【神対応】 福島県産のモノを社員に積極的に買わせることを検討  【東京電力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)



東電、福島県産品を社員が積極購入検討 2011.3.27 22:16

 東日本大震災による福島第1原子力発電所の事故を受け、東京電力は27日、福島県の地元産品を
社員が積極的に購入し、支援する検討を始めたことを明らかにした。

 東電ではこれまでにも、青森県の台風で落果したリンゴを社員が購入して支援したり、
柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)が事故を起こした際に、社員が新潟県への観光客誘致に
協力したりした例があるという。

 福島の地元産品については「まだ決めていないが、物産支援はある」(藤本孝副社長)としている。

 一連の原発事故に関連し、東電の清水正孝社長は福島県の佐藤雄平知事に謝罪訪問を申し入れたが、
断られている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110327/trd11032722170015-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:48:58.45 ID:FJ2lF5xu0
でもそのまま捨てるんですよね?
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:49:07.97 ID:mVP777sU0
社員買うわけねえw
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:49:31.77 ID:bS4PMu430
原発地元の被災者従業員にも強制購入させる気か
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:49:32.90 ID:AlKtE8760
神か?神の上か?
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:49:34.99 ID:0P7M7zx80
どんどん召し上がれ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:49:36.54 ID:BofNStDY0
産地偽装して転売
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 22:49:42.71 ID:6mADQqPz0
下請けに買わせて終わり
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 22:49:43.52 ID:seqoHKoR0
購入手当でたら笑えるw
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:49:43.64 ID:i6Br32Bx0
東電社員「女なら買うけど…」
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:49:45.22 ID:QOaYcnGt0
給料現物支給でいいな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:49:46.38 ID:Pp4rS/tq0
そして下請けに買わせるんですね
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 22:50:01.19 ID:2lDo3wqY0
東電社員ストライキで関東停電www日本チェルノブイリで死亡wwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 22:50:14.60 ID:uUx8Xh0h0
ぼく、笑っちゃいます
15名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/27(日) 22:50:20.61 ID:v+B3k0AL0
ヤフオクで売るよ!
16名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/27(日) 22:50:25.06 ID:LAJJsQvn0
いや、お前らの会社で全額補償しろよ
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:50:28.56 ID:pwin4FFY0
どうせ転売するだけでしょ?
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 22:50:31.87 ID:ezQ1p8gN0
社員という名の奴隷に買わせるんでしょ、
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:50:34.08 ID:hwO4HPqJ0
福島だけじゃなくて北関東や太平洋側の魚もよろしくたのむ。
値上げされても困るけどな。
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:50:36.62 ID:bS4PMu430
社が、ではなく社員にというところがせこい
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:50:39.74 ID:6zq6J4iV0
まずは、アルパインのカーナビを
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:50:43.32 ID:MeFr/znW0
どうせ口約束だけ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:50:44.02 ID:HGY0lz0K0
すごい神対応ですね。早く直してください
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:50:45.58 ID:ym19AH2x0
異常に育ったアスパラで新入女子を
臨界させたい
25名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 22:50:48.90 ID:EfvwqBlj0
そんな回りくどいことしないで社員の給料五割カットしてそれをそのまま渡せよ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 22:50:59.68 ID:lhnU0uiU0
買うけど食べません!
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:51:04.64 ID:RziV8SGx0
東電社員の給金を福島産作物の現物支給に切り替えればいいよ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:51:07.10 ID:gtCABfQv0
ざっまああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:51:07.19 ID:Pm8us/390
支援ってなんだよふざけんな
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:51:08.70 ID:ihCan6YR0
買うだけ買って捨てます
100万くらい使ったとしても、普通の会社より多く貰ってるから問題ない
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:51:11.46 ID:B7VJ+I8M0
宴会芸に下請けに食わせるレベル
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:51:19.65 ID:vnbqNQC00
新入社員涙目wwwwwwwwwwww
33 【東電 87.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/03/27(日) 22:51:25.81 ID:lKwtDyE+0
下請け可哀想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 22:51:29.53 ID:FLZCnCn70
東京電力株式会社で保証すれば問題ないだろ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:51:35.83 ID:zI4So9qR0
土地買ってやれよ。
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:51:36.56 ID:z9an7Cdk0
こんなん聞いたら農家は毒いれるんちゃうか
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:51:39.50 ID:KVJxtuo20
東電、どこまで汚いんだよ

責任もって一括で買い上げろカス
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:51:43.63 ID:jllW6cNv0
社員殺す気か
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:51:45.93 ID:QjskImmQP
>>8
ああ間違いなくそうなるわな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:51:46.52 ID:wvusIohP0
東電「福島の皆さん、ウチの下請けが全力で買いますから安心して下さい!」
41名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/27(日) 22:51:49.75 ID:8grvsBpa0
何故か下請けが買うハメに
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:51:52.68 ID:U/qBrjlm0
役員がまず買い占めろ
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:51:57.66 ID:kFPZg6sVP
支援じゃねぇ。賠償だろ
給料を米や野菜で現物支給してやれ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:51:59.26 ID:FqXQ22Tk0
はやく原発なおせやボケ
こっちガンで死んでやるんだからよ
45名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 22:51:59.54 ID:MLt4cXt50
東電社員は買いませんでした
買いませんでした
46名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/27(日) 22:52:02.58 ID:1STQ4Yjn0
役員が買えよ
どこに設置してどんな安全設備まで備えればいいことにするか決裁したのは歴代役員だろ
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 22:52:04.28 ID:lsn9H1VI0
農産物ロンダリングは良くないと思います
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 22:52:05.90 ID:fu/1Ge550
間違いなく無理やり買わされた後に捨てるだろ
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:52:06.65 ID:idpWIoaN0
社員食堂で出せ
50名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:52:10.79 ID:NYkT3v6v0
支援?罪滅ぼしじゃなくて?
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/27(日) 22:52:13.69 ID:nu/knTEu0
これはあれか。被災地へ支援をしてないって会見で叩かれたからか

しょぼwwwwwww
52名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/27(日) 22:52:14.22 ID:0dIku6kZ0
>>2
社員の資産全額差し押さえて復興資金にしろよ
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:52:15.05 ID:GJ18s+9e0
積極的じゃなくて強制的の間違いだろうが
口だけなら何とでも言えんだよ人殺し集団
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:52:15.77 ID:h+BAxNHKP
動けなくなるまでほうれん草食って牛乳風呂は入れ。
終わったら死ね。
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:52:15.71 ID:3DUQMeYG0
一括で買い上げて
給料を一部現物支給して差し上げろ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:52:17.07 ID:kWp+E7xa0
福島に本社移転してやれ
社宅も福島に作れ
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:52:19.81 ID:sveNHC2V0
買い取って処分しろよ

カス東電
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 22:52:19.86 ID:emCpeQq00
いいから給料減らせよカス
59名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:52:20.80 ID:KizVi5XQ0
役員は原発でバケツ持って立たせる
それを検体として被曝死のデータをとる
全社員とその家族の財産を没収し補償にあてた後
原発の半径30キロ以内に隔離して強制労働を強いる。
何世代にもわたって
その労働力は福島や茨城でとれた農産物で賄う
「ただちに」影響はなかったってことをその血をもって証明してもらう

これなら許してもいいな
60名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/27(日) 22:52:23.30 ID:XsBKhv4D0
下請けに買わせます
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:52:23.70 ID:gVEHb8Ty0
アホじゃね?
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 22:52:34.08 ID:v6r2nh/l0
六ヶ所村に埋めます
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:52:35.51 ID:/rcOR8Wi0
必ず食べろよ
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:52:35.86 ID:NoUBsH9Y0
とりあえず社長がTVで管みたいにホウレンソウ食いまくれよ
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:52:39.06 ID:Wgu+Os1p0
年収1700マン欲しさに福島県を汚染し、東日本の人間にヨウ素飯を食わせた東電
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:52:40.03 ID:J4wZjdkw0
社員に推奨するだけでしょ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:52:46.07 ID:RqhdlhxF0
福島県産10万倍美味しい水は
菅さんのなんだからね!
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 22:52:47.31 ID:LIe8vhvh0
その為に値上げします!
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:52:51.31 ID:6TuLP8l60
領収書貰って経費で落ちるんだろ
70名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/27(日) 22:52:53.99 ID:J6pa+Vue0
まず藤もっちゃんが食えよ
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:53:01.01 ID:I2eNUw0P0
東電で一括仕入れして、社員に強制購入させろや
72名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 22:53:01.44 ID:oCXgju5n0
東電の社員食堂で使えよ。
社員に渡すと、それを人に上げたりして分け分からなくなるから。
あと、刑務所の食料品として使ってよ。
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:53:06.48 ID:7jxuApPaO
最初に会社で買い上げろよ
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:53:07.59 ID:CJE46Gh20
東電の会長と社長が原発付近の畑から取った野菜を食べる一連の流れを完全にノーカットで放送したら信用するわ
75名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/27(日) 22:53:08.76 ID:YlXNecy40
家族持ちはちゃんと子供に食わせろや
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:53:14.02 ID:K0j5lEf00
東電社員が買う

東電社員が俺にくれる

ありがてぇ!

死ぬ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:53:16.97 ID:M7BVqfgZ0
喜多方ラーメンとか会津の赤ベコとか、内陸の農産物じゃないものを買うんだろw
78名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/27(日) 22:53:18.25 ID:1OyRW1j2O
どうせ下請けに買わせるんだろ
役員に全部食わせろよクソが
79 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (栃木県):2011/03/27(日) 22:53:22.34 ID:ebWieCpgP
下請けに無理矢理押し付けておしまいだろ
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 22:53:28.09 ID:EfftGZ7c0
>>2
あったりまえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰がふぐすま汚染食物なんて食うかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
給料いくらだと思ってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
捨て金ぐらい持っとるわいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/27(日) 22:53:31.62 ID:/jlqqm2m0
また茨城無視されたwwwww
82名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/27(日) 22:53:32.27 ID:P5bp96o3O
面白集団(笑)
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 22:53:32.83 ID:OlrjLPtE0
>>76
貰うのをやめるんだ!!
84名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/27(日) 22:53:33.15 ID:4e5CmyzrO
産地偽装転売ですね。わかります
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:53:34.21 ID:/ADUeDueP
強制力のないもので誤魔化そうとしてんのかよ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:53:37.14 ID:aYpdSeuq0
どのみち売れない分は東電が賠償するしかないもの
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:53:37.78 ID:9U5fmVsQ0
何故東電が買い上げますと言えないのか
88名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 22:53:43.13 ID:J1b5jh5o0
役員が福島に移住しろよ
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:53:45.59 ID:+MpD7OwP0
普通に損害賠償に応じればいいだろ
90名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:53:45.86 ID:BYt5zDda0
この食糧不足にたらふく食えるなんて良いなあw
91名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:53:47.77 ID:rTZwbO58O
そんなことやらなくていいから原発突入しろやボケ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:53:52.50 ID:VJhoXm9U0
絶対に許さない
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 22:53:54.58 ID:xv5KdhO60
電気代無料にしろよ
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:53:55.34 ID:CH7vQa2Z0
どうせ買った後捨てるんだろ
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:53:57.15 ID:aEN1+HOG0
購入代金は電気代の値上げで対応します
96名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/27(日) 22:54:02.13 ID:36ZYYGBn0
買っても食わずに捨てます
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:54:04.85 ID:WM9LZeMq0
どうせ捨てるんだろうけどやらないよりはマシだな
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 22:54:06.64 ID:HxxyG8igO
支援ってなんだよ義務だろ加害者なんだから
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:54:09.95 ID:KHwT6mfnP
そーいえばお前らと同じ悪の枢軸が「救済」って言葉使ってたな。
100名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/27(日) 22:54:16.86 ID:H60Sl4gi0
電気料金上げてゴミ購入手当出すのか
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:54:21.19 ID:W0JWw5sI0
何で汚染毒野菜買わないといけないの?

国産放射能の塊野菜vs中国産農薬漬け野菜

ファイッ!
102名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:54:23.91 ID:WZQuaCi3O
こいつら多分買っても食わないで捨てるよね…
まあその前に下請けに買わせるだろうが。
103名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/27(日) 22:54:29.85 ID:iJi0HXBD0
民主党議員や秘書官がボランティアいきまーすってのと同じくらい
無意味なパフォーマンス
104名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/27(日) 22:54:29.81 ID:q31NZNOV0
経営陣の責任を一般社員に負わせるんですか?w
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:54:37.21 ID:3J5MODeo0
赤べことかな
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 22:54:44.15 ID:h0YD/Bmw0
ちゃんと食えよ
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:54:45.84 ID:rIUvvA+w0
まさか、下請け企業にも強制ではあるまいね?
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:54:48.71 ID:t4ILTrPx0
通常料金120円
東電社員用1200円

たった10倍だから安全だな
109clitoris (catv?):2011/03/27(日) 22:54:52.11 ID:uO5U5kwy0
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:54:53.77 ID:KXKYGHcs0
西成ドヤ街の日雇い労働者に安く売ってやれよ
111名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 22:54:59.14 ID:mheO5xwv0
支援じゃねえだろw
思い切り金属バットでぶん殴って倒れた人に手を貸したようなもんだ
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 22:54:59.87 ID:rXl7XA5m0
当面は給与半分カットに福島産のもの現物支給でやってくれ
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:55:07.69 ID:ZYV99lnl0
給料の代わりに福島県産のモノを配給でいいよ
114名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:55:08.53 ID:yBL0FuBk0
ありがたいです
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:55:15.91 ID:Pfp3Ur+s0
支援する検討を始めた

実際に支援額公表してからにしろ馬鹿

116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:55:19.38 ID:C2j1Sk/B0
なにが神対応だよ けっ このくらい当たり前だろ
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:55:20.65 ID:nfjgIBgY0
東電社員ももうすぐ無職になるからそんな悠長なこと言ってられないけどなw

118名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:55:22.57 ID:z7M2ZJvG0
バカにしてるの?
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:55:23.82 ID:VhCukDAn0
現物支給か。ナイス
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:55:27.66 ID:hwO4HPqJ0
後先100年分の機会損失の保証もちゃんとしろよな。
121名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 22:55:36.02 ID:gllI4zSa0
まずは東電のお偉いさんが見せてくれなきゃね
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:55:38.66 ID:zobFGNlP0
へー
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 22:55:38.82 ID:EaPfeE1S0
どうせ若干上乗せして下請けに買わせるとかだろ
124名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/27(日) 22:55:50.87 ID:YlXNecy40
目の前で食わせろ
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:55:50.88 ID:Qkq5Ar7G0
ありがとう東電
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:55:51.39 ID:Iw6H3OVC0
>>1
>東電ではこれまでにも、青森県の台風で落果したリンゴを社員が購入して支援したり、
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)が事故を起こした際に、社員が新潟県への観光客誘致に
>協力したりした例があるという。

で、日本潰した今回はどんな責任取ってくれるんだ?
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 22:55:55.79 ID:f/IaMXu30
慰謝料やらなんやら補償しなきゃならないのに
そんなお金 捻出出きるのか
128 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (dion軍):2011/03/27(日) 22:55:55.64 ID:B05AwGGU0
a
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:55:59.26 ID:YBDa7Y9T0
ただ買うのかよ
130名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 22:56:06.29 ID:wvzbU5UlO
購入のための新手当を創出するんだろ
社員は適当に買って即廃棄
131名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:56:09.58 ID:9vqi3WM8O
「積極的」じゃなくて「強制的」の間違いだろ?
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 22:56:14.07 ID:c0gHDFgM0
東電のおかげでどれだけ潰れると思ってんだ?福島県どころの騒ぎじゃねーだろ糞ボケどもが
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:56:18.37 ID:kXs52J+o0
一般市民より内部事情に詳しいんだから
買わなかったらやばすw
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:56:22.77 ID:cvMJETxx0
どうせ買わせた後捨てるんだろな
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:56:24.62 ID:iTpd8GBo0
幹部は毎日出前か外食なので関係ありません
食堂で社員だけが食べます
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:56:25.84 ID:1XAkQrCy0
( ゚Д゚) イイハンダンニャ サンプルニモナルニャ
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:56:28.16 ID:HjaNLrXW0
もう福島県産=毒ってイメージしかないな
138名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:56:32.41 ID:7Ue2sBPd0
今は農作物云々じゃねぇ
とっとと原発なんとかしろ

東電役員おまえらがヤレよ。現地で頑張ってる人にこれ以上迷惑かけんじゃねぇよ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:56:36.46 ID:dPw1aSKv0
実際は、協力会社に購入しろって押し付けて終わるんだろ
で、それをニヤニヤ眺めながら安全なもの食う東電幹部
こいつらの体質は絶対変わらんてw
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:56:44.79 ID:C2j1Sk/B0
茨城も千葉もお宅のミスで土壌汚染してんですけど
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:56:47.53 ID:KHwT6mfnP
東電「今回買ったからその後の補償はなしね」
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 22:56:49.21 ID:0lTNac7d0
とうほぐ利権の糞穀潰し国潰し痔民議員どもと一緒に、徹底的に食ってろアホ!
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:56:50.90 ID:iJpbzWry0
茨城も買い取れよ!
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:56:51.26 ID:ot1q0Sw80
下請けに買わせるからw
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 22:56:53.82 ID:jCWNwsSP0
http://www.synchtube.com/r/knmanysong
ニュース速嫌儲非アニソン鑑賞会

