UKロックの歴史を変えたアルバム 「スクリーマデリカ」 DVD発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

プライマル・スクリーム、『スクリーマデリカ』DVD登場

UKロックの歴史を変えたアルバムとして、世界中のファンから絶大な支持を得ているプライマル・スクリームの3作目
にして最高傑作『スクリーマデリカ』だが、<SUMMER SONIC '11>大阪会場にて『スクリーマデリカ』完全再現が発
表され、東京でもサマソニ前夜祭となるオールナイト・イベント<SONICMANIA>に登場することが決定となった。

そんなプライマル・スクリーム・ファンにとって嬉しい状況下、今回の来日と20周年を記念しDVD2タイトルが5月に発売となる。

ひとつは『スクリーマデリカ』を全曲を完全再現したスペシャルライヴの模様をとらえた『スクリーマデリカ・ライヴ』。
そう、今回の日本公演と同じ内容である。

2010年11月26、27日にロンドンのケンジントン・オリンピアで収録されたこのライヴは、アルバムと同様
「ムーヴィン・オン・アップ」から始まり、「ローデッド」「カム・トゥゲザー」などのシングル・トラックを交えながら、曲順を
入れ替えてスリリングなステージを展開する。
近年のライヴでもおなじみのヒット曲に加え、「アイム・カミン・ダウン」「シャイン・ライク・スターズ」「インナー・フライト」
など、リリース当時ですらライヴ演奏されなかった曲も披露するなど、プライマル初心者からコアなマニアまで納得の
選曲だ。

当日のライヴ後半で実現した『スクリーマデリカ』再現に加え、前半演奏された代表曲の数々も『ロック・セット』として収録。
「ロックス」「ジェイルバード」「スワスティカ・アイズ」「カントリー・ガール」「アクセラレーター」なども収録され、ロンドンでの
フル・ステージを堪能できる作りになっている。
さらに限定パッケージは、同ライヴ音源が『スクリーマデリカ』『ロック・セット』というCD2枚が付属された日本独自の
特別仕様でリリースされる。

http://img.barks.jp/image/review/1000068553/302.jpg
http://www.barks.jp/news/?id=1000068553
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:52:35.51 ID:nsD9vaV50
うんこ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:52:46.50 ID:dNM5YPas0 BE:118217524-PLT(34203)

もうひとつは『スクリーマデリカ』の20周年を記念して、そのメイキングの全貌をたどりながら徹底検証する
『クラシック・アルバムズ』DVDである。

「ローデッド」「カム・トゥゲザー」、そして「ムーヴィン・オン・アップ」を含む『ディクシー・ナルコEP』などがイギリスの
シングル・チャートを賑わせたこのアルバムについて語るのはボビー・ギレスピー(Vo)、アンドリュー・イネス(G)、
ロバート・ヤング(G)、マーティン・ダフィ(Key)、ヘンリー・オルセン(B)、トビー・トマノフ(Dr)という当時のバンドの
ラインアップ。
続き

それに加えて「ドント・ファイト・イット、フィール・イット」でリード・ヴォーカルをとったデニース・ジョンソンや、アルバムの
プロデュースを手がけたアンディ・ウェザオール、ジ・オーブのアレックス・パターソン、『クリエイション・レコーズ』総帥
アラン・マギーらも登場。
当事者たちが語る生々しいエピソードの数々は、ロック史に残る冒険物語のひとつだ。

単なるサクセス・ストーリーに留まることなく、イギリスのロック・シーンやレイヴ・カルチャーなどについても言及、
優れた内容のドキュメンタリーに仕上げている。
クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのジョシュ・ホーミが彼らに対する想いを語っているのも貴重だ。
当時のビデオ・クリップやライヴ・パフォーマンス、テレビ番組への出演など、レア映像を含むフッテージの数々も
充実している。

本作『クラシック・アルバムズ』は本編59分、ボーナス30分という充実した内容。
さらに深く、『スクリーマデリカ』の世界へと踏み込んでいく。

なお、レーベルが運営するオフィシャルショップ「ワードレコーズダイレクト」では、『スクリーマデリカ・ライヴ』
(DVD+2枚組ライヴCD)に『クラシック・アルバムズ』(DVD)をセットにしたダブルパックを5月1日よりオフィシャルショップ
のみで発売する。
7,380円というWeb限定特価となっているが、5,000セット数量限定で予定数に達し次第販売は終了となるのでお見逃しなく。
まずは予約を。
なおこの作品の売り上げの一部は、東北地方太平洋沖地震義援金として日本赤十字社に寄付されることになっている。
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:53:38.76 ID:vLgAVDef0
そんなことよりStone Rosesを再結成しろ
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:53:39.94 ID:+17x1MJZ0
今のUKロックはロキノン厨が中二病拗らせて進化したような奴しか聞いてない
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 23:53:41.57 ID:fEUuUGDa0
下痢
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:53:43.77 ID:8HlQBOwG0
youtubeでおすすめ貼って
8名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/27(日) 23:56:57.52 ID:jDOIfOkRO
好みで言えばこれの次のロックスが入ってるアルバムが好きなんだが
それ言うと分かってないヤツ扱いされる風潮、ファックだね
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:58:57.32 ID:ZJNBNyfoO
ギターソロがいい
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:59:29.51 ID:Jjh7mTnY0
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:00:27.96 ID:daKvOaqkO
マニが加入した頃のアルバムが好き
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:00:37.54 ID:DfNDQx6BP
T-ボランのことは許してやってくれ
このとおりだ
13名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 00:01:39.65 ID:ecxiMx5L0
スワスティカアイズ
14名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/28(月) 00:02:07.86 ID:92cTQbc30
音がダサい
90年代の小室プロデュースを聴いてるような気分になる
15名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/28(月) 00:02:12.80 ID:5FPg4ZQjO
アルバムよりハイヤーザサンの12インチが衝撃的カッコ良さだったのを思い出す
スクリーマデリカは今全体で聞くとダサいとは思うがあの瞬間は間違いなく最強にカッコ良かった
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:02:21.35 ID:g2yXmviY0
知らない
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:02:46.65 ID:d4+6vVXb0
>>7
Primal Scream - Velocity Girl
http://www.youtube.com/watch?v=d8KynrRA1u8
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:03:02.96 ID:X2ilLLLn0
また随分と大きく出たな
> UKロックの歴史を変えたアルバム
19名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 00:04:14.50 ID:3CrW9bh00
一発屋のboaが関係ないだろ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:04:49.49 ID:CYufA9yw0
その次のロックぽいほうが好き
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 00:05:13.79 ID:0g3ntZE/0
http://www.youtube.com/watch?v=yEToArWUTgY
おでロックあんな知らんけどこの曲いいと思う
コレ全然関係ない?(´・ω・`)
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:05:50.57 ID:CYufA9yw0
>>21
1枚目で解散するとかいってた人たちか
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:06:02.88 ID:OL03N/4G0
「Metal Is Forever」って曲良いよね。
24名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/28(月) 00:08:05.31 ID:11tB/E5X0
薦められてスクリーマデリカを買ったが
全くいいと思わない
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:08:08.65 ID:ngXoXDiS0
>>12

