に堤防作っとけば未だマシ
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 08:18:19.48 ID:c1MY5vWH0
使い古しの潜水艦は解体せずにコンクリートで周りを固めて埋設すれば住居兼シェルターに早変わり
ロシアあたりの解体予定の古い原潜を買い取ってくればいいじゃん
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 08:18:21.50 ID:dyJQ2CqZ0
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:18:32.11 ID:Oh0Stovk0
>>64
散々、津波の映像みたと思うが、浮いて流された家がどうなるかわかるだろ
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:18:50.47 ID:R6Hmln3vO
頑丈な密閉式のカプセルみたいな家をフロートに乗せといてにして長さ50メートル位の太いチェーンとアンカーで固定しとけよ。
74名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:18:58.52 ID:VD68NpvwO
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:23:24.75 ID:VD68NpvwO
高層マンション建てて上の階に住むしかないけど、汚染された地域の産物なんか誰も買わない
完全に詰んでるから移住しかないよ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:23:47.10 ID:WfTI3Fbc0
ちょっと前まで海辺の綺麗な家が憧れだった
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 08:24:02.35 ID:gQt1Seh70
避難できる高台があってよかったよな
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 08:24:58.52 ID:jF3vWEztO
とりあえず、こんなクラスの津波は最低20年くらい来ないから
その間に対策をじっくり考えよう

東海、東南海、南海連動地震の方はしらね
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:25:34.74 ID:tqLItnMy0
>>65
波動論ってあんまり詳しくないんだけど
回析でさらに高くなったりしないのかな
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:25:52.60 ID:OeXj1llF0
>>28
そもそも酸素が続くかどうか
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:26:21.20 ID:tqLItnMy0
なんだ回析って
回折だろあほか
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:27:10.69 ID:cAaErAdV0
>住民約500人のうち、死者・行方不明者は四十数人に上る。
これ読んで一瞬「大した比率じゃないな」と思ってしまった。
麻痺してやがる…。
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:27:14.62 ID:uaphLGSIi
あきらめる
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 08:29:53.00 ID:31BrCKLAO
マジでこっちに移り住んだら?ここは標高100m、地下20mは砂利で出来てる多摩川扇状地だ。
マジで地震に滅法強い。
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 08:29:59.31 ID:kF8LHkx1P
30mなんてハリウッド映画のCGのレベルだろ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:30:13.81 ID:RM7KPNWr0
>瀬戸元・町内会長(66)は「先人は無理と言われたこの集落を再建した。
>その意気込みをわれわれも持たないといけない。浜根性で何とか復活させたい」と話す。

こういう奴がいるからまた悲劇は繰り返される
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 08:30:23.12 ID:KcZ/AwmLO
大津波が来たら堤防の海側に並べて仕掛けた核爆弾を爆発させて津波を沖に押し返せば安心して住めるのにな
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 08:30:26.72 ID:R7vj+kQ40
津波が増幅されちゃうリアス式海岸をなんとかしないとまた喰らうやろなぁ
89名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 08:31:37.17 ID:zOUHrY3J0
生き残っても自殺しか道ないよ
90名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 08:31:48.75 ID:PZs22p2s0
浮輪つけろよ
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:31:58.67 ID:YK0oznhM0
>1896年の明治の大津波では11・6メートルの津波に襲われ、住民約800人の約9割が死亡した。

二世代生きれば死ぬ土地に固執する意味は
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 08:34:53.20 ID:DNlG9oeo0
コンクリの集団アパートとか作ればいいんだよ
空き地が大量に出来るからそこにコンクリの工場やらをつくればいい

とりあえず流されない家を作ればいいだけ
浸水は仕方がない
あとは高層ビルでもつくって避難できるようにする
93名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:35:01.00 ID:2S7EPlA5O
沿岸部に住んでる人ってそういうリスク分かった上でそこに住んでるんでしょ?
先週、仕事で南相馬行ってきたんだけど地元住民は
「まぁ仕方ない」ぐらいだった。諦めだったのか、心の準備が出来てたのかは知らんが
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 08:35:40.16 ID:wXYBu9Y80
浜岡はヤバイなぁ
あそこモロに津波うけるぞ地形的に
東海地震は時間の問題だ
どうすんだ
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:35:43.84 ID:KYE9iUgl0
「此処より下に家を建てるな」の碑を30mの地点に立てまくって
全員それより高いところに移住しろ
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 08:35:52.77 ID:D9Poa/fI0
気仙沼の津波の言い伝えじゃ

まんが日本昔ばなし みちびき地蔵
http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0
97名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/29(火) 08:36:40.47 ID:bYJMENgd0
てかどうにもならんことなんていくらでもあるだろ。
たとえば普通に道歩いていただけなのに馬鹿な車が突っ込んでひき殺された人だって沢山いる。

もはやある程度の諦めが肝心。
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:37:17.60 ID:XdEG6IUV0
>>94
震源の真上なら津波は来ない(キリッ
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:37:45.40 ID:VzwT57gg0

運 が 悪 か っ た だ け (プゲラ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:44:57.77 ID:dVfAbuVh0
リアス式海岸って引っ込んでるところに平地があるやん?
それって津波が削ってきたんだろうな…。
そんなとこ住むなよとしか言えん。
本人たちにその覚悟があろうが、いざこうなったとき支援させられるのは他人だ。
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:47:38.98 ID:K8XkWDc0P
津波が来た直後にテレビで「コンクリートで出来た高さ3階から4階の屋上に上がってください」って何度も繰り返し指示が出てたけど

あれで本当に津波を過ごせたの?
102名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 08:49:30.81 ID:C+iXFTUU0
>>31
4階建ての鉄筋コンクリートの建物が津波で横倒しになってたような
103 【東電 81.6 %】 (catv?):2011/03/29(火) 08:49:39.31 ID:O9CEHNSZP
>>101
30mの高台にある建物なら大丈夫。
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 08:52:29.87 ID:EVPnljXn0
津波にも耐えられる高層建築物を増やすのが一番簡単かね
交通網が遮断されないように高い場所に透明のチューブ状の通路を張り巡らせて…
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 08:53:04.04 ID:bbyUUeRd0
簡単だよ、今回濡れなかったところ住居を移す、被災したところは30メートル以下の建物は許可しない
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:53:37.23 ID:MN95MaXv0
30メメートル以上の鉄筋コンクリート住宅だらけになるな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 08:54:27.66 ID:q4Z0ZYkJ0
船に乗って津波を越えればいいんだよ
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:54:32.06 ID:BrNtobdu0
うさんくせぇ
そのうち50mだったとか言い出すぞ
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:56:30.86 ID:AJSObfIWO
ジャンプすればいいじゃない

110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 08:56:54.41 ID:f4FcXLwB0
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:58:49.52 ID:upZ4pm7r0
波に飲まれる前に首吊って死ぬ、意地でも津波で死なない事が肝心
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:00:31.62 ID:b1eXwIwj0
>>5
あってる。
かの有名な竜騎士はそれで津波を回避している。
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 09:01:56.20 ID:X8stNXBk0
>>71
建物が波打ち際に打ち揚られた発泡スチロールのゴミみたいだ
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 09:02:46.89 ID:T3mMg0Y90
ダムみたいに堰き止めてるからどどどどーんと氾濫するんだろ?
乗り越えるものが何もなければ海面が静かに上昇するんじゃね?
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:03:23.34 ID:b1eXwIwj0
忍者はオワコン。これからは竜騎士の時代。
116名無しさん@涙目です。(空):2011/03/29(火) 09:05:03.28 ID:nLi5Uo6S0
>>114
真っ先に死ぬな
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 09:06:45.14 ID:WFduUMCY0
16mじゃなかったっけ?
30mの津波が来たの?
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 09:07:27.60 ID:4uh4F1GR0
今回津波に飲み込まれた地域には街を作るべきじゃないよなぁ…
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 09:08:08.88 ID:f4OccIiQ0
太平洋を埋め立てちゃえばいいだろ
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:08:16.24 ID:mdxFgUow0
東京は津波型地震はたぶん来ないけど
直下型は確実に30年以内にくる

そしたら湾岸エリア、江戸時代の海岸線より先は壊滅する
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 09:09:20.11 ID:Vl1/bou50
避難所として超頑強な高層ビルでも建てるしかないな
市役所にでもすればいいでしょ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:10:42.52 ID:Ajpphct60
街の中に大型の船を海に対して垂直になるように設置して、そこに避難するようにすれば万事解決
123名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 09:11:20.06 ID:Kby4D3UmO
内陸に住む
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 09:11:52.41 ID:y37GcCqt0
女川とかすごいよな
近所の学校見て、この高さの津波が来たのか、と思うと鬱になる
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 09:11:53.67 ID:T3mMg0Y90
>>116
最初はゆるやかに水位上昇だから真っ先に気付くだろ
126 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.6 %】 (catv?):2011/03/29(火) 09:11:59.29 ID:2TKJHgpIP
うち海から一キロくらいなんだけど二階だから安心してたんだが、この津波みて甘かったと思った

でも標高10mあるらしいので屋上に上がれば実質六階くらいか??
127名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 09:14:14.09 ID:LvUkWAvQ0
>高台の住宅地に避難した高齢者5人ほどが、安心してお茶を飲んでいたら津波にのまれた

そりゃ死亡フラグだろ、最後まで気を抜くなよ。
128名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 09:15:29.88 ID:6vMOm+AbO
従来の避難所(海抜10m程度)に鉄筋3階建て以上(15m以上)の避難施設を造れば事足りる

