1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
2 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:14:59.74 ID:0mm35ExJ0
あおば〜
3 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:15:06.53 ID:oGMwlbRl0
すげー
どーなってるの
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:15:30.42 ID:7pJ4A7xn0
一瞬、写真が理解できなかった
6 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:15:43.85 ID:cdO0F111O
女川原発がスゴいのか、福島原発がヒドいのか
4階建て鉄筋の屋上なら大丈夫だろうと思って避難した人もいたんだろうな…
中国なら津波来てなくても倒れるけど
別に普通だろ・・・・
てか基礎もっと深くまで打てよ
10 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:16:18.68 ID:WWEw/d1G0
ダイスを転がせ
11 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:16:19.05 ID:f9j/1A430
地形のせいですごい高さまで上がって引き波でやられたのが多かったらしいな
12 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 00:16:29.60 ID:QAwlRHOq0
13 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:16:58.95 ID:RxjFAgg10
もう鉄筋じゃ無理だとすれば、地下が一番安全?
14 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:17:33.82 ID:f0+zTc8l0
地中梁の下にベースないじゃん
15 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:17:36.25 ID:ViwW2o3q0
4Fビルの屋上まで避難して安心したと思ったら圧死
16 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:17:48.78 ID:TC8BpEZ40
今日の夕方くらいにテレビで引き波で云々言ってたビルか?
17 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 00:17:49.72 ID:0zBfKmz50
>>7 今回の震災以前なら普通にそう思っただろうな
はっはっはー
引き水でころんだんだろ?
21 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/28(月) 00:18:24.51 ID:5wjc8ZIn0
恐ろしいな
恒例の中国のM0.0画像かと思った
22 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:18:27.46 ID:JtApWtxZ0
4Fのビルに逃げ込んだらもう津波観戦モードだよな
まさかこんなはずでは・・だろう
23 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:18:30.05 ID:f9j/1A430
大分古そうなたてものだな
25 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:19:01.67 ID:HhIS1Wia0
>>12 これって中にいた人死んだのかな?
意外と生き残れそうだけど
26 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:19:12.98 ID:h6LeWlwB0
鉄筋高階層厨息してないwwww
27 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:19:15.02 ID:2Q38dE9U0
今回の映像見たけど、建物ごと流されても結構建物自体は崩れないのな
外に出るよ、り家の中でふとんにくるまってた方が助かる率高そう
28 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:19:28.38 ID:roWdNS2YO
南三陸町なんて役場が基礎だけ残してなくなったじゃん
地震で倒壊じゃなくて津波で倒壊とかすげえパワーだな
杭基礎じゃないの?
>>25 倒れて地面にぶつヵる瞬間にジャンプでおk
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:20:16.71 ID:EzGsSKAQ0
基礎ちっちゃすぎだろ
最低3mは掘れよ
33 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:20:18.09 ID:hEINrwku0
>>4 画鋲ってあるじゃん?
あれを抜く時に上に抜くんじゃなくて横に押して無理やり抜いた感じ。
抜いたというか結果抜けた。
どこのビックリハウスだよ・・・
35 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 00:20:31.04 ID:mLHIUD1z0
良く俺の妄想してた、壁側に重力がかかったらどうやって建物から脱出するかシミュレートできる状態だな
36 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/28(月) 00:20:55.25 ID:wQn0RX460
海沿いに住んでる身としては正直ちょっと怖くなった
37 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:21:04.27 ID:hEINrwku0
パッと見築50年ぐらいかな?
38 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 00:21:12.73 ID:z6xU9n+pO
もともとこんな力のかかり方は想定しないんだろ
これ地面見たらそのまま横転しただけじゃなくて
どっかから流れてきてるよな
40 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 00:21:33.75 ID:gzW+CL6ZO
水に漬かるとどんな物でも浮力にさらされるからね
衝突だけのエネルギーで考えたらダメ
41 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:21:39.30 ID:li1W3rcx0
>>13 海水が入ってくる
もしくは地下への出入口が残骸や瓦礫で開かなくなる
43 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:22:42.03 ID:DDznXPEY0
この建物だったか忘れたが基礎側から見ると、基礎杭ごとポッキリ折れてたりする
3千トンぐらいの圧力がかかってたそうな。貨物船かよ
44 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:22:55.58 ID:OV8iH3Lt0
基礎がしっかりしててもこうなるのか
津波すげーわ
45 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 00:23:07.36 ID:opNiQWcm0
>>36 高台にダッシュで逃げる練習しとけ
マジで
これ推定で何tくらいの水圧が掛かったの?