パス:kenmou

あくまで非アニソンだが音楽好きな奴こいこい
ラジオ感覚で流すもよし、自分でプレイリスト追加してもよし
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:56:57.88 ID:ySd4heLi0
女社員は福島県民の肉便器になれよ
147名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:57:00.03 ID:u0D+WonA0
給料の代わりに現物支給か
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/27(日) 22:57:01.03 ID:prWru0V10
えっ
東電の社員って、まだ給料を貰えるの?
149名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:57:05.89 ID:JzSm44pZO
最後は国民の血税でまかないます。茶番ありがとうございました。
150名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/27(日) 22:57:07.37 ID:buKSmJYw0
下請けに転売して大儲けや!
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/27(日) 22:57:09.68 ID:cy7nKSos0
そもそも福島ってどこよ
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:57:09.78 ID:CAenFiNt0
社員の安全を考えて5年後に実施とかだったりして
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:57:11.56 ID:KpSOtNOO0
積極的だ?
何甘いこと言ってんだ
強制的に決まってんだろ
154名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/27(日) 22:57:14.37 ID:ZBZ8FjEFO
根本的に違う。まずは原発をどうにかしろ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:57:17.68 ID:J9u2rdYz0
クソワロタ
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:57:21.17 ID:OKpUyMP+0
石原も似たようなことやろうとしてるけど、これはどうかな。
危険なものは危険だと認識させた方がいいと思うけど。
どうせ買っても食わないだろうに。
157名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:57:23.60 ID:vFQI2IOo0
全部買いとってやっても足りないくらいだろ
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:57:30.28 ID:xUjt6qi20
つ土地
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:57:36.18 ID:CH7vQa2Z0
つうか社員食堂の材料に入れろよ
密かに
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:57:38.56 ID:J9u2rdYz0
もはやコント
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:57:45.29 ID:hwO4HPqJ0
風評被害の地域が福島だけじゃないってのは勿論わかってますよね??
162名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/27(日) 22:58:04.14 ID:DstLoYjw0
どうせ下請けに買わせるか偽装表示して転売じゃねえの
なくなり続けてる信頼が回復できると思うな
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:58:10.40 ID:C2j1Sk/B0
ほんとマスコミってちょうちん持ち麦価だな

こんなの記事にスンナよ
164名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 22:58:11.04 ID:dnk4sHIR0
>>156
だから、別に危険じゃないっての。だいたい、お前ら後はクソして
死ぬだけの人生だろ。体だけ健康になっても全く意味無いだろ。
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 22:58:12.36 ID:tVpnPEu90
偉い!ゆるした!
          /⌒  ⌒\       |⌒|
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |      人を許して気分がいい!
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \
       | ┬   |----|     | (_   |     今日もユルシタ!
        \|    `ー'´     /  (_   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  _               ヽ|  |ヽ ム ヒ
   /  /  |  = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ
 _/_ /  |/ __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い
166名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:58:13.47 ID:JHISo9P2O
買わされるのは地元採用枠のふぐすま県民だけどな
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:58:14.59 ID:CJE46Gh20
東電社員を福島で自給自足生活を24時間一年以上配信し
ダッシュ村が使えなくなったんだから、東電村作ってそこで東電社員生活しろ
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 22:58:14.68 ID:c0gHDFgM0
農業だけじゃないし 事の重大さがまだわかってないのかな?????
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:58:15.48 ID:HZcEpyIQ0
社員食堂で福島尽くしを供すればいい
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:58:15.31 ID:Gdxe2xX/0
買って被災者に寄付
171 【東電 87.9 %】 (群馬県):2011/03/27(日) 22:58:23.50 ID:lBc+4euL0
藤もっちゃんがキャバ嬢買うだけだろ
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:58:27.96 ID:8Z8b252k0
社員→下請け→友達やご近所

人から野菜もらっても絶対食うなよ
173名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/27(日) 22:58:28.25 ID:OUAQwfmB0
福島の農家と専売契約結んで社員食堂で使えばいいだけだろ
何で社員に買わせるかなぁ?
174名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 22:58:30.79 ID:+Nzvh4P50
東電社員の社宅と家は24時間停電にしろよ
175名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/27(日) 22:58:33.04 ID:ZkftyP8y0
1週間前ならまだしも、流石に今のモノは買いたくねえよw
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 22:58:34.62 ID:lZCM4KhHP
そんな無意味なことより社員の給料福島に寄付しろ
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:58:35.82 ID:tiM62/ANP
>>135
そういややつらも東京水で調理した汚染料理を食うんだな
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 22:58:36.58 ID:wYQfhZGu0
給与とボーナスの一部を農産物で現物給付ですね
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:58:36.34 ID:PGvSjCw20
とにかく原子炉なんとかしろよ
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:58:38.50 ID:3fboxTf60
まずは原発に住め。
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 22:58:40.22 ID:wX2E4oo60
積極的ねぇ
随分言い訳の付きやすいアバウトな対応だな
182名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/27(日) 22:58:44.05 ID:HW1rqQQI0
なんだこの殺人集団は
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:58:47.21 ID:rZeLHlrz0
新入社員罰ゲームwww
184名無しさん@涙目です(東京都):2011/03/27(日) 22:58:52.86 ID:Ntgyl4no0
そこは国がやるから
お宅らはやるべき事をやってくれよ
185名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 22:58:54.14 ID:jV8CztqPO
やることなすこと出鱈目だな
いい加減な会社だよ
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:59:02.07 ID:uuk7qpox0
もりぞー君、今頃ビビってんちゃう?ww
子供いたっけ?福島産はとってもおいしいから子供にも食べさせてね
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:59:04.75 ID:UfPRE6tU0
おいおい今後も作業が成り立つ体で物事進めんなよ
こんなの美談でも社会的責任でもなんでもねーぞ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:59:07.75 ID:gKr+yh/B0
賠償とかじゃなくて社員が福島産の野菜ちょこっと買ったところでどうなるんだよ
しかも本当にヤバイのは出荷制限されてるぞ
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 22:59:07.74 ID:UfwEEzmj0
中越沖地震の後

県に対し東電が30億円の寄付を申し出たのは、その約1カ月後だった。

 東電は被災地支援を図るため、社員への福利厚生策を活用した。社員約3万8000人の余暇活動への
補助額を本県への旅行に限り、7万円から14万円に倍増。家族も含め本県への旅行を促進したのだ。

 1月末現在、本県を訪れた東電関係者は約10万人で、うち8万3000人ほどが宿泊した。柏崎観光協会会長の
内藤信寛(68)は「東電はお客をどんどん送ってくれる」と歓迎する。

 また、地元産のコメやみそ、酒など物産の購入額は6億2000万円に上る。「ずっと続くとは思わないが、
いい品を出している限りは買ってくれるのではないか」。東電本店の食堂などに、もずくなど海産物を納入する
柏崎魚市場社長の有坂順之祐(56)は話す。

 東電は地震発生直後にも県に3000万円、柏崎市と刈羽村に各2000万円ずつ計7000万円の義援金を贈った。

 これらの応援を感謝する地元だが、複雑な思いもある。「東電に過度に依存するのがよくないことは分かっている。
しかし、原発が再開しなければ柏崎は成り立たない」。柏崎市の震災復興計画策定委員を務める石塚修(65)は打ち明ける。
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:59:08.77 ID:CAbtiS+D0
リンゴで誤魔化すな
店ごと買ってやれ
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:59:17.88 ID:DhBdccHs0
社員食堂で野菜使えよ
192名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 22:59:18.84 ID:rJXQ6fhb0
常識も良心も無い糞どもが買っても横流しして市場に出回るだけだろ。
もう社員殺せよマジで。
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:59:20.30 ID:VsdxY5ON0
おらホウレンソウ買って食えや
194名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:59:20.54 ID:9YJFN6yM0
購入支援?
ふざけんなよ
補償だろが
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:59:24.85 ID:W0JWw5sI0
お前らは放射能で汚染された野菜と
農薬漬けの中国産野菜

どっち食いたい?
その2つしか事実上選択肢は無いんだぜw
196名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 22:59:27.77 ID:jziScqfT0
社員に強制するのは違法じゃね
だから自主的なもののはず
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:59:28.23 ID:MSwpOYfg0
東電の、原発関係におよそ関係のなかった社員には軽く同情してしまうw
198名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/27(日) 22:59:29.32 ID:1OyRW1j2O
東電社員は全員福島野菜食うのか
東電社員は全員内部被爆者ってことでいいかな
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 22:59:29.07 ID:LOeq7w3R0
社員には福島県産品購入手当てを支給
下請けには現物支給
200名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:59:30.68 ID:obATVx0nO
食わないで捨てたりするんだろ
信用できねーんだよカスがっ!
この先、チョンと部落と創価と同じように扱われるの覚悟しとけよ!
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 22:59:33.53 ID:wwxJ8O/Z0
買って捨てるだけだけどな
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:59:34.46 ID:tiM62/ANP
どうせ放射性廃棄物として処理されるんだろw
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 22:59:34.39 ID:ynrQq8Kg0
さっさと、修理に集中しろ

暇なの?
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:59:35.09 ID:FkcB3ppn0
こんなの会見で副社長が勢いで言っただけじゃないかw
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:59:41.60 ID:fAKT7Vpe0
東京のゴミを増やすなよw
206名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:59:43.47 ID:1egUehKN0 BE:13485964-PLT(12000)

ハワイアンセンターも東電が買い取って専用保養所にしろよ
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:59:44.76 ID:+AbWawYA0
幽霊会社作って産地偽装して食品加工会社に売り払うだろうな
208名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:59:45.28 ID:6N1XU8nT0
こんな命令したって買うわけないよw
東電が一括購入して、給料を削って現物支給してやらないと駄目だよ。
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 22:59:48.87 ID:PGVjkCPz0
いっそのこと福島に住んで貰おう
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 22:59:56.58 ID:pw/IfzFp0
ryj
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:59:58.35 ID:InOuPH8/0
内から外から被曝してだいじょうぶか
212名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/27(日) 22:59:59.61 ID:uNlj0oxT0
>東電ではこれまでにも、青森県の台風で落果したリンゴを社員が購入して支援したり、
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)が事故を起こした際に、社員が新潟県への観光客誘致に
>協力したりした例があるという。

営業と言うか、買収と言うか、根回しと言うか 逆に気持ち悪いように感じるw
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:00:03.73 ID:WQZIzJe/0
幹部が記者会見で、バリバリ食うアピールが必要だな
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:00:10.53 ID:qByjbq+HO
つうか、東電社員は飯食える身分じゃねえだろ
215名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 23:00:12.98 ID:bSNCxrXoO
社宅は大熊・双葉限定な
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:00:15.85 ID:35rj8WIg0 BE:698523326-2BP(1237)

社員涙目だなw
会社からいわれても
買うやついないだろw
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:00:20.69 ID:RYkizkYB0
ハワイアンセンターww子供のときいったわ
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:00:28.99 ID:meQuXLqf0
社員にノルマを課して
会社は責任を国に押し付けるんですね?w
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:00:35.31 ID:cvMJETxx0
近所におすそわけでイチジク配った翌日ゴミに出されてたの思い出した
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:00:43.00 ID:GVHLD/tT0
東電協力社員が買うんですね
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:00:45.51 ID:WlUBTG3u0
焼け炉に水
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:00:49.92 ID:OKpUyMP+0
>>164
偉そうなことは食ってからほざけw
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:00:52.48 ID:hwO4HPqJ0
茨城、千葉はスポット浴びてるからまだ良いものの、栃木、群馬あたりが軽くスルーされてるのが可哀想です。
224名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/27(日) 23:00:52.82 ID:Bis4wjfLO
アピールはいいから国民が補填する分を役員の資産から払え
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:00:56.21 ID:CH7vQa2Z0
>>208
マージン抜く幹部がいそうだなw
226名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:01:22.46 ID:929q86xd0
>>219
(´;ω;`)
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:01:24.50 ID:CAenFiNt0
ところで菅はいつカイワレの時と同じギャグやるんだよ
期待して待ってんだぞ
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:01:26.53 ID:NkWw10dL0
東電は飯も当たって最高の待遇じゃん
229名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/27(日) 23:01:27.02 ID:eRXCDe8l0
つまり補償はしたくないってことだろ
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:01:27.93 ID:aEN1+HOG0
社員全員で福島へ移住しろよ
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:01:32.75 ID:XeHB9/zv0
つーか関東全部の土地売ってやるから、この事故起きる前の値段で会社と役員が買い取れよ
首都のすぐ斜め上で原発が放射性物質まきちらして何時もっと大量に飛散するか分からん状況で、国家がやって行けると思うか
瀬戸内辺りに移転するから移転費用も全部持てよ(周辺300kmの全原発撤去費用含む)
で、関東から福島まで更地くれてやるから原発でも何でも勝手に作れ但し成層圏の上まで届く隔壁で隔離して役員以下全部本社兼原発に住み込むんだな
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:01:42.31 ID:vPNfhepE0
どうせ食わないんでしょ
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:01:51.53 ID:RGdmOTI40
>>3
そうだねwww
234名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/27(日) 23:01:54.91 ID:Bis4wjfLO
>>221
誰がうまいことを言えと
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:02:04.74 ID:89cxWWNf0
年収1千万円ですから、買ってもそのまま捨てますよw
236名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/27(日) 23:02:13.16 ID:1Zp7YRP9O
東電社員「これ会社で買わされてさ〜ww食い切れないからお前にやるよwww」
237名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/27(日) 23:02:15.51 ID:ZUTlpNBl0
どうするつもりだよ
238名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/27(日) 23:02:22.12 ID:luyAfXDW0
玄関の扉に乗って津波から生き延びた男性「桑田佳祐さんの歌を思い出した」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/


不謹慎だがワロタww
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:02:23.01 ID:OABtw61v0
ほうれん草って基本的に汚物しかない?
まともな産地はないのかね
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:02:42.63 ID:AW3L+uIz0
>>169
同意。
そうすべきだよな。
実際はこれだろ


東電社員「あの、うちの会社が迷惑をかけてすみません・・・これ気持ちです」
近所主婦「あら?どうしたんですかこれ?」
東電社員「実家が九州の方でして(←はっきり県名は言わずw)
      親族が心配して野菜などを送ってきてくれたんです。
      でも自分達だけが安全なものを食べるのは気がひけて・・・
      近所の方と分かち合いたいなって・・・」
近所主婦「まーーー!!!!!ありがとうございます。」


近所主婦「○○さんって凄い立派なのよ!実は(ry」
近所主婦B「まー!凄い」
近所主婦C「なかなか出来ないわよねー!」

これ合ってると思う。
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:02:50.12 ID:tiM62/ANP
>>212
金漬けにして黙らせる手法で今まで何でもかんでも通してきたんだな
そりゃ上から末端まであんなにふてぶてしくなるわ
242名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/27(日) 23:02:55.12 ID:OUAQwfmB0
>>219
イチジクは好き嫌い激しいからな
今度からもっと食いやすい物をおしそ分けしてあげなさい
243名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 23:03:03.41 ID:2ho2y2DnO
東電本社を福島に移転しろ
244名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 23:03:15.39 ID:SuEeiK1H0
なんの罰ゲームだよ
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:03:16.30 ID:mT4FgVcw0
全額補償するのが筋
ごまかすな
246名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 23:03:22.37 ID:NDiO7usp0
はじめて東電の記事でいい記事だ
247名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:03:23.49 ID:ot1q0Sw80
東電は着実に国民に敵増やし続けてるな
248名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 23:03:26.74 ID:G8p9+5EsO
社員の子供にくわせまくって大丈夫だと実証されたら「ただちに略」を信じてやってもいい
実証されてもくわないがな
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:03:28.24 ID:QbEtk17/0
下請け、孫請けに押しつけるのか
250名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/27(日) 23:03:30.89 ID:Ay95ACjj0
社員の家のガラスに石投げてモータードライヴして、
経済回すとかどうかな。 車自体をモータードライヴしたら買い替え経済効果ありそう
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:03:33.67 ID:VQcsQcrv0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おい、福島県産買えよ
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ直ちに影響は無い   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 法定基準値を引き上げたから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:03:45.10 ID:y/jySWA10
なにこれ?どっかの政党のマニフェストみてーだな
買ったとして、一体いつまで買い続けるんだよ?
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:03:52.01 ID:wnJRL+Us0
なんだそれ
だれもそんなこと望んでねえよ
254名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 23:03:53.40 ID:+OXVFtwKO
安全だ安全だと連呼してるクソマスコミこそ大量に福島産を購入すべき
社食で率先して福島産農作物を使え、そして社員は社食を使え、視聴者へゴリ押しするからには
当然の義務だ

255名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 23:03:58.76 ID:/abImrIL0
給料はほうれん草1年分の現物支給です(´・ω・`)
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:03:59.06 ID:1bTbyySzi
誰のせいだと
257 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方):2011/03/27(日) 23:04:11.04 ID:KYIxXY7p0
それがどうした。
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:04:12.31 ID:tiM62/ANP
>>246
まあ食わずに捨てるんだけどなw
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:04:16.67 ID:4zrrKtnW0
社員と家族全員、まんべんなく被曝するべき。女子供も含めて。
260名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/27(日) 23:04:20.43 ID:39I8zoAf0
>>240
東電ってだけで口も聞きたくない
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:04:24.30 ID:lV4wvTIvi
そんなことより
補償が大事
国民はしばらく買わないよ
262名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/27(日) 23:04:36.27 ID:8JgDsipDO
これは正しいな
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:04:41.88 ID:UFdfo1ez0
また「検討」か
人気取りはいいから決定してから言え
264名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/27(日) 23:04:49.52 ID:hpy0FQdM0
どうせ購入したあと棄てるんだろ?
食うわけないし
265名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:04:49.67 ID:wFghC/CxO
なんでこんなに胡散臭いやり方なの?
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:04:51.24 ID:C2j1Sk/B0
迷惑してんの福島さんだけじゃないんだけど

茨城も千葉もなんだけど
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:04:54.54 ID:HjaNLrXW0
>>258
ですよねー
268名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/27(日) 23:04:58.11 ID:39I8zoAf0
>>255
それいいな
269名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:05:01.60 ID:tNJ5eeZK0
支援する「検討」を「始めた」
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:05:10.15 ID:lj67x3XY0
>219
俺にくれよ
食うぞ
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:05:17.48 ID:NAIRXiCU0
間違いなく下請けもやらされる
何で日本企業ってこういうの好きなんだ?
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:05:23.05 ID:ym19AH2x0
かわせる=まちがい
子供に食べさせる=せいかい
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:05:28.98 ID:uuk7qpox0
>>258
そしたら、それを祭りあげて逃げ場を無くす
強制的に喰わなきゃいけない状態にまで持っていく
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:05:37.49 ID:ZT2JwUgq0
そんなことしなくていいから核拡散とめろよ
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:05:37.88 ID:cXR0YYmG0
社員不眠不休だし叩かれすぎだろ
役員と社長が全部たいらげればいいよ
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:05:38.28 ID:ccc252ppP
下請けが買うのか
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:05:42.91 ID:gmMPumid0
>>251
俺もまっさきにこれが思い浮かんだw
278名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:05:49.58 ID:FZLwsM0mO
ってか東電社員で普通に給料貰ってるヤツいるの?
もちろん全額募金してるよな?
人間として当たり前の事だが一応気になったんだよ
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:05:50.57 ID:SI5du7330
そういうことすると出回るからやめろ
全部破棄させろよ
280名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/27(日) 23:05:59.51 ID:UytkaBed0
福島県産を買う
お歳暮として取引先に配る