あぁ ROCKSのまるパクリね
パクリ度合いがサザンやB'zレベルを超えてるよね
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:10:54.07 ID:Exztng3R0
こういう系統ならぶっちゃけハイロウズのほうがはるかに好き
27名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 00:10:56.84 ID:0g3ntZE/0
http://www.youtube.com/watch?v=kOAd2dwuhAc
あとこのニューオーダーのも
関係ない?(´・ω・`)
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:11:30.85 ID:RxjFAgg10
スワスティカ・アイズだけの一発屋だろう
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:11:50.57 ID:O5XMTE7L0
ライブ見に行ったとき、
本編で一回、アンコールでもう一回ROCKSやったときはワロタ
30名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 00:11:55.38 ID:VPrjhaswO
おれ80年代生まれなもんで後追いで聞いたけど、ハイヤーザンザサンの12インチはかっこよかった
それ以降プライマルで心底いいと思ったのはマイブラのひとがエンジニアやったやつだけ
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:12:30.71 ID:2OgFRrBY0
このスクリーマデリカってやつは
名盤と言われるものの中で正直一番何がいいのか分からなかったアルバムだわ
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:13:02.84 ID:oprU5ebhP
ほらタナソー貼れよ
33名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/28(月) 00:14:44.02 ID:HjP/Rqwu0
サビで「I'm free you're free」って言ってる曲はどのアルバムに入ってるの?
34 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/03/28(月) 00:15:58.92 ID:iNSokX8aP
にににn
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:17:10.58 ID:+SFlKzZs0
ボビーはルックスだけネ申
ほかは糞
生き様としてのROCK(笑)
36名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/28(月) 00:18:43.09 ID:5FPg4ZQjO
>>30
気が合うな
マイブラもラブレスはつまらんけどその前にGliderって12インチ出した時が一番カッコ良い
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:18:56.36 ID:+BYghq2B0
>>10
>>17
だ、だせえ・・・

Kasabianに影響を与えた、って話だったから、よっぽどいいバンドだと思ったけど
やっぱ90年代だな
Oasiaサイコーと言い、Primal Screamが歴史を変えたとかいう、
9 0 年 代 の 奴 ら は 耳 腐 っ て ん じ ゃ ね え の?
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/28(月) 00:20:03.34 ID:OcWq1mmB0
このスカスカ感がカッコイイんだよな
たぶん
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:20:47.08 ID:X2ilLLLn0
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:20:58.92 ID:e7LzDyIi0
スクリーマデリカが唯一かっこよかった。他はダサい
アレックス・パターソンやウェザオールのプロデュースだからだろうな
41名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/28(月) 00:21:14.54 ID:4s8bVT9P0
アルバムのScreamadelicaはまぁそんなもんだけど、
Screamadelicaって曲はガチの名曲 多分シングルオンリーだから知らない人も多いそうだが
http://www.youtube.com/watch?v=T-ZC_EeqtWE
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 00:22:13.78 ID:0g3ntZE/0
ロックって派手すぎてもだめだし、サブカルすぎて調子こいてもだめ
いかに純粋かそれだけでわかる(´・ω・`)
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 00:22:40.18 ID:RjCH236N0
>>41
これコーネリアスが丸々パクってたな
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:23:05.35 ID:WCSZ17nKO
うおおなつかしな
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:23:51.00 ID:6Y4pMR+i0
そういやサマソニで再現ライブやるんだっけ
どうでもいいけど観に行きたい悔しい
46名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/28(月) 00:23:58.50 ID:4s8bVT9P0
>>43
なんて曲?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:24:04.08 ID:+SFlKzZs0
Out of Control - Chemical Brothers
http://www.youtube.com/watch?v=yeQHXx5DSzA

そーいえば福島原発のBGMが自分の中でこれになっている
だからボビー許す
48名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 00:25:51.19 ID:VPrjhaswO
>>36
それ知らんわ
ラブレスはすごいと思うけど好きかって言われると微妙
サムタイムだけ好き
ラブレスはやりすぎだよね
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:26:05.79 ID:iHb8Y7UZ0
Screamadelica以外ウンコじゃん
come togetherもシングルverじゃないと聞けないし
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:26:42.77 ID:O5XMTE7L0
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:27:21.88 ID:e7LzDyIi0
>>41
かっこいいよな
でもプライマルってよりもウェザオールがすごいんだと思う
52名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 00:28:12.58 ID:EByaKhkS0
追いかけられてプール飛び込むプロモあったろ
あの曲好き
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 00:28:14.32 ID:RjCH236N0
>>50
これこれ
54名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/28(月) 00:29:41.40 ID:4s8bVT9P0
>>50
似てるなw
>>51
まぁそういうことだろうなw
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:31:43.36 ID:nOzKZm770
>>37
exterminatorとかevil heatのがkasabianっぽいな

>>41
うちにあるアルバムにはなぜか入ってるぞ
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:31:54.98 ID:QBmfddyn0
他人のふんどしで相撲を取るバンド
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:32:51.36 ID:O5XMTE7L0
丸パクリっていうとコーネリアスが最初にやってたフリッパーズギターの
これの方がモロLoaded
http://www.youtube.com/watch?v=xMw6lN9Fe3U

歌詞にLoadedって出てるし、当時のスタイルからしてパクリってより元ネタ的なもんだろうけど
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:33:56.05 ID:Wr52wZmcO
正直カントリーガールが一番好き
恥ずかしくて言えないけど
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:35:43.64 ID:QBmfddyn0
>>58
俺も好きだよ
初めて聴いたときは「つまんねぇ曲だなおい」って思ったけど
今も思ってるけどね
60名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/28(月) 00:37:58.72 ID:rbM2CkPOO
これ当時から何がそんなに良いのかわからん

