「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

「計画停電で使用できない」 太陽光発電、操作周知にメーカー躍起

東日本大震災で被災地の電力供給が途絶え、東京電力が計画停電を実施する中で、
太陽光発電システムの存在感が高まっている。東北〜関東を中心に、太陽光発電を設置した家庭から、
「太陽光発電を付けているのに、停電時に使えない」との問い合わせがメーカーや設置・販売
業者に殺到。停電時には特別な操作が必要だが、周知が不十分だったとして、メーカー各社は一斉に啓発に乗り出した。

「屋根に設置している太陽電池が停電で動かなくなって宝の持ち腐れだ。どうしらいいのか」。
大震災発生の翌12日以降、ある太陽光発電装置メーカーには、通常の約10倍近い電話問い合わせが相次いだ。

家庭用の太陽光発電装置は、パワーコンディショナー(パワコン)という装置を使い、太陽電池で発電した
直流電流を、家庭で使用できる交流電流に変換している。ただ、パワコンを動かすための電気は、通常、
電力会社から送られる系統電力に依存しており、そのままでは日中発電していても、電気が使えない。

使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
差し込む必要があるが、意外に知られていないのが実情だ。

このため太陽光発電協会は、ホームページ(HP)で停電時の設定方法について環境省のマニュアルを
添付した告知を掲載。各メーカーも自社のHPで同様の掲示を始めた。あるメーカーでは「各販売店にも
自立運転の使用方法を周知する。被災した家庭の役に立てれば」と話した。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110321/biz11032101270000-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 07:57:24.83 ID:IcI5yX2D0
パワコンはオワコン
3名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/22(火) 07:58:48.28 ID:bYG0r8/M0
元取れるのかよ
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 08:01:16.36 ID:nzSpxDwJ0
> 家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを差し込む必要がある

めんどくさすぎるw
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 08:01:23.74 ID:KAeKWCkS0
設置費用は150万〜200万円
停電のときに使えるなら導入しようとおもったけど
こりゃ改善されるまで待った方が良さそうだな
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 08:01:32.98 ID:2rsjakwk0
3日でとまる
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 08:02:18.92 ID:1tHK/UaKP
>>1
いずれにしろ、胡散臭い商品であることはたしか。

朝日ソーラーの件も、ようは悪徳商法なのに、その営業手法をマスゴミが
絶賛してたのも被害を拡大した。
平日昼間に飛び込み営業をかけ、主人に聞かないとと渋る主婦には、
100円玉を電話代と渡して、会社にかけさせる。
何事かと思った旦那は、混乱してしまい購入を許可してしまう。
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 08:02:22.01 ID:TvZ6Dml00
使い方がわからないのれす
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 08:02:41.89 ID:H0doVWFYP
これ普段もほとんど節電高価ないんじゃないか?
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:02:53.02 ID:2YMxekTH0
太陽光発電ってまだその程度か
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:04:11.92 ID:T3reGL+DP
ホームページみれねーだろ
12名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 08:05:14.87 ID:pQ42XJGg0
>>5
これのおかげでうちは日中電気使えたから助かったけど、そのうちリチウムイオン電池等に
日中発電した電気を貯めるシステムが加わるまで待つといいかもね
そうすりゃ夜も停電時に夜も電気が使える。
13名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 08:05:21.01 ID:gZ1Uock90
ブレーカーなんか触らん
自立スイッチ押すだけ
知らんやつは低脳
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:05:40.77 ID:/Pr6WTp4P
割に合わな過ぎる
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 08:06:28.20 ID:9ufNXcRF0
19:00〜22:00どうするん
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 08:07:13.06 ID:OpkShtot0
敷地に川や用水路がある奴はマイクロ水力発電の方がいいのかな。
17名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 08:07:32.82 ID:wBhTMPocO
小型風力最強だな
18名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 08:08:54.35 ID:t/NhrR3/0
いつもは無駄に使いもしない電気作ってたってこと?
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:08:54.97 ID:Dh+ZdskV0
ブレーカー落とさないと使用できないって普段の電気代のたしになってないじゃんw
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 08:10:02.41 ID:7rRiYYI10
家庭で気軽に使えそうなのは今のところ無いのね
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 08:11:05.85 ID:j8uftYMO0
何のために設置してたんだよw
22名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/22(火) 08:12:48.52 ID:YbIaKecu0
今のところ停電のために金持ちが買うもんか
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:14:28.56 ID:m1pYDMvH0
太陽光発電はともかく、オール電化はオワコン確実
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:14:58.25 ID:vnehpS8I0
停電防止策じゃなく、普段の電力の6〜7割削減できるんだそうだ
しかし高価いので、ちょっとした金持ちで、ちょっと意識の高い人が設置するものか
25名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 08:16:31.23 ID:WoOQ6Ona0
もう、最初からUPS化しろよ。
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 08:16:47.92 ID:NUIq8fpN0
えらく面倒なんだな。
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:16:54.86 ID:+QXe0+ESP
>>4
めんどくせぇけど電気使えないよりはマシじゃね
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 08:16:57.85 ID:kuVYNjwo0
巨大電池に貯めておけよ

29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:17:02.32 ID:8tvB8soh0
補助金を差っぴいても200〜300万以上する太陽光発電
一般家庭の電気代で設置費用の元をとれるのは早くても20年以上先
現在の太陽電池の劣化速度では20年後は新品時の3割程度しか発電しないから交換必須
結局、元を取れずに支出のほうが大きくなる
でも5年、10年後はいい物が作られてるかもしれないから
南側の屋根は大きく作っておいたほうがいいよ
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 08:17:12.95 ID:vPcHhWp90
>>23
むしろ震災復興状況を見て爆発的に伸びると思う
まだ仙台はガス復活してないから・・・
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 08:18:06.68 ID:qt7hYu9P0
意外とバッテリーのメンテナンスとかも面倒臭そうだな
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 08:18:06.62 ID:yuRvhZUi0
太陽光発電を償却するのに何年かかるんだよ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:18:29.17 ID:Dh+ZdskV0
ておもってたら特別な操作をしないと動かなかったて話なんだろ?
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 08:18:38.85 ID:UNZcML5n0
>>30
悪いけどプロパン最強
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 08:19:00.40 ID:cCy/28GY0
>>18
小学校からやり直したほうがいいぞお前
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 08:19:58.36 ID:VHfJfkeD0
原子力発電が抑制されれば他の分野が伸びる、と
37名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 08:20:26.02 ID:ur6NjDgzO
うちの親も光熱費やすくなるってオール電化にしようとしてたけど
阪神の件があったから「ライフライン一本化はやばいでしょ」
と諭したけどやっぱ分けといたほうがいいな。


今電話が電気と一本化だわ。
黒電話時代は停電でも使えてたのにな。
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:21:17.84 ID:IIDVuwBd0
都市ガスで発電する奴のほうが
停電の時に使える?
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 08:22:09.54 ID:P4/0HR2v0
太陽光発電とか最新鋭の素晴らしいシステムみたいに宣伝してるから、
当然UPSみたいに自動で切り替えるシステムかと思ったら
想像以上に全然クソなシステムだったんだなw
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:22:21.86 ID:tOS2G6Nw0
ソーラー湯沸かし器最強だろ
41名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 08:22:27.97 ID:gZ1Uock90
停電するとガスも使えないよねえ・・・
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:22:59.90 ID:jUahh+BP0
>>1
>「太陽光発電を付けているのに、停電時に使えない」
>との問い合わせがメーカーや設置・販売業者に殺到。
>停電時には特別な操作が必要だが、周知が不十分だったとして、

うちの実家は太陽光発電をつけています。
実家に帰ったときにマニュアル(保証書やサービスセンターの連絡先などと一緒にまとめて保管してた。)を
見たんだけど

「使えない? その前に」とあり、
その中にQ&Aで
Q 停電時に使えない!
A 停電時の対応は(ry
とある。

要はマニュアルも読まずに
「ビデオデッキ(今じゃHDDレコかw)が予約録画できない!」
と叫ぶ馬鹿と一緒。

現代社会生活不適合者。
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 08:23:01.88 ID:d+YKRLhWO
都内にしがみつくなら
・大容量予備バッテリー
・逆浸透膜浄水器
・年単位の備蓄米

は用意しておいた方がいい
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:23:22.85 ID:2E2WTrj/0
>>34
俺もプロパンだったから問題なかった
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 08:23:32.67 ID:uMSKiicYO
ゴミ装置すぎる
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:23:55.67 ID:Ss0KlopI0
太陽光発電て一日の発電量どれくらいなの
3時間ホットカーペットとパソコンと部屋の明かり付けるくらいは持つの?
47名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 08:24:32.02 ID:Uq7kVNpqO
下手すると水道も使えないからな
そろそろ脱電力しろよ
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:25:35.71 ID:DE0My1E60
ソーラーつけてるけど
発電量が出るパネルに停電時用モードって出て使えていたよ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:25:55.43 ID:IIDVuwBd0
>>41
停電でもガス使えたよ
うちマンションだから非常用の電気でついたのかもしれないけれど
50 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/22(火) 08:26:19.94 ID:E3hr4vhS0
DCACコンバータ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:26:34.35 ID:jUahh+BP0
>>46
おまいは馬(ry

朝から快晴!だったら普通にその日は家族全員が家の中で生活しても
その日の消費電力+お小遣い(東電に売った電力代)分くらいは発電できる。
じゃないと導入する家庭はないだろw
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 08:28:07.83 ID:fotwNN4wO
>>39
大規模災害向けシステムじゃないんだぞw

