無職・ニートの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 12:46:35.97 ID:eJJlfFK50
最期の砦、「介護職」に行けばいい。
専門学校でた新卒の何割かは逃げ出すような環境だがな。
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 12:46:38.97 ID:fXu1KHdr0
職業欄の記入で困ったら
インターネット評論家
にすれば良いよ
117名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 12:46:41.76 ID:YrohIiBcO
>>75
スナフキンさんはニートじゃねえぞ
路上生活者だ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 12:47:17.53 ID:GTWdOOrj0
生きることを諦めた、死ぬことも諦めた
119名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:47:47.09 ID:GJ2D9yN7O
就職するより無職になって自由に金儲けした方が普通に就職するより何倍もお金が入ってくる事に気付ける
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 12:47:52.48 ID:pY6sDG/sO
>>93
元々発達障害なのかもね
脳がダメなのにますますダメになるわ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 12:48:10.83 ID:fXu1KHdr0
>>118
まさにネットゾンビだなw
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/27(日) 12:48:13.47 ID:3m1YskoU0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ <震災に便乗して資産を増やせなかったやつらって何なの?
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おれなんか水の転売だけで資産が2倍以上に増えたのに
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /    <その(2000円)100倍はあるけどな。ちなみにそこから3000円寄付したんだが
    ノ            \   <で、おまえはいくら寄付したの?
  /´               ヽ
         
            ___
 !?   /      \
      /ノ  \   u. \   20万円って資産って言うの?w>
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |   クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \          クスクス>
  /´               ヽ

       ___
    <v´     `v>        20代の一月の給料じゃん>
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;      20万wwwww>
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
  ..;ノ   ⌒⌒     \;    クスクス>
        
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 12:48:28.91 ID:iWAxTYxNP
昼間寝るから計画停電の影響を一切受けない
124名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/27(日) 12:48:34.46 ID:IAHX+sbs0
>>42
企業は空白を知りたいからバイトでも書いた方が良い。
125名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/27(日) 12:49:56.95 ID:Nhva3LI5O
親が死ぬまで
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 12:50:26.42 ID:JnOLsXUm0
嫌な労働やるより、例えクソ暇でもニートの方が時間の過ごし方としてマシだと思うんだよな
マイナスを増やすよりはマイナスを少なくしたほうがいいし

プラスっていうか楽しいこと・うれしいことって人生において相対的に少ないだろ?
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 12:52:52.69 ID:PXgE1fkP0
ニート・ヒッキーにも2つあると思う
それは自分の意志・欲望にしたがって選択したかしてないか、ということだ
自分の意志でニートを選択している人はニート生活を楽しんでいると思う
そういう人は金があったり、金がなくてもいいやという人生観があったり、自分で納得してるはずだ

一方でニート生活を満喫できない・何とかニートを脱出したいと考えている人は原因を探ったほうがいい
恐らく大抵の場合は、反抗期がなかったり、親に文句を言ったりすることができない家庭なのではないだろうか
もし思い当たる節がある人はアダルトチルドレンの本でも読んでみるといいかもしれん
本当にそうだった場合、物凄い勢いで捗るぞ
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 12:54:27.25 ID:4eJiSfK7O
>>126
労働が嫌なことって決め付けるから駄目なんだよ
ストレス溜めて自殺するような社畜はいくら収入が多くても負け組
勝ち組は物事をどうすれば楽しめるか常に考えながら生きてる
その上で収入もあれば最高
129名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 12:54:36.09 ID:eZSX5IOi0
そろそろ3周年最近なんか辛い
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 12:54:45.49 ID:CZtdK9KJ0
株FXニートとか人前で堂々と言える奴すげえわ。俺だったら恥ずかしさのあまり働いてますとか嘘つきそう。

