1都5県の水道水からヨウ素検出 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:33:14.26 ID:RVink8Df0
さっきコンブダシのカップラーメン食べたから万全
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 21:33:16.83 ID:GGHhJeKW0
被曝民ざまああああああwwwwwwwwwww
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:34:13.55 ID:PpCXYshD0
虫歯を予防するのはフッ素だったか
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:34:49.55 ID:UuGGg0FU0
町田市は?
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/19(土) 21:34:50.51 ID:0pW2N+aC0
栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、新潟の1都5県の水道水から、微量の放射性ヨウ素検出 2011/03/19 20:18 【共同通信】


⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 21:35:00.47 ID:4NstH7nD0
千葉、アウトー
8名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 21:35:10.39 ID:IMEbmXTb0
関東終了のお知らせ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:35:14.46 ID:DjYOi/62P
>>6
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 21:35:28.76 ID:x+L/kgOi0
そりゃ報道規制するわ
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:35:34.88 ID:WqhAijCL0
まじ?
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 21:35:39.68 ID:PA3I+0vD0
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:36:04.12 ID:6kwNc6TR0
苦しんで死にたくないから安楽死させてくれ
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:36:10.12 ID:91OpiyXj0
(´・ω・`) かながわ・・・・・
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:36:17.49 ID:DuSudLub0
水買いだめしといてよかった
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:36:24.56 ID:P6TAazIj0
理科の実験で使ったことあるだろ
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:36:33.31 ID:jDLM5xAHO
>>6
おい
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:36:37.01 ID:KZIeUnyy0
   ____
\|/      \    
 /  _____|   歯を食いしばれよ……
| //__  ___ |   あんたもオレも
| / /  \/  ||     もう普通の人生は無理
|6---|  ・  || ・ ||  平凡な市民としては
|  \_/ ) __/ |        生きられない
|    ___ |    今夜その境界線を
 \   \_ノ ノ       越えちまったんだ……
   \_____/
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 21:36:40.17 ID:vbDt6Is50
厚労省にヨウ素入りの水が体に良いってことを捏造してもらえ

あいつらはそういうの得意だからな
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:36:41.23 ID:UuGGg0FU0
>>6
福島はひまわりを植えろ
土地が浄化されるって
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:37:07.11 ID:O0z9JzY3O
team_nakagawa 現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けると、720Bq(ベクレル)の内部被ばくを受けることになります。これは、先ほどのカリウムによる日常的な内部被ばく(6,000Bq [ベクレル])の8分の1以下です。
約7時間前
100人がリツイート
返信・詳細
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:37:14.91 ID:2NIuzTEN0
選ばれし神奈川県人が通るよ
23名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:37:16.58 ID:BN0hBvPcO



東電が原発最先端ロボ受け入れを絶賛保留中、ロボは宮城で待機
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300531278/



東電が原発最先端ロボ受け入れを絶賛保留中、ロボは宮城で待機
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300531278/



東電が原発最先端ロボ受け入れを絶賛保留中、ロボは宮城で待機
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300531278/



東電が原発最先端ロボ受け入れを絶賛保留中、ロボは宮城で待機
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300531278/



東電が原発最先端ロボ受け入れを絶賛保留中、ロボは宮城で待機
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300531278/



24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:37:22.11 ID:YbV+H8ztO
茨城はほうれん草から検出だっけ
ヤバすぎるな
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 21:37:28.78 ID:/tFqv+O7P
安心厨さん見てる〜?
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:37:37.51 ID:mGVCWA2S0
ちょ。。
大阪は大丈夫やねんやろ
こわいわもう
27名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 21:37:50.34 ID:SXXuOtCZ0
>>19
水道ひねって水を飲むパフォーマンスはしますが
水元はミネラルウォーターです
28名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 21:37:51.64 ID:4P0vq8200
ちょっと紫色になるだけっしょ
29名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:38:09.82 ID:eME2h/880
ただちに速報
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:38:14.39 ID:kiJyuTdP0
都民ヨウ素水一気飲みしろよwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 21:38:16.99 ID:mVJpM17V0
もう祭りは済んだのに必死に踊ろうとしてるダンシング速報民が哀れ
お前らがいくら騒ごうが祭りはもう終わった。
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 21:38:17.82 ID:q7cwk5Jc0
東電社員リンチしてぇ
33名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/19(土) 21:38:27.89 ID:t1Py4uYN0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00743.htm
18日に採取した水道水を19日に分析した。水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が最も高かったのは
、栃木県の77ベクレルで、国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった

来週には基準値超えるとこがでそうだな
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:38:34.68 ID:O0z9JzY3O
全然問題ない値なんだが
35名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 21:38:43.65 ID:VST7oF7u0
昆布食え昆布
36名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 21:38:49.66 ID:IMEbmXTb0
茨城のホウレンソウやばすぎwww
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:38:52.33 ID:x1af212z0
これは本格的にヤバいな…
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:38:54.59 ID:41+07rczP
'`,、('∀`)'`,、
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:39:09.56 ID:UxsCwtNK0
食品は検査できるとしても水が終わってんな
早く避難範囲拡大しろ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:39:22.74 ID:ebvOUuZh0
こーゆーケースの時、俺の町田は東京扱い
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 21:39:22.90 ID:iuMbqZ1b0
神奈川の水源は静岡と山梨だから安心だな
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:39:23.81 ID:aj9sxmxe0
ただでさえ朝は水がマミさん色だから10Lほどバケツに汲んでから浄水器通して
ブリタに放り込んで使ってるのにどうすればいいの?
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 21:39:52.67 ID:2zZgulI40
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:39:57.61 ID:g4QWsYKp0
わーい
やったー
ばんじゃーい

で、どこに逃げればいいの???
45名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/19(土) 21:40:02.19 ID:y6B9NH2o0
これ雨降ったらすごいことになるよ
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:40:26.15 ID:bJbXSqYsP
つかこの時期に河川水からヨウ素59.8Bq/kg、セシウム15Bq/kgって勘弁してくれ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:40:54.64 ID:B4EQgsB90
>>6
ここんとこおまえのレスは無敵だな
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:40:55.00 ID:EwHMTfbr0
>>42
とりあえず、水道水そのまま飲んでおちつけよ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:40:55.85 ID:1Arz7nct0
  原発放射能の基礎知識  
  http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-6.html  
   
  放射性ヨウ素131  
  半減期:8日  
   半年後にはほとんど消滅する。  
   しかし遺伝子についた傷が残ると、甲状腺ガンを引き起こす。  
   呼吸や水・食物をとおして放射性ヨウ素を取りこむと、  
   ふつうのヨウ素と同じように甲状腺に集められ、甲状腺が集中的に被ばくする。
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:41:01.02 ID:EwVp3/bV0
ヨウ素さんって今何してんだろ
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 21:41:05.28 ID:/tFqv+O7P
ほだね。
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:41:06.85 ID:6kwNc6TR0
水買い占め厨が結局大勝利じゃねーか
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:41:17.20 ID:g4QWsYKp0
(@・ー・) □つ ヨウ素 ごっくん!
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:41:22.25 ID:ypQWhMrV0

沸騰させてもだめなのか
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:41:28.87 ID:cGUku0hp0
水源それぞれ何処だよ
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:41:32.49 ID:tXWr/zFVO
夕食摂った後から身体中が痒く鳴り出したんだが関係ねいよね?ないよね?
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:41:32.97 ID:EI1NzxYSP
水はさすがにのまない訳にいかないけど、これって東京以北の水源使ってる都内から
検出されたんだろ? 多摩川の水は問題ないだろ??? 距離で100km位違うだろ だって。
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:41:40.90 ID:k9Ud+voC0
濾過器でなんとかなるのか?
明日見てくるわ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:41:45.22 ID:hXKLKM5P0
西日本の奴ら許さねえ
忘れないからな
60名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:41:51.36 ID:wokPvBSa0
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:41:54.06 ID:dNJykaw/0
>>34
初日から慌てるなよ、始まったばかりだ
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:42:00.14 ID:P0S+AZXH0
1ベクレルは何マイクロシーベルト相当なんだよ
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/19(土) 21:42:14.13 ID:0pW2N+aC0
明日から雨だぞー(^^)/

http://weather.yahoo.co.jp/weather/week/
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:42:17.64 ID:b6t3ixPx0



今どんな気持ち? >一都五県



ねえねえ、今どんな気持ち?

65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:42:23.14 ID:41+07rczP
週明けからしばらく雨の予報だな\(^o^)/
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:42:23.87 ID:zDWLacz5P
NHKは水のことはスルーなの?
67名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:42:24.61 ID:YbV+H8ztO
買い占め厨大勝利か


俺は水道水一筋だから関係ないな
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 21:42:41.50 ID:XdQevprz0
水道水から出るってことは食品関係全部汚染されてるとほぼイコールだよな
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:42:51.21 ID:0SejjwRu0
>63
雨だとなにが起きるの?
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:42:53.04 ID:g4QWsYKp0
>>63
わーい
黒い雨ー
黒い雨ー

真っ黒けー
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:42:56.73 ID:18t9qg+J0
YO!SO!
72名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 21:43:04.39 ID:NtqZQsh90
茨城はセーフなの?
73名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 21:43:20.20 ID:68C3tL1s0
なーにかえって耐性がつく
74名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 21:43:25.34 ID:R9lFRC9uO
うわぁ、思いっきり沸かしてお茶飲んでるよ
野田だけどヤバいよね
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:43:37.38 ID:3JPq/4eo0
東京も神奈川と同じ水源のとこあるはず
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:43:43.11 ID:9E35SQDf0
NHKでは減っているって言ってんのか正しいのはどっちだ?
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:43:54.06 ID:g4QWsYKp0
>>74
都こんぶ食えば大丈夫かも知れないような気がする。
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:43:57.37 ID:1Arz7nct0
>>68
ただちに影響はないが、徐々に濃縮されて最終的に人の口に入る。
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:44:00.95 ID:posixoyh0
>>63
たまりにたまった放射性物質が大量に降り注ぐわけか
自宅待機を国で指示すべきだろこれは
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 21:44:06.17 ID:1586m9QJ0
>>67
俺はこの事件に関係なく飲み水はミネラルウォーター
繰り返す
俺はこの事件に関係なく飲み水はミネラルウォーター
81名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 21:44:09.39 ID:M7tXXfc9O
もうオワタ
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:44:10.89 ID:EwHMTfbr0
>>59
体が緑色になってから、復讐にこいw
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 21:44:13.04 ID:/tFqv+O7P
大阪「せやな」
名古屋「ほだね」
広島「そうじゃね」
福岡「そうやね」
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:44:32.52 ID:P0S+AZXH0
水を100リットルぐらい買い占めておけば良かった。
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:44:37.43 ID:qkL/WmoMi
>>6
2日前に戻れるなら福島に残ってこういうことしたかったわ
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:44:52.93 ID:220/sM88O
すでに甲状腺ガンになった家の母ちゃんは無敵
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:44:59.42 ID:RK72MfV00
よ、ヨウ酸・・・・
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:45:02.26 ID:ypQWhMrV0

飲み水だけじゃない。
うがい、料理、洗濯など、ぜんぶ放射能入りの水になるんだよね。

こういう国、誰も来ないし、住みたがらないよね。

各国の大使館が機能を移設した理由がわかった。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:45:09.21 ID:npJksUgi0 BE:199876782-2BP(1)

>>42
マミさんのおしっこだと思って飲め。いろいろ捗るぞ
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:45:23.58 ID:tonhwQaC0

関東で目撃された黒い雲ってやっぱり3号機からでた煙だったんかな
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 21:45:25.24 ID:vbDt6Is50
>>69
この季節の雨は関東に北東の風が吹く

つまり・・
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:45:36.06 ID:dNJykaw/0
>>69
漂ったり付着してる放射性物質が川に流れて濃縮、そしてピザーラお届け
93名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 21:45:39.93 ID:eoH0Et3B0
関東もこうなるのか

炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
94名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 21:45:49.20 ID:bQxroC4X0
>危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去
ひまわりすごすぎワロタ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:45:53.94 ID:g4QWsYKp0
>>59
(*^ー^)うん! 僕達も君のこと忘れないよーノシ 5秒くらい
96名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 21:45:56.97 ID:tjDVmVvV0
ACは子宮頚がんだけじゃなくて
もう普通のがん検診いくようにCMやったほうがいいなw
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:45:58.81 ID:od0Az19R0
安全厨さすがにこれはどうにもならんぞ
水汚染は完全に終了する
98名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 21:46:01.96 ID:ji3wz96B0
いくら大丈夫って言われても気持ち悪いよな
特に口にいれるもんは
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 21:46:16.60 ID:A2wO3zhC0
浄水器詐欺には気をつけろよ
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:46:21.04 ID:XiRuRjFH0
柏の水源は利根川水域か。
その昔インドラの矢にも耐え抜いたというグンマーの秘術で
生存確定だな。よかった
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:46:22.47 ID:kdvS9Ntn0
こうなる事は最初から分かっていた。
102ぷりお(東京都):2011/03/19(土) 21:46:36.52 ID:awG14X6K0 BE:4254107279-2BP(0)

こないだ買った水2L×3ダース寄付る予定だったけど見送ろっと
103名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 21:46:39.11 ID:10rASo3f0
>>94
ひまわりちゃんてそんなすげえの
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:46:42.69 ID:AnqJpEIWP
16日くらいから水が苦くて舌が痺れたんだけど
それは別の要因だよね
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:46:50.68 ID:0yyVo0zh0
なあに、かえって免疫が消える
106名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:47:34.95 ID:L0egi7+t0
大量の
ゴジラが
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 21:47:38.62 ID:WYqk0l4H0
浄水場でろ過された水道水が放射能で汚染されているんだから
浄水器なんかじゃ取り除けないよ
これから関東人は汚染水汚染米汚染野菜を食べて
放射能ミュータントになる
まずは奇形児大量発生だギギギ…
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 21:47:44.17 ID:JNykuq5W0
さっさと逃げときゃいいものをw
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:47:47.10 ID:eOr+RXCsO
飲み水以外にも調理、風呂、歯磨き洗顔、洗濯などがあるわけだけど、
それを全部ミネラルウォーターにするわけ?
110名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/19(土) 21:47:53.26 ID:byEK3pgiO
>>104
知らんがそれはそれでヤバいだろ
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:48:13.31 ID:k5C8LdR50
どうせならスパイダーマンになりたいからクモに噛まれてくるか
112名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 21:48:20.91 ID:PnWFpknF0
原発ばかりのくせにヨウ化カリウムが全世帯に常備されず
そこらに売ってもいない最初から詰んでる糞国家
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:48:27.25 ID:l0DaoX+S0
おいィ?
お風呂入ったら顔がやけにぽかぽかして
体の節々が痛いんだが?
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:48:32.38 ID:sKq9lPq30
基準値が300ベクレルなら全然問題ないだろ
115名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 21:48:33.07 ID:lxPq1ZTs0
>>1
まじか
>栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、新潟の1都5県の水道水から、微量の放射性ヨウ素検出

おい東電
どうするんだよ
これからヨウ素入りの風呂とかにはいるのかよ
116名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/19(土) 21:48:59.64 ID:0jWio7ZxO
Z武さんの量産体制に入ったわけか
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:49:18.19 ID:ISgx+Vhr0
初日にちょっと北東の風吹いただけでこれだからなー
今のとこほとんど太平洋側に流れてるけど、風向き次第で大変なことになるそ
118名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/19(土) 21:49:27.36 ID:TBovpA5R0
やっぱ首都圏でこの先生きのこるのは俺らか
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:49:30.13 ID:AnqJpEIWP
>>110
ヤバイとか言うのはやめろ
ただでさえ家にある野菜も茨城産で鬱なのに
120名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 21:49:44.53 ID:r7DC89d40
なぁにかえって免疫がつく
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:49:46.56 ID:tok2CRJC0
>>94
ひまわりすげえな
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:49:50.89 ID:yxmUEe4M0
神奈川から始まって1都5県かよヨウ素なにやってんだよ
123名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:50:01.55 ID:OCX4a+nZ0
新潟の阿賀野川は福島の猪苗代湖から水が流れてくるから当然だな
124名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 21:50:14.68 ID:wuH2UlB80
>>6
不覚にもフイタ
125名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 21:50:18.25 ID:NGyt385B0
内部被曝か
126名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 21:50:24.45 ID:lxPq1ZTs0
水とかはペットボトルを買ってくればいいかも知れないが、
シャワーや風呂はどうするんだよ

東電は「ヨウ素除去装置」を各家庭に配るんだろうな?
そんなのがあればだが
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:50:32.54 ID:0YyBkOO+0
>>93
奪い合いかわいいな おい
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:50:40.86 ID:e+39i8qJ0
でんぷんが青紫色になるの?
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:50:48.00 ID:od0Az19R0
水飲んでハゲるとか関東人はおもしろいな
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 21:50:59.91 ID:eLQGYgml0
ほうれん草は枝野が大丈夫って言っても危ない危ないっていうのに
水がこんなになってなんで避難しないの?
131名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 21:51:06.74 ID:NGyt385B0
甲状腺ガン増えるな
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:51:11.88 ID:nLZL0RiY0
なんかたまたま今日手にブツブツが出たんだがたまたまだよな?
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:51:19.97 ID:eOr+RXCsO
>>123
うちの水道は信濃川だ
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 21:51:33.89 ID:WYqk0l4H0
妊婦のみなさん
あなたの赤ちゃん大丈夫ですか
最近奇形児が増えています
産む前にぜひ出生前検査を
AC



数年後にこんなCMが流れるなんて胸熱
135名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 21:51:47.88 ID:lxPq1ZTs0
マジで首都圏は放射能汚染された区域になってしまったな
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 21:51:52.22 ID:iuMbqZ1b0
関東人の主食がひまわりの種になるのか
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:51:53.85 ID:CsuXIhw60
もう何でもいいわ
茨城でほうれん草食ったけど、どうせ癌になる程度だろ?
多少ドラマチックな人生になっていいわ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:52:04.20 ID:LEBPxlAz0
家庭用浄水器だと放射性物質のチリ(3μm以下)なら除去(フィルター0.1μm)できるけど
完全に溶けて最小分子まで小さくなってると意味ないな。
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 21:52:12.66 ID:apdJScZa0
生物濃縮するから妊婦は母乳はやめといたほうがいいのかな?
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:52:12.79 ID:EwHMTfbr0
>>111
女子トイレの天井にはりつくなよ
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:52:16.35 ID:41+07rczP
かゆうまー
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:52:44.41 ID:Bkg5wbhI0
農産物やら食物もだが、水はマジで勘弁しろよ東電畜生が
143名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 21:52:47.15 ID:RiXvVEsi0
関西方面が産地じゃないとミネラルウォーターもアウトやん
144名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:52:59.16 ID:FX/I31pK0
甲状腺に異常が見られれば、晴れて原告団の仲間入りか。
胸が熱くなるな。
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 21:53:08.82 ID:1586m9QJ0
>>135
ビビり過ぎや
俺はビビってないで
ミネラルウォーター飲んでんのは昔からや
146名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 21:53:09.35 ID:NGyt385B0
血液に溶けて白血病
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:53:09.63 ID:9E35SQDf0
今度はひまわりの種買占めスタートか
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:53:10.07 ID:jV/U/pzV0
290 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/19(土) 19:51:38.96 ID:V/wp34Qn0
>>272
>>1
>また、県の独自調査で同日に採取した、県央第1水道事務所(榛東村)の水道水からも「ヨウ素131」(同14ベクレル)が検出された。

http://www.iph.pref.osaka.jp/merumaga/contents/18-3.html
>大阪府では、1989年度以降、一部の水道原水からヨウ素131という放射性物質が、
>時折、ごく微量(1リットル中に0.1mBq前後)検出されています。これは、医療施設での
>治療や検査に用いられたヨウ素131を含んだ放射性医薬品に由来するものと推定されます。

