東京の水道水を飲むと…ガンの確率が1万分の2上がる!! 普通に安全すぎワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

東京23区全域と都内5市に出された「乳児は水道水の飲用を控えるように」との要請。
どのようにとらえるべきなのか。

「水道水に含まれた放射性物質の摂取制限は、カドミウムなどの環境汚染物質や食品添加物などと
一緒のレベルで考えないほうがいい」と、長崎大大学院医歯薬学総合研究科の山下俊一教授は指摘する。

一定レベル以上を摂取すれば、中毒や障害を起こすカドミウムなどに対し、
放射性物質は、安全性のグレーゾーンが非常に大きく、より安全な数値を基準としているからだ。

国立保健医療科学院の欅田(くぬぎた)尚樹生活環境部長は
「成人が放射性ヨウ素1キロ当たり100ベクレルの水を1年間毎日1リットル飲んでも、
甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。乳児の場合でも影響は少ない」という。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032319290049-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 19:47:21.05 ID:4QljkrTl0
トンキン顔面チェレンコフ光wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/23(水) 19:47:33.98 ID:pfgvAni30
でも当たったときは100パーセント死ぬ癌なんだろ?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:47:39.67 ID:OBexuvEh0
1/5000って言えよ
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:48:08.19 ID:CqiRlRG60
2000人は癌になるわけだ
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:48:13.32 ID:RFyE9uOE0
つまり毎年1万人に2人は水道のせいでガンになるってことだろ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:48:15.70 ID:ckZT9MBP0
火消し必死だなw
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 19:48:18.58 ID:xOqNPwt90
よーわからんが、それをシャワーであびて、顔あらって、調理につかって、ってのをしばらく続けて
ガン以外に健康状態に本当に被害が出ないの?ふつう出るよね
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:48:21.01 ID:OGO+D5uI0
>>2
不覚にもスコシワロタ
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 19:48:22.49 ID:Zh3Zo5zh0
安全!
安全!
安全!
安全!
安全!
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 19:48:24.69 ID:K4c4wrX50
日本は死因に癌が多いから統計マジックで華麗に誤魔化せるな
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:48:27.68 ID:QjQ5yPgyP
支那の毒野菜やBSE牛肉の方がよっぽどあぶねーじゃん
本当バカだなw
13名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/23(水) 19:48:35.51 ID:7SitnY9a0
そんなに安全なら何で規制してるんだよ
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/23(水) 19:48:52.20 ID:KgyKajQz0
毒をもって毒を制す
煙草ウマー
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 19:48:53.90 ID:A53L2E+W0
16名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 19:48:54.78 ID:Io/gTlm3O
ちゃんと約分しろよ2万分の1だろうが
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:48:56.89 ID:kOzy6TSW0
5000人に1人癌になるのかよ
結構な確率じゃないか
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:48:57.49 ID:CSt7NGb30
さあ飲め
19名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 19:49:10.07 ID:hmFLYVcP0
カァーッ!水道水ウメェー!!
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 19:49:10.22 ID:jINEqCqI0
ジェットコースターのほうが死ぬ確率高いんじゃないか?w
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:49:13.06 ID:m2G5Dbwl0
約分しないと部分点すらもらえなかったよな
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:49:18.38 ID:mLgf3C2c0

都民のみなさん ただちにガブノミしてもただちに被害はありません。たった200ベクレルです。
我々の被害は東電 幹部報酬10−20%カットのみです。
事態が収束すれば<ただちに>報酬は原状回復します。
<将来にわたって>東電幹部の報酬は政府が約束します⇒ただちにではないが将来総理狙ってます。(枝野)

●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

しかしこうして2ちゃんねるへ書き込めるのた日常も、よい思い出になるのだろうな・・・。
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:49:22.03 ID:9u6ZWOyQ0
工作員の火消しスレが始まったな
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:49:27.00 ID:9ccrVVVq0
ハゲなきゃなんでもいいや
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:49:27.09 ID:KuaPjDOa0
どんだけチキンなんだよwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 19:49:27.69 ID:P/uMdu1T0
5000人に1人が癌発症か・・・
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:49:31.99 ID:E+ULBvzM0
他の病気の確率に1/5000上乗せだろ
結構危険じゃないか
28名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 19:49:34.05 ID:P0d/16KE0
>>2
お前そこらじゅうのスレで草生やしてるけど、東京人にレイプでもされたの?
国士舘大学あたり落とされたとか?
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 19:49:34.52 ID:Vlp3kUr30
23区にはおよそ885万人住んでるから、1770人くらいは甲状腺がんになるのか
30名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 19:49:35.26 ID:/X92aYU6O
ゴッドよりひけるってやばいだろ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:49:37.84 ID:5QXkgmt2i
危険厨、安全過ぎて憤死
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 19:49:38.45 ID:eDoRXz6w0
じゃぶじゃぶ浴びても飲んでも大丈夫って事ですね
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:49:45.12 ID:qSs9n7Cn0
あれ?そもそも安全と呼べる数値が無いんじゃないの?
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:49:56.41 ID:ww6jaHIm0
うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:50:01.55 ID:kWEiYQWk0
どなんだろねぇ〜
http://hirorin.otaden.jp/e163281.html
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:50:06.19 ID:hGFPJ8nk0
2/10000のスロットを毎日回し続けるわけだな。ま、がんばれよ
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:50:09.28 ID:5NE9nOFT0
トンキン言ってる奴の素性が判明

http://www.youtube.com/watch?v=Fna9apgVAc8
38名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/23(水) 19:50:13.93 ID:j2pDn2yr0
危険だろw
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 19:50:15.65 ID:9/q93V4uO
40名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 19:50:17.38 ID:K4c4wrX50
>>8
東北・関東民は元々障害持ちだから大丈夫
民主党支持とかマジで笑える。お灸据えられたから健常者に近づいたかもなwww
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:50:18.31 ID:aYlaAmbeP
1/5000ってあぶねえだろwwwwwwwwwwwwwwww
東京にいくら人が住んでると思ってんだwww


クソワロタwwwwwwwwwwwww
東京終了w
西にきてもいいが東電に復讐してからこいよなw
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:50:21.56 ID:kTdd65u/0
どうせ死ぬなら津波とかで全員一斉にワッと死ぬのがいいな
がんとかでじわじわ死ぬのはどうも乗り気がしねぇや
まあ、今さらこんなこと言っても詮ねぇやな
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:50:25.95 ID:bMpJzm/L0
5000杯飲んだら即癌なの?
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:50:27.73 ID:07CvimBh0
そんなに統計取れてないだろw
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 19:50:35.86 ID:8NXmqoCt0
取り合えず、がん保険に入っておけ
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:50:54.14 ID:n/RUgu3W0
偉大なるトベルスキーのプロスペクト理論によると
お前らのような一般大衆は頭が悪くて論理操作力が低いから
低い客観確率を過大評価するバイアスがあるようだね
47名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/23(水) 19:50:54.15 ID:Y3xggl7K0
ヒント:2,5リットル
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:50:56.49 ID:XXTtu2/R0
>長崎大大学院医歯薬学総合研究科の山下俊一教授

安全なところにいる人の言うことなんて信用できないってばっちゃが
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:50:57.18 ID:mPyW57on0
東京の水を飲むと100年後に死ぬ可能性がほぼ100%になる
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:50:58.42 ID:m2G5Dbwl0
食品添加物たんまりのコンビニ弁当と
付け合せに中国産の冷凍ギョーザを
タバコ吸いながら食べるとガンの発生率はどれくらいあがるの?
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 19:50:58.47 ID:Zh3Zo5zh0
関東3千万のうち6000人死亡するだけか
阪神大震災の方が上だな。安全
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:51:01.14 ID:lE9e8VaZ0
2万分の4か
53名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/23(水) 19:51:03.72 ID:8mHc1NyQ0
タバコやアルコールのほうが危険だろwww
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:51:03.86 ID:KuaPjDOa0
1年間1リットル飲み続けたらだぞ。いずれ値は下がるだろうし。
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:51:06.47 ID:nI1iJSUu0
56名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 19:51:06.69 ID:p+7J40Od0
>>45
それが最強だろうな
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:51:09.10 ID:raUB132pP
>>8
NHKに出てた専門家によれば、「飲んで体内に摂取しない限り甲状腺には意味はない」そうな
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:51:10.82 ID:sZoLGA9S0
>100ベクレルの水を1年間毎日1リットル
2リットル平均な訳だが何をちょろまかしている
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:51:15.11 ID:BQGNr1kz0
工作員が子供殺しの手伝をやってます
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:51:15.03 ID:u4rbILG50
でも水道水1ゴクで2/10000なんだろ
料理に使って風呂入って歯磨いたら
今日だけで200/10000ぐらいの確率になりそう
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:51:21.37 ID:M7Ka3Ui70
一年で1万分の2
では以降では?
あと隠し調味料のセシウムさんは?
62名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/23(水) 19:51:25.23 ID:2NR0mA3Y0
>キロ当たり100ベクレルの水を1年間

200なんだけどね^^
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 19:51:25.54 ID:rGAgDTT/0
タバコと比べるとどうなん?
64名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/23(水) 19:51:26.93 ID:y1kCEhX/0
風向きや雨によっては、観測地じゃない場所で、ドバっと放射性物質が濃厚な地域とかあるかもしれない。
65名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/23(水) 19:51:32.66 ID:tjKn1Ct10
お前らはこういうときだけその1万分の2に入るような人間だろ
俺が東京に住んでたら間違いなく当たってた
66 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/23(水) 19:51:36.30 ID:Da9cjsdFP
>1年間毎日1リットル飲んでも、甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。

2年飲んだら?10年なら?
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:51:37.89 ID:3SJAzcCD0
まあ放射能は空気でも来るんだけどね
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:51:40.38 ID:l/xM2RLv0
>>40
俺達もこんな風になってしまうんだな
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:51:49.57 ID:q3wK6C1IP
なーんだ
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:51:55.51 ID:qZDe5opZ0
1日1リットルで済む成人男性いないだろ。
1日3リットル飲むんだっけ?
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 19:51:56.03 ID:wySNVEMk0
年末ジャンボよりはるかに当選確率が高い
72名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/23(水) 19:51:57.37 ID:NGrFQIH40
1000万人飲むと2000人が癌になるのか
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:52:00.92 ID:nwze2wVU0
安全基準値は日々、放射能の量に応じて刻々と変化している

放射能は決して、安全基準値には追いつけないwwwwwww
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 19:52:09.35 ID:abSPbLXT0
>>45
留守電に保険会社から伝言がありまくるんだがなんなんだろう
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 19:52:13.62 ID:0D4fkSF00
水だけじゃねーだろ
外もだめ、魚も、肉も、野菜も全部ダメだろ
全部合わせてそれを毎日
確実にだめじゃねーかクソが
76名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/23(水) 19:52:14.92 ID:y1kCEhX/0
ある地点で測ったのじゃなくって、
どれぐらいの量が、あの原発から噴出してるのとかわからんの?
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:52:14.79 ID:h4I6deT60
汚染されているのは水だけではない。
その他の飲料・食品を含め、一日にどれだけの量の放射性物質を体内に取り込む見込みになるのか。
放射線量のではなく、継続的な体内被曝について、危険度をきちんと説明するべきだ。
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:52:24.10 ID:fb4MhKExP
水以外にも野菜や空気に入りまくりだから

かなり高確率になるんじゃね?
79名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 19:52:34.86 ID:iXjsVzDf0
2/10000ずつ着実に身体に溜めて14年ほどで大量発生か
その頃には国も知らぬ存ぜぬで通せそうだな
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:52:36.68 ID:FMNdn5iT0
まあ、何年かたてば分かるだろ
奇形児とかガンとか
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 19:52:39.35 ID:FLFsWlMw0
食物中の水で1リットル。飲料水で更に+α
あっという間にぽぽぽぽ〜んwwwwww
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:52:39.60 ID:4cCl+gCP0
安全厨うぜー
だったら政府は乳児に飲むなっていうなよ
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 19:52:39.70 ID:LBaQAHg20
毎日1リットルも飲まない
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:52:39.36 ID:XJJ9sa2B0
水道水

WHO基準 10.0ベクレル(Bq/L)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300715571/

ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/22現在の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * トンキン  210 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000031-rbb-sci
 * 郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市 100以上(福島)
  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 横浜市  55.3 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 (3/23) http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
 * 市原市  0.109 (千葉 3/23 19 : 00) http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
 * さいたま市 9.20 (3/23) http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
 * 宇都宮市 15.0 (栃木) http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/suijun20110323_1500.pdf
 * 静岡市  0.14 http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf
 * 大阪市  0.13 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000117615.html
 * 八幡浜市 不検出 (愛媛)http://bosai.pref.ehime.jp/higai/23/kankyo/ncc-now.pdf
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 19:52:41.16 ID:BOLQcrWw0
>>36
毎日じゃねえ
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 19:52:41.57 ID:eRGcfpjJ0
で、セシウムは?
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:52:43.73 ID:aRutGE7LO
ばっか
冷却装置が直る訳無いだろ
つまり悪化するばかりだよ
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:52:48.15 ID:BEupP4tC0
てかジジババそろそろ死ぬのに買い占めてどうすんだよ
年取るほど生きたくなるのか?
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:52:51.36 ID:yg87tPDn0
>>37
なんだこいつ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:52:58.94 ID:vk1cjmK2P
5000人に1人は水のせいで癌じゃねーか

何が大丈夫だよ
ふざけんな

危険に変わりないだろボケ
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:53:00.20 ID:aYlaAmbeP
>>57

それでも危険度は高すぎるくらい
東電まじで死刑にしないと収まりつかないんじゃね?
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:53:03.80 ID:lE9e8VaZ0
外食とかコンビニで買う限り
放射線物質を避けることはできないな
明日から弁当にするか
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:53:06.09 ID:rTZ9W2Sb0
年間 1/5000UPっつってるのに、日に1/5000UPする計算してるやつって何なの?
高卒なの?Fラン大なの?
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:53:07.18 ID:8rMrRp+0O
>>70
水道水なんてそんな飲まんだろ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:53:07.71 ID:Kp4eHyK00
>>63
嫌煙中強制被曝でタバコ1箱分の発がんリスクで顔面チェレンコフ放射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:53:08.24 ID:MuOniKha0
実際は200ベクレル2リットル/年 だから
1250分の1くらいでガンになるわけだ
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:53:08.92 ID:5SWSmP/H0
>>24
ハゲるよ
98名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 19:53:10.99 ID:ugrHjtFd0
宝くじで一等が当たる確率よりはかなり高いというと
高く聞こえるかもしれない
ちなみに飛行機が墜落する確率も、インフルエンザの
予防接種で死ぬ確率も、宝くじで一等が出る確率より高い
99名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/23(水) 19:53:11.78 ID:KtG9L9FH0
100000/2倍か
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 19:53:12.54 ID:/xVW/IJS0
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 19:53:15.47 ID:7kQ4zx7n0
5000/1で癌とかもう週1で検診行ったほうがいいわ

早期発見ならなんとかなるだろうか
102名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 19:53:18.72 ID:eJFhj8Sf0
がぶ飲み厨歓喜wwwwwwwwwwww
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:53:18.84 ID:ls2gWnVd0
本来この数字はゼロだったんだぜ
104名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/23(水) 19:53:20.84 ID:OUyuQcAJ0
水戸は?
105名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 19:53:23.20 ID:w6wfUvG10
水より濃縮された食品とかありそうだけどな
最終的に数万人が癌になるんじゃない
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:53:28.73 ID:6bIJpw0jP
風呂はしゃーないが、歯磨きはミネラル水でやるか。。
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:53:37.59 ID:8LSTcuCd0
モニタリング期間がわからん
10年追跡してこれならどうってことないが
1週間だったら十分怖い
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:53:39.87 ID:nB14cc9U0
危険厨てのはなにがあっても楽しそうなカキコするんだな
ふつう「危険だ」っていうんだから、悲しそうなカキコするモンなのにw
109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 19:53:41.96 ID:K4c4wrX50
>>68
マジレスすると、原爆の核分裂で発生した放射能と未反応でそのまま空気中に放出された放射能
合計しても大した量じゃない
原発にある放射性物質の量は桁違いだ
110名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 19:53:55.95 ID:mjsFMBx90
確率は無視できないだろ。
本当は死んでなかったのに1万分の2の確率で死ぬ可能性が出るって事は脅威だわ
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:53:58.34 ID:jqKqNha60
計算おかしくね?

全員が同じだけ飲んだら全員アウトだろ

放射能ってそういうもんじゃなかったっけ?

112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:54:03.67 ID:M7Ka3Ui70
まあ東京はちょっと人口減ったほうが幸せだよな
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 19:54:04.69 ID:rm+UyKsSO
すべて東電のずさんな管理体制のせいだよ
それでもあいつら全員年収数千万何だぜ?

都民は東電の社員の高級外車のために犠牲になったんだよ
114名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/23(水) 19:54:05.36 ID:bI1/gkz00
でも西日本の人達に比べて確率は上がるんだ…
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:54:05.87 ID:ZCn3yR8B0
お前らがそうやって傷をなめあってる間にもライバルはどんどん先に進んでるんだ!

いい加減に目を覚まして立ち上がれ!
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:54:15.18 ID:FrcwzuIyi
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:54:15.76 ID:jNtclkIp0
純粋に1万の2ってどうやって算出してるのかしりたいな。
放射能に汚染された患者のケースなんで統計的に有意なほどあるとも思えないし
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:54:18.01 ID:JU/5Ah/V0
10年飲んだら20/10000=1/500か
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 19:54:18.92 ID:BOLQcrWw0
>>104
納豆がだめな時点で生きてる価値無いだろ
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 19:54:19.09 ID:0D4fkSF00
>>94
BRITAが命綱だったのに・・・
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:54:19.72 ID:Qe6ww0Gc0
東京電力が、東京都をぶっ壊すとは、だれが想像しただろうか。。
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:54:21.24 ID:gqWVsVGI0
トンキン全身ランセルノプト放射光w
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:54:21.93 ID:sqxak/kpO
そろそろ国と東電訴える準備しとくか
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 19:54:23.71 ID:RsSrwPT80
へ〜よかったじゃんw
これで毎朝ホットセシウムコーヒーが飲めるな
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 19:54:24.70 ID:ENT4a2LlP
タバコの発ガン性の方が圧倒的に高いじゃんか
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:54:25.56 ID:CBx7Olcc0
>>1
前提条件がも言わずにその確率には一体何の意味があるのか?
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 19:54:26.56 ID:CXyr6Pcg0
その1万分の2みたいな確率で今回の事故が起こったんじゃねーのか
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:54:30.19 ID:nwze2wVU0
>>94
料理とかご飯とか、コーヒーも水道水使うなら普通に飲むことになるだろ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:54:33.07 ID:QEAW9C3qP
じゃあ、飲めよ
トンキンw
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 19:54:39.23 ID:abSPbLXT0
水だけで5000分の1か
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 19:54:39.53 ID:uBVdEQSt0
水だけじゃなくて食べ物や空気からも放射性物質を摂取するぞ?

