日本政府「実は震災復興の予算も東電の賠償の肩代わりも財源は全く検討していない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

Q: 「震災復興国債」を政府が発行する案が出ていますね?内容を教えてください。
A: 高速道路無料化や子ども手当の財源をまわしても、復興のための予算が全然足りません。
10兆円を超える「復興国債」を発行する案が出ていますが、反対意見もあって現時点では不透明です。

Q: ぜひ私も買いたいです。
A: 当初案では一般向けに販売する予定はありません。

Q: 普通の国債を発行するのと仕組みが違うのですか?
A: 通常の国債の発行額を急増させると、格下げの問題とか、金利急上昇の危険性とか、いろいろ心配な点もあります。
「復興国債」は全額、日銀に引き受けさせる案が出ています。

Q: 日銀に、国債を買わせるのは問題ではなかったですか?
A: 法律では原則禁止されていますので国会決議が必要ですし、日銀の独立性を侵害する問題もあります。

Q: 他に財源を生む手法はないのですか?
A: 増税するアイデアもありますが、日本経済全体の足を引っ張るので、支援する力が弱まる危険性があります。
通常の国債発行なら市場に悪影響を与える懸念があるのと違い、日銀に「復興国債」を引き受けてもらえば、当面はしのげます。

Q: 「復興国債」発行は決定されそうですか?
A: 政府が「復興国債も他の財源についても具体的に検討していない」などと悠長なことを言っているのは大問題です。
少なくともこの非常事態に、いつもの民主党らしく政府内で意見がバラバラでまとまらずに対応が遅れるのは国民にとって不幸です。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0320&f=business_0320_003.shtml
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 10:47:50.69 ID:xkk9W9ri0
ありがとう民主党
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 10:48:10.72 ID:Z9587SGs0
子ども手当があるだろ
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 10:48:20.21 ID:GqQCA4Jp0
北海道をロシアに売り渡せ
5名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/21(月) 10:48:26.28 ID:s4+uPTBeO
増税
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 10:48:26.94 ID:/8MjdEhF0
そりゃそうだ
もうすぐ総辞職だものw
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 10:48:59.36 ID:H9EPJZwh0
>>1
義援金乞食しようぜ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:49:07.68 ID:j2cE2iLx0
諸外国がお金くれるんだろ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:49:07.77 ID:+WfauGD80
東電が10兆円払えばいいじゃん
10名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 10:49:15.26 ID:Nz7P527W0
いやいや「まだ」じゃなく用意できねえだろ
あとこれって責められる事なの?
なんでもかんでも文句言いたいのか?
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 10:49:23.53 ID:M0/WGFnJ0
子ども手当どうしたよ?
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 10:49:28.88 ID:eMxt2R/f0
東電の肩代わりはしなくていいです
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 10:49:45.86 ID:fw0IvJN+0
議員の給料半分だせ
どうせ主な収入は裏金だろ
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 10:49:48.71 ID:RomtK+TE0
復興国債は仕方ないにしても、東電無傷は100%ねーよ
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 10:50:10.15 ID:k+qbCGjS0
子ども手当の方が大事らしいな
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 10:50:11.27 ID:WPBIUxDf0
地方で余った無駄な公共事業の予算を回せるようにすればいいのにね。
あと子ども手当とか。
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 10:50:17.85 ID:loGphetw0
いつもの民主党らしく政府内で意見がバラバラでまとまらず


いつもの
いつもの
いつもの
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 10:51:02.47 ID:V1c2sOcr0
>Q: 日銀に、国債を買わせるのは問題ではなかったですか?
>A: 法律では原則禁止されていますので国会決議が必要ですし、日銀の独立性を侵害する問題もあります。

まだこんなこと言ってるバカがいるのか
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 10:51:10.98 ID:3dXbx83PP
東電の賠償の肩代わり?
馬鹿言うな。
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 10:52:06.51 ID:1rc3pEd60
子ども手当や高校無償化を止めて、その財源を今後5年被災地に回せば10兆円

楽勝なんですけど・・・
21名無しさん@涙目です。:2011/03/21(月) 10:52:07.72 ID:Yrh3EtVc0
震災がひと段落つくまでは延命できるから任期いっぱいまで続くのかねえ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:52:18.05 ID:aNGJ3Lrg0
>>1
おっ日銀に国債買わせるいい口実ができたな
10兆と言わず30兆くらいやれ
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 10:52:23.18 ID:gJPhWvdX0
東電の肩代わりはしなくていいです
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 10:52:27.52 ID:nO/hLt0f0
普通に
子供手当→児童手当の現状維持
高速料金割引取りやめ(緊急車両、復興支援車には審査のうえフリーパス発行)
しなきゃいけなくね?

被災地それどころじゃない
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 10:52:37.55 ID:sEAPvLjr0
>>4

ビールの代わりにウォッカで乾杯の日々か・・・
胃が熱くなるな
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 10:52:41.65 ID:pcRcfFLK0
本予算の関連邪魔する、糞野党が鬼畜だな
補正組めないだろ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 10:52:42.99 ID:/aPRyDk00
これは当然
まずは東電社員の財産没収から
28名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 10:52:43.52 ID:q49R3AyoO
東電には死ぬまで賠償させて、東電の代わりは中部電力にまかせよう
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 10:52:46.81 ID:bwx6TuID0
>>18
なんか、とことん現状を理解してないよなあ。どうなってるんだ?
30名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/21(月) 10:52:57.00 ID:Asvb4yRO0
しかし子供手当ては死守
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:52:58.80 ID:a4186uaS0
こどもバカ手当やめろやカス
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 10:53:41.63 ID:WPBIUxDf0
子ども手当が亡くなったら民主の売りがなくなるからなww
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 10:53:44.05 ID:22XDI2130
これは、さすがに仕方ないだろ。