首都圏が大阪化する?
149名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 21:53:12.45 ID:RwL1PmLf0
もうどうでもいいやw

バッチこーい
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:53:15.84 ID:qrs17cuP0
事の重大さに未だに気が付いてない人多すぎなんだけど…
平和ボケすぎるだろ
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:53:16.99 ID:p4GNKkYX0
米どころの新潟で検出って
食卓パニックくんぞ
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:53:25.30 ID:eOr+RXCsO
つかこれNHK見てても取り上げてないんだけど今のところ
153名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 21:53:50.28 ID:fOe1X9cw0
俺らはまあ別にカップ麺がスパイシーになるぐらいだが、普通の人は嫌がるな確実に
154名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 21:53:52.05 ID:lxPq1ZTs0
>>145
風呂はどうするんだよ
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:53:57.42 ID:0YyBkOO+0
種食っちゃダメだろ
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:54:02.95 ID:2WLetKPe0
ひまわりと、キノコも確か放射性物質かき集めると思った
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:54:08.36 ID:ypQWhMrV0

これは東電と政府と保安院の責任だよね。
政府は設立、放置した自民も責任がある。

さ、どーしてくれるよ。
もう国民は黙っちゃいないだろ。
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 21:54:09.74 ID:KblD7eej0
ろ過しても100%完全に取るのは無理だろうね
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:54:14.99 ID:bJbXSqYsP
>>133
西区曽和からも出てるぜ・・・
あそこって中之口川だっけ?
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:54:29.45 ID:M1HRPLSF0
よくわからんな
枝野会見しろ
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:54:30.45 ID:x1af212z0
「ほんまや」がバカ売れ?
162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:54:31.68 ID:YbV+H8ztO
ひまわりで浄化しよう
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:54:32.87 ID:/ofMFOqW0
明日雨で良かったー
やっと原子炉が冷えるな

まあ関東に放射能入の雨が降り注ごうがどうでもいいし
164名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 21:54:52.69 ID:fg4Di2JyO
水か。。。
色んな加工品にも水使われるのに大丈夫か?
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:55:00.03 ID:DbMDJqU5P
>>6
今日一番ワロタw
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:55:03.42 ID:PvFpWEu40
相変わらず右往左往速報だな。安心したw
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:55:03.45 ID:8aiHmjuK0
そのうちペットボトルの水にも、
何かしら含まれたものが売り出されるんじゃね?
外国産の水を買わないとな。
168名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 21:55:08.14 ID:lxPq1ZTs0
>>152
どうせ取り上げても、御用学者が

 「ただちに」健康に影響は出ません
 何々の一回分です

とかいい加減なこと言うだけだろ
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:55:16.48 ID:Mfl8UbCn0
調査によると、上水に含まれる放射性物質は▽栃木県(放射性ヨウ素77ベクレル、放射性セシウム1.6ベクレル)▽群馬県(同2.5ベクレル、同0.22ベクレル)
▽埼玉県(放射性ヨウ素0.62ベクレル)▽千葉県(同0.79ベクレル)▽東京都(同1.5ベクレル)▽新潟県(同0.27ベクレル)。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110320k0000m040088000c.html

群馬栃木にセシウムもあるで
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 21:55:31.39 ID:VImS/8/T0
神奈川も時間の問題だわ
今日はゆっくり最後の風呂でも入るか・・・
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:55:37.23 ID:kesBfDJF0
勝ち組になる時がきてしまったようだ
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:55:37.92 ID:hE21wlYw0
東京は明日から検査機器が壊れそうだな
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:55:46.64 ID:/ofMFOqW0
なあに
かえって免疫がつく

関東人がウラヤマスイーッ
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:55:49.07 ID:FGGg6nygO
利根川の魚たちはどうなるの?
175名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 21:55:55.20 ID:tjDVmVvV0
この事態終息したら東電どうなるの?
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:56:06.10 ID:BnwL0axx0
お前らみんな神奈川に逃げてこいよ
神奈川に首都移転してもいいぞ
177名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 21:56:06.68 ID:KCNbv+vm0
この前雨が降った日の後からは飲み水はミネラルウォーターにしておいてよかった
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:56:09.88 ID:mEQ8nv+y0
明日から飲料水店から消える予感
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:56:23.00 ID:g4QWsYKp0
>>168
ちょっと思ったんだけど・・・
〜の一回分 が10個、20個、50個、100個
って積み重なったら、実は結構やばかったりしないのかな かな・・・
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:56:28.39 ID:gwAHXQhi0
お前らまたアホみたいに騒いでるのか
こんなんちょっとくらい飲んだって問題ねーだろ
181名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 21:56:33.36 ID:CjPDnxLA0
もう腹いっぱい飲んじまったよ・・
182名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 21:56:38.45 ID:0BZQiZVK0
これ普段は入ってないの?
セシウムとかやばそうな名前してる
183名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:56:39.91 ID:jrR9rdrhO
下痢が止まらないんだが被ばくかしらん
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:56:46.76 ID:8YbQWDHa0
>>93
こういうのマジつまらないから
死ね
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:56:57.52 ID:/QoYoTli0
ヨウ素は8日で半減期迎えるから問題ないっての
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:56:58.81 ID:qrs17cuP0
>>175
東電がどうなるかよりも、自分のこと考えたほうがいいよ
187名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:57:08.73 ID:OCX4a+nZ0
>>133
阿賀野川はその先で信濃川に流れ日本海に出て行きます・・・
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:57:09.86 ID:X6yqZYRi0
関東民は騒ぎすぎだろ
ちょっと水でも飲んで落ち着けよ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:57:10.14 ID:M1HRPLSF0
ちょっと水飲んでくるわ
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:57:10.54 ID:EwVp3/bV0
これぐらいでは死なないだろ
大丈夫だよ
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:57:15.27 ID:p4GNKkYX0
>>175
賠償やらなんやらで立ち行かなくなるから
いったん国営化されんじゃないの
192名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 21:57:17.37 ID:GwMEyDgkO
原発は終わり

次はリビア!!!!

www
193名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 21:57:23.40 ID:mC2JfoU80
東電は各家庭にただで浄水器配れ
ないよりは若干マシらしいからな

できないのならミネラルウォーター代よこせ
電気代タダにしろ
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:57:23.90 ID:XiRuRjFH0
>>169
おいやめろ
195名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/19(土) 21:57:28.34 ID:L5nQIDMx0
放射性ヨウ素って名前がきついな
196名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:57:38.15 ID:bSDrPcAn0
おれは酒が飲料水なんだよバカ野郎
197名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/19(土) 21:57:39.45 ID:JNykuq5W0
ひまわり植えてバイオエタノールでも作るのか
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:57:56.86 ID:g4QWsYKp0
>>188
黒い水 ね^^w
199名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 21:58:06.50 ID:zwecJhe10
いいなお前ら 背が伸びそうで
200名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 21:58:26.82 ID:NGyt385B0
甲状腺ガンきついよ
201名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 21:58:42.36 ID:uYSp/k4T0
>>193
浄水器使っても無駄だろ
202名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 21:58:48.83 ID:lxPq1ZTs0
栃木県の浄水が酷すぎる
ヨウ素にセシウムかよ

東電はどう責任をとるつもりだ
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:58:49.17 ID:MyfjeNjp0
放射性ヨウ素0.79ベクレルとか・・・
何でこんなんで騒いでんの?
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:58:52.02 ID:g4QWsYKp0
>>199
ハート様になるやつも、何人かいると思うの。
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:59:02.63 ID:4FM1VVil0
>>167
カビが入ってたやつあっただろ
206名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 21:59:36.16 ID:K3WJCJfj0
>>6
お前さんの所は計測する以前にアウトだよ…
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 21:59:46.83 ID:XhrCXeAT0
明日の雨が降らないことを祈るわ
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 21:59:46.93 ID:mEQ8nv+y0
大阪のおいしい水道水あるで!
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:59:59.81 ID:YbV+H8ztO
みんなでひまわりを植えよう
あとはきのこを育てよう
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:00:05.20 ID:1+k0wnr4P
我が神奈川大勝利
みんな俺の平塚に移住してきてもいいぞ
無国籍でもウェルカム
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:00:08.56 ID:9E35SQDf0
グンマーとかサイタマーより東京都の方が高いのな
212名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 22:00:15.22 ID:Y2QdCCCU0
>>207
火曜まで雨降るよ
213名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 22:00:31.98 ID:KCNbv+vm0
栃木の77ベクレルって結構ヤバいな
群馬もどうなるか分らんし子供には飲ませない方がいいな
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:00:38.65 ID:viYZ3GlY0
不動産価格が暴落しそう
215名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:00:38.94 ID:0BZQiZVK0
>>185
放射性同位体であるセシウム137は、30年の半減期

30年・・・
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:00:40.96 ID:g4QWsYKp0
道頓堀の水

放射能の水

どちらが安全だろうか・・・
217名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:00:42.37 ID:fvD1ggJ/O
日本人が虫歯多いのは水道水にヨウ素が入ってないかららしいけどな
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:00:47.47 ID:mC2JfoU80
今日どっかのスレで8割くらいはカットできるとかって見たけど
やっぱ水に溶けてたら無理かぁ
219名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 22:00:56.52 ID:tjDVmVvV0
>>186
もう雨も降るらしいし詰んでる
たのむ西日本のみんな・・・仇とってください・・・
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:01:02.27 ID:6HBXAnGk0
よsっしゅあああああああああああ
221名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 22:01:13.45 ID:OCX4a+nZ0
>>217
それフッ素や
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:01:13.96 ID:eOr+RXCsO
>>187
(´;ω;`)ブワワッ
223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:01:23.33 ID:FGGg6nygO
多摩川水系は大丈夫なの?
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:01:23.52 ID:tO+zmY7E0
あああああああああああああああああああああああああああああああ
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:01:27.42 ID:P7q/+RpO0
おいおいマジかよ
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:01:28.83 ID:6sl7uZhx0
あああああああああああああああああ
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:01:41.02 ID:wIbdX/fE0
神奈川もどうぜ明日の雨で陥落だろ
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:01:42.03 ID:/ofMFOqW0
>>219
は?
原子炉冷えるから万々歳だろ?

もう放水しなくていいし
まさに恵みの雨
229名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 22:01:43.27 ID:68C3tL1s0
どーせ関東民は次はうちらのコメ買い占めるんだろ?
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:01:51.00 ID:Qr6cuwxn0
基準値から見ると全然大丈夫そうにも思えるが
普段の値はどれくらいだったんだ?

つーか基準値以下ってことは一生その水飲んでても
問題ない、ってことなんだよな?
231名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 22:01:54.94 ID:dsJXTPQJ0
最近お湯が臭うのはそのヨウ素のせいか
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:01:56.77 ID:9VoNdjnQ0
>>6
こっち来いよ
233名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 22:01:59.14 ID:3Lo6aXIMO
飲食物を通して放射性ヨウ素を摂取した場合…
・身体に蓄積するのか、排出されるのか?
・内部被曝の恐れはあるのか?
・どのような健康被害が起こるのか?

また、現在の数値では、
・水一リットルにどの程度のヨウ素が存在してるのか?
・摂取の上限はいくつか?

エロい人答えよろしく
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:02:00.82 ID:g4QWsYKp0
>>217
フッ素
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:02:01.32 ID:Jt4MgGj00
水道水なんて口を濯ぐのにしか使ってないからなぁ
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:02:02.53 ID:4FM1VVil0
癌で苦しんで死ぬリスクが高まるだけだろ
気にすんな
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:02:09.92 ID:X6yqZYRi0
>>230
基準値以下ならね
238名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 22:02:12.55 ID:NGyt385B0
水源汚染
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:02:23.87 ID:PxyRKgiM0
ギギギ
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:02:41.60 ID:qrs17cuP0
>>230
ねぇ、これから先、ずっとこお値だと思ってるの???
241名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 22:02:44.29 ID:lxPq1ZTs0
>>235
一般人は、お前と違って風呂に入ったりシャワーを浴びたりするんだよ
242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:02:52.25 ID:alvegjf1O
今はどんだけがぶ飲みし続けても問題ない量だけどさ、この先ヨウ素含有量増えそうなの?
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:02:59.13 ID:ShhCyyRm0
また買いだめに走るんだろうなw
244名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 22:03:24.72 ID:CaxXsuCl0
>>6
wwwww
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:03:25.31 ID:eOr+RXCsO
>>200
甲状腺がんはがんの中でも治癒率が高いよ
小さいと経過観察の人もいるくらい
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:03:30.25 ID:l0DaoX+S0
お風呂で手から30分もたってるのにまだ顔が熱い
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:03:35.59 ID:a7MSEwhx0
沸騰させてもダメなの?
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:03:42.03 ID:x1af212z0
さっさと西に移動しろ
大阪は人口過多気味だからバランス良く散れ
住めばどこも大体が都だから
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:03:49.77 ID:ShhCyyRm0
>>242
雨が降ったら水源に集中するんだぞ
当たり前だろw
250名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 22:03:55.64 ID:lxPq1ZTs0
>>240
風向きしだいで増えることもあるだろ
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:04:02.42 ID:Zoh73k8A0
浄水器でとれんの?
252名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 22:04:03.22 ID:NGyt385B0
ロシアの医者呼んで甲状腺全摘するしかないな
253名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:04:04.25 ID:mC2JfoU80
>>210
神奈川も時間の問題じゃね
空気中にセシウム137とか出てきてたでしょ

俺のところも時間の問題orz
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:04:05.68 ID:acQXVqZ30
福島とかはともかくこっちは安全だとしてもなんか気持ち悪い
つまり東電むかつく
255名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:04:12.13 ID:/kc1nkqAO
東京って…金持ちも芸能人も政治家もお偉いさんも終わったな。
256名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 22:04:33.61 ID:2TmaT6Ad0
直ちに被害でるわけじゃないから大丈夫だろ
早くて10年くらいか
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:04:39.57 ID:yh/deola0







         関東の人はヨウ素風呂につかるんですかあああ?wwwwwwww






258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:04:42.66 ID:8aiHmjuK0
明日、関東パニックになりそう。嫌だな。
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:04:44.26 ID:1Arz7nct0
>>233
>>49

被曝者のデータが少ないから国の安全基準値は適当。
だから基準値を都合に合わせて上げたりしてる
260名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:04:47.28 ID:SbPGKD5ZO
明日は関東一円雨だろ
放射性物質がまったく飛び散ってないなら
水源地にいくら雨が降ってもかまわんのだが
水道局は真面目に計測してね
261名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:04:54.94 ID:mz9JRU1vO
精子や愛液出しとけば、対外に排出されるらしいよ。
って、セックスに誘う。
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:04:56.64 ID:bJmIJCs80
>>88
別にこの人災の前から、多少は放射性物質混じってたけどな。水道水に
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:04:58.13 ID:MyfjeNjp0
国の指標 放射性ヨウ素 飲料水:300Bq/kg
264名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 22:04:57.99 ID:CaxXsuCl0
とりあえず癌保険に入ってペット水買占めるしかないだろ
途上国じゃあるまいし水飲んで病気になりましたじゃしゃれにならん
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:05:11.46 ID:X7bHjYbS0
>>107
■■■質問スレッド@化学板95■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1296365384/

869 名前:あるケミストさん [] 投稿日:2011/03/17(木) 11:33:02.80    New!!
現在場所により水道からセシウムおよびヨウ素の放射性物質が検出されているそうですが
これらの大きさはどれぐらいになるのでしょうか?
家の浄水器のメーカーに除去できるか聞いてみたら
調査したことはない、0.1マイクロメートルのものまでは除去してるとのことでしたので。

870 名前:あるケミストさん [sage] 投稿日:2011/03/17(木) 11:52:51.67    New!!
恐らく水に溶けていると思われるので
I 220pm (0.00022μm)
Cs 167pm (0.000167μm)
とてもじゃないが除去できない。

873 名前:あるケミストさん [] 投稿日:2011/03/17(木) 12:14:02.50    New!!
そうですか。
諦めるしかないですね。
でも仮にプルトニウムとか出てきたらさすがにもう飲用はやばいですよね?