フリッパーズギターの二人が褒めてたから?
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 00:43:19.69 ID:RjCH236N0
http://www.tudou.com/programs/view/z1HukuXQnWM/
come togetherとか今聴いてもかっこいい
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:48:31.65 ID:PlelyrGE0
魚おおおおおおおおおおおおおおおお
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:58:30.24 ID:PeGKrtK+0
ボビーがクロワッサン食いたいって言い出して、スタッフがコンビニに走って山崎のを買ってきた
イネスがカレー食いたいって言い出して、ココイチに電話したら夜中なもんで既に閉店していた
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:00:20.61 ID:HqfISAIs0
これは買い
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 01:00:37.99 ID:XBjnwhwH0
>>10
何かアニソンっぽいな
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:03:33.54 ID:2XMDBBUc0
今聞くと陳腐に聞こえるのは
さんざん真似されたから
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 01:14:58.63 ID:G6o4NAgf0
プライマルは2ndまでだろ
百歩譲って3rdまで
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 01:17:47.82 ID:Yu8a9Bbc0
最近の曲も悪くは無いのにな

http://www.youtube.com/watch?v=eoay-oUtACo
69名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 01:18:48.50 ID:1ojO1H0S0
> 東京でもサマソニ前夜祭となるオールナイト・イベント<SONICMANIA>に登場することが決定となった。

東京でやるの?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:22:19.23 ID:Hi5IA0iT0
東京はそれ以前にサマソニできるのかね
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 01:22:59.80 ID:XBjnwhwH0
>>10でダセーと思ったけど
http://www.youtube.com/watch?v=eFuE-thYZ1A
これ結構好きかも
全然芸風違うじゃん
どうなってんだこのやろう
72名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:25:28.68 ID:7SY1LtW9O
プライマルよりプライマス
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 01:29:08.75 ID:s7CTTT0MO
元ストーンローゼズのレニをバンドに入れてほしかった…
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:40:23.51 ID:+BYghq2B0
>>55
おお、dです

今、Exterminatorを聞いてみたけど、これは確かにカッコいい・・・
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:42:17.28 ID:RpNZcpv40
スクリーマデリカのジャケ絵描いた人は6年前に自殺したんだって
三田格がさっき言ってた
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 01:44:21.07 ID:yMTaFKTaO
>>74
そのアルバム最高

ボビーは不摂生してそうなのに若いよなぁ
77名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 01:45:03.07 ID:1ojO1H0S0
>>75
もう6年になるのか
月日が過ぎるの早すぎるな
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:47:25.95 ID:icqLqPVe0
http://www.youtube.com/watch?v=aiRY8dD0AyQ

今聞いても最高だろ
それともリアルタイムで聞いたからなのか
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:49:22.34 ID:AC16sMV8i
これ大好きだった
80名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/28(月) 01:49:44.64 ID:0iD6fAh9O
Passion Pitは今年も来るのかが問題だ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:55:09.77 ID:x7BBX3fG0
>>41
何これ初めて聴いたけどマジでかっこいい。
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 02:01:26.64 ID:moGI1ixn0
プライマルスクリームとソニックユースだけは昔から聴く気がしない
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 02:02:20.23 ID:bJOj9FK90
正直過大評価なアルバムだよな
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 02:04:09.55 ID:ISOEh2ae0
>>83
バンド自体が過大評価
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 02:04:50.91 ID:Wi/k3aqb0
>>82
ソニックユースの方は同意する
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 02:11:31.27 ID:BxhBB17m0
プライマル・スクリームってストーンローゼズより凄いの?聞いた事ない
87名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/28(月) 02:15:04.65 ID:ZKXvtsoN0
このバンドのジャンルがよくわからない
88名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 02:16:32.96 ID:yMTaFKTaO
好きずきだろ
俺はどっちも聴くけど
ソニックユースも好きだけど嫌いって人も結構いるね
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 02:16:39.21 ID:Wi/k3aqb0
個人的にはストーンローゼズの方が好き
プライマルスクリームは過大評価
確かにこのアルバムは良かったけどね
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 02:17:44.91 ID:IrLfIhbS0
20越えてUKロック聞いてる奴は病気だろ
音楽センス皆無か周りと合わせる義務感で聞いてる
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 02:23:13.56 ID:W+AkPI3m0
イギリスより日本で人気があるらしいな
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 02:24:38.08 ID:8ZNviYWu0
evil heatとxtrmntrしか聴かない
アルバムごとにぜんぜん作風違うのはいいことだと思うよ
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 02:36:25.26 ID:p8mD59U10
>>90
糞な奴らの割合は邦楽とどっこいどっこいだけど面白くて凄い作品はいくらでもある
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 02:39:56.48 ID:Wi/k3aqb0
最近の洋楽は全然わからんから
オススメ教えてくれ
時代はブリットポップ辺りで止ってる
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 02:45:46.71 ID:C/5r8oV30
そのまま止めとけ
悲惨な現実をみるぞ
96名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 02:46:53.03 ID:yMTaFKTaO
>>94
同じだw
最近のはわからん
リバティーンズ以降わからん
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 02:47:12.69 ID:8ZNviYWu0
テンション上がるのが好きな奴はここら辺聴いとけ

Accelerator
http://www.youtube.com/watch?v=xY0VJSVgsGE

Miss Lucifer
http://www.youtube.com/watch?v=y_Tl8bur1QI
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 03:31:01.14 ID:+BYghq2B0
>>94
紹介したくても、どんな曲を聞きたいのかわからん・・・

ロックにも、アタマいい奴向けの曲と、バカ向けの曲があるよな?
オレはバカ向けの曲しか知らねえ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 03:33:04.18 ID:YBHUOOwA0
アルバム毎に日和って、その当時流行ってる音楽やってるよね
でもそんなボビーが好きです
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 03:33:12.85 ID:Y2V2VJBmP
 
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 03:35:07.57 ID:UtwIGUX/0
UKロックといえばホモと腐女子
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 03:47:07.19 ID:MW+6i9nr0
これ当時小山田と中川敬の年間ベストに入ってたっけなあ
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 03:53:58.45 ID:pik6hu5E0
>>87
アルバムごとにジャンルわけてくのが無難なんじゃないの
1st ネオアコ
2nd ガレージロック
3rd アシッドハウス
4th サザンソウル
5th ダブ
6th パンクとファンク
7th エレクトロクラッシュ
8th カントリーとかとロック
9th 歌詞が異様に毒のあるひねくれポップ

