(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

女川町で町民の6割、6300人の生存確認

 宮城県女川町の災害対策本部によると、19日午後5時現在、町民6324人の生存が確認された。
2月末の町人口1万16人の6割以上に当たる。被災者は避難所などに身を寄せているという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110320t13059.htm

♪♪スレ立て依頼所♪♪  m9( ゚д゚)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300452696/761
761 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/03/20(日) 14:37:06.12 ID:vLV6sOXl0
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 15:13:11.46 ID:rauM6dLB0
茨木はくんな。
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 15:13:43.99 ID:xy1Ram8V0
北海道もくんな
4名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:14:02.10 ID:bdkLfa9W0
うんこ
5名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:14:14.41 ID:URN41rRt0
だりー
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:14:43.15 ID:ioSKzaqC0
肉食いたい
近所の養豚場件肉屋が500円で販売してたが売り切れてた
7名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 15:15:27.10 ID:Lta4Bl+Y0
だいぶ落ち着いてきたな
8名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 15:15:48.73 ID:9cLUWPdk0
福島がアレすぎてこのスレの意義がなくなってきた
もう次スレはいらないと思う
9名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:16:13.17 ID:Y8/luehc0
腹減った・・・。
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:16:16.47 ID:yyLXrrIuP
トンキンが来たよビクビク
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:17:37.49 ID:Sav3hD3K0
南風なのに蒸気放出すんな
俺の頭皮死ぬだろカス
12名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 15:18:28.46 ID:i0ZRr/fE0
(#^ω^)ビキビキ・・・ふくすまぁテメェェ
13名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 15:19:17.68 ID:3H7f7nr50
とりあえずヒマワリの種買っとけ。
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:22:03.25 ID:k61108av0
肉が食べたい
15名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 15:23:45.08 ID:UHrxd0Fm0
やっとかおつおつ
16名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:26:46.68 ID:0XYAWEVpO
おつおつー
黒松旭ヶ丘の水通ったで

ビッグで筋子買ったったわ!
高かったわ!
17名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:31:41.15 ID:ke2rjn0wO
上谷刈の明泉幼稚園、今救援物資配ってるから近くに住んでたら貰ってきな!
米とかおかゆとかもらえる!
昨日は配ってなかったけど、今日は配ってる
18無双 ◆musouvu6yE (神奈川県):2011/03/20(日) 15:35:26.94 ID:iXf62lH90
女川の現在の写真です

メインストリート付近 http://twitpic.com/4bc4gq
女川 町立病院からスーパーおんまえや付近を撮影 http://twitpic.com/4bc5si
女川 町立病院から http://twitpic.com/4bc62k
女川町役場 http://twitpic.com/4bc6bw

俺の祖父母は未だ行方不明です。
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 15:39:23.47 ID:E1C4DuZW0
無双もか…
20あだ名は多分充電器(南相馬市小高住み)(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:41:29.02 ID:f4JVMttOO
家流されて何も無いけど諦めきれない気がかりな事があるから今日も小高に戻った
海から小高駅までかなり遠い距離があるけど小高駅線路近くから撮った画像↓
http://imepita.jp/20110320/557000
http://imepita.jp/20110320/557440
小高の日晶製作所前の道路↓
http://imepita.jp/20110320/557600
一昨日小高に行く時も帰る時も自衛隊の車や他県から来た警察とすれ違ったけど今日は小高で全くすれ違わなかった。多分自衛隊は町中や相馬市役所とか南相馬市役所に沢山居るのかも
小高には全く居ない
俺の家があった海にも居ない
一昨日の方がすれ違う車も居たのに
家があった場所は浪江寄りだけど多分、浪江や双葉にもすぐ入れるよ、きっと
21名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:41:43.65 ID:+RPyzlWCO
>>16
よかったな!
あとはガスが復旧してくれればなあ
1ヶ月後か
22名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 15:42:11.01 ID:WAsl5G+x0
スレ立ったか

>>1おつ
依頼してくれた人おつ
23名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:42:12.15 ID:yRiVkTsn0
冷凍庫の物と米でなんとか2週間はイケるから買い物は行く気ないけど、
ガソリンだけは欲しいと思っちゃうな・・・
でも、欲しがりません渇までは
24名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 15:45:41.51 ID:UHrxd0Fm0
先に依頼していたんだが・・・愛媛の依頼の方がたった
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:46:13.45 ID:6oMR5/1n0
ガソリンほしい 給油待ちの行列が凄い殺気立ってて怖い
26名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 15:47:21.14 ID:hk60Hy6c0
福島いねえな
とうとう全滅か?
27名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 15:48:56.40 ID:9cLUWPdk0
>>26
自虐して真っ赤にしてもらう作業に取り組んでいます
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:49:29.48 ID:J6SG27gC0
茨城は1人2レスまでな
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:51:05.19 ID:UO0FuOSr0
>>25
来週には落ち着くだろうに何を焦ってるんだろうな
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:53:27.42 ID:URN41rRt0
なんか最近震災太りしてきた
一週間で3キロ
31名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 15:53:45.35 ID:+RPyzlWCO
>>24
おれも手抜き依頼してたけどスルーされた
携帯からだとbeログインできねえんだよなあ
ポイントは多分あるのに
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:54:01.79 ID:3KPPhiDx0
いつになったらスーパーで普通に買い物できるようになるんだか
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:54:42.09 ID:Sav3hD3K0
>>29
来週には死の街になってるかもしれないだろ
早めにつめて北海道に逃げるんだー
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 16:00:37.22 ID:ODgfCtS4O
一時的に避難者移住
全国で募集していますね
北海道は1900戸くらいご用意してます
市営住宅や公的住宅
等です。熱烈歓迎でお待ちしてます
(´・ω・`)
お問い合わせは道庁まで
(´・ω・`)
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:00:39.24 ID:735xkpwM0
あのソースがマジなら数週間で死に至るらしいから
今頃福島どもは滝のような汗かいて痙攣しながら嘔吐を繰り返したりとか
白目剥いて「おかあさーーーーーーーーーん!!!おかあさーーーーーーーーーん!!!」
って絶叫してるころだと思うよ

明日には皆死んでる
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 16:01:55.88 ID:3H7f7nr50
ふつうだぞ
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:05:19.97 ID:735xkpwM0
>>36
あわわわわわわ・・・・
38宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 16:08:28.57 ID:9aM9G7XtO
宮城県に長く住み、地震の規模も分かってしまう自分の今後の余震予想。
今後最大の余震が来る日の予想です。
3月22日
3月24日
3月31日
4月10日
です。皆頑張りましょう。
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 16:12:42.13 ID:mtqUkhMl0
じゃあなんで避難できてないねん
40名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 16:13:34.29 ID:WAsl5G+x0
毎日jp 東日本大震災 サポート情報
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/support/

●青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の自治体サイトの情報ミラーサイト(IIJ提供)
http://cache.iijgio.com/
41名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 16:16:06.71 ID:hulTizGA0
もう飽きてどうでもよくなってきた
42名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 16:17:05.17 ID:dAJzdvqi0
>>30
俺は痩せた
競馬的に書くと
48kg(-4)
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:23:45.68 ID:6+4d1VIL0
>>38
風説の流布
通報した
44名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 16:25:56.02 ID:WAsl5G+x0
2日間ばかりまともに食えなかったのと、ほぼ毎日チャリで
走り回っていたから痩せたっぽい。。
体重計持ってないから分からんけどw
45名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 16:26:37.51 ID:0MqUBVmk0
>>26
昼寝してた
46名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 16:27:48.30 ID:vLV6sOXl0
>>18
写真ありがとう
女川情報少ないから助かる

>>20
充電器さん大丈夫そうでなによりです
47名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:29:07.03 ID:i3CqTPLAO
なんか俺のばあちゃんがセミナーの会長みたいなのに影響されて
4月10日までに大震災が起きて青森以外沈没するから逃げようとか言い出してる

青森だけ残ってるの想像したらすげぇシュールだな
48名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:32:47.57 ID:+RPyzlWCO
みみみ水浴びしてききたたたたた
寒い
49名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 16:35:27.54 ID:WAsl5G+x0
>>48
風邪ひくなよw
電子レンジかキッチンでお湯が沸かせるんなら、蒸しタオル作って
体拭くくらいにしといた方が良い
50名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/20(日) 16:36:02.79 ID:ptC1xSxF0
お前らホントは津波とか嘘なんだろ
平常運転だぞ
51名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 16:39:08.88 ID:0XYAWEVpO
また菅ちゃんのお友達が地震をだしに内閣参与でがっぽがっぽか
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:47:29.03 ID:1Gxsc9Nb0
て事は今から救援物資とか届けることになるわけか

頑張ってください
53名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 16:48:44.86 ID:dAJzdvqi0
そういや管が明日あたり視察に来るんだってなぁ・・・
54名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:48:56.69 ID:OZLx80HW0
>>34
ありがとうございます
>>38
最大が4回あるの?
55名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:53:36.42 ID:1J79L0XO0
本社のお偉いさんが視察に来るからホテル取れって‥‥
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:53:57.60 ID:ee0E0sU60 BE:407358465-2BP(1029)

>>50
山形、秋田の客がくそうっせーんだよ。
商品届けろ届けろって、電話口で怒鳴りやがる。
挙句の果てには持って来いって言う馬鹿までいる始末。
ガソリン無いのに、そんな遠くまでいけるかよボケカス。
57名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 16:54:23.69 ID:hulTizGA0
じーちゃんの咳がそろそろやヴぁい
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:54:42.17 ID:gY+sZof20
石巻で救助者いたみたいだね
良かった
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 16:55:58.53 ID:7toYGVl90
同じ福島でも他のところは東電から金貰ってないのに放射性物質だけ貰ってるんだろ
やっぱ原発作らせた大熊町とか恨んでるの?
60名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:56:16.16 ID:fLb68N5K0
福島はマジで逃げろ
仙台は、仙台の人間が逃げ出してるからホテルすいてるぞ
61名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:56:31.70 ID:uA53Bxgt0
電気と水通ったらあとはもういいやって気がしてきた
あとは我慢できる
62名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 16:57:07.38 ID:6AgC1fUX0
宮城の水源や食品の放射線測定ちゃんとしてるのか?
今、枝野の会見で記者が質問してたが、拒否したとかってマジか>?
仙台市長、知事は何考えてんだ…風評とか心配してる時期じゃないだろうに
63宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:10:35.36 ID:9aM9G7XtO
石巻市で救助!
良かった良かった。・゚・(ノд`)・゚・。
一人でも多く助けて!
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 17:11:15.90 ID:5SBhr490P
十日目に救出だってさ
また引きこもりじゃないよな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 17:11:53.63 ID:A1h6ZxxQ0
>>55
うちの本社の偉いさんもこんな時に行くらしい。
はっきり言って今は迷惑なだけ。
66名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 17:18:27.84 ID:WAsl5G+x0
YOMIURI ONLINE ライフライン情報
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/lifeline.htm

【入浴】
◆ 岩 手
 盛岡市=ふれあいランドいわて
 一関市=桃の湯▽亀の湯
 二戸市=天台の湯
 八幡平市=八幡平ハイツ
 花巻市=志戸平温泉▽花巻温泉▽大沢温泉自炊部▽鉛温泉藤三旅館▽台温泉観光荘▽台温泉吉野屋旅館
▽台温泉そめや旅館▽台温泉冨手旅館▽台温泉精華の湯▽ひまわり温泉ぎんがの湯▽東和温泉▽ステイヒル内ぶどうの湯
 金ケ崎町=みどりの郷▽永岡温泉夢の湯▽金ケ崎温泉駒子の湯▽千貫石温泉湯元東館

◆ 宮 城
※ほとんどの施設でタオル持参が必要。各施設により入浴料は異なる。
 白石市=小原温泉・旅館かつらや(午前8時半〜午後8時)▽ホテルいづみや(正午〜午後6時)▽白石温泉・白石温泉薬師の湯(午後1時〜同6時)
▽白石湯沢温泉・旅館やくせん(午前10時〜午後5時)
 蔵王町=遠刈田温泉・たまや旅館(午前10時〜午後3時)▽心づくしの宿「源兵衛」(午前9時〜午後8時)▽バーデン家壮鳳(午前10時〜午後5時)
▽ トスネット元気荘(午前10時〜午後4時)▽寿の湯(午前5時〜同8時、同9時半〜午後10時)▽神の湯(午前5時半〜同6時45分、同9時〜午後10時)
 仙台市太白区=秋保二口温泉・静峰の湯「ばんじ山荘」(午前10時〜午後6時)
 仙台市青葉区=作並温泉・ゆづくしの宿「一の坊」(午前10時〜午後3時半)▽日帰り温泉「都の湯」(午前10時〜午後6時)
 大崎市=鳴子温泉・ゆさや旅館(午後1時〜同5時)▽姥の湯旅館(午前9時〜午後4時)▽大正館(午前10時〜午後5時)

(多すぎて字数制限により省略。↑のリンクから飛んで確認してください)

◆ 福島
 福島市=波来湯▽鯖湖湯▽仙家の湯▽導専の湯▽大門の湯▽八幡の湯▽十綱湯▽天王寺穴原湯の各共同浴場を
無料開放(午前8時〜午後8時)
 いわき市=草野小で陸上自衛隊による入浴サービスが行われている。午前10時〜午後8時。
 矢吹町=あゆり温泉を無料開放。午前9時〜午後7時、30分単位で交代。入浴用品は持参。
67名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 17:21:23.81 ID:XUkDGHly0
飯野川あたりはどの程度の被害だったんだ?
相野屋に住んでた親類の安否が未だ不明なんだけど
テレビじゃ沿岸部しか取材しなくて避難状況がわからん・・・
68名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 17:30:22.35 ID:uA53Bxgt0
相野谷は倒壊とかはなかったらしい
もう電気もきてると聞いた
69名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 17:38:29.72 ID:QmZQ5XF00
仙台市青葉区での測定によると、17日の屋外放射線量は0.24〜0.31μSv/hだが、
地面に直接触れさせると0.60〜0.73μSv/hだったようだ
微量とはいえ、あの雪には放射性物質が含まれていたとみて間違いない
70多分あだ名は充電器(新潟・東北):2011/03/20(日) 17:49:25.01 ID:f4JVMttOO
>>46
ありがとう。とりあえず避難所が本当に本当に限界にきたからアパート借りてきたよ。相馬市内だけど
明日旧相馬女子高からアパートに移動
アパートは電気ガス水道は大丈夫みたい
71名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 17:53:05.10 ID:hulTizGA0
あー散歩したい
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 18:01:58.24 ID:muuDNjEc0
九州に逃げた俺ですらプルトニウムはこちらまでこないとわかってても不安でたまらないのに
なんでプルトニウムを吸う可能性のあるおまいらがこんなにおちついてるの?
おまいらのメンタルはどうなってるの?
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:03:26.46 ID:tUUHIvJv0
ナイフを首に突きつけられているの者と
既に首と胴が切り離された者の違い
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 18:04:08.37 ID:E1C4DuZW0
自分が死ぬより人がいなくなって土地が死ぬ方が怖いからな
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 18:04:51.70 ID:GRiv1eX10
おお、立ってたのか
76名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:04:52.26 ID:+RPyzlWCO
>>70
関係ない話だけど聞いていい?
旧相馬女子高て男子校と隣接してるとこ?
77名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 18:06:14.61 ID:YE+Pg4++0
>>72
俺元々恐怖という感情が人より薄いからな
恐怖ってぶっちゃけ何?
78名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 18:07:55.55 ID:vLV6sOXl0
水31日かよ…
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 18:09:03.31 ID:muuDNjEc0
>>77
体の中に放射性物質が入って確実に癌になったりして死ぬの怖いじゃん
俺まだ30年しか生きてないから、はやく死ぬのやだよ
九州に逃げてきてても怖い
ヨウ素とかならまだ我慢できるけどプルトニウムは無理だよ
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 18:09:51.76 ID:O3cAq/d10
いっそのこと潰れてしまえば移住もできるのにな
壁にヒビ入ったくらいじゃ逃げる気も起きない
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 18:10:07.94 ID:5SBhr490P
>>79
人生楽しそうで羨ましい
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 18:11:20.74 ID:XOvyHZPD0
今日地震後初めて風呂入った
頭って久々に洗うとピリピリするんだな
83名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 18:12:08.47 ID:YE+Pg4++0
>>79
同じ歳だな、こっちは逆に早く死にたいから丁度いいような気もするな
これから長生きしたっていいことないぜ、それにさ目にみえないものに
恐怖を抱くってのがね、もしかして幽霊とかお化け屋敷とかその手の類にも恐怖するタイプ?
84名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:12:58.29 ID:9U9M8smGO
電気が通らないどうなってんだちくしょう
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 18:13:22.56 ID:PBdCpuhG0
福島県ナンバーの車が乗り捨てられてるニュースの件

避難のため車を乗り捨てる場合、
ドアはロックせず
キーは付けたままにしましょう

キーを抜いて避難するのは
ただの違法駐車
86名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 18:13:52.66 ID:DzOtyaEeO
>>76
横レスだが
男子校じゃないけど理工科とかあって男子の多い(元男子校?)相馬高校と隣接してたはずだよ
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 18:14:07.65 ID:muuDNjEc0
>>83
いや幽霊とかお化けとか科学的でないものはぜんぜん信じないよ。
だけど放射性物質はそういうのと違うじゃん。目に見えないだけで実際にあるから。
88名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 18:14:52.71 ID:4PjlEz3LO
被曝したJCの卵巣引きずり出して、しばらくその感触味わった後、精子ドバドバぶっかけてから胎内に戻したい。
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:15:34.34 ID:tUUHIvJv0
ところでどこで救援物資うけとれるの?
なんか膨大な量の物資と金が都会から東北にきているらしいが
まったく何の情報も無いぞ岩手県では
オレが村八分にされてるだけ?
暖をとって煮炊きするためのガスボンベか練炭がほしい
実家に米とか持っていっても火が無いから意味ない
海から薪を拾ってきても乾くまで燃やせないし
だれか火をくれ
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 18:17:32.90 ID:hG4P4Fka0
身体はともかく顔と髪は二日洗わないとダメだな〜 もうイライラして
お湯ちょっと作ってそれを風呂桶でちょっとずつ水で希釈して洗ってる
顔と髪 毎日
脇と股間 二日に一回
他 震災後洗ってない
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 18:18:30.55 ID:uwX/3pIs0
>>18
すげーな、こんな山がある田舎に人が住んでるなんて…
天狗か?忍者か?犯罪者の子孫なのか?…
わからないよ…女川って地名も、女が産まれたら川に流して殺してたんじゃないだろうか…
そう考えると、東北の自殺者についても納得がいく…
こわい…

by 東京都民
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 18:21:52.76 ID:h6FY+uR/0
>>89
役所に問い合せてみたら?
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 18:22:13.57 ID:URN41rRt0
>>89
避難所行け
94名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:23:02.11 ID:f4JVMttOO
>>76
旧相馬女子高と相高すごい近いよ
歩いて1分(?)ぐらいか1分も無いぐらいかな
95名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 18:24:45.96 ID:eaViTMxd0
>>46
愛媛っていつもスレ立て依頼してくれてtnx
こっちに親戚でもいるの?
宇和島伊達藩つながりとか?
96名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 18:25:11.85 ID:OccxBoc40
>>89
岩手のどこ?
97名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 18:28:26.00 ID:eaViTMxd0
吉成のビッグ、前はひとり20点買い物できたのが15点になった
向かいのカメイのガススタも復帰したけど灯油とガソリンの行列すごかった
98名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 18:32:32.48 ID:hulTizGA0
ガンリソ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 18:35:40.97 ID:mtqUkhMl0
逃げろ福島!!!はやく!!!!
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 18:36:23.47 ID:3G8m76fYP
正直海岸沿い以外は大したことないんだろ?
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:40:06.15 ID:clXKgmRJ0
>>69
マジかよ
雪溶かして顔洗っちまったよw
102名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 18:41:50.11 ID:3H7f7nr50
>>99

今カレー食ってるからまって
103名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 18:41:51.94 ID:hulTizGA0
みんな普通に花粉症対策して歩いててそんなに危機感はない
自分は逃げてもいいがガソリン少なくて迂闊に移動できない
104名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 18:43:54.68 ID:D9nqeRlV0
>>102
和んだw
でも死ぬなよ・・・・次スレいらないって上で書いていたけど
ここはこんな感じで和むために必要だと思う
105名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:46:13.78 ID:+RPyzlWCO
>>86,94
ありがとう
ほんと校庭隔てて(実際校庭かは分からないけど)校舎並んでるくらいの距離だよね?
十年くらい前は男子校と女子校じゃなかった?
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:49:58.33 ID:/4tYzL5G0
じーちゃんの実家が七ヶ浜にあるけどテレビで映像映らないからいってきた

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8rnfAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY87nfAww.jpg
107名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:51:00.45 ID:CXuPHaqPO
>>102
FXの「焼きそば作ってる」に通じるものがあるな
108名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 18:51:34.50 ID:3H7f7nr50
>>104
カレー食い過ぎた

