【枝る】 政府チグハグ対応 情報隠蔽、責任転嫁、頭の中は「政権維持」
1 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):
政府チグハグ対応なお 「冷静」呼びかける一方で増す不安
東日本大震災や東京電力福島第1原子力発電所の放射性物質(放射能)漏れ事故をめぐり、政府は相変わらずチグハグな対応を続けている。
「冷静」を呼びかけながら不安をあおる菅直人首相。与野党協調をうたいながら野党の怒りを増幅するばかり。日を追うごとに政府の無策ばかりが浮き立っている。
■「菅主導」の風評
「最悪の事態になった時は東日本が潰れることも想定しなければならない」
16日に首相が内閣特別顧問の笹森清元連合会長に不用意に漏らしたこの一言が国民に動揺を広げた。
枝野幸男官房長官は19日夕の記者会見で矢面に立たされた。初めは「事態の悪化を防ぐため全力を挙げることが重要という認識の発言だ」と釈明していたが、
「国民は首相の言葉で緊張感を持った」と記者に詰め寄られ、最後はこう認めざるを得なかった。
「首相がそう言ったことについて必要以上に心配をおかけした側面はある…」
首相は15日にも東電本店を訪れ「(現場から)撤退すれば東電は百パーセント潰れる」と東電幹部を恫(どう)喝(かつ)している。これほど安易に危機感をあおる首相も珍しい。
首都圏では、米やカップラーメンなどの生活物資の欠乏が続く。蓮舫節電啓発担当相は「不要不急の買い占めは控え、冷静な消費行動をとってほしい」と呼びかけたが、
原発事故を受け不要不急の外出を控えるよう呼びかけているのも政府だ。「蓄えもなく屋内退避しろと言うのか」。こんな不満に明快な回答はない。
厚生労働省も17日に放射能汚染の暫定規制値を超える飲料水や生鮮品を出荷させないよう都道府県に通知したが、19日にホウレンソウなどで
規制値を超える放射性物質が検出されると風評被害を恐れて一気にトーンダウン。枝野氏は「将来にわたり影響が出る恐れがないと国際的に位置づけられている
数字を大きく下回っている。ご心配なく」と強調したが、これで不安が解消されるはずはない。
(つづく)
2 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 06:39:02.51 ID:RgzZTYnP0
>>1のつづき
■頭の中は「政権維持」
「国難だからということで後にやればいいことを先にやろうとしたんでしょ? 本当にKY(空気が読めない)だな…」
首相周辺は、首相が谷垣禎一自民党総裁に副総理兼震災復興担当相への就任を打診したことへの不快感を隠さなかった。
この一件で首相の頭には「衆参ねじれを解消し政権を維持したい」という考えしかないことを露呈した。ある自民党重鎮は「災害復興という最大の課題を
谷垣氏に委ねて首相は何をする気なのか」と冷笑する。
しかも肝心の震災対応は後手に回る。その証拠に政府の中央防災会議は一度も開かれていない。
中央防災会議は首相と全閣僚、日銀総裁、日本赤十字社社長、有識者らで構成される正式機関。自民幹部は「首相はそういう会議があることを知らないのではないか」と
いぶかしがる。
にもかかわらず「官邸主導」をアピールしようと矢継ぎ早に本部を設置した。被災者生活支援特別本部、原子力災害対策本部、電力需要緊急対策本部−。
これら本部からバラバラに指令が飛びかっており、ある経済官僚は「指揮命令系統が混乱を極め、わけがわからない」と悲鳴を上げる。
しかも枝野氏に情報を一元化するあまり情報発信は滞っている。福島県では自前で計測した水道水モニタリングデータの発表が遅れ、民
主党出身の佐藤雄平知事は政府の災害対策本部で「しっかりやってくれ」と怒りを爆発させた。
(つづく)
3 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 06:39:03.00 ID:scpyhODX0
えだる
4 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 06:39:35.20 ID:RgzZTYnP0
>>2のつづき
■与野党会合空虚
政府・与野党は20日も国会内で震災対策合同会議の第2回実務者会合を開いた。「野党の力を借りたい」と首相が呼びかけたにもかかわらず、
野党側の提言を「聞き置く」だけ。野党の不信を助長している。
「風評被害の元凶は政府にある」
公明党の高木美智代政調副会長は事故後の政府対応を批判したが、政府・民主党から回答はなし。放射性物質のモニタリング結果で原発から
半径30キロ圏外でも高い数値が出ても詳しい説明はなかった。
前日の要望・提案には「今後とも全力で取り組む」などと無機質な回答をペーパーで配るだけ。岡田克也幹事長は「明日回答します」を決まり文句のように繰り返した。
しかも会合はきっかり1時間。自民党幹部は「これではせっかくのアイデアも実現されない」、公明党幹部も「この会合がどれほどの効果を生んでいるのか」と憤りを隠さない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000586-san-pol
5 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 06:41:44.68 ID:QI9TpKqW0
サンケイかーまあ、1週間たったしそろそろマスコミも政府たたきで小銭稼ぎはしめたか
6 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 06:42:17.44 ID:gsISea2T0
末期
結論:首相が一番パニクっているという
