ブイリで5年半医療活動行ってた長野・松本市長「政府はきちんと内部被曝の事を伝えろ」
1 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo 14:00〜
まとめ
チェルノブイリで子供たちの甲状腺癌が増加したのは、事故から5年後。
事故前の発症率はチェルノブイリでも100万人に一人か二人。それが100倍になったり、130倍になったり。
だから将来のことを考えれば、パニックではなく風評でもなく事実として抑えておくべき。そのためにも早くに放射線報道をすべき。政府は後手後手。
国を上げ、海外の力を借りてまずは原発を抑える。
ただ、一番最悪だと思っていた、土壌汚染が出てしまった。次は水汚染、食物汚染がでる。
そうすると次は経口的になる。だから取り込まれないようにする。
放射線を浴びることは外部汚染。それは一度だけ。だけど入ったものは沈着して出ない。
放射能沈着といいますが、落ちてくると土壌が汚染されて水も汚染される。葉物にも落ちる。
それを牛が食べる。そしてお乳を出して、それを人間が飲む。
セシウムなどは根菜にも取り込まれる。セシウムは消化管からほとんどのものが取り込まれることが分かっている。
そうした事実を報道していく。単に冷静に行動してくださいとか、そういう事ではなく、5年10年。
だからもし将来、分かりませんが、悪性の新生物が日本で増えてきたとしたらだれが責任を取るんですかね。
これから全国でも食品でも汚染状況をチェックして下さいという話になると思う。
私は汚染地で人参食べたりじゃがいも食べたりたまねぎを食べたりしてますが、
大人はいいですが、できればこれから生まれてくる子供や小さい子供はそういうことがないようにしてもらいたい。
許容レベルは、ポーランドでは事故から4日後に国の命令で、乳牛に新鮮な牧草を与えることを禁止。
100ベクレル/kgの牛乳を子供や授乳中の女性に禁止。4歳以下の子供には原則として粉ミルクを飲ませるということ。
不足部分をオランダから輸入。子供や妊娠、授乳中の女性は新鮮な葉物を控えるように指示した。
>>2
2 :
塩なめくじ(宮城県):2011/03/24(木) 05:18:46.88 ID:qQ13z7PmP
\ヽ
λ_λ ★
( >∀<) || 二度とくだらんゴミスレ立てるなよクズがッ☆♪
/~~~〉 〈/つ
ノ ノ| |... ||
´〜 (__),__) ||ゝ
3 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 05:19:06.08 ID:mzsPN8G10
>>1 残念ですし生産者には気の毒ですが、子供たちの将来を考えれば政府が最大限に保障するという事でしばらく汚染の状況が安全になるまでは、それは乳製品もそう。
1987年に放射能の許容量がネイチャーに出ているが、乳製品バターとかミルクとかは、セシウムが1000、ヨウ素が500、ストロンチウム500、プルトニウムが20とされています。ベクレル/kgですが。
乳製品以外は、セシウム1250が、ヨウ素3000が、ストロンチウム3000、プルトニウム80が
飲料水がセシウムが800、ヨウ素が400、ストロンチウム400、プルトニウム10
家畜の飼料はセシウムが2500。基準はある。日本もこれに準じていると思う。
みなさん外部被ばくのことばかり言っている。
4 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 05:19:08.75 ID:iPUIhU0y0
クーデター起これ
二次被害くるで
ブイリでリグビってバクヒーだよ!
7 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 05:21:52.89 ID:i5OM+svu0
ブイリとかまじナウい
8 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/24(木) 05:21:56.94 ID:MmfYfnju0
「誤解を招く恐れがある」
9 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 05:22:04.53 ID:ekCZz+s90
ブイリでドンピカするのがナウなヤング
ただちにってたった5年の話だったのか?
11 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 05:22:59.45 ID:Wsh+aXs40
5年10年後に問題が起きても因果関係が証明できないで押し通せばいい
12 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/24(木) 05:24:18.73 ID:7o23bG+30
13 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/24(木) 05:24:35.23 ID:fRzhpcdnO
らめえええええ!見ないれえええええ!
ぶぃり!ぶぃりぶぃりぶぃりいいいいいい!
5年後から生き地獄かニート増えるな。
15 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/24(木) 05:24:38.08 ID:ZuOfc25xO
東日本の食品は売れなくなるな。西日本大勝利!
実家の畑で農業をしようか考えておこ
16 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/24(木) 05:24:59.41 ID:obUpHwmTO
老害は自分さえ大丈夫ならガキがどうなろうと知ったことじゃないんだろ
内部被爆を「レントゲン何回」とか言って、外部被爆に例えて安心させようとするから
もう政府もマスコミも信じられなくなる
愚民向けと普通の人向けに分けて報道してくれないかな?
18 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 05:26:34.96 ID:clcc0WfKP
>ポーランドでは事故から4日後に国の命令で、乳牛に新鮮な牧草を与えることを禁止。
JAPの隠蔽体質が世界中に知れ渡るな……
19 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/24(木) 05:27:55.64 ID:Q+C/4kDK0
なんでこんなに隠蔽体質なんだ
異常すぎる 暴動が怖いのか
No Slowing Seen in Japan Nuclear Expansion - WSJ:
http://on.wsj.com/e2qvY7 保安院のカツラの人が「原発を推進しないと停電だ、それでもいいですか」とWSJに勝ち誇ったインタビュー・・・・。
他に問題発言多数。
21 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 05:28:00.08 ID:kSk1PYKIO
新生物とか胸熱
こういう現場を味わった人の声にも耳傾けるべきだと思うけどね
なぜか論文屋の研究室から出たことのないような人が解説者としてメディアで幅を利かせてるけど
5年後こいつらは政権にいないから責任を取ろうとも思ってないんだよ
24 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/24(木) 05:30:39.23 ID:vTs4QxGmO
政府に罰則が必要だな
正直みんな誰かが逃げろと言うのを待ってる状態だよな
もう東北関東圏だけの問題じゃないね
汚染された食物が他の地方まで回ってこないとも限らない
加工品に使われたらどうやって判別すればいいんだ
>>25 富裕層とかには暗にそう言ってるね
今日のNHKのビジスポでも、製造業は東京で長期的操業は無理
企業は西か北に行けって言ってたし
なんで市長なんて
クソの役にもたたないもんになってんだよ
29 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 05:33:11.45 ID:xlq9f5P40
いまさら情報だろ
子供の甲状腺癌のことはチェルノブイリ情報ですでにツイッターで専門機関が言及している
現状の原発問題が子供に与える影響の件についても言及している
2ちゃんの情報の遅さは異常だな
チェルノブイリ同様に安全圏の連中の精神変調が深刻化しそうだな
30 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 05:33:24.93 ID:+FxG4mEC0
放射線量とかどうでもいいから、早く放射性物質の量を測定しろカス
基準とか作っても、結局経済優先にするから公表しない
ゴミ政府、ゴミ行政
関東いま、地震来なかった?
34 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 05:35:52.43 ID:xlq9f5P40
2ちゃんじゃガチで情弱が騒いでいるだけの場所になってしまった
一定以上の知識人がツイッターで大移動してしまったせいだろうが
35 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 05:37:24.96 ID:xlq9f5P40
2ちゃん全体が急速にカルト宗教化しつつある
実経済のことすら理解できていない人間の妄言や願望がまかり通っている状態だし
36 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 05:37:49.77 ID:cuu4clj20
お前らが食べる
ジュース、缶詰め、レトルト食品、パン、調味料、インスタントラーメン、お菓子
全て製造工程で水道水を使うわけだ
水を使わずに作れる物は少ないぞ
ミネラルウォーター飲んで安心するなよ
37 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 05:38:40.03 ID:H+v66uaqP
この市長は医師なの?
38 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 05:38:54.70 ID:xlq9f5P40
原発問題や計画停電関連の諸問題で、2ちゃんは醜態をさらしすぎたせいで、
ネットでの没落がとまらない状態になりつつある
39 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/24(木) 05:40:05.79 ID:IHZjqmL30
40 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 05:40:37.55 ID:CCAKvVVb0
奇形もガンも増えることは間違いないお(´ω`)
41 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 05:41:28.06 ID:Zd+caAsHO
そんなに2ちゃんて高尚だっけ
42 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 05:41:30.17 ID:bD+uuDOR0
この糞掲示板はいつものことだけどツイッターもデマ拡散器としてよく働いてくれたよ
43 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 05:42:15.79 ID:xlq9f5P40
>>40 チェルノブイリじゃ成人の癌も白血病も増えたというデータはない
福島のミネラルウォーターだったらどうなんだろ
>>25 あーそれ分かる気がするわ
気持ち押し殺している人の発言からもそういう雰囲気感じるやね
この際企業も、大阪、名古屋あたりに移転しろ
47 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/24(木) 05:44:25.78 ID:AWLVmeVEO
俺たちの市長
48 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/24(木) 05:45:08.49 ID:q5y9t2lyO
すげえ人が市長やってんな
49 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 05:45:42.27 ID:EkRQYhjr0
5年後にガン発生率が上がったら民主党死亡
民主党が生き残るルートってまだどこかにあるの?
