(;`ハ´)「日本製部品が無いと中国メーカーは立ちゆかないアルよー。困ったアルねー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

「日本製部品がないと競争に勝てない」震災ショックは中国メーカーを直撃―中国紙
2011年3月26日、人民日報海外版は記事「日本の地震、電子産業を直撃=中国の電子機器商品の価格は
全体的に上昇」を掲載した。

東北関東大震災は世界の電子情報産業に大きなショックを与えるものとなった。その影響は日本企業のみ
ならず、中国市場にも多大なダメージを与えている。半導体、チップ、ガラス基板など電子機器製品の
中枢を担う部品は、中国メーカーでも多くを日本に依存していた。

地震の影響を受け、フラッシュメモリや高級デジカメなどの製品は最大30%も値上がりしている。
市場関係者は日本の生産回復の日程が今だに判明しないことから、今年第2四半期、第3四半期の部品供給に
深刻な影響が生じると指摘。日本の部品を失ってしまえば、中国企業は欧米系、韓国系の企業との
競争で不利に立たされると分析した。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50226
2名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 05:11:14.09 ID:ZSWA1Rlx0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 05:12:04.05 ID:JPDdCPPA0
日本がないと困るのは中国だった件
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:13:14.83 ID:tjQzFBgw0
ここまで作戦どおり
5名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/28(月) 05:13:18.47 ID:yL8e4B1GO
あぁそう
段ボールから作れよ
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 05:14:11.18 ID:no+yLNPl0
中国様がお困りだ。
技術売って復興資金にしようず
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:14:12.86 ID:oO2fVAIe0
韓国もメリケンも困ってたな
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 05:14:19.76 ID:4yx4UbSE0
連中、国家主導で開発にかかるよ。
これで日本は置いてけぼり決定。
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 05:14:42.17 ID:roSj2+6P0
レアアースの逆襲か
10名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 05:14:48.27 ID:3IuSGHOL0
その盗っていった技術は飾りか?
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 05:14:51.04 ID:0pVpQqHy0
そうか
がんばれ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:15:06.33 ID:e+TDuh7i0
こんなことでホクホクしてると置いて行かれるよ
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 05:15:29.37 ID:wmMHEn+J0
ニホンて世界の社畜だったんだな
14名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 05:15:35.15 ID:7hYDwfz60
(´_ゝ`)フーン
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 05:15:35.78 ID:44ImVaGq0
中国「日本土人はよ部品作らんかい」
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:15:42.98 ID:fi34heNN0
つーか韓国や米国でさえも部品が日本依存が多くて生産やばいとニュースでてたじゃん
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:16:17.16 ID:oO2fVAIe0
>>12
誰もホクホクしてねぇよ。
こっちはこっちでそんなもんに構ってられんし。
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:16:21.33 ID:Eldg2i9Z0 BE:190100472-2BP(1030)

