自衛隊の最終兵器! 一度に数百人前の調理ができる「野外炊具1号」を投入!!!!!!!!!!
】( ´∀`)
炊飯式ザクって感じ。
銃弾にも耐えられそうだな
6 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:25:43.23 ID:NMPSv68C0
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。
そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。
これからは調理兵器の時代だな
自衛隊員だけで10万人いるんだもんな
飯の給油線がすごそうだ
10 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:26:21.35 ID:wGZGbxu60
凄いな
11 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:26:31.81 ID:1/J0Lk330
13 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:26:39.83 ID:kR6XR0Em0
金曜日はカレーの日
14 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:27:13.04 ID:W+rBIi860
15 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/21(月) 13:27:41.48 ID:JShdGzw60
肉じゃがって呉の方が正式なんだろ
舞鶴は便乗厨って聞いたけど
16 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:27:42.64 ID:i5vjYG/70 BE:217258728-2BP(1029)
17 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:27:49.02 ID:pQWXGj/S0
19 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 13:28:19.51 ID:oPk+B9eb0
20 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/21(月) 13:28:22.10 ID:xyZRmlJz0
>>2 お前本気で殺されろよ
猫の死体で笑いをとろうとする腐ったゴミが
ボッコボコにしてやりてー
21 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/21(月) 13:28:27.36 ID:m+lUgPiY0
22 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:28:31.32 ID:PTreHXK1O
作ってる間に放射性物質まみれに
23 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/21(月) 13:28:47.89 ID:lchbXzoY0
youtubeとかに自衛隊が炊事している動画があるけど豪快で美味そうだよな
24 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 13:28:53.32 ID:ZwAH2Mx50
よくギネス記録に使う何百人分も作れる機材を使えばよくね?
強化野外炊具 零
26 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 13:28:58.83 ID:wHrEKYTZ0
すげーw
27 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 13:29:05.88 ID:CiDclhsJ0
28 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:29:06.78 ID:d8i5F3A+0
30 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:29:47.53 ID:px5Q2d3KO
31 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:29:54.95 ID:mxFqnmsi0
なに牟田口の精神に背いてこんな装備作ってんの
もうやだ
今日で二回もグロ踏んでる
33 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:30:14.49 ID:+ygGNc0T0
米軍も自衛隊もいろんな機械持ってるな
_∫∫∫_ ( `Д) <200人分の飯を45分で!
(⌒⌒;〜 | 炊具1号 |─□( ヽ┐U
(;⌒(⌒;〜  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ◎−>┘◎
_∫∫∫_ ( `Д) <焼物を除くあらゆる調理が可能!
(⌒⌒;〜 | 炊具1号 |─□( ヽ┐U ※2号改にて焼物も調理可能に!
(;⌒(⌒;〜  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ◎−>┘◎
_∫∫∫_ ( `Д) <道路上を走りながら炊飯をすることができる!
(⌒⌒;〜 | 炊具1号 |─□( ヽ┐U
(;⌒(⌒;〜  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ◎−>┘◎
35 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/21(月) 13:30:36.91 ID:J2H9pfyV0
電気なのかガスなのか
ついにきたか
速かったな
生活支援の部隊は日陰だが、こいつらがいないと活動を維持できないもんな
がんばってほしいぜ
38 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 13:31:18.45 ID:UvhBivuT0
地元でやった災害訓練で見学者向けにこれ使って炊き出ししててな
これで作ったカレー一度食べてみたいわ
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:31:36.70 ID:Zw6lrLsN0
>>2 言うまでもないが、お前は狂っている。
変人なんてレベルではなく、狂人だ。
他より少し変わっているだけとか思うなよ。
繰り返すが、お前は施設に隔離された方がいいレベルで狂っている。
42 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:31:36.99 ID:g0H1PXC1O
>>2 呪われて死ね。てめぇの家族全員地獄に堕ちろサイコ野郎。
43 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:31:40.62 ID:QySFmvKJO
まだまだ青いな
真の最終兵器を知らない。。。
一挙に15人に熱さを与え、竹の給湯口を装備する
『野外入浴セット』がまだ待機中だぞ?
44 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 13:32:08.06 ID:OANqyBEs0
待ってました!
あと、各自治体にある大鍋も使うんだぞ!
油断するとカレーにコーヒー牛乳入れられるぞ!!
46 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:32:17.07 ID:SV6JHnWu0
カレー専用機きたー
48 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 13:32:29.90 ID:DIXYyRGm0
49 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:32:29.90 ID:b7bBqcBuO
グロ注意
避難所で食べ放題バイキングくるー?
51 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 13:32:47.24 ID:Hzec1sEG0
旧軍で苦労したからな
でかい圧力鍋とかなんかな?
一気に作れたりして
自衛隊はドラえもんかよ
54 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:33:03.40 ID:KLyPQN6u0
孔明の罠まだぁ
ロボコック出動
58 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 13:34:15.11 ID:/na0i6XZ0
これって炊飯と汁物がメインで焼き物は苦手なんだろ?
必然的にメニューはカレーとか豚汁になるのか
60 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/03/21(月) 13:34:19.96 ID:HedzW4GS0
あとは風呂か
中越沖のときはみねゆきとうらがで岸壁に即席の風呂作ってたっけ
62 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:34:27.60 ID:QySFmvKJO
>>35 電気もガスも使用しない
ガソリンか、或いはJP-4(航空燃料)で炊く
火加減調整は専属の隊員でも熟練を要する
63 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 13:34:32.45 ID:psqtgq420
>>8 お前結構平気でグロ画像でスレ立てたりしてるのに何だ優しい人かお前は
お風呂部隊と炊飯部隊って震災地域に全部投入されてるの?
つうか、どれくらいの装備があるの?
66 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/21(月) 13:34:45.82 ID:0TkyddOz0
タイヤ付きとか・・・
自衛隊員の食料はどうなってるのか気になる
お風呂部隊も頑張ってるね。
71 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 13:35:37.31 ID:ppV9DnRD0
海軍カレーやー!
海軍カレー食いたくなってきた
74 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 13:35:58.30 ID:0EvQ7XVGO
自衛官の皆さんも暖かいご飯食べて元気つけていただきたい
75 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 13:36:06.82 ID:pjVz/mfSP
>>34 >道路上を走りながら炊飯をすることができる!