家族が皆避難して一人だから消費期限との戦いになってるw

109名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 18:51:36.47 ID:ehtxXtYK0
この地震は神が俺にオナ禁のチャンスを与えるために起こしたんだじゃないかって思う
110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 18:52:48.10 ID:KqlCjfE8O
何で福島がこんな思いしなくちゃならないんだ?
親父も旅行業だから、直に打撃うけて、仕事失業しそうだし、
本当に福島に原発作ろうと考えた奴、全員氏ね
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:54:39.32 ID:uvZayxDI0
今回は原発の知識のない情弱が煽りまくってるからな
ググって煽ってるサイトとかを信じて原発ヤバイオワタとか言ってるやつの方がやばい
政府が告知してる範囲の外にいるのなら大丈夫だから安心しろ
放射線そのもののによる被害よりよっぽど不安によるストレスの被害の方が大きいよ
112名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 18:55:45.11 ID:+RPyzlWCO
>>104
配給や特売あるうちはこのスレ残してほしいなあ
地震直後に比べればだいぶマシとはいえ、まだ不自由ばかりだし
贅沢は言わんけど
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 18:59:03.56 ID:352sz6mY0
http://twitter.com/yosidanokanai
関東も被災地です。ガソリン、物流ストップは関東地域の生産性と住民の雇用
を大幅に削減しています。
ガソリンや物流を安定化させて、経済活動を復旧させて頂きたいと望みます。
出来れば関西、近畿地方等からガソリンや物流を援助お願いします!
関東経済危機状態です!
交通手段のガソリンと物流が全て被災地優先の為に、営業不可能な店舗多数発生、
その為、従業員の仕事も無い状況。来月から関東に難民が増えるかも知れません。
被災者優先の気持ちは当然ですが、バランス感覚も必要かと思います。
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 19:01:00.57 ID:NqXasYp90
>>108
なんで避難しないで一人で残ってるの?
115名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:02:35.52 ID:hulTizGA0
18日の牛乳があと2本ある……
もうフルーチェ食い秋田
116名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:04:02.35 ID:Q01Pn87t0
うちも今日カレーだったよ
117名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:04:38.24 ID:YE+Pg4++0
つうかうちも今日カレーなので今から楽しみにしてるんだが
118名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:05:03.70 ID:XOvyHZPD0
カレー食いたくなってきた
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 19:05:59.48 ID:3KPPhiDx0
牛乳とヨーグルトと野菜が欲しい
120名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:06:09.70 ID:BrM2Z6DR0
エネループ買っておくかな
121名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 19:06:16.47 ID:vLV6sOXl0
おめーら加齢臭くせえんだよ

>>95
身内が女川で働いてるので自己満足で依頼しましたすまんこ
世紀末都市のようなので心配です
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:07:21.43 ID:+lmUbK0l0
登米市住みの俺も混ぜて
やっとネット繋がったんだ
123名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:07:40.80 ID:XMFpO4hw0
石巻って暴力団多いんだっけ
強盗が多発してるって聞いたけどまじなのか
124名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:08:26.83 ID:GtjEKFul0
>>102
おれも昨日カレー(レトルトだが冷たいまま)だった
皿に開けるときにカレーがマスクに飛び散って、拭き取ったけどうんこみたいになったのがショックだった
マスクの残りも少ないし、うんこマスクじゃ外に出られない
マスクなしじゃ顔が寒くてしょうがないし…
125名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:10:13.20 ID:6+4d1VIL0
>>123
強盗とか強奪してるのは暴力団っていうか
ただのDQN集団って感じだなぁ
頭悪いからノリでやっちゃってるのがなおさらむかつくわ
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:10:41.64 ID:+lmUbK0l0
>>123
多いよ。
強盗もだが火事場ドロが凄い。
コンビニとか窓割ったり、津波で流された車からガソリンとったり。
127名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:12:11.83 ID:D9nqeRlV0
抽出ID:vLV6sOXl0 (3回)

46 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 16:27:48.30 ID:vLV6sOXl0
>>18
写真ありがとう
女川情報少ないから助かる

>>20
充電器さん大丈夫そうでなによりです

78 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 18:07:55.55 ID:vLV6sOXl0
水31日かよ…

121 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 19:06:16.47 ID:vLV6sOXl0
おめーら加齢臭くせえんだよ

>>95
身内が女川で働いてるので自己満足で依頼しましたすまんこ
世紀末都市のようなので心配です


ん?宮城と愛媛でID被るのか?
まぁスレたて依頼トンクス
128名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:12:19.17 ID:OPuZQSM50
流されたクルマからガソリンは許してやれよ

今日地元ニュースで見たがみんなでかき集めたジュースの缶を
子供たちがプールの水で洗ってたわ、それでも水がほしいと
129名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:15:22.59 ID:XMFpO4hw0
暴力団じゃなくてただのチンピラ集団か
石巻まだ電気きてないから大変そうだ
130名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:15:24.65 ID:+lmUbK0l0
>>128
ぱくったガソリンを売ってるんだよ・・・
しかも被災民より県外から来たチンピラがやってる。
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:16:28.91 ID:+lmUbK0l0
>>129
桃生町まではきてるぞ。
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:17:12.82 ID:clXKgmRJ0
茶色い水なら出てきた@青葉区中山
133名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/20(日) 19:17:58.42 ID:9SKejvDT0
TDKスレより

339 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/18(金) 13:30:00.64 ID:OzNsy0Pb
東北電力に圧力をかけた企業はここですか?


340 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/19(土) 08:54:48.59 ID:zDgSxrno
圧力かけたかは不明ですが陳情には行ったらしいね。少しでも電気多くくれって。
普通の会社はそこまでしないっていうか出来ないだろ。

被災地への電力供給もままならないのにあからさま
な事するから叩かれるんでしょ。

343 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/19(土) 21:50:10.60 ID:8EXv1GTF
陳情に行けるということは 結局「圧力」だよね
134名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 19:19:31.22 ID:CXuPHaqPO
TDKっつったら秋田のイメージがあるが。北上市にあったかそういえば。
135名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:21:22.37 ID:D9nqeRlV0
岩手でも沿岸と内陸の温度差はかなり違うから
内陸の方だと平和ボケしてると思われるよ
まちBでも下らない口論してるし
136名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:23:12.58 ID:eaViTMxd0
>>106
七ヶ浜友達いるわ…こんなんなってたのか

>>121
いやいやまだ長引くかもしれないし、スレ建て依頼助かってるよ
137名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:24:00.42 ID:+lmUbK0l0
岩手の内陸はどこまで復旧した??
宮城県北は沿岸部除いて随分よくなったよ。
水、電気は確保できてる。
138名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:24:53.19 ID:GtjEKFul0
>>132
中山って緑区だと思ってた
139名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:24:55.72 ID:OPuZQSM50
>>130
ああ・・・・・それは駄目だ・・・・・・
140名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:26:11.56 ID:OPuZQSM50
>>137
刺身も買えるレベル
ガスがまだ出まわらなくて雑誌が来なくてチェーン店が閉まってる程度だな
141名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:26:43.27 ID:GtjEKFul0
>>132
ごめん
仙台と横浜間違った
142名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:27:02.68 ID:pGxzkS580
今はデマが広がりやすい状態だから不確かな話はやめようぜ
この3県だけでもさ
143名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:27:58.76 ID:3H7f7nr50
>>114

仕事だよー 実際問題、来れる人は来てくれと言われれば行かざるを得ない。
嫁と子供はかなり遠くに行ったから、一緒に行ったらすぐ帰ってこれなくなる。

>>124
マスクすげー余ってるから取りに来るならやるぞ。


144名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:28:33.83 ID:D9nqeRlV0
>>137
俺は内陸南部だけど
これ言うと申し訳ないから言わなかったんだけどさ
電気は3/12の22:30に回復
ネット(光)は3/13の昼間
ガスはプロパンだからずっと使えたけど3日前に補充しに来た
水道は断水なし

沿岸はまだそこまでよくないみたいだけど
内陸は殆どいいんじゃないかな?
地域でもネット繋がらないとか色々言ってたみたいだけど
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:28:51.79 ID:+lmUbK0l0
>>139
もう・・ね・・
なんも言えなかったよ
146名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:29:32.50 ID:yRiVkTsn0
歩いて商店街まで行けば飲食店がちらほらやってるし食うには困らないけど、
このまま仕事無しにウダウダやってて癖ついたらもう復帰できなくなりそう。
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 19:29:34.92 ID:3KPPhiDx0
刺身食いたいな
148名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:33:18.14 ID:URN41rRt0
もう具の入ってないカレーはいやじゃああああああああ
149名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:33:44.60 ID:eaViTMxd0
>>142
だよね
自分で見たわけでもないのにどっかのブログで
「歌津だの塩釜だの多賀城で窃盗がある」って書いてた人がいる
ああいうのって警鐘鳴らしてるつもりなんだろうか
歌津に住んでる人が「そんな事実ない」って反論してたけどさ
150名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:35:03.98 ID:+lmUbK0l0
>>140
登米市だけどそこまではまだだなww
俺も刺身食いてぇww
昼間しか店やってないし。
節電云々みたいだけど。
>>142
そうだな、、
すまん。
>>144
やっぱ南部は被害が少なかったのか・・
ありがとう。
白石に友達いんだよ。
無事だといいなぁ。
151名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:36:22.04 ID:dAJzdvqi0
何日も洗えなかった頭は
重曹を溶かした水で洗うとスッキリするよ

固形石鹸よりもスッキリ感は上
ちゃんと濯いでね
152名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:36:56.17 ID:XOvyHZPD0
デマッターのクズには正直黙ってて欲しかった
153名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:38:27.21 ID:OPuZQSM50
>>150
流石に刺身は自重した
今日は豆腐とサラダ買ってきて今食った

あと地震によるダメージはやっぱ一関・登米周辺が大きいと思う
一関とか道路陥没とか建物のダメージでかい、一昨日見てきた
154名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:46:17.96 ID:+lmUbK0l0
>>153
豆腐良いよねww
俺も昨日豆腐とご飯で食ったw
混ぜてカツヲ節散らして食べた。
美味かった!!

一関はやまやがやってて良かった。
色々買えたし。
サティ斜めってたwww
登米は俺住んでるけど、なんとか頑張ってるよ!!
昼間子供が外で遊んでててさ、めっちゃ元気で、楽しそうなのw
なんか貰ってさ。
なんとか生活してるよ。
155名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:50:41.24 ID:OPuZQSM50
>>154
看板かw
156名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:52:04.61 ID:+lmUbK0l0
>>154
そうそうww
157名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:53:09.05 ID:+lmUbK0l0
>>156
そうそうww
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 19:53:46.89 ID:ddz2tkIqP
>>15
そうそうww
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 19:55:55.43 ID:ee0E0sU60 BE:81472032-2BP(1029)

えっ、なにこの流れ
160名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:57:30.73 ID:+lmUbK0l0
ww
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 19:57:59.31 ID:URN41rRt0
震災脅迫シンドロームだな
162名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 20:00:54.06 ID:+lmUbK0l0
そろそろ落ちます!!
被災者の皆さん!
共に頑張って、乗り切りましょう!!
でわノシ
163名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/20(日) 20:03:51.71 ID:n2o3vDkc0
民主王国崩壊

衆議院
岩手1区  階猛 (民主党)
岩手2区  畑浩治 (民主党)
岩手3区  黄川田徹 (民主党)
岩手4区  小沢一郎 (民主党)
宮城1区  郡和子 (民主党)
宮城2区  斎藤恭紀 (民主党)
宮城3区  橋本清仁 (民主党)
宮城4区  石山敬貴 (民主党)
宮城5区  安住淳 (民主党)
福島1区  鹿野道彦 (民主党)
福島2区  太田和美 (民主党)
福島3区  玄葉光一郎 (民主党)
福島4区  渡部恒三 (民主党)
福島5区  吉田泉 (民主党)
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 20:08:42.13 ID:E1C4DuZW0
>>163
福島だけど太田だけは落ちるから大丈夫だなとか思ってたら…
165名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:12:31.42 ID:ZcNZsLaU0
>>148
何故か牛タン丸ごと手に入って、薄く切って焼くのが面倒だったから
サイコロ状に切って華麗に煮込んだ

野菜とか何にも無いから具が角切り牛タンだけのカレーが出来た・・・。
贅沢言ってすまぬ








すまぬ・・・・。
166名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:13:26.31 ID:ORZc4k4j0
東日本放送から目が離せない
167名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:25:01.43 ID:eaViTMxd0
そういや明日菅来るんだっけ

>>163
渡辺って福島に原発誘致したってマジなの
168名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 20:25:09.26 ID:wdMwWr940
ふぐすまは県や市よりラジオ福島の情報が充実してて困る
169名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 20:27:15.08 ID:E1C4DuZW0
テレビはもう通常番組に戻ってるね
170名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:29:35.87 ID:OPuZQSM50
CMを通常に戻して欲しい
171名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:31:41.88 ID:eaViTMxd0
>>166
たった今、女の子ひとりで両親探してた…(ノω´゚)゜゚。
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 20:31:55.56 ID:J6SG27gC0
久々にマグロとエビの刺身をつまみにスーパードライ飲んだわ
あ〜腹一杯だし寝るかな
173名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:32:44.80 ID:XOvyHZPD0
地鳴りすげええええええええ
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:33:22.68 ID:Sav3hD3K0
地震だ!
175名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 20:33:29.34 ID:5e3AMal8O
何だ今の
176名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 20:33:34.91 ID:siSOSAw80
茨木もいれてやれよ
177名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:34:01.03 ID:ORZc4k4j0
酒が飲みたいけど、何か飲む気になれない
そういや一部の居酒屋はもう営業してるのな
焼き鳥大吉がやっててビビった
178名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:34:13.12 ID:Tom/l/dX0
一関、スーパーで並ばない程度に物資量が落ち着いてきた
地元産直の流通が踏ん張っていた感

高田とかにも救援物資が届き始めているようだし
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:34:15.65 ID:XOvyHZPD0
震度1位しか無かったのに東京まで行ったのか
今の震源は福島沖に一票
180名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:34:18.12 ID:zJiNbuLa0
揺れたよね
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:40:34.12 ID:ueoLt+oT0
釜石では暴動、略奪が各地で起きている
避難民の精神が限界を超えてみんな狂ってきている
喧嘩の末の殴り合い
包丁で刺して殺したとかもある

頼むから盛岡とか遠野のあたりの腕っ節の強い兄貴たち
釜石周辺で自警団やってくれ
治安を守ってくれる人がいない
いつもなら岩手みたいなど田舎じゃ県内トップニュースになるクラスの事件が多発しているのに
何も無かったかのようになっている
どうなってんだこれ?
助けてくれ
これでは皆殺しだ
本当に助けてくれ
みんな狂っている
182名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:43:52.61 ID:ORZc4k4j0
>>181
そういうのはもういいから
183名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:44:00.42 ID:OPuZQSM50
釜石でCATVって
184名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 20:44:15.94 ID:hG4P4Fka0
昨日ビール売ってたけど、ラガー無くて一番搾りに買ったんだが、
一番搾り不味すぎる
ラガー飲みたい
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:50:53.41 ID:Sav3hD3K0
東日本放送も県外に逃げたなw
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:52:04.31 ID:ueoLt+oT0
なんでネタ扱いなの?
いつもの情強なおまえらとは中身が違う人なの?
つうか2ちゃんねるももうなんかにのっとられてるとかなのか?
もう地震以来なにもわからない
いったい何がどうなってるんだ?
これは全部夢か?
流された町も死んだ同級生も血走った目で殴り合いをしてるやつらも死体から財布あさってるやつらも
全部悪い夢なのか?
187名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:53:03.34 ID:OPuZQSM50
>>186
どうやってネットしてんだよ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 20:54:14.74 ID:J6SG27gC0
>>186
かもめチャンネル復旧してねえだろwフシアナしてみろや
189名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:54:45.01 ID:D9nqeRlV0
>>186
fushianasanしてくれよ
本当だったら信じてやるよ

デマとかツイッターとかチェンメとかもうおなかいっぱいなんだよ
ホントならどこかのうpろだでもいいから画像あげてくれれば済むんだし
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 20:56:31.98 ID:gtMXtYtdO
>>184
やっぱラガーが一番うまいよな
しかも瓶
191名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:56:34.07 ID:D9nqeRlV0
ネットならNTTが被災地のアクセスポイント無料開放で無線LAN使ってるなら理解するが
無線LANでCATVはないだろうなww
192名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 20:57:46.62 ID:+RPyzlWCO
明日菅か
地元のやつは石投げてやれよ

>>163
こいつら全員二度と国会議員させねえからな
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 21:02:56.60 ID:OZ7cDYAoO
>>192
おまえはウンコのくせに何を調子に乗ってるの?
194名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:04:32.18 ID:51+hDbm90
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!?
195名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:04:32.77 ID:OPuZQSM50
いきなりゆれたあああああ
196名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:04:33.40 ID:OccxBoc40
いきなりドカンと来た
197名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:04:37.16 ID:+Y5On6tF0
揺れるねぇ
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 21:04:37.69 ID:NqXasYp90
岩手でかい地震来た!
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 21:04:41.13 ID:DWBqRWbrP
ゆれた
200名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:04:43.40 ID:XOvyHZPD0
またかー
201名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:04:51.25 ID:4O2zgorS0
うわんあんだこの揺れ方
202名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:04:51.59 ID:QwxiIh6l0
地震
203番組の途中ですが名無しです(栃木県):2011/03/20(日) 21:04:56.41 ID:jt46++QxP
いきなりだったな
204名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:04:59.92 ID:URN41rRt0
おう
205名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:05:04.21 ID:NAd+n6lh0
縦揺れ来たからビビった。。。
206名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 21:05:14.03 ID:hulTizGA0
揺れとる
207名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 21:05:15.86 ID:aM9O2YmyO
長い長い
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 21:05:15.65 ID:Sav3hD3K0
ちろっと揺れた
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 21:05:19.39 ID:J+2/s9uD0
もうやだあああああ
余震で家つぶれるわまじで
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:05:43.64 ID:lph8hOCtP
岩手大丈夫?
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 21:05:43.63 ID:Qpem0Gjf0
緊急ですよw
212名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:05:48.18 ID:OPuZQSM50
震度は何だ
4か
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 21:05:50.10 ID:NqXasYp90
速報どこもでてないがな
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:05:51.47 ID:UO0FuOSr0
けっこう良いのきたねー
215番組の途中ですが名無しです(栃木県):2011/03/20(日) 21:06:02.69 ID:jt46++QxP
なぜテレビで速報でない
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:06:05.60 ID:Lta4Bl+Y0
いきなり揺れてビビった
217名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:06:07.16 ID:TC9abVEG0
突き上げたな
ちょっと焦った
218名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:06:18.97 ID:OPuZQSM50
NHKよりTBSのが早かったw
219名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:06:25.28 ID:ORZc4k4j0
緊急地震速報とかマジで役立たずだな
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 21:06:31.81 ID:E1C4DuZW0
会津完全スルー
221番組の途中ですが名無しです(栃木県):2011/03/20(日) 21:07:03.43 ID:jt46++QxP
今日揺れた中では強かったぞこれ
222名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:07:03.47 ID:+Y5On6tF0
震度4なんて屁みたいなもんだな
223名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 21:07:49.00 ID:hulTizGA0
P波聞き取れるようになりたい
224名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 21:08:36.23 ID:YuzVHy29O
超小刻みww
225名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:08:40.00 ID:EiEZzydA0
宮城では大したことなかったが…
226名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 21:09:55.73 ID:air2EBD60
>>20
なんだこれ、いい加減馴れろよ俺
227名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:10:21.93 ID:URN41rRt0
あの地震以来俺のケツは高感度地震センサーになった
228名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 21:13:04.59 ID:hG4P4Fka0
>>190
俺も普段はラガー大瓶だよ。飲みなれてないとダメだわ
一番搾り、なんか全然違う。これなら第3のビールでも買えば良かった
229名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:14:54.67 ID:ZcNZsLaU0
うちは基礎があちこち割れてて柱も斜めになってるがまだ建ってるんだよな
ふすまも閉まらなくなってるしいっそ余震で全壊してくれたら保険おりるんだがなあ
超スッカスカの平家だから軽くて何があっても崩れる気がしない
まあ、それはそれで良いんだがすきま風が寒い・・・。
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 21:15:07.69 ID:5SBhr490P
>>228
酒板だと一番搾りはゲロって定説だよ
231名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 21:15:30.40 ID:gtMXtYtdO
>>228
一番絞りだったら淡麗買ったほうがいいよな
味もコストも
232番組の途中ですが名無しです(栃木県):2011/03/20(日) 21:17:16.22 ID:jt46++QxP
ガソリンないのって4号線沿線の街だけなのかね。
はずれの町では満タン給油できたとの話がちらほら聞こえる。
233名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 21:18:40.50 ID:hG4P4Fka0
>>230
ここまでクソ不味いとは思わなかった
しかも500ml6缶パックで買っちゃうし…
やっと一息ついたので好みのビール飲みたい
234名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:26:40.45 ID:ORZc4k4j0
部屋片付けてたら飲みかけのズブロッカが出てきた
間違いなく2年以上は前のものだけど、果たして飲めるのだろうか…

http://storage.kanshin.com/free/img_52/527364/k909161360.jpg
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 21:28:58.45 ID:DWBqRWbrP
飲みかけはだめだろ
236名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:31:00.28 ID:pGxzkS580
桜餅感がアップしてるんじゃね?
基本的には飲める
237名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 21:31:45.65 ID:air2EBD60
>>234
余裕で飲めるだろ。
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:36:03.15 ID:AUcfCTIX0
家は無事だったけど、
職場なくなっちゃったし、ボランティアしたい。
近くの避難所に飛び込みで行けばいのかな?
区役所とかにいくの?
どうやってボランティア員になればいいのかな。
教えてください。
宮城野区です。
239名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/20(日) 21:37:19.38 ID:rri2HC6m0
秋田県からは宮城県への食料支援としてコメ20トンを送ったそうだ
計100トンを5回に分けて送るみたい
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20110320h
240名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:38:52.79 ID:ORZc4k4j0
ちょっと舐めてみたけどまぁ飲めるかな

