先人の決断が子孫を救う 「高所移転」で集落の被害殆ど無し  岩手・吉浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(秋田県)

アワビやホタテの養殖で知られる同市三陸町吉浜の集落は、
1896年の明治三陸津波で住民の2割が津波にさらわれ、壊滅状態になった。
復興に際し、「また必ず大津波が来る」と確信していた当時の村長らが、高台への集落移転を強く推進した。

 「高所移転」が奏功して、1933年の昭和三陸津波では、死者・行方不明者は住民の1割にとどまった。
国と岩手県も低利融資制度を設けて本腰を入れ、
当時、海岸沿いにあった周辺20町村の2200戸を対象に大規模な高所移転を図った。
 
吉浜では今や440戸のほとんどが、吉浜湾を臨む標高20メートル以上の高台に立っている。
今まで集落があった土地は、ほとんどが水田に変わった。東日本大震災の津波は標高20メートルの所まで迫ったが、
わずかに低い土地にあった3戸が津波にすくわれただけだったという。
 
漁師が先祖代々の土地を離れるのは、かなりの覚悟が必要だったに違いない。
行政も、住民の説得、移転先の道路や水道管の整備に大苦労したという。「本当にありがたいことだよ」。
泥の海と化したよその集落の惨状を思い浮かべながら、柏崎美智子さん(65)がつぶやいた。
当時の人々の英断と努力が、115年後に子孫の命を救った。
(続きはソースで)
http://www.at-s.com/news/detail/100012080.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:37:41.23 ID:ISgIwRRb0
お、おう
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 22:38:31.31 ID:0ydUC2Ov0
先人の知恵に学ぶ。
これしかないな。
今は今生きている人が先人になるので、後世に伝える役割が出来たわけだ。
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 22:38:46.95 ID:jVLu3+3t0
三陸海岸石碑「ここより下に家を建てるな」
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
5名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/21(月) 22:39:00.51 ID:8cDhOs0Y0
この地は素晴らしいな。
今回の復興もこうでないと。
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 22:40:02.49 ID:RG44h5PFP
家を高台に移して水田作って漁業も続けるとか賢すぎだろ
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:42:11.00 ID:NDsz0/pS0
100年に一度の災害に備える必要があるんでしょうか
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:42:33.30 ID:imTjqnmrP
昔は大変かもしれないけど今は車も電気も何でもあるのに港の近くに住み続けるっておかしいな
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 22:42:48.73 ID:qASw70XG0
>津波防災に詳しい静岡大防災総合センターの牛山素行准教授は
>「高所移転の効果が高いことは明らかだが、現存する建物を動かすことは極めて困難だろう」と指摘

いい機会だから都市計画根本的に見直せ
10名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 22:43:18.10 ID:Nut+sS6q0
現在では高所移転は難しいだろうな
かといって巨大防波堤はカネがかかる

ここはひとつ頑丈な避難所を作ろう
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Augarten_Flakturm_Wien2008a.jpg
http://time-az.com/images/2010/04/20100418Flakturm-Bauarten.png
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 22:44:21.34 ID:BKuweMjG0
完全に自己責任すなぁ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:45:11.77 ID:3AwFZtn40
逆にベネチアみたいな水の都にすればいいんじゃね
水位が上がっても浮いてます、みたいな
13名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 22:45:53.64 ID:621QpQdpO
一家に一つ核シェルター必要だな。
早速予算化すべき。
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 22:45:58.52 ID:TPPqlwBr0
>>4は姉吉らしい

536 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/21(月) 21:14:37.99 ID:yWjk4HnB0
>>457
http://hw001.spaaqs.ne.jp/j-lemon/touhoku.htm
> 姉吉の集落はキャンプ場からかなり上がった奥の方ですが、
> その手前(といってもかなり上の方)に明治の頃に建てられた石碑があって
> 「子孫が幸せに繁栄していくためにはこれより下に絶対に家を建てるな」
> みたいな事が書かれてあった。
http://ameblo.jp/hamzy/entry-10830767768.html
> まず、実家のある姉吉(あねよし)ですが、
> 津波の被害はありませんでした。
> 姉吉の集落は、ほぼ全員無事です。

この2つの情報を総合すると石碑のあるところより上の集落は無事だったんじゃないの?