お約束ですね
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:06:00.68 ID:wOYNdY300
もう東電一括買い上げ→給料現物支給でいいだろ
282名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:06:04.05 ID:NkWw10dL0
>>271
あぁ、現地で頑張った下請けも食わされるのか、、、
それはちょっと可愛そうだな
どうでもいい奴らならおkだけど
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:06:07.31 ID:qVl06Qmp0
おれが東電社員なら買うだけ買って捨てる
だって収入有り余ってるんだもん
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:06:08.46 ID:nPQ5fyjcP
電気料金値上げで対応
285名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:06:28.41 ID:wFghC/CxO
ああ、それを宮城に送るのか
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:06:41.86 ID:YBDa7Y9T0
買うってなんだよ
普通は食うか示談だろ
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:06:44.30 ID:NqDEj5kK0
当然だな
下はかわいそうだけど
288名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/27(日) 23:06:47.97 ID:YlXNecy40
買い上げ費用は電気料金に上乗せします
289名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:06:55.84 ID:NkWw10dL0
まぁ、普通に考えたら破棄するよね
だったら全部買い取って東電側で捨てたほうがいい
290名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/27(日) 23:06:57.86 ID:7qe2KybA0
下請けのまずい弁当に突っ込まれるな これは間違いない
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:06:59.72 ID:jLhTWNs0P
いやこれは社員がちゃんと買うと思うよ
で下請けに買い取った値段より高く売りつけ
絶対こうするはず
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:07:01.79 ID:hwO4HPqJ0
>>245
>全額補償するのが筋
>ごまかすな

時間軸的には未来の機会損失まで保証するのが筋だよな。
国が保証するって言ったって出どころは俺たちの税金から。
ただちに憤りを感じる事態。
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:07:04.26 ID:HqTdsjh00
そんな強制力はない誤魔化すな
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:07:10.70 ID:Krev6ecx0
ピカロンダリングか
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:07:21.24 ID:lBnLnUnn0
じゃなくて、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、栃木県、の野菜魚介肉類を東電で社食から家庭から全部で提供摂取しろよ

あと厚労省と経済産業省も社食で摂取しろ。しなきゃ許さん。

第一に筋が通らん。
296名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:07:22.79 ID:GJ18s+9e0
>>240
俺がトンキンの人間なら玄関前で野菜蹴り飛ばすレベル
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:07:24.49 ID:84+g4gQ70
結局割を食うのは下請けでな
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:07:31.14 ID:ztNqwNyR0
会社で買い上げて社食にしろよw
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:07:32.41 ID:FX01Tad80
ピカ野菜モリモリ食べるお
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:07:44.39 ID:1hY6ygbj0
東電株1/3,福島産1/3、現金1/3で給与払え。
愛社精神あるなら株売らないよねー
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:07:45.69 ID:uuk7qpox0
あー買い上げ分は、値上げで賄うって?!
なるほどー
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:07:52.19 ID:tK7jBIkd0
>「まだ決めていないが、物産支援はある」(藤本孝副社長)としている。
キャバ嬢にあげるんですよねw
303名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 23:07:58.38 ID:0mdeAOlv0
下請け会社の食堂で使われて集団被曝

東電大勝利!!
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:08:05.09 ID:EmHudDde0
なんかあほみたいだな
どうせ捨てるんだろ
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:08:10.59 ID:n/b/abJo0
買って被災地に送るんだろ?
306名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:08:20.01 ID:xDhFLj2sO
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:08:21.02 ID:P0W8K/ZH0
カメラの前でサラダ食うパフォーマンスはまだか?
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:08:26.02 ID:s2/w6pq50
関電工そのた下請け孫請けのみなさん
        , ‐i::::::::/::i:::::::::::l::::::l:/|::::!::::::::::::::l、:::|::::::::i ━━┓┃┃
      /::::::!:::::::l::::|:::::::::::!:::::l/|:l::::::::::::::ハ:::l:::::::::|    ┃   ━━━━━━━━
      ,′::::|::::::::!:::|:::::::::::!-┼ -、l、::::::::::/_⊥ハ::::::::!   ┃               ┃┃┃
       !::::::::::!:::::::|::::!::::::::::|ヽl__- 、{ ヽ::::/  l/ !:::::,′                     ┛
     l:::::::::::ハ::::::!:::::ヽ::::::l/!_,ノ`iヽ  V' ィ'フiヽハ::/
      !:::::::::::! ヽ:{ヽ:::::::\{ ヒ_ソ      ヒ.ソ /:::!'i
     l:::::::::::::!  丶i:::::::::::|        .   i:::::l::|
     イ::::::::::::l    l:::::::::::! "" ‘-,,'   ≦ 三
    l::::/::::::l    l::::::::::ト、    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
     l::/::::::::!   ,.イ!:ハ:::::!、`  ゚ 。≧         三 ==-
     !′::::/ /:.:.:l.:′i::::| `丶_ノ-ァ,          ≧=- 。
   /::::::, -‐':.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.ヽ! /゙介i イレ,、         >三  。゚ ・ ゚

309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:08:30.17 ID:ZBe1bScA0
管理職までに留めろよ、どこまで人に醜い会社なんだ。
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:08:30.77 ID:E9QsLxPA0
社員食堂で強制飲食させないと食わないだろ
311名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:08:51.93 ID:JK6wfkti0
10円で買って下請けに100円で売りつけるんだろ
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:08:59.19 ID:Y56LWL+O0
原子炉に投げるんだろ
313名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:09:08.78 ID:j5vQGG/E0
いいから、東電社員のボーナス全カットして被災地に送れや
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:09:09.83 ID:rZH9mmF20
東電が買う→外食加工産業に横流し→国民の胃袋へ
315名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 23:09:11.41 ID:LZvWC0hf0
本社を大熊町にもってこい
316名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:09:12.87 ID:NkWw10dL0
お前ら的に東電の社員をどう処理したほうがいいと思う?
317名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 23:09:15.96 ID:arh67dzZ0
どうあってももう国民を懐柔できるレベルではないだろ。
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:09:24.17 ID:gd9rCjt60
>>255
本当は法律違反ですが東電のみ現物支給で桶の特例を認めます。
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:09:30.21 ID:j9tLl5gL0
どうせ下請けに買わせるんだろ
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:09:32.31 ID:5V/OPiU3O
やること全てがずれてるな東電は
甘い汁吸いすぎて頭おかしくなったのか?
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:09:32.65 ID:7O/OU0g70
意味がわからん
買わせる意味がまったくわからん
糞パフォーマンスの他にやることが沢山あるだろ
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:09:35.59 ID:9AD+I/qP0
http://storage.kanshin.com/free/img_54/545023/k1980518597.jpg
そんな事より、この子の名前教えて
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:09:37.14 ID:7v0I4kNu0
フクシマ産野菜の物流工程

フクシマ→(押し売り)→東電社員→(寄付)→フクシマ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:09:39.22 ID:g1WKYwCX0
俺の従兄弟は東電の寮にいるからやばいな。
まだ若いのに。
325名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 23:09:43.90 ID:d64kEwDOO
どうせ食わないならせめて自社株のノリで買い占めて消却しろ
326名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 23:09:44.99 ID:bsX0FVl6O
買った野菜を燃やして火力電発にするの?
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:09:51.74 ID:lBnLnUnn0
>>30
嘘つくなトンキソwww
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:09:53.82 ID:JOv18Yq40
でも、福島県って原発の見返りに多額の補助金もらってたんだろ?
だったら住んでる人間もそれなりのリスクを許容してなきゃいけないわけだし、
その補助金からの内部留保使えばいい話だろうに。いつまで他人に尻ぬぐいさせるんだろ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:09:57.24 ID:ukAkKtwj0
>>251
今度の震災はこのAA出番多いなw
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:09:58.74 ID:C2j1Sk/B0
>>231

それいい案 それで手打つよ
331名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 23:10:08.47 ID:0mdeAOlv0
福島→東電→下請け→福島

無限ループ
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:10:17.90 ID:l0Sa87JM0
先ずは本店を福島に移せよ
全社員20キロに住まわせて話はそれからだ
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:10:25.49 ID:E9QsLxPA0
ていうかこの会社、賠償どうするの。
普通の会社なら破産レベルだよね?
今後も社員はたっぷり給料もらえて安泰なの?
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:10:28.14 ID:5/gSrnMeP
>>59
お前が言うと説得力あるな・・・
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:10:29.23 ID:7v0I4kNu0
>>322
俺の嫁の妹にそっくりだが別人
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:10:32.41 ID:aYpdSeuq0
社内で即売会場を開いて、半強制で社員に売る
それは想像つく
継続すんの?
1日2日じゃなーんの意味もねえぞ
337名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/27(日) 23:10:32.55 ID:0/4zrve+O
ほうれん草たらふく食って牛乳たらふく飲んでください
大丈夫かどうかみたいです
338名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:10:49.72 ID:wFghC/CxO
>>317
それなのに素直に謝罪もせず、こんな事だけ思いつく
339名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:10:55.99 ID:xDhFLj2sO
社食はほうれん草のグラタンでいいだろ
うまそうだし
340名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:10:59.28 ID:r7x6pAKP0
東電 「もちろん下請けさんも買うよね? ね?」
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:10:59.81 ID:slIQbWEa0
買ってもそのまま捨てるだろ
342名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 23:11:02.82 ID:ReDKz7cw0
そんなもんで責任回避できると思ってんのか
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:11:03.95 ID:IcCLUbnq0
まだそんなので許されると思ってるのか
こいつらスゲエよ…
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:11:09.45 ID:E9QsLxPA0
>>332
それはナイスアイデアだと思う
福島に一番金を落す気があるのならそれしかないな
地元の人を積極的に採用しろ
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:11:13.22 ID:foqGNrKZ0
藤もっちゃんがキャバの姉ちゃんと考えたようなくだらねえアイデアだなおいw
346名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/27(日) 23:11:22.36 ID:nXcu9p3U0
買っても食うわけねえよなw
347名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/27(日) 23:11:23.13 ID:yh2ZO6xa0


     
        しょーもないガキの使い見たいな対応してんと全て原価で買い取ってやれやアホ!





348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:11:25.17 ID:E0ml0Nkz0
だから電気代値上げか

食べるのも下請け任せだろ
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:11:25.74 ID:3n1OghTl0
社員からしたらたまったもんじゃねーだろうなぁw
まぁ運のツキってことで
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:11:38.80 ID:yy8nygdBP
会社がなくなるのになにやってんだよ
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:11:44.08 ID:f9xtIn0f0
おまえら

言っとくけど

検討を始めただけだからな
352名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/27(日) 23:11:45.56 ID:YEiFiO1YO
給料高いといいよなぁ
353名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/27(日) 23:11:53.08 ID:itRJkLYt0
写真食堂で出せば解決だろ
354名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:11:53.34 ID:C2j1Sk/B0
>>246

どーこがいいんだよ ぜんぜん あめーーーよ
355名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:12:05.37 ID:u/WaA/GR0
貧乏な母ちゃんがせっかく作っておみやげに持たせたオハギのように捨てられるんだろうな
356名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 23:12:11.53 ID:uDPPZBNwO
くだらない
やるなら黙ってやりゃいいじゃん
パフォーマンスとしかみれない
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:12:11.67 ID:XdKzhkbI0
これで合法的に福島県産のホウレンソウを社宅に送りつけることができるな
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:12:18.04 ID:hwO4HPqJ0
>>328
福島は補助金もらってただろうけど、近接県はまったく違うんじゃないだろうか?
359名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 23:12:25.89 ID:jV8CztqPO
>>328
ちょいちょいこういうレス見かけるが
その対価は原発が近くにあるということに支払われたものであって
事故って放射能を撒き散らした対価ではないだろう
360名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:12:36.32 ID:COOMD34D0
おーどんどん買え
特にアメフト部の新妻持ち
どんどん食えー
361名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/27(日) 23:12:37.68 ID:TcMLRoPF0
プルトニウムをたっぷり振りかけて
直接食べるところを見るまで許すなよ!
362 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/03/27(日) 23:12:41.47 ID:f9n0L5SM0
くだらんことしてないでとっとと仕事しろ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:12:56.58 ID:IVDbJvyn0
社員が

役員が
だろ
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:13:01.03 ID:uuk7qpox0
>>355
画像消しちゃったな
あれは心に来るな
365名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:13:02.28 ID:YFgVLG+z0
どうやって買わせるんだよ
無理だろ
366名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:13:13.62 ID:jKeN410J0
もちろん食い物以外もだろうな
既にもう福島ってだけで人も物も汚物扱いされる事案が発生してんだからな
367名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 23:13:24.43 ID:/qMIV9iN0
土も持っていってくれ。
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:13:37.43 ID:ZMi3dm9v0
神対応?
意味わからん
369名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:13:38.36 ID:COOMD34D0
群馬、栃木、茨城の農家のものはどうするんだよ
福島福島言うけどな
他の地域の農家だって廃業の危機なんだぞ
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:13:39.26 ID:uuk7qpox0
>>328
でたww見返り厨www
困ったらそれだww
371名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/27(日) 23:13:41.90 ID:Y3dZVL2J0
>東電の清水正孝社長は福島県の佐藤雄平知事に謝罪訪問を申し入れたが

おや、表には出てこないのに裏では動いてるんだ?
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:13:49.04 ID:yKV784B00
そして幹部は福島以外の最高級品を食すのであった
373名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:13:51.21 ID:VKDddGQH0
「前向きに検討しようと思います」
言うだけなら誰でもできるわい
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:13:56.32 ID:15VwgZgo0
あんまり、小手先の事やっちゃダメだよな。
ことの重大さを考えると。
もし、日本人が情に流されて、ちゃんとした処罰をしないなら
、日本は確実に衰退していくな。
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:13:57.03 ID:SqyLeML10
自分で食う気もねーくせになw
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:13:58.95 ID:t9t01Zzm0
もはやゴミ同然となってしまったタダに近いものを買って
善人ぶるとかやるなぁ倒電
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:14:11.82 ID:+Vht6q4C0
>>2>>3だな
つーか社員が買ったごときでどうなるんだよ
内蔵が飛び出す大怪我に絆創膏貼って力になってやったぞ!みたいな

社員の給料の10%を1年間募金、ボーナスも全部募金
ぐらいは当たり前じゃないか?誇張とかじゃなくてマジで
人災で受けたダメージを考えろよ
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:14:11.83 ID:iVSikgyO0
>>8で答えが出てた
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:14:12.19 ID:Rq+Qpygm0
4割は保安委員にも買わせろ
380名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/27(日) 23:14:14.29 ID:ZZLjNV850
社員じゃなくて
トップが出てきて
ほうれん草食えや
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:14:18.10 ID:JeDaPx+M0
非難区域の30キロ県内に本社移転して
社員全員そこで生活させろよ
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:14:49.56 ID:XdKzhkbI0
原発の周囲30km買い取って保養所にしろよ
いまなら1坪1円で買えると思うぞ
383名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:14:54.80 ID:wFghC/CxO
>>246
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:14:55.04 ID:xRaIePgU0
そんなことを社員に強制できると思っているのか?


アホすぎて笑えない
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:14:56.36 ID:9wOYnsuD0
幹部に食わせろ
386名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 23:15:00.68 ID:pLk1pdbAO
今回は金で解決できる問題じゃないだろ…
387名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/27(日) 23:15:11.94 ID:bIfsI6XZ0
>>355
黄昏流星群だっけ?
あれは泣けるわ
388名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:15:15.33 ID:m2Abfs4rO
ん?社員は福島産を買う給料もらえるのか?
避難区域のやつは東電の資産を差し押さえとけよ!
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:15:15.30 ID:IYY/4LNL0
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:15:19.82 ID:e+Gir/IY0
東電社員購入

下請けに8掛けで売りつける
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:15:21.15 ID:pTjpvZcQ0
社員に福島汚染のモノを買わせるより
東電全社員の給料から毎月10万位天引きして、原発避難住人の生活保障に当てるのがいいと思います
392名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:15:25.17 ID:rZH9mmF20
とりあえず福島で職なくした人を何万人か正社員にしてやれ
今いる正社員のほとんどはリストラでおk
393番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都):2011/03/27(日) 23:15:29.52 ID:Yi21yNYt0 BE:231681694-PLT(16051)

ホウレン草のおひたし食べたくなってきた
394名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:15:38.38 ID:vFQI2IOo0
郡山とか絶対補償する気ないんだろうな・・ああ
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:15:44.05 ID:xCUeBMumP
放射性物質で汚染された地域を高く買い上げて社宅でも建てたらどうよ
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:16:00.12 ID:SywGnJ+g0
どうせ食わないで捨てるんだろうけど、
これしきのことじゃ到底追いつかないわな。
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:16:01.58 ID:1hY6ygbj0
東電検討一覧

・役員報酬減額
・入社式中止
・福島産品購入
・曜日ごとの計画停電
・電気料金値上げ、時間帯別料金

検討結果でたのあるの?
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:16:03.68 ID:DlxUOtqs0
市場価格暴落してるから余裕
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:16:04.41 ID:wEdLIqyz0
廃棄どころか飲食業に横流し
もしくは原産地ロンダの温床になったりしてなw
400名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:16:09.31 ID:7SVuEJWpP
もう東京電力のことネットでいじめるのやめて許してやろうぜ
全員楽にしてやろう絞首刑的な意味で
401高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/03/27(日) 23:16:11.15 ID:Dz1HBvnB0
This bad :-(
402名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:16:24.91 ID:8lno0Rnn0
>>394
会津なんて殆ど影響無いのに出荷停止だぜ
終わってる
403名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:16:25.43 ID:CcKBNTt30
初めて褒めてやってもいいか、って対応だな
農産物を特に買ってやれよ
どうせ公務員並みに閑職についてる奴多いだろうし
現地に行って復興にも協力しろ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:16:27.36 ID:cas3t1UY0
買いたいけどスーパーで見ない
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:16:32.53 ID:rrFpD1Ks0
関連会社の人たち可哀想w
406名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:16:43.85 ID:QuFsAkGjO
新潟旅行行きまくったし、笹団子大量購入したわ
けど、福島は…収束後1年してからにしとくわ
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:16:49.77 ID:BoRLarDq0
新歓の罰ゲームに使いそう
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:16:54.61 ID:6PBoDxGu0
原発近くの土を自宅のフローリングに撒くくらいのことはしろよ
409名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:17:02.22 ID:B8/LBlDBO
バカじゃねーの どうせ廃棄すんだろ
買うんじゃなくて損害賠償しろよ
社員家族まとめてがガンになって同情かって国にケツモチさせるのか?
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:17:05.47 ID:blxKPNv80
積極的じゃなくてさ
強制的にやらせないとやんないよこんなの
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:17:05.52 ID:IYY/4LNL0
どうせ買わせるのは部下にだけ
それが準公務員のやり口
412名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/27(日) 23:17:08.06 ID:4mNV1V5Z0
下請けは今頃戦々恐々だろうな