桜餅感って何だっけ
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 21:40:25.54 ID:Ya4iWLTB0
>>238
ラジオでボランティアは余ってるからイラネって言ってた
242名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:41:07.36 ID:agTWT7OU0
漁師になりたい
243名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 21:41:28.67 ID:+nvYPH6HO
緊急自然災害板でこんなの見つけた

http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/08_11.shtml
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 21:42:20.78 ID:h6FY+uR/0
>>241
まじかよ・・・これから本気だそうと思ってたのに
245名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:44:06.45 ID:XOvyHZPD0
ひょおおおおおおおふぉおおおおおおお
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 21:44:18.45 ID:DWBqRWbrP
あららららっら
247名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 21:44:26.65 ID:hulTizGA0
じしn
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:44:34.93 ID:uvZayxDI0
揺れたな
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 21:44:59.88 ID:O3cAq/d10
しりにびりびりくる地震だ
250名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:45:10.81 ID:OPuZQSM50
微妙に揺れた
福島沖か?
251名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 21:45:18.47 ID:E1C4DuZW0
ちょっとだけきた
252名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:46:13.72 ID:51+hDbm90
>>243
毎日飲んでる俺様大勝利ということか
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 21:46:22.83 ID:Sav3hD3K0
>>244
今から増えるぞ
昨日行ってきて一人暮らしのばあちゃんの家片づけ手伝った
ちな名取
254名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:47:07.48 ID:ZcNZsLaU0
余震多すぎてなんかもうそれが当たり前みたいな感じになってきたぞ
ガード下のバラック的な感覚だな
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:47:28.77 ID:clXKgmRJ0
さっきから揺れっぱなしだよな
はやく寝巻きで寝たいよ
256名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 21:47:42.63 ID:5e3AMal8O
変な揺れが増えたな
日本沈没か?
257名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:47:46.95 ID:xGWBIREk0
今日余震多くね?
258名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:49:40.39 ID:OPuZQSM50
今日はそんなでもないだろ
259名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:50:40.25 ID:BrM2Z6DR0
今日は寝巻きで寝る。もうしらん
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 21:50:56.59 ID:+6hinsxN0
いきなりグラッとくる余震増えた気がする
なんかこえーな
261名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:52:05.90 ID:ORZc4k4j0
緊急地震速報仕事しろ

262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 21:52:22.48 ID:O3cAq/d10
俺も暇だしボランティアしたいな
263名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 21:53:22.98 ID:9Kgx81WrO
強い地震のときは携帯が鳴らず弱い地震のときは携帯が鳴る

地震速報マジ使えねー…
264名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 21:54:57.23 ID:XUkDGHly0
おまえら見てたら安否不明の親類の爺ちゃんも大丈夫な気がしてきた
でも今だにケータイの電源入れてないらしいんだよな・・・
それとも電波の届かない区域に避難してんのかな

どうでもいいけど爺ちゃんの住んでる町営住宅のある相野屋ってとこ
ググッたら思いっきり堤防の外側の土手っぽい場所でワロタ
265名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 21:57:22.68 ID:+RPyzlWCO
>>193
ああ?
役に立たねえ国会議員より役に立たねえ無職のほうが少しだけマシだろ!
266名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:57:25.02 ID:ZcNZsLaU0
震災前の地震はダンパーが効いてるというかグニュグニュ〜って感じの揺れ方で
何かに抑えつけられてる中無理矢理揺れてるって感じがしてた
震災後の揺れかたは何かもう解き放たれてる感じというかチャリで砂利道走ってる感じというか
もうP波からしてズガガガガガガってやる気を感じられる

まあ、家がガタガタになったから2割増しで感じてるだけかも知れないが
267名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 21:58:51.84 ID:hulTizGA0
そういえばトイレのドアの立て付けが悪かったのが良くなってる
268名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 21:59:09.63 ID:9hB+FQ1+0
僕マンション8階住みだから震度1でも揺れて怖い
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 22:01:26.35 ID:+6hinsxN0
スーパーに野菜しか売られないからここ数日完全にベジタリアンと化してる
肉くいてえ
270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 22:01:36.00 ID:XBGwzAJwO
スルーしようかと思ったが>>181
少なくとも五の橋より遠野側では
全くそんな事実はない。
釜石のスーパーに勤務している母も
商品が入ってきていると言っていた。

泥棒が出たとかで警察が巡回、広報しているのは事実だが
catvでネットできるお前の周辺で
そんな事が起きてるとは考えにくい。
271名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 22:01:55.11 ID:dtzLHRdP0
家が無事なら電気も水もガソリンも食い物もなくても避難民扱いにならないのは勘弁してくれ
272名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 22:04:19.86 ID:9Kgx81WrO
今日兄貴が朝市で魚買ってきた
久しぶりに魚食ったけど外国産だからか美味しくなかった
273名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 22:06:04.23 ID:gMvNXeAm0
鰈の煮付けが異常に旨く感じた
やっぱ魚はいいな
274名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 22:07:36.93 ID:hulTizGA0
>>271
そういうときは避難所行くしかないのかねー
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 22:11:18.67 ID:w+jSVc/PO
友達の父がまだみつからないらしい 牡鹿で漁師をしていたとのこと
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 22:15:37.78 ID:+6hinsxN0
生協の灯油っていつ復活するかな
それが一番重要だ、暖房付けれん
277名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 22:22:17.74 ID:5e3AMal8O
靴下履いたら暖房いらんな
278名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 22:23:59.78 ID:OZLx80HW0
>>239
秋田さんありがとう

米が手に入りにくい現状、多分あと2キロくらい残ってるけどけちって炊いてないわ
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 22:25:52.76 ID:uvZayxDI0
スリッパも履けばかなりあったかいぞ
280名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 22:29:29.81 ID:Lta4Bl+Y0
雨降ってるのか
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 22:29:55.91 ID:n+k0LfmN0
リゾットや雑炊にすると少ない量で腹が膨れる
腹持ちしないのが難点だが

俺も涌谷に知り合いが居てちょっと心配だ
282名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 22:33:30.06 ID:OZLx80HW0
>>281
固形スープだのオリーブオイルだのあるからやってみるかなd
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 22:37:10.06 ID:IZPj2IQY0
菅直人首相は20日、東日本大震災で被災した宮城県石巻市と福島県を21日午前に訪問することを決めた。
福島第一原発で放水作業にあたる自衛隊員らの拠点となっているサッカー練習施設「Jヴィレッジ」
(福島県楢葉町)などを視察する。

ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0320/TKY201103200293.html
284名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 22:39:47.42 ID:ORZc4k4j0
>>278
そんなに手に入りにくいか?
並べば結構手に入るぞ

そういえば明日から幸町のイオン(の食品売り場)がオープンするらしいな
間違いなく混むだろうが、並べば米ぐらい手に入ると思う
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 22:41:23.64 ID:MEClDyhlO
仕事ねー
286名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 22:43:05.16 ID:A1XgwC/p0
29 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/03/20(日) 21:53:51.91 ID:ioSKzaqC0
被災地のセブンイレブンに行ったら
駐車場に止まってる商品を出し入れしてたセブンイレブンのトラックのロゴとか模様が全てガムテープで隠されていたんだけど
どういう意図があるかわかりますか?

206 :名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/03/20(日) 22:01:07.78 ID:A3FAJY0R0
>>29
朝鮮人に襲われるからって聞いたけど
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 22:43:40.58 ID:NqXasYp90
盛岡だけど昨日あたりから米は普通に買えるようになった
今日スーパーに夕方ぐらいに行ったらパン、カップラーメン、缶詰なんかも残ってた。
288名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 22:43:42.90 ID:OZLx80HW0
>>284
そうか…朝早く行って待つっていうのに疲れちゃってさ
明日は早起きするかな
289 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (宮城県):2011/03/20(日) 22:53:59.36 ID:8KuKQ3bD0
仙台の水道水は大丈夫なんだろうか
290名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 22:56:31.52 ID:OPuZQSM50
仙台はほんと何も無いって言ってたな
やっぱ人口が違うわ

盛岡は米はもう余裕だろ
291名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 22:59:49.51 ID:9Kgx81WrO
仙台は街中行けば食料や生活必需品は余裕で買える
ただそこに行くまでのガソリンがないんだな
292名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 23:01:28.59 ID:zJiNbuLa0
仙台はラーメン屋とか復活してるとこもあるね
飢餓状態は脱したか
293名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 23:07:34.42 ID:QmZQ5XF00
兵庫で大気イオン濃度急上昇だって。発光現象もあり。

http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
http://imepita.jp/20110320/760110

294名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 23:15:03.92 ID:jEcD2qHS0
まほうのことばで〜
295名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 23:18:57.50 ID:0XYAWEVpO
つったってガスが死んでるから仙台もまだまだ
奥山に次はないね
新人が立ったら絶対に負ける
296名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 23:19:50.22 ID:iKXlBn2k0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYppvfAww.jpg
兵庫のイオン上昇しすぎワロタ
297名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 23:23:51.73 ID:zJiNbuLa0
>>293
長野のでかい地震とリンクしてるんだってね
こりゃワンチャンあるな・・・
298会津(東日本):2011/03/20(日) 23:24:18.01 ID:N2UoZ4VN0
風邪引いた…被災地じゃないのに情けねぇぜ
299名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 23:32:31.20 ID:XOvyHZPD0
関西もか
あっちはまた強烈で短い縦揺れタイプで揺れるんだろうな
はあ…
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 23:48:26.89 ID:clXKgmRJ0
>>295
そういや奥山のババアはなにやってんだ?
地震起きてから一回も見てねえし声も聞いてねえぞ
301名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 00:07:16.46 ID:B4l3NN3nO
>>300
ガスは1ヶ月はむりだわー→終
302名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 00:08:54.45 ID:d45HY4rCO
会津大勝利か
303名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 00:10:27.64 ID:zMsS0X6o0
会津の空気っぷり
304名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 00:15:55.94 ID:ZNGM3Pbs0
>>290
米は金曜辺りから少しづつ出周り始めたね @盛岡
しかし、10日間パン様の姿を拝んでいない(ケーキ禁止)
305名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 00:17:42.22 ID:UOJ0r9xC0
カップラーメンや懐中電灯等の防災グッズは軒並み全滅だが、
惣菜は地震前と同じくらい充実してきたな。
盛岡のファルはサーモンの寿司とか売ってたわ
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 00:39:58.23 ID:yiXCb9bb0
八戸はスーパーに山積み、米自販機にもある。
比較的速く停電が解消したからフル操業で精米したっぽい
パンも一人二斤までだが十分買える
豆腐も牛乳も卵もある
けど震災初期より肉と魚の種類が減ってきた

水と都市ガスは止まらなかったから、停電中は土鍋でご飯炊いてた
地震だけなら耐震化が進んでる八戸は余所より強いな
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 01:51:02.58 ID:ZYsVHnkX0
こっちも地震後数日ガスだけ生きてたからポットの水使って土鍋でご飯炊いたわ
308名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 03:53:59.68 ID:vn5uImqV0
寿司が充実していたのはベルフ松園
309名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 03:56:14.85 ID:vn5uImqV0
>>306
八戸の食糧事情は天国

藤川市議に?感謝を。
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 04:03:58.70 ID:zt/EDCU/0
会津あたりは普通にコンビニとかスーパーに物あんの?
311名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 04:48:34.63 ID:AoSYbllX0
コンビニ営業してんの?
いわきはまあ糖分無理だろうな…
312名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 04:53:29.36 ID:H+ejqiX00
4月で車検切れるんだけどどうなんのかなこれ
313名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 04:59:32.23 ID:c1V1Lj060
夜中の大きい余震は本当に怖い
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/21(月) 05:04:43.35 ID:JaC6kaNT0
雨が激しいねー
315名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 06:29:04.37 ID:KVA/Z4J50
管 雨が怖くて来ないらしいなw

被災地視察を中止=悪天候のため―菅首相

菅直人首相が21日予定していた東日本大震災の被災地視察は中止となった。悪天候を理由としている。
 予定では、首相は宮城県石巻市の避難所を訪問。その後、事故が起きた東京電力福島第1原発から約20キロの距離にあり、東京消防庁が指揮本部を置く「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町)に移動し、放水活動に従事する隊員を激励することになっていた。 

316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 06:37:38.21 ID:ePW4w+WC0
今日からNGOとして宮城に行きます。
よろしく!
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 06:48:18.89 ID:el/iZHAQO
ご飯 鍋焚きうまくなってきたから電気きても鍋…冷蔵庫はなんもないからコンセントすら入れてない…電気は我慢出来ても水は辛い(-∀-;)早く復旧して!
318名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 07:02:49.19 ID:vn5uImqV0
>>317
おせっかいですけどどこなのか地名を明記するといいと思うんです。
319名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 07:05:22.61 ID:Nut+sS6q0
落ち着いたら防災倉庫を作ろう
320名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 07:16:51.18 ID:5LeGyhdp0
>>319
ついでに核シェルターも
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 07:38:03.82 ID:egubr1z80
>>319
ついでに電撃倉庫も復活!
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 07:41:00.63 ID:co6Y94Yo0
でん でん でんげきそうこ♪
323名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 07:51:59.87 ID:oA2UhsgX0
>>312
切らしたら仮ナンバーを役場で借りて車検に通すしかないんじゃないかね
324名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 07:54:14.98 ID:FDfTFfmM0
生活の基盤がすっかりこっちにある人は移動したくてもできないんだろうけど
資格職だから1週間後くらいに関西〜九州に引っ越して転職を考えてる
俺みたいなのはいる?
325名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 07:54:36.48 ID:vkhqbhUe0
>>316
ありがとうよろしく

さて出かけるか
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 08:25:53.22 ID:KYlEn4js0
コンビニは物まだ無いねえ
327名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 08:31:57.61 ID:Y4+a5/Sn0
>>304
ベルフで自家製造のパン売ってる
小ぶりで高いけど
あと薬王堂にも山崎パン来てるけどひとり1個
328名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 08:37:29.62 ID:twAx0SLl0
相変わらずスタンドは凄い行列
こりゃ明日は電車で通勤だな
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 08:47:53.94 ID:egubr1z80
宮城は電車動いてるの?
330名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 08:52:27.69 ID:KQV0X2z+0
動いてるところあるのかな
うちの最寄りの駅には地震の後からずっと電車が停まってるよ
331名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 08:55:36.99 ID:Y4+a5/Sn0
いまTBS見てるがいわき補給物資入ってこないらしいな
いるかいわき民?
332BJC☆1992 ◆KOUTA38/cnjt (福島県):2011/03/21(月) 08:57:49.90 ID:2NRJ6twu0 BE:2026494465-PLT(12000)

井戸水美味しい
333名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 08:58:18.09 ID:l7bBo3znO
そういやケーヨーD2良かったぞ
カップ麺、水、チョコその他諸々売ってた
334名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 08:59:05.72 ID:Y4+a5/Sn0
あ、テレ朝だった
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 09:01:46.81 ID:EjtiENQs0
今週もガソリン手に入らなそうで出勤できないんだけど
会社クビになるかな…
明日電話するのこえー
336名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 09:08:14.15 ID:87w+Qab80
福島県民オワタ
どうすんだよこれ。。。就職でも結婚でももう完全に差別されるじゃん

481 :名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:49:25.62 ID:DNuTEYEQ0
郡山にいる彼女と遠距離恋愛しているが、結婚まで考えていたけど、こうなるとちょっとね。
障害児が生まれても困るだけだし。両親も辞めた方がいいと行っている。
337名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 09:09:58.23 ID:TXom6hrv0
>>310
会津若松はコンビニ、スーパー、病院、電気屋、本屋、ゲーム屋、おもちゃ屋、ゲーセンetc平常運転
節電のために証明落としてたりするけどね
GSに並んでる車は多い
338名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 09:18:28.78 ID:uQM4JsBv0
>>331
いるよ〜
339名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 09:21:44.03 ID:Q2SZ0etm0
福島の食べ物は全部俺が食べてやるし
福島の女はみんな俺が孕ませてやるよ
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 09:25:19.61 ID:egubr1z80
>>339
一人ぐらい分けてよ
できれば20歳前後で顔が良くて性格が良くてスタイルもいいの
341名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 09:45:03.26 ID:IdON9BpL0
福島アトミック共和国として独立、その後鎖国するしかないな
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 09:53:40.16 ID:nM9X2DMm0
>>330
名取も南仙台も電車ずっといるね
南仙台は貨物が止まってるから踏切まで塞いでる
343名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 09:54:28.88 ID:Qa71rEkD0
>>312
ディーラーとかに電話して、代車寄越してもらうついでに持っていってもらったら?
344名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:00:19.28 ID:G+IWHpmeO
772 名無しの歌姫 2011/03/21(月) 07:05:04.89 ID:iu1+bSnDO
aikoファン

宮城とか遠い地震のせいでMステ消えたし 宮城死ね
http://blogs.yahoo.co.jp/ybpwj875/2736701.html

>関西テレビが関東の事なんてしなくていいんだよ 死ね
>もう宮城の奴全員死ねってwww

※コメントにも注目
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 10:02:45.95 ID:ePW4w+WC0
>>312
震災に伴う検切れ救済措置が延長される可能性があるので、
今後の情報に注意してくれ。

俺は電波の入らない地区に入る予定だから、浦島太郎になるけどな
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 10:03:42.67 ID:ePW4w+WC0
んじゃ行ってくるわー!
347宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:05:31.10 ID:cekRYyMLO
今日は寒いな
348名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/21(月) 10:06:48.02 ID:dNSI57N4O
>>338
今いわきはどんな感じ
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 10:08:54.47 ID:egubr1z80
>>344
怒らせたいのかもしれないが、正直な奴めとしか思わなかったぞ
そんなもんでしょ
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:13:16.26 ID:kfd3I0HC0
仙台市民だがこっちの雨って相当やばいんじゃないの?
さすがにアホの管でもちょっとくらいの雨なら濡れるだろ
それを回避するくらいってもしかしてかなりやばい???
351名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 10:22:24.33 ID:FDfTFfmM0
日本の風は主に北西〜北東風だから、太平洋と関東に向かって吹くんだよ
僕も貴方も被爆民
352名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/21(月) 10:22:40.74 ID:vgwTY6jf0
この記事は、【東日本大地震】国土交通省、車検切れ自動車を救済について書いています。



国土通省より救済措置(車検と自賠責延長)が発表されていました。

レスポンス 3月14日(月)21時30分配信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【東日本大地震】国土交通省、車検切れ自動車を救済

11日発生した東北地方太平洋沖地震に伴い、国土交通省は14日、青森、岩手、宮城、福島の東北4県と関東1都7県および静岡県の沼津自動車検査登録事務所で、車検切れとなる自動車の車検証の有効期間を最長で1か月間延長する救済措置を行うと発表した。約118万台に適用される。

地震の被害により、当面継続検査を受けることが困難なため、車検証の有効期間満了日が今年3月11日〜4月10日のものは今年4月11日まで延長する。対象地域の復旧状態に応じて再延長することもある。

延長が適用された自動車の自賠責保険についても、継続検査申請時までに契約すればよいことになる。

東北4県の検査対象車両数は約504万台(軽自動車含む)で、今回の救済措置が適用される自動車は約20万台。

関東1都7県の検査対象車両数は約2156万台で、救済されるのはこのうち約94万台。

静岡県沼津検査登録事務所の検査対象車両数は約88万台で、このうち4万台が救済措置を受けることになる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

4月11日までに車検を通せば良い内容の特例措置です。

家族の命を絶たれ家を失い車も流された被災者の方々にとって今現在どうでもいい内容と思いますが、車がないと生活が出来ない地域に住んでいる者にとっては無視できない問題です。
353名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 10:24:33.22 ID:Ig2N3KzY0
救済期間は再延長必至だわ
354名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 10:43:50.76 ID:g/W5Ez/s0
ガソリンがマジでヤバイ。ついに400円/Lで売り出す基地外スタンドまで現れた
震災で困ってる人の足元見やがって糞が!