俺は自民党支持だけど…
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:53:51.59 ID:ttxhW77r0
むしろ毎年出してる特例国債(赤字国債)の方が超法規的なもんだろうが。
復興国債や建設国債が国債の正しい出し方。
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/21(月) 10:53:53.20 ID:3MzTtu9A0
この非常時にいつもと同じ行動を取れるとは随分と冷静だな
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 10:53:54.41 ID:B0Zx4aEm0
いつもの 民主党 ♪
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:54:11.02 ID:6tALwy4q0
>>26
解散すればいいんじゃね
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:54:11.86 ID:VNdU2U+t0
民主党「地震のせいでマニュフェストを実行することができませんでした。ご理解ください。」
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 10:54:29.61 ID:cOiRAxVDO
復興国債なんて義援金みたいなモンなんだから、利率ゼロで20年とかにすればいいのに。
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:54:31.87 ID:OQ/SBT6q0
文句言う奴はとりあえず電気解約しろよ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:54:57.21 ID:n7YLTTEG0
でも子供手当ては給付しますよ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ □□□■■□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□ □■■■■■■□□□■■■■■■■■■□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□ □■■■■■□□□■■■□□□□□■■■□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□□■□□□ □□□■■■□□■■■□□□□□□□■■□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□ □□□■■□□■■■□□□□□□□□■■□□
□□□□■■■□□■■□■■□□■■■□□□ □□□■■□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□■■■□□□■■□■■■■■□□□□□ □□□■■■■■□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□■□□□■■□■■□□□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□ □□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□ □□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□ □□■■■□□□□□□□□■■■■□■■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□ □■■■■□□□□□□□■■□□□■■■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□ ■■■■■□□□□□□□■■□□□□■■□□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□ □□□■■□□□□□□□□■■□□■■■■□
□■■■■□□□□□□□□■■■■■■■□□ □□□■■□□□□□□□□□■■■■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 10:55:01.07 ID:kPC5hzC10
電気料金に上乗せするだけだから、
東京電力は。

困るのは都民だなwww
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 10:55:02.69 ID:IjIOd1jw0
破綻ですね
44名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 10:55:09.52 ID:7ZRpO6Xz0
東京に電力とかいってるけど既に外人の外交官とかは関西に設備移してるし首都機能はなくなるわな
中国人、外人が億ション買ってくれてたのもだれもいない。東京も被爆地帯って認識だしな
長期的にみて原発なんかつかわなくてもいいだろ。日本産の輸出業も放射能のおかげでうれないんだし

45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 10:55:23.57 ID:Y0XsRmXU0
東電の利益いくらよ〜
いくらよ〜
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 10:55:30.40 ID:DMg2cW1d0
地方議員の数減らしてくれ
少し前に地元の市議選あったけど建設関係のヤクザもどきが当選してて泣きたくなった
定員20名以上とかマジでいらね
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 10:55:48.64 ID:Wkv2fghk0
まず最優先に東電の資産を全部使え
それでも足りなかった場合は別に誰も責めないと思う
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 10:56:09.74 ID:PZu6n2msO
日銀が100億兆円刷ればいいんだろ? なぜしないの?
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 10:56:14.29 ID:IjIOd1jw0
東電の口座止めろよ
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 10:56:14.83 ID:e9sxUNww0
困難な事態なのは解るが
こいつらに任せてて大丈夫なのか・・・?
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:56:40.04 ID:lT6uu/w90
民主党のことだから、復興も全部民間任せなんだろ
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:56:40.73 ID:JRuHu1VLP
円刷りまくればいいじゃん
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:56:42.41 ID:sjjTszCx0
こいつらホント何考えてるの?
政治として終わっている
54名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 10:56:47.34 ID:Nz7P527W0
東電は解体したほうがいいんじゃない?電気代払いたくないし
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:57:10.01 ID:afLOKtzj0
東電の賠償を肩代わりするのはマジでやめろ。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:57:13.01 ID:fT9Zxu/f0
知ってた
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:57:18.55 ID:D44UuAqR0
地震の復興と原発の保障がごっちゃになりそうでやだなあ
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:57:20.63 ID:9j4F0jRpO
なにをそんなに子供手当てにこだわっているのか
まさかこれから先も民主は存続できると思っているのか
59 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (京都府):2011/03/21(月) 10:57:35.56 ID:M6Q8Au840
まぁ当然やわな
60名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 10:57:38.31 ID:7ZRpO6Xz0
東芝、日立の原発キャンセルだし、車も観光もなにもかもダメ
これから未曾有の不況なんだから電力なんか腐るほど余る
外人が全然いないんだぜ@東京
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 10:57:49.66 ID:3TH+mIxS0
被災地支援のリーダーシップは全然とれてないくせに、
増税の議論だけは地震直後にし始めるような奴ら
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:58:09.88 ID:YaLisbLQ0
当面はしのげます
この言葉に戦後の日本政治のすべてがある気がする
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 10:58:28.16 ID:Y9iPjjao0
日銀引き受けとなると市場に金があふれるな。
復興景気来るで
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 10:58:36.72 ID:kPC5hzC10
電気代が上がるな
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 10:58:41.47 ID:WPBIUxDf0
いちばん出ていって欲しいチョンが出ていかない不思議ww
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 10:58:42.13 ID:nO/hLt0f0
ガソリンに復興税リッターあたり10円
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 10:59:12.55 ID:GNhg/SVJ0
トンキン終わってんんなあ。東京政府と仲良く心中しろよ
68 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/03/21(月) 10:59:13.63 ID:r1IYSHCQP
そりゃ自民党にヤジ飛ばしてただけの子供政治家が
何かできると思ってるほうがおかしい
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:59:28.58 ID:lT6uu/w90
今回の事故でわかったけど、電力会社って書類作ってサインするだけなんだから
半分くらいの人員はいらないよね、ボーナスもカットで100年間くらい賠償し続けたらいいよ
あと、電力自由化して競争な
70名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/21(月) 10:59:28.83 ID:9K9Xkz8lO
なして国営企業でないのに肩代わりせないかんのん?
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 10:59:41.11 ID:Ap2ivsY9P
日銀直接受入れは無いよ 国会通る訳が無い
大規模増税でやるしか無い
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 10:59:56.63 ID:SZCIz9/90
原発が無事に収まっても、地獄が待っていそうだな。
まあ経済破綻とか国家破綻なら、既得権益の豚どもが巻き添えなのでメシウマだけど。
73名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/21(月) 10:59:58.64 ID:+9ZTZjk2O
公務員の給与半減
これで消費税7%分
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:00:11.94 ID:basbSt/P0
力関係が変わってるからな、過去の自民寄りの話を今更だし、東電は
自ら誠意みせにゃいかんだろ。
過去の話持ち出したらNTTも電電公社時代から・・JRも国鉄時代からの
流れが悪いのでって事になるんだよな。
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:00:14.32 ID:r/koLCqy0
災害復興と停電による経済停滞、ごっちゃまぜにしてないかね。
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:00:30.01 ID:EJxFJtdQ0
賠償は全部東電に被らせる→どうにもならん→会社再生法適用で役員総取っ替え