やばい、自衛隊始まりすぎw
76 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:36:09.57 ID:aAQfrIsh0
自走式にしてほしいな できればホバーで
77 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/03/21(月) 13:36:26.06 ID:76QGPW7Q0
いつも使ってるやつだな
78 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 13:36:43.93 ID:QWPs6y5M0
避難民がハフハフしてる隣で自衛隊員はレーション食べるの?
79 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/03/21(月) 13:36:56.06 ID:HedzW4GS0
>>73 陸自の米飯は缶じゃないだろ
海は缶だろうけど
80 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/21(月) 13:36:57.86 ID:zaaY2nql0
>>67 絶対に被災者やマスコミの前では食べないから
まず報道されない
15日っておそくね
赤い炊飯のジャー
83 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 13:37:11.20 ID:TDnn8PXv0
もはや業務用サバイバルグッズの見本市になってるな
85 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 13:37:23.08 ID:psqtgq420
自衛隊はたまにイベントでこれで作ったカレーとか配ってたよね
87 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 13:37:31.82 ID:fki6qP/WO
>>9 民主党が自衛隊員に飯を食わせるとは考え難い
特にボランティア担当のアレは自衛隊を忌み嫌っている
邪魔こそすれ、食い物を与える事はわざとしないだろう
88 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:38:00.66 ID:UHpCHUJsO
これを使って調理するには少佐以上の資格が必要
まさか…アレを使うのか
阪神大震災のときトラック覗き込んだらカレーくってたよ
92 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 13:38:41.92 ID:8SMDNhrw0
ぼろくね?
93 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:38:45.69 ID:HedzW4GS0
新潟だと、海自が徹夜でボイルした缶飯を「まずい」と突っ返して陸自のおにぎりばかり食ってたとか>被災者
94 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 13:38:54.43 ID:QcaPKBKv0
>>6 コピペはよく見るんだけど、実物はどんななの?
責めてタイトルだけでも教えてくれ
95 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 13:39:29.84 ID:3uHBcw5Y0
これめっちゃ旨いらしいね
96 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/21(月) 13:39:36.09 ID:0gU5ApojO
>2
ぬこちゃーん(*^_^*)
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━ ━━!!!!!!
カレー作ってる動画見たよ
これで勝つる
もっと早く投入しろよ
>>2 マンガだとこんな表現を良く使うよな。
実際はこんなに気持ち悪いものなのか。。。
101 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 13:40:59.27 ID:VHsNbkFPO
食いてえ
102 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 13:40:59.57 ID:3QGoISxW0
>>2 猫が魚の骨を喰ってるシリーズやめろや
全然かわいくないし、きめぇんだよ
103 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 13:41:12.52 ID:3th/RNfk0
>>93 さすが新潟、被災者も一味違うな
モラルが。
>>43 >竹の給湯口
何ムダに凝ってるのw
軍隊じゃねぇ。絶対自衛隊は軍隊じゃねぇ
神戸の時これ投入したら「不公平」という声が出たんだよな
自衛隊が駐屯している被災地は、温かい食べ物が食べられるのに
駐屯していない被災地は、市役所の冷たい弁当しか食べられなくて
「ずるい」「不公平だ」って声が役所で出て、結局自衛隊の炊き出しは暫定中止
皆仲良く、役所が用意した冷たい飯を食べましたとさ
108 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 13:42:01.20 ID:pjVz/mfSP
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:42:35.03 ID:KLyPQN6u0
111 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 13:42:37.75 ID:bSQTegsB0
スーパーポンパーとかドラゴンなんとかみたいなカッコイイ名前つけろよ。
野外炊具1号で炊いたメシって名前がまずそうじゃねえか。
112 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (catv?):2011/03/21(月) 13:42:42.04 ID:HedzW4GS0
>>103 あったかいおにぎりと冷めた缶飯があればおにぎりを選ぶのはわかるよ
正直しゃーないと思うわ
おー自衛隊最強部隊投入じゃん
遅いけど
115 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/21(月) 13:43:26.20 ID:Sy0oIvH/0
>>93 何でも食えればいいだろうという考え方は、今の時代いくら被災地でも通用しないからな。
117 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 13:43:35.93 ID:7HQWBmn40
>>2 猫がじゃれてるだけの画像とかつまんねーから
>>93 自衛隊の缶メシはちと味付け濃い目だがうまいので有名なんだがな
まあ炊き立てのメシには負けるか
それにしても突っ返すかよひでえな
119 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:43:52.69 ID:1/J0Lk330
おい高遠るい、このスレ見てるだろ?ファンです
自衛隊の神っぷりが、明らかになっていくな
でも何で、陸自と海自が一緒にメシ作ってたんだ>新潟
っていうか海自には調理専門の隊員がいるはずだが、まずかったのか
コイツってけん引免許あれば引っ張れるの?
ブサヨ発狂で栄養失調wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 13:45:10.02 ID:7HQWBmn40
125 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 13:45:25.31 ID:0Hlrl5O3O
缶めしなぞ不味くて食えるか
毎日カレーでいいよ。
128 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 13:46:15.06 ID:tevX/IzWO
最初から出せや
129 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:46:29.03 ID:QySFmvKJO
130 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 13:46:43.54 ID:QLIK6XMJ0
今頃か・・・・
自衛隊の作るご飯ってなぜか美味そうだよね
そういえば、他の軍隊が災害救助する時ご飯ってどうしてるの?
133 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:47:28.35 ID:HedzW4GS0
>>121 近くの艦艇総出で備蓄してた缶飯を全部放出したら、現地にはすでに陸自が編成されてて
地震翌日の朝に届いた最初の数隻分は食ったらしいが、後発部隊のは突っ返されたという話
あと最初は水道が死んでたから、艦の造水装置で何十トンも水を作って陸上に上げてた
石原軍団
炊き出しまーだー?
135 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 13:48:12.49 ID:DTMVKJVT0
海自だってカレーは一週間に一回だってのに
毎日食えるか!
136 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 13:48:42.22 ID:VR1Gx5MBO
最終兵器彼女っておもしろい?