こうなるともうその辺に転がってる車から抜き取るくらいは多めに見てもらわないと
マジで生活できねえぞ
355名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 10:45:27.95 ID:FDfTFfmM0
だからもう逃げるしかないんだって
働いてる人なら「足がないから出社できない。自転車もどこにも売ってない。俺は有給を取るぞJOJOぉ」
って言い訳が成り立つんだからほとぼり冷めるまで避難したらいい

地下鉄バスが動いててどうやっても出社できちゃう人間のほうが大変
356名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/21(月) 10:45:38.10 ID:nQb1dc/+O
>>354
まじかよ。なんてスタンド?
357名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 10:48:19.74 ID:g/W5Ez/s0
>>356
すまん、スタンド名まで聞かなかった。新地だか相馬の方のスタンドらしい
後で確認しとく
358名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 10:49:29.68 ID:EjtiENQs0
>>350
管が来なかったのは
東電がドライベントしたからだって。

今日雨で良かった
雨危険と聞いてたから外出なかったから…
359名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 11:05:00.39 ID:/fPvrj+Z0
非常時には乾麺がいいですよ。
栗原市で今、爆発的な売り上げのうどん
和久の特級めん
食糧がない方、品切れナシの自家製めんで元気をつけてください
http://www.ekiten.jp/shop_1504201/
360名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 11:06:00.96 ID:xSkaJoVH0
最近パスタばっかりだわ
361名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 11:12:37.08 ID:B4l3NN3nO
河北の川島教授の寄稿を読んだ俺は危険厨から安全厨への華麗なる進化を遂げた
362名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/21(月) 11:14:37.96 ID:f8++Mrow0
>>354
秋田でも300円/リッターで売るボッタクリスタンドがあったけど
誰かが親会社側に通報したみたいで、営業停止食らってた
363名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 11:25:26.03 ID:hgDyg6HEO
具合が悪いと全て放射線のせいと感じてしまう

実際そうなのかもしれないけど

福島仲間だいぶ減ったなぁ
364名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 11:26:02.90 ID:7X2FAY1Y0
>>348
小雨が降ってて肌寒いが、岩手と宮城に比べたらかなり暖かいレベル
ガソリンはじめ物資が届かないので、倒壊建物からの救助も行方不明者の捜索も地震と津波の片付けもままならない
ごみ、瓦礫、大破した車や船が道路に溢れてて、いつもの何倍も磯臭い
在庫を売りつくしたお店が次々に閉店
給水車が毎日来るので飲み水はあるし、みんな助け合ってる
個人的には、まねき猫の置物が割れたのがすごいショック
365名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 11:28:21.25 ID:HlA+0YWq0
いや盛岡も今日は相当暖かいけど
366BJC☆1992 ◆KOUTA38/cnjt (福島県):2011/03/21(月) 11:28:58.08 ID:2NRJ6twu0 BE:540398742-PLT(12000)

築100年以上の土蔵蛾物故割れた
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 11:32:24.60 ID:if4HediL0
松島近辺は今どんな状況でしょうか?
思い出深い地なのですごい心配です
368名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 11:37:10.58 ID:Qo5xRTyu0
福島白河某所
今朝やっと断水解除された・・・。
369名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:39:38.49 ID:TiNmJ7RNO
宮城の水道水は大丈夫なのかのぅ
370名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 11:45:56.66 ID:FDfTFfmM0
大丈夫なわけないけど、どうしようもないからデータ出してないだけだと思う
被災して今も避難所生活の人に「水道水は極力避けて!食べ物も危なくなってきてる!」なんて言えるわけない
関東も軒並み基準値以上なんだから、素直に諦めよう
371名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 11:48:38.21 ID:VK4eEyNV0
仙台避難させたらそれこそ大混乱だしね
社会のために犠牲になるしかない
372名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 11:50:15.22 ID:WY/4Wbtl0
カンはビビリだと思う。
ちょっとの雨でも濡れたくないと
373名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 11:53:30.50 ID:SFdy2Xxx0
>>362
なんで?w
自由に決めれるんじゃないの?
374名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 11:57:19.75 ID:ov7fkK+20
ヨドバシでIH卓上コンロげと
午後はスーパー行く
375名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 12:04:54.69 ID:9Ww84fbU0
>>361
これか、心配な人は読んでおけ
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t73060.htm
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:05:53.79 ID:N5SQaLxx0
大阪府議会議長「この地震が起こってよかった」

4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の長田義明・府議会議長が、20日に行われた事務所開きで、
東日本巨大地震に触れ、「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、
本当にこの地震が起こってよかった」と発言していたことが分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110321-OYT1T00283.htm
377 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (宮城県):2011/03/21(月) 12:09:10.94 ID:Njzg1JMH0
大阪だし驚かない
378名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 12:10:01.82 ID:HlA+0YWq0
流石大阪
379名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 12:11:21.65 ID:HlA+0YWq0
ああ、記事読んだらアンチ橋本故の発言か
それでもアレだな
380名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 12:13:01.48 ID:ov7fkK+20
なんかちょいちょい挑発したいっぽい記事だのブログだのレスだの貼ってく奴がいるな
>>376は別にいいだろ
実際災害起こって庁舎にふさわしくないって分かったなら
381名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 12:14:24.67 ID:Phtg7C/90
ガソリンおわた
飯は調達できるから引きこもるか
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:21:09.61 ID:N5SQaLxx0
民主党・渡辺周議員
サービスステーション崩壊でガソリン運んでも貯蔵するところがない。
国対委員長の安住くん、彼も言ったんですが「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」と
しかし消防法上、絶対に危険だから駄目だと。
いろんな可能性を考えるんですけどね、やっぱり物理的に想像以上の被災をしていて出来ないことがある

▽YouTube ※一部抜粋、全てはソース先でご確認ください
http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA

   ホ ー ム ラ ン 級 の バ カ だ な

どいーつも こいーつも 馬鹿ーばかりー♪
383名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 12:27:37.32 ID:TiNmJ7RNO
>>375
これでスレ立てろよ
384名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/21(月) 12:39:43.56 ID:tzb7ngMRO
>>376
申し訳ない。。
でも大阪人がこんなクズばかりだと思わないでください。。
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:51:54.09 ID:kfd3I0HC0
>>376
こんな発言より買い溜めの方がよっぽど被災地にダメージ与えるからな
こんなん可愛い方よ
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 12:52:35.63 ID:egubr1z80
>>384
おおっぴらに言わないだけで震災特需でホクホクって奴も結構居るはず
その議員は空気が読めなくて正直すぎただけ
にんげんなんてそんなものだよ
みつを
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:59:44.63 ID:qspgl8j6P
>>373
親会社から200円以上で売るなボケェって通達を出したってニュース見たよ
3日前くらいに
388名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 13:00:28.97 ID:Q2SZ0etm0
389名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 13:05:22.34 ID:RyWVhMFJ0
松島はモロ沿岸部なのにそこまで被害大きくなかったのか…
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 13:06:55.56 ID:8n8TTtRT0
でもこういう災害が起こらないと災害や原発の恐ろしさをみんなが学ぼうとしないのも事実なんだよね
人はそう言うのを乗り越えて進化していくんじゃないかな
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 13:09:10.79 ID:egubr1z80
良くも悪くも忘れるからね
392名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 13:09:39.95 ID:Phtg7C/90
>>388
なんとか面影は残ってるか・・・

あそこの屋台で食べる海産物がおいしんだよな・・・チケット買って橋渡って夕日を見た気がする
津波がくるとしって友人より家族より遠く離れた松島の心配をした俺
393名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 13:17:27.73 ID:B4l3NN3nO
>>384
実際、阪神のときとかうちらもリアルな感じで被害はわからなかったし
こういうのは体験しないとわからないよね
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:20:56.03 ID:kfd3I0HC0
>>390
いい事言うな
実際この地震から学ぶことが多いしな
さすが北の大地だぜ
395名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/21(月) 13:23:30.74 ID:STbbWH8L0
多賀ジャスあたりの磯の匂いがすごいな
三井アウトレットあたりからあそこらへんはダメージの少なかった建物以外は全部更地にしてしまうしかないな
396名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 13:31:54.44 ID:WrG0kYH60
避難所リストにも載ってないしメールにも反応ないんで知ってたら教えて下さい
多賀城市桜木、亘理、石巻渡波って自宅に残れない状態?
動物保護仲間なので保護動物も心配…

397名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 13:36:41.55 ID:ckbqLW8YO
食いもんはだいぶ復活してるけどガソリンはまだまだだな@盛岡
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 13:38:10.53 ID:Cf5PRzNv0
今日も昼飯は塩パスタとヤクルト。夜は卵鮭雑炊で乗り切る予定
1週間前に市役所に置いてきた60kgのコメが無事被災地の人の腹に収まってることを祈る

明日はさすがにガソリン探しにでないとな・・・外はまだガソリン渋滞してるの?@岩手県南
399名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 13:40:57.49 ID:EjtiENQs0
外出れないストレスで
まちBBSのパチンカス擁護者煽ってきてしまった
反省は、してない。
400名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 13:41:02.77 ID:B4l3NN3nO
肉、魚は流石に売り切れるの早いな
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:44:28.47 ID:TiNmJ7RNO
昨日あたりから水の味が変なんだよな
402名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 13:48:33.81 ID:g/W5Ez/s0
>>394
それを他県に原発を押し付け安置から書き込んでるトンキンが言うと無性に腹立つ
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 13:52:35.52 ID:Cf5PRzNv0
沿岸民からしたら俺らも安置だろ
このスレくらいトンキンとかいうのやめようや
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 13:53:16.11 ID:cEKIojY/0
茨城は何で無視されてるんすか
405名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 13:55:15.05 ID:4ks54w2r0
石原都知事は「日本人のアイデンティティーは我欲。」

石原からすりゃ日本人=トンキン人だから正しいこといってるよな
買占め騒動みりゃわかるだろ
406名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 13:55:29.33 ID:2fx0j/oc0
>>404
べっ、別にいばらぎさんの事が嫌いとか、そんなんじゃないからね ><
407名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 13:56:33.56 ID:2WXDK/PsO
宮城野区栄って停電復旧してる?
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 13:56:55.03 ID:8n8TTtRT0
いわき市に江頭が来たって本当か?
409名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 13:57:08.69 ID:m5y2i2+VO
ガソリンはいつ届くんですか
410名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:00:28.16 ID:g99yNK4b0
亘理から仙台へのバスが片道1000円だから原付か小型の免許取りたいのに免許センター自体止まってるって言われて詰んだ
411sage(宮城県):2011/03/21(月) 14:06:24.21 ID:H+ejqiX00
いろいろ車検についてレスありがとう
ぎりぎり4月9日に切れるんだけど、わずか2日しか伸びないのかw
4月に入ってからディーラーに電話してみるかな
412名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:06:47.81 ID:g/W5Ez/s0
>>403
そうだな
アメちゃんはじめ各国が絶賛退避中の80q圏内より遥かに内側に住んでるから気がたってるんだな
影響無いのは分かってるけど他人事で言われるとついな・・・。
413名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:07:50.89 ID:H+ejqiX00
あっ
はずかしいw
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 14:10:43.54 ID:2vmlqhfNO
>>396
多賀城市桜木は2階以上なら無事。
1階部分は間違いなく水被ってる。

ただジャスコに買い物に行ってたとしたら…ヤバいかもな。
415名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 14:14:50.06 ID:JehAWTafO
地震後5日ぐらいの枝野の会見で「内陸部でも流通が滞っている様なので、その辺は民間に頑張ってもらって」みたいな事言ってたよな。
あの時点での状況把握出来て無さそうなので、これからもそうなのかと思うと今後が不安でしょうがない。
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:19:06.86 ID:O1G+iuJa0
断水復旧まだかよ…
417宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 14:20:19.75 ID:cekRYyMLO
>>415
マジでか?
古川はもうどの店も商品ないよ。
ツルハドラッグ開いてたけど、食料ほぼなし。
家には米しかないのに…
418名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:20:54.93 ID:FtNahsCd0
>>416
どこの地域?
419宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:23:09.26 ID:cekRYyMLO
つか、どこのスーパーも天井落ちたりめちゃくちゃだからしばらく開店しないと思う。
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 14:23:47.91 ID:co6Y94Yo0
>>411
来月なら全然マシだろ
おれの車検は3日前に切れた
421名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:27:03.73 ID:O1G+iuJa0
>>418
松山

古川行こうと思ったけど店どの程度開いてるかな?
本屋とかやってない?
422名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:31:20.85 ID:FtNahsCd0
>>421
まだ数日はかかるみたいだな。
古川はもう復旧しているみたいだが
松山や鹿島台はまだのようだ。
423宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 14:45:55.53 ID:cekRYyMLO
だから古川復旧してないって…
食料売ってないよ。
本屋開いてない。
コンビニ開いてない。
スタンド開いてない。
スーパー、ジャスコ店内めちゃくちゃしばらく無理。来るだけ無駄だと思うよ。
424名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 14:51:08.72 ID:FtNahsCd0
>>423
あ、誤解与えたかもしれん。すまん。
古川の「水道」は(少なくとも中心部では)復旧したという情報があって。
本屋とかは復旧してないだろうな。
425名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 14:53:36.98 ID:2fx0j/oc0
ガス復旧、宮城・岩手両県で遅れ エネ研調査
2011/3/20 19:33

 日本エネルギー経済研究所は、東日本大震災がガス事業や液化天然ガス(LNG)の
調達にどういった影響を与えるかに関するリポートをまとめた。17日現在で、東北や関東
北部を中心に約46万戸への都市ガスの供給が停止しており、ガス供給が回復したのは
関東北部を中心とした約3万5000戸にとどまっている。特に宮城県や岩手県では復旧
が「まったく進んでいない」という。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E2E2E2EA8DE0E2E2E1E0E2E3E39797EAE2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000


厳しいな
ウチはプロパンだけど使用量を30%イカ、炊事のみの使用に
限定してほしいって紙来たわ (´・ω・`)
426宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:01:30.83 ID:cekRYyMLO
>>424
あーはいはい。
電気水道は復旧しました。
ただ、大型店の作りだと天井落ちて鉄骨向きだしになったりしてるから、お店の通常営業はしばらく無理ぽ。
でも皆、米はあるからわがまま言わん。
沿岸部を優先してくれ!
我慢する!
427名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 15:06:00.38 ID:JehAWTafO
>>417
集中して見てた訳じゃないから確実かと言われたら言い切れないけど、俺と嫁はダメだなこれって感じで話してた。
後日、原発と被災の担当を分けてたが、今更?って思ったよ。
428名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 15:07:49.30 ID:0rQGrv7L0
セシウムが体の中に入っても人間の細胞はすぐ入れ替わるから免疫力あれば大丈夫でしょ
429名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 15:12:05.83 ID:tUOJQPbP0
11日ぶりにやっとネット開通したわ
最初の5日は洪水1.5mで家から出られないワロタ
430名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 15:14:59.10 ID:VK4eEyNV0
>>429
お前どこ住みよー
どこ住みよお前ー
431名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 15:32:33.09 ID:FDfTFfmM0
直ちに影響がない
なんていわれても福島・宮城・茨城じゃ怖くて子供育てられないだろ
人口減・税収減・風評被害・一次産業壊滅、どうしてくれるんだよ・・・
432名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 15:33:46.05 ID:UJ+Zch8a0
外に東京都水道局の車があった
ありがたいねえ
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 15:39:44.16 ID:nM9X2DMm0
中部電力近所に来たし
明石、神戸、広島、富山、名古屋、豊橋ナンバーの緊急車両大量に見たわ
ありがたや
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 15:58:43.68 ID:kfd3I0HC0
>>402
俺は仙台市民なんだよぉ・・・
ニフティに変えてから(東京都)って出るんだ・・・
435名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:01:05.01 ID:Ig2N3KzY0
あれだ
俺も福島なんだがアホーBBだから(宮城)になる
436名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:01:37.20 ID:Qo5xRTyu0
福島県なのに(宮城県)って出る俺みたいなのもいるから

市内のGS軒並みやってなかった・・・ガソリン無駄。
437名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 16:04:01.42 ID:jE7SHKnVO
支援したりしてやってんのに、されて当たり前、もっとやって当然みたいな態度が
すげーむかつくんだけど
謙虚になれ、感謝をしろよ
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 16:10:36.49 ID:Ma+jG1RUP
誰がそんな態度取っているんだよ
もうみんな流す涙もねーぞ
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 16:11:55.46 ID:Cf5PRzNv0
>>437
感謝してやるから家から出てこいよ
440名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:13:49.58 ID:H+ejqiX00
ごく一部にそんな奴がいるだけだ
普通の感覚を持ってるやつらはそんなことせんよ
どこにでも少しの割合でいるだろ?
441名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:17:05.60 ID:Ig2N3KzY0
子供の書き込みに目くじら立てるなよ
442名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 16:17:47.95 ID:2fx0j/oc0
八戸火力が運転を再開/東北電力  
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110321090001.asp

ボイラーの不具合で運転を休止していた東北電力・八戸火力発電所3号機(出力25万キロワット)について、
東北電力青森支店は20日、同日午後5時53分に運転を再開したと発表した。

八戸火力発電所3号機は東日本大震災の津波被害を受けて11日に運転を停止。
16日午後1時18分に稼働したが、約3時間後、ボイラーの配管部分から蒸気漏れの
可能性があるとして再停止していた。

同支店の広報担当者は八戸火力発電所3号機の運転再開について
「電力の供給に多少余力ができることで、計画停電の回避に一歩近づく」と話した。



22日の計画停電見送り/東北電力
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110321152659.asp

東北電力は21日、22日の計画停電は実施しないと発表した。
節電効果もあり、需要をまかなう供給が確保できるためとしている。


>>437
感謝しているよ
443名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:19:15.56 ID:g/W5Ez/s0
>>434
あうううう・・・・。
すまぬ・・・・・すまぬ・・・orz
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 16:22:10.02 ID:Ma+jG1RUP
言われてみればそうですね
一定の割合でいるわな

今回助けてくれたのって自衛隊とアメリカ軍だけか?
政府は「現場が責任を持って判断しろ」って言ったらしいが?
テレビが無いから良く分からんなぁ

ガソリン無いし食い物無いしガス点かないし職場もなくなって
ほんとどうしようって
笑うしかないな
445名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:22:45.69 ID:Ig2N3KzY0
明日から福島県内の東北自動車道・磐越道は緊急車両に加えて大型自動車も通行解禁です
*解禁対象車
大型トラック 大型バス タンクローリー フォークリフト ブルドーザー
宅急便 タクシーも含まれます
446名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:29:20.75 ID:Phtg7C/90
とりあえず生きてれば違う視点でものが考えられるようになるよ
現実見るのも大事だが悲観しすぎるのもよくない

ニート2年目の記念すべき春に震災に遭った俺が言うんだから間違いない
今日もお茶漬けとバナナがうまい
447名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 16:30:15.40 ID:aduaJD9a0
風呂入りてーガス早く頼むよ
448名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 16:34:20.29 ID:2fx0j/oc0
>>445
22日 午前10時解禁らしい
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000449.html

これで回復と救援が一気に捗ってくれれば良いが
449名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:34:55.19 ID:WrG0kYH60
>>414
ありがとう…無事でいてくれることを祈ってるよ´;ω;`
450名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:36:33.05 ID:g/W5Ez/s0
今被災地では全国から暖かい支援を受けてる。物資や人員、沢山の義援金
本当に有り難い、これでどれだけの人達が救われたことだろうか
本当に、本当にありがとう









でも、どのスレ見ても
>謙虚になれ、感謝をしろよ
みたいな恩着せがましい事言うのってあそこら辺だけなんだよね・・・。
451名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:38:56.97 ID:WrG0kYH60
さっき通りかかった時に見かけたんだけど
北環状線に新しくできた「らぁめん花月」営業再開したっぽい
午後1時頃行列できてた
隣の「すし春」も一律1200円で限定1000食用意してるみたい
おひとり様3点だった気がする
452名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 16:39:20.91 ID:unJCBd0Z0
>>450
こんなとこに書き込んでも僕は何もしてませんって自己紹介してるのと同じなのにな
返しは必ず「募金はしたキリッ」とかでワロス
453名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 16:40:13.42 ID:UJ+Zch8a0
128の国と地域から支援
197の国と地域からお見舞い
すげーなありがとう(´;ω;`)
454名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 16:43:04.00 ID:xErVY6v+0
あー寿司食べたいな
455名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 16:45:41.56 ID:5jXJUqgc0
おーいなんかやってるみたいだぞ

東日本大震災の被災地、宮城県亘理町から生中継 - ニコ生
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv43935974
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 16:49:56.93 ID:ttyXaUJfP
>>450
大変申し訳ない
457名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 16:54:26.37 ID:xErVY6v+0
やっぱり明らかにいらないものは捨てたほうがいいな
無駄に散乱して片付けが大変だ
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:01:17.60 ID:yiXCb9bb0
445
救援物資も来るが、間違いなく組織的火事場泥棒も来るな
向かう時は水とかの安い物積んで行き、帰りは一家避難風を装って荷台に家電品満載
459名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 17:04:08.75 ID:yiXCb9bb0
あれ、>>が抜けてる・・・
460名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 17:12:56.74 ID:5jXJUqgc0
>>459
青森では既に避難している家の2階より上の部屋から大型TVとか盗まれてるって
みたけどなぁ・・・浸水で1回は駄目だからって事みたいだけど
461名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 17:13:26.86 ID:JG1Qn81C0
>>457
元から散らかってたんだろ
俺も片付け大変だけどいい機会だからいらないもの全部捨てるわ
462名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/21(月) 17:14:32.47 ID:FsQ8RY80O
大船渡で遺体から財布抜きまくってたカスを自衛隊がフルボッコにしたらしいな
警察はもちろん「問題ない」て
ナイスコンビネーション
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:15:38.46 ID:3h9LJAuA0
このスレピカくせぇな
464名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 17:16:43.69 ID:2fx0j/oc0
>>461
ゆっくりやれよ
自治体のゴミ回収が復活してない所、まだ多いw
465名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 17:17:16.13 ID:5jXJUqgc0
>>459
あーこれこれ
やっぱ韓国人ぱねぇっす
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20110319ddlk02040021000c.html

>>462
あと、軍板にカキコされてたが、

大船渡市内で、災害救助中の自衛隊員が、
死体の山から、金品を奪っていた馬鹿の身柄を拘束。
警察に突き出したが、「非常時につきおとがめなし」で釈放された。

これか
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 17:21:11.50 ID:if4HediL0
>>388
遅れたけどありがとう。想像してたよりはるかに良かった
467名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:24:34.08 ID:Ig2N3KzY0
福島県、宮城県、岩手県でヤマト運輸復活
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html

仙台市の都市ガス供給は22日(医療機関)から
一般家庭には23日から徐々に
468名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:28:27.60 ID:5OtSh17l0
今度はプロパンが難民になるのか?
469名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/21(月) 17:28:33.29 ID:FsQ8RY80O
>>465
軍板にも関係者いるのか
ていうかおとがめなしは自衛官じゃなくて犯人?
聞いたのと違うなあよくワカンネ
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 17:31:28.70 ID:Ma+jG1RUP
少しだけ優しい言葉をかけてくれないか?
471名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:32:29.31 ID:Q2SZ0etm0
>>468
え?なぜ?
472名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/21(月) 17:33:17.27 ID:FsQ8RY80O
>>470
からだにきをつけて
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 17:33:19.79 ID:3h9LJAuA0
>>470
お前ピカくせぇぞ、風呂入って来い
あ、水もピカってるかwwwwめんごめんごwww
474名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:35:29.42 ID:g6glfJcS0
>>471
プロパン充填施設も被害があっただろ
いつ交換に来るか解らない
余裕こいて毎日風呂なんかに入ってたら間違いなくアウト
プロパンも大切に使おう
475名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 17:37:30.82 ID:IBxcvmZBO
プロパンでもうちは風呂自体が壊れたから入れねー…
476名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:38:24.12 ID:Q2SZ0etm0
>>474
そうか…!
まだ水が来てないから料理にしか使ってなかっだが…
控えよう…
477名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:41:35.10 ID:WrG0kYH60
>>470
>ガソリン無いし食い物無いしガス点かないし職場もなくなって

