市長「政府は信用ならん!!独自にヨウ素剤を配る!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

【放射能漏れ】福島いわき市が全15万人に安定ヨウ素剤を配布 不安解消「高い濃度に備えた」と市長
2011.3.20 10:12

福島県最大の人口34万人を抱え、一部が福島第1原発の屋内待機地域になっている、いわき市の渡辺敬夫市長が、放射性物質漏れで高まった市民の不安を抑えるため、備蓄していた安定ヨウ素剤を対象の全15万人に配布していることが20日、分かった。
安定ヨウ素剤は、体内被曝(ひばく)による甲状腺がんを防ぐ効果がある。一方、新生児の甲状腺機能低下症など、まれに副作用が生じたり、年齢などで服用量が異なるため、原子力災害対策特別措置法に基づき、国の指示後に住民に配布すると定められている。
しかし、国の指示がないため、いわき市は18日から独自に配布。第1原発から30キロ圏外の福島県三春町(人口1万8000人)も「万一に備え」(同町)、安定ヨウ素剤を配布していることが判明している。
渡辺市長は市のホームページで、「市民の不満に思う気持ちに応え、万が一、高い濃度の放射能物質にさらされた場合に備えた」と説明している。
いわき市は北端だけが第1原発から20〜30キロの屋内待機のエリアに入るが、市役所には市内全域から住民の問い合わせが殺到していた。
服用効果などから、安定ヨウ素剤配布の国の基準は、妊婦を除き原則40歳未満で、いわき市の対象者は約15万人。
市長の配布指示を受け、いわき市は世帯ごとに錠剤や乳児用シロップを袋詰めし、用法の指示も同封。配布を始めた。配布には市薬剤師会も協力し、区長らに注意事項の説明をしているという。
渡辺市長は、ホームページで

「市から指示があったとき以外は絶対に服用しないで」

と強調。

「服用いただく際には、あらかじめ私から『服用してください』とお知らせします。指示に従い、適切な対応をお願いします」

と、本来は国が決める服用時期も、市が決める考えを示している。

市独自の「ヨウ素剤相談窓口」を設け、配布後の態勢も整えた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032010120030-n1.htm

♪♪スレ立て依頼所♪♪  m9( ゚д゚)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300452696/778

778 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/03/20(日) 15:09:24.25 ID:7pupCJzdO
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 15:17:33.92 ID:KY6gL+XI0
なんだいわきだけか
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 15:17:41.38 ID:or8qL9hB0
ジャガイモが紫になるな
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:18:16.60 ID:teiHbObk0
あぶねー発想だ
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 15:18:30.18 ID:vnfcS7IHO
sengoku39が動き出したようだな…
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 15:19:40.34 ID:b86xROQy0
今日にでも飲んでありません多発の予感
7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 15:19:42.10 ID:mryqZVW50
アホ政府の無能ぶりを毎日見せつけられれば当然こうなるわな
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 15:20:54.47 ID:kjN+5mjQ0
これは賛否両論ありそう
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:21:32.71 ID:DPXwwuvO0
ヨウ素デンプン反応試しちゃうぞ
10名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 15:21:55.52 ID:8nKnE+pg0
爆発したら飲むんだぞ。
11名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 15:21:59.51 ID:XfF0+G9q0
政府に不信感を抱くのは当然だけど、後で自己責任と批判されるようなことは避けたほうがいい
この配布はいいけどさ
12名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:22:17.91 ID:3Pp+LefyO
さくらたんの唾液がどうとか
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:22:35.42 ID:aB3BbTtC0
いいじゃん
責任は市長がとるなら

14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 15:22:38.25 ID:m9ipvwz+0
いわき市ってあの壊滅状態のいわき市?
15名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/20(日) 15:22:40.37 ID:CtfIO1/+0
それだけ政府が無策だってことだろう