累積してどんどんリスクが上がっていくね^^
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:54:39.79 ID:pAZAzhVdP
>>60
1ゴクで1リットルか
ほかの理由で死ぬんじゃないのか
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:54:40.45 ID:JFWbYtAp0
ガンだけじゃないだろ
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:54:43.21 ID:wPwiWSgG0
>>66
恒常的に高濃度放射性物質汚染され続けている環境なら
可能性は上がるが、そうでなければ変わらん
135名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/23(水) 19:54:46.38 ID:tFci1Usp0
200だから2500分の1だろ
更に1日1リットルのわけがないからな
もっと確率はあがるで!!
136名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 19:54:47.48 ID:F9RudXkPO
買い占め禁止しておいて、いきなり水飲むなとは
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:54:50.42 ID:XBHq0pz10
毎日飲むし
風呂にも洗濯にも使うし
メシも炊くし
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:54:53.58 ID:BKSPqr+b0
水冷凍保存したら良いんじゃないの?
8日待つ
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:54:59.15 ID:XIEPrf0O0
放射線まみれの風呂とか健康になりそうですね
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:55:02.81 ID:KZjTwL3W0
>>22
これのソースください
141名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/23(水) 19:55:04.30 ID:KtG9L9FH0
>>111
全員に100ダメージでもHPが98,100,90,102って人それぞれだろ
142名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 19:55:05.81 ID:lS6gKCfXO
仮に故意にそんな割合で人をガンにさせたら
大量殺人みたいなもんだろ
どれだけ物凄い影響か。冷静に考えたらわかるはず
143名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 19:55:07.49 ID:fYDRcNYMO

5000人分の一
東京都の人口が1000万として2000人か




まあ、頑張れよw
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:55:07.60 ID:ahEr9cmVO
>>92
こういうバカ必ずいるよな…弁当だって汚染水で調理してるっての。
145名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 19:55:09.83 ID:9iLFgaK4O
>>37
永井のパクりやろ?
しょうもない!
永井だったらほうれん草食べながら喘ぐわ!
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:55:10.02 ID:uM0kN7Di0
>>82
乳児は別なんだっつーの
147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 19:55:10.41 ID:3g1HVUtiO
枝野は飲んでないに100000000000ベクレル
148名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/23(水) 19:55:13.99 ID:jgZ3+hxHO
一万分の2の発ガンリスクをどう補償するんだよ
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:55:15.22 ID:1mEUgyOKi
生活する上で必要なのは水だけじゃないだろ
野菜、肉、魚、牛乳、空気etc
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 19:55:20.39 ID:LiHZJGWM0
一年間、一日に1リットルだけ飲んだとして、合計365リットルで5千人に一人が癌になるわけで・・・
しかも放射性物質は水以外からも摂取するわけだから、これかなり危険な数値だろ
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:55:27.87 ID:dTKAa/CM0
大した事無いな安全厨大勝利か
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:55:30.03 ID:2w7ib4Gq0 BE:1417922273-2BP(0)

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←←←イマココ!
   ↓
2025年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:55:31.64 ID:xBetxD3vO
これが本当ならいいんだよ
本当ならよ
154名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/23(水) 19:55:36.19 ID:WJ6z+9HJ0
ちょっと禿げるぐらいだから気にすんな
155名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 19:55:37.59 ID:tOKlKv560
俺はタバコも吸ってるからこれでガンになる確率がみんなよりちょこっと上がってるわけだ・・・



水うめえwwwwwwwwwwww
タバコうめえwwwwwwwwwwww
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:55:41.57 ID:yMBllZ2r0
薬害エイズ事件を思い出すな
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:55:43.99 ID:M7Ka3Ui70
もうめんどくさいからガンになってから考えようぜ
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 19:55:44.87 ID:KvtxY1EF0
200ベクレルっていってたじゃねえか!
つまり1万分の4ってことは2500分の1…
あああああああああああああああああああああああああああああ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:55:46.69 ID:6h0GHr380
日本人癌率たけぇからいくらでもごまかせるなwwwwwww
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:55:54.00 ID:Gr2ZgeFC0
問題ないな。飲みまくればいいよ
俺はいやだけどねwww
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:55:53.90 ID:B+Kg5oQoO
5000回飲むと死亡か
162名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 19:56:01.55 ID:d2TsLgEt0
163名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/23(水) 19:56:05.33 ID:y1kCEhX/0
どっかの地点の計測じゃなくて、
あの原発からどれぐらいの量の放射性物質がまきちされてるのかを、
言わないと意味ねえじゃん。
凄い量なら、どんどんもっと酷くなるわけだし。
量が増えて行ってるのかとかさ。
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 19:56:05.99 ID:Zh3Zo5zh0
東京東京言ってるけど
普通に考えて風吹いて届くとこ全域だろ
ロシアンルーレット始まったな
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:56:07.92 ID:6Xl2krTF0
余程ほおって置いて転移とかしなければ甲状腺がんだけじゃ死ねないんだろ?
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 19:56:11.23 ID:44ulyhoe0
つまり1万人のうち2人がこれで癌になるってことか?
東京1000万人とすると、これのせいで2000人癌になるのかよ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:56:12.07 ID:nB14cc9U0
1万分の2の確立で死ぬ、ってどこに書いてあんのよ?
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:56:14.06 ID:+Evdenos0
トンキンはまたミネラルウォーター買い占めて
(本当の)被災地に嫌がらせをするのか
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:56:14.79 ID:6uKYAGsp0
首都圏3000万人いるから60万人が癌になるだけか
たいしたことないな
170名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 19:56:15.17 ID:Dv+uOcPLP
タバコのほうがよっぽど害があるんだな
171名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 19:56:17.87 ID:UvVL+7TPP
タバコのが危ないな
水の買占めとか馬鹿だわ
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:56:23.93 ID:wPwiWSgG0
誤差の範囲でしかないな
10年後20年後に有意差を測るの_だぞこれ
173名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 19:56:26.48 ID:NwevYp6TO
【原発問題】ペットボトルの水10分足らずで完売…「粉ミルク飲ませられない」次々水買い込む主婦ら・東京 [3/23 19:08]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300876739/

【水難民】 100本、10分足らずで完売―次々水買い込む主婦ら
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300875968/

174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:56:29.20 ID:4TetOrvB0
さあどうぞどうぞ遠慮なさらずガブガブ飲め
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:56:29.84 ID:XBHq0pz10
東京の水道水を飲むと…ガンの確率が1万分の2しか上がらないので
補償しませんキリ
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:56:38.82 ID:QPGIGaLlO
>>82
脳足りん
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:56:44.42 ID:OFCTxw3d0
13枚のコインをばら撒いて全部表か全部裏になる確率よりは低いとか
とうてい安心できるレベルじゃねぇ
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 19:56:53.41 ID:mCrGv+jj0
2/10000って約分しらないのかよ低脳
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:56:54.42 ID:puIt6Ard0
毛穴から吸収した場合毛根に影響ないのかな、マジ心配落ち着かない
180名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 19:56:56.82 ID:w6wfUvG10
>>152
こういうことだな
何十年後なんて自分が政府にいるわけないし
言いたい放題だよね
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:57:00.67 ID:mCXdcHeOO
>>138
天才
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 19:57:04.69 ID:ugrHjtFd0
>>111
モンスターの中にはザラキへの耐性を持つ者がいる
耐性の度合いもさまざま 全てのモンスターに
ザラキをかけても、全てのモンスターが死ぬわけではない
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:57:05.32 ID:jNtclkIp0
>>114
西日本の人達は中国由来の放射性物質まみれの土壌で育った野菜、肉を毎日食してるからね…やっと追いついたんじゃない
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:57:06.06 ID:GNnLp3GM0
2/10,000とか言ってるけど、ガンになるかならないかの確率は1/2だろjk
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:57:07.68 ID:dbA6P5iT0

うわぁ〜くっさくてくっさくてト、ン、キ、ンには近づけないなぁwwwwwwwwwwww

まぁト、ン、キ、ンなんて元からくせぇ豚小屋にしか見えなかったからなwwwwww

爆弾抱えながらせいぜい頑張ってねクソ豚頭狂人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:57:24.10 ID:LmRv7mEKi
俺はラッキー方面ではこの手の確率に当たらないけど、アンラッキー方面ではかなりの確率で遭遇するからなぁ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:57:27.19 ID:vk1cjmK2P
タバコなんて吸ってる奴の自己責任だし
そんなもん日常で不必要なんだから比較する奴はただの馬鹿

水だぞ水
わかってんのか?
188名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 19:57:39.97 ID:55rgHAji0
1キログラムあたり210ベクレル検出されてるから2500分の1あがるわけか
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 19:57:41.78 ID:Bmz6anG50
ガンだけの問題なら問題ないかも
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:57:44.70 ID:nB14cc9U0
>>184
天才
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 19:57:51.72 ID:UIXnyMrqO
成人が放射性ヨウ素1キロ当たり100ベクレルの水を5000年間毎日1リットル飲んだら100%甲状腺がん発症するじゃん
危険杉ワロタ
192名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 19:57:58.99 ID:G0jIFPQvO
身体洗ったらパイパンになった

頭洗ったらハゲた
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:58:00.14 ID:I0dHxQWA0
>より安全な数値を基準としているからだ。

これのせいでいざというとき「実際どうなのか」が完全にウヤムヤ
危なくなるたびに「まだダイジョブ」
基準の意味まったくなし
安全厨は爆発すべき
194名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 19:58:03.11 ID:1lMvQZZMO
2000人、癌になるわけか。
水以外も含めたら凄い数になるんじゃね?

まあ、パチンコによる年間自殺者に比べたら微々たるものだけど。
195名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 19:58:07.83 ID:K4c4wrX50
未来都市っていうと現状の東京のようなイメージだよな
マジで世界の先端を逝ってるわ
頼むからそのまま死んでくれ
196名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/23(水) 19:58:13.89 ID:KtG9L9FH0
>>184
哲学的だなあ
197名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 19:58:14.57 ID:UA/V3cXf0
五千人に一人が死ぬのか
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 19:58:15.68 ID:Zh3Zo5zh0
3才とかでもガンになんの?
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:58:15.69 ID:AM06LPou0
放射性ヨウ素入りの水を1年間1日1リットル飲む馬鹿がどこに居るんだよ
しかもヨウ素131の半減期は8日だよ情弱ども
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:58:17.65 ID:Qe6ww0Gc0
タバコより確率低いから、余裕だろ。 後、10倍は上がると思うけど
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:58:22.56 ID:yALXPBun0
いまいち実感わかないから、1万分の2を何かギャンブルで例えて
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:58:23.61 ID:lE9e8VaZ0
>>144
弁当は自分で作るんだよ
もちろんミネラルウォーター使ってな
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 19:58:23.91 ID:ofN796oSP
>>148
東京の人口
1300万人×0.0002=2600人

とりあえずこの人数分の保障をよこせ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:58:28.91 ID:nB14cc9U0
だいたい原発がなんともなくても、1/3以上の日本人はガンで死ぬわけだしな
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:58:29.44 ID:t7mDP9yc0
お前らどんだけ生きたいんだよ大した人生でもないくせにw
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 19:58:30.26 ID:abSPbLXT0
>>186
100年に1度の金融危機
1000年に1度の自然災害
もう何があっても驚かないね
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 19:58:32.49 ID:OVXJAlwn0
一日1L水飲むだけで1/5000も上がるって…。
水だけの問題じゃないのに。
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:58:34.44 ID:M7Ka3Ui70
>>183
かわいそうにwwww
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:58:36.41 ID:XBHq0pz10
実際にガンになったら確率なんて関係慰めにもならないよなw
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:58:36.77 ID:sZoLGA9S0
>>188
しかも>>1でたちが悪いのは、成人の1日当たりの水摂取量は2リットル
何故か半分の値で計算されている
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 19:58:36.95 ID:MHAFSu6s0
>>152
いやー、たぶん2,3年で結果出るんじゃないか?
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:58:44.49 ID:GXALM6VD0
ちょっと禿げて偏頭痛耳鳴り失明して全身の皮膚が剥がれるだけだろ
213名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:58:45.89 ID:kM0SsyJQ0
なんやトンキン心配して損したわ(´・ω・`)ハゲへんのか
214名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 19:58:48.14 ID:j9K0pWSN0
>>178
0.2/1000か2000/1,000,000にするべきだよな
215名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 19:58:49.45 ID:mpifbeMvO



なんだ全然心配する事なかったのか

煽られてパニックになってるやつ馬鹿だな

安全な水なのに
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 19:59:02.84 ID:dRBZUEdi0
東京の飲み屋はどうなるの?
すごい気になる。
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:59:03.20 ID:BOEjBQCy0
>>1
1/400のパチンコで2000回回しても当らない件について
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:59:03.90 ID:7+moh63q0
影響ないんだってよー良かったなー首都住み様ー。(・∀・)ニヤニヤ

BY静岡県民
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 19:59:05.03 ID:sr4m51JR0
>>1
> 国立保健医療科学院の欅田(くぬぎた)尚樹生活環境部長は
> 「成人が放射性ヨウ素1キロ当たり100ベクレルの水を1年間毎日1リットル飲んでも、
> 甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。乳児の場合でも影響は少ない」という。



つーかマジで今後乳児に影響出た場合こいつ絶対に責任取れよ
ログ保存したからなマジで
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 19:59:06.78 ID:KGzAuqEp0
おいおい、たった1年飲むだけで1/5000も確率あがるのかよ。
やばすぎるだろ。
なんだよ〜だけって。
パニックもんだろ。
221名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/23(水) 19:59:10.89 ID:dXc/NzyJ0
1万分の2ってかなり高確率だよな。
ROで一匹目からカードが出る確率だし
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:59:11.25 ID:nB14cc9U0
>>194
もう一回算数してみろ
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 19:59:14.43 ID:avxPjfos0
>>1
> 放射性ヨウ素

ヤバい方のセシウムの話はどーした。
224名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 19:59:15.53 ID:xOqNPwt90
しかし神奈川なんかよりも東京の方が高いのな
どういう風が吹いてんだよ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:59:18.07 ID:nFFV8gH50
確かに直ちに影響はないな
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:59:18.40 ID:wrVT09By0
なんだその程度か、安全そうなんだな
とにかく、がんばってくれ
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 19:59:21.54 ID:sDPDlrq90
TOTOBIG当たる確率より高いじゃん。震えが止まらなくなってきた
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 19:59:28.67 ID:pIAzKtZQ0
>>199
なんか分かってそうで何も分かってない感じだな
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:59:30.83 ID:UhjpL//m0
>>211
でも今回は被害者のケタが違ってくるだろうな
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 19:59:36.04 ID:tjXw3rY50
なーんだ1万分の1か安全だね
んなわけあるかぼけ!
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:59:40.70 ID:XWJNEcB+0
水買い占め厨wwwwww
またしても安全だったことが証明されたわけだが、買い占めしたやつは水道水一切使うなよ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:59:40.77 ID:/IDEoedr0
でもスレみてると東日本よりトンキントンキン叫んでる西日本の人たちの方が
もうピカくらってんじゃないかと思うほど発狂してるよな
233名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 19:59:45.56 ID:y5f5Wuvb0
安全厨wwwww

もっと頑張れよwwwwww
234名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/23(水) 19:59:47.49 ID:VZhzXOmy0
因果関係が判明している範囲で一万分の二だろ
馬鹿にしゃべらせるのは止めろ
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 19:59:47.98 ID:mjsFMBx90
1万分の1っていわれてもピンと来ないよな。
他の事でたとえると、屁こいて実が出るのと同じくらいか?
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:59:55.12 ID:raUB132p0
おい、お前ら部屋暗くして自分の体を鏡に映してみろ。
何か青い光が出るんだが
237名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 19:59:58.27 ID:bnFNr+Mu0
日本人の2人に1人が癌になる
日本人の2人に1人が癌で死ぬ

どっちだっけ?
238 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (大阪府):2011/03/23(水) 20:00:02.04 ID:Y/W0uka80
なんだ、余裕じゃん
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:00:04.90 ID:5SWSmP/H0
そういや、福島の原発はどーなってんだ?
爆発もしないし、もう収まって終了なのか?
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:00:05.58 ID:3BS8LZWDO
1リットルで済むわけ無いし3リットルだと単に3掛では済まない。甲状腺悪い人なんかは更に、、
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:00:05.94 ID:o0GjoEz30
1/5000って書くと結構高いよね
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:00:07.86 ID:AXF7x7UIP
影響ないようでよかったな
俺は東京行っても水のみたくないが
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:00:08.06 ID:qH7NmL3wP
1年間に5000分の1リスク加算なら50年続けると100分の1…

高くね?
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:00:08.72 ID:XBHq0pz10
確率から行って
トンキンで2000人がガンになるのか
ワロタw
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:00:08.67 ID:jW/0xhgw0
まあ見とけよ
半年〜1年後あたりから、福島県や風下の県で子供のガン患者が増え始めるから
246名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:00:10.64 ID:G0jIFPQvO
>>207
10g飲んだら1/500か〜い!
247名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:00:10.42 ID:R3d0SRpFO
これなら全然問題ないな
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:00:13.47 ID:rGAgDTT/0
>>100
どこの民族方?
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:00:15.11 ID:OdCZxmwO0
1/10000→2/10000
こう表記するとたいしたこと無いように思えるが

1/10000→1/5000
こう表記すると…
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:00:16.85 ID:9y5kkAX20
もうミュータントトンキーズ名乗るわ
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:00:19.61 ID:mXvwYfti0
ただちにって表現はつけないといけないのかね
逃げのように聞こえるんだが
252混沌王 ◆2nmSWP6uoM (熊本県):2011/03/23(水) 20:00:28.45 ID:MlkcNjIt0
そのうちタバコの方がガンになりやすくなるとか政府言ったりして?
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:00:31.32 ID:J4F46V2j0
>>113
悔しかったら東電入ってみろっつーのwww
254名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:00:34.20 ID:F9RudXkPO
>>235
それ2分の1だろ
255名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:00:36.08 ID:lS6gKCfXO
安全というならさあ
放射能汚染された水をこういう専門家にたらふく飲ませても犯罪にならないということなの?
教えてエライ人?
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:00:42.77 ID:8HX7z84H0
>>237
それは老衰したらガンになる確率あがるからね
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:00:43.66 ID:MHAFSu6s0
>>228
たった2行でこれだけの突っ込みどころを入れるのはなかなか大変だったと思うぞ
258名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:00:44.76 ID:LMX8kPHf0
日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧

H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト  379Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス  532Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス  1,167Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア  556Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス  1,028Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド   388Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア  731Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア  418Bq/kg


水洗いした茨城ホウレンソウ(3/21) 5万4100Bq/kg
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:00:47.78 ID:FC1XfvmU0
あくまで水だけの話だろ?安全厨はピッコロみたいに水しか飲まないの?
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:00:49.45 ID:Wdb04njeO
このレベルの確率を気にする人とか病気だと思う。

超神経質か超潔癖症、重度のノイローゼとかw
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:00:50.15 ID:PWM7tIHR0
>>6
良かったな、トンキンが少し減るぞ
262名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/23(水) 20:00:50.54 ID:D0wA5APNO
仮にただちに健康に影響があっても
因果関係が立証できないのでいかなる補償の対象にはならない

ゴネても無駄だから早めにふっ切りをつけて
平穏に暮らすのが得策。
カリカリして損するのは自分なんやし
263名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:00:51.25 ID:ZT4DNzap0
危険厨「そんなわけない!そんなわけない!」

お前ら何が望みなんだよwwww
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:00:56.20 ID:77TAmUHk0
つまり0.2%上がるって事か
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:01:03.63 ID:M7Ka3Ui70
>>199
は?全然一定じゃないぞ半減期の期間はww
しかも半減期ってその名のとおり半分になるだけだからな
ご愁傷様ww
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:01:04.74 ID:nB14cc9U0
>>237
俺が知ってるのは「1/3がガンで死ぬ」だけどなあ
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:01:04.57 ID:GRvMQ8IC0
東京水って関西圏に2リットル50円とかで売ればバカ売れだろ
安全で安いんだから
268名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 20:01:08.94 ID:Baha6JLZO
セシウムやプルトニウムの話をして欲しいよね
269名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:01:11.54 ID:HJpMZ1v80
>>100
再生回数300
の時点でもう触らなくてもいいと思った
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:01:11.85 ID:abSPbLXT0
>>239
このままの状態を維持して後は冷えるの待つだけなんじゃないかな
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:01:20.52 ID:3KA6eny50
「1000年に一度」が来たんだから
2/5000も警戒していいだろ
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:01:22.19 ID:vpjl0ZrE0
>>37
日本全体が危機的状況だってのによくこんな事が出来るわ呆れる
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:01:22.37 ID:66tzUj/N0
あらあら、うふふ
そうね、大丈夫そうねw
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:01:24.68 ID:chXH7lvJ0
水だけでこんなに上がるのか
食材、空気中の放射能とかのリスク合算したらどんだけ上がるんだろ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:01:25.71 ID:BKSPqr+b0
子供と大人では確率違うんだろ?
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 20:01:27.75 ID:mjsFMBx90
>>254
お前しょtyつう実出すぎだろ
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:01:28.93 ID:hWEoNE3h0
計算できないアホばっかでワロタww1万人に2人の確率とかwww
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:01:31.18 ID:ZbfnSG1D0
実験台として毎日1リットル飲んでみるわ
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:01:33.11 ID:+tCrPs++0
5千人に一人って確率上がりすぎだろ
むちゃくちゃ癌患者増えるぞ
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:01:38.10 ID:jW/0xhgw0
しかもこれヨウ素に限った話で、より危険なセシウムはスルーだからな
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:01:44.88 ID:ddw3bT1c0
がんに罹患する確率 〜累積罹患リスク(2005年データに基づく)
累積罹患リスクとは…ある年齢までにある病気に罹患する(その病気と診断される)おおよその確率

生涯でがんに罹患する確率は、男性54%(2人に1人)、女性41%(2人に1人)。

http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics01.html

どの程度影響があるのやらw
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:01:48.55 ID:QDzJbmK/0
当たれ当たれと思うと1/5000ってとんでもなく低い確率だが
当たるな当たるなと思うと1/5000ってとんでもなく高い確率に感じる
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:01:50.87 ID:XJfSKz4m0
パチスロやってる奴ならこれがどれだけ恐ろしい数字かわかるよな?

