【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

東京電力の藤本孝副社長は19日、東日本大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を
3月中、鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。

他の火力発電所の稼働率も向上させ、 4月末までに発電能力を現在より2割高い約4200万キロワットに増やす。
5月時点の供給力は補強されるが、需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。

地震で停止中の東電の火力発電所は東扇島、鹿島、広野火力発電所(福島県広野町)、
常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)の4カ所。このうち、東扇島の発電能力は全体で約200万キロワット、
鹿島全体で約400万キロワット。2つの 火力発電所が全面的に再稼働すれば、合計で約600万キロワットの
発電能力を 上積みできる。

東電は稼働中の火力発電所設備でも定期点検の期間短縮などで設備稼働率を引き上げる考え。
ガスタービン発電設備の調達も進めており、電力不足解消のため、火力の発電能力を積み増す。

東電の被災後の電力供給能力は他社からの受電分も含めて約3400万キロワット。
火力発電所の再立ち上げなどが進めば、供給能力は大幅に増える。しかし広野と常陸那珂は
需要期の夏までに「復旧できるか今のところ分からない」(藤本副社長)という。

東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要。

電力不足を完全に解消するには時間がかかる見通しで、
東電は 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」としている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 00:38:59.01 ID:61ucSNTT0
トンキンざまああああああwwwwwwwwwwww
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:38:59.11 ID:eLV0hY1l0
港区ウメェwwwwwwwww
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (鹿児島県):2011/03/20(日) 00:39:04.71 ID:izUOpfR60
まさに東京土人と化すわけだ(w粗
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:39:07.33 ID:c5Sob2YZ0
とんきん連呼厨↓
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:39:19.84 ID:FwsOhyVD0
都心3区も含め全部公平にやれカス
死ね
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:39:20.02 ID:eGzOpaLu0
残りの3区もやれ
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:39:32.11 ID:SKzzQxFR0
絶っ対嘘
原発手放したくないだけだろ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:39:32.78 ID:scrJUrHX0
あれ、都庁も停電するの?
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:39:37.11 ID:lUC7geyM0
会社港区だわ 全然休みにならん
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 00:39:48.97 ID:ekU2jRPM0
渋谷にあるNHKはどうなるの?
他の局は港区だからいいけど
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 00:39:51.91 ID:5Nebrtj70
うっわ最悪
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:39:52.54 ID:4/KEDl2eP
千代田区に住んでてよかった・・・
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:40:02.97 ID:qbFWQSg20
通勤には苦労するけど会社は休みじゃないって事ね…
15名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:40:04.76 ID:DdyAUHUSO
おい
16名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:40:10.69 ID:pE6ZftS60
セ・リーグ 「ナイターはやります(キリッ」
17コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/03/20(日) 00:40:11.05 ID:xOQAVYCH0
噴水公園がすごいことなるぞ、、、!!
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:40:16.54 ID:DvZiD2Bf0
大変すね東京湾に原発作ればwww
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:40:19.00 ID:k9DrJOfY0
これは新大久保が活気付くな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:40:20.47 ID:hamKFcbl0
ざまぁwwwwww
早く足立区と同レベルに堕ちろやwwwww
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:40:22.86 ID:sdvoIJhjP
オフィスはクーラー利きっぱなしか
平日は泊まるやつ続出だろうな
それくらい東京はクーラー無しでは生きられない土地になった
22名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:40:22.72 ID:oZCTY251O
ピザデブは痩せるか死ぬなw
23名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 00:40:27.84 ID:jEcD2qHS0
どうでもいい
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:40:42.27 ID:jZeHzZ1a0
さすがに千代田区は止めれないだろ
日本の機能ストップしちまう
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:40:55.10 ID:5L89nP6N0
田都使って通勤するんだけど、死ねってことね
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:40:57.73 ID:GbN7q1gzP
ざまぁ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:41:10.36 ID:7dnbs5RK0
IT関連企業は軒並み終了
つか、本社移転する会社が大量にでるんじゃねえの?
それとも、自家発電装置をつけるのか?だが、夏までに間に合わないだろう
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:41:14.51 ID:iNuGnlOm0
インフラ恫喝
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:41:21.84 ID:idxQu8EC0
確実に夏場の死人が増えるな
30名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:41:25.66 ID:LncAslmI0
夏までに計画的に関西、中部に本社機能移せというメッセージ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:41:26.78 ID:XiAKOYrR0
は?節電なんて絶対しねぇからな
人力発電してでも供給しろ
無論止まったら即クレームだから覚悟しろよ人殺し
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:41:31.57 ID:eE24kL3K0
NHK終了w
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:41:32.11 ID:8Pmf/P0M0
凄いな、新宿区も対象かよ
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:41:31.89 ID:eiFNYqk70
港区大勝利ww
35名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/20(日) 00:41:33.67 ID:U5RMKzvb0
これを機にエアコンがなくても過ごせる都市に買えるべきだろ
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:41:38.51 ID:SPr8Sqyk0
じょ・・・常陸那珂
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:41:40.37 ID:GpVxA7Sxi
>>1
おまえが銀座で遊ぶからって中央区は停電無しとかふざけんな!
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:41:44.73 ID:KBXPVUfU0
3区最強
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:41:46.54 ID:vkqambMs0
早くやれ、クズが
40名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 00:42:03.07 ID:SannzbpV0
http://twitpic.com/4az42h

朝日氏ねw
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 00:42:04.55 ID:sUE1VRj00
差別すんな全部やれ
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:42:16.53 ID:L/3oh7XP0
こんだけ停電で困らせとけば世論も原発やむなしって方向に傾くだろうという扇動工作なのです
43名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:42:18.04 ID:jlIfDi+HP
やれるかわからないじゃなくてやるんだよ。
休みなんかねーぞ!
こいつら面倒臭いって理由でやらないのは電車の個別送電でゴネたけど説得したら普通にやったの見て確信したわ。
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:42:20.65 ID:4ISdMC7IO
ドーム文京区だろwww
メシウマwwwwww
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:42:20.82 ID:7dnbs5RK0
週明けは、会社でどうするのか会議だろうな・・・
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:42:31.01 ID:v3XaC13E0
エアコン無しでがんばれよ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:42:37.46 ID:ZZpD0LFf0
ここでソーラーパネル買える奴が情強
住める状態かは知らないけど
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:42:37.40 ID:7RKYC9fTO
>>23
だろうな・・・頑張ってください
49名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:42:37.91 ID:oZCTY251O
良い方に考えろ
jkの乳首透けて見えるのは間違いないぞw
50名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 00:42:43.71 ID:2usOl6gm0
巨人おわたあああああああ
東京ドームでできんわ
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:42:44.19 ID:4F2BNTi90
19区の奴等ざまああああああああああああ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:42:48.10 ID:u7aDJwk50
暑いのは変わり無いんだ 停電中ランニングしてれば問題ない
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:42:48.44 ID:C3qLTTrT0
真夏に電気止めたらマジ死人出るぞ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:42:57.65 ID:pDuhlNQv0
世田谷大田豊島あたりの高級住宅街も死亡か
本格的に東電は圧力いくな
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:43:00.91 ID:7fhR+c5t0
止まってる火力動かしても足りないの?
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:43:03.55 ID:c5Sob2YZ0
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:43:04.38 ID:LsVg5vpP0
千代田区最強伝説

でも関西に帰りたいです…
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:43:04.75 ID:U42SpQd50
東電幹部が住んでいるところは除くのか
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:43:04.67 ID:dMhA9Q9c0
数百人〜数千人は熱中症で死にそう
わろえない
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:43:09.77 ID:CgK3vHuL0
終わったな
寒いのはなんとでもなるが、アツいのは他に手段がないし
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 00:43:14.08 ID:yoVk1gxY0
エアコンだけでなく扇風機も使えないのがポイント
62コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/03/20(日) 00:43:22.10 ID:xOQAVYCH0
>>49
どういう分岐ルートで透けるんだよ!?
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:43:29.48 ID:7V+2yVN10
火曜からやれよ
23区も停電にすれば1日2回停電なくなるだろ
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:43:44.72 ID:pOJuDjvy0
さっさとやれ
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:43:46.32 ID:KfZZb0/N0
とりあえずUSB扇風機買った
在庫切れする前にこうたった
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:43:47.08 ID:t3haSzNx0
東電「な?俺らの偉大さがわかるだろ?東電は必要だろ?」

これっておどしですよねー
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:43:48.68 ID:zz+AZuOy0
はあ?ふざけんなよ日本止めるつもりか
東北全体まで拡大して23区は停電させるな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:43:54.08 ID:p9dgMawo0
原発止まっただけで2000万kw以上も減るのか???
福島だって100万kwぐらいだろ???
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:43:57.56 ID:8ytKvxzw0
だから千代田区、中央区、港区を真っ先に停電させろよ
それだけで停電する地域が一番少なくなるんだろうが
70名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:43:59.02 ID:pE6ZftS60
移転できるのであれば官公庁は中部関西に機能移転しとけよ
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:44:01.86 ID:NU2qFSBYO
山程死人でるで、東電どうすんの?
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:44:03.47 ID:7dnbs5RK0
社長には、移転先は北海道を勧めようw
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:44:08.53 ID:owS8ZMou0
館林住みの俺に死ねと申すか
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:44:09.09 ID:ZZpD0LFf0
死の大地決定したし
福島の高台にでも原発作れば?
75名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 00:44:10.20 ID:0UFaA51w0
こいつらw
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:44:11.49 ID:A1qymZFg0
水風呂ブームが到来する
今のうちに関連グッズ買い占めとけ
77糞トンキン死ね(関西地方):2011/03/20(日) 00:44:21.09 ID:buVwaRjs0
主なキャンパス
東大 文京区 目黒区
早稲田 新宿区 所沢市 
慶應義 港区 渋谷区 横浜市 藤沢市
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:44:23.38 ID:HVMKl/7+0
多摩地区に住んでるけど、周りの人と話してると
停電してない区への不満がかなりでてる
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:44:25.48 ID:NIxqHJaG0
夏までに東電が存在してるかどうかわからないけどな
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:44:27.18 ID:G0In48paP
>>24
逆に千代田区停電しても特に問題起こらずに
「あれ?千代田区の役人どもって必要なくね?ww」
の流れになるのが困る説
81名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:44:30.29 ID:xMihQIRpO
千代田区食らったら卒業出来ねえ・・・。
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:44:38.44 ID:wdLnAP3gO
新都心死亡ワロタ
港区ってなんでセーフなんだ?
新橋勤務でありがたいけど
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:44:39.47 ID:3B1yQpG7O
いやいや夏じゃなくて春からやれよ
84名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:44:40.69 ID:oZCTY251O
>>62
独自に研究してくれ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:44:42.69 ID:Jorbncoo0
たまには電気のない年も良いかも試練な
ナイトウォークとか夜は網戸
都会で満点の星空とか素敵やん
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:44:42.80 ID:2CmJmi9EP
夏からといわずいますぐやれよ
87 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/03/20(日) 00:44:42.94 ID:8bJtIjLW0
ふざけんな東電
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:44:47.61 ID:8TVL8h46P
都庁と東京ドームも止めるのか
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:44:51.68 ID:siczV6Sn0
四月末までって言ってたのに…
90名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:44:56.81 ID:2PAVVIbp0
Tonkin23からTonkin3へ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:44:57.45 ID:S0bpwOKI0
損害賠償どーすんだろ
92名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:45:00.44 ID:Gcj5qbYRO
港区はまったく必要ない
テレビ局を規制しろ
93名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 00:45:06.34 ID:QJJ+WN8kO
これだとヒートアイランドは収まるだろ
調度いいんじゃね?^^
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:45:08.72 ID:/+ZfxuJYi
セザルオエナイとかなんで上から目線なの?
土下座してどうしても届かないので少しの間止めさせて下さい、だろ?
金取っといて自爆したせいでサービス出来ないだけのクセに
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:45:12.31 ID:/Yen2p4w0
電車動かないんじゃ意味ねえ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:45:16.84 ID:G5M6DjUs0
夏に停電とか、死ねってことかよ・・・
97名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 00:45:21.70 ID:riLTOjEE0
文京区も止めてやれ
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:45:23.33 ID:4K9dDn190
港区の地価上がってくれるといいな。
(´・ω・`)いや……下がるか?
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:45:25.20 ID:ZxbrF2dH0
だから今から24時間営業の縮小と電飾の縮小化を期限付き条例作って実行させろよ
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 00:45:34.08 ID:ekU2jRPM0
どうせ大使館もみんな逃げてるんだから港区も停電しろ
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:45:34.73 ID:4GNUcvToi
柏崎も停止しろよ
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:45:35.90 ID:lRimipiF0
*東電役員がいる地域は除きます
103名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 00:45:40.59 ID:zX3epFtz0
23区は税金100%にしろ
104名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:45:42.05 ID:MSfXFwOI0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <とっくに終了!とっくに終了!とっくに終了!とっくに終了!とっくに終了!  >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:45:42.45 ID:fj0DqZs30
おいふざけんな馬鹿
新宿区も入れろや
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:45:46.31 ID:itOOCXQc0
冷房なしはきつい
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:45:46.60 ID:9zl9cTBr0
千代田区→区の中央に皇居がある。永田町、霞が関などでおなじみの国会機能や裁判所などもここ。
       秋葉原電気街や神保町

中央区 →日本橋や銀座、八重洲、築地などがあり、商業の中心。

港区 → 赤坂、六本木、汐留、台場などのテレビ業区がある。あとは白金、青山などの高級住宅地




わからない人用に適当に書いてみた。補足や追加よろ
108名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:45:47.20 ID:/IwTfkBpP
夏とか年寄り死ぬぞ…
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:45:47.71 ID:vZ2kR3Se0
今年の夏は東京が熱いNE!( ^ω^)
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:45:47.87 ID:OeAUcgztP
トンキン土人ざまぁw
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:45:48.11 ID:ji8Om5Gj0
>>97
俺が大学通えなくなるだろやめろ
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:45:48.54 ID:NdokJdgh0
まあ、窓開けて麦茶でも飲んで昭和みたいにすごそぜ
113名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 00:45:49.32 ID:+pjMnFySO
新規電気事業者募集(但しSoftBank、楽天等を除きます)
114名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 00:45:49.94 ID:WiMasG1RO
>>82
東京電力本社あるからじゃね
役員の住所も停電しなかったはず
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:45:49.73 ID:TI/SCklR0
>>82
犬hk以外のテレビ局は全部港区だから
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:45:50.07 ID:vkqambMs0
>>82
大使館とか多いからだろ

117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:45:53.65 ID:jlIfDi+HP
土日返上でやればできるよ。
面倒臭いだけだろ。
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:45:55.35 ID:sdvoIJhjP
ソーラーパネルや自家発電システムの営業してる会社今年偉い伸びるんじゃねーの?
119名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/20(日) 00:46:00.43 ID:3mgmrIty0
関東の人は大変ねぇ
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:46:01.19 ID:zu5raJUr0




    また山の手線差別か!