レアアースを黙ってよこせよシナチク
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 05:16:48.99 ID:Hau7Biwu0
部品製造会社を中国に持っていけばよくね
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 05:17:01.81 ID:L3he/TNAO
中国様がカンカンでいらっしゃる
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 05:17:07.33 ID:06s4shtFO
風評被害で日本に被害出しやがって
お前らも苦しみやがれ、アホ
22名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 05:17:26.53 ID:c6HqhODFO
日本が潰れると世界が大恐慌になるからな。
中韓で代替できると思ったら大間違い。出来たらとっくにしてる。
東電は日本どころか世界を未曽有の危機に陥らせてんだけど自覚ある?
世界大戦になったらお前ら責任だからな。
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 05:17:39.47 ID:JuIhsQe9O
>>12
芋かよ
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 05:17:48.71 ID:BT3jVc9J0
お得意のパクリでなんとかしちゃってくださいよ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:18:05.98 ID:TVb7vGR50
中国に工場移したからといって同じクオリティで作れるわけじゃないしな
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 05:18:08.80 ID:dHYh3a4q0
この中国訛りは誰が言いはじめたんだ?
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 05:18:54.47 ID:Hau7Biwu0
>>26
ゼンジー北京
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 05:18:56.11 ID:EVIUjciv0
これを機に日本離れが進んだりしてな
中国の日本中小企業M&Aファンドがアップを始めました
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:18:56.60 ID:UUX+3XRBO
>>16韓国も日本の部品に依存してるからな
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:19:03.26 ID:6HLnYm6a0
アイヤーこまたアルヨー
お団子頭のチャイナ服を着た女の子はきっとこう言うんだ
31名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 05:19:07.18 ID:Wn/p616t0
民主党と東電を皆殺しにして
とりあえず自民と外人指揮の下で行動すれば一週間で解決する気がする
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:19:13.77 ID:KShM+X58O
そうアルカー
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:19:28.22 ID:ApGsa4RQ0
リーマンのときと違って実体経済がやばいってやばくね
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:20:16.53 ID:UUX+3XRBO
>>24パクれるけど
すぐ壊れて使いもんにならないんだろ
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 05:20:17.45 ID:0pVpQqHy0
全然関係ないけど
今回の震災を活かす教訓として日本は早く原発廃止して尖閣諸島のガス田開発着手したほうがいいな
燃料自給自足確保が生き残る最前線
技術力は資産だから産業スパイ取り締まり強化ブラックボックス化望む
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:20:53.18 ID:6HLnYm6a0
>>31
東電と組んで何十年も原発放置してきまくった誰かさんに何ができるって?
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:21:30.55 ID:UUX+3XRBO
GMとかも日本の部品がないと車作れないからな…
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 05:22:13.13 ID:GAzemmpC0
>>12
じゃ、じゃあどうしたらいい?
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 05:22:58.65 ID:QGCEQsy00
すべて東京電力の作戦
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 05:23:15.58 ID:hs4agazq0
マン臭返してよ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 05:23:16.91 ID:T3FErpIt0
ちょっとまて、じゃあ日本製品中国に提供しなければ中国市場独占できるんじゃね?
なんで売ってるの?日本の部品中国に提供しないと、中国で商売させてくれないの?
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:23:32.05 ID:05vbprr80
なんだい、まだ日本製品必要なのかい?
んな事言われても、当分は復興しないお
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 05:23:39.58 ID:9v81PTgZ0
ガンダムみたいなヤツどうなったの
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 05:24:46.22 ID:Hau7Biwu0
>>43
何かパワーアップしてた
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 05:25:39.84 ID:Zc+txGTL0
マザボのコンデンサ程度でも耐久性の違いがはっきり実感できるからな
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 05:27:08.45 ID:KaCPc+uH0
企業ごと買ってもらえば?
内需もうダメでしょ
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 05:27:51.29 ID:Ct9bkvF20
お互いに少なからず依存しあってるってことだ。
政治は上に任せて仲良くしようや。
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 05:28:08.52 ID:Dki6VSKW0
早く復興して高速で世界に供給するべき
49金バエ(愛知県):2011/03/28(月) 05:29:39.33 ID:TjKAPkvP0 BE:2624345478-PLT(13521)

(´・ω・`)人も資源もあるんだから

(´・ω・`)自分の国で作れるだろ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:29:59.82 ID:pZXzTFqu0
欧米も韓国も同じだろうよ
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 05:31:41.96 ID:+e93hvS10
日本って世界にどのくらい影響与えてるの?
52名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 05:32:02.44 ID:5vhEj58uO
>>49
頭が足りないから
53名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/28(月) 05:32:09.85 ID:ZOcOv6EO0
ネトウヨ「肉を切らせて骨を断つで大勝利!!!(キリッ」
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 05:32:55.63 ID:j5MXVba+0
>>41
日本が自分で作って売るとお前だけ儲けすぎと叩かれるからだよ
80年代日本車でひどい目に合わされてからは売りたい国で作ったり
韓国のような傀儡に作らせて見かけ上日本製には見えないようにしてる
あとシナについては人件費の違い
55名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 05:33:31.47 ID:9HqDE3jm0
工場を中国に移転すれば良い
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:34:05.49 ID:IVcB8ykC0
>>41
そんな度胸ある日本人いないよ
そもそも日本は特アシンパでナショナリズム無しの個人主義国だぞ
57名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/28(月) 05:34:09.85 ID:UayfltOf0
代替パーツつかったら結局世界全体の品質が落ちるんだから
競争的には得に不利にはならんでしょ
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 05:34:42.38 ID:0XzvIgjK0
いや韓国もアメリカも同じ理由で困ってるよ
大丈夫だ中国
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 05:35:03.39 ID:5dUBmw240
ミクロン単位の誤差を触覚で感知できる職人はシナ文化から出てくる訳ねーからな
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:35:44.75 ID:dXlHBVG/P
マニアックな部品作りまくって輸出してたからなあ
こんなに影響でると思わなかった
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:36:04.92 ID:pZXzTFqu0
部品作ってる会社と
完成品作ってる会社は違う