(上の方のページで"明治の頃に建てられた石碑"ってなってるけど実際は↓のとおり昭和8年以降)
http://tsunami.dbms.cs.gunma-u.ac.jp/TSUNAMI/JAVASCRIPT/iwate/miyako.html
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 22:46:12.89 ID:trjokXwL0
>>12
ベネチアは今回くらいの津波がきたら生存者ゼロだろ
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 22:46:44.60 ID:WyFYhYDG0
>>10
いいアイデアだね
これなら避難民がどこに行けばいいかすぐわかるし
どこにいるのかもわかる
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 22:47:10.38 ID:BKuweMjG0
>>14
建てた先人も浮かばれるな
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 22:47:12.04 ID:rrtEb7NnO
ノアの方舟じゃないけど愚直さが身を守ることもあるってことだ
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 22:47:44.68 ID:Nut+sS6q0
>>12
ベネチアは水に浮いている訳じゃねーだろw
干潟を埋め立てて作った埋立地だぞ
最近じゃ水没の危険性まで出てきて、水門作って
何とか防ごうとしている

何の参考にもならんよ
20名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/21(月) 22:48:04.03 ID:sqpPiKzg0
今回の悲劇は映像によって過去に語り継がれるだろう。ケツ毛の悲劇が語り継がれるように。
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 22:48:38.89 ID:tcjgfdd/0
>>10
予想通りの高射砲塔
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 22:48:45.61 ID:T+KxDKpo0
ゼネコンに無駄な金を払って糞の役にも立たない防波堤を作って
「高さ世界一」とか自慢して壊滅的な被害に遭って殆ど死に絶えた
お馬鹿なあの町の人達に聞かせてあげたい
23名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/21(月) 22:49:01.34 ID:UtFLF72x0
>>14
先人の教えを疎かにしなかった住民たちも素晴らしい
24名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 22:49:09.60 ID:UJvaIsp00
>>10
ウィーンの高射砲台Flakturmか

日本にはこんなのもあるんだぜ
http://kenchiqoo.net/archives/000609.html
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:49:18.64 ID:3AwFZtn40
>>19
じゃあベネチアじゃなくて関空みたいな構造じゃダメ?
あれ浮いてるんじゃなかった?
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 22:50:35.44 ID:lfxOV53u0
>12
あれは大量の木を下に入れて湿地の上に建ってる
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:51:10.44 ID:fMhSGasQ0
>>16
今日のクロ現でやてったけど
岩手だか先代の最近作った4億の避難所がボロッカスにやられてたぞ
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 22:52:14.87 ID:jVLu3+3t0
>>26
江戸の町も松杭の上にたってたなw
まだ地下掘ると出てくる
29名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 22:57:37.84 ID:sKIkAQJh0
( ;∀;)イイハナシダナー
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:58:47.72 ID:GmMDDVTO0
>>7
100年に一度の災害に備えて何千億円も掛けて防潮堤を造っても意味が無いということは証明されたな
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 22:59:54.43 ID:tcjgfdd/0
>>30
これ1000年に一度規模だから
100年に一度の防災だったら備える価値はある
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:00:37.56 ID:GmMDDVTO0
>>31
そこに住まなければ貴重な税金を使わなくて済むわけだが
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 23:01:13.17 ID:uFsO1dKH0
( ;∀;)イイハナシダナー
34名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 23:02:02.00 ID:ecDE7UyV0
車や家すら運んでくる津波なんて高台以外無理だろ
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:02:32.48 ID:bCzJixTt0
>>31
津波の高さそのものは過去に来た物と大差はないと
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:03:39.36 ID:JSP+MmLU0
魂のステージを高位にシフトさせろよ
37名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 23:03:49.52 ID:Nut+sS6q0
>>30
まぁ合理的に考えればそうなるんだけど、人間は感情の生き物
どうせ頑丈な防波堤とか作っちゃうんだろうな

