計算出来る?年間被曝量の概算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

全国の水道水中の放射能濃度
http://atmc.jp/water/

1日50Bq/kgの放射性ヨウ素入りの水を1日2リットル飲む場合の被曝量概算
1年での内部被曝に換算した預託実効線量mSv/yearを求める

預託実効線量mSv/year = 放射能濃度Bq/kg x 実効線量係数Sv/Bq x 摂取量g/day x 摂取日数(days)
                = 50(Bq/kg)      x 2.2×10^-8       x 2000      x 365
                = 0.803mSv/year

Bq to Sv換算ツール
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

これは放射性物質が均一の線量を出し続ける前提なので、
半減期を考慮した実効値は別に計算できる。

預託線量
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Yougo/yotaku.html
預託実効線量
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Yougo/yotaku_jikkou_syousai.html
預託実効線量の計算式 ニュースで出てる野菜等の放射能Bq/kgから1年間食った場合のmSv/年への換算
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisan.html
預託実効線量の計算例 鯵を使って実際に計算してます
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisanrei.html
飲んだときの実効線量係数 ヨウ素131 は 2.2×10^-8

依頼
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301062736/232
2名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/26(土) 19:16:45.53 ID:RPeY5VVq0
武田先生が発表値の4倍すればいいって言ってただろ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 19:20:19.17 ID:9MlXb2kz0
フェラルグール化おめでとう
4名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/26(土) 19:22:13.09 ID:+Bvm4P+q0
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 19:23:35.75 ID:mHLM5y2O0 BE:754219474-PLT(20000)

>>2
水はたっぷりのむだろうが
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 19:24:15.88 ID:9Dd/bt7w0
茨城のほうれん草の一番酷いやつを毎日1キロずつ100年食べると12061.06 mSvみたい
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 19:26:41.97 ID:mHLM5y2O0 BE:161619023-PLT(20000)

風評じゃなくて食ったら危ない値だな
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 19:28:32.67 ID:8aJR7LHt0
子供はみんな西日本に疎開させろよ危なすぎだろ
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 19:40:49.39 ID:a5Y9ixE90
とりあえず自分用に、excelで作ってみたw
10名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/26(土) 19:52:53.52 ID:T488lg3D0
北茨城らへんは、もう一年に浴びる量とっくに数週間で浴びてるの?
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 20:13:16.35 ID:yyspglPp0
人生の計算できていたらこんなところで燻っていない
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 20:38:32.56 ID:WqGryCcH0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 20:49:22.38 ID:mHLM5y2O0 BE:673410555-PLT(20000)

>>9
計算出来る様になるとただちにの意味がわかるようになるよな。

>>10
茨城の野菜でもなんでもいいからリンク付きの数値もってこい。
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/26(土) 20:54:45.30 ID:T488lg3D0
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 20:58:48.68 ID:mHLM5y2O0 BE:161619023-PLT(20000)

何処の市を基準にすればいい?
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 21:00:53.67 ID:Qylp/lv30
被曝計算ツールとか笑えないw
税金じゃないんだから
17名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/26(土) 21:02:10.53 ID:FnAViuuL0
2.2×10^-8

池上の番組でドヤ顔で逝きそうなメガネが語ってたな
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 21:02:27.46 ID:mHLM5y2O0 BE:969710966-PLT(20000)

>>16
食品毎、核種毎に手計算できるようになった。
ただちになんて言われたら気になってしょうがねえよ。
原発安全って情報はでてくるけど何かあったときのページってのは
なかなかひっかからない。
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 21:06:34.88 ID:Vt14gU8ZP
>>1
計算がめちゃくちゃ
放射性物質の量がBq/kgなのに、摂取量はkgじゃなくてgだし
実効線量係数がSv/Bqなのに、預託実効線量はSvじゃなくてmSvだし
二回間違えて、結果的に正しくなってるだけという

バカは黙ってろ
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 21:07:12.91 ID:mHLM5y2O0 BE:646474346-PLT(20000)

