写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:08:41.27 ID:PxVWlGxo0
やっぱ自衛隊って立場が軍隊と違うからなー
古株なんかやたら張り切ってしまう、だって普段日陰者だし
災害援助は大手を振って活躍できる場所なんだよ、こういうときは自衛隊に期待しようぜ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:09:37.34 ID:MvjHTr8T0
>>44
アイドルはウンコしないと思ってる人なんだろう。
47名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:09:56.61 ID:Y1CpNoEg0
こんなにがんばってる自衛隊を東電の低脳社員は批判してたよね(´・ω・`)
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:11:54.56 ID:E1Fs81kP0
自衛隊が2万人の救助をして
米軍が仙台空港の復旧や物資の輸送などを必死にしたってのに
マスコミではほとんど自衛隊も米軍もなかった事扱いになってるのは絶対におかしい。
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 00:13:42.24 ID:PVnF+jNi0
>>48
米軍と自衛隊のそばでの取材ってのは
民間人立ち入り禁止区域での取材=死体の山ってことなんだよ
死体を撮っても放送出来ないから結局誰も取材しないってことになる
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 00:13:48.19 ID:quH1Ln5N0
>>41
ブサイクなヤツほど言うよなw
顔にコンプレックスあるんだろう
イケメンはあんまり言わないし
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:14:46.83 ID:GcZCOz+50
三陸空軍基地の無能さ
地震発生から津波到達までの時間は避難兼休憩か?
一番近くで特別救助ヘリを所持しておきながら、放置して壊すとは?
何億円もする機体を何機もおしゃかにして、今更地道な救援活動だと?
航空自衛隊なら、スクランブル発進、現場指揮官によるロール作戦していたら何人助けれたと思っているんだ!

52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:14:49.84 ID:DGm7qJfI0
防衛省は14日夜、現地に派遣した中央特殊武器防護隊150人など計180人を
原発近くの政府などの拠点施設オフサイトセンターから60キロ離れた陸上自衛隊
郡山駐屯地(福島県郡山市)まで退避させた。午後にオフサイトセンター自体が
約60キロ離れた福島県庁に移されたが、自衛隊が後退したのはその15時間前だった。

あのヘタレの保安院よりも15時間も先に、さらに遠くにトンズラした自衛隊wwwww
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:14:50.52 ID:yM7MmVUu0
>>40
自己紹介乙
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:15:21.50 ID:wgc/uEV+0
いやでもこれが仕事なんだし
仕事を頑張るのは当たり前だし
タクシーの運ちゃんが事故なく目的地についたからって
誰も賞賛なんかしないし
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:15:33.85 ID:cqjhr+4mP
>海には数メートルおきにご遺体が浮いている
海ゆかば水漬く屍 か
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:17:42.33 ID:tsTS+Kgm0
自衛隊よくやってるよな
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:18:37.77 ID:B9F/XvySO
>>32
先輩ホモに寝込みを襲われたって言ってた
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 00:19:02.58 ID:/uC2UE33P
>>54
そっくりそのまま東電の奴にも行ってやれw
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 00:19:22.78 ID:OTO2RGw3P
>>7
手前の人、いい眼をしてるなあ
60名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/28(月) 00:19:28.45 ID:LJRBmH2iO
>>49
避難所でご飯作ったり風呂作ったり物資運んだり撮影する場所はあると思うけどなあ
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:19:58.89 ID:OyPLIE080
ほんと偉いわ
62名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 00:21:00.60 ID:IlDxtMiR0
>>51
・機体の損傷をチェック (要修理なら除外)
・滑走路の点検 (離陸に問題はないのか?)
・管制の機能は生きているのか? 飛ばしても問題ないのか?
・パイロットの怪我の有無 (早い話,操縦できるのか?という確認)
・どこに飛ぶのか,いつまで飛ぶのか? というブリーフィング

 これらを津波が来る前にやれと?
 それ,どこのエースコンバット?

 点検もしないで飛ばしたら,基地の外,市民がいるかもしれない所に落っこちる可能性が高まる.
 それは,基地の中で戦闘機が破損するより,もっと悲劇だ.
63名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 00:21:20.67 ID:V9ZpkUUk0
土葬って棺桶に入れたままなのか‥
ちゃんと分解する様に直接埋めるのかと思ってたわ
64名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 00:21:55.03 ID:V205cRKEP
消防団や現役の消防隊とかも大活躍だよ
この前仙台市中心部で四日市や鹿島からの援軍を見たときスゲーて思った

でもやっぱり一番苦労しているのは自衛隊だろうな
そこらでいくらでも見かけるのだが、恥ずかしくて手振ったり挨拶できないのが申し訳ないわ
65名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:23:03.02 ID:B9F/XvySO
>>63
あとで掘り起こすんじゃなかったっけ?
66名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/28(月) 00:23:21.22 ID:LaQVVaTY0
九州でも寒いのに雪の中大変だろうなぁ
67名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/28(月) 00:25:10.25 ID:V9ZpkUUk0
>>65
そうなんだけどきっちり骨だけになってから掘り起こすんだとおもってた
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:25:38.96 ID:lFn6Vs8y0
>>17
明らかに真ん中の人の目は沈んでる。
奥の人は疲労してる。