関東人マジでご愁傷様です
284名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/23(水) 20:02:04.50 ID:TvtGogv20
大気中にも含まれるし雨にも含まれるし
風呂にも入るし野菜も食うだろ
東京湾の魚も食うし水道水だけ飲む生活じゃないよね

これらすべてが積み重なっても安全か?
これから先は自己責任でお願いします
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:02:06.50 ID:hky0a7dR0
これ、人間がガン化する確率であってるよね?
まさか水分回った細胞のどれかがガン化する確率じゃないよね?
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:02:07.95 ID:CXrLeVW4i
ミネラルウォーターの風呂に入るトンキンw
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:02:15.79 ID:Bmz6anG50
50歳以上生きなければ、ガンの発生率は劇的におちるよ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:02:15.67 ID:8w3zFhT0P
1/5000って割と有意な数字に思える。
が、タバコよりマシかぁ
289名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:02:17.55 ID:ZEMsgeoK0
37 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/23(水) 19:50:09.28 ID:5NE9nOFT0
トンキン言ってる奴の素性が判明

http://www.youtube.com/watch?v=Fna9apgVAc8

89 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] 2011/03/23(水) 19:52:51.36 ID:yg87tPDn0
>>37
なんだこいつ

145 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/23(水) 19:55:09.83 ID:9iLFgaK4O
>>37
永井のパクりやろ?
しょうもない!
永井だったらほうれん草食べながら喘ぐわ!

162 名無しさん@涙目です。(京都府) [sage] 2011/03/23(水) 19:56:01.55 ID:d2TsLgEt0
>>37

拡散しまくりやろw
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:02:18.48 ID:gwdU24CXP
>>267
殺人に使えるなw
DVに悩む奥様へw
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:02:25.88 ID:1mEUgyOKi
>>284
これに答えて欲しいよ
292名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:02:25.71 ID:YKDCvajA0
30000000×1/5000=6000
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:02:36.69 ID:+NOiA4c2P
なんだー楽勝か
水道水がぶがぶ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:02:37.12 ID:7cF0D6iY0
日本の全人口のうち26000人に影響があるってことだろ。
水俣病とか薬害エイズレベルの人災じゃねーか!
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:02:48.86 ID:aYlaAmbeP
>>253

今東電はいりたいやつとかいねえwww
犯罪者のような目で見られたくないです・・
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:02:49.64 ID:BFZY8UUu0
まあ少なくとも東京で子育てはできないわな
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:02:51.78 ID:ECPftwYoi
2600人が癌で死にます
298名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:02:52.52 ID:w6wfUvG10
これは毎年ダメージとか蓄積がリセットされる前提なの?
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:03:05.82 ID:wPwiWSgG0
うちガン家系で爺さん婆さん叔父叔母
みんなガンで死んでる(両親は存命)
何年か後に甲状腺ガンになったところで
因果関係なんてちっともわからんわ
ガタガタせず普通に生活するのがよさそうだ
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:03:06.36 ID:wdYkrL4D0
非難地域以外は人体に影響ない大丈夫 と言いながら
母乳だけ汚染されてしまう不思議
なんで?
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:03:08.53 ID:M7Ka3Ui70
>>232
何か言われるほど飯うまくなるわーww
ガンに気をつけてね^^
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:03:17.45 ID:6yjmVcFB0
東京の水道水をがぶ飲みするより
タバコ一本吸った方が確実にガンの確率が高まる事実
303名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:03:26.22 ID:dqz3jA5/0
ダイエット効果がありますとか美白効果がありますとか言えば馬鹿が我先に飲み出すだろ
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:03:32.23 ID:Ze+rJMjW0
毎年2000人か余裕だな
2年間飲み続けたら確率がどれだけ上がるが見もの
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:03:47.67 ID:XBHq0pz10
これが一桁でも上がればパニック必須だな
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:03:51.07 ID:YLeOCnIf0
>>296
埼玉も利根川水系じゃないの?
307名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:04:01.29 ID:uW7zAk7xO
つーか今さら水買ってるやつは今まで水道水使ってたのかよ
そっちの方が驚きだわ
308名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 20:04:02.81 ID:YafGoXRA0
東京の人口は現在1300万人
1万分の2だと、2600人が水が原因でガンになる計算になる
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:04:03.22 ID:sr4m51JR0
>>223
ヤバイから言わないんだろ
310名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:04:04.52 ID:BMEJyvEUO
これが200ベクレルだとどれくらいの確率になるのか?
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:04:08.24 ID:Cc36VhqZ0
今まで何でも「安全だ、大丈夫」なんてごまかしてたけど
「乳児には飲ませるな」って言い出し始めたって事は
よっぽどなんだろ
いよいよもうダメなんだろ
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:04:11.85 ID:nwze2wVU0
親が東電社員とかバレたら、学校で激しいイジメに遭うレベル
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:04:12.74 ID:LiHZJGWM0
>>1の記事が正しいとすると
実際に成人が直接口から摂取する量は2リットル、実際の検出量は200ベクレル
3ヶ月毎日水道水で生活すると5千人に一人が癌になる
放射性物質は他の食物や普段の生活によっても摂取するから実際の数値はもっと高いことになる
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:04:14.50 ID:MHAFSu6s0
>>306
ちがうし
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:04:17.92 ID:nB14cc9U0
ガンになる確立が上がる

ガンになる

ガンで死ぬ


どんどん意味を変えて言ってるよね。気づいてないんだろうけど。
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:04:18.95 ID:6Xl2krTF0
>>281
男だったら2/10000が放射線を浴びたのが原因で甲状腺癌になって
残りの5398/10000は放射線を浴びなかったのが原因で癌になるって事か
今から福島行ってくる
317名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/23(水) 20:04:19.58 ID:xUUENfqD0
これ1000人の小学校5件で1人死ぬって考えるとやばくね?
318名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:04:35.78 ID:tAXj0XzRO
自分の癌はともかく将来生まれるかもしれない、その水を飲んだやつの子供はどうなるのよ
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:04:41.48 ID:TymThr5T0
そもそもセシウムでてねぇから
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:04:53.61 ID:KQpgk6Ah0
宝くじはあたらないのに
こういうのはあたったりする
321名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:04:58.58 ID:At+Tv47o0
値はすぐに急下降するだろwwwwwww

やっぱおまえら頭悪いなwwwww
322名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:05:03.91 ID:mpifbeMvO
危険厨は風呂も入らず飯も食わず餓死するつもりかよ
そんなに心配なら日本から出ていけよ
323名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 20:05:05.41 ID:luLwZJJ0O
混乱してることよりどんどん変な奴が増えてきてそれのほうが可笑しくなってきたわ。
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:05:15.11 ID:PMvgw2v90
もうここは腹をくくってむしろガン治療のレベルを挙げるべきだよね
325名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:05:22.17 ID:879WXBx70
ほんの少し早死する人間が増えるだけだろ。気にするな
326名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/23(水) 20:05:34.10 ID:VZhzXOmy0
今日は放射能風呂だな!
327名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:05:44.90 ID:IEX58HCLO
トンキンの水道水は飲んでも安全 ×
トンキンの水道水は臭くてまずいから飲みたくない ○
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:05:47.51 ID:V6gIECeL0
>>309
葛飾はセシウム検出されずだよ情弱
329名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 20:05:47.27 ID:qAA5VpZc0
安全厨必死だな
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:05:48.13 ID:aYlaAmbeP
なんで東京って大阪には民国民国いうくせに
自分らがトンキンって言われるの耐えられないの?
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:05:51.22 ID:g9fEMWtO0
どうやって算出してるの?長期的に内部被曝してる人のデータなんて
世界中探してもほとんどないでしょ。
332名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 20:05:51.43 ID:8vZuouUTO
いやガン患者が増えるってことは都全体、
しいては日本全体の医療負担が高くなるってことでよく考えたら損だぞ
九州かどっかの原発反対運動の中の理由の一つが地元の医療費が高くなるだった
333名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/23(水) 20:06:02.20 ID:EJ+3ECL/0
パニックで慌てふためいてる低脳見るのが楽しすぎるw
お前らもっと騒げw
334名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 20:06:04.26 ID:GO0kaqEq0
なに?
200万人いたら100人は死ぬってこと?
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:06:06.38 ID:wPwiWSgG0
ちとラジウム温泉行ってくる
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:06:06.85 ID:p0CFUFnR0
元になった物が分らない
337名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/23(水) 20:06:10.50 ID:TvtGogv20
まあガンで死ぬ前に ハ ゲ る ことを完全に忘れてるよな
338名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/23(水) 20:06:11.38 ID:s9CakpBP0
>>286
なんかワロタ
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:06:18.37 ID:Bmz6anG50
ラドン温泉\(^o^)/
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:06:22.43 ID:ofN796oSP
100ベクレルを365日飲み続けるとい36,500ベクレル

そういや昨日東京は昨日1日で1uあたり同じくらいの量の放射性物質が降り注いでいたわけだが。
こっちは心配しなくていいのかね。
341名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:06:22.47 ID:RX9jnqVyO
今は大丈夫かもしれないが酷くならないうちに逃げようぜ
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:06:26.14 ID:XmBHD+A50
そもそも癌の発生率がキチガイじみてるだろ
343名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 20:06:26.32 ID:GO0kaqEq0
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:06:36.25 ID:x2S8o4Rk0
喫煙厨には関係ない話だぞ
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:06:38.74 ID:/IDEoedr0
馬鹿ばっかりだから教えてやるけど生涯リスクで1/5000って言うのは
5000人に1人の確立で毎年癌になるってことじゃないぞ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:06:41.55 ID:mPyW57on0
日野市最強伝説
停電も水被害も一度も無し
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:06:49.90 ID:305TkLGn0
東電さ〜んどうするの〜〜〜
お水だめにしちゃったね〜〜〜
怒り心頭ですよ〜〜〜〜
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:06:50.83 ID:9z+DObtaP
ヨウ素131なら8日で半減するから、水道水の摂取をしばらく控えていれば
その摂取によって健康を害することはないでしょ
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:06:55.90 ID:MHAFSu6s0
>>332
まあそこは今夏の計画停電でご老体どもが、がんがん死ぬから相殺できるでしょう
350名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:06:59.86 ID:iyWiHPopO
これで危険危険言ってる奴らは当然非喫煙者だよな?
351名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:07:02.15 ID:uYXFfqaG0
おまえらマジでこれ読め
マジで、マジで、読んだ方が良い。
東京電力の独裁を断ち切れる光が見えるぞ!!!これはコピペで広めるべき!!

ttp://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110318_4983.php
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:07:03.47 ID:F6dT5UPu0
>>321
出続けてんじゃねーの?ヨウ素
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:07:06.18 ID:MqBhMeNy0
福島土人が責任持って全部飲めよ
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:07:13.98 ID:k187XRXV0
5000回飲んだらガンになる?
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:07:24.49 ID:TRtvZ/C70
これが最高数値ってわけじゃないんだろう?
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:07:30.55 ID:EFBr5Svn0

 都民は環八雲とゲリラ雷雨の存在を早くも忘れている
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:07:30.48 ID:XlgsG6Ew0
甲状腺癌の場合は、組織型が重要なのに・・・

放射線の影響でなりやすくなるタイプが乳頭癌ならいいが、未分化がんになりやすいとかだとかなり重大な健康影響有りということになる
358名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:07:34.48 ID:XBHq0pz10
つまり2人はガンになるってことだな
遂に因果関係を認めたな
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:07:35.19 ID:ymifP6U00
どこが安全だよ
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:07:38.71 ID:mLgf3C2c0
都民のみなさん ただちに数回ガブノミしてもただちに被害はありません。たった200ベクレルです。
我々の被害は東電 幹部報酬10−20%カットのみです。
事態が収束すれば<ただちに>報酬は原状回復します。
<将来にわたって>東電幹部の報酬は政府が約束します⇒ただちにではないが将来ー総理狙ってます。(枝野)

●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

しかしこうして2ちゃんねるへ書き込めた日常も、よい思い出になるのだろうな・・・。

361名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:07:41.58 ID:lFom3PDcO
>>283
一本でサクッと引っかける可能性あるな。
怖ぇよ。
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:07:49.09 ID:ctj5bWm+0
セシウムはどうなの?
観測されてるの?
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:08:00.10 ID:6b4TuApz0
そのうち「水に入れるだけで放射能が無くなる石」とか売りにだされそうだな。
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:08:02.03 ID:TmP7FdlF0
ようわからんが風呂とかシャワーとか浴びるの考えたら一人あたりの死亡率もっとあがんじゃねーの
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:08:04.90 ID:5BBE8SQp0
たったの1リットルで 2/10000 もあがるの??
366名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 20:08:06.51 ID:UvVL+7TPP
>>353
東京電力社員だろ
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:08:09.01 ID:BQl/N7ZiP
毎年黄砂と共にセシウムも飛来してるから今更なんだよな
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:08:10.92 ID:PX0tYSte0
安全厨、危険厨に限らず、専門家まで芳しいことを言うようになったのが、
この災害の重要度を物語っているね
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:08:14.12 ID:6yjmVcFB0
ν速ってこんな頭の悪い奴ばっかだったっけ?
370名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:08:14.97 ID:xOqNPwt90
そもそも成人の一日の水摂取量って、3リットルより多いのに、なぜ1リットル基準で出してんだよ
生活用水でも浴びるし、実際相当確率上がるだろ、これ。10年後くらいになるとヤバいんじゃね?
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:08:16.22 ID:9XyYINmq0
1年経つ頃には薄まって日本全国に広がってるだろ
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:08:19.52 ID:ubgjMO4x0
WHOの基準が10だけど日本の基準は300に引き上げられたんだっけ
373名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 20:08:22.90 ID:qAA5VpZc0
>>351
だるいから3行でまとめてくれ
374名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:08:23.77 ID:laiws+QX0
安全厨って本当に馬鹿だなあ・・・
中卒とかばかりじゃねーの?
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:08:24.75 ID:kZ+BvvVY0
まぁ、これぐらいだと当確ライン上の奴が当選するんだろうな。
まずはタバコ吸う奴からだな。
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:08:29.40 ID:O3q5Uqm0P
>>1
三朝温泉へ行って温泉水を飲んだと思え
どーってことないさ・・・・・・ たぶん
377名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/23(水) 20:08:34.69 ID:bZJhbYVv0

まぁ高校時代に間違ってヨウ素
飲み込んだ俺だってこうして元気にしてるし
みんな気にするなよ
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:08:45.58 ID:wPwiWSgG0
>>354
飲まない状態でガンになる確率がわかんないと
何とも言えない
まずソレを出してくれ
379名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:08:48.13 ID:mc5rD1xX0
学問の成り立ち、進化とはいつも新事実によって更新されるもの
グレーゾーンが大きいってのは、データ不足で確実に言えることがないと言ってるに等しい
今回の事故でそういうデータをたくさん取ることが可能になって、また新しい常識が生まれるのかもしれない
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:08:49.62 ID:PsRVwXA2P
でも飲んでガンになったら放射能のせいにするよね?w
でも証明出来ないから結局裁判で争って死ぬまで大変だよね?w
う〜んw
381名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:08:52.57 ID:lS6gKCfXO
>>358
しかし、こちら側が立証するのは大変だよ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:08:55.62 ID:6Xl2krTF0
>>358
その2人に放射線当てたら四捨五入して0になるから誰も癌にならないんじゃないのか?
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:08:55.88 ID:6FkrxE2l0
10年後ガンで死亡するかもしれないから二度と民主党には票なんて入れないなw
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:08:56.31 ID:ZT4DNzap0
危険厨って安全求めてるくせに
安全って言ってるソース見ても信じないよね

何がしたいんだよwww
バカすぎワロタwww
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:08:57.26 ID:epWkq3m1P
普通に飲めよ
沸騰すればいいらしいから麦茶にして飲め
386名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 20:08:59.49 ID:j9K0pWSN0
2/10000って、マージャンに例えるとリーチに2枚切れオタ風切って当たるくらいの確率じゃね
387名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/23(水) 20:09:00.59 ID:yv/ABGFL0
これからずっと色んなことで摂取してもそう言えるのか?
それならいいけど

まあ僕には関係ないけど
388名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 20:09:12.42 ID:1NNUUVytO
まあ水のせいで癌になったと誰も証明できないけどな
他にも要因は腐るほどあるから
389名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:09:22.74 ID:V5VDnl3s0
1日タバコ1箱ビール3本の俺に死角はなかった
390名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 20:09:25.33 ID:mjsFMBx90
?ぶきが出る可能性と同じくらい?更にそこから手裏剣なのか村正なのか・・・
391名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:09:26.24 ID:5BBE8SQp0
普通の水のほうがいいわ
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:09:27.23 ID:CBx7Olcc0
想定してる理想のシナリオでは2/10000の確率アップに抑えられるかも知れないということ
393名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 20:09:28.94 ID:55rgHAji0
放射性ヨウ素は甲状腺ガンにしか影響しないのか?
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:09:31.61 ID:Lv6fn82j0
そもそも200ベクレルだし、水は一日2リットル飲む、夏はもっと多いだろう
計算しなおしてみな
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:09:33.68 ID:JSq2PcYp0
日本人は潔癖症になりすぎだと思う(´・ω・`)
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:09:40.69 ID:nB14cc9U0
ようは「俺誰かに殺されそう、俺悪くないのに!」て言いたいだけなんじゃねえかと
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:09:40.68 ID:Ze+rJMjW0
>>345
確かに生涯リスクって書いてあるわ
うっかりうっかり
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:09:41.64 ID:JDNMVj4D0
ほとんど誤差範囲だな
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:09:45.61 ID:9z+DObtaP
>>365
100Bq/Lの水1Lを1年間毎日飲み続けた場合っす
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:09:46.77 ID:wyjdUY5q0
口に入るもん全部だめって事か
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:09:51.28 ID:gM9a/5Mb0
ガン保険って破綻するの?
402名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:10:07.75 ID:lS6gKCfXO
てかそもそもこの確率は正しいのか?(´・ω・`)
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:10:23.25 ID:6yjmVcFB0
危険厨の方程式から頭の悪さが滲み出てるw
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:10:27.75 ID:QUC4Zamu0
この程度なら、放射線よりも、喫煙のほうが害が大きい。
放射線を気にするくらいなら、副流煙を撒き散らしている喫煙者を処刑したほうが効率がよい。
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:10:28.80 ID:SIfufV0W0
飯炊いて味噌汁飲んだらどれだけ摂取することになるんだよ
406名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:10:38.53 ID:1N9EFOeGO
麻生失政のツケだよ
諦めな
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:10:48.26 ID:+TXVzFub0
なんで200レクベルの確立を言わないんだよ
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:10:54.05 ID:bi7uHVlH0
   ┌────┐  ┌┐
  ┌┘       └┬┘│
┌┘          └┐│
└┬───┬┬┬┬┴┘
  │    ┌┘└┘└┐
  └┐  └┐   ┌┘   安心しろ。人はそうそう死にはしない。
   ├──┤  ┌┘
  ┌┼─┬┼─┤┌─┐
  ├┘┌┼┘  └┤  │
  │  │└┐   ├─┘
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:10:59.26 ID:MHAFSu6s0
>>399
まあ普通は1リットルじゃすまないから、3倍ぐらいにしておけば間違いなさそうね
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:11:01.31 ID:nB14cc9U0
>>389
ビール3本だと、肝臓よりもメタボで死にそうw
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:11:04.19 ID:8Nke6TBU0
お前らが結婚できる可能性と同じくらいだよ
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:11:05.62 ID:M7Ka3Ui70
相変わらず東京はうるさいだけだけど、それより北の茨木、福島あたりの数値はどうなんだ?
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:11:06.42 ID:0D4fkSF00
東京のお前らが被験体になるのか
胸が熱くなるな
まあ俺も笑えないけど
414名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:11:11.82 ID:btablcSB0
いつになったらアシュラマン生まれるん?
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:11:20.20 ID:LAQFKzJv0
何か体調悪い
ヤバイな。これは
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:11:23.68 ID:BtOUxavu0
ν速もvipに成り下がったか
417名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:11:25.59 ID:XBHq0pz10
水で確率が上がって
ホウレン草で確率が上がって
牛乳で確率が上がって
空気で確率が上がって

