浦安 ライフライン被害深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(中部地方)

浦安、千葉で液状化
2011年03月19日10時11分


液状化で浸水した道路=11日夕、千葉市美浜区新港
 東京湾沿岸にある京葉地域の埋め立て地では、液状化現象によりライフラインに大きな被害が出ている。
特に浦安市や千葉市の被害は深刻で、復旧作業が続いている。地質学の専門家は「沈下はしばらく続き、
本格的な復旧は地盤が安定してからすべきだ」との見方を示している。

 浦安市では埋め立て地域のほぼ全域で液状化が確認され、上下水道やガスなどライフラインに影響が出ている。
県水道局によると、18日午後3時現在で約1万9千戸が断水。配管損傷などで水圧が足らず減水となっている家も
約5万8千戸に上る。ガスの供給が停止している地域もあり、京葉ガスは復旧を急いでいる。

 千葉市では美浜区で液状化が多発、市が管理する道路計約44キロの被害が確認されている。県営団地内の通路や
駐車場、千葉港内道路で路面のゆがみが認められた。JR海浜幕張駅など利用者の多い場所から順次、土砂の除去や
路面の状況調査などを行っている。同区と浦安市では、地盤が緩み住宅が傾く被害も多数に上るとみられる。

 船橋市では三番瀬周辺などの3カ所で、地盤沈下による亀裂などで道路が損傷。市は高瀬町や日の出町など湾岸地域
での被害調査を進めている。県によると、同地域の一部約30戸が断水している。同市や習志野市の県営団地内で
アスファルトのゆがみが確認された。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1300497090

依頼>>329
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:43:14.54 ID:zcuFTD+50
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 16:43:20.16 ID:bZCnvnMh0
新習志野駅が無事ならいい
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 16:43:36.19 ID:XYYtVIIP0
からあげは関係ないだろ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:43:49.06 ID:NP8nh7jr0
液状化ランド
6名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 16:44:17.76 ID:d70MfYKq0
ライフライナーいい加減にしろ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 16:44:20.30 ID:F+me9I2Q0
埋立地に住んでる情弱なんていたのか
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 16:44:58.15 ID:+tsgizLs0
騒ぎになるからこれ以上はやめとこ!
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 16:45:00.51 ID:mfPuiXm70
許した
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 16:45:04.67 ID:NPh7g10yP
ウメタテーゼは自己責任
11名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 16:45:35.97 ID:j7w5P8UBO
ディズニー特需で調子づいてた罰
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:45:52.53 ID:rAl8LzA50
らむーん
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:46:21.80 ID:zcuFTD+50
というかマジでディズニー大丈夫なのか
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:46:49.80 ID:gHbYCmax0
浦安漁村は全然平気です
埋立地の新浦安は完全に死んでる
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 16:47:03.93 ID:2wh7Gwvl0
通販でQVCだけ再開が遅れてるのは液状化のせいか
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:47:20.84 ID:hUF3ZUtb0
埋立地なんかに家買うから
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:47:38.25 ID:Xlw3X1N70
もうちょっと震源が南側だったら東京湾全部の埋立地が液状化で胸熱だったのに
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:48:16.15 ID:pKgFjG/Y0
平野さん息してるの?
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:48:54.31 ID:MKP+O48D0
綾ちゃんスレでもいいが、
東京湾岸の埋立地の液状化はマジやべー。
東海〜南海の海沿いにはそういう場所はないか?
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:49:11.80 ID:SIK5asOU0
あんなとこに住む情弱が悪いに決まってるだろ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:49:54.57 ID:PfRmyRK10
ネズミー(笑)
22名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 16:49:58.22 ID:1RtL7JQF0
>>12
ちむちむーん
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 16:50:08.87 ID:HqXwPSEM0
普段、見栄えがいいけどな。
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 16:50:17.96 ID:jvhpDGnT0
lああ
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 16:50:19.89 ID:2wCC1yNW0
茨城、浦安はあんまり報道されないよね
けっこう酷いって聞くけど
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:50:31.11 ID:S9syB6lH0
舞浜駅ぼっこぼこ
27名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 16:50:34.80 ID:u2Wr4b3S0
春巻ってぼっさんに似てる
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:51:04.02 ID:gHbYCmax0
ここ十年でマンション山ほど建てて売りまくったのに全部資産価値0になっちゃったな
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:51:08.47 ID:lN92b3n60
浦安民は汚いから市川の方に来ないでください
30名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 16:51:16.16 ID:KkUR/tWWO
マチュピチュ
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 16:51:38.40 ID:kpX+NgHn0
液状化を流動化と言い間違える奴は高学歴
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:51:49.64 ID:dCclZR8M0
浦安って、あまぞん倉庫あるよね
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:52:12.92 ID:T6fIzbmf0
マリナーゼ地区終わった
埋め立て地の危険性は普段から日常会話として出てたよな
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 16:52:22.83 ID:huLVjSVw0
みなとみらいは大丈夫なんだろか?
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:52:26.89 ID:Uh/gblVi0
>>32
市川じゃね?
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:52:42.64 ID:SIK5asOU0
総武線以南の湾岸に住むといったら
昔から住んでいる千葉のジジババが発狂するレベル
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 16:52:52.93 ID:Jukerk2oP
あーや涙目wwww
38名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 16:53:26.54 ID:JSYEyWmiO
沈んでるチョー
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:53:48.34 ID:vNnlsy110
僅かな金額の差で千葉の埋立地に不動産買うとは
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:53:54.17 ID:6xZ28P0v0
東海大浦安は沈んだ?
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:54:29.01 ID:zcuFTD+50
>>33
みたいね

市域半分が液状化の恐れ
4千戸で全壊可能性も 東金市がハザードマップ作成
2010年06月15日

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1276566163
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 16:54:34.92 ID:uKoL5VxaP
頼むから水復活してほしい・・・
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:54:57.88 ID:v16MJnUMP
ライフライナー息してんの?
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:55:23.14 ID:aFlI8suF0
地震の日 ネズミーランドの駐車場が泥水で溢れてた
所々亀裂が入ってるのを見て思った