流石関西、相手の気持ちを汲み取ることができない
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:26:38.99 ID:5y5ABdZP0
まっ褒められないとしても咎められる筋合いはない
70名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 00:32:35.61 ID:PVnF+jNi0
>>60
そういうのは多少なりとも報道してるよ
テレビで何回か見た
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:40:01.64 ID:wwjhSR1sI
何でこんなに科学が進んでいる国で
たかが地震を予測して自衛できないのか
意味が分からない、、、
あっち、地震の頻発地域で普通なら
プレートの変位とか観測するだろ、、、
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:42:32.77 ID:6+Q4ms2s0
>>68
今度、関西で大きな災害があった時
どんな言われ方をするか覚悟の上で言ってるんだろうよ
73名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 00:47:47.81 ID:g4OUQ0x80
>>35
自衛隊員にはしっかり手当上げてほしいわ
74名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 00:50:00.14 ID:/uC2UE33P
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:51:49.99 ID:BkVo64Oh0
津波を堤防で防ぐのは無理ということわかったので、
あとは「地震がきたらとにかく高いところに逃げる」を
徹底するしかないね。

今回の津波で恐ろしさを伝える映像を多数保存できたから
年に一回は見ることにより、今後は津波が襲ったとしても
人的被害が減ると期待する。

最も、一番よいのは石碑に書いてあるとおり「ここより下に
家を建てるな」だとは思う。
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:58:19.77 ID:QvKqUABb0
>>72
阪神淡路大震災をタダのメシウマの種くらいにしか思ってない関東土人が
どの面下げてそんなこというんだ?
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:00:23.43 ID:6+Q4ms2s0
>>76
今度は倍返ししてやるから覚悟しとけよ
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 01:02:33.79 ID:uVpH0Hbz0
>>77は次が来る前に癌で死ぬよ
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 01:05:28.13 ID:q0HrCc110
>>77
その喧嘩、負けてもらえまへんやろか?顰蹙やったら何ぼでも買いますよってに。
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 01:05:43.03 ID:d7EsJqaR0
まじで感謝だわね自衛隊
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:08:56.84 ID:Uy9fstIc0
>>7
 《自宅が全壊、家族も行方不明という隊員が普通に働いている。かけてあげる言葉がみつからない》

 身内に被害が出た隊員も被災者支援を続ける。

 《被災地に来て12日目。風呂はまだ1回しか入れていない》《毎日、乾パンや缶メシと水だけ》

 炊き出しで温かい汁ものの食事を被災者に提供しても隊員が口にするのは冷たいものばかりだ。
 
 写真は岩手県山田町でわずかな休憩時間に狭いトラックの中で膝詰めになり、冷えたままの缶詰の食料を口に運ぶ隊員を写す。

 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110327/plc11032720480012-p1.jpg
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 01:12:12.26 ID:7pJ4A7xn0
>>79
無理だわ。とことんやりあおうぜ。
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 01:19:01.82 ID:ekdihVvMP
>>54
ごちそうさま!ご苦労様!って声くらいかけるよ。
何かをしてもらったらね。
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 01:20:30.00 ID:ekdihVvMP
>>74
いいね。
お父さんも子供も笑ってるのがいい。
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 02:04:54.30 ID:H0YvvLAJ0
86名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 02:07:22.38 ID:3FMN8bU2O
あー手前の人の妻が羨ましい
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 02:55:20.86 ID:gu35XBkqP
>>86
女ってなんでああいう感じが好きなんだろう、教えて。
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 03:19:17.96 ID:RxjFAgg10
>>87
なんで男はAKBの前田敦子、大島優子とか好きなの?教えて
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 03:22:54.30 ID:z0RCwm+Z0
fateのアーチャーみたいなイメージ
90名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 04:21:12.15 ID:/uC2UE33P
>>88
手を伸ばせば届きそうだから
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 06:08:27.75 ID:SWfp+0x6P
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 09:14:19.88 ID:xMD8+zj40
辻本は今回も被災地で自衛隊を批判して回ってるの?
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 09:58:37.75 ID:HKQKMGpb0
>>64
敬意を持った敬礼、じゃなくても
お辞儀でもいい。
言葉はいらぬ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
自衛隊「誰かいませんかー!いたら返事してくださーい!」
ブサヨ「おいここにいるだろ早く助けろ違憲集団!」
自衛隊「大丈夫ですか?怪我はありませんか」
ブサヨ「お前ら来るの遅いんだよボケ!憲法違反で訴えてやるからな!」

自衛隊「ここが避難所です。しばらくはここで我慢してください」
ブサヨ「狭いし臭いし汚いところだな。他の奴ら追い出せねーのかよ」
自衛隊「お昼はおにぎり2個と味噌汁1杯です」
ブサヨ「なんでそんだけしかねーんだよ足りねーよボケ!」
自衛隊「他の被災者の方々もみんな同じです。我慢してください」
ブサヨ「そんなの知るか!他の奴はどうでもいいから俺にだけ沢山回せ!」

自衛隊「風呂は大勢が利用するので入浴には制限時間があります」
ブサヨ「俺は長風呂じゃないとダメなんだ!他の奴らなんてどうでもいい!」

数日後

(-@∀@)「自衛隊の印象はどうですか?あんまり良くないんじゃないですか?」
ブサヨ「そうですね。彼らは食事も風呂もろくに提供してくれませんでした」

『苦悩する被災住民 自衛隊による威嚇行動』..._〆(@∀@-)イイハナシダナー