おなじ日本にあるけれども。

日本は韓国に負けたとか言うけど、それは大間違い。
見えない部分で日本(の一部の会社)は大勝利してる。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:37:14.39 ID:AeTIQcQi0
日本の中でも極一部の町工場しか作ってない部品とか結構あるからな
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:37:57.93 ID:wwrZq+O+O
>>59
小さい頃そういう職人に憧れたなあ…
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:38:07.02 ID:bWX4VYQK0
>>53
バカじゃねーの
肉切られすぎて普通に出血死だわ
基地外ネトウヨでもその程度わかるわ
65名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 05:38:33.72 ID:0xbf5iQ5O
兵糧攻めにしたれ
66名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 05:38:41.82 ID:xEWfKQZv0
皮肉ではあるけど、日本製部品が世界を動かしているという主張の正しさが証明される結果になったな。
とりあえず、事あるごとにネトウヨ連呼してたブサヨは早く土下座するべき。
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 05:39:23.32 ID:5dUBmw240
>>63
細かい手作業という意味では、AA職人なども日本文化の真髄だな
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 05:39:51.25 ID:Bnu/ZTxv0
欧州独り勝ちかな。
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:40:43.88 ID:N6R5no5n0
道理で今回の地震について支那が異様に親切なのか分かった
チューことは支那は日本と喧嘩して経済交流まで断つようなことは出来ないし
日本を焦土化したいけど絶対に出来ないってことだよな

やっぱり、尖閣とかガス田とか色々主張したほうがいいってことだ
媚中の存在なんか抹消したれ
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:41:14.81 ID:yd/xg8k80
これで日本がどれだけ重要かという事を再認識してくれればいい
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 05:41:45.74 ID:SByxOmMo0
これを機会に日本の部品に依存しない体制をソッコーでつくられそうだな
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 05:42:49.37 ID:xQriwdmb0
原料は輸出してる側でもあるんだっけそう言えば
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 05:42:52.32 ID:lAYg6J8oP
そう言われても無い袖は触れないしな
中国が今すぐ町工場に資金提供してくれるなら別だが
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 05:43:02.68 ID:UUaFmpiu0
核兵器作れるんだから、自分で作れよ
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 05:44:50.49 ID:JdE9yA0S0
なら助けてくれよ
放射能除去装置開発してくれよ
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 05:45:09.26 ID:XTY81jpJO
世界の日本離れ
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:45:49.00 ID:UUX+3XRBO
>>74核兵器って案外簡単にできるんだよ
北朝鮮もできるんだから
みんな作れるよ
ただ核実験する場所がないだけ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:45:51.58 ID:dXlHBVG/P
スマフォ用の電子部品とか
日東電工 の液晶用光学フィルムとか、
村田製作所のセラミックコンデンサーとか世界シェア1位だったりとかあるし
東北に工場あったらアウトな部品たくさんありそう。
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 05:47:06.61 ID:F0QgGk/Q0
部品が無いアルよ!
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:47:20.48 ID:J068o6+50
>>46
その昔、レノボになったとたん売れなくなったメーカーがあってね
81名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/28(月) 05:48:48.88 ID:w7MyaqN40
基幹部品はまだ日本なんだな
製品分野じゃボッコだけど
基幹部品の分野で終わったらもう再起不能だな

そもそも要らない要素ゴテゴテ付けてもっさりさせすぎだ日本
日本企業のデザイナーは40、50代とかなのかね
前時代的なフォルム、機能の製品が多すぎる
余計なソフトウェア入れるのって、利権関係でもあるのかね
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:49:41.49 ID:J068o6+50
>>77
核実験なんて昔ならともかく今は
「作った」って言ったらpgrされるような国が
「俺んところの核爆弾はほんとに爆発するんだぞーすごいだろー」って自慢するためのもんでしょ