木造はクソとか言ってた鉄筋厨コンクリ厨は
代表的な鉄筋コンクリ建築である橋がガンガンぶっ壊されてる現実から目を逸らしまくってるよね
49 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:24:15.35 ID:WWEw/d1G0
>>47 ダンプが時速50kmくらいで突っ込んできた感じ
>>13 ヒマラヤに住んだら100mの津波でも大丈夫かもしれない
51 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:24:30.37 ID:j1UWVVFe0
やわらかいゴムみたいなに入ってたら助かりそうだな。
オリエンタルの空気嫁の穴大きくして身を隠してたら助かりそう。
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:24:59.02 ID:ImlqsPu60
基礎も薄いし結構年数いってるな
現在の基準なら持ったんじゃね
53 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:25:05.93 ID:luJEbIwD0
54 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:25:07.91 ID:PI9kiUcy0
>>45 それは新しいビジネスモデルになりそうだな
55 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 00:26:10.87 ID:wUFTW4Ey0
船の上に建てとけよ
56 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 00:26:19.32 ID:Y2YWW+1BP
なんだこれ。思わず首ねって見たわ…
津波…こわすぎだろ。
60 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:26:57.41 ID:DDznXPEY0
女川の津波は一時的に20m以上崖を駆け上がってから引き波になってたらしい
つまり界面が20m近く一気に上下したことになるからどれだけ凄かったか@NHK
61 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:27:05.66 ID:G+/YXlkK0 BE:349272498-2BP(844)
>>53 渋滞であぼんだなw
自転車最強。
62 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:27:21.03 ID:WWEw/d1G0
高さ17mの水の壁がドーンと激突するんだぜ。そりゃもたないよ。
64 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 00:27:31.24 ID:zkO2eddE0
3階建てでも残ってた建物もあった気がする、出来がわるかったんじゃね
海の方角に向かって、建物の面を見せた鉄筋コンクリート建築は負け組。
横に倒れただけのように見えるけど
数回転したんだぜ・・・
67 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 00:28:20.36 ID:18orwsp90
次回建築基準法改正は、
海沿いの新築の屋上または屋根に、
強化ゴム製のダッチワイフの義務化が盛り込まれます。
68 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 00:28:24.95 ID:5GWb7lhh0
これほどの津波でも女川原発は耐えれたのに
それ以下の津波でズタボロになる福島原発弱すぎだろ
69 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:28:29.42 ID:luJEbIwD0
海も山も災害耐性なさすぎだわ
やっぱ平野部の高台最強だな
食い物なんて外食でうまいもの食えばいいし山にも旅行で行けばよい
70 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:29:25.40 ID:WWEw/d1G0
嵐山山荘最強説始まったな
71 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:29:42.84 ID:t/60W4ic0
これ鉄筋っていっても結構古い建物っぽいな
小学校とか役場とかの大き目の建物は結構残ってたじゃん、水かぶっても
だから三陸沿岸の町には高層ビルばっかり建てればいいんじゃね?
高台に逃げるより階段のぼって10階以上に行く方が手っ取り早いだろう
オリンポス山の山頂に避難しろよ
マジレスすると海岸から3キロ以内には馬鹿でかいマンション以外建てないようにした方がいいだろ
馬鹿でかいマンションなら津波でも流されない(5階くらいまでは浸水するかもしれんが)
廃墟マニア()歓喜だな
76 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 00:30:41.93 ID:NTlqd0I5O
津波ごときに倒されるとは日本の建築物の面汚しよ
阪神は地震だけで
こんなのばっかりだったよ
78 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:30:51.05 ID:eWOqRCZL0
もう海沿いの建物は鉄筋コンクリート造5階建て以上かつ
海側の壁は曲線にして圧を逃せるようにするぐらいするしかないかも
引き波で3000トンの力がかかったとさ
80 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 00:31:14.42 ID:LCVMF5Rt0
81 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 00:31:35.96 ID:iE4Ir4AN0
>>77 もう阪神の話題は出すなよ
カントンキンどもがここぞとばかりに喰らいついてくるんだから
82 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:32:25.55 ID:eWOqRCZL0
>>71 >>73 三陸津波想定の防潮堤でも相当な予算と期間がかかってるからねえ。
今回並に耐えられるような防潮堤を全沿岸に作るよりか現実的だろマジで
83 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:32:46.92 ID:U1GjFsWR0
>>73 だよな
復興で沿岸部にまた一軒家建てるとかマジキチだろ
84 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 00:33:23.00 ID:5RLrhJv60
埼玉県民は都内のビル群を防波堤と思ってるぞ
よろしく頼んだぞ
86 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:33:39.62 ID:Z9CcnFps0
それでも崩れないって凄いよな。
NZのビルはなんだったのか?