不便なのは認めるがな
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 08:29:18.10 ID:5wDG5KXJ0
>>46
俺の家は晴天で20kwぐらい
54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 08:30:09.07 ID:/Q96LkW40
結局電力会社に依存しなきゃいけないのかw
なんだこのズブズブの癒着関係
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:30:18.05 ID:Ss0KlopI0
>>51
凄ええええ欲しいいい
消防の時の太陽光発電の実験の記憶くらいしか無いから
過小評価してたわ
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 08:31:43.58 ID:GLVAZJQV0
>>37
オール電化は昔から使ってる中華鍋やダッチオーブンみたいなゴツい鍋が
使えなくなるのが致命的。
だから風呂とキッチンの給湯だけ電化しようかと思ってる。
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 08:32:37.06 ID:ueatFYUB0
こんな非常時に「詳しくはWebで」という対応はいかがなものか
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 08:32:43.06 ID:gN30f0P90
囲炉裏、行灯、井戸、肥溜め最強
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 08:32:46.29 ID:q0ieEHUn0 BE:218295195-2BP(844)

>>51
へえーそこまで性能あがってるのか。
なんでイメージ先行のCMばかりでそういう実利的なことやらないんだ?
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:34:25.23 ID:cyMlMs3y0
>55
タミヤのソーラーカーのパネルもあの時代にしてかかなり高性能なんだぞ
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:34:36.63 ID:bgtMO6350
黒岩五郎の家が最強ってこと?
62名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/22(火) 08:34:52.37 ID:t/NhrR3/0
設置費とか効率で無駄があるんだろう。普及してないのがその証拠だ。いらねえなこんなもん
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 08:37:08.71 ID:KA6djy4C0
取説ぐらい目を通せよ
64名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 08:37:36.07 ID:36LXLMoc0
普段は機能してたのか?
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:37:45.20 ID:KJVdJb3J0
>>13
だよなぁ
冷蔵庫とかに使用できないと意味ねぇもんよ

購入するときはシステムに気をつけようっと
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:39:32.05 ID:jUahh+BP0
>>55
国の補助があるが導入費は高い。
何のトラブルも無くずーっと使えれば長期的に見れば徳かも?って程度。

・この後にもっと効率の良いソーラーパネルが(ry
・ここは低層住宅地指定じゃないから南側にマンションでも立ったら(ry
・ガキが野球でボールをぶつけてパネルが(ry
・台風でパネルが(ry
etc
気苦労も多いし、これが現実で起こったらしゃれにならない。
俺が実家に住んでいたら多分導入には反対したと思う。
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:39:57.61 ID:IIDVuwBd0
>>61
そこに、移動手段の馬と、搾乳用の牛も追加
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 08:40:50.73 ID:N5lO7gm10
電力会社の基本使用料カットできるならソーラーオンリーでいいんだけどな

69名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 08:43:16.78 ID:LzQc1KLX0
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:44:34.50 ID:wyIerFUK0
太陽光はあと10年は待たないと
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:44:52.79 ID:o7HkKI06P
普通こんな装置付けたら最初に一回は試しに使うけどな
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:45:13.21 ID:enLHXedP0
>>68
可能だけどソーラー発電量以上の電気使うと停電w
73名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 08:45:40.61 ID:D1V1gpI90
燃料電池システムは今日も元気に稼働中
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 08:46:34.35 ID:fEpkGaBAP
電気が来てるときは発電した電気も普通にコンセントからでも使えるんだろ?
停電時だけブレーカー落としてパワコンから使えって、なぜそんなつくりに?
安全装置になってるのか?
75名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/22(火) 08:47:21.91 ID:W8S0ZyH50
>>23
うちの兄夫婦がオル電で震災も津波も関係無いのにサバイバルやってるわw バカ丸出し(笑)
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:47:58.65 ID:jUahh+BP0
>>71
そうそう。

HDDレコを買って
A「お−面白れー、録画予約してみよw 今度はダブル録画するかw」
B「取り合えずセッティングOK。使い方はその都度憶えれば良いか。必要なときに。」
でAのタイプは>>1みたいな電話はしない。
Bのタイプが>>1みたいな電話をする。

要は買ったことだけで安心する馬鹿。
77名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 08:48:35.56 ID:kdDjzDam0
使えねえな太陽光
78名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 08:49:47.61 ID:yK6k9BX70
また、誤解させるような記事だな。

自立運転モードに切り替えても、使えるのは1500Wだけ。
家の家電が普通に動くわけじゃない。
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 08:50:50.17 ID:wyIerFUK0
太陽光使ってるような情弱じゃしょうがない
80名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/22(火) 08:52:36.36 ID:eAYSb8yTO
>>74
通常使用している電気は電力会社から購入して、発電した電力を電力会社に売るというシステム
81名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 08:52:58.57 ID:W4X8gYRT0
インフラ分散させたほうが良いって良く聞くけど全世帯オール電化ならガス配管する手間が無くなっていいんじゃないの?
82名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 08:53:13.65 ID:nMhDYUTs0
>>37
まだオール電化でライフライン一本化がやばいとか言ってる池沼がいたんだ
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 08:53:28.62 ID:urJdiuR10
自作すればバッテリー込みで10万ちょいで作れるっぽい?
http://www.blife.asia/
左メニューの「ライフライン」「ソーラー発電」から
84名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/22(火) 08:54:11.63 ID:NQiApEEbO
台風が来る地方なんで、屋根にむきだしで設置とか怖いわ
瓦が飛んできても大丈夫なくらい、頑丈なやつを作れよ
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 08:54:46.90 ID:9E6QgKQc0
コンデンサに貯めてるのかよ・・
ぜんぜん容量ねーんじゃね?
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 08:54:56.78 ID:ujqR8uhi0

これは詐欺ベルですよ。 いや本当に。
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 08:55:04.72 ID:mn/mqgsp0
ハイブリッド車とか古いアトレーでも1500Wまで使えるけどな
太陽光発電の1500Wってパワコン1台当たりだろ?
ちょっとしかパネル乗せれない狭い家に無理やり付けてるんじゃなければパワコンは2台設置だろ
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:55:30.14 ID:1ogQBcbG0
>>76
欲しくないけど買っちゃったかんじだな
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 08:56:51.53 ID:6ojWdjYG0
これからは独立稼働出来るようなのが開発されるかもな

ただ停電時にも使えます的な売り文句で営業してたらしいから、ちょっとした詐欺だわ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 08:57:15.11 ID:jUahh+BP0
>>82
同意。
馬鹿なんだろうね。

ガスだけ通ってどうするんだろう?
風呂はリモコンは電気だしね。(まさかリモコンも追い炊きも出来ない風呂じゃないよな)
風呂場の照明も電気だろ?
風呂は入れないじゃん。
後はキッチンのコンロくらいだろ?
停電でコンロで火を使う馬鹿はいないよなw
そのときくらい火は使うなよw
91名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 08:58:52.15 ID:QRaF2XGD0
湯沸しソーラーが水漏れするから分解してみて思ったんだが
数万あれば自作できるだろ
92名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 08:58:54.77 ID:9Y2wmzYq0
災害時使うにしても、安定した電力と夜間使用のために、蓄電のシステムを噛ましたい所だな
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 08:58:55.36 ID:GjRrzHDzP
>>87
車のインバーターは矩形波だけどな
矩形波だと電子レンジ使えない
94名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:02:36.17 ID:CVsJlZQPO
>>90
うちのガスコンロの着火は乾電池だから停電でも使えるんだが。
95名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:02:39.33 ID:TbAyDqR70
イニシャルコストが数百万とかアフォだろ。
それで20年保証(自然災害、いたずらによる破損・・・等々の完全補償)がついてたり
将来、上位互換機との無料アップグレード特典くらいついてたら判るけどさ。
実際には50万程度で出来るだろ、業者ボリ過ぎ。

>>90
今回の被災地区でもプロパン組は勝ち組と報告が上がってるが?
実際に被災してないのに妄想してるお前の方がバカなのでは?
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:02:43.95 ID:9E6QgKQc0
うちは電気来なくなってもガスさえ来てるなら大丈夫かな
電気温水器だけどガス釜(電気いらん)あるしガスランタンも持ってる
都市ガスなのが唯一の不安、プロパンの方が安心だわ
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:04:53.02 ID:jUahh+BP0
>>94
よく読め。
>>90ではガスコンロは使える前提で書いてあるぞ?落ち着け。

>>95
だからガスだけ使えても(ry
って話をしているんだよ>>90を音読しろ。
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:05:32.46 ID:1ogQBcbG0
>>95
プロパンは役に立った近所のオール電化はうちにコンロ借りに来て
ストーブで干し芋食って帰ってった
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 09:06:12.14 ID:mn/mqgsp0
>>92
大規模蓄電が出来ればオール電化死亡じゃね?
深夜余った電気を何とか売ろうと深夜割引しててそれを利用してるのに
蓄電できれば昼も夜の電気料金一律になるよ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:06:37.84 ID:IIDVuwBd0
>>90
風呂はリモコン追い焚きだけれど
停電前にお湯を張っておいて
停電中であれば、ガスコンロで沸かしたお湯をさし湯にして
温かいお湯のお風呂に入れる
101名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 09:06:43.09 ID:W4X8gYRT0
>>95
プロパンは料金が高い
電気温水器のほうが安いし故障しない
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 09:06:56.90 ID:5Ne/4Dvg0
まあ、3時間程度の停電ならガスボンベ式の自家発電装置を使うのが一番安上がりだよ。
ぽにょでも自家発電装置でしのいでた位。
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 09:08:53.51 ID:Ln7w7VnKO
今まで何してたんだ

飾ってただけか?
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:09:19.87 ID:3EfRTky80
何の役にも立たない太陽光発電
105名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:09:20.95 ID:wyGZ4Z0SO
これ停電が復旧したときにパワコンに差してる家電のコンセントを
抜いてからブレーカー上げないとショートするだろ
最悪、パワコン故障もありうるか?
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 09:09:24.53 ID:fUQzaldh0
蓄電機能も無くて
単独で動かないソーラー発電って意味あんの?無いよな

しかしうちも新築した時に朝日ソーラーの営業がうるさくて参ったわ
夜の9時とか平気で訪問してくるんだぜ
インターフォン越しに追い返して本社に苦情の電話入れたら来なくなったけど
107名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:09:42.94 ID:N616cQwPO
服を買いに行く服が無い
と同じ状態
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 09:10:02.83 ID:JmwJLY0L0
>>101
都市ガス最強
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 09:10:18.28 ID:ZF5VnSyq0
室外に発電機設置した方が安上がりだな
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 09:10:26.48 ID:UwgY4bbK0
毎月、都市ガスの倍以上の料金がかかるプロパンが勝ち組とかありえないわ
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 09:10:54.21 ID:v3TzKEeo0
パネルだけじゃダメだろ
バッテリーに蓄電して
それをインバーターでAC100Vにしないと。
パネルから直結インバーターだと、夜なんかまったく使えなくなる。
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:12:14.72 ID:9E6QgKQc0
>>110
災害時は勝ち組だね
都市ガスの配管にプロパンを無理矢理つなげたら危ないのかな?
113名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:12:36.53 ID:TbAyDqR70
>>97
ガスコンロやガス炊飯器、給湯器が使えれば十分だろ
照明なんてランタン焚いたり、懐中電灯使えばいいだけで
どうせ暗いから風呂も入れないから無意味とか言ってる方が無理があるぞ。

>>101
そんな話してなくね?