 
121名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 00:46:03.72 ID:ZwP9tvi90
去年のような猛暑にならないことを祈ろう
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:46:04.83 ID:smtSwIBc0
それまでに原発問題が解決してなかったら
窓も閉め切りになるね
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:46:05.66 ID:vQLkrq3L0
東電社員全員で発電自転車こぎつづけさせろ
真夏でもそれが最低条件
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:46:12.75 ID:4K9dDn190
需要期の夏までに「復旧できるか今のところ分からない」(藤本副社長)という。

おい、キャバクラ野郎じゃねぇか。
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:46:17.33 ID:E7QuhB3h0
大阪来る場合はパスポート持って来いよw
126名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 00:46:21.56 ID:yV2pDfHP0
これ飲食完全死亡だろ
127糞トンキン死ね(関西地方):2011/03/20(日) 00:46:23.45 ID:buVwaRjs0
早稲田が授業できひんやん
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:46:24.13 ID:7YREusw30
5,6号機は夏までに動くだろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:46:26.83 ID:iw+rzDcI0
>藤本孝副社長

こいつってどっかのお水の掲示板で
六本木だか銀座のホステスから
ボロクソ書き込まれてたよな
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:46:27.62 ID:o/PhoiZ70
終わった全てが@中野区
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:46:28.22 ID:6ioykb9L0
高い家賃と税金払ってるんだから23区内でやんなぼけ
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:46:29.57 ID:2CmJmi9EP
>>107
中央区で一番重要なのは東証、港区で一番重要なのは大使館だろ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:46:31.03 ID:RqYUUbc10
はーふざけんなよカス
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:46:32.65 ID:GyeXRDY/0
夏にアイスも食えないなんて地獄だな
m9(^Д^)プギャー
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:46:33.40 ID:ZWZryMhh0
職場は港区だからまだマシだけど
去年のような猛暑だったら死人が出るな
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:46:36.14 ID:UQg/TIVg0
これって、ガス抜き記事だよね。信じてウホホする人はバカだと思う。
実際は、計画停電を予定通りにやればすむはずだから。
言い直せば、近隣県の停電地区が増えて有無を言わせず停電させるだけだと思う。
それでも経済が回れば、いいんだけど……それは期待できるのかなー……
経済経済言ってる人に試算を表明して欲しいよ
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:46:43.33 ID:ZisvULrp0
50ヘルツ(爆笑
遂に60ヘルツの全国統一が始まるのか
138名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:46:44.09 ID:smJpDIhLP
電車はどうなるのか
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:46:47.98 ID:TI/SCklR0
熱中症で死ぬジジババかなり出そうだな。
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:46:53.37 ID:n9E9RVGnP
完全プロテクト枠中央区在住千代田区勤務の俺大勝利wwwwwww
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:46:54.02 ID:9oL+X3zrO
今すぐやれ
甘ったれた東京のカスどもに天罰食らわせろ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:46:58.88 ID:99Tb8QGH0
誰か、鳩山由紀夫に淫タビューしろ。
火力発電増やすとCO2が出て、
鳩山が国連総会で公約した削減目標が達成できなくなるということを。
それについてどう思うのか、鳩山に話をさせろ。
143名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/20(日) 00:47:02.95 ID:2clAT2GGO
灼熱のコンクリートジャングルの中、ネクタイ・長袖シャツ・ジャケットを着込み
徒歩で出勤するドMの社蓄どもが熱中症プレイに勃起する日本の夏
144名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 00:47:04.12 ID:jDkmjcl00
明大の時代が来たな
145名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:47:10.72 ID:wdLnAP3gO
>>27
IBM、データ、ユニシス死亡だからな
かなりすごい
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:47:11.22 ID:DvZiD2Bf0
熱中症でトンキン死亡か胸が熱くなるなww
147名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/20(日) 00:47:11.75 ID:vkfLxEXh0
これを期に東京に原発作れよ
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:47:13.45 ID:smtSwIBc0
>>137
とんでもなく金がかかるらしいから
それはおそらく無理
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:47:15.27 ID:ji8Om5Gj0
>>107
秋葉原の電気街とか神保町なんてどうでも良くて
丸の内大手町の本社機能を止めないためだろ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:47:15.33 ID:scrJUrHX0
>>128
世論が認めるかどうか
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:47:20.48 ID:Ues+yUJz0
日本経済終わったな
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 00:47:21.39 ID:MxPWRg9C0
東電役員の豪勢な御宅は、計画停電対象地域内であっても、ピンポイントで送電される予感
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:47:22.19 ID:Ew/KalWV0
うちわを用意せざるを得ない
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:47:22.84 ID:7dnbs5RK0
グループに含まれていない会社があったとしても、取引先が含まれていたら結局意味がないしな
マジで色々とこれから大変だぞ。全社一緒に同じところにいくわけでもないし、移転するところもあれば、
関東に残る会社もあるだろうし。
155名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:47:23.10 ID:YNrfVlSkO
あのさぁ…
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:47:30.49 ID:KfZZb0/N0
>>127
早稲田は夏に講義すんのか?
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:47:31.07 ID:VyPR/NQS0
 
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:47:34.09 ID:UbvPkXvJ0
昔話題になった、送電ロスが少ない超電導とかいうのはどうなったのけ?^^
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:47:43.09 ID:jlIfDi+HP
去年は猛暑だったから、今年は普通の夏なら耐えられる。
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:47:44.14 ID:3O0HDjSM0
千代田中央はわかるが、何故港?
渋谷新宿の方がいいだろ
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:47:47.28 ID:ZU6ckOX50
夏死ぬな、本気で東京脱出考えるわ
仕事どうすっかな
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:47:48.15 ID:TI/SCklR0
福島第一は廃炉、下手すりゃ第二も10年は稼働しないでしょ。
あと10年は計画停電するんじゃね?
163名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:47:49.06 ID:cw/slqRo0
千代田区大勝利
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:47:55.62 ID:3wDUaZdi0
トンキン発狂wwwwwwwwww
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:48:02.61 ID:NIxqHJaG0
米軍の原子力空母から給電してもらう話はどうなった?
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:48:05.86 ID:VgiwQbXG0
中央区住みだから勝ち組!普段高い家賃払ってるかいがあった
167名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/20(日) 00:48:06.10 ID:KAg29q6y0
電力問題の解決ってどういうゴールになるの?
新規発電所が完成するまでこんな感じなの?
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:48:12.45 ID:Zx5RP4m10
千代田区はわかる
中央区と港区には何か重要な拠点があるの?
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:48:13.62 ID:ji8Om5Gj0
>>158
住友電工が今必死になって製品化しようとがんばっている
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:48:14.17 ID:Cz26ATWj0
保土ヶ谷はいつまで持つのか、、、
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:48:14.81 ID:580Z9DuQ0
>>107
東電の本社もあるしな
172名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:48:16.89 ID:v3XaC13E0
田舎ものに教えてほしいのだが、千代田区は役所が多いんだよな
では、港区と中央区は何故重要なんだい?
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:48:22.73 ID:IjXGBZjt0
そこが本物の都会か
174名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:48:26.11 ID:Dzpi6Wlr0
トンキン茹で蛸wwwwww
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:48:31.86 ID:QUkz+4ciP
停電中でも携帯回線やネット回線が生きてるのが不思議だ
どこから電源取ってるのさ
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:48:34.35 ID:VyPR/NQS0
会社は大手町だから停電しないけど
家は3区以外だから死んだ
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:48:35.41 ID:CwT/dOXh0
猛暑だったら死ねる
178名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 00:48:35.94 ID:SallhkuDO
クーラーがない時代に思いをはせるのも乙なものじゃないか
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:48:36.86 ID:4K9dDn190
>>150
世間が認めるって、暴動でも起こして役員皆殺しにしないと無理だろ……
役人どもは東電の味方してるしな。
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:48:37.79 ID:bTfHCcgP0 BE:583639283-BRZ(10001)

会社に寝泊りします。
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:48:40.51 ID:WjECdby7O
これを気に東京一極集中は終わりだな
事業所の準備がおっつかない中小共の足として一旗上げるチャンスじゃないか!
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:48:44.67 ID:CUUunjWh0
千代田中央港は、エアコンがんがん使い放題って事か?
千代田も中央も港区も人住んでるよな?
183名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:48:45.90 ID:y5Rx50o/0
ヒートアイランド無くて意外に涼しいかもよ
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:48:46.24 ID:otRChVeb0
柏崎原発を全部動かせば賄えるらしいけど・・
そういう話にならないのは、東電から口に出すとまたたたかれるからなんだろうな
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:48:47.43 ID:2CmJmi9EP
港区=大使館


中央区=東証


186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:48:50.68 ID:Zx5RP4m10
>>107
こういうことか
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:48:52.78 ID:nGZgjRDm0
さ、鯖が・・・マジで困るというか死ぬ
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:49:01.50 ID:hVhmgTqo0
ふざけんなや
証券会社のサーバー何処にあんだよ
それによっては俺終わる
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:49:01.35 ID:ZisvULrp0
>>148
金?関東モンが自腹切るんだろ? まさか関西の金を当てにはしてねーよな
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:49:07.44 ID:6Co6GLTW0
エアコン使うなってことだよ!!
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:49:14.10 ID:DvZiD2Bf0
>>128
この状況で動かしたら確実に東電社員刺されるだろw
192名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 00:49:15.28 ID:yoVk1gxY0
タイトー、USBで動く冷蔵庫やエアコンをクレーンゲームの景品に(7月より)
http://digimaga.net/2009/06/taito-prize-t-style-series

都民は死ぬ気で取れよ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:49:16.50 ID:scrJUrHX0
必要最低限の本社機能だけ残して、内勤とかITとか技術屋は全て東電管区外に移転
ありそうだ
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:49:19.41 ID:9PuISKOp0
むしろ都心への送電を全部切れ
ゴミみたいな毒電波を流すテレビ局も止まって大勝利だろ
195名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:49:23.24 ID:GicBbaN0O
これ停電中に放射能が強くなったらどうなの?
196名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:49:23.49 ID:LvIBFvVkO
やべーなこりゃ
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:49:31.73 ID:beGpXp/60
原発ないだけで1800万キロワットも足りないものなのかな
これ完全なアウトだな
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 00:49:33.80 ID:G8wSs4YN0
やるだとかやらねぇだとかどっちかにしろや
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:49:34.37 ID:LTTVYZIhP
>>80
いくらなんでもバカすぎ。電子行政化されてるのに、問題起こらないわけないだろ。
民間事業の許認可なんかもストップして大混乱になるだろ。
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:49:37.06 ID:wdLnAP3gO
>>111
行っても、家にいても独りだしいいじゃん
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/03/20(日) 00:49:37.82 ID:6Co6GLTW0
日本橋近辺は止められんわな。兜町に茅場町
202糞トンキン死ね(関西地方):2011/03/20(日) 00:49:42.52 ID:buVwaRjs0
文京区 東大病院死亡
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:49:43.83 ID:580Z9DuQ0
>>172
中央区には日刊スポーツ新聞 東京本社があるからな
204 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (千葉県):2011/03/20(日) 00:49:46.34 ID:allhx8Cr0
でもさ、冷房より暖房の方が電力消費するんじゃないの?
だとすれば夏場より昨日あたりの方が需要も多そうな気もするけど。
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:49:46.90 ID:ji8Om5Gj0
>>172
中央区:日銀や野村證券、東証 金融の中心地
港区:大使館
206名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/20(日) 00:49:47.96 ID:Q8XiPgDc0
夏に停電とか地獄だな
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:49:48.73 ID:mj+THFdv0
>>195
どういうこと?
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:49:49.09 ID:lmVugZn90
品川区も仲間に入れてえええええええええええええ
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:49:51.94 ID:TaWH20qi0
中央区のオレ観客w
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:49:55.50 ID:EyfPjOSZ0
夏には…
そして今後何年も復旧の目途もたたないよな

これは遷都しかない
その前にサービス業からバタバタ倒産して
実質大阪が首都、名古屋が副首都になるだろうが、
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:49:55.66 ID:JrVFFhoAP
壮大な社会実験だな
停電でクーラー使用が減ることにより熱帯夜が減るのかそのままなのか
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:49:57.55 ID:/5y8Beu80
老人蒸し殺すつもりなのかね。マジで集団疎開考えたほうがいいんじゃね?
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:49:58.41 ID:ZANb4G6d0
柏崎と女川の原発再稼動早めにしなきゃダメなんじゃね
代替エネルギー開発するにしても、こうも社会が不安定じゃどうしようもないだろう
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:49:58.71 ID:BVeExf950
会社港区だわ。
喜んで良いのか…
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:49:59.12 ID:E4qLz4NS0
大学千代田だわ・・・
首都の中心地にある大学でよかったわ
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:50:01.08 ID:lR/vVVRwO
クーラーの効かない電車か…
昭和の時代を思い出すな
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:50:02.93 ID:aGrr0qz5i
夏を見越して省電力タイプのエアコンを明日買いに行って来る
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:50:05.65 ID:tspoisKc0
いま未稼働の火力発電所ってこれしかなかったっけ?
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:50:06.60 ID:UACmKpPU0
関西から変換できるやつ輸入するなり生産するなりできないの
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:50:10.70 ID:jlIfDi+HP
>>162
記事をまず読め
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:50:11.77 ID:Ew/KalWV0
みんなでエアコン使えなくなる分、温度上昇が抑えられるかもだ
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:50:20.57 ID:os05THgQ0
いい機会だからパチ屋禁止にしろよ
後、巨人も関東から追い出せ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:50:20.91 ID:04j1QBPyi
ついに品川区も死亡か
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:50:23.39 ID:SwX6D2T90
>>107
新宿区 → 平日お昼にタモさんが要る
225名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 00:50:23.75 ID:GF3nosf80
今のうちにウチワを買い占めとこう
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:50:24.44 ID:+XjbYOF70
やれ
今すぐやれ
かならずやれ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:50:28.20 ID:gMmH9MzGP
港区止まらないなら全く問題ないな
雑魚区厨も節電に励めよ
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:50:28.77 ID:UsZgG+T10
マジかっ
死人でるぞ
エアコンでなんとか生きてる老人とか多いだろ
ジジババは扇風機じゃ温暖化に対応できない
500人とか死ぬな
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:50:30.12 ID:3rF8da1g0
何処のど田舎の話やwww
230名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 00:50:30.92 ID:0S3ItiWU0
長らく都民だが港と品川の違いがわからんどっちも似たようなオフィス街だろ?
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:50:36.40 ID:XTBULtN20
いまんとこエアコン付けて無いけど
夏は無理
いまのうちに謝っとく
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:50:39.30 ID:L4A4pMPl0
少子化解消
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:50:40.08 ID:FcdZ5QG70
東電> ほうら、やっぱり原発は必要なんだよ
234名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/20(日) 00:50:40.94 ID:VgwRC/RR0
>>112
強姦されるぜ
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:50:42.13 ID:PTtYfFkP0
>>216
死人が出るわw
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:50:42.59 ID:nDyvJSoV0
計らずも二酸化炭素排出削減目標達成できちゃったりしてね
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:50:44.58 ID:RRWCOLiD0
もうパチンコ屋を排斥しろよ
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:50:51.32 ID:Zx5RP4m10
元からエアコン使ってないから良いけど扇風機回せないのは無理
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:50:59.24 ID:ji8Om5Gj0
>>204
冷やす方が電力使う
電気を熱にするより
電気を熱にしてそのエネルギーを元に冷やす方が使うだろ?
240名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:51:00.14 ID:v3XaC13E0
>>205 203
サンクス
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:51:00.86 ID:KfZZb0/N0
>>204
冷房は電気がほとんど
暖房は灯油、ガスほか
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:51:02.18 ID:wdLnAP3gO
>>116
赤坂セーフにしてなんか意味あったっけ、
と思ってたけど、そうか、大使館か
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:51:02.46 ID:ETQtaAao0
>>192
USBとか意味ねーわ
244名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 00:51:06.14 ID:ps+BzUiV0
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:51:10.63 ID:v5yo3Iyp0
刈羽原発の停止してる炉を動かせばいいんじゃない
246名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 00:51:12.33 ID:2uzUHQRn0
もっと一杯黒部ダム作れよ
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:51:14.84 ID:smtSwIBc0
夏場に冷蔵庫が止まったらどうなるんだろう?
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:51:17.20 ID:pW5lbYlo0
火力発電をふるに動かせよ
ボンクラが
そうしたら十分足りるだろ。
何足りないアピールしてんだよゴミ。
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:51:18.39 ID:jSWY2t7AP
トンキン終わったw
これ企業は逃げ出すだろw
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:51:21.29 ID:lmVugZn90
>>230
品川区は住宅街が意外と多い
いわゆる下町があるんだよ
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:51:21.96 ID:beGpXp/60
高層ビルなんて窓も開かないぞ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:51:22.20 ID:ee0E0sU60 BE:434515384-2BP(1029)

夏はヤベーな。
個人的に冬は我慢できるが、夏は無理。
クーラーつけちゃう。
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:51:23.29 ID:7dnbs5RK0
これをぜひうまく利用して、機能の分散化を実現して欲しいわ
254名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 00:51:23.75 ID:UabG4fANO
女の子の薄着がたんまり拝めるのか 股間が熱くなるな
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:51:28.07 ID:GndImxrl0
都庁どうすんだよ
256名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 00:51:34.22 ID:5SsicXo50
もう俺が俺がはやめて協力していこうぜ。
石油も輸送ルート外されて秋田青森直送から被災地送られてんじゃん。
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:51:35.54 ID:+VBcKQavO
……どこの発展途上国?
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:51:36.31 ID:0tw1ioqX0
熱中症で死人が出るな。

第2の殺人計画発動。
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:51:44.86 ID:y5Rx50o/0
短い間隔で輪番停電しないと死人がでそうだね
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:51:45.48 ID:rPRnKZBb0
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:51:46.55 ID:HsUTAdaZ0
都会は危険な原発は田舎に押し付けて、電気はちゃんと届くんだな
いい身分なこった
262名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 00:51:51.69 ID:yoVk1gxY0
まさかの温室効果ガス排出量25%削減達成あるで
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:51:54.61 ID:uRqQVgzu0
浦安は上下水道壊滅だし、地獄だなw
264名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/20(日) 00:51:55.58 ID:n0b672Hn0
夏に停電・・・地獄になるな
余裕のある人は西に逃げたほうがいい
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:51:56.59 ID:8Pmf/P0M0
どっちにしろ23区内と安心してた奴ら涙目
被災者の仲間入りだな
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:51:57.90 ID:p7RIRL6q0
自家発電が流行りそうだな
ガスで発電とか出来るんじゃね
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:51:59.66 ID:9LFd7pb20
こりゃ大手企業の本社移転あるで
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:51:59.73 ID:JKqlMX/x0
夏までに





東電が残ってると思うなよ。国民全員がブチ切れてんぞ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:52:02.07 ID:lmVugZn90
港区はTBSと日テレと電通があるな
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:52:02.93 ID:+XjbYOF70
>>234
少子化対策


271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:52:03.22 ID:xXQPsd000
脅し汚い
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/03/20(日) 00:52:05.71 ID:6Co6GLTW0
中央区でも月島はダメなんてことはないよな……
273名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:52:05.87 ID:ZisvULrp0
>>181
マジ話してやるが 関西系企業は長野より東からの協力会社の撤退を始めている
震災価格なんぞアホなもん出してくれば そりゃ関西人でもぶち切れるわ
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:52:07.46 ID:DOQ0DYIX0
原発作るためにわざと電力不足にしてるという説が流れてるなら
土日みたいな停電の時に思いっきり電気使ったらいいんじゃね?
ストーブやヒーター最大で冷房は18度強風
これを一斉にやって落ちなかったら確定だろ
275名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:52:11.92 ID:giYFIh/pO
うちわが大流行の予感
276名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 00:52:13.58 ID:VRdWyHs1O
>>211

これで一昔前の夏に戻ったら皮肉な話だ
277名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:52:14.10 ID:YNrfVlSkO
首都移転あるで
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:52:18.23 ID:7dnbs5RK0
>>262
たしかに、そっちが実現できそうだなww
279名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:52:20.86 ID:PrCHd9sbO
>>238
だな
扇風機使えないのは本当に辛い
280名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:52:21.83 ID:wwvYz/qS0
>>221
そうだねほんと
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:52:23.84 ID:/5y8Beu80
>>242
でも、いま大使館機能止まってるけどね
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:52:23.85 ID:MI7bqgab0
官公庁やオフィス街とめられないだろさすがに

それはともかく、真夏には圧倒的に足りないよな
熱死するやつ続出すんじゃねーの
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:52:27.34 ID:SoBTX3ml0
ついにドクター中松の力を借りる時がきたようだな
284名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 00:52:28.80 ID:C0+DO5ST0
水風呂が気持ちいい時期ですね
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:52:28.30 ID:rMYSik310
最近の計画停電でも県営浄水場とか、重要施設と同じ送電エリアは停電してないみたいだけど、
この夏の停電もそうなのかな?

