正直機械的に解いてただけでまったく意味が分からなかった数学の公式といえば

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

本『[桜井式]小中高の算数・数学が1週間でわかるドリル』
2011.3.22 07:33
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110322/bks11032207330001-n1.htm
 桜井進著。PHP研究所。B5判。95ページ。1050円。「子供に算数・数学を教えたいけど、あの計算はどうやって解くのだろう…」。
そんな大人の悩みに対応した一冊。図形の面積、因数分解、複素数など、項目ごとにつまずきやすいポイントを絞っているため、効率良く苦手が克服できる。
1日1単元、計7日間のレッスンで、無理なく数学力が身につく。一日の終わりに実力を確認する「まとめテスト」、和算に挑戦する「おまけ問題」も掲載。
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:25:38.06 ID:eeNCCBuN0
足し算
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:25:46.21 ID:zQCSeomF0
スペクトル系列
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:26:02.07 ID:N616cQwP0
三角比
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/03/22(火) 23:26:02.69 ID:HcKYiGnH0
数列
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:26:26.46 ID:P2npxXW40
テイラーの定理
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 23:26:33.84 ID:g3+mMdzd0
フビニ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:26:57.38 ID:aSLAu0lA0
高校レベルは全く問題なかった。
大学で留数がなんとなく原理は理解したけど、計算ができなかった。
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:27:35.61 ID:jNKTJVr/0 BE:766383438-2BP(3765)

2^0=1
???
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 23:28:22.84 ID:/iRfEsqb0
フーリエ変換
11名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 23:28:43.65 ID:CMWz4r58O
加法定理
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:29:23.86 ID:Hkx4n/AW0
メネラウスとチェバ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:29:52.29 ID:Ba97srTc0
円錐の体積
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:29:55.90 ID:g8sINS/30
グリーンの定理
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:30:49.33 ID:TQTV+x/eO
分数のわり算
なんでひっくり返るんだよ
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 23:31:18.04 ID:bVkUliUy0
微積分
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:31:22.91 ID:hU423OPxP
ミレニアム7
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:31:38.60 ID:iF9m2kdy0
>>2
はい
19名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 23:32:46.45 ID:ysyo6TJ3O
小学生レベルの図形の体積面積の時点で全く理屈が解らない。
20名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 23:33:06.60 ID:knr8hunL0
計算ていうか二次関数
座標とかいったい何なのさ
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:33:12.65 ID:p4qZF2zl0
ベクトル解析の定理全般

微分形式とか意味はわかるが意義がわからなかった
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 23:33:32.48 ID:ujwkw+fRO
行列
暗号だと思えばなんてことはなかった
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 23:33:40.78 ID:oi/gR2Ms0
偏微分
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:34:39.40 ID:/Wjq5/AL0
1×0=0
25名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 23:34:49.90 ID:CFJzliDhO
行列は全くピントこない
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:36:17.07 ID:0IWlpQwqi
>>9
2^1=2
2^-1=1/2
よって2^1×2^-1=2×1/2
従って、2^0=1

文系だから説明下手だけど許して
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:36:28.40 ID:MLRnI0a/0
対数関数

どういう場面でどういう風に用いるのかまったく理解できなかった。
本当に機械的に解いてた。
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:36:30.01 ID:Vyezqe4Z0
留数定理
29名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:38:25.56 ID:jgT6ddQJO
微積 ベクトル 理解してるやつなんていないだろ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:39:17.75 ID:VgANyqfl0
ユニバーサルメルカトル図法
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:39:51.41 ID:p4qZF2zl0
>>26
その説明は2^0が1であることを使ってるからダメ
ぶっちゃけた話位相構造の稠密性を確保するために、0の0乗以外の0乗は1であると「定義」されている
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:41:02.37 ID:DV/2yWSK0
ベクトルの内積あたりからもう意味が分からなくなってた。
33名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 23:41:05.50 ID:Kbxc43ccO
微分積分
対数関数
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:41:10.75 ID:Kju1toXs0
確率
これは数学なのか悩んだ
35名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 23:41:47.51 ID:YR+kkRna0
行列ってなんなんだよマジで
36名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/22(火) 23:41:52.67 ID:CBycqodS0
フーリエ級数展開
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:41:59.71 ID:0IWlpQwqi
>>31
使ってなくね?計算してくと2^0=1って出てきてるだけなんだが。
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:43:06.03 ID:8rSH07Xs0
分数の割り算は何をやってるのかさっぱり
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:43:35.90 ID:aSLAu0lA0
>>25
俺は連立方程式を簡略化して書いているものとしてイメージできた。
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 23:43:39.49 ID:P2npxXW40
オイラーは天才
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:43:49.60 ID:MLRnI0a/0
微分積分の意味に関してはこれがよくわかる。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412649199
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 23:44:06.69 ID:4D9Zk+87O
そもそも×ってなに?