50 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/24(木) 05:46:15.59 ID:jRL9Np740
51 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 05:46:30.73 ID:CCAKvVVb0
>>49 5年後は自み公の連立政権になってるからどっちにしろ民主党は……
(´・ω・`)
52 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 05:46:33.73 ID:ulEowD5A0
ブイリちゅうか、ベラじゃん
安楽死制度認めてほしい
苦しんで死ぬのは嫌
54 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 05:47:22.49 ID:p9WqdvEC0
>>43 じゃあ結婚できない俺らには何の関係もない話なんですね
55 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 05:48:48.24 ID:bD+uuDOR0
>>49 チェルノブイリ事故で増えたのは甲状腺がんだけなんだとよ
理系は信用ならん
57 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/24(木) 05:50:29.10 ID:/gr0EHAv0
>>49 その頃には野党落ちしてるから責任追及から逃げられると思ってるんじゃね?
実際問題、被曝した人への保障は政府がやる事になるんだし。現政権の連中は民主党を離党して別に政党に移ってるよ。
58 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 05:50:48.32 ID:95DxdPdp0
> 悪性の新生物
なんだと
59 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 05:50:52.83 ID:vGy7H02J0
>>37 医師だよ
政府の発表よりも厚労省の発表よりも東電の発表よりも
菅谷市長の言葉を信じるべき。
実体験で喋ってるんだから
白人大陸民とは違う様相の被害が出そうな・・・
61 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 05:53:07.56 ID:xlq9f5P40
チェルノブイリだとここでパニくってる危険厨は政治厨じゃない限りは、
後年精神に変調をきたして、ヤク中やアル中、基地外になって早死にするフラグなわけだが
すでに某専門機関チームのツイッターのフォロワーは20万を超えている状態
心配な母親からの質問にもいちいち公式見解をのべている状態
有事に役立つ場所じゃないと2ちゃんが醜態をさらしてしまったのは自称ネットの正義の2ちゃんには致命的だ
62 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/24(木) 05:54:34.92 ID:vNIOQkhl0
セシウムがどの程度、どの範囲で広がったかというのは調査して欲しいね
63 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 05:55:26.43 ID:5k500X8+0
>>61 こっちのスレでも基地外埼玉暴れてんのかよ
64 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 05:55:40.29 ID:7n/EvIRP0
ヨーグルトとチーズを安心して食べられなくなるかもしれないのか
北海道の汚染状況はどんなもんなんでしょ
66 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 05:57:00.06 ID:cuu4clj20
ちゃんと食品の放射能の安全性を調べる機関を作って認定していって欲しいな
じゃないと何を食ったら良いか分からない
67 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 05:57:34.29 ID:FLq1lA2t0
国民の命>>>>>>>>>>>生産者の保護
何故か家にバターがたくさんあってよかった
70 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 06:01:12.65 ID:xlq9f5P40
>>18 いきなり放射性物質が爆散したチェルノブイリと比べても仕方ない
72 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 06:03:19.82 ID:vGy7H02J0
ID:xlq9f5P40
↑
これ通報ね
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 06:03:34.83 ID:UtphMySVP
>>66 そんなことしたら、政府にしたら廃棄しなければならない
農家・畜産への補償問題が浮上するだけ
2ちゃんで煽ってる馬鹿達こそが、一部の人間の寿命をストレスで縮めている状態
本当、2ちゃんに良心がなくなったよ
75 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 06:04:45.50 ID:j0ElRBmRP
因果関係が明確に証明されない限り、
東電や日本国政府に賠償責任は発生しませんよ。
何年か前に、「大麻」に被爆の害を減らす効能があるという情報を目にした記憶があります。
この分野において正確な情報を検索できる人、確認してもらえませんでしょうか。
長野・松本市長
長野・松本市市長
ややこしいな
77 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 06:06:22.45 ID:4cF/1h++0
奇形や流産早産が増えるのは覚悟すべき
イラクの奇形児なんてグロすぎてやばい
78 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 06:07:54.01 ID:MUWDlo1/O
菅谷なんとかだろ
結構有名だな
本当に心配な人は、2ちゃんで騒いでいるんじゃなくて、
ツイッターで@team_nakagawaに尋ねた方がいいぞ
乳幼児への影響に関しても、質問が多かったようで
ツイッターで見解を述べてくれたからな
2ちゃんはもう駄目だよ
投稿者に良心とかなくなってるし
パニックを煽れれば多い人間が増えすぎた
このスレが伸びないのもすでに@team_nakagawaをフォローいしている人間が多いからなんだろうが
非常時には専門家や専門機関から正しい情報を獲得するのが一番だよ
2ちゃんじゃそれは無理
はっきり言ってツイッターが糞の役にも立たないって事はわかった
2ch以上に信じたい情報しか信じない馬鹿共が、自分の信じたいものだけを猛プッシュしてるだけ
芸能人や著名人の言葉に自分の価値観に沿うものがあれば食いつき拡散
自分の価値観に沿わないものがあれば無視か下らないイチャモンをつける
ソースは人、確かに実名でやってる分2chの書き込みソースよりはマトモだけど、それ以上ではない
2chみたいにスレッド形式でもないから過去のログが参照し辛いし、
何よりソースの真偽がまったくわからない
デマ拡散器と化してしまったのは情報の精査が出来ない点にあるのでは無いだろうか
ただ、不明者確認や被災者同士の交流という点、堀江等の著名人発のツイートが多くの人間に届くという点は評価できる
まぁ情報過多過ぎてずっと張り付いて無いと検索すら出来ないという糞仕様だけどな
俺の中では情報収集媒体としては2chの方が優れていると結論付けた
83 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 06:12:53.63 ID:jFU24qdZ0
現存の農家(じじい、ばばあばっかり)>>>>>>>これからの世代
ってことだろ
>>82 専門家や専門機関等が責任を持って、情報や見解を発信している場所がツイッター
しかるべきアカウントのフォロワーになればいいだけの話
有事の際は素人の憶測ほど有害なものはない
今回の2ちゃんを見てもわかるだろう
86 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 06:14:40.58 ID:6IbygiTU0
>>20 どうしよう、一度会見見ただけなのに、ヅラのセリフが
頭の中で完全再生される
へえ〜、そういう人もいるんだ。
ところでこの松本さんって長野県の何市の市長だよ?
88 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 06:15:09.27 ID:I7EDZtVa0
team_nakagawaとかヨウ素131は高揮発性だから煮沸すれば
水は安全とか言うとんでもないデマを垂れ流した低脳集団じゃんw
89 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 06:16:36.45 ID:+RFpPYDu0
>>88 マジで?そんなバカなのか、あいつら。ソースくれ
90 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 06:18:15.12 ID:vGy7H02J0
この長野の松本市長だってな、お前らみたいな人間を喜ばすためじゃなくて、
日本の未来を支える子供の身を親身になって心配しているんだよ
そういう人間の心も理解できない人間は日本から出て行け
イタズラにパニックを煽ることでどれだけの人間が悪影響を受けると思っている
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 06:20:42.60 ID:dfX5MqSL0
外部被曝
内部被曝
アナル被曝
人生\(^o^)/
93 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/24(木) 06:20:58.19 ID:jZTrR6Jp0
なんかつたないな日本語
これが市長か?