「埋め立て地は危ない」
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:55:45.58 ID:2LsszTuk0
土地の価値なくなるー
てか、ガス•水道通ってないのがな
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:55:53.89 ID:yw4D3CeY0
そんな事より石油コンビナート火災なんとかしろや
47名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 16:56:03.90 ID:SRNuKRx50
春巻の野郎絶対窃盗してるだろうな
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:56:08.59 ID:vNnlsy110
あんまりテレビでやらないのは不動産屋の圧力か
49名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/19(土) 16:56:26.37 ID:p2SQu8Tr0
東京湾岸の埋め立て&高層マンションだって
危なくない?
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:56:50.60 ID:2LsszTuk0
>>49
危ねえよな、情報聞かないけど
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:57:06.48 ID:+8Il+yCZ0
東京と千葉の境目あたりに引っ越そうかと思ってたのに
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 16:57:14.72 ID:/EXdSclI0
どっぽ!
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:57:20.93 ID:SIK5asOU0
みんな逃げて採り放題だちょー
54名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 16:57:30.54 ID:uQY/ww14O
>>49
もちろん危ないよぉ
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 16:57:32.27 ID:Mz3WyjcdO
ついでに行徳民も橋渡ってこないでください
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:58:21.74 ID:7WtijHfQ0
ディズニーランドって電車や車で行くとあんまりわからないけど
工業地帯のど真ん中にあるから何だかとても浮いた存在に見えて変な気持ちになる
ちょうどFF7の砂漠にそびえ立つゴールドソーサーって感じかな
空虚さをおどけた華やかさで埋めている感じがそっくり
57名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 16:58:21.98 ID:Mp+D0Ars0
>>47
板サーフィンやって流されてちょりそ〜・・・・言ってるだろ
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 16:58:51.59 ID:H4B7W04I0
さっきディズニー付近散歩してきたけど、音楽のテストしてたから復活も近い
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:59:29.07 ID:d945vSI30
>>49
高層は大丈夫、岩盤まで通してるから
でも周りの駐車場とか道路はぶっ壊れる可能性あり
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:59:34.17 ID:MKP+O48D0
あの地震でディズニーランドが再起不能になるとは
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 17:00:03.95 ID:HqXwPSEM0
お台場もそうじゃなかったけ?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:00:06.20 ID:TGynI2mM0
埋め立て地なんかに住むのが悪い
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:00:15.05 ID:TaH0Fz9Y0
>>49
今回のもそうなんだけど、液状化が疑われる土地の最近の建築物は
地下の地盤がしっかりしたとこまで杭打ち込むから建物は大丈夫。
ただ道路は液状化し放題&沈下し放題
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:00:27.74 ID:13b430OSO
液状化のドロドロが乾燥してもの凄い粉塵になってる
毎日目が痛い
新浦住人にはゴーグル配布してくれまじで
65名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:00:29.31 ID:3RQ0V/1G0
ネズミ―施設無事でも駐車場が酷い
66名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 17:00:34.06 ID:uQY/ww14O
>>61
お台場もフニャってるよぉ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:01:14.71 ID:zcuFTD+50
液状化現象のため車両が埋まっていた東京ディズニーランドの駐車場=12日午前、千葉県浦安市 本社チャーターヘリから(大山文兄撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110318/biz11031813480013-p1.jpg
68名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 17:01:20.91 ID:W8cp/mwvO
土管が地面から飛び出してたな
69名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 17:01:23.24 ID:a37SmYRcO
シンデレラ城崩壊始まるな
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:01:51.30 ID:A3ET5eLpP
俺の中では液状化って都市伝説だと思ってたけど
埋立地に家買った人は覚悟してたんだよな?
住んでる間は地震が来ないっていう根拠のない自信でもあったの?
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:01:59.91 ID:H4B7W04I0
元町地区とかいう昔からの浦安はほぼ被害なし
新浦、舞浜死亡
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:02:02.16 ID:0O+WGiJw0
埋立地w
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:02:02.90 ID:WA78DHnH0
とりあえず死人とか出てないからスルーされてんのかね?
宮城の避難所情報を繰り返し見せられるよりこういう場所の被害も報道して欲しいんだが
実際かなり酷いもんだぞ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 17:02:19.62 ID:6rZfDHMA0
誰も興味ない
75名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 17:02:21.93 ID:sK0PQ9Y8O
関西大震災をみりゃ美浜やら舞浜やらは余裕で想定の範囲内だろ

ここ数年で住み着いた奴らは自分のセンスの悪さを恨むしかないな。 気の毒な様だが
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:02:25.64 ID:wOJDsloeO
サマソニやるみたいなんだけど幕張大丈夫なの?
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:02:30.57 ID:4bgt0Bja0
>>70
お前と同じで都市伝説だと思ってたんだろう
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:03:37.31 ID:uW3EmBNB0
>>35
市川塩浜な
79名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 17:04:11.02 ID:n6xgpX/HO
新木場〜葛西いつ通れるの?
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:04:19.90 ID:aFlI8suF0
>>48
マンションのスポンサーに配慮してるんだろうな
なんたら地所とか
舞浜浦安お台場とか津波も怖い
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:04:24.83 ID:gHbYCmax0
ここ最近ディズニーも周辺施設に投資しまくって金それほど無いだろうから本気でヤバイかもね
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:05:01.08 ID:/59qlSYO0
「当スタジアムは、耐震構造となっております」
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:05:07.81 ID:axrswD/A0
普通の会社通しで家立てるなら間違いなく地盤の良し悪しは忠告されるはず
84名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 17:05:20.41 ID:z1srsAvl0
バイショーーー!
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:05:49.13 ID:vNnlsy110
こういう時に本当の高級住宅地と偽高級住宅地の差が出るね
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 17:05:57.65 ID:BpWsjtV/0
埋立地を高額で買ったバカ=浦安・MM21の住民
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:06:19.23 ID:MS4IGhtL0
こいつら市川ナメてたからいい気味だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 17:06:35.65 ID:mPLBsBnT0
>>77
いい返しだ

>>82
建物頑強でもじばんがなあ
89名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/19(土) 17:07:12.16 ID:tZWQVNJe0
豊洲は?
90名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 17:07:46.84 ID:QIxlQLh10
東京メトロの浦安駅は大丈夫なの?
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 17:08:55.06 ID:CLYWF9fY0
平野スレ
92名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 17:10:56.06 ID:qHFMPWwx0
埋め立て地って危険なんだな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:11:16.82 ID:GTPM7BRH0
>>89
豊洲もだいぶやられたらしい
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:11:26.33 ID:gHbYCmax0
>>90
あそこは元漁村で昔からある土地だから大丈夫
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:13:55.26 ID:N5mBRj5q0
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:15:48.17 ID:TaH0Fz9Y0
明日千葉の液状化見に行こうと思うんだが、どの辺が一番ヤバイ?
野次馬目的じゃなくて、土木の研究してるから見てみたいのよ
道路だけじゃくて、傾いた建物あれば見てみたい
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:15:48.84 ID:SIK5asOU0
スイーツ脳が
綺麗だからって理由だけで選んだんだろ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:15:55.60 ID:+8Il+yCZ0
お台場もアレならもうビッグサイトでコミケは無理だな
集まる人間の重みに耐えられるかどうか
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:16:22.17 ID:A3ET5eLpP
>>95
この隆起したマンホールの上に立ってたらケツ穴ぶち抜かれてるとおもうと…