なんで2×3=6なの?
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:44:15.06 ID:aSLAu0lA0
>>36
理解したら、フーリエすげーってなる。
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:44:36.61 ID:LPAkGWbjO
これだともって中学までだな高校で詰む
45名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/22(火) 23:46:17.34 ID:PTgSgdLE0
微分方程式だけはマジで絶対本気でワケわからん
のくせに意外と使う機会がありそうなので困る
エロい人教えて
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 23:46:28.11 ID:A+D0SQth0
指数対数辺りで挫折
2.5乗とかなんなんだよ
男らしくないぞ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:46:35.38 ID:3t2+5UpdP
もう近傍とかわけわからない
工学部だけど
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 23:46:37.10 ID:CW5KdFAQ0
数列とマクローリン展開
ああいう形式はダメっぽい。
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 23:47:10.01 ID:ujwkw+fRO
微積、ベクトルは物理でイメージはつかめるだろ
やっぱ行列が一番意味不明
なんかなくなるみたいだけど
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:48:04.08 ID:lyN6lZ2LP
数式を図形とかのイメージに変換して理解しているやつ、それが通用する
のは高校までだぞ。

大学教養の後半ぐらいになると、意味が分からなくても数式でゴリゴリと
解く力が必要になる。イメージで理解していた学生が、ここで脱落する。
数学は両方の側面から理解してなきゃいけないんだな。
51名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 23:48:20.36 ID:ZLOb+apSO
リーマン予想とポアンカレ予想
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 23:48:39.44 ID:DCRZsoA/0
ベクトルの外積
積分
ハイパボリック関数
テンソル
53名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 23:49:13.00 ID:AR2qEeS40
線形代数がオレを数学嫌いにした
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 23:50:15.02 ID:p4qZF2zl0
>>37
メンドウな話なんだがな、2^(-1)=1/2であることを公理的に導くには2^0が1であることを使う方法しかない

2^0=1であることを示すのに2^(-1)=1/2という関係を使う
しかし、2^(-1)=1/2を示すには2^0=を使う

循環論法
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:50:16.99 ID:MLRnI0a/0
大学の数学科って何するところ?
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:51:06.58 ID:eQ0FCioF0
>>54
なるほど
57名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 23:51:50.44 ID:Y4JUDABr0
位相幾何はマジで宇宙語かと思った
機械的に解くことすらできなかった
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:52:24.33 ID:ywBZ3TtcO
ベクトルの内積って何やってんの?
大きさを一つの直線上に変換したものをかけてどうなんだよ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:55:54.76 ID:CDD/pLNd0
虚数ってなんなの?
60名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 23:57:14.94 ID:zxQiz/600
円絡みの計算
なんで閉じた空間なのに正確に求められないんだろう
数学の限界を感じた小6の冬
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 23:58:07.24 ID:M6j9I5pF0
行列って何の役に立ってるのかよくわからん。
62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 23:59:18.01 ID:oDchoGYmO
>>59
集合論で言えば、虚数は“実数でない数”
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:00:17.25 ID:nbFlBSVa0
グリーンの定理とかガウスの定理は意味不だった
64名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/23(水) 00:00:25.81 ID:Xx9T8/MO0
円錐形の公式の1/3
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:02:53.89 ID:m7A/97Lr0
>>61
文系だったら産業連関表とか
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:06:09.24 ID:Zac6drMPi
>>54
なるほど
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 00:06:48.17 ID:CuHf5hFa0
ガウスの発散定理やストークスの定理は理解できるけど納得できない
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:10:30.69 ID:11hi3n9z0
三角関数
風疹で休んでいるうちに授業がすすんでいて
まったくわからなくなった
角度がπとかイミフ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:11:55.24 ID:a0qUFwM70
ここで問題

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。


答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:12:23.12 ID:11hi3n9z0
>>59
数直線の上にない数
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:13:12.98 ID:11hi3n9z0
>>69
ダイアかダイヤかはっきりしろ
話はそれからだ
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 00:13:18.58 ID:TKDlnUS+O
証明とか意味がわからなさすぎて泣けてくる
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:14:30.19 ID:N3WPIccN0
線形代数意味分からん
もう最初から単射だの何だの意味が分からんし
置換行列とか意味の分からないことしだすし
考えた奴頭おかしいだろ・・・
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 00:15:00.39 ID:Mi7NuXem0
テイラー展開を証明する仮定で使うテクニックの汎用性のなさは異常
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:15:03.05 ID:kiPonIPe0
>>61
例えば橋を建設するときに、どこにどんな太さの柱を用意するべきか計算するときに使ったりする。
建設業ではけっこう使うよ。建設業っていうか、建築の設計士かな。
土方が行列理解してるとは思えないし。
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:16:44.55 ID:FYXht04A0
>>68
なんと言う俺
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:17:13.25 ID:O0In+vEXO
>>69
答えは1/4ではないよ
78名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/23(水) 00:18:26.79 ID:cxGG090n0
球体の体積を求める式
球体の表面積を求める式

がさっぱりだった
まあ機械的に解いてたけどさ
79名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:18:41.06 ID:Q2Or5Km5O
積分とかインテグラルの記号みるだけで気持ち悪くなった
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:19:03.04 ID:7vM6RnCeO
サインコサインタンジェント
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:19:33.63 ID:M1WFCt1a0
>>79
重積分とか見たら吐くな。
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:20:35.58 ID:v/yezv4YO
数学が大の苦手なくせに毎週自分の子供に教えなきゃならん
教える前に予習しないとどうにもならない
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:20:43.50 ID:SA5WhPIW0
センターの確立は捨てた
つか未だにようわからん
いい参考書ってある?
84名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 00:20:50.50 ID:1R2q61YTO
オイラーの定理ってなんだよ
ひろゆきかよ
85名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/23(水) 00:21:26.27 ID:RWirGKtL0
フェルマーの最終定理
86名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 00:22:03.54 ID:iZJYjRLn0
>>69,>>77
クイズショーの問題といっしょかな?