高い場所は非難距離が長くなり現実的でない
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 09:15:32.98 ID:NCxt61sQ0
>>30
日当40万やるよ
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 09:16:27.25 ID:4uh4F1GR0
>>117
湾の入り口に比べて奥の方が狭くなっているので、
奥に行けば行くほど津波のパワーが集中し、波の高さが増幅していく…
恐ろしい地形。
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:16:31.00 ID:Rp11nPSlP
リアス海岸だから普通よりも津波が高くなる
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 09:16:38.64 ID:4RNWTGBE0
どうしても住みたいなら堤防作る前に全住民が避難できる
高層シェルターを複数でも作った方が良さげだな。
これは堤防なんかじゃ防げないよ。
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 09:17:14.75 ID:ZTZPf+oS0
津波なんてすぐ引くんだから簡易地下シェルターでいいだろ
134名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 09:17:39.64 ID:T22EH9wtO
地球さんが本気になれば震度30とか出せちゃったりしないの?
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 09:18:28.36 ID:EVPnljXn0
塩害の事を考えると農地は諦めてエビの養殖場にでもした方がいいんじゃなイカ?
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:22:17.72 ID:RrU9P3dp0 BE:99217627-PLT(18001)
漁師なら船に乗って沖に出ればよかったのに
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 09:24:12.26 ID:PZLj9H7Y0
>>2
しこたま儲けて、税金も貰って、自分達にすぐボーナス復活させる銀行屋どもに何かさせるのは

時の政府であり、その政府を選ぶ国民自身だ 政府がやらなければ、政府の人間に直談判しにいくべき
138名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/29(火) 09:24:46.43 ID:kjyk9jUU0
区画整理・換地をやって500世帯単位のでっかい要塞のような外壁をもった
マンションを作ればよい、5階区画までを共用スペースや商業事務所」区画なんかに
割り当てる。
139名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 09:28:06.00 ID:y1qXdT6p0
>>133
津波が来るたびに家財道具一式流されるわけ?
140名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 09:28:34.99 ID:1B+dGzgY0
無補給でも数ヶ月耐えれる規模の街を地下に作って津波がきたらきっちり蓋したらどうだろう
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:29:14.52 ID:mdxFgUow0
まあ正直、今回の津波はいた場所と運次第だと思う

仙台育ちで、地震があったら外れでもいいから速攻高台に走れ!
って刷り込まれてるけど、3階建てのビルがあったら安心して
屋上にいたと思うし
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 09:29:22.95 ID:RRMCBBcn0
浮き桟橋に街を作ればどうよ
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 09:30:10.01 ID:9v2/e4m30
沿 岸 に 住 む な
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 09:30:44.83 ID:O3fdaPbd0
海岸から40キロは居住禁止にすりゃいいだろ。堤防も防波堤もいらない
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 09:31:40.48 ID:EXuNtrpg0
俺も仙台で比較的海に近いところだけど
多賀城のジャスコが水没するなんて夢にも思わなかった。

一歩間違えば自分だって死んでいたかも…
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 09:35:42.75 ID:bOwcs+Fv0
ヨハネスコピペ思い出した
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:37:38.23 ID:HHLb8TOM0
>>96
日本昔ばなしってこんな怖い作りだったっけ
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:38:42.20 ID:9Wsk2eD6I
どうしても復興したいと言うなら
第三新東京みたいな可変式の防衛都市にするしかないのでは
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 09:38:53.09 ID:kUHyR5xO0
家が浮くように作ればいいじゃん
津波に流されても、今はGPSとか便利なものがあって
何日間かしたら助けに来てくれるだろ
一階はものが当たっても壊れないように頑丈にしないとだめだゾ
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 09:39:17.14 ID:+q5FcYvQ0
40mの堤防を作る心意気が必要だ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 09:39:18.79 ID:inYEpb/x0
>>128
和歌山に津波博物館を兼ねた避難所があったな。やたらゴツい造りだった。
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:41:41.90 ID:uEp+MYA50
30mってマンション12,3階位?
153名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 09:41:46.40 ID:lYHomydnO
行けば分かるが畑は殆ど無いよ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:42:21.29 ID:zqTxQkyf0
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 09:42:40.13 ID:R7vj+kQ40
今回の見てて思ったけど火災も考慮しないといけないんだよな
車や船から燃料漏れて波が火つけてまわってたもんな
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:42:47.55 ID:7mTVftw90
浮き輪してたらどうかな?
上から波がくるわけじゃ無かったから、徐々に浮き上がって助かりそうだけど。
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:45:53.88 ID:UZ19Clpo0
>>33
津波を見に行ったDQNが家族ごと流されてるから、
普通にバカと情弱とかの弱い物を淘汰するシステムなだけじゃね?
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 09:46:38.73 ID:HHLb8TOM0
>>156
問題は瓦礫をどう避けるかだな
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 09:50:11.58 ID:TmJFSKaX0
>>124
女川はもう捨てるべき、と地震研修所の東大準教授が言ってた
それからその先生テレビで見なくなった
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 09:57:13.85 ID:kuVbEuLF0
関東は房総が守ってくれるから最悪でもこの程度だろ。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/index.htm

千葉安全。
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 10:00:00.65 ID:WeAdd0+80
他の地方の漁師町なら人手や人材足りないんだから歓迎してくれるでしょ。
162名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 10:04:47.76 ID:K3XGrZ9n0
>>94
今の技術とコストでは完全な対策は大地震が来るまでに間に合わんだろうな
生き残れたらラッキーくらいの思いで行くしかあるめえ
163名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 10:11:33.30 ID:c1MY5vWH0
>>157
無理げーではないよなぁ津波の到達まではやくても10分
決して無理げーではなかった
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 10:14:14.16 ID:nwfGmsXB0
>>163
奥尻島よりましだな
165名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 10:15:07.70 ID:IEZHyOqr0
海無くしたら解決するんじゃね

166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 10:16:20.06 ID:T3mMg0Y90
>>150
大都会ならともかく住人が少ない場所なら40メートルの建設費で引越ししろよ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 10:19:38.56 ID:EmRLyO4X0
地下にトンネル造って出口は日本海沿岸
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 10:20:36.40 ID:xFoLDNKx0
死人のために町を再建して さらに被害を受けたのか・・・
169名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/29(火) 10:24:25.61 ID:HrLjdTx20
>>100
それは違う。元々山地だったところが沈降してできたのがリアス式海岸。
山地なら、沈むと海岸線がギザギザになってああいう地形になる。
引っ込んだところは元々の川筋にあたる。
170名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 10:30:14.75 ID:3qFkVQhh0
>>167
津波を受け流すというのはいける発想だな
日本列島総桟橋構想と名付けよう
171名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/29(火) 10:31:53.94 ID:NSannLWe0
レビテト
172名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 10:33:21.41 ID:DPhEZFwz0
>>80
酸素ボンベで解決
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 10:35:47.01 ID:T3mMg0Y90
津波で1万人以上死んでいる今、芸能人がひとり死んでもマスゴミも大げさに扱えないな
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 10:36:23.01 ID:Ipr+uSQnP
簡易シェルターが一番確実なような気がする
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 10:40:20.78 ID:9cjVFZtx0
高台にさらに高くて頑丈な鉄筋の建物をこさえたらいいじゃない
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 10:41:17.62 ID:QVjJtTaC0
緊急時に車が空を飛ぶようにすれば
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 10:42:31.84 ID:IQYOwP0E0
>>52
最後に外に出ようとしたらガレキでハッチが開かないんだよね
178名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 10:43:21.42 ID:fJ70BDy00
津波が来ないような内陸で生活する
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 10:43:57.61 ID:UZ19Clpo0
>>169
海面上昇が原因。
地殻変動により沈んだわけじゃない
180名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/29(火) 10:44:21.74 ID:0z/p4ZnC0
>>174
でも並みの建物だと引き波で破壊されるぜ
もう要塞みたいなシェルターにしないと

http://art7.photozou.jp/pub/835/124835/photo/4705049.jpg

まぁこれでも高さ30m以上の防潮堤を作りまくるよりはマシだろうけど
今回の津波で破壊された田老町の高さ10m、長さ2400mの防潮堤の建設費用は
約1200億円、30m以上の防潮堤となると、倍どころかでは済むまい
防潮堤で国が死亡する
そんな金はないので、高台までの逃げ道を整備するとかそういうことをした方がいいよ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 10:44:28.21 ID:HfrcQ+QvP
10m以上は諦める
182名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 10:44:53.13 ID:DKLnXpXs0
住民全員が住める防波堤兼マンションを作ればいいじゃないか
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 10:47:03.02 ID:s2khjuJ10
>>167
日本が防波堤の役目を果たしたと報じたどこかの国涙目
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 10:49:13.96 ID:Ipr+uSQnP
>>180
地下5メートルくらい掘って、水密性を確保できれば何とかなるんじゃないだろうか?
津波が引いた後、ガレキの山の下からどうやって地上に出るのか全く考えて無いけど
185名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 10:49:18.92 ID:KORqjS5G0
つか各地に昔の災害の経験からここから下に住むなって石碑が大量にあるじゃん
それより下に住んでおいて津波対策()とか言われましても
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 10:50:51.46 ID:tnudKn2UO
海から離れた場所に引っ越すのが一番確実
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 10:52:11.81 ID:cL/epM9Q0
カメハメ波みたいのをこっちから打ち込めば津波さんも止まるんじゃね
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 10:53:43.05 ID:6yziazHJ0
>>53
やむをえず津波に飲まれることになったら絶対その救命具貰うのだが?
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 10:55:29.79 ID:1UXZtnmk0
住めないってことだ
人が住む所ではないんだよ
190名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/29(火) 10:58:53.14 ID:HrLjdTx20
もう家を破壊されないようにする対策はある程度のところで諦めて、登れば助かるシェルターとか、
高台へ登る道を整備したり、住人の意識向上と避難訓練を徹底する方向でやるしかないだろうな
15m以上の津波が来たら街が破壊されるのは仕方ないとして、命だけは助かるように対策しよう
なるべく15m以下のところには住宅を建てないのもセットで
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:00:12.11 ID:queTHq+G0
今回で流されたところより下は住んだらダメだろ
復興すんな
192名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 11:02:41.08 ID:Yg0Xe9RR0
185トンもあるイカ釣り船を津波で内陸に持ってかれちゃって
重すぎるから海に戻す事も出来ず解体するしかないって弱り果ててた漁師さんがいたな
でもそれよりも「自分の船がどんだけ他人の家をぶっ壊したか」を気にしてて泣けた
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 11:03:01.65 ID:GnO0F33v0
>>159
キモヲタっぽい都司ってやつ?
いま被災地回って現地調査しまくりみたいだよ
津波の最高到達点や浸水域の図表に作図者として載ってた
どっかの新聞系のサイトにあると思う
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:03:15.69 ID:H67HfsqN0
東海大地震でもし津波が今回くらいの規模で起きたら、マジで関東死亡だ。
日本最大の平野だけあって、13mくらいの津波だったら埼玉まで届く