ハッキリ言ってここまで酷い政府は世界中どこにもないと思う
16名無しさん@涙目です。:2011/03/20(日) 15:22:54.19 ID:2t5mTKnS0
ネトヨウ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:22:57.16 ID:7sV3wMaa0
悪いけど、もう手遅れだと思うよ
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:23:09.98 ID:PywkwEKN0
ガハハ!
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:23:25.67 ID:InANZFXs0
政府は確か自治体は自主的に動けとか言ってたからその通りにしたんだろ
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 15:23:27.07 ID:uwupO0KO0
なんでも政府に頼るな

ひごろは地方自治(笑だ地方分権(笑)とかほざいてるくせにw)
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:23:29.85 ID:0FkH5C1Y0
これほど日本政府を誰も信用していない事態はいまだかつてない
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:23:33.39 ID:JXgUj/CD0
おれ戸籍はいわき市にあるからもらいに行けば
もらえるのかな?
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:23:39.43 ID:j3UAE1IU0
買い占めて高値で捌くか
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 15:23:51.66 ID:JJaLX8La0
政府は選挙のことしか考えてないぽいから
地方自治体同士で連携するしかないよね
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:24:02.08 ID:F8Lmuxlx0
ガハハ!
26名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/20(日) 15:24:18.27 ID:XeCECE0dO
沢山飲めば平気だお→うぐぐ……ゲロゲロ
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 15:24:26.09 ID:mljNly5P0
>>15
スマトラ政府でもここまで混乱しなかったと思う
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:24:51.29 ID:TYXk1JO/0
転売厨歓喜
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 15:25:23.83 ID:or7DtcFP0
勝手に飲んで中毒患者が出るに一億ジンバブエドル賭けるわ
30名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 15:25:37.61 ID:aHnDyzqp0
何で40歳以上には効果ないの?
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 15:25:54.56 ID:/EYM9q690
いわき市、原発から何キロ?

甲状腺がんを防げるから飲んでおけ
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 15:25:55.51 ID:mInfOsJyO
国民に信用されない政府
これは革命の時だな
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:25:58.01 ID:lGxHG6hX0
もう独立しちゃえよ
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:26:03.50 ID:aB3BbTtC0
一億ジンバブエドルってたしか結構高いぞ
35名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 15:26:28.38 ID:YtihTuK1O
普通の対応だろ

今の政府が糞過ぎるだけ
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 15:26:41.25 ID:br72Gc060
欲しい
喉乾いた
37名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 15:28:06.23 ID:fhjNnfQS0
国は小回りが利かないから万が一のことを考えて配布しておくのも考えの一つだな
服用しなければならない状況になった時は市内放送で指示すればいいし
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 15:28:09.14 ID:tB8xqfCo0
政府さまは個人的な事情で非を認められないんだから
気持ちをくんでやれ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:28:19.54 ID:6mT9K+Mz0
いわき市が福島県内最大人口って初めて知った
郡山市や福島市じゃないんだね
40名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 15:28:23.24 ID:3H7f7nr50
県と市に電話したらまだ予定は無いって言われた。

41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:28:47.83 ID:7pupCJzdO
>>30
放射性ヨウ素によって甲状腺がんの発生率が増加しないため
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 15:30:00.28 ID:i0ZRr/fE0
いわき市は完璧に「原発の風下」って感じのポジションだからな
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:30:09.46 ID:aB3BbTtC0
>>39
なんか合併して静岡の次にでかい市じゃなかったっけか?
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:30:15.22 ID:0RFpuhSV0
>>1
いや、判断おそいわ。
早めに手に入ったんだったらさっさと配っとけよ。
福島県内の市長のくせになにやってんだよ
45名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 15:30:17.82 ID:3H7f7nr50
>>39
いわき市の面積は日本一