286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:52:29.79 ID:nFs4ztmD0
夏は強烈に電気消費するしな。
テレビ局のスタジオって機械の為に冷房ガンガンだし
放送中止にすればいい。
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:52:33.70 ID:NimevYCK0
かなり長い期間
日本は不況(今よりも)になるかもな・・・・・
288名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 00:52:35.69 ID:0S3ItiWU0
無駄なネオンや娯楽施設から法規制が始まるな
福島第一は永遠に復旧しないし原発の増設も永遠に不可能、節電規制来るで
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:52:35.80 ID:scrJUrHX0
>>247
アイス業界が・・・
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:52:36.67 ID:PTtYfFkP0
>>239
何いってんだ????
0を25にするのと35を20にするほうが電気食わねーよアホ
適当なこと抜かすなにわか
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:52:41.56 ID:7+J1r1Gv0
それまでには本社機能の移転済ませられるだろ
工場はムリダナ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:52:46.03 ID:NIxqHJaG0
>>230
テレビなんかで出てくる品川=品川駅=港区内
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:52:48.66 ID:wdLnAP3gO
>>131
地方税は横浜の方が高い
家賃は娯楽施設、職場が近いとかてめえの都合だろ
死ね
294名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 00:52:53.51 ID:xYpLLWH10
>>197
原発じゃなくて火力のほうも今回の地震でやられてんのよ
原発全部とめても火力水力フル稼働で夏乗り切れるらしい
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:52:58.33 ID:n9Uw3Ewi0
省エネルックはじまったな
296名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 00:52:59.11 ID:+pjMnFySO
東京電力「福島第2原発ありますけど どうしますか?」
首都圏「福島なんてどうでもいいから早く動かせ でも津波対策と地震対策しとけよ」
福島「許さん」
国「20km圏内は福島から除外とし国直轄地となりますので 再稼働は可能です」
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:52:59.39 ID:TI/SCklR0
港区で自宅警備員してる俺は大勝利だな。
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:53:05.18 ID:xXQPsd000
熊谷で死人が出る
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:53:05.71 ID:uf5aVu0F0
バッテリー式エアコンを早く作るんだ
300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:53:06.97 ID:hyoFPhrfO
扇風機もだめとかキツイわ
去年ロシアの猛暑で人がめちゃくちゃ死んだけど
下手したら関東もマジでそう成りかねん
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:53:07.68 ID:0eGCtGk90
扇風機すら動かせないとか昭和以下だろ
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:53:07.93 ID:UsZgG+T10
今の時期で、ちょっと暖かくなった時点で
ヤバイって言ってるもんな。
普通に節電しても電力不足しるぎる
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:53:10.47 ID:dV1cJJZd0
ざまああああああああああああ

茨城橋本最高
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:53:11.70 ID:UACmKpPU0
冷房もらいに隣市の図書館行くか
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:53:13.18 ID:R3cf9VWi0
もしかして中央区在住の俺勝ち組?
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:53:15.72 ID:3rF8da1g0
冗談抜きで一時的にでいいから首都を西に移動しろよ
307名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 00:53:16.25 ID:HyzQyXPy0
こりゃこれを理由にTV局や政治家がどさくさに紛れて
東京から逃亡フラグだな
308名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 00:53:18.21 ID:n2pAL0OG0
インフラを握られる事の重要性を身を持って示してるな
309名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 00:53:19.46 ID:ps+BzUiV0
日産が本格的に海外移転してきそうだ
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:53:19.54 ID:ZZpD0LFf0
>>216
プルトニウムの風を〜♪
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:53:21.55 ID:ZkxJCkNI0
>>107
NHKのある渋谷は何区?
あと都庁の新宿は何区?
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:53:24.20 ID:FJ6pGuSU0
カスが勤めるようなとこは3区内には無いからってわめくな
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:53:26.96 ID:rJ0eyE8T0
この3区が平気なら会社帰りに遊んで帰れるな
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:53:30.06 ID:7dnbs5RK0
4月から行動開始すれば、7月までには移転できるだろう。
幸い、準備期間が長いのでなんとかなるかね
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:53:30.68 ID:EkSpswWd0
クソワロタ
そのまま残りの区も巻き込めwww
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:53:34.73 ID:oYajtiYd0
千代田、中央、港の3区のうちで
家賃が安い地区ってどこ?
夏までに引越しすわ。
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:53:41.59 ID:KfZZb0/N0
3区は人でごったがえすだろう
停電は昼間にやるだろうな
そして高校野球の中継はなし
318名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/20(日) 00:53:46.28 ID:U+gP5XmF0
目黒区の俺勝ち組wwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 00:53:54.65 ID:jDkmjcl00
おいおい4月から錦糸町勤務なんだ。やめてくれ。
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:53:55.67 ID:Pj4RdNBEP
秋葉原(千代田区)に住んでる俺大勝利wwwww
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:53:58.07 ID:16vuXoJJ0
はいはい脅し乙
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:54:01.41 ID:1vcW7j3W0
今年の夏で関東のジジババが大量に終わるわけか…っていうか終わってくれ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:54:04.16 ID:BuNlx9E2P
千代田区・・・国会、首相官邸、中央省庁、最高裁判所
中央区・・・日本銀行、東京証券取引所
港区って何があるの?
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:54:05.93 ID:UQg/TIVg0
寒い今の時期の方が電力って消費するってイメージなんだけど、
夏場の方が電力って使うの? いや、言われてみれば寒かったら石油ストーブなりで暖まれるけど
涼しくなるのは電力に頼るしかないのか……うーむ
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:54:08.43 ID:VyPR/NQS0
>>316
中央区
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:54:11.23 ID:s+xDEK760
電力会社は全て国有化して防衛省管理の下でやるべき
原発には常に自衛官が保守、管理、護衛する

しかし原発があんなに弱いとは思ってもみなかった・・・
RPG2〜3発とか打ち込まれたら簡単に天井空いちゃうじゃんw
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:54:11.81 ID:N8mnBbAY0
そんなこと言っとらんでさっさと発電所を作れや。
海上にタンカーみたいに浮かべるようなヤツでいいからさ。
328名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:54:13.45 ID:celE8sQ50
今やってる停電ってほんとに完全に電気使えなくなってんの?
冷蔵庫とかどうしてるんだ?
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:54:15.95 ID:YiVSZgd70
東電の脅迫だろ。企業に協力求めりゃいいだけ。
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:54:15.78 ID:8gRU+w1Z0
港区メシウマwwwwwwwwwww
郊外の土人はせっせと電力供給しろや
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:54:17.19 ID:v5yo3Iyp0
東京密度高すぎだからこれを機会に分散させようぜ
332名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:54:20.32 ID:9zl9cTBr0
荒川区地域の鉄工場おわったな

製鉄の機械が動かないだけならまだいいけど
停電直前まで動かしてた機械に入ったままの800度近い溶鉄が放置されたままで熱がきつそうだ

クーラーや扇風機が使えない状態でどこまでもつか
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:54:22.63 ID:7dnbs5RK0
第二原発は国民が許さないだろ
これだけのToLoveると被害を撒き散らして、すぐに使えるとは思えない
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:54:23.69 ID:71Nb+3Gr0
つまり早慶ともに計画停電の餌食
千代田区に位置する我が上智大の時代が訪れるわけだ
胸厚
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:54:23.71 ID:LYlfIIMN0
むしろ全停電して危機管理能力を鍛えろよ
こんな事でない限りリアルでできないし
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:54:27.82 ID:BVeExf950
>>269
ホンダ技研と伊藤忠もあったか?
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:54:29.27 ID:nKFqFZ7J0
福島の俺、大勝利
338名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:54:32.60 ID:RhAcLq610
>>262
ポッポいにしあちぶ達成かよこえぇな
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:54:35.28 ID:Rgrb2qCx0
4月末までじゃないのかよ・・
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:54:36.30 ID:NIxqHJaG0
>>316
一番安いのは中央区の新富町や佃とか月島だろうけど
それでも、ねえ・・・
341名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 00:54:41.04 ID:j1ToMkTD0
ナベツネさんの巨人はどうなるの?
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:54:42.17 ID:lmVugZn90
>>316
どこもスゲー高いぞw
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:54:48.72 ID:2HeB2P8ZO
中途半端に停電するからダメだ
メーカー死んでるのに
うちの会社が電気来たって意味ねぇ
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:54:54.26 ID:2CmJmi9EP
>>262
ポッポはまさかこの展開を読んでいた…?
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:54:56.40 ID:smtSwIBc0
ナベツネが激怒するぞ
夏場は東京ドームでの試合が多く組まれてるから
346名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:54:57.39 ID:xUJRfpD3O
>>136
なんのガス抜き?
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:54:58.29 ID:m7JxTc0L0
うちソフト開発の下請けだけど2週間会社の操業停止
ってか4月か5月から無職かも
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:04.16 ID:v5yo3Iyp0
>>328
3時間くらいだから平気
夏場はやばいかも
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:55:04.52 ID:SyGiPq0+0
どんだけ試されるんだよww
東京逝ったあああああああああああああww
350名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:55:07.48 ID:8cbGz+ZQO
一気にエアコン止まったら気温自体は少し下がるかもな
351名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:55:08.50 ID:8OVAWeEf0
>>320
よう俺、本社も千代田、大勝利
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:55:09.98 ID:xXQPsd000
これじゃあ
全裸で外出してもしょうがないよね
命に関わるからね
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:55:10.61 ID:67DSqmF90
区毎に1日交代で、電気使える日と使えない日を作ればいい
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:55:11.96 ID:XjsKlRxd0
中央区の俺勝利
羽田空港のある大田区も死亡か?

中央区は東証と築地動かすのが目的か
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:13.72 ID:75Vu6sFV0
246沿いにある池尻大橋は停電になるなよ
なったら発狂する
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:14.97 ID:HVMKl/7+0
首都はそのままでも問題ないだろうけど
経済の中心は名古屋か大阪に移したほうがいいかも
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:55:19.19 ID:smtSwIBc0
>>339
最初から冬もやると言ってたよ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:20.55 ID:scrJUrHX0
マンションとか戸建てもそうだけど、昔の家みたいに通気性重視じゃなくて
エアコン使用前提で作ってあるから、悲惨なことになりそう
359名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:55:24.54 ID:SAwiLC8B0
大変でちゅねw
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:55:25.33 ID:cd++5y1+0
もしかして野球のせいですか?
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:25.52 ID:GndImxrl0
サマーバケーションとか呑気な事言えればいいんだがな
企業倒産件数とか凄そうだ
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:55:27.72 ID:r1p6/TfC0
死ぬ死ぬ言ってるアホは数時間冷房止まったら死ぬのかよ
363名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:55:27.87 ID:VgfhuIYEO
>>323
陸の王者、慶應義塾大学
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:55:35.59 ID:5jDPp0mY0
送電線マッハで敷設して外国から電気買ったりとか?
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:37.08 ID:Hl7QvzCS0
つか今やれ!足立と荒川、板橋なめんな
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:55:38.74 ID:9A1l8kvfP
これで日清が速攻で大阪に本社機能戻したら笑う
東京にも大阪にも一切の愛郷心を持ってないカス企業に認定する
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:55:43.76 ID:xMs3kdFn0
千代田区安泰だな
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:55:46.42 ID:wdLnAP3gO
>>139
正直大歓迎

つーか、東大、慶應、日大、日女、順天堂あたりの
大学病院死亡じゃね?
すげーまずいぞ
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:55:48.32 ID:TOLyUj4H0
名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トンキン
だったねw
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:49.25 ID:580Z9DuQ0
巨大なエネループみたいの作ってよ。3時間だけ使えるの
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:55:52.16 ID:R3cf9VWi0
中央区は1kで10万から
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:55:54.41 ID:EyfPjOSZ0
千代田=皇居、丸の内
中央=東証
港=(いちおう)アメリカ大使館

それ以外は活動ヤメロといってる
でも東電は最後まで生き残るつもりだ、ワロタ
独占企業の強みか
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:55:54.62 ID:ifL1hEvs0
計画停電は区毎に完全に分割出来るわけじゃないだろ
品川区住みだけど港区の近くだから大丈夫だと思ってる
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:55:56.88 ID:jlMpaCds0
とりあえず保冷剤を大量に買った。
夏が楽しみ。
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:56:02.26 ID:8gRU+w1Z0
もう慶應を最高学府にしようぜ
376名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 00:56:04.77 ID:0tPyDAG9O
↓トンキン連呼の火病
377名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 00:56:05.23 ID:xYpLLWH10
>>273
これを機に一極集中を解消するのもありかもな
っていうかしたほうがいいな
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/03/20(日) 00:56:07.46 ID:6Co6GLTW0
>>316
千代田区馬喰町のあたりじゃないか。交通不便
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:07.02 ID:cdfYZwOQ0
中央区な俺様めしうまwwwww
でも会社はIT関連で存続の危機でめしまずwwwwwwwwwwwwww

マジどうしよう
380名無し(東京都):2011/03/20(日) 00:56:08.30 ID:Dg0+YVlT0
少なくても、東電社員家族含む親族全部がエアコン使用しないのを
前提での発言なんだよな。
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:08.66 ID:hEh/7Eb/0
区と言っても場所によってじゃないの?
うちの区も場所によって計画停電あったし
だからNHKのある渋谷のあそこは計画停電がいになりそうな気がする
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:09.89 ID:/N6+BqR00
文京区だけはやめてえええええええええええええええええええ
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:56:15.30 ID:jSWY2t7AP
関東・東北の製造業はマジでやばいよね。
こんだけ停電やられたら、倒産続出でしょ。
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:56:16.73 ID:KJmIMfbd0
停電とか節電関係なくに東電だけはがんがんエアコン付けてそうだな。
385名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 00:56:17.52 ID:0S3ItiWU0
>>339
常識でかんがえろよ
今まで関東の電力を支えてきた六機が停止、廃炉濃厚だぞ
どう見ても節電ブームだよ
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:56:18.52 ID:91Kq6+DWP
いい機会だからパチ屋潰せよ
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:56:23.68 ID:aGrr0qz5i
つか夏までにデカイ地震があるかも、って誰も考えないんだな。
なんで今がボトムだと思ってるんだ?
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:56:24.00 ID:3PUJR1Ie0
真っ暗闇の中で汗だくになってるトンキンわろたwwww
389名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:56:25.05 ID:UACmKpPU0
火力発電所まるごと輸入して福島に建てまくれよ
390名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 00:56:25.17 ID:QJJ+WN8kO
本当の地獄はこれからか
火病起こすトンキン見て楽しめるな^^
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:56:28.60 ID:MD0P9j3U0
トンキンwwwwwwwwww
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:56:29.58 ID:w3o7QGwr0
>>262
地球のために原子炉の炉心融解を!
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:56:32.20 ID:67hdXe6X0
新宿区民だけど、いいのか停電させて
どうなってもしらねえぞ
それでもいいのなら停電するといいさ
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:32.32 ID:tspoisKc0
今年の夏は暑いのかな
昼間は埼玉群馬辺りを冷やしてやらないと死人でそう
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:34.03 ID:BbZJZ//T0
夏場に3時間とか電気止められたら相当苦しいな。昼間は暑過ぎて仕事にならんだろ
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:56:34.96 ID:qeCr+WuR0
夏場止まると、冷凍食品や氷菓業界は大打撃だな
生鮮品も売れなくなるだろうし…考え出すときりがなくなるな
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:35.96 ID:RVeGZc3W0
東電:「ほらほら、皆さん、原発無いと困るでしょ?
     新しい原発をつくりましょうね!」