http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=20
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 11:04:11.33 ID:WeAdd0+80
>>187
止まらねえw
分断されて違うところを襲うだけだな。
196名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 11:05:39.87 ID:mTpp7AmR0
漁に便利だからじゃなくて墓を守る為かよ
その墓ごと流されてんじゃないのかこれ
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 11:05:59.86 ID:pj8QMVb1O
>>192
そういう話もっとくれ
気持ち良くて仕方ない
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 11:06:00.05 ID:jjsrl09G0
村がダムの底に沈んだとかあるけど
ここは逆に山にしちゃえばいいんじゃない
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 11:06:57.80 ID:Yg0Xe9RR0
巨大な箱舟型のシェルターを海沿いにいくつも並べればおk
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 11:10:11.73 ID:UBFvyzlmO
気密性の高い巨大地下通路を作れよ。沿岸部から高台までを結ぶ
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 11:10:17.81 ID:8vw/Lv+D0
>87年には県が約6・3メートルの防潮堤を9・3メートルにかさ上げし、最終的には12メートルにする計画だった。
>町内会によると、11日の津波は海面から約20メートルの高台も襲い、家屋などをのみこんだ。

あきらめなよ。子孫にまた同じ思いさせる気かこいつら
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 11:10:55.93 ID:S6SHp8WT0
なんで何度も津波の被害にあうところに家を作るんだ?
高台に家を作ればいいのに
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 11:14:33.50 ID:Yg0Xe9RR0
>>202
漁師だから内陸に住むのはどーしたって無理
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 11:15:08.30 ID:GnO0F33v0
>>202
数は少ないが三陸でもそうした集落はある
でも基本は漁師町だから半端じゃなく不便になるのは想像つくだろ
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 11:15:20.52 ID:zuCLrhbE0
なんで地震来ると分かってて関東人は関東に住み続けるの? 事が起こったらそれこそ自己責任だよね
206名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 11:16:14.05 ID:t1xx9AMwO
お茶飲んでんじゃねーよ…
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:17:08.34 ID:H67HfsqN0
高台に家を作ればいいといっても関東平野と違って、東北はわずかな平野しなかく、
リアス式のとこなんて湾のとこにある平らなとこに家を作って、後ろは居住に適さない山だ、
山の斜面に家を付くりゃいいと気軽に言う奴もいるだろうが、今度は土砂崩れの危険がある。
と、言うよりも、日本に津波で安全なとこはそんなにないよ。

http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=20
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:17:09.85 ID:PfQa15YR0
リアス式海岸を真っ直ぐにしようぜ
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 11:22:06.94 ID:GnO0F33v0
210名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 11:23:10.96 ID:EF99diZWO
リアル塩の大地
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 11:23:33.91 ID:IQYOwP0E0
>>184
ガレキ対策もだけど、そもそも気密性が確保がむずかしい
100%気密性確保すると空気が遮断されて中の人が窒息
通風孔つくったらソコから浸水して中の人が溺死
通風孔を煙突みたいに高くしても大津波では破壊される可能性あり
延々と高台まで伸ばしてそこから空気取り入れるって話もあるが
それは送風ファンが必要で電気が無いと止まる、自家発電とか必要

それだったら最初から地上に頑丈なシェルター作った方が早い
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:24:42.27 ID:4uh4F1GR0
海沿いに宮古〜気仙沼は、花巻、北上、奥州などの内陸に移住だろ…
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:25:39.98 ID:Oo80TaYS0
>>1
問題ない、奥尻のやつらもまた浜に家つくって漁師やってる。





学習能力なさすぎ・・・・・・
214名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 11:25:52.97 ID:s2iNizhz0
>>22
神奈川とか人のこといってらんないだろ津波に関しては
地下街全員溺死
215名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 11:26:54.40 ID:/kZPQrQz0
言わせんな恥ずかしい
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:28:14.83 ID:BtHP2yka0
これからは50メートル以上の高台に住めば問題無いな
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 11:28:24.81 ID:umklhDP80
海有り県に住むのは甘えであり自己責任
津波に飲まれる危険性を孕んでいるのは周知の事実だったので復興支援や救援は必要ない
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 11:29:54.62 ID:QVjJtTaC0
船に住めばいいんじゃね?
津波の時の現地カメラで沖に逃げてた船は助かったのかな
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 11:30:26.01 ID:Yg0Xe9RR0
>>217
長野県西部地震起こしてんじゃねーよカッペ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:31:13.87 ID:+jfoLLlI0
高台切り開くと、今度は集中豪雨で土砂崩れ起こして死人が出る。
地震で地滑りが起こるかも知れん。

つまり、リアス式海岸は人が住むには適さないってことだな。
221名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 11:31:14.28 ID:0jAr28AC0
原子炉建屋なら安全。
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:31:57.94 ID:UzBv03M60
家が流されるのは諦めて、命だけは助かる方法ということなら、
50mの津波でも大丈夫な避難塔を町内ごとに建てるとかはどう?
高さというより密閉性が大事だけど
223名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/29(火) 11:32:51.94 ID:HrLjdTx20
>>207
「東北は」っていうか「三陸は」だな。
仙台平野とか大崎平野などは関東平野に比べりゃだいぶ狭いとはいえそれなりの広さがある。
ただ仙台市付近ではそういう低地の多くが開発規制で農地のままになっていて、
仙台中心部は標高30〜40mで海から10kmほど離れた台地の上にある。だから今回も津波被害は受けなかった。
224名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 11:34:28.35 ID:umklhDP80
>>219
/^o^\フッジッサーン
225名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 11:34:41.33 ID:lWPuxKOfO
わざと堤防が低い所を作ってそっちに水を逃がすのはダメなの?
226名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 11:35:24.55 ID:qY3/Vj9k0
>>1
復活させるのは出来るだろうけど
今回と同じ規模の津波が来たらまた同じ結果になるだろうな
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 11:36:19.83 ID:zuCLrhbE0
>>225
今回のはそういうレベルを超えてた 日本海側ではこれからそういうのもいいけど
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:37:05.76 ID:+jfoLLlI0
町全体をでっかいフロートの上に建築するしかないだろ。
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:39:06.19 ID:ulLeLnWl0
パラグライダーで上空へ
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:40:55.04 ID:UzBv03M60
全部マンションにするとかは?
一戸建て禁止とか
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:41:41.49 ID:HrcC4E3oP
誰かイチローコピペみたいなの作ってくれ
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 11:41:54.76 ID:FT/xiMag0
想定外を想定しろ(キリッ
なんて言うけど、想定できないから想定外な訳で
そんな事言ってたら小惑星が地球に降ってきたりとか、核戦争が起きたりとか、
未知の致死率100%で空気感染するウィルスが蔓延する可能性まで考えなきゃならん
100年に一度の大災害を想定したスーパー堤防ですらあんだけ批判浴びたのに
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 11:42:40.02 ID:8Dedja/y0
堤防は今まで通りの高さで良いだろ
今回くらいの巨大津波なんて滅多にこないんだから、
巨大津波が来たときは低地は放棄するつもりで開発すべき。
234名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 11:42:56.04 ID:ijHCA5Dn0
20メートルの高台って普段は進入禁止なのかな
景色が綺麗そう
235名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/29(火) 11:43:08.94 ID:6nw20UJC0
波に空気が押し出されて上昇気流ができるから空に逃げるのが正解
この津波で死んだ野鳥殆どいないんじゃないかな
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:45:36.14 ID:d3Q6jaOA0
>>232
批判してたのなんかレンホウとマスゴミだけだろ
んでこのザマですよ
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:46:04.27 ID:UzBv03M60
このタイミングで「想定外」を肯定するレスをする人が東電工作員に見えて仕方がない件
238名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/29(火) 11:46:33.41 ID:umklhDP80
>>233
だよな
せめて自治体の心臓部の市役所や県庁は30m級の津波が来ても大丈夫な高台に作るべきだ
そして役所に通じる道もまた強固にしておくべき
あとは避難所を一定間隔で、これも高台にしっかり作る