たまんねぇ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:17:39.36 ID:SIK5asOU0
>>99
マン穴とか
ケツ穴とか下品ですね
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:19:04.16 ID:N5mBRj5q0
>>96
新浦安や日の出地区
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:19:27.18 ID:SwS8qLVXP
ウォーターワールドランド作ろうぜ
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:20:06.63 ID:yxmUEe4M0
プリンみたいな土地に建物立てたらそりゃ壊れるわ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:20:34.84 ID:ubi41mue0
なんか浦安のほうが大災害みたいに見えるなw
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:20:40.26 ID:zcuFTD+50
>>95
>浦安市運動公園周辺道路
ttp://lib.toyokeizai.net/public/image/2011031400905299-7.jpg

>マンホール
ttp://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103180246.jpg

>コンクリート管
ttp://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103180247.jpg


なんだこれは・・・
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:20:49.95 ID:/l6lgUyKP
元浦安市民だけど、江戸川区民のことはぶっちゃけ見下してました
107名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 17:21:37.35 ID:bJ+xI7fR0
浦安の新興住宅地もダメージ受けてるの?
マリナーゼとかいう主婦達が居たよね
108名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 17:22:21.06 ID:FvL6tMbeO
京葉線沿線全滅
109名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 17:22:22.20 ID:3SIQL+8h0
まあ海沿い川沿いに住む人住みたがる人ってのはアレだよね
まともな人は高台というか山の手に住むもんです
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:22:52.62 ID:gHbYCmax0
>>107
そこが一番被害デカイんだって
上下水道死んでるからトイレも出来ないし毎日水を確保するのが日課になってるよ
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:23:59.17 ID:0M5dm/ZiO
>>109
高原最強説
112名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 17:24:09.04 ID:tungwkFP0
鉄筋家族スレじゃないんだな
113名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 17:24:25.85 ID:3yI09RnPO
新浦安がすごいことになってたけど、新浦安民は大丈夫か?
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:24:38.83 ID:N5mBRj5q0
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:25:00.10 ID:T6fIzbmf0
海浜幕張のオフィスビル群はどう??
あと打瀬地区とかの情報ある?
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:25:59.11 ID:RqkVdNnV0
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:26:15.49 ID:TaH0Fz9Y0
>>101
サンキュー
津波と原発に隠れてあんまり報道されてないから助かった
118名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 17:26:21.25 ID:5mX7VSEBO
埋め立て地パネー
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:26:22.08 ID:TGynI2mM0
>>109
山は住みにくいぞ坂多いから
土気とか酷いぞ
120名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 17:26:59.74 ID:cd1rZyUV0
前に住んでたが埋め立てだからそうなるわな
121名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 17:27:35.78 ID:11mAK/x40
こんなのは予想の範囲内だろ。
「ディズニー大好きだから浦安に住む!」なんてバカにはいい薬になっただろう
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:28:08.07 ID:1RIH4JjF0
台場、有明はそうでもないんだよな
なんだろうこの差
123名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 17:28:11.05 ID:bJ+xI7fR0
>>110
おお、そうでしたか
余り報道されていないので知らなかった
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:28:23.04 ID:zcuFTD+50
東北〜福島の被害がでかすぎて、こういうところの被害があんまりみえてこないんだよな
一応一定の需要はあるのに
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:28:26.66 ID:Q67dFbrvO
浦安とか豊洲に住んでるのはお金持ちだからまた家買ってくれて経済が回るからええやん
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:28:35.53 ID:N5mBRj5q0
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:29:54.33 ID:zoc16ra2O
>>122お台場もなってるらしいよ
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:30:01.81 ID:TGynI2mM0
>>126
ビグスクが地面よりシャコタンになって持ち主も嬉しいだろうな
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 17:30:18.55 ID:3PbgjR+/P
4月から就職だけど、浦安の研修所が使えなくなったせいで研修地が大阪になった
マジふざけんな
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 17:31:22.87 ID:9fISkNGG0
>>108
京葉線の普段の活動状況をみて
何かに気づくべきだったな
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 17:31:39.30 ID:dsnL8DFLO
新浦安のマンションにディズニーで働く外国人ダンサーが住んでるんだが、
みな怯えてるよ

新浦とか通称ローズタウンなんかは金持ち結構いるんだよな
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:31:55.43 ID:fFp7v95x0
新浦安で液状化だか水道管の破裂のせいか知らんけど
数カ所のマンホールが盛り上がってて高いところだと2mも行ってる
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews031681.jpg
133名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 17:32:08.63 ID:11mAK/x40
>>125
家賃補助で暮らしてるサラリーマンも多いんじゃね。まあ、一流企業だろうが。
134名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/19(土) 17:32:15.05 ID:ILkrZqKu0
ライフライナーって言葉きかなくなったな
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:33:15.30 ID:0M5dm/ZiO
住むなら甲府のあたりもよさげだな。
標高も高いし何気に日照時間も長いから太陽光発電ができる。
富士山があるのがアレだが。
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:33:17.39 ID:+g+68H940
>>110
それくらいまだマシ
戸建ては傾いてる家があるってよw
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 17:33:20.71 ID:ir/BRUmg0
浦安のマンション買った奴ざまーwwww
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:34:12.49 ID:+g+68H940
>>135
甲府の夏の暑さを知らないな
あれは暑いってもんじゃないぞw
139名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/19(土) 17:34:59.29 ID:OTI9+3Tk0
ファイナルアンサー
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:35:15.18 ID:N5mBRj5q0
浦安市の11年度一般会計は、前年度比2・3%増の623億8000万円で過去最大。
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20110310ddlk12010135000c.html

浦安市の被害額は推計733億円
ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a3c8cf516192cef62c4f66ff4e50249b/
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:35:39.72 ID:JnxZPAemO
浦安駅や葛西駅は大丈夫みたいよ
新浦安と清新町は…
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:36:20.40 ID:dB/dV8840
津波受けた地域はマジ気の毒だけど、これくらいの人が死なない被害でバカなファミリー層が(;´Д`)ヒーッ って言ってるのは、マジめしうまだなw
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:36:43.13 ID:0M5dm/ZiO
>>138
湿度が低いのと熱帯夜が少ないだけマシじゃね。
144名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 17:36:45.07 ID:BfrKj6kf0
安浦に住んでるけど、異常ないよ。
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:38:10.16 ID:tbzavqZo0
バカ家族しか住まない地域だから
別にいいよ
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:38:17.16 ID:zoc16ra2O
>>138甲府より熊谷のが暑いぞ
147名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 17:39:27.88 ID:Fqy5N8bbO
>>115
ビルなんかは地下の深いところから基礎が打ってあるからほとんど被害は無い
石畳なんかの歩道が継ぎ目から下の泥を吹き出す感じで沈下して、
基礎のない歩道と、基礎のあるビルの合わせ目で段差が出来てる感じ
下から泥が逃げにくい構造のアスファルトは、基本的にはダメージ少ない
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:39:38.31 ID:P3m+syFk0
ちょりそー
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 17:39:39.08 ID:kiJyuTdP0
たすけてホ〜〜イwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:40:05.35 ID:2DKE3yMz0
新浦ざまぁw
マンション建てまくりで調子に乗ってたからなチン浦クソ住民はw
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 17:40:06.83 ID:pCco+cAQP
江東区やべーと思ったが俺のところは液状化はないわ計画停電はないわ勝ち組だな。 