ま、個人的には平時:オール電化 緊急時:ガスボンベコンロ+ガスorガソリン発電機が
理想的だとは思うけどね。プロパンは確かに高い。
緊急時の事だけ考えてればいいわけじゃないし。
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:13:10.69 ID:NJgd3QG80
>>101
電気温水器のタンクの中は水垢だらけw
お肌に気を使う人は・・・
115名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 09:13:51.56 ID:W4X8gYRT0
>>108
都市ガスって復旧まで一ヶ月はかかるんでしょ?
電気は長くて一週間で復旧するよ
電気温水器は構造が単純だから故障しないし貯水もできるよ
お金があればエコキュート
116名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 09:13:52.99 ID:lelR8hSW0
メーカー名出さずにすげぇすげぇ言ってるやつは詐欺集団か関係者か
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:14:32.33 ID:wyGZ4Z0SO
とゆうか家庭用太陽光発電て27接点拾ってダブルスロー回路組んでないって初めて知ったわ
省エネ設備であって災害設備ではないってことだな
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 09:14:34.69 ID:mn/mqgsp0
太陽光で発電してそれを電気自動車の大容量バッテリーに蓄電する実験してたけどな
昼間も夜も車を使えないという致命的な欠陥があるけどw
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 09:14:36.92 ID:OpkShtot0
田舎で敷地に川や用水路がある奴はマイクロ水力発電の方がずっと安く済むぞ。
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 09:14:53.19 ID:gFRW/bdJO
自転車買った奴らは自家発電に励んでるんだろ
121名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 09:15:02.13 ID:iQoEp54O0
>>116
盗電が2ちゃんで工作してるくらいだし驚かんわ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:15:08.63 ID:/hb1zwhp0
停電時にも使えるように最初からセットしておくべきじゃないの?
これはメーカーも悪い
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 09:15:20.64 ID:5uLdX1um0
設置しといて使い方わかんねーとか情弱界でも最強レベルだな
124名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 09:15:33.17 ID:nMhDYUTs0
>>113
十分なわけねーだろ
ガスコンロや給湯器だけ動くって、ないよりマシって程度じゃねーか
現代で「電気がなくてもOK」な状態が存在するわけない
125名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 09:15:42.99 ID:jtAYov1HO
プロパンまじ勝ち組だわ。
しかも1、2ヶ月はもつ。
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 09:15:53.29 ID:NUVqHO3oO
>>112
プロパンのコンロと都市ガスのコンロは仕組みが違った気がする
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 09:16:11.59 ID:UYSrxQIQ0
こんなふざけた機械を売って回ってるとか・・・
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:17:03.15 ID:255YQBEL0
え?・・・俺の家朝日ソーラーでメッチャさす買ってるんだけどあれって詐欺なの?

もう20年間は使ってるけど、結構便利よ
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 09:17:27.15 ID:rbGiiyzX0
停電を全く想定していない作りだな
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:17:28.82 ID:wyGZ4Z0SO
プロパンは火災のとき恐いぞ
131名無しさん@涙目です。:2011/03/22(火) 09:17:51.05 ID:vvZt6CsL0
こりゃ太陽光パネルっぽいものを屋根の上に乗せただけでもバレそうにないな
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:18:09.58 ID:+CbqyxbG0
ソーラーだけでエアコン動かせないとな
動かないなら専用エアコンつくらないと。
パネルからの電力で直接コンプレッサーを駆動させる
133名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 09:18:23.41 ID:nMhDYUTs0
>>123
まぁ興味なかったらそんなもんだろ
ADSL契約してるのにモデムがどれかわからない奴も沢山いる
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 09:18:37.33 ID:wJgeE6+o0
うちプロパンのボンベ10本くらいあるわ
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 09:18:46.30 ID:fT1Uu0Ob0
>>124
ないよりマシが一日三時間あるとありがたみあるぞ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 09:20:04.98 ID:O2qpY/5R0
マニュアルを読め
137名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 09:20:50.54 ID:jtAYov1HO
プロパン一番
復旧具合によればオール電化も結構いい。
都市ガス安かろう悪かろう。
138名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 09:20:59.04 ID:wOrbDv7FO
冗長化しとけよ
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 09:21:03.14 ID:OpkShtot0

結局囲炉裏最強って事だな!!!
140名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 09:21:21.40 ID:fKkeja1SO
>>112すでに器具がちがうぞ

>>128使ってる人は、便利と言う。
リフォーム屋の営業やってる俺からしたら
元が取れない設備の1つ。

朝日ソーラーが乗っていると、営業マンが普通の2〜3倍は、訪問してくる。
これはガチ
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:21:41.67 ID:CVsJlZQPO
>>94
ああ、なる。でも何で停電中にガス使ったら馬鹿なの?
地震後ならガス漏れが怖いけど計画・突発停電で昼間なら問題なくね?
あとうちは風呂は灯油ボイラーだから停電でもお湯出るよ
湯温や湯量の管理やリモコンは使えないけど。
まぁ地震後に電気と水道どっちが早く復旧するかって言われれば電気な気がするけどね
142名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:21:42.66 ID:6ojWdjYG0
>>128

それ温水にするだけだろ
143名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 09:21:52.34 ID:5st+/MNL0
>>124
なんかおかしなこと言ってるぞ
144名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 09:23:47.03 ID:4dm/S1N7O
どっちみちブレーカーは落とすんだな
つまり、停電の時はでかい電池にしかならんって事?
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:23:55.27 ID:eb7Ytaw/0
>>74
利便性よりも安全性を優先するために、少々不便な仕様になっている。

【1】
停電で電力会社から電気が送られてこない(電力会社的には電線に電気が流れていない)
 ↓
家庭で発電された電気が電力会社に送られる。
 ↓
電線工事で感電。

という事故を防ぐために、電力会社から電気が送られて来ない状況では、電力会社に電気を送らない。
つまり、電力会社からの電気が来ていることが電力会社が家庭発電の電気を受け入れられる証になってる。

【2】
ブレーカー落して電力会社からの電気を遮断
 ↓
家庭で発電された電気が家庭内の通常配線に流れる。
 ↓
ブレーカー落したから電気流れていないつもりで配線工事しようとして感電。

という事故を防ぐために、手動で自立運転にモードに切り替えた上で専用コンセントからしか電気を
獲られなくなっている。
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:24:04.02 ID:TbAyDqR70
>>124
そりゃプロパンだけで生活してくのは不可能だろうが
長くても数日の話をしてるんだからさぁ・・・流れを読めよ。
停電時に炊飯、料理、入浴(これは設備によっては不可だが)が
出来るのと出来ないとじゃ雲泥の差だろ。
実際に被災地区のプロパン民がそう書き込んでるんだから
経験ない奴が妄想で書き込んだってしょうがないだろ。

>>130
プロパンに引火するようだったらもう全焼してるレベルだろw
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:24:24.89 ID:+CbqyxbG0
ガス発電も電気が来てないと動かないんだよな
148名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 09:25:09.25 ID:T9yRwfdq0
太陽光発電機と小型風力発電機、更に燃料電池も備えておけば心配無いかね
149名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:25:16.79 ID:CVsJlZQPO
>>141
>>94でなく>>97だったorz自己レスしてどうする
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:26:04.70 ID:91Aagsx50
コスパてきにこっちが有利
http://www.honda.co.jp/generator/
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:28:30.04 ID:eb7Ytaw/0
>>106
太陽光発電は電気を売って利益を出すための投資。
災害時に自立運転モードで使うのはオマケ機能。
災害時にだけ使いたいのなら普通の発電機を買ったほうがいい。

>>110
1ヶ月使えない都市ガスと比べて、即日使えるプロパンガスは、災害時に限っては勝ちだろ。
災害時にガスが使える可能性を高めるために、毎月高いガス代を払っているって考えるなら、
プロパンガスを否定はしない。

>>111
一般的な家庭用太陽光発電システムにバッテリーはない。
理由はコストが高くなるのとメンテが面倒になるからと、発電した電気は基本的に売るための電気だから。

>>112
危険。理由は都市ガスよりもプロパンガスのほうが熱量が2倍も多いので、
同じ量のガスが流れると火力2倍だから。
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 09:28:49.07 ID:3y0FqtA20
プロパンなんて時代遅れなもの使ってる家まだ結構あるんだな
うちもだけど
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 09:29:04.66 ID:UItlbUI9O
家にUPS付けてる。
停電になると自動でUPSに切り替わる。持続時間は5時間。

情強ν速民なら普通家にあるよな?
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:29:42.40 ID:TbAyDqR70
数時間の停電
丸1日の停電
数日の停電
1週間以上の長期停電
震災などで家屋の損傷を伴っている停電

停電も状況によって全く異なるから
書き込む人間によって想定が異なるから話がかみ合わないなw
(長期停電とか震災などで〜)の時はプロパンや自家発電でも
継続性や安全性でどの道、無理があるからなぁ。
155名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 09:30:02.62 ID:jtAYov1HO
太陽光発電てさ、ノミ行為だと思った。
数百万巻き上げて、ソーラーで発電してない電気を送ってるんじゃないか?