131名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 12:54:51.39 ID:4nCImbV/0
>>127
上段の人は今回の騒ぎも達観して見ている節がある。余裕があるからかな。
下段の人はとかくオワタオワタの連呼だな。
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 12:55:22.71 ID:d4wUEupF0
>>126
金がありゃニートでも楽しいかも知れんが、収入源無しじゃ何も楽しめない
給料やボーナス出た時にパーっと遊ぶ感覚は味わえない
133名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/27(日) 12:56:09.19 ID:UaivT+LuO
鴨長明みたいに庵に引きこもって隠居生活したい
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 12:56:22.00 ID:v8NuHQ3H0
生き恥
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 12:56:36.87 ID:2sx5LBB7P
>>126
綺麗事言っても人生楽しむには金とか人のつながりが必要なんだって気づきました
それがあるニートはもうニートではなく只のボンボンです
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 12:58:39.48 ID:i24IT0dT0
ニートになる!って決めて、実際なり始めた頃は全てからの開放を得て人生最高!!となるが
徐々に将来という真っ暗な影が怖くなって何するにしても焦ってきてくるからな
ま、その後の悟りを開ければ人生安泰よ
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 12:59:44.03 ID:8hFouRRi0
日本の労働時間をイタリア並にユルユルにしたら
殆どニートは居なくなると思うよ
経済は更に悪化するだろうがw
138名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/27(日) 12:59:56.53 ID:1A8e7Ovb0
俺の兄も完璧に無職だが、結婚した頃は仕事してた。15年無職やってると世間の常識が全く無くなり
人の迷惑関係無しになった、これまでに二回も警察のご厄介に成り、嫁さんにもDV当たり前。
嫁さんは一刻も早く離婚したがってるが、中々出来ない、というか実家に乗りこまれるねが怖いと。
一刻も早く死んで欲しい存在だわ。
139名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/27(日) 13:00:34.95 ID:UKU8RE6K0
>>85
きちんとした食生活と適度な運動、管理された睡眠で
なぜにニートなんだ?
140名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/27(日) 13:00:37.59 ID:ASD5rXKo0
長いこと無職やってるとコミュ力が一気に落ちる。かつぜつも悪くなる
実感した
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 13:01:32.68 ID:JnOLsXUm0
>>127
単なる学校生活や単なる労働生活よりはニートの法がいいと自分で選択したし(結局働いたがw)
ある程度ニートじゃないと出来ないこともやったけど、
やっぱり人生の目標というか人生を捧げるに値するものをやってないと常につまんない感じ
今金は年齢と職の割にはあるけど減っていく一方
さてどうするか・・・