>>85 つまり、一方通行の情報しか得られないんだよ
ツイッターの利点でもあり、欠点でもあるんだけど、ツイートってのは投げっぱなしの情報で
大したソースや根拠も付与する事が出来ない
また、反論がある場合もツイートが拾われなければ無視されて終わり
つまり専門家が正しい意見だと信じて発信した情報の間違いを指摘しても
都合の悪い情報は全て封殺する事が出来るって寸法だ
2chは玉石混合で石しかないけど、少なくとも一方通行の情報だけしか得られないという事は無い
一つの意見に多数の反論があり、それを自己分析して、精査することが可能だ
専門家にも色々居るよ、東電の作業員や保安員だって専門家と言えば専門家だ
どちら側に立って情報を発信しているかがわからない以上一方通行の情報では判断基準足り得ないと断ずるしかない
鬼女や女性陣は、心配している母親が知り合いにいるなら
@team_nakagawaのことを教えてあげなさい
彼らは心配な親御さんの意見が多ければ、
公式見解ととして応えてくれる
それを見て、どうすればいいか判断すればいい
twitterはクソと言うのはいいと思うが、
2chの方が正確っていう意見は驚愕だなw
今の2chの、特にニュー速ほど酷い状態はあんまりない。
扇動家とメンヘルしかいないような状態。
97 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/24(木) 06:24:19.00 ID:WIF6KMy80
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300900584/ 829 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:32:00.88 ID:xlq9f5P40 [1/9]
つーか、2ちゃんはもうリアル情弱しかいないからな
都内の実情すらわかってない人間が多い
837 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:33:10.78 ID:xlq9f5P40 [2/9]
2ちゃんだと都内の駅構内でかなり節電にはげんでいることすら知らない人間がいるからな
865 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:37:46.29 ID:xlq9f5P40 [3/9]
今回の騒動で日頃口うるさい層の2ちゃんねら達の実態もバレちゃったし、
もう以前のようにネット世論に影響を与えることは不可能になっただろうね
ツイッターに全部その地位を奪われた
今回も専門家や専門機関が大活躍状態だし
ネットの健全化が進んだともいえるが
893 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:41:08.64 ID:xlq9f5P40 [4/9]
2ちゃんねらと本当の社会人とは心配するポイントが全然違う点が悲しいんだな
909 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:43:03.38 ID:xlq9f5P40 [5/9]
ツイッターじゃ実名で専門家達が見解を出しているから、ツイッターが一番だよ
923 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:45:08.26 ID:xlq9f5P40 [6/9]
すでにネット世論からすら黙殺された場所でしか騒げない人達というイメージ→2ちゃん
949 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:48:49.26 ID:xlq9f5P40 [7/9]
ガチな話、今回の騒動を気に2ちゃんが実社会から注視されることはほぼなくなるだろう
その影響力のなさをまざまざと見せ付けてしまったからな
972 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:51:00.12 ID:xlq9f5P40 [8/9]
2ちゃんはどんどん見捨てられてきているよ
板全体がカルト臭がしてきているし
983 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/24(木) 04:52:19.71 ID:xlq9f5P40 [9/9]
ツイッターじゃ発言権ないような人間が2ちゃんで騒いでいるイメージだし
>>96 常識的な判断として、自分にこの問題を判断する知識がない場合、
2ちゃんの匿名情報を信じて危険危険と暴れだすか、
ツイッターなどで専門家や専門機関の見解を見て判断するか
どっちがまともかってことだよな
99 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/24(木) 06:25:28.56 ID:/gr0EHAv0
100 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 06:26:10.05 ID:cuu4clj20
甲状腺異常なったら
色々な病気になるよな
今の赤ちゃんがガチで可哀想
101 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 06:26:34.62 ID:JIB9jxkM0
@team_nakagawa こちらに誤りがございました。ヨウ素131が”69個"ではなく"600万個”、セシウム137が”380個”ではなく”3300万個”です。ご指摘くださった方、大変有難うございました。m(_ _)m
102 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 06:27:44.62 ID:JIB9jxkM0
ID:xlq9f5P40
こいつはただの宣伝係かピットクルーのバイトだろ
さっさと死ねよゴミクズ
>みなさん外部被ばくのことばかり言っている。
2chでは内部被ばくのことばかり言っている・・・
それも最初の頃からずっと・・・・
>>96 正確だなんて言ってないし、お前見たいな脳内変換馬鹿がツイッターに溢れてるって話なんだけどね
2chの場合ソースがあって、そのソースの真偽や自己の意見を発する事が出来る
一つ一つのレスはゴミだけど、ゴミも集めて精査することが出来れば自分にとって信頼に値する情報とすることが出来る
反面ツイッターはツイート一つ一つは2chの書き込みと大して変わらんレベルなのに、それに対する反論は封殺される
情報の是非の議論が成立しない
ツイートした側にコントロール権がある時点でバイアスがかかっている事を理解しなければ使えない媒体だよ
2chは一つの命題に対する情報が玉石混合で集るからこそ価値が有る
ツイッター馬鹿は一つ一つのツイートを盲信しすぎなんだよ
>>98 いや、お前も相当酷いぞw
自覚がないならビックリだよ。
盲目になって勝手にでっち上げた対立軸(2ch v.s. twitter)に夢中で
しかも一方を持ち上げてる時点で、それは信者の意見なんだよ。
つまり、議論として評価するに値しない意見。
自分で正しいと信じるのは勝手だが、他人に同意を求めるなw
>>104 お前もお前で
>>105で書いたことと同じ状態になってるからな
なぜ二者対立の構図になると、どちらが上って考え方になるのよ
視野が狭いにもほどがあるだろ
107 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/24(木) 06:32:56.46 ID:/gr0EHAv0
>>104 ツイッター埼玉さんも「ネットで真実を知った!」の派生系なんじゃね?
そういう人は昔からネットに居たしあんまり珍しい人種じゃないかも。
ただツイッターの方は人数が多いから影響力が段違いってのはあるけど。
108 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/24(木) 06:33:05.06 ID:cjcJMPwx0
さすが市長は博識ですね
>>105 ん?
自身に決断を下す知識がないなら、専門家の見解から判断するのが当たり前だよ
議論以前の問題だよ
なぜなら、この問題、多くの人間は議論に参加するに有する知識すらないのが現実
専門家や専門機関の情報により判断する以外に方法がない
ごく当たり前の話
一つの病院に通ってヤブ医者だったと気づいたときにはズタボロだったのが今の日本
>>106 えーっと、内容に反論があるならして欲しいんだけど、
二者対立構造になった場合に自分はどちらが合っているかと、その根拠を述べているだけだし
それをしないなら二者対立構造で物を語る意味が無いでしょ
>>107 残念ながら、ネットの匿名情報は信用しないよ
ネットで真実を知ったの類はネットでのカルトちっくな匿名情報を妄信する輩のこと
有事のさいは素人の憶測が蔓延する2ちゃんは危険ってことだ
113 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/24(木) 06:35:59.23 ID:C1Uajg3u0
少なくとも俺は四国に逃げて
東京のレスをまったり見てる
どんな情報源でも
取捨選択して行動出来なければ意味が無い
114 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 06:36:09.56 ID:vGy7H02J0
つか宗教の話だろ
ID:xlq9f5P40はteam nakagawa教の信者だから
2chに出回ってるteam nakagawa以外の学説を
ことごとく潰して歩いてる。
そうすることで情弱のteam nakagawa信仰を増やそうとしてる。
2chで明らかにteam nakagawaは間違いだと指摘されて論破されてるのに。
まあだれが何を信じようと自由だけど
誤った情報を正しいと扇動してまわるのは犯罪だよ。
よってID:xlq9f5P40は通報。
僅かだがTVに出る「専門家」でも内部被ばくを避けるように言う人がいる。
安全基準がどのようにできているか理解する必要がある。
被害が出ないと言い切れる値。
そこから上になるほどグレーゾーンに入る。
発病しても因果関係も証明できず泣き寝入りするゾーンだ。
実際に汚染された状況ははっきりしないしどれだけ取り込むかも知ることはできない。
安全基準のなし崩しだけはキチガイ沙汰。
970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響はない」
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響はない」
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に影響はない」
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に影響はない」←イマココ!
118 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 06:38:29.66 ID:KncCEHuL0
原発事故は人災だからとんでもない額の保障
を恐れてる
2ちゃんのパターンも面白いもので、
専門機関に自説を否定されると反省するのではなく、
専門機関への中傷へと風向きが変わる
120 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/24(木) 06:39:09.90 ID:/gr0EHAv0
>>112 実名と匿名には責任能力の差はあっても、科学的事象についての根拠にはならないと思うが…
「ヨウ素131は煮沸すると揮発します」発言とかね。
>>119 それはツイッターも一緒、馬鹿が専門家に噛みついてる事例を見てないとは言わさないよ
ってかさ、君みたいな人はTVの情報も盲信するべきなんじゃないの?
媒体が変わっただけで盲信が是になったり非になったりするのはどう考えてもおかしいわ
所謂ツイッター馬鹿と断じて問題は無いだろう
122 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 06:40:08.33 ID:zdhMu9Ud0
クソ田舎の長野にこんな立派な市長がいたのか
>>115 権威を得るために必要な能力や経験を考えれば妥当な判断だろうね
特に素人が口を挟める分野じゃないだけに
2ちゃんの匿名情報とは天秤にかける段階にすらない
124 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/24(木) 06:40:57.08 ID:jRlFMgy60
>>29 Twitterやってる情強の皆さんって、
Twitterの外には情報発信してくれないんだね。
情報のやり取りだけで満足して、身体が動いてないってイメージ。
125 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 06:41:14.27 ID:RJoJKiJV0
デマばかりなのはどっちもどっち
だがツイッターは一方的な情報の垂れながしでしかないから酷すぎる
友人や知り合いの安否確認くらいにしか役に立たん
>>109 いや、アウトソーシングしか手段がないとしても
アウトソーシング先は選べると言ってる。
お前は、ひたすら押しつけてるだけじゃん。
反論あるか?
>>111 twitterの貶し方や2chの持ち上げ方が、
もう片方にも当てはまるようなことばっかだったからさ。
127 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 06:41:57.94 ID:dOTnWTcY0
>>19 時間稼ぎしてるんじゃね?
権力者が東京の不動産を売ったり
資産を海外に移したりするために
>>123 つまり君は枝野や管や東電や保安員の出す情報を盲信すべきって言ってるんだね
その時点でズレてる
別にツイッターだけで専門家が情報を出してるわけじゃないんだよw
ツイッターなんて情報源としては最低だろ?