52枚ではなくそれぞれの絵柄を3枚ずつ用意した12枚で、同じ状況なら箱の中身がダイヤである確立はゼロだろ
52枚もそれの延長
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:22:23.68 ID:Pc/E9fmz0
0で割っちゃダメなのはなんで?
88名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:22:23.87 ID:A9YWUuXCO
>>69
より正確な問題ないか?

ちょっと思い付いた。
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:23:24.49 ID:hSy/qlnk0
ユニバーサルメルカトル図法
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:23:28.99 ID:3x5ZJR1c0
「プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろにはヤギ
(はずれを意味する)がいる。プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレイヤーが1つのドアを選択した後
、モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
ここでプレイヤーは最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更しても良いと言われる。
プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?」

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/2b/Monty_open_door.PNG
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:24:19.85 ID:+SnQl+vS0
一つたりとも無い
他人は俺を数学の申し子と呼んだ
まぁ文系行ったから全く意味なかったけど
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 00:24:34.60 ID:UgZkGuZt0
マクローリン展開
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:24:52.66 ID:HZHUL0X40
>>91
結局三角比ってなんだったんだよ
94名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/23(水) 00:24:53.95 ID:glIACRyY0
>>90
変えるべき?
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:25:27.68 ID:O0In+vEXO
>>78
積分使うと証明できるんだけど、積分するとなんで面積、体積がでるのか
良くわかってないから結局全部わかったとは言えないんだよな。

そう考えると本当に理解したと言える事なんてごく僅かなのかもしれん
96名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 00:25:40.40 ID:Baha6JLZO
数学より化学の計算が苦手だった
molとか目にしたくもない
97名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/23(水) 00:26:03.16 ID:v5E2StQ30
>>39
大学に行ってからやっとそう捉える事が出来た。
でも方程式をわざわざ行列にしなくてもってたまに思う
98名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/23(水) 00:26:14.99 ID:RWirGKtL0
>>90
結局1/3だから変えなくてもいいんじゃない?
99名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 00:26:37.34 ID:HYtXkVTsO
複素関数やらについて分かりやすい参考書教えてくれよ
大学中級レベルまでカバーしてるやつで頼む
正直、意味分からん...
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:26:39.77 ID:NzRkFf7q0
二次関数
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 00:27:17.90 ID:iBqJLH0N0
ベルヌーイさんは一体何を考えていらっしゃったのか。
102名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 00:28:38.87 ID:jjH1oSGYO
そもそもマイナスとマイナスを掛けると何でプラスになるの?
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:28:55.86 ID:MPtGaK4GP
>>90
モンティホール問題だな
この猫の解説がわかりやすいと思う
http://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:29:08.99 ID:9+jQwp8r0
なるほど、わからん
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:29:10.83 ID:KzsmuDV60
>>90 モンティって何?
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:29:11.98 ID:8YCeAgs3P
この手の本だと遠山啓の数学入門が勇名だよねw
正直文型の数学入門には一番いいと思うw
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:29:43.23 ID:Ue90jBRM0
積分とか微分って何をやってるの?
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:29:57.11 ID:p9CorgGs0
メネラウス、チェバ、中点連結で数学が完全にわからなくなった
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:30:00.94 ID:PNvN+GUGO
解の公式とかいうやつ
110名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/23(水) 00:30:30.81 ID:TYU9vZYQ0
未だに判別式の意味がわからない
平方根の計算にも使うとかますます意味がわからない
111名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/23(水) 00:31:16.71 ID:ZVAaj2c30
>>90
もちろん変えるべき
最初に選んだ時点で車が当たる確率は1/3
これはドアが開けられたあとに変更しなかったとしても同じ
だけど、変更すれば1/2の確率で車が当たる

100個のドアに対して1つ選んだあとにはずれのドア98個が開けられるのと一緒
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 00:31:29.56 ID:b1dYH3wq0
1^0=1
2^0=1
3^0=1

0^1=0
0^2=0
0^3=0

0^0=???
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:31:36.19 ID:8CIkUsl60
ベタだけど分数の割り算
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:33:01.91 ID:CBx7Olcc0
>>105
モンティパイソン
イギリスのコメディグループのことじゃね
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:35:04.52 ID:Ljt1uuKRO
1+1=2
ってどういう意味?
宇宙に同一個体は無いと思うんだが、+という概念使って、当て嵌めてるだけだろ?
その+という概念の説明や、数の定義が乱れないってなんで保障されてるの?
一つと一つがある。ってだけじゃないの?
116名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/23(水) 00:37:56.34 ID:ZVAaj2c30
>>103
解説みた。なるほどードア開けて5分5分ってのがすでに間違ってたのか
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:38:59.66 ID:U0/rGaSb0
>>59
半分マイナス
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 00:39:12.46 ID:KzsmuDV60
>>114 そのモンティが扉を開く理由はあるのか?
それも一種のコメディか…
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:39:13.67 ID:6ndBdrmp0
あれはただの比率だから難しく考えなくていい
どうせ答えは表か電卓がないと出ないもんだから
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:39:19.04 ID:hSy/qlnk0
>>115
りんごとみかんが一つずつでも合計は2個だろ
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/23(水) 00:39:57.24 ID:wpF5i9ms0
未だに虚数が何なのかが分からない
122名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 00:41:33.35 ID:4aTu1fobO
三角関数
123名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:42:27.75 ID:MJB1TLqOO
>>107
微分は瞬間の変化係数を表す。加速度とかね。
積分はトータルでのエネルギーがどれだけのものかを表す。
モノづくりには絶対必要です。
124名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/23(水) 00:42:30.08 ID:00fP/UzMO
平方根 って教師AVのタイトルに使われてそうな用語だよね
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 00:42:52.68 ID:fW8PTn3T0
e^(iθ)=cosθ+isinθ