8 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 06:43:50.05 ID:5sOCUwOA0
産経とか
うんこマスコミが偉そうに
日本にマトモな保守系メディアはないのか
産経最高だな。アサヒなんかうんこ
11 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 06:49:04.16 ID:4xaqnQX20
これだけ日にちたっていまだに避難所への物資の安定供給が
できていなくて、避難民の安全やさらに略奪や窃盗等の街の治回復も
できていない
海外支援者への対応にも不満が巻き起こってる
なにこの政府
12 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 06:58:59.28 ID:RA90BiKw0
民主シンパは、産經新聞に好き勝手に書かれても、
何らの有効手段・打開策が打てない政府・与党に歯ぎしりでもして耐えてください。
13 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 07:02:49.19 ID:RgzZTYnP0
14 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 07:12:44.71 ID:KACM+4MI0
7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 05:47:22.72 ID:b6Fr+I3CP [1/4]
>>1 おつ
前スレにも書いたが、、、民主党の安住淳 国対委員長は
「ガソリンを運んでもスタンドがつぶれてて貯蔵できるところが無い。
学校のプールに貯めてはどうか」と検討したらしい。
無知にもほどがある。
【東日本大地震】民主党 「ガソリンをプールに貯めようと検討した」
ttp://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA 信じたくないがこれが民主党なんだ。
こんなアホ民主が被災者救済に口出すよりは
アロマやエステしてたほうがお似合いだろう。
15 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 07:15:13.68 ID:qEIdqd2v0
天が「菅の心折ったろう」としたことなのに、まだやるのかよwww
日本憲政史上最悪の総理決定だなw
日本のために早くミンスは政権を降りろ 一番の経済対策だろ?w
17 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 07:30:14.51 ID:b7jviY28O
枝野しねよ
18 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 07:32:52.64 ID:pNqfM3dc0
オバマの方がいい。
こんなときにまで政治ショー始めたときは本気で不安になった
党利を追求した民主党は絶対許すなよ
>1
菅では駄目という側面しかない
ブサヨ「ヤフーはネトウヨ!」
在日「」←逃亡済
23 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 07:49:10.60 ID:QA9PD2piO
民主党自体に政権担当能力が全く無いのがはっきりしたな
24 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 07:51:14.20 ID:+f4uYzEHP
ほら!
菅は早く水道水でゆでたホウレンソウに牛乳をかけて食べるんだ
国内基準値は、国際基準などと比べ非常に厳しい値を設定している。
今出回っているものは、食べたとしても問題はない。
検査を続け検査結果は公表する。
今後基準値を超えたものは出回らないので安心してほしい。
どうしてこんな風にいえないのだろ。。。
26 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 08:18:27.09 ID:b7jviY28O
食べなければ問題なし
27 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 08:23:18.93 ID:wXXP7wci0
>本当にKY(空気が読めない)だな…
28 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 08:53:52.36 ID:RgzZTYnP0
輸送一元化、原発放水…場当たり的指示 「最後に押しつけ」自衛隊反発
政府が東京電力福島第1原子力発電所で、放水に続き建屋周辺でのがれきの除去にも自衛隊の投入を検討しているのは、
菅直人首相らが東電に不信感を抱いていることに加え、自衛隊以外に実施できる組織はないとの判断からだ。ただ、
原発事故への首相の対応が後手に回ったなかで、最後になって押しつけてくる首相の「常套(じょうとう)手段」に自衛隊内には反発も出ている。
「自衛隊に過度に期待されても困る」
自衛隊幹部はがれき除去への投入が検討されていることについて困惑気味に語った。がれき除去の場合、屋外で一定時間活動する必要があり、
放水よりも隊員が被曝(ひばく)する危険性は格段に増すからだ。
放水にしても不満がくすぶる。14日には3号機で水素爆発がおき、自衛隊員4人が負傷。けがの程度は軽かったものの、
直前に経済産業省から一方的に出動を要請され、東電からも十分な情報提供がなかったことに不信感が残る。