デマ流しの最強のツールだし。
食物連鎖で生物濃縮起こるからな、魚とかも早く数値発表しろよ
回遊魚とか産地で判別つかないし、水、牛乳、野菜だけじゃねえよ
この問題は専門家以外が口をはさめる問題じゃない
専門家以外が口をはさめばはさむだけデマや風評被害が発生する
専門家同士のやり取りの邪魔をするだけのネット世論ならいらないわけ
葉物ロンダリングですね
わかります
133 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 06:46:11.78 ID:mgWif9Lx0
,.⌒ヽ γ⌒ ヽ
〈● ノ\ /\ ●〉
ヽ彡' ヽ / ヾ_ノ
) Y (
/γ⌒ ⌒ヽ\
/ | | ヽ
| ヽ__人__ノ |
\ `ー'´ /
oh...
この松本市長の自説に専門家がどう反応するかの経緯を黙って見守ってればいいんだよ
専門家同士で意見をぶつけあって、そこからでてきた見解を見て個々判断するのが正解
136 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 06:47:37.02 ID:RJoJKiJV0
ツイッターで流れた情報は2ちゃんでも流れる
2ちゃんで流れた情報がツイッターに流れることもある
しかし流れた情報を確かめるすべがツイッターには無い
信じるか信じないかの2択になってるのが終わってる
2ちゃんは基本信じないのがデフォだw
だから結局は情報も絞られてく
>>126 具体的に何処がおかしいと思ったのかを書いてくれないと
反論しようにも出来ないわ
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 06:48:54.87 ID:F7AsHs8X0
レス乞食の相手している奴、楽しいか?
139 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 06:48:59.59 ID:6+Kf06/KP
ヅラで自分の頭を偽装してる人の言うことなんて信じられない
レス乞食は危険厨だろう
141 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 06:49:57.56 ID:MUWDlo1/O
気持ち悪いのが一匹いるな
>>103 環境汚染も言ってたよね
「人が住めなくなる」って書いたとして
一週間前ならまず危険厨扱いだけど今はどうだろうな
専門家って肩書きに判断を委ねることが情強ではないんだが
政府も専門家もテレビも妄信してる人間の多いこと
>>135 専門家同士の意見のぶつけ合いが現状ない
結局横の比較をするしかないんだがな
143 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 06:50:31.87 ID:w4+iOkX10
team nakagawaの情報は 安定感があり参考になるけど・・・
いろいろな情報を 自分で取捨選択をすればいいこと。
xlq9f5P40のような盲信者ばりの厨がいると
逆に反発を受けることになるよ。かわいそうに・・・
144 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 06:52:59.51 ID:vQbmAs7i0
ネカマに媚びるおっさん見たいときはツイッター
寂しくてたまらない連中、僕成功者だけどなに?みたいな馬鹿をみたいときもツイッター
心配な母親はteam nakagawaにツィートするのが良し
そういう心配が多ければ公式的な見解を述べてくれるからな
2ちゃんで騒ぐよりも専門家の見解を聞いて子供を守れよ
それが親の本当の役目だろう
親が2ちゃんの匿名情報でパニックになっていてどうする
147 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/24(木) 06:56:01.51 ID:kVP2N1z60
松屋で生野菜食べるのは大丈夫なの?吉野屋は?
BSEより騒いでないのはなんで?
大丈夫だから?
こんな時ですらtwitterの短縮URLで遊ぶ奴とかいるからなぁ
149 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 06:59:37.76 ID:RvzW0cZM0
こういう感じの人が都知事候補でいないのかね
都民がバカだから出るに出れないんだろうな
150 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 07:01:24.10 ID:vFlJ3Uv20
プロジェクトXのチェルノブイリの人か。
長野にも土人じゃないまともな人がいたんだ
152 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 07:04:47.66 ID:VgvFreIr0
政府、東電も、裁判起きたときのために 責任逃れやっているだけ
153 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 07:08:00.88 ID:PI7vS3fJ0
>>85 > 専門家や専門機関等が責任を持って、情報や見解を発信している場所がツイッター
それは、嘘だよ。
この時期に本当のことを発言できるのは、
利害関係から完全に独立でいられる人間のみ。それ以外は、全部が世論操作のためのお仕事だよ。
身元を明示して真実を語れば、将来は無くなる。
単に、職を失うだけではなく、自力で生きようとしても徹底的に妨害される。
現役のヤツは、独身でもなければ家族の運命を考えたら黙るしかない。
>>144 カーチャたんがあっという間に
スラブ美女の全盛期は短い・・
>>153 この松本市長は身分を提示して、問題を提起したぞ
日本の知識人、専門家達の良心を信じられないようじゃ、
それこそ疑心暗鬼で身を滅ぼすだけだな
この段階で世の母親に必要なことは、
ネットの怪しげな情報を信じることじゃないよ
専門家や専門機関から情報を引き出して、
子供を守るためには何が必要かを確認することだよ
その点でこの松本市長の提言は大変に有意義なものだよ
>>154 カーチャはあんまりk・・・いや何でもない、立派だね!
157 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 07:15:51.86 ID:CDCjXruHO
松本市民には悪いが、市政は暫く副市長にでもまかせて、この市長に国の対策本部で指揮をとってほしい
もうさ、全員分の安全な食いもんなんて無いんだよ
国が仕切って、せめて妊婦と乳幼児だけは守らないといかん
>>157 それはちょっと違う
実は10〜40歳くらいの影響もでかい
もっとも大きな労働力が病気で減っていく
159 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 07:18:05.48 ID:PI7vS3fJ0
>>155 >
>>153 > この松本市長は身分を提示して、問題を提起したぞ
おいおい、話をすり替えるなよ。
俺は、松本市長の発言が正しいと言っているだが、
ツイッターで世論操作をやっている皆さんの狡猾さとは違ってな。
160 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 07:20:07.50 ID:PI7vS3fJ0
>>155 > 日本の知識人、専門家達の良心を信じられないようじゃ、
現実に、日本の多くの自称専門家には、
良心なんか皆無だよ。
161 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 07:20:20.27 ID:aCn31J3+O
おい…
昨日の池上の番組では体からほとんど排出されるって言ってたじゃないか。
いったい何を信じればいいんだ…
ツイッターやネットでも、日本の専門家達が海外の専門家との連携をとって
正確な情報や見解を国民に伝えようと懸命になっている
そういう姿を見て、おかしな陰謀論で専門家達を中傷している人間は恥を知れ
政権維持しか考えてないバカが居座ってるから目先のパニック回避ばかりしようとする
自民党ならなあ
>>162 お前が宣伝すればするほど逆効果だときづけ
そこまで疑心暗鬼で専門家が信じられないという人は@hayanoのアカウントをフォローしたらどうだろうかね?
専門家達がどれだけ多方面に働きかけて、専門家同士の連携で正確な情報提供を心がけているかが理解できる
166 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 07:23:37.17 ID:oFl9cR270
チェルノじゃなくブイリにしたのは東方スレになることを懸念してのものだな
167 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 07:24:36.89 ID:CDCjXruHO
>>158 もちろん、量が確保できるならそのぶん保護対象を増やしたほうがいい
でも、確保できないなら…妊婦でもない大人は覚悟決めるしかない
なあに、全員死ぬ訳じゃなし、あとはアタリを引かないように祈るだけだ
168 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 07:24:47.10 ID:PI7vS3fJ0
>>162 恥を知るべきは、君の方だよ。
自称専門家の皆さんが、正しい情報を伝えていたら
ここまで事態は悪化していないという事実を見ろよ。
世の中には、真実を語る真の専門家もいる一方で、
世論操作を任務とする自称専門家もいる。
169 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 07:25:00.79 ID:QcFEJSqg0
さすが長野県の市長だな
こりゃリニアはBルートに決まりだろ
飲んじゃいけない100ミリベクレルとは
水道水の1/2じゃないか
171 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/24(木) 07:26:43.11 ID:8bn+v4tw0
3/17付で基準値が30倍に引き上げられてるけど、
この後に10倍の発表したなら、基準前と比較したら300倍だって事だよな
173 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 07:27:20.44 ID:PI7vS3fJ0
>>165 hayanoにしても、当然起きるはずの事態の推移については
敢えて曖昧に誤魔化していたことを
指摘しておこう。
そのくせに、肝心ではない点に付いては正しい情報を出していたから
無知ではなく意図的なものなのだろう。
松本山雅だな
175 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/24(木) 07:29:26.64 ID:H0AMUqi10
今のアホ民主政権では将来のことまで考慮に入れた対策なんて考えられる訳がない
177 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 07:30:39.79 ID:PI7vS3fJ0
こういう事態においては、
利害関係から独立でいられる人間の発言を重視することが肝要。
自称専門家は、多くは利害関係の塊で
世論操作が商売。
2ちゃんで正論を言った俺が間違っているのかな?