これでよくね?
77名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/21(月) 11:00:33.54 ID:UtFLF72x0
平時ですらろくに仕事してなかったのに
このアマチュア内閣に危機管理なんか出来るわけないよね
78名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/21(月) 11:00:37.44 ID:2BIIa8lk0
知ってたよ。
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 11:00:53.83 ID:WPBIUxDf0
もちろん東電の役員は総入れ替えだよな?
80名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 11:00:56.26 ID:xUVmV0a3P
さっさとしろ無能政府

日銀、財務省に「日銀引き受け震災復興国債」発行の申し入れ
民主党参議院議員 金子洋一
http://blog.guts-kaneko.com/2011/03/post_559.php

緊急アピール 今こそ「20兆円規模の日銀国債引き受けによる救助・復興支援」を!」
自由民主党衆議院議員 山本幸三
http://ameblo.jp/shugiin/entry-10833052899.html
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:01:13.40 ID:0IYBIk2A0
日本政府は東電の賠償金の肩代わりやめて、東電から訴えられてよ。
国民は応援するよ
82名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/21(月) 11:01:31.37 ID:lUG8Fh/B0
なんで東電の社員の給料減らさないの?
83名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 11:01:33.97 ID:V4C6uOYs0
まじでこれのおかげで東電株主歓喜してるから。
東電は何らかの償いしなきゃだめでしょう。
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:01:37.95 ID:lT6uu/w90
>>80
日銀のほうか来てるのかよ
85名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/21(月) 11:01:38.63 ID:ggDp8MXyO
東日本オワチャ
86名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/21(月) 11:01:40.41 ID:Ixf2PtKW0
完全に詰んだ
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:01:48.20 ID:+Jrn5EP50
俺もそう思ってた。ないもん、どこにも
まあ増税だろうね

東電謝ったんだ
88名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/21(月) 11:01:50.08 ID:9K9Xkz8lO
本文読んだがスレタイが良くないんじゃねえの?
89名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:01:57.24 ID:7ZRpO6Xz0
日銀引き受けで最悪のスタグフレーションだろw
輸出業からサービス業、農業も崩壊で未曾有の不況
外でてこいよ一日でスパゲッティが倍で売られてんだぜ
第一被爆して福島復興する土建会社なんかいねーよ。5年かかるんだぜ放射能止まるの
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:02:08.58 ID:ScymLQNS0
もー国がヤクザに頼んで現地の復興手順始まってるよ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:02:10.55 ID:basbSt/P0
お前らは言えないだろチベット自治区、大体何だチベット自治区の覆面わ。
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:02:28.44 ID:gJPhWvdX0
東電を肩代わりするなら
津波被害を受けた企業も全部肩代わりしろ
それが筋だ
93名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 11:02:30.94 ID:w3T3LbMI0
災害による復興は神戸や新潟までで終わったんだよ。

もう復興や再興はできないんだよ。。。官僚も公務員も東電だから
徴収金、血税から詐欺って給料もってとんずらするだけ。。。><
あとは警察、消防と自衛隊が後片付けだけして、彼らもやはり詐欺って
給料もってとんずら。

なので復興なんてない。
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:02:32.53 ID:k4Yhi65K0
ふざけんな
東電の株式は100%減資にしろ
株主責任をとらせろ
畜生
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 11:02:46.93 ID:jE8VLw9YO
>>38
ぢしんならしょうがない
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:03:01.36 ID:WmLGKYFJ0
いわゆるばらまき4kやめたらいいだろ
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:03:44.97 ID:C6Ah3krFP
東電の奴らは財産没収でいいだろ
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:04:12.66 ID:MG1THQLS0
知ってました
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:04:27.41 ID:EdDDnRKtP
もう東北関東では農業漁業できなくなるだろ
どれだけの補償が発生するんだ
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 11:04:35.38 ID:PuC+rc/GO
電気屋だけど1日十万くれるなら行きたくない
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:04:39.75 ID:gJPhWvdX0
>>94
そっか株主責任もないのか
株が上がりまくるな
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 11:05:10.08 ID:hMkH1O/T0
>>92
それが復興の予算に含まれてるんじゃないか?

それだけでも結構ありそう。
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 11:05:26.54 ID:1rfPLel7O
こりゃあ物価乱高騰で年金暮らし死亡確定だな
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:05:45.29 ID:0IYBIk2A0
>>94
東電はなにかしら責任をとるべきだからそれもありだな。
東電株主も東電だし
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:06:23.52 ID:yJdfxiP70
こんだけバラバラだと東電も誰に取り入ればいいかわかるまい
はっはっはっ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:06:38.49 ID:z/TBL++F0
早く見通し立てないと
物資供給止められて西日本の建築業者軒並み首括る
107名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:06:53.87 ID:7ZRpO6Xz0
>>99
福島県だけで200万人の難民が出た。
もちろん生活の基盤もないし生活保障してやらないといけない
200×毎年200万=2兆age
これに健康被害の補償で10兆〜?の金がいる。普通に考えて崩壊中
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:06:54.98 ID:xe96W/D2O
東電のクソ役員の口座差し押さえろ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:06:56.44 ID:KcbDQky50
M9.0に備えろって
次は隕石衝突にも備えろっていうレベルだろ
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:07:44.61 ID:KiPVOPM60
パチンコどうにかすりゃ10兆くらいなんとかなるんじゃないの
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 11:07:47.94 ID:sxXv8e3EP
そりゃ谷垣にフラれるわ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:08:18.17 ID:oxV/0AiB0
政治主導とかリーダーシップって何なの
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:08:26.19 ID:MmQsdCOw0
さすが民主党、何も考えてないとは…
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:08:38.57 ID:QynrGAES0
復興とか諦めて被災者全員西日本や北海道に輸送すればいいんじゃね?
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 11:09:03.87 ID:19PAzsck0
復興庁(笑)
116 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (福島県):2011/03/21(月) 11:09:06.61 ID:QHTsoYE70
所詮無能ですから
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:09:06.79 ID:exT+MNh10
マニフェストの公務員の人件費5.3兆円の2割削減を即実施すればとりあえず1兆円は確保できるだろ
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:09:17.43 ID:0IYBIk2A0
つーか東京電力は東北電力の傘下に入れよ。
で、東北電力社員のあなるの垢を煎じて飲め
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 11:09:28.50 ID:cSDcGv+/0
子ども手当言うバカ死ね
扶養控除無くなって子ども手当もらっても増税だ
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 11:09:46.22 ID:Wld4aE440
>>109
福島も女川も地震そのものに対してはきちんと停止してるんだろ
原発ぱねぇ
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 11:10:12.33 ID:zS1NRpK+0
まさか・・・何もしてもらえなかったりしてなw
122番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:10:20.38 ID:WSYoPDu+O
いくらクソ民主党のクソ内閣でも、さすがに復興予算は検討済みで
財務省から今週には発表があるだろ