前雨の日に家に来てる電線が壁の近くでバチバチ火花散ってるから
夜だけど電話したら今から行きますって言われてびっくりした事がある
下請けの人は断れないよな
413名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/27(日) 23:17:11.36 ID:vRSXeqg50
建前上購入してもこいつらずる賢いから食うなんてとんでもない
分からないように家のゴミ箱に捨てとるよ
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:17:13.47 ID:8wvwYG5hO
いっそ福島第一原発に本社を移せば?
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:17:14.19 ID:IcCLUbnq0
>>328
原発作るのは認めただろうけど
事故って放射能撒き散らして死の大地にされるのを認めてる訳がないだろ
416名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:17:16.81 ID:wFghC/CxO
>>370
そっとしておいてやれ
417名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:17:17.12 ID:KrkYDcaBO
どうせ協力会社にやらすんだろ
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:17:23.41 ID:WoUzO7IX0
売ってないから東電のやつら買わないで済んじゃうじゃん
419名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 23:17:25.44 ID:KIEoneT9O
>>371
あまいな
420名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 23:17:26.13 ID:xnHejcXgO
食品じゃなくて置物を大量に購入したりしてw
421名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:17:33.68 ID:82kNv80bO
現場で頑張ってる人達には食わせないよね?
当然、経営陣がばっちりがっつり福島県産品買い込むんだよね?
ね?
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:17:35.52 ID:c4kHguvLP
社員食堂とかは勿論全部福島とその近辺の食材使うんだよな?
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:17:48.69 ID:PuLtwFX80
津波被災者へ.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=7pzN9LXm4ck

新婚旅行でアメリカに行ってきました。
こんな時に旅行なんて、すごく迷いましたが
日本を元気にするパワーを持って帰ってこようと思い、
世界各地の応援メッセージを集めてきました。
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:17:51.67 ID:rvllVxw40
個人がいくら買ったかなんて確認できないだろ
社として買い上げろよ
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:17:57.94 ID:7v0I4kNu0
アホ「放射能で汚染された土地をどうすれば良いんだ!」
俺「原発作れば?」
426名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/27(日) 23:17:59.39 ID:mLQW4l7Y0
東電新入社員の新人研修は福島県産野菜の大食い競争に決まったな・・・
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:18:14.69 ID:Q0bpGucJ0
そーゆーのは
やった後で1年後とかに公表するのが粋なんだよね
428名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 23:18:22.97 ID:mDxmgzBh0
>>1
神対応っていうなら元に戻してよ
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:18:23.77 ID:15VwgZgo0
言っちゃ悪いが、東電の幹部はことごとく無期以上の実刑が妥当だろ?
でないと治まらんし、今後も同じ過ちが続くだろ?
430名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 23:18:29.68 ID:JpJr6q+ZO
土地を買ったれや
431名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:18:30.61 ID:m2Abfs4rO
福島差別
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:18:35.21 ID:23WjPR1P0
会社に食堂ってあるの?
もしあるならそこで買って作って食べればいいよ
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:18:49.78 ID:6OaJXxH30
買うだけじゃ駄目だろ
食えよ
434名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/27(日) 23:18:55.82 ID:wDTg5aKC0
買う金は電気料金に上乗せされるんだろうに

実質は、東電の契約者・利用者が東電の代わりに払う



燃料が高騰したとか、企業努力で賄いきれないとか 言い訳して
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:19:02.93 ID:3H5AQiiv0
あくまで検討ですよね
あと確認のしようがないよな
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:19:05.60 ID:hwO4HPqJ0
あの辺りは農作物だけじゃなくて、鉱石を粉砕して物を売ってる会社もある。
土を建築材料として売ってる会社もある。
可哀想すぎて泣けてくる。
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:19:06.43 ID:7v0I4kNu0
>>432
御冗談をw
438 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (栃木県):2011/03/27(日) 23:19:09.53 ID:cmw5BYZg0
そんなことできるのかよすげえな
東電の社員はマジで啓蒙されすぎだろ
上司の言うことなら何でもきけるのか
439名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/27(日) 23:19:16.36 ID:JV13APKXO
上層部が食えよ
440名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:19:20.24 ID:5V/OPiU3O
こんな小学生が考えそうな案で
同情や評価されるとでも思ったの?カス共
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:19:38.47 ID:rZH9mmF20
>>413
捨ててくれればまだましだろ
442名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:20:08.06 ID:1ub7DlERO
相変わらずお花畑な会議してるんだな
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:20:09.74 ID:FpXr4d1N0
地元産品www
どうせ食べ物は避けるんだろ?
赤べことか三春駒とかだろ?
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:20:11.85 ID:HXB789NG0
HAHAHw

何を言っているんだよ
福島産のモノを購入より、幹部職員の全財産を福島県民に寄付して、
東電の保養所を被災者に開放する方が先だろw
445名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 23:20:15.09 ID:0waWajDj0
東電が買って、東芝、日立、関電工に強制的に下取らせるんですね!!
卑劣です。卑劣です。
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:20:17.63 ID:PHR1AMar0
東電が買って下請けが食うのか
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:20:19.26 ID:PZK/C3S50
神経質すぎね?
水や野菜や わけのわからない数字に置き換えて
イタズラに不安を煽ってどうする。
ゼンゼン影響のないレベルなら
報道しても無意味だと思う。
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:20:27.25 ID:5EljsQB/0
社員が買う→そのままゴミ捨て場に捨てる→焼却され放射性物質が天に舞う
社員が買う→その辺にポイ捨て→カラスや猫が被曝してかわいそう
社員が買う→放射性物質含んだうんこ排泄する→下水処理場が汚染される→お魚さんがかわいそう
449名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 23:20:36.96 ID:KIEoneT9O
>>391
合理的!
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:20:42.13 ID:dVDzve+h0
東電全社員で土壌入れ替えてこい
んでそのまま福島に永住してついでに無償で農業手伝って来い
都会暮らしとかのぼせてんじゃねえぞ
451名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 23:20:45.70 ID:uDxgqerwO
仲間外れになった子と無理やりペアを組まさせる先生みたいなもんか
452名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:20:52.02 ID:COOMD34D0
群馬茨木栃木千葉からも買え
全部だ
453名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/27(日) 23:20:54.90 ID:Sw5flOdh0
買うのは協力会社と福島の社員だけなんだろ。本社の社員に食わせろ。
社員食堂の飯は全て福島県産で作れ。
454名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:21:01.12 ID:5NT03W7oO
藤もっちゃんや森キャプテンにも
たくさんほうれん草や牛乳食べてもらおうか
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:21:23.58 ID:XdKzhkbI0
プルトニウム入り土壌1kg1000万円くらいで買ってくれる団体あるかな?
アルカイダとかいい取引先になると思うんだが
456名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:21:24.08 ID:CcKBNTt30
>>404
トンデンの社員なら会社がまとめて購入して社内で配るだろ
社員じゃないなら何で買いたがってんの?
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:21:38.73 ID:x0Jg3z130
(下請け)社員(派遣)社員
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:21:39.37 ID:ilq894bP0
下請け禁止しろ
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:21:51.91 ID:uuk7qpox0
東電は甘いよ
農産物もそうだけど、原発付近の人は故郷を失ったのも同然

楽しい思い出で溢れた学校
夏に泳いだり釣りをした川
虫とり、探検で遊んだ里山
美味しい野菜やお米がとれる畑
先祖が眠るお墓
そして安心できる我が家

「十字架を背負います」といった社員は、このことを理解しているのかな?
460名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:21:52.21 ID:7SVuEJWpP
『検討』
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:21:53.89 ID:VsK6v+MR0
社長が手前の役員報酬で毎月全て買い取れよ
社員のせいにしてんじゃねえよ
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:22:02.15 ID:LeRzgCjv0
もう終わってるだろ
フクシマってだけで観光客も誰も近寄らない
463名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:22:04.96 ID:wFghC/CxO
>>403
褒める気になんてちっともならないな
464名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:22:07.48 ID:Sd8PG7mU0
>>488
東電社員のケツに栓をして食わせればいいんじゃね
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:22:14.42 ID:yKTUOV9t0
東電がこれからどんな良いことをしてももう許すことはないだろうな

もう前の福島に戻れねえんだよ、くそが
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:22:18.25 ID:wJZv3vq20
東電社員が福島県まで買い物バスツアーとかするのかね
なんか嫌な事件が起きなきゃいいけどな
467名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 23:22:22.66 ID:ZLTmviCxO
電気代タダにして、給料カットした分を寄付するって発想はない
468名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:22:26.60 ID:m2Abfs4rO
今後もっと恐ろしいことになる可能性があるのに、
今の時点でコレとは。本当にわかってない会社なんだと思った

夏場は停電で死人が出るはずだろ?
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:22:29.52 ID:fAKT7Vpe0
火力発電の炉に入れれば良いんじゃねーか
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:22:40.36 ID:XrESmnHU0
支援 ×

賠償 ◯
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:22:49.60 ID:OwBu9Y2E0
超絶ブラック会社wwww
トップの不始末を下っ端が拭いて廻るのかよw
原発作業は地元採用の連中と下請けw
汚染野菜購入は下っ端社員w

経産省から歴代天下ってきた社長役員連中は一切責任取らずに
社長は仮病、役員は被災地で会釈するだけw
なんというクズの集まりw
即刻解体しろボケw
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:22:52.82 ID:oR2VHcgIO
※ただし購入代金は国から出ます
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:22:54.35 ID:+Vht6q4C0
現実的には「社員は出来るだけ買うように」
とか言って通販カタログ配布して放置だろうな
何人かが募金のつもりで買って投棄して終わりと

今の東電見る限り、もっとも頑張ったとしてもこんなもんだろ
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:23:00.63 ID:MyY5XzP00
【即納可能】ノーブランド・キャベツ【5000円以上お買い上げで送料無料!】
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:23:03.24 ID:nJsnPpxn0
東電本気出してきたな。
福島県民と一体になってこの難局を乗り切り
日本のエネルギー産業に革命を起こしてください
476名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 23:23:09.17 ID:d64kEwDOO
これからは本社横に原発つくれ
477名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:23:09.29 ID:gx9OKQaqO
一パーセントくらい許した
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:23:27.53 ID:flX0QxkU0
クソパフォーマンス乙
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:23:36.70 ID:slIxJe910
ねぇねぇ、東電に勤めてるって言えなくなってどんなきもち?
480名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/27(日) 23:23:40.58 ID:CQo5nUJ/O
奇形児が増えるな
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:24:09.58 ID:wyFdqIrUO
藤もっちゃん!!
福島のキャバクラで遊んできなよー
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:24:11.81 ID:poSYevBi0
東電じゃないけど俺も協力するぜ。

郡山あたりでいい風俗教えてくれ。
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:24:12.95 ID:FswKKsP50
そして全部廃棄だろ。
484名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:24:13.59 ID:82kNv80bO
>>471
> トップの不始末を下っ端が拭いて廻るのかよw
そう、それが言いたかった!!w
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:24:14.67 ID:PuLtwFX80
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:24:21.81 ID:2C2510Ja0
東電頑張れとかコミュ作って工作してる家族もちゃんと食えよ
ただちに影響しないんだから大丈夫だ
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:24:44.02 ID:b+RfN8930
社員も連帯責任だよ
今まで高給もらってたんだ、給料全部寄付してもいいのでは
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 23:25:02.89 ID:uND9VMOG0
これまで適当なことをしてきた報いだ
放射能まみれになった食品全て食べろ
489名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:25:04.80 ID:bD4rrI7i0
可愛い女性社員にお買い上げされたい
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:25:06.12 ID:CcKBNTt30
>>473
それならそれで実態が知れてから叩く材料になっていいw
徹底的に反省してもらわないと困るんだよ
トンデンをかわぎりに原発なくす流れになってほしい
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:25:06.84 ID:UfPRE6tU0
社長何やってんだよと聞かれてあーうーとかなっちゃう副社長のいる会社じゃ信用してもらえんって事だわ
対応全てが不信感に結び付くってレアとかそういう次元越えてるぜ
492名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:25:17.31 ID:qVl06Qmp0
これ暗に福島県産はバツゲームって言ってるみたいなもんだけど
農家はプライド傷つかないの?
493名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 23:25:30.32 ID:8t9OqAPy0
>>462
もはや福島どころじゃすまねーだろ

千葉のディズニーだって営業再開したとしても放射能の影響とかで西日本
からの客なんか以前より見込めないだろうし、ましてや海外からは・・・
494名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/27(日) 23:25:59.31 ID:bITu5nJy0
美味しそうに食べろよ〜(鬼畜)
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:25:59.81 ID:hwO4HPqJ0
未来のエネルギー
原発>人間
なんだろうな。
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:26:05.46 ID:WYksShOT0
これはいい対応
ついでに集団移転して福島に金落としてきたら
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:26:07.75 ID:VRiLZX2M0
>>2で終わってた
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:26:21.36 ID:wJZv3vq20
関東で外食店で飯食うのは避けるわ
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:26:29.93 ID:w2MNqeg30
だったら課長から社長までは福島産のマンションを買うようにさせろよ
500名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:26:36.44 ID:foqGNrKZ0
>>492
たしかにこの発言って要するに福島産は売れないやばい商品って東電が言ってるようなもんだよな
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:26:37.20 ID:np7YizNI0
とりあえず社員食堂と寮の食事と仕出し弁当は全部放射能な
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:26:45.16 ID:WbdBl2Wj0
会津好きなのにもう行けないわ
503名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:27:22.84 ID:4OoCZWlN0
wellboxで福島産のモノが買えるようになるだけ。新潟産のは普通に買ってたけど
福島のは抵抗ある人が多いかも。
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:27:22.96 ID:hwO4HPqJ0
>>490
それは無理だろう。
利権がデカすぎる。
505名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/27(日) 23:27:27.95 ID:URza60zK0
今後、大多数の国民が福島産ってだけで敬遠してしまうだろうから
東電ごときが積極的に買ったところで焼石に水の売名行為
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:27:28.24 ID:J83PmDzv0
なんという罰ゲーム
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:27:29.27 ID:uuk7qpox0
>>492
糞野が発表した時点で死んだも同然
あとから健康に害はありません。など言っても無理でしょ
まして食に厳しい日本だ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:27:36.81 ID:SfVMZYln0
なにこれパワハラじゃねえの
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:27:41.05 ID:9npkOiBI0
>>2
宮城・岩手の被災地に支援物資として送れば放射能リサイクルになるな
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:28:26.41 ID:OwBu9Y2E0
とっととスケジュール出せよバカ役員ども
何年間で原発周辺を安全にして
代替電力をどうすんだよ

もう原発再利用だの新設だの世論が許すわけねえぞ
変電所を何機、火力発電所をいつまでに何機作るんだ
停電節電は何年後まで続くんだ

福島原発は死んだものとして早く出せ
511名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 23:28:36.25 ID:3PnhTaP60
自爆買いみたいなもんか
どうせ消費しないで捨てるよこれ
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:28:44.41 ID:dVDzve+h0
社員一同で買って食ってから報告しろ
検討とか得意のポーズはいらねえんだよ
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:28:51.22 ID:hwO4HPqJ0
コシヒカリって新潟ばっか目立つけど、北関東も意外と多いんだぜ?
514名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 23:28:53.35 ID:PmD4CFwe0
さすが社長
515名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:28:53.66 ID:wFghC/CxO
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:28:54.08 ID:dCqH76hq0
そんなことしなくていいよ
東電社員は全員浜通りに住んでもらえば

一生
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:29:10.63 ID:9DyTAYA70
東電の20数箇所ある豪華な保養所を原発避難民の避難所にさせろ
東電の社宅の空き部屋も提供させろ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:29:14.48 ID:xKfkL1vp0
買ってすぐ捨てるんですね、わかります
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:29:21.44 ID:fzllo6nY0
>>8
現物支給がふぐすまの特産品になるな
520名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:29:22.84 ID:4X9J8oMR0
東北なんて山間の部落のようなものだしどうでもいいだろ
むしろ部落から開放してあげたんだから感謝してほしいくらい
521名無しさん@涙目です(東京都):2011/03/27(日) 23:29:28.97 ID:Ntgyl4no0
お前ら容赦なさすぎw
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:29:31.61 ID:LsJVxBbi0
買う金だけは腐るほどあるからな
評判取るには安いもんだろ
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:29:34.61 ID:4uQAXUkE0
協力会社に2割増で売りつけます
524名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:29:36.40 ID:i8cvNDYz0
捨てるのならまだましで
最悪なのが外食へ横流しのパターン
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:29:48.45 ID:Aw9IZc0S0
役員とその家族だけでいいよ
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:29:55.83 ID:uuk7qpox0
>>520
くっせー味噌は早く自殺しろや
527名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:29:55.90 ID:jnq2iHU80
菅内閣にもたっぷりおすそ分けしてやってくれ。
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:30:06.65 ID:Jjh7mTnY0
ワロタwあほくさw
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:30:08.10 ID:7v0I4kNu0
>>518
核廃棄物をその辺に捨てるなw
汚染牛乳を垂れ流しにしてた酪農家って良いのか?
530名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:30:19.02 ID:lCPQ4aGsO
なんか問題も一向に改善してないのに、最悪福島自体が無くなる可能性もあるのに、逆に福島県民を舐めてますね?