国民:「し、しかたねぇ・・・」


東電:「(ぷっw。ホントは計画停電なんて必要ないだけどなっw)」


なんて事がありそうだよな
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:56:38.72 ID:KfZZb0/N0
家が線路近くの奴が大勝利だろ
電車は止めない方針だろうから
399名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:56:39.19 ID:od1hJqoI0
50Hz境界の世帯に60Hz工事していけよ
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:56:40.58 ID:noB/LW4N0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:42.78 ID:PL/g+KwO0
豊島区

・サンシャイン
・西武・東武百貨店
・学習院 立教 東京音大
・白十字本社 大正製薬本社 ファミマ本社
・泣く子も黙る鬼子母神 

これだけでは弱いよな・・・
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:43.93 ID:IX9LOVIN0
新宿区は停電にしてもいいのか?
403名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:56:43.84 ID:2PAVVIbp0
>>216
ラッシュ時死人が出るぞ
404名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:56:45.30 ID:IGTf2dJbO
暑いだけならなんとかなるが産業は壊滅確定
意地でも刈羽動かすだろ
405名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/20(日) 00:56:46.66 ID:J9lOkQIZ0
実際、夏にこんな事やってたらまともな生活できないだろ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:52.68 ID:7XT3TjGi0
これからはウチワの時代がきそう
みんながクーラー使わなければ暑くなりそうな気がする
407名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:56:52.83 ID:ZisvULrp0
マジレスして欲しんだけどよ 高層マンションに住んでる奴は停電したら歩いて階段のぼんの?
健康に良さそうだな
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:53.86 ID:TI/SCklR0
>>323
テレビ局はじめ世界を代表するような大企業多し。
例えば山手線の港区4駅(新橋浜松町田町品川)は富士通東芝NECソニーの本社がある
409名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:56:53.84 ID:sEs0LvEeO
ここ数年の事思い出すと
品川のビル群が無くなるだけでもかなり違うと思うよ
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:56:55.57 ID:P+HD8mVn0
>>213
柏崎は定期点検で問題がたくさん見つかってるから少なくともこの夏は無理
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:56:58.94 ID:vyztXE330
今すぐ、つか22日からやれ。
せめて新宿区と文京区だけでも。
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:56:59.62 ID:9PuISKOp0
赤城乳業の株全力買いでいいの?
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:57:01.13 ID:wdLnAP3gO
>>158
常温じゃ使えないから、かなり限定的に使われてなかったっけ?
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:57:01.82 ID:4R3H6ewl0
>>184
新潟さんが本気出せばこと足りるんだから
6月終わりに一度大規模停電危機起こして
臨時で輪番停電実施→いや実は柏崎原発動かせば大丈夫なんだけど
のコンボで余裕 もう準備してると思う
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:57:10.57 ID:smtSwIBc0
>>397
もう原発を受け入れてくれる自治体なんかないだろ
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:57:14.42 ID:Hk7IRgOu0
いいわ
もう我慢するわ
文句ばっかり言ってるアホどもはどうしようもねーな
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:57:14.80 ID:Ew/KalWV0
冷蔵庫はドアを開けなければなんとかなるのでは
冷凍食品は溜めておかない方がいいかも
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:57:14.94 ID:ZkxJCkNI0
柏崎、フル稼働しろよ
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:57:15.40 ID:cWrYqlRj0
団扇が売れそうだね
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:57:19.33 ID:y5Rx50o/0
まあ夏までには強制的に需要を減らす措置が取られるでしょ
電気代上げるとか、業種別規制とか
421名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 00:57:22.69 ID:D+J1Snqb0
東京ざまあああああああああwwwwwww
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:57:26.12 ID:8m4vKpXL0
3区のデパートに人が殺到するな
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:57:30.86 ID:XHzpNAFt0
被災した火力を復活させても、原子力抜きでは夏はどうがんばっての無理
春、秋は電力需要が一番少ないから、4月末あたりで一時的には計画停電が解除できるだろうけど
夏場にまた計画停電しないと、おそらくいけなくなる
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:57:30.70 ID:mAfexluQ0
福島第2を稼働させよう
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:57:33.29 ID:yHTAgC650
何かご不便でも?
426名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:57:34.45 ID:+SoM3Bl20
都内全域で打ち水...
胸が熱くな(ry
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:57:38.05 ID:TsrereiV0
日本経済終わるな
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:57:38.46 ID:scrJUrHX0
>>353
GWずらしたみたいに、会社毎に毎週休日をずらすとか
臨時で週休4日制にするとか、できないかね
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:57:40.97 ID:Rgrb2qCx0
>>367
皇居があるからだな
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:57:42.81 ID:uc7g80L70
中央区の俺大勝利いいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
土人どもざっっまああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 00:57:50.98 ID:PacJIGoz0
パチンコや


ざまぁwwww
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:57:52.14 ID:PK3fp5q50
まじかよ夏どうすんだ暑くて寝れんぞ
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:57:54.84 ID:smtSwIBc0
>>407
一応自家発電できるようにはなってる
そんなに長くは持たないけど
434名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 00:57:55.40 ID:v3XaC13E0
3時間くらじゃ、冷蔵庫の中身が腐るってことはないが
アイスはやばそうだなw
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:57:55.43 ID:uCAiGF0B0
>>404
柏崎刈羽なんてもう任せられないわ
436糞トンキン死ね(関西地方):2011/03/20(日) 00:57:57.51 ID:buVwaRjs0
>>375日吉とか医学部とか藤沢は停電してるで
437 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/03/20(日) 00:57:58.38 ID:4yX2ER/rP
この3区に引っ越せばいいだけだろ
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:57:58.48 ID:7dnbs5RK0
サーバーをつけたり消したりするのなんて、常識的に考えて不可能
実際、すでにとめている会社がたくさんある。それが都内にまで広がったらマジで終わる
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:57:58.70 ID:qJUOQTvj0
千代田図書館に人が殺到するな…
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:57:59.60 ID:SSDUWBzj0
二酸化炭素削減達成不可能だな
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:58:01.69 ID:cZPFbPxX0
>>394
一昨年ぐらいの夏ならいいんだけどな
去年のは無理
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:58:02.70 ID:/EYM9q690
夏場に3時間の停電はきつい
蒸し風呂状態だなwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:58:03.21 ID:Yi0Vbn+L0
あのぅ
板橋区はすでに計画停電実施されたんですが…23区とは認められてないんでしょうか。
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:58:07.45 ID:Ep3EWW8G0
中央区で申し訳ない
すまぬ  すまぬ
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:58:08.16 ID:TOLyUj4H0
名古屋の俺はいまからメシウマとニヤニヤが止まらんw
446名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 00:58:08.44 ID:1Up7JX4o0
極論だが、これを機に残業が減るようになればいい
447名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 00:58:15.71 ID:2uzUHQRn0
>>266
オヌヌメ
凄まじくうっさいから遮音設備いるけど
既に売り切れ出始めてるからお早めに
ttp://www.honda.co.jp/generator/enepo/spec/index.html
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:58:17.15 ID:/N6+BqR00
>>421
いや、福岡に住むくらいなら東京がいいや。
449名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:58:17.41 ID:blMr/49A0
要するに地震で被害を受けたのは原発よりも火力発電所のほうが多いわけだ
火力発電所が復活しないかぎり停電
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:58:18.60 ID:Mi1FRoeo0
IT奴隷がWindows入れたMacBookAir渡されて汗だくでキーボード叩いてる絵が浮かんだ
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:58:19.48 ID:dN0TPovK0
今年は冷夏でありますように
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:58:20.19 ID:11JlpKRt0
暑さに狂った都民が逃電を襲撃するわけだなw
453名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 00:58:21.13 ID:QJHU15ja0
夏頃には東京はスラム街と化してるから心配すんな
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:58:23.15 ID:SwX6D2T90
>>370
エネファーム導入しれ。すでに導入してる家は停電関係なっしんぐ
455名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:58:24.71 ID:wdLnAP3gO
>>160
渋谷はねーわ
456名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 00:58:29.88 ID:Dvoft3BzO
新宿区止めんなよ

都庁で働いてるがあそこの機能止めたらヤバいぞ。

自前の発電装置もいつまでもつかわからんし
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:58:29.94 ID:67DSqmF90
とりあえず、立川は、
風力発電風車を大量に立てるべき
458名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 00:58:30.99 ID:yoVk1gxY0
素麺を冷やす氷が作れなくなるんだな可哀想
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:58:32.36 ID:M7bdgUaz0
>>407
高級マンションなら自家発電があるぞ
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:58:35.56 ID:HVMKl/7+0
今の計画停電も水道局が頑張って水が止まる地域が少なくなるように努力してるみたいだけど
夏に電気と水道が止まったら年寄りは相当やばいだろうな
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:58:36.58 ID:7b2R9kqD0
はやく人力クーラー作ってくれよ
涼しくなるためなら一生懸命漕ぐよ
462名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 00:58:37.50 ID:0S3ItiWU0
まず新宿から止めろ
あのネオンはキチガイじみてる
あとコワイアウトローな連中も大阪へ行け
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:58:38.19 ID:YRBK/Dy50
不安を煽ってるけどまだまだ余裕で電力あるっしょ
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:58:39.76 ID:7YREusw30
今回の件で原発は管理レベルが最高になってるだろ
メグミルク牛乳みたいなもんだ
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:58:40.13 ID:bgjTxfS1P
>>368
病院は自家発電持ってる。
油切れなきゃいい。
466名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 00:58:41.83 ID:1Y/ha/vdP
えっ、よくわかんないんだけど、計画停電って、今後も続くの??
一週間くらいで解除されると思ってたんだけど、なんで夏の話してるの??
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:58:42.59 ID:cd++5y1+0
ソーラーパネルバカ売れ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:58:42.38 ID:N8mnBbAY0
柏崎が夏も動かせない理由は何?
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:58:46.41 ID:7XT3TjGi0
>>213
女川は北電じゃね
関西の60hzとは違うからそのままいけそうだけど
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:58:47.84 ID:+RaijJoMP
マジで夏までに首都機能を東電管轄外に移せないと
日本終わるじゃね?
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:58:48.98 ID:XrG27Dn5P
新宿原発が夢物語じゃなくなってきたなw
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:58:49.36 ID:KBXPVUfU0
港区勝ち組w
473名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:58:52.68 ID:oZCTY251O
トンキンのクソ田舎化がハンパねえw
474名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:59:01.35 ID:yc8wvfji0
今でもストレス溜まるのに夏はマジで無理
まあ東京はザマーだ残りの区も巻き込め
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:59:01.98 ID:eqlGyjer0
役員どもが家バレしたから?
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:02.33 ID:580Z9DuQ0
みんな銀座へ来ればいいよ
477名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 00:59:02.36 ID:6tm41JC60
そろそろ首都機能を大阪に移転したら良いんじゃない
TV局も大阪に移っているみたいだし
別に東京じゃなくたって何とかなると思うよ。
マジで
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:59:03.78 ID:qeCr+WuR0
2003年に原発全17基が止まったときはどうやって乗り切ったのかな
火力全力で+東北電力から融通して貰ったのか?
479名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 00:59:06.71 ID:ps+BzUiV0
>>463
真夏以外はある、真夏をどうするかというだけの話
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:59:09.40 ID:beGpXp/60
この状況で東京でナイターやったら暴動が起きるぜ
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:13.13 ID:O7GXWjnS0
LEDランプ・蛍光灯をバラ撒きしまくれよ
どれくらい電力を減らせるかは不明だがな
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:59:14.48 ID:tkdDU5EE0
ひとこと言わせてもらえれば
「ざまあみろ」
だな。

それがいやなら東京に原発置けよ。
483名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 00:59:19.37 ID:o+MvGZV50
>>407
5階でよかった…
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:59:20.26 ID:k+8KmLPe0
>>69
国の脳味噌止めてどうするんだよ
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:59:24.35 ID:b0NTcHrU0
えぇ? 昭和の時代って電車のクーラーなかったの? ウソでしょ?
それじゃ仕事に行くまでに茹で上がっちゃうじゃん
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:25.16 ID:ghHjX/eo0
会社港区なんで停電にしてください
487名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 00:59:27.18 ID:yUB8yiOzO
うちの祖母ちゃん、今年の夏は越せないだろうな
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:59:27.97 ID:7dnbs5RK0
>>456
どこもやばいねん
それでも、電力不足が確実で、そのまま使ってたら予測不可能な大規模停電だから、どうにもならんよ
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:31.77 ID:7GHlk40V0
>>342
家賃8、9万くらいなら普通にあるぞ
探せばもっと安いボロアパートもあると思う
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:32.67 ID:Hr/16Pdf0
秋葉原は大丈夫なのか。汗かいたオタどもに囲まれながら突如消灯、とか
死ぬもんな。
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:33.06 ID:9ZqkeYJM0
北区だけど家の隣はJRの車両基地があるから大丈夫かな?
ちょっと離れるけど造幣局もあるしね
492名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:59:33.36 ID:buVwaRjs0
女の子が薄着になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:38.75 ID:R3cf9VWi0
停電組で銀ブラオフやろうぜ
494名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/20(日) 00:59:38.79 ID:nD0TaFoZ0
昔はエアコンなかったのにみんな仕事してたよ
暑いは甘え
495名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:59:42.41 ID:9zl9cTBr0
>>443
東京都の北に位置しすぎててさ、もう埼玉ってことでいいじゃん
496名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:59:42.51 ID:w3o7QGwr0
つーかさ、東電は夏まで会社残ってるとか本気で思ってるの?
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:59:44.51 ID:smtSwIBc0
>>471
東北や北陸の自治体はみんな拒絶するだろうから
もし作るとすれば東京湾しかないだろうな
498名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:59:48.10 ID:lPljdK0dP
原発を再稼動させる工作です
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:59:48.69 ID:5NVMP/9v0
自分たちのところの原発事故がまだ佳境のうちから、将来の電力不足だけは曖昧な目算のまま脅しかけるように真っ先に発表しやがって。
つくづく東電はムカつくわ。
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:51.54 ID:/N6+BqR00
あ、でも千代田区停電ないんだ。
501名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:59:51.85 ID:celE8sQ50
周波数統一は金も時間もかかるから結局無いんだろうな
変換施設増やすのかね
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:59:52.66 ID:giYFIh/pO
夏はバケツに水いれて、足突っ込んどけばだいぶしのげるぞ。
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:55.39 ID:gaViIldD0
冷房使えないのだけは勘弁して!!
暖房なんか別にいいから冷房だけは堪忍して!!
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:59:55.67 ID:n9Uw3Ewi0
年寄りが一掃されるな
まさかの高齢化解消
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:00:01.28 ID:qv3t8bn9P
東電だけじゃ足りないのはわかりきってるんだから西日本から
電力を受けられるように変電所増設しろよ
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:00:02.52 ID:8gRU+w1Z0
停電で死ぬような地区にある大学が日本一なんて恥ずかしいな
慶應が覇権とるで
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:00:03.70 ID:HeLfKeHR0
都心の新宿区が停電するのが不思議
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:00:03.74 ID:buwJKsDj0
援助物資として風鈴送ってあげるね
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:00:06.63 ID:pkURJyvd0
俺の地域計画停電中でも全然停電にならないんだけど何でだ?
停電開始予定時刻前に色々準備してるのに全部無駄になってるんだけど
510名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:00:09.63 ID:JtrdQQ/cO
【拡散希望】今回の事件の原因がわかる歌【拡散希望】

トンキントンキントンキントンキン
トンキン猿は、ジミン信者!

トンキントンキントンキントンキン
安全厨は、トンキン猿!