875 名前:あるケミストさん [sage] 投稿日:2011/03/17(木) 12:17:22.88    New!!
イオン交換膜でろ過すれば除去できるかもしれんが
そこまでするんなら普通のミネラルウォーター飲むわなぁ
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:05:19.52 ID:b90hzRyV0
国の基準値200ベクレルだってじゃん。
気にすんなよ
267名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 22:05:19.67 ID:nmeg4iqK0
うちは綺麗な名水100選の食用飲料水100リットルぐらいあるからどうでもいい
268名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 22:05:37.83 ID:NGyt385B0
水源に放射性物質がばらまかれた
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:06:02.95 ID:KM1OHkWp0
>>64
おめーんとこもそのうち来るぞ
東日本は人事じゃねーよ
どんな気持ちもクソも、もう諦めた
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 22:06:07.77 ID:BvAcBU1d0
こっちくんなよー
えんがちょきーった!!
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:06:08.85 ID:VS81RRbL0
>>230
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110320k0000m040088000c.html
>文科省によると、77ベクレルの水を1年間飲み続けても、胃のレントゲンを3回受けたのと同じ放射性物質を摂取するレベルという。
272名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 22:06:09.28 ID:8LL+o5Z60
>>256
来年あたりの新生児から影響でてきそうだけどな
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:06:10.64 ID:Qr6cuwxn0
>237,240
いや、今水道水で入れたコーヒーのんでるし
あとで風呂入ろうとしてたから、
今すぐ吐き捨てないとヤバイのかを確認したかっただけ。
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:06:27.24 ID:BF48OXxR0
基準値ってなんなの?
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:06:45.60 ID:/ofMFOqW0
早く水道水がぶ飲みしろよ関東人w
276名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:06:56.96 ID:VQ3G5FfSO
明日降る雨は福島第一の水蒸気をたっぷり含んでいます
毛根が熱くなるな
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:07:04.02 ID:gwAHXQhi0
つか問題はこれ日本の食べ物海外販売終わったんじゃね?
東電マジどう責任トルの?
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:07:18.64 ID:uxWTae4e0
まだやってたのかよw
きにすんなって
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:07:22.53 ID:xbf/DVFu0
荒川水系だったけど何も変わらないよね(´・ω・`)
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:07:27.62 ID:wxWOAURr0
茨城県は?
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:07:28.32 ID:p4GNKkYX0
妊婦と子供は疎開させたほうがいいと思う
282名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:07:42.47 ID:yfuvsFP0O
水源地買い占めてた中国人涙目
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:08:04.96 ID:2yFe9AIZ0
フランスからコントレックスいっぱい輸入するべき
世界中から安全な水輸入して費用東電持ちでみんなに無料で配るべき
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:08:09.94 ID:tO+zmY7E0
放射性ヨウ素入り水道水でグッピー繁殖させたらでかくなるかな
285名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:08:10.80 ID:7QvHvQUI0
>>6
福島がうらやましい
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:08:14.37 ID:bJbXSqYsP
田んぼに水引く前に何とかしろよ東電
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:08:15.54 ID:g4QWsYKp0
>>274
超えちゃったら2倍に増やしたりしてもいいもの みたいよ?
自衛隊のとか東電のとか、どんどん上がってるしw
50から100から150ってw
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:08:19.88 ID:MOI5SjLx0
腐った物好きだし。くさやとか納豆とか。
死にやぁせんだろう。腐った物食ってるし。
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:08:23.40 ID:uPM+JJiK0
はい、俺アウトオオオオオオオオオオオオオオオオオ
290名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 22:08:24.71 ID:lxPq1ZTs0
>>271
どこまでバカなのか

胃のレントゲンはあっというまに通り過ぎるが、

>放射性物質を摂取する

体内に摂取された放射性物質はどこにいくんだよ
それにレントゲンの線量ってかなり多いぞ
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:08:35.43 ID:XaoT80fR0
ヨウ素の半減期は短いから1ヶ月しなくても通常値にもどるよ
原発からまき散らすされるのを止めてからの話だけどね
292名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:08:39.14 ID:XhrCXeAT0
チェルノも雨で完全に汚染された
293名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:09:05.88 ID:cWWCZxKWO
3リッター、カブった
294名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 22:09:11.56 ID:4+LrPBcs0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
295名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 22:09:12.81 ID:GIsEqFHp0
そろそろ東日本からミュータントが誕生する頃だな

爺さんが磁力を自在に操ったり、婆さんが両目から破壊光線出したり
おばさんの手から鋼鉄の爪が生えたり
30代主婦が変幻自在の生き物になったり
女子高生がカレークックになって
街を我が物顔で歩くようになるのだな

296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:09:21.27 ID:ShhCyyRm0
安全厨かんぱーいw
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:09:35.42 ID:p4GNKkYX0
>>277
風評被害で工業製品もやばいと見てるがね
九州で作られててもメイド イン ジャパンは敬遠されそうな予感
298名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:09:44.38 ID:alvegjf1O
とりあえず今の基準値以下の含有量なら一生がぶ飲みし続けたとしても今までの水飲んでるのと変わりないぞ
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:10:03.20 ID:/ofMFOqW0
あ〜めあ〜め ふ〜れふ〜れ
もおっとふれ〜 
300名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:10:06.64 ID:cF1PElhQ0
おまえらフライドポテト好きで食べてるくせに、こういう時だけ産地とか気にするんだな。

怖がりたくなかったらマクポテトの生産地調べるなよ
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:10:13.18 ID:oH+9x2u60
>>6
あのさぁ・・・
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:10:19.56 ID:Uf6jeZE80
原発が落ち着いたら次はこれかよ
303名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 22:10:29.48 ID:lxPq1ZTs0
>>291
セシウムもあるだろうが

輸出どころか、これで首都圏にくるまともな外人は
いなくなるだろ

日本から自国民を撤退させたり、大使館を大阪に移した国は
当然の行動をとったということだろう
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:10:34.49 ID:BF48OXxR0
>>190
すぐには死なない
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:10:44.35 ID:bJbXSqYsP
>>298
安心したいから根拠を示して欲しい
306名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:10:51.87 ID:ga0tn+Ay0
水道水は飲まないからまぁいいとして…
このまま事態が悪化したら風呂はどうすれば
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:10:56.81 ID:MOI5SjLx0
路上生活 ネット難民で腐った物食ってるし。
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:10:59.32 ID:VS81RRbL0
>>290
危険だぞって意味でレスしたつもりなんだけど
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:10:59.49 ID:Uf6jeZE80
中国と比較したら安心するぞ
310名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:10:59.13 ID:mMjtQVSSO
ウォシュレットでアナルが被曝するのか!?
311名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 22:11:00.96 ID:UHHNMuo40
体に入ったら蓄積される、あとはわかるな
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:11:10.68 ID:sz+l3B+F0
基準値っていうのは1日あたりの量ってことなの??
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:11:28.83 ID:BqW9O3VP0
もうだめかもわからんね
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:11:29.06 ID:KM1OHkWp0
そもそもさ、この数値自体が信用出来るの?って話があるんだよね
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:11:46.34 ID:JrroHjrQ0
これに対する枝野の回答を予想してやるよ。
「ただちには人体に影響のでない事象。問題ない。」
これ多分あってるよwww
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:11:47.47 ID:eOr+RXCsO
>>267
100リットルってすぐなくなるじゃん……
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:12:10.41 ID:pKwVZNr70
埼玉住みの妹が今日俺んとこ引っ越してきた
早くも我慢できそうにない自分にあきれるわ
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:12:23.06 ID:3slbpFrL0
神奈川大勝利か
319名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:12:39.68 ID:Uf6jeZE80
他県でも放射能物質が検出されてるのだから
被災地の福島はどれだけ汚染されてるんだろ
避難民は福島に帰れないじゃ
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:12:54.30 ID:O6JjIkEQ0
ブリタ通したら平気なのか? さっぱりわからん…
321名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 22:12:57.19 ID:Oe89e6F60
飲み水はミネラルウォーターだけど
米炊いたり風呂入ったり洗濯するのは水道水使ってるから嫌だな。
東電偉いことしてくれたなマジで。
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:12:57.99 ID:bJmIJCs80
>>303
セシウム含めて、このまま原発封じ込められれば問題ないだろ
セシは100日ほどで出て行くからな。

但し妊婦と赤子は除く。
323名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 22:12:58.92 ID:lxPq1ZTs0
>>317
我慢しろよ
妹と風呂に入るのは小学生までだぞ?
324名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:13:01.22 ID:alvegjf1O
>>311
今は自然に排出されるような無いも同然の量だけどな
325名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/19(土) 22:13:16.26 ID:yzeFWoO+0
水を買いだめしてたやつら大勝利だな
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 22:13:21.28 ID:Gcu1lLIK0
もう東日本全部捨てるしかなくね?
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:13:23.25 ID:MN5lb7r+0
実は微量の放射性物質を含む水に美肌と痩身の効果があったことが判明!!!

とかをワイドショーでやれば、あっという間にミネラルウォーターが在庫過剰になるから無問題w
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 22:13:23.11 ID:4I0Lj+MM0
ヨウ素さんにょ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:13:24.74 ID:bJbXSqYsP
>>316
風呂に使ったら肩まで浸かれないよ・・・
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:13:29.90 ID:MOI5SjLx0
日本一 きたない綾瀬川でも平気だろ 普段から。
綾瀬川は上流から流れてきてそれ飲んでるんだから 下流に流してる大和川とは
次元が違う。それでも飲んでんだから。
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:13:43.86 ID:RK72MfV00
ナボリン・・・飲めばおk?
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:13:49.57 ID:c/xbwyS00
>>6
いや、セーフとそういうの以前の問題だし福島県
333名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/19(土) 22:13:53.41 ID:uFgYi4Q/0
祭りとしてはひと段落ついたけど状況てきにはまだまだマズイんだね。
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 22:13:54.64 ID:K3WJCJfj0
町田は神奈川県だからセーフ
335名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:14:06.27 ID:AoCKKbD8O
>>317
パンツ頼む
336名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:14:14.34 ID:mC2JfoU80
>>306
料理どうすんだよ?
歯磨きもうがいも、洗濯も
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:14:19.75 ID:i/OGm04i0
ウヨ検出かと思った
338名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 22:14:27.14 ID:LcEkaM040
西日本にいても人ごとではないぞ
どこで汚染された食物を摂取するかわからないんだし
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:14:29.64 ID:XaoT80fR0
普段から食べてるものにだって放射性物質が含まれている
地面からも放射線は常にでている。
当然人間の体にも放射性物質があり、放射線を発してる

敏感に反応し、気にしすぎて頭がおかしくなって発狂するほうが健康に悪いわw
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:14:29.62 ID:pKwVZNr70
>>323
そういう意味じゃなくて
一人の時間空間を潰されるのが我慢ならん
って言いたかったんだけど
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:14:33.50 ID:IbQ8sVti0
神奈川のヨウ素は?
342名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:14:58.75 ID:7uVxC0ev0
>>134
障害者が人口の半分を占めるのか
343名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:15:00.59 ID:9gwKUVdcO
今こそ中出しだ!中出しするんだ!
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:15:02.30 ID:1Arz7nct0
>>324
放射性物質入りの水と入ってない水を一生摂取し続けてどっちが健康だと思う?
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:15:07.09 ID:Uf6jeZE80
中国のボトル入り飲料水、飲ませたニワトリが1分もたたずに死亡
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-1942.html
346名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 22:15:08.58 ID:HUsGr8E10
きゃー
ピカの毒がうつるー
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:15:12.32 ID:t8m5NTaL0
神奈川が最強すぎて怖い
お前ら嫉妬するなよ
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:15:16.30 ID:xbf/DVFu0
>>341
【速報】神奈川県の水道からは放射性物質検出されず!! これで神奈川県に住むのが情強と確定
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300538625/
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:15:20.51 ID:hQH3zSVt0
>>340
オナニーできないもんな
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:15:35.80 ID:nLZL0RiY0
>>325
なあに、すぐに底をついて買い足そうにも
売り切れてこっち側に来る
351名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:15:37.02 ID:1ZARez8E0
もう悩む方が体に悪くなりそう
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:15:41.51 ID:AnqJpEIWP
>>340
紛らわしいんだよw
353名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 22:15:43.15 ID:lxPq1ZTs0
>>330
その綾瀬川とやらの上流には、どーんといった原発は無いだろうが

あーあ。福島県内の高濃度汚染地帯だけではなく、
案の定、関東で広く食品や水源まで放射性物質が検出されるようになったか

東電と原発推進厨はどう責任を取るんだよ
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:15:55.05 ID:Rl3Ezp0p0
情弱速報
355名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 22:15:59.14 ID:eLQGYgml0
放射性物質がずっと体内に残ると思ってるバカが偉そうに言うスレ
356名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:15:59.63 ID:pGmqvLH1O
ん?ヨウ素はわかめとかこんぶに入ってる体にイイやつじゃないの?ん?
357名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/19(土) 22:16:03.30 ID:hRRI0GFx0
福島無双スレ
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:16:04.87 ID:sz+l3B+F0
こういうのって浄水場で無効化できないのかね
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:16:20.82 ID:4FM1VVil0
>>351
だな
肺が痛くなってきたもん
360名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 22:16:21.93 ID:zAE5PwWC0
飲料水メーカーの工場って、関東にたくさんあるってホント?
関東平野の水は良質だとか
オワタな
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:16:23.06 ID:cjfmDJjs0
>>340
埼玉から神奈川って震災関係あんの?
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:16:28.42 ID:i/OGm04i0
生涯童貞のお前らにはあまり関係ないぞ
363名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:16:41.13 ID:ShhCyyRm0
無効にできたら検出されませんのでw
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:16:46.72 ID:pKwVZNr70
>>349
それは妹にさせるからいいんだけど
静かな時間がゼロになってしまったのが辛過ぎる
365名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:16:55.31 ID:aGwbhQjb0
ヨウ素ってそんなやばいの?
フッ素よりやばい?
366名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 22:16:55.99 ID:YIXBHivV0
茨城はなんで抜けてるの?福島同様検出がデフォ扱い?
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:16:56.35 ID:1jrxbcwR0
>>49
半年汲み置きして飲めばOkだな
368名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 22:16:57.61 ID:Oe89e6F60
雨怖いな。
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:16:59.48 ID:2+zkI8Dq0
あああ
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:17:28.02 ID:bJbXSqYsP
>>364
おい・・・




おい!!
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 22:17:36.18 ID:VImS/8/T0
>>340
オナヌー出来んのは辛そう
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:17:40.83 ID:mnpRLyxj0
どうすればいいの?沸かして飲んじゃだめなの?洗濯していいの?歯磨いていいの?ねえ?
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:17:43.70 ID:nLZL0RiY0
>>359
それは放射性空気のせいじゃ…
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:17:44.17 ID:tgufpdVW0
千葉のどこだよ
375名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:17:57.06 ID:alvegjf1O
>>344
今の量ならどっちもマジで変わらない
今で影響出るなら元から自然にある自然放射で地球上全員とっくに内部被曝で影響出てるわ
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:18:05.17 ID:Fe1djSJk0
江戸川の水は大丈夫?
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:18:05.21 ID:xA351w3b0
風呂入っていいの?
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 22:18:14.09 ID:VImS/8/T0
>>364
死ね
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:18:25.58 ID:pKwVZNr70
>>361
関係あるみたいなこと言ってたけど
海のある街に住んでみたいだけなんだと思う
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:18:33.14 ID:qVO+eLW70
ゲェー、イソジンで甲状腺がんを防御だ
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:18:34.06 ID:sXUlE6sA0
マジでRADアウェイくれ
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:19:00.42 ID:dKkrYxd20
空きボトル拾って洗って、水づめラベル貼り終了
最短でも飲めるのは8日後だけど
383名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:19:02.88 ID:tgufpdVW0
頑張っても何かしらに水は使うから避けるのは無理だな
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:19:03.13 ID:dbA93m0w0
>>6
なんかワロタ
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:19:13.61 ID:/P43FRMVP
どうしても怖い人は、内部被曝の大きな原因であるカリウムを
含む食品を食べるのをやめてカリウム欠乏症にでもなればいいんじゃない
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:19:30.31 ID:cjfmDJjs0
>>364

>>349
>オナニーできないもんな

>>それは妹にさせるからいいんだけど

え?どういうこと?お前サラッとなに言ってんの?
387名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 22:19:54.23 ID:ltQ9K8Dk0
>>6
今日一番わろたww
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:19:57.23 ID:bJmIJCs80
>>351
とりあえず、現況悩む必要がないのはマジだぞ。

ヨウ素…8日で半減。ほっといて元通り。
セシウム…3ヶ月もすれば体内からさらば。

セシウムの半減期を考えたら、一生とり続ける事になるんだろうが、
だったらこの事件以前の事から悩まないといけなくなる。

結論として、今は悩まないでいい。
とりあえず俺は原発の封じ込めだけを悩んでる。
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:19:58.96 ID:KM1OHkWp0
>>376
大丈夫な訳ねーだろカス
もう終わったんだよ、ヤバイとかそういう段階じゃねー
もう終わったの!はい解散!


ってTVで発表されたらどうなるのかな
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:20:08.86 ID:hB6zyuPT0
ふぅ・・・、当分実家の横浜に帰るとするか・・
391名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:20:11.67 ID:tgufpdVW0
ブラックライトで光るの?
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:20:40.74 ID:i/OGm04i0
>>6
ありゃー、福島さんすでに脳がヤラれちゃったのかあ
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:20:48.92 ID:vsRrW7Ci0
バナナ1kgの放射性カリウムで130ベクレル位だから
バナナの方がやべぇな
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:20:51.98 ID:CKMcYyNU0
ジュ〜スで米焚くようだ。
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:20:54.99 ID:VS81RRbL0
>>372
今日は問題ない
雨が振ったらしばらく様子みろ
各県のHPで水道水中の放射性物質含量が発表されてる
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:20:56.91 ID:/ofMFOqW0
>>364
ある意味そうい意味やないか!
397名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:21:27.16 ID:alvegjf1O
>>382
どうみてもバクテリアまみれの腐った水の方が体に悪い
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:21:30.58 ID:cjfmDJjs0
>>379
うるせー、オナニー云々せつめいしろあよふぇじゃp
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:22:17.39 ID:dKkrYxd20
>>397
ボトルは塩素消毒したけど、
沸かして飲むに決まってるじゃん
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:22:32.86 ID:C2zTmzlD0
首都圏民

全員ハゲれば怖くない
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:22:38.47 ID:ciwNd+Rs0
俺のとこにも来いよ
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:22:43.34 ID:mnpRLyxj0
>>395
テンキュー
とりあえず落ち着くためにお湯沸かしてコーヒー飲むわ
403名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:22:56.91 ID:sz+l3B+F0
飲料メーカーは地下水使ってたりもするはずだけど
使用不可になったらどーすんのかね
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:22:58.20 ID:BF48OXxR0
>>388
体内にある間は染色体を傷つける
まぁまだ大した量ではないが
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:23:09.92 ID:kdvS9Ntn0
今検出されたのって15日辺りに飛んできた分だよね。
以降は風向きが良かったからこれから数値が下がるよな。

これからの原発と風向きがすべてだ・・・
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:23:29.37 ID:MyfjeNjp0
このスレの奴らって普通の食い物に放射性物質入ってるの知らなそうだな
今までだって毎年0.3ミリシーベルトくらい食い物で内部被曝してんじゃん
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:23:38.71 ID:0Kt5J7mY0
>>6
お前元気だな
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:23:51.15 ID:ySKqUcPE0
もう神奈川まで関東全部が駄目だからwwww
静岡から西へ来ないで下さい。

はっきり言って迷惑です。
宿泊すれば放射性物質付着のために部屋が使えないし、新幹線の席なんか関東民が座った後は座れない

ましてや、子供残そうなんて思っても、そんな奴らの子供ってカタワ、奇形、異常、発生率が群を抜いて多い。
そんな関東民は受け入れることが出来ない!