何を言われても信用できないと言い張る人間は好きにしたらいいさ
179 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 07:42:01.97 ID:QbzSqkgH0
気軽に引っ越せるのは無職か大金持ちくらいだろ。
普通の人は会社次第、だが会社だって今のご時世早々移転できるほど余裕はない。
商売している自営の人も動けない。
もう多くの人命を救うには作業員の安全などと言ってられない。
死人覚悟で東電、関連企業、自衛隊などフル活用して早急に原発を止める責任がある。
それでも各作業員の命を優先するのなら全家庭が国外避難して一生苦なく生活できる金、1000万ドルを配るべき。
180 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/24(木) 07:45:02.17 ID:9HARtprdO
母子はとにかかく疎開させろ
181 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/24(木) 07:47:53.70 ID:9mFFROak0
学者は人の命よりデータだしな
182 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/24(木) 07:49:14.13 ID:8bn+v4tw0
>>179 いや、だから、今の状態の原発を安全にするなんて無理なんだって。
場当たり的な対処しかしてない時点で気づけよ。
全力でパフォーマンスやってるんだってば。
tw拡散希望をコピペ推奨で張り付けるやつとか
2chとtwをどちらが上とかどうでもいい
関係ないことをだらだら論議する春休み学生うざいよ
2chはできた時から便所の落書き、ほんとか嘘かなんかわからないなんでお前の中で正しい情報発信の場になってんの?
正論書いても認められないおれかっこいいってか?w
この人消されちゃったりしないよね?
>>171 おお、やっとテキスト版も来たね。
これで、動画が見れない人にも伝わるな
マスコミなんてスルーどころか完全に洗脳モードじゃんw
188 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 07:58:06.08 ID:dHflGvuX0
ようやくまともなことを言う人が出てきたなと思ってスレ開いたら
埼玉の気違いっぷりにワロタ
なんだこのスレw
>>3 WHOでは、水はヨウ素10ベクレルってのは間違ってたのか?
昨夜のNHKでは、母乳にはまったく出ないから母親は260ベクレルの水道水飲んでも問題無いっていってたな。
白髪の広島の教授。
きちがい埼玉笑
130倍の患者の裏には200倍の真患者数があり
1200倍の疑い例と2400倍の治癒例、
20000倍の軽微な健康被害がある
いま考えた
てす
イノッチもさすがにキレ気味だな@NHK
「子どもをもつ親は1ベクレルたりとも与えたくないと思うはず」
独身の俺でも同感するレベル
>>176 (チェルノブイリを取材したジャーナリストが福島原発をリポート)
チェルで使ったガイガーカウンターを持って行ったが、まだまだ遠くで針が振り切れる
「1000マイクロシーベルトまで測れるのに…」←笑ったwwたった1000マイクロww1ミリかよwww
自分が「茹でガエル」だと気付いた、チェルで使ったガイガーが針振り切れるって…
この事故の前なら「俺なら針が動いたらスグ逃げる」だったのに
枝野より、松本市長の方が信用できる。
松本清張がんがれ
菅谷昭・松本市長の定例会見でのコメント(3月22日)
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html 【記者】
東京電力福島第1原子力発電所の事故に起因する、放射能汚染というのが、ほうれん草であるとかクキナであるとかそういったも
のを出荷停止というような確か報道だったと思いますけれども、
そういったようなことも現実的におきてきて、市長が以前お話になっていた土壌汚染というのが現実的なものとなってきたのですが、実際にですね、果たして内部被爆というようなことも市長おっしゃってたのですけれども。
そういったものをですね、はたして食べても安全なのかどうなのかというところが少し心配になってくるのですけれども、
市長のチェルノブイリで医療支援活動された経験から、その辺のご見解をもう一度伺えればいいなと思ったのですが。
【市長】
はい、それでは今の記者のご質問ですけれど、私ずっと常々というか最初からこの件に関しては、報道の皆さんにも場合によっては社が違う場合かもしれませんけれども、
私の言葉として表現されているのは、とにかく核の事故という、放射線の事故というのは最初からある意味では最悪の事態を想定したかたちで先手、先手として手を打っていく事が大事じゃないかといことは、
私が5年半の経験をもとに日本に帰ってきてからそう思っておりました。
しかしそういう中でまさかこういう状況になると思っておりませんでした。
それは私、皆様のご質問に対しては、一つは20キロの避難ですけれど、できれば30キロまで広げたほうがいいのではないのかなということを申し上げ、
あわせて予防的に無機のいわゆるヨード剤を投与しておいたほうがいいんではないのかなということも申し上げましたし、
場合によっては避難ではないのですけれど、やはり50キロ位、チェルノブイリの場合だと30キロゾーンは人が住めないわけですけれど、チェルノブイリと同じにしてはいけないのですけれど、
そしてできれば50キロ位までの範囲っていうのは注意したほうがいいのではないかなと。それくらいやはりいわゆる大気汚染が広がるよということを申し上げたとこでございます。
それからまた特に乳幼児とか妊産婦に対してはヨード剤の予防投与ということは、これはまさに内部被爆の問題なんですよということを申し上げきたんですね。
どうしても政府を含めて皆さん方は外部被爆のことだけを取り上げているので、そうではなくて皆さん3つの点に注意してください。
一つはマスクをしてください。なぜマスクをするかというと、汚染されていて、これに浮遊している放射性の降下物が鼻から気道ですね、気管をとおして肺に入ってそれが吸収されて血液の中入って体に蓄積されるということですね。
それから二つ目は肌は露出してはいけないということ。これは皮膚からですよね。いわゆる吸収されて体の中に入ちゃいけない。
もう一つは口から入るっていうこと、この三つなんですね。
ですから経気道的、経皮、皮膚ですね、それからもう一つは経口的なんですよ。この三つが経路になっているんです。
ですからできるだけここに取り込まないようにってことを言っているのです。
水俣病と何も変わってないな
取り込まれたらどうなるかっていうと、その放射性物質が放射性ヨードであり、セシウムであり、ストロンチウムであり、プルトニウムであって、それらが入ると大変なことになりますよ。
これは今じゃなくって5年、10年、30年セシュウムとかストロンチウムの半減期が30年ですから、放射性ヨードの半減期は1週間ですけれども、そういうようにですね、取り込まないようにって言っているにもかかわらず、
今回のようにですねほうれん草ならほうれん草に、今度はシーベルトからベクレルってキュリーです。皆さん良く知っているキュリー夫人のキュリーです。いわゆる放射能の強さを表すのですけれども、
今回のほうれん草の場合でも日本の基準で2000ベクレル/キロですよね。/リッタ―という事でいうと倍になっていて、そういうなかでもってそれを要するに食べてもいいかって言われたら、
語弊がありますが、できるだけ口にしないほうがいいだろうっていうのは、これは現地行った者としては、本当に言いたいのは子ども達やあるいは妊産婦、胎児の命を守るという意味でいったら5年とか10年、
チェルノブイリでもって甲状腺がんの子どもが増えたのが5年後なんですよね。5年後から出てきているんですよね急激に。そしてその事故前の時の子どもの発症率というのは100万人に1人か2人でこれはチェルノブイリのとこも同じなんですよ。
それが汚染地になるとそれが100倍になったり、ひどい時には130倍ですね、ゴメリ市なんか。
だから将来のことを考えれば、これは本当に申し訳ないけれど、作っている方々に。しかしこれはそんな事を言っても色々ありますけれど、風評ではなくて事実として、これはやはり押さえておかなければいけないと私は思って、
パニックでなくて国民も冷静に聞いてくれて、そして今の時期は食も少しひかえてもらうということ、そのためにも早くに放射性ヨードをやらないと、もう入ってしまったら終わりなのです。
私はですから前から予防適応しておいた方がいいですよって、みんな今政府においては後手後手ですよね。
避難している人たちも放射性ヨードっていうけれど、もう避難しているわけですから、避難中に被爆して入ってしまえばいくら後でやっても遅いのです。
そういう事がちっともわかっていないってことが、きわめて残念だってことを申し上げたいですね。
ですから原発のあそこの今の状況は、是非ともこれは国をあげ、それから海外の力を借りてあそこをとにかく消火する。
外に放射性物質を出さないってことは最大限やってほしいのだけれど、私はもう一つもう一番最悪であった土壌汚染ということは、これまさに環境汚染。水も汚染ですしそれから食物も汚染、これ出てしまったんですね。
ですから次は経路汚染、経口的になるからだから取り込まないようにするってことは当たり前のことなんですけれど、それが抜けちゃっていることで「安心、安心」って放射線1回浴びることは、そんな問題ではないですよね。
あれは外部被爆なんですよね。皆さんだって検査された時にエックス線浴びるわけですよね。それは1回だけですよね。そうじゃないんです。入ったものは沈着して抜けない、そして今やこれからのことは、
いわゆる放射能沈着という表現しますけれども、放射線降下物、フォールアウトですから、今舞っているのが下に降りますから、落ちると土壌が汚染されます。
当然土壌とそれから水だって汚染されます。一方で葉物ですよね。葉っぱの上にやはり降下するわけじゃないですか放射性物質が。で、それを牛や羊が食べるわけじゃないですか。
そうするとそれが放射性物質が今度はお乳の中にでるわけですよね。