まー単位のこまけえことは気にするな
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 21:08:27.98 ID:Vt14gU8ZP
http://atmc.jp/water/
↑ついでにこのサイトの情報もあやしいから
運営者の情報も不明だし、さっきまでおもいっきり数字間違ってたし
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/26(土) 21:09:04.35 ID:T488lg3D0
>>15
北茨城でお願いします
23名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/26(土) 21:10:29.13 ID:vWa2eDkt0
マジで他人事ww
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 21:21:14.05 ID:mHLM5y2O0 BE:538728645-PLT(20000)

北茨城市の3/26日の2時、高い数値を漬かって計算してみる

1時間あたり 0.2マイクロシーベルト
この量を1日外であびたらx24=4.7マイクロシーベルト
1年外であびたらx365=1715.5マイクロシーベルト=1.7ミリシーベルト

ただ数値をみてるとわかるけど、
原発が高い数値をずっと垂れ流すわけではないし今後なんらかの対策がされる。
外にいるのと中にいるのじゃ被曝量も全然違う。
だからただちにって言葉を使ってるみたい。
25名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 21:36:38.17 ID:cEhCPStZO
NHKに福島市が3.98マイクロシーベルト/h って載ってた。
この数値だと約3年で100mSV到達です
26名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/26(土) 21:43:35.88 ID:T488lg3D0
>>24
ありがとうございます けど長い目で見たらやっぱりただちにはなくとも健康に影響はありますよね…
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 22:02:18.30 ID:mHLM5y2O0 BE:2181848999-PLT(20000)

>>26
数値みると1時間毎に濃さも違うし風上、風下になった日でも
天気によっても違うから平均値を出すより毎日の足し算。
室内だと室外ほどは被曝しない。
後は妊婦だとか妊娠予定があるとか、幼児とかによっても違う。
数ヶ月後にはなんとかなるだろうし
ただちにってのは全く影響がない数値を約束することばではない
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 22:13:19.22 ID:mHLM5y2O0
>>21
こっちで計算したらもんだいない
付1 預託実効線量の試算
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/011/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/12/25/1286600_13.pdf

wikiでリンクにした>>1が間違ってる。ひでぇ
計算部分リンク消しとく
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 22:27:51.17 ID:mHLM5y2O0 BE:808092465-PLT(20000)

ん?ちょっとまてよこの預託実効線量の131Iの数値がまちまちだな
cgiのは2.2*10~-5だし
経口摂取した場合の実効線量係数(ヨウ化メチル以外の化合物、ミリシーベルト/ベクレル)2.2×10-5
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/11.html
なのか。ほかの資料だと違うしうーん
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 22:50:38.22 ID:mHLM5y2O0 BE:215491542-PLT(20000)

預託実効線量の計算式
預託実効線量(mSv) = 実効線量係数(mSv/Bq) × 年間の核種摂取量(Bq) で求められる。
年間の核種摂取量(Bq) = 環境試料中の年間平均核種濃度(Bq/kg) × その飲食物等の年間摂取量(kg) 

300bq/kgの水を1日2リットル飲んで1年間のみ続けた場合
預託実効線量(mSv)=ヨウ素131の実効線量係数0.000022(mSv/Bq) X 年間の核種摂取量(Bq)
年間の核種摂取量(Bq)=環境試料中の年間平均核種濃度300(bq/kg) x 2(kg)x365(日)
預託実効線量mSv=ヨウ素の実効線量係数0.000022(mSv/Bq) X年間の核種摂取量 219000(Bq)
預託実効線量mSv=4.818
4.8mSv/年

文部科学省 科学技術・学術政策局 原子力安全課 防災環境対策室より
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/011/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/12/25/1286600_13.pdf
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/11.html
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 23:04:51.38 ID:Jmuo8y+H0
Sv/hの値に1万かけときゃ大体の値が出るだろ
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 23:19:37.82 ID:mHLM5y2O0 BE:1508439078-PLT(20000)

いろいろ検索してたらネットで使われてる
0.000022(mSv/Bq)の根拠ってなんなんだろうなと
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 23:23:45.25 ID:Vt14gU8ZP
2.2x10^-5mSv/Bqの根拠ならICRPのpubl.72だよ
34名無しさん@涙目です。(catv?)

>>33
あんがと。買わないとなかみられねえのか
http://www.nsc.go.jp/box/bosyu030203/huzoku8.pdf
にもでてないし