自分も同じだけどあんま悲観してないな
悲しむより東電とか政府に腹立ててるからかもしれない
あとコネある芸能人にこうしてほしいってメールしてる
友達に聞いてもらうのも楽になるよ
それより困ってる人に手助けする方が張り合いあるって分かった
がんばれ、って言わないけど体こわすなよ
478名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:44:07.29 ID:g6glfJcS0
>>476
温かい食事も大切だがね。
お互い節約で行きましょう。
479名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:46:20.88 ID:g6glfJcS0
>>473
お前は死ね
480名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:51:53.02 ID:WrG0kYH60
構ってちゃんはスルーってばっちゃが言ってただろ!
481名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:52:47.11 ID:g6glfJcS0
>>475
風呂釜が壊れたのか?
もしかすると安全スイッチを戻せばお湯がたけるかも知れんよ
482名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:54:48.22 ID:g6glfJcS0
>>480
ごめんごめんつい「カー!!」と来てね
今度からは自重します。
お互い頑張りましょう。
483名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 17:55:18.95 ID:Ig2N3KzY0
ガス機器は地震で安全装置かかったろうから解除が必要だぬ
484名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 18:01:10.98 ID:IBxcvmZBO
>>481
ガス管?がズレたっぽい
風呂沸かしたら火事になりそうで怖いんだ…
だから業者さん呼んで点検して貰わないと
485名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:02:19.29 ID:WrG0kYH60
>>482
都知事を見てると都民のレベルも知れるから今は観察しておこうよ
まだ東京が安全圏だと思ってる気の毒な人なんだなって
486名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:04:30.43 ID:xErVY6v+0
うつくしまふくしま……ウツクシマフクシマ……
487名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 18:08:26.16 ID:eQiDfIQnO
関東地方が大騒ぎしてるけど、そしたら仙台なんて完璧アウトだよね
なんかもうどうでもいいや
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:09:58.29 ID:3h9LJAuA0
>>479
すまねぇ、俺も被爆するかもしれないから取り乱してた
まじでごめん、

ピカチューごめんでチュー
489名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:11:38.76 ID:onCv2A/50
>>487
あいつらほんんとアホだと思った
490名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:13:55.78 ID:WrG0kYH60
>>487
被災者に限らず首都圏もヤバイし毎年の健康診断とか
発病した場合の医療費とか当然東電が負担するんじゃないの

この期に及んでまだ安全だっていうなら国会を原発の隣に置けっての
491名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 18:14:19.66 ID:5jXJUqgc0
ホント九州でヤベー・・・とか言ってる奴なんかアホだよな
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:15:37.36 ID:3h9LJAuA0
>>489
そういう事にして安心したいんだよね?
保安員はプルトニウムの測定すら行ってなかったんじゃなかったっけ?
つまり、プルトニウムが飛んでても、観測されませんでしたって発表するつもりじゃないのか?

まぁ煽るわけじゃねーけど、福島の奴は西に一時避難しとけよ
会社だって学校だって休みだろ、西に逃げてもリスクは低いと思うぞ
493名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:19:56.74 ID:xErVY6v+0
ちょっとまだ損失が利得を上回ってますね
494名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:21:14.20 ID:g99yNK4b0
>>455
同じく亘理町だけど町内で回線繋がってるような所は被災と言うかただ水電気交通とかの生活基盤が不便になっただけでエセ被災者レベル
もちろん身内が亡くなった人はわんさか居るけど
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 18:25:14.81 ID:+Ayl73760
てs
496名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 18:25:26.62 ID:unJCBd0Z0
>>494
今ネットできるような奴はこの先状況が悪化することはまずないだろうからな
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 18:26:52.50 ID:3h9LJAuA0
>>493
いや既に福島に居る時点で保障対象100%だろ、後は自分の体の心配をすべきじゃないの?
「俺なら」雨が上がって灰煙騒ぎが収束したら西へ逃げる
まぁお前の自由だとは思うけどな、逃げろなんて扇動する気は無いし
498名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:26:57.46 ID:4ks54w2r0
>>496
原発が本気出したら一気に悪化するわ
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 18:27:43.23 ID:+Ayl73760
宮城の人は福島原発の放射能漏れで誰も逃げたりしてないの?
俺は仙台だけど黒煙が上がったのを見て逃げようと半分決めたんだが。
宮城の人ですでに逃げてる人結構いるのかな?
500名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 18:28:24.35 ID:/ftyK7UK0
実家に避難
501名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 18:28:26.46 ID:jW9L6Ex7O
502名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 18:28:40.52 ID:unJCBd0Z0
>>498
ごめんなさいその通りです
503名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:29:37.75 ID:onCv2A/50
別に生活に困ってないし避難するつもりはないな
みんな騒ぎすぎだろ
504名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 18:29:57.55 ID:djanqc8Q0
青森にタンカーが来れるようになったらしい
ガソリン不足はそろそろ解消されるはず
505名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:30:00.86 ID:vkDohe4o0
>>396
遅いレスですが

亘理と言っても津波が来なかったところはいつも通り
荒浜は目下瓦礫排除・道路修復の真っ最中で一般車両の出入りは制限されてる
橋のたもとのあたりまで車で行ってあとは徒歩になる
浜吉田の方は知らない
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 18:30:55.97 ID:GU1WKpaQ0
マスクして歩いてたら 商品棚がガラガラのコンビニ前にたむろする茶髪のおにいちゃんたちに笑われた 福島
507名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 18:31:06.42 ID:unJCBd0Z0
石巻と女川はあう以外使えない感じ?
508名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:32:31.78 ID:WrG0kYH60
>>494
亘理駅周辺は無事だったか分かる?
509名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:34:26.85 ID:WrG0kYH60
>>505
ありがとうちょっと希望持ってみる
510名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:34:35.74 ID:Ig2N3KzY0
亘理駅周辺は全然無事 水にも浸かってない
14日に見てきた

浜吉田近辺は全滅だと聞いた
511名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:35:20.66 ID:g99yNK4b0
>>508
あの辺は水来てないから大丈夫だとおもうよ
とりあえず今回の地震は津波に飲まれてさえ居なければ大丈夫だろう
512名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:35:36.53 ID:xErVY6v+0
>>506
笑い返してやれ!
513名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 18:35:58.56 ID:eQiDfIQnO
福島、基準超すヨウ素含む水道水

 厚生労働省は19日、福島第1原発から約40キロ離れた福島県川俣町の水道水から、原子力安全委員会が定めた
飲食物の摂取制限の指標、1キ当たり300ベクレルを超える1キロ当たり308ベクレルのヨウ素を検出したと発表した。
福島、宮城、茨城の被災地3県は文科省の調査の対象外となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000502-san-soci

さっき枝野会見スレで教えてもらった
宮城って原発報道初期からほぼスルーされてるよね
ごくたまに水道水の発表されるけど

>>506
気のせいだろ
今花粉でマスクしてるひと多いし
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 18:37:23.79 ID:87w+Qab80
福島こわれてる

486 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:04:30.43 ID:xErVY6v+0
うつくしまふくしま……ウツクシマフクシマ……

515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 18:41:16.53 ID:nM9X2DMm0
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/anzen/monitoring/
一応東北大も放射線量計測してるよ
516名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:42:09.49 ID:vkDohe4o0
>>499
宮城県と福島県のサイトで毎日要所の放射線量を測って発表してる
それによると例の半径30キロ圏内でなければ無事な様子
今のところは冷却がうまく行ってるし、通電が成功すれば脱出の必要はないと見る
もちろん、グレゴリー・ヤツカ方式を信じるというならそれも自由だが
517名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 18:42:40.38 ID:LdWl8wlU0
ジャンプは一体いつ手に入るの
518名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:43:33.20 ID:/fPvrj+Z0
非常時には乾麺がいいですよ。
栗原市で今、爆発的な売り上げのうどん
和久の特級めん
食糧がない方、品切れナシの自家製めんで元気をつけてください
http://www.ekiten.jp/shop_1504201/
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 18:45:30.03 ID:kSrg+1Aa0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
まさにそのとおり
海辺の家のやつらは
「津波?まあ、きたらおらの家はだめだべな〜。小学校にでも逃げるべw」
という反応

そいつらはみんな死んだ


「なんもおこるわけねえべwそったに買いだめしといて店でも開くのか?www」
と、普段から来るべき時のための備えをして笑われたおれが生き残った




一言、言わせてくれ



メシウマああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
520名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:45:44.91 ID:SUBtACb+0
深田恭子メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=KyrwAthk0mY


   /''⌒\     +
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n‘∀‘)η .+   キタ−
.  (   ノ
.  (_)_)
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 18:45:45.55 ID:Bq7mPKTA0
http://coxi.blog83.fc2.com/
福島在住で唯一知っている人のブログ。
ペットバカ、庭弄りバカだったのにその全てを捨てるハメに。
522名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:46:41.11 ID:WrG0kYH60
>>510-511
ありがとう助かるよ
523名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 18:47:01.21 ID:jjDyVX110
>>517
どこだ?
先週号ならとっくに売ってる

俺もさっきヤンガン買ってきた
524名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:47:30.70 ID:11jEbFp20
やだなぁもうだめだなぁ
525名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 18:48:37.63 ID:jjDyVX110
くよくよするなよ
いいことあるさ

半径50`圏内の住人には一律100万支給とか
526名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 18:49:58.12 ID:qA/C09+L0
>>524
生きろ
何とかなるさー
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 18:53:28.04 ID:kSrg+1Aa0
>>520
おまえ関係者だろ
今で閲覧80ってアップロードした本人としかおもえねえ

フカキョンかわいいいいいいいいいいいい
528名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 18:53:34.58 ID:xErVY6v+0
>>521
土地とか生き物,モノに人生の比重がある人はかわいそうだよなぁ
即物的なものを見下してるわけではないが
529名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 18:56:13.04 ID:eQiDfIQnO
ニュース見て不安になる→ニュー速見てどうでもよくなる→ニュース見て不安になる

ここ五日間くらいこの繰り返し
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 19:11:37.69 ID:2SjUnAyD0
岩手県は21日、道路をふさいでいたがれきの撤去や迂回(うかい)路の設置が進み、
沿岸部の集落などの孤立状態がすべて解消したと発表した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110321-751013.html
岩手県が事業仕分け実施へ 震災対応に予算と人を集中  2011.3.21 15:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032115590055-n1.htm
岩手―高速道、一部再開へ ライフライン情報21日
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201103210156.html

岩手山田町一部水道回復
女性や子供の喜びの声@NHK


小沢すげぇえええええ!!!!!!!!!!
めちゃくちゃ仕事が早い
531名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 19:15:29.84 ID:4flxpjkJ0
一方、岡崎トミ子は・・・
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 19:23:42.47 ID:qspgl8j6P
何で小沢?
533名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 19:25:08.33 ID:4ks54w2r0
ラジオマン発売延期きたー

予定通り発売されても受け取りコンビニが存在しないけどな
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 19:25:39.07 ID:nM9X2DMm0
山形-羽田、伊丹の便埋まりすぎだろ
予約取れたとして仙台-山形のバスってすぐ乗れるかな?
ついに疎開の話が出てきた
535名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 19:33:49.72 ID:eQiDfIQnO
小沢って震災後しばらく雲隠れしてたじゃん

>>534
今は予約しないと席取れないないみたいだよ
早めに予約おすすめ
疎開いいなあ
おれさいたま行きたい
仙台人は受け入れてくれないかな
536名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 19:44:58.39 ID:jmaXwE+s0
ガソリンまだー?
537名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 19:51:04.02 ID:VK4eEyNV0
仙台にも30万くらいよこせ
同じ不便してるのに双葉町だけ金貰うのはズルい
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 19:54:06.41 ID:qspgl8j6P
ttp://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
こんなんみつけた

「津波がくるからここより下に家を建てるな」って書いた石碑が近所にあるやついる?
539名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 19:57:28.62 ID:g99yNK4b0
P2P地震速報真っ赤になってるのにこっち揺れないな
540名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 20:00:09.51 ID:UJ+Zch8a0
>>537 30万って何の話?
お金だったら仙台は神戸市からもらってるよ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/03/20110315800001.html

てかそういうこと言うのもなんだかな
541名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 20:02:08.11 ID:WrG0kYH60
近頃じゃ地震以外でも体が揺れる気がして疲れる…
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 20:03:00.04 ID:OiKwPO4C0
>>523
土曜日発売のやつもう売ってるの?
543名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 20:05:59.15 ID:e6brC+KD0
今日、近所の本家かまどやが弁当を売りはじめた。
メニューは一種類しかなかったけど、
なんかとても楽にご飯食べられてよかった。
544名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/21(月) 20:06:45.37 ID:tFYeCSfs0
ピカピカ
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:08:07.86 ID:Ag+Cxvg40
俺たち被災者以外が平和な日常に戻るのが許せないよな
546名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 20:10:36.59 ID:Ig2N3KzY0
被災していない方達も早く不便のない日常の生活に戻れることをお祈りしています
547名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/21(月) 20:12:09.19 ID:RyDow1v/0
東北自動車道が全面開通してくれないとやはり日常に戻った気にはならないな。
548名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 20:13:46.46 ID:qA/C09+L0
>>545
お、おお
549名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 20:20:50.47 ID:RvAuMoea0
被災してないところこそ普通通りに暮らしてほしいもんだ
大阪の方で自粛のやりすぎはよそうって話があるそうだけど、賛成であります
550名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 20:33:53.90 ID:IBxcvmZBO
早く仕事に戻りたい…
家でじっとしてると頭がおかしくなりそうだ
551名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 20:34:10.03 ID:cNL5F7IHO
福島は死者700人くらいになったけど、これでも福島県全体の3割らしい。
双葉郡は地震→安否確認できないまま避難所で一泊→町からでろー!
だったから津波に飲み込まれた人ほったらかしになってたりするのかなぁ
助かった命もあったのかもしれない…
552名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/21(月) 20:34:30.06 ID:eQiDfIQnO
つーか西日本のやつらが原発だ地震だ騒いでんのがむかつく
これからしばらくはおれらのアイデンティティだから
553名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 20:36:13.08 ID:l7bBo3znO
>>407
多分復旧してると思われ
554名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 20:36:24.77 ID:jU5wPFIQ0
>>542
土曜日発売のやつは売ってる@盛岡
前回のは買ってる余裕がなかった
555名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 20:46:07.89 ID:Nut+sS6q0
居酒屋やってたから飲み食いしてきた
10キロも離れていない場所では避難生活をしているのに
ごめんなさい
556名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 21:14:43.90 ID:xErVY6v+0
別にパン類無理して食うことなかったな
冷凍しとけばいいやん……
557名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 21:19:34.55 ID:jjDyVX110
そういえば冷蔵庫に突っ込んでた冷凍食品は食えるだろうか
2日停電してたが
558名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 21:35:32.21 ID:ryiEp7sB0
食べ物の心配は少なくなってきたけど、断水のせいで気軽にトイレ行けないのが困る
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 21:36:27.94 ID:ZYsVHnkX0
冷蔵庫の肉はだめだったな
冷凍庫はいけるかもしれん
560名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 21:38:46.34 ID:xErVY6v+0
揺れた
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 21:42:21.30 ID:eVlBynhY0
家庭の生ごみで有機肥料作るやつあるじゃん。
あれにウンコしたら分解してくんないかな?
562名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 21:45:03.94 ID:jjDyVX110
してくれるとは思うが
563名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 21:46:23.70 ID:Ig2N3KzY0
たぶん肥料化するまえにあふれてくる
564名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 21:47:27.46 ID:unJCBd0Z0
猫砂だな
ヒキニートに教わった
565名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 21:49:09.46 ID:xErVY6v+0
うちの近くに猫のトイレの砂作ってる工場があるってばっちゃが言ってて吹いた
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 21:51:28.24 ID:8n8TTtRT0
567名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 21:53:26.06 ID:xErVY6v+0
>>566
東京マグニチュード思い出すな……
568名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 21:55:06.42 ID:2JJehi9V0
>>566
こんなの誰が撮ってるんだ??
569名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 21:55:21.94 ID:eVlBynhY0
海外サイトは容赦ねーな…。
570名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 22:03:07.38 ID:g99yNK4b0
でもこれが現実なんだよな
571名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 22:04:44.13 ID:Ig2N3KzY0
震災直後から外人カメラマンがタクシーチャーターしてあちこちにいたわ
572名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 22:06:01.60 ID:2JJehi9V0
外人カメラマンは安置所でよく叩き出されなかったな・・・
573名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 22:07:10.62 ID:TEsmA6590
いや、本来こういう情報が必要なんだよ。
目を背けたくなるがこれこそが現実で、しっかり受け止めにゃいかん。
特に被災地にいながら生き延びることができた俺らは、絶対に忘れちゃだめだ
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 22:08:59.54 ID:mohevZO40
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek&feature=related
うわあああああああああああああああああああああああああ
釜石があああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
575名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 22:11:41.43 ID:Ig2N3KzY0
こんなふうにきれいに並べられた遺体はなんてことないが
さすがに現地の瓦礫に混じってる遺体はトラウマになりそう
夢に出てくるわ
哀しいね
576名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 22:12:15.07 ID:2JJehi9V0
必要かもしれんが親族なら切れるよ
うちの父親は家で突然死してて警察に袋に入れられて運ばれたんだが、
そこにもしカメラマンがいたらぶん殴ってるわ・・
577名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/21(月) 22:15:28.48 ID:Ig2N3KzY0
自宅での突然死なら検死が必要だもんな

578BJC☆1992 ◆KOUTA38/cnjt (福島県):2011/03/21(月) 23:10:00.51 ID:2NRJ6twu0 BE:2431792894-PLT(12000)

静かに死にたい
579名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:14:22.37 ID:TEsmA6590
茨城を始め、原発の南の方で放射線量が上がってる。注意されたし

http://atmc.jp/
580名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:27:44.94 ID:w7N/qGJB0
>>574
気仙沼のSATYの屋上駐車場かな?
581名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:29:49.37 ID:CsHwF1gu0
そういえば知り合いが海外ニュースの写真に載ってたけど
記事としはは原発ばかり気にしてたな
向こうとしては原発>>>津波なんだろうな
582名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:30:42.19 ID:+2poFGp40
俺はもう一生日本人であることを誇りに思えん
みんな震災にかこつけて日本の評価ばかり気にしている
583名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/21(月) 23:31:37.40 ID:xErVY6v+0
>>581
そうでもないだろ,ここ数日はそうだろうけど
584名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:49:26.51 ID:UOJ0r9xC0
盛岡のガソリン事情はどんな感じ?
今週から戻り始めるって聞いたんだが。
昨日外出たら車全然走ってなかったからまだまだなんかな
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 23:56:46.01 ID:cA7CzCgQ0
なんか最近火事の誤報多いんだけど
586名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/21(月) 23:58:04.57 ID:jU5wPFIQ0
>>584
毎日貨物列車で運ぶみたいだから
被災地に行き渡ればすぐにでも盛岡中に出回るんじゃないかな
587名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 00:10:32.79 ID:1DkUyhFW0
確かにガソリンがアレだね
588名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 00:38:40.52 ID:temeedGI0
冷凍うどんがなくなってしまった・・・
589名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 00:42:27.67 ID:5kG6VLe70
うおおおお
風呂入りてえええええええええ




かゆい
590名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 00:43:17.02 ID:Li3qPm7Z0
>>581
日本のマスコミも福島に限っては原発>>津波でしょう
福島の地震や津波の映像は殆ど放映されないから、知らない人も多いと思う
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 00:43:20.76 ID:HNt0Vq/t0
>>588
香川から送ってくれるさ
592名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 00:44:47.25 ID:Li3qPm7Z0
>>589
こっちはムヒ塗りまくりだ
最初のうち掻いて湿疹ができたから、ムヒに乗り換えた
ムヒが切れる前に薬局開店してくれ
593名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 01:00:58.47 ID:znoAwIT/0
松川浦どうなったんだろう・・・
594名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 01:07:01.92 ID:oyS8Mm8ZO
>>582
みんなというかねらーだろ
海外からの評価がないと自信持てない人がいるのよ
595名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 01:16:05.72 ID:m/VyZU1k0
松川浦はちょくちょく釣りに行ってたから防波堤破滅とかしていないで欲しいな
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 01:31:53.45 ID:4my46TGzP
仙台はもうパチンコ営業してるって
よかったね
597名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 01:36:23.41 ID:m/VyZU1k0
パチンカスには一銭たりとも寄付しなくていいよ、逆に死んでもらった方がためになる
598名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 01:40:02.92 ID:L3l2SPxlO
仙台は24日には新潟からガス送られてくるらしいな
599名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 01:47:43.24 ID:m/VyZU1k0
なんかきた
600名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 01:48:57.74 ID:5kG6VLe70
だめだ、いまだに余震で地震直後思い出すわ
601名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 01:52:02.42 ID:JiljkPp+O
水道水の味がおかしいなぁ
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 02:08:38.69 ID:IrKxZqzb0
今地響きみたいな地震あったよね?@福島
603名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 02:10:43.17 ID:gQWnHMbM0
やめろ 今からうんこするんだ
トイレで地震はマジで怖い
604名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 02:12:15.02 ID:mgcnjycsO
>>602
いまドンッてなったよな
なんか昨日まちBBSの郡山でおんなじようなことあったから
かなり不安なんだが…@福島県南
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 02:22:08.26 ID:IrKxZqzb0
>>604
やっぱあったよな
でも地震情報見ても何も書いてないし
って県南かよ!同じく県南だ
地震なの何なの?こえええ
606名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 02:24:42.60 ID:m/VyZU1k0
福島内陸部で直下型とかやめてくれよ
607名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 02:26:10.35 ID:mgcnjycsO
>>604
なんか変な感じはしたよな