正直、三陸なんて町のすぐ裏手は山ってことが多いし、山に防災倉庫と
真っ直ぐ山へ逃げることが出来る避難経路さえ作っておけば
何とかなると思う
今回の津波は一部では20m以上という話だけど、それを防ぐには当然20m以上
もしかしたら30m近い防波堤を作らなきゃならない
しかも今回、津波は青森から千葉県までの広大な地域を襲った
これら全てにそんな巨大防波堤なんて作れる訳ないし、作った所税金の無駄
そんなモンに金を使うんだったら、住民に「地震が起きたら山へ逃げろ」と
徹底的に教え込んだ方がいい
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:04:30.09 ID:tcjgfdd/0
>>32
お前が2chやらなければ、節電対応の手間も少しは省けるのにな
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 23:04:54.04 ID:ETBSKax50
感動した
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:05:00.95 ID:kfrrthGt0
>>10
なんかニーアにそういうの出てきた
41名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:05:03.11 ID:+2poFGp40
あぁ確かに、吉浜はずっと高台にあったな。三陸道の入り口があそこにあったのはそういう意味か
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:05:51.86 ID:RG44h5PFP
5階以上の集合住宅を一定数以上作ることを義務付ければ避難用の高台として機能するんじゃないか
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:06:48.55 ID:bCzJixTt0
>>42
今回3階の役所ですら行ったからな
おっそろしいわ
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:07:17.24 ID:tcjgfdd/0
>>35
というか、100年に一度の防災対策云々って、そもそもここの話じゃないし
見方を変えれば、災害に備えて移住させるなら、それはそれで防災名目の歳出になる
災害に備えるのが税金を使うのがムダというのが詭弁なんだよ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:07:17.40 ID:GmMDDVTO0
>>38
計画停電していないときに節電に協力しても意味が無いんだわ
46名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/21(月) 23:07:56.07 ID:fC8lJGcF0
一方、2chでは高所にうつればいいのにwというと全力で叩かれる謎の風潮なわけだが・・・
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:08:08.39 ID:tcjgfdd/0
>>45
詭弁しかいえないのか
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:08:57.99 ID:kfrrthGt0
>>46
土地所有への思いが強すぎるのも問題だよな
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:09:06.20 ID:Jh5ixOjM0
>>31
1000年に一度の被害が40年間の間に起こる確率は4%なんだけど。。。

ちなみに明治三陸大津波(1896年)は最大波高38m、昭和三陸大津波(1933年)は最大波高28m
ということからして、決して1000年に一度の規模ではないことがわかる。
明治三陸地震では津波の被害で2万人以上死んでるよ

歴史に学ばないで原発作っちゃったんだね
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 23:09:13.76 ID:Hymw0GSb0
やるなら今がその時だな。次がくるであろう数十年後には備えはできているだろう。
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:10:07.72 ID:zWdBWPNoO
この地域は50年に一度の割合で津波かあ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:10:43.86 ID:JUBVYKVN0
人の不幸見て喜ぶオマエラ的には面白くないんだろ?
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:10:49.09 ID:p/41YKg00
>>48
ただ、誰にも離れがたいって想いはあるのかも…
先祖代々から受け継いだ土地とかになると、尚更。
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 23:11:14.27 ID:WOyko/Xn0
>>42
さらにその建物は波に対して鋭角に造らないとダメだな
正面からまともに張り手くらったら堤防みたくぶっ壊れて終了だし
55名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 23:11:19.95 ID:Nut+sS6q0
>>50
その頃には皆忘れちゃってると思う
56名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/21(月) 23:11:46.89 ID:wza3j/HJ0
バビロンプロジェクトが必要になるな。
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:11:51.68 ID:tcjgfdd/0