嫌だ!
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:24:07.65 ID:49Evto0n0
どうせレントゲン写真(1時間当たり)以下の放射能なんだろ?
数年過ごせば結構ダメージ
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 22:24:09.02 ID:Ga7TA8VD0
関電に出向いている最中だが 今後東電社員と名乗っても大丈夫? 殺されない?
411名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 22:24:27.22 ID:nmeg4iqK0
>>316
今度また名水100選行って100リットル調達してくる予定なので問題ない
足りなくても近所の海洋深層水汲むからどうでもいい
412名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:24:45.91 ID:alvegjf1O
>>406
だよなw
そんな量気にしてたらバナナも何にも食えなくなる
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:24:46.94 ID:w8nNpl7a0
もう、何か開き直るしかないのかな?
考えようによっては、みんなと一緒だからひとりぼっちで
癌とか闘わずに済むのか。
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:24:53.55 ID:scpY8p540
脅威の奇形率JAPAN
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:24:56.36 ID:6HBXAnGk0
>>408
勝手に神奈川巻き込まないで貰えます?
416名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:25:13.35 ID:bJmIJCs80
>>404
だからそれ言い出したら、今までで十分傷ついてるって事さ。
影響が0だとはいわんが、悩む時間のほうがもったいないぞ!って事な。

但し、まじめに妊婦と赤子は除いとく。
417名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:25:58.45 ID:xbf/DVFu0
>>410
おめーのムラねーから
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:26:12.64 ID:dKkrYxd20
雨が降る前に作業が終ってよかった
明日の予報は、関東も原発も雨だし、西風止んじゃったし
風が北から南に変わるとき、15日みたいになると思う
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:26:24.82 ID:mJfb0zQF0
>>388
原発問題は報道されまくってるが
都内の液状化現象と茨城の被災地の情報が
殆どテレビ報道されないのが解せん
千葉県も結構被害くらったのに
暢気にバラエティの通常番組流してる場合じゃないだろ・・・
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:26:33.57 ID:BF48OXxR0
>>416
そうだな
今の量なら

子供とかはあれだが
421名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 22:26:33.94 ID:68C3tL1s0
>>416
正直妊婦は念の為関東脱出したほうが良いと思う
422名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:26:36.28 ID:VTtaz0bsO
長生きしなくていいから、もう少し濃度が高くなったらガンガン飲むかな。
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:26:43.64 ID:p5nWQ+ID0
>>6
こっちから励ませられなくて…なんか申し訳ないな…
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:26:46.28 ID:VS81RRbL0
>>405
20日の夜以降の風向きは致命的
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/?c=12&m=wind
425名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 22:26:51.29 ID:ZkpUKsaW0
水道もあれだが
大平洋側に流れ出てる高濃度のやつどうすんのかね
海水はあんま混ざらないらしいからどこまでいっても薄まらないみたいだし
全国の海水も調べた方がいい
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:26:59.26 ID:bJbXSqYsP
ID:alvegjf1OとID:MyfjeNjp0ちゃんと根拠を示してくれよ・・・
安心したいんだよ・・・(´;ω;`)
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:27:09.23 ID:cjfmDJjs0
まあ大丈夫
だーいじょうぶだよ、全然平気だから
って言われながらアナル掘られた17歳の夜@新宿
428名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:27:45.11 ID:h6CPhFaQ0
今度はミネラルウォーター買占め行列ができるのか…
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:27:58.62 ID:zyeUdgs20
>>275
お言葉に甘えて沢山いただいてまーすw
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:28:01.58 ID:rUCV0lDn0
なんだか甲状腺の調子が悪いぜ
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:28:04.34 ID:CKMcYyNU0
今までだってもっと強い放射性物質が含まれていたんだろうけど発表
しなかったんじゃない?
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:28:24.23 ID:mJfb0zQF0
20km圏外でも福島近辺にいる妊婦 乳幼児は早く逃げろよ
成長期に強い放射線浴びるとやばいぞ
政府と東京電力上層部の奴らは危機意識が低すぎる

今日 俺の部屋にも親戚4人が避難してきた
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:28:35.41 ID:dKkrYxd20
水だけの線量じゃなくて、口に入る野菜や生鮮食品に検出される線量も積算されるからね。
少なくしとくに越したことは無い
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:28:43.73 ID:PVCPIY910
ペットボトルの飲料水買い占めが起きそう
435名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 22:29:05.52 ID:HUsGr8E10
>>426
1年間使ってると1粒だけ水道に鼻糞がはいってるけど大丈夫だよ
そんな感じ
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:29:09.86 ID:CKMcYyNU0
仙石が帰ってきたからまた情報隠されるなあ
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:29:26.86 ID:xmrkUzdl0
東電さんは貯金たくさんあるから今後50年は福島と茨木の農産物買い取ってくれるよ
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:29:33.75 ID:h6JtV+bo0
どうせ神奈川だって二日後には検出されるんだろ!もう信じないよ!
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:29:45.21 ID:tp9goe9U0
今日水道水で作った氷食べた自分ヲワタ
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:29:53.60 ID:VS81RRbL0
441名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/19(土) 22:30:05.15 ID:ZfTWImyz0
>>104
地震後配管の濁り浮くからカルキ増やしたんじゃね
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:30:14.29 ID:3a3a5jk20
ヤバすぎてテレビじゃ流さないっぽい
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:30:41.85 ID:4936fRCF0
今日、放射性ヨウ素入りの水道水で米炊いて、放射性ヨウ素入りの水道水でおかず作って食べた
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:30:42.72 ID:MyfjeNjp0
>>426
国連科学委員会(UNSCEAR)2000年報告でググれ
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:30:53.72 ID:ySKqUcPE0
>>415
お前等も同じや!
直ぐに、やっぱりヨウ素検出だのって放射性物質摂取している事が判明すんねん。

神奈川も関東やから一緒や! 要らん!
446名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:31:02.91 ID:alvegjf1O
>>426
携帯でソース探すのめんどくせーよ
自然放射とかでググって
447名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:31:20.82 ID:ShhCyyRm0
今から飲まないじゃもうアウトだからなw
もちろん判ってるよな?

448名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:31:24.79 ID:lywfvdvj0
>>432
うちもだ。
大変だよな。これから何ヶ月、何年面倒みなきゃいけないんだろうな。
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:31:35.41 ID:Uf6jeZE80
放射能を食うバクテリアとかいないのか中国辺りに
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:31:59.18 ID:/P43FRMVP
>>426
定められた基準を大幅に下回っている、いまこうやって2ch眺めてる間にも
体内では一秒につき何千もの放射性物質が放射線を出して崩壊しているけど
それくらい人体には屁でもない…ってだけで根拠としては十分じゃあ
ただあくまでの現時点での話だけどな。状況が悪化したら話は変わってくる
451名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 22:32:13.83 ID:NkPiu1WEP
関東とか元々水道水は糞不味くて飲めたもんじゃないんだろ?
ミネラルウォーターでお茶入れたり米研いでるんだろ?
なんら問題ないじゃん
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:32:15.75 ID:6HBXAnGk0
>>445
水源は静岡との県境付近だぞ
神奈川終わったら静岡、山梨もホロン部
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:32:16.42 ID:kdvS9Ntn0
>>424
爆発後と同じような風向きだよな。
今原発からどれ位放出されてるのか分からないのが怖いな。 最初の爆発時より少なきゃ良いが。
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:32:24.53 ID:V/mjY39B0
対岸の火事っすわww
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:32:24.84 ID:mD2TxMju0
都民終わったな
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:32:27.07 ID:hmvkERNv0
>>449
そのバクテリアが怖い
457名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:32:27.50 ID:ytLvZmxUO
意外とガンの完全治癒の糸口みたいになるんじゃね
これから何百万人が一気に発病すんでしょ
すごいデータがとれるじゃん
中には無敵な人もいるはずで
まぁ俺じゃ無いだろうけど
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:32:54.59 ID:eR8busf70
魚の方がやばくね?
459名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:33:21.18 ID:57sZfdZyO
まだ東京に住んでる奴らはどうしたいの?
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:33:35.74 ID:75iGmVRE0
>>430
お前の学力はなかなか向上せん
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:33:44.33 ID:CKMcYyNU0
すぐに人体に影響は無いって言うのは1週間後と言う意味なのか
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:33:55.08 ID:tgufpdVW0
当然、野菜もダメだろうな
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:33:58.99 ID:18t9qg+J0
2ちゃんはしばらく閉鎖したほうがいいのかもしれない
いたずらに人心をかく乱する反日サイトに成り下がっている
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:34:06.06 ID:ShhCyyRm0
こうしてる間にも首都圏が被曝してる
笑えるw
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:34:11.75 ID:+XzyRF8K0
いちいち気にしてたら本当に生活なんて出来なくなるだろ
何かある時はみんな一緒だろ
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:34:20.77 ID:ewC2uVuN0
埼玉も駄目か
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:34:22.59 ID:yh/deola0
もう関東・東北の物は口にしないほうがいいのかなあ・・・
468名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 22:34:33.77 ID:V2XX3fFu0
なかなかタイムリーな内容だったなw
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:34:50.66 ID:CKMcYyNU0
産地偽装が流行るのは見えているよな
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:34:57.80 ID:k9kWU+xH0
できいるだけ水飲むなとかムチャすぎるだろ
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:35:15.17 ID:nzqABhka0
>>6
ワロッシュwwwwwwwwwwww
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:35:29.32 ID:1rBL5/yK0
セシウムでてるとこどこもねーってのが・・・・・・・・・・・
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:35:47.82 ID:ewPyUKeq0
>>92
ピザーラに通報した
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:35:56.16 ID:Xydh1KXM0
今日も京都は平和でした
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:35:59.07 ID:g4QWsYKp0
関東が全てじゃねーんだよ
北海道近畿関西中部九州四国他
いろいろある
東京が世界の中心だという勘違いを改めるいいきっかけになっただろ。
476名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/19(土) 22:36:02.83 ID:Yso7ALhs0
放射能が微量でもジワジワ蓄積されるって言うけど、
排出ってされないの?生涯たまっていくの?
477名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:36:05.30 ID:alvegjf1O
>>461
今の量なら一生がぶ飲みしても今までの水を一生がぶ飲みするのと変わらないって
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:37:06.23 ID:CKMcYyNU0
>>477
仙石が帰ってきたんだぜ
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:37:15.65 ID:acQXVqZ30
+パニックになり過ぎててワロタ
480名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:37:23.95 ID:53MCOWjq0
2週間くらい汲み置きした水をろ過・再消毒して飲めば安全…な気がしなくもない
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:38:15.06 ID:ySKqUcPE0
>>452
だから何やねん。
水源地の話ちゃうで、こっちはその場で飲む水のエリアの話してんねん。
アホか!

なんにせよ関東はアカン! 
神奈川は政府が汚染水言及してないからOKなんて、誰が信用するか。

そんなんあきまへんよ。
我々西の民は。おまえらを受け付けられへんねん。

生物として、そんな異常を持った人間要らんねん。
放射性廃棄物どもが!
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:38:28.54 ID:g4QWsYKp0
素直に 六甲の美味しい水 飲んでろよw
http://www.asahiinryo.co.jp/rokkou/sp/images/topimg_bottle2.png
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:38:32.45 ID:uoPmaEgU0
荒川水系はセフ?
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:38:35.92 ID:PVCPIY910
>>477
水だけならそうだけど、空気中の放射能・野菜の放射能・牛乳の放射能やらを加算したら
無視できない量になりそう
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:38:37.37 ID:nzqABhka0
今日お水いっぱい飲んでほうれん草食べたぞ!
気にすんな!
年金未払いだから早く死にたい…
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:38:43.19 ID:szkMDsNV0
元から入ってたんだろ
487名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:39:23.07 ID:CKMcYyNU0
東京の人国会議員みたか
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:39:31.03 ID:X7bHjYbS0
>>480
■■■質問スレッド@化学板95■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1296365384/

869 名前:あるケミストさん [] 投稿日:2011/03/17(木) 11:33:02.80    New!!
現在場所により水道からセシウムおよびヨウ素の放射性物質が検出されているそうですが
これらの大きさはどれぐらいになるのでしょうか?
家の浄水器のメーカーに除去できるか聞いてみたら
調査したことはない、0.1マイクロメートルのものまでは除去してるとのことでしたので。

870 名前:あるケミストさん [sage] 投稿日:2011/03/17(木) 11:52:51.67    New!!
恐らく水に溶けていると思われるので
I 220pm (0.00022μm)
Cs 167pm (0.000167μm)
とてもじゃないが除去できない。

873 名前:あるケミストさん [] 投稿日:2011/03/17(木) 12:14:02.50    New!!
そうですか。
諦めるしかないですね。
でも仮にプルトニウムとか出てきたらさすがにもう飲用はやばいですよね?

875 名前:あるケミストさん [sage] 投稿日:2011/03/17(木) 12:17:22.88    New!!
イオン交換膜でろ過すれば除去できるかもしれんが
そこまでするんなら普通のミネラルウォーター飲むわなぁ
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:39:40.92 ID:mC2JfoU80
明日の風は福島原発から、一回南東の海に出てその風が夜くらいに関東に下からアタックする風になったような気がする
で、夜から雨か

それが見れるサイト忘れちゃった
1時間毎のすごい細かく風向きの矢印が書いてある、色が黒と紫のページ
490名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 22:40:11.86 ID:WWV/OHMO0
ライブハウス武道館へヨウ素!
491名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 22:40:15.99 ID:Dkn7DRxa0
え、茨城もセーフ?
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:40:16.66 ID:qt4ZDB8B0
東京でガイガーカウンターが跳ね上がっていたのって月曜か火曜だろ
そのときの水が一番やばくて、今はむしろ落ち着いた数値になったから発表したんじゃないの
それでも人体に溜まれば十分やばいんだろうけど
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:40:22.05 ID:mD2TxMju0
思うに太平洋側の魚は大丈夫なの????????????????
もうダメな気がするんだけど
494名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:40:30.56 ID:woruFYEE0
>>94
ひまわりが放射性物質を除去するは分ったが、分解して無毒化するって事?
ぺんぺん草すら生えない土壌には、ひまわりはドヤ顔で根付くのかね?
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:40:34.48 ID:VS81RRbL0
>>461
他県に比べて放射性物質量の多い群馬県であっても、現在の100倍の濃度の水を一生飲んでも余裕
ただしソースは日本政府
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:40:41.98 ID:mEQ8nv+y0
ちょっとしたことで買いだめに走る女どもは水も絶対かうぞこれw
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:40:57.44 ID:CKMcYyNU0
プルトニュウウムの半減期は二万四千年だって?
498名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 22:41:05.60 ID:e5FWZvg90
水がやられてるってことはもう土もやられてる=農業全滅
499名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:41:25.30 ID:cUCyTZYCO
ミネラルウォーター買い占めがさらに加速するか
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:41:29.35 ID:lBouN0RV0
>>495
ソースが頼りないな…
501名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:41:30.52 ID:L82bGn6qP
これはwやはりアメリカの判断が正しいんだな・・・
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:41:44.48 ID:6ss1CCu10
ヨウ素顔面ブルーレイwwwwwwwww
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:41:48.00 ID:/rAAmSKEP
水質汚染というキツイ結果が出てるが、
安全厨的には収束に向かっておられる模様。
504名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:42:05.43 ID:4yIP+/U9O
まじかよシャワ浣する前に言えやコラ
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:42:15.60 ID:W+h0OlQe0
>>6
まずい。笑ってしまったw
506名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 22:42:47.96 ID:KFBmC07t0
まじでか・・・。今日支援物資に水のボトルを渡してきたばかりだ。
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:43:01.53 ID:bJmIJCs80
>>484
原発次第だって。
封じ込められたら、どうとでもなる。封じ込められなかったら、それどころじゃない。
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:43:01.86 ID:b8B3wGPF0
関東民は完全に終わっただろ
さっさと西日本に逃げた方がいい
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:43:04.30 ID:kcCmewiFO
ヨウ素のは8日じゃなかった?半減期
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:43:08.63 ID:DbMDJqU5P
511 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (秋田県):2011/03/19(土) 22:43:34.86 ID:dxs0EUE00
>>6
ちょ・・・何で関東圏だけ?
と思ったらwwww
512名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 22:44:07.86 ID:68C3tL1s0
>>510
なんか急に上がってるなw
513名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 22:44:08.57 ID:ZYNhoXTDO
ヨウ素って見る度にキチガイ思い出して笑ってまう
514名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 22:44:42.73 ID:Dkn7DRxa0
風か・・・
515名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 22:44:45.93 ID:ky1gWxKv0
海洋汚染が心配。
魚やお寿司に影響ないことを祈る。
これは、日本全国の問題だよ。。
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:45:15.00 ID:5OHguLUm0
>>494
普通に植物は生い茂るだろ
どんなイメージ想像してんだよ。
たんにそこに住むと癌になりやすくなるだけ
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:45:32.28 ID:NxQeogPR0
>>510
いきなり上がった?
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:45:41.31 ID:ShhCyyRm0
>>510
発表しないけど現地でなんかあったんだろうなw

519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:46:16.68 ID:Tq56dByN0
これでご飯炊くと紫色のなるの?
ボク文系。
520名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 22:47:01.64 ID:68C3tL1s0
>>519
大丈夫こんくらいなら無味無臭
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:47:04.16 ID:/rAAmSKEP
今まで風君が海側に運んでくれてたが、
そろそろ北風になるのか?
522名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:47:06.37 ID:mC2JfoU80
日野のやついまみたら下がってたな
523名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/19(土) 22:47:09.42 ID:9NaowQpK0
>>510
この前100つっきたときはエラーだったけど
今回はガチだな
どうすんだこれ
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 22:47:17.36 ID:MOI5SjLx0
もうすでに相当な量含まれてたかもな 日本一 きたない川
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:47:18.27 ID:0osr15bh0
>>22

ザワザワ、、、
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:47:46.06 ID:CKMcYyNU0
水をかけると水蒸気が上がると言わずに放射性物質を含んだ水蒸気が上がると
正確に言ってくれ
527名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/19(土) 22:48:00.19 ID:vf3pfBAN0
おまえら落ち着けや
ただちに影響がでるわけじゃねえんだろ
ガタガタさわいでんじゃねえよ
528名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:48:05.41 ID:/Q6NXBgGO
>>510
また二時間後に発表か
529名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:48:06.10 ID:MyfjeNjp0
>>523
44分のではもう下がってるので安心してください
530名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 22:48:18.52 ID:ZkpUKsaW0
>>515
すでに影響あるに決まってるだろ
しかも海水どうしは混ざり難くどこまでも行くらしいから
海産物は日本だけの問題じゃない
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:48:27.02 ID:NxQeogPR0
>>510
http://atmc.jp/
こっちでは茨城とかで先に変化ないから大丈夫かなぁ‥
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:48:47.90 ID:acQXVqZ30
>>510
これ自然界のなんらかの現象で起きる程度の誤差だからな
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:48:48.18 ID:srUHSEXC0
>>494
放射性物質を根から吸い上げて葉や茎にためるから、刈り取って焼却の後
放射性廃棄物として保管
らしい
534 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県):2011/03/19(土) 22:48:52.78 ID:s5Bu2Qb/0
東日本は腐海になるのか…
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:49:26.81 ID:6BLYhPXl0
>>476
排出されるらしい
セシウムで30日くらいとか物理板かこっちかで見た