つまりどう言うことだってばよ?
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:11:25.28 ID:YndJFWcn0
チェルノブイリ 小児甲状腺がん
http://www.nuketext.org/assets/threemile/threemile_map.gif
http://www.nuketext.org/assets/threemile/threemile_graph.gif

表1 百万人当たりの小児甲状腺がんの発生率(「原子力市民年鑑2002年』より)
        86年 87年 88年 89年 90年 91年 92年 93年 94年
ペラルーシ 0.9   1.7   2.2   3.0  13    26   28   34   36
ウクライナ  0.7   0.6   0.7   0.9  2.2    1.8   3.9   3.5   3.1
ロシア    0.0   2.0   0.0   0.0  4.0    0.0   8.0   12   22

チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。大量の放射性物質が発生、
その多くが風下に位置したベ-ラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。
子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。
現地の病院で手術を受けた子供たちの首筋には、一生消えない大きな傷がついた。
プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

続チェルノブイリ原発事故その10年後子供の甲状腺がん多発!
http://www.youtube.com/watch?v=rG4VkvHtObk
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:11:30.03 ID:w/WcZ7o/0
俺なんか去年の夏10万人に1〜2人しか罹患しない精巣癌になったんだぞ
1/10000とか小さいと感じねえわ
420名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:11:32.55 ID:lS6gKCfXO
>>398
ならこれから東京水飲み続けるかい?
421名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/23(水) 20:11:37.27 ID:/qul0Am10
ならわざわざ言う必要ないわな
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:11:40.06 ID:1mEUgyOKi
>>412
数値が出てない
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:11:43.00 ID:D9ECO1sg0
統計とってすらいないくせに確率とか甚だ愚かだな
424名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:11:47.12 ID:YA2/EQBuO
ミリオンゴッドと同じか?
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:11:50.15 ID:j2tLU6jt0
>>407
>200レクベルの確立
タイプミス?もここまで来ると、さすがに何言っているのか分からない。
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:11:56.65 ID:IE52rFPb0
普通に飲むだけで2〜3リットルは飲んでるんだけど
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:11:57.07 ID:GRvMQ8IC0
>>394
しかもこれって体内にある間放出し続けるんだろうから
乗数換算だろ危険度
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:12:04.23 ID:tGfnCRBs0
>「成人が放射性ヨウ素1キロ当たり100ベクレルの水を1年間毎日1リットル飲んでも、
>甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。乳児の場合でも影響は少ない」という。

100ベクレルじゃなくて検出されたのは210ベクレル
それを毎日2リットル飲むとこれの4倍以上の摂取量だよ

じゃあ確率が4倍になるかというと、こういうのは指数で効いてくるからなあ・・・
429名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:12:05.84 ID:At+Tv47o0
日本ってこんなに低能多いんだな
それには驚くしがっかりする

ハッキリ言って低能の多さのほうが遥かに脅威
430名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:12:17.23 ID:NXoJqeST0
安全厨が立てるようなスレは
分かりやすいように【安全厨】とかスレタイに入れてくんないかな
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:12:18.60 ID:PsRVwXA2P
外国産の炭酸水の炭酸抜いてメシ用にでもしてろクソトンキンw
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:12:25.97 ID:5Ort9Fc80
危険厨息してないwwwwwwwwww
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:12:28.06 ID:wPwiWSgG0
心労・ノイローゼで体調悪くして死ぬとか
水を買いに走り回って事故に遭うとか
そういう確率の方が高いんでないかコレ
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:12:34.28 ID:Mq2P5YEK0
ガンの確率が1万分の2あがることを
1万人に2人が死ぬって解釈するとか馬鹿すぎワロスwwww
435 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/03/23(水) 20:12:35.47 ID:HtqZjXZvP
すいません
専門外なので
(^-^)
436名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 20:12:36.07 ID:o8fvE8U50
ウィキリークス仕事しろ
437名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:12:36.58 ID:3G22C7r7O
>395

細菌などは細かく触れといた方が免疫できるが
放射能って免疫できるのか?
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:12:40.99 ID:Bmz6anG50
まわりが飲んでるって言えば、みんな飲んじゃうんだから
ガン以外の危険の方が心配
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:12:41.57 ID:2r9w9/CE0
なんでセシウムを無視すんだよ>>1
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:12:42.28 ID:aYlaAmbeP
ヘビースモーカーだから大丈夫みたいなこといってるやついるが
その喫煙によるガン発症率+放射能水道水になるからさらに増すんだろ

東電のせいでな
早く行動起こせよw
441名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:12:44.05 ID:lS6gKCfXO
>>411
こ ん な た か く な い
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:12:46.61 ID:uFqwG4/50
今日、朝に赤ちゃんだろうが妊婦だろうが飲んでも大丈夫ですって力説していた学者が
夕方になって乳幼児はやめておきましょうとか言い出してて吹いたわwww
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:12:47.94 ID:L/7hWfaq0
>>399
じゃあ2年なら4/10000で、10年なら20/10000で1/500?
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:12:49.27 ID:x0PJ/j8c0
1000万人のうち2000人がガンになるわけか
445名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:12:50.27 ID:I4/r7pOI0

タバコ有害説と同じぐらい

胡散臭いな

446名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:13:03.78 ID:ES/qEL7MO
都民3000万人のうち6000千人が癌になるのか!
しかも幼い子供がメイン


目頭が熱くなるな
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:13:05.69 ID:XlgsG6Ew0
>>358
何万人もいる甲状腺癌患者の中で、原告のその2人あるいは1000人強だけが放射線の影響であることをどうやって証明するんだ?
448名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:13:11.14 ID:QptHYV0s0
野菜だって国産安心とかいってる馬鹿多いけど
あれタネはほとんど中国産だぞ
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:13:14.36 ID:PX0tYSte0
ICRP(国際放射線防護委員会)によれば
1Svあたりガン死の確率は5%上昇

ガン死率は総被ばく量に正比例するって説(LTC仮説)が
今んとこ最も合理的らしいので、
たとえば1mSv被曝ならガン死確率は0.005%上昇
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:13:15.18 ID:U0FjTpfT0
コンタクトの洗浄液でお米炊かなくてもいいってこと!?
451名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/23(水) 20:13:15.50 ID:7CTgSFLt0
>>419
玉無しの人間失格野郎!!!
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:13:18.08 ID:LvvMRNfY0
534 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/23(水) 20:10:01.96 ID:mLgf3C2c0
都民のみなさん ただちに数回ガブノミしてもただちに被害はありません。たった200ベクレルです。
我々の被害は東電 幹部報酬10−20%カットのみです。
事態が収束すれば<ただちに>報酬は原状回復します。
<将来にわたって>東電幹部の報酬は政府が約束します⇒ただちにではないが将来ー総理狙ってます。(枝野)

●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

しかしこうして2ちゃんねるへ書き込めた日常も、よい思い出になるのだろうな・・・。
453名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/23(水) 20:13:19.88 ID:lsWPN6czO
>>1
田舎から上京してた時、マズ過ぎて水道水は飲まなかったな
普通にペットボトルを買ってたんだけど
454名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 20:13:21.77 ID:j9K0pWSN0
やっぱり食い物がヤバいよな
例えば、ご飯1杯食べるにはそれと同重量くらいの水で米を炊く
つまりご飯200g食う → 水200g分の放射性物質摂取
毎日続くとバカにならんぞ
455名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:13:27.95 ID:dqz3jA5/0
人間なんてラーメン食い続けただけで死ぬんだぞ
この程度の水ごときどうって事ないだろ
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:13:31.05 ID:yr+A/6RR0
水飲む、放射能あびる、放射能食う
これ3つあわさると確立上がりそう
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:13:38.73 ID:1nXUUE7J0
この先も、今の数値のままとは思えない…
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:13:41.98 ID:TmP7FdlF0
飯炊くのにも料理作るにも水大量に使うしどうなんだよおいい
まともに生活したら笑えない確率じゃねえのか
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:13:44.29 ID:7S6ePH8I0
東電はマジで無責任な事言ってんな
外人も東電に怒ってるぜ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=mRfxGsqVwds&t=10m4s
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:13:46.46 ID:djKYFSti0
万が一以上か
461名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:13:47.53 ID:mN7izMvz0
つまらないこと言ってる場合じゃない
水道水は単なる一ルートであって
そのほかにもいろんな経路で放射能が忍び寄ってくる
人体の影響はこの際どうでもいい、日常生活に拘束されて身動きできない人が殆どだ
だが一事象だけを捉えて断言するのは良くないことだと思う
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:13:48.02 ID:nB14cc9U0
>>444みたいなカキコはこれからも続くんだろうな。
463名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:13:50.07 ID:QppfFllh0
>>427
多分そこから逆に計算したんじゃないかと。
交通事故に遭う確率も同じように計算するんだったか。
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:13:50.35 ID:uwkse1Oo0
ずっと水道から出続けるの?
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:13:51.62 ID:7GXkNTvl0
200ベクレルの水3リットル/日だとどれくらいあがるんだ?
単純に6倍とかじゃねーよな。
20〜30/10000くらいになるんじゃねーの?
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:13:55.42 ID:wikmkpGs0
>>1
> 「成人が(中略)飲んでも、
> 甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。
> 乳児の場合でも影響は少ない」

成人の数値だけを取り上げて安心させようとするのは
いかがなものかと……。


http://www.nsc.go.jp/bousai/page3/houkoku02.pdf
> ・甲状腺がんの発生確率は、被ばく時の年齢が20歳までは、
> 線量に依存して有意な増加が認められる
(中略)
> ・5歳未満での被ばくに比較して、10〜14歳での被ばくでは、
> その発生確率は5分の1に低下する。

> また、20歳以上では、1Gy 以下の甲状腺被ばく後の
> 甲状腺がんの発生確率は極めて低い

> ・若年時に被ばくした者の甲状腺がんの発生確率は、
> 100mGy の甲状腺被ばくでもその増加が観察される
467名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/23(水) 20:13:56.66 ID:zMtn9Wru0
石原慎太郎 「これはやっぱり天罰だよwww」
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:13:59.86 ID:w/WcZ7o/0
>>451
まだ1個ある。2個あって良かったw
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:14:01.10 ID:rGAgDTT/0
被爆して自暴自棄になった基地外が出てくるほうが怖い
470名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:14:12.62 ID:+3uYMYAn0
トンキンは田舎以下のこの県でこれからどうやって生きていくの?
放射能がうつるからこっち来んなよ
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:14:13.48 ID:MHAFSu6s0
>>411
常識的に考えて、それと比べるなら癌になる確率の方が高いだろ
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:14:14.05 ID:JSq2PcYp0
おまえらもうペットボトルの水だけ飲んでろよ(´・ω・`)

473 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(独):2011/03/23(水) 20:14:11.12 ID:VRPEUS98P
>>6
文系脳ワロタ
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:14:23.02 ID:879WXBx70
>>378
日本人が一生でガンになる確率50%
1年間この水を飲み続けて52%。ただ、1年間もこの状態が続くとは思えないので、実際には誤差だと思う
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:14:23.32 ID:EdVZi+VM0
震災から今日まで普通に水道水を煮沸した水を食事の際の飲み物として毎日飲んでる
俺終わりかよ
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:14:28.76 ID:AYrEnFpy0
ライバルがタバコとか末期じゃねえかw
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:14:35.08 ID:bVBjNzKu0
1年間に自殺する確率が1万分の3もあるのにw
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:14:35.94 ID:HyZ+C26h0
天罰ざまぁ
479名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:14:39.21 ID:rgMxN5lhO
ピカ厨死亡wwwww
480名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/23(水) 20:14:43.56 ID:7CTgSFLt0
>>419
玉無しのゴミ野郎!!!
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:14:46.07 ID:5IFBmiAl0
>「成人が放射性ヨウ素1キロ当たり100ベクレルの水を1年間毎日1リットル飲んでも、
>甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。乳児の場合でも影響は少ない」という。

結構高い確率だろkれ・・・
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:14:47.38 ID:tGjd1pWOP
っていうか今現在ガンのひとはどうなのよ。
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:14:48.26 ID:1fg3abmz0
俺久しぶりにひらめいたんだけど、
料理番組や料理本で、カロリー表記みたいに
本日のお料理、「お水、野菜、etc…トータルで100ベクレル摂取できます。」
てやってくれれば、皆安心して食べられるんじゃないかな?
水飲むだけなら1/5000でも、実際は野菜とかからも摂取してしまうんだから
注意しないと癌になる確率は高くなっちゃうでしょ?

484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:14:49.01 ID:+j6BIlDr0
安全厨息してないwwww
危険厨大勝利wwwwwwwwww
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:14:56.16 ID:CSt7NGb30
あわてるな いまでてるのは 黒煙だ
486名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:14:56.35 ID:9o/5reDj0
さて、一日の食事でどれだけの水が使われるだろうか・・・
487名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 20:15:02.93 ID:ZuM5DL7I0
ガーン
てね
488名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/23(水) 20:15:07.00 ID:DHPI2K0G0
5000回飲んだら確定なのか
なんて怖い水なの
地元の方が安全だわ
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:15:09.11 ID:M7Ka3Ui70
実際この手の臨床なんてほとんど無いだろうからな
どんな数字も的外れに見えてしょうがないわな
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:15:12.41 ID:B4BGANvV0
>>474
それだと1万分の200上がってるぞ
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:15:12.65 ID:Ze+rJMjW0
これで安心だな
だから東京から出てくんなよ
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:15:13.05 ID:ruUWBi7e0

トンキン言ってる奴の素性が判明

http://www.youtube.com/watch?v=Fna9apgVAc8

お前らもこういうゴミクズばっかりなんだろ?
493名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/23(水) 20:15:16.54 ID:Y4ZhEB4J0
とんとんとんwwwとーんきーんwwwとんきんwwwwほーてーwwwwww
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:15:23.19 ID:6h0GHr380
癌癌いこうぜ
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:15:28.06 ID:0EJf5OMW0
200べクレル×4gの場合どうなるの?
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:15:38.43 ID:kHVnlSfl0
風呂は体にいいんだろ?効能は?
497名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/23(水) 20:15:40.50 ID:ZitHnApMO
非喫煙者に比べて喫煙者がどれだけ癌になりやすいか
胃癌 1.5倍
喉頭癌 32倍〜100倍
食道癌 2.2倍
膵臓癌 2倍
肝臓癌 1.5倍
膀胱癌 1.6倍
直腸癌 1.2倍
口腔癌 2.6倍
子宮癌 2倍
卵巣がん 1.2倍

498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:15:42.57 ID:rGAgDTT/0
関東の喫煙者はこれで一網打尽
499名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:15:45.10 ID:XBHq0pz10
水道水がタバコの発ガン率と比較されるとかどうよ
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:15:46.57 ID:LAQFKzJv0
マジれすしておくと、飛んできてるのは
放射線ではなく、放射線を常に出す微粒子な
テレビとかだと、1時間浴びたらとか
誤魔化してるけど、飛んでくるのは微粒子で
それを吸い込んだり、体についたら
しばらく放射線を出し続ける。つまりだな、
息をすればするほど、それが体の中に溜まっていき
水を飲めば飲むほど、食い物を食えば食うほど溜まっていき
更に強い放射線を中から被爆。
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:15:49.59 ID:wPwiWSgG0
>>427
人間には新陳代謝がある
その後被曝しなかった場合
100日程度で半減、1年以内でほぼゼロ
ということで除数をかけあわせなけりゃならん
計算難しくなるから乗数にしない方がいいよ
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:15:49.79 ID:G0jIFPQvO
>>446
6000千人=600万人か。
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:15:51.59 ID:1vkxUhrc0
2千人以上が水道水で癌になるのかよ
普通にやべぇだろwwwwwww
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:15:53.42 ID:ctj5bWm+0
>>445
いや、タバコは明らかに有害だろw
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:16:03.96 ID:nB14cc9U0
家の前に2車線の道路がある人が、排気ガス吸ってガンになる確立はどんだけなのよ?
506名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 20:16:08.48 ID:dDBD44BN0
たなかかたたま
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:16:08.88 ID:BtOUxavu0
>>483
おまえ・・・頭いいな
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:16:10.92 ID:1R9xcvly0
まどかマギカ休止ってマジか?
509豆 (関西地方):2011/03/23(水) 20:16:16.07 ID:rVJREOlP0
ナンバーズ4の当たる確立が1万分の1です
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:16:26.95 ID:ncBwvJeg0
>>481
しかもこれ厳密な統計とってるわけじゃないからなw
推測値であって実際のところどうなのか分らん
511名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:16:27.62 ID:FCZI5BI+O
>>456
うわあああああああああああああ
512名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 20:16:28.95 ID:X6FuXPMI0
確立と確率の違いも分からない馬鹿が東京、埼玉に集中しているのはやっぱり放射能の影響か?
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:16:30.22 ID:879WXBx70
>>490
ごめん、間違えた
514名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:16:32.55 ID:RX9jnqVyO
まだ大丈夫
さっさと逃げるよろし
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:16:52.18 ID:TYYtktKL0
>>1
って言うことは、1万倍肝臓の弱い人は速攻ガンじゃねえかwww
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:16:52.78 ID:pgO7YDXB0
むしろ死にたい奴らは喜んで飲むレベル
517名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/23(水) 20:16:56.02 ID:/FkNkoPh0
空気から水から食料から摂取し続けた場合はどれくらいの確率になんだよ
518名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 20:16:58.27 ID:luLwZJJ0O
NHKさえ子供は水道水止めましょうと言っちゃうんだから誰が水道水なんか飲むんだよw
その内お茶系は絶対なくなる、水は料理に使うと変わりがいるからな。
コーラやコーヒーでご飯ってw
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:16:58.38 ID:YDtjgtezP
今回の震災はトンキンが一番の被害者だったな
どれくらい補償してくれるんだろ
520名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:16:59.62 ID:WK4DemCS0
高いよ。カード出るよ
521名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:17:06.96 ID:XBHq0pz10
2千人以上が水道水で癌になるのか
入院のベッドが足りなくなるな
522名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 20:17:16.92 ID:Aw6sSpkLO
東京って水道水を飲み水にしてるの?
昔飲もうとしたら不味すぎて吐き出したけど
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:17:19.04 ID:rGAgDTT/0
水俣病みたいな問題があとあとでてくるわけか
いまのうちに名前きめようぜ
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:17:39.79 ID:PsRVwXA2P
今すぐ水飲んでガンになれば東電が一生面倒見てくれるだろwwwwwwwwwww
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:17:39.60 ID:VueMUCVm0
人口880万人の23区だけでいえば単純に見積もって

8800000 × 2/10000 = 1760人

が東電のせいで癌になるってことでおk?
526名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:17:42.65 ID:i6BKAEoX0
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←←←イマココ!
   ↓
2025年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:17:44.39 ID:2r9w9/CE0
>>450
528名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:17:53.63 ID:RX9jnqVyO
>>512
こまけえこたあいいんだよ!
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:17:54.02 ID:nB14cc9U0
>>512
(´・ω・`)
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:17:55.65 ID:RY1ijFME0
東京の風呂には入りたくねえな
皮膚からでも入ってくるでしょ
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:17:57.84 ID:6FkrxE2l0
水も危険とかwwこんな状況なら、もう民主党に期待する都民は一人もいないだろうなあ
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:17:59.52 ID:6Xl2krTF0
まあ実際この数値って広島長崎とかチェルノブイリの人体実験の結果って事なのかな?
こんどの福島でサンプルが大量に増えるから大幅に数値変わるかもね
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:18:04.45 ID:9s3bDaxmP
よくわからないんだけど、
winnyで危ない映像やソフト落として使って逮捕される確率と
東京水道水飲んで癌になる確率とどちらが高いの?
534名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:18:13.60 ID:uFqwG4/50
>>474
もう放射性物質や放射線なんてへにも思ってないようだけど
おまえにとって核爆弾の恐怖ってなんなん?

