(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド6 鬼女は臭い消してから来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(中部地方)

東北道、全面再開 支援物資の輸送が加速

 東日本大震災により、一部区間で通行が制限されていた東北自動車道は24日、一般車両の通行止めが解除された。
地震と津波発生から25日で2週間。東北道はすべての車両が全線通行可能となり、被災地の復興支援活動や、首都圏など他県の親族による安否確認が加速するとみられる。
 一般車両の通行止めが解除されたのは、一関インターチェンジ(IC)―宇都宮IC間。22日に一関IC以北が全面解除された後も、
被災地への物資や人員輸送など災害対応を優先し、通行は救急車などの緊急車両、トラックなどの大型車に制限されていた。
 仙台市泉区の泉ICでは、夜明け前から乗用車100台以上が列をつくった。規制が解除された午前6時になると、車が高速道に吸い込まれるように動きだした。
 大崎市の長者原サービスエリア(SA)など、東北道内のガソリンスタンドには、解除直後から近郊の乗用車などが1キロ以上並んだ。
 東日本高速道路東北支社によると、高速道路のガソリンスタンドも供給不足が続いており、給油を制限する場合がある。同支社は燃料切れに注意を呼び掛けている。
 東北道のほか、山形、磐越の各自動車道、宮城県内の仙台北部、仙台南部道路の通行規制も24日午前6時に解除された。
三陸自動車道は利府ジャンクション(JCT)―鳴瀬奥松島IC間でも一般車両の通行が可能になり、石巻方面との利便性が増した。
 三陸道と仙台東部道路、常磐道にまたがる利府JCT―山元IC間は規制を解除するが、利府JCT―仙台若林JCT間の上り線(南行き)は補修工事のため、
緊急車両と大型車も含め通行止めとする。山形道の宮城川崎IC―村田JCT間は工事が完了し、全車両の通行が可能になった。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110325t13049.htm
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 13:04:39.28 ID:1QnV9+GE0
誰も居ないよ
3名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/25(金) 13:05:07.93 ID:TTgv446u0
中部さんありがとう
4名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:05:21.49 ID:dKWYYS9B0
>>1
ありがとうございます

明るいニュース
 東日本巨大地震で被災した仙台市宮城野区の仙台塩釜港に25日、震災後初めて大型フェリーが入港し、
食料や医療品などの商品約1400トンが届けられた。

 震災前、フェリーによる貨物輸送は同港の総貨物量の約25%を占めており、航路が復旧したことで
海路による物流機能の大幅な回復が見込めるようになる。
 同船は25日午前10時頃、同港に到着。今後、仙台―苫小牧間で2日に1便のペースでフェリーを運航する。
(2011年3月25日12時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00457.htm
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 13:05:23.86 ID:epgV+krm0
スレ立て乙乙
そろそろ西に逃げる準備しとけよ
6名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/25(金) 13:05:52.04 ID:+4zdTeRvO
お前らは脱出って発想は無いの?
7名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/25(金) 13:06:09.97 ID:Dexi1H9U0
そもそもニュー速にパートスレ立てんなよ
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 13:09:30.79 ID:5eOzLESnO
島根は花鳥園死守しろ
金がなくてまだ一回も行ったことねーんだよ
9名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 13:09:44.39 ID:JEtqasekO
脱出したいけど宿命から逃れられない
10名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:11:47.44 ID:iLqyISam0
>>1と依頼してくれた人ありがとう
11名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:12:09.79 ID:rboB6TjC0
軽く揺れた?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 13:12:24.81 ID:epgV+krm0
ちょっちゅね
13名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 13:14:06.58 ID:245yDr6P0
スレタイに茨城入れろやハゲ
14名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 13:17:15.17 ID:QqZG9gcq0
図解・東日本大震災 asahi.com
http://www.asahi.com/photonews/gallery/infographics2/

東日本大震災の関連情報について、朝日新聞紙面に掲載された
デザイン画像を集めました。紙面編集段階での情報を基に作成して
いるため、データなどが最新のものとは異なる場合があります。


>>1さんありがとう
依頼してくれた人もありがとう
15 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛媛県):2011/03/25(金) 13:20:25.35 ID:TTgv446u0 BE:676179252-2BP(0)

>>13
ならてめーが立てるか依頼しろツルッパゲ

be思い出せなくて俺涙目
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:25:58.22 ID:X/aiSCjN0
鬼女が来たっていいんじゃないの
17名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 13:26:37.71 ID:apsox/ZS0
よう^^
18名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:26:54.54 ID:ES4+VRAn0
水が来ないからオナニーが出来ない
19名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 13:27:53.67 ID:245yDr6P0

     , -‐- 、─-、
  /    。 ヽ ̄\
  {      。 ゚丿\\l
  、__, 、_ ィ 〈 ,-、y'
  (・ノ ヽ、・丿 ヽゝr'
  / っ `     ト-、
  レ'L__.ィェェュ   ヽヽ\
       `Tヽ ,ノ | |\
        / L只__」 i  ヽ
   ,/入`ー'、 | | | /<  |
   /フ⊂ニ、ヽ ! | |./ イ  ||
  〈'フ∠ニ  丿\// |  | |
   \ノ ゙ー' ノ `ー''^ヽ | |
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 13:27:56.01 ID:Yzz3G+vF0
>>16
うっせえブス
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 13:28:20.43 ID:X1vTrlUsP
おい誰か行ってやれよw

48 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 13:15:50.58 ID:BoAJOsRT0
だから早く佐賀にこいって
被災者二万人受け入れ発表したのにまだ誰もきてないんだぞ
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:28:47.48 ID:dKWYYS9B0
>>18
文鳥のピンサロあいてんぞ
23名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:28:48.34 ID:pftdxil90
ガソリンください^^
24名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/25(金) 13:29:58.96 ID:/bn6sUj5O
>>16
鬼女乙
ギャーギャーわめくなってことだろ
女くせえレスいらね
25名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/25(金) 13:31:56.00 ID:TTgv446u0
(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301027220/

次スレひろった!やったね!
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 13:32:29.94 ID:epgV+krm0
>>21
マジで行きたい
けどガソリンがない
助けてSAGA
27名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:33:28.07 ID:pftdxil90
朝3時から5時間並んで2000円分しか入れられないとかもうね
早く行かないと売り切れるし
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 13:36:37.29 ID:RYRjZE6B0
>>26
物資を運んできたトラックの荷台に内緒で乗せてもらえ
動いてる線路の駅までくらいなら無理言えばなんとかなるだろ
29名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 13:37:21.12 ID:5eOzLESnO
貴重な魚肉ソーセージ食べてしまった
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:37:29.91 ID:9No9Q8Ly0
一体いつになったらガソリン普通に入れられるんだよ
絶対に並びたくない
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/25(金) 13:38:04.03 ID:GyfbRpk80
奇形
32名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:40:54.56 ID:RQ6TW4crP
高速復旧したからガソリンはこれからだろ
ローリーがバンバン東北道北上してるはず
まあでも早く来てほしいわなガスがないと灯油も買えん
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 13:44:37.76 ID:8WDJsgdm0
風つえー
放射能バンバン飛来して来てるー
これで今晩雪降ったら終わりだろ
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:44:51.76 ID:tOLDF3+/0
重複してるけどこっちが早いしレスも多いのでこっちで
35名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:45:03.13 ID:NGT0qMwoP
こっちが次スレでいいのか?
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 13:46:00.64 ID:nDl3kO2W0
納豆買えた
牛乳はなかったけど卵は結構余裕あるね
37名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:51:35.74 ID:X/aiSCjN0
店が開くようになってからも、牛乳はまだ見てないな
タバコもなくなりつつある
今日はエアリで並んで買ってきた
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 13:54:08.34 ID:d084dm3n0
ネギと豆腐の味噌汁作った。
納豆とご飯と一緒に隣の爺さん婆さんのとこ持ってくわ
不味いかもしれんがとにかく食ってくれ。
39名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 13:55:26.18 ID:RpRROAJs0
みんな宮城かなこっちは牛乳結構手に入るよ
岩手って言っても内陸だけど
納豆は結構厳しい
40名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 13:55:58.73 ID:h6sSniipO
うわー雨(雪?)ふってきた
原付なのに…
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 14:01:45.62 ID:NOaG+UhH0
      ⌒ \  /\     
     / (●) (●)\   
   /    (__人__)   \  テメェら(福島県)先輩に挨拶しろや!
   |       |::::::::|     |          
   \     `⌒´    /     ___
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、    .   i:::::::::::::::::::ヽ
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i ...     l/^_,ヽ,_:;;ノ   あ、いいからいいから
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i        从 ・ω・)   とりあえず水と燃料くれよ。
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i        /~ヽ、; i ^ 
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/  ...    (⌒'し' / ⌒)。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 14:03:05.07 ID:epgV+krm0
ただちに健康に影響を与えるレベルではありません
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 14:05:24.40 ID:BjXe2IucO
津波で内定先流されちゃったんだけどどうすりゃいいのよ
ハロワも学校も開いてないしバイト募集も無いし人生つんだわ
44名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 14:06:28.09 ID:QqZG9gcq0
気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/205/201103251355-00.png

岩手県 県南、宮城 ほぼ全域、福島 沿岸北部で現在雨模様

三県とも、夕方以降は日本海を東進している低気圧の影響で
雨または雪の予報
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 14:07:28.04 ID:Nf45PFhO0
久しぶりに牛乳買えた
あとは週明けに買い物しよう
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 14:08:07.38 ID:Ox0P+Q2xP
三号機がヤバくてニュー速が盛り上がって来てるぞ
47名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 14:09:54.69 ID:Nf45PFhO0
原子炉が損傷してるとどうなるのっと
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 14:12:03.60 ID:dKWYYS9B0
ば、ばかな
密封(シェルター化)された部屋の中のどこから・・・
「てんとうむし」が現れたんだっ
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 14:13:54.40 ID:iY2j3n0CO
(広島県)(長崎県)(福島県)
50名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 14:13:59.00 ID://hvm1MqO
福島なんだけど
いぬの散歩にいっても平気だよね
51名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/25(金) 14:14:31.57 ID:IBOOrltG0
>>50
行かないほうがよろし
52名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 14:18:04.41 ID:dKWYYS9B0
>>47
原子炉>コンドーム
放射性物質>精子
東電 大丈夫ゴムしてるからって言ってたけど、穴あいてたかも
福島 やだ妊娠しちゃう
“3号機原子炉 損傷の可能性”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014895461000.html
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 14:18:05.65 ID:t4SBxuQ40
なんかもう達観し始めてきたわ
風強いけど出かけてくる
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 14:25:00.53 ID://hvm1MqO
>>51
そうはいってもきゃんきゃん吠えてうるさいんだ…
たぶん屋内に入れてるせいで
ストレスたまってんだと思う

でも雪降りそうな天気だなぁ
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 14:28:19.03 ID:SVHxJiFLP
羽田まで来たぞ
もうすぐ出発だ
56名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 14:28:24.00 ID:X/aiSCjN0
福島市の今日午後1時の放射線量は4.6マイクログレイ毎時だって
この数字を見る限りは外に出ても平気だけど
その他の要因については分からない
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 14:28:45.38 ID:BjXe2IucO
さっきレアなぽぽぽぽーん見たんだけど、サイとかマンボウのバージョンってあるの?
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 14:31:10.62 ID:9OgVbrfO0
>>55
気をつけていってきて
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 14:39:27.15 ID:iY2j3n0CO
関東を恨むな
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 14:40:46.80 ID:c+rkl/6s0
>>57
ACジャパン CM あいさつの魔法1分フルバージョン 2010年度全国キャンペーン
http://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 14:43:52.71 ID:d9EMRBpm0
何を恨んだって仕方ない
せっかく地震と津波から助かったのにな
62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 14:45:23.17 ID:5eOzLESnO
このまま収束せずにぐだぐだと月日が流れてくんだろなー
慣れてきてるのが怖い
63名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 14:45:52.68 ID:5IVlDFatO
津波から助かったけど放射線浴びて死ぬのか
64名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 14:47:36.08 ID:Nf45PFhO0
>>63
身の回りの整理ができる分幸せだろ
65名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 14:48:49.69 ID:ZP2KN/R40
雨降ってるしもうダメだな
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 14:49:22.96 ID:cqnOx+4B0
宮城の水道水の発表まだかよ
がぶがぶ飲んでるけど・・
67名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/25(金) 14:53:35.60 ID:/bn6sUj5O
>>66
発表されたところで俺どうしようもないからもういいや
68名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 14:56:18.46 ID:RhaJCc6h0
下手に10入ってますが安全ですとか発表されてる地域より
発表されないで普通に飲んでる地域の人のほうが長生きすると思うわ
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 15:00:03.48 ID:68ctYc8tO
空気うめええええ
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 15:01:53.96 ID:cqnOx+4B0
今日から水と乳の検査宮城県でもするそうです
ソースは今のTBCラジオのニュース
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 15:02:35.51 ID:ishrWMKs0
飲み水はミネラルワターだけど炊事には水道水使ってる
ささやかな抵抗
72宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 15:03:01.99 ID:MIydQ3MFO
南三陸町って志津川だよな…名前変わったんだな
73名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 15:05:45.83 ID:tcnv6aKW0
いそいでスーパー行って水買おうとしたが、
無いのでお茶買った。お茶は購入制限があるところと
無いところがある。水は命の源だからな・・・
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 15:05:50.83 ID:HEFSwHsf0
カラスが異常に騒ぎ始めたんだが
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 15:07:47.05 ID:qHqPr67i0
>>70
おせーよバカ
という感想しか出てこない
76名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 15:07:49.65 ID:tcnv6aKW0
カラスが騒ぐ。。。これはちょっと気を付けた方がいいのでは。
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 15:07:49.57 ID:epgV+krm0
【速報】禿げてきた
78名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 15:08:16.24 ID:j1EP1uqO0
キキが鳥かご落としたんだよ
79名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 15:09:14.46 ID:apsox/ZS0
福島すくねーよ もっとこいよ
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 15:09:28.71 ID:iY2j3n0CO
お前ら前世でとんでもなく悪い事したんだな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 15:13:58.06 ID:epgV+krm0
>>79
逃げろよ
82名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 15:20:39.89 ID:c+rkl/6s0
ミュータント化したら本気出す
83名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 15:24:25.13 ID:RhaJCc6h0
アーティファクト見つけて売りさばく仕事に就こうと思う
84名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/25(金) 15:28:54.30 ID:fq/HTrHhO
(福島県)がパンダばりに貴重にみえる
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 15:29:40.74 ID:z1zQbPhd0
>>83
福島県民はトレーダーの体液を吸うお仕事だろ…
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 15:32:19.55 ID:ewK/fJEn0
そういえば歌津川のウタちゃんってどうなったんだ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 15:33:31.89 ID:j3Rd1Hs50
高速バスも新幹線も動いてるのに避難出来ないの?
88名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 15:35:31.12 ID:tcnv6aKW0
いつこの原発問題が解決するのやら・・・
今年の夏までにはもう終わっているよね。
89名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 15:36:10.42 ID:dKWYYS9B0
新宿行きの高速バスは4/15まで予約でいっぱいって言われたなぁ
今はどうなってるのかなぁ
90名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 15:37:59.78 ID:tcnv6aKW0
キャンセル待ちを待つしかないけど、キャンセルする人はあまり
いないだろ。
91名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 15:40:16.79 ID:mpAGQZ/7I
ガスも治ったしガソリンすら困らなくなってきたな@仙台
さー仕事仕事
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 15:43:34.51 ID:OGQeIU4h0
頭いてえええええええええええええええええええ
灯油来なくて暖房付けれんしもういやあああああああああ
93名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 15:45:51.00 ID:9tP2MfOQ0
>>92
大丈夫か?
厚着して水分たくさんとれよ。
94 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/03/25(金) 15:46:45.36 ID:JNT34jIP0 BE:205481579-PLT(12001)
>>92
お湯沸かしてペットボトルに詰めて抱いてると暖かいぞ。
95 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/03/25(金) 15:48:01.35 ID:JNT34jIP0 BE:182650278-PLT(12001)
>>91
マジか。県北はまだガソリン全然手に入らない。
2日に1度JAスタンド開くけど、前日から並んでる車多いから入れられない。
96名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 15:48:26.25 ID:5eOzLESnO
春になったらひまわり植えまくるか
97名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 15:52:13.57 ID:dKWYYS9B0
水道水の検査って、何でセシウムとヨウ素なのって調べてたら、水溶性の放射性物質って多くないみたい
それと盛りぶ天っての3つが有名な、水溶性放射性物質らしいね
盛りぶ天は、医療用でも使われてるけど、日本の原子炉じゃ生成できないそーな
今東電的には、上から水まいたら、下から高々濃度のヨウ素セシウムを含んだ水が流れてましたどっひゃーって感じなのかな

1・2号機にも水たまり
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/03/2011032501000494.html
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 16:11:08.53 ID://hvm1MqO
外出たら
痰が絡むようになった

ヨウ素効果ですぎわろた
99名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 16:11:31.77 ID:rboB6TjC0
花粉だろ
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 16:19:11.27 ID:nxjcslvl0
>>99
笑える
101名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 16:24:21.22 ID:3iE8rqgsO
ギギギ…
102名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 16:27:30.20 ID:3iE8rqgsO
この穢れた地で放射能に怯えて暮らすのはいやじゃ
103名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 16:28:52.45 ID:iLqyISam0
今日も終わります
104名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 16:48:44.85 ID:tOLDF3+/0
マジ原子炉こええよ・・・
っつーかなんで福島なのに(宮城県)表示なんだよ・・・
105名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 16:52:53.87 ID:F8iAkk160
>>104
yahooだからだろ。
俺もそうだし。つーかガソリンまだかよ…
106名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 16:58:00.33 ID:QqZG9gcq0

Mapion > 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する情報 > トラック通行実績情報マップ

2011年3月24日に通行実績のあった道路(データ提供:いすゞ自動車株式会社)
表示したい日を選択してください。

※下記マップ中にポイントされている箇所は、期間内に通行実績のあった道路になります
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/traffic.html


推奨ブラウザ
IE8.0以上、FF3.6以上、Chrome10.0以上、Safari5.0以上

免責事項
この「トラック通行実績マップ」は、被災地域内でのトラックの通行の参考となる情報を提供するものです。
このマップは、いすゞ自動車株式会社が運営する みまもりくんオンラインサービス の通行実績情報を基に作成・表示しており、
様々な規制等を含め、現在通行できることを保証するものではありません。
通行実績がある道路でも、その後の状況変化や交通規制等により、
通行できない場合がありますので、事前に国土交通省、警察、東日本高速道路株式会社等の情報を御確認ください。
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 17:05:05.71 ID:iY2j3n0CO
朝テレビつけるのも結構ドキドキじゃね?
めざまし見ようと思ったら特別番組「深夜の内に原発爆発してました
外は放射性物質だらけなので絶対出ないでください」
そのまま餓死するか大量被曝しながら逃げるかの2択みたいなのが一番怖いよね



まあ今から避難するなら南行くより北海道行った方が助かるかも
108名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 17:07:17.35 ID:Uq6ERKtOP
>>79
不明なsoftbankは大抵福島だから安心しろ
109名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 17:13:34.56 ID:dKWYYS9B0
ひええ
水運んでた手押し車がたった30Lでぐにゃりと折れた
超不便
110名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 17:13:48.95 ID:QqZG9gcq0
>>107
そこまで酷いことに成っていたら、自衛隊のへりとか飛び回ってる音で
目が覚めるがな。。

毎朝目覚めと同時にフトンの中でtouchから、ニュースサイトと、この
スレのログ見るのが日課に成ってしまったけどw
111名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 17:18:18.05 ID:QqZG9gcq0
>>109
自転車とかバイク屋に持って行けば、ひょっとしたら
直してくれるかも知れん
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 17:26:11.73 ID:uK9m9eS40
茨城ごめんよ、同じ被災地なのにフルボッコにしちゃってごめんよ・・・・
113名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 17:37:33.50 ID:NR6R+9cSO
>>79
チベット自治体?もたぶん福島県民
自分もそう
114名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 17:38:25.45 ID:QqZG9gcq0
ゆれくるがアラート
115名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 17:41:04.12 ID://hvm1MqO
>>113
チワン族かな
私もそうですよ
116名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 17:42:22.09 ID:NR6R+9cSO
113だけどチワン族に変わってるw
117名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 17:47:25.23 ID:Pc9mGhPl0
28日からようやく仕事再開だ。
でも来月とか再来月解雇とかありそうで恐い。
118名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 17:49:57.80 ID:wOrv1qpT0
宮城さん!がんばって放射線防いでください><
119名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 17:51:20.92 ID:NB7NhXEB0
いつまでたってもガソリンと灯油買える気がしねー
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 17:52:14.30 ID:5eOzLESnO
東北の今年の就職壊滅的だろうな

あーピザ食いたい
121名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 17:53:32.73 ID:BjXe2IucO
仙台も海側とか治安悪いって聞くけどほんとなんだべか
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 17:54:44.33 ID:z1zQbPhd0
原発より南は平野だからな
北は山があるから大丈夫
123名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 17:56:04.51 ID:qHqPr67i0
海側は元々治安が悪い。今回でさらに悪くなったのかは知らないが。
海側と山側だとかなり住人の気性は違う。
124名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 18:04:33.78 ID:3iE8rqgsO
亘理とか塩釜、石巻はイメージ悪いな