豆知識な
46名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 15:30:30.98 ID:TQBBnDOK0
エリクサーがもったいなくて
一度も使わないまま
ラスボスを迎える俺にはできない決断だな
47名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 15:30:48.05 ID:OuE6W4za0
市長「国は信用できないから配布する。俺が飲めというまでとっておけ」
市民「国も市も信用できないからすぐ飲もう」
48名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 15:31:06.26 ID:iGZVp1RR0
市長がパニックを起こしてるw
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:31:09.26 ID:XYLAG2Bz0
セシウム出てるんだし正直もう・・・
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 15:31:18.16 ID:3H7f7nr50
市町村合併で日本一じゃなくなったのか、すまん
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:31:44.22 ID:4ASK7dW+P
>>47
オレもそう思ったw
市民に渡しちゃった以上、そうなっても仕方ないわw
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:31:57.57 ID:inXpYpNQ0
飲めは万事オッケーって物でもないだろ・・・ワクチンに感染じゃないけど
ヨウ素剤に被爆とか出ても知らないぞ
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:32:06.21 ID:0RFpuhSV0
ヨウ素剤は普段ヨウ素摂取してる日本人にとってはエリクサーじゃなくてハイポーションレベルだろ。
でも瀕死の場合は助かる
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:32:42.81 ID:teiHbObk0
だから危ないって
55名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 15:33:01.46 ID:kIO8xwLdO
>>42
《ネバダの風下》みたいな話になるだろうな
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 15:34:55.31 ID:JJvug6zJ0
もうセシウムもヨウ素も出まくってて汚染されてるじゃん。
遅すぎるぐらい。
多分、今から服用してもあまり効果ないよ。
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:35:12.91 ID:bMW6XprD0
暴走されたくないから、国は自治体に権限渡さなかったんだろうに
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:36:27.16 ID:yW91+uQB0
平野が勝手にやれって言ってるし良いんじゃないの
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:36:58.37 ID:ccqSDTBO0
本当にヤバくなった時に見事に不足するというオチか
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:38:23.58 ID:lRCK5ECh0
福島県民は酒飲んどけ
放射線防護効果あるから
61名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 15:38:40.31 ID:8NIfEAp+0
まず口の中でくちゃくちゃした米をヨウ素剤につける
そして何もしてない米をヨウ素剤につける
そして飲む
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:40:33.73 ID:Ty/yJ2a90
>>56
たぶんとかいらないから
63名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 15:42:12.37 ID:lw2/yZ5I0
>>57
国が暴走してるんだけど
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:45:02.52 ID:ZPl2JE4z0
幕府に逆らうとは不届き千万
福島藩はお家取り潰し
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:49:47.78 ID:9abSo4m40
あほとか情弱とかDQNはいきなり飲みそう
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:51:33.94 ID:MqU1DlDl0
いわき市以外が不安になろうが知らんってことなのか
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:54:27.20 ID:SpriQHbR0
市長の活躍が目立つな
国のトップは本当に役立たずだということを再認識させられる
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 15:55:51.80 ID:JQZ8qAbn0
>>20
国が指示するから!!って言っといていつまでたっても何の対策も提示しないから
ごうを煮やしたんだろ。
お前の言ってる事は、ずれとるぞ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:56:00.76 ID:lZU3Ywfa0
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:58:26.45 ID:PkrOA9eP0
もう国として機能してねえな。
71名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:59:13.88 ID:Ish6445QO
いちいち無能政府の判断なんか待ってたら、とんでもない事になるからな。
72名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 16:04:30.68 ID:k2kH5tSc0
ようやく配り始めたな。。。><
浜側の他の自治体も早くよう化カリウム配れな
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 16:04:46.02 ID:VCjLDk390
でもロシアは福島は壊滅に至らないと調査結果出してるぞ
峠は越したとの認識
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 16:06:32.29 ID:E3LTvPOW0
間違ったタイミングで飲んで無駄にしてしまうでござる
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:11:35.85 ID:5NbD1eSe0
>>73
まだ紙一重だろ
冷却システムが物理的損害うけているから
アナログな手段で水をぶち込んで何とかしてる
緊急システムも動作できない
使用済燃料冷却用プールが大気に露出
76名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/20(日) 16:11:48.07 ID:SKzzQxFR0
尖閣ムービー隠蔽したミンス政権なんか誰が信用するんだよ
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:13:14.67 ID:3Pp+LefyO
副作用あるんだろ?
これ
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 16:13:15.30 ID:AmzyN+aB0
なんかさ
この騒動で道州制の議論が再燃すると思うがおまえらどうだ?
79名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:15:52.83 ID:3Pp+LefyO
ゴメン
ソースに思いっきり副作用あるて書いてたわ
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 16:15:55.76 ID:y50AzzN50
何も信用するな
それが一番正しい判断
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 16:16:54.92 ID:wu5wi3iT0
>>1
これはいわき市長GJだろ
トップは万一に備える必要がある。
そして最悪回避を念頭に行動すべきであり、菅が想定以上に無能だった場合のことまで考えている。
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 16:18:48.51 ID:+PPFL4xB0
とことんまで信用されてないな日本政府