                                            by 大島
152名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 17:40:26.65 ID:qeQOAutDO
これ海沿いから1kmぐらい陸側に離れた所なら、ブロック塀の上の植木鉢すら落ちないで済んでたりするんだぜ
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:40:30.67 ID:lZGU4KCs0
>>133 元々はウォーターフロントとか金持ちが遊びで買うイメージだったよな
そういう本来セカンドハウスとして楽しむ場所に、バブル崩壊後、庶民が本当にそこに住んじゃうようなマンションがどんどん出来ていった感じ

>>1みたいな惨状でも別のマンションに移ることも出来ず、必死にしがみつくような貧乏人が
何考えて埋立地にマンション買ったのかマジで不思議

不動産屋も何も言わなかったのか?
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:40:40.48 ID:zoc16ra2O
>>132ワラタ
これ土管か
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:40:46.83 ID:+g+68H940
>>143,146
今年の夏は冷房無しがほぼ決定してるけど
甲府も熊谷も死人でるんじゃね?
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:41:24.73 ID:9VoNdjnQ0
羨望の億ション=エアレジも断水直ったのかな
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 17:41:32.58 ID:G0dx/AYg0
マリオ出てくるのかw
ランマーで叩いて潰しとけ
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 17:41:58.97 ID:6HBXAnGk0
鉄筋でも食ってろ
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:42:31.85 ID:o8K8jgwT0
浦安のバイト先からずっと連絡待ちで仕事がない
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:42:36.47 ID:2LsszTuk0
>>95
やっば
絶体絶命都市みたい
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:43:37.91 ID:2DKE3yMz0
>>95 順天堂前は向かいの歩道の方がやばいよなw
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:43:45.94 ID:hMI4y0BNO
もう終了でしょこの地域
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:44:00.98 ID:5XvtOgw/0
埋立地に住むとかバカじゃねえの
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:44:44.13 ID:1RIH4JjF0
なんで東京の人間は
「ウォーターフロント」だの
「臨海副都心」だのが
マンションの売り文句になるくらいそんなもんに価値があるのかね。

液状化の問題別としても
潮風浴びるってだけで全然嬉しくないんだが。
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:44:44.53 ID:6dfGG/fJP
金持ちぶった勘違いがローン組んで必死に埋立地買ってたからな。
マリネーゼとかほざいてたババアは風俗にでも沈むのかな?
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:45:10.66 ID:MS4IGhtL0
浦安は海に沈んでいいよ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:46:04.91 ID:T6fIzbmf0
>>147
サンクス

国道14号から海側が埋立地なんだよな
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:46:23.80 ID:kH9PyKgN0
浦安なら、周りの地域に避難できないのかな?
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:46:30.39 ID:tiPv5edX0
これ、手抜き工事じゃないの?
川崎の方の埋め立て地は、ほとんど問題ないぞ。
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 17:46:47.12 ID:+APr8RFvP
元の遠浅に戻そうぜ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:46:55.19 ID:tbzavqZo0
阪神大震災の時の状況とか見て無いないのか
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:47:04.02 ID:TaH0Fz9Y0
>>153
建物“は”安全ですよって言われて買ったんじゃない?
羽田は今でも毎年液状化対策工事毎年やってるのにね
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:47:10.31 ID:N5mBRj5q0
ボランティア募集中

道路に積もった泥土を一輪車で運ぶ災害ボランティア(浦安市今川で)
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110318-906539-1-L.jpg
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:47:57.54 ID:6dfGG/fJP
>>98
お台場の国際展示場で仕事してるけど、そんなに被害ないよ。
つか、お台場なんて住民少ないから、物資も過剰気味だし。
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:48:06.24 ID:ZWq1lQmDO
埋立地に家買ったやつが悪い
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:48:22.49 ID:xUNtYsn6O
糞ウケる
メシウマw
177 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/03/19(土) 17:48:33.18 ID:W/wvuzEG0

178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:48:42.23 ID:2DKE3yMz0
ちなみにうちも埋立地でしたがまったく被害なしですw
しかも停電も除外されてありませんw浦安市民ザマァw
ミッキー助けてあげてwwwwwプゲラ
179名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 17:49:08.20 ID:JqOeWNvB0
いい歳こいた連中がネズミーランドで成人式やるアホ都市かw
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:49:46.38 ID:PSstLtBQ0
新浦安住民ざまぁあああああああああああああああ
あいつら高級住宅地だと勘違いしてるからメシウマだわ
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:50:12.73 ID:wKmHYcto0
ドブネズミw
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 17:50:15.27 ID:J9FvIbZN0
友愛されてやんの、プゲラッチョ
183名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 17:50:23.12 ID:joPnPYIJO
浦安民は誰を訴えればいいの?
俺は県南民だから「ざまあ」という印象しかないが
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:50:34.83 ID:uWDB9FmO0
浦安は国道357号を境に天国と地獄だな、海側は水も出なけりゃうんこも流せないらしい
猫実はインフラすべて無傷で外出ても壁や道路に亀裂一つ見つからないというのにw
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:51:16.64 ID:3y45csBq0
>>179
まぁ、最近の二十歳ってまだガキですから…
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 17:51:30.73 ID:kx0UsdZU0
千葉のアマゾンどこにあんだよ
仕事しろさっさと商品遅れよ
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:51:54.04 ID:PSstLtBQ0
>>183
これは別に東京電力悪くないんじゃね?
埋め立て地だから仕方ないし
知らんけど便乗して東京電力訴えれば勝てるかもしれん
188名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 17:51:55.55 ID:bJ+xI7fR0
>>132
マリオ思い出したわ
189名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 17:51:58.09 ID:8vl2ehP9O
ミッキーは逃げ出したのか?
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:52:08.69 ID:lZGU4KCs0
>>164 今で言えばヒルズ(古い?)みたいな感じ

マンションの1つ2つは気にせず買えるような層が、遊びと、都心へのアクセスの便利さを求めて買ったような

そういう用途なら別に地盤に不安があってもあまり関係なかったんだよ
富士急ハイランドへ遊びに行くのに現地の地盤とか調べないでしょ
あの辺に住むなら別だが

それがバブル崩壊後、庶民向けのマンションがどんどん出来ちゃった

マンション買った奴いたら、何であそこに買ったのかマジで聞きたい
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:52:36.22 ID:1RIH4JjF0
>>174
国際展示場は台場とは言わないだろ。