もし仮に万が一、復興についてノープランだったら国民挙げての倒閣運動が起きるだろ
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 11:10:27.63 ID:3DU5u8si0
>>94
世論で許されないだろ。
減資見込んで俺は売り豚になるよ
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:10:41.09 ID:exT+MNh10
このQ&Aは誰が答えてるんだろ?
民主党ではなく、担当記者のようにも見える
125名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 11:10:57.10 ID:DRI4PWPr0
子供に働かせれば子供手当てなんて要らないよね?
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:10:57.64 ID:1CpLKnJ80
>>118
( ^ν^)(´・ω・`)( ^ν^)



( ^ν^)( ^ν^)( ^ν^)
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 11:11:12.51 ID:R1d0qtcmO
世界各地からの義援金を子供手当に使えば景気回復するから増税の必要がなくなる
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 11:11:49.85 ID:8yuRMXuu0
子供手当てなど民主の糞つまらない政策のための予算を全部災害復旧に回せや。
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:11:57.61 ID:f2HCmBh/0
東電に賠償させても結局電気料金で利用者に跳ね返るだけだからな。
東電の幹部や社員に賠償させる形じゃないと意味が無い。
そんなの不可能だろうけど。
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 11:12:11.24 ID:UaJ3lBC0O
ただでさえカツカツやのに復興に回す余裕あるん?
131名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 11:12:28.67 ID:DRI4PWPr0
避難民を地元に送り返して柵作って閉鎖
あとはどうぞご自由に・・・

                        管
132名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 11:12:54.66 ID:xUVmV0a3P
>Q: 日銀に、国債を買わせるのは問題ではなかったですか?
>A: 法律では原則禁止されていますので国会決議が必要ですし、日銀の独立性を侵害する問題もあります。

財政法5条ただし書きがあるから国会で議決すれば可能だし、しかも↓

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110317/plt1103171530001-n1.htm
>しかも、あまり知られていないが、すでに衆議院を通過した来年度予算の予算総則において、
>日銀保有国債分については、「財政法第5条ただし書の規定により政府が平成23年度において発行する公債を
>日本銀行に引き受けさせることができる」と書かれている。

>要するに、復興国債を発行して、国会で議決すれば日銀直接引受はできるのだ。

日銀の独立性に関しても、現行日銀法がおかしいだけ。
諸外国の中央銀行は手段の独立性はあっても目的の独立性はない。
目的の独立性まで与えてる日本がおかしい。改正すればいい。
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 11:13:04.01 ID:ijMQx8bF0
東電って全てをカツカツにすれば何兆ぐらい払えるの?
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:13:19.74 ID:1CpLKnJ80
>>129
幹部の賠償は無理だけど引責辞任は固いよ
135名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 11:13:23.08 ID:WV6Oj4N70
地震2日後のNHK日曜討論

民主「震災で困っている方々のために子供手当は必要不可欠、野党は法案成立に協力しろ」
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:13:47.39 ID:basbSt/P0
原発は過去振り返れば確かに国策の上で成り立ったのだろうが、現状管理して
るのは優秀な社員達だろう。
何を、プラス面だけ求め入社したのよ?マイナス面になるとこんな筈じゃ国が悪
いって成る思想が分からん。
こういった地域の東電は原発の強化とかやめろ、風力発電にしろ、プロペラい
っぱいおっ立てた奴、一般から投資させて何処かの国みたいにやればいいだろ。
これはこれで失敗すれば国の責任にするんだろうがな。
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:13:54.19 ID:0IYBIk2A0
秋葉原の加藤って心底アホだな
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:14:19.79 ID:nXkPOoqh0
あり民
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 11:14:22.59 ID:zimzdGQ00
>いつもの民主党らしく政府内で意見がバラバラでまとまらずに対応が遅れるのは国民にとって不幸です
>いつもの民主党らしく政府内で意見がバラバラでまとまらずに対応が遅れるのは国民にとって不幸です
事実が書かれているw
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:14:31.44 ID:fv/eWkVG0
すでに日銀が35兆円刷ってジャブジャブ政策を開始してる
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 11:14:45.58 ID:8yuRMXuu0
>>135
民主いい加減にしろ、この事態に一番必要ないのが子ども手当てだろうに…
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:14:54.71 ID:AS8V1XRD0
義捐金支払っていない俺、勝ち組www
増税+義捐金+電気料金値上げ+物価上昇って、どんだけ罰ゲームなんだよwww
143名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:15:00.70 ID:7ZRpO6Xz0
福島難民に年間2兆
健康被害の補償 ?0兆?
計画停電の損害 ?0兆? 
日本製品の風評被害 etc

特需?いいえ終わり始まりです
GDP100兆は減りそう 
供給破壊された状態で日銀が金すったらインフレになんだろカス
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:15:11.18 ID:hjiNksuh0
>いつもの民主党らしく政府内で意見がバラバラでまとまらず