今回の津波見た感じ、これだけで津波での死者はずいぶん減るはず
ただしいっぱい助かることが良いことかどうかはわからないけど
今回ですらあれだけ食料足りてないのに
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:47:16.29 ID:GiCLB8tV0
>>1
次に地震がきたときはもっと高台に逃げればいいだろ。
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 11:47:29.63 ID:zuCLrhbE0
>>238
これからそういうことはいくらでも夢想できるよね 
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:47:56.68 ID:Oo80TaYS0
>>232
普通に想定してる公的機関はあるぞ
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:47:58.30 ID:4uh4F1GR0
多摩ニュータウンが23万人という空前の規模でしょ?
これに比べたら小規模のニュータウンを内陸に作ればいいだけ。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:48:30.93 ID:UzBv03M60
>>236
スーパー堤防って首都圏と近畿圏の話だろ
東北もやるってなってたっけ?
244名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 11:48:37.79 ID:ZdJWSy8X0
地震や津波がきたら土地が浮上する仕掛けを作ればいい
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:49:55.82 ID:Lb+d1NIw0
明治の時代と違って今は映像が残るから
未来永劫もう誰も住もうとは思わないよ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:49:55.83 ID:3oj8dRIQ0
30メートルは無理だ
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 11:51:43.72 ID:kRT3SBJm0
>>245
それなりの数の被災者が同じとこに建てるって言ってたよ
248名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 11:52:24.40 ID:8LIYaEguO
ところでワンピースって凄く不謹慎な漫画じゃね?
連載再開できんのかよ
249名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 11:53:09.11 ID:vUyxHjSf0
60mほど地面全部コンクリで底上げしてしまえばいいんじゃね?
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 11:53:16.98 ID:Rfp+CRaP0
登るらしいからな津波って
251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 11:53:38.71 ID:nkRkTmMr0
100年に3回も津波が来る海岸町に木造で家建てるのは自殺行為。
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 11:54:36.55 ID:UzBv03M60
オランダが埋立を繰り返して国土を広げたみたいに、リアス式海岸を人間の手で変えることはできると思う
253名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 11:54:43.88 ID:v44lrzZo0
リアス式を諦めるしかないかも。
入り口を大きく、中に行くほど狭くするとか。
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:54:47.49 ID:Ipr+uSQnP
もうジオフロント計画でいいや
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 11:54:59.38 ID:vIRa9dJo0
逆に海上フロートなら被害無いってのがふしぎだな。
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:55:10.95 ID:o9E1X7aL0
同じところにすんだら子孫が波にさらわれるからここは我慢して故郷を捨てる選択がベストだな。
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 11:55:50.61 ID:IQYOwP0E0
>>243
そもそもスーパー堤防じゃ今回の津波は防げ無いし、あれは的外れもいいとこだよ
258名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/29(火) 11:56:08.65 ID:FtUWigeNO
明治よりは進歩したな
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:57:06.04 ID:zTT8LTYc0
400人なら10階建てのマンションで入るだろ
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:57:54.38 ID:Nz5Xccbt0
悔いの無い様に生きる
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:58:25.21 ID:C8tulD8p0
津波安全圏

http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=60

早く逃げてーーーーーーーーーー
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 11:59:27.10 ID:m7H3p9s/0
>>94
今のうちから石棺つくっとけばおk
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 11:59:51.20 ID:RHok784O0
40mのところに住めばいいじゃん
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 12:00:20.16 ID:vLMicPM70
瀬戸内側に住めばいいのに
バカだなあ
265名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 12:00:30.10 ID:FYifJ+ffO
地下は?(´・ω・`)
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:00:39.03 ID:QVjJtTaC0
メガフロートを沖に置いて
そこに街を作ればいいのか
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 12:01:14.34 ID:MrcVG1xW0
津波だー高台に逃げろー!
→土砂崩れ、地すべり

住むなって事かよ恥ずかしい
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:01:23.84 ID:Oo80TaYS0
被災した直後の人ですら、また元の土地で戻って再建したいといってるんだからもうだめだろ。
もう、100年に一度のお祭りということで、毎年寄付金積み立てとくほうがいいんじゃないか。
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 12:02:33.14 ID:UYEYleN5O
気仙沼の知り合いに話聞いてみたらチリ沖の津波も15mぐらいのが来てたのに
政府?が10mぐらいの堤防しか作らなくて地元は不満タラタラだったとか。

まあ前回15m来てたら15m以上の作れって思うよなw
270 【東電 86.7 %】 (山梨県):2011/03/29(火) 12:02:53.20 ID:gNQgpz9X0
>>40
ウラヤマシス
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:02:53.96 ID:n81UujYe0
今後1000年近くはこれだけの規模の津波は来ないから、気長に再建したらいいよ
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:04:43.50 ID:Oo80TaYS0
>>271
115年前ー明治29年三陸沖大津波で30メートルの津波、2万7千人死亡
http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=619

100年ぐらいでまたくるよ
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 12:04:55.31 ID:UzBv03M60
>>269
世界一の堤防があった田老町でも高さ10mでしょ
15m以上の堤防なんて存在するの?
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:05:35.14 ID:+jfoLLlI0
>>271
1000年に1度ってのは次が起こるまでに1000年なんて保証はまったくないぞ。
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:08:04.29 ID:+jfoLLlI0
>>273
どんなにでかいのを作っても堤防がコンクリ製である限り、地震の揺れで弱体化する。
でかい堤防は近場の大地震だと壊れる。
今回もそうだったらしい。
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 12:08:18.50 ID:UzBv03M60
>>272
ウィキだと明治三陸地震は津波の高さ38mってなってるね
そのあと、昭和三陸地震があってそれも高さ28m

30m規模は50年に1度程度だと思う
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:08:36.14 ID:gtJrpsoi0
今日はいつにも増してクズばっかりだな
278名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:08:50.43 ID:rqHXKcnEO
海岸沿いの全世帯に地下シェルターを設けるべきだな
279名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:09:16.83 ID:dgYVY9DeO
>>271
チリ沖地震の時も政府はそう考えたんだろうな
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:10:03.62 ID:BLjyrDRm0
海辺は流される前提で掘っ立て小屋
高台に強固な小中学校建てればいいだろ
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 12:10:35.94 ID:nyDIy5Pc0
防潮堤があるからと逃げ遅れたバカが多数と言う事か?
防潮堤、役に立ったじゃん
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 12:11:38.57 ID:UzBv03M60
>>275
コンクリは危険なのか〜
やっぱり盛土か
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:11:57.34 ID:3rh+4nYd0
土を積み上げて30メートル地表を上げればいいじゃない?
護岸はコンクリで固めればいいし
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 12:13:18.21 ID:GnO0F33v0
>>283
液状化って知ってるか?
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:14:44.51 ID:+jfoLLlI0
>>282,283
今回のように地盤が数メートルも動くような地震に土木系対策は無意味だと思う。
286名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 12:15:03.24 ID:xEMJxv/S0
1000年に一度なんだからあと1000年住めるよ。
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 12:15:03.36 ID:lWmF31bu0
被害者の画像キタ
ttp://nullpon.net/hdimg/nullcap1936.jpg
288名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/29(火) 12:16:17.67 ID:WUr0MnKTP
>「高台の住宅地に避難した高齢者5人ほどが、安心してお茶を飲んでいたら津波にのまれた」との証言もある。

すまん
ワラタwwww
289名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 12:17:43.32 ID:mhp4L1uDO
これについては避難GOGOだな
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 12:17:49.16 ID:+Kb6Ri+y0
浮輪もって逃げればいいんじゃね?
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:18:15.50 ID:3rh+4nYd0



    /\
   /  \          ウワァ    ______
  /     \         。!   \ 津波
/         \____大__   \


山を削って土を海側に持ってくる
       ↓

               。キターw
    _______大__       _____
  /                \     \ 津波
/                    \     \

津波の心配がなくなる
山があった場所を平地として使える
292名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 12:18:21.79 ID:imiC1xnWO
誰が墓を守るんだよ。ご先祖様に申し訳が立たないだろ
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 12:20:00.59 ID:nyDIy5Pc0
>>284
海岸だからといって、液状化はどこでも起きるわけでもない
対津波の防潮堤に賛成するわけではないが
294名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 12:21:04.78 ID:Vytrt1NyO
岩手県普代村なんかは10Mの可動堰て死者0
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 12:21:53.25 ID:324AJGuH0
ガスタンク型の緊急避難用施設を浜に何基か作っておく
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 12:22:31.15 ID:nyDIy5Pc0
>>285
今回は東北全体が数メートル動いたので、土木系の被害はむしろ軽微な気がする
297名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/29(火) 12:22:54.25 ID:E2BG2MexO
津波30m来るのわかってて何で8m(?)の堤防なの?
何兆円の堤防>釜石の人の命>何千億のスーパー堤防
って感じ?
釜石市の総資産と復興費って1兆円以下なの?
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:23:11.96 ID:Yw8LEajM0
>>291
これがスーパー堤防でしょ?w
299名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/29(火) 12:24:23.35 ID:Ra8DdDSRO
長野に来れば津波の心配皆無
300名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/29(火) 12:25:16.25 ID:nKh+ZQjb0
いや、もう御先祖様も逃げろって言うわ
それでもかじりついてでも守れっていう御先祖様はもう縁を切れ
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:27:28.33 ID:xaC8vFpO0
六本木ヒルズみたいなの作って、住民全員高いタワーの中に住めば無問題。
建築費用は国から引っ張る。
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 12:28:15.36 ID:nyDIy5Pc0
>>298
スーパー堤防は堤防の決壊を防ぐもの
50m〜100m幅の堤防を作りその堤防上に家を建てる(町を作る)

堤防を越えた増水には意味がない
基本的に河川の堤防だし、高さ10m超えのスーパー堤防って無いと思う
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:28:21.56 ID:uXMPtr2zP
>>298
高さが足りずに、全部飲み込まれると言うオチだな
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 12:30:57.10 ID:nyDIy5Pc0
>>301
住民を内陸部に移住させて、生活保護ばら撒いたほうが安上がり
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:31:19.09 ID:nYNHCzk30
>>291
それなんて日本列島改造論?
306名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:31:34.34 ID:vL05wYiQO
>>29
田舎の年寄なんてそんなもんだよ
俺も20年前に高校卒業した時親父に
「地元に残れ、長男は地元で墓を守るのが当たり前」
って言われたよ
307名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 12:32:12.95 ID:4t4jarXmO
シェルターが唯一の答え
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 12:32:58.48 ID:0stOq4Lg0
もう住むなよ
懲りただろ
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:33:30.90 ID:f8tHtWOnO
津波が来たら高台に逃げるって発想をやめて
密閉された地下に避難所建設した方が良くね?
310名無しさん@涙目です。(空):2011/03/29(火) 12:33:52.86 ID:L0BGBzqX0
だから、そんなとこ住まなきゃいいんだろうよw
311名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 12:34:36.87 ID:9gPHJyIC0
地下シェルター作るしかないな。
もう平和な近代社会とは思えんなw
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:34:52.65 ID:LTCCrvqq0
飛べって事だよ言わせんな恥ずかしい
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:35:57.40 ID:VwO6sZiF0
マンションに住めば?
314名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 12:36:32.02 ID:SknNGN3w0
次はもっと高い高台作ったらいいだけの話だろ
別にスーパー高台じゃなくてもいいし
315開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 12:37:38.77 ID:4jDwBF6OO
>>311
地下シェルターで助かった。
あれ?扉がひらかねーぞ!