電力会社による遊休資本の巻き上げだよな。

つまりエコを煽った、スイカでいうデポジット。
156名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 09:30:09.91 ID:0kpwYofvO
>>104
東電がもうかるから役にたってます
消費者がもうかるのは毎日快晴で100年たたないと無理
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:31:22.71 ID:8cE/YlYw0
お前らが叩いてるプロ野球の甲子園球場はソーラー発電な件
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:32:32.46 ID:6SWSpunq0
>>7
朝日ソーラーは違うだろw
ただ、最近の設置業者は変なの多いな
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:32:43.76 ID:I3mTLvFd0
うちはマンションで停電時は水もダメだ、ポンプ式だから
普段の暖房は床暖房とガスエアコンのみだけどこれも制御が電気でダメ
ビルトインコンロも新しい機種はダメだろう

停電スレ見てないがこういうとこ多いと思うよ、隠れオール電化みたいなとこ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:32:49.29 ID:2Xk4C22hP
> 使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
これ付けてる人は停電になったらわざわざ帰宅してコンセントを繋ぎなおさなきゃならないんだww
て言うかさwもしかして太陽熱発電とかじゃなく電灯線から電気を蓄えてるだけとかじゃねえのか?ww
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 09:33:19.99 ID:5gueBEEy0
家庭用燃料電池っていうの?
あれとプロパンガスが最強じゃねって思った。
162名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:35:49.44 ID:TbAyDqR70
近々、リフォームか新築する予定だから、おススメの設備を知りたいわ。

やっぱり平時のこと考えたらオール電化がベストだろう。
蓄熱式の温水器(エコキュート?)は災害時にも便利らしいけど
これはオール電化にしたら普通はつけるよね?
163名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 09:36:03.51 ID:wZJzJlEd0
ワロタ
164名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 09:37:06.35 ID:jtAYov1HO
都市ガス通ってないとプロパンしかないんだよ。
オール電化も1ヶ月以上の停電はきつい。
あと電気使わない、ストーブの上でやかん使える古いストーブが最強だった。
まぁ火事とやけどが怖かったが。
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:38:02.06 ID:eb7Ytaw/0
オール電化はカセットガスで備えとけ。
大災害時、電気は数日〜1週間で復旧するから、それまでの繋ぎでカセットガス。

ガスの家は卓上IHコンロを備えておけ。
大災害時、都市ガスの復旧まで1ヶ月はかかる。洪水などでプロパンガスのボンベが流出することもある。
そうした場合に電気調理器具は役に立つ。

計画停電なら、直流12Vのバッテリーを充電しておいてインバーター経由で交流100Vを取り出せば、
300Wくらいまでの機器なら使えるだろ。

>>161
家庭用コージェネ(ガスを使った燃料電池)は電気が使えない状況では動かない。
166名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/22(火) 09:38:36.56 ID:anOjUyTg0
計画停電の地域は
オール電化は飯炊きすっごい不便じゃね?
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:38:54.41 ID:jUahh+BP0
>>162
俺の実家は太陽光発電つけたけど(>>51>>66参照)
今は買い時じゃないきがする。
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 09:39:06.60 ID:PwWhREtd0
てか取説読んでも載って無いから電話したんだろうな?
169名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:39:18.85 ID:SgI5yGEp0
>>13
ブレーカーOFFにするメーカーもある
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:40:39.22 ID:9E6QgKQc0
>家庭用コージェネ(ガスを使った燃料電池)は電気が使えない状況では動かない
電気が来ないと爆発する原発といいなんか設計間違ってるよな
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 09:40:58.98 ID:ia5byLO90
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
差し込む必要がある

はぁ?なんだこの使い勝手の悪さは。
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:42:34.44 ID:sIUebhIM0
パワコンを直流で動くようにしとけよw
173名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 09:44:00.59 ID:937fVCwB0
そういやPCを停電から守るっぽい装置あんじゃん。名前忘れたけど。
あれって何分ぐらい保つの?
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:44:01.69 ID:TbAyDqR70
>>167
長期無料保証とかないのかねぇ・・・1万円の家電にすらあるのに、100万以上の設備に無いとかおかしいだろ
つか>>1だって単純なリレー回路で自動切替する装置くらい標準装備しとけよ、ぼったくりなんだから。

あと、太陽発電導入しないでオール電化って異端?

175名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:44:04.54 ID:lubCRvTDO
>>162
太陽光乗っけるのはどうかなあと
パネルもっと発電効率・耐久性いいの出そうな気がするんだよな
現状のやつ結構故障・交換あったりしてるからさ
176名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 09:44:50.00 ID:W4X8gYRT0
>>166
タイマー使えばいいんじゃない?
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:45:25.11 ID:lZt+jJyq0
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要があるが、意外に知られていないのが実情だ。
そりゃいいたくないからだろ
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:45:28.33 ID:2Xk4C22hP
いつ使うか分からないものに何百万も投資してそれを屋根に載せておくのかよw
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:46:00.02 ID:eb7Ytaw/0
>>162
都市ガスがない地域なら、日常的なコストはオール電化が安い。
都市ガスがある地域なら、日常的なコストは都市ガスでもオール電化でもあんまり変わらない。
プロパンガスは高いが、洪水以外の災害には強い。

オール電化にしたら蓄熱式の温水器は必須アイテム。なければお風呂は入れないだろw

>>170
安全性のためには利便性を損なうのはしかたがないんだよ。

>>171
>>145を参照。
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:46:29.06 ID:lubCRvTDO
>>178
赤くなれ
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:47:19.41 ID:TbAyDqR70
>>175
故障・破損も不安材料だけど、陳腐化も怖い。
だって絶対、低コスト化・高性能化するだろw
液晶テレビみたく5年たったらただのゴミになりそうだ。
それでいて買替コストは莫大だし、タイミングミスったら死ねる。
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 09:48:41.14 ID:o7RN0iN30
> 家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを差し込む必要がある

電灯無理じゃん
何これ
183名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 09:48:55.05 ID:W4X8gYRT0
>>174
オール電化と太陽光発電の組み合わせはうまくいけば一日の電気代をゼロ円にできる
余裕があって新しい物好きなら導入する価値はあるよ
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 09:49:46.45 ID:eb7Ytaw/0
>>174
太陽光発電は一般的に10年補償あるだろ。
オール電化でも太陽光発電システムがあるところのほうが圧倒的に少数派。

>>178
太陽光発電は投資だって。電気売ってお金を稼ぐための設備なんだって。
風力発電のでっかい風車を建てるのと同じ目的なんだよ。
185名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 09:52:17.47 ID:lubCRvTDO
>>181
ほとんどの家電が次第に安くて高性能になるからな
そこは難しいね
今だと元取るまで10年くらいかかるんだっけ太陽光パネル
保証もだいたい10年だろ
まだ怖いな
186名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/22(火) 09:52:31.11 ID:gZFZeSCfO
停電したら太陽光発電使えねーだろ。
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 09:52:55.51 ID:o7RN0iN30
東電みたいな国賊糞企業から電気を買いたくないので太陽発電にしたい

今後こういう需要が増えていくと思われる
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 09:53:17.94 ID:Q5c7fjb70
メディアに踊らされた情弱ざまあ
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:53:30.02 ID:TbAyDqR70
>>179>>183
糞田舎プロパン民なのでオール電化にするわ。
太陽光発電は余裕があったらつけるか、後付でつけるか(それを想定して設計)にするよ。
ぜってぇ数年で1kwあたり20万くらいになる・・・はず。
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 09:53:46.59 ID:IdIofXVB0
『他人の言うことは信用ならない』

ちぃおぼえた。
191名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:53:53.12 ID:n9XRzEUD0
太陽光発電が1500Wしか使えないとしても
ガスランプ・ガス空調とかがあればいいんじゃないの
192名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 09:55:04.86 ID:Wkt5ByEd0
>>185
約10年経たなきゃ購入費すら回収できないってのは痛いね
10年後も今の売電価格が維持されるとは限らないし、
色々なリスクを背負って購入する価値があるとは思えない
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 09:55:16.78 ID:bjYdu8pE0
太陽光発電()苦
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 09:55:35.85 ID:MKs2Ra+I0
燃料電池システムを使ったコージェネの開発が一気に進む予感
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:56:24.83 ID:TbAyDqR70
>>184
それって故障時でしょ?台風や投石などでの破損時までは補償しないでしょ。

いや、待てよ・・・仮に地震・火災保険の適用事項だとしたら設置も有りだなぁ。
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 09:56:53.35 ID:jUahh+BP0
>>174
>>184の通り
>オール電化でも太陽光発電システムがあるところのほうが圧倒的に少数派。

あと新築マンションって同じ金額で同じ間取りならオール電化のほうが売れるらしいね。
自家発電が無くても、ガス基本料が掛からないなら
オール電化の電気代 < 電気代+ガス代
は事実だからな。
オール電化のマンションとかが一番お徳かも。
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 09:57:15.02 ID:Kvz8ixFp0
蓄電設備が無いと停電中使えません
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 09:59:07.49 ID:AIRzJc9r0
太陽光発電にしてもうじき10年
しかも計画停電外地域(w
199名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 10:02:01.97 ID:lelR8hSW0
一概には言えないだろうけど初期投資いくらで月の収入は?
導入してる人が多いスレで金銭の話が出ないのが不思議なんだけど
200 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/03/22(火) 10:05:12.76 ID:T4TRPayX0
> どうしらいいのか」
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 10:07:44.90 ID:eb7Ytaw/0
>>192
今の48円/kWhは10年間は維持されるみたいだけどね。
それ以降は不透明。

>>195
火災や自然災害で壊れた場合は、住宅の保険が効くんじゃね?
保険契約の内容にもよるけど。

>>199
初期投資150万〜200万円。年間15万〜20万円の利益。
10年前後(7.5〜13.5年)で投資資金回収、20年前後(15〜27年)で倍増。
そういう投資です。
202名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 10:08:28.08 ID:lubCRvTDO
まるっきり否定ってわけでもないんだけどね
新築時設置ならいいけどリフォームならやめとけってのは確実に言える