ありがとう民主党
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 11:15:30.10 ID:BAjuBzr/0
>>129
電気料金値上げはやむを得ないんじゃない
中部電力も便乗値上げするだろうな
それで浜岡なんとかしてくれるならいいけど
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 11:15:36.33 ID:cortr3i60
>>123
こういう不祥事の際には株主にも責任を取らせることは必要だと思うんだ
よしやれ
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/21(月) 11:15:45.62 ID:DuxgM6JJ0
>>1
理由は知らんけど国債の中央銀行引き受けって
絶対やってはいけない禁断の手法って聞いた気がする
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:15:57.42 ID:45YlgPQD0
自衛隊を解散してその予算で by 9条信者
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 11:15:58.94 ID:kCiWn5970
東電役員と社員本人及び家族、親族の全財産没収しろ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:16:08.17 ID:PpwHS2Fk0
日銀引受しか無いだろう
10兆なんてせこいこと言わずに50兆ぐらいやれ
反対しそうな増税真理教の与謝野辺りはぶっ殺しとけ
151名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 11:16:13.96 ID:IHDP6XJp0
だから東電社員その三親等から財産没収でいいだろ
ほかのインフラ系企業に見せしめの意味も含めて
このままトップにしかおとがめなかったら
こいつらはまた同じことを繰り返すぞ
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:16:20.26 ID:mz13mNwB0
超ド級増税くるな
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:16:30.68 ID:HryNq+G30
>>18
但し書きに触れないあたりに
悪意を感じるところだよな
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:16:32.56 ID:basbSt/P0
>>137
そうだよな、お前だけピンポイントで打ち殺してれば罪も軽いのに。
人様の飼い猫殺しても器物破損で済んだのによ。
ほんと馬鹿な野郎だ。
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:16:43.02 ID:0IYBIk2A0
みんな最低限の生活基盤は失われてるのに子供手当てなんてやってる場合かよw
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:16:46.29 ID:kPC5hzC10
自由化しようが、そんなの関係ないじゃん。
東電が赤字になれば被害者に補償できないだろ、だから
他の電力事業者にも売電分に上乗せして賠償費用を徴収することになるさ。
つまり、どうやっても都民の電気代が2倍、3倍になるだけ。
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:17:10.36 ID:U4w6IkhB0
国の借金が増えるよ!!
やったねたえちゃん!
158名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 11:17:33.45 ID:xUVmV0a3P
>>143
デフレギャップはもうずっと30兆以上空きっぱなし。
そもそもマイルドなインフレは望ましい。
数十兆オーダーの日銀引き受けでその状態に持って行ける。
その後は日銀は3パー程度の物価上昇率をターゲットにして動けばいい。
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:17:45.33 ID:HryNq+G30
>>150
高橋洋一がたしかその五十兆円の案を
つい先日書いていた気がする
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 11:18:11.56 ID:IHDP6XJp0
>>129
無理って言うか
それをどうにかしてやらなくちゃいけないぐらいの人災なんだけどな
法治国家とか民主主義とか気どってる場合じゃない
やらないと絶対にまた同じことが起きる
国がやる気がないなら国民がやらなきゃ
161名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:18:36.11 ID:LGCcZlfqO
次に政権交代したら、コイツらの歳費返上・議員年金の受給資格剥奪を制定してほしい…
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:18:49.82 ID:r+LBxazP0
うん知ってた

とりあえずばら撒いて支払いは他人もちでしょいつもの民主じゃん
163名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 11:18:54.30 ID:DRI4PWPr0
>>159
お札は友達とか?
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:18:59.15 ID:IeDlFyQEP
破産に向けてまっしぐら
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:20:44.97 ID:wwUE2hM/0
まあ税金しか無いだろうな
子供手当てを回せ?その程度で何とかなるなら苦労せんわ
未だ税金取られることに反発してる奴は甘すぎだっての
このような地震が起きても嫌なことは全部政府が被ればいい、自らは嫌なことは一切被りたくありませんってか?
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:21:25.51 ID:HryNq+G30
>>158のいう通りだが
これを理解できている日銀関係者は
どれくらいいるんだろう

今まで以上に外国の経済学者から
バカにされるだろうね
167名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 11:21:36.68 ID:zimzdGQ00
妙な東電叩きが出始めたのが興味深いね〜。
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:23:07.24 ID:basbSt/P0
民主党の管総理が生煮えの馬鹿東電に足向けて強固な姿勢見せたのには共感
出来るな。
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 11:24:29.93 ID:BOXlWJo70
そうでしたっけ?うふふ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 11:25:10.06 ID:Rs9rWa6K0
ロシアの厚意を無駄にしてはいけない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300459537/
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:25:40.58 ID:WgEsL+io0
東電に借金させろ
馬鹿か
172 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/03/21(月) 11:25:41.62 ID:HedzW4GS0
子ども手当をキャンセルすればある程度は捻出できる
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:25:47.21 ID:bHVSNlOf0
埋蔵金があるから大丈夫だよね!
174名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 11:25:59.88 ID:eSBfQdzZO
>>161
それ良いな
全く足りねえけど気持ちの問題だもんな
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:26:08.83 ID:GJCe5Tzy0
アメリカ国債売っちまえよ
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 11:26:46.04 ID:Rs9rWa6K0
>>175
友達作戦が空爆に変わってしまうよ
177名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:27:13.35 ID:7ZRpO6Xz0
>>166
原発すらコントロールできない日本にインタゲができるとは思わないだろ
所詮japなんだから日銀は。バーナンキとかだったら可能かもしれんが
黄色い猿にに金融も原発も管理できません。隠蔽して問題が大きくなったら責任のがれなんだし
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:27:15.08 ID:sBnr1Ak40
本州を中国へ売却すれ
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:27:34.35 ID:FrkO6XIW0

被災者の受け入れに、議員宿舎を提供したら?
議員どもは、金も時間もあるんだから
さっさとでていけよ
180名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/21(月) 11:29:08.11 ID:mU/HRRzh0
子供手当て、中国ODA、私立高校無償化

このあたりを財源にしろや
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:29:45.40 ID:WQnKTdzP0
バカだな、金利なしの復興債つくればいいのに。
ただし、遺産相続に含めないってやれば
10兆円でもこなせるよ。
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:29:52.80 ID:Cu+xP+DVP
一段落したら間違いなく解散すると思うけど結局民主党がやったのって
・外国へのばらまき、国内への意味のないばらまき(子ども手当、無償化)
・韓国は竹島の物って宣言
震災関連の予算をばっさり切る→地震が起こって大増税します^^

これだけだったね
183名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:30:34.15 ID:7ZRpO6Xz0
アメ国債150兆売れば復興資金捻出できるぜ
早く売れよw
184名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/21(月) 11:30:42.64 ID:jzj7IkTl0
バカ東電の賠償を何で税金で払わないといけないんだよコラ
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:30:46.67 ID:PpwHS2Fk0
>>177
日銀のインフレ率コントロール技術は世界一だよ
狙ったように-1%〜0%で張り付かせてるからな
186名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 11:31:04.29 ID:xUVmV0a3P
>>177
FRBは先進国では例外的にインタゲ非採用だけどな。
イギリスほか各国中央銀行はちゃんとできてるが。
お前らの嫌いな韓国でもできてるが。
つうか日銀はマイナス1パーにしっかりターゲットできてるが。
水準が間違ってるけどなw
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:31:29.75 ID:ygvgtxt10
一方、子供手当ては通常通りにしようとするのであった
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 11:31:45.44 ID:mnmNBUDb0
鳩から財産を没収する法もあったほうがいいんじゃね?
189名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 11:32:12.34 ID:WV6Oj4N70
減税日本ww