兵庫県三木市の防災センターに津波実験棟の建設くる?
あいつら、仕分けの対象にもならないとこだしな。
予算あまったから美術品でも買うかとか、ワインでも買うかとかいう
噂があるところだしな。
88 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:34:47.62 ID:U1GjFsWR0
>>77 それを言うなら
長田は都市計画でバラックを撤去して高層マンションの街にした
って自慢しろ
89 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 00:35:21.53 ID:bDdUGmpEO
津波は引き波の方が力が強く
まとまった瓦礫を含んでる
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:35:35.84 ID:WWEw/d1G0
今は関係ないが、マンションってのは待機児童問題の根幹だからな
もうそんなんどうでもいいけど
91 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 00:36:19.81 ID:aotZnPsm0
地盤が良くて、杭使わなかったんだろ
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:36:21.89 ID:t/60W4ic0
極端な話、911で壊れたツインタワーくらいのビル建てれば沿岸のそれほど大きくない町なら全人口すっぽり入るだろ
ひとつのビルそのものがひとつの町という新しい構想でいこうぜ
94 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:37:22.64 ID:RBdogf6x0
>>12 日本の建築法だと倒れたとしてもこんなにしならないだろうな
95 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:37:54.52 ID:HkQEbVkt0
円筒形にすればいいのに
96 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:38:04.55 ID:o3z5nm3yO
>>28 逆に基礎ごと倒れたおかげで建物の形が残ったのかもな
97 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:38:12.94 ID:0DfW9HD60
4階建ての最上階住んでて安心してたが
これは…
98 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:38:22.91 ID:7AHaveA10
どうすれば
99 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:38:52.90 ID:U/hVP4iaO
仙台空港みたいの何カ所か作ってコロニーにすればいいかも
欠陥工事じゃねえの
101 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:39:09.97 ID:7TEE8lEW0
>>12 これ後ろに建ってるのも同じ建築だよね
さすがに取り壊したんだろうか
鉄骨造に布基礎じゃねーか、そりゃ倒れるわ...
あーこういう横倒しの建物って消防のレスキュー部隊の訓練場で見たことある
>>101 倒れたビルを起こしてそのまま使ってるって聞いた
106 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/28(月) 00:41:02.77 ID:y3vAmwsT0
河口の町なら千葉県の浦安とまではいかないが
地震に強い建物を建てるなら深く杭打ったり金がかるだろうね
108 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:41:21.52 ID:7AHaveA10
109 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:42:56.55 ID:f0+zTc8l0
ALC壁ってすぐ割れるのにけっこう綺麗に残ってるなぁ
110 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:43:00.09 ID:Fnoc1Rv/0
左に90度引っ張り上げときゃいいだろ
111 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:43:14.56 ID:uJdzP3S40
基礎がどうのこうのじゃねーだろここは
鉄骨だけになってるビルばっかだったじゃん
>>51 倒壊した建物の瓦礫が水と一獅ノ押し寄せてくるから潰れるだろ・・
113 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:43:56.81 ID:no+yLNPl0
114 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/28(月) 00:43:57.73 ID:uXIpG3nV0
115 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:44:01.52 ID:3l8uDSDL0
写真のビルは鉄筋コンクリートじゃなく鉄骨造ALCっぽいね
柴山と言う人は土木屋だろ・・・。専門外の事に知ったかぶりで口出ししちゃダメだよなあ
一見すると専門家みたいにみえるからかえって性質が悪い
こうしてデマが広がっていくんだな
1981年の新耐震設計の数年後に、
基礎(杭)の水平せん断力の入力値の見直しが行われていて、
杭と基礎の強度が大分上げられているよ
この写真のような壊れ方は、まともに作っていたならありえないと思う
これは、建てた業者の問題だろ。どこだよw
117 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:44:27.09 ID:Ss89F1zu0
118 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 00:45:22.47 ID:jjVTeMnL0
鉄筋すげえな・・・
逆に、ここまで凄い津波じゃなければ、絶対大丈夫ってことか
120 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:45:48.15 ID:FyD/pUwLO
>>1 直接基礎かな 根入れが深かったら持って行かれなかったかなあ
地形の関係で海にかえる引き波の力が3000トンとか言ってたな
なんかしらんがこれは無理だろ
123 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:46:33.64 ID:uJdzP3S40
125 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:47:55.17 ID:458YbLS90
もう同じ轍を踏まないで欲しいな。
三陸は津波が30年おきに来る場所だろ。
復興何かさせないで土地を捨てるべき
127 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:50:30.79 ID:uJdzP3S40
>>125 ほんとそう思う
低地に学校建てて生徒全滅にしてるとこもあった罪は重い
ここは海中と考えるべき
129 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:53:07.93 ID:LeuTgYG40
130 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:53:19.22 ID:eWOqRCZL0
>>125 あそこは低地と急峻な山しかないから
そんなこと言ったら東京は江戸時代から何度となく地震大火の被害受けてきたのに
なんで家一軒ごとに家一軒分ぐらいの延焼防止の空き地ぐらい作っとかないの?