適当だけど
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 03:56:38.55 ID:q7FWDqRU0
ぶっちゃけそんなに良いアルバムじゃないだろ
名盤といえばこれみたいな扱いされてけど5周はしたが良さがわからん
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 03:59:52.13 ID:pik6hu5E0
>>104
今の時代でいろんな音楽聞ける耳だと5周ではわからんのじゃないかな
俺は初めて聞いてから5か6年後にやっと良さがわかったよ。スクリーマデリカに関しては。
でもxtrmntrとかは一聴で良さがわかったり。
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 04:01:30.58 ID:BiyUllZ+0
今聴くならエクスターミネーターだな
ハイヤーザンサンは名曲だけど
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 04:08:49.80 ID:GB5NFCqBO
プライマル・スクリーム?
あのうるさい音楽だろ?
聴いた事はないけどな
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 04:10:54.84 ID:bJ14bme7O
全くの初心者なんだがどのアルバムから入ればいいか教えれ
割とメジャーまたはキャッチーなので頼む
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 04:17:13.20 ID:RjCH236N0
>>108
>>103これ参考にするのがいい
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 04:17:17.24 ID:pik6hu5E0
>>108
アルバムによって別人かってくらいに音楽性を変えるからなあ
普段どんな音楽が好きかでも全然評価がかわるバンドなんだよ
screamadelica
give out but dont give up
xtrmntr
riot city blues
あたりはわりとメジャーでキャッチーな曲が一曲はまあ入ってる感じ
111名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/28(月) 04:25:41.31 ID:sntVfE+a0
プライマルはネバーマインドやモーニンググローリーみたいな誰が聴いても一発で気に入るアルバムが無いからベストから入ったほうがいいよ
ちなみに日本で一番人気がある曲はロックスでgive out but dont give upに入ってる
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 04:30:39.02 ID:GxQ6UUOm0
マデリカなんかよりラヴレスのリマスタいつまで延期すんだよ、デヴ
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 04:31:38.53 ID:IrLfIhbS0
UKの奴らの直立でくねくねしながらへなへな声で歌うのがすげーイライラする
観客のキモいノリも嫌い
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 04:32:08.80 ID:q7FWDqRU0
>>112
それ数年前から言われてなかったっけ?
lovelessのリマスターは俺も欲しくてたまらん
08年のフジロック行けばよかった…
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 04:32:16.68 ID:FpDIzKo90
「歴史を変えた」とは大きく出たな。
116名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/28(月) 04:33:25.71 ID:cJ0Ca5Aa0
90年代の大名盤といわれるこれも
OKコンもレイジもネバーマインドも全くピンとこなかった
そんな俺が好きなバンドはXTC
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 04:35:39.11 ID:GxQ6UUOm0
>>114
10年前から言われてる
ケヴィン以外は仕事がなくてタクシー運転手やってるとか何とか
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 04:36:41.73 ID:+BYghq2B0
>>113
・・・ホントにUKロック聞いたことあんのか?

ハードロックとパンクを産んだ土地だぞ?
鬱屈してるぞ?メチャクチャやるぞ?
ま、知識のないオレの偏見だと90年代はたしかに腐った感じだが、あれは好景気だったせいだろう
119名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/28(月) 04:37:10.55 ID:cJ0Ca5Aa0
>>108
イーブルビートはロックでかっこよかった
120名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 04:37:16.60 ID:bJ14bme7O
>>109-110
サンクス
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 04:37:49.77 ID:1pyb0Ii90
キアヌ・リーブスとボビーの見分け方を教えてください
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 04:40:38.08 ID:duXmU/8q0
>>10
LEFT BANKEのIvy, Ivyかと思った
あれもukかな
123名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 04:40:46.60 ID:KSOhKcyOO
同世代の他のUKバンドとの距離感がよく分からない
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 04:41:15.82 ID:pik6hu5E0
>>113
俺と一緒にサマソニにThe Pop Group観に行こうな!
UKバンドだけどへなへなしてないぞ!!社会への怒りを拳上げてぶちまけようぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=sL0tYowbIxE
http://www.youtube.com/watch?v=okG8mlvAKT8
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 04:42:11.50 ID:G6o4NAgf0
Ivy Ivy Ivyは最高のパワーポップ#だな
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 04:44:19.83 ID:IrLfIhbS0
>>118
俺は中高とUKロックにはまってた、といってもオルタナとかそういう90年以降の音楽だ
そこからHR/HM、プログレに行ったわけだ、まあキモオタ音楽の代表だな
通り一遍の代わり映えしない音楽に飽き飽きしてたときにこれらの音楽は衝撃的だった
確かにイギリスは素晴らしい音楽を多く生み出した土地だが世間一般での所謂UKロックはどうしても好きになれない
ちなみにパンクはラモーンズ以外大嫌いです
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 04:45:22.81 ID:IrLfIhbS0
>>124
あーポップグループね、昔聞いてたよ
でも今はこういうポストパンク大嫌いなんだわ
すまんな
サマソニならまだストロークスのほうがいいわ
128名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 04:49:03.28 ID:bJ14bme7O
>>119
あ、ども

どうせサマソニ行くならプライマルスクリームも勉強して楽しみたいなと思ったわけだがアルバムが多くて…
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 04:49:19.32 ID:ej4NaIOI0
exterminatorが好き
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 04:50:48.03 ID:pik6hu5E0
>>123
マイブラのケヴィンシールズは仲いいし、ジザメリのヴォーカルにゲストで丸々一曲歌わせた曲があったり…
エイジアンダブファンデーションとかはプライマルが発掘したみたいになってたな〜昔。
ちなみに最新アルバムは
http://www.youtube.com/watch?v=51V1VMkuyx0
この曲が一発ヒットしたピータービョーン&ジョンのビョーンさんがプロデューサーやってたりする

でも本人達はロバートプラントやジョージクリントンやオーガスタパブロみたいな、古い人たちと交流してる方がいきいきして見える
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 04:52:24.28 ID:+KnzkykbP
アルバムアートはかなり好き
132名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 04:53:03.90 ID:6Y4pMR+i0
>>128
サマソニならScreamadelicaの再現ライブだべ
133名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 04:55:31.96 ID:bJ14bme7O
>>132
それは分かるんだが、それ以外の名曲みたいなのをやられて俺だけポカーンだったらアレだなと
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 05:01:19.79 ID:pik6hu5E0
>>127
なんだよスレに文句と不満と自身の音楽遍歴言いに来ただけかよ
ロックじゃねーかよ、その姿勢。
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 05:01:46.17 ID:q7FWDqRU0
サマソニのだったら再現ライブなんだからマデリカ1枚だけ聴いておけばええやん
136名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 05:05:06.44 ID:bJ14bme7O
>>135
再現とか言っときながらサプライズで何かしちゃうんだろ
きっとそうだ

まぁScreamadelica聴いてみますわありがとさん
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:05:52.98 ID:GxQ6UUOm0
>>134
トム・ヨークとラモーンズとストロークスしか話題に挙がってない時点で、大して音楽聴いてないゆとりだってこと察してやれ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 05:09:58.10 ID:IrLfIhbS0
>>137
大体トムヨークなんて一言も言ってないしストロークスもたまたまサマソニ来るから例に挙げただけ
ラブレスなんていうゴミをいつまでもありがたがってるお前よりはレベル高い音楽聞いてるよ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:11:20.46 ID:ApjR28po0
39歳にしてレディオヘッド聴いて本当に感動してるんだけど
ブリットポップでなんか他にオススメ無いの?
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 05:14:45.99 ID:+KnzkykbP
>>139
ブラーのパークライフ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:15:29.78 ID:GxQ6UUOm0
>>138
キモヲタって気が短いんだ
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 05:16:58.40 ID:pik6hu5E0
気が短い人好きだぜ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:19:47.66 ID:ApjR28po0
>>140
サンキュー
なぜか図書館のCD貸し出しですでに予約してた
たぶんこないだオアシスのwiki見てたときに興味惹かれたんだな・・
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 05:24:50.72 ID:+BYghq2B0
>>134
いんじゃね?・・・人の神経を逆撫でするのもロックだべ

