【神発明】 蓄電できる太陽電池、信大教授らが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

蓄電できる太陽電池 信大教授らが開発

光電気化学蓄電池

 信大理学部(松本市)の樋上(ひのうえ)照男教授(分析化学)らのグループは4日、太陽光で発電する「太陽電池」と、
発電した電気を蓄えておく「蓄電池」の両方の性質を持つ「光電気化学蓄電池」の開発に成功したと発表した。
炭素分子「フラーレン」が持つ、太陽光エネルギーを内部に閉じ込め長期間保存できる性質を利用した。
同教授によると、フラーレンを応用した太陽電池の開発は珍しいという。

 「光電気化学蓄電池」は、フラーレンを溶かした油の槽と、酸化剤を溶かした水の槽の二つの部分で構成。
油槽に太陽光を当てると、中のフラーレンが太陽光のエネルギーを蓄える。電気が必要な場合は、
フラーレンが持つエネルギーを電子の流れを利用して水槽へ移し、電気を発生させる仕組み。

 フラーレンが蓄えたエネルギーは長期間保存でき、夜間や悪天候時にも電気として利用可能。
現在の太陽光発電システムでは、パネルなど発電部分のみでは電気を蓄えられないため蓄電器を設置する必要があるが、
樋上教授らの光電気化学蓄電池が実用化できれば蓄電器は必要なくなり、省スペースやコスト減につながるという。

 同教授は、信大客員教授でもある環境計測機器メーカー紀本電子工業(大阪市)の紀本岳志社長と、
実用化に向けて共同で研究している。

 樋上教授は「太陽光を物質として保存できる画期的な技術。小型化し携帯電話に利用するなど、
日常で使えるように研究を進めたい」と話している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110305/KT110304FTI090021000022.htm
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:31:19.61 ID:t7RJRjUx0
元々、左翼は正義感のようなものから始まるんだよな。
そして体制側に対する妬みがある。

体制の象徴である官公省庁に対しては、劣等感が凄まじい。
で、政権握ったら、「政治主導」の名のもとに、優越感に浸りたいだけ。

そりゃあ、今まで劣等感を感じていた連中が、頭下げるんだから、
これほど楽しいことはないよな。

その優越感をいつまでも味わいたいのさ。
だからしがみつく。

っと、元左翼かぶれのオレが分析。
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 22:32:12.57 ID:Y0EPddbj0
>>2
どんだけ貼りまくってんだお前
4名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 22:32:15.10 ID:cdUW31P80
お盆に、親父と東京の親戚の家にいった。
伯父(高卒区議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「信大、あっ、信州大学です」
伯父「そうか、地方の大学か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
   「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!東工大に行ったよ!菅総理の母校だ!!(勝利者宣言)」
   「まあ、○○君がいるド田舎じゃ大学に行く人自体少ないし、東工大の凄さが分からないだろうがw」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、東工大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」

親父「そうか、大きくなったな」
××「東工大に行っているんですよー。(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「信州大」
××「へえ〜まあ、信州大なら国立なんだし○○の高校からなら、そこそこいいんじゃねww(優越感)」
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
俺 「でも、地方とはいえ国立大に行けて良かったよ。医学部だからお金かかるし」
××・伯父「え・・・あ・・・」

一瞬にして××とその伯父の顔色が変わり、動揺を隠せない2人はしばらくして席を立った
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 22:33:16.32 ID:s4meOpWP0
容量は?
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 22:34:15.55 ID:s4meOpWP0
てか3月5日の記事じゃん・・・
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:34:59.73 ID:p3NVmNP70
どうせたいした量じゃないんだろ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:35:54.00 ID:BLFg82230
樋上(ひのうえ)照男
ひのうえてるお


凄く太陽光発電しそうな名前だな
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:36:50.86 ID:pXx/JeGq0
フラーレンが蓄えたエネルギーってなんのことだよ
馬鹿な文系に記事を書かせるな
10名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 22:36:52.96 ID:DWd9OzPB0
太陽光発電するために生まれてきたような名前だなw
11名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/22(火) 22:38:06.38 ID:fksn0dXj0
バイオレッタじゃだめなんですか?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:39:39.49 ID:VZCTCICs0
今更
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:42:20.32 ID:tgaf0ppG0
なんかスゲー発電効率の太陽光パネルを何処かが研究してたよね?
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:43:23.09 ID:BMdp1hX80
太陽光エネルギーってなんだよ
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 22:43:35.86 ID:g05J0xJb0
> 樋上(ひのうえ)照男教授

なんつー選ばれた人名
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:44:57.80 ID:qkLQigCt0
蓄電器が要らなくなる以外よくわからん
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:44:58.51 ID:3vcz2IaR0
> 「光電気化学蓄電池」は、フラーレンを溶かした油の槽と、酸化剤を溶かした水の槽の二つの部分で構成。
> 油槽に太陽光を当てると、中のフラーレンが太陽光のエネルギーを蓄える。電気が必要な場合は、
> フラーレンが持つエネルギーを電子の流れを利用して水槽へ移し、電気を発生させる仕組み。

さっぱりわからん
オーディオのオカルト並の理解不能な説明だ
だれか説明できる人おねがい
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:45:00.12 ID:TjpXXTE00
太陽光発電出来る電池ならもうある
http://blog.bareknut.no/2009/02/rechargeable-batteries-with-solar-cells.html
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 22:45:57.64 ID:lrzRzaYW0
どれだけの量を蓄積できるかによるだろ
20名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/22(火) 22:47:34.91 ID:rwfWrMzWO
>>13
オーストラリアのか教授な?
21名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 22:47:51.30 ID:4Y7lGS1G0
蓄電池で何が問題なんだ? 複雑とか場所かなんかか?
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:48:48.89 ID:tGYXBrbs0
> 樋上(ひのうえ)照男教授

まさにこの道に進むための名前
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:51:14.75 ID:9COSTi6U0
このタイミングだから研究費目的だろうな、すごいけどさ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県)
既存のバッテリーを超えられなければあまり意味がない