って話だよ
衝撃に強くてやわらかい素材で出来た水の上に浮く家に住めばいい
布ベースの鉄骨ALC造か
倉庫やガレージに壁をはめこんだようなもんだと思ってもらえれば鉄筋コンクリートとの強度の違いが分かってもらえると思う
他の鉄筋コンクリっぽい建物は残ってるね、外壁は無残だが
自然に抵抗するのが不可能だと思い知らされるな
135 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:57:45.59 ID:7AHaveA10
居住地としてはムリだろもう
137 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 00:59:59.21 ID:45/iAgmX0
138 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 01:03:41.30 ID:pLsW76jq0
中国の写真かと思った
誤爆
142 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 01:08:17.02 ID:Z+AiCSm60
>>25 いつものことだけど入居前。
作業員は奇跡的に建物の窓の所にはまって生きてたはず。
144 :
【東電 79.4 %】 (東日本):2011/03/28(月) 01:09:08.10 ID:V5Xd36CQ0
トマソンかと思った
145 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 01:09:51.25 ID:rthPh3We0
鉄筋なら大丈夫と思ってました
山を削って宅地を造成するよりかは地方の過疎地か近郊に移住させたほうがいいと思うけど
疎開がうまくいってないのに移住がうまくいくわけない罠
結局何年かかけて山の上に宅地造成しかないだろうな
147 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:10:55.88 ID:OrP/UU8L0
7階建てのビルと同じ高さの津波が、数キロも続いて押し寄せてくるんだからな・・・
これ結構凄い話じゃないか
鉄筋構造がこういう壊れ方するのって前代未聞
建築学の教科書に載るレベル
149 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 01:12:45.50 ID:aotZnPsm0
>>111 鉄骨はRCみたいに自重が大きくないからしょうがない
津波のパワーは地球に喧嘩売るレベルだからな
151 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 01:13:49.68 ID:dZRSmdXBO
このレベルの津波でも東北電力さんが守る女川原発さんはびくともしなかったのか
東京電力は死んで!どうぞ!(迫真)
152 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/28(月) 01:14:00.24 ID:umF7wECh0
これはやばいな
153 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:15:35.33 ID:uJdzP3S40
てか女川は動画見ないと話がはじまんねーぞ
>>1の写真のビルなんてかなりまともに残ってるほう
捨てられたコンビニ袋みたいに電車が転がってんだぞここ
駅なんて説明なきゃ誰も駅だと気付かないよあれ
おいおい、杭基礎じゃないのかよ良く普段なんともなかったな
155 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 01:23:16.39 ID:KHDWDkiX0
建物が古そう
基礎が4階建てにしては浅い
手抜き工事?
156 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:26:07.70 ID:3l8uDSDL0
でもさ、地震力の水平入力値を3Gくらいとっていたって、
床面積あたりのコンクリート量はせいぜい1〜1.5?位だから
1としても1×2.3×3=6.9T/u、20M×20M×20Mの建物で6階建てなら2400uだから
16560Tの荷重に耐えるから、u当たり40Tくらいまでは基礎杭が持つはず
記事の載っているような数十トンクラスなら杭は折れないんじゃないかな
従って、この建物は基礎杭強度に水平力を加算するようになる前の設計か
手抜きによるものなんだと見当がつくね
157 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 01:26:15.15 ID:d7EsJqaR0
古い基準の時の建物なのかな?