なんか、藤子の短編集に出てきそうなオチ
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:37:48.31 ID:Oo80TaYS0
>>309
いつつ波が引くかわからんのに、空気どうすんだ。
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 12:38:12.13 ID:4vgTWEsu0
住まなきゃいいだけの話。海沿いって津波のリスクあるから
土地安いんだろ
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 12:38:13.12 ID:dfFw2Y+60
昔から人が住まないところには住まない理由があったんだろうな
319名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:38:26.14 ID:GjdAXw5XO
避難勧告が出たら考えることは同じだから高層ビルに着いてもエレベーターが満員とか
山に逃げようとしたら渋滞や乗り捨てた車で通行不能とかな
逆転の発想も必要だったりする
320名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/29(火) 12:38:47.44 ID:VYb77ddH0
定期的にバカが掃除される素晴らしい地じゃないか
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 12:38:54.35 ID:4uh4F1GR0
同じ場所に家を建て、この悲劇を繰り返す必要はないよ。
地元への愛着は分かるけど、内陸に移住するのが最善じゃないの。
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:39:22.24 ID:5G/btxq/P
>>1
> ある漁師は「防潮堤を超え、学校の体育館よりも高い30メートル近い津波が来た。すべてを失い、もう住めない」とため息をつく。


こういうじいさんの主観の数字出すのやめろよ。30m近い高さの津波は来てないだろ
323名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 12:39:59.42 ID:9gPHJyIC0
>>320
違うよ、むしろバカが残るんだよ。だからタチが悪い。
324名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:41:01.27 ID:Auz0KYUMO
埼玉に来いよ。
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:42:00.84 ID:H7BQstkH0
ここより先に家を建てるなってところに立てまくったんだから
国が規制して一刻も早く土地整理するしかない
建物も全壊扱いになるんだし、早いとこ家の残骸も掃除しろ
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 12:42:03.76 ID:QLwqUu/Y0
球体で浮力のある避難所ならプカプカコロコロ大丈夫じゃね
327名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:42:19.30 ID:DEY4yp8UO
以前の津波で懲りて、高台以外への住居建築不可にした町は死亡者を出さずに助かったんだよね。
昨日の首相じゃないけど、もう平地は漁業関係の施設のみにして、居住地は高台に限ると条例化しないと駄目なんじゃないか?
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:42:39.03 ID:uFjOuy+J0
地下シェルターに閉じ込められた挙句、
原発からしみ出した放射能汚染された水がシェルター内に徐々に満ちていくんだろ。
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:43:30.25 ID:MEEPM8qG0
高台に家造ると不便とか言ってるけど、
毎日スシ詰めの電車に1時間以上も乗って通勤するリーマンに比べりゃなんてことないでしょ?
330名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:43:52.58 ID:VWNFVLuOO
県毎に分離四散して収まったら合体できれば無敵じゃね?
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 12:44:59.71 ID:R8Rt8hQN0
逆にでかい船だったら津波でも問題なかったんじゃ?
リーマンショック後に需給がくずれた大型コンテナ船に
居住用コンテナを大量にのせて新しい村にすればいい。
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:45:22.65 ID:UGIvmv7pO
30メートル以上高いところに家建てればいいだろ
地震で死ぬかも知れんが
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:45:26.78 ID:FmJbW+ktO
>「高台の住宅地に避難した高齢者5人ほどが、安心してお茶を飲んでいたら津波にのまれた」
死ねよ
334名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 12:45:31.29 ID:9gPHJyIC0
>>322
わからないよ。もっと高いかも。
何せ地震が発生してもう3週間になろうとしてるのに、まだ被害の全容が把握できてない。
何より津波の恐ろしさって、海面がとんでもなく上がるだけじゃなく、海の底の方からヘドロ
やら何やら、まるでブルドーザーのように下のほうからグリグリ抉ってくるんだよ。
だから波が黒い。高さもだけど、その圧力が恐ろしい。
今後建物を作る人たちは、地震の揺れだけじゃなく、その津波の圧力に負けないものを
開発しなけりゃならないんだよなあ・・・・
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:47:21.76 ID:Oo80TaYS0
>>331
コンテナ船が流されて沈んでたろ
336名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 12:47:49.38 ID:Mt/IcSR8O
堤防を高くするほどに津波が高くなるんじゃないのかな? 沖から波の塊が平行移動してきて堤防で遮られ高くなるんだから堤防が低いと津波の高さも低いまま?あれ?変かな?
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:48:02.04 ID:Pz8DEYxs0
海沿いに住まない
338名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/29(火) 12:48:03.56 ID:C1wLR97DO
>>333
死んでるだろ いい加減にしろ
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 12:48:06.70 ID:9cjVFZtx0
住むのはやめろ。住むなら保証もなにもいりませんと誓約しないとな
50〜100年に一度なら復興費用がかかってしょうがない
340名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 12:49:34.76 ID:y/TZvZcJ0
日本をひょっこりひょうたん島にする
341名無しさん@涙目です。(空):2011/03/29(火) 12:50:23.76 ID:WVqFyisI0
ところでふと疑問に思ったんだけど、「リアス式」海岸ってなんなのよ?
人が手を加えてその地形になってるわけじゃないんだから○○式って呼び名おかしくね?
リアス状海岸とでも言うべきじゃないの
342名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 12:51:05.84 ID:5Br30sy80
>>322
女川だけどこの映像見てみて。
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ

海抜20m地点の被害状況が途中でてるけど、これを見ると30mも言い過ぎではない気がする。
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 12:53:18.90 ID:K1qYg4YHO
大阪か京都に遷都しよう!マジでヤバイ
マジで考えて下さい
344名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 12:53:48.95 ID:O7OKKqMwO
もう居住禁止にしろよ
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 12:54:51.05 ID:uFjOuy+J0
20m級の並が外壁にぶち当たった途端に10m跳ね上がる(水しぶき含む)とかなら、
十分現実味がアル。
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 12:58:21.69 ID:5G/btxq/P
>>334
ああいうおっさんの誇張は度が過ぎるんだよ。
これ頂点までの高さが30mだぜ。デイアフタートゥモローかよ。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/60/0000868660/31/imgc730a780zikczj.jpeg

ちなみに防波堤超える=同じorそれを超える高さの波じゃないからな。
347名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:58:47.02 ID:GjdAXw5XO
高台の団地みたいなのは広島にあるな
地区専用のモノレールがあって
老朽化したら悲惨なことになるだろうな
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 13:00:48.29 ID:R8Rt8hQN0
>>335
マジか・・・
こんな感じで乗り越えられそうかと思ってたんだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=_akyfMp9ln8
http://www.youtube.com/watch?v=iMGPniLUJ7o&feature=related
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 13:02:14.73 ID:R8Rt8hQN0
ちなみに>>348の一個目の動画で30メートルの波らしい
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 13:03:37.98 ID:V0NnKli+0
勘違いしてる奴がいるけどスーパー堤防は洪水対策。
巨大台風などによる100年に一度の集中豪雨から守る為に必要。
対津波用ではない。もちろんスーパー堤防は必要。
351名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/29(火) 13:04:25.18 ID:TAtKK3Mm0
初めから水上にいればいいんだよ
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 13:07:01.88 ID:QO438l8R0
海に対して◇のマンション建てればいいんじゃね
353名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 13:07:21.46 ID:KhW9SKoV0
地震、津波の個人撮影動画ですごいのとかある?
家の二階から船をわたって逃げた奴のは見た
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 13:07:48.33 ID:cElZhYYI0
あと波って堤防みたいなのにぶつかると高さ2倍になるからその辺もよろしく
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 13:09:38.65 ID:WDtmwcSO0
高層ビル一本たててみんなそこに住めばいいじゃない
356名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 13:11:33.68 ID:sXTxu5AuO
そろそろ空中都市を作ろうぜ
357名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/29(火) 13:13:27.40 ID:jxGIX5Ek0
>>163
市ね
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 13:17:35.58 ID:fmUqbLfO0
359名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 13:18:28.40 ID:O7OKKqMwO
スーパー堤防とか金食い虫いらないよ
そんな地域に住まなきゃいいだけ
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:19:16.00 ID:e978fw2LP
>>271
M9レベルが1000年間隔なだけだろ
361名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/29(火) 13:20:43.95 ID:qEbF12id0
田老の万里の長城といわれた堤防だって海面下40mの基礎があっても大津波だと無理だった。