なんでどの国もこぞって核廃棄を唱えてるんだと思う?
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:18:15.80 ID:6h0GHr380
>>522
東京の水うってるで!!!!!!!
536名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:18:18.93 ID:Ze+rJMjW0
>>519
自分の家燃やしてから言えよエア被災者
537名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:18:18.85 ID:QptHYV0s0
東京の水道水を飲んだ人は10人中少なくとも3人は癌で死ぬよ
マスコミは嘘ばっかりだ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:18:29.69 ID:Eud9lZnZ0
1万分の2って言っても1日24時間365日と考えれば
かなりの確率で癌になるだろ
539名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:18:39.69 ID:5BBE8SQp0
>>399
1日1Lじゃすまないっす。
ごはんだって、味噌汁だって、お茶だって水道水だよ!

少なく考えても5,6Lは毎日飲んでる。

そうすると、10年で 1/100 以上かよー たけー、やべーまじこえー
540名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:18:53.75 ID:+iLygD0+O
危険厨「危険なんだったら危険なんだよ!」

危険性は低いというソースがでる

危険厨「そんなの信じる方が馬鹿! 危険なんだったら危険なんだよ!」
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:19:00.98 ID:bi7uHVlH0
>>526
すごいありそうwwwこわいwwwwwみずのまないwww
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:19:01.18 ID:wPwiWSgG0
ラジウム温泉入るとガンになるんかの?
そんなおはなしだと考えておけばよろしい
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:19:08.48 ID:xf9+5yQei
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:19:22.30 ID:7+moh63q0
>>「成人が放射性ヨウ素1キロ当たり100ベクレルの水を1年間毎日1リットル飲んでも、
甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。乳児の場合でも影響は少ない」という。

この時点で5000分の1
一日2g飲むと更に倍。ドン。
子供の場合は更に倍(予測。下手すると5倍とか行ってるかもなニヤリ)。

部活頑張ってる学生とかは1250分の1の確率に跳ね上がるって事だなww
学校で一人はそうなるって事だwwwww
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:19:23.38 ID:nB14cc9U0
>>538
かなりの確率って、どのくらいよ?
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:19:33.23 ID:GRvMQ8IC0
>>501
なるほど>>449にもあるように
比例でいいのか
547名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:19:34.46 ID:WJmY+oWlO
>>537
お前通報されるからやめとけ
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:19:35.14 ID:HtqZjXZvP
トンキン脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:19:47.70 ID:2r9w9/CE0
>>526
アスベストは致命的よな。よくただちに危険はないとか答弁できたもんだわ
おそろしい
550名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 20:20:01.91 ID:i3YKINF10
てか水道水なんて薬飲むときと家事以外に使わねえだろ
ペットのお茶買って常備してるぞ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:20:04.93 ID:ncBwvJeg0
>>543
こんなん買うんだったら疎開するわw
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:20:17.10 ID:TYYtktKL0
子供には水道水は飲ますなって言い切ってるけど、老人だって身体弱いだろ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:20:17.55 ID:/ocrrj140
他にも空気に野菜、魚に肉まで汚染されてっかんなwwwwwwww
ピザ涙目wwwwwww
554名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:20:29.92 ID:fBXH7zDZ0
>>539
さすがに10年もこんな汚染区域に住まないだろ
555名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 20:20:33.11 ID:ZuM5DL7I0
>>543
幼児妊婦が居るなら買っとけばいい
居ないなら情弱のレッテル貼られるの覚悟したらいい
556名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:20:33.67 ID:RX9jnqVyO
>>538
考えた上でのその確率だろ
むしろほかに一日の時間の定義があるものかよ
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:20:37.25 ID:M7Ka3Ui70
>>542
ラジウムからβ線やγ線なんて出てんのか?
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:20:38.53 ID:LZG0E34d0
そもそも日本人の50%はガンで死にますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:20:52.02 ID:6Xl2krTF0
>>540
実際の主婦とかジジババはそんな感じで買い占めてるから恐ろしい
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:20:59.63 ID:iecWz7dg0
>>537
豪雪の別府で捕まるぞ
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:21:07.72 ID:M2Zg84c20
5000回ぐらい平気で飲むだろ
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:21:15.12 ID:B4BGANvV0
・1000mSv、つまり1Svの放射線を浴びたときの、ガンの増加数

 1万人あたり白血病の患者が3人増えます
 1万人あたり乳がんの患者が7人増えます
 1万人あたり甲状腺がんの患者が1.6人増えます
 1万人あたり肺がんの患者が4人増えます
 1万人あたり胃がんの患者が5人増えます
 1万人あたり結腸がんの患者が2人増えます
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:21:17.79 ID:nB14cc9U0
>>552
甲状腺ガンは子供のほうが圧倒的にかかりやすい
ジジイになればなるほどリスク低くなる
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:21:23.50 ID:/IDEoedr0
馬鹿ばっかりだからもう一つ教えてやると東京都の水は金町水源が100%じゃないからな
金町だけ基準値以上だからね
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:21:36.88 ID:78VSC2vU0
レントゲンとるといくつあがるの
566名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 20:21:43.78 ID:TeILQL8iO
水道水使うのは花の水やりと食器洗いと風呂とシャワーくらいか
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:21:49.63 ID:QptHYV0s0
>>560
犯罪者のほぼ100%は水を飲んでいると同じレベルだよ
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:21:54.83 ID:wyjdUY5q0
水道水で洗った手のまま飯食うなよ。
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:21:56.51 ID:n2oKgFRt0
何か自炊前提な流れだが
これって飲食店全滅じゃねーの?
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:22:12.73 ID:wPwiWSgG0
>>557
今のところそれと同じくらいの、
誤差で括れる程度の危険というコトすよ
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:22:13.13 ID:BQl/N7ZiP
>>557
当然出てる少量だけど、ラジウムを発見したキューリー夫人は放射線の浴びすぎで死んだとされてる
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:22:27.02 ID:SUs8zEHh0
誰が試したんだよ
そんな実験台いねえだろwwwwww
573名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 20:22:35.37 ID:Aw6sSpkLO
>>535
まじか
キレイになったんだな
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:22:38.05 ID:+j6BIlDr0
>>526
もう働かなくても補償で生きていけるな
575名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 20:22:44.44 ID:j9K0pWSN0
>>550
でも、そのお茶が水道水から作られていたら・・・?
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:22:46.87 ID:G3s20STT0
おまえら内部被曝した場合は癌になる確率は安定してるわけじゃないぞ?
放射線が細胞を破壊してその細胞の複製に失敗した細胞が癌細胞になる
わかってるの?
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:22:48.80 ID:QqaO7hXD0
簡単に言えば5000人に一人癌になるってこと?ヤバくね?
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:22:50.81 ID:PX0tYSte0
>>542
ラジウム温泉も飲んだらだめ(だいたい温泉の看板に書いてあるはず)

あと、ラジウム温泉は出す放射線の種類が全然違う
http://gigazine.net/news/20110317_radium_hot_spring
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:22:59.66 ID:VPdDtIdg0
>>1
原発はまだおさまっていない
まだまだ放射性物質の量は増えるんだぞ
今の暫定値であれこれ言ってもしょうがない
580名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/23(水) 20:22:59.64 ID:bS5L1IjP0
地方の水道水売れるんじゃ
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:23:03.92 ID:Bmz6anG50
ガンはわかったけど、それ以外のリスクとかはないってことでいいの?
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:23:09.71 ID:6FkrxE2l0
都内の民主党議員の議員生命、完全にオワタ\(^o^)/
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:23:13.80 ID:6YvsGJGT0
>>560
パッと見よう分らんかったわw
584名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:23:14.73 ID:ZT4DNzap0
危険厨って安全になる事を求めてるハズなのに
なぜか危険を願望してるサイコなんだよwww
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:23:18.05 ID:J6FISoDL0
2000人以上は死ぬってことか
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:23:18.56 ID:LZG0E34d0
絶対オレは宝くじに当たる!!!!と騒いでいると思うと笑えるなw
絶対オレは宝くじに当たる!!!!と騒いでいると思うと笑えるなw
587名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:23:18.69 ID:9rhKxKgq0
1/5000か
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:23:22.55 ID:M/bx9MKG0
産経が言ってるなら…
って信じられるわけねえだろ
589名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:23:28.93 ID:RX9jnqVyO
ガンガンガンwwww
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:23:34.67 ID:iYK/OwGv0
>>575
飲料メーカーの飲み物は基本水道水で作らない
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:23:43.68 ID:iZ+Nh/dK0
水買えなかったんで伊右衛門で米たいたけど微妙すぎる
592名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 20:23:45.20 ID:Bq8fAyMo0
>>399
そのソースは理解できないけど、人間1日の水分摂取量が成人男性で最低3.5?程度
それが1年の結果なら4ヶ月で1人発祥する
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:23:58.06 ID:CtZYW4Vw0
たいした量じゃないから良いんだろうが
煮沸したら大丈夫だと思ってる奴らも多そうだから困る
594名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:23:59.44 ID:XBHq0pz10
外食産業がミネラルウォーターなんて使わないよな
原価の関係で
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:24:00.78 ID:uBLCHOXq0
実際はこの10倍くらいなんだろ
596名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:24:08.81 ID:aRtbrgMGO
5000人に1人水道水が原因で癌になるのか…
結構確率高くないか?
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:24:13.72 ID:abzAh83z0
どっちみち1/3の人はガンで死ぬだろ。2/10000とか誤差だな。
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:24:14.71 ID:ng7GsBay0
ミリゴで1日に2回PGG引いたことある俺には余裕
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:24:20.17 ID:bi7uHVlH0
>>562
浴びたときと直接体内に取り込むのは違うんじゃね
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:24:20.54 ID:XRsEeukp0
 、  _
(^ム^;)
  ⌒
601名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:24:44.68 ID:k0BNba4n0
限度量越えてからこんなこと言いだしても誰も信用しねえよ
胡散臭過ぎだろ
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:24:46.57 ID:BtOUxavu0
>>598
やるなおい
603名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:24:47.69 ID:ORZm0mp10
地下水売るよ!
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:24:53.32 ID:XttJ/b700
なんだかんだでカーチャンは汚染水を料理に使っちゃってるんだろ
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:25:01.88 ID:KMkO8Wle0
明日以降も放射性ヨウ素の濃度が上がりつづけるのか、
もしくは下がるのかで未来図は大きく変わってくる。
「きぼう編」と「はめつ編」を用意しないと
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:25:03.73 ID:7cP6XEnH0
東北と関東の人口を足して5100万人だから10200人か。
これって少ないの?
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:25:03.91 ID:MQA3HE4a0
放射線基準値って名ばかりだな
超えたら超えたで問題ないってw
じゃあ最初から問題ない値を基準にしとけよワロタ
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:25:11.61 ID:/ocrrj140
>>569
あの枝野の会見聞いて飲食店で食う気になれるかよ
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:25:11.83 ID:B4BGANvV0
>>571
キュリー婦人は40年の研究生活でトータルで、
200シーベルト以上被ばくしたと言われている。

マイクロでもミリでもないぞw
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:25:15.85 ID:yTNNXTod0
でんぷんを高温で揚げた場合の発がん性物質の方がヤバいんじゃねえの
611名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:25:18.92 ID:yHm6kInC0
>>22
これ本当なのか?
世界の基準と日本の基準に差がありすぎだろう
日本の基準って世界より厳しいんじゃないのかよ
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:25:20.87 ID:M7Ka3Ui70
>>571
いや火山や温泉なんかの壊変反応と原発の核分裂と太陽の核融合と核反応にも色々違いがあるから
それよって放射線も違ってくるもんなのか思って
613名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:25:21.14 ID:fBXH7zDZ0
>>591
お茶漬けにすればいいよ
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:25:31.74 ID:wPwiWSgG0
セシウム吸着浄水器とか
ヨウ素浄化装置とか
そういうオカルトグッズが売れる
やるなら今だぜ!
615名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:25:32.01 ID:XBHq0pz10
普通に安全ってことは
基準値がおかしかったのか?

矛盾してね?
616名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:25:33.99 ID:ae/8tDP20
>乳児の場合でも影響は少ない
えっ!?
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:25:40.62 ID:iYK/OwGv0
※濃度が倍になるとガン発生率は10倍になります

とかだったら面白い
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:25:42.50 ID:dVivSPcJ0
>>598
都民じゃなくても、何も飲む前でも、がん確定したな。おめでとう。
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:26:05.68 ID:RS/5M5Oz0
どうせ問題が出てから間違ってましたすいませんだろ
日本はそういうことやりすぎてる
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:26:09.94 ID:gPX1FlY/0
大丈夫とされてる地域の水道水なのですが、一応煮炊きや直に飲むには使っていません。
さっき歯磨きでうっかり口をゆすいだら舌を刺す刺激がありました。
ここの水源の数値は公表されていないのですが、どうも怪しい。
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:26:19.66 ID:nB14cc9U0
>>610
ちょっと焼きすぎたトースト食ってるほうが、ガンになるだろうな。

だから国は食パンを禁止すべきだよな 危険だもんな。
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:26:21.52 ID:RSH0jC+DP
>>609
イス背負って勉強した人か
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:26:21.56 ID:+YkT10QM0
一日一リットルで生活できるん?
そもそも100ベクレル遥かに超えてるし
乳幼児のリスクはどれほど高いか
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:26:28.86 ID:SJ/ffeyz0
じゃあ500万人が飲めば1000人死ぬね
625名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:26:59.54 ID:7i6aonIxO
>>611
地震後あげた
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:27:05.62 ID:kGnYCC1ai
5000人に一人癌になるとか言ってる奴は日本語読めないのか?

元からある癌になる確率プラス10000分の2だぞ
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:27:12.55 ID:aOo0U20T0
>>560
もうそこまで進化してるのかw
628名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:27:23.59 ID:XBHq0pz10
基準値を超えてますけど安全ですって
日本語としておかしいだろ
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:27:41.25 ID:Gs/vScBvi
>>606
今回の地震で何人死んだか考えてみろよ
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:27:57.29 ID:ZeCeETHb0
>>57
甲状腺以外には問題あるんじゃねーの
631名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 20:28:10.33 ID:i3YKINF10
>>628
基準値超えてるけど(私たちは飲まないから)安全です
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:28:13.90 ID:nzJVssRw0
>>1

薄かろうが、濃いかろうが、毒は毒。 バカは黙ってろ!

この水は青酸カリが入っていますが、致死量じゃないので安全♪

コレと同意だろ   あ〜〜?
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:28:17.45 ID:kEcI9l3V0
ガンだって手術でよくなるんだから安心しろしw
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:28:22.11 ID:IJYwbciy0
現在の東京都の人口が1300万みたいだけど
このうちの何人が東電のせいでガンになる計算になるの?
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:28:27.86 ID:Bmz6anG50
ひょっとして、
食品ひとつひとつで、それを一生食べ続けた場合のガンリスクを
発表したら、おもしろい結果になるかもね
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:28:28.63 ID:iOIzsCMr0
雨降った後だから放射性降下物が川に混じって水道へ…ってことなの?
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:28:38.50 ID:IpD//4Qy0
まぁもともと日本人の半分は癌で死ぬんですけどね
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:28:39.35 ID:wHLql1raP
だがちょっと待って欲しい。
海外では水道水は飲めない物なんだから、日本もそれと同じになっただけではないだろうか。
しかも少しくらい飲んでも問題ないのだから、海外より遥かにマシではないだろうか。
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:28:45.29 ID:9XyYINmq0
>>628
賞味期限みたいな物だろ
元々かなり余裕持って儲けてる基準だったんだろ
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:28:58.15 ID:aOo0U20T0
不滅の金字塔チェルノブイリですら小児甲状腺がんは飲料水由来じゃないぞ
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:29:09.05 ID:BtOUxavu0
乳児
乳幼児
幼児
小児
小人
少女
処女

それぞれの感染率を述べよ
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:29:17.93 ID:IJYwbciy0
つうかガンじゃなく東電病って呼べよ
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:29:24.25 ID:nB14cc9U0
>>632
紫外線にあたるとガンになる確率があるから、お前さんは部屋から一歩もでないわけだな?
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:29:36.41 ID:RsSrwPT80
皇居の周りを乱暴に走ってるやつらにも教えてあげなよ
645名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:29:36.85 ID:W4zg/3o30
>>638
ネスレやエヴィアンはホクホクしとるやろな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:29:37.78 ID:7cP6XEnH0
自動車事故の死者は全国で5,000人だから、2万5千分の1

自動車事故の5倍危険ってことだとけっこうな割合な気が
647名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:29:38.67 ID:epWkq3m1P
とにかくキノコ食え
648名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:29:43.89 ID:PX0tYSte0
>>562
その資料は、一年あたりで計算してるらしいな
(震災後の資料だからちょっと鯖読んでる気もするが・・・)
http://ribf.riken.jp/~koji/monreal.pdf

一応、震災前の資料で俺が信用してるのはこれ
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No106/imanaka090306.pdf
(京大原子炉実験所の今中哲司さんのデータ)
649名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:29:49.39 ID:Op7ffCoLO
この期に及んで安全布教の安全厨、顔真っ赤だね、ママ
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:30:02.86 ID:a1l3n6DVO
安全厨「客観的にデータを見れば安全。テレビで専門家もそう言ってる」

何故か米軍や各国大使館が退避、外国人に出国勧告

安全厨「データでは基準値に収まってる!米軍は危険厨だ!」

政府「基準値は原発事故が起きてから健康に影響ない範囲で引き上げました」
仙石「次から生データは絶対に公開しない。俺を誰だと思ってる」

安全厨「危険厨は何も分かっていない。知識がない馬鹿。東京は安全(キリッ」

23区で乳児の水道水取水制限始まる
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:30:09.11 ID:UfRppTjH0
ジュース飲め!
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:30:12.57 ID:wPwiWSgG0
>>632
そだよ?
タバコのニコチンは青酸カリ以上の猛毒だけど
タバコ吸ったからってポコ死にしねーべな
653名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:30:14.87 ID:XBHq0pz10
つうかガンじゃなく東電キャバクラおっぱいモミモミ病って呼べよ
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:30:15.79 ID:wd8n+XBu0
>>637
うちの血統は5代さかのぼっても癌で死人をだしてないから、
おれが癌でしんだら、今回の件のせいなのは間違いない。
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:30:15.92 ID:9z9blzRK0
>>621
パンは注意すれば焼きすぎないが、水は注意しても使うだろ。アホ
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:30:32.49 ID:gQ9jYqUq0
雅子が愛子にガンガン水道水飲ませる映像ながせよ
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:30:59.51 ID:eRGcfpjJ0
具体的なデータでもアンのかよ
明らかに大本営だと思うがな
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:31:08.72 ID:1vkxUhrc0
外食できないのがすげー痛い
659名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 20:31:13.60 ID:bnFNr+Mu0
電気も駄目
水も駄目
空気も駄目