仙台市民は杜王町の住人みたいに静かに暮らしたいだけなのに
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 18:07:14.57 ID:Bz62cfk70
秋田美人とセックスしたい
126名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 18:07:27.56 ID:68ctYc8tO
水道水で作ったインスタントラーメンうますぎワロタ
127名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 18:07:30.94 ID:F8iAkk160
福島も浜通り(いわきとか)のほうがヤンキーとか多いイメージ。
何でなんだろうな
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 18:08:42.92 ID:3mpXWCel0
>>124
バカ学校が多い地域だな
129名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 18:11:56.82 ID:ixAYT3oi0
さっきホルモン子袋上カルビ手に入れたので
外で発泡酒飲みながら外で一人バーべQしたよ!!
130名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 18:15:35.53 ID:3iE8rqgsO
菅が七時半から会見らしいけどなに言うんだろ
いい加減東北の復興ビジョンが欲しいね
131名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 18:17:36.69 ID:dKWYYS9B0
地震前日か当日くらいにあった、菅への在日からの献金問題
あれ何か進展あったのかな
姿くらましてる間に証拠隠滅してそう
132名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 18:18:35.58 ID:Tp3SCw6s0
>>130
仮に復興ビジョンに言及したとしても「岩手と宮城は自力で復興しろ。ふぐすまは死ね」こんな感じだろうね

133 【東電 90.4 %】 (岩手県):2011/03/25(金) 18:19:51.43 ID:mO6bkCCx0
復興のビジョンならいいけど最悪のビジョンの可能性もあるから
覚悟だけはしたほうがいいんじゃないか?
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 18:20:06.10 ID:4dsLzOFM0
灯油がこない
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 18:21:07.75 ID:epgV+krm0
菅が沖縄から中継とかだったらおもしろいのに
136名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 18:21:21.82 ID:5eOzLESnO
岩手の避難所で子供が「タイムマシンで地震が起こる前に戻りたい」って言ってたのニュースで見て切なくなった
早くみんな幸せになれよ
今すぐでいいよ
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 18:26:22.36 ID:ewK/fJEn0
>>136
俺の思考が小学生と同レベルだったとは
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 18:28:44.86 ID:iY2j3n0CO
実際の汚染度はともかく、もうイメージがついちゃってるから漁業と農業は絶望的だな
あと何があるんだ
139 【東電 90.4 %】 (東日本):2011/03/25(金) 18:28:59.88 ID:r3Mp2pjW0
観光も遠のくお
140名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 18:29:05.86 ID:3iE8rqgsO
>>137
www
141名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 18:30:47.02 ID:3iE8rqgsO
でも将来どうするつもりか、みたいなことを語ってもらわないと被災者は動き出せないだろ

マジで産業もアウツなら移住も考えなきゃならん
142名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 18:32:09.67 ID:+3/Z1FMkO
水が出た…風呂に入れる…ありがとうありがとう
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 18:34:06.60 ID:epgV+krm0
>>138
東京さ行ぐだ
144名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 18:34:54.13 ID:rboB6TjC0
>>137
地震前に戻ったらもう一回地震体験しなきゃいけないぞ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 18:35:44.65 ID:2qHt9i1g0
おいこら仙台市若林区のガソリンと灯油まだかよ
今週中には解消するって言ってたのにおかしいだろ
みんなあきらめてもはや行列すらないってどうよ?
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 18:35:58.06 ID:ewK/fJEn0
>>144
親戚と友人埼玉に呼び寄せのっさ
147名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 18:52:13.37 ID:agxc3fX00
>>133
名前欄の【東電 90.4 %】 ←これなに
148 【東電 92.0 %】 (福島県):2011/03/25(金) 18:53:56.68 ID:eI/xBDzT0
>>147
名前に!denki
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 18:57:54.30 ID:epgV+krm0
仙台の水道水安全だってさ
ソースはKHBの夕方のニュース
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 18:58:11.77 ID:ewK/fJEn0
そーっすか
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 18:58:55.82 ID:epgV+krm0
仙台市の公式でも見れるわ
152名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 18:59:27.49 ID:kcxnagk2O
相変わらずスカスカの棚が並ぶ中、水は大量に・・・
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 19:00:25.77 ID:865dBh1GO
個人サイトには東京より仙台の方が安全って書いてあったけど
実際どうなんだか
154名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:01:06.18 ID:lm04C69c0
>>149
昨日採取の水
今日のではないぞ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 19:01:27.05 ID:ishrWMKs0
福島原発が収まらない限り信用できない
だけど使い続けるしかないんだよな
156 【東電 92.0 %】 (宮城県):2011/03/25(金) 19:06:38.16 ID:agxc3fX00
>>148
tnx
東電の謝罪CMってこっちで見られないけど首都圏停電に対しての謝罪なんだってね
まず他に謝るところあるだろうに

157名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:27:58.37 ID:oxoH0yTDO
原発はまだ終わってないからな
158宮城県 【東電 92.0 %】 (内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:30:06.08 ID:MIydQ3MFO
こうか
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:38:17.56 ID:5eOzLESnO
菅もっと具体的に頼むわ…
とうほぐ関東助けれ
160名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:42:03.76 ID:dKWYYS9B0
NHKwwwwwwwwwwwww
途中で生活情報のテロップながしたwwwwwwwwww
内容がないようwwwwwwwwwwww
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:42:06.74 ID:qHqPr67i0
相変わらず何の意味もねぇ無意味な会見だ
162名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:42:47.67 ID:qHqPr67i0
こいつが被災地の役に立つことを喋ったのをみたことがない
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:43:49.02 ID:68ctYc8tO
この会見電気の無駄だな
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 19:44:23.32 ID:cqnOx+4B0
こいつパフォーマンスだけだろおおおおおおおおおおおおお
停電復旧する前ラジオで聴いててほんとむかついたわ
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 19:44:30.96 ID:qT2f6Y1u0
菅の会見まるで意味ねえ
被災地の情報流したほうがよっぽどいい
166名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 19:48:15.41 ID:3iE8rqgsO
マジで政府からの言葉がないよね
自分で勝手にやれってことか

アメリカの州になりたいわ
167名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:49:22.31 ID:qHqPr67i0
このメッセージは誰に向けてのものなの?
168 【東電 92.8 %】 (宮城県):2011/03/25(金) 19:50:07.12 ID:agxc3fX00
菅のコーナーって時間と電気のムダだったな
169名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/25(金) 19:50:22.15 ID:cNqgZIOb0
世の中には誠実な人だと思う人もいるんだろうな、、
170名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:51:13.84 ID:jplIst4w0
政治家より自治体とか民間企業のほうが頑張ってる。
こんな内閣なら無いほうがマシなくらいだわ
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 19:51:16.63 ID:b0dXwTyp0
何だったのこの会見
172名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:51:52.76 ID:LHP+5Str0
あーとかうーとかしか印象に残らなかった・・・
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 19:52:01.47 ID:qf4j4qUP0
一ノ関ってどうなってますか? しってるかた情報ください。
174名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 19:52:15.10 ID:kcxnagk2O
なんで質問に下チラ見しながら答えんだ?
175名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 19:54:10.79 ID:UHJrOLae0
>>173
一ノ関の何が聞きたいの?
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:54:15.73 ID:5eOzLESnO
日本復興させる気ないだろこいつ…
被災地の人達や原発事故で打撃受けた農家、ふぐすまさん達もますます不安になるだろこんなんじゃ
ここまで中身ない会見して許されるの?
177名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:54:21.25 ID:dKWYYS9B0
原稿も開示しろよ菅
178名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:54:37.10 ID:nhbuO4sZ0
なんか宮城の放射能出なかったの女川の検知施設津波でもってかれたからみたいだね
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 19:55:54.88 ID:lm04C69c0
>>173
平常運転中
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 19:56:35.47 ID:qf4j4qUP0
>>175 日形にじーちゃんばーちゃんいて、生存は確認してもらったんだけど生活できてるのかなぁって。
181 【東電 92.8 %】 (福島県):2011/03/25(金) 19:56:59.02 ID:NB7NhXEB0
てす
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 19:59:14.63 ID:56BkLmR50
>>149
嘘くせーなーんか嘘くせー
嘘の値公表してんじゃねえの?
183名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:01:14.75 ID:UHJrOLae0
>>180
花泉のほうはわからんが、一ノ関駅周辺は特に生活に困るようなことはないよ
184名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:01:31.08 ID:ZxALxuXU0
>>178
なにげに女川の原発も震災直後8時間くらい火災おきてたよね
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 20:01:40.69 ID:qf4j4qUP0
>>179,183 情報ありがと。
186名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 20:01:46.99 ID:BjXe2IucO
仙台でボランティア募集ってどこかでやってる?
187名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 20:05:19.45 ID:8zEsn+WJO
>>182
いくら風向きがどうこう言ったって南風もしょっちゅう吹いてんだし、200km離れたとこで大騒ぎしてんのに宮城は安全ですとか言われて信じるやついないよね
188名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:08:39.60 ID:agxc3fX00
菅の会見より福原愛の言葉の方が励みになる
この子幼稚園の時、うちの近所に住んでた
189名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/25(金) 20:13:31.96 ID:Sfh17Qu80
仙台に親戚いるが迎えに行った方がいいのだろうか?
190宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 20:14:50.00 ID:MIydQ3MFO
菅は本当に頼りなさそうな顔してるな。
鳩山が総理になった時、菅が副総理になったと聞いた時から嫌な予感してたんだ。
鳩山が潰れたら菅が総理になってしまうって。
そしたら本当に総理になって今に至る。
一番頼りなさそうな奴が総理になった。まるで24の変な大統領と同じだよ。
191名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:14:59.94 ID:agxc3fX00
村井知事出てる
192名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:16:41.08 ID:CkYutPj90
総理大臣に文句言ったってな
あれが有権者のレベルなんだから
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:18:01.26 ID:ZxALxuXU0
>>189
仙台なら大丈夫だとおもう
閖上とかじゃなければ
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/25(金) 20:18:11.83 ID:06NdHLJNP
仙台の水道水問題なし 宮城県は検査開始

 仙台市は25日、同市の水道水の放射性物質を測定したところ、検出された放射性ヨウ素は
最大6ベクレルで摂取制限基準を大きく下回り、安全だと発表した。
同市が水道水の放射性物質を測定するのは、福島原発の事故後初めて。
 市水道局によると、24日午後に浄水場など4カ所で採取した水を、東北大が検査。

いずれも乳児の摂取制限基準(1キログラム当たり100ベクレル)を下回った。セシウムは検出されなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519530081-n1.htm


遠く離れた東京でヨウ素が210ベクレル、セシウムも検出されて騒いでるのに
隣県の宮城の仙台はたった6ベクレルでセシウムも入ってないとか本当かよ… 信じていいのか?
195名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:20:29.40 ID:ZWtFPnC50
ずっと北風だったから関東方面のが被害出てる
しかし24日くらいから遂にこっちに風が吹く傾向。本当にやばくなるのはこれからっすわ
196名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:20:51.33 ID:0AExmco20
ガチ原稿読みで長々と綺麗ごと語ってんじゃねーよ達増w
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 20:22:56.31 ID:nDl3kO2W0
もし仙台がやばくても避難する場所がない
198 【東電 92.8 %】 (宮城県):2011/03/25(金) 20:23:23.87 ID:agxc3fX00
岩手のたっそ知事って今回あちこちで働いてた?
199名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/25(金) 20:24:28.03 ID:Sfh17Qu80
>>193
サンクス

そいつの一発目の言葉が
魚は絶対食うな!だった。
200名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:25:28.90 ID:dKWYYS9B0
>>186
仙台市で募集しているボランティア等
http://www.shakyo-sendai.or.jp/calendar/index.php?action=detail&id=523
介護なんかの資格もってたら、電話口で伝えて別対応求めるといいかも
201名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:25:56.44 ID:FUQg2S2+0
>>198
そりゃ何かはしてただろ
青森、宮城、岩手、福島、茨城、千葉
県知事なんて大して目立たないしな
東電怒鳴りつけた森田ぐらいしか目立たんよ
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 20:29:34.49 ID:Syu48/2r0
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501001008.html

東北人内定取り消し200人超
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 20:30:17.79 ID:8zEsn+WJO
>>194
こんなの信じるわけねえだろってな
204名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:34:29.14 ID:ZWtFPnC50
ぶっちゃけ今基準値オーバーだから食うな飲むなって言われても
選べる余裕ないしなー
205名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:35:38.46 ID:agxc3fX00
米軍も地方もそっちでやれ発言した平野達男って岩手選出だったのか
なんつー無神経な
206名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:36:56.53 ID:ZWtFPnC50
でかい
207名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:36:59.22 ID:0AExmco20
208名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:37:00.00 ID:QxPW8zNx0
うわあああ
209名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:37:00.79 ID:yDK3y2CV0
おおおおおおおおおお
210名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:37:06.77 ID:eM2HRgDs0
ちょっとでかいっすね
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 20:37:12.75 ID:b0dXwTyp0
地震がやばい
212名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:37:28.17 ID:agxc3fX00
酔わすな
213名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:37:31.76 ID:qHqPr67i0
またかよ・・・
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 20:37:34.21 ID:cqnOx+4B0
もうやだ・・
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:37:42.64 ID://hvm1MqO
岩手県 宮城 いきてるかー
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:37:42.58 ID:hSbKpXsOO
心臓に悪い揺れ方だな
217名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:37:52.50 ID:SBbjULG/0
なんか笑えてきた
218名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:37:54.27 ID:6WecA2D10
震度4だな
219名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:37:59.73 ID:OZMCnC8s0
おかまかお前ら
ビビり過ぎ
220宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:38:43.63 ID:MIydQ3MFO
マグニチュード6、1くらいだな
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 20:38:47.72 ID:nDl3kO2W0
あの悪夢再来かと思ってしまった
222福島住み(青森県):2011/03/25(金) 20:38:50.82 ID:DrlN25zh0
工場勤務組はずっと自宅待機
平日から散歩しても無職とバレないから清々しい
223名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:39:17.87 ID:ZWtFPnC50
長かったな
一応避難の準備してたわ
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 20:39:23.63 ID:qT2f6Y1u0
あれで4かよ
雑魚だな
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 20:39:37.70 ID:u2JOTikmP
変な揺れ方だな
こえぇ
226名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:39:51.45 ID:eM2HRgDs0
岩手南半分と宮城北半分で震度4、
岩手北半分と宮城南半分で震度3だった
227名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:40:09.60 ID:co+xwQneO
うむ、平常だな
228名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:40:10.17 ID:dKWYYS9B0
まだカタカタ揺れてんぞ
229名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 20:40:42.93 ID:+kheqB8MO
生還報告
体感3かな@内陸
230名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 20:40:51.17 ID:1qjCJaUiO
眠いからいい加減にしろボケ
231名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:40:52.06 ID:cismt7120
焦ったぜ
速報の音に
232名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:41:06.34 ID:VsB1BJco0
ながかったなおい
233名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:41:06.60 ID:ZWtFPnC50
微揺れ続行中
M9の時も最初大したことなくてドカンときたから安心できないんだよな
234名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 20:41:17.68 ID:K1K05Yo40
11日は小さい揺れが大きくなっていったからな
やっぱり長い揺れはこええよ
235名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:41:43.00 ID:mO6bkCCx0
>>220
おしいな6.2だ
236名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:41:44.81 ID:LHP+5Str0
もううんざり慣れてきて逆にまずい気がする
237名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:42:12.10 ID:ZWtFPnC50
震源時 2011-03-25 20:36:09
震央緯度 39.7N
震央経度 142.2E
震源深さ 50.0km
Mw 6.2
走向1/走向2 180.6/24.9
傾斜1/傾斜2 24.3/67.6
スリップ角1/スリップ角2 67.6/99.8
品質 87.71
使用観測点数 6
238名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:42:21.48 ID:eM2HRgDs0
気象庁のサイトだと福島の浜通りの震度出ないんだな
11日の地震でぶっ壊れてそれっきりなのか
239名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:42:30.87 ID:7R2p1C4G0
緊急地震速報おせーwww
震度4ぐらいじゃ気にせず味噌汁すすってたわ
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 20:42:31.77 ID:cqnOx+4B0
M6.2とかどんだけだよもう
241名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:43:12.38 ID:C07LZjwU0
予想屋さん相変わらずすごいな
242名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/25(金) 20:43:16.21 ID:mtGdhUQP0
岩手沖はゆれが短い
宮城沖はゆれが長い
243名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:43:37.72 ID:QxPW8zNx0
揺れてから鳴りだす地震速報
244名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 20:44:03.67 ID:+kheqB8MO
4だったのか
3と4って結構違いあると思ってたのに
慣れって恐いわ
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:44:22.72 ID:TK5V3zNAO
うんこしてた
246名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:44:58.83 ID:HfrjgaWj0
これくらいじゃ何とも思わなくなった自分の体がくやしい・・・!でも
247宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 20:45:02.76 ID:MIydQ3MFO
>>243
それ地デジだから。
アナログだと同時か少し早い。
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:45:34.19 ID:5eOzLESnO
最近は地震くるとイキそうになるからやめて
249名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 20:45:55.78 ID:ZWtFPnC50
携帯の緊急地震速報は1秒前くらいにきたが
Chromeの速報はこなかった
250名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 20:48:15.51 ID:UQX94zC90
平成23年03月25日20時41分 気象庁発表
25日20時36分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経142.3度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度4  大船渡市大船渡町 釜石市中妻町* 一関市山目*
          一関市千厩町* 一関市室根町*

宮城県  震度4  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 涌谷町新町
          栗原市若柳* 栗原市金成* 登米市登米町*
          登米市迫町* 宮城美里町木間塚* 石巻市前谷地*
          石巻市桃生町*

この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110325204150391-252036.html

カレーしてる時に地震来んな! o(`ω´*)o
251名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/25(金) 20:48:35.87 ID:E8twbXZ70 BE:1495203899-PLT(16761)

地震ソムリエが出てきてもいいレベルだな
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 20:53:51.06 ID:avdXK+wf0
岩手、宮城、福島のガソリンスタンド情報

ガソリンは十分にあるが、開店すると住人がパニック状態で殺到し、渋滞になるため

販 売 で き ま せ ん

何度か渋滞の原因を作ったスタンドは営業停止を食らうかららしい
このところガソリン等の供給量のニュースが無いのは、供給量は十分だが、パニックで意味が無いため

速やかな給油を狙うならば

・郊外の広い道路に面しているスタンド
・ひっそりとやっている地味なスタンド
・田舎にあるスタンド

一番は自分が行きつけのスタンド
顔なじみにはロープはずして招き入れてこっそり売ってくれる
女ならば顔面偏差値に自信あればおねだり作戦も効果大ナリ

健闘を祈る
253名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 21:04:30.74 ID:BjXe2IucO
父親が福島原発の復旧作業に行くらしい…
もう3年くらい会えてないんだが止めたほうがいいんだろうか
254名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 21:09:23.18 ID:yNr13nbfO
月曜日から出勤になってしまった。生活がかかっているが、地震が怖い…古いビルの最上階にだから揺れが凄くて。
ガスも復旧してないので風呂に入れない。
昼食はどうしたらいいんだ
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 21:09:49.94 ID:b0dXwTyp0
俺なら間違いなく止めるぞ
被爆した3人の経緯といい怖すぎる
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 21:11:40.35 ID:epgV+krm0
ガス止まってるから食器洗うのしんどい・・・
手が真っ赤痛い
257名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 21:12:23.12 ID:Kt7pALzT0
>>256
ゴム手おぬぬめ
258名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:13:18.48 ID:WyroEE9/0
オンワードやっとキター
259名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 21:13:47.63 ID:c+rkl/6s0
>>256
食器にサランラップ巻けば、食器を洗う必要はなくなるぞ
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 21:13:48.62 ID:5eOzLESnO
明日って南から風来るのか?
261名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:14:01.53 ID:Z2jo8yrD0
納豆と鶏の砂肝の炒め物、それにブリの照り焼きが食えた
今日の晩飯は久しぶりに満足できた
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 21:17:04.65 ID:qT2f6Y1u0
水で頭洗った
冷てえ痛い頭割れそうだw
263名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 21:17:24.01 ID:pYetRUKy0
東京ではミネラルウォーターが買い占められてて大変だなーって思ってたら、
盛岡のスーパーでも水が無くなってた!
そして水は一人一本だか一ケースまでって張り紙があちこちに張ってあった。
転売か?
264名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:20:05.29 ID:agxc3fX00
>「青酸カリが入っているわけじゃない」 石原氏福島で、野菜出荷停止について

>そしたら突然、この地震。「天の声かな」という気がしないでもない。

だめだ石原
全然懲りてねえ
265名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 21:20:49.16 ID:UQX94zC90
月曜日にツナ缶3こパックのやつ買ったのを2つ残してたんで、
さっきシーチキンカレー作ったわ

最後のトロミつけしている時にさっきの地震が来たんで、ガスの
元栓止めてビビリながら鍋押さえてたw
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 21:22:23.53 ID:epgV+krm0
ゴム手とサランラップ買ってくるわ
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 21:24:09.57 ID:Qd8855ob0
いつになったらスーパーで野菜とか普通に買えるようになるんだ
うんこでねえよ
268名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:25:35.69 ID:Z2jo8yrD0
近所の農家に行けば出荷停止になった野菜やら全部10円で売ってくれる
助かる
269名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 21:28:04.75 ID:UQX94zC90
野菜は、あちこちでやってる土日の市とか朝市に行った方が
良いかも
端境期のせいもあるけど、スーパーは全般に野菜不足気味だ
270名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:30:25.93 ID:ZxALxuXU0
またきた
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 21:30:54.95 ID:qT2f6Y1u0
ぷるぷる
272名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 21:33:17.31 ID:EvfCWu+s0
涌谷ってまだ電気電話復旧してないの?
知り合いと連絡付かない
273名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:36:33.96 ID:Y5aBO/b70
大変申し訳ないが、ガスが来ない以外は日常が戻った
たった5〜6q自転車で浜の方に行けば死の世界なのに
274名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:37:50.94 ID:jf7GXuim0
>>272
友人が涌谷に住んでるが連絡取れたよ
場所によるのかな?
275名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:38:51.66 ID:ZxALxuXU0
>>272
涌谷の親戚と電話はつながったよ
揺れたけど他に比べれば被害は少ないとも言ってた
276名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 21:40:03.67 ID:FP+udM+H0
地元の国会議員が被災地に飛んで来たとこってあるかい?
277名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 21:40:27.96 ID:cjJPQlgXO
郡山の状況どうですか
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 21:41:20.04 ID:v00dpbBo0
http://takedanet.com/2011/03/281_99ab.html
その結果、被曝量をはかり、健康診断を受ける事ができるような職長的な被曝の場合には、一年に20ミリシーベルトが限度で、
被曝量もはかれず健康診断も受けない一般人の場合、 1年に1ミリシーベルトです。

もし、福島原発の放射線が1ヶ月で終わったとしても、一般人では1時間に1.4マイクロシーベルト、幼児や妊婦では1時間に0.5シーベルト程度になります。

そこで、私は、「福島市はすでに危ない」、「周辺で3マイクロシーベルトは注意」、「東京は少し余裕がある」と言っているのです.