テイラー展開なんて野暮な話はよしてくれ
126名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 00:43:43.56 ID:DArR0wRiO
テイラーとかフーリエ、ラプラスはやり方覚えただけだったな
数学科でもないと理論まではやらないのかな
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:43:45.22 ID:8CIkUsl60
>>103
おお、これ面白いな
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:44:00.47 ID:3x5ZJR1c0
>>121
俺らの隣にある平行宇宙への道しるべ
129名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:45:51.97 ID:Ljt1uuKRO
>>120
対象を数の概念に再定義して、それを規則通り当て嵌めてるわけだ。
でも、それならりんご一個と太陽一個でも1+1=2になるよね
それって感覚として不思議というか気持ち悪いというか
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:46:36.85 ID:6jdtDZs/O
数Cの行列と数Bの内積
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 00:47:21.38 ID:o19g38kG0
球の体積=身の上に心配有る参上とか

「つべこべ言わずに覚えろや」的な公式って
意外とあったよね
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:47:33.01 ID:M1WFCt1a0
外積はいまひとつピンと来なかったな。
133名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 00:47:50.40 ID:iZJYjRLn0
>>129
リンゴと太陽を足そうとしたお前の感覚が気持ち悪い
134名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 00:48:17.69 ID:DArR0wRiO
>>129
同じ概念のものしか足し合わせられない
りんごならりんごだけ
球という概念なら林檎と太陽を足すことも可能
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 00:49:03.02 ID:+ToqHLqy0
オイラー&テイラー
ここで挫折した
136名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/23(水) 00:50:03.75 ID:SKfXBeK+0
f(x) = 4^x + 4^(-x) + 2a{2^x + 2^(-x)} + a^2

(^q^)なんだこれは
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 00:50:04.42 ID:W4ZSK8fW0
なんでマイナスの積がプラスになるんだよ
138名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:50:49.94 ID:DNB0a5bvO
証明問題
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 00:51:03.34 ID:FGty+PBG0
>>103
面白いわ
こういうのを数学的にじゃなく
それみたいに分かりやすくいっぱい乗せてるサイトとかないのかな
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 00:52:02.79 ID:AUebcjTJ0
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:52:12.68 ID:6jdtDZs/O
>>137
後向いて後ろに歩けば前に進んだことになると
142名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/23(水) 00:52:19.49 ID:DArR0wRiO
このスレ見たら色んな数学の知識忘れてることに気付いた
やっぱ使わないとダメだな
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:52:21.56 ID:YyyrZGGuP
>>90
車いらないからドア開けない
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 00:52:31.85 ID:u3x6f/HaP
>>115
人間が創りだした理論
完全ではない
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:52:51.33 ID:1jmdIYHe0
奈美恵ストークス
146名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:53:10.17 ID:6jdtDZs/O
logってなんだったんだろう
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:53:26.94 ID:1vkxUhrc0
数学が一番得意だったのにもうわけわかんねぇ
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:54:01.29 ID:TYYtktKL0
公式が公式である理由は”見た目”
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 00:54:09.59 ID:W4ZSK8fW0
>>141
それは1-(-1)=1+1の説明だろ
積って言ってんだろうが
150名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 00:54:32.69 ID:MJB1TLqOO
大学の数学は微積分のかたまりだったな。
材料力学、流体力学、熱力学、電子工学、機械工学
思い出すだけで吐き気がw
 
虚数と線形代数がよくわからんかったな。
151名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/23(水) 00:54:42.60 ID:7SCZ3Mso0
全部そんな感じ
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 00:55:10.59 ID:BQ9U1WZH0
>>90
変えると2./3の確率であたるので変えるべき。
なぜなら、最初から
1)1番のドアが当たり
2)2番か3番のどちらかが当たり
のどちらかを選べと言われているのと同じだから。
これは当然2)を選ぶ。それと同じ。
153名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/23(水) 00:55:22.93 ID:ZVAaj2c30
>>140
理解出来ないけど、こういうののtexのソース書くのが楽しそうw
154名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 00:57:44.38 ID:OEaPsA1G0
複素数は小中学では教えんだろ
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 00:57:45.68 ID:+ji0jQz+O
未だに円周やら円周率とかわからん。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:00:09.60 ID:OvHw3PCZ0
負数の平方根が出ても、そこで計算を諦めずに
続行したことで得られた功績ってなんかあるの?