そのお乳を人間が飲むわけですよ。これがいわゆる食物連鎖というわけですよね。
またその土壌の中に落ちたというようになると、そういう食べた牛やヤギが糞とかおしっこを出します。ここに放射性物質が溜まりますから、それがまた地面、土壌を汚染するこれ悪循環、これ食物連鎖やってるわけです。
また汚染された土壌からは今度はセシウムのような物がですね。今度は葉物じゃなくてようするに根菜類ですかね。根からまた吸収されますから、特にセシウムなどは消化管からほとんどが吸収されるってこともわかっているわけですから、
それから放射線なら甲状腺に集まってしまうわけですから、ですからそういうことが事実としてとらえてですね、やはり報道していくのは国からもいかないと、
単に「冷静に行動してください」とか、なんと言いますかね数的なもので被爆がこうでじゃなくて5年、10年日本でやはり、だからもし将来ですね、
わかりませんけれど悪性の新生物が日本で増えてきたような状況の時にはいったい誰が責任とるんでしょうかね。
だからそういう意味で今言ったように、できるだけ放射性物質を体に取り込まないような注意をお互いにしていったほうがいいのではないかな、というようなことであります。
そういう意味でも今後全国でも食品に対しては多分汚染の状況をチェックしてくださいという言葉がいろいろ出てくる思います。
心配ないものは本当に食べていいです。私自身は汚染地でジャガイモを食べたり人参食べたり玉ねぎ食べたりやってきていますけれども、できれば大人はまだいいですけれども、
これから生まれてくる子どもや、あるいは小さい子供というのはそういうことの無いようなことをしてあげなければいけない。
そこで放射能の許容レベルは、先ほど記者が言われたように、これは許容レベルというのはあるんですけれども。
例えば事故の時にポーランドでは、事故から4日目なんですけれども、国の命令ですよね。それで乳牛に新鮮な牧草を与えることを全国的に禁止しているんですよね。
それから100ベクレル/リッターということは100ベクレル/キログラム以上の汚染ミルクを子どもやあるいはまた妊娠、授乳中の子どもが飲むことを禁止しているとか、4歳以下の子供は原則として粉ミルクを飲ませる。
この時は急きょ粉ミルク不足の分はオランダから緊急輸入をしている。
それから子どもや妊娠、授乳中の女性はできるだけ新鮮な葉菜類、葉物は摂取を控えるように指示している。こういうふうに対策をとったんですね。
ですから今回の場合に、これが1000ベクレルですから、ほうれん草なんか4000ベクレルですから、そういう意味では、やはり残念だけれども、特に生産者は本当に気の毒ですけれども、
子どもたちの命、将来のことを考えれば、この場は政府が最大限に保証してあげるということで、しばらく汚染の状況が安全のところまで行くまでは、それはミルクもそうですね。
これは1987年ということで、1986年が原発の年ですけれど、1987年ヨーロッパの食品の放射能の限度というか安全許容量を出しているのが、有名なネイチャーという雑誌に出ているんですけれども、
これは乳製品だと、これはバターとかミルクとかチーズとかアイスクリームとかはセシウムは1000なんですね。ヨウ素が500なんです。ストロンチウムが500、プルトニュウムが20ベクレル/キロです。
乳製品以外の食品というものがありまして、これはそれ以外のものですね。これがセシウムが1250、ヨウ素が3000、ストロンチウムが3000、プルトニウムが80。
それから飲料水がセシウムが800、ヨウ素が400、ストロンチウムが400、プルトニウムが10ということで。
また家畜の飼料は、セシウムが2500と、このように一応基準は設けてあります。
多分これに準じて日本の場合もこうやってあるんだろうと思いますが、きちっとしたものは無いんですけれどね。
各国違います。しかし大体この一つの基準というのはあるわけで、どれがいい、どれが悪いんじゃなくて、ご承知の通りチェルノブイリだってあそこの30キロゾーンでなくて100キロ以上離れたところで、ホットスポットって言いまして、
ある場合には雨の状況で、日本は雪ですけれど、それによってはフォールアウトが、ある所に集中的にポンポンと点状に落ちる。だからそういう所で生産されたものというのは当然汚染されるわけです。
そういう意味で今回私も意外だったのは、茨城の方で高濃度って何故かって、これは当然大気汚染であちこちに汚染された大気があるわけですから、その中に雨が降って雨の粒の中に、
私が前に言ったように「雨とか雪は注意した方がいいですよ」と言ったら、雪が降ってしまいましたけれど、そういうのはやはり放射性降下物も含まれて落ちるわけですから。
そういう所、残念ですけれど、そういう所の場合は可能性はあるということを、一応私は、皆さんをパニックではなくて「こういう事実がありますよ」ということを知っておいてもらった上でもって冷静に対応してもらうって、こういう表現をしていかないと、
ただ単にエックス線で当てて1回でこうだとか、そういう外部被曝のことを言われるので、これは私は、もしかしたら菅総理大臣が自ら国民に向かって「こうなんだ」って、とにかく子ども達や、あるいは妊産婦を含め胎児たちの命を守るんだと、
将来のことを考えて、ということを言わないと、私はいけないと思っております。
これは誤解なきように、皆さん方ある言葉だけを出されますから誤解されて、私いつも言われてしまうんですけれど、そうではなくて、もし心配だったら全部出してください。
そうでなかったら出さないでください。それくらいの私は皆さんに今、私自身がチェルノブイリで経験したことをお話ししているわけですから、決して政府を批判ではないんですけれど、
事実としてとらえてほしい、しかも国民の皆さんは落ち着いてくださいと、こういう事があるけれども、安心なものは食べていいですからということで私は申し上げております。
私自身も5年も汚染地で向こうの人と同じものを食べてきたわけです。
だから、実際に言えるのは甲状腺のがんに関して放射性ヨウ素がこんなに高いのに、昨日の長野県の、今日の報道を見ていますと、
その4000ベクレルじゃないですけれども「ほうれん草を洗わないで500グラム食べても安全だ」というそういう県からもしメッセージを出しているようでしたら、報道を見た限りですけれど、これが事実であれば大変な事を言っているなということで、
やはり相談にのる人も慎重な答をしていかないと、安心安全と言っても新聞の社説によっては、安心安全冷静ということは、もっと具体的に出してもらわないと私わかりませんよというのは、私はあの通りだと思うんです。
内部被曝の問題は一切出してないし、食物連鎖の話も一切出してないです。しかも5年10年先のこと出してないですね。
私はそういうことも出していかないと、国民がうんと不安に思うから、敢えて今日は申しあげたところでございます。
是非とも報道の皆さんも、ある意味では刺激的なタイトルで出す。それはやめてください。私は事実を申し上げただけでございます。
皆さん、全部出してください。出さないから、そこだけ取っちゃうから読んだ市民が非常に不安になるから、今日お願いしたいのは書けないんだったら出さないでほしいということ、皆さんの中でご理解いただきたいとこのように思っております。以上です。
うぜえw
リンクか要点だけを書けよカス
>>208 要点は
>>1>>3で綺麗にまとまってるよ。
ただ、このての発言は、はしょられたり誤解されたりしやすいので、気になる人は全文をおさえておくべき。
あの松本市の全文書き起こしは、今後、削除される可能性があると思って、転載しておいた。
210 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:34:56.04 ID:QcFEJSqg0
コピペ厨市ねよ
資料と思って我慢してよ。あのテキスト文、政府や長野県の対応も批判しているだけに
いつ削除されてもおかしくないんだから。
自分だって、菅谷さんが言ってるのでなければ、うざいコピぺなんかしないのだけどね。
当初から内部被曝についてもっと伝えろと言ってんのにここの奴らも「また内部被曝駐が煽ってるよw」って感じだったしな
213 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/24(木) 09:48:43.49 ID:J+GOnN6N0
さすが専門家だな
記者にいきなり質問されて、具体的な数値込みのこんだけのコメント
214 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 09:50:28.16 ID:QmI8YfTk0
すごくわかりやすいな
松本市民を代表して言っとくが
長野市長の松本氏じゃなくて
松本市長の菅谷昭氏な
松本市ではまだ特別な対策とられてないんだけどね
216 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 09:55:11.73 ID:JhoqxSRF0
政府はマジ酷い
日本を滅ぼす気だ
管は最近、自分自身も隠蔽して
ちっとも表に出て来やがらねぇからな…
全く最悪な政府が最悪の時期に…
218 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 10:01:14.58 ID:P/RBSV76O
民主と東電の責任逃れだね。
チェルノブイリ医療基金
(菅谷さんのチェルノブイリでの活動をまとめたサイト 現在も支援活動継続中)
http://www.jiho.co.jp/cmf/index.html 当時の新聞記事を書き起こしてみた。菅谷氏のことただの田舎首長だと誤解してる人、認識をあらためてくれ。
↓
25年勤めた信州大学医学部を助教授で辞め、ベラルーシで被ばく患者の治療を始めて5年になる。
きっかけは91年1月、テレビで見たチェルノブイリ5年目の報道だった。多くの小児甲状せんがんが発生し、現地の医療機関は対応しきれないことが報道されていた。自分の専門は甲状せん外科。やれることがあるかもしれないと思った。
その年の春休み、日本の民間調査団に加わり、ゴメリ市を訪れた。話を聞いた市民が病院に殺到する。行列の割り込みでけんかが起きるほどだった。
(略)