コイツらや小沢グループはこの状況でも減税一本やりでいくつもりなのだろうか・・
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:32:28.26 ID:+qAuogmU0
支持率上げたきゃ、
東電に責任とらせろ
191名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:34:02.18 ID:7ZRpO6Xz0
>>185
おかげで20年間経済成長まったくしてないけどな
優秀なら日銀がバブル起こさないってw
優秀なのは日銀じゃなくて民間だろJK日銀の円キャリで円高になってるのに
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:34:16.76 ID:8mm9cnMJi
日本政府てか菅内閣府が だよね
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 11:34:28.61 ID:bJ2jHjjp0
東電の火消しをこれからどうするのか見ものだ
最近東電叩きが増えてきたとかいうバカレスで飯噴出してしまったわ
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:34:59.80 ID:b4Q56oAY0
埋蔵金
195名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 11:35:18.73 ID:xUVmV0a3P
>>191
だからターゲットが与えられてないのが問題だって言ってるんだろうがボケ
196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 11:35:50.34 ID:WV6Oj4N70
>>182
25%削減(キリッ
普天間問題グチャグチャ
日米関係悪化
尖閣問題で中国に配慮
ロシアに付け込まれる


197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:35:54.74 ID:AgGgUC0o0
とりあえず原発と被災者保護を第一にやれ
落ち着いたらさっさと死ね
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:36:38.43 ID:PpwHS2Fk0
>>191
だからインフレ率コントロールが出来てるんだから
その目標を上にあげてやればいいだけの話
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 11:36:56.58 ID:HYr/m1KN0
政府紙幣発行でOK
200名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/21(月) 11:38:15.09 ID:RmSGZ74i0
まじで増税しないと財政死ぬわ
愚民が増税に応じるのはこういう時しかない
201名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:38:39.73 ID:7ZRpO6Xz0
>>195
国債刷ってごまかしてりゃだれだってできるだろ
この状態で黄色い猿のJAPが物価統制できるわけねーだろボケ
202名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/21(月) 11:38:56.88 ID:YjIEi1OSO
こいつらの給料削減マダー?
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:38:57.66 ID:YIkCIjoWO
ないのは金じゃなくてやる気
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 11:39:45.64 ID:cortr3i60
>>203
元気!!
205名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 11:39:57.83 ID:xiNL9suB0
バラマキ4Kカットしろ
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 11:41:24.05 ID:oez6NncK0
ナマポカットでいいじゃん
207名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 11:42:03.45 ID:xUVmV0a3P
>>201
>国債刷ってごまかしてりゃ

意味不明。
なんかバカバカしくなってきたが一応詳しい説明求む。
208名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:44:02.65 ID:px5Q2d3KO
こんな国もう嫌だ。今から、パスポート取りに行く
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:44:19.93 ID:91oit4oe0
法人税の優遇無くせば2兆円確保できるよ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:45:09.89 ID:kO5dZpsN0
普通に経済や地域は自立復興するだろうし
復興予算なんて立てる必要ないだろ

賠償肩代わりなんてする義務ねーし。論外
211名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 11:45:34.20 ID:WV6Oj4N70
国が困窮してるなか
ナマポでパチンコしたり
ナマポ特権でだまし取った向精神薬を売りさばいて儲けている奴らがのうのうとしてると思うと
泣けてくるね
212名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:46:41.45 ID:7ZRpO6Xz0
>>207
日銀批判されると真っ赤なのはやめなよw
東京被爆すんだけど放射能汚染まみれの札はするなよ
日本円さわると被爆するし
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:46:45.91 ID:0o7sij/x0
これの最大の問題は与謝野がクビを立てに降らないこと
もう更迭しちゃえよ、得意だろクビのすげ替えは
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:47:25.70 ID:PpwHS2Fk0
>>210
原発被害拡大させた主犯の一人の原子力安全保安院は経産省の組織だから
国も追求はまぬがれんだろうねえ
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:48:02.99 ID:PHrcM3z60
>>209
ただでさえこの震災で外資系が撤退しようとしてるんだから
法人税ゼロぐらいやらなきゃ日本終了だろう
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 11:48:08.75 ID:r3ZQsNp10
東電はトヨタの下請けにすべき
公務員体質が抜けてない
217名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 11:48:20.97 ID:Zp6zVEUO0
責任は誰が取るん?もちろん一人じゃ足りないから100人くらいで
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 11:48:22.43 ID:BAjuBzr/0
うんこまん
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 11:49:30.70 ID:C88xst9z0
いや東電に税金投入する義理は全く無いだろ。
会社清算させてでも自前で賠償させるべき。
220名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:49:31.60 ID:7ZRpO6Xz0
原発っていってもウラン売ってもらえない罠
たぶん日本中の原発が止まるw
221名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 11:49:50.16 ID:xUVmV0a3P
あらら、かわいそう
222名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/21(月) 11:57:34.65 ID:24yH79uNO
とりあえず与謝野を何とかしないと
何であんなの入れてんだよ
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 11:58:54.85 ID:0IYBIk2A0
>>214
東電はたぶん国が許可したって主張してくるだろうな。
で、許可だすのが経産省だからな。
東電自身が国民の安全をしっかり考えてなかったのは明白なのに
全部国の責任にしてくるだろう
224名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 11:59:01.80 ID:7ZRpO6Xz0
東電でウラン仕入れられんの?
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:59:16.03 ID:a/GGKmS6P
東電の給料とボーナスカット
公務員のボーナスカット
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:02:06.47 ID:PpwHS2Fk0
>>225
原子力安全保安院の連中は
給与ボーナス退職金全部カットすべきだよね
227名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 12:02:59.86 ID:7ZRpO6Xz0
ボーナスどころじゃなくて国がなくなるだろwww
計画停電で3ヶ月経済止まるんだぞ。
おもすれー
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 12:03:01.25 ID:A2tsLvSL0
東電社員って5万人だっけ?そいつらの財産半分を被災した人に配ったら?
高給取りなんだからそこそこ溜まってるだろ、問題は道路や建物だな
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:03:59.85 ID:PpwHS2Fk0
>>227
いっそのこと京都に遷都しようぜ!
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 12:04:14.47 ID:OyUYXpZB0
支持率10パーセント前後の政治家に今こんなこと聞いて何の意味があんの?
どうせ一年もたないんだからマスコミはさっさと総辞職促して復興政策は新しい内閣に聞けよ
もしかして民主党って復興してるうちは総辞職も選挙もしなくていいかなとか思っちゃってるの?
地震を理由にしばらくなんにもしないつもりかえ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:04:26.64 ID:basbSt/P0
また金の話か日共の赤成達。
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:05:34.78 ID:Dea3qL3W0
カンもその取り巻きも
何も考えてないで思いつきをしゃべっただけ
というのはありえるな
ミンス伝家の宝刀「そういう意味で言ったのではない」