大人ですからご自分で判断するのが基本ですが、1時間に10マイクロシーベル等程度の被曝が続いている福島市が
「国際的な勧告と放射線障害防止の法律を無視して」独自に安全だと決めるのは非常に危ないことです。


(平成23年3月25日 午後8時 執筆)
武田邦彦
279名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:50:42.96 ID:OZMCnC8s0
枝野ん…どういうこと?教えてよ枝野ん…わからないよ、もう…
280名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 21:51:46.34 ID:EvfCWu+s0
>>274-275
そっか、じゃあ気長に連絡続けてみるよ
サンクス
281名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 21:51:50.03 ID:VsB1BJco0
みんなこの谷で死ぬんじゃー!!
282名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 21:59:20.03 ID:Rp9bqMGe0
>>277
なんの状況?
283名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 22:00:12.77 ID:F8iAkk160
>>279

枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」 ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301057128/

こういうことだ。開き直ろうぜ
284名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 22:03:54.40 ID:pC/eQQSq0
事業仕分けの時もだけど、ひょっとして枝野って問題の渦中にいても
事情が全然分かってないんじゃないだろうか
必要なことを調べて確認する習慣がないようだし
285名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 22:04:27.61 ID:dKWYYS9B0
>>278
こっちのが役たつんでないかい
武田式 被曝を少なくする方法
http://takedanet.com/2011/03/29_512f.html
実際の被爆量=放射線測定数値+内部被曝+食物+水 発表値の4倍程度と見よう
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:07:20.09 ID:ewK/fJEn0
この地震が他人事であったならどんなに楽なことか
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 22:16:00.96 ID:fN2Gu5ge0
>>121
仙台は基本的に西高東低の冬型の民度配置となっております

あー、ガソリン普通に入れたい。バイト行けない
288名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 22:19:51.80 ID:v00dpbBo0
>>285
まあこの人の話は全部今の日本人が必要な知識だよ
289名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 22:21:10.27 ID:4uxTgFNf0
会津若松市滝沢浄水場(一箕町大字八幡字柏木15番地の13)の浄水(3月23日採水)について、
福島県原子力災害対策センターをとおして検査を依頼しておりましたが、本日結果が出ましたのでお知らせいたします。
滝沢浄水場の水については、原子力安全委員会が定める飲食物摂取制限に関する指標値を大きく下回っており、
現時点では飲料水として安全であることが判明いたしました。

検査結果
放射性ヨウ素 18 Bq/kg±3.6
放射性セシウム 検出されず

会津は関東よりもかなり低い数値みたいで安心した
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:39:43.79 ID:+rv2d9LBO
作業員6シーベルトの被曝って
291名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 22:41:11.90 ID:mO6bkCCx0
体内被曝もありだよ
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 22:43:18.03 ID:qT2f6Y1u0
>>289
仙台はこれより更に低いんだよな
信じていいのか?
まあ普通に飲んでるが
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 22:44:15.82 ID:BjXe2IucO
数ミリシーベルトでやばいって騒いでるのにその量はやばいの?
294名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 22:44:19.43 ID:xuXUd4nq0
暇だ
295名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 22:45:06.82 ID:1qdTR3yL0
>>281
ババ様心配イラネーよ
296名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 22:46:10.63 ID:oxoH0yTDO
とりあえず信じるしか無いわな
今日ペットボトルに汲んだ水は明日の数字見てから使うわ
297名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/25(金) 22:48:30.33 ID:4uxTgFNf0
>>292
まぁ風向きのおかげってことで大丈夫じゃね
仙台の6ベクレルはWHOの平常時の基準より下だから会津より更に安心だな
俺は余裕で飲んでる
298名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 22:48:57.18 ID:dKWYYS9B0
>>292
給水組は水道局のHPとにらめっこだから知ってるんだ
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin6.html
24日午後分のみ ヨウ素131 不検出〜6Bq/kg
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 22:49:55.33 ID:avdXK+wf0
やばいというかまず間違いなく・・・レベル
よく原発スレに貼られる東海村の事故でドロドロに解けて死んだ作業員は
10シーベルト浴びてた
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 22:55:06.78 ID:qT2f6Y1u0
>>297->>298
信じるしかねーかw
いまさらジタバタしてもしょうがないもんな
301名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 22:59:05.69 ID:Rp9bqMGe0
支離滅裂な陰謀論よりは信頼できるしね
302名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 22:59:20.52 ID:pYetRUKy0
相変わらずコンビニもスーパーも何も売ってないけど、購入制限してるおかげか
カップラーメンとおにぎりは普通に買えるとこが増えてきたな。
まあ盛岡はライフラインが戻ってるからカップラーメン普段食わない人には用無しだからかも知れんが
303名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 23:01:46.97 ID:8zEsn+WJO
信じてないけど諦めて飲んでる
今日ポットとガスコンロフル稼働して風呂入ろう!
一時間くらいかけて浴槽にお湯はるべ
あー水道水マジうめえ!
304名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/25(金) 23:01:48.55 ID:euc/65NSO
宮城のじーちゃんち助けに行くんだけどびびりまくり
行かなかったら学費出さないとか親に言われてるんだけど
関東より近い東北の放射能情報少なすぎて怖い
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 23:02:30.55 ID:avdXK+wf0
盛岡なら土日ジャンボ行けばなんでも手に入るよ
金さえあれば刺身も肉もみかんも手に入る
306名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 23:04:05.22 ID:8zEsn+WJO
>>304
はあ?
宮城行きくらいでぐだぐだ言ってんじゃねえよ
バカじゃねえの
さっさと来い
ついでに水飲んで風呂も入ってけ
307名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 23:04:12.18 ID:dKWYYS9B0
>>304
若い方が影響うけるんだからかーちゃんに行かせろ
308名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 23:07:15.84 ID:BjXe2IucO
作業員が2〜6シーベルトだっけ?
一年間で浴びれるのが1ミリシーベルトだとしたら2000年分以上か…
309名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 23:11:02.57 ID:UQX94zC90
盛岡市内なら、鉈屋町のユニバースが比較的品揃えが良かった感じ

まあ週明けには物流がかなり良くなりそうな感じだから、明後日以降は
どこの量販店でもそれほどの差は無くなりそう
310名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/25(金) 23:16:03.27 ID:euc/65NSO
>>306
放射能とか水とか以前に気温がありえねーんだよクソが
何で4月になろうとしてんのに雪が降ってんだよ
マジで行きたくねえわ
>>307
おふくろは家で犬の世話するとかぬかしてる
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 23:17:03.18 ID:epgV+krm0
NHK見たか?
福島そうとうヤバいな
マスコミが必死に隠そうとしてる
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 23:18:11.93 ID:3FuBKR6n0
なんか東北民の方が呑気というか関東の奴らが慌て過ぎなのかもしれないけど
313名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 23:18:13.82 ID:nhbuO4sZ0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
314名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 23:20:14.27 ID:dKWYYS9B0
>>308
6シーベルトとか、致死量じゃね
中性子じゃなくてβ線だから、東海村の方みたくはならないのかな、なるのかな
>>310
来るなよ、お前被爆して死ぬぞ
315名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 23:21:40.20 ID:5eOzLESnO
東北民は開き直りが早いらしいからな
316名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 23:24:04.46 ID:mO6bkCCx0
>>299
> やばいというかまず間違いなく・・・レベル
> よく原発スレに貼られる東海村の事故でドロドロに解けて死んだ作業員は
> 10シーベルト浴びてた

これに補足すると

【福島原発】被曝した作業員の放射線量は2〜6シーベルト 放医研
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301059524/

2シーベルト 出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3 - 5シーベルト 50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3 : 脱毛、4 : 永久不妊、5 : 白内障、皮膚の紅斑)
7 - 10シーベルト 99%の人が死亡する。

篠原さんの被ばく日記
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
317名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 23:26:11.97 ID:OZMCnC8s0
心配なら来ない方がいい
余震も多いから慣れないと寝れないしね
ダブルパンチで体壊したらそれこそ洒落にならないよ
318名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 23:29:05.20 ID://hvm1MqO
ちょっと仮眠してる間に
ずいぶんひどいことになってんじゃないか…
やっと育った木を一気にへし折られた気分だ…
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 23:30:19.71 ID:RYRjZE6B0
>>314
全身被曝じゃないからまだマシかも
320名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 23:32:02.00 ID:8zEsn+WJO
もうどーでもいーわ
321名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/25(金) 23:33:14.99 ID:mO6bkCCx0
>>319
JCOも全身じゃなく局部被曝だぞ
322名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 23:36:28.27 ID:I2RrN4RQ0
作業員が被曝したら不安厨が大喜びしてウザ
323名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 23:39:58.03 ID:OZMCnC8s0
二週間、危険厨と安全厨の一進一退の攻防だったが結末はいまだつかない
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 23:50:22.03 ID:XnFigMghP
>>321
全身被曝だけど組織をみると斑模様に被曝部位と健全部位があったって話じゃないっけ?
325名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 23:50:42.35 ID:ndzLwWdhO
政府は県民逃がすならさっさと逃がしてくれよ
326名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/25(金) 23:51:10.58 ID:dKWYYS9B0
日経ソースだけど、中性子線と違って、直接全身を突き抜けたりはしないっぽい

放射線熱傷
 ベータ線は深さ数ミリメートル侵入するので基底細胞まで壊し「ベータ線熱傷」ともいう。
 ガンマ線とエックス線による熱傷はエネルギーが高い場合には基底細胞にも影響を及ぼす。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E0E7E2E2E58DE0E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819595E0E7E2E2E08DE0E7E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

ベータせん
 透過力は弱く、通常は数mmのアルミ板や1cm程度のプラスチック板で十分遮蔽できる。
 ただし、ベータ粒子が遮蔽物によって減速する際には制動放射によりX線が発生するため、その発生したX線についての遮蔽も必要となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%B7%9A

 でも作業出来る状態じゃねえよなこれ
 足場組んでも、足滑らせたらサヨウナラ状態だろ
327名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/25(金) 23:53:19.84 ID:/bn6sUj5O
外部より内部のがヤバい
しかも具体的な数字出てないし
328名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/25(金) 23:57:39.66 ID:I2RrN4RQ0
>>325
勝手に逃げればいいじゃん
言われなきゃ何もできないの?
329名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/25(金) 23:59:40.91 ID:ndzLwWdhO
そんな金あったらとっくに逃げてる
330名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 00:00:42.44 ID:OlMYQaJqO
七十七でやっとクレジットの振込みができたし携帯料金も払えた
これで身の回りがすっきり片付き想い残すものはない
331名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 00:00:47.28 ID:VIDiScUA0
外見たら真っ白かよwww
明日朝から並ばなきゃならんのに・・・
332名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 00:01:01.35 ID:DBKGu0500
高梨真人って結局どうなったの?
333名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 00:01:56.03 ID:fYZ2ym0N0
生存本能が強いヤツは早く避難する
そうでない俺は生まれついた土地にしがみつく

これでええやん
生物学的に生存欲が強いのが優生なんだよ
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 00:06:24.81 ID:9vSyxvzU0
ほんとだ一面銀世界w
もうやだ
335名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 00:09:33.21 ID:tBR2c7jGO
1週間前から風邪が治らん。
被爆したか><
336名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 00:12:23.99 ID:vsqCiBF50
>>302
宮城の被災地の、ど真ん中だけど
2日前くらいから援助物資でなんとかなってる
それまではウジエスーパーとかに並んで食糧買ってたけど(一人5品まで)
支援物資でようやく温かい飯くえたお
カセットコンロもらったのありがてぇ
全国のみんな支援物資ありがとうな
風呂に入りたいにゃー;;

337名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 00:16:27.96 ID:4VUqrr8e0
暴風雪と大雪に関する東北地方気象情報 第3号

平成23年3月25日15時55分 仙台管区気象台発表

(見出し)
太平洋側の海上では、26日朝から昼前にかけて風が非常に強く、しけるで
しょう。暴風雪に警戒して下さい。また、25日夜から26日昼前にかけて
、太平洋側では大雪のおそれがあります。地震や津波で被害を受けた地域で
は、大雪や強風、高波や高潮に注意が必要です。

(本文)
【気象状況】
低気圧が25日夜から26日朝にかけて発達しながら日本海と本州南岸を東
へ進み、26日夜にかけて三陸沖で発達する見込みです。低気圧通過後の2
6日は冬型の気圧配置が強まるでしょう。

【風・波・高潮】
<地域・時期・量的予想>
太平洋側の海上では、26日朝から昼前にかけて、北よりの風が非常に強く
、しけるでしょう。陸上でも雪を伴って風が強く、ふぶく所がある見込みで
す。また、26日頃にかけては大潮にあたり満潮時を中心に潮位が高くなる
でしょう。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/102_01_590_20110325065532.html


気象警報・注意報
http://www.jma.go.jp/jp/warn/
338名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 00:19:44.94 ID:Tx0yNfv2O
水道水って飲んでも問題ないのかな?
あと痔主だからウォシュレット使ってんだけど放射能のせいでカブレたりはしないのか心配
339名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 00:24:51.83 ID:vsqCiBF50
>>338
よくわかんねーけど
かぶれるってより火傷じゃね?
肛門被爆
340名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 00:32:08.67 ID:WMQPLSFaO
ううううう鬱期間に入りそうだ
こんなときにやめてくれ
341名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 00:32:20.71 ID:ntLrMM1X0
いい機会だから少しは勉強しようぜ
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 00:33:22.02 ID:VIDiScUA0
僕の肛門もメルトダウン中です(´;ω;`)
343名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/26(土) 00:33:27.96 ID:CLaNk+zX0
【震災/話題】東京のフーゾク店が被災者に無料サービスを計画★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/

>フーゾク店オーナー「被災者の方に、心の洗濯をしてあげたい。女の子も若い子揃いでヤル気マンマン。あとは許可待ちです」
>すでに、シャワー付きキャンピングカーも手配済みだという。

344名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:35:38.34 ID:pRxCv17o0
東京行ってこようかな。
急にスカイツリーが見たくなった
345名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 00:36:02.05 ID:jmxtE7vi0
トイレの窓から外見たら、いつのまにか雪めっちゃ積もっててワラタ、12月かよw
346名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:37:32.17 ID:pRxCv17o0
やっぱり寒いからやめておこう、うん
347名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 00:55:04.96 ID:ZKD4cfw80
11日の大地震の直後の吹雪が忘れられん
偶然に重なっただけなんだろうか?
その時郡山に居て、話では広範囲で吹雪いてたらしいけど
348名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 01:07:43.33 ID:4VUqrr8e0
地震当夜は、盛岡でもみぞれ混じりの吹雪だったな

ラジオから流れてくる情報だけでは心細くて、信号も灯りも消えて
車がのろのろ動いている真っ暗な市内を吹雪に吹かれながら
チャリで駆け回ってた・・・
349名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 01:12:33.50 ID:snL2NAx+O
仙台市内でも降ったな
地震直後は薄暗かったのに妙に明るくなって雪
その中を渡り鳥が急いで北に帰る姿は世紀末だったわ
350名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 01:14:42.62 ID:WMQPLSFaO
仙台も吹雪すごかった
地震後一時間前後でちょこちょこ降りだして、あっという間にみぞれ混じりの吹雪
一時間ほど降ったと思ったらまたあっという間に青空
変な天気だったな
それからすぐに暗くなって、車のライト以外は真っ暗で、みんな懐中電灯や携帯の明かりで歩いてて、世界の終わりみたいだった
351名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 01:16:07.78 ID:WCLjp60hO
>>347
市内も降ったよ
あれは異様だった
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 01:18:07.41 ID:xsgjf/TJ0
>>351
大地震→吹雪 で天変地異でも起こったかと
ちょっと前には噴火もあったし日本終わるのかなとかちょっと本気で思ってしまったわ
353名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 01:19:00.39 ID:VIDiScUA0
停電だから雪明り目当てにカーテン閉めずに過ごしてた
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 01:20:29.74 ID:Z8S0RHKu0
>>311
情報は隠して欲しくないよな。
混乱するからってのは分かるけど、
そのまま知らずに被爆ってのもなんだかなぁ〜
355宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 01:23:45.85 ID:hHJHFbKFO
http://www.youtube.com/watch?v=WBTPxDq8FTM&sns=em
ここに世界中から応援コメントが…熱くなる
356名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 01:31:58.73 ID:G37d6zRI0
水も怖いけど
こっちの農作物はどうなってしまうんだろう
もうすぐ田植えの季節だぞ・・・
357名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 01:32:53.41 ID:ZKD4cfw80
まさか県外でも時間差はあれど同じく吹雪だったとは
あの時はそれ所じゃなかったけど
思い返すと本当に不気味だったな
358名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 01:34:39.57 ID:WMQPLSFaO
>>355
なんでwith you japan連呼してるのかは分かったんだけど、なぜベガルタ?
どっかのサイトに紹介された?
359名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 01:36:48.42 ID:rR5D6krE0
会津若松在住いる?
いたらスーパー、コンビニ、GS等の状況教えてください
360名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 02:01:41.30 ID:tBR2c7jGO
何かしなきゃって焦りばっかりで何も出来てない自分に腹が立つ。
現地に行こうにも家族には邪魔にしかならんから来るなって言われる。
ハロワも開いてないし、学校も機能してないから就活もままならない。
どーすりゃいいんだ
361名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 02:09:15.83 ID:WMQPLSFaO
福島原発レベル7認定へ 55万ベクレルのチェルノブイリ vs 326万ベクレルの飯館村
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301070984/

ははは…
362名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 02:14:34.16 ID:/JnSvYNf0
>>358

ベガルタのファンは海外でも多いよ
363名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 02:23:06.97 ID:OlMYQaJqO
>>360
避けらるなら被災した現地は見ない方がいい
仙台新港近辺と街の三割を津波で浸水した多賀城を見てきたけど
まだ酷い有様で多賀城市民の俺でも愕然とし吐きそうになった
地元が何処かは知らないが比較的死者数の少ない多賀城でもこれだよ
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 02:25:20.97 ID:zqsD/6s6O
>>362
多分そういうこと言いたいんじゃないと思うが
サッカーファンてのは周りが見えないもんなんだな
365名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 02:26:27.10 ID:ge1dPOsQ0
>>360
おいおいこれから60歳くらいまでずっと何かに拘束されるんだぜ?
こんなときくらい少し力抜けよ。深呼吸して水道水飲んで今日はもう寝ようぜ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 02:35:19.96 ID:B0e8eQPS0
>>360
どこ住みか知らんが仙台のハロワはやってたぞ
367名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 02:35:41.49 ID:/JnSvYNf0
>>364
海外のベガルタファンが動いただけなんだけど・・・
なんか間違ったこと言った?
368名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 02:51:25.98 ID:OlMYQaJqO
温度差が違いすぐる
同じ宮城県民なのに又聞きで流布とかまじ悲しい

仙台・宮城の孤男26人目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1300351966/493
369名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 02:54:31.48 ID:jmxtE7vi0
今ハロワの求人ってどうなってるの?
復興関連で見たこと無かったような求人が増えてたりする?
370名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/26(土) 02:56:52.70 ID:lzhpCmnhO
>>368
これはないわ…
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 03:05:00.38 ID:B0e8eQPS0
>>369
復興関連では測量とか仮設住宅の建設とかはあった
素人が入り込む余地は無いと思われ
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 03:07:11.93 ID:k+Ur+Y0w0
>>347
あれは思考止まったわw
弟がまだ学校から戻ってなかったし、日没迫ってきて身の振り方考えなきゃならんかったし、親父以外と誰とも連絡つかなかったところにあの吹雪の光景はツラかった
373名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 03:14:01.09 ID:ALr/oUjyO
>372

ほんと、あの日に変な雪嵐の中 トボトボ避難所へ行ったけど、結局は近所で炭焚いて皆さんで食べていた あと思い出せない 心的外傷後ストレス障害中

374名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 03:16:16.43 ID:7vmP8ZV+0
大地震→吹雪→快晴のコンボ
375名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 03:16:23.06 ID:LX4/nr9WO
バイトの求人もないな
376名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 03:20:30.57 ID:bcFOrTiUO
くそー寝れねぇ
また起きたら悪いニュースがあるかとおもうと
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 03:37:05.84 ID:k+Ur+Y0w0
>>373
吹雪止んだあと外出たときの妙な静けさが忘れられない
仙台市中央部近くなのにな
378名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 04:49:30.87 ID:wc7dlE7E0
女川は運がよかっただけ、とか言ってるのは東京電力の地域の人なんだろうなあ
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 05:12:17.92 ID:k+Ur+Y0w0
>>378
地方ニュースで名前聞かないことが少ないもんなw
停止だの点検だのと悪いニュースだと思ってたが、今回その過去の認識を改めたい
少しの予兆でも安全のために止めて、その都度馬鹿正直に全部公開してたということだから
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 05:34:34.91 ID:NPqa6wUw0
アクアマリンふくしまの海洋生物は全滅したらしいね
お前ら飼ってたペットはどうした?
381 【東電 69.4 %】 (東京都):2011/03/26(土) 05:36:27.48 ID:Lvj+rOAhP
118 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 03:24:34.28 ID:sXMFFHg7
家も水槽も小屋も魚も全部持ってかれた。

15年前にディスカスにはまって金魚なんかにも
ちょこちょこ手をだして180を筆頭に
水槽52本のとろ船8本に魚用冷蔵庫2個
1ヶ月前に水槽小屋ができて暇をみて少しずつ
小屋に水槽移動させてたところに大津波..


