東京・石原都知事が節電条例検討「夜10時以降コンビニ閉める、夜10時以降ネオン消灯、自販機夜間消灯」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:39:31.40 ID:n3GCO5nf0
石原の本を図書館で借りてみたけど、つまんねえよ
ヨットの話がたくさん収録した短編集なんだけど、ほんとヨットの知識を書き並べただけ
しかも中途半端な情報量
膨大な情報量の銃と車の描写書いて、なおかつ面白い話を連発してた、大藪春彦先生とは大違い
953名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:39:39.84 ID:rZ38Nf4m0
真夜中じゃなくて昼節約するんじゃないの・・・
954名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:39:44.47 ID:u8Bd30F70
>>946
出典:「原子力・エネルギー」図面集 …
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:40:00.12 ID:O7GXWjnS0
マジコン大臣とバイブ大臣は何やってるんだよ
音沙汰無いぞ
956名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 01:40:11.59 ID:ChByRLLYO
都内の飲食業、絶賛倒産確定中wwwwwwww
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:40:31.56 ID:ZRewYSxS0
夏は深夜営業禁止は有りかな?
エアコンでの需要がすさまじいと思うけどどうだろ
958名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 01:40:44.43 ID:Jr3GUQ/JO
都庁の消費電力どうにかしろ
959名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:40:51.80 ID:9qq7Y+xkP
夜中は企業の生産活動が減って電車も終電で電気余るんだからむしろ使えっての
960名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:41:16.00 ID:WFEQM3LH0
夜に働けとか言ってるやつはニート確定
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:41:36.83 ID:qvn1chEp0
夜間はいいから、昼間の対策はどうすんの?
962名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:42:08.22 ID:wsq8b09v0
夜暗くしても意味ねぇえええええ!

やるなら明るさ制限とかすればいいのに。
店の中は何ルクスまでとか言うふうにすれば良い。

コンビニは明るすぎだろ・・・
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:42:22.73 ID:Zt+H5SV10
パチンコ屋もみんな電気の心配のない関西方面へ引っ越せばいいじゃない
964名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 01:42:42.93 ID:9FWZNQ/SO
ピーク時が問題だと認識がない、無知のまま発言
これは恥ずかしいな
965名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:43:20.49 ID:Z71bjgUf0
都民は石原再選するんだろ?
「他がカス」とか言ってさ?
966名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:43:42.68 ID:xNe16nJW0
なぁ誰かこのボケ老人に深夜に節電しても意味ないこと教えてやれよ
967名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:45:15.26 ID:VDsogplB0
今気がついたが俺のiPadは夜寝ている時に充電して昼間に使ってる。
この非常事態にピッタリだなあ。
968名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:45:43.36 ID:ECw0t7ms0
会社5時以降80%電力落としさせろよ
969名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:46:35.84 ID:sGgTnawY0
>>1
わろた
24時間営業のコンビにないとか、どんな僻地?って東京の人間は煽ってたのに
970名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/20(日) 01:47:06.95 ID:qSpxThHg0
自販機なんてヒーターとクーラー切らないと効果ないんじゃないの?
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:47:40.48 ID:M1Yqamdo0
普通に考えれば電力需要が逼迫してくる10時から、ピークアウトする20時までの
規制を考えないといかんだろ
例えば工場での生産を昼間から夜間に移すとか
972名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/20(日) 01:47:56.06 ID:gFesdUbzO
東は夜間勤務の人は大変だな
それとも夜は働いちゃだめだとか?夜勤がないのは羨ましいね
973名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:48:25.39 ID:eN6LYj89O
>>951
だから一ヶ所に集中させるなって言われてきたのに石原になって加速したからな
イカれた聖域があるから痛み分けすらできねえ
974名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:48:33.10 ID:+nEIYzIS0
夜間のコンビニ閉店は今更無理だろ
夜間の荷物の配送とか全部昼間に切り替えなきゃいけなくなるんだぞ
975名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 01:50:39.27 ID:VMZ2BB9d0
計画停電で物流が混乱しているからコンビニには今何もない。
7時くらいて閉めて良いんでね
976名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:52:13.63 ID:SGkf2OisP
なにもかも消してたら夜外歩けないだろ
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:52:48.33 ID:HI39kfIE0
>>971
大工場ほど24h稼働という。。。
978名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:53:31.26 ID:WkKAKi2M0
コンビニエンスストアは24時間じゃないとやっていけないシステム
979名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:54:24.66 ID:dqmtAQIT0
犯罪が増えそうだな
夜間は殺伐としそう
980名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:59:25.16 ID:upUV/Q08O
>>673
しかし、集積のメリットが間違いなくあるわけで。
人口が分散すると物流コストも高まるなどのデメリットもあるのでは?
981名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 02:00:26.92 ID:jHU2+QA20
夜間って電力あまってんじゃね?どっかおかしいよ
982名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 02:00:40.70 ID:sSbmidxkO
パチンコやゲーセンを閉店させたほうが効果的なんだが。
逆に夜間電力を規制してもなんの意味もない。
またジジイのパフォーマンス。
983ロザリー・クレマチス ◆clEmatisZQ (埼玉県):2011/03/20(日) 02:02:13.16 ID:3kyBX8pW0
パチンコ全廃しろ老害
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:04:33.59 ID:33op0h040
えっ夜中に節電したら昼間に需要が殺到するんだけど頭悪いのかな^^;
985名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 02:05:26.96 ID:M/vSy/x70
馬鹿はshine
深夜はかんけーねーんだよボケ
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:06:34.72 ID:/uPE6qfR0
>>934
10年くらい前の秋葉原はそんな感じだったな
987名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 02:08:24.41 ID:shuZF26hO
ほんとバカだなこいつは
988名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 02:12:10.79 ID:TAswFGkbO
ピークになる日中を如何に節電するか?だろ
989名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 02:18:15.34 ID:mN0TVrFb0
やったねたえちゃん、子供が増えるね!
990名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 02:18:39.55 ID:n3GCO5nf0
石原のバーカ\(^o^)/
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:20:51.80 ID:1lXWwZDk0
じじいと違ってこっちは仕事終わって帰ってきたら11時回ってんだよ
ふざけんなカスが
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 02:22:25.33 ID:n3GCO5nf0
石原支持者のバーカ\(^o^)/
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:24:06.59 ID:qP4MzOVp0
ものすごいバカなんじゃない この人
994名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/20(日) 02:24:26.70 ID:qSpxThHg0
まぁ防犯のため夜間も点灯なんて言うてる場合じゃないよね
今まで電気あかあかで夜間も平気で出歩けたのが異常だっと考えるべき
995名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 02:28:35.23 ID:9N4siEO30
漫画と同じで献金しないと規制ってか
996名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 02:29:54.49 ID:ZEQgYf690
単に都知事選に向けてのパフォーマンスだろ?
電気の余ってる深夜に節電しても意味ないのに
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:30:38.46 ID:01fSDR+G0
夜間に節電したら東電の売上もっと減っちゃうよ。この人ボケたの?
998名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 02:31:12.36 ID:n3GCO5nf0
今度石原都知事にしたら、東京都民は真性のバカ\(^o^)/
999名無し(東京都):2011/03/20(日) 02:32:35.86 ID:Dg0+YVlT0
首都高のネオン全部消灯は、止めろ。
事故誘発するだけだ。
1000名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 02:32:59.70 ID:4Rxnajum0
こんなことやったら本気で首都機能移転するぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。