月々光熱費安くなるのは確かだしガスに比べて火災の面では安全だし

ただ俺はいらないってだけ
203名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 10:08:39.28 ID:xLQ88qIr0
3時間持つのは蛍光灯2本程度だって近所のパネル乗せてる人が言ってた。今日も計画停電だ
204名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/22(火) 10:08:45.00 ID:VCexUBw90
どこだったか忘れてけど、太陽発電の営業電話を断ったら怒られた
断られて怒るくらいなら職を変えてよ(´;ω;`)
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 10:09:00.18 ID:8+Iw4ikGP
面倒だな
これ停電時は自動で切替えるようにしろよアホ
206名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 10:11:13.33 ID:foV/6HzeO
>>200
たぬき言葉
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 10:11:21.43 ID:0VoAGyuK0
太陽光用の赤いコンセント有るんじゃないの?
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 10:12:22.24 ID:1XKLHcaE0
今回の地震を基準に家買っても、持ち腐れる可能性が高いとは思うけどね。
まぁ備えあれば、とは言うし安心を買う意味合いはあるかも知れんけど。
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 10:13:26.29 ID:8GuZagoqP BE:1453750867-2BP(721)

エネファームは非常用電源に使えないカス
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 10:13:29.18 ID:Hts7dxm10
各部屋に配電できないの? 配電盤使えないってことか?
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 10:13:50.30 ID:lubCRvTDO
>>204
今まで外壁リフォームとかやってたあまり真っ当でないリフォーム会社も
金になるってんで参入してるから
電話や訪問の営業は断固断るべし
平気で「○○電力の依頼で〜」とか抜かすからな
212名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/22(火) 10:14:23.21 ID:lelR8hSW0
ID:eb7Ytaw/0さんありがと
品質がよくないと元本割れ起こすだろ
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 10:14:48.13 ID:R36PEMfh0
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 10:16:27.90 ID:DDWY91Ls0
自動で切り替わるようにしろよ・・・
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 10:17:34.01 ID:l1bFFkLN0
パワコンの耐用年数は10年
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 10:18:24.55 ID:AnoZUwKD0
今から太陽光発電入れる家は
予算案が確定してからゆっくり決めればいいんじゃね
補助とか売電額とか4月以降設置でかわってくるかもしれんし

節電対策として予算多めに取るかもしれないしなあ
したら今年になってつけたうち涙目www
217名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/22(火) 10:23:44.42 ID:EgKS4cmp0
儲かるんなら企業がもっと導入しててもいいだろ
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 10:24:12.19 ID:eb7Ytaw/0
大雑把に考えると、20年モノの投資で年利3.5%、もちろん元本割れするリスクはある。
それに200万円ぶち込めるかどうかって話なのが、家庭用太陽光発電なんだよ。

そういう投資視点で語れる太陽光発電のセールスマンがほとんどいないんだよね。
それが太陽光発電を胡散臭くしているというか。
219名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/22(火) 10:28:30.72 ID:A7+E/cs90
ウチに付けてるのは、買うのと売るのが毎月ほぼ一緒ぐらい
結果的に電気代はタダみたいなもんだが機械とか工事費の300万の元が取れるかと言うと難しい!
電力会社に払うか、装置に払うかの違いだけで、環境には多少良いのかもしれないが懐的にはトクをするようなことはないな
220名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 10:28:58.39 ID:NBXVQecK0
>>189
灯油も想定しとけば?
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 10:29:36.37 ID:dwgTCUd+0
>>201 間違いを訂正してやるよ

>>192
今年の4月1日から 42円/kWhに減額予定

>>195
新築で太陽光発電が付いてる場合、新築家屋の火災保険の対象になる
既築住宅に太陽光発電付ける場合、火災や自然災害での保証はメーカー提携の保険などに加入する必要あり

>>199
地域によって違うが太陽光1kW設置で 年間約1000kW/h 発電
1kW 60万円で設置(4月からの国の補助金交付条件の上限)価格  補助金4万8千円 で計算すると

設置1kW 55万2千円 全部売電できたとしてても
年間の売電額1kW 4万2千円だから 元を取るのに13年2ヶ月かかる

オール電化と組み合わせれば 元を取るのに10年ちょいぐらいかな
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 10:30:27.70 ID:gOXvh3Gx0
太陽光発電と太陽熱温水器を併用すれば最強じゃね?
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 10:30:49.34 ID:5OD8kjZm0
224名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 10:32:04.00 ID:TbAyDqR70
>>221
詳しい説明サンクス
これなら一戸建て厨が躊躇するのも判る
225名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 10:34:58.21 ID:MkjawlRA0
月々のガス代・電気代をケチってオール電化+深夜電力にしたウチのような奴は
今回の震災での最大の情弱なんだなと痛感したと思う

まさか隣の家に非常用の練炭もらって火起して
家族にカップラーメン食わせるハメになるとは思わなんだ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 10:34:59.02 ID:l1bFFkLN0
10年後に必要な定期交換部品のコストなんて公開してるメーカーなんてないからな

びっくりすんなよwwww
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 10:36:44.91 ID:LZ1LFW2g0
そんな面倒な仕組みだったのか
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 10:37:38.50 ID:GWs366BT0
>>225
鍋料理とかまでIHにせんでもいいじゃん
オール電化でも普通はカセットコンロくらい持っとくもんだ
米も炊けるし暖房にもなるよ
229名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 10:37:48.64 ID:NUHPQGzGO
屋根の重量増やすのは災害対策的にいいの?
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 10:38:34.90 ID:xbinaEFs0
ハイブリット車と同じで結局利用者負担なんだよ
エコなんてボランティア
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 10:39:30.88 ID:GfezcoGG0
>>3
現在の太陽光パネルと補助金の設定で
30年で元取れるように電気の買い上げ料金が高い
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 10:39:51.45 ID:o2V7H3440
>>29
しかも日本は台風頻発するから保守費考えるとほぼ償却不可なんだよな
233名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 10:40:18.55 ID:9Y2wmzYq0
>>218
「ノートPCと携帯で災害時にもネット余裕っすよw」って言えばコスト度外視の奴らも出てきそうだがなw
家は水道に異常はなく、プロパン地帯だから都市ガス動向は分からん地域の、オール電化+太陽光だが、
復旧は電気が一日半、固定電話は二日ぐらいの所、ADSLには一週間かかったからな
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 10:40:28.77 ID:n9XRzEUD0
>>229
屋根が重いとあるていど、台風には強く・地震には弱くなる
地震対策の場合ソーラーは屋根じゃないほうがいいってのは、たぶん説明される
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 10:41:49.44 ID:qR9bTOCSO
>>221
所々詳しかったり詳しくなかったりだな
236名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 11:16:57.27 ID:NvLvlkLMP
停電時に自動的に切り替わる様にしろよ。
237名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 11:33:11.30 ID:xKGoOMxf0
兄貴の家、5年ほど前にソーラーパネルあげたんだが、今回の地震、当然停電になったので、
翌日にどのぐらい使えるか試した。

たしか、3Kw分のパネルだったと思うが、晴天だったので午前9時ぐらいから挑戦、テレビを見ようと
プラズマ42型につないでみたが、カチッカチッとリレー?の音はするんだが立ち上がらなかった、
発電量が足りないのだろうと、午後1時にトライしてみたが、結果は同じだった。テレビの消費電力は調べていない。
屋根の角度が悪いのか?季節が悪いのか?パネルが悪い?

で、光電話のモデムと電話につないだら、電話とネットは使えるようになった。ノートPC2台も追加、
午後3時ぐらいまではノートPCのテレビとネットで情報と取れていた。
その後、モデムが落ちるようになり、PCにも充電しなくなってきたので終了。

その日の夜には電気が復旧したのと、いろんな検証をしていないのでなんともいえないが、
3Kwというと十分すぎる電力と思っていた俺からすると、意外と発電しないなと感じた。
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 11:35:16.91 ID:TbAyDqR70
>>237
待機電力で結構食われてたんじゃないか?
冷蔵庫とか炊飯器、電気ポットとか。
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 11:39:59.72 ID:GfezcoGG0
>>237
プラズマは年代によるけど、42なら新型で350、5年前なら500wは行くぞ
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 11:45:36.92 ID:GWs366BT0
>>237
スイッチONした瞬間の起動電流が大きい家電は無理なんじゃないの?
たとえスペック上の定格消費電力的には足りてても起動時は大電流食うもの多い
241名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 11:46:00.44 ID:farbVyxH0
>>34
値段だけがネックだな・・・
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 11:46:37.45 ID:BbUFsOVW0
家庭用の太陽光発電装置は、パワーコンディショナー(パワコン)という装置を使い、太陽電池で発電した
直流電流を、家庭で使用できる交流電流に変換している。ただ、パワコンを動かすための電気は、通常、
電力会社から送られる系統電力に依存しており、そのままでは日中発電していても、電気が使えない。





クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 11:47:11.33 ID:L5gdg4XK0
停電時に使えないとか

バカ理系らしい使い手無視の発想だなオイ
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 11:47:11.48 ID:VIkPfuzy0
東電はゴミばかり売りつけてたのか。    これで完全にガス逆転
245名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/22(火) 11:47:12.26 ID:3EPl6bLT0
うーん、通常は電力会社の電気を使ってソーラーパネルで発電した分は全部電力会社が買い取る
請求がくる電気料金はその差分って事なんだろうね。
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 11:48:52.71 ID:bPo04VF70
スイッチで全体を切り替え出来るとかじゃないのか
こんなの導入しても意味ないな
247名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 11:49:44.82 ID:farbVyxH0
>>237
自動車のカタログ燃費と同じで条件が良くても3000Wの半分くらいしか発電しないんじゃないの?
てか発電量の表示とか出ないのか?
248名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 11:52:59.72 ID:xKGoOMxf0
>>238
冷蔵庫とかはつないでいない。パワコンのコンセントからドラムで引っ張ってきて必要なものだけつないだ。
249名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 11:54:38.42 ID:xKGoOMxf0
>>239
>>240