遅いと思ったら15日のニュースかよ
>>129 副長いいキャラだったよなw
あと非常食の説明書きに「これを食べるとたちまち元気百倍になります」とか書いてあって吹いた
元気づけなきゃいけないんだろうがこんなかわいい表現じゃなきゃいけないのかとw
139 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:50:15.06 ID:ZWZ4funT0
兵糧確保は軍事運用の基本。さすが自衛隊機だわ。
140 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 13:50:53.31 ID:WOyko/Xn0
141 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 13:51:17.82 ID:K7d5eLieO
>>87 お前本当に馬鹿だわw
民主憎しで原発臨界前から脳みそがメルトダウンしてるだろw
142 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:51:28.26 ID:V4P+ayzw0
おはようマイマザー1番星君グレート並みの兵器なの?
143 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 13:52:37.14 ID:v08+1ZNuO
こういうときカレーライスは重宝
144 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:52:40.47 ID:GvTQ+jk1O
ソース15日やん
145 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:53:06.82 ID:uU7zGBkyP
坊主安心しろ、俺達は陸自で二番目に強い部隊だ、もちろん一番は炊き出し部隊だ。腹が減っては戦は出来ぬ、だからな!HAHAHA
(´・ω・)
>>138 海自は、太平洋のド真ん中でいきなり
全員ブリーフ一丁で奏楽部隊が甲板で演奏を始めるようなシャレた組織だからな
147 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (catv?):2011/03/21(月) 13:53:28.13 ID:HedzW4GS0
業務用カレーフレーク見たら一袋6000kcalとかあってワロタ
148 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 13:53:30.51 ID:NT9096y40
思った以上にかっこよかった
150 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 13:53:52.65 ID:YhJaRNNX0
夕飯がカレー、もしくは今からカレー食べようと思ってる奴はKMRカレーで検索してみろ
捗るぞ
151 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 13:53:59.01 ID:20ZpDmPq0
道路上を走りながら炊飯をすることができるけど
実際、道路上でやったら道交法違反なんだよな
だから停車してからしか作れない・・・
153 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:54:39.11 ID:r/koLCqy0
1号改より、1号のほうがよさそうに見える。
154 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 13:54:52.36 ID:kegmtVl/P
走る炊飯器
155 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 13:55:53.15 ID:eoPTZJ0KP
157 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 13:57:02.37 ID:qaxtIB6p0
>>93 缶飯普通にうまいというか、被災時に文句も言ってられないと思うけどなあ…
さすがにMREは日本人の口には合いにくいだろうから若干同情はするけどさ
158 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/21(月) 13:57:45.29 ID:V3nfinq30
159 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 13:57:47.94 ID:e9sxUNww0
161 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/21(月) 13:58:55.67 ID:PygTOF+d0
>>158 今の陸自のたくあんは微妙だけど
10年間ぐらいのたくあんスゲーうまかった
市販よりも上
162 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 13:59:13.78 ID:j9rTwgxC0
しばらくは主計科のターンだな
これをみると災害だなと思う
164 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/21(月) 14:00:08.49 ID:PygTOF+d0
10年前ぐらいだった
165 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/21(月) 14:01:34.70 ID:FsQ8RY80O
>>158 とり飯はまずい
しいたけと五目は食える
赤飯はうまい
たまに缶の横にいまだ防衛庁って書いてあるやつ見るけど
何年くらい保管できるんだろうか
期限は書いてないんだよな
166 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 14:01:39.90 ID:20bedC9l0
こんなの出て来ても全然足らないんだろ。
167 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:01:49.16 ID:QySFmvKJO
>>69 ガスや電気でのんびり炊く訳には行かない故に辿り着いた結論だけど
結果、その"国内有数の高火力"が旨さの秘訣。
海自艦の飯が旨い(余剰蒸気で一気に炊く)のもその辺にあるのかな?
>>105 鉄管むき出しより、こういう心遣いが嬉しいじゃない?
こゅちょっとした心意気にどれだけ救われる事か。。。
168 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:01:57.93 ID:juDTNmbeO
路肩に乗り上げて横転したらどうなるの?
ご飯と味噌汁ぶちまけちゃうの?
3日前にみたわー
>>166 では、貴殿が行きたまえ。
全員に渡るような量の食料を持ってね。
被災地でも自衛隊はアクと戦うのか……
東名走ってて見たことあるけどでかいんだよね
175 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/21(月) 14:05:03.67 ID:yqRsjor2O
次は自衛隊温泉か…
176 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:05:24.01 ID:uU7zGBkyP
177 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 14:06:28.23 ID:qaxtIB6p0
178 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:08:00.70 ID:CI91JH0V0
オペレーション・スイハン
180 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:08:29.40 ID:3th/RNfk0
181 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 14:09:13.55 ID:M3teCPnG0
おにぎりと豚汁食いたい
>>167 海自は50人くらいの艦が一番美味しいって昔館山で聞いた。
少ない艦でも多い艦でも無いとか・・・
本当かどうか知らん。
よく体験入隊で行ってたのよ。
183 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 14:11:25.99 ID:U6eoT05RP
おまえら、1t水タンクのこと忘れてるだろ
一方NHK教育は避難所にクッキンアイドルを派遣すること検討中
ミサンガはとりあえず検討の対象になっていない。
185 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 14:13:17.13 ID:Bs52ZgDe0
やっとカレーが食べられるな。
よかったよかった。
186 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 14:14:15.71 ID:qxxGsl8Y0
アウトドア専門店でクッカー買ってきた。
スノーピークのチタントレック1400。
最後の一個だった。
バーナーも買っておこうと思ったら全部売り切れてた。
考えることはみんな一緒だなw
187 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 14:14:38.53 ID:WTY/1RTb0
188 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 14:14:42.60 ID:Jt7bmpjd0
189 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 14:17:37.47 ID:cC3kRQr9O
>>188 有事の際でも、こうしたシャレっ気は必要だな
190 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 14:19:16.65 ID:WTY/1RTb0
>>158 俺食ったことあるけどそこいらのレトルトや缶詰より美味かったよ
191 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 14:20:05.04 ID:LmVXn1vqP
192 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:20:14.89 ID:GvTQ+jk1O
まいんちゃんが自衛隊見学に行けば自衛隊入隊志願者が絶対増えるな
193 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 14:22:39.93 ID:h1oqoUzV0
数百人分のチャーハン作ったら評価する
195 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/21(月) 14:24:00.08 ID:uefQeZRQ0
石原軍団の炊き出しまだー
196 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:24:27.90 ID:Ct1cGa2Y0
職無し派遣村にも年末は持ってきてくれ
197 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:24:41.78 ID:QySFmvKJO
198 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/21(月) 14:25:01.97 ID:ENx42zy40
海原雄山「焼き物一つ出来ぬでくの坊めっ」
>>194 パラッパラの という条件を付け加えてくれ
チャーハンはべっとりしてたら駄目だ
200 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 14:25:26.08 ID:ncr475vs0
202 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 14:25:46.02 ID:WOyko/Xn0
>>188 のれん一枚あればいい
生きていたからラッキーだ〜♪
>>186 イータエクスプレスを準備済みな俺には死角ねぇよ
>>197 うっわ懐かしいw
子供の頃はなんでこんな戦車以外のダサいモデルが存在すんのか理解できなかったけど、
あらためて今見ると趣があっていいもんだな。
205 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 14:30:48.10 ID:CiDclhsJ0
自衛隊の缶飯はなんか知らんが自衛隊の知り合いに食いたいとか言ったら
大量にもらったわw
>>43 「六甲の湯」
「湯」
地獄にオアシスとはこのことか!?