まぁいままでも情報来なかったのなんて多々あるしな
頼むから地震であってほしい
608名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 02:27:00.69 ID:mgcnjycsO
安価ミス
>>605
609名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 02:29:04.15 ID:YRJ3amYFO
なんか一日足りとも悪いニュースない日はないな
仙台市青葉区だけど昨日今日地鳴り聞いたよ
でももう大きい地震来ないよ
大丈夫
次来たら終わりだ
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 02:32:13.04 ID:IrKxZqzb0
>>606
マジでやめてくれよおお
会津県になっちまうだろ

>>607
ただの軽い余震だよなうん
611名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 02:47:29.01 ID:KRzdjmb/0
>>609
東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 03:25:37.65 ID:IrKxZqzb0
またなった
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 03:28:06.14 ID:2CQTS9YXO
まじすか…
614名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 03:31:01.02 ID:yg/8IlecO
原子炉損傷してたってほんとかねえ
まあでもいつの話やら死ぬときはひとりだけど、今だったら寂しかないか

>>611
いや、次来たら止め刺されるってこと
家屋の倒壊少なかった地域も次同じクラスの来たら、もうすでに鉄筋でもヒビ入ってるとこほんとたくさんあるし、今度は崩れるかも
インフラも一週間で水道と電気復旧したとこなんかでも、次はそうはいかない
水道管や電柱傷んでるとこ結構あるしね
例えばこのままなら壊滅した地域以外は二ヶ月後にある程度の日常戻ってくるとして、それが数倍先に伸びると思う
どうせ次来たら後ないかもだし、だったら大丈夫と思ってたほういいじゃん
615名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 04:32:15.44 ID:DypuPDGi0
今の地震いきなり強いのがドンって来なかった?
いつもなら徐々に大きくなんのに急に縦揺れがきたからビクっとなった
616名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 04:35:04.53 ID:6GRxSfZm0
どうも地鳴りに慣れない
617名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 04:40:32.63 ID:1YDSxjtx0
未だに食い物がないって書き込み見るけど
まだそんなに不足してんの?
何が一番欲しいの??
618名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 05:16:03.39 ID:vV9OsctBO
大地震、大津波、放射線被曝ときてあと火山噴火があれば
文句無しの100点だったんだけどなぁ…
でかい活火山無かったのが悔やまれるな
619BJC☆1992 ◆KOUTA38/cnjt (福島県):2011/03/22(火) 05:16:42.04 ID:6V6epOvg0 BE:3039741959-PLT(12000)



なんとかなりますよ!
620名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 05:27:19.79 ID:5J9ecH7VO
>>617
水、米、野菜、蛋白質@仙台太白区
621名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 06:18:35.35 ID:uO7km3380
>>582
せめて自分が誇りを持てるように生きていけばいいじゃない
そういう人は周囲の雑音なんか気にしてないよ
622名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 06:51:09.88 ID:AV0ARcAiO
お前らはあまり原発関連のニュースは見ない方がいいよ・・・
せっかく助かったのにな、かわいそうだ
623名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 07:05:11.74 ID:syfv/DQh0
知り合いはもう仙台からも逃げ始めてる
624名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 07:18:35.15 ID:RJfMHnIS0
降下物(雨・ちり)に含まれる放射能濃度が発表されてた
http://atmc.jp/ame/

最高値の茨城ひたちなか市でμSvに換算すると、
ヨウ素131:13000MBq/km2→1.3Bq/cm2 セシウム137:93000MBq/km2→9.3Bq/cm2
それぞれ係数をかけると、1.3×0.022+9.3×0.013=0.1495
よって、一平方センチ辺り0.15μSv分の放射性物質が降り注いでることになる

同じようにすると山形で0.13μSv、我が盛岡で0.018μSv

ただちに害はなさそうだから大丈夫だね☆ 
はぁ……


625名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 07:27:02.84 ID:RJfMHnIS0
ごめんね間違えた
茨城の値は一平方センチ辺り0.2215μSvだったわ

なにぶん慌ててたもんで……
626名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 07:28:19.34 ID:h6C9Cgi70
>>593
監視塔がすっぽり波をかぶったらしい
国道6号ぎりぎりまで水がきたとか

砂浜側にある旅館、民宿は全滅っぽい
627名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 08:26:43.70 ID:qFkoKXtf0
ようやく水が出るようになった
これで溜まりに溜まった汚れ物が洗えるわ
628名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 08:28:29.38 ID:etnJjmaM0
相馬の津波の被害ってどんなもんだった?
ググッても南相馬ばっか出てくる
629名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 08:32:53.87 ID:cdDlT1zeO
>>622
ほんとにな
これから頑張っていこうって時に、東電の会見なんか見ると、すげー気が滅入ってくるわ…
原発問題さえなければ、前向きに復興しようって気持ちになるのに
630名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 09:41:51.07 ID:RjlOTTgU0
放射線怖くて逃げたっていう奴仕事はどうしてるの?
長期休暇届みたいなの出すのか
631名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 09:44:02.69 ID:VvA2r41s0
給水所に500mlペットボトル大量に持ってくる奴ってなんなの
632名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 10:09:23.62 ID:PP3kDz8U0
ここか、やっと見つけた
633名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 10:46:35.97 ID:eEKKvTyp0
>>631
汲みに行ってみて、2リットルが便利だとわかった
634名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 11:05:35.87 ID:EfWtrbjA0
焼酎大五郎の空き容器は口が広くて水を入れやすいね
635名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 11:08:08.19 ID:wzVB1yHTO
日産のハイオク車にレギュラー入れても大丈夫だよね?
636名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:17:15.80 ID:g6HbWttW0
>>635
コンピュータにレギュラーのマップも入ってるから問題ない
ただし出力と燃費は落ちる
637 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県):2011/03/22(火) 11:21:38.34 ID:KgcX+EkU0
ガソリンまだかよ
638名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:23:48.38 ID:PV5Qycp00
肉くわせろ奥山
639名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 11:25:45.81 ID:wzVB1yHTO
>>636
ありがとうございます

ハイオクとレギュラーを混ぜたらどうなりますか?
640名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 11:28:01.68 ID:kpVpZfqa0
なんの問題もないだろ
普通に走るよ
641名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 11:28:06.10 ID:qTpKy9gaO
>>617
被害が少ないから物資も後回しにされてる
642名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 11:29:59.90 ID:qTpKy9gaO
>>6
岩沼で豚が走り回ってるらしいぞ
名取には牛が流れてきたみたい
643名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:30:09.81 ID:g6HbWttW0
>>639
全然問題ありません。
平時でもよくやってましたから
644名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 11:33:32.33 ID:wzVB1yHTO
みなさんありがとうございます

これ以上ガソリンの値段が上がったら大変ですね
645名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:35:41.28 ID:byG0jLeS0
うわあああああ久々にパン食ったああああ

やっぱり米が好きだああああああ
646名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:36:17.64 ID:g6HbWttW0
あっ言い忘れてたけどカリカリにエンジンチューンしている車は
レギュラー入れちゃ駄目だよ。デスビ回して進角調整している車もね。
ノッキングするから。
647名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 11:38:15.23 ID:wzVB1yHTO
>>646
初心者なので調べてみますが、セドリックは大丈夫でしょうか?

質問ばかりですみません
648名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:40:39.66 ID:g6HbWttW0
>>647
ノーマルエンジンだったら問題なし
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 11:42:11.15 ID:HbeesuBW0
関西地震の時、年収150万の俺が被災地でボランティアに行った

そしたら俺より良い暮らしをしてたそれを話したら「年収600万の奴が400万円の暮らしを
するなんてのは屈辱的なんだよ」と言う事だ「大変大変、俺達はかわいそうと叫んでた」
支援物資をただで貰っては使い捨て、家の30万円は下らない檜の家具を支給させ
(支援物資)、自前の一軒家はボランティアを呼び無料でピカピカにさせていた、
家の買い物も雑用も人を呼びただ働き東北地震の避難所からの要請見てると
(乾電池の配給、家の掃除ボランティア、魚をよこせとか、ホッカイロよこせとか)
同じものを感じる
650名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:43:55.37 ID:g6HbWttW0
>>647
むかしスタンドでバイトしてた時シーマに毎朝レギュラー入れてたオッサンがいて
「調子はどうですか?」って聞いたら全然平気との事
651名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 11:44:45.80 ID:wzVB1yHTO
>>648
そういうことか
じゃあ大丈夫です

ありがとうございます
652名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:52:12.55 ID:KQDpDHHm0
石巻なんだけどスーパーの行列なんとかならんのか
653名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 11:58:02.50 ID:g6HbWttW0
>>652
仙台ですが此処も行列です。
しばらく頑張りましょう。

あとハイオク指定の{{外車}}については取扱説明書を読んでから給油してください
654名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:04:14.54 ID:g6HbWttW0
取扱説明書に燃料の記載がない「「外車」」は販売店に相談してください。
655名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:06:01.59 ID:0vl4ync10
4時間半かけてガソリン入れた
18リットル
656名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:10:34.19 ID:wzVB1yHTO
>>650
マジか
シーマで大丈夫なら大丈夫なのかな
657名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 12:13:15.18 ID:kd19NMUN0
>>656
DQNな知り合いが金がないからVIP仕様のシーマにレギュラー入れてたけど何ともないって言ってた
上り坂で力が出ないかなって程度だってさ
658名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:15:29.53 ID:g6HbWttW0
>>656
センチュリーV8に乗ってる餓鬼どもがハイオク入れてると思う?

余談はさておき
日本車にはハイオク指定車にもコンピュータにレギュラー用のマップが
搭載されてるんだよ。(日本車って優秀だね)セルシオもシーマもOK
但し出力と燃費が落ちます。
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 12:24:28.30 ID:l8M+RcpD0
今日、ガスの元栓閉めにきた三人に聞いたんだけど
市内は一週間早まるっぽい

しかし奥山のババァってほんっとつかえねーグズだな
福原愛の親善大使任命の時は光速でカメラの前に来たくせに
660名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:24:40.74 ID:p+39K7tfO
今メグミの番組見てるんだけど、あれで物不足とか言われるとムカつくわ。
661名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:29:29.47 ID:4O3MQdJ2O
昨日朝からヨークタウンに並んだけど、買えたのはせんべいとソーセージとカラムーチョ
入荷がされてないんだなあ
662名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:36:30.43 ID:g6HbWttW0
>>661
モリヤ・ウジエ系の店では新鮮な 卵・肉・野菜が買えましたよ。
並んでみては如何?
663名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 12:39:35.86 ID:A5QewRdFO
きた?
664名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:40:12.10 ID:0vl4ync10
こねえw
665名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 12:40:12.45 ID:EWLlLh8oO
またお得意の誤報か
666名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:41:40.31 ID:GWzEf8r30
メール音聞くだけでまいってくるな。
667名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 12:41:42.14 ID:kpVpZfqa0
揺れねぇ
668名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:47:16.17 ID:m/VyZU1k0
全くこねえ
669名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:47:35.83 ID:dwnw9FCX0
福島県浜通り M7.2 震度6強
670名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:50:09.99 ID:Pft5Vw5L0
戻ってくるご近所さん増えて来た
671名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 12:50:20.10 ID:g6HbWttW0


気持ちはわかりますがガス欠になるまで車を動かさないでください。
燃料系統にエアが入ってしまうと再始動するのにセルモーターなど
など大量の電力を使うことになります。この季節弱ったバッテリーだと
折角燃料を入れたのに今度はバッテリー上がりを起こす場合があります。
672名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:51:30.43 ID:wzVB1yHTO
>>657-658
働けば金は入るからハイオクいれるけど、今はハイオクとは言ってられませんね
とりあえずは、入れれる物は入れときます

親切にありがとうございます

シーマは知り合いが乗ってるのですが、素晴らしいですね

いずれはマジェスタ乗ってる活かしたおっさんになりたいです
673名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 12:55:36.27 ID:qVmWCX0P0
福島ピンポイントかと思ってびびったじゃねーか
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:10:40.57 ID:1TRyxQhT0
仙台の放射線量どのくらいだろう
TVで全然放送しないから怖いんだが
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 13:14:12.22 ID:8t0euki50
宮城の水道水情報はどこで見れる?
676名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 13:15:32.32 ID:0QRsAzlj0
>>674
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html
家のあたりより一桁少ないから安心しろ
677名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 13:17:01.46 ID:8t0euki50
>>674
文部科学省のHPで見れる
だが水道水が計測器ぶっ壊れてるらしくてわからん
678名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 13:17:21.09 ID:KRzdjmb/0
恐ろしすぎる・・・
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000384.html
 福島第1原発のある双葉町は、13日時点で既に避難指示が出ていた「原発から20キロ圏内」にあったが、
入域制限しているチェックポイントまでは行ってみようと国道288号線を東に向かった。
すると、予想に反して双葉町まで行き着いてしまった。検問も避難指示の案内板もなかったのだ。

 毎時(以下同)20マイクロシーベルトまで測定可能な放射線測定器を取り出すと、
アラーム音を発しながらみるみる数字は上がり限界値の19・99を表示した。
放射能測定が初めての仲間が「この数字はどのくらいのレベルなんですか」と防護マスクでくぐもった声で聞いた。
「おおよそだけど、普段の東京の数百倍かな」と答える。既にかなりの高濃度汚染地に入り込んでいた。

 車を町の中心部に向けて進めた。人けのない家が並ぶが、地震の被害はそれほど見られなかった。
そこで、もう一台の100マイクロシーベルトまで表示する測定器を取り出すと、これも針が振り切れた。

 入院患者に被ばく者が出たと報じられた双葉厚生病院に向かったが、ここも無人。
玄関には患者を運び出したとみられるストレッチャーが何台も放置され、脱出時の慌ただしさがうかがえた。
地震で倒れた医療機器や診療器具が散乱。消毒薬の臭いが漂う。

 原発から約3キロの同病院前でも測定器の針は100マイクロシーベルトで振り切り、上限に張り付いたまま。
そこで1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)まで測定できるガイガーカウンターを取り出したが、
これもガリガリガリと検知音を発し、瞬時に針が振り切れた。「信じられない。怖い」。
私は思わず声に出していた。

 放射性物質の違いなどにより同列に論じられないにしても、これまで取材した劣化ウラン弾で破壊された
イラクの戦車からも、今も人が住めないチェルノブイリ原発周辺でも計測したことのない数値だった。
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 13:23:20.02 ID:1TRyxQhT0
>>676-677
おーサンキュー
全然報道されないからビビってたぜ・・・
680名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 13:37:21.20 ID:nJL5AfpO0
宮城と福島の値は発表出来ないほどなんだろうね。。。

岩手は雨の放射能濃度が・・・
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 13:55:54.23 ID:wTOE2Qje0
大阪府営住宅における被災者の受け入れ
・被災者の方(福島原子力発電所の事故に伴い避難措置を講じられた方を含む)に大阪府営住宅等の空き住戸の提供を行います。
  ■大阪府営住宅 約450戸を提供(今後最大約2,000戸まで拡大予定)
  ■大阪府住宅供給公社賃貸住宅 2週間以内を目途に約25戸を提供(今後100戸まで拡大予定)
  ■大阪府域の市町営住宅 概ね2週間以内を目途に府内13市で83戸を提供(大阪市及び堺市を除く)

・平成23年3月22日(火曜日)から咲洲庁舎住宅経営室で受付を開始しています。
  ■申込み方法
   (1)電話により一報を受け、被災状況や世帯人数等を聴取いたします。
      電話番号  06(6210)9779(専用電話)
      専用電話が混雑の場合は 06(6941)0351(代表) 内線6307
   (2)被災状況及び本人確認のため、必ず被災者本人に来所いただき申請いただきます。
      ※事前に郵送、FAXにより申請書等の送付をいただきますと来所時の受付が円滑に進みます。
  ■申込開始    平成23年3月22日(火曜日)9時00分から受付
  ■受付時間  当面は、9時00分から18時00分の開庁時間

682名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 14:02:53.67 ID:Ugy7AmH30
>>681
ありがとう。
683名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 14:05:33.62 ID:/9uTsF8V0
>>680
県のサイトで毎日発表されてる
昨日仙台では0.19マイクロシーベルト毎時、
県内で一番高い大河原では0.65マイクロシーベルト毎時
684名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:10:26.26 ID:etnJjmaM0
>>681
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/ps25419.jpg
市バスといい大阪さんかっこよすぎ
685名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 14:19:56.33 ID:nJL5AfpO0
すまんかった・・・
686名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:22:05.79 ID:rn5oTMI2O
最近北風が多いから、何となく仙台は大丈夫だと思ってた
市長なんかしろよ
687名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 14:28:48.27 ID:yg/8IlecO
奥山って何やってんの?
コメントも出さねえし復旧状況報告するでもなく
関係ねえときは真っ先にカメラに映りにくるくせに
福島の知事も経歴とかたいがいアレだけど、こっちのババアよりマシだわ
来期はねえからなクソババア死ね
688名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:33:44.20 ID:JiljkPp+O
ヨークベニマル行ったら野菜サラダが安かったんだがどこ産なのかな?
689名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 14:44:13.75 ID:t6s9deD10
食えればなんでもいいじゃない
690名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 14:44:54.64 ID:e1f91nTFO
萩の月もらえるのか
691名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:45:33.61 ID:JiljkPp+O
とりあえずほうれん草のゴマ和え買って来たわ
692名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 14:51:42.86 ID:etnJjmaM0
ウジエ行ったら肉買えた
まんじゅうも買えた
美味すぎる
693宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:52:08.76 ID:mGpDgSTQO
なんでスーパーやその他の店に物資届かないの?
どうにもならないな…
694名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 14:59:07.08 ID:p+39K7tfO
中国産の残留農薬とどっちが危険なんだろう?
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:17:49.98 ID:LdnJlIr40
仙台のダイエーも並べば大抵のものは買えるな
夕方5時頃並べば行列も少ない ちょっと遅れると閉まるけど
696名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 15:18:28.21 ID:7LhOSOIsO
立て続けに建屋が爆発した日の夜からビビって大阪に逃げたんだがいつ帰ればいいんだ?
進展無いのに報道無くなってきてどうしていいか分からない
697名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 15:38:13.98 ID:IdJudZfS0
>>696
そんなの自分で決めろw
いわき!では昨日から水とパックごはんの配給が始まった
原発の方はシラネ
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 15:43:55.45 ID:1Yo+SByc0
横向きロッジとおばけペンションがどうなってしまったのか気になる
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 15:51:51.27 ID:1TRyxQhT0
OHバンデスやってるぞ!!!
700名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 15:52:50.86 ID:0vl4ync10
既に泣ける展開w
明美ちゃんが死んだ時、思い出した
701名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 15:53:16.60 ID:rht7NwCH0
>>697
いわき人いる?
702 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/03/22(火) 15:53:35.70 ID:Lf04PvH2i
俺さwww東京住みなんだけど地震すげー揺れたのよwwww
んでテレビ付けたら津波とかで家流されてんのwwww
んで避難所暮らしとかしてるじゃんwww
物資が無いとかwwwwwうけるwww
GDP世界3位だろwwwwなんでだよwww
とりあえず募金したったwww 買い物のたびにジャラ銭全部wwww
財布軽くなったwwwラッキーwwwwww

つか道路ガラガラwwww
ドライブ日和www
愛車で都庁までドライブwww
そしたらなぜか車の中に紙オムツとかカイロとか大量にあるのwwww 俺子供いないしwwwwww うけるwwwテラ邪魔wwwwww
そしたら丁度都庁で引き取ってくれるらしいwww 俺ラッキーボーイwwwwおかげで車スッキリwwwww


まぁ何が言いたいかと言うとさ




被災地の方々ガンガレ! 超ガンガレ!
皆さんの愛する土地の復興を心より応援しております。
703名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 15:55:21.25 ID:w427ogwz0
これからどうなるんだろうか…仕事とか
業務再開のめどがたたないから待機
仕事どころじゃない人もいるだろうが
704名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 15:56:58.18 ID:m/VyZU1k0
東北本線の線路もやっぱりグニャグニャ曲がってるのかな
705名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:02:52.16 ID:KXkHWYJzO
>>702
おまえいいやつwwwwww


ありがとー!がんばるよw
706名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:05:23.68 ID:veRmDh0q0
ガソリン手に入らないけどお前ら何日まで仕事サボる?
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:06:23.59 ID:5nsHDQ+G0

おれたちみんな被災者同士

はげましあっていこうぜ!

でもおれんとこ人多いから物資の9割くれなwww
708名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 16:20:05.67 ID:kd19NMUN0
震度3ってとこか
709名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:20:19.17 ID:w427ogwz0
うあああ
710名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 16:20:21.80 ID:rht7NwCH0
こええ
711名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 16:20:46.27 ID:nJL5AfpO0
あぁ・・・
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:20:48.86 ID:1TRyxQhT0
緊急地震速報働けよ
713名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:24:22.17 ID:NW2t8Xtp0
長かったなブラザー
714名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:25:14.84 ID:eDBgHtZjO
これくらいじゃ感じない
715名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:25:56.62 ID:veRmDh0q0
本震と比べたら地震の内に入らなくなってきた件
716名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:27:58.79 ID:eDBgHtZjO
そろそろ「5弱」くらい欲しいね
717名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:35:04.72 ID:0vl4ync10
長いのからギア入るのかなと思ったら
そのままだった
718名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:37:52.97 ID:KdHtgj4W0
津波で家が半壊してて
どっから片づけていいかわからん
地獄だわ
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 16:38:10.83 ID:d2PPx8S50
水道水絶対ヤバイよな・・・
720名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 16:39:19.71 ID:K16/pW7F0
余震、一ヶ月は続くんだよな
今は大丈夫な家もそのうち外壁にヒビ入っていくぞ
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:40:00.08 ID:5Os0/lHA0
このスレリアルで怖い
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:40:41.63 ID:gTHEbaBAP
原発スレなくなったんだ?