「一生蓄積される」って奈良かどっかの奴が煽ってるときに
新陳代謝云々って話で

あと一応人間には修復機能があるんだと

東海村のときは全部やられてしまったけど、微量で染色体の1部の破損ならコピって直してしまうらしい
だから一気に浴びるのと微量で浴び続けることの差が生まれてくるんだって
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 22:50:18.41 ID:SbJ7/AcB0
>>6>>63
お前強いな…
よく2ch的なボケが出来るな・・・
ムードメーカーだな。頑張れよ
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:50:23.64 ID:eOr+RXCsO
もうやだよ(;ω;)やだよ
538名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:50:26.45 ID:uzHIPPw4O
成人以下はシベリアに疎開した方がいい
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:50:41.81 ID:/P43FRMVP
負担かけて悪いなと思いつつ日野見たけど急に上がった後またガクッと下がって
そして特に高くも低くもない値になってたよ 何なんだろうね
540名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 22:51:15.45 ID:ky1gWxKv0
魚が食えないなんて悲しすぎる。
541名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 22:51:15.55 ID:qeZlh3eO0
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html

3月18日 9時 松田新田浄水場(鬼怒川取水)から供給
放射性ヨウ素    77Bq/kg
放射性セシウム   1.6Bq/kg
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:51:39.90 ID:mPt41wDe0
日本が唯一世界に大量産出している資源がヨウ素、それも関東地方で産出されるんだぜ
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:51:55.98 ID:bJmIJCs80
>>535
セシウムは100〜200日な。
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:52:27.55 ID:VS81RRbL0
>>63
その雲は日本海側から来る物だから、大元の雨には放射性物質が含まれていない
現在の空気中の放射性物質が雨で地表に落とされるとしても、ほとんどの都県は大丈夫
ただし福島と茨木、てめーらはダメだ
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:53:00.74 ID:/Vii3nA/0
>>6
涙拭けよ
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:53:40.16 ID:yjRMqwU40
>>283
海外の水買うのは当然だがコントレックス不味い
これ飲んでもいいのか?ていうくらい変な味する
えびアンにしとき
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:53:42.87 ID:jjNAISCE0
体外被曝と体内被曝の違い

体外被曝は放射線から距離をとる、遮蔽(コンクリートなど)もしくは被爆時間を短くすればれば大丈夫

体内被曝
摂取するたびに濃縮する
一度摂取したら排泄されるまで何十年とかかる
放射性物質との距離が限りなく近くなるので放射線量が増加
(放射線量の強さは放射性物質との距離の二乗に反比例する)
548名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/19(土) 22:53:46.34 ID:jXla2459P
まだ東北は大丈夫なのか
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:53:46.75 ID:6BLYhPXl0
>>543
訂正Thx

素人だから伝聞になって、デマになってしまうな…
ごめん

じゃあ聞いたのは3ヶ月から半年かな
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:53:52.88 ID:CKMcYyNU0
東京の水道は群馬から流れてくるんか?
551名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:54:23.39 ID:4FM1VVil0
>>547
やだあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
552名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 22:54:29.74 ID:nuKEkneY0
>>523
上がった後に急下落してるんだが
どこがどうガチなんだよ
553名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 22:54:38.12 ID:10rASo3f0
>>297
以前はmade in Japanだと安心ってイメージだったのにな
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:54:39.68 ID:dKkrYxd20
>>541
那珂川水系はもっと酷いんだろうなぁ
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:55:04.90 ID:6BLYhPXl0
>>543
あ、あとハヤノ?とかいう人がヨウ素の放射線が出て届く距離?とかを
2mmつってたけどそんなもんなの?

だから甲状腺が〜みたいな話なんだけど
556名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:55:06.76 ID:FPhyc+GE0
放射性ヨウ素入りの水にあう、レシピってなに?
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/03/19(土) 22:55:15.98 ID:WComAh+N0
TPPで日本の安全安心な食べ物を輸出とかいってたけどもう無駄よね・・・
558名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 22:55:25.38 ID:ky1gWxKv0
放射性ヨウ素を中和とかできる安全なものってないの?
汚染だから無尽蔵かな?
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:55:31.75 ID:ySKqUcPE0
>>503
無いな。
嘘つくな。

今は発生源に放水してるから離散する放射性廃棄物の量が一時的に減っているだけだ。
収束に向かっているとか適当な事いう。

最低だな神奈川。
どこの情報を元に言っているか言えよ!
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:55:35.17 ID:bJmIJCs80
>>544
さりげに大阪混ぜてるな。


なんてのはおいといて、茨城も北と南でそうとう違うだろうけどな。
561名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 22:55:35.84 ID:hgkLxfLg0
早く石棺作らないとな
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:55:39.24 ID:49Evto0n0
>>476
されるけど摂取量のほうが多いから
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:55:48.29 ID:GA/gwYI10
>>27
福井の人が葛飾区水元を知ってるとは水元もずいぶん有名になったもんだ。
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:56:06.74 ID:lBouN0RV0
>>557
チバラキ産の野菜は全部中国に輸出すればいい
一石二鳥やん
565名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:56:33.07 ID:OmySG0Hz0
>>550
東京都民は、俺が排水した水を飲んでる
これ、豆な
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:57:06.90 ID:EDAcn71s0
マジで世紀末じゃねーか・・・・
567名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 22:58:39.71 ID:ky1gWxKv0
隣県の宮城、山形の水は大丈夫なのかな
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 22:58:52.03 ID:V1yK7S5+0
「ただちに」影響は無いよ!安心してね!
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:58:53.26 ID:+Avxl/To0
おまえらこれを機に身近な放射性物質被害を勉強しような
特に黄砂には要注意な↓

黄砂とともに飛来する放射性セシウム
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68.html
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:59:29.66 ID:/P43FRMVP
生物の傷ついたDNAを修復する機能は一応あるどころかかなりすごいし、ちゃんと修復できずに
ミスコピーが起こってもその細胞が問題を引き起こす前に自ら死ぬ機能だってあるよ!
それでも運が悪いときにおかしな状態になった細胞が死ぬどころか増殖しまくって癌化し、
東海村の事故みたいに一度にものすごい量の放射線を受けると修復自体が不可能になって命を維持できなくなる
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:00:17.08 ID:hyDwyAih0
>>6
セーフ
更に神奈川西部だから、ぎりぎりまで大丈夫なはず
572名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:00:19.83 ID:1gUQZJopO
別にすぐさま死にやしないだろ
広島長崎だって普通に人いたんだし余裕余裕
だから関東に留まってろ西に来るな
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 23:01:19.99 ID:Rzim3H480
ヨウ素とか油にも入ってるんだけどね
危ないのなら油つかえんな
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:01:23.98 ID:bJmIJCs80
>>555
悪いが俺も素人だから、そこら当たりはしらない。

とりあえずググった結果。
http://ameblo.jp/sakaguchikengo/entry-10461092155.html

という事らしいが…責任はとれん。申し訳ないが
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:02:06.74 ID:7a/T+HAK0
関東人は水道水で余裕だろ?
水道水飲んでる時点で体の中鉛だらけだからな
鉛が全て防いでくれるよ
576名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/19(土) 23:02:49.26 ID:R7W9FhPmO
外から帰ると着ている服はビニール袋に入れ、シャワーを浴びて下さい
577名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 23:05:09.19 ID:Ga7TA8VD0
>>535
修復期間中にDNAが破壊されなければなw
メタメタになったものがコピペされれば新種誕生
578名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 23:05:21.93 ID:W0gJh/8s0
+が集団パニックになっててワロタ
情強気取っててもあんなもんかね
つ痛民以下じゃん
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:05:27.51 ID:4FM1VVil0
>>564
お前もしかして、まだ自分のとこが汚染されてないと思ってるんじゃないかね?
580名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:06:11.65 ID:4FM1VVil0
>>568
「ゆっくり死んでいってね!」
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:07:18.19 ID:cuZ1jVuw0
地震:またかよ、でも余裕だろよくあるよくある前にもあったし→・・・
津波:騒ぎすぎだろ。60cmとか言っといてまた来ないんだろ?→・・・・・・・・・
原発:日本の原発は最強らしいから余裕。まーた騒いじゃってる→・・・・・・・・・・・・・・

おれはかんがえるのをやめた
582名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 23:07:35.22 ID:D+2ueJcE0
栃木県民だけどさっき俺うがいしたよー(^o^)ノ
583名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:07:41.53 ID:CKMcYyNU0
自分の地区の取水場を調べる方法を教えてくれ
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:07:55.93 ID:dDPaCRlK0
今回も神奈川の一人勝ち
585名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:08:34.48 ID:33kfk7HAO
もう水道水でご飯炊いたし、カレーも作っちゃったよ。
食欲無くなってきた
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:09:26.40 ID:0R9+9hADP
いい子は水は一度フットウさせてから飲むんだぞ
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:09:26.94 ID:hofF3Zhc0
最近舌が電池のプラス極みたいな味するんだけどなんだろ
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:09:30.52 ID:Xydh1KXM0
>>578
+はいつも集団パニックだろ
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:09:30.87 ID:wGa5+tPQ0
まーペットボトルじゃ限界がある
それに売ってないからね
最低でも浄水器は付けるべきだな
多少は効果あるはず
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:10:03.36 ID:tp9goe9U0
>>6

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:10:12.92 ID:bJmIJCs80
>>585
都内在住の俺と同じだな。俺は普通に食ったぞ。

おっと抜け毛が
592名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:10:41.26 ID:3lMLx0Tt0
>いい子は水は一度フットウさせてから飲むんだぞ

頭がフットーしそうだよぅ!!!!!!!!!!!!!
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:10:53.68 ID:CKMcYyNU0
元々のハゲはいいよな
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:11:00.13 ID:LEBPxlAz0
>>589
浄水器で除去できるくらいのチリだったら
水道場で沈殿除去されてね?
595名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:11:30.19 ID:wIbdX/fE0
>>570
そのDNAの損傷を防ぐにはビール酵母やパン酵母が良いらしい。
ビールが効果あるってのは本当。活性酸素がDNAの破壊を防ぐとか。
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:11:34.94 ID:wD2yDM+u0
1都5県の住人はスーパー日本人になる
597名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 23:11:42.59 ID:MR1q6NNd0
そもそも水でないし
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:11:44.49 ID:AHMLtKW90
明日からは放射性ヨウ素除去用活性炭フィルターが売り切れるな
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:11:46.10 ID:P0S+AZXH0
浄水器で放射線防げるなら、原発でやってんだろw
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:11:50.70 ID:CKMcYyNU0
>>594
そりゃそうだ。
601名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/19(土) 23:12:00.03 ID:r9mnGcSR0
宮城にいるのに福島表示だわ
602名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:12:04.12 ID:2ZMOXfYzO
ヨウ素水うめえええええ
603名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 23:12:42.43 ID:KLsBlUaJ0
大気汚染 土壌汚染 海洋汚染 河川や地下水脈までやられたらどうすんだ
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:13:02.01 ID:XiRuRjFH0
>>472
セシウム出てるぞ

茨城産ホウレンソウ、福島産原乳から基準超す放射能 :日本経済新聞
http://t.co/aQTzJbO
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:13:13.21 ID:CKMcYyNU0
セシュウム割はどうですか
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:13:34.43 ID:YzoKQsVL0
>>63 , ,. , , ,ィィ
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か え
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.    し
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
607名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 23:13:38.11 ID:woruFYEE0
おれの頭頂部が薄いのは、放射線の影響じゃなくてただの遺伝。
608名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:14:20.95 ID:6xau7D2x0
情弱多すぎ
要素の半減期は8日だぞ
609名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:15:24.73 ID:CKMcYyNU0
セシュウム137の半減期は30年だぞ
610名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 23:15:28.17 ID:lxPq1ZTs0
情弱過ぎ
セシウムも検出されてるのに

>>608は過小評価したい安全厨
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 23:16:11.12 ID:Em8DkEor0
>>6
cool
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:16:19.62 ID:UmGF+IJU0
都こんぶ食ってくる
613名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/19(土) 23:16:33.38 ID:p3+fOG8N0
       _人人人人人人人人人人人人人_  _ ,,....,, _
       >  ゆっくり被曝していってね! < ::::::::::::::::: " ' :; ,,,
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ::::::::::::::::::::::::/"
   ___    _____  ______.     r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
   ネ  _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''    __.)   `''ァ-ァ'"´, '    ヽ:::|
  , ン 'r ´          ヽ、  ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._
  i ,' ==─-      -─== ; 、'"ヽ, '´ ,'  ;   `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,,
  | i イ ルゝ、イ;人レ/ルヽイ  i ヽ_/i.  /! ハ  ハ  ! ヽ ヽ 丶'ァ' '"
  ||. i、|. | (ヒ_]    ヒ_ン) i リイj   <、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
  | iヽ「 ! ""  ,___,  "" !Y.!   ヽ iV (ヒ_]    ヒ_ン ) レ !;  イ )
  .| |ヽ.L.」    ヽ _ン   ,'._.」    V i '"  ,___,   "' '! ヽ  (
  ヽ |イ|| |ヽ、        イ|| |     i,.人.  ヽ _ソ    ,.ハ  ) 、 `、
   レ レル. `.ー--一 ´ル レ    ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;(  ( '` .) )
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:16:41.15 ID:39EsnEXH0
>>6
いがいと会津あたりは位置的に安全なのかもな
615名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:16:46.72 ID:4FM1VVil0
>>608
視野の狭い情弱
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:17:20.67 ID:rUCV0lDn0
マジでやばいと思うなら非難したらいいさ^^
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:17:37.38 ID:EnJTwaBT0
コーラしか飲まないからいいや
618名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:17:47.31 ID:iJVlMAOqO
問題はシャワー浴びたり湯船に浸かったときに
吸収されるかどうかだな
風呂我慢するのと放射性シャワー浴びるのとどっちがハゲるのか
あと歯磨きすると多少は経口摂取されるだろうな
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:18:22.05 ID:CKMcYyNU0
素人NH○の専門家は何も知らないか嘘つき
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 23:20:00.56 ID:t6YGuAk50
>>614
会津や喜多方は飯豊山の雪解け岩清水だからな。
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:20:12.88 ID:AHMLtKW90
622名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:20:26.85 ID:bJbXSqYsP
色々と紹介してもらったが、それらで書かれている日常的な体内被曝に加算されるってことでいいの?
空気中にも増えてるんだしより一層だね・・・
623名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 23:20:41.78 ID:0aIR9aviO
栃木やばくないか
苺も牛乳も大打撃だ
624名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 23:21:25.04 ID:ktc9PCpf0
この程度の放射性物質は平常時でも検出されてるだろ
そら報道規制するわ
バカが大騒ぎして大パニックになる
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:21:38.08 ID:CKMcYyNU0
水道水より体に付いてる放射性物質が多ければシャワーは有効
626名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 23:22:59.52 ID:YuZRx0CL0
>>6
こうゆう書き込み見るとじつはなにも起こってないじゃって思う
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:24:12.57 ID:YzoKQsVL0
東京でも西の方の水道は大丈夫じゃないの?
水源が違うだろ
628名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 23:24:48.95 ID:1pTS4oay0
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110320k0000m040088000c.html
福島県は計測者の健康に配慮して測定していない。
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:25:13.58 ID:fNQrNP3p0
>>169
ビューティフォーヒューマンライフ
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 23:25:40.55 ID:YvJ+4DJuP
(福島県)の無邪気な書き込みに救われてる
ああまだ大丈夫なんだなって
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:26:09.39 ID:CKMcYyNU0
測定値が嘘でない事を祈る
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:26:58.19 ID:cG8W8e4m0
NHKが必死に解説するCTスキャン一回分・・・あくまでも体外被曝の場合

水、牛乳、その他食品は口に含むことにより起こる体内被曝
633名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:27:33.87 ID:iJVlMAOqO
ヨウ素の半減期って
たったの8日かよ
ヨウ素だけなら多少飲んでも一週間規則正しい生活してればほぼ影響ゼロだな
乾き昆布や茎ワカメ買って損した
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:28:26.83 ID:hkHOsYGJ0
なぁに、かえって免疫がつく
635名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 23:28:34.22 ID:68C3tL1s0
>>633
セシウムもあるよ
636名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:28:38.03 ID:AnqJpEIWP
>>630
遅すぎたんだ、何もかも
637名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 23:29:35.60 ID:32YSsC0l0
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:30:00.50 ID:bJmIJCs80
>>635
3ヶ月程度で体内から出て行く。

その期間だけはみっちり構えて、できるだけ口にしないとまずいけどな。
639名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:30:35.01 ID:Uf6jeZE80
中国にヨウ素を食うバクテリアが存在しませんか?
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:30:48.56 ID:CKMcYyNU0
とろろ昆布やワカメは放射性ヨウ素が体内に入る前に摂ってこそ効果がある。
体内被曝してから摂ったのでは殆ど効果なし。
641名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 23:31:45.81 ID:edNiaOO30
>>6
新潟でも場所によると信じている。
642名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:31:51.65 ID:eAaFMGJe0
てすとなの
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:32:25.03 ID:d03L7NA+0
レモン牛乳オワタ
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 23:32:44.92 ID:Rzim3H480
>>6
おまいの県入ってないな… うん
645名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 23:33:31.12 ID:m3x+xIlj0
ドブみたいな水のんでるんだろむこうは
ヨウ素が少し入ったくらいで問題なんてないだろ
646名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 23:33:35.28 ID:JNykuq5W0
とりあえず仕事がある奴以外は、関東から疎開しとけよ?
後で泣き言いっても、確実に「自業自得」で済まされるぞ
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:35:07.48 ID:tp9goe9U0
>>6はネ申
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:35:16.79 ID:fNQrNP3p0
>>6
よしよし、いい子だ。
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:35:47.04 ID:CKMcYyNU0
隠蔽体質が被害者を増やす。
仙石じゃダメだよ。
650名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 23:35:59.38 ID:GIsEqFHp0
新しい人類誕生の為にも
関東民は逃げ出さずに水飲めよ
651名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:37:20.61 ID:alvegjf1O
これぐらいの体内被曝なんて日常的にしてるし余裕で破壊された遺伝子も細胞も修復されるし余裕で排出されるのにw
高校化学しかやってない私立文系の女の私でもこれぐらいちょっと調べたら分かるのに
男で本気でパニックになってる人、マジでネットやめた方がいいよw
652名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:37:44.39 ID:fNQrNP3p0
>>569
関西は元から大被害うけてたのか
653名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:37:44.61 ID:C4yohRGYO
関東の水キメええええええ
654名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:37:51.07 ID:HqZL7wpQO
空を見上げてみろ
満月がニヤニヤ笑ってるよ
655 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (北海道):2011/03/19(土) 23:38:28.09 ID:hSf+gJ2j0
まじで福島無双だな
656名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 23:38:38.81 ID:YN8vMXqvO
>>6
おまえ…ブワッ
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:38:39.30 ID:ccyxxpvT0
体内に留まるのは分かるんだが、ミネラル類はどんどん入れ替わる、
または摂取量がずっと少ないままだと不足すらしてくるし金粉食べても
一生金粉保有者にはならないよね?蓄積とか言う人もいるけど今回検出されたのはその点どうなるの
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:38:55.22 ID:UIHinEwp0
東京電力はどう落とし前をつけるんだろうなあ
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:39:11.17 ID:CKMcYyNU0
国民が国家政府を信じていない。
今までどれだけ嘘をつかれた事か。
660名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:39:12.70 ID:Uf6jeZE80
福島
661名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:39:58.81 ID:C4yohRGYO
>>651
これくらいてw
奇形児とか生みたい願望あるの?
662名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 23:40:40.27 ID:ycVqpZC20
3月19日(ブルームバーグ):文部科学省は19日、
栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、新潟の1都5県の水道水から
放射性物質が検出されたと発表した。
同省の非常対策センターの発表資料によると、検出されたのは放射性ヨウ素で、
栃木、群馬ではセシウムも検出された。共同通信によると、いずれも健康に影響しないレベルという。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aQh8.5Wfi4mk
663名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 23:40:46.06 ID:ZkpUKsaW0
各県のホームページ見て来たら1ケ所しか調べてない県が大杉だろ
群馬は3ケ所で全然結果が違うみたいだから
他県もできれば全域で調べた方がいいぞ
664名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:40:57.67 ID:mDKhk+v70
今までがいくつだったのか聞かないとなんともいえないな。
665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:41:03.01 ID:SpGN9yfq0
まじかよ・・・
666名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:41:32.15 ID:+Noo2bBQ0
>>6
よかったなー
667名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:41:45.77 ID:alvegjf1O
>>661
バナナ食いすぎたら奇形児生まれるんかよw
668名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/19(土) 23:42:05.26 ID:hRRI0GFx0
>福島県は計測者の健康に配慮して測定していない。