208 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 14:33:19.55 ID:Hzec1sEG0
ジャワカレー業務用と隠し味にコーヒー牛乳投下
2号さんも来るんですか
212 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:40:00.12 ID:DpIWSK7S0
人間が生き抜くための技術は軍隊につまっている!
あたりまえか
>>209 戦闘糧食だから味は濃いめ、かなりうまかったよ
世界一って言われるだけはあるね
215 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/21(月) 14:42:00.45 ID:PU26aEFy0
ついでにギネス記録に挑戦するような企画を作ったらどうだよ
世界一大きなお好み焼きとか世界一長い流しそうめんとか
216 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/21(月) 14:42:35.38 ID:rqySwbvYO
遂に陸上自炊隊の登場か。胸が熱くなるな
217 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 14:42:43.84 ID:2i8kFitpP
味方にするとすげえ頼もしそうだな自衛隊
218 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:43:32.99 ID:A5C1mF/m0
いろんな車が出てくるな。
シルシルミシルあたりが車特集やるのかな?
219 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 14:43:48.95 ID:6AKenInq0
とうとう来るか・・・・・胸熱
220 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:43:52.51 ID:E0rEKmCa0
>>188 こういうのってマナーとして湯船には出来るだけ入らない方が良いの?
221 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:43:58.58 ID:kutrgXvc0
ストライクウィッチーズで宮藤芳佳軍曹が使ってた奴だな
223 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 14:46:20.41 ID:Qj4ayVT/O
良いネーミングセンスだな
224 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:46:23.11 ID:yKiWKx5Z0
中越のときのビッグスワンでの炊き出しは圧巻だったと新潟の友人が言ってた
225 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 14:46:24.88 ID:LmVXn1vqP
>>213 そういや20年前初めて頂き物の自衛隊のコンビーフ食ってやたらうまいから
店で売ってるの買ってがっかりした思い出が・・・
226 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 14:46:50.38 ID:rhb79G2nO
一号二号の他に空自の野外キッチントレーラーももしかしたら出動してるかも?
炊事班はいろいろキツいから大変だろうとは思う
三度の飯の支度に炊具の整備、そして飯泥棒対策の立番等々
ほぼ寝る暇なくずっと動きっぱなしだから頭が下がる
辛いだろうが任務を完遂してほしい
227 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:47:04.72 ID:NWKyjTpoO
毎日見たことないはたらくくるまが続々出てきてワクワク
228 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:47:27.91 ID:9osyEvT30
おせーよ
2 お前リスト載せたから 閻魔帳
230 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:49:38.80 ID:3th/RNfk0
>>220 湯船には堂々と入れ
ただし必ず体を十分に洗ってからな。
とても・・・大きいいです
232 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 14:50:38.88 ID:Jt7bmpjd0
233 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:50:46.17 ID:3QiitS9E0
湾岸戦争やイラク戦争の時、タミヤのプラモがバカ売れしたらしいな
タミヤは早く野外炊具1号のプラモ出せよ
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:51:20.06 ID:zrF8Lj5T0
都内の俺が働いてる店に食いにくればいいのにw
うまいもんだすよw
>>213 いーなー食ってみたいなー
缶飯よりパック飯のがうまいという噂はほんとだろうか
237 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 14:54:12.14 ID:sJ5KTBvV0
238 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 14:54:16.61 ID:vIjC7L5o0
>>233 あの時はテレビ各局が日本中からモデラー集めてジオラマ大会してたよな
名古屋師団の尾張の湯がつういに登場したらしいぞ
1/5スケールで本物と同じように野外炊飯出来るならほすぃ
241 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 14:56:35.99 ID:LGdirR830
>>110 おい・・・・
自衛隊は戦争中にこれをやるつもりなのか?
242 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 14:56:52.96 ID:muNouGDO0
昨日のロンブー敦の配信のときに
>>1使って炊き出ししてたの映ってたね
244 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 14:57:39.41 ID:Hzec1sEG0
洗濯機をODに塗りたくなってキタw
245 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 14:58:00.50 ID:cz6a6grH0
246 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:58:19.96 ID:nO3SBgzp0
暴力装置の役目
暴力装置大活躍だな
248 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/21(月) 14:59:05.72 ID:8iyD13LJ0
カレーにコーヒーをドバドバ入れてたやつか
自衛隊の作る飯を見ると吐き気がするって言う奴いそうだな
風呂も投入したらしいな
251 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 15:02:01.48 ID:yWjk4HnB0
もうちいデザインをだなw
252 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:03:03.33 ID:3Vsuc3pC0
>>249 現場にいれば臭いは最高に美味そうだろうから、見なきゃ良いんじゃね
概ね給食センターだし
253 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 15:04:43.77 ID:GvIdQg4xO BE:809957726-2BP(0)
>>232 こういうのって他の国の軍隊は持ってんの?
これ見ると復興支援に特化しすぎて自衛隊って感じしないな
255 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:06:27.10 ID:xyPnAgsb0
食材ぶち込んだら出来上がるの?