>>49
だからさ
移住させたとして、それに相応の財政支出を行ったとして
それは防災じゃないわけ?そんなことないよな
なんで防災に金を使うのがムダ、って話になるのか分からんのだが
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:11:58.31 ID:W5hFMBkf0
まあ住まない方が一番いいよなあ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:12:16.75 ID:zUAbe6uP0
スーパー堤防は要は20mの高台を人工的に作っちゃえってやつだし
面積的に自然な高台への移行が無理ならこれも考慮しないとだめだろうな
60名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:12:31.24 ID:jjDyVX110
>歴史に学ばないで原発作っちゃったんだね
福島はリアス式じゃないだろ
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:13:19.07 ID:RG44h5PFP
家族を失った人向けの復興住宅として高層住宅建ててはどうだろうか
62名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 23:13:19.88 ID:Nut+sS6q0
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:13:32.32 ID:zUAbe6uP0
>>49
基本的な地理の勉強して出直してこような
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:13:40.33 ID:Jh5ixOjM0
>>57
どうして俺にアンカ付けたのかわからないけど、俺が言いたいのはもう太平洋沿岸には
原発作るな、、って話だな。。。
65名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 23:14:33.17 ID:Hymw0GSb0
>>55
確かにまた住まわれたら意味ないね。国有化するとかできないかな。
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:14:34.52 ID:BiPPa9HJ0
こりゃ、数年後にがんばれ日本ムードがすっかり沈滞化した後、いまだに苦しむ被災者たちにねらーが"高台に住むんだお前らの自己責任、あとは勝手にやれ"と冷たくいうのが浮かぶな・・・
増税なんかされたらそりゃもう東北なんて捨てろと言い始める可能性大
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:15:05.02 ID:hrV5/O/SP
>>10
こういう円柱でもいいかも知れないんだけどさ、
海岸に対してひし形の壁の方が波を力を分散出来るんじゃないかと思ったんだけど、建築的にどうなの?有効なの?
陸前高田とか、役所や病院が海岸に対して真正面だったから、津波の力をモロに受けたんじゃねーかな、って思ったわ。
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:15:08.88 ID:zUAbe6uP0
>>64
やっぱりこういうやつってなんで原発が海沿いにあるのか理由を知らないし調べる気もないんだろうな
そして日本海側ならいいんだろうかw
69名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:15:19.02 ID:CsHwF1gu0
>>64
そうだ!東京湾なら津波の被害は少なくて済むよね!
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:15:47.62 ID:tcjgfdd/0
>>59
スーパー堤防の計画って、津波被害低減の為の算定ってあったっけ?
ただ居住や農耕に適した平野部は、どうしても沿岸に面している
そこを使わないわけにはいかないしな
使うなら津波に備えないわけに行かないと
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:15:51.85 ID:tl+jlgNM0
>>66
すでにそう思ってます
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:16:18.88 ID:AmjPvdak0
>>53
こういう流されまくってほとんど人が居なくなったところに、先祖代々の土地うんぬんってあるのかが疑問
あとから空いた土地に流れてきた人達なんじゃねーの
あ、今回の地区の話じゃなくて、>>4 のビデオの話な
石碑を建てても全く意味ねーのな
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:16:43.88 ID:BiPPa9HJ0
>>71
さすが神奈川県!
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:17:11.06 ID:GmMDDVTO0
>>66
逆だよ
喉元過ぎれば、で
地元選出の政治家と土建屋が手を組んで
震災復興を名目に防潮堤のために何千億も国から引き出そうとするに決まってる
なんといっても岩手だしな
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 23:17:37.21 ID:cgsr/k6tP
これはすごい。ニュー即公認
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:17:49.83 ID:tcjgfdd/0
>>64
>どうして俺にアンカ付けたのかわからないけど