362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:22:32.17 ID:oMVv6fWD0
>>358 ジジババしか住んでいない過疎村にこんなもの作る金あるの?
強制移住でいいだろ
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:25:13.01 ID:Oo80TaYS0
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 13:26:13.18 ID:+jfoLLlI0
>>358
強度の差なのか、地盤の違いなのか、揺れ自体に差があったのか、
明暗が分かれるな。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110328/trd11032814280009-n1.htm
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 13:29:05.61 ID:bBnCo6yG0
防潮堤がぶっ壊れたと言っても基礎の部分は結構残ってると思うので
また継ぎ足して防潮堤を作ればいい。今度は10メートルじゃなくて
30メートルくらいにしとけ。
366名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 13:30:15.23 ID:LktH/mZR0
土地を捨てて内陸に住むしかないんじゃんいの
あの津波はどうしようもねえ
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 13:30:17.21 ID:9fRRLeYqO
早くタケコプターを実用化しろ
368名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 13:33:55.55 ID:zH+CU8Ve0
\   、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
  \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   
    >、.>  U   <,.<        
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:34:46.57 ID:oMVv6fWD0
スーパー堤防にすればいいんじゃないの?
20メーターぐらいかさ上げして
370名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/29(火) 13:35:17.03 ID:TAZDKEOr0
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:35:55.70 ID:Oo80TaYS0
>>358
場所がぜんぜん違うから、 pdf注意
http://www.vill.fudai.iwate.jp/html/gyousei/hazardmap1.pdf
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 13:37:56.39 ID:99id9WC40
あれだけ派手にリアス式になっているのはどうしてかを考えたら
あそこは住んじゃいけない沿岸なんだろうな
岩手宮城のリアス式の海岸は強い津波がなんども押し寄せてガリガリの絶壁にされた痕
茨城や千葉のあの長い長い海岸線はなんども弱い津波に押し流されて砂浜になった場所

つまりそういうことなんだな
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 13:42:18.32 ID:dx1SfO9V0
次の災害では地球上の幼女と俺だけを残して全滅して欲しい。
もしくは俺以外誰も死なないで欲しい。
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 13:48:09.31 ID:FNi+HVwk0
船を家にすればいいんじゃね?
地震が起こったら沖に向かって出港
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 13:48:17.42 ID:1S6B/3tt0
屋根の上にカヌーボートとオール用意しておく
あと浮輪っぽいチョッキも。これなら比較的低予算で可能だろう
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 14:03:21.60 ID:+jfoLLlI0
>>374
今回は津波を恐れて沖に出た船でも小型のものは転覆してしまったのが多いそうだ。
漁師ですら判断を間違うほど想定外の津波。

http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:05:29.91 ID:COg6jWdd0
海の近くに住んでたどこだかの漁師は地震発生直後に大津波を確信して、
船に乗って全速力で沖に逃げて難を逃れた、二夜も船で過ごすことになったけど、この発想には驚いたな

沖は津波も陸地より低くなるし、それなりの船なら簡単には転覆しないから、
津波が到達する20分だから、何も取らず全速力で高台に逃げてギリギリみたいな無理ゲーよりは遥かに生存率が高い
378名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 14:07:59.59 ID:uWwE/RQL0
10mの津波だとしても
海抜30mだろうが50mだろうが地形によっては
波の圧力で地面を駆け上がってくることも頭に入れたほうがよろしい
(比較の規模はまったく違うが車は急に止まれない原理で考えるとわかりやすい?)
379名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 14:08:01.56 ID:2aeVx6Hp0
海岸線の都市はドーム都市にするしかないな。
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 14:09:19.47 ID:1S6B/3tt0
>>377
それすげーな。今んとこ一番すごい
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 14:12:54.33 ID:tETDPuKX0
いや。基本だろ沖に出るのは
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:15:49.81 ID:COg6jWdd0
あった、これだ

田老の夜空真っ赤だった 船で2泊、宮古の中村さん
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110321_15
383名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 14:16:39.58 ID:dQ+V9GFfO
>>376
津波関連の動画はへたな怖い話しなんかよりもはるかに怖いな、びびりすぎて腹痛くなってきたわ
384名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/29(火) 14:16:43.78 ID:QTlfILFeO
>>343
もんじゅ

ぐぐってみ
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 14:18:31.82 ID:nVpYgMtz0
漁師町は人口も税収も少ないから堤防とか津波対策しにくいし、
国を頼ろうにも大して金くれないし、食糧自給率が下がったら中国とかの犬になるしかないで
日本オワタw
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 14:19:09.41 ID:c1MY5vWH0
>>379
地下都市がいい。町全体が地下にあって
地上には換気用の高さ50mもある煙突だけがポツポツある町
町の内部は潜水艦みたいに水密隔壁がそこかしらにあって
そこにドラマが生まれる
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:20:16.51 ID:COg6jWdd0
>地震の際、自宅で作業していた中村さんは「船を助けねば」と、比較的波が小さいとされる沖に船を出すことを決めた。
>岸に着くと、既に潮の流れが速く、渦巻いていた。「今回の地震は違う」。中村さんは大津波の兆候を感じ、全速力で船を進めた。

>7・3トンの船は沖でも「グァー」と波に持ち上げられた。津波は真っ白な水しぶきを上げて浄土ケ浜などに打ち付け、
>田老地区の水しぶきは手前の山を越えて見えた。「頭の中が真っ白となり、言葉が出なかった。
>無線で陸の様子を聞いても、『大変だ』だけで詳細が分からなかった」。

>壊れた船や木材などが帰港を阻み、船上での生活は13日朝まで続いた。
>食料は海上自衛隊からロープを使って降ろされたおにぎりを他の船と分け合い、水は魚の冷却用の氷を溶かして口にした。


↑7.3トンだから結構大きな漁船だな、家に金かけるくらいなら丈夫な船買えってことか
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 14:22:00.75 ID:mtQjWkHbO
浮島みたいな海の上に町を作ればいいんじゃね?何十メートルの津波が来ようが無敵だろ
引き潮に流されてどこに行っちゃうかは知らないけど
389名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 14:23:01.70 ID:JOcBJv10O
>>352ワロタw
△でもいいな
390名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 14:23:46.79 ID:SM4mK9eKO
>>386
ドラマのネタにする為の町造りというコンセプトは聞いた事がない
ていうか住みたくない
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 14:26:31.55 ID:EORz/XKi0
>>352
結構有効じゃないかそれ?
△型の防波堤とか○型の避難塔みたいに波の力を逃がせればダメージ少ないと思う
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:26:46.40 ID:aM/UmoGB0
もう無理だろ
齧り付いて居たいヤツは放っといてとっとと移住した方がいい
393名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 14:30:55.91 ID:Ju015Rh10
いつでも逃げられるように船の上に住め
394名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/29(火) 14:34:00.51 ID:tYqo9cwO0
△だと引き波にやられるんじゃね
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:36:26.08 ID:n+KN3Zgz0
Here Comes The Flood

When the night shows, the signals grow on radios
All the strange things, they come and go, as early warnings
Stranded starfish have no place to hide
Still waiting for the swollen Easter tide
There's no point in direction we cannot even choose a side.

I took the old track, the hollow shoulder, across the waters
On the tall cliffs, they were getting older, sons and daughters
The jaded underworld was riding high
Waves of steel hurled metal at the sky
And as the nail sunk in the cloud, the rain was warm and soaked the crowd.

Lord, here comes the flood
We'll say goodbye to flesh and blood
If again the seas are silent in any still alive
It'll be those who gave their island to survive
Drink up, dreamers, you're running dry.

When the flood calls, you have no home, you have no walls
In the thunder crash, you're a thousand minds, within a flash
Don't be afraid to cry at what you see
The actors gone, there's only you and me
And if we break before the dawn, they'll use up what we used to be.

http://www.youtube.com/watch?v=o3SconCZOcc
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 14:36:26.13 ID:kRT3SBJm0
1000年に一度の台風とか洪水とか噴火とか地すべりとか土石流とか想定したら
済むとこ減るな
397名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 14:37:38.78 ID:c1MY5vWH0
>>390
町自体が観光地って珍しくもないじゃない
ヨーロッパの城塞都市みたいなノリでぜひ
対津波用地下都市とか名前だけでかっけーじゃん
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:39:13.01 ID:31b2gsD60
>>377
それやろうとしたけど間に合わずに船が呑まれたってのもまた大勢
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 14:41:18.81 ID:cElZhYYI0
>>394
上から見て△ってこと?
横から見て△なら大丈夫じゃね?
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 14:41:47.00 ID:+jfoLLlI0
>>396
隕石落下も入れると住む所無くなるぞ。
401名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 14:42:13.39 ID:Y7H+aC5w0
1000年に一度の大地震がきたってことは
東北はもうむこう数百年くらいはこのレベルの大地震を心配しなくていいってこと?
402名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 14:42:20.09 ID:i20FZEyt0
残念だけど、二度と住居を構えないことだな・・・
またくるだろ・・・
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 14:44:16.03 ID:uvUrZjfMO
女川とか町を鉄板で覆わないと無理ゲー
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 14:55:17.06 ID:wr4lysrr0
>>80
密室に閉じ込められてもそうそう酸素は足りなくならない。
生物が呼吸してたら酸素が足りなくなるよりはるかに早く二酸化炭素の濃度で死ぬ。
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 14:55:23.53 ID:Dxz0HQz80
高台なら大丈夫だろうと思っていたら同じような高さの津波に呑まれた。
港から徒歩1分の路上で老人が頭から血を流して倒れていた。
足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると溺死体が転がっていた。
車で津波に突っ込んで流された、というか横転した車から荷物とかが流れていった。
宿が震度6に襲撃され、女も「男も」全員下敷きになった。
タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に津波に襲われた。
女性の1/3が津波経験者。しかも足が遅いと逃げ遅れるという都市伝説から「赤子ほど危ない」
「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後津波に流されて戻ってきた。
「何も持たなければ失うものがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を流され下着で戻ってきた。
中心駅から半径200mは津波にあう確率が150%。一度流されてまた流される確率が50%の意味。
フクシマにおける津波による死亡者は1日平均120人、うち約20人が温泉旅行者。
妊婦が病院に駆け込んだら、なぜか看護婦と一緒に流された。
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 14:56:43.12 ID:kRT3SBJm0
>>400
実際問題行政はどこまで踏み込むべきなんだろな