ぶっちゃけ日本だと「作りました」って言っただけでビビられるよ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 05:50:23.94 ID:MGJbu+LZ0
>>79
どっちや
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 05:51:35.89 ID:YQv81KeT0
東北に工場無くても計画停電の範囲内だったらアウトなところ結構あるだろ
昨日のニュースでも東京に工場あるトヨタに部品下ろしてるメーカーが
生産が3分の2になったって言ってた
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 05:52:11.74 ID:SByxOmMo0
欧米系と韓国系の企業が困っていないんだったら
中国企業は取引先を日本から変えればいいだけじゃね
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:54:46.48 ID:hLInkKvW0
なにやら
やっぱりHAARPのにほいがして来たな。
87名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 05:55:37.83 ID:k+PbCmmuO
津波対策兼ねて10メートルの防波堤作って鎖国しろよ
シナチョンは出ていけ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:56:42.74 ID:TuYZf+3U0
潰れろ
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:58:45.98 ID:UUX+3XRBO
>>81余計の機能を入れてぼったくるしか考えてない
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 06:01:06.95 ID:HlWXpwVT0
一方Appleはこれでもかと機能を削いでいた
91名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/28(月) 06:02:30.18 ID:RIKsgxBgO
Intelやマイクロソフトがないと日本のメーカーもPC一つ作れないから同じ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 06:02:55.03 ID:LzB9EZf10
マジで日本初世界恐慌になるんじゃないか……
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 06:05:21.11 ID:7YhgP2SV0

        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 06:05:38.61 ID:A6ksOeHg0
>>33
そうだよね

リーマンは元々存在しない(でっちあげの)信用が消えて騒ぎになった

今回は現物が無くなる
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 06:13:16.01 ID:uop/uJBl0
被災した技術者を中国で雇えば大丈夫アルヨ
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 06:15:40.83 ID:j1Ktw8b90
能なし中国人w
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 06:15:51.37 ID:thgGK72g0
韓国も死ぬだろ
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 06:16:29.01 ID:7v94Lqy80
多分落ち着いた後に補償しろって言ってくるはず。
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 06:17:02.81 ID:iZfFov+40
昔の台湾地震でもPCパーツがやばかったなあ
100名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 06:20:27.48 ID:UrVY8rwmP
日本は重要だけどおまえらは重要じゃないアルよ
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 06:23:43.98 ID:lpOK9sHj0
日本依存を断ち切られる恐怖感と来たら・・・
102名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 06:24:06.32 ID:RWxgOjljO
日本製品は放射能で除菌してあるから安心して買え
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 06:24:20.78 ID:LSAu93ZL0
散々脅しといて実際日本が瀕死になるとこのざまかw
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 06:25:50.04 ID:HlWXpwVT0
それでも日本の放射能濃度は中国より低いから
105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 06:26:21.46 ID:1vBCSFtMO
依存されてうんざりだったから、韓国&中国とは国交断絶になればいい

すっきりする
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 06:29:01.83 ID:JazYIrH/0
この記事で何故か激怒するキモい奴がいるのが今のニュー速
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 06:29:42.77 ID:w5x8YBc+0
世界中に迷惑をかけるジャップw
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 06:37:00.88 ID:O5Of6WID0
>>82
核爆弾は実際に爆発させてデータをとれなければ完成にはならない
その後のシュミレーションもそのときのデータを元にするんで実験は不可欠
 