158 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/28(月) 01:26:36.52 ID:9ec9RIS/0
____
/ \
/|(●)⌒) \
/ < \
| |(●)、_,) |
\ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
159 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:27:03.61 ID:Z9CcnFps0
分かり易く例えると、テーブルクロス引きを失敗した感じ。
女川は電車までもが打ち揚げられてる。
どんな構造だろうが、一戸建てレベルの物では耐えられない力だったんだろう。
もう、住む所から考えなきゃならん。
構造どうこうではないだろコレ
17mの水が押し寄せてくるんだろ?
水圧半端じゃねえだろ
162 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 01:28:42.13 ID:Z+AiCSm60
>>156 専門じゃないからわからんが、水平の力だけじゃなくて
水の浮力とかも働いてるんじゃないの?
それ以前に地震で地盤がゆるんでるのもありそうだし。
163 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 01:28:45.00 ID:VZx5MIA20
そう言えば、行方不明になってた電車ってどうなったの?
あの日、南線かあったはずだけど。
階段がメビウスの輪みたいでワクワクする
165 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 01:29:40.99 ID:yW5kNhz70
海岸沿いにロックフィルダムの堰堤みたいなのつくれよ。高さ50mくらいの
166 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 01:29:44.25 ID:rEaoMxoBO
コンクリちょろまかしたんだろ
167 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:30:33.32 ID:3l8uDSDL0
ウォーターフロントの免震マンションなんか、
地震時に「いや〜、高い免震にして良かったわ〜」なんて喜んでいたら
次の瞬間に大津波で見事に横倒しになってあぼーんなんだよなあwwww
沿岸に免震とか「冗談はヨセ!!」レベルなんだけど、
わけわかんない不動産屋が付加価値だとかで開発していてどうしようもないよなw
ちょっと上のレスも読めないのかな、鉄骨ALC造だっての
お前らが言うとこの鉄筋コンクリートの建物は倒壊しちゃいねーから、そこから撮った動画とか上がってんだろ
したり顔で>建築学の教科書に載るレベル とか失笑もんだぞ
169 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:33:11.71 ID:olLOxoRw0
女川原発よく生き残ったな
円柱か海に向かって鋭角な形だと多少はましになるか、いやそういうレベルじゃないか
>>156 杭基礎じゃなくて布ベースだし
そもそも折れる杭ないから手抜きとかじゃねーし
>>13 津波で地下に逃げるとか考えただけで発狂しそうだな
>4棟以上の2〜4階建てのビルが基礎ごと倒れていた
>鉄筋コンクリートのビルも含まれ
倒壊したビルは複数あるっぽいな
基礎はしっかりしてたのか
175 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:38:39.64 ID:3l8uDSDL0
>>162 それは全く的外れです。浮力が鉛直方向だから大分余裕があるのです
もっと単純に考えるといいよ、水平力を計算に入れないで許可していた時代なんか
まだたったの30数年前の話なんだからいくらでも建っているよ
耐震で全然持たない旧耐震設計のものだとか(1981年以前)、
特に問題な旧耐震の変更前(1971年以前)の建物なんかどこにでもある
それら全てがひっくり返って都市大破壊なんていうのを認めているのが
現行法規の「既存不適格」っていう奴です
もうね、「コンクリートからヒトへ」なんていうスローガンがどれほど馬鹿げたものであるのか
それがわかってないのが残念すぎるよね〜
日本はまだまだ社会的にインフラが整備できてない国なんです
176 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:39:30.29 ID:kxBBf98R0
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:40:51.13 ID:Jsyrhch50
でも杭だとガチガチすぎておれそうだもんなぁ。末広がり、プリンみたいな形なら倒れ難いか
178 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:41:48.55 ID:3l8uDSDL0
>>171 よく写真を見るといいよ
杭が短く写っている
それとね、4階建てで布ベースとか、旧耐震でもありえないから
それじゃfixじゃなくてスライドだろ〜。設計的にありえない
179 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 01:42:14.30 ID:0F9NazlE0
自由に空中に浮ければ人だけでも助かったのにな
>>171 この程度の高さで杭基礎がっつり入れてる建物はほとんどないと思うぞ
10層〜なら杭基礎だろうけど
まぁ映画のディープインパクトに出てくるような津波だったし、こういう状況になってるビルがあっても仕方ないと思う
181 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 01:45:19.27 ID:JWpXNxbE0
あちこちの堤防もやられちゃってるし
考えられん破壊力だな
182 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 01:45:22.49 ID:+j9ZJWeP0
引き波ってNHKで言ってたろ
TV見なくなってるのはわかってるが、災害時はNHKだけは付けとけ
17mの津波って想像つかんわ。
まず助かる見込みはねーな。
184 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:45:55.37 ID:olLOxoRw0
ここの屋上で携帯で動画撮っていた人の動画みたい
鉄筋と基礎自体は壊れてないんだろ?