まぁ、俺も信用してないけどw
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 16:20:45.77 ID:Vl7bIwnM0
市長はアメリカに連絡して情報提供頼めばいいんじゃね
84名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:20:52.68 ID:Ew9VDyBJ0
いいんじゃねーの
地方分権だろ
85名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 16:24:12.53 ID:0MqUBVmk0
さっき近所の人に「ヨウ素もらいにいけ」と言われた
ヨウ素を貰えない年齢だとは恥ずかしくて言えなかった
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:27:17.15 ID:krv3vr3c0
>>1
馬鹿もここまで来たがwwwww
即甲状腺癌に陥るレベルの深刻な放射線量の場合の緊急措置であって、
基本的には毒物に等しいものなのにホイホイ配って住民の健康をかえって害すとかwwwww
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:29:49.16 ID:w9LSraM60
もうヨウ素出てるんだろ?今飲んでもいいと思うんだが
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 16:31:05.50 ID:CRcd63Um0
ヨウ素は事前に服用するんだから、これでいいんでしょ
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 16:32:28.14 ID:nH0qA5ui0
今なら小麦粉いれてヨウ素材の路上販売すれば稼げそうだな
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 16:35:11.20 ID:U9CDLaPv0
むしろ放射線レベル上がってからじゃ遅いだろ
甲状腺への影響なんて低いレベルでの話なんだから
放射線レベル上がったら甲状腺だけの話しじゃなくなってくる
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:41:32.62 ID:Bndvttvm0
いわきはもう遅いってイメージしかない
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:45:28.25 ID:93KqAIEg0
先走って飲むバカが絶対出るぞこれ
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 16:49:16.09 ID:EuQBvY5e0
「乾電池の要望がなかった」って言って乾電池を被災地に送らずしてたからな。
下手すると「ヨウ素剤配布の要望がなかった」って言って放置されるかもしれん。
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 16:50:24.55 ID:EuQBvY5e0
*送らずに放置してたからな
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:50:57.39 ID:cqQl54fe0
>>93
政府、予想以上に役立たずだもんな
96名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 16:52:49.93 ID:SCYmEOgE0
後は自前の放射線観測装置で独自に服用時期を判断すればいい。独立国家の気概でやってくれ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 16:59:29.35 ID:3zv6tMab0
効果は24時間だけ。続けて服用すると副作用があり危険。

脱出時に飲めって事だよ。言わせんな。
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 17:03:08.25 ID:1Gxsc9Nb0
これは入手の独自ルートがあるって事だな
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 17:07:05.37 ID:WV+17MJ10
そんなことよりスケベせんか?
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 17:08:58.30 ID:cYImjDss0
これ、事態が悪化して脱出するときに飲むものだからな
まあこの状態だと、脱出発動も市で決めるしかなさそうだよね実際問題
101名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 17:13:12.95 ID:BqweyGFN0
>>73
風邪はぶり返すものだ

>>78
する
分権派の知事や市長がここぞとばかりに主張すると思う
102名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 17:13:29.94 ID:Ew9VDyBJ0
これが東なら、「国が〜」「国が〜」と言い出すところだ
103名無しさん@涙目です。(catv?)
三日前から配ってたようだけど遅い報道だね