そんなこともしらねーのかよ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 06:49:43.82 ID:XjE0/iw10
中国何千年の歴史か知らんがそのパワー発揮しろよ
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 06:56:39.56 ID:oXSq76KDP
>>106
随分変わったよねwww
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 06:57:13.14 ID:Exguc6hY0
震災をきっかけに日本に替わって部品産業に強い国が出来たら
マジこの国終わるだろ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 06:57:53.17 ID:dhrtTa2IP
中国困ってるのは今だけだぞ
日本抜きのサプライチェーンを組まれたらおしまい
113名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 07:31:34.53 ID:Sd5S0P1V0
米の車メーカーも日本の部品使ってるから、車作れなくて操業停止
になるの多いらしいな 欧州の車メーカーもそういうの結構多いのかな?
114名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 07:33:28.80 ID:rzCQI1rD0
日本切捨てが始まるな・・
日本オワタ
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 07:34:11.34 ID:ZANYUFRf0
早急に部品を出せないと、おれら、いずれは移民か難民になることになるぞ。
無理やりでも操業するしかないのかも。
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 07:36:12.36 ID:O988SQ7SP
日本に今更中国と張り合う力は無いし、津波の被害がない産業でも停電やら部品供給やらで
どうせ時間の問題で日本の産業は壊滅するんだから中国様は勝手に自力調達できるようになってください
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 07:36:37.38 ID:7qFr8315O
あれ?日本製品じゃなくても動くぞコイツになったら日本終了
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 07:38:42.10 ID:uM7S6Mpxi
>>114
日本の部品の、精度とか、少量多品目生産のノウハウを、海外はどうしてもマネ出来ない。頭でわかっていても、ダメ。日本人は優秀なんだよ。自分たちの価値がわかっていないのは日本人だけ。
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 07:38:46.03 ID:U26ZxuS50
中国に工場を移せばいいじゃない?
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 07:39:59.42 ID:8P0Sbk7P0
ジャパンフリーが加速するな
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 07:40:01.10 ID:0Sx/LUm5O
>>71
俺が企業ならそうするわ
122名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/28(月) 07:40:47.31 ID:ZOcOv6EO0
今回の震災で資金繰りが悪化し経営難になった技術のある企業を中国投資が華麗に救済
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 07:44:01.81 ID:0Sx/LUm5O
>>115
操業する電気がない
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 07:49:24.01 ID:6f7GpRPsO
切り捨てだったら、日本なら数年後に復活でると信じてる
一番嫌なのは外国勢に企業ごと全部買われることだ
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 07:52:45.69 ID:fJBbaNr30
>>118
フラグだな
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 08:26:23.18 ID:MGJbu+LZ0
>>118
日本人を輸入すれば解決
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 08:27:25.21 ID:oUulQwMR0
日本だって、キチガイ民族で定評の朝鮮が無ければ、家電で困るからな。
時間さえあれば全部自前で作れるような物ばかりだけど、すぐには切替出来ないし
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 08:27:25.64 ID:9eSIhtXQ0
>>8
で・・・爆発するのか
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 08:28:16.03 ID:G+/YXlkK0 BE:87318836-2BP(844)

うそつけ。日本の性能の悪い製品なんか使えるかよwwww
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 08:28:42.29 ID:2SL4SXMx0
ばいばーい^^
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 08:35:32.10 ID:6BUITgovO
日本人技術者の流出が進むな
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 08:37:53.89 ID:Hi+HwTmW0
どうせ俺らは何にもできないし、何かできる人がどうにかしてくれるでしょ
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 08:38:31.36 ID:egyV+BLO0
日本製部品確保のため中国軍が日本併合に動くよ 統治は自治にさせて
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 08:39:27.87 ID:4VuHwT3k0
中国企業は日本の家電企業買収しないの?
技術持ってるけど死にかけの会社って幾らでもあるだろ。
135名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 08:41:47.23 ID:o/4z/c2A0
ハードディスクも作れないしレアメタルも宝の持ち腐れwww
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 08:43:01.57 ID:kw0CR2dr0
女「非常時に気づいたけどやっぱりアナタが居ないと生活に支障でるわ」
男「ニヤニヤ、そうだろそうだろ」             ←←←今ココ
女「待ってられないから他の男さがすわ」
男「えっ」
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 08:43:35.50 ID:hfPzvUKh0
中国は日本にレアアースを輸出差し止めしてるのに
何で日本の部品に依存してるの?
138名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 08:44:01.45 ID:r17G25Z7O
ところが何とかして劣化コピー品を作ってしまうのが中国
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 08:46:03.83 ID:dhrtTa2IP
>>118
そんなこと言って調子に乗ってたら何時の間にかキャッチアップされてたやん
普通に同じことが起こると思うが
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 08:46:48.43 ID:dhrtTa2IP
>>136
わかりやすいw
141名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 08:57:35.37 ID:4yndpoObO
中国は気前いいし、技術者や工場はお買い上げ、会社ごと移転費用全額負担で誘致なんてことになりそう
全国の自治体は中国にやられる前に自治体経営工場として能動的に連れてこれないものか
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 09:00:10.33 ID:PdhxlUZB0
>>138
爆発が増えるな
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 09:01:21.82 ID:m+TxfsmC0
ジャップ発の経済恐慌とか戦争おきるな
144名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/28(月) 09:06:44.73 ID:4ewbKn780
原発怖くてコッチはそれどころじゃないねん
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 09:09:43.45 ID:egyV+BLO0
原発なんて怖くないわ 怖いのは電力会社
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 09:09:47.90 ID:MQz3muyqi
安い部品を日本で買って付加価値加えて売るって事やってたんだね
147名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 09:14:56.88 ID:qyw26xKUO
>>117