しかしアメリカのバンドの方が、神経を逆撫でする歌詞が多くて、
古いUKロックが好きな奴としては、すごく寂しい
ここしばらくUKのガキどもに超人気のMGMTも、アメリカバンドだべ・・・あ、>>94のこともあるし紹介するべ

MGMT『Kids』(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=3PFR359KEck

(注意:歌詞だけでなく映像も、シャレ抜きで神経を逆撫でするPVです
    映像に出てくる子供がガチで虐められたわけじゃないのは公式Makingの
    http://www.youtube.com/watch?v=3T-PSMPoUpY
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 05:40:19.11 ID:ylABWQUh0
アナちゃんが持ってた
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 06:32:55.75 ID:52u03QAn0
今年のサマソニcage the elephant来るじゃねえか!!行くしかねえ

と思ったらあいつらUKじゃなくてUSか
147名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/28(月) 06:35:49.71 ID:JGefYwQsO
秋にディスチャージ来日するど
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 06:44:33.74 ID:LWKHwn3+i
ウェザオールが凄いんだよ
149名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 06:51:09.48 ID:iomYFv/xO
神経逆なで歌詞が聴きたければキンクス聴けキンクス
イングランドのロックバンドでは一番歌詞がひねくれているんじゃないかな
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 06:51:12.54 ID:gBdCo3La0
アクセラレータが入ってるアルバムのが良くね?
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 06:54:40.46 ID:rHCqBY890
UKロックの歴史って1987年で終わりじゃなかったの?
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 07:38:16.65 ID:U3N0eIR+0
>>138のニワカっぷりが凄まじいな
ポストパンク嫌いとか言っときながらいわゆるポストパンク・リヴァイヴァルのストロークスが好きってw
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 07:57:05.28 ID:X2ilLLLn0
>>112
そうだそうだ ってかマデリカのリマスタも延期されてるだろw

>>123
初期ジザメリのドラムスだったのがボビー 

>>139
マイブラのIsn't Anything ラヴレスより個人的にはこっちのほうが好きだ

90年代はあんまりだなぁ…最近のバンドならリバティーンズ/ベイビーシャンブルズはまあまあ好きだけど
154名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 08:49:19.90 ID:ovCAN/zK0
バニシングポインヨのダッジチャレンジャーかっこいい
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 08:53:41.45 ID:iVQLveiA0
プライマルフィアってUKロックだっけ?
と素で間違えてた
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 09:05:29.29 ID:qhhbmGzA0
もう20年も経ったのか...
確かLovelessも同年発売だったよね
アメリカではNeverMindがリリースされた年か
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 09:08:25.55 ID:EnHyyXzv0
>>121
イケメンなのがキアヌ
ブサメンなのがボビー
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 09:22:32.81 ID:ndu0jez/O
アンダワケミカルプライマル
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 09:29:35.04 ID:MMY9MqWnO
ヘッド博士の方が好き
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 09:32:02.25 ID:QbMXoslG0
ν即民ってUKみたな感じだよね
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 09:55:24.83 ID:cTJBv6aW0
何曲かの曲名のセンスだけは評価できる
音楽的には毒にもクスリにもならず
ローカルバンド特有のイマイチ感が付きまとう
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 10:09:20.98 ID:zEqW7+ZB0
今年のフジやサマソニで、アンダワプライマルケミカルがヘッドライナーで
盛り上がってるのはどうなんだろうな
俺はおっさんだから嬉しいが、ロックなんだから若手がしゃしゃり出てほしいわ
163名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 10:12:00.02 ID:VJ28Aiw8O
>>161
まったくもって同意
でも最近のニューウェーブリバイバルっぽい奴らよりはまだ聴ける
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 10:16:04.90 ID:nut/sI9i0
>>139
ティーンエイジファンクラブのバンドワゴネスク
165名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 10:27:05.64 ID:aabyp+GvO
ストロークスの新作がカスすぎる件について
166名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 11:02:08.49 ID:XBjnwhwH0
ハイレベルなお前ら的に>>71って何点なの?
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 11:10:58.74 ID:PSLPbsAv0
嫌いだったけど最近よさが分かった
無駄が少なくて洗練されてる
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 11:16:10.48 ID:ORgGhEiG0
最近ふつーのロックになってる
169名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 11:22:04.42 ID:bJ14bme7O
上に貼られてたうつエウレカ落とした奴、わかってると思うが共有財産だからな
170名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 11:22:40.32 ID:bJ14bme7O
誤爆
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 11:26:43.07 ID:PSLPbsAv0
スクリーマデリカが名盤あつかいなのがずっと納得できなかったが
騒がれてるのはそれなりに理由があったんだな
普通に名盤だった
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 11:33:20.19 ID:25/tzrEU0
増井修って死んだの?
173名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 11:33:42.80 ID:HLF4Mh4/0
こいつが出たのがもう20年前なのに
日本じゃまだサカナクション程度がロックの垣根を云々ほざけるのがオカシイ
174名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/28(月) 11:42:14.95 ID:ofZo95Hz0
アルバムに1曲くらいしか聴ける曲がないバンド
175名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/28(月) 11:45:25.74 ID:QHhGRWYh0
>>33
12インチのCome Togetherか?

ScreamadelicaにもCome Together入ってるけど、
アルバムのはバージョンが違うから。
176名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 13:48:28.46 ID:ss23B7sB0
>>37
Kasabianに影響を与えた、って話だったから、よっぽどいいバンドだと思ったけど