俺がフグスマ民だったら震えて眠るレベル
669名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 23:42:35.10 ID:lxPq1ZTs0
>>651
情弱乙ww
おまえ子宮持ってるのかよw
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:42:47.27 ID:GA/gwYI10
昔のSF映画の未来人がつるっぱげでシルバーでぴかぴかした服を着てるのはあながち
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:43:26.94 ID:CKMcYyNU0
被災地へ送る為に電池を増産させ民主がガメた。
ばれると被災地からの要請が無かったからと言う。
672名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:43:43.78 ID:SpGN9yfq0
まじで量がどれくらいなのかが知りたいわ
チェルノブイリん時にも飛んでたんだろ?
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:45:51.80 ID:a8lPQ+WM0
>>659
自民も民主もダメポ('A`)
674名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:46:29.05 ID:alvegjf1O
>>669
カリウムによる日常的な内部被ばく 6,000Bq
現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けての内部被曝 720Bq

何か影響あるの?
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:46:38.08 ID:3iL4SMo+0
神奈川は水源が唯一違うからな
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:46:53.53 ID:tptCrTlJ0
ストロンチウム同位体はどうなの?検出された?
カルシウムと化学的性質が似てるから骨に取り込まれちゃうんだよね?
一番怖いんだけど…
677名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 23:46:56.32 ID:W0gJh/8s0
>>635
今まで豚肉食ったことある?
セシウムはいってるよ
678名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 23:48:12.29 ID:fVRVdNMV0
飲み水はまだいいけど、風呂とかどうすりゃいいの
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:48:14.68 ID:JXjgXCav0
東電にミネラルウォーター代請求してもいいよな
水まで汚染されちゃどうしようもないじゃん
野菜だったら避けようもあるけど水はミネラルウォーターが無かったら避けられない
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:48:45.03 ID:SpGN9yfq0
なんだヨウ素1週間で大丈夫なのか
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:48:49.06 ID:UIHinEwp0
お得意の「ただちに」か!
682名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 23:49:30.44 ID:fDGkrPxDO
確実に日本の国土がケガれていってるな
683名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:49:44.98 ID:xbf/DVFu0
>>681
まさに「今日のところの安全は保障する…がいつまで大丈夫とは言ってない」だな
684名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:49:49.16 ID:UQASt1STO
風呂入ってシャワー浴びて口に入ってもだめぽなわけか
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:49:54.52 ID:3Lo6aXIMP
>>664
上水道の蛇口検査だから、検出されて無かったよ
昔、大阪でこれよりもっともっと少ない量が出たのがニュースになったくらい
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:50:03.71 ID:CKMcYyNU0
自衛隊かわいそう
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:51:05.84 ID:XJXtPyTo0
うがいや手洗いもよくないと言われたらどうしよう
688名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:51:20.54 ID:/fcCVVf/0
>>680
なんかこうやって半減期を安全期間と勘違いしてるやからが多数いるけど
半分になるだけで放射線は出続ける。体外に排出されるまで
だから内部被爆はヤバイって話なんだよ
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:51:42.50 ID:bJbXSqYsP
やっぱどう考えても今までなかった外因による被曝量の追加ってまずいとしか思えない

さて、どうしたもんかな
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 23:51:47.14 ID:ktc9PCpf0
ある程度の被曝は再生能力あるから問題ない
大量の放射線どかっと浴びない限り回復する
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:51:51.83 ID:ShhCyyRm0
残念だけどこれ悪化の一途をたどるからねw
692名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:52:20.70 ID:SpGN9yfq0
つーかヨウ素ってコンブ食えだの言ってた奴だよな
逆にコンブ食わなくて済むんじゃね?
693名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:53:02.29 ID:alvegjf1O
カリウムによる日常的な内部被ばくが6,000Bqで、現在の福島市の水を毎日2リットル飲み続けての内部被曝がその1/8の720Bq
ヒステリー起こしてる奴らは何リットル水飲む気なんだよw
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:53:05.26 ID:mQGVgC6o0
風呂に入ってさっぱりしてきたわ
なんかいつもより暖かいわぁ
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:53:19.69 ID:LYXFGQaM0
26歳彼女いない歴=年齢真性童貞なんだけど
もう童貞のまま死ぬことが確定したな俺
あきらめた
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:54:13.52 ID:/P43FRMVP
とりあえず、みんな不安なのはわかるがその不安でも身体壊さないようにな
697名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 23:55:22.47 ID:yyBzDDq2O
カリウムは関係ないだろ
放射性同位体
ヨウ素131
セシウム137
が体内で生物濃縮されるのかどうかが気になる
698名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:55:58.76 ID:iJVlMAOqO
>>635
セシウムは昆布に入ってないだろ
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:56:04.89 ID:sSHnKTii0
飲み水だけ買ってもしょうがないだろ・・・。
風呂はどうすんだよ。
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:56:18.69 ID:3Lo6aXIMP
>>693
お前は気にしないんならいいじゃん
福島の産物とかいろいろ食べてあげなよ
701名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:56:22.98 ID:bJmIJCs80
>>692
ちがう。
問題のヨウ素は、放射性ヨウ素。昆布に含まれるヨウ素とは別のヨウ素131ってやつだ。

で、ヨウ素が多い食品を食う事で、このヨウ素131が吸収されずらい状況を作るって訳。
もともとヨウ素そのものは、必要な栄養素だしな。
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:56:55.41 ID:qlCVDx9F0
>>6
安心安全被爆の福島が言うんだから間違いないな
703名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:58:20.35 ID:SpGN9yfq0
>>701
今見てきたわ。そうっぽいな・・・
これが甲状腺に溜まるとガン発動か
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:58:52.39 ID:CKMcYyNU0
知らぬが仏と言う言葉をつくずく実感した。
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:00:06.55 ID:9/3zkwGY0
そいえばなんとなく今日炊いたごはん苦いなと思った
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:00:12.68 ID:11hvVEev0
>>692
通常のヨウ素と、放射性ヨウ素というものがあってだな・・・
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:00:50.90 ID:vkiwdlef0
あびるほどのむのれす(^p^)



厚生労働省は19日、水道水に含まれる放射性物質の量が基準値を超えた場合について
「飲用は控えるべきだが、代わりがない場合は飲んでも健康には差し支えない」とする見解をまとめ、
各都道府県に通知した。

通知は「基準値を超えるものは飲用を控えること」とする一方で「生活用水として利用するのは問題ない」
「代わりの飲用水がない場合は飲んでも健康には差し支えない」とした。

厚労省は「基準値ちょうどの放射性物質を含んだ水を1リットル飲んだ場合でも、東京からニューヨークに
飛行機で移動した場合に浴びる放射線の影響よりはるかに少ない」と説明している。

北海道新聞 (03/19 22:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/279663.html
708名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:00:51.48 ID:1tfGuyU/P
>>693
飲む以外に食べる事によっても摂取されるし、手洗い、洗顔、入浴など水に触れる機会は多い
水源から放射性物質に侵された場合にどうなるかって参考になりそうなものない?
709名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:00:53.85 ID:1QOkcf440
>>703
たまりすぎると、な。
だからしっかり昆布くっとけ。
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:01:24.98 ID:DIdKyzdD0
みみずさん逃げて〜
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:01:49.42 ID:8/IZEXeg0
>>701
ヨウ素でも防げないセシウムちゃん最強だな。関東中の水源で発見されてるし

>セシウム137は体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの100日から200日にわたってガンマ線を放射し、
>体内被曝の原因となるため大変危険である。セシウム137に汚染された空気や飲食物を摂取することで
>体内に取り込まれる。なお、ヨードや安定ヨウ素剤などを服用してもセシウム137の体内被曝を防ぐことはできない。
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:02:34.70 ID:JtUGFFn20
ベクレルはあくまでどれくらい崩壊して放射線を出すかの数値で放射線のエネルギーには全く関係無いんだけどな・・・
結局何シーベルトの被爆量なのかは自分で調べて計算しろよってことなんだろうか
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:03:02.94 ID:1tfGuyU/P
>>707
> 「飲用は控えるべきだが、代わりがない場合は飲んでも健康には差し支えない」とする見解をまとめ、
> 各都道府県に通知した。

可能性としてありえるんだな・・・
これから何が起こるんだよ(´・ω・`)
714名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:03:12.34 ID:iTOvCZ+P0
>>706
放射性ヨウ素は自然界にもあるだろいい加減にしろ
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:03:21.36 ID:9M9Wnb820
ベクレル(becquerel, 記号: Bq)とは、放射能の量を表す単位で、SI組立単位の一つである。
1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量が1ベクレルである。
たとえば、370Bqの放射性セシウムは、毎秒ごとに370個の原子核が崩壊して放射線を発している。
なお、放出する放射線の強さ(エネルギー)とは異なる。

カリウムが6,000Bqとか全然安心できないw
716名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:04:02.87 ID:n+hs7YDIO
果物に入ってるカリウムってそもそも放射性なのか?
717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:04:04.14 ID:FykGF+mX0
>>712
無茶だろw
暴露面積とかどう計算するんだ
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:04:05.82 ID:kDi6w5+C0
食事で普通のヨウ素も摂りまくったとしても、放射性ヨウ素だけが
体内にたまったりするの?んなことはないよね?
719名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 00:04:07.81 ID:2iLg85dD0
ヨウ素取りすぎも良くない
特に妊婦
日本人は出汁だのなんだので取りすぎな位だ
720名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 00:04:23.51 ID:Ox2M2OVq0
ふぐすま県民は口の中で金属の味がしたりしてるの?
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:04:28.39 ID:bJuIu2KR0
>>692
鼻炎カプセルのCMで「レセプターブロック!」てやってるあの感じだな
あのイガイガが来る前にツルツルが塞ぐアニメーション
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:04:50.64 ID:YudNNgeC0
レントゲンは照射被爆食べ物は体内被曝。
カレーとうんこ以上に違う。
723名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:05:26.85 ID:urlpuRVf0
>>707
だからなんで体外被曝と体内被曝を同列で語ってるんだよw
724名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:06:05.41 ID:FykGF+mX0
>>718
摂取した全体のうちの存在比で決まると思うよ
放射性のヨウ素が50%あれば50%取り込むし、
安定のヨウ素が99%あればそれを99%取り込む
725名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:06:12.37 ID:HMGLvu2y0
最近、抜け毛が酷いと思ったらこのせいか。
東電はアデランスゴールド代負担してくれ。
726名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:06:24.97 ID:QGQ3K8Jo0
これで体調崩れて支障が出たら東電に訴訟起こせるなwww
医師から診断書と飲料水中のヨウ素との関連性の物証さえきっちり残して提出できれば
お前ら、民事で勝てば東電から金しぼりとれる起ぞwww
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:06:26.66 ID:1QOkcf440
>>723
それで安心するバカが多いんだろうな。実際のところ
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:06:34.44 ID:vkiwdlef0
>>713
ほしょうも ない くるしみのひびれす(^p^)




食品から基準を超える放射性物質(放射能)が検出されたことが明らかになった19日夜、
東京電力は東京都千代田区の本店で記者会見した。吉田薫広報部長は
「大変な心配をおかけし、心よりおわびします」と見慣れた光景となった謝罪を繰り返した。

食品への汚染について感想を求められると「放射性物質漏れの結果と考えている」と説明。
その後、「災害の拡大防止にめどがついた段階で、国と協議した上で損害賠償の準備をしたい」と賠償問題に言及した。

東電が独自に判断して賠償することはないかと質問されると吉田部長は
「検討するが、国とも相談する」と返答。その後も「国と協議して」を繰り返し、最後まで主体性は見えないままだった。

会見後に具体的な補償先を尋ねられると「原発の近隣住民でしょうか…」と言葉に詰まった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031923470125-n1.htm
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:06:42.99 ID:KL/BhLwQ0
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:07:24.23 ID:UCeSOh5D0
ダイジョブ、ダイジョブ。火を通したらいけるww
731名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:08:43.00 ID:vkiwdlef0
ちょ もうあうあうあーしてる場合じゃねえ



【お知らせ】東北、関東にお住まいの方へ――降雨時の注意/東北、関東で雨が降った場合、
雨水には微量の放射性物質が含まれる可能性があります。雨に濡れても、
健康に影響はありませんが、ご心配な方は、頭髪や皮膚が雨で濡れないように気を付け、
濡れた場合は、流水でよく洗ってください。
http://twitter.com/Kantei_Saigai/status/49113312759250946

Kantei_Saigai
首相官邸(災害情報)
認証済みアカウント
http://twitter.com/Kantei_Saigai
732名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:09:54.58 ID:QGQ3K8Jo0
東電に集団訴訟ラッシュが起きるだろうな。
これから何十年とずっと、なwwwwwwww

法律分からないバカしか擁護レスしてる奴にはいないけど
バカが多そうだし精神的に耐性無い奴しかいなそうだから
作戦次第では自爆自供する社員も続出しそうだから
裁判負けそうだな東電。
733名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/20(日) 00:10:28.31 ID:+2pEVayA0
>>710
足の遅いナメクジさんを忘れないでください
734名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:10:41.45 ID:9M9Wnb820
皇族の避難が完了したら本当の危険度を発表したりするかも
735名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:11:09.16 ID:NQ7O2juA0
関東人はピカにあてられた水を飲むのか。
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:11:20.70 ID:p7BapOkA0
こんなことで騒げるのって、あほで暇なν速民となう民くらいだよね。
楽しそうで羨ましい。
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:11:24.61 ID:xnXjX0x4P
>>716
天然のカリウムの中に一定量の放射性カリウム(カリウム40)があるから、
必須ミネラルとして植物や動物が取り込んだカリウム40も当然一緒に摂取してることになるよ
738名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:11:36.95 ID:urlpuRVf0
皇族の方々は一般流通の食品口にしないから大丈夫なんだろうなぁ
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:12:39.16 ID:Dx2CgpDf0
嫌なら死ねよ茨城民共www
740名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 00:12:40.36 ID:stbux4yo0
もう飽きた
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:12:46.25 ID:rMKuXvOP0
結局とっちゃまずいのはセシウム?プルトニウム?
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:13:01.05 ID:zu5raJUr0
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:13:05.42 ID:X9cd8kQ/0
>>731
その流水が既に…て事じゃないんかい
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:13:07.17 ID:Kk0I0LtC0
沸騰させてもだめなの?
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:13:09.44 ID:HLW5Vn060
汚染された水で米を炊き
納豆をのせて食べる
もう笑うしかない
746名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 00:13:16.93 ID:l2BY+xGyO
>>707
あほな見解出すなよ
毎日飲んだら体内に蓄積して行くだろうが…
747名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 00:14:40.12 ID:2OJ6JtinO
>>6
頑張れよ(´;ω;`)
748名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:15:06.75 ID:rPlOXu1K0
>>735
なぁに返って免疫が付く
749名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:15:24.08 ID:QGQ3K8Jo0
ちょっと強く責められただけで泣きだしそうな
根性なしのヘタレ東電社員狙い撃ちで
今のうちに物証と証言集めておいたら
後に数十年に渡っておいしい想いができそうだな。
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:15:59.65 ID:O1qZm/3t0
せふせふ
751名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:16:10.56 ID:Yl1/C/+EP
>>731
禿げに朗報だな
放射能のせいで禿げたと政府のせいにできる
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 00:16:15.77 ID:3rF8da1g0
トンキンwwww
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:16:29.88 ID:bJuIu2KR0
>>743
雨は水源の河川だけ降らないでいてくれるわけじゃないしな
754名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 00:16:52.68 ID:TzrewyDj0
ヨウ素きたぁぁぁぁぁぁ
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:17:49.23 ID:ArwEUr/W0
阿賀野川の水美味しいです(*q^)
756名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 00:18:07.01 ID:aNRTqWou0
栃木って那須か?
それとも宇都宮?