257 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/21(月) 15:07:23.60 ID:pMdCwZ3XO
めっちゃ旨いんだよなぁ
258 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:07:38.40 ID:BE7Uoego0
海外ならパン配って終わりかもしれん
259 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:08:12.47 ID:r5SmjBfoO
もうちょっと名前どうにかしろよwww
>>253 イタリアの軍隊は、パスタ茹で車を用意してるよ
あとワイン貯蔵冷蔵車もある
ってのは冗談で、自己完結するのが軍隊の基本とか読んだ気がするけど
>こういうのって他の国の軍隊は持ってんの?
しかしこれ見ると自衛隊や軍隊って本当何でも屋って感じだな
できないことは何もない、みたいな
262 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/21(月) 15:10:23.28 ID:u5JjsFSk0
>>253 軍は、どこも自前主義で、
一応、軍内で全てを完結出来るように設備を整えてるはず。
戦場に使うかはまた別問題だが、あるとあるで便利な物ではあるな。
264 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:10:50.36 ID:YzVxE1VX0
まあ、旧日本軍でも炊事車はあったしな。
266 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:11:04.08 ID:BE7Uoego0
>>260 パスタの茹で汁は捨てるんかな
だとしたらもったいねえ
>>232 あのニュースで見た風呂がある!
あの暖簾は通常装備だったのかw
>253
便意は一進一退の攻防戦
戦争なんだよ
>>266 熱があるうちにゆで卵作れば有効利用できるのにね
270 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 15:12:15.04 ID:SGLDFHgR0
>>261 意外と日本軍が作った鉄道って多かったりする・・・
自衛隊でも出来るのかな?
272 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/21(月) 15:14:43.00 ID:tQqF65AM0
>>2 これは車に轢かれちゃったのかな
しかしよく接近撮影できるな
274 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/21(月) 15:18:25.78 ID:GFAKN2BhO
イタリア軍のレーションは異常
WW2イタリア軍の逸話は色々あるな
イタリアに捕まった捕虜の食事がワインやら出る豪勢な内容だから最後の晩餐かなと覚悟→イタ公の通常の飯でした
同様の装備ってどのくらいあるんだろ
276 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 15:21:24.61 ID:HLKluJHU0
えっ!!今日は全員カレーライス食っていいのか!!
277 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 15:21:52.14 ID:SGLDFHgR0
敵地に入ったら、当然敵方のインフラだの食料だのは使えませんから
軍隊は全てを持っていって、敵地に自国と同じ生活基盤を構築しなくてはならない
279 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:23:40.44 ID:Jt7bmpjd0
>>271 親父が但馬の海岸線を走る道路は自衛隊が作ったって言ってたな
280 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:24:14.02 ID:QySFmvKJO
281 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:24:52.82 ID:HhR7y0580
>>2 よくやった 残酷な描写のキャプションで和んだ猫の画像貼る連中がいい加減うっとおしかった
>>274 しかも手違いで士官用ではなく兵卒用の食事を出してしまったと謝りに来たやつか
イタ公的にありえない話ではないがあれって実話なのかね
285 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 15:30:23.55 ID:2i8kFitpP
>>175 > 次は自衛隊温泉か…
自由民主党 群馬県支部連合会
http://www.jimin-gunma.jp/ 群馬の5大名湯から温泉輸送をいたします。(3月21日)
福島県相馬市への緊急支援第2弾から第6弾として現地被災者のために
温泉大国である群馬県内の名湯を輸送、現地の方に入浴をしていただく
ことが決まりました。輸送する温泉は次の通りです。
(草津温泉/伊香保温泉/水上温泉/四万温泉/磯部温泉)
287 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:31:07.43 ID:Cg1qehmC0
>>276 ただしいやしくたくさん食った奴ほど苦痛は続く
289 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:34:27.66 ID:elF2ylks0
既に活躍中だろ
陸自のHPに出てるし・・・ちと重い
青森ねぶたの湯の暖簾もあったよ
炊飯1号と聞くとカレーしか思い浮かばないんだが。
291 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:37:21.54 ID:BE7Uoego0
>>289 陸自は前面FLASHやめたのな
今重いのはアクセス過多のせいか
あーカレーくいてえ
くいてえくいてえくいてえくいてえ
293 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:37:41.84 ID:VS+Y6FoA0
えっ、今更?
>>226 そして飯泥棒
なにそれw
敵軍・避難民・腹へらした見方 ??
296 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:44:04.85 ID:VS+Y6FoA0
最強の飯炊きだな
こういう写真みると自分のオートキャンプ装備がおもちゃに思える
297 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:46:45.87 ID:Qil8yPd30
慣れないと扱い難しいらしいけど
避難所になりそうな公共施設にでも置いておけないのかね
>>285 見る場所違う
しかし俺はこの装備好きだな
300 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:48:51.75 ID:ny5FMWaO0
>217
これが左翼だ
301 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 15:50:04.05 ID:w3T3LbMI0
陸上自衛隊幕僚監部付実験航空隊首都防衛移動要塞T-1号 MAIN SKY BATTLE TANK スーパーX4
早くしろ!!
302 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 15:50:49.55 ID:rtyYkejS0
ほら、辻本!抗議しに行けよw
303 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:53:52.03 ID:rhb79G2nO
>>295 残念なことに夜中忍び込んで飯を勝手に持って行こうとする輩が発生するそうだ
なので飯作る当直以外から不寝番を立てて対応する
新潟地震で出動した方から聞いた
304 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 15:54:15.85 ID:DRI4PWPr0
>>2 ドウイウコトダヨオイ! コイツシンデルジャネエカヨ!!!
305 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 15:54:51.65 ID:DRI4PWPr0
306 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:55:29.32 ID:ABgBIfadP
ただの屋台だろ
307 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 15:55:34.01 ID:K6UYHa8R0
こういう時に9条の会や社民党の方々のコメントが聞きたいね
この状況でも自衛隊は殺人集団でいらないとか言ってたら主張に筋が通ってるから一応本物なんだなって思う
308 :
みのる(神奈川県):2011/03/21(月) 15:56:35.59 ID:zpnF4pRa0 BE:6432269-2BP(3124)
>>34 道路上を走りながら炊飯をすることができる!
まさか米炊きながら走っているとは誰も思わんだろうなぁ・・・
>>307 あいつら普通にC-1で救難物資運んでるのにもケチつけてたぜ
野外入浴セット2型も投入されたらしいな。
自衛隊恐るべし!!!