【中国】車が爆発
になるわけですね、わかります
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 09:18:38.64 ID:tnO9DYuN0
部品を作るための材料工場が稼働してないレベル
149名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 10:01:35.11 ID:LpjM3Yeh0
興進国からみたら今ってWチャンスだよな
今から代替ライン計画してもぶっちぎりでゴールだろ
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 10:14:09.75 ID:cblgtUMfP
>>149
馬鹿かおまえは?
151名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 10:30:34.86 ID:LpjM3Yeh0
はいはいNo.1幻想ですね
絡んでくんなボケ
152名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 10:33:12.67 ID:DvtSYtam0
でもそのうち1年2年すれば新しい部品の供給先に取って代わるだろうな
日本終了だよ
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 10:34:04.95 ID:BImzyNxw0
お前らが「困ってる」と思いたいだけな気がする。
むしろ中国はチャンスとさえ思うだろ。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 10:35:27.19 ID:QKUd81FQ0
自分で作ればいいアル
155名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 10:36:16.10 ID:xARt7DG5O
>>151
出来たらそうだが
机上の空論だろ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 10:40:14.49 ID:4fg+Wono0
いつも通りゴミ詰めておけばいいだろ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 11:28:05.96 ID:ejQGvdb+0
1〜2年でどうにかなるならとっくに中国が作ってるよ。
一番の問題なのは産業用機械でも日本が世界のトップシェアをもっていたり、特に
精密機器用の産業機械はほぼ日本の独壇場になってるから、早々日本を出し抜いて
つくるなんてできねえ・・・ついでに言えば、その産業用機械の大手も今回の地震
でやられてる。

GMの馬鹿CEOが日本から脱却する良いタイミングだ!とか言ったら、上から下から
「んじゃ、その下請け会社お前がつくるのか?」って散々言われてフルボッコにされ
いたぜ?
158名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/28(月) 11:29:43.17 ID:WfORxWiZ0
なんで世界は日本の部品なんかに依存してるんだよ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:31:32.30 ID:U3FasMwe0
人さらいでおk

なんじゃないの。
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 11:32:23.89 ID:dNqnpJfSO
精密機器ならまだ分かるけど韓国は日本製オムツを高値で買い占めたりしてんじゃん
オムツぐらい丸パクリ簡単そうなもんだと思うが
意外とそっくり丸パクリって難しいのかね
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 11:32:51.44 ID:NVHtXp2H0
放射能関係で嫌がらせばかりしてる国がよく言うわw
何回追い返してるんだよ
162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 11:33:34.06 ID:4yndpoObO
>>157
産業機械トップはドイツで2位は中国だから
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:33:56.56 ID:U3FasMwe0
これで、チュン、チョンは、

10年で追いつく

だか言ってたの実証できるじゃん。
164名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 11:34:08.75 ID:18orwsp90
日本部品の超優良さを知らない情弱がこんなに多いとは
どんなにいい製品でも部品の集合体w
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:34:30.33 ID:Tp4bfBZr0
でもまぁこういうのも時間の問題だよ
日本製がなければ代わりを造るところが出てくるまで
日本にしかできないんだとか思いあがっちゃいけない
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 11:35:03.30 ID:UXvvT5ne0
日本が世界を道連れにするのか

胸が熱くなるな
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 11:35:09.33 ID:JQLOTq4z0
>>157
同じ人間なのに作れないものなんてあるのかなとフト思った
168名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 11:35:51.24 ID:18orwsp90
>>165
見た目にはわからないけどね
169名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/28(月) 11:36:31.40 ID:/rskCCw1O
もう日本は終わコンだな・・・
震災リスクが露呈して一気に日本離れが加速する
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 11:36:35.31 ID:3qHuMhZA0
どこも日本製部品使ってるから中国だけ不利ってことはないだろ
どこも同じ。使ってないとこだけ有利になるだけ
171名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 11:36:35.12 ID:dZRSmdXBO
パンチョッパリやニートが言うように1年2年でできたら世話無いわ

いまだに中国韓国は基礎部品ですら輸入に頼ってる

自国の製品使うと高い機械がぶっ壊れるから
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:36:40.58 ID:U3FasMwe0
>>168
さらに、