>>128
大抵の仕事はつまんないよ
キャリアとか医者とか、自分で選択した連中だって辞めたがったりするじゃん?人によっては

>>135
多分ボンボンよりなんだけど、やっぱり所詮はリーマンの子だからなあ・・・
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 13:02:47.81 ID:GTWdOOrj0
>>140
それに加えて反射神経も悪くなるよな
人を避けようとするとき戸惑ったり、車にぶつかるとかよくある
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 13:04:23.58 ID:9nc6YHC70
>>142
ねーよ。さっさとひかれて氏ね。
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 13:05:01.97 ID:PXgE1fkP0
>>141
自分で選択したと思ってるだけで、実のところ選択してない場合もあるぞ
俺自身そうだったんだけど、先日それに気づいただけで急に世界観が変わったわ
なんつーか人生ツマンネ思ってたんだけど、生きてるだけで楽しい状態になった
今まで必死に良い子でいることにしがみついていただけで、何ら自分というものが無かったんだな
やっと気づいた段階なんで未だヒッキーという現実は変わらんが、何とか動く決心がついたフヒ
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 13:05:14.93 ID:ROhc5srf0
ニートするにも金がいるしバイトでもしてフリーターにランクアップするべきか
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 13:05:52.68 ID:eUymhsiC0
>>126
ま、働く為に生きてるんじゃなくて、この収入を貰えばどんな生活がおくれるのか
それで満足して生きて行けるのか? ってビジョンがあるのか無いのかだと思うよ
夫婦共働きでどっちもパート・派遣で手取り30万がやっとって家庭知ってるけど、すげー楽しそうに生きてるよ。傍から見た感じでしかないが
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 13:06:03.60 ID:/2tMUgst0
フリーターだけど店長が人生観語ってきてうざかった
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 13:06:35.60 ID:RUc9wqSq0
元ニートという名の自営(自称)
社畜こそが現実逃避なんだと実感する今日この頃
149名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/27(日) 13:06:47.17 ID:9j4sbDU10
>>45
やっぱ勉強はしておいたほうがいいよな
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 13:06:55.83 ID:7zCdf0yF0
むやみに外に出て被爆しない
151名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 13:07:04.28 ID:g2x8AOH/0
諦めれば楽になる
全部諦めろ
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 13:07:49.02 ID:yDoggxRt0
中卒ニートからフリーターに進化したけど仕事が覚えられなくて辛い
いつ怒鳴られるかビクビクしながら働いてる
153名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 13:08:57.77 ID:9xjFFV2R0
職業選択の自由に無職・ニートは適用しなくていい
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 13:09:34.48 ID:wdqBVfVD0
ぼくはね今日一日が楽しければそれでいいんですよ
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 13:09:40.21 ID:lU7Mq75E0
>>152
羨ましい・・・
156名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 13:09:41.51 ID:w6xjfHsY0
>>2
> それより最近彼氏の家に行ったら「エビオス」という錠剤が置いてあって毎日大量に飲んでます。
> 何の薬か聞いても押し黙っちゃった教えてくれません。
> アサヒ(アサヒビールのアサヒ)と書いてあるので、怪しい会社の物ではないと思いますが、なぜ1日何十錠も飲む必要があるのでしょうか。
> 教えてください!

コピペにマジレスしちゃいけないのかもしれないが、
エビオスは別にただのビール酵母で沢山飲んでも
体には何ら影響はない。
俺もエビオスを大量に飲んだことがあるけど、
何も変化は起こらなかった。
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 13:10:57.19 ID:d4wUEupF0
>>141
自分宛に4つレス来てピンポイントに俺だけシカトとかいじめか?おいw
大体ニートってなんのために自分から進んでなるんだ?
ただ楽したいだけならニートだらだらやって先に怯えるよりも天に還ったほうが手っ取り早くね?
158名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/27(日) 13:11:31.18 ID:5VKyfAc40
汚い社会の共犯者にならなくて済む
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 13:11:36.65 ID:JnOLsXUm0
>>139
俺なんて毎日10km近くランニングしてたニート時代あるぜ

>>144
具体的にどんな感じ?
俺は学校のお勉強でも人間関係でも職場の仕事でも、そんなに大きな失敗とか挫折はせず
大体の場合優秀とされてきたから、ドロップアウト=自分で選択した自由
って思ってるんだけど・・・

>>146
俺は日常生活そのものが嫌いなんだよな
だから働く=日常生活というものを積極的に行う・肯定する
と思えて嫌になる

>>45
30と29の違いってのは見た目や能力には関係ないのに、社会的には圧倒的に変わる感じ?
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 13:12:55.96 ID:GWlkrUON0
仕事辞めて半年ニートやってたら働くのマジで嫌になった
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 13:12:59.31 ID:tf6NURad0
>>159
圧倒的に変わる
162名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 13:13:28.18 ID:w6xjfHsY0
一番問題のあるニートは盗癖のあるニート
あと40過ぎてて勤労意欲を示さないニート
ハゲてるニート
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 13:14:08.98 ID:JnOLsXUm0
>>157
悪い悪い

ちなみにニートになるっていうか、そもそも人生でなんで毎日労働に赴かなくちゃならんのだ?
家畜みたいじゃねえかこれ、
って思ってニートになった
ていうか書いたように日常生活や一般的な人生を否定する気持が強いんだよね
>>161
そうか、頭に入れておくわ

でもそれは雇われる身分の場合だよね?
MARU=
MDMD=8mCIE42jSqaHz95ihL3tSGrKrEf6Fe25
DMDM=894370649
srv=hatsukari,temo=12072,dat=不正なリクエスト
saku BE ポイント = 12072 - 10 = 12062

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