311 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 15:57:24.82 ID:cRqybB950
これ去年だったか霞の目駐屯地のお祭りで豚汁もらって喜んでたのにwwwww
本来の目的に使われる日は来るとは
山形の芋煮鍋を持ってこさせろ
313 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 15:59:07.88 ID:nPKHv0F40
>>271 トンネル掘る坑道中隊なんてのもあるからな
>>312 芋煮どっかでやってたぞ
石巻だったかな
315 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:59:50.11 ID:r5SmjBfoO
野外炊具…アメリカならなんて名前付けたかな
>>316 同じこと考えてたワロタ
日本人はとにかく米が食いたいからこういう装備ができたんだろうな
ちなみに自衛隊基地の飯は旨い。
驚くほどって事じゃないけど。
あのぐらいのレベルの定食屋が近くに欲しい。
322 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 16:03:58.52 ID:M/WBCEp0O
>>236 ほんとだよ、パック飯はまじ上手い とくに山菜おこわ
323 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 16:04:59.92 ID:eh/yvqbE0
もちょっとかわいい名前つけたれよ
カフェワゴンりくじオープン☆とかさ
325 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:06:49.20 ID:qhP6ClKF0
>>322 ODのパッケージはおいしいのが多いな
しかしそれ以外は絶望的
327 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 16:07:59.07 ID:UDcW6J6K0
>>188 今回は青森でねぶたと書かれたのれんがかかってたな
各駐屯地でオリジナルを用意してるのかな
328 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 16:08:15.51 ID:8X7Y/+JTO
>>307 今事例の炊具や救助に使ったヘリや自動車だって本質的には戦場でつかうものなんだから、
9条には適わない!
災害対策としては消防や警察に特別部署を作る等すればよい
とりあえず彼等の気持ちになって書いてみた
こんなところでどうでしょうか?
329 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:08:20.16 ID:Mrp9nO6j0
>>319 これ新品のショベルに機械油代わりにマーガリン使ってるんだぜ
>>325 機械油じゃなくてバターだか食用油だかで組んだ重機らしいよ
332 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 16:09:30.70 ID:Cf5PRzNv0
333 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:09:38.10 ID:YcTMl6IY0
AKIRA的ネーミングがcooooolデス!!
>>331 なるほど
ちなみに食用グリスもあるから
336 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 16:10:40.01 ID:r5SmjBfoO
その芋煮会への情熱は一体何だよ
337 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:11:30.87 ID:kR6XR0Em0
海自のカレー1度喰ってみたい
338 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 16:12:20.44 ID:Jt7bmpjd0
>>328 9条教の人たちは「自衛隊を災害救助隊に」とか言ってるから、
これが本来の使い方だと思ってんじゃないかな
339 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/21(月) 16:12:37.35 ID:pMdCwZ3XO
自衛隊のミリメシはマジでうまいぞ
341 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 16:15:01.85 ID:TfemhcszO
おいミリオタ
被災民のふりにして炊き出しにありつくなよw
しかし社民党やら民主党政権の時に限って
大災害来るよなぁ
343 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 16:16:29.94 ID:gX3MSm/0P
344 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 16:17:44.95 ID:TfemhcszO
345 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 16:19:48.12 ID:jP+/e8Hd0
>>344 何かサラダ油を潤滑油の代わりにしてたぞ
自衛隊に就職していればよかった
今よりもっと具体的に社会貢献できたのに
347 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 16:23:55.31 ID:kX+A8t5X0
自衛隊の缶詰護衛艦乗ったとき食ったことあるけどうまいぞ!
但し缶きり4cmくらいの大きさだったからあけるのに10分程度かかった(´;д;`)ウッ
348 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:24:17.49 ID:KHFR2olO0
349 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 16:24:58.98 ID:sHoIq5zcO
>>343 昔なんかの時に飯食ってる写真だけ流されて叩かれてから人前では食わない
350 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:26:40.05 ID:pcTv+atl0
351 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 16:28:10.15 ID:8X7Y/+JTO
>>349 ???
どういうことだ
食事して叩かれるなら国民全員ボッコボコだぞ
352 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:28:39.69 ID:EkpQ4/PK0
はらへってキターーーーーーーーーーーーーーーーーー
353 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:28:48.11 ID:pcTv+atl0
自衛隊炊き出し否定論
一度自分が被災してみろ!!
被災地音読
355 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:31:29.47 ID:Mrp9nO6j0
被災者がいるのに食事してるのはけしからんって論調だったっけ
マジキチ
>>343 ユニフレームのこれ
チタンだから熱くならないって利点はあるけど
折りたたみ部分がステンレスだからそう軽くないよね
357 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 16:32:40.06 ID:Iw3L350Q0
「野外炊具1号」というトレーラーも活躍しました。これは陸上自衛隊が野戦などで展開するときのためのものです。
200人分の炊事を45分で仕上げることができるといいます。阪神淡路大震災のときにはこれが87両投入され、
炊き出し所として活動しました。総計で57万7000食を提供したそうです。
ですがここでも神戸市役所から待ったがかかります。自衛隊が食事を提供している場所では温かいご飯がでるのに、
そうでない場所では冷たいご飯しか食べられなかったのですが、それで苦情がでたというのです。
そこで不公平が生まれてはいけないというので、2月11日には神戸市から、自衛隊の炊き出し中止の要請がだされたそうです。
358 :
ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 (東海・関東):2011/03/21(月) 16:33:08.19 ID:J7W9vu+NO
p菜q^ω^*)官めしは世界一美味しいお
p菜q^ω^*)軍隊の中では
359 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 16:33:10.52 ID:YzVxE1VX0
>>351 被災者よりいいもん食ってるんじゃねぇとか言われるんじゃ?