未だに現実だと認識できない
382名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 05:39:48.05 ID:CoW29KRSO
デカい地震のあとは異様な天気になるから気をつけろ、ってばっちゃが言ってた。
とかいうレスをどっかで見た。
383名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 05:45:43.25 ID:uqjrU8Ih0
>>380
俺の金魚とカメは無事だよ
地震だけならどこも無事だったんじゃないかな?
384 【東電 69.4 %】 (福島県):2011/03/26(土) 06:11:26.04 ID:/hQmbtfU0
腹減った
385名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 06:14:17.01 ID:Am3NI5G0O
今日も県南ではガソリン渋滞
こいつらは今日明日を遊び倒す為にガソリンを求めてるカス
386名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 06:29:23.53 ID:cAsg2x480
朝4時半の時点で1kmぐらいガソリン渋滞しとったぞ
どういうことなの
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 07:04:55.16 ID:cbqrcENC0
平日に入れられない会社勤めが殺到してるんだろう
388名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 07:16:40.46 ID:SP3u1g5b0
>>368
見てきた
こういうタイプの人って自分に自信がないからこんな事でウサ晴らしてんだよね
情けない
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 07:20:13.74 ID:ng1dhUSI0
雪降ったからまた水が汚染されたな・・・
390名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 07:26:27.10 ID:l6FEbhcE0
会社辞めてでも避難すべきかホント悩む…
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 07:48:33.30 ID:BN27fwcq0
雪降る中原付でタバコ買いに行って来たんだけど何か目が痛ぇー
俺死ぬの?
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 07:51:53.86 ID:7YaSd5Igi
>>385
来週から平常勤務に戻す会社があるからだろな
そういう俺もそれで夕べから並んでる
布団持参だったが凍死寸前だったよ

しかし並んでる横を自衛隊が通って行くんだけど、凄い台数だなあ
迫力満点だよ
こんな状況でも、なんとかなる気がしてきた!
393名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 07:52:33.50 ID:84sOeNaN0
は?雪降ってやがる…
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 07:53:10.32 ID:t9LFNWtY0
今日は久しぶりに仕事休みだっつーのにガソリンもねぇし雪積もってるしどこにも行けねぇじゃん…。
仙台空港の近くにすんでるのに家無傷だったから引きこもることはできる。
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 08:16:48.20 ID:hGoIqa2X0
福島の人って水道水飲んでるの?
396名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 08:45:57.95 ID:l6FEbhcE0
>>395
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/machi/suido/010524.html
>1歳以上の方が飲用することに問題はありません

みんな平気で飲んでるみたい。
397名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 08:52:48.23 ID:fCaiKLLD0
>>394
嫁の実家もその辺りだわ
なんか奇跡的に大丈夫だった区域があるみたいだな
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 09:20:52.07 ID:vX/cF6bN0
http://takedanet.com/2011/03/post_aea1.html
放射線の専門家に自重を求める

テレビ出られて福島原発の放射線について「安全だ」と言っておられる専門家の方に自重を求めたいと思います。
わたくしたち原子力の専門家は、原子力や放射線の正しい利用を進めるために、国際的な勧告や放射線障害防止に関する法律を厳しく守ることを進めてきました。
決してレントゲンや CT スキャン等だけを参考にして安全性を議論してきたのではありません。また、1年間の被曝量で規制値を決めても、
それは1年間ずっと続く場合だけではなく、規制値を超える場合には、危険があると考えて良いということだったのです。

特に私が問題だと思うのは、3ヶ月に1.3ミリシーベルトを超える場所は「管理区域」として設定し、そこでは放射線で被爆する量を管理したり、
健康診断をしたりするということをわたくしたちは厳密に守ってきました。
福島市においては瞬間的な線量率が1時間に20ミリシーベル(※マイクロの間違いと思われる)と程度まであがり、
現在でも10ミリシーベルト(※同じくマイクロ)のレベルにあります。
この線量率は、文科省の測定方法を見ると外部被爆だけであって、規則に定める外部被曝と内部被曝の合計ではないと考えられます。
今後、内部被曝などを考えると、数ミリシーベルトの状態が2、3年は継続すると考えられます。
一方、福島市には、幼児や妊婦も生活しておられます。また、1時間だけの被曝量を言っても、その人たちは24時間ずっと生活をしているのです。
放射線障害防止規則による妊婦の被曝量の限界は0.5マイクロシーベルトですから、私達専門家は福島県の東部の多くの市町村において、
妊婦等の避難を勧告する立場にあるのではないでしょうか。

現在ではむしろ政府より放射線の専門家の方が「安全だ」ということを強調しているように見えますが、
むしろ放射線の専門家は国際勧告や法律に基づいて、管理区域に設定すべきところは管理区域に設定すべきといい、
妊婦の基準を超えるところでは移動を勧めるのが筋ではないかと思います。

(平成23年3月26日 午前9時 執筆)
武田邦彦
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 09:21:09.68 ID:0H30DrxF0
今更水ダメって言われても売ってないし
どうしようもない
400名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 09:26:51.09 ID:J4LydRk8O
>>399
ですよねー
東北は地震後すぐにほとんど売りきれたとこが多いんじゃね
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 09:30:06.10 ID:cbqrcENC0
福島だと品薄ではあるけど割と普通に買えるようになってきた>水
402名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 09:41:56.69 ID:hkaOzdsf0
>>395
普通に飲むのは買ってきた水だが、米炊いたり料理は水道水使ってるな。
もう諦めたよ。
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 09:44:26.36 ID:ng1dhUSI0
水急いでamazonで買おうとしたら配達できない地域で注文できなかったw
諦めて水道水飲もうぜ
404名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 09:50:10.69 ID:c30WzhhD0
>>358
応援に使う歌がドイツのクラブと被ってて、その関係でyoutubeの動画に
お互いの国からサポを褒めあう交流があったんだよ
その流れでヒット数が上がってて、海外からのコメントが付きやすい
405名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 10:13:22.00 ID:KFPEZXYq0
若林区で道路が通れるようになったところで盗み多発
DVDプレイヤー・TV・ガスボンベ等・窓サッシ等
自警団結成@nhk

カスどもタヒねばいいのに
406名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 10:19:09.31 ID:Q3REKSPr0
現生や宝石・貴金属なら分かるんだが、
TVやDVDプレイヤーは、まだ何となく分かるんだが
ガスボンベや窓サッシって誰が何のために盗ってるんだ
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 10:21:19.57 ID:fCaiKLLD0
>>406
ガスボンベは料理や暖を取るのに使うんじゃね
サッシは家を作るんだろう多分w
408名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 10:24:01.88 ID:KFPEZXYq0
書き忘れたがゲームソフトもだって
許せんな
409名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 10:28:52.48 ID:c30WzhhD0
福島県飯舘村の土壌汚染は、
 『現時点でチェルノブイリの強制移住地区の6倍』
放射能放出はチェルノブイリ=約10日  
 『福島原発=14日以上で収束の気配なし』

福島全域に逃げろとはいえないが、飯舘村にはもう人いないんだよな?
あのロシアですら逃げろといったレベルの6倍だぞ
410名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 10:33:20.25 ID:uV3R0kCm0
ほんとに週明けガソリン供給安定するのかよ・・
宮城
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 10:35:51.23 ID:M49YFxsY0
風評被害を起こさせないために
故意に食品や水道水の検査をしていませんでしたと
さっきテレビで村井知事が言ってたけど、
隣県なのによくそんな悠長なことしてたよな・・・
まぁ、検査したらなんでもなかったそうだから、ホントよかったけど。
412名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 10:36:22.99 ID:8DNqSIB+0
外の天気荒れてるから被曝嫌だし出ない方が良さそうだなあ
413名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 10:43:54.16 ID:nAkpq/8P0
東北本線復旧してくれんとバイトにいけない
金がない
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 10:44:43.44 ID:PRFVpW0Q0
1250.8倍
415名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 10:47:10.81 ID:J4LydRk8O
今日買い出し行こうと思ったのに雨かよ岩手…
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 10:47:14.07 ID:c30WzhhD0
安定供給されるだろ、全家庭に
ガスもガソリンも、放射性物質も
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 10:58:39.30 ID:fCaiKLLD0
>>412
今日は北〜西風だから安心だろ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1
418名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 11:09:32.00 ID:+WoROjmU0
>>409
飯舘村どころか更にひどい浪江町津島、そして10キロ圏内にも
爺婆を中心に残って人がいる。
瓦礫の下で何とか助かっていた人たちも二週間経った今となっては絶望的。
419名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 11:11:05.97 ID:wUTE6jwr0
牛乳が飲みたい(´・ω・`)
420名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/26(土) 11:12:35.64 ID:yBciloEO0
韓国の反応「韓日戦ゴールより嬉しい・温かい便りだ・今晩はよく眠れる・そのまま沈め」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299900679/
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 11:50:56.83 ID:0H30DrxF0
名取は原発からの直線距離では会津若松より近いのか・・・
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 12:00:54.60 ID:cbqrcENC0
福ちゃん牛乳ともうひとつ福島のブランド牛乳がなんかあった気がするが
復活したら腰に手を当ててゴクゴク飲んでやるからな!
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 12:01:55.95 ID:0H30DrxF0
そういや生協で牛乳買えた
確実に午前中で売り切れだろうけど
424名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 12:06:51.27 ID:O6j5bWNu0
マックのハンバーガーうめえええええええ
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 12:18:46.02 ID:zj7u0daC0
そう言えば昨日岩沼のバイパス沿いでマックの店員が開店してますって
看板持って立ってたな
426名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 12:21:53.74 ID:PA0cxPb30
セブンイレブンの飲み物冷蔵庫がコーラで占領されてる
427名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 12:28:43.54 ID:Q3REKSPr0
義援金さ25億も出してっぺさ、こーらありがたいこって、文句言うんでねべさ
428名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 12:30:00.99 ID:ncWU7Opa0
>>426コカコーラさんいっぱい義援金くれてるのに(´・ω・`)

BIGで200ccの牛乳買えた
これでカラムーチョが食える
429宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 12:31:42.89 ID:hHJHFbKFO
自警団はまさか60歳くらいの町内会の人達じゃないよね?
バリバリの若い人達だと良いけど。
430名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 12:32:32.75 ID:TkU5kkn5O
今日って南風?
431名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 12:33:40.44 ID:9U8/uB+WO
避難区域拡大しない理由に、いわきが区域に入ると色々都合が悪いらしいんだが理由判る人いる?
432名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 12:34:38.52 ID:PA0cxPb30
>>431
工業生産額1兆越え
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 12:39:20.81 ID:nUg7g9SAP
434名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 12:41:20.51 ID:ox40snqN0
ここって石巻の人いますか?
不動町という所で支援を待ってる人がいるんだけど車の通行できそうですか?
435名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 12:47:22.12 ID:Q3REKSPr0
>>434
石巻人じゃないけれど
3/23日付け記事
http://shinyousha.com/shinsai/inai/
> 内海橋から1キロ上流にある石巻大橋は、被害は受けているものの、
> 内海橋とは違って、すでに自動車の通行も可能になっています。
> そこを渡って、北上川東岸の不動町へと移動しました。
車でいけるっぽい
436名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 12:51:07.67 ID:bcFOrTiUO
>>431
いわき市は福島んなかで人口最多だ
しかも50キロ圏内は郡山も含まれる
郡山は二番目に人口が多い
これだけの人口が一斉待避になったら…

ちなみに80キロなんかにしたら
中通り全域が避難区域になってしまう


日に日に(福島県)が少なくなるな焦ってしまうわ
437名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 12:57:16.78 ID:9U8/uB+WO
>>432
なるほど、サンキュー

自衛隊は爆発事故後すぐに都に50キロ避難の要望を出してたらしい
今も出してるのに相手にされないって嘆いてた…
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:57:36.45 ID:bOUTyABr0
うづくすま ふぐすま
439名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 12:58:12.24 ID:CaY83L9Y0
50kmだとギリギリ1、2kmぐらい足りなそうだわ
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/26(土) 13:01:07.90 ID:9U8/uB+WO
>>436もありがとう

一気に避難するのも、きちんと子供妊婦優先でとか
この区域からとか統率する人間がいたら何とかなるだろうに、歯がゆい

うつくしま福島…
441名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 13:03:14.54 ID:Nuiuy6dH0
福島県白河市だけど逃げないよってか逃げれないよ
つーか福島第1原発もやばいもんじゅもやばいって日本どうなるの\(^o^)/
442名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 13:04:19.19 ID:4mXN2/GX0
誰か数値出して今から何kmは何日まで大丈夫だとか言ってる奴はいないの?
443名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 13:09:18.75 ID:Q3REKSPr0
>>442
ニュース全部読みなおしてこいよ
放射線が危険ってのは、「これくらいの量を」「これくらいの時間あびると」「1000人に1人ガン死亡者が増える」
って感じの事しか分かってない
不安なら米軍の80km退避に従っといたら良いと思うよ
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 13:20:46.83 ID:U5XpM+0u0
自主避難して受け入れてくれるところあるのか?
金がないならどこにもいけないし酷だな
445名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 13:22:08.49 ID:ox40snqN0
>>435
ありがとう
石巻は一度も行ったことないのでガソリン大事に使いながら行きます
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 13:22:59.70 ID:+Cbodd2o0
仙台街中もコンビ二やってないんだなぁ
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 13:25:05.05 ID:aibZUIxu0
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 13:25:25.29 ID:9QOlnrsW0
メンチカツとかんぴょう巻き買ってきた
うめぇうめぇ
449名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 13:31:08.71 ID:JlVIg3MI0
まだこのスレあったのか
450名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 13:39:53.75 ID:njlVjlg1P
会津もたばこないなー
コンビニ20店くらい回ってやっと7箱・・・疲れた
451名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 13:40:06.92 ID:snL2NAx+O
福島市も自主避難するべき
10年後とてつもなく後悔しそう
452名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 13:41:20.15 ID:Zvz5vS+U0
>>447
ちょっと前の日記を読めば分かるけど、友人の身内が安否不明だったり
母親が昔、福島の相馬で教師をやっていたらしいよ
453名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 13:42:53.92 ID:uCHb4DJdO
鬼女が湧いてると聞いてやってきました\(^O^)/
454名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 13:48:46.11 ID:RLW/GcBq0
>>450
俺は、これを機に禁煙しようとも思ったが、
自分でも驚くほどの恐るべき執念と機動力で、5カートン分在庫を速攻確保した。
455名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 13:59:26.81 ID:Zvz5vS+U0
【3月26日 AFP】日本たばこ産業(Japan Tobacco、JT)は25日、
30日から4月10日までの12日間、同社のたばこ全97銘柄の
出荷を停止すると発表した。
 
 材料の調達や生産工場が東北地方太平洋沖地震の影響を
受けたため。出荷停止期間中は、主力銘柄の安定供給のため、
マイルドセブン(Mild Seven)やセブンスター(Seven Stars)など
主力25銘柄だけを生産して在庫を積み増すという。JTは、
生産工場の復旧には時間がかかるとしている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2792621/7008027?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics


どこ行っても品薄だけど、手に入るだけ分で節煙しまくるわ (´・ω・`)yー~
456名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 14:09:17.88 ID:bcFOrTiUO
>>437
マジか…
これで政府を信じろだなんて

てか二週間もあったんだから徐々に
避難域を広げてくなどの対処もできただろうに…
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 14:15:10.88 ID:Lvj+rOAhP
>>456
自衛隊云々はソース2ちゃんの弁当屋の書き込みだから信じない方がいいよ
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 14:28:19.23 ID:9QOlnrsW0
部屋掃除したらきもてぃいいいいいいいいいいい
これで日常に戻ったって感じだわ
459名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 14:35:13.06 ID:O6j5bWNu0
はらいてええええええええええええええ
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 14:43:10.34 ID:VhyoPEQRO
4号線走ってると給油盖ぶっ壊れてる車を何台か見た。
ガソリン抜き取りホントに流行ってんのかな
461名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/26(土) 14:44:38.79 ID:bLWa46cO0
>>460
ひっそりと抜き取りはマジみたいだな
身内もフタが壊れてるのばかりだと言っていた
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 14:46:20.59 ID:fCaiKLLD0
マッドマックスだな
463名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 14:48:11.75 ID:tBR2c7jGO
今日はダイエーそんなに並んでないな。
464名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 14:49:24.25 ID:r46h4oShO
土日ジャンボで大トロ中トロ買ってきた


すまん・・・・・
465名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 14:49:25.20 ID:snL2NAx+O
きょうガス直るっていったのに!
うそつき!
奥山!
466名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 14:55:26.76 ID:VcRluaNxO
>>458
同じく
これでやっと布団敷いて寝れる
毎日コタツで寝るのしんどいわ
467名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 14:56:38.68 ID:kVjYV0HNO
岩手大雪(雹?)でワロタ…
468名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 15:18:16.64 ID:ge1dPOsQ0
ガス直るっていったじゃないですかあああ
469名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 15:24:57.21 ID:ZVI9v9Ib0
仙台sガスならいくつものブロックごとに復旧を始めて、
一ヶ月から一ヵ月半で完了させる予定だよ。
470名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 15:27:44.81 ID:BVZfcAQdO
放射能の雪じゃ
471名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 15:30:16.33 ID:Q3REKSPr0
集合住宅なんだが、周り昨日とか今日に水道復活したんだわ
この建物だけ、高圧洗浄かけなきゃ使えんとか言われてしまった
ガスをー 水道をー
472名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 15:32:58.25 ID:OlMYQaJqO
ダイソー開いてたありがてえ
即席ラーメンをレンヂで作れる容器と乾電池とお菓子も買えた
近所の飯やでカレーライスも食えたまじありがとう
473名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 15:35:31.76 ID:PRFVpW0Q0
福島県に聞きたいんだけどもう周りには妊婦や乳幼児いないって考えていいよね?
産科婦人科学会が50ミリシーベルトまでって言ってるから気になった
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110325ddm002040060000c.html
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 15:37:41.08 ID:9QOlnrsW0
ダイソーっていの一番に店開くべきだよな
ほとんど100円だし停電してレジ使えなくても会計簡単だし
ホント使えないと思いました
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 15:37:41.25 ID:SYA0Q4e40
ちんぽちんぽちーんぽちんぽちんぽちーんぽ
まんこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
476名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 15:40:09.36 ID:Zvz5vS+U0
>>474
他の所は分からんけど、こっちだとキャンドウが
わりと早目に営業再開していたな
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 15:40:35.36 ID:GH8ylATE0
>>473
原発から40km付近に住んでる妊婦のレスなら育児板で見た
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 15:44:08.36 ID:PRFVpW0Q0
>>477
ねたであってほしい
福島県はやくきて安心させてくれ
479名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 15:46:23.53 ID:9oPykey70
そう言えば姉歯マンションってどうなったんだろう
県内にもあるのか知らんけど、今回の地震で大丈夫だったなら退去した
意味ないよな
自分含め、今回の地震が原因で壊れた家がほとんど回りにないので少し気になったわ
480名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 15:46:48.83 ID:UjdjRuWA0
>>461
名取岩沼あたりもそんな感じ
持ち主が抜いていったのもたくさんあるんだろうが
481名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 15:47:09.49 ID:CaY83L9Y0
>>478
30キロ圏内以外はほとんど避難してないと思う
実家が遠くにある人はいいけどもそれ以外は行く宛すらないもの
小さい子供連れてどこへ行くっていうんだぜ
482名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 15:50:35.79 ID:7T5BXv4FO
東京の水やばいっていうけどさ
俺らはどうなるのって話だよな@福島
483名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 15:52:36.11 ID:PRFVpW0Q0
>>481
えええ
こっち(九州)のローカル報道だといわき市や福島市はゴーストタウンで爺さん婆さんしか残ってないって報道してるんだけど
まじかよ
子供とか妊婦いたら絶句するわ
逃げられないなら屋内退避してなるべく被曝しないよう気をつけるしかない
484名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 15:53:51.20 ID:G0gubSdk0
安全圏からレスしてるこいつみたいなやつはイライラするな
さっさとNGにしよう
485名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 15:55:37.66 ID:hGoIqa2X0
>>481
全くだ
だからこそ政府が避難勧告だして自治体が保護しなくちゃいけないのに
完全に責任放棄してるもんな
486名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 15:57:53.21 ID:J4LydRk8O
>>464
土日ジャンボ良いよな
前に蟹がめっちゃ安く売られてた