大学を辞めてベラルーシに渡ったのは96年1月だった。がんセンターの医師で日本留学の経験もあるゲンナジ・ツールさん(36)は「物好きな日本人が来た」と不快に感じた。どんな腕前か見てやろうと思う。3月、希望して菅谷医師の助手に立った。
「驚きました。こちらでは首の筋肉を横に切る。時間が早くてすむからです。そのかわり醜い傷跡が残る。スゲノヤ医師は、筋肉をよけながらメスを居れ、甲状せんを摘出した。傷跡はほとんど残らない。しかも時間は彼の方が短かった」
ツール医師はその後、米国の医学解説書『内分泌外科学』を読んでいてまた驚く。甲状せんの項の執筆者が菅谷医師だったのだ。
「とんでもない高いレベルの医師が、日本の大学での地位を捨て、子供のために来てくれたんです」
(後略)
220 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 10:05:18.90 ID:P/RBSV76O
この人、超実力のある専門家だったのか。
221 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 10:07:18.09 ID:uNAU4H7HO
日本のトップがこういう人ならよかったのに
222 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 10:11:00.65 ID:0ixy+pi90
AERAは間違ってなかったなwwww
224 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 10:13:41.81 ID:afXdd2rA0
プロジェクトX見たが凄すぎワロタ
偉人だな
225 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 10:17:38.20 ID:whVn6QumO
226 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 10:20:50.60 ID:whVn6QumO
227 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 10:21:29.98 ID:4PEyJmUjO
まーつもといなさくぜーんこうじー
よっつのたいらはひよくのちー
福島みたいに汚染されたら歌詞変えなきゃならんな。
内部被曝は外部被曝と根本的に異なる。
放射線を3種類の強さの異なるピストルの弾のようなものだとすると、外部被曝は一番弱い弾(電磁波)だけが体を貫通するようなもの。痛いのは通り抜けてる間だけ。
一方内部被曝は2種類の強い弾(電子とヘリウム原子核)が、身体の中に埋まる状態。その痛みはずっと続く。
ガン発生率ってのは、細胞へのダメージの大きさで決まるから、ガンになる可能性は同じ放射線量でも、内部被曝のほうがはるかに上。
内部被曝を外部被曝と同じ基準で考えること自体間違い。
229 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 10:23:36.51 ID:sdhcTKYP0
能力があってちゃんと責任果たしてる大人市長かっこいいな
230 :
名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/24(木) 10:25:05.11 ID:InHFrFz+O
>>37 医師だよ
医学部生と一緒にベラルーシ行ってる
231 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 10:29:59.54 ID:fDPIvBjO0
やっぱり チェルノブイリ経験者の医師の話が必要だな
ことさらに恐怖をあおる必要はないけど
真実は知っておく必要があるだろ
もう少し先のほうがいいかもしれないが
原発 爆発
→大気 放射能汚染
→土壌 放射能汚染
→野菜 放射能汚染
→海水 放射能汚染
→飲水 放射能汚染
今度は人に溜まる、とか…たたみ掛けて来てるな
ガチ共産主義のポーランド>クズ似非左翼のミンス痘
むしろ遅いぐらいの感覚かと
菅谷医師 ベラルーシ5年半の医療活動の中で
検診 のべ5千人以上
手術(甲状せん摘出) 750例
236 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 10:42:11.35 ID:lQJtIutL0
>ポーランドでは事故から4日後に国の命令で、
当時はまだソ連邦解体してないよね?
まだソ連の支配力の強いポーランドでもちゃんと対応してたわけか
237 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 10:46:35.06 ID:AnwoMP1F0
>>232 >今度は人に溜まる
生態濃縮は常識だし、食物連鎖の頂点の人間が一番大変なのは分かりきったこと
238 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 10:48:27.56 ID:GCEnbhGH0
負け犬はすっこんどれ〜!!
少子化に拍車がかかりそうだな
240 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/24(木) 10:56:44.22 ID:UE54Jy+D0
もう立派な
国民虐殺
241 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 10:57:51.60 ID:2IMxvX5q0
>>71 なにいってんの。福島から離散しまくってるじゃん。
事故の中身がチェルノブイリとは違っても、拡散状況は変わらんぞ
242 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 11:36:07.48 ID:lDhb4xWx0
>>241 なにせ汚染物質ダダ漏れ状態だからな
今後状況が改善するか悪化するかすら本当は分かっていない状況
243 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 11:38:50.77 ID:9fpSXs1k0
放射性の粉塵を吸い込んだらずっと内部被曝し続けるんけ?
昨日の3号機から理由が不明といった謎の黒煙
あれその時間の前に3号機の冷却装置を動かすって話があったから、
もし仮に機械による冷却装置がアボーンしての黒煙だった可能性を考えると短期間での改善は無理じゃね
あんな放射線の中で壊れた機械の交換作業なんてできないだろうから
これはあくまで可能性なのであしからず
245 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/24(木) 11:39:49.47 ID:Na7RcDKW0
ブイリって略すとミサワみたいになるな
松本市の市長ってこんな立派な人だったのか
247 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 11:48:26.68 ID:lf3tK+zH0
248 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 11:48:30.34 ID:Xf+Cw63u0
249 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/24(木) 11:50:50.18 ID:AWLVmeVEO
すでにチェルノブイリと同じくらい放射性物質が飛散してるらしいが…
250 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 11:51:00.16 ID:lf3tK+zH0
251 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/24(木) 11:52:58.58 ID:AWLVmeVEO
偉大な市長だ
252 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/24(木) 11:54:13.07 ID:AWLVmeVEO
内部被曝したら体内で放射線出まくりだよ
253 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 11:57:15.39 ID:hdAeHQoJO
諏訪中央病院の鎌田先生も原発事故後ウクライナで白血病や甲状腺ガンの子供達の治療してたって話を前に見た
けっこう日本人支援に行ってたのか
お前ら関東から逃げろよ
俺が一人関東に残って関東の王様になるからさ
256 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/24(木) 11:58:56.26 ID:fGk5FHQw0
『ただちに』の定義は〜4年目まで
実際に被害が表面化するのは5年以降ってこと?
257 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/24(木) 11:59:17.91 ID:1tUgCcVa0
>>37 元医者
政府発表より信用できる
すげのや昭でググれ
258 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 12:00:55.00 ID:iaeUN5b70
team_nakagawaの謝罪
ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。
その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている
方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
マジで拡散しないと
熱心に煮沸する奴の赤子ほど危険
259 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 12:01:36.96 ID:RIOC0Sm80
早く盗電の腐れ幹部どもを捕まえろよ
いちまでテロ企業を放置してるんだ!