うろ覚えなんだが、ライト兄弟が飛行機の力学には
負数の平方根が関わっていると聞いたんだけど、合ってんの?
157名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/23(水) 01:00:40.60 ID:j97mgOKA0
>>115
マジレスすると、大学の数学以上で習う代数論関係の定義から規則が決められてる。
定義は、約束事で証明のしようがないが、一応、理論の基礎として位置づけられている。
その定義の中で、数学の定理や公理みたいな規則事が生まれる。
これらは、定義から証明が可能で、定義が破綻していない限り、これらも破綻しない。

で、現実世界の方に数学が用いられてる事に関しては、
おまいの「その+という概念の説明や、数の定義が乱れないってなんで保障されてる」分野でのみ、これらの定義を使用して理論を確立してると考えてくれ。
逆転的だけど、現実世界で定義が破綻しない領域のみを、今の俺たちは理論を立てて分析して研究してると思ってくれていい。
これらは、経験的に適用出来る範囲を絞れる事もあれば、理論から適用出来そうな領域を見つける事もある。
現実世界で数学が完全に適応できないまだ未開の領域も存在するし、それを解析する為の研究を行ってるところもあるよ。
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:01:32.00 ID:Ljt1uuKRO
>>134
なるほど。つまり数学は概念を利用した法則性を学ぶ学問ということか。

法則性が変化しないのは何故なんだろうな。もしくは変化しないから法則性というのか
>>144こういうのの保障は神とか呼ばれるものにしかできないってわけだな
数学は幻想
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:02:12.41 ID:6jdtDZs/O
>>149
-(-1)=(-1)×(-1)でいいじゃないか
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 01:02:44.40 ID:WfYVjZwM0
図形の定理はさっぱり
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 01:02:58.64 ID:wz/ze7gA0
三角形の面積は、二つくっつければ四角形になるから÷2をするのは分かるけど
四角錐の堆積は、立方体(その錐の底面積×高さ)の÷3っていうのが意味不明
立体感覚が無いんよね
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:04:10.60 ID:VmLeJut00
小中クラスだと自分で徹夜してでも
解放あみだすタイプだったからなあ
まったく、受験向きじゃなかった
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:04:30.22 ID:FGty+PBG0
>>158
幻想というかルールでしょ数学って。
何かの自然現象とイコールなものではない。
164名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:04:40.86 ID:qxK1z4nLO
ベクトル解析わかんなかったなー
ほんとにわかんなくて絶望した
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 01:05:59.77 ID:rAXwwusR0
カルダノの公式
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:07:04.06 ID:8tkTkNnK0
ヘロン
何でこんなに簡単なんだ
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 01:07:40.22 ID:M1WFCt1a0
>>164
教え方もおかしいからな、いきなり公式だけを見せられたりする。
168名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:08:04.06 ID:Ljt1uuKRO
>>157
解りやすかった&現状の説明までありがとう

たいていの疑問は概出なもんで、それにおおよそ答えてくれる人が居るってのは素晴らしいな
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 01:08:15.38 ID:KzsmuDV60
ちなみに1+1=2は二進数法では成立しない。誰も言わないので言ってみた。
それとも二進数法でないのは、書かなくても明らかなのかな?
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:10:25.10 ID:7cP6XEnH0
行列全般
171名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 01:10:26.47 ID:bvyNIlSd0
>>141
後ろばっか見てちゃだめ
もっとポジティブにいこうよ
172名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/23(水) 01:12:00.98 ID:5jf16ygY0
行列はプログラム始めて配列理解した頃に理解できたが積分だけはわからん。
それ以上に虚数の存在が分からん。
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:13:12.71 ID:7cP6XEnH0
あと、微積はわかったようなわからないような感じで結局公式集だより
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 01:13:31.43 ID:EuEOk10e0
>>15
おう、未だにわからねえぞ
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 01:13:46.26 ID:EwNeCywg0
1+1=2を証明してください
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:14:19.31 ID:BQ9U1WZH0
>>169
2という数字を使ってる時点で2進数ではありえないな。
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 01:14:24.08 ID:UUav20RM0
平方根 二次関数 図形関係全部
平方根の計算の仕方がいまいち分からなかったな・・・
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:16:26.07 ID:qxK1z4nLO
>>167
ほとんど指と口頭で説明されて泣きそうになったお
179名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 01:24:02.58 ID:uJA0e4zsO
ルートだな
授業で紙使っておぉ!ってなった後にじわじわきた
ポルナレフ状態になったわ
180名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/23(水) 01:26:07.37 ID:e3cxh9x10
高等学校までは思考実験をする余暇がありすぎて、公理定理を調べて遊んでいた。
大学で上京したら、周囲が余裕なさすぎワロタ。
田舎に帰ってからまた余暇が生まれたので、こうやってまた本を引っ張り出して遊んでる。
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 01:27:22.49 ID:RAaVjFGY0
>>69>>77>>86
ニュートラルな状態で1枚引いてるんだから、
その後何枚めくっても最初のカードは1/4じゃないの?
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:27:58.04 ID:abSPbLXT0
行列とか一次変換とかまじ意味わからなかった

大学はいって線形行列の授業で元予備校教師の先生が教えてくれてやっとわかった

でも、これをどうやって使ってるのかがいまだにわからない
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:28:24.96 ID:6Km6LSy00
微分
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:29:01.10 ID:J6FISoDL0
数学ってホントに理解出来てるのか不安になるよな
数式もわかるし解き方もわかる、でもほんとにこれでいいんか?みたいな
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 01:30:06.74 ID:7t41q24MO
>>90
パターン1 Aに車
プレイヤーはAを選ぶ。モンティがBを開けて中のヤギを見せた為、プレイヤーはCに変更する。
負け+1

パターン2 Bに車
プレイヤーはAを選ぶ。モンティがCを開けて中のヤギを見せた為、プレイヤーはBに変更する。
勝ち+1

パターン3 Cに車
プレイヤーはAを選ぶ。モンティがBを開けて中のヤギを見せた為、プレイヤーはCに変更する。
勝ち+1

よって、"必ず変更"の戦績は勝ち2負け1。

プレイヤーがBを選ぶパターンを同じように繰り返すと、戦績は勝ち4負け2。
更にプレイヤーがCを選ぶパターンを同じように繰り返すと、戦績は勝ち6負け3。

逆に、選び直さなかった場合は勝ち数と負け数がそれぞれ逆転する。
つまりは勝ち1負け2、勝ち2負け4、勝ち3負け6。


さて、プレイヤーは勝ちたいなら変更すべきか否か?