金の問題じゃなく、人命第一だろうが!
531名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 23:30:19.87 ID:9ahOcT4A0
買って捨てるだけ
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:30:22.08 ID:tXf1BfPW0
これ株主責任も問われるべきだろ?
株主にも買わせろよ
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:30:24.60 ID:ksbbuulY0
>>8
絶対、これしかねーよ
534名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:30:29.51 ID:UDOIHXJ30
こんな気休めが何になるってんだ
原発で作業でもしてこい
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:30:34.26 ID:COOMD34D0
土壌汚染で関東の農家が死ぬ
夏場の停電で老人と赤子が死ぬ
536名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:30:44.49 ID:dRzfuEeT0
なんだこれほんとになんでこんなバカ共に
なんでこんな大事なインフラ握られてるの
あああああああああはらたつわあああああああ
537名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:30:46.38 ID:m2Abfs4rO
まずは東電社員を社宅から家具一式を残して東電体育館で生活させ、
社宅は避難家族へ与えるべきだろ?
嫌なら東電辞めて引っ越せばいい
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:30:53.69 ID:hwO4HPqJ0
>>510
多分火力発電の増設なんて国が許さないよ。
ロハスの考え方に反するからな。
CO2の削減と正反対すぎる。
539名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/27(日) 23:30:57.88 ID:9zvKXuoI0
ワザとらしいパフォーマンスだなw
畑に直接いって食え。そこでテント立てて寝泊まりしろボケが!
原発の水たまり汁でコーヒー飲んでこいクソどもが。
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:30:57.60 ID:HG7eTOsc0
「東電は賠償責任がある」→枝野の「個人的見解」

枝野幸男官房長官は25日の記者会見で、福島第1原発の事故を巡る
東京電力の損害賠償責任について「安易に免責の措置が取られることは、
この(事故の)経緯と社会状況からあり得ないと、個人的な見解として
思っている」と述べ、
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326ddm008040077000c.html

「個 人 的 な 見 解 と し て 思 っ て い る」

現実→災害補償から節電で減った東電の売り上げ補償まで
何もかもお前ら負担m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:30:58.52 ID:RfRhWSQsP
風評被害を広げ受け止めるのは結局国民
東電のような1企業がどんなにがんばろうと微々たる物
542名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:31:08.36 ID:wFghC/CxO
>>500
どこかエラソーでムカつく
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:31:15.70 ID:+UGWj4q20
金八も渡鬼もカラ騒も東フレも終わるし死ぬには良い時期だろ
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:31:18.21 ID:Dwp5j1qM0
東京電力本社・支社は普通に電気がともって空調も快適に効いていますか?
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:31:18.92 ID:64G3UZez0
いや、企業として損害賠償と保障してやれよ。
546名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:31:25.30 ID:V9R9F9bnO
>>8
だよな、どう考えても
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 23:31:34.18 ID:aeaoBK3c0
だから何なんだよ
そんなのは後にしろボケ
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:31:34.98 ID:C79+86NH0
>>459
チッうるせーなー。十字架を背負いまーす
549名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:31:36.73 ID:W8zDtyZ+0
買っても絶対食わないんだろうなぁ
550名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:31:36.54 ID:Fp5k+qED0
強制購入は、協力会社がほとんどだったってオチ?w
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:31:37.11 ID:7v0I4kNu0
お前らの東電叩きのレベルの低さw
天下り受け入れてるから安泰だよ
社員の給料下げる?w電気料金値上げで対応するよw
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:31:46.36 ID:dVDzve+h0
尻拭いで首都圏からいわき市や南相馬市あたりに引越しでもしようものなら
近所から一生後ろ指さされ続けるんだろうな
その時期に一気に入ってきた転入生なんかいじめられまくり
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:31:49.57 ID:OWylP5ie0
新潟の時と同じように補助金で購入するんじゃね?
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:32:00.20 ID:2IcMzmdk0
検討くらい誰でもできる
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:32:09.07 ID:e3HixhWL0
地元住民に原発断固反対されるのはわかりきってるから
こうするしかないんだよね東電ちゃんは
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:32:09.92 ID:929eWOBc0
混合米が大量に出回るなw
557名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/27(日) 23:32:18.17 ID:cYJCsqIj0
ほうれん草の(放射能)おひたし
558名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:32:19.94 ID:rVgAMy3a0
東電は社食や独身寮運営に福島産買えって命令するだけ
おそらく、風評で叩き売り状態だから値切ってくる
東電はコストカットでウハウハ
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:32:26.77 ID:2Sjepd5M0
>>219
イチジク買うと結構高いのに
560名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 23:32:28.38 ID:0xtB1IKlO
明日からこんな脅迫が

東京電力『福島県産品を買え』

下請け『えっ…』

東京電力『買わなきゃ契約切る』

下請け『でも…』

東京電力『買え!』

下請け『は、はい…』
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:32:43.76 ID:dCqH76hq0
>>520
死ねや賎民
562名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/27(日) 23:33:08.45 ID:0iixfCiR0
汚した土と海も、原状回復請求できるよね?
563名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 23:33:22.97 ID:KIEoneT9O
>>470
564名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:33:33.90 ID:L3r6H3dz0
また下請けや孫受けが犠牲になるわけですね。
565名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/27(日) 23:33:36.41 ID:uiv4EIuJ0
所で、社長はいつ自殺するんだ? 早く死んでくれないと賭けに負けるし。
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:33:53.60 ID:4X9J8oMR0
と言うかさ、まだ福島のカス百姓達に野菜とか作らせる気か?
福島人は日本中から嫌われてることを自覚して自重しろよwwwwwwwwwww
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:34:02.48 ID:2LbrKa1N0
これを本当に実行したなら汚名返上だよ
568名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:34:03.18 ID:EO9co9cQO
で、これ関電工とかの東電下請けが買わされるんだよな?
569名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/27(日) 23:34:07.94 ID:YhApiBukO
罰則付きでやれ

きっちり就業規定に取り入れろ
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:34:08.85 ID:79qeRylN0
ちょっとまて
賠償でなく支援だぞ
気の毒だから助けてやるということ。やらかしたから責任取りますではない
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:34:23.04 ID:VgKaFp8z0
東電全社員が福島に移住しろ
話はそれからだ
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:34:37.66 ID:avZKltIv0
そして社員は、それらを産地偽装して転売するんですね。わかります
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:34:56.54 ID:0wDOYEue0
愛媛県産という箱に詰めてシンガポールへ輸出
574名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/27(日) 23:35:06.77 ID:HcbwK9zfP BE:83938032-PLT(12001)
東電社員様は、その野菜を何割増で下請けに卸すの?
いい小遣い稼ぎになりそうですね
575名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/27(日) 23:35:21.69 ID:7k7Fqzq90
石棺つくったら、その中で流通交通規制して、社員共全員ぶちこんで自給自足させろよ
そんで、年に数回程度福島と茨城でとれた作物配給すればいいと思うよ
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:35:28.59 ID:SlFdS9Aw0
どうせ翌日には訂正するんだろ
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:35:47.34 ID:+AbWawYA0
原発跡地に本社移転するんだろ?
578名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 23:35:48.79 ID:KIEoneT9O
>>482
俺もだ!
579名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 23:36:03.39 ID:d4VI4UrV0
積極的に購入→自分で消費したくない→全国の親戚へ送る→放射能拡散
580名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/27(日) 23:36:44.18 ID:ZO9DkfUo0
腐りきった東京電力のパフォーマンスw
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:36:43.99 ID:jyatlErU0
どうせなら北朝鮮に送ればいいじゃん
582名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/27(日) 23:36:46.09 ID:feIQqGIF0
高知から東京に大量の園芸作物をトラックで出荷しているわけだが

そのトラックが空荷で高知まで帰ってくるとは考えにくい

東京市場で値段の付かない某地域の野菜を運んできているかもしれない

心配は尽きない
583名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/27(日) 23:36:50.79 ID:wKZfmBdc0
書類上はいったん買って下請けに売却
品物は全部下請けに直行ですね、分かりますw
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:36:54.37 ID:tXf1BfPW0
>>558
それいいな
各種官庁の食堂でもやれ
特に厚生労働省
だって安全なんだろ?
585名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:37:11.87 ID:m1N4X1sa0
役員が中継中に食えよ
586名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:37:18.98 ID:EO9co9cQO
小名浜で穫れるメヒカリ、サンマ、イワシは東電の奴らに社員食堂で食わせろ
アクアマリンふくしまのお土産は全部東電が買えよ!!
チンアナゴクッションなんか最高だぞ!
587名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:37:23.80 ID:2ZyTq/MwO
東電と農家を繋ぐビジネスが必要になるな

社宅訪問して、契約交渉して、何件中何件契約とか公表したらいいね

東電なみの殿様商売ができそうだな
588名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:37:34.83 ID:VXp2gdSC0
タービン建屋の溜まり水を東電の社員が飲めばいいんじゃね?
線量も下がって作業しやすくなるし。
589名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:37:52.13 ID:4X9J8oMR0
オメーラの放射能野菜なんて中国産以下だっつーのって福島のやつに教えてやれよ
福島のやつ哀れだろ
590名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:37:52.03 ID:auMof0hx0
各地の原発のすぐ側に家族を住まわせないと何も変わらんだろうなこいつら
591名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/27(日) 23:37:58.60 ID:77//kx9R0
危険なので事態が収束してから買います
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:38:19.99 ID:PxCV3uJi0
また下請けか
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:38:47.02 ID:CNPjDZl10
災害んときは毎回やってるだろ
594名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:38:54.39 ID:3Yu1SL730
これは何か違うと思う・・・
595名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 23:39:13.07 ID:gA5eJ/KV0
来月分から”基本”電気料金の鬼値上げが決定してるからな
こんなこと言ってるがこいつらが買う金はその値上げ分でまかなわれるんだぞ
596名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/27(日) 23:39:27.06 ID:rLAdU2iSO
買っても食わずに捨てるんだろ
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:39:34.23 ID:7v0I4kNu0
なんで東伝が悪いことになってるんだよw
勝手に原発作れないんだよw

お役人の許可が必要
政治屋さんの圧力があればなお良し
いい年してるんだからこれくらいわかれよw
598名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:39:47.43 ID:xsrH8aYq0
ほうれんそう 120000円
牛乳1L 150000円
めひかり 200000円
東電社員特別割足し値段になりまーす
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:39:56.93 ID:64G3UZez0
>>584
厚生労働省、保安院の大ボスの経済産業省の給与を、
福島県産で現物支給でいいじゃん。
600名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:40:05.50 ID:7SVuEJWpP
>>597
つ 管理責任
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:40:10.90 ID:l1CMvDlO0
東電社員なら別にいいか
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:40:12.17 ID:uuk7qpox0
>>594
黒人の目の前で「肌の色で差別しない!私たちは差別しない!」
と言ってるようなもの
603名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 23:40:24.53 ID:KIEoneT9O
>>509
黒すぎて泣けてきた
604名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:40:27.31 ID:V9R9F9bnO
下請けにムリヤリ買わせるんだろ
605名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:40:27.97 ID:erUJCXnnO
ぶっちゃけ会津や南会津産なら東京や千葉産より安全なのになかなか認知されてないという事実。
606 【東電 83.9 %】 (catv?):2011/03/27(日) 23:40:33.97 ID:XpRmBYpWi
藤もっちゃんが銀座通いやめて買い始めろよ
後は下の社員が買い始めるか眺めて
自分の人徳を確認してみろ
607名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/27(日) 23:40:36.95 ID:cYJCsqIj0
下請け下請け言ってるのは間違いだろ
東電は協力会社って言ってるだろw
608名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/27(日) 23:40:56.23 ID:NE8fBgnW0
日本中に迷惑かけてるんだから日本中の商品買い取れよw
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:40:57.00 ID:Xeb2x28P0
突然の停電に備えてソーラーガーデンライトを(電気代0円で夜の計画停電をサポートできる)
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g209395/

太陽光で充電するので、突然の停電、停電中を狙っている泥棒への防犯にも効果的。
懐中電灯や電池が買えないで不安な人にも最適。
(ガーデンライトは300円台から買える。内臓済みの単3電池は簡単に取り出してラジオの電池等に流用できるので、
被災地みたいに1週間ぐらい停電になってもソーラーで乾電池を充電できる)
610名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 23:40:59.25 ID:40q2Sttu0
福島県産の有名所って何?
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:41:14.75 ID:NYJ8DJst0
野菜の購入価格も1000万倍にしろ
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:41:18.32 ID:GtLa6IVJ0
つーか、風評被害助長しないかこれwwwww全量買い取るならともかく
613名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:41:42.52 ID:V43rjdqc0
ポーズやパフォーマンスだけじゃなかったら褒めてやる
614名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/27(日) 23:41:45.72 ID:INXiqgUm0
お前ら福島県産はもう毒だと決め付けるのか
一応安全基準はクリアした物のみだろうし東電社員くらい食べてやれよ
それくらいは出来るだろうに
どうせ東日本や東北以外にも加工食品は当然流通してくるだろうし
確かに福島産は敬遠したくなるのも分かるけど
ホントこのままだと何も食うものなくなるな・・・
615名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:41:51.46 ID:W+sq5tdz0
福島はとっとと死んどけ
こんな小細工したかておのれのとこの農産物なんか一生買うかよ
それが目先の利益に目が眩んで原発を受け入れた報いなんだよ
616名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:42:00.57 ID:wFghC/CxO
>>590
幹部は家族と共に原発暮らしで安全管理を徹底させるか…

おまえ天才だな
617名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 23:42:05.75 ID:zp7oCFZbP
買わなくていいから5万人の社員全員で福島原発に行って
被曝放射線量限界まで浴びて放水してこいよ。
618名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/27(日) 23:42:08.27 ID:oTYQetPp0
安ければ俺も買うが
ああ、基準値はもちろん守ってね
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:42:17.45 ID:QKmtixVw0
Fもっちゃんに福島のキャバ嬢紹介してやれよ
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:42:28.57 ID:VRiLZX2M0
福島の農業漁業酪農関係の人たちまとめて西の田舎に移住してもらい
そこでやってもらう方が住民安全食品安全でいいと思うんだが
621名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:42:46.36 ID:UEY0dWi50
そんなんより給料を20%をカットでボーナス無しにしろ
ただちに生活に影響の出るレベルでは無いだろ
622名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 23:42:50.54 ID:oHSMhyR00
電力会社って、原発建てる前も、こういう事するらしいね

家族でその地元の旅館へいったり、観光地回ったり、お土産買ったり
そうやって地元の人を取り込んでいく。
断ると食べていけなくなる住民が、断りきれなくなるまで徹底的にやる。

623名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:43:01.88 ID:2QFLLIjC0
>>582
>高知から東京に大量の園芸作物をトラックで出荷しているわけだが

>そのトラックが空荷で高知まで帰ってくるとは考えにくい

から

>東京市場で値段の付かない某地域の野菜を運んできているかもしれない


という推測・・・バカでしょw
624名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/27(日) 23:43:02.83 ID:1+2oj+HjO
世界から見たら日本が風評被害対象なんだが買い取るのか東電
事故の責任を取れ
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:43:18.66 ID:CJE46Gh20
とりあえず東電本社を福島に移すくらいはもう考えてるよな
まさか東京に居座ろうなんて思ってないよな
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:43:43.12 ID:auMof0hx0
言っとくけどこいつら責任逃れと原発を守ることしか考えてないよ
そればっかりずっと考えてるからこれから色んなこと仕掛けてくるだろうよ
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:44:06.09 ID:DdEfsrp+0
628名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/27(日) 23:44:07.58 ID:0iixfCiR0
福島県産が売れないのは100%原発のせい。

全部買取るのが、当たり前。

629名無しのはず(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:44:16.87 ID:wFghC/CxO
>>600
自分だけは頭が良いと思ってるみたいだからそっとしておけ
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:44:24.78 ID:4X9J8oMR0
福島県民は原発の放射能処理の仕事させてやれよ
631名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:44:39.06 ID:ZUvTrcMk0
土地をまず収用しろや
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:44:39.49 ID:DJm1ZVVUO
買って食わずに捨てる
終わり
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:44:54.17 ID:2wcUkiGE0
>>219
(´;ω;`)ブワッ
634名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/27(日) 23:45:13.97 ID:BmHPMZjQ0
当然だろ
社員が死ぬまで買わせろ
635名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/27(日) 23:45:33.58 ID:14a7P0/T0
ボーナスは東北の野菜と肉と牛乳と魚な
636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:45:43.27 ID:7v0I4kNu0
>>631
高くつくよー
今ごねてるから
自主避難しない理由わるよね?
637名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/27(日) 23:45:45.96 ID:feIQqGIF0
>>623
バカのひとりごとで終わることを願うよ

心の底からね
638名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/27(日) 23:45:49.16 ID:cULn30x30
買って食品会社に横流しするんじゃないの?何しても信用ゼロ
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:46:01.28 ID:MkaxnYqp0
農家にとってつらいのは買ってくれないことじゃなくて誰も食べてくれないこと
食ってもらえないのが確定してる農産物に誰が心こめて作るってんだよ
640名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 23:46:12.19 ID:kdZH8rnA0
また下請けが犠牲になるのか
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:46:22.17 ID:Hzek0fsZ0
ここまで下請けいじめがひどいと
学生が大企業病になるのも当然だな
貴族と奴隷くらいの違いがある
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:46:29.00 ID:d/FIa0XF0
こいつら、要は「(農業被害=風評被害で、汚染と無関係だから)会社としては、金はビタ一出さねえよ」と言いたいんだろ。
タコ野郎めが。

だったら、1人あたり1000円とか1万円とかだったら絶対に許さない。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/engei_yasairui2.pdf

福島県の農業出荷額は2500億円だから、
ちょうど全従業員が年収分全部買えばなんとかなる。

ちゃんと結果を報告するように。

あと茨城その他はどうすんだよ?
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:46:44.48 ID:fAssbhon0
下に押し付けるのかw
協力会社と言う名の下請けにも押し付けるんだろうなぁ
644名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:46:47.14 ID:UEY0dWi50
>>639
そんな奴らが生産調整でキャベツをゴミのように埋め立てるかよw
645名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/27(日) 23:46:51.76 ID:zOE1wckA0
そんなことより
ヒマワリでも菜の花でも植えてもらって
それを全部東電で買い取れっての
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:47:38.51 ID:HG+VgEG10
東電は福島県を買い取って会社を移して福島電力にしろ
本社の奴は福島から出てくんな
647名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:47:38.78 ID:faGOhXZv0
福島県産以外食わせるな
648名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/27(日) 23:47:41.11 ID:oTYQetPp0
>>644
農家がどういう気持ちで生産調整してるか知ってんのかてめえ
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:47:53.79 ID:ot1q0Sw80
>>219
なんという悲劇
650名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 23:47:58.25 ID:OOXofau+0
社員が買う→捨てる→被曝汚染