偉そうに言ってるやつのほとんどはこんなもんよ
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 13:48:59.31 ID:sk6Ke/0c0
今聴いても何も感じない
178名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 13:56:18.69 ID:ovCAN/zK0
イアンブラウンとボビーギレスピーってなんかイメージダブって見えてしまう
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 14:01:55.34 ID:W8F/ycHD0
何でこれが貼られてないの?
http://www.youtube.com/watch?v=mZpUcp-wgKM&feature=related
180名無しさん@涙目です。:2011/03/28(月) 14:03:38.83 ID:TmCvs//B0
http://www.youtube.com/watch?v=j8WP7aOD_9Q
UKロックといえばMUSEだろ
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 14:05:41.00 ID:6xiTx1nJ0
リマスター音よすぎワロタw
182名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 14:06:32.89 ID:pW0Ts0Nk0
>>180
MUSEは聴いててすごい疲れるなぁ
183名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 14:11:33.51 ID:yMTaFKTaO
>>180
武道館行ったぜ
HAARPも今や有名だしな
…地震兵器とかで
184名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 14:19:57.54 ID:yMTaFKTaO
ところでMANSUNやPLACEBO好きな奴いない?
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 14:23:28.69 ID:zIzu8n+n0
バニシングポイントの方がいい
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 14:36:56.05 ID:HhAn/VJk0
ハープwwロックフェラー
187名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 14:40:27.96 ID:ss23B7sB0
>>181
ほう。。
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 14:48:09.73 ID:zEqW7+ZB0
マイブラのリマスターはいつ出るんだよ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 15:57:43.20 ID:8Ac83Wwm0
ラブレスのリマスタは去年か一昨年出たはず。
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 16:22:41.36 ID:52u03QAn0
マイブラの新譜はまだですか
というかまた来日しろ
191名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/28(月) 16:25:54.04 ID:0pR4URdo0
何がロックだよ、ファックしろオラ
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 16:27:37.72 ID:7UlUeS3F0
あの一曲目いるか?ハウスじゃないし
193名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 16:28:44.10 ID:VPrjhaswO
>>184
プラシーボは分かるけどそこにマンサンが出てくるのが分からん
結構いいバンドだったんだけどね
まさかラブソング集で命落とすとは
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 16:30:04.18 ID:g7mR9Fy+0
ROCKSが大嫌い
クソださい
あの曲やられるとテンション下がる
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 16:31:07.56 ID:Iw3kIvRo0
こいつらの「City」って曲だけは認める。
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 16:32:14.37 ID:V4RAhp2CO
ソニックユース好きなんだけど、なんかお勧めない
ダイナソーとライドは好きだけどマイブラはイマイチ
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 16:37:49.93 ID:DSIZSwfm0
イクスターミネーターくらいからの後追いだけど、スクリーマデリカが20年前のアルバムっていうのは凄えと思う。
198名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 16:40:57.12 ID:VPrjhaswO
一時期大量発生してたUKロック好きってのは、結局とことんよく調教されたロキノン信者と同質だったわけだよね
救えねえ
199名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 16:51:54.89 ID:VPrjhaswO
>>196
シューゲかオルタナ適当に漁ってみろよ
いくらでも出てくるだろ
Swervedriverとかスロウダイブなんか聴きやすいんじゃね
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 16:52:35.34 ID:I0rpiP6P0
全然関係ないけど、Kula Shakerってどうしてんだろ
201名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/28(月) 16:52:39.91 ID:HjP/Rqwu0
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 16:55:48.93 ID:pik6hu5E0
>>192
そんなこと言っちゃえば8曲目のdamegedなんてただのロックバラードだし、彼らはハウスをやるのが目的なんじゃなくて
ドラッグやってラリって、そのときそのときで気持ちいい音を追求してただけかと。screamadelicaに関しては。
>>195
cityの原曲。David Holmes feat Bobby Gillespie-Sick city
http://www.youtube.com/watch?v=bbjV3QVJfEg
こっちもいい
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 16:57:57.67 ID:PSLPbsAv0
ヨラテンゴの97年くらいに出た奴はラブレス並に良かった
その後もコンスタントにいい作品だしてるのにケヴィンときたら・・・
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 16:59:13.91 ID:pik6hu5E0
>>200
復活してるみたいだ。アルバムも出してるらしい。2ndまでしかしらんが
>>201
今出てる缶ボックスのデジタルリマスター版買えばそこに入ってる曲全部リマスターされて収録されてるぞ
205名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 16:59:22.24 ID:VPrjhaswO
>>200
解散してソロがどーたら以降まったく知らんけど、再結成してさして話題にもならずまた解散してそう
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 17:07:23.13 ID:cunvwGdd0
スワスティカッ アーイズ!!

Primal Scream - Swastika Eyes (Jagz Kooner Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=xlFA3uc-JLI
207名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 17:20:15.90 ID:UNkyiRefO
今年出たのじゃYUCKとリンゴデススターがよかった、UK
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 17:39:01.63 ID:kZM0uc7E0
UKロックってイギリスだろ
やっぱキング・クリムゾンとかプログレのほうが良いの多いね
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 18:08:55.31 ID:rAGyViIi0
俺のホームページ作ったwwwwww
お前らよろしくwwwwwwwwww

http://www18.atpages.jp/dzcx/
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 18:15:09.48 ID:UoCvMEVe0
バニシングポインヨ大好きです
映画のほうですが
211名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 18:48:54.44 ID:46SA0jGK0
>>200
去年サンボマスターと対バンやってた
212名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 19:29:22.02 ID:AjXIh0CC0
>>196
俺もソニックユース大好きだが
ポストパンク系漁ればいいと思うよ
The birthday party
http://www.youtube.com/watch?v=KvlS4BwTUQw
Gang of Four
http://www.youtube.com/watch?v=sPJHQmJAiKA
Mars
http://www.youtube.com/watch?v=c9tihJqWayo
あとは裸のラリーズとか
213名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 19:34:00.64 ID:yMTaFKTaO
RADIOHEADの新作出るな
214名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 19:38:43.24 ID:yMTaFKTaO
>>193
本当、いいバンドだったのに息短かったよな
2ndまでは本当に何回も聴いた
プラシーボはまだいい曲作ってんのかね?
ボーカルハゲ始めたあたりから聴いてないや
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 19:40:11.74 ID:s9lCI/9cP
>>192
一曲目いりすぎるだろ
ギターのカッティングからパーカッションが参加していき
「I was Blind〜」とボビーのボーカル
最高だなや
216名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/28(月) 19:47:51.66 ID:PQkXIN/O0
マンサンってひねくれたヤツがSIX聴いてよろこんでる感じだな
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 19:50:01.17 ID:26R9qO140
プライマルスクリームって海外で人気あるの?
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:57:39.21 ID:yBcfQ+JL0
>>49
> come togetherもシングルverじゃないと聞けないし

どういうこと?シングルバージョンの方がかっこいいの?
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 19:57:52.40 ID:GqV/uWX+P
T-レックスのカバーはカッコ良かったよ
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 20:15:52.69 ID:pik6hu5E0
>>218
アルバムver(andrew weatherall mix) http://www.youtube.com/watch?v=L3vvn2qOh58
シングルver (terry farley mix)http://www.youtube.com/watch?v=kFH0Q9D34gI