こう教えられて何となく理解出来た。
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 01:30:30.51 ID:NY5JCRN7i
線形代数嫌いなやつ多いよな。
逆に微積分の方がめんどくさくて嫌いだったわ。
線形代数の方が理論が納得しやすくて面白い。
どこが嫌なんだろう?
187名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 01:31:27.70 ID:Ljt1uuKRO
>>163
変な風に現実世界と照らし合わせるから混乱するわけか。
数学を面白いと言ったりするのもルールが定められて、
新しい発見があったりゲーム的な要素があるからなんだろうな

つまり>>175
数学という学問の十進法のルール上でそのように定義されてるから
ってところか。それ以上は俺にはわかんね。
卵が先かニワトリが先か。
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 01:31:55.34 ID:hN9JMtDt0
>>9
2の3乗 → 2の4乗÷2
2の2乗 → 2の3乗÷2
2の1乗 → 2の2乗÷2
2の0乗 → 2の1乗÷2 =1
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:33:34.28 ID:JU/5Ah/V0
たすきがけ
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 01:34:20.81 ID:WQa5eK8e0
0の割り算
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:35:31.14 ID:abSPbLXT0
mathematicaっていうソフトがほしいけど40万もするとか手に負えない

無料のでよいソフト無い?
2変数関数をプロットとかあるとなお良い
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 01:36:41.51 ID:NY5JCRN7i
>>191
maximaとか
193名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 01:36:47.55 ID:zyJrWPvsO
一次独立とか直交化

わかったようでわからん
194名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/23(水) 01:36:51.98 ID:Gjv5zaZ80
>>186
線形代数は扱ってる数字の概念がイマイチ分かりずらい
195名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 01:37:33.30 ID:0+H5WewIO
>>90
答えは知らないけど
変更しない方がいいと思う
196名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/23(水) 01:37:54.85 ID:RO0PZees0
軸対称なグラフを積分する時に
F(2a-x)みたいな感じでやること
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:38:31.21 ID:hB7JahIX0
>>174
a/b÷c/dは縦に書くと
a
-
b

c
-
d
あとはわかるな
198名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:39:55.84 ID:wPCk8IDgO
数学大好きだが、今思えば高校までの数学が一番楽しかった希ガス。

数Vで極限と増減表を駆使して、
いろんなグラフが書けるようになったときの、
クラスのみんなのテンションは異常
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 01:39:56.57 ID:v1gud3aH0
メネラウスで決まりだろ
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:39:57.50 ID:BQ9U1WZH0
>>181
例えば13枚引いて全部ダイヤなら、最初のカードはダイヤじゃないと分かる。
その場合は確率0
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 01:40:54.09 ID:UynILjFmO
行列は建物の構造計算する時に多元方程式を解く時に
逆行列を使って計算する時に使う。
実務ではPCで計算するが、ちゃんと世の中でやくにたっている。
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:41:09.24 ID:abSPbLXT0
>>186
線形台数を具体的にどんな風に使うのかがわからないからじゃない?
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 01:42:53.10 ID:kwdWtxeG0
dy/dxをdy、dxにばらして計算
204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/23(水) 01:42:56.84 ID:glIACRyY0
文系だけど高校で数三の極限は勉強しててしっくりこなかった
大学で解析の教科書読んで定義に感動した
205名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/23(水) 01:43:25.05 ID:37JKyZAV0
対数って何に使うんだよ
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:43:26.65 ID:hB7JahIX0
>>200
1/4だよ
ダイヤが13枚残ってる確率が3/4
箱に1枚ある確率が1/4
13枚引いた時点での確率なら0だが
207名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 01:45:02.56 ID:0+H5WewIO
>>198
俺がいた学校はDQN高だったので
数Vの授業を潰す時のクラスの団結力が半端無かった

あの頃は楽しかったな
208名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/23(水) 01:45:08.79 ID:e++U90fv0
ラプラス変換
209名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 01:45:09.02 ID:BbaWiWizO
兄が徒歩で家を出てから弟が10分後に兄の忘れ物に気づき、自転車で兄を追いかける、的なやつ