今日スーパー行ったけど、北関東の野菜も皆割りと気にせず買ってるんだな
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 15:58:18.59 ID:VhyoPEQRO
>>479
姉歯マンションは震度7でも耐震性には問題ないってのが当時から他の建築士の意見で一致。
ん10年とか長期的な耐久性の点で問題があるだけ。
488名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 15:58:32.41 ID:tfW3iRNX0
原発から40kだけど、ほとんどの人が放射能の不安がわかってない
489名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 16:01:17.98 ID:CaY83L9Y0
>>483
ガソリン無いから外に出ないだけだろ
ゴーストタウンって、30万人の人口がどこに行くってんだよ
490名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:02:28.87 ID:bcFOrTiUO
>>457
そうなのか
もうどれが正しい情報で
どれが間違いなんだかわからんな
>>482
福島市の水道は定期的にはかってるよ
県の災害対策ホームページで見れる
他の市町村はこの前計ったっきりだな
雨降ったからもう一回はかり直してほしいわ…
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 16:03:31.22 ID:o7WEYxzA0
40kmだけどちょっと前はおれ家の周りはもはやゴーストタウンだった
今は避難したから知らん
結構避難してる人多いけどね
あと原発はどうあれ水が復旧すれば戻る人は多いと思う
492名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 16:08:25.12 ID:vnHRJ/ERO
避難所暮らしで暇を持て余している
子供がうるさすぎて昼寝も出来ない
493名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 16:16:52.88 ID:c30WzhhD0
多分このまま数ヶ月は進展なく汚染されていく一方だから、女子供は100km圏内からも逃げたほうがいいのでは。
安心して食べられるものがないでしょ。
今のところは安全安心って思ってても、放射性物質の出汁が効いた土壌で育った野菜が
これからガンガン出荷停止になるから、精神的に病んでいくと思う。

おらは仕事で動けねえだ。
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 16:17:49.93 ID:hGoIqa2X0
>>492
子どもへの教育はいつ始まるんだ?
1日を無駄にできない年齢だ
すぐにでも誰かが教育を施して欲しい
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 16:18:57.19 ID:wLQ6dZlC0
高校の合格通知見に行ったら落ちていたなんて泣きっ面に蜂みたいな中学生もいるんだろうなぁ・・・テレビじゃやらないけど
496名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:19:18.01 ID:Rc+2zj6hO
福島は凄い放射線だな。 なんとか避難してくれ。
497名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 16:19:36.50 ID:WMQPLSFaO
ずっと風吹いてる@仙台
これ南風なの?
498宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 16:19:54.43 ID:hHJHFbKFO
>>472
どこのダイソーか教えて!
食器全滅したから買いたい。
499名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:21:49.16 ID:OlMYQaJqO
>>492
ボランティアをするとか


IDがエロいことにw
500名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 16:23:08.28 ID:xHHKx+BR0
お昼くらいに近所のウジエスーパーに行ったんだけどもう並ばなくても買い物できるんだね
501名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 16:23:56.03 ID:2/ziQVhF0
>>497
今日は宮城も福島も北西からの風なので放射性物質は北には飛んでこない
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 16:25:26.70 ID:9QOlnrsW0
今日の宮城の水道水はヤバそうだな
溜めてた水飲むか
503名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 16:25:50.16 ID:Zvz5vS+U0
>>497
今日深夜からずっと北か西方向からの風
504名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:28:16.15 ID:OlMYQaJqO
>>498
本線塩釜駅前の通り
錦町かな?七十七西塩釜支店の前
505宮城県(関東・甲信越):2011/03/26(土) 16:30:32.15 ID:vnHRJ/ERO
>>499
ボランティアか。図書館に避難してるんだけど人手は十分に足りてるように見えるんだよな…
外に出るべきかな

ずっとオナ禁状態だったからな
506名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:36:53.27 ID:OlMYQaJqO
>>505
外歩いて日に日に復興が進む街を見ると少しは気も晴れると思うよ
507宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 16:47:06.55 ID:hHJHFbKFO
>>504
ありがと。。。
508名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 16:49:04.01 ID:CbAisXTy0
民主党の特徴として喉元過ぎると熱さ忘れるがあるからなぁ
HISの社長みたいに東北の復興諦めるという線もあるな
509名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 16:49:35.61 ID:+LMLkFXd0
Amazon利用出来ないのがツライわ
510名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:50:08.66 ID:oEi6qU0LO
常に体が揺れてるような感覚をなんとかしてくれ
511名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 16:52:12.67 ID:Q3REKSPr0
>>510
リラックスして頭を胴体から抜く
512名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 16:55:04.85 ID:O6j5bWNu0
>>510
      /ヽ,,)ii(,,ノ\
     /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
   /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
   | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
   \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみをやわらげてくれっぇるゥゥゥ!!!
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
513名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 16:56:00.43 ID:WMQPLSFaO
>>503
マジで!
んじゃ水飲みまくるわ
514名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 16:56:15.15 ID:FYY4quDo0
>>512
くそ寒いのに全裸になんてなってられっか
515名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 16:56:46.14 ID:WMQPLSFaO
>>501もthx
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 16:58:39.66 ID:6IxJpxjy0
cdij5
517名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 17:04:19.78 ID:CbAisXTy0
やばい

にげろ
518名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 17:10:00.96 ID:Zvz5vS+U0
519名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 17:11:19.02 ID:pRxCv17o0
もうちょいで白河は1マイクロ切りそうだな
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 17:23:10.62 ID:k+Ur+Y0w0
>>454
かっけぇwww
521名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 17:24:04.89 ID:VhyoPEQRO
>>493
昨日の朝生見た?
数ヶ月ではなく1年以上続くのがほぼ確実。
福島原発30q圏内はチェルノブイリになったことがほぼ確実。
原子炉破壊も出来ない、コンクリで埋められない、今の放射性物質放出状態を続けるしかない。

民社党大塚:スリーマイルやチェルノブイリ原発事故とも違う、
これほど人口集密地区で起きた原発事故はない。世界初の事態。
放射能汚染は今後、何年も付き合う問題。

田原 総一朗:チェルノブイリは起きない?

藤城俊夫:この原発は止まったので炉心爆発は無い。
水素爆発の危険性が残ってるのみらしい。(数ヶ月)
電気不足問題は2、3年続く。
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 17:25:57.67 ID:ipL/Z1Bb0
棚ガラガラのスーパーの前で募金呼びかけてた
いちおう被災地のつもりだったから何だか不思議な感じ
523名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 17:33:22.29 ID:43mEvqVtO
徳島と長崎の受け入れ先がガラガラらしいけどお前ら行かないの?徳島30万くれるってよ
524名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 17:34:29.59 ID:hGoIqa2X0
くれるっていっても一時金だろ?
そのあとどうすんよ
525名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 17:34:55.18 ID:8Bs2Fxej0
原発から約250q離れているのだが、
換気扇とかエアコン使って大丈夫なのか?
屋内退避の範囲からかなり遠いが
なるべく使わないようにしているけど
526名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 17:36:21.69 ID:Zvz5vS+U0
>>522
被災地でも、少しでも余力が有るんなら助け合いましょうって事だべ?
527名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 17:38:49.36 ID:D+kYnyrB0
物流はいつ頃回復するんだ
尼にも見捨てられてるし
528名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 17:42:09.56 ID:xHHKx+BR0
ガソリンも出まわってきてるし沿岸じゃなきゃそのうちなんとかなるだろ
529名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 17:44:58.50 ID:W7x8CW2h0
>>525
死なばもろともだろ
県北だけ助かろうと思ってんじゃねえよ
530名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 17:49:29.24 ID:J4LydRk8O
>>525
250kmなら盛岡あたりか?
その辺なら大丈夫だろw

我が家は県南だが気にせず換気扇回してるぞ
531名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 17:51:24.73 ID:8Bs2Fxej0
>>530
だよな。
親が回すなってうるさいもんだから、
教えてくれてマジでありがたい。
早速ガンガン回すか。灯油もったいないし
532名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 17:54:29.97 ID:xHHKx+BR0
なんでどこも親の方が過敏に反応するんだろうな
影響的には逆のはずなのに
533名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 17:57:26.01 ID:hVtTqsBdO
メシ屋はどこも大混雑だな。
534名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 18:01:45.33 ID:SOXjKE5q0
ガソリンも売ってくれねーし雪まで降ってくる…
もうダメポ
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 18:05:39.58 ID:DrFrbhy00
福島、東北の人、テレビ局の人、これを見てくれ!!!
辛坊さんによる原発解説 大阪よみうりテレビ
絶対必見!
http://www.youtube.com/watch?v=YOMkSUh3h6g
536名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 18:08:41.68 ID:CbAisXTy0
>>535
大阪版辛坊は軽薄に騒ぎ過ぎてて見てらんない
537名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 18:13:20.51 ID:hGoIqa2X0
>>535
全く持って必見じゃないな
普段民放しかみない馬鹿は必見に見えるのかもしれんが
538名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 18:22:16.34 ID:ncWU7Opa0
例のヒマワリの話が本当なら、防護服貸してもらえれば福島に植えに行きたい
このまま使えない土地になるなんて嫌だな(´・ω・`)
539名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 18:23:46.44 ID:Q3REKSPr0
>>538
その育った放射性ヒマワリどーすんの
ガラス化固定で地中廃棄処理も、欠点が指摘されてるんだぜ
http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0809.html
540名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 18:26:30.08 ID:ncWU7Opa0
>>539
細かくしてコンクリで固めて埋めるとか?
宇宙に捨てちゃだめかな
541名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 18:30:22.39 ID:J4LydRk8O
>>539
東電さんへプレゼント
542名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 18:31:30.89 ID:CbAisXTy0
>>540
いくらかかるんだよ
543名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 18:31:42.87 ID:Q3REKSPr0
東電へプレゼントしてえなぁ
今まではコンクリ詰めで六ヶ所村廃棄だったみたいだけど、
福島の汚染地域の広さ考えたら、簡単にパンクしそう
打ち上げは重量/コストで間違いなくアウアウ
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 18:33:42.79 ID:vnHRJ/ERO
避難所のアットホームな感じが受け付けない
子供の歌とか別に聴きたくないわ
545名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 18:36:20.28 ID:6VBBcDk4O
みんなエアコンとか換気扇とかつけてる?@仙台
546名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/26(土) 18:37:37.32 ID:UCO4FBSXO
夜行高速バス情報

仙台駅〜大阪あべの橋駅(毎日1往復)
福島駅〜大阪あべの橋駅(毎日1往復)

3/29から運行再開です。
予約は26日から受付。

問い合わせ
近鉄高速バスセンター 06-6772-1631 AM9〜PM7

関西広域連合7府県で受け入れを行っています。一ヶ月の短期でも可能です。
547名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 18:40:30.36 ID:oEi6qU0LO
>>546
それ東北自動車道通るんでしょ
放射能大丈夫なの?
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 18:46:43.08 ID:fCaiKLLD0
よし
セブンアンドアイが岩手の宅配再開したぞ
549名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 18:52:43.33 ID:sNpPJ2w20
>>545
普通に使ってる 一応節電は意識して夜だけ
>>546
お心遣いありがたいです
550名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 18:52:53.29 ID:SQCCon4+O
盛岡って尼届くのかしら
551名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:06:05.15 ID:D+kYnyrB0
セブンはまず店舗に商品置いてくれよ
552宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:09:04.43 ID:hHJHFbKFO
ポスト見たら郵便物入ってたから郵便復活したんだな、と思って封筒開けたら、会社の解雇通達だったw
失業手当て貰えるらしいwうえっww
こうなったら地震予知を活かして、地震予知連絡会に就職活動しる(´;ω;`)
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 19:11:03.04 ID:wLQ6dZlC0
>>552
うわあ・・・笑えねえ・・・
554名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:12:53.16 ID:nAkpq/8P0
…(´;ω;`)
555名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:18:39.40 ID:5RqJ8ab00
Amazonに予約してたフィギュアが出荷になったとのメールが届いた。
佐川もヤマトも配達開始してるし、それは来るんだろうけど、
新たな注文はまだ受け付けないのかなぁ・・・
556名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:18:59.28 ID:SKaGev1A0
びびった
557名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:19:04.17 ID:uV3R0kCm0
またゆれてるううううううううううううう
558名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:19:07.80 ID:whpHJuGM0
おおう・・・・なげぇ
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 19:19:09.86 ID:U5XpM+0u0
じしんうあ
560名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:19:10.72 ID:Q3REKSPr0
でか
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 19:19:11.78 ID:9QOlnrsW0
うおいうおい
562名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:19:14.96 ID:tESW+MHU0
おいおいおい
563名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:19:16.73 ID:Zvz5vS+U0
あらー
564名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:19:18.80 ID:Q864YK6g0
おお、きた
565名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:19:29.13 ID:D+kYnyrB0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
566名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:19:30.64 ID:5dbyZzVC0
うわああああああああああああああああ
567宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:19:46.06 ID:hHJHFbKFO
マグニチュード5、9くらいだな
568名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 19:19:59.81 ID:ZjtwcWuXO
嫌なゆれかただなあ
569名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:20:08.26 ID:SOXjKE5q0
今の結構長かったな
大きくなるんじゃないかと思ってドキッとした
570名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:20:24.25 ID:LCl6gGFA0
来たよ…
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 19:20:32.55 ID:U5XpM+0u0
初動ががたっときたな
572名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 19:20:55.30 ID:zqsD/6s6O
四くらい?@仙台
573名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:21:01.65 ID:hCavujer0
もうやだよ余震は。
2週間もたつのにちっとも減らない。
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 19:21:05.16 ID:0H30DrxF0
細かい揺れだないつもより
細かい揺れは家屋に悪いとか何とか
575名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:21:33.48 ID:1f8ge4nF0
ま−た余震かよ
福一もさっさと収束させとかねえとヤバイぞまじで
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:21:35.44 ID:uV3R0kCm0
震度速報 [発表時刻] 2011年3月26日 19時20分 気象庁発表
3月26日19時18分ごろ地震がありました。
[観測地域] 宮城県北部など  [震度] 4  今後の情報に注意してください。
577名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:21:38.94 ID:Zvz5vS+U0
平成23年03月26日19時20分 気象庁発表
26日19時18分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 宮城県北部 宮城県南部
宮城県中部
震度3 岩手県沿岸南部 岩手県内陸南部


今後の情報に注意して下さい。
578名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:22:16.69 ID:whpHJuGM0
>>567
M5.1精度下がってきたぞ
579名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:22:45.64 ID:J4LydRk8O
でかくなりそうな揺れだったな
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:23:00.40 ID:uV3R0kCm0
解雇とか人ごとじゃないんだよね
俺もクビになりそうだわ
581名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 19:23:10.36 ID:BVZfcAQdO
この時間帯余震多くね?
582宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:23:11.29 ID:hHJHFbKFO
5、1かw
また外した…こりゃ就職出来ないわw
583名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:23:14.68 ID:Zvz5vS+U0
平成23年03月26日19時21分 気象庁発表
26日19時18分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.9度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110326192126389-261918.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20110326192126389-261918.png
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 19:23:50.54 ID:9QOlnrsW0
神様はとーほぐ地方の事嫌いなんだね(´;ω;`)
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 19:23:55.08 ID:PsQbFWfF0
生殖腺(精巣/卵巣)の急性障害は不妊とホルモン分泌異常である。
男性では思春期以降の精原細胞から成熟精子への分化が常に繰り返されており、
精原細胞から成熟精子になるまで9週間程度かかる。
放射線感受性の最も高いのはB型精原細胞で、
0.15Gy程度で細胞死が起こり、一時的精子数の減少が起こる。
図4 にヒトの生殖腺における生殖細胞の成熟過程を示す。
精巣は0.15〜4Gyで一時的不妊、2〜6Gyで永久的精子欠損(永久不妊)になる。
精巣は一回被ばくよりも分割被ばくの方が影響が大きい。
例えば、50Gyの一回被ばくよりも0.25Gyの20回被ばくの方が精子の枯渇が急速に生じ、また回復も遅れる。

>精巣は一回被ばくよりも分割被ばくの方が影響が大きい。
>精巣は一回被ばくよりも分割被ばくの方が影響が大きい。
>精巣は一回被ばくよりも分割被ばくの方が影響が大きい。

オレたち種無しブドウ確定wwwwwwwワロチwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:09.41 ID:UjdjRuWA0
またきたああああ
587名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:16.92 ID:tESW+MHU0
おいぃ
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 19:24:19.39 ID:5qmu1l0G0
どうしてもビクっとしてしまう
589名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:22.11 ID:O6j5bWNu0
うわああああああああこええええええええ
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 19:24:22.70 ID:U5XpM+0u0
ぎゃあ
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 19:24:23.53 ID:9QOlnrsW0
またかよw
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 19:24:28.56 ID:zqsD/6s6O
また
593名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:33.04 ID:5dbyZzVC0
また
594名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:33.52 ID:7vmP8ZV+0
終わったと思ったらまたか
これは
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:24:39.95 ID:1f8ge4nF0
もうまじ勘弁
596宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:24:41.87 ID:hHJHFbKFO
また来てる…
597名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:24:58.99 ID:hCavujer0
夕飯食べてちょっとゆっくりしようと思ったら地震。
いじわるだね。
598名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:25:16.90 ID:Zvz5vS+U0
>>584
地震の神様に愛されまくっている悪寒
599名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:27:18.09 ID:ZvvMqQ930
関係ないけど歯が突然痛み出した
しかもかなり
明日余震で休日診察休みになりませんように
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 19:30:20.11 ID:PsQbFWfF0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E7%A5%9E

タケミカヅチが地震を押さえ込む神らしい
誰か新鮮な処女を生け贄に奉げてくれ
601宮城県(関東・甲信越):2011/03/26(土) 19:31:36.93 ID:vnHRJ/ERO
また揺れたのか。もう勘弁してくれ…
602名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 19:33:03.28 ID:kTcsDWPzO
>>600
アナル処女なら行ける
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 19:33:53.10 ID:1f8ge4nF0
>>599
詰め物してる歯なら無関係じゃないかもよ
詰め物がラジオ化してて電磁波に反応してるとか
604名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:36:25.84 ID:ge1dPOsQ0
関東大震災とか淡路のときってこんなに余震続いたのか?
安心してくつろぐこともできないってまたゆれとる
605名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:36:27.23 ID:Zvz5vS+U0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20110326192239391-261918.png

11日の被害が大きかった所に揺れが集中している様な。。
避難所生活の人達は堪らんだろうな
606名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:36:44.36 ID:UjdjRuWA0
matayureta
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 19:36:45.85 ID:U5XpM+0u0
今日の揺れ方おかしいな
608名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 19:36:49.49 ID:UV8tkKqSO
三回目か……地鳴りは怖いからやめろ
609名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:37:55.97 ID:6ZqtV8VZ0
本震の恐怖を思い出した・・

カタカタカタカタカタカタ・・・ ドドドドドドガガガガ!!!!!!
610名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:39:04.38 ID:JUp2Ph1r0
>>597
寝入りっぱなの1時頃とかもう少し寝ていたい5時頃とかも多いよな
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 19:40:27.46 ID:9QOlnrsW0
本震はよくアナウンサー達が体験する地震発生装置(車のやつ)と似てたよな
地震前はあれみて嘘くせーとか思ってたけど本当にあんな感じで揺れてる時笑ってしまった
612名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:42:00.24 ID:LCl6gGFA0
全然気が休まる時間無いな…
613名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:43:37.54 ID:ge1dPOsQ0
またきた
614宮城県(関東・甲信越):2011/03/26(土) 19:43:40.08 ID:vnHRJ/ERO
胃が痛いわ…
615名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:44:29.62 ID:CbAisXTy0
>>552
本業に専念できるな!
616名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 19:45:24.75 ID:Q3REKSPr0
都庁の金玉あるやん
あれ欲しい揺れなくなるんだろ
617名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 19:46:56.49 ID:r46h4oShO
ゆれてない@岩手
酔ってて気づかなかっただけだろうか