俺も国際展示場近辺で地震に遭遇した。
お前もTFTと消防署・サンルートの間の芝生に逃げてたか?w

津波・液状化がなければ新しいビル多いし
意外と大丈夫だなあのあたり。
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:52:42.37 ID:TeeMEVuOO
地震前は平野スレだったのに、
まさかガチで心配するようになるとはな・・・
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:53:11.90 ID:N5mBRj5q0
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:53:45.72 ID:2DKE3yMz0
>>184 猫実の方が汚ねぇ家ばっかなのにな
新浦は元々京葉線もクソだったのに街も壊されて本当いいとこなくなったなw
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:53:46.45 ID:tbzavqZo0
この街キレイ
しか考えて無いんだろ阿呆
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:53:47.31 ID:lZGU4KCs0
>>172 なるほど
嘘はついてないな
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 17:54:21.52 ID:xHYXoVCUO
私、新浦安駅目の前のマンションに住んでるけど
マリナーゼ(笑)とか自称しちゃってる新参浦安民は死ねばいいと思う。というより浦安の評価下げてるのは大抵こいつら
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 17:55:27.92 ID:F558VP8A0
>>136
阪神大震災クラスでも大丈夫と言われた家で、
家自体は大丈夫だったけど地盤が緩んだとかって
199名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 17:55:30.68 ID:c8k2KmyE0
>>183
自己責任
本格的な地盤調査して客観的に土質を見極めて
それなりの対策していれば建物は無被害 無論相応のお金はかかるが、
建てる時に相応のお金払ってちゃんとするか
目の前の小銭惜しんで建物あぼーんして借金だけが残るか
こういう時に決定的な差が出る
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 17:55:34.18 ID:T+FSBBDw0
マンションとか家買った人悲惨だな
うちも阪神大震災の直撃は受けなかったけど、やっぱ家がちょっと歪んだよ
立て直すほどじゃないので放置してるが
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 17:55:36.66 ID:ZvtOwfxL0
千葉の誇りが全て仇になった
哀れ
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:55:40.93 ID:N5mBRj5q0
>>187
一方東電は、除外宣言を撤回して再び計画停電を行った

東日本大震災:計画停電 被災の浦安で実施、東電に県市抗議 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110319ddlk12040182000c.html

> 東電は震災の被害が大きい旭市や浦安市など6市町については「可能な限り停電から除外する」としていたが、
> 需給逼迫(ひっぱく)で大規模停電の恐れが強まった17日は県や市に事前通知したうえで停電に踏み切ったという。
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:55:45.42 ID:92g191eJ0
>>151
大島を埋め立てたのはたぶん江戸時代だよ。だから大丈夫だよ。
まあ地盤は弱いけどな。俺も大島住民だけどさ。
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:55:53.40 ID:+g+68H940
>>190
今頃後悔してるだろw
被害状況はこんな感じ

ttp://ameblo.jp/rock-village/entry-10833622658.html
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 17:56:06.72 ID:2IFZNKuN0
浦安の土地って埼玉の家4つ買えるくらい高いのに
この騒動のせいで一気に下がりそうだな
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 17:56:28.57 ID:hGQRjooN0
東京に近いというだけでそこそこ値段がしたであろう家が液状化でボロボロとか大変だな
こんな埋立地に喜んでマイホームを買うのがバカなんだけどさ
アクセスの良さとかイメージだけで選ぶ情弱がたくさんいたから売り手も笑いが止まらなかっただろうな
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 17:57:21.10 ID:kXTRcful0
氷川きよしとかぐっさんが住んでるって聞いたな新浦安
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:58:12.93 ID:/l6lgUyKP
あの辺って外で洗濯物干したらめっちゃ怒られるらしいね
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 17:58:32.14 ID:2IFZNKuN0
>>208
なぜ?みたくれか?
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 17:58:47.13 ID:T+FSBBDw0
>>198
そういうのって崩壊しないってだけで「痛まない」って意味じゃないからなぁ
やっぱ大きい地震があると歪んだり傾いたりするもんだよ
運が悪いと数百万円かかるくらいに

まして浦安は埋め立て地も多いし地盤は弱いよ
埋立地じゃなくても海に近いところは砂が多いので地盤は弱いし
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:59:06.26 ID:GVQb/YGaP
浦安はわかった
俺がニコニコ現金一括払いしようとしたら門前払いした、千葉市のパティオスは沈んだの?
212名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 17:59:45.97 ID:z06v1XKp0
何で土管がせり上がるんだ?
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 17:59:46.72 ID:6dfGG/fJP
>>191
おっ、まさにあの辺の芝生。
消防署の前の芝生に逃げたよ。
帰宅難民で歩き疲れたわ。
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 17:59:49.46 ID:iWgslnMZP
埋立地で水が染み出てくるのはわかるけど、なんで砂がでてくるの?
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:59:58.46 ID:H2WMt5mKO
ねぇ?
海が無いのがださいんだっけ??
216名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 18:01:18.72 ID:T+FSBBDw0
>>214
吹きあがる水に巻き込まれて
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:02:53.17 ID:GZmbvzj/0
海浜幕張あたりも凄いことになってるんだろうね
パティオスなんか5000万とかでも飛ぶように売れてたけど
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:02:53.26 ID:1RIH4JjF0
>>213
あまり詳しくないので聞くんだが、
どこから橋渡って帰った?
219名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 18:03:17.18 ID:/S5Shry50
マンホールなんでこんなモリモリ出るの?w
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 18:03:27.83 ID:z06v1XKp0
221名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 18:03:34.55 ID:zM/PYEGTO
浦安って高級だったの?
岩盤最強の本物の高級住宅地、田園調布住まいだからよそのことわからん
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:04:01.75 ID:d27ovxj+0
新浦安〜舞浜地区の住民は金持ちだから、都内のホテル暮らしが結構いる。
この程度の復旧ならあっと言う間だよ。
問題は、地価が下がるからどうしようかということだけ。
引っ越そうか?なんて言葉が普通に出てくるぐらいの金持ちがいっぱい。
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:04:07.75 ID:6dfGG/fJP
浦安、アクセスが良いとか言っても、バス便の物件多いし、東京駅も大深度の地下ホームだしな。
今、売り出し中のマンションって品川まで一時間以上掛かるんだろ?
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:05:48.22 ID:gHbYCmax0
>>222
金のあるやつが逃げ出してるのは確かだが
ここ最近入ってきた住民はローン組んで買ってるから悲鳴上げてるよ
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:05:49.61 ID:yn/zAACZ0
226 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/03/19(土) 18:05:56.63 ID:gRRo1xRwP
>>214
土質の内比重の軽い砂が最上層
重い礫などは下層に滞留する
一番軽い砂が地下水と共に噴出する
バケツに適当な泥入れて水注いで泥団子くらいの固さにしてから上下方向に攪拌すれば同じことが起きる
227名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 18:06:10.68 ID:eFPn0fmhO
>>220
何これビーストモード?
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:06:50.59 ID:6dfGG/fJP
>>221
高級風なブランドイメージ付けただけの埋立住宅地
実際は、勘違いした普通のリーマンが無理してローン組んで住んでるのが多い。
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:06:58.34 ID:+g+68H940
>>219
マンホールの中が空洞だから浮いてくるんだよ
液状化しちゃうとほとんど水みたいになっちゃうから
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:07:02.30 ID:idzcO73N0
>>217
映画館の入ってるビルの周りはアスファルトが割れてたり
レンガ敷きの床が隆起してたり結構ひどかった
駅前のでっかいつまようじが倒れなくて本当によかった
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:07:05.31 ID:yn/zAACZ0
砂浜の水際で砂を固めて
上から叩くと水が出てくる
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:07:14.13 ID:qXVUpQNR0
建設とインフラやっぱぼろもうけじゃね?
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:07:21.51 ID:PSstLtBQ0
これから蘇我駅駅周辺が高級住宅地や
JFE撤退したら化ける、JFEなんぞ君津に行けよ
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:07:34.97 ID:mrtTx5no0
ここら辺に住んでる人は
「覚悟」して住んでる人達ですよね?
235名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 18:08:25.17 ID:T+FSBBDw0
>>232
ビル完成したよ!これからこのビルやマンション売るお!
って張り切っていたところは厳しい
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:08:27.54 ID:yn/zAACZ0
>>233
道路混み過ぎてお話にならん
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:08:41.02 ID:se90Lvea0
>>105
マンホールが隆起したのか、地盤が沈んだのか、どっちなんだ。
238名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 18:08:44.67 ID:c8k2KmyE0
>>219
地盤が水になると考えてくれだから液状化と呼ぶ
まあ現実には水を吸った高野豆腐状態に近い
筒状のなかの空気が浮力になる
お風呂の中でビニール人形沈めて手をはなした状態と同じ
水を吸った高野豆腐の上に重いもの乗せると沈むだろう
だから建物が沈下する