テレビがつかなかったのは、たぶんその両方だろうね。
250名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 11:56:52.94 ID:xKGoOMxf0
>>247
発電量の表示はみていない。すまん。
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 11:57:56.73 ID:l1bFFkLN0
勘違いするな
3kwなんて真夏の日がガンガンあたってるときのピーク値だぞ
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 11:58:05.41 ID:TbAyDqR70
>>237>>248
なるほど。参考になるわ。
経済効率や性能考えても今はまだ時期が悪そうだな。
太陽光発電付けたとしても緊急時はあまり期待できないのなら

結局、バックアップにはガソリン発電機辺りを準備しておくのがいいね。
これなら車から必要分のガソリン抜いて使えるし。
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 11:58:20.92 ID:4y9zvTwb0
こう、太陽に向けてだな
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 12:00:04.26 ID:f0m/5++M0
なんだそりゃ
結局高い金払って電力会社の奴隷になるような詐欺商品じゃねえかww
255名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 12:00:31.30 ID:UefZXfVu0
こんな面倒な仕様にしてるのは、電力会社の陰謀としか思えない。
256名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 12:00:49.27 ID:TbAyDqR70
>>251
というか理論上限値じゃね?
ADSLや光回線のベストエフォート、10・15の燃費表示と同じようなもんでしょ。
257名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 12:03:21.67 ID:4UGym3zcO
何か思ってたほど役に立たなそうだな
いちいちブレーカー落として配線もやり直しとかアホか
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:06:16.42 ID:UM9VmKB+0
ν速民ならDCに特化すれば簡単に自作でいけるな
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:06:56.53 ID:iPZ0/PWuO
電気自体を貯蔵なんてできるわきゃねーだろ
もう一回理科から勉強し直してこい
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:08:34.54 ID:EX3+dGSF0
やはり情弱専用だったそーらーぱねる
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:09:37.24 ID:fZ0h4Jzc0
そのコンセントっていくつあるんだ?
めちゃくちゃタコ足しないといけなそうだな
262名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 12:11:27.39 ID:ush5CM+o0
ガス大勝利か
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 12:13:34.33 ID:+CbqyxbG0
カーバッテリー充電できる電圧のソーラー買って使った方が
マシなレベル

ラジオ、ノートPC、ワンセグ位は夜でも使える
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:17:28.34 ID:g05J0xJb0
> 使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
> 差し込む必要があるが、意外に知られていないのが実情だ。

ほうほう一応使えるんだ
一軒家で日差しが安定して入るなら導入したほうが良さそうだな
あとは補助金が早い者勝ちみたいな状況なくせば相当普及しそうだ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:20:26.20 ID:GfezcoGG0
>>264
しばらくは馬鹿売れ確定だろうからな
補助金で40%負担とかやればあっと今に停電地域での普及率が50%超えるだろ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:21:21.77 ID:GfezcoGG0
ところでNaS蓄電池も補助金出して欲しいところだな
これ、最高効率は92%あるわけで、夜間電力を効率よく使える
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:24:21.11 ID:dwgTCUd+0
>>237
3kWの太陽光パネルを載せ
屋根の方角が南で、天候が良いなら午後1時前後で
2.2〜2.4kWは発電できるはず。

午前9時だと、まだ発電量は少ないよ

268名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 12:26:21.26 ID:iQ9O+5BE0
風力発電のフィンも、いったん回転が止まったら詰むので
無風時は電力使って回さなきゃいけない
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 12:27:08.75 ID:iPbfyRqM0
太陽ソーラー発電上げて、エコキュートで風呂わかして、IHで料理して、
2×4の安物住宅でフラット35組んでるオツムの弱いやつなんているの?

グレーチングふたとブロックでカマド使ってメシ炊けっか?
電通が宣伝したものに稼いだ給料をどれだけ使い込んだ?
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:28:07.91 ID:dwgTCUd+0
>>269
俺、おつむが悪くてごめんw
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:30:14.62 ID:Dcg6s8qw0
>>42
説明書は分からないときに読めばいいのよ
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 12:31:57.05 ID:mGXc2ODu0
「電気会社が太陽光発電設置家庭から買い取った電気の分だけ、みなさんの電気料金に上乗せるよー」

なにこれひどい
273名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:33:14.92 ID:nNGW/IKBO
ガスの火に水の入ったヤカンかけて、ファンとモーターで発電しろよ

これぞ本当の
274名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:35:11.29 ID:73u3S9mZO
>>271
まだ連載してんだっけ
275名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 12:38:07.13 ID:ax/Ieq11O
説明書くらい読めよ
276名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 12:40:51.13 ID:NS+23jYD0
>>222
悪徳業者が寄ってくるぞ。
277名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:44:55.59 ID:xKGoOMxf0
>>251

そのぐらいは、俺もわかってるつもりだよ。
話3分1としてとして、1.0Kw、午前9時で下方修正したにしても、.0.5kwぐらいは期待するでしょ。
でも実際は・・・モデムと電話、PC2台で、上では書いてないけど曇ったりするとモデムがしばしば落ちてた。

パワコンでロスするのかね?
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 12:46:17.04 ID:CxmjLLil0
>ただ、パワコンを動かすための電気は、通常、 電力会社から送られる系統電力に依存しており、
>そのままでは日中発電していても、電気が使えない。
どっかの原発の冷却装置といっしょだなw
電力会社はこういうところからちまちま料金を取ってるわけか
279名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:48:37.66 ID:xKGoOMxf0
>>277

自己レス、5Aだとそれぐらいですね。
280名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 12:51:09.89 ID:W9s/Lu6V0
太陽光発電って単なる補助装置なのか
ちゃんと独立して機能するのかよく分らん
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 12:51:28.94 ID:ezgELv0e0
今買える太陽光発電システムって、元取る前に壊れて使えなくなるものばかりだ
って話をどっかで聞いたけど、ほんと?
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 12:55:06.53 ID:Vj0fZXxI0
自分は軽ワゴン車の上に100wのパネルと12v系のバッテリーつけてるけどね。
こういうときは独立系ソーラーの方が良いな。
その代わり携帯充電と液晶TVを使うぐらいの電力しか使えないけど。
283名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:56:29.33 ID:xKGoOMxf0
>>252

もうひとつ実験してみた。
仕事用車に100Vコンセントがあるんだが、それからドラムで引っ張って21型の古いブラウン管テレビにつないだが、
上と同じように、やはり立ち上がらなかった。定格は105wだから余裕かと思ったが駄目でした。
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 12:57:57.29 ID:GfezcoGG0
>>281
パネルは消耗品
補助金無しで買うとマイナスにしかならん
285名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 13:02:04.75 ID:JH56LE6pO
馬鹿じゃねえの?
未来の太陽光発電がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
286名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 13:09:02.99 ID:S+jZx3VY0
>>209
停電時にエネファーム使えんの?
287名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/22(火) 13:09:24.94 ID:VAkAGxUs0
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要があるが、

実用性殆ど無いなw
288名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 13:14:51.16 ID:xKGoOMxf0
>>287

あまった電気を売ることで、15年以内で元が取れますよ。とのセールストーク。
停電のときに、普通に生活できなかったら、売電どころじゃないよな。
289名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/22(火) 13:28:53.48 ID:mo8VaVOA0
>>39
 てっきり、発電したものを蓄電池に蓄える機能もあるのかと思ったら
無いんだな。つかえねーよ。
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:55:44.90 ID:F/VSbf5l0
パネルの劣化が結構激しいらしいな
数年経つと発電効率が落ちてくるんだろ
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 14:17:50.19 ID:+CbqyxbG0
>>282
バッテリーを5Aで充電できるのはいいな
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:20:26.58 ID:MM6xJlqX0
これものによって違うだろ
うちのはブレーカーとか落とさなくても台所にあるパネルで切り替えればコンセント使える
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:22:09.77 ID:22DgRIti0
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要がある

コンセント一箇所(おそらく2〜3本程度)しかつかえないとかさすが元を取るために20年の装置だな
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 14:24:38.86 ID:r7mCCB7k0
ガスのコージェネの方はどうなんだろう
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 14:44:10.95 ID:AsVlVXDh0
>>13
安全を考えたメーカーがブレーカーOFF推奨なだけだぞ
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:28:43.96 ID:SAz3lDkui
電力会社やメーカーだけが儲かる仕組み
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:10:31.63 ID:o7NatytS0
使えねーなぁ。
298名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 18:23:35.45 ID:W4X8gYRT0
非常時に電気使いたいなら発電機買うでしょ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:36:33.08 ID:9jvogSt60
もうパネルだけ買って自分で付けたい
どこか安いとこないけ?
300名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 18:42:49.88 ID:9aukwFad0
太陽光って元が取れるまでに壊れるよね
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:43:17.46 ID:noVvv4hDO
TVとゲーム機で3時間くらい使える交流電源のバッテリーってないの?
302 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/22(火) 18:48:12.32 ID:urJdiuR1P
>>298
住宅地で発電機使えるとでも思ってるのか?
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:50:55.84 ID:BaTH2Umu0
>>38
ガスの圧力つくるのに電気使うけど
そこの電気は流石に止めないだろうから今回みたく
機器の電源を電力会社から送られる系統電力に依存してなきゃいけるんじゃないか
304名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 18:53:04.01 ID:W4X8gYRT0
>>302
使えるんじゃない?
非常時に騒音がどうとか言う人もいないだろうし
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:53:18.83 ID:wuenTKTV0
プロパン+エコウィルが最強
ランニングコストも最強に高い
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:53:39.64 ID:BaTH2Umu0
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 18:53:49.88 ID:q2UWZ6AA0
>301 1個18Kgくらいの100Whのバッテリー6個
インバーターの効率が50%いかないから
これで300whくらい
3時間持つか持たないかくらい
308 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/22(火) 18:54:05.29 ID:dpYKkpqn0
被災地から手紙がやっと届いた。
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:54:07.76 ID:dwgTCUd+0
>>305
プロパンってぼったくり価格じゃんw
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:54:36.34 ID:MasRj/AX0
>>5
独立系の太陽光パネルなら問題ないよ
311 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/22(火) 18:57:01.82 ID:urJdiuR1P
>>306
それ、ガスボンベ2本で2時間しか持たないじゃん
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 18:58:06.17 ID:eb7Ytaw/0
>>301
計画停電対策でそれが欲しいのなら、「AC100Vで動くバッテリー充電器」,
「DC12V,100A程度のバッテリー」,「400W程度のインバーター」でどうにかなるんじゃね?
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 19:00:03.80 ID:fq1zGLsc0
>>282
それだけでも助かる場合もあるからなぁ。
自動車の屋根に太陽光パネルは流行るかもしれないね。
314名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 19:00:36.81 ID:Ow9WEphb0
>>4
改良の余地ありすぎだなw
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 19:02:34.61 ID:eb7Ytaw/0
>>310
電力会社に電気を売る系統連系型だと200万円コースだけど、
電気を売らない独立型だと20万円コースで可能だしな。
316名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 19:02:48.49 ID:wr28YAaA0
あれってエコ()アピールのオシャレ屋根飾りなんだって前から言ってたじゃんw
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:04:50.91 ID:BaTH2Umu0
>>311
たくさん使いたいならガスボンベ交換したり、必要な台数買えばいいだろ
発電ができるかできないかの話だろ
318名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 19:08:34.97 ID:6cg7Ue/Z0
> パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
> 差し込む必要があるが