これ防ぐには基礎と基礎を複数戸で固めるしかない
けどそんなことやったら土が見れない生活になるな
186 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 01:47:48.37 ID:+j9ZJWeP0
山や丘を駆け上った波が、戻って来る時の破壊力な
地形が影響する
それでみんな海側を頭にして倒れてんだとさ
187 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 01:49:45.94 ID:Z+AiCSm60
>>175 そうなんだね。
君の方がはるかに詳しそうだし、
ttp://shiminnokai.info/cat63/onagawa-higai.html ちょうどここの10枚目あたりにこの建物の周りの様子がわかる写真があるけど、
このあたりの同等の大きさの建築物はまあまあ残ってると思うんだよね。
そういう意味で君が言うようにこのビルが古くて基準に問題があったんだろうと推測されるけど、
この先生が指摘してるのは「避難ビルに指定されてるのにこんなことがあったら困るから、その基準を見直せ」って話じゃないかなと。
この記事だとそこは類推しないといけないから不完全だとは思うが。
>>185 マンションみたく杭打ってフーチンと地中梁ってことか、土は全くなくなるな
189 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 01:52:16.09 ID:+j9ZJWeP0
海と山に対してひし形にすれば解決
一方中国はタワーマンションがまるごと倒れたのであった
日本は事故じゃなに一つ中国に及ばないなw
191 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 01:54:06.33 ID:3krOGDSO0
土台の土壌が流動化したんだろう
192 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 01:56:04.57 ID:45/iAgmX0
193 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 02:01:42.76 ID:QvKqUABb0
194 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 02:06:09.30 ID:VZx5MIA20
>>192 凄い画w 家からしてみると、どこから現れたの?という…w。
乗客は助かったんなら、かえって電車の中にいて命拾いしたなぁ。
195 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 02:08:28.88 ID:JWpXNxbE0
>>194 中に居たんじゃなく
停止して高台に避難したって聞いたぞ
196 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 02:11:01.14 ID:F3b49vwk0
仙台に家を建てて平和に暮らしてた●田さんどうしてるかなぁ・・・。
198 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 02:15:32.32 ID:atV0OhCA0
中国のM0.0で倒壊したマンションと基礎が良い勝負
199 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 02:17:31.10 ID:XKo60gnF0
被災地を見てると塊魂をやりたくなってくるから困る
>>175 公共建築物以外をインフラとは言えないだろ。
私有物である建築物に耐震化を義務づけるのは必要だろうが、既存のものには難しいし、
第一それはインフラ整備とは言えない
201 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 02:25:43.03 ID:RxjFAgg10
うちRCで1979年の五階建てマンションだが、ヤバイかな。
横長だから、パット見安定性抜群だが。。。
不謹慎だけど今回の災害でタンス預金とか
貴重品が流されてどこかに有る訳でしょ?