終わってんな
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:31:15.27 ID:s48YWmDk0
コンビニ、スーパー、自販機から水が消える日が来るとは・・・。
松屋なんか閉店してた。
東京都練馬区の出来事です。
661名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:31:15.66 ID:ZvsuZY7d0
宝くじが当たる「心配」をするようなもんだな
662名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 20:31:19.29 ID:27FH6xUK0
言葉遊びだな
安全なんてないだろ
誰がどうやって確かめたんだよ
赤ん坊に浴びせて実験したのか?
663名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:31:20.09 ID:yhNG4Wkh0
1/5000になるの?飲んだほうがいいじゃん
664名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 20:31:23.11 ID:1FLLECavO
仮にたった1万分の2であっても

毎日毎日不安を煽られてるお前らはプラシーボ効果で発症率100倍だから


665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:31:26.33 ID:M4c3UIip0
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ がんばれニッポンの企業! .┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
 漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓


モナーは翌日、無人の教会で黒いサングラスの入った段ボール箱を見つける。
     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼


そのサングラスをかけてみると・・・あたりの様相は一変した。
街は住民の知らない間にグロテスクな顔をした宇宙人に支配されていたのだ!
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:31:41.12 ID:4aGAsVAF0
>>40
放射能の影響って怖いな
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:31:50.71 ID:HFCbDiTFi
トンキン被爆目ダブルピースwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:31:54.93 ID:aOo0U20T0
ヨウ素131は照射も0.3ミリ程度
甲状腺に取り込まれなかった場合は尿で排出される
核分裂は終わってるならもう収束する話、長くても2、3か月だ
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:31:55.53 ID:uBLCHOXq0
>>639
原発事故の後に急遽作ったユルユルの基準だよ
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:32:02.21 ID:tcfKVd7q0
確立たけええええええwww
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:32:03.53 ID:wPwiWSgG0
黄砂やら光化学スモッグの方が
ずっとカラダに悪そうだ
そんな感じよ
672名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:32:12.45 ID:IcVlSWZg0
ちなみに日本の基準値は元々設けられていなかったが
3/17に新設された
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:32:17.16 ID:I7HqlUWS0
つまり・・・どういうことなの
674名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 20:32:21.04 ID:iXjsVzDf0
飲料水で倍!農作物でさらに倍!!入浴でさらに倍々!!!!
東京人はウォーズマンになりたいらしいけど、彼は負けちゃったんだよね
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:32:22.41 ID:iYK/OwGv0
空気中の放射性物質の吸引+外部被爆でまだまだ累積被爆は増えるよー(^o^)ノ
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:32:24.44 ID:Ze+rJMjW0
後々影響が無いのはウソでしたって言うに決まってんじゃん
677名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/23(水) 20:32:29.61 ID:VmaE9tuy0
>安全性のグレーゾーンが非常に大きく、より安全な数値を基準としているからだ。

放射線による影響はまだよく分かってないので絶対確実に安全な領域と絶対にアウトな領域しか言えないってことね
いやー安心はできんがな
678名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/23(水) 20:32:34.65 ID:U7q/Dnrn0
自動車の排気ガスの方が危険なレベル
679名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:32:44.79 ID:iLlu/CbmO
更に喫煙者なら倍プッシュ!
680名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:32:49.72 ID:y2nbJM5G0
静岡は立ち位置としてはどうすればいいんだ
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:33:12.46 ID:rkX+Bcr40
>>6
これはひどい
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:33:13.83 ID:2ukWDuhE0
1/1 + 2/10000 = 10003 / 10001
100パー以上死ぬじゃねえか・・・どうしよう・・・
683名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 20:33:23.98 ID:4IdIAz/E0
安全厨さんちーーーーーーーーーーーっすwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:33:25.88 ID:ADB1A9cbO
じゃあ基準値なんて設けるなと

飲料水+空気中の放射線+お風呂+放射性物質を摂取することによる体内被爆を合算したら
もっともっと確率あがるんじゃないの?
ヨウ素の半減期が10日だとしたら
2日目2倍10日目には10倍にまで増えてるんじゃね?
11日目以降も初日の10倍やんけ

今がピークならいいが、まだまだ悪化する見込みの方がありそう
ま、ただちに影響はアレなんだけど
685名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/23(水) 20:33:33.55 ID:78VSC2vUO
なーんだ全然安全じゃん
安全厨大勝利だろ
686名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:33:44.51 ID:toRQu6Yn0
>>22
なにこれ死ねるじゃん
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:33:45.09 ID:VajYkfTG0
>>122
もはやなつかしい
688名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:34:02.47 ID:nMTYiesE0
お前らなんて別に長生きする価値も意味もないんだから少しぐらい確率上がったっていいじゃん
689名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:34:04.09 ID:vSchYk5Z0
コンビニ担当大臣が飲んでみろ
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:34:09.07 ID:nB14cc9U0
>>682
わかっててそういうネタを書く香具師はつまらない
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:34:22.79 ID:OjtO2i3O0
蓄積します^^
692名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:34:23.57 ID:f/NWpj0r0
またまた買い占めした東京人がバカだったて事?
693名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:34:34.16 ID:aOkP81DSO
喫煙者はこれより高いリスク背負ってるんだからこの程度気にしなくていいな。
非喫煙者は御愁傷様だが。
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:34:42.97 ID:s48YWmDk0
ってか本当に安全なら菅総理や枝野官房長官が目の前で水道の蛇口ひねって飲んでくれないかな。
前にカイワレかなんかで大臣が安全を証明するためカメラの前で食ってただろ?
695名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 20:34:48.09 ID:1FLLECavO
>>680
富士川から西なら勝ち
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:34:52.77 ID:aOo0U20T0
放射性物質が狂ったウルトラマンみたいになってスペシウム光線乱れ撃ちして
DNAを片っ端から破壊している、ってイメージを持ってる人が多そうだが違うぞ
活性酸素の話だ
そんなにみんな抗酸化に気を使って生きてきたの?
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:34:53.90 ID:OgOyJPV90
>>672
う、うそだろ?
698名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:34:54.09 ID:KK7zwy6H0
そのうち基準上げて安全宣言するから安心しろ
699名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:34:53.91 ID:xhuTX9izO
栃木アウトですか?まだ高校なのに
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:34:54.73 ID:PX0tYSte0
>>678
まあそんな感じで、今は関東圏全域が、
ややレベルの高い公害地帯になってると思っとけば正しい。
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:34:58.87 ID:3ibJSYWP0
健康への影響度なんで関係ないよ。
四千万人に軽くビンタ食らわしたら、別に怪我してなくても、さほど痛くなくても刑務所行き。
702名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:35:01.71 ID:wy2orfUp0
>>1
>甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。乳児の場合でも影響は少ない」という。

便利な言葉だなあ。
つか、将来ガンになっても因果関係の立証が困難だからだよね

飲んで氏ねと言われてるわけ。

703名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:35:04.00 ID:Bmz6anG50
全く害のない食べ物はないって思い込めば、とりあえずおちつくべきかと
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:35:05.69 ID:wPwiWSgG0
レントゲンやCTスキャンを1回撮るのとどっちが危険かの
そういう比較で出してくれないとわかりにくいぜー
705名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/23(水) 20:35:13.35 ID:yEhkLNaZO
管が泣くから国民が不安がるんだよ
706名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:35:18.71 ID:i6BKAEoX0
もう一度はっておくか・・・

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←←←イマココ!
   ↓
2025年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:35:27.48 ID:I7HqlUWS0
数日後に楽天買いまくった水が届いたときの物悲しさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:35:40.58 ID:bEpFpvh40
水道水をペットボトルに入れて冷蔵庫で8日置けばいいんじゃないの?
情強のお前ら教えろ
709名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:35:46.04 ID:ZT4DNzap0
ねえ、危険厨さん
>>1に安全ってソースが書いてあるよ
なんで信じないの?
まるで危険を望んでいるようだね

僕は危険厨の目的が分からないよ

本当は混乱を生みたいだけのカスが危険厨なのかな?
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:35:54.95 ID:PsRVwXA2P
風向きと地形であんだけあがるのは誰かが放射性物質を投げ入れたんだろw
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:36:01.19 ID:7vgiSLsO0
都内在住の女性です。
お乳のヨード131セシウム137ほか放射性物質の検査してくれる施設はあるんでしょうか?
たぶんやらないですよね・・・。
712名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/23(水) 20:36:03.67 ID:oqWcvx+a0
さあ安全だぞグビグビ飲め
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:36:04.87 ID:OgOyJPV90
>>699
ひっこせ
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:36:26.81 ID:8+b64iFL0
>>654みたいなのって絶対に科学者にはなれない凡夫だよね
715名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:36:30.05 ID:yHm6kInC0
>>625
地震前はいくつ?
716名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:36:31.82 ID:CP6dKeXW0
この水道水を飲んで癌になる確率と
P2Pを使って捕まる確率

どっちが高いの?
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:36:33.91 ID:nB14cc9U0
>>711
20歳以下の女性なら、ウチでオレが検査してやんよ タダで
718名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/23(水) 20:36:36.11 ID:W/2nHLAy0
>>699
あ?どこ高だよ
719名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:36:36.71 ID:w+0Tz1zN0
放射能入り水が飲めるなんて貴重な体験ができてトンキンは羨ましいなー
720名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:37:02.98 ID:At+Tv47o0
>>683
ちーーーーーーーーーーーーーーーっすwwwwww
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:37:06.00 ID:iYK/OwGv0
>>709
水だけが問題ならよかったのになw
722名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/23(水) 20:37:18.73 ID:VPFL9As/0
>>708
賢いな
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:37:20.81 ID:gnhFSQsy0
つまり被曝星人の広島長崎の水よりは安全というわけか。
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:37:22.14 ID:aOo0U20T0
>>706
それには薬害エイズも加えるべき
とにかく自分で調べなきゃダメだ、今はそれが出来る時代
725名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:37:23.07 ID:FGAupt8P0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:37:27.16 ID:PsRVwXA2P
>>708
お前頭いいなwwwwwwwwwww
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:37:27.43 ID:IcVlSWZg0
>>697
これ改定前
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1108-5g.html
放射性物質の記述無し
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:37:30.96 ID:qeyvwzJS0
井戸水はどうなんだろうな。
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:37:59.12 ID:FGAupt8P0
>>728
濃縮還元だろ
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:38:05.62 ID:LLhrM7OW0
あ?一日2リットルくらい飲むだろう
731名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:38:06.72 ID:7PxTbUFG0
揺らし攻め
津波攻め
放射能攻め
食糧危機攻め
毒水攻め
732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:38:11.36 ID:c2VVCACR0
妊婦と乳幼児のこと考えろよ( ノД`)…
じじばばは水買うな
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:38:19.00 ID:Bmz6anG50
東京自体がもともと危険だから
734名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 20:38:26.99 ID:gvNiqCZlO
なんと!
危険すぎワロタ
735名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:38:41.14 ID:PX0tYSte0
>>709
安全、危険っていうよりは、
不健康って言い方が今ん所正しい。

今後、事態が収束するか、悪化するかしないと、
安全か危険かを論じることはまだ難しい
736名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 20:38:48.48 ID:HP4MaLlC0
癌患者の5001人に1人が水道水のせいになるってこと?
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:39:01.27 ID:ANVvaySO0
タバコのほうがよっぽど危険なのに必死で水買いあさる喫煙厨www
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:39:10.12 ID:gvsDwp5T0
安全厨は無意味な数字をすぐ信じるな。
何が起こるかわからないのに。
用心するに越したことはない。
739名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:39:21.46 ID:L6VstL/80
>>697
本当
3/17に非常時用基準が設けられた。原発騒ぎを見越してガバガバのゆるゆる
そのガバガバ基準でも今回ひっかかるわけ
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:39:24.96 ID:879WXBx70
>>534
核爆弾に対して恐怖なんて無い

核廃棄を唱えてるのは、威力が有り過ぎてそれを使う戦争になったら自分自身に死の危険があるからじゃないかな
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:39:41.59 ID:bZ7sVvZC0
東京の水道水の安全性が証明されたな
742名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/23(水) 20:39:43.81 ID:4UipO6WnO
つーかいつ状況が回復するかの目処も立ってないし
買い占めが横行してる今ミネラルウォーターだけで生きてくなんて無理なんだから諦めてガブガブ飲むわ
743名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/23(水) 20:39:56.22 ID:HKlZ655g0
>>715
WHO水準
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:39:57.57 ID:wPwiWSgG0
大きな鍋に水を入れ、鍋の縁をコンコン叩く
重いヨウ素が沈むから上澄みを素早くすくって使う
これでおk
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:39:57.71 ID:2ukWDuhE0
1000人だったら0.2人が死ぬのか、あれ安心なきがしてきた
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:39:58.99 ID:DfdFgZ/w0
>>562
その統計は信用できんの?
サンプル数が少ないんじゃねーの?
まぁ、これから日本人が大量にサンプルになって、人類に貢献するんだけど
747名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:40:01.29 ID:Oecfo8qWO
今後一年現状維持ならば、首都圏1000万から2000人のがん患者がでるのに、何がたいしたことがないのか、さっぱりわからない。
748名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:40:08.15 ID:mYyuQsy90
>>626
つまりたいして変わんないってことだろ?
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:40:14.91 ID:nB14cc9U0
>>738
もちろんお宅はシェルター住まいですよね?
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:40:24.59 ID:guA0PmfA0
>>22
色々間違えてるのは故意だろ
751名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:40:40.46 ID:+TDG0HVe0
交通事故で死亡するリスクより遥かに高くないか。
752名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 20:40:45.74 ID:8TmCsKW40
ボクは一日で2リットルの水を毎日飲んでいるのですが
癌の確立が毎日10000分の4ずつあがっていくということでよろしい?
753名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:40:55.58 ID:/wv7eUqk0
ベラルーシにおけるチェルノブイリ事故前と事故後の甲状腺ガン数

          大人     子供
        (15歳以上) (15歳未満)
1975-1985   1342       7
1986-1996   4006      508

チェルノブイリの首飾り(チェルノブイリ近辺の子供達には首に甲状腺癌手術跡がある)
福島の首飾り(東北・関東の子供達には首に甲状腺癌手術跡がある)
754名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 20:41:09.11 ID:Ol9f/YOD0
何よりも怖いのは風評
これ絶対。
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:41:12.05 ID:BuASWpwF0
一日1リットルの水を飲み、雨の日でも外に出て
被曝水で炊いたご飯を食べて、被曝水のお風呂にはいることを考えてないよな
安全厨氏ね
756名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 20:41:27.30 ID:27FH6xUK0
今現在の胎児が正常に生まれてくる保障はないだろこれ
生まれてからじゃ遅いぞ
757名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:41:34.36 ID:yHm6kInC0
>>739
WHOの基準で1Bq/Lって東京だけじゃなくて
関東終わってるじゃん
758名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:41:45.57 ID:iHszvZDd0
安全厨の言うとおりにする
→将来のがん発生率が高まる可能性があるが、経済活動や首都圏の機能は
 ある程度維持されて、大混乱は起きない。

危険厨の言うとおりにする
→将来のがん発生率は抑えられるかも知れないが、首都圏の人間がパニックを起し
 西日本に大移動を始め、日本経済は崩壊。大混乱の過程で病人や高齢者、乳幼児といった
 弱者から死に始め、世界最貧国に転落して皆死ぬ。

結論としては、危険厨の言うとおりにしたら、確実に終わるってことだな。
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:41:45.43 ID:+X0lo41C0
取水が昨日の9時とか、、、
今どうなってんだよ
760名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 20:41:53.42 ID:aRtbrgMGO
いいよいいよー
こうやって安心させて馬鹿な順に死滅させていけwww
761名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:42:14.54 ID:CP6dKeXW0
危険厨の行く末

放射能に怯えて会社を辞めてまで西に逃げる

自殺

放射能に怯えて就活せずに西に逃げる

自殺

放射能に怯えて中退

自殺

放射能に怯えて

自殺
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:42:24.74 ID:O3q5Uqm0P
>>683
三重か
東海、東南海、南海地震が同時に起こったらお前のところもやばいぞ
俺は今の事態が人事とは思えない
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:42:35.84 ID:nB14cc9U0
>>760
大騒ぎして右往左往してんのは、危険厨のほうなんスけど
764名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:42:39.63 ID:1JUTxUOnO

東京の水道水におちんちんひたすと
でっかくなると聞いて鳥取から
上京してきました
765名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:42:48.61 ID:O2kJG99N0
このスレの流れはお前等マジでやってるの?
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:42:59.09 ID:P59FLquZ0
>甲状腺がん発症の生涯リスクが高くなる可能性は1万分の2上がるだけ。

「リスクが増える可能性」が「1/10000」上がるんだぞ。
「リスク」が「1/10000」上がるわけではないぞ。
糞文系脳ども乙ぅ!
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:43:04.55 ID:MtlJ6xIu0
ここで天皇に水道水ごくごく飲ませるパフォーマンスさせればジジババは安心するぞ
買い占めてるのも資金力のあるジジババだから効果抜群

どこ行っても水売ってないねん・・・
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:43:16.73 ID:2fh9F9C+0
チェルノブイリはまだ基準に織り込まれてないだろうし
原水爆実験での結果は大幅に条件違うだろうし
たぶん今回のフクシマで本格的なデータとれるんじゃね
それをもとにして新基準
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:43:20.66 ID:e9oJT7MT0
いまのところ気にする方が禿げるレベルだな
というか、ガン検診の受診が増えて死亡率はむしろ下がりそう
770名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:43:23.00 ID:i6BKAEoX0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←←←イマココ!
   ↓
2025年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
771名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:43:22.66 ID:uW7zAk7xO
米ぐらい買った水で研げよ
水道水なんかもともと口に入れるもんじゃないだろ
772名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:43:36.66 ID:wlJXw10UO
信じれるかアホ
773名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:43:36.78 ID:L6VstL/80
取り乱して今死ぬか
開き直って癌と戦いながら生きるか、だ
774名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 20:43:43.42 ID:W2des/670
静岡辺りで飲用に使える湧き水自由に汲んでいいとこないかな
ポリタンク10個くらいもってマジ汲みにいくわ
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:43:47.20 ID:iYK/OwGv0
>>763
危険厨はちゃんと自分でライン決めてるから右往左往はしてないぞ
右往左往してるのは危険厨に目覚めたばかりで情報持ってない元安全厨
776名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 20:43:55.22 ID:WEb+2Q2I0
>>1
1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/23(水) 19:46:51.83 ID:te6016eEP ?PLT(12000) ポイント特典

だ・か・ら・・・(大阪府)でスレ立てても説得力無いからwwwww
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:44:13.69 ID:Rjwtjjf/0
何もかも予想通りの展開だわ
原子炉やられた時にどうしようどうしようって言ってる時点でお前らのせいで大勢の人間が死ぬんだよ早く死ねって思ったけど
まぁ今からでもいいから東電の責任者はギロチンで処刑されてこい
少しはみんなの気も晴れるだろ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:44:14.36 ID:nB14cc9U0
>>769
レントゲンとかCTスキャンで被曝するううううううう
とかいってガン検診の受診率さがるんじゃね?w
779名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:44:15.13 ID:IcVlSWZg0
>>758