トロ旨かったです・・・・
618名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 19:48:05.48 ID:Zvz5vS+U0
「関東大震災」でググると、「東北関東大震災」も大量に
引っかかってくれる
「-東北」も足せば良いだけだが、面倒くせー ( ゚д゚)
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 19:49:24.11 ID:vnHRJ/ERO
もう嫌だ。もう地震のない世界に行きてーよ…
620名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:54:30.09 ID:J4LydRk8O
今思うと、原発事故起こる前にもっと回転寿司行ってりゃ良かったわー…
621名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 20:04:09.82 ID:eLI3Hk21O
>>501
今日雪の降るなか土葬に参列してきたけどなんか安心した
雪で濡れても風呂すら入れないからつらい
@気仙沼
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 20:05:17.33 ID:9QOlnrsW0
ぶっちゃけ今日の雪雨は危ないだろう
昨日南風だったし
623名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 20:06:41.95 ID:c30WzhhD0
一般人の被爆限度20倍に  これで移住する必要もなくなる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301135684/

全然危なくないよ
だって基準値が20倍になるんだから
いままでの、放射線に関わる作業員の基準と同じレベルだけどね
624名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 20:13:28.58 ID:JUp2Ph1r0
>>618
東日本大震災でいいじゃんな
625名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 20:17:35.66 ID:1M7oj9vtO
宮城の水道水今日は調べないのか?
東京より近いんだから毎日調べろよ
626名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 20:17:49.19 ID:CbAisXTy0
>>623
流石俺たちの枝野、俺たちの民主党
627名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 20:35:32.72 ID:Q3REKSPr0
>>623
なんのその程度
厚労省 放射能汚染された食品の取り扱いについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
プルトニウム及び超ウラン元素のアルファ核種について許容摂取量が0以上
628名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/26(土) 20:37:44.64 ID:RLKdfe670
>>604
阪神の時も数ヶ月余震が続いたよ
629名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 20:40:57.48 ID:wbDqX/l30
高さ8mの津波食らって3+1人しか死んでないってのは驚異的だ
到達時間が遅くて逃げる時間が稼げた事と、三陸の津波情報が流れた事が大きかったのかな
630名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 20:41:18.01 ID:MVDeE3KN0
>>623
野菜だってさ、長年日本は370ベクレル超えたら輸入先の国に突っ返してきたそうなんだよね
今の「2000ベクレルまで大丈夫」ってのは、原発問題が起きた今月に突然緩和された国内基準なんだそうだ

てーことはつまりさ今、福島や茨城で出荷禁止になってる野菜の値ってのはそういう、
"急場のやっつけ仕事だが騒ぎにはならんようマージン取って決めたはずの基準"も超えちゃってるって事かもなw
631名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 20:42:32.56 ID:wbDqX/l30
あら、誤爆しちゃった
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 20:46:24.38 ID:nUg7g9SAP
白河方面はまだ大丈夫なのかな
633名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 20:49:06.38 ID:JgB3+STA0
白河ずーっと横ばいだな
下がってくれると嬉しいんだけど
634名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 20:56:36.27 ID:VhyoPEQRO
>>630
一年間食べ続けた場合の最低基準だよ。
だから2000ベクレル程度1ヶ月食べても平気。
チェルノブイリに今も住んでる奴らで実証済み。
635名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 21:02:21.50 ID:Lgf2yWfPO
>>634
ジジババしか住んでねえよ
636名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 21:05:49.74 ID:sNpPJ2w20
>>604
何百年か前の地震では1年ぐらい続いたとか武士?の日記に書いてあったって
637名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 21:06:38.02 ID:1Cp5/ZuRO
これから食事はカロリーと同じように
ベクレルも計算しなきゃいけないか…
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 21:08:38.15 ID:ng1dhUSI0
>>623
リアルでふざけるなと叫んだわ
639名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 21:22:22.98 ID:MVDeE3KN0
>>634
なら基準を変えたりしないか、既にチェルノブイリで実験済みだと言えばよかったんだよ
予断を許さぬように
640 【東電 93.6 %】 (青森県):2011/03/26(土) 21:23:01.17 ID:kp6PVDao0
今日は(青森)表示されとる
641名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 21:25:13.52 ID:JgB3+STA0
村長いうねえ
福島県民として俺は応援するぜ
642名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 21:26:04.47 ID:VIDiScUA0
>>522
見た見た、若い女の子雇って“私たちにできるほんのちょっとの〜〜”とかって看板持ってた
募金は手軽だけど、使途不明の自己満足って感じがなぁ
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 21:27:16.04 ID:iiYDExMd0
飯舘村の村長さんかっこいい
中継でNHK批判とは流石
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 21:29:01.69 ID:vF61nkuQ0
ライフラインとかは復旧したのかえ?
645名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 21:30:07.71 ID:VIDiScUA0
飯館村長なんて言ったの?
646名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 21:30:50.26 ID:6ZqtV8VZ0
今郵便ポスト見たらクロワッサンねじこんであった意味わかんねえ。
おとといは朝四時に長ネギぶち込まれたし・・・なんなんだ。町内会の配給か?
647名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 21:31:17.62 ID:TXuJFrtB0
次はアナルにぶち込まれるから気をつけろ
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 21:31:18.68 ID:vF61nkuQ0
>>604
あと阪神淡路の時は半年くらい余震続いたかも
3ヶ月くらい経った時にドカンと大きいのきたし
649名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 21:34:48.80 ID:3HrWXHMH0
ニートなんでここ1週間くらいずっとボランティアしてる
なにかしてないと不安に押し潰されそうになる
650名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 21:42:39.31 ID:qeMur7SE0
プロパンガスの家は使い過ぎに気をつけろよ
今あるのが空になったら当分供給は無理だからな
651名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 21:47:42.41 ID:ntLrMM1X0
>>649
すごいな
俺も一週間はそれなりに動きまわったけど,もう大体いつも通り
652名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 21:48:54.48 ID:rViMI1uoO
>>649
じゃあおまえはもうニートじゃねーよ。りっぱなボランティアラーだよ
653名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 21:50:19.38 ID:Zvz5vS+U0
>>644
岩手県内だと、
沿岸部で未だ3.6万世帯の電気が未復旧
水道は、県全体で8.4万世帯で断水
NTTは6.1万回線が不通

らしい
http://www.ibc.co.jp/news/life/
654名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/26(土) 21:55:17.00 ID:5KKYor7OO
妹が心理カウンセラーとして火曜から福島入りしている。連絡が無いのは当たり前なんだろうけど心配だ
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 22:00:09.24 ID:U5XpM+0u0
明日はボランティアしようと寝て起きたら忘れちゃって毎日を過ごしてる
656名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 22:00:53.66 ID:Q3REKSPr0
1時間半も歩いて集合場所いきたくねえって思って毎日を過ごしてる
657名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 22:08:57.33 ID:roKrspcRO
19時くらいに地震あったのか
寝てて気づかんかった
以前は震度4くらいなら飛び起きたのに、鈍くなったもんだ
658名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 22:22:39.57 ID:OlMYQaJqO
>>650
配達の車が結構走ってるよ


俺ん家には来てねーけど
659名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 22:29:04.96 ID:tESW+MHU0
仙南プロパンは大丈夫らしい
660名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 22:30:31.30 ID:sNpPJ2w20
東北だけクロ現か
珍しい現象
661名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 22:35:30.78 ID:OlMYQaJqO
俺ん家のプロパンは気仙沼商会
おそらく本社が気仙沼なのでちと心配だからなるべく使用を控えてる
662名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 22:38:50.03 ID:Nuiuy6dH0
地震発生から職探しすらしてないニートですが今日も元気です
663名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 22:40:48.71 ID:WMQPLSFaO
今仙台市青葉区の住宅街を歩いて帰ってんだけど
あちこちの月極やマンションアパートの駐車場に車が少ない
電気復旧した地域のはずなのにマンションなんか特に明かりついてないとこ多い
特に学生が借りてそうなアパート、若い夫婦多そうなとこ、高そうな戸建てが真っ暗
想像以上に避難してる人多い?
664名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 22:44:29.39 ID:wUTE6jwr0
カワチ行ったら牛乳ズラッと並んでて
おおっと思ったら販売中止だった・・・

飲める牛乳プリーズ
665名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 22:47:12.12 ID:qeMur7SE0
>>663
ガクセイは県外の実家に避難してる
新興住宅地の住人は週末利用して沿岸の実家や避難所に陣中見舞い
666名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 22:48:40.44 ID:Q3REKSPr0
>>664
それ下さい
禁止されてるんだよ
じゃあ廃棄されたの勝手に拾っていきます、大丈夫です、放射線はバレません
667名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:05:24.24 ID:tESW+MHU0
乳製品マジで売ってないよな
俺も牛乳飲みたい
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 23:06:05.12 ID:hGoIqa2X0
明日明後日あたりは仙台の放射線かなりまずいことになりそうです
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 23:10:39.09 ID:NPqa6wUw0
今日は○○手に入れたとかお前らRPGみたいで楽しそうだなぁ
670名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 23:12:09.33 ID:pRxCv17o0
余震多くていい加減ウザイ
671名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:13:35.22 ID:7OsHgitd0
大和町のヨークに牛乳あったよ
一昨日の話だけど
672名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 23:15:00.45 ID:Zvz5vS+U0
>>669
楽しい事は確かだが、まだまだ寒いのに市内のあちこちチャリ移動で
走り回るのはとってもキツい

なんなら代わってやってもいいぞ?
673名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 23:20:17.86 ID:jMBeypYpO
さっきから余震続いてるな
674名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 23:20:34.70 ID:Zvz5vS+U0
ゆれくるコール
675名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:21:23.43 ID:sNpPJ2w20
>>669 ( ゚д゚)
なるほどねそんな考え方もできるのか
目からウロコだわ
明日が楽しみになってきたサンキュー

大分モノ手に入りやすくなってきたんだけどね
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 23:22:37.67 ID:9QOlnrsW0
ボランティアオフしようずwwwww
677名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 23:23:54.77 ID:5b+tBkPF0
俺なんて今日、生玉子ゲットして玉子かけゴハン食べた
夜は丸亀製麺で釜玉大にいなり、ちくわの天ぷらとイカの天ぷら
678名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:28:57.90 ID:O6j5bWNu0
>>677
おいやめろうどん食いたくなってきただろ
明日チャリでエアリいってみっか・・・
679名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:29:42.73 ID:Q3REKSPr0
釜飯と焼き鳥が最強
680名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:30:17.30 ID:tESW+MHU0
丸亀やってんのかよー食いに行きてぇ
681名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:31:38.29 ID:sNpPJ2w20
エアリ津波大丈夫だったの?

俺はこないだ白石うーめんゲットした
昨日今日で米も野菜も買えたのでホクホク
682名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 23:32:31.32 ID:5b+tBkPF0
>>678
東仙台フォレオの丸亀だよ
生玉子はカワチで買えた
683名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 23:42:09.92 ID:pRxCv17o0
宮城の人は考えてみたらどうだ?
このスレに避難所暮らしをしている人はいないかもしれんが・・・

疎開先:徳島の県営住宅(家賃無料、生活費30万円支給)→宮城県民「だが断る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301124068/
684名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/26(土) 23:44:57.68 ID:WMQPLSFaO
>>682
丸亀って食い物屋?
うまいの?
東仙台かー
行ってみようかな
685名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:46:22.00 ID:tESW+MHU0
今の仕事辞めろというのか
親戚で行方不明の人も居るし中々離れられんのよ
686名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/26(土) 23:46:47.57 ID:5b+tBkPF0
>>684
讃岐うどん屋。美味しいよ
天ぷらの種類もかなり豊富だから
白ごはん頼めば、天つゆかけて天丼も可能
687名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/26(土) 23:48:51.28 ID:SN+qunN50
お前ら死体の画像とか持ってんだろ。見せろよ
688名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:49:58.80 ID:O6j5bWNu0
>>682
遠いなー
Biviにもあったよなって思って調べてみたんだけど
http://www2.e-bivi.com/sendai/shop/eventnews.jsp?ref=topev#56
ゲーセンあけてんじゃねーよwww
689名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:51:01.32 ID:fYZ2ym0N0
>>687
おまえの死体のはまだ持ってないな
690名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 23:51:14.16 ID:l6FEbhcE0
>>432
これだけ汚染された地域でこれから生産再開しようってんだからもうね…
691名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/26(土) 23:54:02.57 ID:SN+qunN50
>>689
頼む見せてくれよ。死体に携帯向けてパシャパシャしたんだろ?
見せてくれよ。
692名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:54:16.07 ID:6ZC9JqeP0
>>683
田舎のジジイババアには隣の県だって異郷の地
異郷の地に行くくらいなら、生まれ育った町で死ぬ方がいいと思ってるっぽいよ
693名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/26(土) 23:54:54.18 ID:Zvz5vS+U0
>>685
永住と考えるか遠方の一時避難所と考えるかで、だいぶ違うと思うけどね
県外に避難先のあてが無い人も多いだろうし、どちらにしろ有難い申し出だと思う
694名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 23:54:57.35 ID:pRxCv17o0
>>685
避難所で暮らしてて職場が無事な人って結構いるんかな?
福島の中通りはそれほど被害が多くないから良く分からん
695名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/26(土) 23:57:31.22 ID:6ZC9JqeP0
>>694
結構いるよ
仙台市中心部はあんまり被害ないから
自分は働いてて無事、家は流された、家族は死んだとか
もっともそういう人は出社してきてないけれど
696名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 23:57:34.11 ID:OlMYQaJqO
断水もだいぶ解消され給水待ちの行列も減ったのに今日は増えてた
給水車の水なら安全とか思ってんだろうか
んなこと無いよな
697名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/26(土) 23:58:25.24 ID:SN+qunN50
>>689
まだ?パンツ下ろして待ってんだけど。
698名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/27(日) 00:03:23.73 ID:PND8TPN20
>>689
ねーのかよ。この死にぞこないが。もういいわ。
699名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 00:08:08.70 ID:7Hhhy2aI0
>>698
こいつ通報しろ
700名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 00:10:10.58 ID:txL0J4dpO
福岡だけど(失礼)こっちに避難して来た人が70人くらい居るけどほとんど福島の人ばかりだね

来れる人はおいで
隣の佐賀は確か3万人ぐらい受け入れてるよ
701名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 00:17:22.25 ID:DViW8wOA0
基地外青森
702名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 00:19:57.92 ID:VhMHJfuU0
>>700
ありがてぇ
でも生まれて育った地を捨てて避難する決断はもうちょい時間くれ
でも、ほんとありがたい話だし感謝してる
703名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 00:20:55.99 ID:yYfMfp3R0
>>700
ありがとう
でもこっちはやっと、今日をどう生きるかっていう食や水の心配から、
仕事をどうするか、住宅をどうするかといった当面の心配事を考えてる最中なんだ
704名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 00:34:01.87 ID:txL0J4dpO
>>702
分かるよ
自分も地元好きだから一時的なら未だしも多分離れられんだろうな

あとセンバツの東北高校の応援でアルプススタンドに九国の人達が500人くらい来ると思うからw
おじゃましますw
705名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 00:35:34.60 ID:U8cgQbD20
中心部とその近辺はもう平常営業に近いね
スーパーに行っても並ばずにモノが買える

今日は男のマーボー丼を作った
706名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 00:51:02.66 ID:X0yKq2pLO
>>686
ありがとう
車あるとき行ってみる
707名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 01:21:41.47 ID:YzGT+6nLO
ダイエーはもう普段以上に食料あるよな。
ウインナーの山がすごかった
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 01:26:23.50 ID:UQAIai840
ミネラルウォーターは売ってるのかな
709名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 01:26:55.35 ID:4SZAYWPT0
今、爆音たてて族走って行った。馬鹿と言うか基地外なんだな…
710名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 01:30:51.85 ID:BZGTO8TEO
>>705
マジか!
明日明後日辺り仙台帰ろう思ってたんだけどあっちで物買えるんだったら一安心だ
家の近くの店はまだ営業してないみたいだけど
711名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 01:57:34.80 ID:YzGT+6nLO
ダイエーは水もあったはず。
自販機でタバコ買おうとしたら目の前のババアが買ったやつで売り切れた
10箱くらいまとめて買われたわ
712名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 01:59:51.42 ID:XywNRE1t0
震災後、2kgは肥えた
しかし、食べることぐらいしか楽しみがない
713名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 02:02:53.07 ID:YSzvhccV0
俺10kg痩せたわ
普通に食ってたし特に何もしてねーのに
714名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 02:02:56.02 ID:0VKOMyZB0
普段は冷蔵庫スカスカなのに、
今は買いだめって程じゃないにしても、
売ってる物をなんとなく買っちゃうから
家の中に意外と食べ物あるんだよな。
715名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 02:06:41.41 ID:XywNRE1t0
俺も普段は家に食べ物なんてなんもないのに、今は食材、お菓子、ビールたくさん
徒歩1分のとこにヨーク、徒歩5分のとこに生協とやまやあるからね
716名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 02:42:08.37 ID:+VtgDWMHO
>>707
いいなぁ

とりあえず今回はみやぎ生協がだらしない
昨日のテレビで生協のトップが偉そうになんか言っていたが、イオンやダイエーのが頑張ってたぞ
717名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 02:48:09.15 ID:K7R4Rbg20
みやぎ生協って県に1万食だか提供してるんでしょ?
われわれはそのおこぼれだよw
718名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 03:05:48.88 ID:2hH6xNtNO
仙台街中は普段どおり買い物が出来るみたいでいいなあ
俺はいいんだが年老いた母の為に食材を揃えたいが
地元は行列に並んでも品薄と点数制限で2人分はキツい
仙台まで2時間ちょい歩くのと不安がる母をおいて家を空けるのもな…
市からの配給もないし毎日給水所通い何とかしないとなあ
自宅を無くした人や家族や親戚を亡くした人も辛いけど自宅避難もキツいわ
大した貯えもないし先を考えるとマックスバリュの半斤200円食パンとかもムリだわ

まあ震災前に買った酒でも呑むわ
719名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 03:12:28.31 ID:DViW8wOA0
地震
720名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 03:12:32.61 ID:2hH6xNtNO
また余震か
721名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 03:32:58.50 ID:l/EoQ66oO
余震 原発 経済的不安

このトリプルパンチでストレスたまらないわけないわ
自殺者増えなきゃいいんだが・・・厳しいな
俺も辛い
722名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/27(日) 03:45:22.92 ID:SxJI8+IE0
そー
723名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 03:57:52.71 ID:rQ66DTJH0
サポート情報:風呂紹介サイト 26日現在

 関西の銭湯好きのグループ「ふろいこか〜」が、被災地で入れる風呂を
インターネット(http://www.sairosha.com/)で公開している。

 メンバーが毎日手分けして電話をかけ、情報を更新。旅館やホテルからも
情報が寄せられており、26日現在で東北、茨城など9県の約230件を紹介中。
メンバーの松本康治さん(48)は阪神大震災の被災者で「自宅が全壊し、
風呂に無性に入りたくなった。遠くでもできることはないかと思いついた」という。

http://mainichi.jp/life/today/news/20110327k0000m040102000c.html
---


東日本大震災
被災者の皆さんへ

今ここで風呂に入れます!
http://www.sairosha.com//furo/furoikoka/hisaitijoho.htm
(携帯URL) http://save01.tcdata.jp/index.php?http://sairosha.com/furo/furoikoka/hisaitijoho.htm

震災被災者にとって、生命と衣食住の確保のつぎはお風呂!
清潔と疲労回復・精神安定のためにも入浴はたいへん重要です。
現時点で入浴可能な入浴施設を一覧表にいたしました。

(掲載情報はすべて各施設に電話等で確認しています) 3/26(17:30)現在234施設

※右端欄の確認日から日が経っている情報は変更されている可能性があります。要現地確認
724名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 04:16:25.42 ID:2hH6xNtNO
>>721
だよなあ
津波で会社ごと消えた人ももいるし不安だらけでろくすっぽ眠れないわ
ほんとこれからどうしたら良いんだろうなあ
今は母を励ますのでも体一杯だわ
他県が受け入れるのは一時的な疎開だしどうすりゃ良いのかわからんわ
こんな事なら親子共々助からなかったのがましとも思えてくるわ

深酒で不謹慎なレスでスマソ。。。
725名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 04:44:43.35 ID:ly4xJsCy0
魂ラジ聴かずに寝てしまった
福山が猪苗代湖ズに緊急参加か
iTunesで配信してくれないかなあ
726 【東電 68.4 %】 (福島県):2011/03/27(日) 07:11:54.66 ID:MBIW/Gfc0
うちでは地震以降FMいわきを聞いてる
地震でラジオが壊れてFMしか入らなくなったけど、FMいわきは情報源としては素晴らしい

727名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 07:42:47.71 ID:1DrZBntLP
電気・ガス・水道・電話・ネット・テレビ・灯油・ガソリン
とりあえずおk
外出しないで寝てるべ
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 08:03:29.04 ID:7TTQx7j30
今からボランチア行ってくるわ
729名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 08:11:58.71 ID:bffCobWC0
千葉県旭市は26日、市内で栽培されたミツバやサニーレタスなど11品目の野菜から、
食品衛生法の暫定基準値(1キログラム当たり2千ベクレル)を上回る最大8300ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたことを明らかにした。

風向きとはいえ千葉でもだめか
730名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 09:27:37.99 ID:RBFdEfPK0
ガソリンが無い
いつになったら潤沢に
731名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 09:31:40.65 ID:1l/QyGzT0
ガソリンどうやって入れればいいの?
何か整理券持ってないと入れられないらしいんだけどいつ配ってんのよ
732名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 09:36:54.25 ID:oVaxltDHO
>>724
生きてさえいれば何でも出来るよ
733名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 09:43:12.58 ID:U8cgQbD20
先週「週明けから解消されます」っていう話だったなのにな>ガソリン
どこも開いてるGSはどこも凄い行列さ
明日も歩いて通勤だな
734名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 09:51:04.05 ID:XwTOLqSq0
やっぱりラジオはあったほうがいいな
いいの探して買おう
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 10:02:03.21 ID:KUgpqtvv0
どうも、戸籍に関わるものを狙う奴らがいるらしい