そのままだと天井照明点かないのか
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:10:30.94 ID:5SeC4VYv0
>>305
> ランニングコストも最強に高い

そうね
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:11:13.09 ID:5SeC4VYv0
>>306
ガッ
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 19:12:04.18 ID:QEqyXRPl0
太陽光発電なんて今現在は見栄だけの馬鹿らしい品物

1.商品寿命と償却期間がほぼ同じだなんてwww
2.補助金が無いとその期間すら怪しいwwww
3.屋根に何百キロもの重量物載せて家潰す気ですか?www
4.太陽光発電で発電しても、原子力発電所、火力発電所は減りませんからwwww
5.災害時?蓄電出来ないのに役に立つわけ無いだろwwww
6.そもそも太陽光パネルの原料から生産〜設置までで無駄に消費され排出されたCO2やエネルギー
  それらは挽回出来ませんから〜残念wwww

エセエコ信者は何も考えて無い馬鹿!
オール電化は火を使わずCO2を排出しないので環境に優しいwwww
増えた電力まかなう為に原発増やしてあのザマですからwww
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:12:40.28 ID:JRNX83FcP
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要があるが

そのコンセントって家の中に来てるのか?
屋根に登って電気ポットにコンセント挿すとかマヌケなことになったら笑う
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 19:21:37.22 ID:GkEiHplr0
それでも電気が使えるのと使えないのは大違いだなあ・・・。
いいなあ太陽パネル。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:26:41.35 ID:MasRj/AX0
>>315
そうそう
あれは節電意識が芽生えていいと思うんだけどな
消費電力の計算はそれほど難しくないしね
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:27:04.89 ID:MasRj/AX0
>>323
独立系の太陽光システム買えばいいんじゃね?
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 19:29:17.49 ID:k13hf9aM0
関西と関東にある変圧器を増やさないと夏に関東が停電だらけになるぞ
早く変圧器増やせよ増やしたら関西の人間も節電に協力するぞ
原発作り直すより簡単だろ早く変圧器を増やせよ!
327名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 19:29:36.06 ID:7wymK6WM0
「なんじゃあ? 太陽光発電なのに停電したら使えんぞぉ」
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 19:31:45.40 ID:QEqyXRPl0
>>326
引越しする人なら分かると思うが、一般家庭の家電品は変圧しなくても使えるよ
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:32:17.37 ID:q2UWZ6AA0
3時間もたすならこっちのほうがいいね
650wガソリン発電機12800円
http://www.amazon.co.jp/dp/B004SNMYO0/ref=pd_sim_sbs_diy_3
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:33:07.35 ID:BaTH2Umu0
>>326
変圧器を増やすだけでいいのか?
331名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 19:33:18.13 ID:W4X8gYRT0
>>321
>>そもそも太陽光パネルの原料から生産〜設置までで無駄に消費され排出されたCO2やエネルギー
  それらは挽回出来ませんから〜残念wwww
http://www.kyocera.co.jp/solar/faq/faq03.html
http://www.sharp.co.jp/sunvista/know/faqs/#ecology
シャープと京セラによると1.5年で挽回できるらしいよ
>>太陽光発電システムの製造時に消費される電力と同量の電力を、製造されたシステム自身が発電するのに結晶系太陽電池で1.5年、アモルファスで1.1年程度かかります。
これをエネルギー・ペイバック・タイム(EPT)と表現します。
すなわち、システムを設置して1.5年目以降は、全くクリーンな電気をお客様自身で創出・使用できます
332名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 19:34:21.56 ID:+iaMw4Fi0
エジソンが勝ってればこんな苦労なかったのに
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:35:01.95 ID:QZAVBAVX0
そのうち、太陽光発電して電気自動車に充電して、夜間はその電源を家庭で使えるようになるのかな。
「あなた、今日は停電だから自動車は使わないでね」
ということになるのかな。
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 19:37:55.19 ID:mCN13CzF0
>>333
> そのうち、太陽光発電して電気自動車に充電して、夜間はその電源を家庭で使えるようになるのかな。
昼間は充電で車が使えない。
夜間は放電で車が使えない。
EVである必要無くね?
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:39:52.40 ID:qXRJZNki0
燃料発電機欲しいけど音がなあ
一応説明に何dbだから安心!みたいにあっても住宅地で使うとなったらちょっと躊躇われる
現場で使ってるガソリン発電機は結構うるさかったし
軽油とか重油使う大型発電機なんかとんでもない轟音だったしなあ
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 19:39:59.41 ID:mCN13CzF0
>>318
> そのままだと天井照明点かないのか
明るい日中しか電力が発生しないんだから、どうでもよくね?
カーテン開けろとw
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 19:40:55.08 ID:QEqyXRPl0
>>331
お前シリコンの原材料どこにあると思ってるんだ?
重機でガンガン掘り下げて、大型機械で分別し、精製し、日本へ運んでくるんだぞ。
製造時に使用する電力はその時点では火力発電や原子力でされたもの。
梱包や配送・工事・宣伝それらで消費するエネルギーや排出されたCO2は計算外なんだぞ。
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:42:03.40 ID:Lqp5YAFt0
10分でもネット使えないと発狂するお前らみたいな奴には必要だな
339名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 19:42:06.15 ID:nLvJvgWmO
>>334
必要に応じてバッテリーが動く、ぐらいの認識かしらん
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:42:13.64 ID:QZAVBAVX0
>>334
車を使うのは買い物とか送り迎えとかで、ほとんどの時間車が家にあるような人が、
節電や非常時用に使うのならいいんじゃないかな。
自動車通勤だと無理だね。
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 19:44:00.17 ID:BaTH2Umu0
HONDA ガスパワー発電機
ここに貼ったら在庫切れw
誰か買ったんか?
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 19:46:16.30 ID:ckHY9mUc0
発電機売ってねえよ
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 19:47:03.90 ID:Bc6c05j8P
しかも元とる前にぶっ壊れるんだぜ
344名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 19:50:18.17 ID:W4X8gYRT0
>>337
そんな事言ったら何もできないよ
Co2出した分植林でもしたら満足かい?
345名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 19:53:59.29 ID:QEqyXRPl0
>>344
エコを売りにするならそれも1つの手だろうね。
変に補助金なんてあるからメーカーや工事業者も金額下げないし
本当の実用にはほど遠いよ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:54:08.05 ID:x7LD7VI/0
>>318
ブレーカー落としてエアコンやポットなど大きいのを抜いておく。
ACコンセントに直接繋ぎ込む。蛍光灯や小型家電はオケ。
うちは車のバッテリー+インバーターでやってる。内緒
347名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 20:00:48.47 ID:W4X8gYRT0
>>345
まだ発展途上の技術だから国が補助金出して下支えしているんだよ
買う人が増えたら技術力も上がって発電効率も良くなるよ
無駄無駄言って新しい成長産業をつぶそうとするのはやめよう
348名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 20:17:19.27 ID:QEqyXRPl0
>>347
成長しないよ・・・
資源の取り合いで逆に資源の単価が上がり、非効率な多結晶を持ち出さざる得ない始末
そんなものに金をつぎ込むなら発電所の建設に金をつぎ込むべき
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:22:04.84 ID:oGG9kMOq0
>>326
これを機に60Hzに統一した方がいいと思う
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:26:52.17 ID:KX8dkwLn0
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、
>パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを差し込む必要がある
これってこんなバカなシステムだったのかよ
普通に自動化できるだろう・・・
351名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/22(火) 20:28:42.41 ID:anDUZgsP0
平沢進はこれで助かってそうだな
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:30:03.87 ID:Zzcv3seS0
ひょっとして普段は太陽電池の電力ちっとも使っていなかったんじゃないのか?
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:31:54.70 ID:6K1OrDRmO
バッテリーをPLCみたいにつかえたらな
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:38:25.96 ID:wW9RGvue0
設置したいけどマンションなのでできません
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:43:12.83 ID:VuWy/TLG0
>>354
向きさえ良ければベランダ発電
それが無理なら簡易風力発電
それも無理なら電気が来てるときにバッテリーを充電して
停電時にそれで補う
356名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 20:46:08.32 ID:l6yl0FgB0
「これからはソーラーパネルの需要が増えるな、だって停電してても電気使えるだろ」
みたいなレスを結構見かけたが
あの情弱さんたちは今なにしてんのかな
357名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/22(火) 20:48:28.09 ID:W4X8gYRT0
>>356
一応は使える
ラジオ聞くのと携帯の充電くらいしかできないと思うけど
非常時ならそれでもありがたいと思うよ
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 20:48:33.66 ID:Er0dttSd0
高杉
359名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/22(火) 20:53:29.33 ID:oBQt5p5Y0
お前らの電気代にも他の人が太陽光発電導入するための費用含まれてんのに
今導入しない奴こそ情弱だろ。
5,6年待ってもたいして安くもならんし効率も上がらんよ。
360名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 20:53:49.89 ID:IEHg0bhf0
うちの親は情強なのかキッチン周りリフォームするときオール家電
勧められまくったけど結局ガスにしてた しかもプロパン
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 20:55:14.48 ID:U5+qLebJ0
>>356
情弱ってのはこのニュースすら知らないから
普通に需要増えると思うよ。・
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 20:59:08.67 ID:HnzBQo0d0
そろそろ家庭用原子力発電機の登場が望まれる
太陽光発電はそろそろオワコン
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 21:02:34.08 ID:sYRtsMsp0
朝日ソーラーは元取れるだけまだいい、というか得
ソーラーパネルは補助金マックスで電気代上乗せ買取しても元とれない詐欺商品
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:22:57.84 ID:eb7Ytaw/0
>>351
480Wの独立型か。平均すると1日あたり1440Whくらいは発電できてそう。
充電やACへの変換で失われる分を考慮しても1080Whくらいありそう。
各種待機電力が15Wで24時間、照明が20Wで10時間だとしても480Whも残るから、
ノートパソコン30Wと扇風機30Wを8時間も使える……贅沢言わなきゃ十分な予感。
365名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 21:25:07.07 ID:IEHg0bhf0
いまノートパソコンってそんなに消費電力低いの?
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 21:25:25.99 ID:k13hf9aM0
>>330
今ある変圧器の限界の100万キロワット限界まで関西から送ってるんだよ
だけど関東は夏に間に合うように発電所作れないだろ
だから変圧器の数を増やして、関西から送れる電気の量を増やしたら
電力消費量の多い夏をのりきれるわけだよ
関西にはまだ電気が余ってるわけだから変圧器を増やすべきなんだよ
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 21:30:15.62 ID:7AJWhBSC0
停電対策ならホンダのenepo買ったほうが安上がりかも
今は爆売れしてるけど、需要が伸びれば価格も下がるし、5万円ぐらいなら欲しい
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:30:37.42 ID:x7LD7VI/0
周波数の変換器は変圧器より作り難いんだよね。
昔は発電機を同期モーターで回してた。いまはインバータとか。
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 21:36:40.86 ID:HnzBQo0d0
中電の東京電力勢力削り取りokにすれば
喜んで静岡から神奈川まで侵攻するだろw
50,60hz混在のカオス地帯になるだろうけど
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:41:35.38 ID:/naKzXME0
>>365
低い
AtomとかFusionあたりだと30Wあるかどうか
しかもフルで動かして
FusionだとこれでフルHD動画も問題ないというレベル
371名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 21:44:21.07 ID:z/Yn0EKd0
あるあるw金持ちにありがちw
372名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/22(火) 21:45:01.51 ID:TVNIuGYl0
直流を交流に直すんだったら、ACアダプターで直流に直して使ってる機器が
直接挿せるような仕組みがあれば無駄が減らせそうだな。
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:46:52.86 ID:/naKzXME0
>>372
残念ながら太陽光発電は出力が安定しないので一旦12Vか24Vのバッテリーに
蓄電してからDC-DCコンバーターとかで取り出した方がいい