シングルの方はボビーのボーカル入り
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 20:18:22.11 ID:SJMQz1/90
>>217
ないよ。ビッグインジャパンってやつ。
いや無いってことはないだろうけど。
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 20:29:08.71 ID:SJMQz1/90
>>196
ソニックユースに何を求めるかにもよるけど
ウォッシングマシーンとかあの時期が好きならunwoundお勧め。

http://www.youtube.com/watch?v=9v9Pb5P01uc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=IgPU202CIMU&feature=related
223名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/28(月) 20:31:19.71 ID:JrWzRnxl0
UK(笑)のロック(笑)
理解できるわけがない・・
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 20:34:56.51 ID:PSBsGVPf0
プライマル・スクリームってどういうサウンドなの?
カントリーガールって曲は一時期よく流れてたから知ってるけど、あれはあいつらの本来のノリとは違うの?
225名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 20:41:57.19 ID:VPrjhaswO
>>216
当時言われたほどひねたアルバムじゃねんだけどな
メロディも聴きやすいし
ボーカルがアレだっただけで
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 20:49:09.45 ID:PSLPbsAv0
>>196
Deerhunterは?最近沢山聞いてるわけではないが飛びぬけてると思った
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 20:51:34.91 ID:8KHjp/aPP
>>224
>>103が結構的確だと思う アルバムによって全然違う
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 20:53:09.71 ID:SJMQz1/90
>>224
アルバムによって大分違うけど
古典的なガレージ・ロックンロールと、ハウス・ダブみたいなクラブサウンドの二つが主軸
Swastika Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=DtAnM8YegF0
Kill All Hippies
http://www.youtube.com/watch?v=2SNHtKfDxlg
Come Together
http://www.youtube.com/watch?v=L3vvn2qOh58
この辺が一番勢いがあった時期だと思う。最近はクラブっぽいのは少なくなった。
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 20:54:25.40 ID:BxhBB17m0
UKって一言にしても、ジャンルの幅が広すぎるよな

大体色々あって、ジザメリ→ローゼズ→オアシスみたいに解釈してるけど
230名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 20:55:24.05 ID:7GpRmwUm0
シュースピーキルラーイ
シュースピーキルラーイ

久し振りに酒飲んで聞いてみるかな
231名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 21:00:38.05 ID:BLK7ldEu0
the cooper temple clause好きはナに聞けばいいの?
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:02:00.45 ID:STB0yzQr0
Primal Scream - Velocity Girl
http://www.youtube.com/watch?v=d8KynrRA1u8
Primal Scream - Gentle Tuesday
http://www.youtube.com/watch?v=WTzWXX2Jldg


プライマルは、ポストカードっぽい曲をやってたファーストの頃が一番好きだわ
233名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/28(月) 21:02:37.22 ID:MOia8hgX0
アンダーワールドの前座でウェザオールがDJした時、プライマルを2曲かけてたな。
あとなぜかジョイ・ディヴィジョンもかけてた。

>>27
ニューオーダーとプライマルスクリーム(というかボビー)は交流あるぞ。
ニューオーダーのボックスセットのライヴ盤は、全てボビーが選曲した。あと解説も。
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:04:43.02 ID:STB0yzQr0
>>231
ストゥージズはどう?

The Stooges - Search and Destroy
http://www.youtube.com/watch?v=TKYALsp-sIg
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 21:04:53.74 ID:6Vv2su9E0
このアルバムはある程度テクノやクラブミュージックに理解のある人じゃないと
難しいかもな。
ちょうどイギリスでもテクノが流行り始めた時期だったし。
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:05:12.40 ID:PSLPbsAv0
>>231
適当だけどアイドルワイルドと
and you will know us by the trail of deadあたりか
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:08:47.32 ID:arMXIIOR0
>>234
イギーは今聴いても全然古臭くないのがすげえ
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:09:28.68 ID:V4RAhp2CO
>>226
つべで見たがいいなこれ
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:10:29.86 ID:arMXIIOR0
>>196
ピクシーズ聴いとけ
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 21:12:10.52 ID:PSLPbsAv0
>>238
正直つべで見たときはイマイチと思ったw
シューゲーザー系は動画であてにならん
CD購入をオススメする
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:18:16.89 ID:/DMW2+OrP
ニュー速でミューズってどういう評価なの?
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 21:21:51.27 ID:dr+Klp9k0
何時聴いてもたいしたことねえよなあと思いながら
20年聴き続けている
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:32:15.91 ID:g7mR9Fy+0
>>241
高樹千佳子ちゃんが大好きなバンド
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 22:15:58.91 ID:UoCvMEVe0
>>240
Deerhunterってやっぱりシューゲ系なのか
ジザメリの影響受けてるんだろうなーって初めて聞いて思った
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:08:17.54 ID:RoOG2Y7c0
>>241
ν速の評価は知らんが俺は好きだよ最近よく聴いてる
>>206
これはクラブでかかると今だに盛り上がるw古さは感じるけどやっぱ抜群にかっこいいな
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 23:39:47.80 ID:suKpe7Dk0
カサビアンあたりまではUK追いかけてたけど
最近は古いやつしか聴いてない
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:56:24.39 ID:5HsReuaw0
>>246
カサビアンの3rdは歴史に残る名盤だと思ってるけど、一般の評価が低くて悲しい
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:58:01.49 ID:0ztJEvvj0
Primal Scream どこがいいのかわかんね
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 00:03:09.14 ID:1wj92uiz0
ここんとこBloc Partyを超える新人がいない
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:12:49.60 ID:2fU1w9JZ0
http://www.youtube.com/watch?v=QjpuIe_MXMQ
higher than the sunはいいね
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 00:29:32.01 ID:JUrGaj/P0
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/29(火) 00:30:08.44 ID:ofbgPJJb0
今更かよ
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 00:31:35.58 ID:9II2hcc50
てか最近シューゲ系インディ・バンド多すぎだろ
フィードバックノイズのなにが少年達を惹きつけるのれしょーか?
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 00:37:33.80 ID:LM2f9LVK0
さすがに今聴くと古臭いな
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 00:47:21.32 ID:UmfSKVq5P
ライブインジャパンはたまに聞く
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 01:12:12.57 ID:Y63YkD1T0
最近のUKロックよく聞いてるやついないの?
個人的にはTwo Door Cinema ClubとかHorrors、Foals、EverythingEverythingあたりはいいなと思う
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 01:13:10.98 ID:/3uwCoVh0
>>253
轟音の壁の気持ちよさ、美学、自己陶酔 by Air・車谷
258名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 01:15:15.80 ID:knl1Klhz0
スクリーマデリカはプライマル・スクリームのアルバムってより
ウェザオールのアルバムだろ
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 01:17:09.09 ID:ZcjZPsCk0
ニュー速にはTeenage Fanclub好きはいないのか
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 01:19:10.08 ID:0xfWyP8R0
最近はWhite Denimだな
アルバム出すたびに良くなっていってる
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 01:23:45.06 ID:SwazeyPYP
Kasabian(笑)
あんなもん東方神起となんら変わらんぞ
262名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 08:11:58.54 ID:Rz2P6b870
>>259
初期は好きだが、最近の枯れたフォークバンドみたいなのはもうウンザリ
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 08:20:29.46 ID:awHRZIuI0
Usインディーのフォークやらサイケポップやらは全滅しろ
まだxxの方が聞けるわ
264名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/29(火) 08:48:19.86 ID:ihH11Tm10
うkならナインブラックアルプス聞いてくれよ
2005年ちょっと話題になったじゃん
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 09:03:41.82 ID:/3uwCoVh0
まだあったのかこのスレ
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/29(火) 16:54:12.97 ID:gRiA2byz0
ブロック・パーティーにダンスを期待して2nd買ったら何か違った
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 17:48:03.68 ID:zyDF6vl70
実はgentle tuesdayとtrainspottingが好き
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 21:00:44.50 ID:sw3flJ7s0
あげとく
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 21:01:06.77 ID:sw3flJ7s0
下げてたorz
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 21:03:42.66 ID:/3uwCoVh0
>>269
まさにi'm coming down...
http://www.youtube.com/watch?v=5EzYq5dQN64
driftin...driftin...
271名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 21:05:34.53 ID:iTFIXroj0
俺はstone rosesのが好きだ
プライマルはなぁ…
スクリーマデリカのジャケは評価する
272名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/29(火) 21:07:49.01 ID:bQeSAb+30
the drumsみたいなビーチボーイズをダンスっぽくしたやつ教えて
273名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/29(火) 21:12:33.91 ID:xIfIzkSIP
>>92
作風って言っても2パターンくらいしかない気がする。
まあどっちも好きなんだけど。
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 21:33:57.46 ID:Njo/pVA50
Skull XかAcceleratorを爆音で聴くと楽しい
275名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/29(火) 21:52:07.52 ID:Ti+WumxsO
スクリーマーの肉
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/29(火) 21:58:00.83 ID:4UUTUxgF0
ブラックグレープとローゼスは聴いてた
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 22:27:54.29 ID:FMsPkqfD0
ローゼズはワンラブのさらにその先を聞きたかった
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/30(水) 00:27:20.02 ID:Ja+ssDQv0
UKロックwカンバレ〜
ピッチフォークを擁するUSインディーに負けるな〜
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 00:29:31.89 ID:AVh33P8z0 BE:969710494-BRZ(10000)