オートバイや車も部品単位では金になるし
現地には変な人が沢山うろついているんだろうな
これからは海岸線側の面積を流線型か少なくした長方形の建物なのかな
204 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 02:31:09.65 ID:xEWfKQZv0
単に倒れただけじゃなくて更に流されたんだな。
凄いパワーだ。
>>202 そういうのって難しいな。
貴重品はともかく、壊れたそのバイクの部品とかは放っておいたらゴミとして処理されるだけだし。
それともこういうのって回収されてリサイクルされるのかね。
ナンバープレートから所有者が割り出せるだろうけど、所有権の問題とかどうなんだろう。
津波で残ってるのは鉄筋だけだけど、全ての鉄筋が残ったわけではない
最初から建築の人がいってたな
207 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 03:02:11.17 ID:RTilH0S40
>>105 ここのリンクよく見かけるけど津波関係ないよね
208 :
名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/28(月) 03:06:53.77 ID:MhSaV0CkO
これもう原爆ドームみたいに記念にとっといた方がいいんじゃないかな
209 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 03:14:27.17 ID:45/iAgmX0
>>201 81年だと旧耐震基準だから震度6強以上が来たら結構な確立でアウト
阪神淡路だと損傷率80%程度
施主がお金掛けて作ってくれてると事を祈るしかないね
浦安あたりでも液状化のせいで
鉄筋の建物がダメージ受けて
家族で避難なんてこともあるんだろーか
フルトン回収システムを常備しておけば津波だろうと脱出できる
問題はMSFに強制入隊させられるところかな
212 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 03:45:21.47 ID:+taUgN+a0
鉄筋コンクリート厨も死んだか……
213 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 03:56:56.48 ID:eWOqRCZL0
214 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/28(月) 03:59:19.61 ID:GHZWkp4R0
海沿いは津波。山は地震で土砂崩れ
空中に済むしかないな
倒れたとはいえ、基礎ごとだから基礎の問題だろ
基礎深く打って、建物の前に前後に消波ブロック置いたり船の舳先みたいにするだけで違うだろ
216 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 05:28:04.71 ID:SQoaDzbM0
>>201 基礎が甘きゃRSCだろうがRCだろうが横長の長手方向に面圧受ければ逝くんじゃね
パタンて
縦長に流れていけば大丈夫っぽいけど
このビルの上の方に逃げたのもいたろうに
218 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/28(月) 05:29:58.63 ID:nMPQqYzmO
もう住まない方がいいよ
>>44 しっかりしてなかったから抜けたんじゃね?
220 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 05:31:55.58 ID:c7ZhDimd0
4階だと基礎杭なしで建ててるからそのままひっくりかえったんだろ
しかし建物は頑丈でサイコロを転がしたように原型をとどめてる
221 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:35:14.78 ID:c0MMce230
まあ昔の新潟地震なんか津波なくても液状化だけで団地が将棋倒しだったから
古い建物なら当然こうなるでしょう。
222 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 05:36:48.39 ID:Y2DUY2Fb0
誰も言わないけど、悪いが三陸海岸なんてもう二度と住んじゃいけないだろ・・・
この規模でなくとも、そこそこの津波は50年ぐらいしたらまたくるんだから
224 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 05:41:25.41 ID:c7ZhDimd0
225 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:41:33.58 ID:05vbprr80
女川原発最強すぐる
>>130 戦後の混乱期に無能知事が失敗したんだよ
朝鮮人とかのせいで、統制が取れてなかったのも大きい
今と一緒にするなっつーの
>>202 宝探しと同時に死体探しができちゃう不思議
裸銭は捜索隊へのボーナスでいいと思うんだけど
キッチリ提出・回収してんだろうな
229 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 12:28:55.87 ID:hgsnhOLh0
_,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ 津
///川川lト、 |_| 匚. | \ 波
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 撮
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
こうやって上に逃げてもだめだったのか
230 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 13:04:46.64 ID:c7ZhDimd0
>>154 鉄筋5階くらいで地盤強度試験やって耐圧の許容範囲なら杭は打ち込まない
231 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 13:26:09.51 ID:8jR9OdMP0
沿岸部の低地を捨てずに再開発するとしたら
建築物は高さ制限ならぬ低さ制限をする
団地やマンションのような鉄筋コンクリートで作られた大きく丈夫な建物しか建てられないようにする
建物を海に対して側面が向くように立てたり津波を受け流せる形状にする
足が不自由な人は高層階に住む
原発のように絶対に壊れてはいけない建物は建てちゃダメ
杭なんて金かかるから、基礎検討でOKならやらない。
施主金ださねーし
骨組みだけ残っても結局窓突き破ってもれなく流入するから意味ない
窓の全くない刑務所みたいな構造にするなら別だが
地震では,倒れなかったんだから設計通りだろ
235 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 13:59:29.40 ID:cH2Ge62s0