239名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 18:09:01.41 ID:R9lFRC9uO
鉄鋼団地入った辺りの住宅地で何棟が木造の新築やったな
施主がムカつく奴らばっかだったからザマァとしか言えない(笑)
傾いてたら腹抱えて笑うよ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:09:25.99 ID:d27ovxj+0
>>205
土地の公示価格っていうの?先日の新聞で見たけど、
浦安の住宅地の価格は、千葉県内で一番。
で、東京を除く関東5県で一番高かった。
横浜の住宅地の価格を抜いていたのでびっくりした。
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:10:27.00 ID:yn/zAACZ0
浦安の県営団地は200倍
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:10:42.89 ID:N5mBRj5q0
セブンイレブン明海店が液状化により砂に埋まってしまいました
ttp://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/e19.jpg
ttp://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/e20.jpg
ttp://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/e21.jpg

高洲庵近くでは、液状化でマンホールが隆起しています
ttp://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/takasu04.jpg

日の出にあるJAL社宅1階部分のベランダがほとんど落下していました
ttp://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/jal3.jpg

ケーズデンキ前に大きな穴ができたとのことで見てきました
ttp://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/ks1.jpg
243名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:12:06.62 ID:PSstLtBQ0
>>236
作ればいいじゃん
244名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 18:12:30.34 ID:VA8GDPrJO
アートグレイスの辺りはどうでしょうか
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:13:42.41 ID:lZGU4KCs0
>>240
>>204のリンク先の人が「今までがミニバブルだった」って言ってるな
不動産屋に言われたら、今まで買った奴の立場が無いと思うが
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:13:47.16 ID:U0PGibGa0
>>221
計画停電の対象ワロス
成城もだよなw
247名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 18:14:00.90 ID:0CdDKn+UO
蘇我が最寄りの俺、勝ち組だな。
昔から埋立地で大地震ヤバいって認識の地域だわさ>蘇我より海沿い地域
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:14:18.49 ID:SNF9wkl90
マンション持ってるけど価値が暴落して死にそう(^q^)
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:14:31.89 ID:+g+68H940
>>243
千葉の慢性的な渋滞は地形のせいだっていつになったら気付くんだ?w
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:17:06.32 ID:fFp7v95x0
251名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 18:17:20.77 ID:z06v1XKp0
マンホールせり上がってるの、どうやって直すんだろ・
地下滅茶苦茶のような・
252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 18:17:23.08 ID:Pz3xi+SHO
安物埋め立て地
253名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 18:17:52.61 ID:4N7f9BvuO
お台場とかもそうだよな
岩盤に杭を打ち込んでるから高層ビルはかえって安全とか言ってるが
道路やなんかがぐっちゃぐちゃになってしまったら
建物だけ無事でも孤立するだけで、どうしようもない
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:18:09.70 ID:idzcO73N0
>>249
おっと幕張インターから片側1車線にしてしまって放置の習志野市の悪口はそこまでにしてもらおう
袖ヶ浦、秋津、香澄も液状化の影響が結構ひどいぞ
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:18:35.58 ID:tiBSyIiVO
>>242
浦安スゴイな…
美浜区働きだが、被害は一部だけ
美浜区より幕張のほうが酷いだろうな
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:18:43.70 ID:+g+68H940
>>245
そのブログの中の人って、また値段が上がるとか言ってるから中身は無視してねw
この程度の地震で未だに水道復旧してないのにおめでたい人だからw
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 18:19:13.20 ID:5tM35TQv0
マンション買った人・・・
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:20:30.83 ID:mrtTx5no0
建物は安全とは言ったが
水道管等、ライフラインが安全とは一言も言ってません><
259名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:20:32.27 ID:SNF9wkl90
>>242
コンビニ予想以上にすごいな・・・
260名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 18:20:38.90 ID:z06v1XKp0
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:22:41.94 ID:PSstLtBQ0
蘇我住んでるけど買い物はららぽーとなんだよな、アリオしょぼい
ららぽーととイケアが蘇我に来ないかな
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 18:23:07.77 ID:2IFZNKuN0
どこからどう手をつけていいか分からないな
沈没した建物は壊すのか?
263名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 18:24:10.41 ID:VA8GDPrJO
>>262
ジャッキするんじゃね
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:24:23.10 ID:tnJFD8G70
>>1