自己責任で再び住むのは勝手だけどさ
住んでいる限りは警察消防等の人間は津波警報が出たら避難出来てるか見に行かないといけなくなるわけで
厳密には住んで無くても見回りはすることになるけど、負担は明らかに増すよなあ
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:59:29.08 ID:POwh68gX0
> 1896年の明治の大津波では11・6メートルの津波に襲われ、住民約800人の約9割が死亡した。
> 存亡の機にさらされたが、地域のまとめ役が「誰が墓を守るのか。ご先祖様に申し訳が立たない」と呼び掛け、復興させた。

こいつが余計なことしなけりゃ
被害少なくなったのにな
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 15:02:51.82 ID:r9UkTwuM0
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 15:05:18.96 ID:47e0tvRk0
全員、サーファーになるべき
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 15:05:38.29 ID:1S6B/3tt0
>>406
地権者への補償問題等々、確実にドロッドロの政治問題化するな
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 15:06:43.24 ID:Mmf4qjtZ0
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/29(火) 15:07:04.39 ID:XOaOl5Yy0
リアス式ブーストで津波がパワーうpしちゃったんだよな
ここより下に家を建てるな
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 15:08:14.14 ID:f4FcXLwB0
>>409
波に乗れても建物にぶつかって終わり
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 15:08:16.67 ID:bmwPhu3p0
>>382
すげーな
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 15:11:41.51 ID:tt+20EbU0
他のスレから転載です
みちびき地蔵

http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 15:16:10.51 ID:wBUE+myS0
>>411
最上階はかろうじてセフセフ?
417名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 16:03:46.11 ID:1ISB/5vA0
土壌に潮入っちゃったし数年は農作物が無理
地盤も安定しないだろうし

海岸沿いは地下シェルターか対巨大津波用のサイトを建築するしか無いだろう。
人間は自然にゃ勝てないよ
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:12:50.66 ID:kEb14pp80
自宅も舟にすれば
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 16:17:42.41 ID:ZODvpv4mP
>>391
石ノ森萬画館も生き残ったしな
http://www.man-bow.com/manga/
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:46:15.00 ID:7/8ebE0U0
立体駐車場の大きいバージョンを作って一時避難所にすればいい。
津波がきたらグルグルまわるエレベーターみたいので最上階に避難する。
停電を考えてエンジンでも動くようにして、階段も用意しておけばいい。
がっちりと作って壁を付けないで骨組みだけなら津波にも強いだろうし。
最上階にはヘリポートがあれば完璧。
普段は漁業関係や観光客の駐車場にでもすれば維持費の一部は補える。
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 16:50:08.15 ID:oXTo6AGi0
>>411
これ最上階で録画してる奴いねーのかな
この高さの水没ってすげーよな
422名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 16:57:11.16 ID:6vMOm+AbO
>>184
続々と途切れず走り寄る避難民…

相当数の人が蓋に挟まれ、閉める事出来ずトンネル内浸水、全員水死!



蓋をいつ閉めるんだって?
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 16:58:42.84 ID:47e0tvRk0
>>422
トキが・・
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 17:00:57.78 ID:PQ21IV0W0
何百とある今回の津波ビデオで、これが一番怖い
http://www.youtube.com/watch?v=5CXLUMWJN78
425名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/29(火) 17:08:44.69 ID:DY3eKmXE0
漁師の仕事なら他県にいくらでもあるのにネー
426名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 17:12:29.46 ID:6vMOm+AbO
>>53
想定された一次避難所から上の高い場所では、比較的水流も減速気味だから使えるよ!

フローティングベスト+自動膨張式救命具の組み合わせで命を繋ぐ

これがベスト!!


更に使い古しの漁業用発泡スチのデカいのを一次避難所に置いておく。
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 17:22:11.80 ID:dPXA2oha0
>>242
スゲー
初めて観た
カメラ持ってる人5階ぐらいかな
いつの間にか真下まで水が。。
428名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 17:29:11.05 ID:Bt4EnbzH0
>>424
動画開始時と終わりの方の水面の高さの違いとか怖すぎる
429名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/29(火) 17:51:12.64 ID:llw3uDEP0
日テレみろ
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 17:52:49.26 ID:upZ4pm7r0
>>426
ドンガラにボコられるんじゃね?
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 17:53:11.72 ID:wDM+THZ10
>>424
このサイレン聞くと、あの日を思い出すお…(´・ω・`)
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 17:53:50.06 ID:oxF+ngf70
あの津波おばさん生きてたのか
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:00:45.55 ID:FiicgAXT0
今日テレ見てたらあの車に乗り込んで流されて
ニュー速的には死んだことになってたおばちゃん生きてたんだな。菊池さん。
息子も別の映像で流されてるところが撮影されてたけど生きてた。
434名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 18:01:15.02 ID:T3mMg0Y90
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:04:42.99 ID:GrSO4JFI0
早くサイド7作ってくれ〜〜
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:10:37.02 ID:ZvjQ0qHv0
>>407
また100年後も同じ事の繰り返しだよ。
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:13:39.68 ID:y4Xb46030
車ごと流された主婦が生きててよかった。
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:19:41.28 ID:a57hXAVl0
しかも自分トコの地震じゃないのも来るからな。
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:20:50.90 ID:+jfoLLlI0
>>433
釜石のコルトのおばちゃん生きてたの?
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:22:17.12 ID:oxF+ngf70
>>439
生きてた
運良く車の後部ガラスが割れてそこから脱出できたらしい
441名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:23:19.89 ID:FQVhhncD0
船にのって避難できそうな場所まで流れていけりゃいいんだがね
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:23:32.28 ID:+jfoLLlI0
>>440
それは良かった。ここ数日で一番の朗報だ。
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:23:45.11 ID:Zkf9h5o+0
一旦低いところに町を作ったら子孫もずっと住み続けるよ
自分たちの代はひょっとしたら大丈夫かもしれないけど孫ひ孫の代にまた悲劇が起きる
そこまで考えて復興を考えてほしい
444名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 18:24:20.47 ID:WtG/I4/K0
>>440
ああ 、あの一旦戻った人か
まさに九死に一生だな
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 18:25:59.37 ID:Yg0Xe9RR0
>>415
おっかねええええええええええええええええええええええ
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 18:27:05.93 ID:DDCoyt+l0
ジャンプで飛び越えろ
447名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 18:28:22.01 ID:6vMOm+AbO
円柱状又はぼうすい形のシェルター兼橋脚を基礎に、震度7強程度じゃ動じない橋造ればOK


その橋は海岸近く海と平行に1本、更に橋中間部から陸地奥に向け1本とT字に造り、100m置きにその兼用橋脚を並べる


更に言うと橋脚を守る圧力軽減専用防潮堤をすぐ側に築く
シェルター兼橋脚には高さ3m置きに常開の出入口を設け、入り損ねた人のためには引き波にも自動的に向きを変え対応出来る、大型の浮き桟橋を備える


この案はスキが無い!決まりだ!
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:30:55.40 ID:27RDpko/0
30m以上の高層マンションに住めばいいが高層になると放射能が舞ってて危険。
地下に住むのが勝ち組
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:32:55.80 ID:PQ21IV0W0
>>448
津波で真っ先に溺死する
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:33:29.97 ID:gSDSk6phO
何のんきに茶ァしばいてるですかー!!
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:33:38.25 ID:dlM7fBp60
海抜30m地点を整備して住宅にし、更に裏山を切り開いて高台の避難所を設ければ
地震程度の津波なら万全。大津波の危険がある外洋に面した地域は海抜30m以下は
居住禁止か高層マンションのような住宅で30m以下部は住めないようするしかない。
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:35:16.73 ID:O+3Yaz9sI
基礎を40メートルにして空中都市にすればいい
453名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 18:36:47.31 ID:WKAP8HLBO
>>439>>442>>444お前たちは簡単だなww
小学生かよ
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 18:37:26.97 ID:Dg+9bCUV0
>>449
宇宙は宇宙線があるし詰んだなこりゃ。
455名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 18:38:38.18 ID:rOLWr1v1O
海の周りに住まなきゃ良いんじゃない
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:39:50.42 ID:nrZuP9PZ0
15mの津波を過去に経験して、何故10mの防潮堤で安心できてたんだろう。
不思議だ。
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 18:41:26.82 ID:aOL/4wOG0
明治時代は9割死亡。今回は1割死亡。
勝ち負けで言ったら勝ちだろう
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 18:41:39.92 ID:27RDpko/0
おれたちはシビリアンみたいになっちゃうのかよう!
459名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 18:42:38.97 ID:6vMOm+AbO
低い土地に家建てても火災保険等に入れない規定にしたら、普通は家は建てられないよ!