広告費に金かければ大丈夫
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 11:36:45.33 ID:4edD6lR00
これで日本からの脱却進むとやばいな
174名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/28(月) 11:36:47.33 ID:r0tEK3G60
そういや日本に勝ったと喜んでたバ韓国は部品も自国生産なのかな?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:38:12.54 ID:U3FasMwe0
>>173
もう、事実上鎖国だろw
176名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/28(月) 11:38:33.57 ID:CCnwnRZW0
さっさと復興して大丈夫なとこみせないとな
代替製品開発にさらに力注がれたらたまらん
177名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 11:38:35.51 ID:h9YpW2ejO
紙とねんど。

鉄と木。
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 11:39:13.72 ID:8XYaomQ50
中国バブル崩壊か
179名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 11:39:58.06 ID:0sDC+PtcO
製品造りに必要なのは日本人の発想と探求心と奉仕の気持ちだよ
特にオナホとかリアド見りゃ解るじゃん
180名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 11:41:53.57 ID:uJ3ih2jQO
被災地には中小企業が大量にあったから影響が出まくりだよ
平地が軒並み流されて機械は海水に浸かるから外観はまともでも復旧不可能
そもそもこの不況で資金繰りが悪化してるから借りようにも限界を超えてる
国内でも生産停止が続々連鎖してるよ
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 11:42:10.92 ID:I9EJcYfY0
>>147
原発が爆発した日本はその程度じゃワロエない
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:43:09.52 ID:72NAIlck0
>>160
何気に紙オムツってハイテク製品なのよw
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 11:43:16.40 ID:1keyy8280
民主党(特に仙石)

「どうぞどうぞ、中国さま、よければ持って行って下さい
 こちらの部品メーカーはNASAにも納入実績がありましてww
 中国さまはさすがお目が高いっ
 いやいやそんなどうかご遠慮なさらず
 売値はもう中国さまの言い値でいいネー、なんつってwwww」

ってなるのが目に見えるよう
184名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 11:49:50.04 ID:bK2CgO1dO
いつもの様にニセモノ造りゃイイじゃん。

madeinJapanとか勝手にテキトーに書いとけばイイじゃん。


平常運転、平常運転
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 11:53:14.95 ID:cuSuRVvx0
おんぶにだっこでワガママに育ってしまったんだねー
186名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 11:56:30.29 ID:Q0Xx7bmZ0
ざまざまざまざまーw
世界のお財布をなめんじゃねーぜ
財布落としたときの恐怖を味わうがいい
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:59:43.67 ID:tD+jTPqd0
早くほかの国で部品作ってもらえよ
日本になんて期待しても無駄だよ
だから二度と日本に興味持たないでね゚+.(・∀・)゚+.゚
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 12:03:06.69 ID:6mFz8IHy0
脱日本が進むな
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 12:13:03.56 ID:dYX/2sGZ0
ざまああああああああwww
レアアース復讐の件について
190名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/28(月) 12:28:14.89 ID:3dKvrbyVO
>>165
そんな簡単な事でもないような
例え日本と同じ機械部品造る技術があったとしても
そのための設備、人材なんてかなりのコストになるだろうし
特許の問題もあるだろうしね
そう簡単によし日本にかわって造ってやろう。とはならないんじゃないの?


日本がこのまま何年も操業停止とかだったら海外の企業も乗り出すと思うけど
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 12:30:41.49 ID:tnO9DYuN0
>>190
特許?何それ、おいしいアル?
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 13:10:07.51 ID:uM7S6Mpxi
>>165
同じライン、同じ道具で部品作らせても、日本人と外国人じゃ、精度が違う。
見えないところもキチンと作ろうとする国民性。

車の部品でも、精度の違いで、乗り心地、燃費、故障率が大違い。
技術の進歩って突き詰めると、精度向上の歴史に他ならない。
193名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 13:30:44.29 ID:Q0Xx7bmZ0
>>192
あら、じゃー日産のタイ産マーチってダメなのか・・・
外側はまあまぁなのに・・・
後ろは空豆だけどね^^
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 13:41:11.42 ID:Y25ZJNMw0
分かったか
もちつもたれつなんだよ
レアアース禁輸するからこうなる
195 【東電 81.9 %】 (京都府):2011/03/28(月) 13:42:00.72 ID:iCsRVV7G0
コレを機に中国国内で生産するようにすればいい
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 13:42:11.62 ID:O988SQ7SP
中国製品なんかに品質求めてる人間なんかいないんだし
別に高品質の日本部品とかが無くてもどうにでもなるだろ
これまではたまたま日本から潤沢に供給されてたから使ってただけで
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 13:42:22.16 ID:ZmbpaVQW0
>>126
韓国企業が昔からさかんにやってるね。>日本人技術者の輸入
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 16:01:03.14 ID:v2hVRvNz0
昭和のレベルまで戻すのでも無いと、部品作るのすら難しいんじゃね。
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 16:11:26.87 ID:dac2TVsR0
165 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 11:34:30.33 ID:Tp4bfBZr0
でもまぁこういうのも時間の問題だよ
日本製がなければ代わりを造るところが出てくるまで
日本にしかできないんだとか思いあがっちゃいけない