人災に免責が適用されて税金を充てるとかおかしいだろ
いくらでも手抜きで利益上げる行為を認めることになる
税金投入ではなく東電への賠償金支払いのために一時貸付
するまでが許容できる最低のラインだな

できれば東電は解体して国が接収して償却可能な資産を
全て売却した上でその金全て賠償にまわすべきだろ
インフラ稼動と管理は東北電力などに委託
それでどうしても不足する分には特別上乗せ料金や血税から
の貸付で支払うべきだ
233名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/21(月) 12:05:43.86 ID:Wdb1C0LB0
ありがとう民主党
234名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 12:06:22.90 ID:ojNtKt78i
子供手当て止めるだけで良いのに
あーあ
235名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 12:06:54.63 ID:wY+FWMxH0
復興宝くじも出そうぜ
236名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/21(月) 12:07:20.62 ID:+dlkTh+fP
死ね
237名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 12:10:01.63 ID:7ZRpO6Xz0
>>229
外資系は早々関西に移動しました
損切りの速杉。これから東京でばばの引き合い
ほとんどばばなんだけどな
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:10:27.44 ID:D20Y33up0
マジレスすると全力で国債積め。

インフレ誘導できなきゃこういうときはジリ貧だ。
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 12:10:44.02 ID:vLO6NaSR0
東電の過失100%なのになんで国民の税金で賠償しなきゃいけないの?って大多数は思ってるんだけど。
240名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 12:14:42.86 ID:7ZRpO6Xz0
インフレでじじばば処分ですねわかります。
とりあえず2倍からスタートだな。
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 12:16:28.88 ID:xcgmU1VF0
つか東電の賠償を撫ぜ税金から出すんだよ、せめて無利子貸し出しにしろカス
んで災害復興費用はばらまき止めたら捻出できるだろ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:17:03.09 ID:nXAkCj330
>>1
執筆者:為替王 ってなんだよw ワンさんが日本政府の代わりに答えるんじゃおかしいだろ
243名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 12:18:29.45 ID:9l1Nvmqi0
震災復興も東電が肩代わりすべきだな。
244名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 12:18:37.47 ID:jWzemkqSP
>>235
もう何でもやるべきだな
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:18:37.78 ID:9CzqWpdB0
賠償の肩代わりなんかしねーよ
つぶして終わり
246名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/21(月) 12:19:52.73 ID:ttsIrD7w0
復興と賠償の財源は確保できなくても子ども手当の財源はは確保します
247名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/21(月) 12:24:14.05 ID:yjMk+pnD0
阿呆の首相が自ら出向いてまで、お前の会社無くなるぞ と脅しあげちまったんで
慌てて ごめんね したんだろ

おまえな やることなすこと すっとこどっこいなんだから、これ以上国民に迷惑掛けるようなことすんな
迷惑掛けないために どうしたらいいか それをこそ よーく考えろ

国や国民は おまえの 私物じゃ無いんだよ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:27:04.07 ID:AW/B9buZ0
公約とうり
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 12:37:30.21 ID:h/iruh520
まずOBも含めて東電社員からギリギリまで回収しようか
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:37:32.55 ID:u6R0ZKU90
現場の公務員以外の給料半分にしろよ そうすりゃ予算は一気に解決するだろ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:38:57.79 ID:zuvCwwct0
埋蔵金あったろ!それ使えよ!
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:48:42.00 ID:scOVkCHp0
被曝は自己責任
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:51:46.54 ID:scOVkCHp0
東京電力が値上げしたら他電力会社は便乗値上げをおこなうだろうな
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 12:51:50.86 ID:SDwJLeb/0

政治主導=責任転嫁&たらい回し
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 12:52:48.14 ID:xElu4Xcl0
でも 民主党が国民から票を買うための 子ども手当は絶対にやめません
谷垣さんにも内閣に入ってもらうように打診しましたよw
256名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/21(月) 12:54:14.66 ID:biEQTAoR0
簡単にまとめると
「子供手当や高速無償化予算を復興に回しても全然足りないから
 そこには一切手を付けずに特例で日銀に国債を買わせる」
ってとこなんだろうけど
子供手当やらを強行する理由には一切なってないんだよなw
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 12:56:20.91 ID:eYSZ0o7z0
先代がもしもの事を考えて、ある程度の蓄えをしていたのに
代替わりしたとたん見栄を張って蓄えをばら撒き散財して、万一の事態が現実に起こってどうする事も出来ず、何も行動せずただ見てるだけ、逃げるだけ
それが民主党
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:56:28.60 ID:zuvCwwct0
子ども手当は震災孤児限定にしろ
259名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 13:02:04.59 ID:bgnQL+7d0
>>257
だよな
何が埋蔵金だ
クソ野郎
民主党お前らだけは許さん
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:05:05.33 ID:Ap2ivsY9P
マジでハイパーインフレ来るな
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 13:07:43.90 ID:9l1Nvmqi0
>>249
東電社員OBおよび家族からは全財産没収で臓器売るくらいしなきゃいかんよな。
262名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/21(月) 13:11:24.99 ID:v+SGD4dL0
電気代タダのナマポ厨大勝利だな。
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 13:40:58.15 ID:wXXP7wci0
ああ、これを見越して円高になったのか
264名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/21(月) 13:48:08.51 ID:OANqyBEs0
万札刷りまくればいいじゃん。
円安にもなって一挙両得!
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 14:08:45.22 ID:nkIbndh00
>>230
復興をサボればサボるほど政権が延命出来る素敵なお仕事です
266名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/21(月) 14:11:59.81 ID:6ULwRREg0
むしろ今までのばらまきで財源を考えたことがあったんか?
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 15:16:08.76 ID:GWYx3lcz0
社長と役員の資産を全て没収。
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 15:21:28.11 ID:tYllwonr0
ダムやパンじゃない事が腹立たしい
269名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 15:23:11.54 ID:Z4E3QHzf0
こんなに借金して、大丈夫なのか?
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 15:37:12.75 ID:V3fg5RkM0
道新の寄稿記事でも首相の退陣が不幸最小社会実現の第一歩って書かれていたな
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 15:42:28.77 ID:myDAMvM00
だって民主党だもの
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 15:43:29.76 ID:iFbD9Ye40
>>270
道新ですらそれか。
でもどうせ自民もついでに叩いてたんだろ?
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:45:18.55 ID:lT6uu/w90
東電と民主党のやつらが賠償すりゃいいんじゃね
おめーらのミスだろ
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 15:46:51.24 ID:V3fg5RkM0
>>272
さっと読んだだけなのに詳しくは覚えてない
ただ締めの首相退陣の行が印象深かったので