現実的に有効な一定の歯止めになる
460名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 18:42:59.94 ID:WtG/I4/K0
>>443
何処かの代で誰かが悪者にならないと
親戚とか周りからなんと言われようが突っぱねる
墓がどうのこうのなんか後の話だよ
今回を逃して代替わりしたらまた繰り返しになるよな
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 18:43:33.79 ID:Gg1eNctr0
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 18:43:35.44 ID:2h1m2BRI0
463名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 18:44:25.41 ID:cFgTiUeh0
船の上で暮らしちゃえよ
津波が来ても逃げられるし
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 18:46:19.63 ID:CAgSdgde0
最終的に最高値どれくらい出てるんだろ
相当の高さいっていそう
465名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/29(火) 18:46:56.22 ID:n9PVpRdw0
>>461
すげえなおい
466名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 18:47:30.56 ID:oxF+ngf70
>>461
はやいなもう録画きたのか
467名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/29(火) 18:48:25.68 ID:J1tI4oaN0
また流される場所を再建するのはキチガイ
子孫を殺して楽しいか?
諦める時だ
468名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 18:49:09.15 ID:UM6KL/y5O
>>460
死者を忍んで自分がしんでたら意味ないからな

未曾有の大災害ではあるが、海岸の町についてちょっと考えないとな
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 18:52:03.42 ID:g6uQd6oc0
>>461
すげーよく生きてたな
470名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 18:53:49.92 ID:Q7eBU/8V0
>>461
息子って、あの屋上にいてそのまま姿を消した奴か
あれで生きてたのかよw
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:00:01.13 ID:GnO0F33v0
>>461
「ここで頑張るしかないですね」


それはないだろ…
472名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/29(火) 19:00:26.21 ID:WtG/I4/K0
>>468
むう
過去の津波の高さを遥かに越えたのならともかく
ちゃんと記録がある高さと同等だもんな
あれだけのエネルギーだもんな
人工的な構造物で防ぐことを考えるより
基本的に来ないことへ住むだろう

漁業とかで仕事が沿岸の人達は絶えず避難経路を
頭に叩き込んで揺れたら即行動しかないだろう
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:00:39.22 ID:Vjy97RU40
水の流れてない深い川とか作っといて
海水がそっちに流れ込むようにしたほうがよくね?

日本海まで繋げとけば津波なんて軽く受け流せるだろwww
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:03:15.18 ID:+gYaj0XjP
>>461
あの屋根の上でボーッとしてたやつ息子かよ。

世界一運のいい親子でギネス取れるな
475名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/29(火) 19:03:42.53 ID:SmGQagZl0
>>461
あのおばちゃん絶対亡くなったと思ってたなぁ
ニコニコの船に乗って助かった人より強運だろう
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:03:54.52 ID:QJp3ruLy0
サーフィンでなんとかなると思うんだよな
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:04:49.22 ID:cElZhYYI0
>>473
ちょっと目から鱗
まじでありじゃね?
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 19:09:27.05 ID:wr4lysrr0
>>473
幅数十キロ、海から内陸へ数キロ、高さは数メートルから十数メートルの津波の
水の体積を考えてみるといい。

グランドキャニオンでも掘るつもりか?
479名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 19:09:52.86 ID:ZtWnm/kK0
>>461
あのオバチャン生きてたのか
すげー
480豆 (関西地方):2011/03/29(火) 19:10:14.65 ID:nMMc4AvT0
ミラクル菊池として全米デビュー
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:13:55.62 ID:8kaO9Vx/0
>>461
このおばちゃん生きてたんだ!?
親子揃ってすげーサバイバル能力だな
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 19:14:39.10 ID:oxF+ngf70
ミラクル菊池わろた
483名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:15:16.58 ID:C7NT/8RiO
飛びます♪飛びます♪
そう、飛ぶの。
二郎ちゃん待っててねー
484名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:21:15.36 ID:amvEDL/IO
岩手県宮古市生まれの俺が言う。


陸中・陸前は何度壊滅すれば気が済むの?
このレベルの津波はまた来るよ。
墓守だとか先祖伝来のナントカなんてもう良いよ。
早く高台に引っ越せよ。


地元ではこんなこと言えない。
485名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 19:23:08.88 ID:WKAP8HLBO
チッ
486名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:23:26.10 ID:amvEDL/IO
>>100
あれは津波でできた地形じゃないよ
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 19:26:14.00 ID:Yg0Xe9RR0
>>461
>「プールの底みたい。空が見えてガレキが見えて。浮かび上がろうとしても気持ちが萎えると体が沈んでゆく」

すげーなこれは
沈んだから逆に水面のガレキにぶち当たらずに済んだのか
488名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 19:31:45.61 ID:eBzZn/AX0
>>487
気持ちが萎えると沈んだんじゃなくて
水流の関係か何かだろうな。
489名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 19:31:47.80 ID:6vMOm+AbO
世界一の堤防てあるじゃん…

世界一競争で東北の町民が喜ぶの見て、国交省が3年越しにどこかの町で少しずつ高い堤防を建設していたんだ。

3年ごとにどこかの町の観光に一役かっていた訳だが、ある町でいきなり数mも上げると基準も上がりそれ以降の建設は流石に金が続かない


俺が言いたいのはwスーパーなんぞ言ってる堤防は観光のオモチャだったと言う事
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 19:35:18.38 ID:oXTo6AGi0
>>461
この人助かってたのか
マジ良かったなーw
491豆 (関西地方):2011/03/29(火) 19:35:46.39 ID:nMMc4AvT0
ミラクル菊池、16時間の出来事

動画
http://www.youtube.com/watch?v=xjgF-Ep_Www

http://up3.viploader.net/net/src/vlnet005712.jpg
http://img.5pb.org/s/10mai600452.jpg
http://img.5pb.org/s/10mai600453.jpg
http://img.5pb.org/s/10mai600454.jpg
http://img.5pb.org/s/10mai600455.jpg

9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 01:59:27.72 ID:Ns+JfjeM0
うわっぁ・・・・・・・
コレ本当に現実かよ

11 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 02:00:04.45 ID:WXxLbQH6P
馬鹿・・・・
バカ・・・・・

16 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/03/14(月) 02:01:02.16 ID:6emBJkl/0
あの世へ持っていく荷物の積み込みに手間取ったんだろな

17 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 02:01:07.02 ID:YOhai+h00
車って浮くから安全なんじゃないかって思ってしまった
どこに流されるか分からんしいずれ沈むか

18 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 02:01:59.66 ID:8JAUXTnVP
確実に助かってないよな・・・・
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 19:38:30.61 ID:Dpu+gQPF0
>>30
お前に不幸があります様に
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:44:09.40 ID:JBm1htfsO
>>346
リアス式海岸なら可能性はある
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:47:29.80 ID:hZjn/nKG0
緊急用のカプセルを用意しとけばいいよ。
ドラゴンボールの丸型宇宙船みたいなやつ。
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:48:44.09 ID:upZ4pm7r0
496名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/29(火) 19:51:12.23 ID:6vMOm+AbO
>>367
実用化なってるよ


ヘリの下にヘルメット取り付ければ実用と言える。大掛かりだが
497名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:51:52.22 ID:Lee6eoPPO
なんなのこの情弱どもw逃げるンじゃなくて乗れよそのビッグウェ〜ヴにさ!
タオパイパイなんざ柱にでも乗るというのに
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 19:53:23.85 ID:upZ4pm7r0
499名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:55:42.24 ID:JBm1htfsO
>>497
ニセパイ乙
500名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 19:56:36.78 ID:lU5RMTqo0
栃木に居れば大丈夫
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 20:01:01.61 ID:1S6B/3tt0
>>461
ちょうどガラスが割れる勢いの水が入って来て
そこから飛び出す?どういう状況だろうか?
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:03:54.36 ID:tYFpRRj7O
発泡スチロールの箱やタンスにしがみついて生還果たした人がいたって事は
ズバリ、「浮力のある物に必死にしがみつく」
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 20:07:07.72 ID:TEhWTLsI0
>>498
操作を誤って人ごみに突っ込んだらどうなるの?
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 20:09:49.97 ID:6NGxRtle0
武空術ってのが有るらしい

人間は皆、気を持っててだなコントロールすれば・・・・
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:16:51.37 ID:CiCRaIL00

 ミラクル菊池がもう少し若い奥さんだと思ってた奴
  ↓
506名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 20:20:32.26 ID:mxqHHBGu0
>>461
その人って、最初の頃にニュースで死ぬ所が放送されたって話で出てた人じゃないかw
車に乗る所と流される所の画像を見たよw
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 20:22:36.54 ID:CXLX13yk0
ミラクル菊池つうぇええええええええ!!!!!!!!
508名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/29(火) 21:54:04.94 ID:Q7eBU/8V0
↓の動画に、>>461のおばちゃんの息子が写ってる。
つーか、この状況でよく生きてたな。
わずかな時間で建物が消失してるのに。

http://www.youtube.com/watch?v=xjgF-Ep_Www
http://www.liveleak.com/view?i=057_1300469722 (ようつべのとは別の撮影者のもの)
509名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/29(火) 22:04:32.25 ID:ISu7tist0
俺だったら津波を予想して山頂に家を建てるなぁ
海が近かったら誰でも予想できるだろjk
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 22:09:08.26 ID:aq6aAcpHP
たいしてスピードない波だったから浮き輪で助かるな
割れなければ
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 22:13:36.93 ID:47e0tvRk0
>>509
雪が積もる地域は、高いとこ厳しいんだよ
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 22:26:35.40 ID:cElZhYYI0
太平洋側は全然降らないよ
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 23:57:07.83 ID:GnO0F33v0
>>509
山頂には水道もガスも来ないよ
514名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 00:03:52.87 ID:wS1eTv/IO
明治の時は有感震が弱かったにも関わらず高い津波が来たらしいな
もうここら辺の地域は沿岸部住まんほうがいいよ
515名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/30(水) 06:44:37.16 ID:tIyi2mDs0
>>487
まさにヒアアフター
516名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/30(水) 09:22:57.54 ID:Ubc3hu320
>>484
なんで?
過去に津波で死んだ先祖も今回亡くなった人達も
「墓なんか移せばいい、先祖伝来の土地より大事なのは命だ
一族が絶えたらそれこそ誰が墓の面倒みるんだ」
と思ってると思うが
517名無しさん@涙目です。(長屋)
>>510
浮き輪が逆に障害になって溺死のパターンだな