最近、犯罪的掲示板で戸籍に関する宣伝投稿が増えているので
736名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 10:03:31.49 ID:tsvIW4sK0
>>724
家でテレビやネットばっかやってると暗い気分になるぞ。
買物でも行って友達とかに会ってこい。みな普通だから。
上っ面だけの励ましの言葉よりも、かつて日常の一端に触れる方が余程元気が出る。
737名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/27(日) 10:27:04.71 ID:N15ZMWobO
関西も受け入れやってます。
でも地元から離れたくないだろうなあ。
いつでも受け入れられる態勢は整ってるので、よければ短期間だけでもお越しください
738名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 10:29:06.19 ID:gQgb9xGR0
宮城では被災者に無利子の融資ってないのですかね
739名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 10:48:29.16 ID:4SZAYWPT0
>>738
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00224.htm


厚生労働省は25日、東日本巨大地震で被災した全世帯に、当座の生活資金として無利子で最大10万円の緊急貸し付けを実施すると発表した。


 死亡者や要介護者がいる世帯、4人以上の世帯などに対しては、最大20万円を貸し付ける。

 対象は、被害が激しかった岩手、宮城、福島の3県のほか、各都道府県知事が必要と認める市町村に住所がある世帯だ。1年間は返済する必要がなく、償還期限はその後2年以内となる。

 所得制限はなく、連帯保証人も不要だ。受付窓口は、各市町村の社会福祉協議会となる。岩手県や青森県、被災者を受け入れている埼玉県や東京都などは既に貸し付けを始めており、宮城、福島両県も近く受け付けを開始する予定だ。

 1995年の阪神大震災の際にも行われた特例措置で、厚労省は11日、実施を準備するよう各都道府県に通知していた。

(2011年3月25日14時36分 読売新聞)

俺も申し込みしようと思っているよ。
740名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 10:48:51.35 ID:7Hhhy2aI0
>>736
同意
今を現実として生きることで自然と前向きなチカラが出てくると思う
741名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 10:52:44.68 ID:gQgb9xGR0
>>739
あるんですねよかった
情報ありがとうございます
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 10:56:20.89 ID:nQ6FVIVN0
10万借りてトヨタあたりの株買っとけば1年後には100%増えてるんじゃね
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 11:00:20.38 ID:4eeE0Dnx0
>>742
10万程度じゃなんもできないよ

>>739
家の瓦がほとんど落ちたくらいの被害だけど金貸してもらえるかな
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 11:03:12.20 ID:nQ6FVIVN0
30万ないと買えなかったのね
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 11:03:35.54 ID:XgAoFphs0
某薬屋で牛乳売ってたから買って来た
岩手の牛乳だった
746名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 12:23:28.39 ID:faT66RUR0
被災地で無料給油 自衛隊によるドラム缶仮設SS

経済産業省は26日、東日本大震災の被災地のなかでも
ガソリンスタンドの稼働率が低い岩手、宮城、福島の3県で
ドラム缶を用いたガソリンスタンド「仮設ミニSS(サービスステーション)」を開設し
被災者への無料給油サービスを実施すると発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000558-san-soci
747名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:24:03.62 ID:lUHwfY6gO
今日も寒いな
748名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 12:44:57.15 ID:zkh2h1HF0
ほかの地方に負担をかけてすまぬ。一応インフラが回復してるし、食料は入っているんだが、燃料や原材料の流通がまだ・・・
復興需要がどの程度かわからんが、全体の足を引っ張るのはいやだな
749名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:49:46.53 ID:2hH6xNtNO
みんなありがとう
気が張っているためか消耗戦でも今は何とか前を向けている

今日も寒いな
750名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:50:00.27 ID:rhD1nCXuO
>>748
気にすんな
いつか他の地域が被災したとき頑張ってくれたらいい
751名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 12:51:42.04 ID:nGejq7Ez0
さて電気ケトルでお湯沸かして体と頭洗うか
しかし何で今年もこんなに寒いんだろうか
752名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 12:52:35.40 ID:i33VWZ27O
もう皆前に進み始めてる
いつまでも過去に戻りたいとかぐずぐずしてる
俺とは大違いだな…

753名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 12:55:15.44 ID:nGejq7Ez0
>>752
いやあ、土日はこれが夢だったらいいのにってずっと思ってるよ
平日は働いてて考えないようにしてるけれど
自分比40%くらい能力が下がってる
あと、鏡見るたび一気に白髪増えたなって
754名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:58:12.80 ID:uaRJanwYO
仙台でジャンプ売ってる?
755名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 13:04:02.41 ID:U6zZOCDm0
九州に行きたいのに家が無事だわー
まじつらいわー家が無事だからなー
756名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 13:22:10.35 ID:S0Y3lqek0
AKIBA PC Hotline 2011年03月23日
単一電池を延命してみた

ただいま激しい品薄の単一電池。

 弊誌でも先週、秋葉原での状況を記事にしましたが、秋葉原でもなかなか普通には買えない状況です。

 「でもまぁ、我が家は単一電池使う機器ないし、とりあえずは助かった………」とか思ってたら、絶妙なタイミングで家からメールが。

 「ガスコンロの着火用単一電池(2個)が切れたんだけど……」

 それは盲点………orz

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2011/03/post_403.html
757名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 13:24:04.40 ID:x3YwC0+u0
ガソリンも多少手に入ったから明日ハロワ行ってみるわ
求人とかどうなってんだろ
758名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 13:29:26.78 ID:YzGT+6nLO
ハロワやってるの?
759名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 13:34:27.95 ID:x3YwC0+u0
>>758
仙台の方はやってるって聞いた
俺は大崎市だから行く前に電話して聞いてみる
ネットで見る限り求人も更新されてるからやってるのかな
760名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 13:37:22.08 ID:FcD/g16nO
ハロワやってたところで求人あるのかな
俺自宅も職場も原発近いから離職してどっか遠く行きたいわ
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 13:40:05.56 ID:nQ6FVIVN0
http://townwork.net/00_lac_05/Fh00020s/#106
タウンワークの求人は見事にゼロでワラタ
ハロワにそんなあるとは思えん
762名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 13:42:54.62 ID:Yu1tFGRm0
今月で臨時の契約期間切れるのに・・・
4月からマジで仕事ねえよ・・・
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 13:47:10.49 ID:g6ClM0i50
今日こそは外出るかと思ったが今出かけたところでめぼしいものは売り切れてるだろうしなー
だらだら2chしてるこの体質はかわんねーなー
764名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 13:49:10.49 ID:bffCobWC0
原発ならいくらでも、社員という名の鉄砲玉募集してるだろ
今2号機では空間線量が1シーベルト毎時以上だから、最大でも15分作業すればお役ごめんだ
765名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 13:59:19.00 ID:ATMv2vr60
マジで仕事辞めて九州に行きたい。
福島と大差ない70km〜80km圏内なんだが
なんかもう精神衛生上耐えられないわ。
766名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 14:08:32.77 ID:S0Y3lqek0
でかいか
767名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 14:14:51.25 ID:S0Y3lqek0
平成23年03月27日14時12分 気象庁発表
27日14時08分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.9度、東経142.2度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度3  田野畑村田野畑

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110327141208391-271408.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20110327141208391-271408.png
768名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 14:17:19.98 ID:U6zZOCDm0
岩手のど田舎でいくら揺れてもキニシナイ
769名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 14:18:19.58 ID:yYfMfp3R0
くっくっく、無職期間が既に1年半
だがこの地震で更なる記録に手が届きそうだ
くっくっく
770名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 14:21:15.75 ID:nGejq7Ez0
いや、マジで関西とか九州とかから集団人買い来たら言ってしまうわ
771名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 14:24:45.94 ID:U6zZOCDm0
>>770
お前ん家、娘売るの?
772名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 14:30:06.89 ID:g6ClM0i50
深夜アニメがここより映るならどこでもいいな
773名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 14:31:47.39 ID:zJHf5ZRzP
白河で明日から仕事再開 こんな不安の中まともに仕事なんて出来ん
もう福島県全地域避難って言ってくれよ・・・
774名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 14:34:07.29 ID:nGejq7Ez0
>>771
俺のアナル処女で良ければ
775名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 14:39:38.70 ID:JjeI/7cr0
先週のバキってどういう話?
776名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 14:43:45.03 ID:8BbjmW2M0
バキと勇次郎がレストランに行くギャグ回
777名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 14:54:36.65 ID:JjeI/7cr0
特に見なくても進行に支障の無い話?
本を売ってるとこにすら行けなくて困ってる
778名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 14:58:55.38 ID:OVVv4p600
ついに東北太平洋側もamazon復活か(一部地域を除く)
779名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 14:59:22.95 ID:DViW8wOA0
amazonさえあれば生きていける
780名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 15:00:31.22 ID:U6zZOCDm0
マジかやっほい
781宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 15:00:55.60 ID:aRWCdjRHO
競馬の高松宮記念やらないのかよ…
782名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 16:09:34.10 ID:aJqNefzXO
本当だ…尼復活してた
明日盛岡に戻るけど盛岡はさすがに大丈夫だよな
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 16:11:39.31 ID:OVVv4p600
>>782
宮古だけど注文できたから余裕っしょ
784名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 16:12:34.21 ID:dDiDwK0Y0
ついに避難することにしたわ福島民はあんまグズグズしてんなよ
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 16:20:25.97 ID:qmTWpOTV0
amazon、ふぐすまはいつ復活すんだよ

>>773
白河仕事休みだったの?
俺も県南だけど普通に仕事だった…
通常より早く帰れたけども
786名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 16:22:02.36 ID:U6zZOCDm0
福島なんて危なすぎて物運べるの?
二次遭難はいやじゃあ
787名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 16:25:52.00 ID:aJqNefzXO
>>783
それなら大丈夫だね、ありがたい情報だわ
何買うって予定があるわけじゃないけどなんか嬉しい
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 16:43:46.42 ID:W535rV2d0
やったああああああああああああ!!!!
キンシャサノキセキ!!!!!キンシャサノキセキ!!!!!!
馬は絶対に裏切らない!!!!!!
三練炭一頭軸総流しで12万ゲットおおおおおお!!!!!
被災してから初めて味わうメシウマwwwwww
生きててよかったああああああああああ!!!!!!!
789名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 16:49:21.95 ID:EN0sV1vV0
尼の言う宮城県の一部ってどこだよ
仙台市内ならオッケーか?
790名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:08:32.66 ID:U6zZOCDm0
ガスはいつ直るんだボケ奥山
791名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:09:46.15 ID:yYfMfp3R0
>>790
うちの水道が先じゃぼけえ
ガスとか贅沢いってんじゃねーぞ
792名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:11:51.41 ID:U6zZOCDm0
>>791
いまだに水道通ってないとか臭いんでレスつけないでくださいよw
793名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:12:23.79 ID:QqIgOsa50
父親が福島に行くようだ。
俺も近いうちに行くことになると思う。
794名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 17:13:33.68 ID:vzf/iPYY0
>>785
岩手で復活して福島で復活しないわけ無いだろ
795名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 17:13:48.70 ID:iWtsUwV60
>>785
注文できたぞ。
原発から60〜70km位の所だが
796 【東電 75.3 %】 (福島県):2011/03/27(日) 17:15:39.54 ID:H4IUkegH0
あらやだ福島海側はまだ尼復活してない
797名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 17:18:26.42 ID:hRegUzcLO
外出たらなんか硫黄臭するんだけど!
結構キツ目の!
なんなの…怖いよ
798名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:18:58.25 ID:hhogVNGF0
佐川が配送するガソリン無いって言ってるし、拠点になるはずのコンビニも開かないし
amaなんてしばらく先の話だな
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 17:20:16.09 ID:3iTVntsf0
お前らタダ飯ばっかくってんじゃねーって被災地の人に行ってきて
800名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 17:23:10.31 ID:vzf/iPYY0
>>797
重油?
801名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:23:10.52 ID:yYfMfp3R0
>>792
スカしてんじゃねーぞ仙台人
ハゼ投げんぞ
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 17:25:36.72 ID:nQ6FVIVN0
亘理でさえ水来てんのに今水来てない所って・・・
803名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:27:21.69 ID:Fgn4hf7U0
>>801
どこに住んでんだよ
気仙沼か?
804名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:27:24.87 ID:DViW8wOA0
亘理でも逢隈はほとんど被害無いわ
阿武隈川が蛇行してる所の丁度後ろだったから軽減されたらしい
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 17:28:26.75 ID:aeIuzly/0
>>802
千葉のことかー
806名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 17:28:37.46 ID:hRegUzcLO
盛岡です
川の近くを通ったら硫黄臭が…
近辺は工場などもないし、重油が流れ出る環境ではないと思うのですが…
何だろうか
807名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:29:10.67 ID:U6zZOCDm0
>>801
こいつ釜くさくね?w
塩くさーwww
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:29:23.87 ID:A1FvCgB+0
やべえ(;´Д`)
しばらく洗車してなかったら窓のふちのパッキン部分に花粉と水アカがデロデロついて
まるで耳くそみてえだ
809名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 17:30:04.30 ID:vzf/iPYY0
>>806
どこの川だよ
暖房で重油使ってたりするから消防に一応連絡入れとけ
810名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 17:32:08.65 ID:S0Y3lqek0
>>806
取りあえず近くの交番探して届け出てみたら?
811名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:32:49.10 ID:9YJFN6yM0
悪魔の出現にも硫黄臭が伴うというな
気をつけろ
特に後ろ
812名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:33:07.25 ID:yYfMfp3R0
>>803
八木山
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 17:33:18.11 ID:BHshc8l70
塩釜は水出てるだろ ソースは我が家
814名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 17:33:55.33 ID:hRegUzcLO
>>809
もろくず川です。
そうですね!
一度連絡入れてみます。
アドバイスありがとうございます。
815名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:35:31.00 ID:xL6qdY390
宮城県北部だけど尼注文できた。
津波被害地域以外は注文できるだろ
816名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 17:35:53.88 ID:S0Y3lqek0
>>811
あ、クマー


地震で冬眠中のクマさんたちも目覚めちゃったんじゃなかろうか。。
817名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 17:35:55.18 ID:ly4xJsCy0
岩手、宮城、福島の一部地域へのご注文受付再開について:地震により一時停止しておりましたが、
3月27日12時から宮城、岩手、福島の一部地域へのご注文受付を再開いたしました。
引き続き一刻も早い最善のサービス再開に向けて努めてまいります。
ttp://www.amazon.co.jp/

福島県北部だけど注文できたよー
818名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:38:14.68 ID:ldTsfRNg0
>>804
気象庁のサイトにある地図見ると、津波はその辺からもう少し先に進んだみたい
土手を越えることはなかったけど
819名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:40:46.49 ID:U6zZOCDm0
>>812
無職で水道すら通らないってかあいそう
820名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:41:10.15 ID:hhogVNGF0
いつもコンビニ受け取りだから無理だなぁ
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 17:44:43.35 ID:dFuATabh0
>>817
宮城県南部にはきてくれるかな・・・
822名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 17:47:16.82 ID:3P32KYzI0
>>745
ヤコードー?
あさから行列凄くてあれ見ると買い物したくなくなるわ

柴田なんだけどさっきクロネコの荷物受け取ったからここらは大丈夫っぽいな
アマゾンで雑誌買うかな…いつも同じ雑誌買うコンビニも本屋も開いてなくて辛い
823名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 17:47:22.67 ID:qBB0P9+CO
原発止まってくれ〜
824名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 17:54:08.37 ID:GhBmUDVd0
>>538
でもひまわりってセシウム137とストロンチウム90しか吸わないんじゃなかったっけ
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 18:04:09.21 ID:7TTQx7j30
ボランチアから帰ってきた
今日も働いたぜ
826名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 18:22:22.27 ID:RFqpzru80
827名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 18:25:21.38 ID:DViW8wOA0
ヨドバシで3本セット598で売っているというのに
828名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 18:37:08.63 ID:58nHoNrfP
会津の放射線量が上がってきたな・・・
829名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 18:37:23.23 ID:9YJFN6yM0
近所で一本100円で買えるし
830名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 18:37:23.88 ID:RFqpzru80
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 18:48:44.80 ID:DgH9QRrN0
高田行って来た
この世の地獄だった
832名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 18:50:45.71 ID:xYHujItr0
海沿いはどこも似たようなもんでしょう
833名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 18:51:47.55 ID:nGejq7Ez0
あれ?佐川今日届いたよ?
834名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 18:55:59.51 ID:vzf/iPYY0
俺も佐川来た
折りたたみ自転車を楽天で頼んでたんだ

タイヤに空気入ってなかったから空気入れも買ってこないと・・・
835名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 19:02:00.94 ID:mUUwjwl0O
岩手で地震以来閉まってるコンビニあるんだけど、
隙間から中覗いたらタバコとか完璧に揃ってやがるwwww
多分こういうのはオーナー西日本に逃げてんのかな
836名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:04:12.26 ID:NzsgdC/20
コンビニバイトなんて店に愛着ないんだからよほど暇じゃなけりゃ働きに来ないからな
開くに開けないんだよ
特にタバコ買うやつはガラ悪いから、集まったら捌くの大変なんだよ
837名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 19:09:10.66 ID:xSQ4q6/MO
そろそろ余震がくる時間帯じゃないか?
838名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:13:35.63 ID:NzsgdC/20
そういえば来ないな
839名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:14:18.95 ID:hhogVNGF0
ホントなんで夜に来るんだろうな
840名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:15:28.51 ID:nGejq7Ez0
ローソンの社長がテレビに出て
早期復旧できるように物資を集めてるとか言ってたけれど
3月11日からずっと閉まってる店はそのまま、系列のShop99もそう
しかし、あの新聞紙とかで完全に中が見えなくするのは、そういうマニュアルのがあるのかな
震災時略奪防止マニュアルみたいなのが
841名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:15:32.72 ID:TVKfAKEg0
近所でセブン再開してた
「すみません袋ないんですけど…」って言ったお姉さん
開いててくれるだけでありがたいんですよ
ちなみに月末までおにぎり100円セール
842名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 19:18:46.91 ID:YzGT+6nLO
近所の100円ローソンは開いてるな。パンとかは売って無いけど
843名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:21:52.43 ID:9YJFN6yM0
タバコがない・・・
844名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:22:30.12 ID:VhMHJfuU0
タバコ売ってない
845名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:23:26.46 ID:yYfMfp3R0
月が昇と地震がくるぞっと
846名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 19:23:30.48 ID:vzf/iPYY0
セブンはおにぎりとパン買えるからいい

セブンより店多いローソンとファミマやる気ないだろ
847名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:23:57.07 ID:x3YwC0+u0
地震速報
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 19:23:57.98 ID:7TTQx7j30
ピロんぴろん!
849名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 19:24:02.33 ID:x4i6k6CV0
久々の地震速報びびった・・・
850宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 19:24:07.45 ID:aRWCdjRHO
キター
851名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:24:32.85 ID:9YJFN6yM0
うお きた・・・けど来ない
852名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:24:49.62 ID:TVKfAKEg0
お前らがこの時間にくるくる言うから地震さんが空気読んじまったよ
853名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 19:25:12.65 ID:vzf/iPYY0
揺れてない@盛岡
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 19:26:28.33 ID:Lr79p4SZ0
なんか19時台に集中してるね@余震
855名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 19:29:02.71 ID:xSQ4q6/MO
こねえええええ
856宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 19:29:07.13 ID:aRWCdjRHO
マグニチュード4、9って…
これくらいで緊急地震速報出すなよ。
857名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 19:30:26.23 ID:GUw3bdgX0
なにが緊急だよ・・・
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 19:31:26.34 ID:FyXX85WjP
>>846
流通が弱いのか流通に嫌われてるのか
物がほぼ入ってこないって話
パンとかお菓子ジュースは入荷未だに未定何だって
859名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:32:43.85 ID:xL6qdY390
スーパーは普通に物売ってんのにコンビニときたらおにぎりとお茶しか入ってないからなあ
860名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 19:34:44.18 ID:vzf/iPYY0
>>858
セブンは知らんがローソンはちょっとでも遅配とかやらかしたら買取させられるらしいからなあ・・・
運送屋の逆襲か

>>859
岩手だとみちのくコカコーラで造ってるのは入ってくる
なのでコーラに棚が占領されている
861名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:40:29.23 ID:VhMHJfuU0
支援物資で支給されるおにぎりって
デイリーヤマザキのなんだよね
いまいちまずい
862 【東電 91.1 %】 (福島県):2011/03/27(日) 19:47:39.38 ID:xNtEsuOe0
いわきで貰ったのは名古屋のわけわからん会社のおにぎりだったけど、おいしかった
863 【東電 91.1 %】 (福島県):2011/03/27(日) 19:53:14.47 ID:xNtEsuOe0
>>846
いわきのセブンは、おにぎり4種、パン3種、弁当2種が入ってくる
飲み物類は地震前の在庫が尽きて、棚が空になってた
タイミングよく買い物ができれば飢えはしのげるレベルに向上した