ただ現状で野党が救国内閣とやらに参加しても、野党にだけ責任問題が
押し付けられる―みたいな趣旨のことを書いていた
どこかの教授だと思った
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/21(月) 15:48:20.58 ID:DIXYyRGm0
民主「でも子供手当ての財源だけは死守します^^」
276名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:48:32.25 ID:G+5sKD7EO
あまりの無能無策っぷりにも慣れてきたな
麻痺してきたか
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 15:51:48.49 ID:+ztufXmA0
なんで子供手当てやめねーの?
外人に金ばら撒きながら増税とか、頭おかしいだろ・・・。
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 15:51:58.60 ID:TLCpBzn+0
具体的には検討中です
279名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:52:48.01 ID:0ljCFkDkO
政府「テメーのケツはテメーで拭くんだなwww」

あれ、政府必要なくね?
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:54:27.39 ID:Fomkq1rE0
何で東電の100%過失の人災なのに血税が使われるんだよ!!
281名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/21(月) 15:54:46.25 ID:1uAhWK99O
民主「あれあれ?私を選んだのは皆さんですよ?」
282名無しさん@涙目です。(仏):2011/03/21(月) 15:55:34.32 ID:44jylGo70
国家予算がないのはわかるけど、東電はかなりお金持ってるだろ。
283名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:58:41.33 ID:OFdF5OofO
日銀が刷るって言ってたじゃん
284名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/21(月) 15:59:44.90 ID:R8OpeXst0
震災復興をお題目に衆院の任期を延ばすとか言い出しそうで今から怖いな
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 16:00:40.77 ID:u0loUR1B0
今こそ公務員減給
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:01:24.14 ID:cPTUC7au0
言葉が出ない
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 16:03:36.23 ID:TaMFZLfN0
東電の給料一律20万にすれば30年ぐらいで何とかなるだろ
288名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 16:38:14.43 ID:iFbD9Ye40
>>274
寄稿だけあって、意外とまともだな。
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 16:42:01.55 ID:ynznZeST0
東電の肩代わりを丸丸国民にさせるつもりじゃないだろうな?
冗談としても笑えない。
本気だとしたら噴飯モノだ。
290名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 16:43:05.26 ID:drUk5dzv0
民主党議員全員福島第一原発に集合な!!
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 16:45:39.32 ID:27JhTOuJO
議員給与返納などしないでしょうね
公務員給与見直しなどしないでしょうね
言うだけ無駄でしょうね
わかっとります

つか日本全土がこんなふうに潰れても まだ自分達だけ高い給与貰おうとするんだろな

本当にそこの最後の最後までいってもわからん人達だろうと思える
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:54:08.61 ID:fwoQuLF5P


今月末、東電社員の給料って、通常通り支払われるの?
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 17:00:12.84 ID:cTIeZLA40
ちょマジか
294名無しさん@涙目です。:2011/03/21(月) 17:02:21.80 ID:pCNaXeQQ0
こんな時にすらカネをケチる守銭奴日銀って何なんだよ!!!
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:03:09.24 ID:ti6HF39R0
とりあえず東電経営陣は切腹しろ
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:04:54.61 ID:0v7/+xht0
東の国の対応は その場しのぎのダメダメだ
テレビがつくった政権で
困ったことはひとのせい 自分のことは想定外
ダメダメだ ダメダメだ
ダメダメダメダメだ

東の国の対応は 救援物資もダメダメだ
買占めだけで輸送せず
エステ旅行に起きてきて アロマオイルで寝てしまう
ダメダメだ ダメダメだ
ダメダメダメダメだ

東の国の対応は 危機の管理もダメダメだ
悪化するまで放任で
職務放棄で視察して 雨が降ったらお休みで
ダメダメだ ダメダメだ
ダメダメダメダメだ

東の国に住む人は 誰もが言い出すダメダメだ
後から言うのは簡単で
もしもの備えは仕分けして いざという時ダメダメだ
ダメダメだ ダメダメだ
ダメダメダメダメだ
297名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 17:05:26.91 ID:drUk5dzv0
>>295
腹切り前に現場で働いていただかないと
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:06:19.07 ID:Ahx15JF00
円高が加速してるんだし円を刷ればちょうど良いだろ
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 17:06:37.54 ID:Vb8lQZTO0
日本は金利が低いのが唯一の救いなのに
日銀に引受させて財政規律が緩んだと思われれば元も子もない
増税で対応するべきだろう
300名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/21(月) 17:08:52.45 ID:oOLfBUE20
必要になる予算の総額もまだわからんし
原発もどうなるかわからんのに
予算どうこうとか別にいいやん今は
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:10:30.84 ID:zdMtLch+0
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   じゃあ、お遍路再開するからあとよろしく
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:51:34.82 ID:qxxGsl8Y0
日銀引き受けで100兆円国債発行すれば万事おk。

さっさとやれ日銀。

たまには仕事しろ白川。
303名無しさん@涙目です。(長野県)
国家転覆レベルの人災を起こした東電が責任無しとか肩代わりとかマジでやるなら
もう真面目に生きる気無くすわ
犯罪犯してちゃんと刑務所行ってる奴の方がマシ