360 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 16:34:51.64 ID:i/phJj780
朝霞自衛隊の広報でカレー食べたけど
そんなに美味しくなかった
362 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:37:04.57 ID:MDof+TZL0
野外炊飯1号2合3号が合体することによって
↓
363 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:38:27.44 ID:pcTv+atl0
>>355 阪神淡路大震災時に本社から届いた弁当を被災地のこどもの横で悠々とぱく付いていたTVクルーに責任者が中継者に引きずり込んで大目玉食らわせたってのがあるぞ
364 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 16:39:52.22 ID:jP+/e8Hd0
なんかの合同演習かなにかで、これを持っていったら、「うちの兵隊が羨ましがるので、こういうのは持ってこないで欲しい」と言われたらしいなw
>>351 阪神大震災の時の自衛隊に対するマスコミ共の扱いはそこまで酷かったんだよなあ。
自衛隊のカレーのルーの製造法は国家機密に分類されてる。
うそのようで本当の話。
368 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 16:44:57.68 ID:doB2Lzxt0
自衛隊は座っていると抗議が来るので。基本立ち続けます。
自衛隊はただ立ってると抗議が来るので、何もなくても何かしている素振りをします
自衛隊は歩いていると抗議が来るので、とりあえず基本ダッシュです
自衛隊は休憩していると抗議が来るので、休憩タイムは人前から姿を消します
自衛隊は御飯を食べてると抗議が来るので、人前では食べません
370 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:46:52.74 ID:pcTv+atl0
>>357 当時の神戸市は社会党じゃなかった?
村山内閣時代だから押して知るべしじゃ?
371 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:46:52.53 ID:8OHcFrCD0
昔、田舎の地元の陸自展示会に遊びに行った時見たことあるわ
372 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:47:07.23 ID:Mrp9nO6j0
普段は基地や艦ごとに作って
レトルトパウチは普通に食品メーカーに委託
374 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:52:05.19 ID:3th/RNfk0
>>370 神戸は土井たか子の地元だっけ?
それじゃ市会議員も市役所職員もみんな左巻きだな
375 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:54:21.70 ID:MDof+TZL0
陸自の炊飯部隊や、海自の各館の炊飯要員はやっぱり希望者から選抜されるの?
訓練も通常の隊員とは違って、お料理教室みたいなのが主になるのかな?
376 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 16:56:55.15 ID:pcTv+atl0
そういえば米軍が海自との合同演習をわざわざ金曜にやるって話があってだなw
ソースがやる夫シリーズのやつだから創作かもしれないが
378 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/21(月) 16:58:59.79 ID:3OQmq1T60
379 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 16:59:30.31 ID:3tglZLQD0
一番最初に投入されてると思ってた
380 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:00:39.57 ID:3th/RNfk0
>>376 まぁ土井たか子を当選させちゃう民度だからね・・・
でも震災後はきっちり落選させてたからみんな目覚めたんだろうね。
今の市の公務員がどうかは分からんけど。
382 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 17:01:51.56 ID:XFCt82JEO
虫とか塵が大量に入りそう
383 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:04:10.25 ID:doB2Lzxt0
自衛隊の封印されたレシピに「三式豚汁」というのがある。
阪神のときに提供されたげど「被災者の舌が肥えすぎて他の食べ物を受け付けなくなる」
という自治体からの苦情で中止された。
新潟のときも、豚汁が提供されたが、三式豚汁は提供されなかった。
385 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:05:19.74 ID:pcTv+atl0
炊き出しを自分らでやれと堂々と発言している連中って自炊したことあるんか?
燃料調達、飯具(鍋、大判洗面器等)調達なんて今の(特に津波被害があった)被災地では不可だろ?
386 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:05:27.98 ID:6wTgxAaO0
他の何より自衛隊が最も役立ったね
387 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:07:13.14 ID:doB2Lzxt0
阪神はともかく
中越で困っていたのは、ボランティアが食料を持参していなかったから被災者用の炊き出しも食ってたこと
だから中越沖のときはボランティアもほとんど行ってないはず
>>386 警察消防も大活躍してるよ
やっぱ公安職ってのは大事だな
389 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 17:09:02.62 ID:POd/RN7WO
やっぱ軍隊はつえーな
>>365 合同訓練なら
アメリカ?
ところで、今回の活動、いろいろが 丸 とかに載るのって何ヶ月くらい先かねぇ…まだ終わってないけどさ
391 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:13:42.07 ID:ntGnZYcu0
>>337 海自のカレーはガチでうまい
俺は那覇で食ったけど船のはもっとうまいはず
392 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:15:40.60 ID:86+XVUia0
>>391 艦毎に秘伝のレシピがあるってホントかい?
石原プロには敵わないだろ
394 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:18:41.34 ID:VKM519N90
>野外炊具1号
厨二心を擽る名称だな カッコイイ
レーションか
396 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:25:36.40 ID:ngU4rT/g0
そういや糧食用線量率計3形っていう飯の放射線量を測るためだけの装置が自衛隊にはあるw
今回はこれも大活躍だろうな
>>396 アオシマはどうかな。
この前の「体当たり中国漁船」を出したくらいですし・・・
400 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:34:31.79 ID:ntGnZYcu0
>>392 本当
海自の人も「船のカレーは旨い」と言っていたし自衛隊の雑誌でも艦艇別のカレー特集やってた
401 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:35:44.44 ID:yKiWKx5Z0
402 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:37:24.25 ID:ngU4rT/g0
以外と「それゆけ!女性自衛官」元のピット・ロードかもしれん
403 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/21(月) 17:38:00.68 ID:7W/TAg1U0
>>394 因みに
陸自のカンヅメは「戦闘糧食1型」という名前がある
404 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 17:38:30.22 ID:W4Ivwg8R0
これでカレーつくってる動画見た
405 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 17:38:37.09 ID:xTZ6Jp4PO
なんで今の今までこれ持ってこないの
ほんと使えねえな
406 :
コンボイ(東京都):2011/03/21(月) 17:40:18.51 ID:e/7qR2QW0
2のようなグロ画像貼ってる奴って何とかして牢屋にぶち込む方法ないの?
407 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:40:26.08 ID:vbVPXEEH0
>>397 阪神淡路大震災の時「自衛隊の方が凄くいい機材持ってる」って現地調査で来てた気象庁のチームがぼやいてたのがTVで放映されたな
408 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/21(月) 17:41:46.86 ID:7W/TAg1U0
409 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 17:43:35.26 ID:ZNA+olXf0
>野外炊具1号
自衛隊の装備で一番好きな装備だ
>>406 うかつに画像やリンクを開くのが悪い
>>2についてるコメント見りゃ回避できるだろ
あるいは早く慣れろ
411 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 17:49:12.53 ID:QySFmvKJO
阪神は5日
宮城沖では3日
中越では最短2日で野外炊具が展開
特に中越の時は凄かった
長らく日本の防災活動の基本
『3日、72時間は自前の水・食料で凌げ』ってのを
公助初動の素晴らしい早さによって完全に超えてしまった。
だから『おにぎり不味い。冷たい』とか
心ない一部の声が出てしまったんだけどね
412 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:49:25.70 ID:OFLZcb020
>>387 阪神の時は放送局取材クルーが「取材の一環」とか言って炊き出し食ったり自衛隊の用意した風呂に一番乗りしてただろ?