お前が俺にアンカつけたから、話の流れを踏まえて書いただけ
お前が自分の主旨とは違うと思うなら、お前が俺にアンカつけたのが間違いなんだよ

あと女川原発は耐えただろ
福島第一も原子炉自体は耐えたし、止めるまでは出来た
冷却が上手くいかず、それによって閉じ込めるのにも失敗したのは概ね明らかだし
対策すべき事は分かってるだろ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:19:39.77 ID:Jh5ixOjM0
>>68
そりゃいろいろ理由はあるだろうけど、原発が海沿いにしか作れないと思ってるの?w

というか、津波が来ても大丈夫って言ってたらこのザマだろうが
78sage(catv?):2011/03/21(月) 23:22:02.35 ID:ck5R+FWP0
スーパー堤防は河川の氾濫に備えるものであって津波用じゃありません。
従来の河川堤防を強化する計画なので、造成地も沿岸部じゃなくて河川両岸です。

津波の話でスーパー堤防を持ち出す奴はアホ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:23:37.02 ID:Y9iPjjao0
発想を転換して地下に住んだらどうだろうか。
津波が着たら隔壁を閉鎖してやり過ごす。
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 23:24:14.08 ID:eDVrukAWO
>>1
村長△
スーパー堤防イラネとか言ってるレンホウとは違うな
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 23:24:41.09 ID:5oXmu8tCO
>>79
酸欠で死にそうだな
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:24:53.01 ID:e2yovWVe0
次の100年見越した防災か、首都移転を考えるべきなんだろうけれど、、、
83名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/21(月) 23:24:56.98 ID:P1S3aHif0
>>79
ドラえもんの宇宙開拓史を思い出した
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:25:50.21 ID:RG44h5PFP
>>79
それならその地下に津波の水を流し込んだほうがいいんじゃね?
85名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 23:26:04.75 ID:Hymw0GSb0
長崎みたいな街にしたらどうか
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:26:38.27 ID:BiPPa9HJ0
>>82
首都機能を分散するべきなんだよ、移転させちゃ何の意味もないだろ
まぁ、これをやると必ず森ビル社長や石原みたく"非効率だ!!!!!"と叫ぶやつが表れるだろうが
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:27:13.01 ID:p/41YKg00
>>72
確かに。
でも今後は人口減少とかで、もう誰も住む人は
いなくなるかも…
88名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/21(月) 23:27:40.18 ID:JOcap9F60
漁師じゃないけど海の近くの家とか憧れるんだけど
また平地に家建てるよきっと
89名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/21(月) 23:28:09.71 ID:z6tdn8c10
つまり東京は広大な農地にして、長野に首都を移転させるべきであると
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:29:25.44 ID:tcjgfdd/0
>>86
首都機能を分散と言うのは、例えばアメリカの州都と最大都市のように、
行政府・議会が置かれる場所と経済の中心地を分ける、とかじゃね
仮に東京以外に日本の行政府や議会を持っていくなら、結局は遷都だと思うけど
91名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/21(月) 23:30:15.57 ID:GwZrpCxq0
山は山で不便だし、崖崩れもある。
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:30:56.46 ID:BiPPa9HJ0
>>90
それにぞろぞろついていくのが日本の企業
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:32:13.27 ID:dJctnRt40
岩手・吉浜 >>>>>>>>>田老、気仙沼、陸前高田、南三陸その他
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:32:52.83 ID:RG44h5PFP
那須遷都構想がまた息を吹き返すかもな
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 23:33:01.92 ID:PuajLyPEO
>>91
素直に感心しろよ…
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:33:06.75 ID:BiPPa9HJ0
っていうか、明治までは江戸時代の流れから大阪と東京の区別は結構残ってたんだが、だんだん東京に吸い取られていった
関東大震災で何とか持ちこたえられたのも東京より大阪のほうが経済面で強かったから
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:34:09.47 ID:tcjgfdd/0
>>92
だとしたら、分散ってどうやれば良いって話なの?
法務省は那覇、経済産業省は米子、防衛省と皇居は松代、国会は尖閣諸島、
首相官邸と内閣府は金沢、総務省は稚内とか、行政や立法機関を全国に散らすってこと?
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 23:34:26.79 ID:KO177tN9O
都民は関東大地震で死ぬ運命だから移動する必要は無いし、地方を捨てて来た奴らに与える土地は無いよ?
99名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/21(月) 23:34:35.22 ID:28OvxD6V0
>>67
俺も一昨日寝る前にそれ妄想したわw
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:36:45.75 ID:Jh5ixOjM0
結局、1000年に一度の災害なんて言ってる奴は、自分が知らなかっただけなんだよ。

東電は知ってた(調べてた)はず。エリートのカタマリだからこういうのはわかってるわけだ。
けどなぜか10m以上の津波は来ない、とか自分の都合のいい調査結果を出して建設して、
指摘されても無視。

それでもまだ原発造ろうってんだからすごいというかなんというか。
もう絶対大丈夫です!なんていうために、どんな根拠持ってくるつもりなんだか見物だわ
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:36:47.49 ID:p/41YKg00
>>97
昔、新潟に移転しようとかいう話があったけど、
その後立ち消えになったね…
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:36:58.21 ID:OljdEwXaP
>>1
うわ〜
これこそマジでご先祖様に感謝状態だな
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:37:54.31 ID:bWhtqVbs0
>>72
>>4で紹介されている碑の建っている集落では、海岸沿いの平地は田畑・作業小屋と
キャンプ場くらいしか作らず、住宅の被害はゼロだったそうだ