トンキントンキントンキントンキン
原発誘致は、ジミンの仕業!
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:00:10.14 ID:+vaWBBpR0
>>289
夏3時間まじ死亡
早くディーゼル買うしかない
512名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 01:00:10.12 ID:wNkfBSMj0
jkの汗だくだくが見れるわけか
興奮してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:00:10.60 ID:4/KEDl2eP
千代田区は7畳弱2004年築で75000+管理費のがあった
でもふつうは95000+管理費くらい
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:00:15.49 ID:lCyEcbMo0
皇居を停電にしたら殺されるからな
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:00:17.22 ID:E5jhj3Ye0
バッテリー買おうかな
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:00:19.39 ID:fmqn3CJW0
排熱減って案外涼しくなんのかもしんない。
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:00:24.65 ID:HAFSpXAN0
変電所増やせないのか
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:00:25.10 ID:/uPE6qfR0
>>438
ぶっ壊れるよな
519名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:00:25.71 ID:f+Z7hwfH0
こういう時に限って40度越えるんだろうな
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:00:28.04 ID:3h6U/1gWP
>>492
来たな!
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:00:31.65 ID:/EYM9q690
>>401
弱すぎるw
522名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:00:34.38 ID:i3jtr8nhO
さっさと変換所を増設しろ
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:00:36.62 ID:P+HD8mVn0
>>468
指摘された問題解決のために改善計画の認可を得たり補修工事やら部材調達やら色々準備が要る
先月ちょうどニュースになってた
524名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:00:37.11 ID:9A1l8kvfP
これじゃあ夏のコミケ開催も無理か…
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:00:37.40 ID:ZkxJCkNI0
>>492
しかも満員電車
526名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 01:00:39.72 ID:cWnTb84G0
>>484
国の脳味噌はすでに止まってる
527名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:00:45.07 ID:+vaWBBpR0
>>512
停電でもいい気がしてきた
528名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:00:49.04 ID:m7JxTc0L0
>>399
世界的に時代遅れの50MHzはこの際前排除したほうがいいな
いまどき50MHzで効率の悪い電気使ってる先進国首都は日本の東京だけ
変電所を建替えても利益が出ないから東電がやらなかったのはどこも出さないって
電気工事1種持ってる親父が30年前からずっと言ってたわ
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:00:55.44 ID:By7C6YeZ0
ガスとか燃料電池の家庭用発電機の需要が伸びそうだな。
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:00:56.81 ID:+XjbYOF70
案にもう東京は終わりだっつう事だろ
いつまでも未練たらしく砂上の日常演じてないで、第二新東京都市でも建設した方が日本の為だ

いい機会じゃねーか
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:00:59.65 ID:ZGGRl7gD0
慶應大勝利キタ――(゚∀゚)――!!
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:01:00.01 ID:Csl631Yq0
iPhone最強!
533名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 01:01:00.46 ID:2uzUHQRn0
さっさと鯖屋は名古屋か大阪に移しなさい
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:01:00.45 ID:Db7cjIRU0
夏場に冷房使えないとか
埼玉県民を殺す気か
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:01.17 ID:Hk7IRgOu0
東京都民が悪いわけじゃなく 企業官庁の東京都への一極集中が悪いんだろ?

夏にかけて西日本への移転を検討する企業急増だろうな

ここで東京叩いてるアホどもは死ね
536名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 01:01:03.19 ID:xYpLLWH10
>>485
天井に扇風機がついてたのよ
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:10.09 ID:3O0HDjSM0
>>456
>都庁で働いてるが

まず石原をなんとかしろ
話はそれからだ
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:01:14.60 ID:zMh+6ZCBi
新宿はらめえ!
539名無し(東京都):2011/03/20(日) 01:01:17.09 ID:Dg0+YVlT0
>>421
ありがとう。心に締っておくよ。
福岡で震災起こったら、いっぱい明太子送るから心配しないで。
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:18.04 ID:u7aDJwk50
ペットボトルに水入れて凍らした奴部屋に置こうぜ
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:01:20.89 ID:0fPl0QWt0
ヒートアイランドの都市部で3時間も冷房無いとか考えられん
関東人はみんな忍耐強いよな、がんばれな
542名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 01:01:21.63 ID:9zl9cTBr0
>>401
鬼子母神のエロ画像があれば考えんでもないが
543名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 01:01:24.21 ID:0S3ItiWU0
塾員多すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:01:24.25 ID:2PHWjDHt0
お台場に大きな原子炉作って
直接送ってもらったら問題解決するぞw
福島や茨城にさせてた罰があたったんだな
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:27.40 ID:p9dgMawo0
>>528
50Mhz…
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:01:29.33 ID:p7RIRL6q0
>>447
高いよ
しかしこういうのあるならビルにもこれのデカイの設置すりゃいいんじゃね
547名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 01:01:35.60 ID:BbgRb/XxO
俺も計画停電に協力したいが、なにぶん港区住まいなもので…テヘッ^^
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:36.24 ID:rPRnKZBb0
ざまーーーーみろばーーーか!区民は蒸し風呂でさっさと死ね!大量死!大量死!天皇陛下バンザーイ!
計画停電の苦しみを味わってね☆彡
549名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 01:01:36.15 ID:cpVqbalw0
>>107
わかりやすいthx
550名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:01:36.51 ID:3h6U/1gWP
>>438
夏まで全力でやれば西日本に移転できるんじゃないの
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:37.58 ID:caBtjfBG0
またまたご冗談を
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:41.46 ID:Ew/KalWV0
お前らの嫌いなパチ屋も停電するからちょうどいいかもな
553名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 01:01:47.45 ID:yoVk1gxY0
>>536
えっ まだ見るよ
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:01:48.21 ID:TOLyUj4H0
早く大使館や会社の本社とかを名古屋に移すべき
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:49.34 ID:lCyEcbMo0
JR 「電車冷房なしな」
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:50.46 ID:WIAPGupu0
てか原発同様こういう状況のリカバリーがないってものすげえよな。
日本は二度死ぬわ。

東電屑すぎる。
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:01:53.22 ID:+dmkTo7C0
まずは東電全社員の家からエアコンを没収してこい
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/03/20(日) 01:01:54.53 ID:6Co6GLTW0
この3つだけ残しても、まさに脳死状態。役に立たんわな
日本の背骨東北が折れたからやむなしか
559 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/03/20(日) 01:01:55.28 ID:indGIpV60
福島原発を稼動すれば万事解決
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:01:56.44 ID:7V+2yVN10
デブ脂肪だなw
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:01:58.84 ID:6BaWbNRO0
>東電は稼働中の火力発電所設備でも定期点検の期間短縮などで設備稼働率を引き上げる考え。


おい
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:02:01.40 ID:7+J1r1Gv0
>>512
うpは頼んだぞ、単三電池と懐中電灯やるから
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:03.02 ID:uc7g80L70
日銀様、東証様、各種金融本社様、築地様、本当にありがとうございます
564名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 01:02:13.33 ID:NUUrtaeB0
※役員の自宅がある地域は除く
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:02:15.05 ID:E8HntRIhP
保土ケ谷は今の所停電してないし
今後どうなるんかわかんないけど、面白いからもっと停電しろ
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:16.34 ID:EJs1JDMV0
おいふざけんな。仕事でPC使ってる人間もいるんだぞ。
567名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:02:16.50 ID:yc8wvfji0
>>534
熊谷で死人が出るなw
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:02:17.11 ID:6TAluMcN0
夏まで関東が今の状態保っていられるとでも?
569名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:02:19.31 ID:buVwaRjs0
慶應も三田以外全部停電やろ
570名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:02:19.38 ID:1Y/ha/vdP
なんか、原発を口実に省エネ広めようとしてる感じだなー
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:19.92 ID:ynDD4GyB0
こんななかで就活しろって何の罰ゲームだよ
やーめーたーーー
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:20.36 ID:580Z9DuQ0
>>454
調べたら停電中使えないって書いて合ったよ
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:02:21.77 ID:wk7yEHmh0
>>478
2003年は冷夏。東電は黒魔術でも使ったかのようなレベル。
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:22.15 ID:7XT3TjGi0
>>505
変電は原発より高くなるらしいから無理そう
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:23.37 ID:BVeExf950
夏は区ごとに一時間ずつ停電させてくれ
マジで死人が出る、アイスも溶ける
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:02:28.58 ID:bObr0ozJ0
マジで総量規制できないのかね
テレビとかいらねえから冷房だけは確保したい
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:02:29.43 ID:Y9HF8foh0
>>540
やったけど、劇的な効果が得られるわけじゃないよ
凍らせたタオルを首にまいたり、足にかけるといい
クーラー要らなくなるくらい涼しい、十分くらいだが
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:02:32.87 ID:qeCr+WuR0
ソーラー電池売れまくるな
シャープ株全力買い
でもソーラー程度じゃエアコンは無理かw
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:02:33.12 ID:6X7bCky90
もしかすると放出熱減って涼しくなるかも…ってのはともかく
仕事にならない&生きていけないとかであれこれ移転するかな。熱射病で千人単位で倒れる
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:36.32 ID:scrJUrHX0
>>524
ビッグサイトは一部崩落したらしいし、お台場は液状化もあったしなぁ
いっそ福島でやってみたら適度に人も減って、復興にも役立っていいかもしれんw
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:02:36.98 ID:p7RIRL6q0
>>524
今年の夏はすげー臭さそう
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:39.87 ID:IX9LOVIN0
保冷剤の買い占めが起こりそう
583名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:02:41.09 ID:YTHw67lGO
千代田区で良かった
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:42.76 ID:Hr/16Pdf0
うちもサーバ移転すんのかな。
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:02:42.80 ID:gy1t2tg00
日本全体に対する死の宣告か
586名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:02:47.11 ID:9A1l8kvfP
>>528
60hz統一となると東日本の復興事業になるしな
ただ費用が半端無いから現実的じゃないけど
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:02:49.21 ID:15pbsKzn0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になり
少しでも各家庭がLEDにすると計画停電時間が段々と少なくなります<(_ _)> 
http://kakaku.com/kaden/led-light/(楽天、Yahooショッピング、地元の電気屋他でも購入可能)

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝いと一石三鳥となりますm(__)m
588名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:02:49.46 ID:v8vHSpVy0
>>553
大井町線の各停とかで見るな
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:02:50.17 ID:EyfPjOSZ0
ま、東京は首都として崩壊したことを認めなきゃ
企業はどんどん出てくだろ
電気も通じないところで耐えて仕事する意味はない。
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:53.49 ID:NIxqHJaG0
>>447
インバータ式なら静かなんじゃないの?
591名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:03:00.11 ID:XkJ1YSVK0
>>561
これは危ないな
592名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:03:00.49 ID:75zubjCZ0
都民ざまああああ
早く夏になっれえええええ
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:03:03.76 ID:AcNzlToV0
去年並の酷暑で停電とかされたら死人が続出するぞ・・・
594名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:03:03.85 ID:igQDuT5UO
港区より文京区の方が重要度高そうな気もするが港区に官公庁あったっけ?
595名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 01:03:04.09 ID:xYpLLWH10
>>553
すいません廣島國鉄さん
596名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 01:03:06.21 ID:db02zxjT0
スーツも半袖半ズボンの時代か・・・
597名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:03:07.68 ID:NNi1lgm70
>>507
新宿区は副都心でしょ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:08.07 ID:N8mnBbAY0
寒いのは耐えられるんだが暑いのはダメなんで復旧頼むよホント
599名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 01:03:11.53 ID:5QwItQ2k0
トンキンは電気使いすぎなんだよ
自重しろ
600名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 01:03:15.31 ID:v5XTN4aq0
東京に原発ぶっ建てれば東電もしっかり管理するんじゃね?
関東民頑張れー
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:19.82 ID:HVMKl/7+0
腋臭とかクソやばそう 
想像しただけで恐怖だ
602名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:03:20.13 ID:qa+n98fy0
「仕事にならないから家でアニメでも」とか考えてるオタもいるだろうが

アニメ製作会社は杉並とか東京都に多いこと忘れるなよ

603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:03:19.90 ID:Rgrb2qCx0
マンションの高層階とかどうするんだよ
604名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:03:23.19 ID:TOLyUj4H0
電池業界・ソーラーパネル業界歓喜すぎるwww
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:23.24 ID:OREf1IzK0
エアコン扇風機使えないのも困るけど冷凍庫冷蔵庫どうなるの?
家庭用ももちろんだけど、スーパーとか飲食店とかさ
肉魚冷凍食品の仕入れ出来なくなるよね
都内のスーパーや飲食店が一斉に肉魚冷凍食品の仕入れを停止したら
日本経済どうなるの?
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:23.50 ID:FKq/4igm0
都庁やるのか。さすがにそうすると3区贔屓じゃね?
607名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 01:03:28.94 ID:wbSIj96GP
2011 夏 関東


       /u ̄u ̄\
     / ─    ─ \
    /u <○>  <○>u u\. 暑いお・・・クーラーつかないお・・・・
    |u u (__人__) u u |
    \u   ` ⌒´    /
    /              \

2011 夏 関西

 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  関東がんばれ!心から応援してるぞ!!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:31.50 ID:6ZsX6xiG0
おまえらのざまぁには悪いけど不可能だよ
警察が対応できない
どうやって交通を捌くの?
609名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 01:03:33.88 ID:0S3ItiWU0
>>569
信濃町は自家発電あんだろ
610名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:03:39.81 ID:jYmBQv/xO
23区ざまあとか言われてるけど俺の住んでる荒川区は停電しまくりなんだが
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:39.83 ID:A49XrHdv0
東京っつか東電管内全部だけどな
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:03:42.31 ID:ifL1hEvs0
>>594
港区は日本経済の中心
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:42.36 ID:vyztXE330
>>443
こっちは23区からかなり遠いのに、今迄のところは
計画停電を全て回避したぞ。
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:45.04 ID:CUUunjWh0
夏、停電になったら、
コンビニの弁当とか、スーパーとかどうなんの。
615名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:03:47.66 ID:lLVp75mJ0
トンキンが熱せられて天国へwww
めしうまwwwww
616名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:03:48.87 ID:67DSqmF90
>>497
もう一度福島に作れば良いんだよ
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:03:50.71 ID:bObr0ozJ0
>千代田、中央、港
大学に逃げればいいのか!
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:03:51.96 ID:L6RYYu6A0
港区中央区がどうとかじゃなくて東京がもう終わったんだよ
そのくらい分かれよな
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:03:54.08 ID:c/fsWYrg0
つかいらんもんまじでどんどん潰せよ
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:03:55.49 ID:cd++5y1+0
>>578
買占めはおやめください
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:55.78 ID:ORuf6z7F0
うわ夏の通勤は地獄になるぞ
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:04:00.49 ID:1fh6jNMWO
大事なライフラインは辞めて田舎停電するより東京を停電した方が効率的なんじゃね
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:04:03.19 ID:2PHWjDHt0
デブ夏場どうすんだよwww
くせーよ
23区デブは外出禁止令だなw
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:04:03.92 ID:buwJKsDj0
ガス冷房が売れまくる
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:04:06.25 ID:Fl3dTj6K0
「夏」がくればいいけどな
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:04:08.14 ID:3h6U/1gWP
>>528
東電が50Hzなのは福島とか遠いところから長い送電線を敷設し、
送電のロスを減らすという観点で、有意義なもの
627名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:04:12.31 ID:m7JxTc0L0
>>545
あ、はい・・・すいませんそこは間違いですぅぅぅぅ
628名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:04:12.97 ID:+0vGc9Tn0
>>6-7
そこやると官庁も警察も自衛隊も金融も通信も止まるから流石にやばい
全国規模でやばい
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:04:15.27 ID:hVhmgTqo0
茨城や千葉を24時間停電にすれば解決するだろ
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:04:15.75 ID:X6E7z3vC0
鉄道にピンポイントで供給できるんだから役所にもできるだろ
他は全区やればいい
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:16.03 ID:RVeGZc3W0
間引き運転の空調が切れた超満員電車で通勤か

熱中症で死人が出るな
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:04:18.50 ID:3kTCPdFK0
パチ屋規制しろ
633名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 01:04:18.61 ID:FfNhmIWE0
それをどうにかするのがてめーらの仕事だろうがあああああああああああああああ
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:21.00 ID:EJs1JDMV0
>>607
2011 夏 関東


       /u ̄u ̄\
     / ─    ─ \
    /u <○>  <○>u u\. 暑いお・・・クーラーつかないお・・・・
    |u u (__人__) u u |
    \u   ` ⌒´    /
    /              \

2011 夏 関西

 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  トンキン死ね トンキン死ね トンキン死ね
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:22.07 ID:jhvLb6mY0
原発不要論に対する布石として…ってレベルじゃなくなってきたのか
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:04:28.10 ID:Db7cjIRU0
地熱発電の実用化
波力発電の実用化
太陽光発電の普及