Primal Screamのrocksパクった邦楽のバンドあったけど思い出せない。
これまんまだった
http://www.youtube.com/watch?v=eZ6UNrCZ4VE
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 00:37:37.03 ID:RGQ2F1RHO
>>279
Tボラン
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 00:41:56.40 ID:Rbd/LQfu0
一瞬ブラッククロウズと交錯したよな
イギリスのバンドって本当に雑食だなって思った
282名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/30(水) 00:44:13.04 ID:Vh/U/frr0
Tボラン今見てきたがこれはチャックベリーのjonnyb,goodみたいなもんなんだろ?

もしそうじゃないならマジで90年代は頭湧いてんな
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 00:49:22.69 ID:AVh33P8z0 BE:1508439078-BRZ(10000)

>>280
ああああああ!それだ!!!!
T-ボラン Shake It
http://www.dailymotion.com/video/x4pewc_tbolan-shake-it_music
PrimalScream Rocks
http://www.youtube.com/watch?v=eZ6UNrCZ4VE
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 00:54:30.31 ID:InqeN5QZ0
ググッたら江角マキコのこれもだよ、多分作曲布袋だろうから確信的につくったんだろうけど
他につい最近もrocksやんってのがあった気がする

http://www.youtube.com/watch?v=8Z__YbbTSOw
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 00:56:20.00 ID:Wqo6bawT0
Tボランたらプロデューサーが長門大幸のビーイングだろ
ある意味パクリ上等だろ
286名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/30(水) 00:58:05.27 ID:LJTkq5E00
芯がないバンド 流行りもの大好きの節操なし
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 01:00:58.08 ID:Wqo6bawT0
つか今のUKって何が流行ってんだ?
第三次ブリティッシュインベイションまで待たないとだめなのかな?
青春時代がマッドチェスターですごした物としては寂しいな
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/30(水) 01:07:13.11 ID:MczSPsCy0
BLURが好きだけど
BLURを発音するときのイントネーションがわかりません
チボマットも
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/30(水) 01:10:41.67 ID:Wqo6bawT0
自分はPULPが好きだな
吉井和哉がライナーノーツ書いてたし
290名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/30(水) 01:12:55.35 ID:LcHidFcS0
これは良いよね、分かりやすくて

http://www.youtube.com/watch?v=R8R-181orzE
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/30(水) 01:26:16.23 ID:3gqR/9vf0
プライマルは傑作いっぱい出してきたけど、一番はこれだと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3mcJMve476I
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/30(水) 01:27:54.02 ID:belfhIvP0
ロックの歴史を変えた
声優による洋楽カバーアルバム
http://www.youtube.com/watch?v=WhE4wdzDso8
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/30(水) 01:36:30.10 ID:+ILmMA+Z0
rocksはストーンズのlive with meの朴理だろそもそも
http://www.youtube.com/watch?v=ub1dh_KlGzg&feature=related
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/30(水) 01:37:08.67 ID:AVh33P8z0 BE:161619023-BRZ(10000)

>>288
 ラー

http://www.youtube.com/watch?v=5REq0RruZ84

>>284
パクリより江角マキコの歌唱力が
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/30(水) 01:41:20.63 ID:aLbIU+Eq0
フジで完全にキマった状態でステージ出るのはやめて欲しい
マイクスタンド投げたら危ないだろボビー
296名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 13:09:21.17 ID:PM2Gb2Mr0
ロケンロールだぜ
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/30(水) 15:06:55.19 ID:K3iegVGo0
>>276のおかげでブラックグレープのこと久しぶりに思い出した
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/30(水) 15:37:15.83 ID:ETn8C8UW0
つい数年前やっと良さがわかって好きになった
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/30(水) 16:02:45.17 ID:YkPTs/Mf0
USのインディーズが凄すぎてUKロックは下火になった印象
フランツ、アクモン、リバティーンズ以降のバンドが小粒すぎる
Horrorsはかなり好きなんだけど
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/30(水) 16:09:58.45 ID:K3iegVGo0
UKモノはさんざん煽ってもどうせ短命だと思うとなんか冷める
301名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 16:25:00.16 ID:bLwm0ex3O
インディーの流れはつまらんから早く終わって欲しいわ
302名無しさん@涙目です。(千葉県)
>>276のおかげでハッピー・マンデーズのことを思い出したw