まじで2ちゃんですら平常運転するのか 何も解決してないのに???
723名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:40:51.91 ID:+OtGYlnp0
うちの親戚も家が半壊だったんだけど、次行った時には全壊だった
どうやら当局が危険だとかなんかの理由で壊したらしい
誰も文句言ってなかったけどね
724名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 16:46:52.66 ID:KdHtgj4W0
>>723
ウチに今「危険、建物が傾斜してます」ってシールを市から張られてるけど
市に壊されちゃうかな?
全部壊して更地にしてもらったほうが嬉しいかも
廃材処理や家の解体にも金かかるんだよね

更地にして仮設住宅建ててほしい
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:47:47.28 ID:r/VFOWfg0
もうやんだぐなっとほんとにもう
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:51:32.68 ID:clsrpLRj0
家壊れてる奴はどこから書き込んでるの?
727名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 16:56:29.70 ID:rV16FXvdO
>>722
平常運転はもうやってこないんじゃないか?原発スレは絶賛稼働中
728名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 16:56:56.19 ID:ZxZWy8eD0
>>722
あるよ?ただ221のスレがたつのが遅かっただけw
729名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:00:59.66 ID:EWLlLh8oO
我が家も壁に亀裂入ってるな
壁も落ちたし玄関のガラスも割れて吹き飛んだ
次デカい地震きたら確実にぶっ壊れるw
730名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 17:01:39.05 ID:fZzV10xi0
タバコ探してる奴はCOOPに行け
カートンで売ってたぞ
731宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:04:22.24 ID:mGpDgSTQO
緊急地震速報を待ってしまっている自分がいる。
はあ…
732名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 17:05:17.14 ID:Ugy7AmH30
>>730
一昨日COOPに買い物に行ったら酒類のコーナーが
ほぼ空っぽで、ノンアルコールのだけがごっそり残ってる
のを見てちょっと笑った
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:05:54.34 ID:l8M+RcpD0
うちなんて玄関に通じる石の階段に亀裂あるよ
近所では土留めごと土台崩れてるとこもあるし次ヤバイわ
734名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 17:07:00.04 ID:TQIkej+N0
高速バス予約完了した
埼玉に引っ越します^^
735名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 17:11:26.72 ID:ZDxIJGhDO
福島県のホームページ見て安心した。
もともと今の福島市より多い放射線量の土地もあって健康被害ないってさ。
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 17:13:37.89 ID:OvyJVSFQ0
>>734
にげんな!
逃げたら二度と岩手の地は踏めないと思えよ!
裏切り者は赦さない!
絶対にだ!!!!!!!!
737名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 17:14:58.71 ID:qRH35ESN0
無職・低学歴は経歴偽装のチャンスだぜ!
738名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 17:15:37.07 ID:sQzseHqQ0
アトピーつらによ・・・・
背中かゆいよ・・・・・・・
ついでにペロリ(意味不明)
739名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 17:16:11.14 ID:rht7NwCH0
引っ越すならもっと西行くわ
740名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 17:17:23.53 ID:m/VyZU1k0
今屋根裏行ってみたら太い柱に亀裂入りまくってた
あと3回くらいは耐えられるかな
http://iup.2ch-library.com/i/i0268134-1300781730.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0268135-1300781730.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0268136-1300781730.jpg
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:21:03.87 ID:IyB8zJeB0
HDDと潰れて死ねるなら本望
742名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 17:21:53.29 ID:g6HbWttW0
>>736
イーハトーブに住んでるんだから
もっと寛大になれよ。宮沢ケンジに笑われるぜ!!

花巻市民居たら教えてくれマルカンデパートは無事か?
743宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 17:24:24.12 ID:mGpDgSTQO
停電だった人向け。
3月11日、あの時何が起こったか。
東北地方太平洋沖地震 NHK 緊急地震速報〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13845979
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:26:19.07 ID:5nsHDQ+G0
>>734
逃げるなら最低でも山梨か静岡
それより西をおすすめする
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 17:28:18.97 ID:Zc+tN3Ea0
日曜の夕方、仙台で降った雨はヤバかった
車のフロントガラスがべとべとになってウォッシャー液使い果たした
放射性物質がどの程度含まれてたかは知らないけど
空気中の塩分やほこりを吸ったのか半端じゃない汚れっぷりだった

http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
746名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 17:34:18.81 ID:Ugy7AmH30
>>742
無事で、営業もしているみたいです
http://www.marukan-group.jp/news/110317time.html
747名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 17:37:38.31 ID:g6HbWttW0
>>746
ありがとうマルカンデパート大食堂で飯食うのが楽しみだぜ
アルテマルカンも無事で何より
748名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 17:40:13.71 ID:D32WMxRy0
>>740
それ地震前からだ
749名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 17:51:25.57 ID:HNt0Vq/t0
>>745
コンビナートの油だな
750名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 17:52:06.24 ID:EILyIbgD0
福島県南部に住んでいるが本格的に灯油が無くてヤバイ…
早く供給してくれ
751名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:53:52.28 ID:vV9OsctBO
>>630
今の福島や宮城で仕事もクソもねーよ
長期休暇どころか宮城出たら戻ってこないだろ
お前らも一刻も早く逃げろ
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:01:00.74 ID:d2PPx8S50
>>735
おめでてーな。
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:01:00.69 ID:OvyJVSFQ0
放射能がー放射能がーって粋がってるアホがいろんな所に大量にわいてるけど
微量の放射性物質よりも、コンビナートから膨大な量が漏れて気化した石油、ガソリン、重油
あとは大規模な火災により大量に発生した各種の有毒ガス
これらのほうが数億倍危険なのに誰も全然気にしていない
呼吸器系の病人が大量に出るはずだ
あと癌もこっちの影響のほうが遥かに強いし短期間で出る

最悪なことは、もう既におれ達は地震が起きた日から10日以上も、現場近くで普通に呼吸をしていたということだ
ほうれん草でも牛乳でも好きに飲み食いしようぜ

もう既に、詰んでいる
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:04:07.96 ID:1TRyxQhT0
福島隣県の第一次産業は壊滅状態だろうね
全員補償するわけにもいかないし
どう対処するんだろ
755名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/22(火) 18:06:08.00 ID:qliwEK/DO
11日の夜は布団に入ってもズズズと地響きみたいのがするから
不安でしかたなかったが、今考えたらあれは心臓の鼓動だった
756名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 18:11:34.40 ID:qFkoKXtf0
今さっき初めて支援物資というものを貰った
クリーム玄米ブランとかいうのが2つ
もう道路も水道も電気も回復して買い物できるんですけど
配りって回ってたおばちゃんも苦笑してたわ
757名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:15:18.97 ID:Ugy7AmH30
>>750
岩手内陸だけど、こっちも灯油はヤバい
今日の夜からしばらく冷え込み来そうな感じだし、キツいです
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:17:02.74 ID:IyB8zJeB0
電気つくようになってから何か困ったことはないですか?と聞かれても困るよな
そのとき一時的に水が使えるようになってたから特にないって言った次の日からまた水止まるとかね
759名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:19:41.93 ID:rht7NwCH0
縦揺れえ
760名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:19:48.52 ID:rLfkwrTT0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:19:57.45 ID:1TRyxQhT0
でけええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
762名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:20:13.51 ID:T+4sQODz0
uwaaaaaaaaaaaaaa
763名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:20:14.49 ID:w66D2l2c0
割とでかいな 3−4か
764名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:20:20.49 ID:PSmSYA4hO
もういやだよ
765名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:20:29.50 ID:Zu332qhr0
嫌な揺れだな兄弟
766名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:20:36.10 ID:KdHtgj4W0
ヤバイ 長いぞ
767名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:20:39.01 ID:rht7NwCH0
まだ揺れとる
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:20:43.66 ID:OvyJVSFQ0
ぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああ
769名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 18:20:44.47 ID:Jx/DuHE70
ところでエムズエクスポの書店の方で新刊とかは入って来てるの?
漫画雑誌は例外
770名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:20:46.31 ID:JlkYaH9K0
長いな
771名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:20:47.69 ID:nJL5AfpO0
またかよ
772宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:20:47.68 ID:mGpDgSTQO
これはマグニチュード6、3くらいだな
773名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:21:03.08 ID:GWzEf8r30
ちょっとでかいし長い
774名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:03.87 ID:m/VyZU1k0
まだゆれとる
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:21:08.95 ID:K302xEou0
しつこい揺れだなあ
776名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:21:10.46 ID:K16/pW7F0
デカイし、まだ揺れてるな
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:21:13.06 ID:1TRyxQhT0
家がミシミシいっとるwww
778名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 18:21:15.01 ID:GfzOEHyf0
これやべーぞ
779名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:19.84 ID:KdHtgj4W0
なげーーーーーーーーーーーーーーーーー
780名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:35.62 ID:fZzV10xi0
揺れなげーよ
781名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:43.92 ID:H9xR9fm00
でかいっつーか長い
782名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:21:45.69 ID:w66D2l2c0
地震ででっかい声出した妹にびびったわ
死ぬかと思った
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:21:49.66 ID:1TRyxQhT0
震度3かよ
784名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 18:22:09.30 ID:Jx/DuHE70
SignalNowExpress入れとけ。
精度良くて便利だよ。
震度0でも設定次第で表示されちゃうのが難点だけど・・・
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:22:17.56 ID:IyB8zJeB0
まだ揺れてる
786名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:22:17.58 ID:OvyJVSFQ0
つなみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
787名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 18:22:22.47 ID:hIOT2T5d0
プルトニウムが降り注ぎ地面が揺れ動く死の大地で生きるおまいら
マジすげえぜ
788名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:22:22.91 ID:NQak/2VQ0
もう地震飽きた
789名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:22:51.32 ID:+PZpq/Eq0
なげえよ
790名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 18:22:55.89 ID:rPtFDj270
酔う・・・もう勘弁して
791名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:23:01.40 ID:DGYUCu39O
つか、今回の東北大震災って30年以内に必ず起こる宮城県沖地震とは別ものなの?
792名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:23:07.95 ID:KdHtgj4W0
津波はかべんしてよね
もう、死体拾いやだ
793名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 18:23:41.22 ID:+zrLAiMo0
(´;ω;`)ウッ…
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:24:11.76 ID:OvyJVSFQ0
海沿いのやつひなんしろおおおお1!!!!!!!!
早く非難しろおおおおおおおおおおおお!11111111111111
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:25:29.78 ID:s5JopXiP0
マグニチュード6.3で深さ10キロだって
けっこうでかかったね
796名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:26:31.73 ID:rLfkwrTT0
797名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:28:00.91 ID:g6HbWttW0
>>791
別物らしいね
長町断層の上に住んでる俺は今度こそアウトだろうな
798名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:28:06.21 ID:ZxZWy8eD0
>>773
>>795

前回も当てた奴か?w
お前は今すぐ内閣地震対策参与に任命してもらえww
799名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:28:10.99 ID:rn5oTMI2O
>>772
すげーな
800名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:29:26.53 ID:ZxZWy8eD0
ごめw >>772
801名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:29:28.39 ID:DGYUCu39O
>>797
マジか…
仙台住みだけどある程度落ち着いてきたら防災グッズ用意しとくわ
802名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:29:59.18 ID:w427ogwz0
もういやだああああああああああああああああああああああああ
803名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:30:11.90 ID:g3YZtBoD0
この地震が来てからPTSDって言葉を全く聞かなくなったな。
もう慣れたって人が多くて安心するわ。
804名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:31:04.59 ID:bAow5v+HO
>>797
仲間か…
長町の辺り地盤弱いしなぁ
805名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:31:05.61 ID:PaohjaTx0
長い地震は勘弁してほしいね
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:31:16.85 ID:s5JopXiP0
>>801
でも今回の地震で宮城県沖地震用の歪みも解放されたんじゃないか
宮城県沖の海溝のめり込み部分壊されただろ
807宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:32:08.63 ID:mGpDgSTQO
まぁ嫌なもん身に付いてしまったよ…
あと>>38もおれだから念のため注意してくれ。
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:33:40.57 ID:byG0jLeS0
長町結構いるんだな
地盤弱すぎわろた揺れすぎわろた
809名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:33:52.85 ID:rht7NwCH0
>>784
インスコした!
810名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:34:28.01 ID:KdHtgj4W0
>>806
岩手沖、宮城沖、福島沖、茨木沖が連動したけど
30年周期の宮城県沖の断層とは別物だと聞いたけどどうなんだろ
811名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:34:49.41 ID:PV5Qycp00
24日は家から出ないぞ
812名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:35:20.84 ID:g6HbWttW0
皆喜べ今週を乗り切れば灯油もガソリンも手に入るぞ
ソース 宮城県知事

がんばれ
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:36:26.02 ID:s5JopXiP0
>>810
溜まってた歪みが解消されたんだから、またリセットじゃないかと思うんだけどな
違ってたらごめんなさい
814宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:42:32.81 ID:mGpDgSTQO
>>813
その考えは充分に考えられる。
この地震は全部太平洋プレートで起きているから。
その影響で太平洋プレートとユーラシアプレートの境界にある静岡で、震度6が起きたと考えられる。
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:45:46.16 ID:OvyJVSFQ0
うぎゃ嗚呼あああああああああああああああああああああ
816名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:46:13.05 ID:ZxZWy8eD0
この揺れきもちわるい・・・
817名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:46:26.36 ID:KdHtgj4W0
余震がおさまらんね
818名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:46:27.63 ID:sQzseHqQ0
なんだこの揺れ・・・・
こえーよ
819名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:46:35.25 ID:Zu332qhr0
NO
820名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:46:41.10 ID:rht7NwCH0
おおちゃんと鳴ってくれた
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:46:43.45 ID:1TRyxQhT0
自分の鼓動だと思ったら揺れてた
もうどっちがどっちかわからない・・・しんどいわ・・・
822名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:47:00.65 ID:lUvgRXtn0
ヤバい感じだな
823名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:47:03.40 ID:GWzEf8r30
いやな揺れが続くな。
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:47:15.51 ID:OvyJVSFQ0
たすけttってえええええ
ぢsにあたkぁうああお
シニア他t久那愛いえいいいおおいあえおえあfはhdふぉいあhふぃど
825名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:47:24.75 ID:XXHEikfRO
この程度では最早動じない
826名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:47:30.60 ID:w66D2l2c0
こっちは地響きだけで終わった
逆に気持ち悪い
827名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:47:44.39 ID:g3YZtBoD0
だんだん強くなってるべや
828名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:47:49.12 ID:EWLlLh8oO
何故こういうときに携帯の警報鳴らんのだよ…
829名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 18:48:10.28 ID:sQzseHqQ0
これ大地震前の揺れかたと似てるから怖いんだよ
またドーンときそう
830名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:48:25.04 ID:pqOKqspg0
ひー
831名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:49:32.70 ID:eDBgHtZjO
今のは市内は余裕い揺れだったぜ
832名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 18:49:37.36 ID:XpVGvtiY0
最後のあがきなのか?
最後っ屁とかそういうアレか?
833名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 18:50:19.40 ID:OvyJVSFQ0
こういう揺れが前日だか前々日にあったんだよ・・・
ほんとに24日の早朝に終わりが来るか
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:50:50.81 ID:s5JopXiP0
いちばん揺れたのは宮城の北部だそうな
マグニチュード6.2だって、けっこうでかかったな
震源三陸沖、深さ10キロ

今日の放射線量、仙台で0.16マイクロシーベルト毎時、
宮城県内でいちばん多いのが今日も大河原で0.57マイクロシーベルト毎時
今日も生き延びた
835名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:51:47.44 ID:0vl4ync10
気仙沼信金、金移しとけよw
836名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/22(火) 18:52:05.68 ID:lQlwLavL0
スマトラ島沖地震 (2004年) - インドネシア西部時間2004年12月26日午前7時58分50秒に発生した。マグニチュード 9.3
スマトラ島沖地震 (2005年) - インドネシア西部時間2005年3月28日午後11時9分36秒に発生した。 マグニチュード8.6
スマトラ島沖地震 (2007年) - インドネシア西部時間2007年9月12日午後6時10分26秒に発生した。 マグニチュード8.5
837名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 18:53:22.15 ID:rht7NwCH0
にしても音が統一されてるのが無駄に心臓に悪い気がする
838名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:54:41.50 ID:EWLlLh8oO
なんかそのうちドーン!とデカいのきそうだな…
839名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:55:17.81 ID:lUvgRXtn0
自衛隊アルバムも回収してくれてんのかよ
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 18:55:44.00 ID:ISG8RyaWP
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
841名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:56:47.74 ID:eDBgHtZjO
岩手の家をなくしたおじいちゃんが自殺したそうな
乗るしかない、このビッグウェーブに
842名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 18:57:21.91 ID:KdHtgj4W0
自衛隊こなかったらもっとイッパイ死んだろうなぁ
うちの母親もヘリで救助されたし
843名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 19:19:52.18 ID:Z4qUWz800
ゆれた
844名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 19:19:55.78 ID:sQzseHqQ0
またきた
845名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 19:20:22.74 ID:nJL5AfpO0
またかよ
ったく・・・
846名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 19:22:26.77 ID:rht7NwCH0
ピロンピロン鳴り始めると同時に固まったからマジでビビったw
847名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 19:24:02.28 ID:Z4qUWz800
また
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:24:21.04 ID:1TRyxQhT0
ゴゴゴってなってる
怖い
849名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 19:24:37.02 ID:nJL5AfpO0
だな
850名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 19:29:56.32 ID:lcgYmA5l0
普通にテレビの番組やるようになったが
飯食ってるシーンとか見ると腹減ってるの思い出す
ステーキ食いたい、寿司食いたい、ピザ食いたい、ラーメン食いたい
いつになったら普通に戻れるのか
851名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 19:31:10.45 ID:gjatv7AT0
さっきから連続でM6きてるなぁ
いよいよ第二弾到着なのか・・・
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:32:42.44 ID:1TRyxQhT0
次は津波よりも揺れの方が怖いな
家も傷んでるし

生きてる心地しねーわw
853名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 19:33:54.52 ID:Z4qUWz800
すまんラーメンは普通に食ってる・・・
854名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 19:35:35.52 ID:rht7NwCH0
くるか
855名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 19:37:13.24 ID:sBnFLTZx0
仙台市内のガソリンスタンドはまだ渋滞してるのか?
856名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 19:40:28.95 ID:4SNlLJNBO
>>850
わかる。
857名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 19:41:30.07 ID:PV5Qycp00
きょうビッグでラーメン買ってきた
三食入りって書いてあったのに二食しか入ってないぞゴラァ
858名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 19:42:42.29 ID:Z4qUWz800
さっきNHKで沖に出てた漁船がサンマ取ってきてて
宮古で焼いて振舞ってる映像出てた

美味そうだった・・・・・
859名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 19:43:14.19 ID:QbwACmXP0
>>857
ごめん
俺が一食分抜いた
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 19:45:17.88 ID:HpdfiWK40
なんかちょいちょい揺れてる気がする
861名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 19:57:46.27 ID:byG0jLeS0
今日ゆれすぎだろ
862名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 19:57:49.54 ID:pqOKqspg0
そしてまた揺れた
863名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 19:57:55.72 ID:rht7NwCH0
また揺れ多くなってきたな
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 19:57:58.44 ID:1TRyxQhT0
今日ずっと揺れてるな・・・
865名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 19:58:25.32 ID:Zu332qhr0
今も揺れたなぁ
866名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:00:45.51 ID:gjatv7AT0
今揺れたよね?NHKが完全スルーしてて俺の勘違いかと思ったぞ
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:01:01.47 ID:kIb9AcJWP
まだ被災地ってガソリン不足してる?
ニュースで行き渡るとか言ってたけど。
868名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:02:51.29 ID:QbwACmXP0
ガソリン全然買えない
869名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:03:11.39 ID:Z4qUWz800
今週末だろうなあ、解消したと実感できるのは
870名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:04:03.75 ID:w66D2l2c0
自分の地域では数時間待ちで普通に入れられるようにはなってきているが
浜通りは絶望的か
871名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:04:38.77 ID:0QRsAzlj0
ウチのあたり原発から55kmもあるのにずっと放射線が10マイクロぐらいなんだけど死ぬの
もう10日ぐらいたってる気がするんだけど
872名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:04:39.21 ID:Z4qUWz800
いや、数時間待ちは普通じゃないから
873名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:07:04.43 ID:0hp8KJVK0
俺も明日並んでくる
874名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:08:02.66 ID:Z4qUWz800
盛岡は日本海周りで燃料積んだ貨物が来てるが
宮城福島はどうなってんだろな
875名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:08:32.58 ID:SAhYS5C00
揺れるなよぉ…
876名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:11:07.58 ID:lUvgRXtn0
宮城は今週末には解消されると言われてる
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 20:11:14.07 ID:IrKxZqzb0
今日揺れすぎだろ
微妙に揺れてるのが多い
878名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:11:14.57 ID:ZxZWy8eD0
塩釜港に昨日
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:11:25.03 ID:s5JopXiP0
>>871
福島市か
ずいぶん高いよな
日中ずっと外にいてレントゲン写真を2枚撮るぐらいの計算か
でも毎日だと嫌だな
880名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:12:43.61 ID:rht7NwCH0
>>871
不安なら逃げたほうがいいんじゃない
逃げられないなら覚悟を決めて好きなことやろうぜ
881名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 20:12:59.39 ID:EWLlLh8oO
友達と長電話したら少しだけストレス解消できた
ストレス発散の仕方も大事だな…
882名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:13:02.88 ID:I2z3MrOC0
福島は近隣の県に迷惑かけすぎ。
883名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:13:44.68 ID:0hp8KJVK0
884名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:13:57.77 ID:ZxZWy8eD0
途中送信しちまった
これで宮城・福島とか補えるんじゃないかね