260 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 12:01:53.08 ID:YIHfQD4s0
誰かと思ったら菅谷昭かよ
今市長やってたのか知らなかった
261 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 12:02:15.89 ID:QQm+osksO
>>253 よくTBSラジオに出る人だ
そんな経歴だったのか
262 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:03:08.94 ID:e8x4lf8rO
>>258昨日WBSに出てた専門家は煮沸すればヨウ素が空気中に飛ぶって言ってたぞ
どういうことだよwwwwwwwww
264 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/24(木) 12:23:24.06 ID:uS+l086S0
うちの市長だ
けど市が考えてる放射線物質への対応とかまだ何も開示されてないのよ
ひとまず信じて汚染された物は子供には食べさせないようにするか
265 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 12:24:46.27 ID:/9gnxLoJ0
>>258 なんだこれw
実験も何も水の方が沸点低いんだけどw
266 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:26:55.80 ID:JQR6CKWD0
>>1>>3 こういう冷静かつ正しい情報が必要とされているのに、民主党政府やマスコミは
本当にどうしようもないな。
267 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:26:58.92 ID:hdAeHQoJO
>>261 ちょっと記憶が怪しくて書いた後不安になったからぐぐったけど合ってた
ブログでも色々書いてるな南相馬市に行ってくるとか
268 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 12:40:17.01 ID:JQR6CKWD0
政府の隠蔽体質が酷すぎだな。
まともな情報を流せしてほしいわ。
まあ最終的に、この国を脱出して逃げれるのは2割くらいの金持ちだけだ
8割くらいの人は逃げれない
規制範囲を過度広げれば確実に食料パニックになって困るのは一般市民だ
270 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/03/24(木) 12:51:06.65 ID:79Q8FZnB0
今の対策本部と保安院は責任転嫁だけだからね。
絶望的過ぎる。
【記事:内閣府食品安全委 菅谷氏に出席要請】
http://www.shinmai.co.jp/news/20110323/a-8.htm 福島第一原発事故後に設定された放射性物質の食品安全性基準について検証を始めた内閣府の食品安全委員会は22日、
菅谷昭・松本市長に出席を要請した。市長は、チェルノブイリ原発事故の放射能汚染地域で医療活動をした経験から参考人として意見を述べる。
厚生労働省は原発事故を受けて安全性を判断する暫定基準値を急きょ設定。内閣府の同委員会事務局は
「基準の妥当性について早急に結論を出す必要がある。菅谷氏には知見を踏まえた意見を求める」としている。
以下は書き起こし 名無しさんに感謝
信濃毎日新聞 2011年(平成23年)3月23日 水曜日 9版 28面
医師としてチェルノブイリ原発事故の被ばく者を医療支援してきた菅谷昭・松本市長に放射能汚染や福島第一原発事故への対応を聞いた。
―放射性物質が付着した食品を食べるとどんな影響があるのか。
「甲状腺がんの要因となる放射線ヨウ素などの放射性物質は、胃腸などから吸収されて体内に多くが蓄積される。
特に代謝が活発な子どもは吸収しやすい。体内に取り込まれた物質は放射線を出し続け、細胞の遺伝子を傷つけてがん化させてしまう」
―影響はいつ出るのか。
「チェルノブイリの場合、事故後5年ぐらいしてから甲状腺がんの発症率が一気に増え、ピークを迎えたのは約10年後だった。
汚染地の子どもの発症率は、事故前に比べて100倍を超えた」
―政府が定めた暫定基準値以下の食品は安全と思うか。
「国が定めた基準はかなり厳しくみている。ただ、口から放射性物質を入れること自体、日常生活であり得ない。
放射性物質に対する感受性は個人によって異なり、一概に安全とは言い切れない」
―食品以外に汚染が広がる可能性は。
「土壌や水質の汚染も始まっており、食物連鎖による汚染の広がりを考える必要がある。植物の根は土壌から放射性物質を吸収する。
その植物を食べた動物の乳や排せつ物にも汚染は広がる。排せつ物が土壌に戻り、悪循環は続くことになる」
―消費者はどう行動すべきだと考えるか。
「食品生産者には大変申し訳ないけれども、子どもたちの将来を考えると、放射性物質が付着した食品は口にしないほうがよい。
特に水やミルク、野菜、果物には放射性物質が沈着しやすい」
―政府の対応は適切か。
「チェルノブイリでは旧ソ連が国民に汚染の実態を伝えなかったことが、被害を広げる要因になった。
今の日本政府は冷静な対応を求めることに力を入れているが、事態を軽く見ているように感じる。
政府は食品、土壌、水質の汚染度あいを調べる体制を早急に整え、結果を国民に公表すべきだ。
その上で、影響を受ける食品の生産者を全面的に補償する。
子どもたちが安全な一生を送れるように考えるのが大人の役割だと思う」
すげのや・あきら
1943年(昭和18)年、千曲市生まれ。68年信大医学部卒。同第2外科助教授、県衛生部長などを歴任した。
専門は甲状腺などの内分泌外科。91年から松本市のNGO「日本チェルノブイリ連帯基金」による医療支援活動に参加し、
チェルノブイリ原発事故の被ばく地ベラルーシで小児甲状腺がんなどの治療に従事。96〜2001年は同国に居住して活動した。
274 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/24(木) 13:16:54.51 ID:z3iEcPaQ0
>>178 君のやり口が、
詭弁の典型だから、それを指摘しているだけだよ。
松本市長の菅谷さんのように
世の中には信頼できる真の専門家も存在する。
一方、君のような人間もいる。
君のような詭弁を使い慣れた人間が推奨するものは、必ず裏を取らないと信用できない。
tema_nakagawaのような情報操作をたくらむ自称専門家グループも裏を取らずに信用してはならない。
ほんとだよ
内部被曝は0メートルなんだからずーっと
>>19 暴動が怖いんじゃなくて、基本的に日本の政治は原発を推進する方向でしか進んでこなかったから、
今でも出来るだけ耳ざわりの良い意見だけ本当の事として発表して都合の悪いことは政治家の耳にも入ってないんだと思う
この人、凄い医師なんだな。
ああ・・・
34 :名無電力14001 :2011/03/17(木) 17:29:31.90
チェルノブイリ周辺の核汚染、予想より減少進まず
[放射性の]セシウム137の半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)は約30年だが、
チェルノブイリ付近の土壌に含まれるセシウムの量は、およそそんなペースでは減少していなかった。
ウクライナ政府が将来的には再びこの土地を利用したいと考えるのは無理もないことだが、
研究チームは、セシウムの半量が周辺の環境から消失するまでの期間――チームはこれを「環境的半減期」と呼んでいる――を、
180〜320年と算定している。
また、汚染が地下の帯水層や、湖や池のような閉じた水系に移行しているとされる。
http://wiredvision.jp/news/200912/2009121823.html 最低180年かかるそうだよw
生きてる間は東北からの農作物・水産物は食べないほうがいい
>>419 お水の問題とは違うけれど近所の某大学病院にお勤めの看護師さん、原発が騒がれ始めた時から
マスクに手袋、スカーフ、帽子で完全防備で出勤
(大げさじゃない?)と思ったんだけど放射線治療をしている科のドクター達からのお達しだって
政府が大丈夫大丈夫言っていた当初からお医者さん達は重大に考えていたのかも
>>279 こういう情勢下だと「もの分かりのよい冷静な人」を気取るのは簡単で、「臆病者」を貫くほうが勇気がいるんだよな
取り返しのつかない自分や家族の健康なんだから、臆病なくらいのほうが調度良い
281 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 15:28:48.37 ID:+WrDYBXm0
>>280 津波と一緒だな
冷静を装って波に飲み込まれて死ぬ
「もの分かりよい冷静な人」でいるためには「何もしなければいい」だけだから、いちばん簡単
行動を起こす人間を「あいつは臆病者」と笑ってるだけでいいから、いちばん簡単
284 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 18:42:38.49 ID:eGeGx8be0
ほんと日本のマスゴミは薄気味悪いわ。
政府が言わなきゃてめえらが啓発すべきだろ。
285 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:54:07.45 ID:ZOvBZyiW0
実際5年後どこまで出るんだろうな
福島茨城宮城はアウトだと思うが
286 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/24(木) 19:05:56.38 ID:Qmu/V87l0
ところでさっき長野ローカルで長野市で190メガベクレルの放射性ヨウ素検出って言ってたけど
メガベクレルって超多くね?
というか長野市が北の端っこすぎて中信南信の参考にならなすぎるんだが
各地で調査してんの?
MBq/km^2だろ多分
288 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 20:57:08.84 ID:j2hXaeQPO
よくわからんが東京危なくなったらあずさに乗り込めばいいの?
289 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 20:57:48.39 ID:FX0X6OZi0
うんこブリイッ!
290 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:10:01.78 ID:o7weB9A2O
東北人は関西で受け入れの準備出来てんだからさっさと逃げて来いよ
何でなかなか来ねぇんだよ・・・
291 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/24(木) 21:23:16.04 ID:Msna62y40
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越〜し!!被曝するぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
骨髄バンクの人間は宣言すべし。
関東の白血病患者には骨髄の提供を行わないと!
これぐらい脅しかけないと,今の事態の深刻さがわかってもらえない。
293 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 23:22:49.79 ID:rxxNyPKG0
味噌食ってれば大丈夫
295 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/25(金) 00:12:21.27 ID:K+Ap391A0
菅谷市長は実は胃癌になり手術をした(4年ほど前)。
チェルノとの因果関係は不明だが、、、
こういう命を張れる政治家などいないよね、松本市でも支持率が高い
わけわからんNHKの解説員や管や牧野よりよっぽど信頼できるのは確か。
食品安全委員会(第373回)の開催について
標記会合を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。なお、本会合は一般に公開して行います。
1. 開催日時 : 平成23年3月25日(金) 14:00〜
2. 開催場所 : 食品安全委員会 大会議室
(港区赤坂5−2−20 赤坂パークビル22階)
一般傍聴可。ご意見箱も設置だって。
4. 傍聴希望者の受付
傍聴を希望される方は、受付時間(13:20〜13:50)までに会議室入口で受付を済ませてください。一般の方の傍聴は先着40名までとさせて頂いております。
人数に達した場合及び受付時間終了後は入場できませんので、その際には御了承下さい。
なお、入居ビルのルールに従い、入館時にセキュリティチェックが行われますので、身分証明書等本人の確認ができるものを持参願います。
※ 傍聴の方から食品安全委員会の運営等について御意見を伺う試みとして、大会議室横の展示スペースに「コミュニケーションBOX」を設置しています。
提出していただいた御意見を参考に、今後の委員会運営の改善に努めていくこととしています。