651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:47:59.73 ID:+q3geqXg0
当たり前だ
死ぬまで食わせろ
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:48:01.17 ID:SlFdS9Aw0
深夜の会見で「そんな事は言っていない」になるはず
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:48:12.00 ID:pkstra7c0
東京ドームに保安員と東電の役職持ちを叩き込んでコロッセオ的ななにかをやらせてやてください
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:48:19.64 ID:C79+86NH0
>>624
もう原発全廃しないと
日本にアジア支店置こうとか積極的に投資しようなんて欧米の会社なくなっちゃうよ
655名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:48:23.08 ID:aUkZbL7Q0
風評被害が前提みたいだな
656名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:48:30.45 ID:UEY0dWi50
>>648
JAの犬の方が生活が安定するからでしょ?
657名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:48:32.84 ID:2QFLLIjC0
>>615
中通り・会津は「目先の利益」とやらを享受してませんが・・・
この方策はそもそも福島県主導じゃないですが・・・何か?笑
658名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:49:02.69 ID:ZBe1bScA0
買わせる× 係長以下の社員は悪くない。

役員・管理職お前らが買うんだよ、いいか無限しろ。
659名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:49:07.99 ID:4X9J8oMR0
>>639
仕事だから作るんでしょ?
百姓って心こめて作るの?
660名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 23:49:20.75 ID:dp3m1O3+0
福島って何があるの?
661名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:49:36.13 ID:2QFLLIjC0
>>637
物流について本当に無知ですね
662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:50:20.55 ID:uuk7qpox0
>>615
よく調べもしない、良く考えもしないで書き込むなよマヌケ
小学生かよw
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:50:36.86 ID:fAssbhon0
会長はまず資産が0になるまで買えよ
664名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 23:50:47.20 ID:UeY9UsERO
東電が買い取って処分するのが当然だと思うが、何神対応って?
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:51:09.44 ID:d/FIa0XF0
もう一度言う。

こいつら、要は「(農業被害=風評被害で、汚染と無関係だから)会社としては、金はビタ一出さねえよ」と言いたいんだろ。
どこまで腐ってんだ、このタコ野郎めが。

だったら、1人あたり1000円とか1万円とかだったら絶対に許さない。

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/engei_yasairui2.pdf

福島県の農業出荷額は2500億円だから、
ちょうど全従業員が年収分全部買えばなんとかなる。

ちゃんと結果を報告するように。

あと茨城その他はどうすんだよ?
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:51:21.71 ID:ZYjHfBIHO
鼻水吹いた
667名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:51:57.64 ID:2QFLLIjC0
>>636
非難先での生活の見通しが立たない上に、現状ではいちおうライフライン生きてて普通に生活できるからね.自主避難地域は
ニートや専業主婦は仕事や家の心配しないで逃げられるからいいよな
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:52:08.96 ID:KIZJmroVP
(協力)社員
669名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 23:52:16.57 ID:cCrOfTPV0
トンキンが食えよ どうせ死の灰浴びてるんだから気にしなくていいだろ
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:52:22.01 ID:jcMJS3CA0
なんかこのニュースは不謹慎かもしれんがわらってしまった。
贖罪のために社員は福島県の牛乳や葉野菜を積極的に飲み食いするのか。
社員の家族も複雑だろうな。
671名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 23:53:00.92 ID:2QFLLIjC0
>>659
仕事に心こめないの?責任軽い派遣や学生アルバイトならそれもわかるけどさ
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:53:07.11 ID:4mHuBdNQ0
まず手始めに藤もっちゃんが郡山のキャバクラに行って福島県産の乳搾りしてきます。
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:53:29.28 ID:HG+VgEG10
>>660
うーん

有名なのは高濃度な放射線ぐらい…
674名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/27(日) 23:53:33.92 ID:0iixfCiR0
民事訴訟したら100%勝って、買取り相当の請求できるレベル。
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 23:53:37.68 ID:/sLCayBg0
福島県産のフルコースを召し上がれ
676名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/27(日) 23:53:44.08 ID:feIQqGIF0
この対応は裏を返せば

「福島県産の野菜を東京でも買えるようにする」ということだよな
677名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:54:01.52 ID:pQO1kgUk0
>>671
心(笑)
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:54:34.21 ID:uuk7qpox0
>>671
そいつレス乞食だから相手にすんな
厨房だろ
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:54:38.05 ID:poSYevBi0
>>675
20代前半が好みです
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:54:43.41 ID:FOoZWlDW0
まぁ検討だからな
681名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:54:44.29 ID:fAssbhon0

※賠償はしません
682名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/27(日) 23:55:02.88 ID:oTYQetPp0
>>656
生活の為とは別の問題だろ、作物潰す時の気持ちは
自分で育ててきたものを自分で潰さなきゃいけないという気持ちを知ってるのかってことだ
683名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 23:55:22.22 ID:A6hSbFJs0
      ,' ./:::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヘ ヽ:::::::::::: l
       /:::::::: ,ィ⌒l:::::::::ニ:「l::::::::::::::::::::: | 、 ヘ:::::::::: l
       /l :::::lrァ、 l:::/ -.F!:::::::::::::::::::: l   |::::::,、::l′     、 ’、  ′     ’      ;  、
        ヘ::::l|.lノl l/  i'いト、:::::::::::::::: ∧ ∨:::::,' |::! . ’      ’、   ′ ’   . ・
          ヽl`ー'    |:::::ソノ l r─、, '  ∨l:::/ l/     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
         !   ' _ `ー'  .l/ < l    |/               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril  \ ヽ_ノ     /__.ノ         .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-`ー ァ,‐ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::東電:::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:55:33.77 ID:2C2510Ja0
東電「でも買うのは会津のものだけ、喜多方ラーメンとかな」
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:55:44.26 ID:L18td1PB0
野菜食えよ
686名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 23:56:01.11 ID:R6uhgT+W0
どうせガイガーで全検査してやっすく買い叩くんだろ
もういいから1匹残らず死ねよ
687 【東電 83.9 %】 (奈良県):2011/03/27(日) 23:56:04.98 ID:raxced/A0
50000人が買って捨てるトンデン買い占めゲーム。
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:56:09.55 ID:+q3geqXg0
電力会社のことだからまた協力社員に押し付けるんだろ
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 23:56:15.31 ID:ni4tRV640
汚染が海にも広がって買いきれねーってば
690名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:56:37.57 ID:UEY0dWi50
>>682
知ってたらどうなるの?
生活とは別の問題なら俺が推し量る必要ないよね?
生産調整の為に生活を取るなら
キャベツを潰す行為は他人からあさましいと思われてもしょうがないよね
691名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 23:56:41.51 ID:VqYzfPOl0
近所に東電の家族寮(マンション)が有るんだが、日暮れから明け方まで階段に明かりが灯ってるし、
各部屋も普通に電気が灯ってるよ。
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:56:47.12 ID:l5G99Syk0
原発は都民が作らせた訳でもなければ、福島県民が誘致した訳でも無いだろ
ホントのクソ野郎を知りたければもっと勉強しろ
693名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 23:56:48.66 ID:iStZ24lWP
全員福島に住め
694名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:56:50.03 ID:+edf3c4dO
本社を第一原発の場所に移転しろよ
社宅もそこに作れよ
30キロ圏内は誰も土地かわないんだから
責任取って土地買ってやれよ
695名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 23:57:11.74 ID:QDra+S/iO
グループ会社だからわかるが、新潟の時もやってた
旅行行くのに補助金とかカフェテリアで物産買えるとかね
新潟だとカニくらいしか欲しいのなくて使った事ない
米はよく利用者いたみたい
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:57:20.84 ID:U8j2QbcD0
>(東京都)
エア被災者のカス東京民国人死ね
低民度ト;ン¥キン土人の豚菌がうつるからさっさとくたばれ
697名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 23:57:21.20 ID:Xqfmh63B0
社員に食わせる・・・下請けの社員と東電ひ平社員が食って、幹部は別のもの食うんだろ
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:57:42.91 ID:BKN+hbLb0
>>665
まぁそうとも取れるわな。
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:57:48.19 ID:E0ZDxCRy0
>>219
( ^ω^)・・・
700名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:57:56.31 ID:7OCKqoSS0
>>1
パフォーマンスだな。
まともに保障できないから、小さい善意をみせることで許してもらう作戦
桁違いに小さい出費なのに反省しているように見えてしまう
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:57:58.34 ID:zQUjO7Lk0
役員は報酬全額分を現物支給で
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 23:58:02.73 ID:4zrrKtnW0
福島県の乳幼児にも放射線浴びさせたんだから、
東電の社員は自分の子供を守りたいとか思ったらダメ、絶対。
福島の牛乳をガブガブ飲ませて育てろ。
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:58:05.44 ID:y3ETMFC80
石原も天罰として一生福島米な
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 23:58:14.97 ID:EL49Calm0
給料を福島産の米で払えばいい
六駄二人扶持とか
705名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:58:23.21 ID:H4oejGVN0
福島産の物を買わないと電力が得られないシステムにしろよ
そうすれば電力が足りない件も解決するだろ
706名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 23:58:34.11 ID:ipiACatC0
東電社員やったじゃん!
レアモノ食べれるよ!!
しかもノルマもあるよな!?
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 23:58:41.30 ID:7r26wrDw0
検討w
708名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 23:59:01.88 ID:V43rjdqc0
まあ給料やボーナスの一部を現物支給くらいやったら評価してやる
709名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:59:03.13 ID:mdjtkN1l0
>>660
観光地として会津は有名だと思うよ
今回のことがあるまで福島県にあるって認知されてなかったけど
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 23:59:04.63 ID:d/FIa0XF0
更にもう一度言う。
こんなの神対応でもなんでもない。

こいつら、要は「(農業被害=風評被害で、汚染と無関係だから)会社としては、金はビタ一出さねえよ」と言いたいんだろ。
口が裂けてもそんなことは言えない。
だから、社員の善意で買わせる形をとると言ってるんだ。

どこまで腐ってんだ、このタコ野郎めが。
711名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/27(日) 23:59:07.91 ID:SIvtVL/I0
>>2より>>8の方が的確だな
一人〜万円ノルマとか言って買わされんだよ
712名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/27(日) 23:59:15.01 ID:oTYQetPp0
>>690
元レスと話がズレてんぞ
食べてもらえないのが辛い→辛いなら潰さねえだろw→辛いけど潰してんだバカ
という流れで、俺が言ってるのは潰すのが辛くないと思っている点
713名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 23:59:29.22 ID:RxXyl1rwO
所詮口だけです
714 【東電 83.9 %】 (奈良県):2011/03/27(日) 23:59:38.73 ID:raxced/A0
こいつら自称インテリ層だからこういうのは、非協力的だろうな。
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:59:46.27 ID:h/eFpPbY0
まとめて買い取って処分しろよ
食ったら食ったでウンコとして下水に放射性物質が拡散される
716名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/27(日) 23:59:49.57 ID:DEwZvD670
こんなんで火消ししようたって無理よ
717名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:00:19.46 ID:v/ynN9+/O
これだけ大きい所だと食堂が何ヵ所もあっても身分でわけられてるしな
718名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:00:41.00 ID:uli3aQkL0
>>712
だから辛いなら潰さない手を探す努力しろよ。
それをJAの犬の方が安定だから潰すんだろ?
そんな奴らがキャベツを潰す気持ちを知ってくださいとか吐き気
719名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:00:41.84 ID:NEsNQO3G0
東電はやることなすことイラつかせるな
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:01:00.82 ID:b9AIhB8S0
721名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:01:19.65 ID:UnvRVJLr0
うちだけでも年間700万円分の果物がある。

ちゃんと買えよ。藤本、お前がな。
722名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 00:01:39.49 ID:63WAJuM+P
>>718
根本的に生産調整はJA主導じゃないぞ
723名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:01:45.40 ID:g5+snUmD0
>>678
正論言ったからいじけちゃった?
724名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:01:50.13 ID:W/whoar+O
いや義務だろ
725名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 00:01:50.34 ID:wow+3rpa0
おいトンキンのニュー速民
デモやれ
絶対に許すな
ビラをまけ
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:01:54.20 ID:c0v6sVpL0
民主も福島の野菜と水を買い占めろ
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:02:05.53 ID:ftqYxUm/0
その前に役員宅・寮・社宅は半日停電とかやれよ
そこはかとない不公平感があるぞ
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:02:16.51 ID:L3kx23f1P
>>1
こんなんで愚民騙せると思ってのかな?
マジで死ね
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:02:23.90 ID:cB5wyVIX0
東電名義で買って
協力会社に卸すと
730名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:02:25.81 ID:D4ku0B4m0
お前らがやるべきことは決死隊を結成して今すぐに原発に特攻する事だ
くだらないパフォーマンスはやめろ
東電社員が嫌々で買い支えたところで焼け石に水で何の効果も無いし
風評被害に遭っているのは福島だけでは無いんだぞ
731名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/28(月) 00:02:33.07 ID:d74/PHdd0
>>718
言うは易しだな
端から見て批判だけしてりゃ楽だろう
732名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:02:36.42 ID:wx5ur/tG0
これが高学歴エリート様の考えることなのか・・・?
733名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/28(月) 00:02:44.21 ID:o1IZM+Cz0
ふーむ
まあなかなかだけどやっぱり死ななきゃ許されないね
734名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 00:02:55.69 ID:VzSRQI5MO
買うのではなくて食べて。本部食堂で。
735名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 00:03:05.75 ID:GyyP3puV0
ちゃんと食えよ
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:03:14.84 ID:L3kx23f1P
>>246
お前人生楽しそうでいいな
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:03:21.78 ID:4417zdah0
こういう余計なアピールは風評被害を助長するだけだと思う
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:03:30.70 ID:RxjFAgg10
さっさと尼で売れよ。
フグスマの牛乳でもほうれん草でも買うぜ
739名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:03:42.79 ID:1fgu5ISF0
夏までになんとかしないと賠償額が一気に膨らむぞ
740名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 00:03:52.76 ID:63WAJuM+P
妄想 東電の社員が買います!
現実 関東の市場では売れないので東海関西へ転送されまくってる
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:04:17.31 ID:nvOg6jVR0
当然の事だな、その上で原発被害は全額弁済しろよ
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:04:37.44 ID:meGZjuTj0
積極的で済むレベルじゃないと思うぜ
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:04:38.97 ID:c0v6sVpL0

東電社長はいたけど管はどこいった?
744名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:04:39.21 ID:uli3aQkL0
>>722
そうなの?どこがやってんだよ
>>731
急にしおらしくしないでよ、心が痛んでキュンキュンしちゃう!!!
745名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:05:15.49 ID:uli3aQkL0
日本三大賠償企業

東京電力 チッソ 昭和電工
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:05:16.09 ID:ftqYxUm/0
水一気したときの石原みたいな心底嫌そうな顔で食う藤もっちゃんとか見たいっちゃ見たいけどなw
747名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 00:05:21.85 ID:63WAJuM+P
>>744
指定産地指定品目すら知らないでああだこうだ言ってたのかよ
お前怖いものなしだろ
748名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:05:52.96 ID:zx6pr49k0
東電社員が買ったところでまかなえるレベルじゃねえだろ
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:06:12.45 ID:KkgmIT/30
>>743
なんか被災地に行くらしいから、日本にはいるらしい
750名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:06:37.65 ID:uli3aQkL0
>>747
百姓は生産ピラミッドの一番下流なんだからだまって畑ほっとけ
751名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/28(月) 00:06:38.43 ID:bVP+OYQ4O
結局は下請けや関連企業が無理やり買わされるパターンかと

752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:06:42.23 ID:DyV092Y0P
こういうのをおためごかしって言うんですよ
753名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:06:42.68 ID:U1pU/2990
水道水をペットボトルに詰めてくるわ
754名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 00:06:58.31 ID:jteG2mfv0
結構な量だと思うが、全部買い占めちゃえ
755名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:07:33.20 ID:B2ny8oap0
東電社員の14歳以下の娘は私が預かる
756名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:07:47.14 ID:G+c9Q6xvO
出荷停止で買えませんでしたってなるんじゃね?
757名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:08:05.68 ID:uli3aQkL0
東京電力内定者を煽り倒したい
758名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:08:10.80 ID:t3gDzzJOO
>>744
バカ丸出しw
759名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:08:37.51 ID:6nAO7JaT0
>>743
おざーせんせーの牙城、岩手県は陸前高田へ特攻するらしいぞ
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:08:55.79 ID:z4+iavHr0
お前ら・・・そろそろ見苦しいぞ
761名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:08:57.14 ID:uli3aQkL0
>>758
もしもしが必死に考えて売ったのが
バカ丸出し
か。これがピカ厨の語彙か…
762名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:09:00.16 ID:Q+2AcWpe0
スーパーの試食販売の人が、ガイガーカウンターもって
これは、安全ですよって、今、この値だから大体、年間でこれだけになります
って安全アピールすればいいのに
本当に安全なら、いい宣伝になると思うが、そうはいかないかな
763名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:09:13.23 ID:nFbOTW/w0
>>690
まあお前が浅ましいと思おうがどう思おうがそれはお前の自由だわな
764名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:09:18.90 ID:KkgmIT/30
765名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 00:09:23.25 ID:63WAJuM+P
>>756
関東産農作物は西へ転送かけられまくってるから
買おうにも物が無いって言い訳も出てくる
766名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 00:09:35.20 ID:NSmGBZ6R0
>>721
いいなー
2割引くらいで直接買いたい。藤本に食わすのもったいないわ
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:09:50.04 ID:KC+cKPmL0
津波の犠牲者の捜索が進んでない、原発20キロ圏内の遺体捜索を手伝え。

協力会社にやらせずに、千代田区内幸町の本社の人間が行け。
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:09:51.90 ID:c0v6sVpL0
東電社員は今から 石棺作りの技術磨いとけ

福島で何個か予行練習で石棺作れ
かなりの土地があまってんだから
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:10:04.51 ID:NSi+vPtV0
増えすぎた人口を減らしたいんだろ
770名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:10:05.93 ID:LPUMY7dD0
1週間前にやってればな
既に東電の信用自体が0だから難しいな
771名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 00:10:06.24 ID:OhUHXdzN0
それは有り難いな。
おれも会津出身だから非常に助かる。
是非、非難された人たちへ還元してやってほしい。
772名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/28(月) 00:10:14.46 ID:4JPAsRLZ0