どれかを目指せ
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:28.53 ID:8xOfbFMi0
中央区おいしいです^q^
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:29.92 ID:HVMKl/7+0
>>613
どこよ?
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:30.51 ID:uc7g80L70
>>594
外資の日本支店とかがかなりあった気がする
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:31.11 ID:+s340bNb0
日吉キャンパスはダメか・・・
641名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:04:31.47 ID:LvIBFvVkO
マジでなんでこんなことになったんだよこの国
自殺したいわ
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:33.05 ID:gaViIldD0
職場の冷房も無しかよ・・・
有給8月に全部ぶちこむか
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:04:37.79 ID:M7bdgUaz0
あー大阪でよかった
冷房もつけほうだいだし
東京人が買い占めなきゃ物も豊富
644名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 01:04:38.70 ID:QN/Nqw8A0
新潟の原発も停止させて貰いますね
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:04:39.43 ID:tkdDU5EE0
>>528
そんな電流流したら、電波妨害だぞ(わら
しかも電気工事士1種て。。。
電検じゃねーのかよ(ため息
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:04:39.99 ID:7GHlk40V0
>>594
文京区は重要施設何もないよ
会社も少ない
647名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/20(日) 01:04:43.32 ID:a46LMmOcP
首都圏民の原発への無関心が招いた事態
自業自得
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:04:46.44 ID:WhRAPXLU0
当然だろ
649名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:04:46.53 ID:blMr/49A0
首都機能移転とか言うけどさ
社員とか官僚が揃って引っ越せると思ってんの?
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:04:49.41 ID:mj+THFdv0
>>528
60Hz使ってる先進国ってアメリカくらいじゃないの?
651名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:04:50.06 ID:gy4u4lhr0
ドイツ、東京・横浜から避難勧告 大使館も一部大阪移転
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170150.html
英外務省、東京と東京以北の自国民に退避検討を勧告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031707170002-n1.htm
オーストリア、大使館業務を都内から大阪に移す
http://www.afpbb.com/article/politics/2790772/6962831
駐日大使館や外資系企業、帰国勧告や日本西部に避難
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E1988DE3E4E2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2
東京にある大使館、一時閉鎖・機能移転相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160415.html
SAPジャパン、東京本社社員を大阪へ移動
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110316/358402/
H&M、日本支社機能を大阪に 関東の9店も休業
http://www.asahi.com/business/update/0317/TKY201103170288.html
アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696
大阪のホテルやウイークリーマンション、利用の予約取り消しと申し込みが殺到
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031518200030-n2.htm
東京も危ない?!東京発の新幹線で一部100%超え
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/15/kiji/K20110315000435930.html
大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00658.htm
652名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 01:05:02.47 ID:Xz3R8seq0
まぁ原発がクリアされても積みかけてるよなw
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:05:03.27 ID:nFs4ztmD0
毎年8月の月間平均温度が日本一の大阪で
クーラーなしで過ごせたし、お前ら大丈夫だって。
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:05:06.59 ID:7dnbs5RK0
引越し業者は潤いそうだなw
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:08.34 ID:hdMaxW1Y0
>>595
東京にも普通にあるけど
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:05:08.93 ID:UHvjZ+t90
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:05:09.97 ID:3h6U/1gWP
>>578
100万円クラスのパネルなら1000Wの発電能力あるぞ
小さいエアコンなら動く
658名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:05:11.60 ID:n9Uw3Ewi0
デブとワキガへの迫害がより強まるだろうな
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:05:12.69 ID:wk7yEHmh0
保冷剤を買いだめしている俺勝利
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:05:14.56 ID:ZZBchKsR0
>>646
朝鮮総連の本部なかったっけかwww
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 01:05:16.03 ID:G0tWlMf10
ソーラーパネル業界上がるな
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:17.57 ID:8YZNV1cb0
夜間電力を個人で貯めておけないかなあ
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:20.53 ID:3O0HDjSM0
>>592
お前はカレーでも食ってろ
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:28.30 ID:scrJUrHX0
>>642
それ意外とありかも
フランスみたいにバカンスを定着させる
665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:05:30.20 ID:y/QGfajn0
osdyge
666名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:05:33.04 ID:uMnRjyzg0
これじいさんばあさんがやばそうだな…
熱中症で死人でまくるぞ
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:34.75 ID:kOuz3eU20
大変なだあ
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:05:35.39 ID:Xc3mSqQ20
夏は夜にエアコン付けっぱなしにするバカが多いから夜まで停電するんじゃないの
669名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:05:36.55 ID:celE8sQ50
つーか電気使えるのが平時を100%として具体的に何%くらいの状況になるんだかいまいちわからんよね
670名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/20(日) 01:05:37.60 ID:aUklB5f60
夏までにサーバー持って首都機能分散しろという盗電のありがたい教え
671名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:05:38.47 ID:znx2ynO50
IEA(国際エネルギー機関)は火力でやれよ、とおっしゃっていますなw
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315

ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031501000953.html
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:40.26 ID:fGNMx6VB0
おいコミケ終了かよ
673名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:05:43.41 ID:p7RIRL6q0
>>657
全然足りんな
そもそもソーラーは効率悪すぎる
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:44.39 ID:azz1hygs0
電池式の扇風機が売れるな
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:05:44.66 ID:n0Tq0TPE0
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:05:45.84 ID:jJm1GBiB0
どうやって出社すんのww
677名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 01:05:46.66 ID:0S3ItiWU0
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:49.08 ID:HVMKl/7+0
真夏に交差点で3時間立つことになる警察官が心配だ
679名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/20(日) 01:05:49.09 ID:VCjLDk390
原発はレアメタル採掘の良い口実になるから手放したくないのは分かります。
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:05:48.87 ID:yc8wvfji0
ガリガリ君が爆売れするお
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:05:51.42 ID:YiVSZgd70
汗だくのセックスとかまじ最高。彼女がいやがるんだけど。
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:50.86 ID:gT/UMPeU0
今年の夏は節電ムードでエアコン売れないだろうね
みんなでエアコン使うのやめれば室外機から排出される熱がなくなってかえって過ごしやすくなるんじゃない?
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:05:53.50 ID:gzwman16P
西新宿停電はマジキチ
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:05:55.29 ID:u+4UrXSh0
テレビ局も専用計画停電必要かもな

第1グループ フジ 
第2グループ 日テレ
第3グループ フジ
第4グループ TBS
第5グループ フジ

・第1グループ 06:20〜10:00
・第4グループ 09:20〜13:00
・第3グループ 11:20〜16:00
・第4グループ 15:20〜19:00
・第5グループ 18:20〜24:00
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 01:05:55.46 ID:lZtnkH0j0
全裸にシルクハットとステッキで銀座を練り歩くのが夢だったんだわ
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:05:59.12 ID:gYgg9isRP
はぁ?ふざけんなよ
娯楽がSEXしかないクソ田舎だけにしろよ
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:01.19 ID:uc7g80L70
>>646
病院があるだろ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:01.96 ID:580Z9DuQ0
>>657
PCがやっとか
689名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 01:06:07.62 ID:naptgRTd0
電力会社総力あげて温暖化対策に貢献ですか
690名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:06:08.83 ID:2Yj89za/O
暑いとか以前にこのままだとどう考えても廃業フラグ
691名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:06:10.95 ID:3h6U/1gWP
>>646
俺たちの本郷キャンパスは自家発電だけで動くの?
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:06:11.60 ID:nKFqFZ7J0
福島県に来たら、電気使い放題だぞ
693名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:06:13.68 ID:uCAiGF0B0
>>680
ガリガリ君作っても溶けるし工場に電気いかないんじゃね
694名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:06:18.55 ID:FmueXgzzP
首都の電気すらつかないとか発展途上国以下じゃねえかもうだめだ
695名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:06:20.24 ID:c5TbgysJ0
世紀末都市トンキン
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:20.63 ID:N8mnBbAY0
力石ダイエットみたいな状況になりそうな気がしてきたw
697名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 01:06:27.56 ID:nsr1ZdAB0
クーラーつけて煽りまくってやるからなwwwwww
覚悟しとけよトンキンwwwwww
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:33.79 ID:gaViIldD0
そりゃセックスは汗だくのほうがいいけど寝る時が困るだろが
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:33.94 ID:BVeExf950
>>492
やべー楽しみになって来た
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:34.54 ID:zmupocaZ0
>>631
リアルに死亡者でそうだな
701名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:06:36.88 ID:KQ94VGAl0
エコ先進都市東京
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:06:40.82 ID:2PHWjDHt0
>>646
東京ドームありますが何か
703名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:06:46.19 ID:ZANb4G6d0
売れそうなものはなんだろ
704名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:06:48.25 ID:P1F6/Ssz0
東電はもう原発扱わせてもらえないだろ
こうやって原発必要アピールマジでうざいわ
705名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/20(日) 01:06:49.82 ID:bSgJdDPb0
トンキン被災してないのにクーラー目当ての車中泊でエコノミー症候群wwwwwwwwwwwww
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:50.34 ID:EJs1JDMV0
つうか真面目に仕事できなくなるよな。何考えてるんだよ?
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:52.26 ID:HdwP7UV40
>>666
まちがいないな
窓開けても風が入ってこない
708名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:06:52.71 ID:yc8wvfji0
>>693
/(^o^)\
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:54.22 ID:E5jhj3Ye0
2011年、夏、東京
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:06:58.14 ID:BuNlx9E2P
千代田区町丁別人口

大手町 0人
丸の内 2人
霞が関 7人
内幸町 10人
有楽町 22人
千代田 62人
一ツ橋 57人
紀尾井町 253人
永田町 384人
隼町 445人
北の丸公園 706人

丸の内に住んでる奴っていったいどんな階級なんだよ
711名無し(東京都):2011/03/20(日) 01:07:01.56 ID:Dg0+YVlT0
大田区の田園調布を停電に出来ない理由→老害基地外都知事の邸宅がある為。
東電さんよ、第4地域実施なら確実に田園調布も停電させろよ。
712名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:07:03.37 ID:+6NPW6nJO
板橋と練馬やってよ

713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:07:05.59 ID:cd++5y1+0
ソーラーパネルがいっきに普及して、原発もう必要ありませんってなる?
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:07.67 ID:8YZNV1cb0
あと3ヶ月近くあるのになんとかならねーのかよw
715名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:07:08.26 ID:67DSqmF90
ホンダのカセットボンベ発電機買えば解決
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:07:08.27 ID:UhyPB0fBP
義塾スレ?
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:08.25 ID:qeCr+WuR0
経団連が協力して夏休み長めに取るしかないね
だいたい電力需要が最大になるのは盆休みが終わってからの時期だから
718名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 01:07:08.69 ID:+B4VKTDv0
トンキン悲惨すぎるwwwwwwww
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:07:09.45 ID:otRChVeb0
>>404
そう思う。
夏場に停電→経済壊滅→政府決定で再稼動となるのは目に見えてる。
それなら早い方がいいから、リソースを割いて集中点検始めておいてほしい。
また後手にならないよう。
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:12.43 ID:Hr/16Pdf0
あ、近所の電車んトコからケーブル引いて、こっそり持って来れないかな電気。
721名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 01:07:13.04 ID:3k/ztXe+0
夏には千代田

春夏秋冬
722名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/20(日) 01:07:14.04 ID:T4px4TS5P
トンキンざまああああああああああああああ
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:18.81 ID:XHzpNAFt0
柏崎は、以前みたいに地元自治体から周辺設備の使用禁止を食らうと思う
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:07:20.29 ID:ZMKg9XtV0
マジで企業は東海関西に本社機能移したほうがいい。
東京は営業所レベルにしないとまともな商売できないよ。
725名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:07:22.00 ID:ZisvULrp0
>>634
ナニ 人の楽しみを具現化してんだよw
今から顔がニヤケて堪らんわ
取り敢えずクーラーガンガンに効かせている部屋で
アイス食っている写真をうpすればいいのか?
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:07:24.98 ID:KBXPVUfU0
クーラーつけれないのはまじでやばい
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:25.14 ID:IEzjt8U00
東京湾に原子炉作れよ
電気が必要なんだろ
728名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 01:07:26.55 ID:9zl9cTBr0
地デジ化なんてどうでもよかった
計画停電でテレビ自体が見れないのか
729名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 01:07:27.56 ID:itssSzeP0
パチ屋止めれ。いい加減にしろよ。
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:28.08 ID:Mi1FRoeo0
>>684
マジレスすると自家発電施設ある
731名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:28.12 ID:UHvjZ+t90
関東津波安全圏

http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=20

千代田、中央、港、脂肪ざまぁwwwww
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:28.80 ID:MEhfriNB0
TBSとテレビ朝日っている?
733名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:07:30.20 ID:78Mpm57d0
連休で旅行に行ってて停電の事が分からないんだが
杉並区の全域が既に計画停電されてるの?帰宅したときが怖い・・・
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:31.76 ID:p7RIRL6q0
>>706
脅してるだけじゃない
原発稼動させた時の不満を抑えるために
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:36.59 ID:7GHlk40V0
>>660
拠点があるだけじゃん
本部は九段だろ
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:37.58 ID:u7aDJwk50
>>684
それもうフジ停波で良くね?
737名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 01:07:40.88 ID:TgW8jGBS0
これはほんとに洒落にならんだろ
738名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:07:41.15 ID:pyNRia7jO
去年は北海道でさえ脱水で運ばれる奴居たからな
死人が出てもおかしくない
739名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:07:42.18 ID:92nWJWFZ0
いいじゃねーか、東京に集まりすぎてたんだよ何でも
大阪なり九州なりに会社移転しろ
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:42.53 ID:oYajtiYd0
渋谷区にあるNHKはどうするの?停波?
741名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:07:42.51 ID:z7u1n3E10
あほか、全部やれ
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:07:42.45 ID:5Zka2TJV0
天罰
743名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:07:43.48 ID:UACmKpPU0
>>651
どっちかっていうと停電見越してるのかなあ
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:44.96 ID:OTgnLaT90
打ち水祭り
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:47.99 ID:uc7g80L70
>>697
これまで23区だから安心してた板橋や練馬の連中を都心三区から高みの見物するのが凄く楽しみ
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:07:49.14 ID:7+J1r1Gv0
どんなに暑くても液体窒素部屋に撒くのはやめるんだぞ
747名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:07:48.98 ID:xbbTyls30
ピンサロがイカ臭くなるなw
748名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:07:51.30 ID:1fh6jNMWO
>>653
去年テレビ局に取り上げられる位暑い都市だけど扇風機で余裕でした
749名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:07:51.29 ID:75zubjCZ0
でもマジでこれ対処法無いの?
流石に先進国の首都で冷房無しとか洒落にならんだろ
本当は火力発電所だけで意外と行けたりするんじゃないの?
発電所ダメなら変電所増やすとかさ
750名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:07:54.34 ID:GM9SEuep0
鳩山イニシアチブ達成できそうだな
751名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:08:00.30 ID:By7C6YeZ0
ウチは冷房無いのに慣れてるけど、扇風機も無いのは流石にキツイ。
752名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 01:08:00.77 ID:GNCa5fd3O
そんなに原発使いたいかね
753名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 01:08:03.11 ID:MZVRr0PP0
お前ら名古屋こいよ。
エアコンがあっても暑いから。
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:08:06.41 ID:v5yo3Iyp0
群馬とか栃木とか茨城は東北電力圏内に変えちゃっても問題ないね
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:08:12.96 ID:DFqFdo/xP
会社とインフラは止めちゃいかんだろ!
住宅だけにしろやボケが!
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:08:14.82 ID:FKq/4igm0
>>666
老人の方々こそ関西行かせた方がいいかもな
去年も熱中症だらけだったのに
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:08:18.54 ID:NKpbHHmt0
>>311
それはわざと言ってるのか
758名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:08:19.86 ID:67DSqmF90
>>703
電気
759名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:08:21.80 ID:qa+n98fy0
福島が落ち着いて1,2ヶ月たったら絶対に「原発再開させろ」って話になるよ

断言しきっていいわ。関東民の大多数が耐えられるわけがねえ
経済的にも環境的にもな
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:08:22.03 ID:z7u1n3E10
>>740
既に関東から移動中です
761名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/20(日) 01:08:24.43 ID:29wavpjR0
千代田、中央、港

なんでこの3つが特別優遇されるの?
やっぱり金持ちが多いのが一番でかいの?
762名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:08:28.41 ID:iEO1POu+O
そんな中やきうは電力4割減でナイター
763名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 01:08:30.43 ID:ztT1Bsua0
エコだねwww
トンキンどもは団扇で耐えろよ
クールビズ(失笑)
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:08:36.65 ID:ZkxJCkNI0
>>710
ホームレスだろ
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:08:36.85 ID:P+HD8mVn0
> 東電は稼働中の火力発電所設備でも定期点検の期間短縮などで設備稼働率を引き上げる考え。
> ガスタービン発電設備の調達も進めており、電力不足解消のため、火力の発電能力を積み増す。