残念だが、東日本は終わったよ

今回の東日本超震災は、スマトラ超震災と同じ仕組み。

スマトラ超震災は、
2005年から2010年の5年間で、

M8.5巨大地震を2回 
M7.5〜M7.9の大地震を4回起こしてる。

つまり、東日本は、2011年〜2016年までの5年間で、

M8.5巨大地震、     2回
M7.5〜M7.9大地震  4回

これらの連続大地震に
まさに往復ビンタを喰らうことが確定した。
265名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:24:29.78 ID:gHbYCmax0
このコンビニは本当海側で駅からもけっこう離れてる
イトーヨーカードー、ベビーザらス、ケーズデンキの直ぐ側
266名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 18:25:26.49 ID:VA8GDPrJO
しかしすげえな土地の価値下がるよなこれ
上がる要素がない
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:25:55.43 ID:BOpCqRbG0
ここにボランティア行ってきたよ
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 18:26:32.66 ID:2IFZNKuN0
日用品の買い物にわざわざららぽいくのか
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:26:57.70 ID:tiPv5edX0
埋め立てたときに、水抜きしなかったのか?
270名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 18:27:45.53 ID:ABOtrPQkP
ちょっと前の2chなら、浦安の埋立地は液状化対策工法をとってるから大丈夫!
みたいなレスがついたんだろうけど、これだもんな>>250
271名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 18:29:50.92 ID:MOV2BnHx0
わしゃしゃしゃー
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:30:00.95 ID:uWDB9FmO0
>>266
マンション半値でも買い取り付かないとかいってたけどどうなんだろうね
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:30:03.34 ID:PSstLtBQ0
なんでみんな東北には募金するのに浦安には募金してくれないの?
274名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 18:32:00.76 ID:ABOtrPQkP
>>273
ミッキーから金むしるんや!
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 18:32:23.91 ID:tD4kKzUx0
>>234
たぶんそうだよ。
浦安にうちの工場あったんだが会社としてもヤバイと思ってたし。
地面が下がるのね・・・
工場周りの配管とか地中に埋めたやつは10年ぐらいでガタガタになるし。
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 18:34:34.16 ID:bZCnvnMh0
>>273
長野とか静岡でも地震があったことを忘れないであげて
277名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 18:35:27.63 ID:QcdxVtm/0
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 18:37:17.17 ID:BpWsjtV/0
懐かしのJOYは無事かな?
279名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/19(土) 18:38:05.83 ID:iA4Uj9t50
ボリショイ!!
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:39:10.15 ID:ACmGDYQe0
ttp://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103180247.jpg
ガキが3DSで撮影しててワロタ
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 18:40:08.51 ID:p2MotizzP
舞浜、新浦安ダメ
新木場、清心町もダメ

こいつらに挟まれてる南葛西はなんの問題もねえんだけどw
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 18:40:15.85 ID:BpWsjtV/0
誰かマリオのコスプレしてスーマリごっこしてこいよ。youtubeに上げてね。
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:42:00.47 ID:9VoNdjnQ0
>>274
臨時休業を延長しますた
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:42:44.20 ID:+g+68H940
>>281
結局新しい埋め立て地が液状化してるからね
江東区も新しい埋め立て地だけが液状化してる
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:44:10.61 ID:2cVurRil0
でかいネズミがペストを媒介するぞ
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:47:54.80 ID:zO1BmPhl0
潮風だの地盤だのモンペだのデメリットだらけの新浦安〜舞浜の最大にして唯一の利点はパチ屋が存在しないこと
ぶっちゃけこれだけの街だからこの点にメリットを見いだせる人なら買ってもいいかもしれん
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 18:48:26.96 ID:2IFZNKuN0
>>280
後ろのマンションがすごく浦安って感じの絵だな
288名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 18:48:41.95 ID:8rOfRpVA0
東京都内よりも広い家が安く買えるし街も綺麗だしいいよね
一度液状化したら地盤強くなるらしいし値段下がりきった頃に土地とか買ったら良さそう
289名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:50:50.36 ID:PSstLtBQ0
>>286
八千代緑が丘とかも無かった気がする
290名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 18:54:15.00 ID:j/VUugSD0
マンホール
ttp://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103180246.jpg



マクロスから飛び出ていった反重力装置みたいだ
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:55:10.02 ID:de3aeQLk0
>>280
これ要するに液状化により地面全体が下がったってこと?
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 18:55:36.15 ID:HvFzPEb10
もう朝鮮球入れ、プロ野球、ネズミーランドは1年位休んどけ。
今の日本に必要ないわ。
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:55:52.76 ID:Ec2DbzHv0
オリエンタルランドのお偉いさんやその身内で新浦安に住んでる人とかいないんだろうな
浦安ブランドで土地の転売して儲けまくってもヤバイの分かっていたから
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:57:11.80 ID:qpYQKumb0
ローン組んで買ったバカどもは
近くにあるネズミーランド自慢しまくってたんだろうなw

ざ ん ま ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ w
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 18:59:28.54 ID:p2MotizzP
>>284
なるほど
そこらより南葛西のが古いのか
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:00:27.79 ID:FzzHYZOC0
地震くるたび生きた心地しねえだろな
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 19:01:44.75 ID:ER2h6C8i0
298名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 19:02:03.99 ID:Tip04Sxr0
浦安死んでしまうん?
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:02:32.02 ID:fXsNrUVA0
浦安からアルター能力者が出そうだな
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:02:56.18 ID:gHbYCmax0
新浦安は地盤グズグズで揺れが他より酷いから今のも震度5くらいに感じたろ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:03:28.19 ID:Q384RYQVP
こりゃネズミーランドも営業出来ないわな
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:04:47.61 ID:JMrdjRZK0
東京の葛西より地価が高かったりもする千葉くんだりざまぁw
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:05:53.18 ID:GFlBawBOP
埋め立て地買う奴はバカだろ。
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:06:00.95 ID:+g+68H940
>>295
このエリアの物件買うんなら、古地図も調べた方がいいよ
江戸時代の古地図なら結構すぐ見つかるしw
江戸時代の古地図に載ってないようなとこは買うのは避けた方がいい
305名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:06:06.66 ID:RNJN7Jl8O
アトラクション設備はガチらしいが駐車場や道路がな
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:06:54.61 ID:dP3bi2pq0
余震が来る度液状化に拍車掛かるw
ドンドン地盤沈下と地価下落のW地獄www
307名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 19:07:08.72 ID:D+2ueJcE0
春巻先生今何やってるんだろう
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:07:42.59 ID:uuH/W+gu0
舞浜ねずみの国では、なぜ駐車場のごく一部以外液状化しないんだろうか?
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:09:30.67 ID:PSstLtBQ0
>>308
国の中は魔法で守られてるから
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:09:53.46 ID:dP3bi2pq0
余震が来る度液状化に拍車掛かるw
ドンドン地盤沈下と地価下落のW地獄www
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:10:20.73 ID:2DKE3yMz0
魔法の国も電気で動いてるんだよ
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:13:26.49 ID:GRh43TXUP
埋め立て地なんて人の住む所じゃないって
ばあちゃんが言ってた
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:16:30.64 ID:8cUA8YkP0
>>292
玉入れと同列にすんなよw
さすがに
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:16:47.50 ID:onL87lzl0
そもそも東京湾岸は昔ぜんぶ干潟だったんだよ
潮が満ちると海になって、潮が引くと砂浜が出てくる、遠浅の海
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:17:13.95 ID:QPhTdlyp0
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:20:14.27 ID:r0TxP9T30
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:20:34.64 ID:5tM35TQv0
浦安は住んでみたかったけど、こえー
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:20:42.33 ID:h+HFL1XL0
ネズミーランドのサービスは神やで
319名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 19:21:57.54 ID:Tip04Sxr0
>>316
泥が乾いて飛散してるのか
液状化してない地域まで飛んでって雨で泥になるかもな
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:21:59.91 ID:qcxVQA2d0
浦安やお台場は震源地近いと死ねるな
321名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 19:22:05.81 ID:T+FSBBDw0
マンションは支柱が深く刺さっているから地盤沈下と言ってもすぐに修正できるかもしれないけど
一戸建てで地盤沈下とかどう対応するんだろう
ローンもがっつり残ってるのに
322名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 19:22:34.39 ID:k28kIo5q0
他の都市部も浦安みたいになると思うとぞっとするな
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:22:49.30 ID:uhtHGGEm0
もう千葉はなにも残ってねえな
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:23:04.65 ID:asE59HVj0
そういや水道インフラは復旧したのか?
17日予定とかいっといて昨日も復旧していなかった様だが
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:23:29.33 ID:CDUt7/lC0
>>208
ネズミーのせいだよ。ゴミ遊園地に惑わされるバカはしんで欲しい
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:24:41.48 ID:HmzFVnTW0
浦安住みだけどマンションは相当頑丈、この前の揺れ程度なら問題ない
ただ、いくら建物が大丈夫でも写真をご覧の通りインフラが震度5程度でもズタズタになるみたいね、コレはダメだ