横 流 し す る な よ
773名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:10:19.97 ID:5EbyuRj50
あくまで推奨(*^-°)v だからね
774名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 00:10:18.74 ID:5OqUAlgeO
東電幹部はホントに馬鹿

福島県産の野菜、魚、肉等々を東電が一括購入して、東電の役員報酬、株主配当、正社員の給与等を
一括購入した品物で現物支給にしろよ。
775名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:10:36.68 ID:nFbOTW/w0
>>750
畑は掘るんじゃ無くて耕すんだよ・・・
ただ掘ればいいもんじゃあない
776名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 00:11:05.23 ID:5GOZroQN0
積極的に産地偽装して転売されます
777名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:11:17.54 ID:8x+/RiDF0
意味は殆どないと思うけど、このくらいはやらんと納まらな・・・
まさか社員って現地の協力会社じゃないだろうな?
778名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:11:28.08 ID:A2FOKJCk0
福島の桃はおいしいんだ
みんな食ってくれ
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:11:29.10 ID:dID4aJCc0
西日本なのに、ほうれんそうだけ在庫山積みワロタ
産地も明記してあるのに国民馬鹿すぎ
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:11:57.53 ID:KkgmIT/30
昔、福島へ行った時に梨農園に寄ったことがある
そこで食べた梨がめちゃくちゃ美味かった
果汁が溢れんばかりでて、今ここで梨ジュース作れんじゃないかってくらい
781名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:11:58.66 ID:jzzeu8Ns0
>>778
でもお高いんでしょ?
782名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 00:12:39.36 ID:WXDOqVAkO
とりあえず会社の資産フルで賠償に回せよ
783名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/28(月) 00:12:58.91 ID:Oh/SlK820
買わせるだけじゃなくて食ってみろ
784名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:13:00.01 ID:uli3aQkL0
>>775
本気でお前が農家なら謝るわ。
農家でもないのに代弁者気取りの奴らは死ね。
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:13:11.43 ID:xRMkq8aY0
>>778
10代の桃尻ならむしろウェルカム

つーか普通の桃でもいいからくれ
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:13:14.92 ID:/4lpmMKw0
給料の一部をサバ缶にしろや
787名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/28(月) 00:13:25.07 ID:j7ScpLHO0
>>1
トンキン電力はポーズが本当に大好きだな
社員のクビがんがん削って待遇もズタボロにしないと被災した人を中心に日本国民は貴様らダニクズを死ぬまで許さないだろう
東京電力と知れた時は覚悟することだ 国民は恨みを晴らすために全力を尽くす
788名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:13:44.95 ID:6nAO7JaT0
>>778
美味いよなあ
大好きだったよ福島の桃
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:13:45.42 ID:/4lpmMKw0
社食の食材は全部福島さんにしろよ
790名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:14:12.37 ID:yXZSrQwO0
また下請けいじめか
791名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:14:12.80 ID:UnvRVJLr0
>>766
あなたには値引きなしでも売らない。
今年藤本に沢山食わして、大丈夫だったら来年あなたに届けたい。

そう思ってる人多いぞ。自分でも食えないかもしれないもの、
人に売れるかって。
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:14:13.98 ID:/4lpmMKw0
味噌ピーはどうなの?
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:14:20.34 ID:TC8BpEZ40
会見やってるな
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:14:20.40 ID:4J1c194A0
東電は、もう信用ならない。 データ隠蔽して、下請けに被爆させた。
保障は国頼み、収入は幹部の報酬では、誰も多額な税金投入に納得できない。
国有化して、幹部の報酬、株式、すべて没収。
情報管理を一元化して、正しい放射線管理の下に作業計画をすべし。
795名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:14:26.55 ID:uli3aQkL0
>>786
そもそも向こう十年はボーナスカットで当然だ
最低限人間らしい生活に
「直ちに」影響のあるレベルでは無いはず
796名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:15:08.74 ID:f9j/1A430
こんな宣伝に騙されるかよw
797名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/28(月) 00:15:10.36 ID:g8eh8kUg0
費用は電気代を上げて賄うんでしょ?
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:15:41.53 ID:z4+iavHr0
>>710
お前の方が腐ってるよ。
〜と言いたいんだろ とか自分の妄想で勝手に発狂してるだけじゃん。
性格悪すぎ
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:15:47.59 ID:hH59As+p0
社員の給料一律10%カットボーナスは30%くらいカットして被災者に回せよクズ共が
こんなことになったのも全て東電の怠慢が原因じゃねーか
800名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 00:16:11.05 ID:63WAJuM+P
>>775
福島の農家への補償どうなるんだろ
スズメの涙ほどのお金と無利子融資と裁判かなと思ったが
そんなレベルじゃ治まらないだろうに
801名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:16:31.41 ID:ptw+LIHE0
しかし日本って便利な制度が合法なんだな
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:16:36.69 ID:+rgagU9p0
東京電力本社と関係各社の工場に出入りしている給食会社調べてや。

たしか本社はシダックスかaimサービスで良いんかな?
こいつら東電本社職員 社長以下全員に福島茨城千葉栃木埼玉の野菜魚介類肉を食わす!

あと厚労省と経産省は、何処?
803名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:16:50.60 ID:uli3aQkL0
>>799
ボーナスはそもそも業績に応じた報酬だから
100%カットが当たり前だろ。労働組合が騒いだらそれこそ殺されてもしょうがない。
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:16:57.32 ID:0Rq85MIP0
>>1
会見といいコレといい、とにかく小手先で何とかごまかしたいというのが透けて見えるな
805名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:17:28.13 ID:nFbOTW/w0
>>784
須賀川だけど今年は無理だな
彼女実家も飯館の隣の月館だから、完全アウト
なんもやんなくてもあとあと再開すること考えると、うちみたいに果樹メインのとこは肥料や病気なんないように農薬とかで赤字だけは出てく
酪農やってるとこよりはまだマシだけど
806名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:17:39.87 ID:Dakf4RWxO
>>582すげえな
名前欄の(○○県)←これってランダムにシャレで付けてると思ったらガチだったの?
じゃあ>>639のチベット自治区てのもマジ?
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:17:48.06 ID:iJcpbTeN0
福島さんのもの買わんでいいからさっさと人柱で作業してこい
808 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/03/28(月) 00:17:48.41 ID:u+UlDKUf0
そんなことより役員の給与カットはまだですか?
809名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:18:40.96 ID:UnvRVJLr0
地震きた
810名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:18:56.73 ID:5EbyuRj50
811名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 00:19:11.20 ID:u1qbu1zJO

セシウムヨウ素入り福島水道水に
福島の乳牛から取れた放射性物質濃縮牛乳と
放射性物質入り福島産ほうれん草をたっぷり入れた
アトミックシチューを
東電社員に死ぬまで毎日食わせろ
812名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:19:15.81 ID:0Rq85MIP0
>>806
半年ROMってろ
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:19:16.26 ID:NSi+vPtV0
>>806
新参はとりあえずROMらないとここの怖い人に怒られるよ
814806(関東):2011/03/28(月) 00:19:24.39 ID:Dakf4RWxO
うわっマジだ>>806俺は紛れも無く関東人
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 00:19:31.72 ID:DAc/iRS30
(協力)社員ですね わかります
816名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:19:52.13 ID:km01mkvnO
ここでいう社員て単なる従業員だからな。
管理職以上、経営陣、株主がキッチリ責任取れよ
817名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 00:19:52.31 ID:jteG2mfv0
たんまり有るお金も一緒に吐き出しとくれ
818名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:19:59.68 ID:nFbOTW/w0
>>794
現状でもひどいのに、余計利権化するだけでしょ・・福島の前の知事は元は原発推進派だったけど隠蔽体質で噛み付く側に回って潰されたからな
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:20:01.64 ID:KC+cKPmL0
新橋に勤めてるんだけど、東京電力の本店がすぐ近くにある。
その隣はみずほ銀行の本店ww

東電の社員のツラが見たいので、明日見物に行ってこようっと。
820名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 00:20:15.04 ID:+BhXxCp60
国民負担だよ 消費税を20%まで上げる
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:20:15.69 ID:EIZiBEnD0
>>751
スカトロGPチケットを思い出した
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:20:30.11 ID:fiOrEavb0

積極購入ってなんだ?そんなあいまいなの駄目だろ
823名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 00:20:58.21 ID:S+fYhF1S0
また曖昧だな
824名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:21:34.52 ID:tlMIX0+40
東電不動産のホテル使ってもいいよねw
「直ちに」影響は無いしw
825名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:21:55.43 ID:5EbyuRj50
そういやトヨタは自社車購入推奨ってのがあったんだが
あれ拒否ると・・・・・・・・・・・・・・・駐車場が遠くなるだけ
826名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:22:04.94 ID:Dakf4RWxO
>>810>>812>>813
無理もないだろ
こんなことでも無きゃこんなウンコ板一生来なかったわ
827名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:22:19.34 ID:uli3aQkL0
>>825
元々若手は遠いじゃん
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:23:01.54 ID:h7/M0pQN0
もう放射能食品売り場とか作って納豆売ってくれよ
829名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:23:08.60 ID:6TdyapKE0
本当にすまないという気持ちで胸がいっぱいなら今すぐに福島に行け
そして冷却機能の回復作業をしている下請けの手伝いをして来い
一刻も早い原発の沈静化こそが福島県民の求めているものだ
国民を愚弄するのもいい加減にしろ腐れ外道
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:23:14.67 ID:KkgmIT/30
福島は
てんぷら饅頭
梨(豊水?)
ラジオ、おばあちゃんのむかし話
が印象に残ってる
またいくわ
831名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:23:15.70 ID:PI9kiUcy0
東電社員ブログ
「僕達は福島の汚染された品物を買ってます。
福島の人たちは汚染されてますけど、東電社員は福島の人たちを差別したりしません。
東京の人たちは福島の人たちを差別するのはやめてください」
832名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/28(月) 00:23:17.00 ID:I7zUiEeIO
積極的?ハア?強制的に買えや!カス!
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:23:21.31 ID:gJ/dh6r2O
×積極購入
○強制購入
834名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:23:29.90 ID:xmgqT3X8O
って言うかもう作らないでよマジで
自分達の儲けしか考えないのか?
汚染は明らかなのに農業続ける事自体もう無理でしょ
835名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:23:36.31 ID:km01mkvnO
雇主が労働者に何かを買わせるって意味不明
実現しても会社は痛くも痒くもない
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 00:24:04.17 ID:TXg2FSBk0
何兆円か知らないけど福島県を丸ごと買え
837名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:24:11.65 ID:WohuAQymO
どうせ食わない物を買うより会社で損害を負担しろよ

野菜や魚を貯蔵プールにでも詰め込むのか?
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:24:13.02 ID:0Rq85MIP0
>>831
ソース
839名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/28(月) 00:24:40.32 ID:ElhkC0wL0
「検討」ね。実際にやるとは言ってないから言い逃れ可能だな。
840名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:24:58.13 ID:m1ie4XD20
技術的な分野以外の社員の仕事とかは福島県人に譲ってあげれば?社宅も保養所も。
社員は現地で一生ひまわりを植えて育てる作業すれば?
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:25:00.70 ID:F2NCC1nB0
>>798
妄想ではない。
実際にそうではないか。

いままで、会社として何かやったのか?
避難住民に保養所とか提供したのか?
食糧でも支給したのか?
住民の避難を手伝ったのか?
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:25:09.55 ID:NGmHa1Xe0
ボーナスは現物支給でよろしく
843名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:25:21.67 ID:srtX+EV30
お前だけほめてろ
844名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 00:25:41.34 ID:EroT+Dga0
下請けに壮絶なノルマを課す気だろ
845名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:25:45.30 ID:9UuK5uMmP
>>826
わかるよその気持
今は名前欄が一緒だけど前は色々バラバラだったから書き込むまで勇気がいった
846名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 00:26:32.56 ID:yE8TIZq/0
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)が事故を起こした際に、社員が新潟県への観光客誘致に
>協力したりした例があるという。

社員が観光に行ったわけじゃないんだよな
847806(関東):2011/03/28(月) 00:27:43.26 ID:Dakf4RWxO
(チベット自治区)とか(内モンゴル自治区)まで出て来る始末
↑名前欄の()内の謎を早く教えろよ
848名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/28(月) 00:27:48.88 ID:/tcJ+Ed20
東電社員の負担はこれだけ?
849名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:28:03.68 ID:YEPfKr+gO
下請け・孫受け(ま、まさか・・・)
850名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:28:11.70 ID:srtX+EV30
>>834

の言うとおり この汚染は孫子の世代で解決できる汚染じゃないぞ

どうしても農作業したければ他の土地でやって下さい 申し訳ないけど
851名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:28:15.09 ID:CXZPqHf10
どうせ下請けに買わせるんだろカス
852名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:28:31.98 ID:8x+/RiDF0
良くある自爆とか営業協力の類だな
まあ食ってやれよ、ただちに害は無いんでしょ
853名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:28:35.70 ID:QKOIzWJw0
社長・役員の孫がきっちり食べるまで見ててあげる
854名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:28:53.09 ID:+fc723VmO
まずは東京電力自ら原発を止めてこい。農作物やらの問題はその先にある。問題を履き違えるなバカども
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:29:02.81 ID:X5NMjrcn0
>>853
食べませんからw
856名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:29:18.27 ID:WNmvJ212O
社長は買わないんですよね
いや社員も買うって言ってるだけでいいのか
857名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:29:45.53 ID:Dakf4RWxO
>>845
へーそうだったの
って名前欄が色々バラバラって?意味わからん
858名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:29:51.76 ID:uBg5EwhKO
東電に対する怒りのやり場がない。暴徒化した連中が本社潰してくれたら清々するわ
859名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:29:54.72 ID:X5NMjrcn0
>>854
原発は止まってますけどw
大人なら基本的な仕組みくらい知っててくださいね
860名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:30:03.86 ID:dZRSmdXBO
風評被害を助長する西日本土人は今すぐタバコをやめろ

タバコはポロニウムとかの放射線を年間で60ミリシーベルトを身体にいれてるぞ
マジ害悪だけどこればっかりはスポンサーがあるから絶対に報道されない
861名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 00:30:13.74 ID:HCN6W6Bq0
「検討」の報告すんな
買ってから報告しろや
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:30:14.05 ID:NLwaRgvP0
まどろっこしいな

賠償しろよ
863名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 00:30:17.24 ID:sS4rTSCz0
すげーあからさまなパフォーマンスやな〜

今や食品会社は福島県はおろか
茨城、栃木、千葉、群馬、埼玉の近県すら原料購入控える動きが出てるというのに。
しかも添加物とかの加工品まで。あっちの被害は洒落になってないだろ
マジ日本どうなっちゃうんだろうね

864名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:30:27.74 ID:UnvRVJLr0
>>850
それも当然考えているぞ。
今年は少なくとも、東電役員におらないと気がおさまらない
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:31:13.45 ID:ftqYxUm/0
5万人社員がいるんだから100億くらいは余裕で募金できるだろ
食わずに捨てるとかふざけたことを考えてるなら金で解決した方がいい
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:31:19.29 ID:z4+iavHr0
>>841
電力会社が保養所や食糧、更には住民の避難まで手伝わないといけないのか。
パン作ってる会社がパン配るってのはわかるが
東電としては福島原発の様々な対応が最優先だろ
867名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:31:32.39 ID:m+TxfsmCO
社員食堂でピカ野菜メニュー出せよ
社員全員に強制的に食わせろ
ズルしないように残さず食うまで家には帰さない
868名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:32:15.20 ID:+fc723VmO
>>859
アスペか
869 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/28(月) 00:32:29.92 ID:hJK3jaR90
何が検討だよ
会社が全部買い取るのが、社会的企業の役割だろ
そして、福島産だけじゃないだろ
あほかトンキン電力
870名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:32:38.62 ID:uli3aQkL0
>>868
お前は池沼だ糞もしもし
871名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:32:52.62 ID:srtX+EV30
どうしても汚染された土地で栽培したいなら向日葵植えて育てるだけにして

それを盗電は栽培者の言い値で買え
872名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 00:33:12.21 ID:zmAGyFoU0
【神対応】 福島県産のモノを社員に積極的に買わせることを検討  【東京電力】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301233707/


本社まで持ってって買い取ってもらお
873名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:33:16.64 ID:8x+/RiDF0
>>866
その最優先の対応とやらがもうできないから、代わりにこれで勘弁してねって事か
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:33:47.46 ID:z4+iavHr0
お前らって妄想だけで話進めるの得意だよなw
875名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 00:33:47.95 ID:q6QVJAvVO
東電の金で買うなら結局税金で払うことになるわけだな。
個人にはどうせ強制は出来ないから掛け声だけなんだろ馬鹿野郎。
876名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:34:37.27 ID:Dakf4RWxO
なあーチベット自治区とか内モンゴル自治区とかって何なのよマジ
早く教えないと寝るぞバカども
877名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 00:34:39.87 ID:sS4rTSCz0
社員に積極購入検討って言葉が既に怪しすぎる
どうせ社内通知だけだろ
菅パフォーマンスみたいに社員食堂でニコニコしながらほうれん草食えよw
878名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:35:13.89 ID:eWOqRCZL0
水俣じゃ数十年間漁船だして獲った魚を買い上げて
ミンチにして密閉容器に入れて処分場に埋設とかやってたんだよね
879名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:36:02.91 ID:QKOIzWJw0
>>855
放射能は基準内でしょ
食べれるんじゃないの?ってなじってから
マスコミに売るひとが出てくることを切に願います
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:36:20.58 ID:F2NCC1nB0
>>859
安全停止してんのはお前の脳内だけ。
881806(関東):2011/03/28(月) 00:36:51.99 ID:Dakf4RWxO
もういい!
寝てやるバカども
882名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:36:51.82 ID:srtX+EV30
>>866