クソ東電は死ね。
757名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:18:20.70 ID:0RFpuhSV0
ヨウ素なら普段からわかめとか昆布食ってる人ならとりあえず問題ないだろ
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:18:35.29 ID:1SK+47KT0
中国産と福島産、どっちを食べた方がいい?
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:19:04.10 ID:0RFpuhSV0
つか明日から都内で野菜や海草類争奪戦が始まりそう
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:19:25.92 ID:JtUGFFn20
>>717
一応内部被曝の場合は摂取量からどれくらい被曝するのか換算できる係数があるらしい
ヨウ素131の場合は2.2*10^-5 mSv/Bqらしいので東京都の1.5Bq/Kgで考えると
水道水1Kg(1L)辺りの内部被爆量は
3.3*10^-5 mSv = 0.000033 mSv = 0.033 μSv
ただしこれがヨウ素が集中しやすい甲状腺に対してどれだけの影響を及ぼすのかは俺には分からない
761名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:19:31.64 ID:rPlOXu1K0
つまりうがい薬ではなく水道水を飲めばヨウ素が摂取できるということだ
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:19:45.60 ID:7SQss5fA0
ヨウ素の半減期は8日だから影響なんて長くつづかないよ
763名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:20:25.34 ID:fhqw3+OhO
764名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 00:20:39.86 ID:fr21owal0
被爆大国日本、困ったな
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:20:43.04 ID:vkiwdlef0
俺明日から娘がどこ行くときも送迎するわ
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:20:51.66 ID:0RFpuhSV0
ヨウ素は半減期が短いけど影響が強いんじゃなかったっけ。
いずれにしろまったくたいした検出量じゃないから気にすることもないんだろうけど
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:20:57.85 ID:/1qghlLf0
>>762
でも今回のは放射性だから体内でなんか放射してんだろ?
皆それが怖いんじゃないか
768名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/20(日) 00:21:30.87 ID:U5RMKzvb0
>>764
前向きに考えよう
観光地が増えた
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:22:20.18 ID:wFgYWvIAP
770名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:22:56.19 ID:ZBSnROPr0
毎日3リットルくらい飲んでるんだが・・・
西日本のペットボトル水屋さん商機だな
771名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:23:03.05 ID:Ua/q94sy0
ヨウ素ってアレでしょコンブでしょ
しょっちゅう食ってるっつーのワカメだけど
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:23:30.03 ID:ArwEUr/W0
アルプスの天然水とかって標高高い所から流れてくる訳だけど、放射性物質多いんじゃないの?
ダノンとかが売ってるフランスの天然水とかも日本より緯度高いから放射性物質多いんじゃね?
773名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 00:23:30.67 ID:fr21owal0
>>768
首都が被爆とか笑えない
774名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/20(日) 00:23:46.50 ID:m+twad+v0
東日本の食いもんは基本ダメ。特に魚介類はやばそう…
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:24:35.62 ID:0RFpuhSV0
本当の風評被害はCNNとかBBCが起こしてるんだよね。
もう外人、東京圏以北には来てくれないんじゃねーか?
776名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/20(日) 00:24:51.64 ID:lCajfcwv0
安心しろ 岐阜の水には放射能は含まれていない
777名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:25:06.84 ID:X4uWcdPm0
おい、先刻お湯沸かしてお茶のんだばっかりだぞ!
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:25:13.27 ID:1tfGuyU/P
>>763
その値に今回の放射性ヨウ素と放射性セシウムが追加されるんだよな?
日常的にこれだから問題ないってのとは別だよな(´;ω;`)
779名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/20(日) 00:25:20.82 ID:U5RMKzvb0
>>773
正直もう東京は国際都市としては使えないと思う
完全なビジネス街にして首都を関西、ハブ空港を九州に持ってくるのはどうだろうか
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:25:24.57 ID:0RFpuhSV0
>>774
海のものは大丈夫だって話だけど。
膨大な水で薄まりすぎるから
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:25:47.78 ID:rPlOXu1K0

福島原発をうんち・おならでたとえた動画の海外反応

http://japancool.sblo.jp/article/43904357.html


782名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:25:56.37 ID:Z+hA8Ie9O
ラドン温泉水が無料で手に入るの?
783名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 00:25:58.99 ID:aNRTqWou0
ご飯炊いて食ったら濃縮されてオワタ?
784名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:26:09.54 ID:KGvdUpCeP
>>63
・軍用防護服なら大丈夫だろうと思っていたら中性子線に襲われた
・福島原発から徒歩1分の路上で東電社員が青い顔をして倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでブルーシートをめくってみると核燃料棒が転がっていた
・水素爆発で屋根が吹っ飛んだ、というか吹っ飛んだ後から放射性物質が流れ出る
・家が放射線に晒され、犬も「馬も」全員被曝した
・車から家の中までの3mの間に被曝した。
・福島県民の1/3が被曝経験者。しかも20km圏内は屋内退避いう行政判断から「家から出られない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った知人が5分後放射性物質まみれで戻ってきた
・「吸い込まなければ被曝する心配はない」と完全防備で出て行った知人が放射性物質まみれで戻ってきた
・福島原発から半径10kmは被曝する確率が150%。現在も被曝し続けてる確率が50%の意味
・福島第一原発による被爆者は1日平均120人、うち約20人が警察消防関係者。
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:26:55.48 ID:0RFpuhSV0
>>783
心配なら浄水器買えば?
つか浄水器も売りきれ続出かもな
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:26:57.33 ID:1SK+47KT0
>>763
表見るのめんどうだからひとくち食ったら即死するレベルの汚染野菜おしえれ。
787名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/20(日) 00:26:58.75 ID:AJGxOgAn0
福島県産の農作物は全て東電社員で消費しろよ
788名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:27:30.29 ID:fhqw3+OhO
>>776
自然放射性量が一番多いの岐阜なんだけどね
今の東京より今の岐阜の方がまだ全然放射性量多いと思う
789名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:28:00.00 ID:SauB+bXK0
>>788
なんで岐阜?
790名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:28:18.65 ID:vkiwdlef0
ちょっと待って次々何これワロエナイ



国際原子力機関(IAEA)は19日、福島第1原発の事故をめぐり「日本の厚生労働省が
福島県産の全食品の販売中止を命じた」と、事実とは異なる発表を行った。
海外メディアもIAEAの発表に基づき「日本が福島産の食品販売を停止」などと速報した。

福島県産の牛の原乳からは、事故を受けて設定した暫定基準値を超える放射性物質が検出されたが、
日本政府は基準値自体が厳しく、食べても直ちに健康被害の懸念はないとしている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032000020000-n1.htm
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:28:20.96 ID:7SQss5fA0
放射性のヨウ素食べなくても元々人間の体内にも放射能があって、常に放射線を発してる
地面からも、空気中にも、一度に大量の放射線を浴びない限りは大丈夫だから

それに少し多いくらいの放射線浴び続けている方が体の放射線耐性が強くなる
日本の自然放射線量は年0.43ミリグレイだけど南米なら5.5ミリグレイ、イランで10.2ミリグレイらしい
792名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:28:32.53 ID:5Ir+G11c0
放射線じゃなくてプラシーボで体調壊して死ぬ奴が大量に出そうだな
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:28:51.15 ID:ArwEUr/W0
福島もめっちゃ広いから会津あたりは大丈夫だと信じてる
でないとうちの水道水の水源の阿賀川がヤバい
山脈あるしなんとかなると思うけどなぁ
会津の水源の一部は利根川にも流れてんだったかな
794名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:30:12.01 ID:KGvdUpCeP
>>791
プルトニウムやストロンチウムやセシウムだとどうなるの?
795名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:30:30.99 ID:X4uWcdPm0
>>790
大丈夫なのか大丈夫じゃないのか判らん記事だなw

はぁ・・・。
796名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:31:04.08 ID:qQseYs9j0
今時水道水なんてのまねーよ
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:31:21.89 ID:1SK+47KT0
>>789
花崗岩層からの自然放射能だそうだ。
798名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:31:24.39 ID:vkiwdlef0
>>790の誤報は世界の誰が訂正してくれるんだよ…
まあ誤報じゃなくてIAEAがもっと確実なデータ持っててこうなること請け合いのデータ?
とも考えるし
俺らが政府に騙されまくってるんかも知れないけど

おかんの実家の農家終わったな・・・
799名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 00:31:27.73 ID:vasb3++M0
これで益々水が売れるwww
800 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 00:31:37.49 ID:JDCcYvMw0
おいおい原告団どんだけ増えるんだ?
801名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:31:44.78 ID:fhqw3+OhO
>>789

場所によって違う自然放射線の量
自然放射線の量は場所によって変わってきます。
日本全国を県単位でみても、最も高い岐阜県は1.19ミリシーベルト、
神奈川県の0.81ミリシーベルトと、1.5倍ほどの差があります。
海外をみると、ブラジルのガスパリは10ミリシーベルトと、日本の10倍近い値です。
これは土壌中のモナザイトという鉱物のためといわれています。
http://www.fepc.or.jp/learn/houshasen/seikatsu/shizenhoushasen/index.html
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:32:04.63 ID:XTBULtN20
生活用として使う分には問題ない
しかし飲用にはしないほうがいい

大事なことサラっと流したニュースもすごいなw
風呂とかどーすんだよ
803名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:33:32.82 ID:KGvdUpCeP
>>802
入るなってことだよ
近寄んな汚らしい
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:33:38.27 ID:WTnx6w6Z0
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:33:55.80 ID:1tfGuyU/P
>>795
最後にちゃんとある
> 食べても「直ち」に健康被害の「懸念」はないとしている。


もうね・・・
806名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 00:34:17.89 ID:gNjSfizt0
むしろ今現在の値よりもこれまでの値がどうだったかを知りたいのは俺だけ?
今まで標準的な値と見比べれば安全かどうかなんとなくわかるだろ
807名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:34:25.42 ID:19FhwFFn0

天コロ一族が、極秘裏で京都に逃亡済だぞ
で、原発が冷却収束したら、極秘裏で皇居にもどってきて
逃亡してなかった事にするつもりだぞ
あんなのが象徴でいいのか??
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:34:27.64 ID:KfmIJnTM0
ただちに影響でることはないから大丈夫だろ ただちには
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:34:41.65 ID:JtUGFFn20
ヨウ素に限って言えば摂取することで甲状腺に集中することがリスクを上げている原因だから摂取しなければそれほどでもないはず
風呂に入るくらいなら今外を出歩くのと大差ないはず
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:34:42.03 ID:mzCvVWHSP
>>792
そうそう
勝手にパニックになって、そのストレスでヤバそう
俺も今週はずっと家に引きこもってカップラーメンばかり食ってた
そっちのほうがよっぽど健康に悪いということに気付いて、バカらしくなって外に出た
811名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:35:30.80 ID:XOBzfA6t0
規制かよ
812名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:36:22.31 ID:ZBSnROPr0
ブラジルガスパリの毎時10ミリシーベルトは人の住んでない地域の数字だぞ
人のいる地域はもっとずっと低い

人が住んでて一番高いのはラムサールだろう
室内の床上1mで28μGy/hなんていう家もあったそうだ。
http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html#2.3
813名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:36:45.74 ID:sdHn+l+I0
さて、風呂に入るかな
814名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:36:49.72 ID:5qrMf2Y90
米といで食っちまったじゃねえかよ!!
815名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:37:35.56 ID:svHDbH6g0
>>814
明日は血便だな
816名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:37:36.43 ID:urlpuRVf0
>>814
浄水器つけたら何とかなるだろ
817名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:37:58.71 ID:rPlOXu1K0
さて歯磨いてくるわ
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:38:46.76 ID:JH/N+68P0
米たいて味噌汁作って煮物も。。。
ちくしょう
819名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 00:38:58.56 ID:xbK5AI//0
お店からミネラルウォーターが消えるな…。
買い溜め厨大勝利!!
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:39:03.66 ID:ZBSnROPr0
>>812
ごめん、ブラジルガスパリは年間10ミリシーベルトに訂正
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:39:13.89 ID:xnXjX0x4P
大地からの放射線「だけ」で年間2-3ミリシーベルトの地域がフランスなんかにはあるそうな
822 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 00:39:42.10 ID:JDCcYvMw0
何か普通なら要らん知識ばかり付くな。
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:39:48.68 ID:5qrMf2Y90
>>815>>816
なんか腹が痛くなってきた
これがプラシーボ効果か・・・
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:40:05.26 ID:hfDQFESo0
>>810
いや、実際体調を崩してる人多いよ 特にお年寄り
家は無事だったけど余震とTVから流れる壮絶なニュースで
ホントおかしくなる 小さな町内会だけで地震から一人死んで今日は一人
救急車で運ばれた
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:40:06.35 ID:X9cd8kQ/0
>>819
もう既に売り切れで店にないから
826名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 00:40:48.53 ID:vQt1gHmSP
将来がんになったとき「まさかあのときの・・?」って思いたくないよな
827名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:41:21.53 ID:9M9Wnb820
>>810
経口摂取と吸引では危険度が段違いみたいだぞ
828名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 00:41:26.35 ID:/eBSJ4rL0
>>614
新潟より放射線量の数値低いしなw
829名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:41:44.37 ID:7lHZuYf2O
知らずに今さっき花粉の薬を水道水で飲んだんだけど
830名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:41:45.94 ID:2hw/I+Ez0
>>6
おい
831名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:41:58.14 ID:5Ir+G11c0
>>821
だけってことはトータルすりゃもっと食らってるってことか

まぁ影響出たら病院行きゃいい 今アレコレ悩んで精神的に壊れてちゃ元も子もない
832名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:42:06.38 ID:9oL+X3zrO
こりゃマジで放射線予報あるで
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:42:32.27 ID:hCgpHRkPO
俺はもうあきらめた
どうせ対処のしようもないしどうでもいい
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:42:46.47 ID:X9cd8kQ/0
この先飲み水は水道水は大丈夫なのか駄目なのか
できたらハッキリして…
835名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:44:52.18 ID:9/3zkwGY0
ヨウ素よりもはや>>6の人気に嫉妬
836名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:45:03.90 ID:mW2JPLce0
また明日スーパーで水買占めが起きるのか…
837名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 00:45:20.97 ID:0gD2i+nJ0
>>836
とっくに起きてるよ
838名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:45:45.82 ID:X9cd8kQ/0
水は断水なければ何とかなると油断してたなあ
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:45:54.53 ID:1SK+47KT0
>>823
納期、締め切り当日に下痢するタイプか?
840名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:46:01.78 ID:dJpY3QkR0
我欲
841名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:46:10.47 ID:8/IZEXeg0
・とりあえず外出時はマスク着用(原発がコンクリで固められるまで)
・雨が降ったら外出避ける&濡れたら即シャワー
・浄水器の設置&飲料はペットボトル

できそうなのこれくらいか
842名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:46:23.78 ID:5Ir+G11c0
>>836
水なら地震があった次の日に完売してたよ 過剰に恐怖して買いに行こうと思ってる奴らはもう手遅れだな
843名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:46:50.25 ID:vkiwdlef0
>>841
雨が降ったらおやすみで
風が吹いたらおやすみで
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:47:19.13 ID:ArwEUr/W0
>>824
年寄りはむしろ放射性物質の影響を受けにくい
細胞分裂トロいし
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:47:28.08 ID:bfXFJi6G0
3秒ルールとか言って落ちたもん食えるのにこの程度の水飲めないって何なの?
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:47:42.20 ID:xnXjX0x4P
>>831
そゆこと。なんでも花こう岩やその他の岩石からの被曝量が多めらしい。
でも当然これくらいで明確に癌が多くなったり寿命が縮むほど人の身体もひ弱ではないという
847 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 00:48:12.87 ID:JDCcYvMw0
自販機は結構残ってたよ>水
まあ、これじゃ明日は分らんけど。
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:48:20.42 ID:dJpY3QkR0
>>845
買い占め鬼女とジジババに言え
849名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:48:28.46 ID:9M9Wnb820
>>838
気休めだが飲み水位は白湯にしたら良いかも
850名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/20(日) 00:48:40.81 ID:270+eCZ10
歯磨きどうしよう
851名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:49:20.50 ID:YudNNgeC0
本当に原子力放射能に詳しい人はテレビ番組に出させてもらえない。
出るのは政府広報の素人専門家
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:49:50.00 ID:hdMaxW1Y0
>>831
明確にそれが原因で病院に行くっていうような事態にはそれこそ死ぬまでならんだろ
要は癌にいくらかなりやすくなるかもって感じなんだから
853名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 00:50:12.86 ID:JyFZOfNs0
なんか一昨日くらいから水道水が臭うんだよな・・・
854名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 00:50:19.55 ID:CBHSFJlb0
明日のスーパーは水戦争かよ
その分コメは余るか
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:50:45.96 ID:7Jbt6ynv0
都民だけど水道局は水源代えてくれ
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:50:49.66 ID:YOREh7v40
いまさら騒ぐとかマジで心の情弱だなw
お前らとっくに死んでるわww
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:50:58.36 ID:YiVSZgd70
だれかガイガーカウンターで水道水測定してくれ
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:51:13.88 ID:X9cd8kQ/0
>>849
そうする事にする
この事態は仕方ないし諦めるよ
859名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:52:33.98 ID:YudNNgeC0
ケンシロウの台詞「お前な〜もうちんでいるんだよ〜♪」
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:52:48.72 ID:hdMaxW1Y0
>>849
気休めになると思う奴がいるのかそれ
861名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:53:25.07 ID:YOREh7v40
放射能恐れるならなんでまだ避難してないの?w

862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:53:35.20 ID:8YZNV1cb0
マジか・・・
じゃがいものデンプンで実験し放題だな!
イヤッホーイ!
863名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:53:41.09 ID:X9cd8kQ/0
>>860
無理矢理自分を納得させるんだよ
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:53:42.58 ID:L8O0vEyR0
昨日も今日も自作麦茶2リットル飲んじまってるっての
もう死ぬしかねえ
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:54:16.45 ID:YudNNgeC0
>>857
それは発表しないでしょ。仙石が止めさせるだろう。
866名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 00:54:32.13 ID:BeDE4a+P0
「六甲のおいしい水」飲めよ
867名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 00:54:38.00 ID:xfXWpo6d0
この数値はどこの水道から出て他はこうだったとか書いてないのはなんでなんだろ?
たとえば東京全部の水道が同じ数値な訳ないよね
調べてないのか それとも隠してんのか
868名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:54:53.30 ID:9Hwby7ff0
まだあれから雨が降ってないからな
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:56:14.74 ID:YudNNgeC0
やる気があるならリアルタイムで測定値がもう既に出ているはずだ。
870名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 00:56:50.44 ID:0gD2i+nJ0
雨ふったら…、ゾッとするな。
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:56:57.55 ID:W4GRqzPe0
>>262
ソースくれ
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:56:57.34 ID:wFgYWvIAP
昔の人は
ラジウム水とかラジウム入り歯磨き粉使ってたんだから大丈夫だろ

心配すんな
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51748543.html
873名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:57:22.73 ID:SjuFsVxxP
利根川水系終了のお知らせ
874名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:58:14.81 ID:9M9Wnb820
>>846
大地が出してる放射線が0.3μSv位と言うだけだじゃね?
それなら50cm上空の放射線量は10分の1とかになってるんじゃね?