兄忘れ物してんじゃねーよと思う
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/23(水) 01:45:50.92 ID:tpF4Gt650
中心極限定理
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:46:09.46 ID:BQ9U1WZH0
>>206
>>69の問題は3枚引いた時点の確率を聞いてるんですが。
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:46:28.61 ID:1aBR6WaU0
チンコスタン
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 01:46:37.77 ID:M1WFCt1a0
>>205
色々あるけど、身近なのは計算の簡略化とかじゃね。
掛け算は足し算に変換できるし、割り算は引き算になる。
乗数の計算は掛け算になる。
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:47:24.26 ID:BQ9U1WZH0
>>213
計算尺の原理を知ったときは感動した。
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 01:47:29.59 ID:ZMVvjWrH0
分数の掛け算と割り算
216名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 01:47:42.57 ID:xNGRkiw00
なんだこのスレ
頭おかしくなりそう
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/23(水) 01:50:19.02 ID:uf6RQWSk0
・両辺を微分しても等しいこと
・eの意味
・logの意味
・虚数の必要性
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:52:18.75 ID:G/nF/97W0
未だに数年に一度ぐらいの割合で「株式市場のグラフをフーリエ懐石して 〜後略」なソフトを
作れないかって引き合いがくるw
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 01:53:32.49 ID:kWiue5ZQ0
>>115
数学なんて人間が勝手に決めた決めごとだから考える必要などなく、与えられたことをただ暗記すりゃいいだけ。
お前が言っていることはサッカーのルールに対して「なんで手を使っちゃいけないの?」と文句付けてるのと一緒。「そういうもん」だからってだけ。
220名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 01:53:40.46 ID:qT95vC710
機械的にすら解けなくて生きるのが辛い
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 01:54:45.12 ID:FGty+PBG0
>>191
プロットしてグラフ作るのが目的ならgnuplot
論文書くのによく使ってる

計算が目的なら192にもあるMaximaは便利ね
プロットもできる
222名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/23(水) 01:55:49.89 ID:j97mgOKA0
>>182
線形代数は、情報工学や電気電子工学で威力を発揮する。
電気系だと、回路の設計過程で、線形代数でシュミレーションして、必要な値を求めたり出来るし、
情報工学だと、計算工学分野で誤差計算なんかが精度や速度を一定の質を保ちつつ、演算できる利点がある。
後は、物理学なんかでも多用してるよ。
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:56:38.58 ID:LGRzaA4Q0
どんなイミフな分布でも、中心極限定理によって二項分布に近似できるって習ったけど
いまだに理解出来ない
224名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 01:58:01.72 ID:RY5tu8rq0
高校物理はたいてい公式の丸暗記だよな
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:58:07.57 ID:LGRzaA4Q0
ホントな、行列や変換なんて工学部に進む人間にしか意味が無い勉強だわ
高校で全員にやらせる必要ねぇだろ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 01:58:06.89 ID:zGoi4Q38i
フーリエ級数展開はマジで意味不明だった
ものすごく重要な公式なのに、なんでこう展開できるのかの説明がマジで一切ない
どの教科書読んでもとにかくできるんだからできるの一点張りで
こんなんでいいんかと思いながらやってたよ
まあ数学科出てるようなバックグラウンドがないと理解できない話なんだろうけど
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:00:13.19 ID:LGRzaA4Q0
>>226
工学部だと、とりあえず数学的に成立してるしその辺の証明はしねぇよ
とりあえず、こうやって離散信号を計算機で処理して解析に役に立てるよになれや的な
ことしか求めないからね

俺も納得できなくて、数学書に足突っ込んだけど、パラパラ見て一息深呼吸して
パタンと静かに本を閉じたよ
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 02:00:27.60 ID:UynILjFmO
>11
3枚じゃなくて10枚ひいた時にそれが全てダイアだったとしよう。
最初のカードが何か賭ける賭博があったとして、オッズがそれぞれ4倍として、
ダイアに賭けるバカいるか?
理屈じゃなくて感覚で分かるだろ。
ダイアの確率1/4じゃねーよって。
後で起こった事象で確率は変化する。
229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:01:04.81 ID:msbK0CbKO
特性方程式
こいつのせいで…
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 02:01:35.58 ID:NY5JCRN7i
携帯とか音声の話題で出てくる周波数はフーリエ級数展開が基礎なんだが、周波数は世間話でも出てくるレベルの単語なのにフーリエ級数展開となると急に敷居上がるよな。
231名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 02:02:12.84 ID:1dquYUTTO
>211
問題文に釣られすぎ。
>>90のパターンと同じだよ。
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 02:04:08.56 ID:M1WFCt1a0
>>226
全ての関数は三角関数の足し算。
233名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 02:05:31.36 ID:RY5tu8rq0
>>229
特性方程式なんか変形したらすぐ理解できるだろ
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 02:06:25.16 ID:ecw/a3qa0
虚数とか三角関数の微分とか、もうこのあたりどうでもいいだろとか思い始めていた。
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 02:11:03.99 ID:PTOhsdI5P
>>2
ふかい
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:11:05.57 ID:zK68VGljO
東大理T生だけど1+1云々で俺異端アピールしてる人とか見てらんないなぁ^^
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 02:13:11.94 ID:NY5JCRN7i
じゃあ俺は早大医学部!
238名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/23(水) 02:14:55.77 ID:glIACRyY0
線型は計量経済学でかなり使う
239名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 02:22:25.82 ID:rxS6UXtiO
楽しい仲間=ぽぽぽぽーん
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/23(水) 02:23:12.30 ID:LV6huWzg0
全部意味分かんねーよハゲ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/23(水) 02:29:30.03 ID:QPJeRhzS0
漸化式

訳がわからず詰みました(^q^)
242名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 02:34:58.38 ID:Ljt1uuKRO
>>236
表面上の学問だけやって、暗記力と知識量だけ増やして
驕り高ぶってると、肩書きでしか、自己を表現出来ない人間に成るわけですね
解ります
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/23(水) 02:38:41.34 ID:jubso/Js0
フーリエ級数、フーリエ変換、ラプラス変換、マクローリン展開
他にもあったと思うけど忘れた。