問題は 何時出来るかだ  安くて性能の良い部品が

200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 16:14:18.12 ID:BagkOq0e0
世界経済終了のお知らせw
地震が原因で大恐慌あるなw
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 16:14:43.29 ID:94iMEgvyP
隣の国に部品とか金型造ってもらえばいいじゃんw
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 16:15:36.20 ID:ZppbI3uu0
パクる元がないとな
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 16:18:07.60 ID:dac2TVsR0
152 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 10:33:12.67 ID:DvtSYtam0
でもそのうち1年2年すれば新しい部品の供給先に取って代わるだろうな
日本終了だよ
      ↑
1年、2年も製品を作らなければ 倒産するわ
 代わりの製品が無いから世界中が困っているんだろ
204名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 16:20:49.40 ID:k9ctNRNu0
中国の場合国策でやっても予算を役人が懐に入れまくってろくに残らない
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 16:21:22.30 ID:QpPIu1un0
世界が日本無しで生産を軌道に戻すのが先か
日本が生産量回復するのが先か
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 16:21:51.64 ID:mJNZphrlP
放射能を理由に輸入を止めてるからね
うちの業界は0.25μSvが基準なんで、当分ダメかも
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 16:22:35.12 ID:dac2TVsR0
トヨタ式の最大の弱点が出たな

在庫が無ければ 仕方がない。

こんなことを想定して 最低2ヶ月ぶんぐらいの在庫は必要だな
208名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/28(月) 16:26:32.27 ID:uJ3ih2jQO
自動車メーカーの下請けは金型の設計図取られて向こうの工場で作られてたな
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 16:29:26.05 ID:yAo5dAJP0
得意の独自技術でなんとかすりゃいいじゃんw
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 16:31:54.10 ID:yAo5dAJP0
同じ金型作らせても精度が雲泥なんだよな
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 16:35:08.91 ID:pE/MWZBZ0
ヨーロッパは自前で部品作ってんだからヨーロッパにシフトすればいい
212佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/28(月) 16:35:22.98 ID:2cKE+dIt0 BE:1389295837-2BP(1101)

最近サムスンスレが立たねえな
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 16:36:11.84 ID:jGY+Bjgm0
なーに、医者なんか居なくても進化しろ進化
214名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 16:36:58.62 ID:PDEZH+2P0
計画停電で減産、物流が滞って出荷できず困ってる素材メーカーを
中国国内に誘致する動き出てくるような気がする。
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 16:38:19.70 ID:E/dGzLG+0
尖閣はやらんからな
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 16:39:31.05 ID:smtXdaUi0
これから家電製品とかPCが高くなるのかな
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 16:45:22.70 ID:ejQGvdb+0
>>214
中国って言うか、アジアだろうね。
今中国は物価も賃金も上がってるので、中国国内に工場を作っても
メリットが無い。
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 17:01:15.42 ID:5oA4E8Uui
測定器や工作機械はそうそう作れるもんじゃない
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 19:37:02.81 ID:C9eXDell0
レアアース供給ストップされた日本の気持ちが解ったんじゃね?ザマァwとか思ったけどとっくに忘れてそう
>>219
> レアアース供給ストップされた日本の気持ちが解ったんじゃね?ザマァwとか思ったけどとっくに忘れてそう

レアアース生産共同開発を中国は2〜3年前から日本に打診していた。
しかし当時自民党政権下だった日本は中国の申し出を断っていた。
そしてとうとうレアアースが供給できなくなってしまい今困った状態なんだよ。
共同開発を受けいてれていればこんな困った事態にならなかったはずなんだ。
221名無しさん@涙目です。(catv?)
レアアース「脱中国」加速 日本から見返り期待、中国の思惑外れる?
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110119/fnc11011911200068-n1.htm