そういうのを独立系の太陽光発電システムというんだけどね

日本で広く売ってるやつは売電するのが基本なのでこういうオチになる
374名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/22(火) 21:47:36.19 ID:TVNIuGYl0
なるほどな。なんにしろ一旦交流にしなくてすめばいいよな。
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 21:47:58.80 ID:vV03bo1r0
今は太陽光発電入れてもペイするのに20年かかるけど、
余った電気の買取単価をこれから上げるんだろ?
その分他の家庭に負担させるみたいだけど・・・
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 21:51:35.87 ID:/naKzXME0
>>374
LED照明も直流なので本来はそろそろ直流コンセントの普及も欲しいところなんだがねえ・・・
今普及してるLED電球は電球一つ一つにAC-DC回路入ってるし
377名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/22(火) 21:57:19.68 ID:IEHg0bhf0
>>370
GPUのアイドルだけで20Wくらい食ってるデスクトップとは比較にならんほど素晴らしいな
普段使い用にはモバイルノート?で十分かもしれん
378名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 21:59:22.58 ID:z/Yn0EKd0
>>377
セレロンDualcoreとかi3でもかなり低いよ
液晶の大きさ絞ればかなり電力下がる
379名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/22(火) 22:00:30.26 ID:TVNIuGYl0
直流送電の研究してたよな誰か
実用化されたらいいのにな
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:01:20.50 ID:/naKzXME0
>>377
うん
ノートが嫌な場合は自作マザーですでにFusionAPU搭載のモデルでてるけど
こっちも白熱電球レベルなのでACアダプタにしておけば12Vバッテリーがあれば
停電時でも動くというものすごい状態

まーモニターをどうするかってところかな?
お手軽にいくならやっぱノート
HDDをSSDにすればさらにバッテリーが持つというレッツ顔負けの状態
381名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/22(火) 22:01:45.83 ID:z/Yn0EKd0
>>379
大電力になると交流と比べて発熱等の送電ロスが大きくなるんだと思った
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:06:23.62 ID:/B++qnag0
停電するのって電力使用のピーク時、つまり夕方から夜間にかけてじゃないの?
383名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/22(火) 22:06:37.24 ID:TVNIuGYl0
384名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 22:07:11.73 ID:z0L2yViC0
>>83
ほー
このサイト面白いな
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:07:39.44 ID:PChLkkEqO
100V直流、間違って触ったら固まって手が離せない。
交流だから「うおわビリビリした!」程度で離せる。
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:09:29.75 ID:Of2GhlOLP
>>315
kwsk
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:11:08.66 ID:/naKzXME0
>>384
個人で独立系ソーラーシステムやってる人は結構いるんだけどね
運用データとか公開してて面白いよ

>>385
100V直流なんて一般に使わないだろ
トラックのバッテリーとかで24V、車だと12V、独立系のソーラーシステムで
効率を考えると24Vバッテリー使うくらいだし

12Vシステムだと車のシガーソケットからAC作るやつが使えるので
お手軽
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:11:33.74 ID:/naKzXME0
>>386
独立系 太陽光発電
でぐぐればいっぱいでてくるよ
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:12:24.89 ID:NJgd3QG80
太陽光もお得感でるまで10年以上
ハイブリッドカーもお得感出るまで年間3万キロ以上
どんだけ〜
390名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/22(火) 22:13:04.09 ID:otalN3sbO
何やら盛り上がっとりますなぁ〜何の話題ですか?輪番停電がある関東さん。

BY静岡県民
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:14:30.76 ID:/naKzXME0
>>389
エコ詐欺って散々いわれたろうw
売電ベースの太陽光システムなんて補助金入ってるわ
売電の際に電力会社から個人へ支払うお金の
一部はほかの電気利用者が負担するとかもうね
392名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:18:13.30 ID:RsbQBOcNO
太陽光のパネルを北面にまでビッシリつめてる家あるよね
被害者はジジババだろうけど、そういう商売してる業者がわんさかいる業界だから信用ならん
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:20:52.17 ID:HOPGWd6D0
太陽光発電って思ったよりコストの削減が進んでないよな
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:21:02.22 ID:x7LD7VI/0
直流は電蝕(電気分解)が酷いらしい。
48V-DCリレー位にも注意書きがある。
395名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:22:25.39 ID:HnzBQo0d0
太陽光系業者は面白いよ
何故か各地どこにでもあるマルチ系業者が入るので有名なテナントに事務所開くからな
あれなんでだろ?w
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 22:26:30.40 ID:z2o4F8ro0
>>393
各家庭で5年とかでペイできちゃうと、電力会社が倒産する。
あえて、高性能を出さない。

電気自動車も同じ。ハイブリッドなんていらないのに、
石油利権が無くなると困る人たちがいる。
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:27:39.02 ID:Of2GhlOLP
>>388
サンクス
398名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 22:28:11.14 ID:TRgyaoxUO
ν速民の住居ならUPSと他発電所からの予備線と
自家発電機くらい装備してるだろ
399名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 22:28:52.24 ID:F/mIx05sP
数年前の時点で太陽パネルを作るのに
その太陽パネルが生み出す電気より多いエネルギーが必要だったらしいけれど、
それは改善されたのかな
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 22:29:52.31 ID:fSNpAy4U0
>>386
『独立型 太陽光発電|ソーラー発電』でググるといろいろでてくるよ。
面倒ならセットで売っているところで一式買っちゃうとか。
ttp://offgrid-solar.jp/Products.10120.aspx
401名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 22:32:42.69 ID:svMB+1UcO
計画停電だ!よし太陽光発電だ!って勢いよく行動できる台所事情の世帯なんか限られている。我慢するしかない。
402名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/22(火) 22:33:24.69 ID:nn00p6bk0
発電機買ってこい
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 22:35:23.92 ID:2AC67xHB0
【神発明】 蓄電できる太陽電池、信大教授らが開発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300800656/
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 22:44:59.03 ID:ckHY9mUc0
>>402
売ってねえよ
405名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/22(火) 23:04:26.54 ID:UHHiQnUm0
うちのシステムは、自立と連系の切替えは、ボタンで出来そうなんだけど、
パワコンに付属したコンセントが無い…
親父に聞いても、設置当時どうしたのか憶えてない。
西日本で停電無いし、パワコンの寿命まで放置します。

406名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/22(火) 23:27:55.69 ID:TcpAepvZ0
>>34
配達が滞ったら?
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/23(水) 00:42:09.21 ID:6OriYRP50
ぶっちゃけ
停電時に困るのは太陽のない
夜だよね・・・
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 00:45:07.05 ID:LZxYbG0A0
>>407
LEDランタンとエネループと充電器買っておけば数時間程度の明かりなら問題ないよ
409名無しさん@涙目です。(神奈川県)
リモコンバイブアナ