原発対応ですら満足に出来てない こんなクソ会社初めて見たわ
883名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:37:00.04 ID:YEPfKr+gO
東電ってだけで信じる気なくす
下請けに強制買取or税金で買取しか浮かばない
884 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/28(月) 00:37:03.68 ID:KAJDlZxF0
JR社員だけど信濃川の取水問題の時は新潟産を買え、新潟旅行で金使えとか言われてたな
それと同じか
885名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:37:47.25 ID:+fc723VmO
886名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:38:07.55 ID:6IWZjNZf0
食糧不足の被災地に配れよ
887名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:38:36.27 ID:dZFX2F600
社食で出せ
888名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:38:45.24 ID:srtX+EV30
検討ってこの会社常に上から目線 この期に及んで終始一貫おんなじ姿勢だなあ
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:39:01.21 ID:4P7a1YiQ0
全員移住しろ
890名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:39:04.89 ID:/J2h38Tr0
むしろ全社をあげて家族で福島に住め
891名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 00:39:48.80 ID:Qw0cyDhB0
ちゃんとテレビで食ってるとこアピールしないとな
石原とか菅みたいにね
892名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:40:08.09 ID:b+HbahZrO
ああっ?下請に買わせるとか適当なこと言いやがって。下請なんかに買わせねーよ






買わせんのは、孫受けに決まってんだろーが
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:40:24.31 ID:gQH2s+8x0
894名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 00:40:36.86 ID:Jn9NxSnyO
本社社員の社食に使って
毎日ようつべに調理加工の様子うぷしてくれ
895名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:40:46.81 ID:FlsA54+Z0
何気楽なこと検討してるんだ

原発を収束させるために社員全員決死隊に向かうべき状況だろ
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:40:49.32 ID:iWlmVNE/0
検討するだけですね




わかりやすすぎるw
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:40:49.62 ID:VsV+AG/Y0
こんな気分悪い記事を載っける東電の手先みたいなフジ産経にも強い嫌悪感
898名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:41:47.77 ID:a4NhvlNgO
>>1
建前なのバレバレww
社員が積極的に買って支援〜、とか言ってるけど、
そんなの東電社員の、しいては、東電の世論評価を考えた上での作戦で、
実際は買ったやつは全部会社の費用で落として、そのまま食わずに廃棄処分にすんだろ?
うぜぇんだよ、丸見えのパフォーマンスで好感度UP狙ってます宣言とか
899名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:42:06.32 ID:JGNNGXCH0
福島県産の野菜と牛乳で元気百倍ですね。早く原発直してください。
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:42:13.98 ID:WzzFmSgx0
>>895
現地での食料なんだろ
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:42:32.54 ID:YHT3VAIL0
てか、本社を福島に移せ。
税金が福島に入るし、福島のためになるだろ
902 【東電 79.4 %】 (内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:42:48.36 ID:YEPfKr+gO
検討する、と言ったが・・・いつ、どこで実行するとまでは言ってない
903名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 00:43:07.36 ID:Qw0cyDhB0
>>900
ほうれん草食って力つけてるはずだ
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:43:09.92 ID:/TbSMzEy0
数値で証明しなければ意味がない。

福島産使っていると言っても、検査してみたら放射能が何故か激減していました
とか、食材のすり替えしているかも知れないからな。
905名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/28(月) 00:43:18.35 ID:07CEuP4n0
それを関連企業や下請けが肩代わりする
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:43:33.98 ID:f5fC8QTY0
んなこと検討する前に
原発をマジでなんとかしろマジで

優先順位もわからんのか
907名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:43:46.48 ID:BpKyzXnG0
東電エリアの被害者面してる関東人も
加害者なんだから福島産買えよ
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:44:17.84 ID:Kc9G8Qu40
産経は東電擁護なんだよね。
産経の親玉の自民は東電から献金貰ってるから当然か。
嘘まで付いてなんとか原発問題=民主にしようと
必死に工作活動してるからな。
909名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:44:20.06 ID:F2NCC1nB0
>>866
ああそうだよ。
必要不可欠なインフラを独占してるんだから、
公的役割も求られるに決まってるだろ。
都合のいい時だけ一般企業に変身するなよ。
910名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 00:44:28.19 ID:ppaZXcyV0
うーん、野菜かぁ・・・
普通に捨てて終わりだろ
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:44:58.29 ID:OWDykBAv0
障害者のパン食ってた方がマシ
912名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 00:45:02.83 ID:2kRTaWGc0
今でも一箱1円だから
買うのは誰でもできるよ
913名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:45:06.08 ID:VU5pwdPx0
炉心の塩買い取れ
914名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 00:45:13.37 ID:gMUcjj0N0
民主党本部と東電本社は福島に移転
ただちに影響ないなら平気だよな
915名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 00:46:11.70 ID:DkkPvJ3F0
土地買い取れ
916名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 00:46:45.34 ID:NVHtXp2H0
パフォーマンスだけだろ。
こいつら絶対食べずに捨てるよ。
放射性物質の怖さをよく知ってるのに。
917名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 00:47:00.87 ID:Zcf4pAhC0
当たり前だろ責任持ってちゃんと食うべき
918名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/28(月) 00:47:20.15 ID:Ihw0SnwG0
東電の社員ってだけで、東日本の人間から敵視されるからなぁ。
国家予算規模の賠償もせにゃいかんだろうし、今更小さいとこで
偽善者ぶらんでも宜しいとしか言い様が無いな。
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:47:33.27 ID:hDkjaCXf0
>>255
>「【緊急拡散・告発依頼】 現総理大臣をIAEAに告発します」 http://amba.to/f2zhd4

東電社長も告発は免れない。
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:47:34.39 ID:KC+cKPmL0
ほうれん草と牛乳かあ…
クリームシチューとかグラタン?
うまそう。
921名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:48:15.50 ID:uLOOGL/50
ってか東電もう余計なこと言うな。だまってろや
ブログだのmixiだの腹が立って仕方ない。
その前に仕事をきちっとやれよ。
無能の集まりなの?
922名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:48:27.89 ID:VM2vh5Ru0
それより社員がきっちり週末二連休取っていることがむかつかねーか?
土日でゴミ撤去のボランティアに行くのが普通だろ?
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:48:35.34 ID:XhEKT5k20
まあ食べるとは言ってないからな
金が回れば少しは救われるだろう
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:49:09.13 ID:F2NCC1nB0
>>866
社員全員がこんな考えだから、
「後は自衛隊と警察よろしく」
とか平気で言いだすんだろうな。
925名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:49:29.17 ID:/Dl0xv5E0
こんな適当な事を宣言する必要ないから、とにかく福島に全社員が住め
たったそれだけでいい
926名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 00:49:36.93 ID:fJqUVr6b0
社員が少しばかり買ったところで大量にあまるだろ
残りは国で買い上げてナマポ受給者に現物支給したらよい
927名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:50:04.45 ID:q15cB/bFO
給料半分は差し出せ
928名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 00:51:18.75 ID:uli3aQkL0
偉そうに俺らは一生懸命やってるとか言ってる東電社員のESを晒せよな
どうせ
安全で安心な電力を届けたい
日本を支える仕事がしたい
とか書いてたんだろ?有言実行しろよクズども
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:51:35.72 ID:yk7DJW1R0
給料の代わりに現物支給で
強制的にしろよ
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 00:51:47.89 ID:DmnQP/DyP
こんな無意味な事をする必要があるのか
素直に全社員の私財を全て没収して福島に明け渡せばいいだろ
社員は福島に住めばいいわけだし 安全なんだろ?w
931名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 00:51:53.73 ID:2kRTaWGc0
買う分は電気代に上乗せですね
932名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:53:05.52 ID:+fc723VmO
933名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 00:54:16.48 ID:qBlV5TkSO
野菜の買い上げか
ちゃんとやれよ
934名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/28(月) 00:54:29.14 ID:Sz3RPzhF0
福島だけじゃなくて群馬も栃木も茨城だろ・・・
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 00:56:22.75 ID:F2NCC1nB0
>>866
つーか、根本的に放射能ばら撒いた本人がケツ拭くのが当然だろ。
「俺らは下々に電気を売ってるだけだ、
放射能なんか知らねえ、自衛隊と警察にやらせろ、
住民なんか知るかよ、自治体にやらせろ」

で済むと本気で思ってんのか。
936名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 00:57:33.56 ID:VOHE0oYX0
東電社員が福島に旅行に行ったらメシに放射能混ぜられそうだな
937名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 00:57:37.96 ID:+fc723VmO
>>928
もしもし連打しちゃって妙なレスすんません。アンタに同意だわ
938名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 00:57:48.53 ID:b2C8vGri0
会社ですべて買い上げろよカスが
939名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/28(月) 00:59:07.32 ID:rbM2CkPOO
支援はいいから、賠償したれ
940名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 00:59:54.59 ID:/Dl0xv5E0
>>866
安全だと言ってた原発が2週間も放射線を撒き散らしてんだから
東電の社員が総出で対応してあたりまえだろうが
それとも東京電力は自分のケツも自分で拭けないカスの集まりなのか?
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:00:54.42 ID:K3crCgq50
>>846
行ってたよw
当時かなりの人が行ったと社員から聞いたわ
942名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:01:03.58 ID:ZTA8+7pb0
東電社員への嫉妬が見苦しいな
彼らはお前らの何千倍も努力して東電入社したんだが
なーーーーんにも努力してないお前らがやれ全財産募集だやれ原発で死ねだ嫉妬もいいとこお前らに叩く権利なんてないから
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:01:43.30 ID:cXQGPsyc0
つか本社ごと移転しとけ
944名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:01:53.70 ID:a4NhvlNgO
>>923
この先暫定100年、福島で育つ農作物の大部分を買うってなら別だが、どうせ今期の、良くて復興したと認められるまでの出荷分だけだろ
この先一生残る風評被害を勘案したら、現地業者に取ってはクソみたいな足しにしかならんわな
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:02:50.09 ID:K3crCgq50
協力会社だろうが、強制はおそらく無いぞ
新潟のときもそうだった
946名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 01:03:02.25 ID:JGv23YRj0
つーかこんな事しでかしておいて普通に給料出るの?
なめてんの?
947名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 01:03:06.97 ID:+fc723VmO
>>942
何千倍も民間人に迷惑をかけているよね
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:03:09.10 ID:hDkjaCXf0
>>954
>原発から約5km地点に住むお婆さん
>http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1301045456812.jpg
949名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:03:34.81 ID:ZTA8+7pb0
>>942
募集じゃなくて没収だったわ
タイプミス
あと下請けにやらせること批判する社会どころか家からすら出ないアホがいるが下請けってそういうもんだから
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:04:00.49 ID:hDkjaCXf0
>>942
ぐだらねぇ

しねや
951名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 01:04:06.19 ID:3a/HZN3j0
放射能野菜食わされる東電社員wwwwwwwwwwwwwwwwwww
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 01:04:21.38 ID:2XMDBBUc0
福島県産なら領収書切れるのか
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:05:36.44 ID:Gd7GY6rK0
副社長髪だわ
954名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 01:05:45.64 ID:WFkcR3xmO
316 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/03/28(月) 00:48:59.62 ID:qn6L5sgeO
>>305
ごめん
東京電力の社員食堂に食材を出荷する会社に勤めてるけど福島や茨城のは抜いて他の野菜に切り替えてる


東京電力に入社して勝ち組気取ってた知り合いに電話かけたら死にそうな声で笑った 今日も飯が美味い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301215545/

955名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 01:06:41.38 ID:VWi8Y8oN0
東電社員は歴史に残る野菜レイパーだなまったく
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:06:49.74 ID:UWi8IjBR0
茨城県産も買えよ
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:07:00.06 ID:V9UPjYU60
福島に本社移転
ゴーストタウンと化してる街に巨大社員寮建設
社員全員強制入寮
今在籍してる社員は全員一生退職不能
ここまでやれ
958名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 01:07:00.46 ID:6W24zcqbO
基準値余裕の会津産なら買っても問題ないからな
959名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 01:08:03.90 ID:PVnF+jNi0
社員食堂の食材が強制的に東北か福島限定になるのかね
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:08:57.18 ID:GHZWkp4Ri
支援って、なんだか上からだよな。
勘違いしてんじゃねーよ、藤本。
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:09:07.05 ID:K3crCgq50
社員食堂の定食代下がるかな
メシウマ
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:09:42.43 ID:iOZHgxcl0
テメーらが起こした人災なんだから全て補償すんのは当然だろカスが
963名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:09:42.24 ID:0Rq85MIP0
>>942
東電で嫉妬w
バカ丸出しだな
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:09:51.79 ID:eC3P5diI0
> 福島の地元産品については「まだ決めていない
いかにんじん
965名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:11:21.03 ID:ZTA8+7pb0
結局はお前ら東電社員が羨ましくて羨ましくて堪らないのだろ?
原発の仕事はなしで東電で正規雇用しますって言われたら喜んで尻尾ふるんだろ?
嫉妬で叩くのはみっともないからやめな
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:12:40.64 ID:K3crCgq50
>>962
どう人災なのか
どこまで設計を求めるのか
967名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:12:54.40 ID:rYmCQmdu0
福島の産品でなく土地を買うべき

福島県の土地全て買い占めて、
原住民全て追い出せば、
また原発建てれるんじゃない?
968名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:13:02.28 ID:0Rq85MIP0
>>965
本気で言ってるんだとしたらすごいな
嫉妬で叩くとかそんなレベルの事態じゃないし
東電よりいい会社は山ほどある
身の程を知れ
969名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/28(月) 01:13:44.07 ID:bccMPGCU0
汚物処理は下請けか
970名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/28(月) 01:14:04.69 ID:EL1I2V7g0
東電様でも、一応世論は気にするんだな
971名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 01:14:08.97 ID:+SFAN4bi0
奴隷制度やないか
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:14:24.56 ID:aVrx4/2V0
本社を原発近くに移したら異常があっても察知しやすそう
そっから迅速な対応できるんじゃないかなと思ってみる
973名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 01:14:51.01 ID:I2xdYNSM0
新入社員ども涙目wwww
974名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 01:15:16.80 ID:dRupEVFuO
汚水買い取ってくれるのか
975名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:15:56.49 ID:F2NCC1nB0

つーか、変な工作員雇って無駄な労力使うのやめろ。

子供だましの対応もやめろ。

そんなことより、早く放射能どうにかしろ。

現場混乱しないようにちゃんと管理しろや。
数字間違えた、伝達忘れた、だの、ミスが多いっつーのは管理者が無能で
長期間にわたって作業が数人に集中して回ってないからなんだよ。

世界中が心配してんのを忘れるな。
976名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 01:15:58.29 ID:5uhfElKE0
露骨なポイント稼ぎだなあ
977名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:17:03.06 ID:tRNxiIqb0
>>1
下請けも大変だな。
今度は放射性物質入り野菜食わされるぞ。
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 01:17:08.60 ID:2XMDBBUc0
>>973
初任給で親に買ったのは福島の野菜でした
979名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:18:58.26 ID:fk/rMtEn0
>>1
購入して捨てるんでしょ
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 01:20:31.20 ID:+rgagU9p0
>>936
いくら混ぜても問題がないって言ったのは東電です。
東電に全部食わしたれよ
981名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:21:19.31 ID:Y5BgWjrO0
去年のメキシコ湾の原油流出事故みたいだ。流出してるのをなかなかとめられなくて歯がゆい感じ
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:22:17.47 ID:XhEKT5k20
>>977
まあ下請けだから仕方がないだろう
汚い部分、嫌な部分、面倒な部分を安く引き受けて金を貰う立場だ
嫌なら辞めるという選択肢も残されている
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:22:27.32 ID:V1AwTq9a0
>>966
設計云々の前に、非常用の設備がことごとく動作しないって、
普段の仕事何やってんだよって話。
安全面での運営管理がまったくできてなかったじゃん。
それらが正常に動いていれば、少なくとも今の事態にはなっていないんだろ?

人災じゃん
984名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 01:22:34.89 ID:tj1Z4qx5P
>>1
そんなことより、電気を安くしろ
社員福祉と役員報酬をカットすれば楽勝だろw

不便なんだから安くて当然!
985名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 01:22:37.46 ID:/Dl0xv5E0
>>966
被曝を恐れて作業をしないから人災
986名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 01:22:52.80 ID:eWOqRCZL0
>>966
ほっほっほ
つまりこれが十分な設計で十分な対応をした結果であるとおっしゃる?
もしそんなことをいうなら日本の原発技術は
全力出してベスト尽くしても安全は維持できませーん
そんな能力ありませーんと言ってるも同然やな
987名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 01:23:24.86 ID:utShTgyo0
あほか
988名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 01:24:02.50 ID:Qw0cyDhB0
まぁ下請けも100%子会社じゃなきゃトンズラできるしな
いなくなったら東電さんが直でやってくれんだろ
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:24:30.05 ID:XhEKT5k20
>>984
使わない分安くなるんじゃね?
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:25:02.35 ID:K3crCgq50
>>980
言って無いだろw
991名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:25:32.69 ID:97I7Tm+y0
当然の対応。
野菜を直接買い上げるか、後で補償するかの差でしかない。
どの道最終的に、東電が負担することには変わりない。
992名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 01:25:36.61 ID:d1chNyPM0
給料下げて支援した方がよっぽど意味があるだろ
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:27:02.76 ID:K3crCgq50
>>983
非常用って普段使わないから余計に動かないんだよね
週1くらいでテストしてれば別だけど、どうか知らん
それに設計はメーカーやゼネコンだろう
東電や国の機関も監修してるだろうけど
994名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 01:27:14.62 ID:tbgRf1Rl0
東電社員のガキどもが奇形化するのか胸熱
まあどうせ買っても即ゴミ箱行きだろうが
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:28:34.83 ID:K3crCgq50
>>986
だから、それをどこまでやれば良いんだ
それに簡単なプラントじゃないからこう対処したらもっとダメだった!
って事にもなる
迅速な対応は必要だけど、非常にデリケート
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 01:28:50.52 ID:XhEKT5k20
下手に食べて東電社員の病院通いが増えれば
社会保障費で国民に跳ね返ってくるぞ
医者は嬉しいだろうが
997名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 01:29:44.55 ID:LFiF/GDq0
まあ会社が買い取りだとイメージが悪いから
一応善意でマイルドに社員が利用にしたんだろうが
ちゃんと実施してくれよな
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:29:50.24 ID:V1AwTq9a0
ろくにテストもしてなかったのは、数年チェックすらしてなかった設備があったり、電源の規格があわないとか頓珍漢なこと言ってたことからも明らかだろ。

要するに、こういうときのためのシミュレーションもしてなければ器具の使い方すらもろくに理解していない杜撰な状態だったんだよ。
999名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:29:54.78 ID:CaliK2RUP
藤もっちゃんも福島県産のおっぱい揉むって
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 01:30:02.29 ID:tj1Z4qx5P
>>989
もっと安く。徹底的に安く。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。