ガスタービン発電設備の調達で1基30万Kwくらいだから複数作ればそれなりに戦力になるね
柏崎の休み中のやつ動かすのは国民感情考えれば動かすの難しいだろうな
766名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:08:38.47 ID:blMr/49A0
>>724
だから人員どうやって動かすんだよ
みんな移動か?
767名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:08:43.04 ID:lLVp75mJ0
>>634
たのしそおおおおおお
実現しますように
768名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:08:48.98 ID:P1F6/Ssz0
>>749
火力風力水力太陽光のウチのどれかを作りまくるしか無い
正直言ってもう東電は原発扱わせてもらいえない
暫くこれが続く。会社で太陽光でも設置すればいいんじゃね
769名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:08:49.69 ID:k2j1/pp70
よっしゃあ20区民ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:08:49.78 ID:MEhfriNB0
今年も猛暑だとしたら
どーすんの?
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:08:53.36 ID:HdwP7UV40
扇風機も動かないんだぞ
マジで死人でる
772名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:08:54.60 ID:MvQvw4oYP
藤本wwwwwww
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:08:56.10 ID:rPRnKZBb0
グンマーは除外してるのかな?なんか去年45度とかじゃなかったっけ?
区民は
ざまぁああ!
774名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 01:08:57.53 ID:6tm41JC60
群馬は東京より半端なく暑い
去年みたいな暑さの中、電気止められたらマジ死者が出るよ
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:08:58.25 ID:+0vGc9Tn0
>>712
板橋練馬北世田谷は真っ先に来るよ
当初の予定はそうだった(16区外停電)
776名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:08:59.86 ID:0lnzT7zf0
火力発電所フル活動させればいいだろ
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:09:00.12 ID:nNeGbRSL0
今からその3区以外は節電しろや
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:09:09.20 ID:p7RIRL6q0
>>749
変電所いっぱいつくって関西から電気仕入れてもいいはず
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:09:09.76 ID:8YZNV1cb0
ニートは世の中の仕組みが分からないかもしれないが
東京の経済が停滞したら地方も普通に打撃受けるぞ
780名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 01:09:10.08 ID:y5Rx50o/0
夏にエアコン使わない人でもクーラー無しは地獄だな
781名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:09:10.65 ID:SFSeJ4MTO
東電はどんだけ国を痛め付けたら気が済むの
782名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:09:16.38 ID:/EYM9q690
>>651
停電だな。業務に支障がでるな
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:09:19.05 ID:WYj7ymp00
オワタ…デブじゃないのに多汗症の俺オワタ…
仕事になんねーしそもそも生きていけるのか
784名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:09:26.48 ID:T9heNho+0
お台場に原発立てろ 原発建屋最上階に東電本社置け
785名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:09:27.99 ID:ZisvULrp0
>>657
汎用型クーラーの出力は1台500w/h以下これマメな
786名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 01:09:38.36 ID:SallhkuDO
停電してない間にエアコンMAXで冷房して、後は密室にする作戦で
787名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 01:09:42.30 ID:jjdMDKxL0
>>780
?
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:09:42.62 ID:WFEQM3LH0
福島で人間住めなくなった土地に太陽光パネル敷き詰めろ。
それでも足りないだろうけど
789名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:09:43.79 ID:yCa+2bEoO
>>759
原発なんてもう使い物にならねーよw
建造だって数年はかかる
790名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 01:09:44.69 ID:9zl9cTBr0
40.7度を記録した、さいたまの熊谷はこの先生きのこれるんだろか
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:09:45.39 ID:/1qghlLf0
夜に停電食らうぐらいなら、空調の聞いた会社で雑魚寝のほうがマシかもな
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:09:45.86 ID:oGNGoXVv0

【福井】障害者手帳偽造し携帯詐取謀る 小浜署、容疑で大学生逮捕
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300495589/
福井県の小浜署は18日、携帯電話会社が身体障害者を対象に行っている割引サービスを悪用し、偽造した身体障害者手帳を使って携帯電話を不当に安く購入しようとしたとして、
詐欺未遂の疑いで東京都江戸川区、大学生野口明輝容疑者(21)を現行犯逮捕した、と発表した。


野口明輝の身元が判明しますたwww
793名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:09:46.58 ID:67DSqmF90
>>744
パフュームがまた昔の生活に戻るのか
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:09:48.70 ID:+BlcpM9Z0
>>262
火力は動いてるから
原発のCO2排出量って、そんなにないだろ
795名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:09:51.49 ID:3h6U/1gWP
>>756
今年は去年ほど暑くならないから20代30代で死ぬ人は殆ど居なくなるけど、
それでも老人は厳しいよなぁ
796名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:09:52.47 ID:2CmJmi9EP
コミケは地方でやるしかない
797名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:09:54.77 ID:jSWY2t7AP
トンキン人は、放射能入りの水風呂入って我慢しろ。
798名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 01:09:56.50 ID:yoVk1gxY0
ドームに避難所作ればいいよ
799名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:09:59.72 ID:oZCTY251O
うちわ買い占めとくか
800名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:10:04.88 ID:7V+2yVN10
暑すぎて死者が出たらそれの賠償金も東電に払わせよう
全部東電が悪い
801名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 01:10:15.59 ID:/WDkxDU90
福島を食い物にしてきた都民の自業自得
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:10:16.87 ID:gaViIldD0
>>710
どこの寒村だよ
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:10:18.33 ID:cd++5y1+0
自転車をこぐお仕事の求人が増えるな
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:10:18.73 ID:KVTA5cWU0
>>580
地震当時ビックサイトに居たが、崩落なんてしてたかな?
805名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:10:19.64 ID:CUQprEcy0
レンホーの家とかアグネスの家をピンポイントで停電してくれ
806名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:10:20.71 ID:ZisvULrp0
>>677
取り敢えずシャープ 京セラ辺りを購入しとけばいいのか
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:10:21.49 ID:M7bdgUaz0
冷房無い夏とか。。。。
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:10:22.06 ID:NKpbHHmt0
スーツ完全廃止で
全員アロハに短パンにでもするか
809名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 01:10:22.69 ID:yoVk1gxY0
>>748
扇風機使えないけど
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:10:25.22 ID:OMbBJ/MW0
港区在住の早大生だけど、本当に国民にごめんといいたい。ごめん。













うめえ
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:10:26.48 ID:v8SoYl+u0
>>1
いますぐやれ
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:10:29.38 ID:fVqoUWOM0
ワシは港区にすんでおる。
ラッキークッキーミナトクダイスッキーwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 01:10:30.11 ID:0S3ItiWU0
節電しろ節電
お前らは最初から自民党と東京電力に原子力発電を使って騙されたんだよ
814名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:10:30.90 ID:ICh3HG9l0
電気食いのトンキン企業は西に逃げてくんじゃねーぞ
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:10:31.36 ID:smtSwIBc0
>>789
土地の選定で揉めまくるから数年では済まないだろ
816名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:10:35.43 ID:qa+n98fy0
>>789
いや今止まってる柏崎の奴や東北の女川の奴の話
あれは使おうと思えば使えるから
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:10:38.79 ID:bObr0ozJ0
>>796
それいいな。
地方の経済活性化になるだろ
818名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 01:10:39.16 ID:ERpJls/Q0
>>67
死ねと申すか


まぁそうなんだろうな・・・
819名無し(東京都):2011/03/20(日) 01:10:39.49 ID:Dg0+YVlT0
>>710
松岡修造が検問で免許証を提示したら、警官が顔面蒼白で
震えながら免許証を返したそうな。因みに、本籍欄は千代田区永田町
820名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:10:41.37 ID:reyq1ho10
やっぱり夏になっても電力足りないのか
東京ドームは絶対使うなよ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:10:41.48 ID:Fl3dTj6K0
しかしここ数年の東京の暑さは異常だろ
ヒートアイランドにもほどがある
タイ人やシンガポール人が「うちの国より東京のほうが暑い」とへたばってるくらい
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:10:42.38 ID:XrG27Dn5P
この際、茨城の原発も一度全部止めて安全確保とかした方がいいんでない?
夏になんかあったら偉いことだぞ

夏まで関東があればだけど
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:10:43.54 ID:FprAaAIE0
トン金トン金うるせぇな、僻むなよ低所得者ドもw
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:10:45.19 ID:ZZBchKsR0
エコポイントとはなんだったのか
825名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:10:45.49 ID:vgavKC64O
東電社長の自宅がある港区は対象外かよw
糞ワロタww
826名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 01:10:45.75 ID:Rbw8WStJ0

文京区も計画停電範囲内  巨人終わったな
827名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:10:45.75 ID:9A1l8kvfP
小売りとかサービス業の方もかなりヤバイじゃん
軒並み壊滅して倒産するぞ
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:10:45.98 ID:wzbFBQDV0
新宿区も入れた方がいいべ
829名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:10:46.95 ID:UACmKpPU0
>>778
あと三ヶ月でなにかしら関西から送電する手段もできないのかね
830名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:10:48.85 ID:6Pe5k/8l0
アホみたいに東京一極集中するからこうなるんだよ
散々指摘されてたのになんで直さなかったんだ
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:10:51.41 ID:cgB5otN10
原発再開のための工作か、卑怯な奴
832名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:10:52.08 ID:P1F6/Ssz0
まぁ、一番簡単な作業って、変電所立てまくることか?
北陸とか中部から分けてもらえよ。まぁ、北陸は津波対策するまで原発の可動止めるっていってるから無理な。
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:10:52.40 ID:V7zpeH950
>>731
これ津波じゃないだろwww

というか中央区とまらんと仕事しないといけなくなるだろうが
ボケが
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:10:52.52 ID:HdwP7UV40
東京の寒さなんてたかがしれてるが
暑さだけはアリえないほど暑いぞ
ぜったい熱中症で死者続出
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:10:54.82 ID:scrJUrHX0
>>779
もとから地元経済が死んでて官需だけだから意外と影響ないという意見も
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:11:01.45 ID:qIO7W4pY0
停電1時間ごとに役員は腹パン1回受けるとかそういうのはないのか
837名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 01:11:01.91 ID:riE0attr0
クーラー使えないくらいでガタガタ抜かすな
団扇使え団扇
838名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 01:11:02.04 ID:PrvMUVSB0
東電カスタマーセンター

停電(その他)のことなら24hでお話を聞いてくれるぞ
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/index-j.html
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:11:04.61 ID:YAwCtcJ/0
>>780
??
840名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/20(日) 01:11:11.50 ID:bSgJdDPb0
水飲んで塩舐めてりゃそうそう死にはしねーよ
841名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 01:11:11.85 ID:ZwP9tvi90
>>646
IPA
842名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 01:11:13.70 ID:y5Rx50o/0
扇風機って書いたつもりがクーラーになってたわ
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:11:15.93 ID:2PHWjDHt0
おいらは夏涼しげにエアコン使って
甲子園の実況するわ^^
844名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 01:11:17.15 ID:QN/Nqw8A0
さすがに中央区は停電にしろよ・・・
845名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:11:20.97 ID:3h6U/1gWP
>>765
このご時勢に火力発電所新設かよw
エアコンの為の発電でヒートアイランドが加速するな
846名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:11:22.27 ID:1E6zzgc20
東京23区以外はコンクリひっぺがせば少しは涼しくなるんじゃね?
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:11:26.17 ID:A49XrHdv0
>>778
変電所は駄目らしい、会見で副社長がいってた
ケーブルを引く必要があって用地買収に相当な年数かかるってさ
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:11:26.41 ID:MEhfriNB0
満員電車…
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:11:27.94 ID:+BlcpM9Z0
>>691
都内で一番エネルギー消費がでかい事業所が
われらの本郷キャンパスじゃなかったか?
850名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 01:11:31.56 ID:LLiju37h0
扇風機でしのごうと思っても、それすら動かないんだよね
ことしは熱中症で死人でまくるね
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:11:33.95 ID:smtSwIBc0
>>819
本籍地なんかどこにでも移せるよ
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:11:34.95 ID:p7RIRL6q0
>>796
あんなの開催できるトコ地方にないだろう
853名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:11:36.25 ID:P+HD8mVn0
>>404
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00043.htm?from=main4
>  一方、一部停止中の原子炉が残る柏崎刈羽原発(新潟県)の全面稼働については、
> 「国民感情から難しい」として、当面行わない方針だ。

だって
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:11:37.89 ID:zCmE/Gjii
新宿、渋谷、池袋止めるぐらいなら
カレンダーを休日にしろよ
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:11:39.09 ID:rPRnKZBb0
>>812
津波か液状化で死ねクズ
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:11:42.63 ID:gpMLy/wX0
結局これが恐いからすぐに廃炉を決定できなかったんだろう。
ダメージが少ないうちに廃炉決定して電力激減状態になってたら
東京都民は廃炉非難の大合唱だっただろうな。
857名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 01:11:43.89 ID:77ak8dVM0
とうとう札幌が首都になる日が来るか・・・
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:11:43.92 ID:Ygt+bMy+0
これそこらじゅうの店も死ぬぞ
カフェとか涼む目的で入るのに
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:11:44.73 ID:tk+jd7FkP
日本の工場が分散するね
860名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:11:44.98 ID:6X7bCky90
冷蔵庫動かんから、外食も小売もアウトだね
861名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:11:44.96 ID:75zubjCZ0
都民「そうだ!東北電力から電力もらえばよくね?あそこ50Hzでしょ!津波で電力需要世帯減ってるし〜ww」
862名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:11:45.24 ID:YUlOll7FO
夏まで役員でいられるつもりなのが怖いわ
863名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/20(日) 01:11:49.95 ID:aUklB5f60
そのうち西日本の発電所をいくつか周波数替える工事してトンキンに送れとか言い出すはず
864名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 01:11:51.28 ID:jASNSErL0
節電機を売るか
865名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:11:53.09 ID:dSlvDHJDi
移転に伴う特別予算が組まれるかもね
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:02.85 ID:HdwP7UV40
>>837
真夏に都内に来てみなよ
よくわかる
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:03.41 ID:rrgU/k+Q0
デブはどうすんの?
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:07.77 ID:v5yo3Iyp0
全裸で水浴びすれば何とかなるよ
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:12:07.99 ID:epR7vYR70
オール電化はエコポント返せと思う!
870名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 01:12:10.22 ID:Ju/FCnFz0
去年の夏レベルの猛暑だと死人が相当出る
給電能力を即座に回復できない以上、電力の消費をある程度西日本に移さざるを得ない
個人的には中国地方に非難してくるのはご免だが
871名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 01:12:11.20 ID:RsABbeA+0
絶対原発やむなしなんてならないで東電潰れろに世論は傾くって
872名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:12:11.01 ID:yCa+2bEoO
>>810
新宿は停電範囲内ですw残念
明治が勝ち組になるとはw
873名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:12:13.09 ID:lLVp75mJ0
現実的な話をすると千葉の夏は扇風機で乗り切れたから皆がクーラー使わなければある程度の停電で済む
まあ、事故中の集まりなトンキンはクーラーを使うんだろうがwww
874名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/20(日) 01:12:13.57 ID:o8kVtOnb0
さっきコンビニに行ったら電気が半分消えていてワロタ、
入り口には節電云々の張り紙が、、、意味ねーだろ。。。
875名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:12:19.76 ID:O8vy2KKfO
※銀座 東電ショック※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=1&file=20110316114809
毎月何万も電気代とられ、その金でタクシー移動にチケット配りまくって銀座を毎日はしごの幹部。役職者。したっぱじゃなくこいつらが福島原発に行ってなんとかしたら、人間として認める。
[匿名さん]-2011/03/19 17:20

※銀座 東電役員※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&digest=1&page=5&a=32&file=20110317025554
独占企業だから
叩かれたりには慣れてない
普段飲み歩いてる連中たくさん見てるけど、いけすかないオヤジどもばっか。いい気味だ。
本当に大変なのは下請け会社。がんばれ!
[匿名さん]-2011/03/19 17:27
※銀座 東電ショック※
※銀座電力不足※
(065)
ドエムの石も銀座で飲んだくれて変態プレイ教諭してたな(笑)なら今福島行っていじめられてこいよ 最高のプレイだぞ
[匿名さん]-2011/03/19 08:24 毎月何万も電気代とられ、その金でタクシー移動にチケット配りまくって銀座を毎日はしごの幹部。役職者。したっぱじゃなくこいつらが福島原発に行ってなんとかしたら、人間として認める。
[匿名さん]-2011/03/19 17:20 避難所の人は寒い思いして亡くなっている人もいるのに、
社員は世界一高い電気を売って高給を貰って福利厚生も良くて、
優雅な生活を今も送っている。
[匿名さん]-2011/03/18 04:26
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:12:20.05 ID:KVTA5cWU0
>>835
北海道の観光地なんか外人需要にシフトしてたから、今回相当痛いみたい。
ホテルとかマジ潰れんじゃないかってくらい入ってないとか。
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:12:20.79 ID:EqIWyEmo0
千代田区でよかった。
でもうちは台東区と文京区も近いからどうなるかわからんな。
878名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:12:21.40 ID:wwzJ2jMk0
東京ドーム関連倒産しそう
遊園地も休業中だし