石油タンカー、宮城・塩釜港に入港 大量供給再開
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E0E3E2E2958DE0E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
885名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:15:47.40 ID:0hp8KJVK0
>>882
途中で送信してしまった
福島の原発があったから東京都民も電気つかえてたわけだし
こういう時は仕方ないだろ
886名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:15:51.61 ID:w66D2l2c0
>>871
福島市なら徐々に下がってるから大丈夫だろ
アレついでに観測地点だけ異様に高いし
あそこから5キロ離れると3〜4割低い
それより9まで下がったのにまた15に突然上がった飯舘村が心配だ

>>872
最初どこも閉まってて入れられない状況だったのを考えると
並べば満タンに出来る、という現状が普通に思えてくるぜ?
887名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 20:16:41.69 ID:AY8AWxhtO
>>882
ネタでも言っちゃ悪いことあるべ〜
888名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:18:03.59 ID:0QRsAzlj0
>>879-880
1日単位でなら平気だけどこれ以上続くとキツイわ
>>886
文科省だと大波付近のデータが見れるんだけど
そっちが高いんだな
889名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:18:09.41 ID:Z4qUWz800
>>886
あ、満タンおkなのか
それはいいな
890名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:18:40.12 ID:K302xEou0
ガソリンは不安な奴と開き直った奴の温度差が凄い
不安な奴は一目盛減っただけで入れに行くそうだ
891名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:20:16.04 ID:Z4qUWz800
俺は開き直ったが葬式に出れなかったばあさんを拝みに行きたいから
週末には満タンにしたいんだよなあ

とりあえず通勤用に折りたたみチャリはポチッた
892名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:20:26.34 ID:JlkYaH9K0
>>890
そういう人はお断りしてるスタンドもあると聞いた
893名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:22:35.23 ID:gKUQ4Yzm0
>>871
その数値ってピークの数値じゃなく常時というか平均の数値なの?
移動手段があるのなら今すぐ逃げるべき。
もう関西では徐々に被災地の方が避難しに来てて県営住宅に無償で入居してきてるってニュースが流れてる。
こういうのは、空きが限られてるから早いに越したことはないと思う。
894名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:22:49.01 ID:nJL5AfpO0
来てるな
895名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:22:54.36 ID:Z4qUWz800
うおう
896名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:23:05.30 ID:sQzseHqQ0
なんなんだよ・・・
897名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 20:23:12.19 ID:HpdfiWK40
今ちょっと揺れたよね
898名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:23:23.06 ID:lUvgRXtn0
揺れおさまんないな
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 20:23:42.38 ID:OvyJVSFQ0
あああああああああああああああああああああああああ
900名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:24:50.39 ID:gKUQ4Yzm0
みんながんばれ!
901名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:25:18.31 ID:0QRsAzlj0
902名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:27:35.64 ID:QbwACmXP0
福島市なら今日の放射能測定値は6〜7ぐらいだべ
17時で6.13だったからな
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:28:48.04 ID:s5JopXiP0
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi170.pdf
19時で6.85
それでも高いな
なんで福島市だけが飛び地状に高いんだろう
904名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:29:51.18 ID:lcgYmA5l0
>>903
空気がよどむと高くなる
雨や雪があると高くなる
福島は盆地だから空気も水も貯まりやすい
905名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 20:30:27.48 ID:gKUQ4Yzm0
1〜6号機すべてに外部電源接続

福島第1原発の1〜6号機すべてに外部電源が接続、外部からの電力供給が可能に。
東電発表。

http://www.47news.jp/news/flashnews/

ほんと状況よくなってほしい
906名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:30:33.88 ID:w66D2l2c0
>>901
あーそっち側か・・・確かに若干高いな
さすがにこれから下がるとは思いたいが
907名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:32:27.68 ID:QbwACmXP0
やべえ 雨降ってきた
@福島市
908名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:34:16.44 ID:Zu332qhr0
へへっ
やっぱ東北って・・・

こんな状況じゃ援誤もできやしない
909名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 20:35:30.12 ID:WtkobFT50
ここ数日、車が増えてきた
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 20:38:17.11 ID:s5JopXiP0
別スレで拾った画像
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/s/p/e/spekey/genpatsu.jpg
福島市と郡山って現場からの距離は変わらないのね
911名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:40:00.65 ID:QbwACmXP0
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発からの放射性物質の漏えいにより、
福島県内を中心に大気中の放射線量が高い状態が続いている。
福島県や文部科学省の測定値を毎日新聞が積算したところ、同原発の北西約65キロの福島市では14〜21日の間に、
日本人が1年間に浴びる自然放射線量(平均1500マイクロシーベルト)を上回る1770マイクロシーベルトに達した。
政府は「直ちに健康には影響しない」としているが、原発事故の収束が遅れれば、累積被ばくが問題になる恐れもある。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110323k0000m040075000c.html


うへへ 死ぬのか俺
912名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:44:06.48 ID:fZzV10xi0
今ミヤギテレビ見てたら倉庫からものを持ち出す馬鹿どものことをやってた
見苦しい奴らだ
モザイクなんてかけずにそのまま流せよ
913名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:44:07.74 ID:RjlOTTgU0
ミヤギニュースで窃盗多発だってよ
現地取材で高校生やババアが倉庫でカップ麺漁る所映ってた
914名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 20:45:28.49 ID:eDBgHtZjO
晒せよそんなゴミ
津波で死ねばよかったのに
915名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 20:46:43.19 ID:K16/pW7F0
>>912-913
ようつべで晒されてた連中か
モザイク無しは探せばあるんじゃね
916名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 20:47:38.11 ID:fZzV10xi0
>>913
車で漁りに来たババアとか何考えてんだろうな
アシがあるんだったら黙って並べよ・・・

917名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 21:05:30.77 ID:sWuvHs8L0
>>731
凄い・・・
なんでわかるの?
918名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:06:11.37 ID:SAhYS5C00
揺れるよぉ…
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 21:06:48.90 ID:HpdfiWK40
今日なんでこんなに揺れるんだろう
920名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:07:02.10 ID:KdHtgj4W0
mataka
921名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:07:28.88 ID:NQak/2VQ0
ほどよく揺れたな
922名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 21:10:21.76 ID:wjcsNxmn0
武田邦彦出演【緊急生放送】福?島原発に何がおきているのか?1/2 ‐ ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13874549

武田邦彦出演【緊急生放送】福?島原発に何がおきているのか?2/2 ‐ ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13874618

武田邦彦(中部大学)ブログ
http://takedanet.com/
923名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:14:20.28 ID:Zu332qhr0
揺すられるような揺れだな
よく眠れそうだ
924名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:17:35.35 ID:rht7NwCH0
風呂に入ってるときに揺れるとどうでもよくなる
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:22:50.97 ID:OvyJVSFQ0
寧ろ風呂の中だと愉快ですらある
でも便所で糞してる最中にでかいの来たときは死を覚悟した
926名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:26:22.76 ID:gJr7eVy60
埼玉県産なのにホウレンソウというだけで使ってもらえないって
情弱ってレベルじゃねーな@nhk
927名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:29:00.66 ID:KQDpDHHm0
捨てるならほうれん草くれよ まじで食い物なくて困ってるんだよ
928名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:30:48.48 ID:rht7NwCH0
ホウレンソウの代わりなんていくらでもいるもの
必要もない怪しいものに無駄に近づく理由なんてない
929名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:32:58.25 ID:K16/pW7F0
飯館村だけじゃなかったのか
子供には飲ますなよ

【水道水】伊達市、郡山市、田村市、南相馬市、川俣町 アウト   ※
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300795533/
930名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 21:37:50.55 ID:cBvR3lHO0
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/net/1300618503/l50

※重要

ここを見ている皆さんにいっておきます
今回、津波、地震被害に連動しての、暴動、略奪、強姦等の行為は一切起こっておりません
数件事件が報道されておりますが、それは平時に起こったものと同様であり、治安の悪化は一切ありません
沿岸部は過疎化が進み、高齢者のみが住み暮らしており、町内は血縁者だらけです
やけになったとしても誰かが止めますから、絶対に何も起こりません
安心してボランティアにいらして下さい
どうか募金もお願いいたします
みんな心がきれいで純朴な人々です
繰り返しますが、一切の法に触れるような事件は、今回の震災関連では一件もおきておりません
931名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 21:42:13.79 ID:ZxZWy8eD0
┌──────────────────────────┐
│偶 然 だ ぞ.http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog
└──────────∩───∩───────────┘
                 ヽ(`・ω・´)ノ
       余りにも偶然なのか?と問いたい内容だが
932名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 21:44:02.03 ID:pkxbNr0m0
岩手のガソリンスタンド状況
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300225999/

【宮城】仙台市内のガソリンスタンド状況2【仙台】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300696343/

福島県のガソリンスタンド
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300411679/



楽天本拠地・Kスタ「カラスの湯」開放

 楽天の本拠地・Kスタ宮城横の広場に設営された入浴施設「カラスの湯」が21日、
一般客向けに開放された。東日本大震災でガスが使えない被災地の人々のために、
球場関係者が20日に組み立てた急造の露天風呂。60代、40代、20代2人の男性
4人が、情報を聞きつけて入浴に訪れた。球場関係者は「衛生面を考慮し、それほど長い
期間はできないかもしれませんが、あしたも15時からやる予定です」と話した。
(2011年3月21日)

http://www.daily.co.jp/baseball/2011/03/22/0003884129.shtml
933名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:53:24.88 ID:2GDJUfFwP
宮城にほうれん草送れば欲しいって人間がわらわらいるぞ
934名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 21:55:07.27 ID:lcgYmA5l0
仙台に食い物を持てるだけ持って行ったら倍の値段でも売れそうだなって妄想したんだが
よく考えたら、持っていく燃料も食料もなかったでござる
935名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 21:57:03.88 ID:gJr7eVy60
>>930は歌津のスレ主の見えてる範囲での話だろ
穏やかな略奪やら割り込みやら持ち逃げやら金庫盗難やらあちこち起こってるわ
>>933俺欲しいノシ
被曝だか何だかしても訴えないから
936名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 22:02:01.65 ID:pkxbNr0m0
体と心にかかる負担を軽減するために
災害後に知っておきたいメンタルケアまとめ
2011/03/14

 今回の東北地方太平洋沖地震で被災された方に、心よりお見舞いを申し上げます。エンジニアの皆さんにおいては、復旧作業やサービスの安定稼働に向けて、尽力されている方が多くいらっしゃることと思います。

 このような非常事態において、私たちのメンタル面にはさまざまな変化が生じます。本記事では、臨床心理士による専門的アドバイスを基に、自然災害によって起こるメンタル面の変化と、その対処方法をまとめました。参考にしていただければ幸いです。

http://www.atmarkit.co.jp/news/201103/14/mental.html
937名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 22:03:24.35 ID:syfv/DQh0
10000歩譲って、高レベル放射能は体にいい、というやつもいるかもしれないが
体内被曝する放射性物質が体に良いわけないだろ

どうやって生きていけばいいんだよ
938名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 22:24:28.19 ID:yg/8IlecO
避難囂々だったベガスベガス行ってきた
グランドかってくらいの客入りだったよ
939名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:24:28.78 ID:etnJjmaM0
気仙沼とか南三陸マジで復興する気なのか
また津波飲まれるんだから仙台にでも移れよ・・・
避難はタダじゃ無いのに
940名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 22:24:55.61 ID:eDBgHtZjO
近所のゲオ行ったらFallout売り切れワロチ
941名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 22:27:50.08 ID:8Nd3xqXf0
>>939
気仙沼や南三陸は原発地域よりマシだと思う
将来的な風評被害に苦しむことはないだろ
942宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 22:28:47.21 ID:mGpDgSTQO
岩手県の人教えて。
宮古市田老町の道の駅の近くにある観光名所で、
長い階段降りて行くと食堂があって、ウミネコがいっぱいいる所は津波の被害受けたんですか?
943名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:31:05.63 ID:Zc+tN3Ea0
>>871
10マイクロx24x10=2400μSvか

大丈夫だ ただちには健康に影響しない
そうだな 5年後くらいかな
944名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/22(火) 22:33:00.55 ID:K302xEou0
今年の流行語大賞は直ちに健康には被害がないで決まりだな
945名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 22:36:40.26 ID:8Nd3xqXf0
>>871
福島市だっぺ?
いわきでよければいらっしゃいませんか
946名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 22:38:23.76 ID:zutJXN920
岩手の元美人すぎる海女って消息確認されてる?
947名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 22:43:37.84 ID:1UAjGVVH0
ボランティアの数すげえ
給水所で、帰り車で送るボランティアやってた
ガソリン復帰近いな
948名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/22(火) 22:44:56.63 ID:yg/8IlecO
>>942
田老は四分の一くらいが壊滅したらしいから、海から多少離れてたら大丈夫じゃね
949名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 22:45:34.72 ID:TpqkZMwt0
原発20km圏内以外じゃ福島市だけやたら高いよな
950名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 22:52:42.43 ID:lUvgRXtn0
また揺れてるか
951名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 22:53:15.28 ID:8Nd3xqXf0
揺れてるね
952名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/22(火) 22:53:21.03 ID:qVmWCX0P0
揺れた
今日多いね
953名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/22(火) 22:53:41.55 ID:TpqkZMwt0
今日は大震災を思い出す揺れ方多くて怖いな
954宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 22:53:53.97 ID:mGpDgSTQO
>>948
田老じゃなかった。
浄土が浜ある所だった。
あそこ大丈夫だったんだろうか…
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:54:20.74 ID:Zc+tN3Ea0
>>934
日曜に仙台行って来たが、結構食料あったぞ
956名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 22:54:54.53 ID:bRtWm/Ve0
東北の女の子は、くっきり二重おおくねえか。
957名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 22:55:47.29 ID:kawtJZvx0
>>946
されてたはず
以前そんなスレがあった気がする
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:55:59.52 ID:Wp/TrIZK0
これから福島はどぅなるの?
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 22:57:44.51 ID:2k/Y1j5T0
水出た
31日とか言ってたんだけどな@青葉区
960名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 22:57:49.89 ID:fZzV10xi0
>>955
仙台でも、中心部からちょっと離れたニュータウンはキツいらしい
何をするにも車を使わないといけないのに、ガソリン不足で車は使えない
しかし周囲にロクな店はなく、あっても客が殺到して既にカラッポ

しかしダイコン800円はねーよ
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:01:03.53 ID:Zc+tN3Ea0
>>960
そんなにぼったくりなの?
確かに泉あたりは温泉とスーパーとGSにものすごい列だったわ
米ならいくらでもあるから適価で売りに行ってもいいけど
水道が復旧しないと炊けないから売れないかな
962宮城県(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 23:02:10.52 ID:mGpDgSTQO
ググったらあった。
浄土が浜のマリンハウスが…無事を祈る。
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:04:39.03 ID:Zc+tN3Ea0
>>962
あそこか… 確実に喰らってるな
ただし高台にはすぐだから避難はしやすかったはず
964名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:05:10.17 ID:KdHtgj4W0
>>67
たいしたことないよ
もともと地盤が低い土地で北上川に面してるけど
今回は被害少ない
死者は無いとおもうし、家屋の被害も少ない

石巻地区の震災状況なら答えられるお
965名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:06:37.35 ID:1UAjGVVH0
魚が食いたいから釣りに行きたい
不謹慎だと言われようが焼き魚が食いたいんだ
>>961
太白区だけど米は10k4200円とかで手に入る
ただ、野菜は高い
966名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:07:34.82 ID:KdHtgj4W0
>>965
米高いなぁ
967名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 23:10:03.74 ID:LKx7zq850
ホーマックが安いぞ米
968名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:10:59.29 ID:fZzV10xi0
>>965
COOPに並んだら米2kg500円だったぞ
969名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:12:19.10 ID:SAhYS5C00
>>959
俺の近所でも出たみたいなんだが俺のとこは出ない…
970名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 23:12:21.14 ID:pkxbNr0m0
>>965
食うための魚釣りなら、責める人は居ないんじゃないかな

野菜は高くなったね
こっちでも地震前と比べて20〜30%程値上がりしてる感じ
971名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:12:37.23 ID:1UAjGVVH0
安いとこあんのか
でも、ササニシキで普段の1割アップくらいだったからまだいいや
野菜クソたけえ3割は余裕で上がってる
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 23:16:59.39 ID:Zc+tN3Ea0
野菜が品薄で値上げされるのは容認されるのに
ガソリンが品薄で値上げされるのは容認されないんだよね
もうちょい高くなって本当に必要な人の所に行きわたるようにしてもいいと思うんだけど
973名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/22(火) 23:20:44.16 ID:pkxbNr0m0
>>972
そう思わないことも無いけど、ガソリンが値上げされると連動して
値上がりするものが多いからな。。
今は物流がスムーズに回ってくれないと、色々すごくヤバくなる

(´;ω;`) 灯油ェ・・・
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:27:54.45 ID:4my46TGzP
>>972
野菜に大手元売り会社あるの?
975名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:31:31.78 ID:KdHtgj4W0
>>973
灯油は石巻地区にも周ってきたお
ガソリンはまだだね
2〜3日でなんとかなる気がする
お風呂に入りたいお
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 23:36:32.83 ID:1TRyxQhT0
宮城の水道水って絶対ヤバいよな
977名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:44:12.73 ID:1UAjGVVH0
>>976
測定結果はないんだよなぁ
http://atmc.jp/ame/
でも心配しててもどうしようもないからな
水売ってないし
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:47:20.13 ID:nZ9XSBdQ0
ねこ島はねこも含め全員高台に避難して無事だったよ
今日初めての物資が届いたとニュースで見た
979名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/22(火) 23:51:39.26 ID:Zu332qhr0
>>978
おおマジか
てっきり半数近く死んだかと・・・
980名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 23:55:15.91 ID:KRzdjmb/0
昨日〜今日の雨の環境放射能水準結果が出たよー


http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf

              I−131  Cs−137  備考
5 秋田県(秋田市)     3.9    不検出
6 山形県(山形市)     590    140
7 福島県           -      -    震災対応により計測不能
8 茨城県(ひたちなか市) 85,000  12,000
9 栃木県(宇都宮市)    25,000   440
10 群馬県(前橋市)     1,500    72
11 埼玉県(さいたま市)  22,000   1,600
12 千葉県(市原市)      710    150
13 東京都(新宿区)     32,000   5,300
14 神奈川県(茅ヶ崎市)    340    110
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 23:58:34.74 ID:nZ9XSBdQ0
>>979
うん、今日初めてねこ島って知ったんだけど
観光客、猫も含め全員高台に避難できたとのこと
道がやっと繋って若手(50歳代)が物資を運ぶのを手伝ってた
982名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 00:00:13.15 ID:2khKnpSJ0
ぬこたんも住民も助かったんか
良かったよかった

ところでそろそろ次スレ立ててもらうネタ探して、依頼スレに
投下しないとな
ν速はアクセス規制緩く成ってるらしいし、三県合同で情報
交換出来るスレは貴重で需要有ると思うのだ
983名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 00:01:17.56 ID:RvQvbItm0
>>980
茨城これだと...福島は完璧終わってるね
会津とかに飛び火すんな><
984名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 00:09:20.69 ID:tzlsdxjnO
仙南のシャコがよう肥えとるわい
985名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 00:12:44.15 ID:ozyIQSVL0
花粉と空腹で涙目
車が花粉で黄色くなってたでござる
コメも残り少なくなってきた
986名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 00:13:26.96 ID:tzlsdxjnO
ちょっとだけ揺れたな
987名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 00:14:10.73 ID:JMDidgfV0
こっちは小刻みにバババババって揺れたな
988名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 00:25:42.08 ID:Xc/C/yxw0
もう地震勘弁してほしいわ…
989名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/23(水) 00:37:40.37 ID:b9ksXL140
(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300808084/
990名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/23(水) 00:42:49.04 ID:tzlsdxjnO
>>989
愛媛もいつもありがとう
991名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 00:43:30.79 ID:2khKnpSJ0
>>989
愛媛さんありがとうね
992名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/23(水) 00:45:38.22 ID:b9ksXL140
べべべべつにおまえらのためとちゃうで!!立ててくれた大阪さんに礼ゆうとき!!
993名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 00:50:18.39 ID:Kt1GdYoH0
あああああ
994名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:50:46.30 ID:3wFnnjKDO
はわわ
995名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 00:51:04.91 ID:L6VstL/80
今日地震多いなぁ
またグラっときた
996宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:51:25.88 ID:VfkoaghtO
これはマグニチュード6、5はあったね
997名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/23(水) 00:51:40.34 ID:2khKnpSJ0
ヤバい揺れ方だった
寝ようと思っていたけど、しばらく様子見。。
998名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/23(水) 00:51:55.88 ID:b9ksXL140
速報出ないけどよく揺れてるみたいだな
ほんとに気象庁オワテタ
999名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/23(水) 00:52:54.24 ID:ozyIQSVL0
00時49分頃、宮城県中部で震度4の地震がありました。
http://weathernews.jp/quake/
1000宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 00:54:04.55 ID:VfkoaghtO
外したああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。