>>858
ちゃんと上の8割だけ使って残りの2割は捨てろよ
875名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:58:45.78 ID:fhqw3+OhO
>>871
>>763に貼っといたよ
876名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:58:47.48 ID:5qrMf2Y90
>>839
そうだな・・・
計画が立った時点で不安になってお腹痛くなることもあるが
877名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:00:53.87 ID:FGV4A2fBO
ミネラルウォーターの買い占めが起きそうでいやだなあ
俺がこういうレスするのもよくないんだろうけど
878名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 01:00:55.00 ID:svHDbH6g0
ピカじゃ
ピカのせいじゃ
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:02:50.23 ID:8YZNV1cb0
イメージだけどミネラルウォーターも温泉的な放射能を微量に含んでそう
硬水とか特に
イメージだけど
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:03:09.50 ID:YudNNgeC0
カネミ油症、薬害エイズのように訴訟起こされるとまずい。
政治献金も入らなくなる
881名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:03:11.47 ID:DHN2pvBO0
水はすでに買い占められてるから問題無い
882名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:03:21.68 ID:sdHn+l+I0
>>878

テンションあがりすぎだろw
883名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 01:03:47.68 ID:BeDE4a+P0
水がほんとにやられたら大変dあ
884名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:05:26.88 ID:5Ir+G11c0
>>879
温泉に含まれるモノと今回出てきたもんは性質全然違うけどな
温泉に至っては飲むと健康に良いよなんて言ってるとこもある もし問題あるなら国から止められてるだろうし
885名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:07:04.70 ID:FsG8e0rRO
水どころかペットボトルのお茶も見かけなくなった
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:07:08.40 ID:1SK+47KT0
>>876
あんぱんまんのマーチで聴いてから寝るといい。
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:38.93 ID:YiVSZgd70
>>865
いや、個人にお願いしてるんだが・・ミネラルウォータと水道水比較とか・・・
首謀者を犯罪者として検挙した上で金盾つくりそうだな仙石なら
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:09:04.80 ID:z2eCl85e0
今汚染されたヨウ素水で風呂入ってきたんだけど俺死ぬの?
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:12:32.47 ID:nl4fknfu0
水飲んだ人は50年後に大半は死ぬらしい
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:13:53.83 ID:z2eCl85e0
まじかよ・・・
死ぬ前にあした秘宝伝打ってこよう・・・
891名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:14:22.25 ID:sdHn+l+I0
>>889

寿命だろw
892名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:14:29.44 ID:9/3zkwGY0
>>853
そうか、、、
893名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 01:15:32.82 ID:RvVqTHmTO
>>853
原発のおいしい水
894名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 01:15:38.03 ID:tcIkcv6LO
>>889
そんなに生きたくないんですがどうしたらいいですか?
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:16:20.09 ID:iYt2D36V0
>>889
年金問題解決かな?
896名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:18:49.67 ID:abJKna2J0
          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:19:09.89 ID:MzBaXAuT0
【食物汚染(内部被曝)は外部被曝に比べ、リスク大】

アルファ(α)線やベータ(β) 線を皮膚で阻止できる外部被曝と異なり、内部被曝はα線とβ線も身体に留まってしまいます
★水や食物汚染の場合、飛行機やCTのような外部被曝と同じ線量だから安全等と決して言うことはできません。
外部被曝の放射量を基準に安全だといっているマスコミ報道を鵜呑みにすることは危険です。今回は内部被曝なので、外部被曝の基準を使うことはできません
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSAOKleaflet2.pdf

■外部被曝
放射性物質(放射能)が体外にある場合には、飛程の短いアルファ(α)線やベータ(β)
線は、放射線物質がすぐ近くにある場合を除いて、あまり身体には届きません。届いても
皮膚近くでとまってしまいます。ガンマ(γ)線だけが身体を貫きます。この場合は、身体
全体に当たると仮定してよい状況で、国際放射線防護委員会(ICRP)モデルを適用できます。
すなわち、身体で受けとめたエネルギー量を体重で割ったものが吸収線量だと評価できます。

■内部被曝
しかし、内部被曝の場合は事情が一変します。飛程の短いα線とβ線は身体の中で止まっ
てしまうので、持っているすべてのエネルギーが細胞組織原子のイオン化等に費やされます。

898名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 01:22:27.30 ID:BeDE4a+P0
>>897
内部被爆が怖いよね
チェルノブイリもその被害が一番大きかったとか
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:23:08.23 ID:g1VUkDBk0
中部から北海道まではやばいよな。
一生避け続けるなんて無理だろうからあきらめた
900名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 01:24:34.36 ID:hopUd45B0
川の水飲んでる地域はきっついな
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:24:52.63 ID:Kk0I0LtC0
昨日米たっぷり炊いて冷凍保存しちまったぞ
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:25:29.74 ID:ArwEUr/W0
>>828
新潟つっても阿賀町とか実質福島県だろ
903名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:25:36.38 ID:VXzZ/laT0
なーにかえって免疫がつく
904名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 01:26:01.30 ID:VJzUlah10
発表基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水―厚労省

厚生労働省は19日、福島県川俣町の水道水から
基準値を上回る放射性物質ヨウ素131が17日に検出されていたことを明らかにした。


17日に発表するべきだろwwwwww隠しやがって
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:27:32.48 ID:Wj5apE/N0
内部被爆を必要以上に恐れてる連中は現実を知ったら何も食えなくなるぞ
身近な食品にも放射性物質は含まれているからな
906名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 01:29:26.63 ID:Ku0cboa+0
家、井戸水らしいんだがこの場合どうなる?
907名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 01:29:45.71 ID:pw1B3vO6O
明日明後日関東は雨らしいからさらに土壌汚染が進むな
908名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 01:32:03.30 ID:9M9Wnb820
>>905
それは年間2.4mSvは放射線を浴びてるから大丈夫とかの論理と同じだろw
909名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 01:33:53.05 ID:h7GQt0MC0
燃料棒の冷却材であるDHMOは危険な物質

今回の事故で大量のDHMO蒸気が放出し、環境に溶け込んだわけだが
各地でもDHMOによる脅威は永遠に続くであろう
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:34:03.94 ID:zISpMo2U0
>>903
だよな
明日から水がぶ飲みするわ
911名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 01:34:17.03 ID:pnDyCi+U0
しかも、世界の注目は今はリビア。
日本の原発や地震の問題なんか2面だよ。
日本のマスゴミは一体なにをやってんだよ。
死ねよ!!!
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:36:21.06 ID:W4GRqzPe0
>>583
俺も知りたい
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:37:22.01 ID:5ZwRG8+v0
東電と国は関東圏の納税者にだけ賠償しろよ
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:39:37.56 ID:S1Fs0rD30
DHMO?何かなー?と思って検索したら
> Dihydrogen Monoxide、一酸化二水素
かよ。いじわるだなー
915名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 01:40:17.09 ID:1z6Li6dY0
上越はまだ大丈夫・・・だろ・・・?
916名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:41:33.90 ID:+pPuwqJC0
もう、よそうよ
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:42:38.63 ID:F/XLEN0z0
終わりか
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:46:47.73 ID:S1Fs0rD30
wikipe
> I 131Iは核分裂によって生成される。半減期は8.1日である。
> I 129Iは半減期が1570万年である。宇宙線やウランの自発核分裂によって常に一定量が大気中に放出されている。
> I 127Iは通常のヨウ素で常に海水中に一定量が存在する。

ヨウ素131なのかヨウ素129なのか、それが問題だ
919名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 01:47:48.42 ID:fj28ebuf0
こういうのはさっさと発表しろよなー
地震発生直後にポリタンクに水貯めたのに水道止まらないから普通にのんでたよ
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:48:48.56 ID:pKLQtDR50
半減期長いのは放射線そんなに出さないらしいけど内部被曝は勘弁な
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:49:01.22 ID:nl4fknfu0
抗放射性物質商品バカ売れするだろうな
開発出来ればだけど
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:51:13.18 ID:W4GRqzPe0
>>745
ワロタ
923名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:51:22.31 ID:JKRFmOAs0
ヨウ素風呂(かもわからんね?)に入ってきたわ
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:53:22.90 ID:qw2MGvyt0
>>904
これか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000010-jij-soci

いちいち微妙に遅いのが、不信感を招くんだよな
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:54:59.86 ID:txreN8U+0
ちょっとこないだ来たパンダに飲ませてみろ
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:55:27.44 ID:/R4ZFC3J0
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:56:33.59 ID:W4GRqzPe0
>>810
ワロタ
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:57:48.55 ID:W4GRqzPe0
>>827
kwsk
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:57:59.56 ID:65TCuB6G0
一般情弱民はみんな風呂入ってるもんなー
俺も後で入るよ
930名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 01:59:15.79 ID:q93nMfyEO
シャワー浴びて多少口に入ったし
まぁ素直に諦めるわ
931名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:59:21.11 ID:W4GRqzPe0
>>841
浄水器意味ないだろ
932名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 02:00:13.87 ID:Ku0cboa+0
ねえ井戸水ってどうなるの?
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:00:36.59 ID:W4GRqzPe0
>>875
thx
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:01:24.47 ID:YiVSZgd70
傷口を水で洗い流したら被爆しましたってなるのか。
経口より傷口接触のほうが影響でかいよねふつう?
935名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 02:01:30.09 ID:6Sau6HfC0
文科省のサイトって出てたっけ?一応載せとくわ
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:03:03.02 ID:TTPyxkDh0
ヨウ素なんざ千葉の地面から輸出するほど沸いてる。
世界2位の鉱山があるんだから、放射性同位体もそれなりの量
検出されて当たり前じゃないの?
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:03:22.48 ID:W4GRqzPe0
>>932
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 02:03:41.15 ID:jSWY2t7AP
水道水飲んだら被爆って、Fallout3が現実になったなw
939名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 02:05:02.60 ID:g1VUkDBk0
ホントもう運でしかない
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:05:24.45 ID:W4GRqzPe0
>>935
そこを毎日チェックする日々が始まるんだな
ガイガーだけだったのに
941名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 02:05:58.20 ID:Ku0cboa+0
>>937
何の運?
やっぱり静岡県でも井戸水だとどこから汲み上げているのか調べた方がいいのかな
明日雨だし
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:06:46.16 ID:W4GRqzPe0
>>941
そういうことだね
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:06:51.97 ID:S1Fs0rD30
当たったか外れたかは数十年後にわかる
944名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:07:57.73 ID:W4GRqzPe0
ヨウ素とセシウムを除去できるフィルター考案しろ
爆売れするぞ
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:09:16.47 ID:W4GRqzPe0
>>943
まさにそういうこと
あとは放射線に強い遺伝子の人、弱い遺伝子の人もいるらしい
つまりは運の総合力だな
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:10:09.70 ID:YiVSZgd70
>>935
広島長崎の不検出をみるとなんかどうでも良くなるな。
島国の浄化力パネー。とりあえず漁業はオワタていうかすでにダイオキシンで終わってるが。
947名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 02:10:21.09 ID:YOREh7v40
>>944
水道局が入れればいいだけだと思わん?
948名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 02:13:32.83 ID:78ePkWFuO
ねえ!!結局埼玉は風呂に入っていいわけ?
明日出かけにゃならんから入らなきゃ
949名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 02:15:23.70 ID:fj28ebuf0
77ベクレル/1kgだから水1リットル飲んだとすると
77 * 2.0×10^-5 =1.54uSvか…
1時間外に居たのと同程度じゃねーか。引きこもってた意味ねー
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 02:17:29.69 ID:Iz6PpOFa0
TPP締結してたら終わってたな
951名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 02:18:43.24 ID:Ku0cboa+0
>>942
ども
明日親に聞いてみる
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 02:23:57.66 ID:9/3zkwGY0
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
953名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 02:24:09.25 ID:BFCNeVSE0
水道水のヨウ素とセシウムの基準値なんていつ決めたんだ?
元々入ってないものに基準値なんかあるの?
全然載ってないけど
954名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 02:25:19.61 ID:HyzQyXPy0
>>953
ないからとりあえず適当に決めたっぽい
たぶん基準値は緩いぞ
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:27:04.64 ID:S1Fs0rD30
こういう基準値ってアメリカさんとかEUさんの規制値を参考にさせて頂いて
日本の役人がほぼ丸ぱくりしてるものじゃねーの
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 02:40:11.40 ID:BFCNeVSE0
幸い2日前から数値自体は下がってるから
落ち着くまで待つしかないのか・・・
それにしても、一般市民はどうすることもできんな
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:45:23.40 ID:xDQDqCkz0
福島で基準値超えてる308が出たのは一昨日なのに
発表が今日なのがウケルw
958名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 02:47:44.75 ID:ZEQgYf690
浄水器のカートリッジでどの程度除去できんのかな。
ガンガン抜けてくるのかな
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:49:52.28 ID:65TCuB6G0
雨降ったら増えるんじゃね?
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 02:56:10.42 ID:qto5Hc4L0
これも直ちに問題がないから気にせず飲めってかww
死ねよ
961名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 02:56:23.84 ID:3iJFgWc/0
^^
962名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 02:58:21.47 ID:j1vRKnHDO
神 奈 川 最 強 伝 説
963名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 03:03:39.80 ID:ZEQgYf690
アルカリイオン整水器とかでアルカリ水にするとアルカリ金属のセシウム取り放題になっちゃうの?
964名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 03:11:43.95 ID:ww6imapJ0
>>954
暫定暫定言ってたしな
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:18:23.22 ID:+NGpmqub0
>>958
水に溶けちゃってるから、フィルターごときじゃ除去できんよ
966名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/20(日) 03:20:13.20 ID:qSpxThHg0
ヨウ素同位体の半減期は8日だったっけ。
しばらくは飲み水はミネラルウォーターのがよいかも
967名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:21:35.48 ID:oZCTY251O
政府が大丈夫って言ってるんだからゴクゴク飲み干せw
俺なら絶対飲まないけど
968名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:21:43.40 ID:DWBqRWbrO
ヨウ素なんてジャガイモを紫色にするくらいの用途しかないと思ってたわ
969名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:23:55.24 ID:78ePkWFuO
だから風呂入ってハゲたらどないすんねんって
ハゲないなら入る
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:25:22.79 ID:fYnhOtvf0
ああああああああああああああああああああああ
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:25:44.77 ID:VfANEPIC0
>>965
いやある程度は効果がある
料理の鉄人でも使われてた某据置タイプも開発経緯はこうした時の為
972名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:26:41.89 ID:DWBqRWbrO
>>969
パイパン娘が増えるよ!
やったねたえちゃん!
973名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/20(日) 03:27:11.14 ID:qSpxThHg0
一時的にハゲになるくらい我慢しろよ
とりあえず甲状腺に蓄積されないよう飲み水だけは気を付けて
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 03:27:29.13 ID:nnoLRNgO0
全国からネトウヨウ素検出
975名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 03:28:35.92 ID:ZEQgYf690
ヨウ素って水に溶けにくくなかったっけ
976名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 03:28:58.07 ID:i9cktr4QO
韓東土人完全被ばくじゃん
関西に来るなよ韓東人 迷惑をかけるな
977名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 03:29:07.51 ID:TlXhGZQQ0
こういうのって、ブリタとか家庭用浄水器で濾過可能なもの?
978名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 03:30:10.49 ID:78ePkWFuO
>>972
むしろ私がその娘になりそうなんだが
>>973
一時的なの?生えてくるんだな?
じゃあ入るか
979名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:31:06.07 ID:IS2/Z0rG0
ヨウ素はネトウヨ
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:31:50.92 ID:VfANEPIC0
>>977
無いよりマシ程度
軍用のものでも限定的
981名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 03:32:38.04 ID:oRI2ibEP0
ネトウヨウ素
982名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 03:34:53.72 ID:L1MOhfuM0
震災の日阿賀野川から来るのわかってたから
買いに行ったら売り切れだった・・
汚染された水でご飯炊くのやだわあ
983名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 03:35:12.80 ID:tk5CXVGV0
なあに、かえって免疫力がつく
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:35:36.89 ID:ArwEUr/W0
>>965
逆浸透膜なら余裕そうだな
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:36:23.75 ID:MA4XLltt0
なんか甲状腺が痛い
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:38:11.04 ID:VfANEPIC0
取り敢えず家庭用浄水器でも除去品目数が多いフィルタなら効果もそれなりに期待出来る
ケチらないですぐに替えの新品フィルタに交換しとけ
987名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 03:38:33.64 ID:0TN4A+3K0
すまんベクレルとシーベルトって何で単位が違うの?
つうかどう違うの?
988名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 03:38:37.74 ID:nUmd+A/n0
これでペットボトルの水が爆売れ確定だな。
めちゃくちゃ儲かりそう。
989名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 03:39:27.46 ID:1WDFucfO0
まえNHKのドキュメンタリーで
アメリカだっけな・・だかで蛇口ひねると泥水みたいのがでてくるんだけど
どこに問い合わせても誰も責任とらないみたいのがあってな
直ちに健康に影響がでる値ではない・・・的なw
それを思い出した
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:56:03.28 ID:iw+rzDcI0
>>988
それも産地確認しないとだな
991名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/20(日) 03:59:09.64 ID:1WX7cusT0
水は生活の主軸だしなぁ
その水が汚染されたということがどれだけ恐ろしいことはまだ実感のない人が多かろう
賢い人はさっさと西へ移動しているよ
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 04:08:48.14 ID:BFCNeVSE0
日本の基準値あった
ttp://www.bousai.ne.jp/vis/box/qa/11.html

世界保健機関
ttp://www.who.or.jp/index_files/WHOSITREP_No10_KY_rev_J.pdf
すべての報告された値は国際的に合意されたOperational Intervention Levels (OIL's) ヨウ素131 (3,000 Bq/kg)、セシウム134 (1,000 Bq/kg)、セシウム137 (2,000 Bq/kg)を下回っていた。ヨウ素131はその低比放射性(LSA)のために放射線の源として重要ではない

日本の基準値とWhoの基準値が一桁違うんだけど
日本の基準値が厳しいって事かな?
993名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 04:13:44.66 ID:9M9Wnb820
>>949
現状が続くなら1年間で考えると8760倍しないと駄目だから
年間13mSvだな
994名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 04:17:58.92 ID:JrC5M+uC0
>>990
ヴォルヴィックでいいだろ
995名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 04:23:47.18 ID:67DSqmF90
>>993
飛行機乗務員の被爆限度基準が5mSv/year
成人男性ならともかく、
出産可能年齢以下の女性や子供は影響あるかも
996名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 04:25:00.28 ID:YOREh7v40
外資が既に日本の水源買ってたんだったな・・・

997名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 04:26:24.62 ID:8/IZEXeg0
>>996
まぁその流れも終わったよな
日本って狭いし全土被爆してるイメージだろ
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 04:30:34.00 ID:mdl11RIL0
水はヤバイ 水にとけた放射能はやばいんだよ
総理官邸も雨にだけは濡れるなってツイートしてただろ

水に溶けた放射性物質は皮膚に染み込む
髪に染み込む
歯に 目に 爪に 口から中に入れば水の触れた全てに染み込む
細胞に取り込まれて一体化するんだ
そうなったらもうどうやってもとれない
皮膚をはぐのか?そんな事したら死ぬ

もう無理 風呂にも入れない
外で被曝して帰ってきて手を洗ったら余計汚染される
もう無理・・・
999名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 04:30:39.60 ID:BGzSHiPB0
神奈川無双
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 04:33:27.93 ID:hdMaxW1Y0
>>993
自然に排出される量考えるとわりとどうでもいい数字だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。