>>860
こっちはコーラ類はまだ一切出回ってないけど、いまの季節はコーラいらないからよかった

864名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 19:55:52.93 ID:vzf/iPYY0
あとサントリーの烏龍茶もあるなセブン
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 19:55:59.54 ID:7TTQx7j30
今日埼玉県警が街中パトロールしてた
埼玉△
866名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 19:56:00.91 ID:SQtW6KzcO
岩手はわからんがローソンは岩沼のリョーショクの倉庫が津波でやられた
867名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 19:57:13.95 ID:vzf/iPYY0
こっちは沼津警察署が交通整理とかしてたぞ
岩手県警にはセドリックのパトカーなんて無いから新鮮だったわ
868名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:59:01.41 ID:VhMHJfuU0
石巻地区だと蛇田以外はコンビニやってない
支援物資だけで食いつないでる
869名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 20:00:04.29 ID:nGejq7Ez0
ペプシNEXが切れて元気が出ない
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 20:03:18.62 ID:IgRb7c7y0
>>812
やんやんややーん
871名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 20:06:33.10 ID:lHNjXHAG0
>>870
やめてけれ〜♪
そこはおいらの大事なところ
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 20:10:19.26 ID:qmTWpOTV0
>>794
福島はお届けできませんてトコあったからさ

>>795
マジか
原発から70kmだからウチも大丈夫そうだ
873名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 20:10:26.75 ID:xYHujItr0
今短くて激しいのが来た
でかくなるかと思ったけど
874名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 20:12:24.52 ID:VhMHJfuU0
揺れが小さくても家がミシミシいうんだよねw
倒壊寸前だわ
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 20:13:03.49 ID:Lr79p4SZ0
もうやだー!!余震怖くてカップめんのお湯沸かしたくない!
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 20:13:49.75 ID:Lr79p4SZ0
やっぱり食べる。おなかすいた。
877 【東電 91.1 %】 (福島県):2011/03/27(日) 20:16:00.59 ID:xNtEsuOe0
>>875
ちょっと我慢すればお湯入れなくても食べられるよ
878名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 20:17:31.11 ID:zJHf5ZRzP
>>785
一部は地震のせいで休みだったね
879名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 20:19:13.77 ID:A0fooDcvO
今日荒浜行ってみたけど全然片付いて無くてびびった
どうすんのあれ…米作れねーぞ
880名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 20:19:25.38 ID:yYfMfp3R0
>>871
ふとーくて〜♪
でかーくて〜♪
881名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 20:19:27.25 ID:WUabrrGR0
もうやだ余震
882名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 20:33:17.36 ID:e4WOgyZWO
いきなり来るなよ!
余震えげつなくなってきた
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:00:42.33 ID:IgRb7c7y0
フカヒレをお風呂につけたらどうなるのっと
884名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 21:03:08.28 ID:nGejq7Ez0
>>879
がれきが個人の財産の可能性があるから片付けられないとかなんとか
885名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 21:05:06.65 ID:77d6QlMqO
>>879
当分どころか2、3年はかかるんじゃないか
俺も荒浜とゆりあげ港見てきたが、復興無理ゲーって感じだな
一度全部更地にしてやり直すのかな
886名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 21:07:56.14 ID:mUUwjwl0O
田んぼは海水とオイルで土が使えないよ。
887名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 21:09:24.26 ID:U8cgQbD20
なんか1日が長くなったような気がする
888名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 21:24:57.94 ID:3U+WcP7b0
日が長くなったからじゃないかな
こんなんでも四季は流れてゆくのだよ
889名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 21:27:25.73 ID:xSQ4q6/MO
暖かくなってよく南風が吹くようになったら、東北も汚染されてしまうん?
890名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 21:30:34.71 ID:JmtGZhkn0
おれは仙台空港近辺、亘理の荒浜、山元を見た
これどうやって復興するんだって途方に暮れてしまう
仙台空港の海のそばの家は、二階の屋根の上にゴミが乗ってた
逃げられたのかどうかと思ってしまう
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 21:30:39.78 ID:nQ6FVIVN0
宮城も海水以前に風評で農業は終わりだろ
どうしようもない物はどうしようもない
892名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 21:31:19.12 ID:bX9GglYN0
南風が泉谷しげるを連れて来てくれないものか。
893名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 21:33:21.17 ID:bX9GglYN0
>>890
阪神大震災の時だってでかい陸橋が倒れたりしてたじゃん。
生きてりゃ何とかなるよ。
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:41:21.75 ID:D0J6A00t0
沿岸は復興に何年掛かるか見通しすら立たない有り様
日本中の土建屋を総動員しても10年単位なんじゃねえの
何せ被災範囲が広すぎる
895名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 21:41:26.69 ID:S0Y3lqek0
>>888
震災であたふたしている内に春分過ぎちゃってたな。。
全然気付かなかったw

暮れから2月辺りまでは大雪でバタバタしてたし、今年は忙しすぎる
896名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 21:48:59.13 ID:nGejq7Ez0
>>890
あそこらへんは空港に逃げるようによく訓練してたらしいよ
空港の近くに住んでて空港に逃げて助かった人に聞いた
897名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 21:56:16.62 ID:pBwHSSck0
ここんとこマジでRPGみたいな感じだわ。
食料を探してコンビニやスーパーを探索する日々。
カップラーメンやオニギリは大分入手しやすくなってきてるが
ガソリンは未だ入手難度Sランクだわ
898名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:57:38.37 ID:IgRb7c7y0
埼玉から気仙沼にゆうパック送ろうとしたら並んでた10人とも東北人でワラ・・・えなかったよ
899名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:02:20.05 ID:BjjKJ6YuO
>>894
最低でも15年、20年以上かかるともいわれている
900名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:02:34.79 ID:S0Y3lqek0
>>897
ガソリンと灯油は、週明けに期待している ↓
というか、来てくれないとヤバい。。


ガソリン供給、徐々に改善へ (2011年03月27日 12:38 更新)
東北経済産業局が26日発表したガソリン供給に関する今後の見通しです。
東北地方へは西日本や北海道の製油所からガソリンを入荷していて、
供給体制は徐々に整備されつつあります。タンクローリーについては
元売各社とも東北地域で保有するものに加え、西日本、中部圏、
首都圏からタンクローリーを増強し配送しています。
ガソリンスタンドの営業状況については、石油商業組合や大手販売店
からの聞き取りによりますと、都市部においては営業する店がお増加
していますが、郡部においては依然として厳しい状況だということです。
東北地域の供給体制は徐々に改善しつつあり、今後はさらに都市部を
中心に改善される見通しです。
http://news.ibc.co.jp/item_15815.html
901名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:03:30.05 ID:f25xS3Rb0
>>900
これ先週も言ってたよな
902名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:20:55.24 ID:Dxd4c77w0
都市部だと渋滞の原因になるから開けてない所も結構あるんだよなぁ
903名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:26:59.09 ID:bffCobWC0
本格的な汚染はこれからだ。風向きがどうだろうと、結局台風はいつもどおりに
北上してくるんだから夏には死の土地になるかもしれない。
そこで作った米なんてだれも買わねーよ
当然漁業も終わりだ
904名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:28:26.63 ID:tO64PU4u0
とりあえず閉めてるスタンドが一斉に開店してくれれば
客も分散して渋滞は解消するんじゃないのかな
と思うがどうなんだろう
905名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:32:13.40 ID:pBwHSSck0
>>900
先週も週明けからガソリン供給は回復するだろうって言われてたんだよね…
まあ緊急車両とか沿岸部を優先してるんならしかたないんだけど。
なんか盛岡とか内陸は被害が少ないからってことで最後の最後まで後回しにされそうな予感…
906名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:32:45.30 ID:JmtGZhkn0
>>901
でかいタンカーが港に接岸できるようになった
今度こそはましになる
と思いながら床につくとする

今日もガソリンスタンドに列ができてたけど、
でもガソリンスタンドが開く回数は確かに増えてきている
907名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:37:38.71 ID:xSQ4q6/MO
>>903
やっぱりこれからの季節、東北の農業漁業も危なくなってくるよな…被災地だって大変なのに
このじわじわと危険が迫ってくる感じ嫌だな
岩手離れたくねえよ…
908名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:39:54.26 ID:nT+mAijy0
白河は南からも北からも一番奥地ってことで燃料こねえわこねえわ
909名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:41:16.72 ID:xL6qdY390
ガソリンはジジババが祭り気分で並んでるから入れらんないだけ
タンク半分以下とか制限付けれいいのに
910名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:01.78 ID:hIlJoS4k0
地震
911名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:08.15 ID:BYt5zDda0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
912名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:08.52 ID:vzf/iPYY0
おおお
913名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:17.10 ID:Dxd4c77w0
おおお?
914名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:17.40 ID:S0Y3lqek0
おおきい
915名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:42:20.90 ID:DViW8wOA0
地鳴りだ
916名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:42:28.49 ID:kVLSTOIV0
へへ、へ・・・
917名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 22:42:28.96 ID:tRvYDFZ1O
びびった
918名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:30.75 ID:vzf/iPYY0
ながかったな
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:42:32.40 ID:g6ClM0i50
じしn
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:42:32.37 ID:bTAT0TIa0
ガタガタ
921名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:42:33.48 ID:nQ6FVIVN0
震度3か
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 22:42:35.21 ID:uVQlofnc0
おおう
923名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:42:41.53 ID:xL6qdY390
すげーみしみし言ってる
924名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:42:45.99 ID:PQT2A/ReO
地鳴りが
925名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:42:46.77 ID:WUabrrGR0
またきたああああああああ
926名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:42:48.93 ID:eBVOkoCM0
ひい
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:42:50.64 ID:nP4QiCHz0
助けてええええええええええええええええええええええええええええ
928名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 22:42:51.76 ID:e4WOgyZWO
カタカタカタカタ
929名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:53.76 ID:PJ89+yF40
こわいよ 震度3くらい?
930名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 22:42:54.30 ID:79tY+InD0
少し強い地震だな
931名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:42:54.81 ID:hLnuLaSS0
おー、お?
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:42:57.63 ID:oWfNcRiV0
嫌な揺れだ
933名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/27(日) 22:42:59.30 ID:ly4xJsCy0
ゆれてる
934名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:43:06.45 ID:Dxd4c77w0
県名の反応見ると震源は三陸沖かな?
935名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:43:07.79 ID:Y0pQkVfM0
揺れたあああああ
936名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 22:43:08.90 ID:x4i6k6CV0
地震なげええええええええ
こええええええええええええ
937名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:43:36.26 ID:/5SRBsh20
縦揺れビックリするわ
938名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:43:41.09 ID:rPQPdxF1O
寝ようとしてたのにー
939名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:43:41.04 ID:Y0pQkVfM0
あまり揺れなかったけどミシミシって感じで嫌な雰囲気だった
940名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:43:51.65 ID:WUabrrGR0
もう嫌だ(´;ω;`)ウッ
941名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:44:05.85 ID:NDo2PdDmP
震度3くらいだと思う@盛岡
942名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:44:21.91 ID:S0Y3lqek0
平成23年03月27日22時43分 気象庁発表
27日22時41分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部
岩手県内陸南部 宮城県北部


今後の情報に注意して下さい。
943名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 22:44:49.69 ID:lgamSu850
>>939
なかなかトラウマを刺激する揺れでしたな
944名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:44:53.05 ID:xSQ4q6/MO
夜の恒例行事www
945名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/27(日) 22:44:57.50 ID:kTrL/G/1O
お、おだづでねぇど!
946宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:45:22.54 ID:aRWCdjRHO
マグニチュード5、1くらいか
947名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:46:04.90 ID:Dxd4c77w0
震度3の割には結構ゆれたなぁ
度重なる余震で家が崩れかかってるのかも
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:46:07.90 ID:nP4QiCHz0
俺、明日釜石に支援物資届けに行くんだ・・・
949名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 22:46:28.79 ID:HIHE571x0
東北人は呪われてる
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 22:46:29.63 ID:NDo2PdDmP
>>942
当たった
なんかちょっと嬉しい
951名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:46:53.13 ID:2hH6xNtNO
鬼畜だなや
952名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:47:08.97 ID:pBwHSSck0
今の結構デカかったし長かったな。
てかさすがにおかしくない?
もう最初の地震から2週経ってんのにいまだに震度3〜それ以上の余震が頻繁にあるなんて。
阪神大震災でも三陸はるか沖地震でもこんなことなかったぞ
953名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:47:10.73 ID:DViW8wOA0
ドドドドドドドドドド…ガタッ…カタカタカタカタ…
954名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:47:24.35 ID:mDxmgzBh0
余震て三ヶ月続いたって阪神震災経験者が言ってた
955名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:47:55.63 ID:Y0pQkVfM0
>>952
20%でくるM7クラスの余震がまだ残ってるでよ・・・
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:48:04.47 ID:hJsHuP+w0
今回のはマグニチュードが9.0だから格が違う
957名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:48:38.83 ID:7jxuApPaO
最初の地鳴り
長くてピークが分からんのはいつもの事…
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:48:54.59 ID:IgRb7c7y0
9.0って出たときは親類全員の死を覚悟したね
959名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:49:34.88 ID:S0Y3lqek0
平成23年03月27日22時45分 気象庁発表
27日22時41分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.9度、東経142.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

青森県  震度3  八戸市南郷区* 五戸町古舘 青森南部町苫米地*
          階上町道仏* おいらせ町中下田*
岩手県  震度3  宮古市五月町* 宮古市川井* 宮古市茂市*
          普代村銅屋* 野田村野田* 大船渡市大船渡町
          大船渡市盛町* 釜石市中妻町* 盛岡市山王町
          盛岡市玉山区薮川* 盛岡市玉山区渋民*
          滝沢村鵜飼* 一戸町高善寺* 八幡平市田頭*
          八幡平市野駄* 矢巾町南矢幅* 北上市相去町*
          遠野市松崎町* 一関市花泉町* 一関市千厩町*
          一関市室根町* 藤沢町藤沢*
宮城県  震度3  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 涌谷町新町
          栗原市栗駒 栗原市築館* 栗原市若柳*
          栗原市高清水* 栗原市金成* 栗原市志波姫*
          栗原市一迫* 登米市中田町 登米市東和町*
          登米市豊里町* 登米市登米町* 登米市南方町*
          登米市迫町* 宮城美里町木間塚*
          大崎市古川北町* 石巻市泉町 石巻市桃生町*
秋田県  震度3  秋田市雄和妙法*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110327224551391-272241.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20110327224551391-272241.png
960名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:50:26.00 ID:2hH6xNtNO
余震は一年は続くとテレビで言ってたな
961名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 22:51:14.76 ID:nGejq7Ez0
次スレいるの?
スレタイとニュースがあれば建てるけれど
962名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:53:16.08 ID:/5SRBsh20
もういらないんじゃね
ここでやる意味もないし
963名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/27(日) 22:53:38.46 ID:WUabrrGR0
>>961
これ使う?ちょっとはいいニュースがいい
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110327t71042.htm
964名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/27(日) 22:54:43.28 ID:WUabrrGR0
宮城さんと被るの3回目くらいだわ
ocnの魔法か
965名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/27(日) 22:56:01.15 ID:S0Y3lqek0
>>961
俺は欲しいです
ニュースソースはこれが良いかも

仮設住宅対策、省庁横断の専門チーム発足へ
2011年3月27日22時20分

 東日本大震災の被災者が当面、暮らす仮設住宅の建設を急ぐため、政府は28日、被災者の住宅供給を促進する専門チームを発足させる。政府は岩手、宮城、福島の3県を中心に2カ月で3万戸の供給を目指しており、各省庁が連携して自治体の用地探しや資材の確保を支える。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103270220.html
966宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:57:47.20 ID:aRWCdjRHO
このスレが無いと寂しくなるよぉ(´;ω;`)ブワッ
967名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:21:49.09 ID:xSQ4q6/MO
役立つ情報もチラホラあるからなここ
968名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 23:27:03.71 ID:WUabrrGR0
俺も欲しいなぁ…
969名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 23:31:58.91 ID:4SZAYWPT0
まだ頼むよ
970名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 23:38:05.41 ID:zJHf5ZRzP
必要
971名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 00:04:14.00 ID:wrv1czEI0
ごめん間違った、7スレ目なのに6で建てちゃった、原発に特攻してくる
(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301238186/
972名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 00:10:08.39 ID:kq28+Zbk0
>>971
ありがとう!

生きろ
973名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 00:25:05.20 ID:ZIRqwXhZ0
>>971
974名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 00:42:03.17 ID:VXaMWahGO
しかし寒いなおい

>>971もつ
975名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 00:54:02.14 ID:XbIdwu+Q0
>>971
死ぬんじゃない!あきらめないでー!

976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:59:31.62 ID:BkVo64Oh0
>>971


被災者の皆様が暖かくして休めますように。
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 00:59:33.81 ID:y56rdRvf0
大丈夫
一人じゃない
世界中のみんながいます
ニッポン
ニッポン
978名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:11:57.59 ID:VXaMWahGO
最後に満開の桜は観たいなあ
979名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 01:15:38.16 ID:zBp0zykBO
もう大抵の余震は震度当てれるようになったわ。
マグニチュードもだいたい当たる
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:17:20.79 ID:K158iMNh0
群馬県の知事が
福島と宮城に行って知事を激励したらしいけど
岩手は無視したんだってな
981名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 01:20:57.19 ID:wWM8HMjO0
岩手の知事忙しいんじゃないの
(岩手)の人が一番働いてるのに報道されないとか言ってたような
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:22:50.35 ID:K158iMNh0
>>981
岩手はじゃないわ
「群馬の知事が岩手を無視」な
一緒に行った秋田の知事は、岩手の知事に会いに行ったって
上毛新聞って群馬の新聞に載ってたわ
983名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 01:23:36.39 ID:gwESilLA0
まあ達増は無視されても仕方ない
984名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:25:21.33 ID:VXaMWahGO
群馬からだと遠いよ
こっち来たらガソリン無いし燃料とかの問題もあったんじゃね
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 01:31:00.00 ID:K158iMNh0
まあ岩手の人が仕方ないとか言ってくれるんならいいんだけど
俺はちょっと群馬人として腑におちてない
両県には県職員も派遣するらしいし
俺は行っても迷惑になるから募金くらいしかしてないけど、
無理せずに、目の前の小さな幸せに感謝するのが生きるコツだと思う
986名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 01:31:23.43 ID:4VBtlqkp0
>>981
あ〜、それ根拠知りたいわ〜って読んだから覚えてるわ
987名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:35:39.39 ID:VXaMWahGO
そーいやアニメのタイトルより凄い地震だもんな
宮城で地震馴れしていてもキャパ超えてるわ
つか大地震大津波原発のコンボてなんだよw
神様がシムシティでもしてんのかとw
988名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/28(月) 01:39:29.68 ID:urvElfK90
>>987
クッパはやめて! ><;
989名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:47:10.97 ID:VXaMWahGO
被災地の市町長て結構メディアの取材で見るけど
被災地なのにウチの市長は全然見ない
いったい何やってんだよ多賀城市長さん
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 01:49:00.33 ID:BkVo64Oh0
一所懸命働いているからメディアに露出しないのでは?
991名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:01:18.34 ID:VXaMWahGO
>>990
市の三割を津波でやられたとはいえ被害が大きい所の市町長さんはメディアに応える
こちらは広報車も今だ来ず空気過ぎて何をしているか全くわからん
市のHPを見ると足りていない物資は求めたりとなら前に出て主張をと思う
992名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 02:05:10.10 ID:qwXua7XJ0
流石に原発クライシスやら町半分流されたとこの首長とは事情が違うのでは?
多賀城の被害はようわからんけど
993名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:12:41.05 ID:VXaMWahGO
すまん
悪いが酔ってるから受ける側で多少の補正してくれ
ただ書いている事は事実だよ

避難所一杯だわ自宅避難への配給も無いわとマジで終わりそう
994名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 02:31:22.29 ID:BkVo64Oh0
広報車もこないようでは問題ありだなぁ。
市職員も被災者だから人員がまったく足りてないとか?
物資の行き渡り状況は改善しているようだから耐えてくれ。
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/iza/bousai/iz-bo-zyouhou.html
って、酒かい。
995名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:36:22.95 ID:VXaMWahGO
>>992
死者
昨日くらいのデータだけどね塩釜市60人弱、多賀城市160人弱
塩釜市町長は早くから浸水した役所兼避難所からテレビで色々訴えていたよ

他に比べたらマシだけど7万人が住む市の面積の3割が津波でのまれてるのにとw
まあキリがないからいいんだけどなw
給水所も有り難いけどね遠いし長引くと貯えも尽きちまうて
996名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:51:37.78 ID:VXaMWahGO
>>994
不安がる歳とった親と二人暮らしなので買い物もままならん
つか店でも俺一人で並ぶしかないので点数制限で親の分たけ
いまは被災前に買った酒だけが俺の燃料なんだわ
ちと諦めも…近所にある公園の満開になった桜だけは観て去きたいわ

まだ夜は氷点下だから桜は遠いなあ
997名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:58:17.58 ID:VXaMWahGO
神奈川さん
少し愚痴れてガス抜きができた
ありがとな
998名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 02:59:43.80 ID:OaZCC7q30
事勿れ主義ですが何か
999名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 03:42:55.70 ID:kGtZvjnm0
次スレ

(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301238186/
1000名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 03:49:49.92 ID:50mYg0wm0
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。