413 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 17:54:37.76 ID:OtPpuIRx0
阪神大震災て・・・俺が生まれた年じゃねーかw
凄すぎる
自衛隊は無敵やな
415 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/21(月) 17:59:59.08 ID:SGLDFHgR0
416 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 18:05:01.67 ID:GcgWiBvJ0
モンスターボランティアでぐぐれ
417 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 18:16:16.79 ID:TgPuVj6a0
>>411 中越のときは凄まじい量のおにぎりが余ったらしいな
419 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 18:18:08.10 ID:FlpA9tYXP
>>2 未出のグロ画像貼ると
>>2がやったかもしれないと思われて
通報されたら警察来るんじゃね?
420 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/21(月) 18:18:56.61 ID:7W/TAg1U0
421 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 18:20:06.04 ID:8y5OEZQv0
「野外炊具1型」
釜は1台に6個装備されてて
1釜で米なら50人分炊ける
1台で米なら300人分だね
まあ、4釜で200人分の米を炊き
残りの2窯で、汁とおかずを作れば
200人分の食事が出来上がり。
給食センターのでかい鍋よりすごそう
423 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 18:23:12.22 ID:wwPm7y/70
>>418 中越沖は各学校や公民館がパンおにぎりじゃんじゃん持ってけ状態。
近所に自衛隊の炊き出しもあってメシは毎日大盛りで食いきれないくらい。
424 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:24:25.03 ID:hirdOCp20
久々に調達できた食料がフルーチェの素だけだった、死にたい。
425 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 18:25:17.49 ID:HMHG1DtE0
釜飯食いたい
>>307 今更炊き出しに行こうとしてるらしい
つーか担当者ほとんど関西に逃げ出して行くしかないって抜かしてた
427 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:29:02.79 ID:a9yip8KP0
海軍さんカレーに対抗して陸軍さんカレーとか無いの?
428 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 18:30:27.59 ID:WwngEnHQ0
>>427 ゲートルとか入ってそうなネーミングだな
429 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 18:32:14.16 ID:QySFmvKJO
>>418 おにぎりでさえ、それだからね
厚志で全国から集められた保存食や缶詰の類いとか
どぅなったんだろうかと…
もともと食料は保存してなくても
地域の畑や、農協や農家さんの蔵には大量にあったのも救い
今回は地震ではなく、火災と津波によって畑も蔵もやられてる
『飢え』って問題が出てきちゃったんだよ
都市部よりも食料確保が容易であろう、地方農村部なのに…
>>429 保存の利くものとか携帯トイレとかは今回の被災地域に回してるの見た
捨ててはないみたいだな
431 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:34:11.20 ID:OFLZcb020
>>307 それなら某民主議員が
「自衛隊は違憲、食料を受け取らないでください」
って阪神同様現地でビラ撒きしたら主張の一貫性だけは尊敬してやるよ。
432 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 18:35:33.96 ID:YPsmDg/60
433 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 18:35:48.34 ID:YMwB2mSSO
434 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 18:36:01.08 ID:DRI4PWPr0
>>431 米軍に抗議して作業をすでに妨げたけどなそいつ
首相補佐官のくせに
ある意味、究極か至高だと思う。
米軍のホウ酸提供を断ってメルトダウンだもんな
>>253 こういう分野は米軍が最強だよ
なんたって前線にマクドナルドの店をオープンさせれるからな
438 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:46:34.00 ID:Q89O3XOV0
439 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 18:49:03.74 ID:pYCk1mcW0
九条教徒とか無防備都市宣言した自治体息してる~?
440 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 18:51:44.00 ID:OVS6LW7P0
これ避難所解散寸前に来てくれた。
食べてみたかったけど俺は家に缶詰があるから遠慮しちゃったよ。
441 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 18:52:39.69 ID:OVS6LW7P0
灯油やガスとか色んな燃料が使えるようになってた。
442 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 18:53:53.72 ID:ui9mcZxM0
一度に数百人の調理が出来るに見えた
443 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 18:56:55.41 ID:MDof+TZL0
今夜はカレーにしてしまいました
海自のページで見つけた、潜水艦のポークにんにくカレー
え!?自衛隊ってヘビとかトカゲとか食べるんじゃないの?
445 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 19:05:27.51 ID:FZ3Nx90Q0
これのかっこよさは以上
90式戦車でも勝てない
446 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 19:06:46.07 ID:DqPLKOjr0
447 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 19:08:30.96 ID:QySFmvKJO
>>424 配合比は無視。
牛乳成分の多いものを溶かして使えば何とかなる
(バニラアイスとか、チーズとか)
豆乳でも凝固するからな
諦めるなよ
諦めたらそこで終わりだ
448 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:12:10.90 ID:EJxFJtdQ0
ガキの頃陸自のお祭りでくったごろっとしたたくあんが
すんげー旨かった記憶がある。
またあれ食ってみたいなー。
>>444 それはレンジャーw 最近は試験の時ぐらいであまりやってない
451 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 19:15:53.50 ID:OVS6LW7P0
でも実際に来るのが遅すぎた感じがする。
もうみんな避難所から自宅に戻るタイミングだった。
助けてくれたのは
ヤマザキパン
あそこが大量のパンを届けてくれた。
パンは1から作るのに時間はかかるが大量生産出来て米飯に比べ日持ちするからな
>>444 10万人+被災者の胃袋満たす蛇トカゲって東北はコスタリカか?w
454 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:22:30.57 ID:Q89O3XOV0
>>444 海外のどっかの軍隊演習でそれやってて兵隊がマジ涙目になってたな
455 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:28:32.16 ID:EJxFJtdQ0
ベアさん動画みてりゃ蛇とかトカゲは簡単に手に入る
貴重なタンパク質扱いだろ。
456 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:31:53.76 ID:Q89O3XOV0
水団は作らないのか?