>>205 勝手に処分しちゃいけなくて問題になってるんだよ
ナンバープレートで所有者が判明しても連絡が取れない
でも自分の土地に瓦礫や車なんかが流れ込んでる
それで後片付けのやりようがなくて困ってる人が大勢居る
236 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 14:11:30.74 ID:8jR9OdMP0
>>233 家や家財道具はどうでもいいだろ
命さえあればどうとでもなる
237 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 14:14:37.58 ID:K0YoqkP30
かなり昔の建物っぽいな
ここ5年のうちに確認下りた建物ならこうはならんだろ
238 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 14:21:05.15 ID:9DCGTGd20
239 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 14:25:07.46 ID:/B9yLEoZ0
>>106 ワロタ
引き波で沖に流されて発見されずに苦しみぬいて餓死しそう
>>13 地下街丸ごとシェルターにしておく
津波てんでんこの精神に基づき、入り口閉鎖時にもたもたしてた奴は容赦なく切り捨てる構造で
241 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 14:44:29.23 ID:t+TNjnDO0
住居は高台へ移動するとして、
港も有ることだから低地に建物を建てないというわけにもいかない
海辺は七階建て以上の建物以外作らないことにして
みんな海からの流れを受け流すように作る
上から見ると船型で
242 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 14:45:23.42 ID:L46TyvJs0
逃げようがないな
243 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 14:46:06.15 ID:HDvREJUZP
自家用ヘリ持ってる奴だけ勝ち
高台にある病院の4階が水没してたぐらいだからなあ
~~~~~~~~~~~~
245 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 16:11:43.43 ID:r9iE4z6C0
>>106 いくら浮いても中の人タダじゃすまんだろ・・・
津波で無くなった人、全身骨折とか多いらしいし
他の浮遊物と一緒に何かに引っかかったらペシャンコだな
246 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 16:24:08.81 ID:4dv/ze8t0
△の建物にすればあんまり影響受けないんじゃね
>>236 いや、だからこそだよ
いくら骨組みだけ残っても窓から流入した水に流されたら人命は無いに等しい
山側の窓も突き破り流されるか、山側に窓が無かったらそのフロア内で圧水で溺死
建物そのものが頑強でも水位より上にいなきゃ意味無いって話
248 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 16:47:38.52 ID:c7ZhDimd0
地震3日後の俺の再建案
45 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 15:42:50.22 ID:B2q104Ce0
税金投入して護岸工事しなくていいよ
津波を受け入れる街づくりをすればいい
構想として、
激流に立ってる河川の橋脚の思想でビルを建設する
マンションを25〜30階建てにする
津波で水没する5階までは住所空間を設けない、スポーツ施設など設ける
6〜8階は駐車場
その上階にスーパーマーケット、コンビニ、雑貨店が入店
その上が居住空間
屋上には自家発電機、数カ月分の飲料水貯蓄タンク
これで復興まで避難しなくていい
249 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 17:27:13.68 ID:dR3F1Lx90
250 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 17:32:53.10 ID:JREdN7NyO
1平方bあたり50d以上だったっけ?
スーパーサイヤ人の悟空なら耐えれるレベルは一般ビルには無理
251 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 17:35:15.32 ID:u+DXGk6p0 BE:13486638-PLT(12000)
今回の津波は女川が最強って事?
252 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 17:39:14.50 ID:aExGAcrN0
>>1 これは手抜き工事なんじゃない?
建物の高さに対して地中の部分が浅すぎるでしょ。
地面えぐられて基礎ごと倒れてるにしろ、地中に刺さってるはずの鉄筋が全くないっていうのはおかしくね?
普通の建物に「15M級の津波の直撃にも耐える」なんて強度を求めるべきかというと
それも難しいところだ
255 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 18:06:40.59 ID:6W24zcqb0
>>6 福島がヒドイに一票
だいたい危険なのを想定して造ってるイメージだから
周りが更地になるぐらいの災害が来ても原発だけぽつんと残ってると思ってたのに
柏崎の地震で火災起きたあたりから大丈夫なの?て感じ
256 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 18:08:52.25 ID:rAGyViIi0
257 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 18:10:45.57 ID:K0dpcCm/O
高台に電車の残骸がうち上がっとる映像には戦慄した
258 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 18:18:37.84 ID:8jR9OdMP0
>>247 意味不明
津波ってのは地震とセットでくるんだぞ
いきなり来るわけじゃない
上の階に駆け上がる位の余裕はある
259 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 18:25:31.05 ID:Grerzo+5O
>>252 浅い深いはあまり関係ない
建物全体の質量として基礎部分が基準を満たしていれば倒れることはまずない
そもそも基礎部分は地中に「刺して」あるわけじゃない
杭工法なら別だけど
260 :
名無しさん@涙目です。(関西):
築年数にも拠るし倒壊は仕方ないよ
この学者さんは結局は何が言いたいの?