大学で習った公式は全部意味が分からない・・・。
高校までは数学得意だったんだけど
244名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:39:38.97 ID:zK68VGljO
>>242
ケチつけるなら
とりあえず東大くらい入ってくれ
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 02:56:28.05 ID:M1WFCt1a0
>>243
数学なのに数字が減っていくしなw
246名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 02:58:56.40 ID:Ljt1uuKRO
>>242語るに落ちたな
じゃあ東大生の君は>>157ぐらい知識を持ってて尚且つ彼のように親切に見知らぬ人に端的に説明できるの?
東大生の努力や知識量は尊敬出来るが、肩書きでしか自分を表現できない
肩書でしか人を評価できない人物は軽蔑の対象にしかならん。
君が知らない分野で君より優れた人物なんかいくらでも居る程度の事は理解してくださいね^^
247名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/23(水) 03:02:54.11 ID:EOOci6UuO
へんびぶんほうていしき
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:02:55.98 ID:272AwBRWO
ジョルダン標準形は機械的に計算はできるけど証明が意味不明で苦労した
249名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 03:03:24.95 ID:Ljt1uuKRO
>>242=>>244です
我ながら恥ずかしい
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 03:05:15.41 ID:BUvZ3Ns20
虚数だったかな
なんかiで表すやつ
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/23(水) 03:06:08.35 ID:V+ZkCkiN0
鶴亀算
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:06:21.25 ID:5D3fO7WRP
線形代数の対角化のありがたみを、物理の授業で調和振動子の解を求めるまで理解できなかった俺はどうすればいいんだ・・・
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 03:09:34.79 ID:LGRzaA4Q0
>>252
そういう経験すると、数学って学問にハマるよな
「おっしゃあぁぁl、俺もなんか数学のなんか使って物理やら工学になんかFitさせて」
みたいにワクワクするし
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:13:22.28 ID:u2fzt5uP0
九九
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:14:56.36 ID:qMmjhMkUi
シュレディンガー方程式
複素積分
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:16:12.97 ID:bdFoaTgm0
テンソルを直感的に理解させてくれ
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:16:19.45 ID:kDYlW7N/0
漸化式の特性方程式
あれは未だにわからん
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:16:33.03 ID:+Odz4c0f0
三角関数
あそこで数学を捨てた
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 03:18:17.79 ID:hR+cx6el0
ドモルガンの法則なんて法則って言えんのか
260名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 03:18:36.19 ID:ddaVjWihO
解の公式
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 03:19:42.79 ID:t32lWtdc0
対数だな
自然対数とか意味分からん何の役に立つねん
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:19:51.23 ID:u2fzt5uP0
>>268
理系で解の公式求められない奴はバカ
大学にくんな
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:20:46.38 ID:Yvy6E8By0
>>228
加法定理って三角関数だぞ?
264名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 03:22:20.11 ID:RY5tu8rq0
>>257
a1+α=β(a0+α)から変形すればすぐ出せるだろ
三次ならa2−αa1=β(a1−αa0)だ
265名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/23(水) 03:23:52.28 ID:ddaVjWihO
>>262
なんであんな2a分の〜とかいうので=0のときの解が求められるの?
266名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/23(水) 03:24:22.14 ID:59SNDtmG0
物理の予備校講師がフーリエ展開が理解できてるやつは大卒でも少ない
って言ってたわ
まあ俺文系なんだけど
267名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/23(水) 03:24:43.33 ID:nLE6GSfd0
3.14だろ
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:25:32.81 ID:NY5JCRN7i
>>256
ある点に、一個ベクトルが対応してるのがベクトル場、複数のベクトルが対応してるのがテンソル
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:25:57.16 ID:A/oP/Ntf0
軌跡の考え方が理解できなかった
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 03:26:00.16 ID:2Ech71Av0
足し算ができて積分ができないのはおかしいって怒られたが納得いかない
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/23(水) 03:26:05.75 ID:fbYLo+kb0
ベッセル関数意味不明
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/23(水) 03:27:02.45 ID:hG3P3GPL0
コーシー・シュワルツ
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 03:29:42.08 ID:1iVtDYNd0
公式だけ無理矢理詰め込む教え方に無理があると思った
ちゃんと実用的な使い方を提示しないとヤル気なんてでないよ

数学の教師なんて高度な数学が実用でどう使われてるか
なんて知らないんだろうけどさ
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 03:31:03.01 ID:+CinZR2W0
お前らが言ってることすら、理解できん
275名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/23(水) 03:35:15.32 ID:3hCT0stUO
行列の数列を三回微分してパラメータ減らして云々最期にそれ一週間後までにプログラミングしてパワポでまとめて発表+レポートで出して 爆発した
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:35:20.13 ID:kDYlW7N/0
>>264
ありがとう
でも正直に言うと特性方程式でなにが出てくるのかすら忘れた
277名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 03:36:12.21 ID:n68Lg+IH0
はじき
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 03:38:03.33 ID:xY2InN5V0
微分方程式の最中に急に行列が出てきた瞬間から
私は考えることをやめた
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/23(水) 03:39:25.60 ID:hR+cx6el0
漸化式をいつまでもざんかしきと呼んでた
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 03:41:40.53 ID:ygQ35Q/bO
ぶっちゃけ正の数負の数の計算すら納得いかなかった
-2*-2がなんで4になるんだよ
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 03:47:31.78 ID:kDYlW7N/0
マイナス1をかけるということは
数直線上で0点を中心に180度回転させることだったんだよ!
282名無しさん@涙目です。(中部地方)
ネーピア数