自衛隊に加え警察や消防のさまざまな種類の放水・消防車両が逐次投入される現状に「『持てる能力』をすべてテーブルに並べたうえで、
有効な対処策を講じているとは思えない」(防衛省幹部)との批判もある。
別の自衛隊幹部は「『最後の砦(とりで)』だという国民の期待には応えたいが、自衛隊の能力にも限界がある」と漏らす。
がれき除去もまず自衛隊ありきではなく、必然性と成算を精査したうえで投入すべきだというのが自衛隊側の本音だ。
そこを見極めるのは、自衛隊の最高指揮官たる菅首相だが、策に窮すると、場当たり的に自衛隊に白羽の矢を立てることが続いている。
29 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/21(月) 08:55:11.51 ID:Z9MYtxcD0
所詮、民主党は丸投げ=政治主導と思ってる政党だからな
谷垣が震災復興担当になってたら菅は昨日ドライベントを実行させてたと思うわ
>放射性物質のモニタリング結果で原発から半径30キロ圏外でも高い数値が出ても詳しい説明はなかった。
32 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/21(月) 09:06:54.01 ID:0KhCE+JC0
まあこれが菅って男だ。
ゲンダイを、ゲンダイを持ってきておくれ
34 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 09:37:22.35 ID:42+sY1jA0
だんだん平和になってきた証拠だな
35 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/21(月) 09:39:22.96 ID:9vR6dkYw0
菅とR4のパフォーマンス顔ください
36 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 09:43:05.23 ID:yIOsTyqa0
産経産経って言ってる奴の半分は民サポだろ
民サポの半分は在日だと思うわ
サポート制度って体裁で、外国人献金やってるんじゃねーの?どうなの?
年間5万の前原の件なんて極々一部だと思うわ
37 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 09:44:34.69 ID:b7jviY28O
在日民主党
で、もう茨城もダメなの?
土地捨てるか捨てないか早めに判断したいから隠蔽すんなよ
39 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 09:44:44.24 ID:G5YzwadQ0
この事態が終わったら一気にミンス解散まで持ち込みたいな
40 :
(catv?):2011/03/21(月) 09:45:38.14 ID:AD+lygkV0
国民の生活が第一
ミンス党
41 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 09:47:26.04 ID:O3970/7Y0
>「最悪の事態になった時は東日本が潰れることも想定しなければならない」
> 16日に首相が内閣特別顧問の笹森清元連合会長に不用意に漏らしたこの一言が国民に動揺を広げた。
こんなもん、騒ぐ方が馬鹿だろ。トップは当然最悪の事態を想定して動かなければならない。
だから、内部では当然こういう発言はでてあたり前。
強いて非難するなら、それを外部にもらした笹森清元連合会長。
42 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 09:47:37.52 ID:QY1STkzlO
全員疑ったりしないけど仙谷だけは全く信用できない
43 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 09:49:15.04 ID:RM6E5Wgq0
,,-―--、
__(/ ̄ ̄゛ヽヽ ボクはもの凄く原子力に詳しいんだ
// ・ ー- ミ、 東日本は消滅するかもしれないんだよ
`l ノ (゚`> |
| (゚`> ヽ l ノ´⌒ヽ,
.| (.・ ) | γ⌒´ ヽ,
| (⌒ ー' ヽ | // ⌒""⌒\ ) へー
. l ヾ } i / (・ )` ´( ・) i/
. ヽ } !゙ (__人_) |
ヽ ノ | |┬{ |
> 〈 \ `ー' /
/ ヽ / \
はやく首都圏大パニックになって東京から生きる気力のあるヤツが全員退避するようになって欲しい。
別に日本経済が破綻したって10年後に甲状腺がん患者が数%増えるのに比べたら
圧倒的にマシ。なんで情報統制すんのかね。
45 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 09:50:36.20 ID:YFMgsvTIO
サンケる
そら復興利権は莫大だもんな
あとちょっとで手が届く
そもそもなんで国内基準は国際基準と比べて非常に厳しい値にしてんの?
健康被害あるからでしょ?
47 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/21(月) 09:52:58.51 ID:JShdGzw60
菅政権が崩壊する寸前に地震が起きちゃったから混乱するのは尚更
こんな状況でも閣僚以外の党員はどこ吹く風状態だしもう民主党の芽はない
48 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):
でも内閣支持率は急上昇したね