危険厨の言うとおりにする
→将来のがん発生率は抑えられるかも知れないが、首都圏の人間がパニックを起し
 西日本に大移動を始め、日本経済は崩壊。大混乱の過程で病人や高齢者、乳幼児といった
 弱者から死に始め、真の強者だけが生き残り、モヒカントゲトゲ肩パッドの猛者達が徘徊し
 世界を掌握する
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:44:16.78 ID:6Xl2krTF0
危険厨の言うとおりもうすぐにでも首都圏を逃げないと危険だとみんなが理解して行動したとしよう
3000万人が住む土地も仕事も無く、危険な東京から首都機能移すための引越し作業その他もろもろ莫大な作業と金どこが出すんだ?
まあトンキン人危ないけど死ぬしかないね。ざまぁwwwwって言った時にうろたえてほしいってだけじゃないの?
781名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:44:22.06 ID:7HOyN/Cu0
飲むだけでは飽き足らず。
風呂に入る、シャワー浴びる、洗った米を食う。

1リットル飲む以外他県の水を用意しろとでもいうのでしょうかね。
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:44:27.27 ID:yc5VggP60
tes
783名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/23(水) 20:44:34.48 ID:uQ8Sro0K0
こんなデータどうやって取ったの?
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:44:45.52 ID:mLgf3C2c0
都民のみなさん ただちに数回ガブノミしてもただちに被害はありません。たった200ベクレルです。
我々の被害は東電 幹部報酬10−20%カットのみです。
事態が収束すれば<ただちに>報酬は原状回復します。
<将来にわたって>東電幹部の報酬は政府が約束します⇒ただちにではないが将来ー総理狙ってます。(枝野)

●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

しかしこうして2ちゃんねるへ書き込めた日常も、よい思い出になるのだろうな・・・。
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 20:44:47.15 ID:B6cD7+udP
>>770
年金払ってねーけどこれで国から補償もらえっかな?
因果関係示す証拠はなに用意しとけばいい?
786名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/23(水) 20:44:52.30 ID:9mWVoGst0
これだけことごとく嘘つかれまくって、大事な情報小出しにされてるのに
東電の発表を未だに鵜呑みにする奴がいてさすがに呆れるわ
実際の数値が発表された数値だと本当に思うのか?
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:45:02.01 ID:TfdGhznf0
上がってる時点で…
まぁ日が経てばまだまだ上がるけどな。
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:45:17.49 ID:nB14cc9U0
>>775
ああ、なるほどね。
ミネラルウォーター買いに行列つくってるバカどもは、全部危険厨、というワクに入れてたよ俺は
789名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:45:20.75 ID:qX+L5qZ70
東電のせいでいつか死ななきゃいけない時が来るなんて嘘だろ・・・?
790名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 20:45:28.76 ID:KIaeFfrF0
トンキン人は福島にもっと酷いことしたよね
791名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:45:29.01 ID:O6f7lhqK0
セシウムって200日間体内で累積し続けるんだろ?
何で無視すんの?
792名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:45:49.82 ID:NwevYp6TO

【汚染】なんと、ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300846021/

793名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 20:45:53.21 ID:ZuM5DL7I0
>>779
種もみと水どっちを先に買っておくべきですかね?
794名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:46:25.12 ID:/wv7eUqk0
>>780
俺はとっくに逃げたぞ。こっちで暮らすつもり。こんな危険性の中で東京に残り続けるお前のメンタルに驚く
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:46:26.12 ID:PsRVwXA2P
>>784

WHOは10ベクレルなw
10倍も違うんだぞw
796名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:46:28.48 ID:RsSrwPT80
うんうん、わかってる
勝ち組だと思ってたんだよね?
それが、それが・・
スーパー負け組
(被ばく、水汚染、停電、余震、品薄、低民度、企業離れ、外国人離れ、土地暴落、治安最悪、野菜汚染)
だったんだもんね、わかるよ、よくわかる
そりゃ悲しいよね、切ないよね・・・・。
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:46:38.44 ID:gvsDwp5T0
安全厨は水道水飲めよ
おれはミネラルウォーターのむから
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:46:41.57 ID:+AUkhFLy0
タバコは販売停止
にするべきだよな
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:46:46.19 ID:7GXkNTvl0
>>761
むしろ安全厨が現実つきつけられて自暴自棄にならないか心配だ。
800名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:46:51.00 ID:XBHq0pz10
・なるべく外出は控えてください。
・雨には当たらないでください。
・水道の水はなるべく飲まないでください。
・野菜はなるべく食べないようにしてください。
・直ちに健康被害は出ません。
・食料、水の買占めは厳禁です。
・配給の予定はありません。
・エアコンのスイッチは切って節電に努めましょう。
・計画停電にご協力ください。
・電車はいつもの半分の本数で運行しています。
・いつも通り出社してください。
801名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 20:47:17.15 ID:Bq8fAyMo0
>>562
てめーの計算方法はダウト
1Svを1年間で浴びる計算だから365で割ると1日換算2.73972603mSv/day
1日約3mSvと1日500mSvなら約170倍被爆する確率が上がるって計算になるけどいいのそれで?
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:47:24.84 ID:B6bl9lm30
5000分の1 に約分できねぇ??
803名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:47:31.90 ID:F3XDi04L0
弟の子供だけこっちに避難させたわ
生後半年は流石にねぇ
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:47:38.64 ID:wPwiWSgG0
>>791
お前さん200日前に食ったメシが胃袋に残ってるんか?

生物は新陳代謝でどんどん体外に排出されるから
どんだけ累積するかなんて計算できんすよ
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:47:45.98 ID:Rjwtjjf/0
>>800
落ち着けと言いたい
806名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:47:55.87 ID:eZx3lhEE0
5千分の1か。微妙に高くないか?
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:48:03.40 ID:PX0tYSte0
>>780
首都機能移転とかは、大使館移転とかですでに現実になりつつあるんじゃね?
実際、国際フォーラムとかサッカーの国際試合を首都圏で開くのは、
今んとこすごく厳しい状態だし・・・
808名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/23(水) 20:48:06.57 ID:U7q/Dnrn0
大人なら全然危険きゃないレベルだ。
東京がこんな程度で騒いだら、東北の被災者のかわいそうすぎるだろ。
809名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:48:09.77 ID:yHm6kInC0
>>784
●現在の日本の暫定基準値(地震後の3月17日に急遽設けた基準)
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

って変えて
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:48:22.58 ID:Rjwtjjf/0
>>804
排泄されるからと言って毎日薄めた毒を飲み続ける馬鹿はいない
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:48:33.72 ID:NSIhuTIo0
水のんで野菜くって黒い雨くらって

合計したらなんぼのもんじゃーーーい!!!
政府の発表はすべて単独での計算だ!という気付き
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:48:52.45 ID:2ukWDuhE0
で、風呂に入っていいの?
汗でベタベタだよ
14♀
813名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/23(水) 20:49:05.58 ID:VPFL9As/0
関東の人らがみな避難すると経済が悪くなるから
危険なのにも関わらず安心させようとして隠ぺいしている可能性が怖いよね
どちらにせよ大半の人には安全だと思ってもらわないと困るわけだけど
814名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 20:49:05.66 ID:a2A8tx7u0
そんなに安全なら最初から言わねーよ
普通に影響出るレベルだから大々的に発表したんだろ
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:49:11.36 ID:nB14cc9U0
>>812
クセーよあっちいけオヤジ
816名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:49:20.68 ID:O2kJG99N0
なんかお前等マジっぽいな…
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:49:21.04 ID:+AUkhFLy0
ニコ厨は
救いようのない
バカ
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:49:27.08 ID:/WSLv+ui0
【伝説のコントレックス買い占め事件】

東京23区の一部の浄水場で微量のヨウ素検出
  ↓
乳幼児の摂取は控えるように制限される
  ↓
ミネラルをーターの買い占め開始
  ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/soukai/9000000345676/
コントレックス200ケースがわずか数分で売り切れる
  ↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
製品表示には「乳幼児の飲用はお控えください」との注意表記がなされている。
  ↓
/(^o^)\
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:49:28.45 ID:Rjwtjjf/0
>>812
釣られてみる
820名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:49:39.24 ID:L6VstL/80
>>808
ぶっちゃけ毎日の水や食料の確保でひーこら言ってる身からすると
癌リスクが多少上がろうが餓死しないだけマシに思えるわ
821名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:49:58.34 ID:nzJVssRw0
安全厨は毒飲んでも死なね〜んだよw

福島第一現発へ行って、1・2・3・4号機に落書きして来い

画像うp忘れるなよwwwwwwwwww
822名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:50:05.97 ID:aOo0U20T0
>>791
セシウムは今回出てないよ
それはまた別の話だ
だけど>>804は間違ってるよ、カリウムと置き換わって体に滞留するんだこれ
823名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 20:50:10.25 ID:oh7Szxo/0
安全安全言っといて本当はミネラルウォーター飲んでるのがν速
824名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:50:20.78 ID:PX0tYSte0
まあ東京人は水よりも、
真夏の熱中症を心配したほうが合理的なんだろうがなww
825名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:50:30.97 ID:/wv7eUqk0
土壌から高濃度セシウム=福島原発40キロ地点−文科省

 文部科学省は23日、東京電力福島第1原発から北西に約40キロの福島県飯舘村で採取した土壌から、
1キログラム当たり16万3000ベクレルの放射性セシウム137が検出されたと発表した。

セシウム137の半減期は約30年と長い。同じ地点から放射性ヨウ素131も同117万ベクレルが検出された。
 土壌の放射能量に関する法的な基準値はないが、京都大原子炉実験所の藤川陽子准教授(環境工学)の試算によると、
セシウムは1986年のチェルノブイリ原発事故の際、同原発から数十〜150キロ地点で検出された放射能量に相当すると推定される。


今日の読売に放射性物質漏れは一年続くってでてたし、もう東北・関東圏で暮らす気にはならんなあ
826名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:50:44.68 ID:1JUTxUOnO

トンキン人は負け組で情報弱者ってのは
もう確定的明らかだよね・・・

もう何言っても哀れにしか
思えないよ・・・
かわいそうに
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:50:51.53 ID:iqF2lIwoP
年金とか崩壊してる中、これは朗報
828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:50:53.08 ID:mv3Rnkkf0
>>818
こんな硬水買ってどうすんだよ。。。。俺、吐くぞw
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:51:09.20 ID:2ukWDuhE0
プログレスレのときも嘘つくなって言われた
ほんとなのになー
830名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 20:51:18.19 ID:ekNpOlpO0
汚染水でも無いよりはマシだろ
ガンになるけどただちに影響がある訳じゃないから安全w
831名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 20:51:22.17 ID:27FH6xUK0
もう日本人の感覚麻痺してるみたいけどそもそもこの量が検出されること自体が異常なんだぞ
832名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 20:51:38.96 ID:UvVL+7TPP
>>818
乳児の親がニューソクみてるとも思えないけど、コントレックス飲んだ事ない奴が買って飲んだら糞不味くて全部捨てたとか普通にありそう
833名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:51:42.13 ID:TfRaF1a20
水道水だけが危険だと思ってるのはバカだ
浄水場に放射性物質がたくさん降ってきてるってことは空気中にかなり飛んでるってことだ
水も空気も放射性物質だらけだよ
834名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:51:45.55 ID:B4BGANvV0
体内に取り込んだ場合は、ベクレルの値に実効線量係数をかければ、
被ばく量が計算できる。

100Bqの放射性ヨウ素131が検出された飲み水を3kg飲んだ場合の
被ばく量は、100×3×2.2×10(−5)=0.0066mSvとなる。

1年だと365日をかけて、2.4mSv。

ちなみにCTスキャン1回分の被ばく量は5〜10mSvだから、
これと比べて、どんなもんかねってこと。

まあ率先して飲みたくはないけど、飲んだからってどうなるもんでもないよ。
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:51:45.78 ID:Rjwtjjf/0
まぁ日本人は馬鹿だから
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:52:00.10 ID:F6dT5UPu0
明日の数値みてまたドン底なんだろうな
837名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:52:27.94 ID:/UqZLWA70
>放射性物質は、安全性のグレーゾーンが非常に大きく、より安全な数値を基準としているからだ。

言い換えると、放射性物質は「これ以下なら安全、これ以上は危険」っていう閾値が存在しない。
放射性物質が多ければそれに比例して危険性が高くなるし、「これ以下なら大丈夫」という基準はないんだよね。
838名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 20:52:30.56 ID:cX9T4MDJ0
水で5000/1 空気で1/1000 食べ物で1/100
たまたま風が強い日があったり、
そんなことを積み重ねていけば、いとも簡単に 1/10 くらいにはなるんだよ。
839名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 20:52:39.72 ID:1WthiOSBO
小学生の頃、ビーカーのヨウ素飲んだり、ボンド食べたりしてたけど元気だよw
840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:52:41.07 ID:mv3Rnkkf0
841名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:52:45.64 ID:aOo0U20T0
とにかく「放射性線 活性酸素」でググるべき
なんかヘンな健康食品の話だと思い込んでいるかもしれないが、すべては活性酸素の話
2ちゃんに張り付いてるほうがよっぽど出るよこれ
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:52:47.92 ID:wPwiWSgG0
>>822
人体からカリウムは排泄されない?
なんだそりゃ
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:52:49.66 ID:MQA3HE4a0
>>706
薬害肝炎もな
844名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 20:52:54.03 ID:O6f7lhqK0
>>804
セシウム137は、半減期30.07年
体内に入ると血液の流れに乗って腸や肝臓にガンマ線を放射し、
カリウムと置き換わって筋肉に蓄積したのち、
腎臓を経て体外に排出される。セシウム137は、
体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの
100日から200日にわたってガンマ線を放射し、
体内被曝の原因となるため大変危険である。

ってwikiにあるんだけど
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:52:59.93 ID:Rjwtjjf/0
日に日に悪化しかしてないけどいつ鎮火すんの
ν速見ると煽ってるのは関西人ばっかってのが浮き彫りになって面白いな
846名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:53:01.98 ID:/wv7eUqk0
これが一年続くんだよ。
東京だけじゃなく、東北・関東の人間耐えられるの?
放射能汚染はどんどん蓄積されていく
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:53:25.42 ID:Rjwtjjf/0
>>839
ボンドは安全
848名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:53:27.60 ID:uW7zAk7xO
>>827
年寄りにはあまり効かず若いものほど影響受けるんだが
849名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:53:28.20 ID:IcVlSWZg0
関東人が全員放射線技師になったと思えばいいよ
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:53:41.92 ID:ZluiQEpt0
都民1000万だから
2千人がガンになるのか
851名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 20:53:51.04 ID:3ut85YXz0
「トンキンざまぁwwww」
http://www.youtube.com/watch?v=Fna9apgVAc8
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:54:25.19 ID:kHPzu/Ip0
>>846
続かないぞ。
放射性ヨウ素の半減期は8日だから8日ごとにもとあった分は半分になっていく。
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:54:30.29 ID:eoJiqFv60
>>681
なんでお前を除いて三個しかレスがついてないんだと思う?
もう七百も伸びててさ
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:54:43.52 ID:Rjwtjjf/0
>>848
染色体破壊だから癌と同義だもんな
855名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 20:54:46.15 ID:Bq8fAyMo0
>>822
ソースまずもってこい
セシウムを体内に今後取り込まない確率もついでにもってこい

>>804
体内被曝で内臓に張り付いたものを取り除けるソース考え出してもってこい
856名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 20:54:49.28 ID:uW7zAk7xO
>>831
異常事態なんだからしょうがない
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:54:53.10 ID:6JRRJzxP0
ビビりトンキンは一生ビビってろやw
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:55:03.10 ID:aOo0U20T0
>>840
東京の基準以上の話ね
もう冷戦時の核実験しまくりで世界中に拡散されてしまってどの土壌もゼロは期待できないよセシウム137
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:55:31.05 ID:Rjwtjjf/0
>>856
んでんでんでーwwwwwwwwwwwww
860名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:55:33.95 ID:/wv7eUqk0
>>849
放射線技師の知り合いいるけど放射性物質の取扱いに異常に気を使うから疲れるってよく言ってるよ。
放射性物質を体に取り込みまくって内部被曝する東北・関東の人々とはまったく違うよ
861名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 20:55:48.69 ID:hW6IGJ4N0
セシウムに関してはこれ見てどうでもいいな、と思った。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010221.html
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:55:56.32 ID:NSIhuTIo0
>>831
そうなるように発表してきたからな
国民の誘導は一流といえる!
863名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/23(水) 20:55:56.70 ID:AnzSEJO00
危険厨顔面メトロダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 20:55:56.89 ID:7HOyN/Cu0
エバで言えば追加ミッション発動したようなもんだな
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:56:08.56 ID:/UqZLWA70
>>852
でも、水は毎日飲むから1日で全部排泄されなきゃ、累積してくのは間違いないね
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:56:17.08 ID:plfGqTd50
>生涯リスクが高くなる可能性
867名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:56:18.22 ID:wlJXw10UO
日本の基準は世界の基準の20倍なんだってよ
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 20:56:30.60 ID:B4BGANvV0
>>850
まあ都民全員が、今のレベルの水道水を1年間飲んでたとしたらそうなるね。

5,000,000人だけがガンになるはずだったのに、5,002,000人がガンになる。
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:56:31.46 ID:GlYWFpsl0
白血病のリスクが上がるって話も、5%とか10%の話だからな
もちろん1%だって上がらないに越したことはないが、
安全な食い物でも飲み物でも、体に入れる限りは何らかのリスクは上がる

タバコを吸うと肺がん発症リスクは3倍から5倍だ。
つまり300%から500%上昇だ。でも吸う奴は吸ってるし、
全員が肺がんになってるわけじゃない

自分の身を自分で守るのは大事だけど、過ぎたるは及ばざるが如し
気に病んでストレスからガンが発症するリスクの方がたぶん高いと思うぞ
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:56:50.96 ID:woxiIxuV0
>>1
こういう具体的な数字こそ政府が発表するべきでないかい?
政府は不明瞭すぎて不安を煽るだけだよね
871名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 20:56:58.89 ID:4IdIAz/E0
対岸の火事で本当面白いです^^
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:56:59.79 ID:kHPzu/Ip0
>>865
別に体内に存在しない分も毎日減ってるんだからな?
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:57:03.78 ID:lkMxLBuh0
国でもそうなのだ 政治家は質問に答えたりしない
それが基本だ
おまえたちはその基本をはきちがえているから 今 朽ち果てて こんなところにいるのだ
無論中には 答える政治家もいる
しかし それは答える側にとって 都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・・・?
なぜ・・・・・・ そのことに気付かない・・・・?