過疎化で人口がどんどん流出していたから、という事情はあるけど
104名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 23:39:31.96 ID:y8pIKkQEO
阪神地区って金持ちほど山の上に住むけど関係あんのかな
コンビニ行くだけでも不便なんだが…
両親や祖父母はバカとなんとかはってのを地でいってるんかと思ってた
105名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 23:39:54.61 ID:WOyko/Xn0
>>99
超巨大なノアの箱舟型にしておきゃいいんだよな
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:39:55.68 ID:BiPPa9HJ0
>>97
そういえばそうだな・・・それは非効率だ
やはり経済機能と政治機能を分けるしかないな・・・
東京から企業が離れないとすれば政治機能を移すしかないが東京に政治機能があるのは経済の中心地でもあるからだしその逆もしかり・・・
難しい、それこそ一回東京が焼野原にならないとダメかって何回かなってるけどいまだに解決されない
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 23:40:56.82 ID:RG44h5PFP
>>105
あったまいいなおまえ
いやマジで
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 23:44:08.39 ID:mJJK/s3w0
子ども手当なんてバラまきすくるくらいなら子孫のために堤防でも作ればいいのに
なんて思った
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:46:01.88 ID:HOCjGzeoO
>>1みたいな話を聞くとゾクッとくるな
本当に先人や年寄りの言うことは聞くもんだと思うわ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:47:50.94 ID:BiPPa9HJ0
>>101
石原が都立大を首都大なんていう名前に変えちゃうぐらい反対してたからな
111名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/21(月) 23:48:49.90 ID:2P5nXZtA0
>>1
今の政治家でこれくらい先のこと考えてるのはどれくらいだろうな
112名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 23:51:08.54 ID:Tx21/LpaO
海辺でコンクリートの壁を眺めて暮らすより、高台から大海原を眺めて暮らしたい
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 23:51:59.87 ID:tcjgfdd/0
>>101
角栄の時代だろうか?

>>106
規制緩和と地方分権で、許認可権を国から移行すれば良いかと思ったが、
どの程度やれば良いのかが分からんしなぁ
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:53:21.88 ID:9rn129910
>>67
有効、建築学なんか知らんでもそう思う。
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:54:53.26 ID:9rn129910
>>108
違うだろうw>>1を読めよ
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:57:05.10 ID:BiPPa9HJ0
>>113
結局、明治以来の東京になんでも集めようっていう政策が誤ってたんだと思う
関東大震災の時に首都を移せばよかったんだな、もう遅いよ
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 23:57:14.79 ID:wvhwYHSs0
これからの復興ののビジョンどうするんだろう

三陸のひなびた漁村ごとに
20mの津波に耐える防波堤、漁港、公共施設を建てるのか
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 23:59:32.77 ID:BiPPa9HJ0
>>117
さすがに少しでも高台に移ろうとする人間は多いだろ・・・と思いたい
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 23:59:32.56 ID:42QGf9UA0
>>54
中野サンプラザを思い浮かべた
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 00:02:29.95 ID:EdVqQ5EH0
>>116
いきなり話を否定するなよw
経済の中心と首都が一体化するってのは日本に限った話ではないが、
日本の場合で言うとやはり許認可権が大きそうだけどね

>>119
それは日本武道館だろ
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 00:02:44.53 ID:RVm7gqbB0
>>7
まあ家建てるならちょっと高い所に立ててねって話だし良いんじゃね
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 00:07:42.42 ID:ODc0exa40
>>4
昔の人はすごいんだな
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 01:11:26.46 ID:nBnm1V8c0
>>80
クソネトウヨ害虫野郎
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 01:13:18.93 ID:nBnm1V8c0
>>80
「何十億円も掛けて大きな防波堤を造るより、もし小さな集落で土地さえあれば、孫子のために少しずつでも高い土地に移転していった方がいいさ」

犬畜生が地獄に堕ちろ
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 01:13:45.99 ID:nBnm1V8c0
>>80
お前は絶対に許さんからな
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 01:22:10.41 ID:vJp9ZYr70
>>10
実は そういうシェルターはは和歌山には随所にある
さすが「いなむらの火」の地元
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 02:38:48.15 ID:y4kFmJBn0
ID:nBnm1V8c0

なにこの知的障害者のクソサヨは
128名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 06:00:22.27 ID:CbP3HfmA0
へ〜そんなことがあったのか・・・
129名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/22(火) 07:15:43.13 ID:SHJwInx00
>>123-125
キチガイがおるぞー
130名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 07:21:29.13 ID:nPuHAbAB0
賢者は歴史に学ぶが愚者は経験に学ぶ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 07:24:19.73 ID:TJYU9CTn0
>>37
今回の津波場所によっては地震発生から2分ぐらいで海岸に到達したんだぜ
逃げる暇なんてねえよ
やっぱり最初から海沿いに家を作らないのが一番いい
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 07:27:25.85 ID:40mTdbMz0
4000人しか住んでない町に1200億かけて堤防作って
「日本一!」とかさんざ自慢して
結局壊滅したとこがあったな
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 07:32:07.84 ID:6PyPibnv0
東京湾であの津波きたら東京の下町あたりは沈むかな
住むなら山の手に限る
134名無しさん@涙目です。(埼玉県)
堤防も結局土建屋の利権のためだしなー