あと過剰な自粛ムードで街が閑散としてるから
テナント料だけ無駄になってる中小企業や飲食店も死にそう
879名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:12:22.07 ID:fbV8XEQe0
・電気代を一時的にかなり値上げ(貧困者へは還元)
・ソーラー発電など自家発電に一時的に補助金
・コレまで以上のウォームビズ、クールビズを推奨
・電球など、節電商品に補助金
・帰宅時間をずらす試み
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:12:25.81 ID:UhyPB0fBP
港区在住の慶應生の俺勝ち組すぎワロタ
881名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 01:12:27.05 ID:v5XTN4aq0
お前ら頑張れー!
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:28.21 ID:Ygt+bMy+0
>>837
いや、そら青森は涼しいでしょうけど
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:28.63 ID:yM6knpTs0
なぜ港区をはずすんだ
仕事できちゃうだろ
884名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/20(日) 01:12:31.21 ID:xrRMvSKz0
>>847
周波数変えなきゃいかんだろ。まぁ、用地買収とかがいるのは確か。
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:12:32.69 ID:XHzpNAFt0
工場は分散すると思うよ。
東電はすべてのコストを電気代に転嫁するしかないから
電気代が他の地方よりはるかに高くなるのは予想できる。
886名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 01:12:32.94 ID:db02zxjT0
水風呂入れよ
887名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 01:12:33.78 ID:0S3ItiWU0
恨むなら東京電力恨めよ
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:12:34.80 ID:p7RIRL6q0
>>847
オーノー
889名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 01:12:37.29 ID:OuKxH+qx0
トンキン憤慨顔真っ赤涙目
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:12:37.39 ID:ZZBchKsR0
もう、1日停電爆撃でもいいから、週休3日〜4日にして、くれよw
半端に出社して、仕事にならなくて電車やばいって状況まじ勘弁。
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:12:38.79 ID:7V+2yVN10
>>867
痩せればいい
892名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:12:40.87 ID:EyfPjOSZ0
マジに遷都した方が合理的
他にも今後水源地にプルトニウムの灰が混入したり
することはないと誰が言い切れるんだ。
家康以来の関東の時代は東電が終止符を打った
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:42.04 ID:scrJUrHX0
>>804
東館天井で鉄板が2枚落ちたんだとさ、崩落ってほどじゃないか
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:12:44.18 ID:FQxgSkje0
トンキンざまあ
石原と一緒に死んでろ
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:12:51.86 ID:nyTs30IQ0
港区の俺大勝利じゃん
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:12:57.94 ID:ylmwRYBi0
クーラーの排熱なくなって意外と涼しいとか無い?
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:58.16 ID:EJs1JDMV0
小売りと外食マジで潰れちゃうよな。何考えてんだよ。
24時間埼玉を停電にしとけばいいのに。
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:13:00.09 ID:smtSwIBc0
>>871
東電が潰れたところで事態は変わらないよ
今は誰が経営したところで一緒
899名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/20(日) 01:13:04.49 ID:K0Z7J/n60
トンキン土人暑さで熱中症死wwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:13:05.93 ID:kbUUFmW30
ぺちゃんこになった東京ドームが見れるな
901 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:13:07.13 ID:YPcPoXE5P
エリート葛飾区民が、なんで停電するんだよ!
暑いのはどうやっても耐えられない!
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:07.31 ID:1vR3JO7G0
コミケは名古屋か大阪でやるのか
903名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:13:11.14 ID:VONDAzdD0
>>819
どういうことだよ
904名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 01:13:13.54 ID:1fh6jNMWO
>>866
自然削っての都市だから自業自得
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:17.15 ID:BhdHzKmG0
金融とは一種の力があることをご存じであろうか。
本来ならば、違うことに役立てるべき技術も、違う場所に使われている。
これを是正すれば、飛躍的に企業の資金力・技量が上がるのである。
それをしてこない日本政府・それに気が付かない日本国民に非があがる。
間違っている。これをよく聞いてほしい。本来そのことを知っておりながら
しない連中がいる、彼らの思い通りにしていてはよくない。
もっと、真剣に見つめなおしてほしい。日本には、アメリカを超える底知れぬ力があるのだ。
中国、アメリカと比較すること自体ナンセンスなのである。
例えばだが、ディーゼルエンジンは必ず、メタンハイドレート自動車になる。
これを国内で実践しないのは、どうしてか、技術的には可能である。
メキシコの後にやってはダメだ、日本独自でものを考え、世界のスタンダードにしなさい。
本来それが、正しい道である。惑わされてはいけない、世界の考え方アメリカの考え方に。
日本人は搾取されてきた。それでいい時代は終わった。世界を搾取する日本でありなさい。
道は2012年から開けるよく見ておきなさい。世界が日本の本当の力のありようを、
何が間違っていたのか。それはアメリカである。アメリカは2012年以降大いに反省するように。
未来人は常に日本の見方である。常に池袋で未来人は、未来のありようを考えている。
間違えてはいけない。日本の未来。そして大いなる世界のありようを。
ナショナル・リバース・モバゲージー・セブンティーン・フォース・リバースステージ。
大いなる日本の未来人による未来の行方のために。 
僕らは未来を知る未来の日本人の見方である。未来人による未来のためではなく、現在の日本のお国のために。
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:17.18 ID:TXZln43g0
銀座がある千代田区を停電させて大丈夫なのか?

あ!ホスラブでバラされたからその報復か!!
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:17.92 ID:JX4o7S1rP
JR東日本はアホなところあるから「渋谷区の本社がストップしてるから電車動かさない」ってなったりして…
908名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:13:18.43 ID:L6RYYu6A0
3区のヤツは上から目線だけどエアコン難民がゾンビのごとく押し寄せるんだぞ?良かったな!
909名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:13:18.80 ID:9L9UIX4J0
>>1
でも、マスゴミ利権のナイター中継とパチンカスは停電しませんw
910名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 01:13:20.89 ID:NUUrtaeB0
>>874
基地外クレーマーに「不謹慎だ!」っていちゃもんつけられないように対策してるんだろ
911名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/20(日) 01:13:23.09 ID:6ypqs0Zb0
宮崎を首都にせんといかんがね
912名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:13:23.63 ID:PsDVGMXl0
>>895
名古屋市港区は消えろ
913名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:13:26.30 ID:RvuG0axf0
新宿区は勘弁してくれよ...マジで...
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:26.75 ID:YAwCtcJ/0
>>848
この時期でさえ車内の空調止められたら危険な温度になってたからな・・・
夏場だったら死ねるぜ
だが透けブラJKと熱気ムンムンの中おしくらまんじゅうも悪くない
915名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:13:28.71 ID:MCukvxDrP
>>216
クーラーなくて乗車率300%とかだったしな
916名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:13:29.62 ID:lLVp75mJ0
>>829
関西から送ってるんじゃないから
中電だから。死ねよ
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:13:30.30 ID:NKpbHHmt0
北海道へ首都移転か
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:13:30.85 ID:p7RIRL6q0
>>863
そっちのが早いな
やらんだろうけど
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:13:32.94 ID:XF1rHFAM0
火力発電所を擁しているといううちの区なんだが最初の計画で一部入ってることに驚いた
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:13:37.17 ID:smtSwIBc0
>>896
一斉に停電するわけではないから
それはないと思う
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:38.47 ID:uc7g80L70
>>906
銀座は中央区
922名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:13:40.10 ID:Fxt7qAuo0
楽しみにしてるのに立川が未だに来ないんだが
自衛隊とか消防庁の車両通行に影響でるからかな
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:42.58 ID:oUhtalNa0
>>375
おまいは最高学府の意味をわかって言っているのか?
924名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 01:13:43.52 ID:EZDZVdey0
23区内の電気代を増やすべき
925名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 01:13:43.62 ID:o3Q2B+CXO
千代田区最強だな^^
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:13:45.03 ID:+XjbYOF70
東京に残るのは
自家発電可能な優良か、兵隊使い捨てのブラック企業だけだろうな

貧富の差が浮き彫りな都市になるだろうな
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:45.23 ID:W4hXU6GS0
だいたい1カ所の発電所がダメになったら全世帯に供給できなくなるのがおかしいだろ
どんだけ原発に依存してたんだよ?リスクヘッジ全然できてねーじゃん
戦争の時に発電所が狙われたら簡単に落城するなこれ
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:47.36 ID:7cfTGO6A0
扇風機すら使えないなんて
929名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:13:48.29 ID:sEs0LvEeO
品川ビル群無くすだけでかなり違うと思うなあ
930名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:13:50.84 ID:P1F6/Ssz0
>>879
クールビズは女は水着男は海パン、もしくは全裸な
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:13:51.05 ID:BuNlx9E2P
軽井沢町(中部電力)

八王子まで68分
立川まで79分
新宿まで105分
東京まで81分

マジで引越し考えてるんだが
932名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:13:52.90 ID:Gf9kGASl0
今年の夏は全企業が長期夏季休暇を取ればいいんじゃね?
933名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:13:53.76 ID:2PHWjDHt0
>>867
うちわ
首タオルw
迷惑なので外出禁止
934名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:13:56.04 ID:ZisvULrp0
>>829
自前で何とかしろよ 部屋に自転車置いてダイナモ発電機付けまくった自転車こいどきゃいいやん
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:14:01.02 ID:+BlcpM9Z0
>>873
23区内とその他では数度も気温違うんだぜ
936名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:14:02.37 ID:NNi1lgm70
>>872
都の中心と西北の差か
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:03.85 ID:MEhfriNB0
東京電力とみずほ銀行ってお隣りさんだったな
ダメじゃん
938名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 01:14:06.18 ID:1RHSzeHr0
東電「原発作リマショウヨ〜」
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:14:07.01 ID:Hr/16Pdf0
>>878
節電・自粛倒産ブーム来るな。
940名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 01:14:09.26 ID:Ju/FCnFz0
>>874
さっきファミマに行ったら飲み物等の棚の照明が消えてたわ
ばかばかしい
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:10.61 ID:b5XIDrHe0
ふくすまの海沿いの火力発電所が復活しないと厳しいな
942名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:14:14.29 ID:QweURDSg0
>>570
つうか今までが以上で明るすぎだったんだよ。
だいたい日中の電車内をなんで明かり光々としなきゃならん?
なんで駅構内を日中に夜とかわらないほど明るくしなきゃならん?
ヨーロッパの通常の夜となんら今の節電状況はかわらんのだよ
943名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:14:16.24 ID:JH/N+68P0
夏まで停電あるのかよ・・・
恨みはらさでおくべきか
944名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:14:17.79 ID:igQDuT5UO
もう首都機能移転した方がいいんじゃね?中部以西なら電力あるだろ。
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:24.11 ID:KVTA5cWU0
>>893
東に居たけど、展示会のブースじゃないかな。内装関係のイベントだったから。
まあでも天井がガラスだったりするから怖いよね。
946名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:14:24.62 ID:7+J1r1Gv0
>>863
周波数が違うって良かったのかどうかわからんな
電気が余ってるのに被災地に送れないが、共倒れを避けられたともいえる
947名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/20(日) 01:14:26.72 ID:xrRMvSKz0
>>931
ソース。
948名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:14:26.98 ID:E8HntRIhP
大学前期休みにしてください
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:14:27.25 ID:E5jhj3Ye0
この機会に東京の人減らすべきだよな
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:28.20 ID:YiVSZgd70
>>755
住宅だけって節電効果なくね?
951名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 01:14:29.77 ID:F+wqyE/A0
>>40
またやってんのか
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:14:30.51 ID:oYajtiYd0
>>710
霞ヶ関って住めるのかよ
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:14:32.04 ID:zUWPcm4i0
死んどけ
江東区は絶対に停電させるな
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:34.60 ID:c5DDMYlv0
>>528
なんだその周波数は。電磁波でまくるぞ。
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:34.75 ID:MEhfriNB0
>>914
俺の乗る電車なんかオッサンしか居ないしw
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:35.57 ID:XYHsQzN50
素朴な疑問なんだけど、何で50Hzと60Hzの地域があるの?
融通できるようにするために国が強制力を持って
どっちかに統一しておけば良かったんじゃないの。
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:35.61 ID:FKchGHdw0
勤務先は千代田区だが住まいは実家の西東京市だわ
一人暮らししようにも千代田も中央も港も家賃がクソ高くてコスパが悪過ぎる
958名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:14:35.81 ID:NNyGnwTP0
じゃんじゃん電気沸かせ
959名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:14:36.58 ID:TOLyUj4H0
名古屋最強伝説
960名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:14:40.48 ID:0fPl0QWt0
電気来る3区は部屋の賃貸料、来週から跳ね上がるだろうね
961名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:14:40.79 ID:Lg+I8FTp0
港区在住の俺大勝利wwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 01:14:41.76 ID:BvYs8pyjO
東京を実験場に世界中の技術屋が本気出して夏までに新しい省電力システムとか機械を開発出来ないの?
963名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:14:41.88 ID:oZCTY251O
まあ関東は限りなくお先真っ暗ですな
964名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:14:44.12 ID:2I5fFhyQP
職場は停電なしとかなんの罰ゲームだよ
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:47.44 ID:bObr0ozJ0
>>930
男女平等社会やろ今は
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:49.27 ID:ZGGRl7gD0
今年の夏は大学に積極的に行くことになりそうだな
967名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 01:14:56.24 ID:lZtnkH0j0
麦茶ばりのコピペをつくってやるからな
猛暑の中全力で死ね
968名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:14:56.79 ID:75zubjCZ0
>>927
一箇所じゃねーだろ
福島第一も第二も止まってるし
火力発電所とかも地震で止まってるのあるんじゃねーの
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:14:59.33 ID:SEDVQih50
田舎者ざまぁ
970名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 01:15:02.75 ID:0S3ItiWU0
>>922
停電してただろ
3グループならなぜか未だに無いけどな
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:15:03.57 ID:NA8wvTW40
夏には東京電力は存在しないんだけどね
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:15:11.03 ID:dSlvDHJDi
今まで日本の歴史でずーっと東京が首都だったわけじゃないし、遷都はマジでありかもな
幸い、世論も後押しがありそうだぜ、今回の件で。
973名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:15:11.43 ID:au2e3/aQP
今年の夏は仕方ないとして来年の夏はなんかめどあるのかね
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:15:11.58 ID:BVeExf950
制汗スプレー持ち歩かないと無理だろこれ
買い占めあるでぇ
975名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:15:12.41 ID:cgbEZIdk0
温度にもよりますが真夏日にこれやられると死人出るよ
976名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:15:14.32 ID:qa+n98fy0
>>871
炉が吹き飛んだのに逃げもしないんだぜ?
現在、東海や西日本の原発は絶賛稼動中です

そういう国民性なんです日本って、絶対に妥協するよ
東電はしんでいいけど
977名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:15:16.80 ID:P1F6/Ssz0
時間内に効率よく働かなきゃならないな
日本の労働形態ガラリと変わるチャンスじゃね?
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:15:17.64 ID:tk+jd7FkP
汗っかきの俺が死ぬ
979名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:15:17.91 ID:3an9i5BO0
杉並区だけどいやだ(´;ω;`)
カッペどもの停電時間伸ばせよ(´;ω;`)
夏にエアコン無いなんて死んじゃうよぉ(´;ω;`)
980名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:15:17.99 ID:cZPFbPxX0
>>857
夏は北海道も熱いだろ
981名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 01:15:20.85 ID:OO6r7uV10
天罰ってどこぞの都知事も言ってたし仕方ないね
982名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:15:22.56 ID:cRFIPBFlP
トンキン人激怒wwwwwww
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:15:23.37 ID:OMbBJ/MW0
港区 最強伝説 ハジマタ
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:15:23.54 ID:Hr/16Pdf0
新東京電力、とかか。
985名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/20(日) 01:15:23.93 ID:4c/6N1S70
それまでに直せないのかよ
東電クズすぎ
986名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/20(日) 01:15:26.08 ID:nD0TaFoZ0
地震が諸悪の根源なのにいつの間にか東電のせいになってる
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:15:26.52 ID:BPAYGkO90
早稲田は授業開始一ヶ月遅らせて真夏直撃だったな
988名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:15:27.92 ID:bu7PaSBK0
これさ、
エアコン税をかければいいんじゃね
989名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 01:15:32.12 ID:RsABbeA+0
>>898
仮にそうでも世論がそこまで織り込むとは思えない
そこまで頭が回らない
990名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:15:33.84 ID:1nI1WyST0
ヒルズ族の俺には関係ない話だな、ふっ
991名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:15:34.14 ID:Gf9kGASl0
>>914
残念ながらjkは夏休みです
992名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/20(日) 01:15:42.29 ID:xrRMvSKz0
1000なら名古屋遷都
993名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/20(日) 01:15:43.27 ID:eQkiDzrnO
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:15:45.67 ID:w2LD9eE+0
新宿も入れてくれお
995名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:15:47.65 ID:UsZgG+T10
計画停電は、結局色々とマイナスになる
つまり、もう答えは出ている
罰則を設ければ無駄な使用電気は
画期的に減る。恐ろしい程にな。
罰則を設ければいいだけ。
電気を使う側は、当然料金を払うからごまかしができない
使い過ぎは直ぐに分かる
これだけで、大幅節電になる
まぁ、計画停電は避けられないがなw
996名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 01:15:48.56 ID:2JPbcN+e0
ざまぁwwwww



ざまぁ・・・
997名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 01:15:49.54 ID:lLVp75mJ0
>>935
望んでそこに行ってるんだろ?
我慢しろよww
998名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:15:50.85 ID:9xPZ35yW0
ワラタ
999名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 01:15:56.90 ID:ERpJls/Q0
>>971
福島への甚大な被害だれが補償すんの?
1000名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:15:58.76 ID:KfZZb0/N0
ま、車持ってるやつは車の中で冷房付けて寝ろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。