874名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 20:57:06.34 ID:aOkP81DSO
危険厨ってもう皆東京から脱出してるんだよね?まさかまだ残ってたりしないよね?
東京に残ってるのに危険危険って自分を追い詰めるんじゃただのマゾだもんね。
東京に居る時点でもう対策なんてしようがないのに更に自分の精神追い込んでも意味ないもんね。当然避難してるんだよね?
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:57:09.56 ID:Rjwtjjf/0
>>862
日本人はスーツ着た日本人がテレビ出て横文字並べてりゃ何でも鵜呑みにするような人種
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:57:35.50 ID:aOo0U20T0
なんで>>822が赤くなるんだよ
セシウム137ですらまったく調べてないとかなのか?
877名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 20:57:36.54 ID:IcVlSWZg0
>>860
そりゃレントゲンとか撮るだけの奴だろ?
放射線技師の中でもカテとか入ってりゃ取り扱いとか関係ないし
まぁフィルムバッチで管理してるけどさ
878名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 20:57:39.44 ID:UvVL+7TPP
>>852
原発の撒き散らしがすぐに止まるとも思えない
879名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 20:57:54.22 ID:wPwiWSgG0
2ちゃんで罵り合ってる方が
よっぽどカラダに悪いわ
880名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 20:58:10.77 ID:/wv7eUqk0
>>874
逃げたよ〜。危険厨は東京にはもう残ってないと思う。
881名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:58:16.95 ID:/UqZLWA70
>>872
でも、原発からどんどん供給されるんだぜ?w
882名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 20:58:21.70 ID:PX0tYSte0
>>874
大半の危険厨は対岸の火事だろww
2chなんてそんなもん。
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:58:21.37 ID:6JRRJzxP0
これ以上トンキンにエア被災盛り上げる材料与えるなよ…
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 20:58:25.96 ID:i92C1JXd0
>>22
なんで日本の基準だけこんな高いんだ??
今まで問題にならなかったのか?
885名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 20:58:29.13 ID:O2kJG99N0
怖いなら知識を持てばいいのに…
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:58:55.56 ID:woxiIxuV0
>>880
もともと福岡県民乙
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 20:59:03.19 ID:GcVqa0jJ0
普通に暮らしてたら飲み水以外に水分を2リットルは摂取するし
今回1キロあたり200ベクレル以上だよね。
なぜ1リットル&100ベクレル/kgで計算するのか……。
888名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 20:59:05.67 ID:7fagyaMx0
また御用学者か
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:59:23.86 ID:Rjwtjjf/0
まぁヤバいって事だよ言わせんな
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:59:28.20 ID:2ukWDuhE0
原発が終われば安心できるよね
とにかくずっとこれが続くようじゃ政府も安全ですキリッって言えなくなるよね
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:59:40.01 ID:GIwnLdxn0
>>2
ワロタw
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 20:59:55.02 ID:PsRVwXA2P
1000ならトンキン死亡
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:00:27.84 ID:BuASWpwF0
>>874
嫁と子供は嫁実家に避難させてるよ
俺は仕事もあるし東京にいるしか無い
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:00:31.74 ID:Rjwtjjf/0
東京がトンキンなら大阪はチョンキンだな
895名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/23(水) 21:00:34.49 ID:QChoOAiP0
東京やべーwww
896名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:00:48.04 ID:/wv7eUqk0
>>886
東京都民です。今回のことで九州に逃げた。もうアキバにいけないのが残念。アパートにエロゲと漫画おいてきちゃって取りにいけないのも残念。
897名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 21:01:02.90 ID:Bq8fAyMo0
>>874
わかったからはよ市ねや
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:01:06.38 ID:Rjwtjjf/0
>>895
茨城・・・
899名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 21:01:39.34 ID:7HOyN/Cu0
どうせ一番都合のいいデータ用いて一番マシに推移したら1/5000ぐらいかな?って話だろ。
これまでの経過見てて、悪い方のデータを出してくる訳ないから。
900名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 21:02:00.61 ID:4IdIAz/E0
水うんんめええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:02:16.95 ID:NrB7edCy0
今ならナムの気持ちが分かる気がする。
902名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 21:02:19.38 ID:PX0tYSte0
>>895
お前さんには同情する・・
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:02:33.24 ID:Rjwtjjf/0
そんなに水って美味かったっけ
ちょっと飲んでみるかな
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:02:48.95 ID:woxiIxuV0
今のままだと情報弱者のDQNやジジババが大挙西へ流れこむことになるがそれでいいのか?
俺は電車がすくなら別にいいけど
905名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 21:03:00.47 ID:uW7zAk7xO
だいたい1日2リットルも水分取りすぎなんだよ
一回の食事で300CCにしとけば1リットル以下ですむだろ
それをミネラルウォーターでまかなえばいい話
906名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 21:03:45.31 ID:nzJVssRw0
安全です、健康に影響はありませんwwwww
     ↓
http://www9.ocn.ne.jp/~petro/bombud.htm
907名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 21:03:58.37 ID:apwAzJ6a0
>>884
ガンへの対策なら日本の基準なんだろうけど
海外の数値は子種への影響を考えての数値だろう
子種が損傷=奇形が増えるだけじゃなくて遺伝子が損失してるってことだからな
908名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 21:04:02.88 ID:UvVL+7TPP
>>905
食事からだけで1L水摂取してるだろ
その他飲み物から1Lで合計2Lなんて全然とりすぎじゃない
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:04:12.12 ID:woxiIxuV0
>>896
ただの福岡県民のアオラーにしかみえませんです
910名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 21:04:26.80 ID:AVcnLVnD0
家系にいままでガンになったやつがいないんだけど
もし自分がなったらたぶんこれが原因なのかな
911名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/23(水) 21:04:40.39 ID:hrt04f9l0
俺んちの井戸水カルシウムが多いんだけどどうなん
加湿器とか金魚水槽に固着しまくってんだけど
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 21:04:50.16 ID:uz8VB93V0
ガンに関してだけで、他の奇形児やダウン症のことはまったく
数字が出て無いじゃん
913名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 21:04:52.64 ID:MbJv8Nk70
>>15
ワロタw
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:05:40.15 ID:aOo0U20T0
ヨウ素131は放射線治療で薬として使っている
セシウム137は放射線源としてこれも医療用に使っている
だからブラジルのゴイアニア事件のようなことが起きた

このあたりは非常によく研究されて把握はしているよ
915名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:05:56.88 ID:/wv7eUqk0
>>909
どうやったら信じてもらえるかわかんないけど本当に東京都民
アキバについて語ればいいかな。
アキバは駅前でるとコンビ二があってちょっと進んで大通りにでると
以前は歩行者天国やってて、まっすぐ行くとセガゲーセンあって隣に
エログッズビルがあってよくお世話になってた。
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 21:06:07.37 ID:9vzNlP6R0
100万都市なら200人死ぬわけか。多いと思うが?
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:06:21.16 ID:woxiIxuV0
>>907
喫煙の方がよっぽどキケンなのにな
健康を損なう、とハッキリ明示してるし
918名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/23(水) 21:06:38.30 ID:QChoOAiP0
>>898>>902

うるせwww 茨城って言っても北の方だから東京から遠くて安全だ・・・ナワケナイダロ
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:06:39.85 ID:3PZeS+1d0
昼間にこのニュース見た時恐怖で吐きそうになったけどよく考えたら俺アル中で毎日浴びるほど酒飲んでるから
癌リスクがちょびっと上がったところで特に何の意味もないことに気付いて安心した。
例え癌になったところで酒と放射能のどっちが原因なのか絶対にわからん。
今夜も水割りUMEEEEEEEEEEEEEEE
920名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/23(水) 21:06:51.01 ID:Bq8fAyMo0
安全だと思い込んでるのに2ch着て安全だと煽ってる奴は総じてクズ、同じ仲間を集めたいだけのキチガイ
安全なら一々2chで情報集めてないでがばがば水飲む動画でも上げてろよ
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:07:05.48 ID:f2YjeNghP
>>15
いい
922名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 21:07:16.60 ID:EnN3xwXTO
東京でこの数字だと原発の近くはヤバいんじゃ
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:07:28.65 ID:woxiIxuV0
>>915
どうみてもアキバにあこがれる福岡県民です
924名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 21:08:08.93 ID:7HOyN/Cu0
どうせ都合のいい方のデータで推定してるだろうから。
都合の悪いデータ用いたら感覚的に4倍以上には推移するだろう。
1/1250に確率は跳ね上がり。

人は一日平均2〜3リットル飲むらしいので1/500ぐらいになる?
かなりの数値じゃねえか。
925名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 21:08:21.06 ID:ht6JYsH9i
少なくとも子供はヨウ素を凄い勢いで吸収するから本当に気を付けろよ。
将来ガンか白血病確定なんて目も当てられないから。
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:08:24.70 ID:nB14cc9U0
テレ朝の村上さん、老けたなー

もうそろそろ野村さんもこんなカンジになっちゃうのかな。寂しいな
927名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 21:08:30.64 ID:hNqWp1U90
>1が政府のプロパガンダに思える。うがりすぎか。
928名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 21:08:38.71 ID:w/Cn93EJO
茨城県民だけど水買っといた方がいい?
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 21:08:49.71 ID:i6BKAEoX0
この状況で東京に残っているのは本当の負け組みだなぁ

仕事がどうのこうのって言ってるやつは適応能力0でしょ
普通はどこで仕事してもなんとかなるように人生設計するもんだ
東京は首都として役に立っているけど、そこにいる人間は歯車にしかすぎない
あたかも自分は頑張っていると思い込んでいるやつ多そうだけど勘違いだよ
評価は他者が決めるものであって、自分で決めるものじゃーない

汚染された環境で死ぬまで働いてくださいな
西はいたって平和

そうそう、東京の経済が麻痺すれば〜って言ってる奴は情弱な
一瞬で関東が壊滅すればタダではすまないものの
今回はそうではなかったわけだ。後はわかるよな?
930名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:08:52.66 ID:/wv7eUqk0
>>923
どうしたら信じてもらえるかわからないんだけど。
新宿の地下街とおって古い方の紀伊国屋行く方法とかそういうこと語っても信じてもらえないんだろ
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:09:07.83 ID:Rjwtjjf/0
もう売ってないの巻
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 21:09:26.87 ID:XttJ/b700
おまえらなんだかんだで料理に使っちゃってるんじゃないの?
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:09:45.88 ID:PsRVwXA2P
> 放射線を浴びると、体内に「フリーラジカル」という反応性の高い分子ができ、遺伝子などを傷つけてしまいます。
> ところが、アルコールは、ラジカル分子を消す働きをもつので、これを充分に摂取していれば被曝によるフリーラジカルの発生を押さえ、これによる傷害を押さえることが出来るのです。
> ちなみにその放射能防御に必要な飲酒量は日本酒2升にあたるそうで、
> 日本酒で2升程度のアルコールといえば15%として540gですので、50%のウオトカなら1リットル飲めば同程度ですね。


水飲んだら酒でも飲んどけw
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:09:52.16 ID:f0JADWnL0
水うめえwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 21:10:03.37 ID:uW7zAk7xO
不安になったお前らにいいこと教えてやる
早寝早起きすればほとんどのガンや病気は防げるぞ
今すぐ歯を磨いて寝ろ
936名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/23(水) 21:10:09.80 ID:eRDMsHWZ0
妊婦の方には是非がんがん水道水を飲んでいただきたいね
グールが生まれるかもしれんぞ
937名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 21:10:22.25 ID:7HOyN/Cu0
水やら空気やら食べ物やらスーパーコンボだよな
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:10:25.66 ID:Qe6ww0Gc0
羽村市の水道水は、奇跡の水と言われ、手作りそばを作るために、遠方から水買いにくるほどおいしい。
一度、自宅の水と飲み比べてもらうといい。
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:10:44.89 ID:Rjwtjjf/0
>>934
ここにあーあって安価付けると大丈夫って気がしてくるだろ?
ところがどっこい大丈夫じゃないんです
940名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 21:10:46.26 ID:UvVL+7TPP
何だかんだ言っても今日もとれびーお通した水道水で舞茸ごはん炊いたわ
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:10:50.76 ID:woxiIxuV0
>>930
福岡県民でもgoogleでアキバを散歩できますです。ハイ
942名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:11:02.03 ID:/wv7eUqk0
ちなみに俺は古い紀伊国屋によくいって地下の和幸でよく食ってた。
あと大学が神田だったから神保町についても語れるよ
どうしても信じてくれないだろうけど
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:12:00.74 ID:qPNNk24D0
政府というのは常に マスコミ操作と情報隠ぺいするものだ。
あとで、実は非常に危険でした。」っていうだろう
日本の権威ある人たちが安全と言ってるのは
政府の放射能汚染の数値だと安全と言ってるだけで
その数値が違っていたら、また、言い方を変えるだろう。
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:12:01.41 ID:f0JADWnL0
>>939
マジでうまいぞwwwwww
さっき喫茶店で水おかわりしてきたwwww
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:12:03.31 ID:nB14cc9U0
日大か。ご苦労だなw
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:12:24.37 ID:woxiIxuV0
>>936
君のカーチャン喫煙者だった?
どう、君の状態
947名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 21:12:29.71 ID:EHZKfE/PO
俺は既にガンのST4だから、水もガンガン飲むわ
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:12:49.59 ID:BuASWpwF0
>>930
身分証明書貼ればいいだけだろ
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 21:12:50.80 ID:Mt7tCf7t0
日本人の死因の半分はガンってマジなのか?
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 21:13:06.17 ID:rPFnVfA90
>>14
地震の後、煙草増えたよなwww
951名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 21:13:17.31 ID:/UqZLWA70
事故前に今の放射線レベルの値が出てたら、日本中、大パニックになってただろうな

たった12日間で、どれだけ政府に飼い慣らされたんだかw
952名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:13:21.15 ID:/wv7eUqk0
>>948
しねーよw
953名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/23(水) 21:13:24.75 ID:IB0acoUJO
水道水マジうめええええええええええええええええ
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:13:24.81 ID:Rjwtjjf/0
>>944
あなたの健康は損なわれてしまいました
大袈裟に言ってる様に感じるでしょうが冷徹な事実です
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:13:26.67 ID:wd8n+XBu0
>>949
おれが聞いた数字だと4割だな
いつのまに10%あがったんだ?
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:13:31.06 ID:2fh9F9C+0
>>910
タバコ吸ったことある?
957名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/23(水) 21:13:45.88 ID:Y4ZhEB4J0
東京「アイヌ土人www、マットwww、ふぐすまwww、とうほぐwww、糞田舎www
        グンマーwww、ダサイタマwww、チバラキwww、リニアキチガイwww、
        味噌www、大阪民国www、大都会www、ギギギwww、島根www、
        鳥取www、うどんwww、四国www、修羅の街www、琉球土人www」


<トンキン(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 21:13:53.86 ID:2w7ib4Gq0
>>947
カコイイ!
959名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 21:14:17.58 ID:8dIMDBqk0
年末ジャンボ宝くじで4等の5万円当てる確率だから安心だな
960名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/23(水) 21:14:18.06 ID:ni8PJznm0
暫定基準というものは2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。

●震災前
飲料水の放射能限度について。
日本には放射能に関する飲料水基準は無く世界保健機関(WHO)基準相当を守っていた。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO)
ヨウ素-131 10Bq/L 
セシウム-137 10Bq/L
230ページ、表9-3 http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

輸入食品の放射能限度について。
セシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。基準値を超える物は輸入させない。
愛知県衛生研究所 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報) http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html


●震災後
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」 放射能汚染された食品の取り扱いについて
飲食物摂取制限に関する指標
・放射性ヨウ素 (I-131)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・放射性セシウム
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:14:32.59 ID:woxiIxuV0
>>942
いつ、どこからどうやって逃げて今何してるのか
これからどうするのか教えてくれ
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:15:17.94 ID:f0JADWnL0
>>954
俺に注意喚起してないで早く東京から逃げるんだ!
間に合わなくなってもしらんぞおおおおおおおお!!!!!
963名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 21:15:19.42 ID:UvVL+7TPP
>>945
東京電気代にきまtgてんだろ
964名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:15:40.17 ID:wd8n+XBu0
早くパニックおこんねーかなー
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:15:57.80 ID:Rjwtjjf/0
>>961
全て自己責任です
ご自分の人生設計はご自身でされてください
あなたの人生です、後悔無きよう
966名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/23(水) 21:16:12.86 ID:JJAmEUOXO
タバコより安全安心確定でトンキン連呼厨涙目トンキン大勝利!!!
967名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:16:16.71 ID:/wv7eUqk0
>>961
一週間ぐらい前、他のまとめと一緒に逃げた
まとめしてるからどこでも仕事できる
こっちでアパートでも借りて暮らす
968名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 21:16:29.81 ID:aOo0U20T0
チェルノブイリの子どものあれはたぶんヨード欠乏症とも関係してる
こんぶだしでわかめの味噌汁を飲み海苔巻を食べる日本の食事に感謝しなきゃいけない
緑茶ズズっと飲んでまったりしてればそれで抗酸化だしな
969名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 21:16:34.69 ID:4bOxcIEC0
甲状腺ガン?ちょっと何言ってるのかわかりませんね
970名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 21:16:46.99 ID:NqPX6pt30
>>6
こういうことじゃないの?
理系のみなさん文系の俺に教えて
971名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 21:16:48.18 ID:rGa7kwZiP
>>952
実家に帰っただけだろ
てかお前がどこ住みだろうと別にどうでもいいような気が・・・
972名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 21:16:51.48 ID:v6AVQwoz0
200ベクレル

1年目 4/10000 0.04%
2年目 8/10000 0.08%
3年目 12/10000 0.12%
4年目 16/10000 0.16%
5年目 20/10000 0.20%
6年目 24/10000 0.24%
7年目 28/10000 0.28%
8年目 32/10000 0.32%
9年目 36/10000 0.36%
10年目 40/10000 0.40%
20年目 80/10000 0.80%
30年目 160/10000 1.60%
50年目 200/10000 2.00%

何年続くんだっけ?
973名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 21:17:02.76 ID:JYkYYoej0
お前らってちょっとした被害で騒ぎ立ててやくざと変わらんな
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:17:22.23 ID:Rjwtjjf/0
>>962
誰かに安心って言ってほしかったのか
まぁ体内60兆の細胞の0.3パーセント程度いかれたかもしれないけどまだまだ大丈夫だから安心しろ
975名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/23(水) 21:17:31.71 ID:cdIUzn8D0
       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぬぐぐ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      トンキン

http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/4c1buz.jpg
976名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:17:58.19 ID:/wv7eUqk0
>>971
安ホテル暮らしだよ。
いまアパート探してる。
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:18:00.79 ID:woxiIxuV0
>>965
俺はどこにもいかないよ
まわりがどんどんいなくなってくれればありがたい
978名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 21:18:15.96 ID:z3NLQ4omO
コスモクリーナーがほしい
979名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 21:18:28.75 ID:/UqZLWA70
>>974
癌ってのは60兆の細胞の中の1個の細胞の異常から始まるんだよなぁ
980名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 21:18:51.33 ID:AVcnLVnD0
>>956
一度もないし家族も吸わないし吸ってるやつとは親しくしてない
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:18:53.64 ID:woxiIxuV0
>>967
まとめって何?
982名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:18:56.33 ID:JbXZirD10
>>880
中洲にいる子?
983名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:19:29.18 ID:/wv7eUqk0
ちなみにいま更新回数がさがってるまとめはもう逃亡済みだから俺と同じww
984名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 21:19:29.05 ID:olDI3GtaO
世の中の中心は馬鹿
よくわかるな
985名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 21:19:42.42 ID:7HOyN/Cu0
東京人が日本を引っ張ってきたんだろ。
被爆体験にも身を裂いてしっかり引っ張ってくれよ。

東京電力さんが仕掛けた罠なんだし。
986名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/23(水) 21:20:30.68 ID:5Ku1Rm/V0
鳥取の水うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:20:47.74 ID:BKyfbnUE0
池上の番組のおっさんがおもしろかった
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:21:02.96 ID:CkqyutbS0
>>981
アフォ
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:21:03.31 ID:2fh9F9C+0
>>980
だったら酒で癌になるかも。
990名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 21:21:06.81 ID:i9/PIYmnO
991名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 21:21:08.51 ID:mYRpPA440
>>975
香川でかよ
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:21:40.51 ID:PsRVwXA2P
1000なら利根川被曝水
993名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 21:21:45.91 ID:/wv7eUqk0
>>982
中州まだ行ったことない。行ってみたい。
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 21:21:49.17 ID:S/42xb1L0
どうでもいいことで騒いでるお前らを見てたほうが面白いや
人間なんざ死ぬときは死ぬし
995名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/23(水) 21:22:15.69 ID:wi5XqL8i0
信じられるかよ
996名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 21:22:17.27 ID:AVcnLVnD0
>>989
酒も飲まないわ
そうするとやっぱり水道水でしか可能性なさそうか
997名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 21:22:18.08 ID:i9/PIYmnO
千ならトンキン全滅
998名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 21:22:42.65 ID:i9/PIYmnO
千ならトンキン壊滅
999名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 21:22:46.11 ID:JYkYYoej0
>>996
馬鹿すぎ
1000名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 21:22:50.78 ID:33KdKFPZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。