この家気に入ってて出て行く気一切ないから価値下がっても構わないんで一言言わせてくれ
今回のはまだ「予行練習」だ、まだ俺らの寿命の間に東海地震っていう本番が待ってる、埋立地には覚悟して来い、つーか来るな

で、海沿いなんだけど、液状化+津波っていうコンボ来たらこの建物持つのかね、そん時は死ぬかな
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:24:48.82 ID:GRh43TXUP
一戸建てで家が傾いたりしたら、立て直さないと無理っぽいな
328名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:24:50.26 ID:zO1BmPhl0
浦安に住むなら町並み古くさいけど数百年存在し続けた歴史と実績のある猫実村一択
つい最近できた海楽あたりはもう海の上だから情弱地帯
329名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 19:25:03.07 ID:Tip04Sxr0
>>321
地盤を改良するにしても建て直した方が早いかもな
建物も土地も価値はだだ下がりだろうが、ローンだけは残る地獄
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:25:22.89 ID:yhCZnNA2P
新浦安wwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 19:25:30.50 ID:rDLK1yzz0
ねずみーで成人式やって浮かれてるからだよ
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:25:45.56 ID:rbwZPmUM0
>>105
3枚目木が生えてるよ。なんだこりゃ
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:26:09.92 ID:3ZSbppd50
埋立地には住むなとあれほど
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:26:17.65 ID:HmzFVnTW0
>>324
明日さらに一部地域が復旧する予定になってる、ウチはまだダメ
プチセレブのマリナーゼの奥様方は今夜もウンコ我慢してる、ガチセレブはとっくに温泉宿に脱出済み
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:26:42.20 ID:x7GQ5em00
おしゃれな街に住むためなら液状化などどうということはない住民だろ
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:26:44.10 ID:B4EQgsB90
>>1
浦安のプチセレブどもの住居がどうなろうが別に
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:26:45.07 ID:2QLYYEG20
もう土地に価格も付かないだろうし 相続税かからなくていいね
くらいしか掛けてやる言葉が思いつかない
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:27:13.43 ID:mQN+sLeh0
高層マンションも倒れはしないだろうが
停電があったらエレベーターとか使えないし水も出ないだろうし下は液状化で終わるな
339名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 19:27:36.87 ID:j/VUugSD0
>>308
一般人は確認できない。

つまりそういうことだ。
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 19:28:07.72 ID:T+FSBBDw0
>>337
それでも値をつけてくるのが税務署だからなw
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:28:12.54 ID:gHbYCmax0
猫実とか道超狭いし曲がりくねってるしあんなとこに新しく住むやついねえよ
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:28:25.46 ID:JMrdjRZK0
>>335
でもウンコする時ぐらいは水使いますよね?
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:29:04.94 ID:r0TxP9T30
一番の問題は震度5強程度でこの有様だってこと
また上に3つもあるのに
344名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:29:18.20 ID:B+NmnxyuO
千葉テズニーランドが本気をだせばすぐに復旧するべ
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:29:52.09 ID:XYg/j8En0
浦安のセレブ()ども今頃どう思ってるんだろうな
346名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 19:29:53.95 ID:Tip04Sxr0
水がなくてトイレが使えないなら、飛び出た下水マンホールをトイレにすれば良いじゃん
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:30:27.28 ID:asE59HVj0
>>334
マジか
こっち市川南部だが、水道は水圧含めて完全に復旧したっぽい
やっぱ液状化が面倒を増やしてんのか
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 19:30:27.82 ID:kpmhAe/I0
液状化の復旧作業ってどうやるの?
沈下した場所にまた土砂を突っ込むだけ?
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:30:29.81 ID:qWdp1rWb0
舞浜大橋と浦安橋閉鎖してください
葛西から物が消えたのは浦安民が買い占めてるからです
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 19:31:00.79 ID:vb4bu5gt0
>>336
>>1
>浦安のプチセレブどもの住居がどうなろうが別に

プチセレブぶってたクソ女のブログが
更新停止されてるのみると、痛快w
http://blog.livedoor.jp/minae1128rin/lite/archives/51202864/comments/
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:31:23.32 ID:2WLetKPe0
知り合いももう非難したと言ってた
マンション一階は砂入ってきちゃって住むどこじゃないんだと

>>326
東京湾は1m以上の津波の記録はないはず
石原がなんであんなこと言ったのかわからんが
352名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 19:31:31.76 ID:JJtfG+Qc0
ディズニー再開はいつでしょう
今月いっぱいは駄目だな
再開しても大幅な入場制限でしょう
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:31:42.27 ID:GRh43TXUP
セレブのくせに何で埋め立て地なんか選択したんだ?
小金は持ってるけど馬鹿なのか?
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:32:16.80 ID:B4EQgsB90
>>344
設備をなおしても、計画停電があるから営業再開できないようだ
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 19:32:58.97 ID:nQYj9pSV0
青べか物語(1962)って映画みてみろ汚ねえ漁村の頃の浦安が舞台になってて面白い
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:33:14.04 ID:+g+68H940
>>348
正解!w
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:33:50.83 ID:asE59HVj0
だがそこは夢の国(自称)
隣に潮力発電所を建てるとかウルトラCで何とかしてくれるに違いない
358名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 19:34:02.97 ID:lywfvdvj0
おしゃれな感じで住んだんだからいいじゃん。
引っ越せばいいよ。、
359名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 19:34:14.79 ID:Tip04Sxr0
同じような話だが山を造成した住宅地でも、盛り土したところはやめた方が良い
もし買うなら切り土のところを選ぶべき
一生ものの買い物なんだから、古地図でも何でも引っ張り出してきて土地の由来を調べとけ
360名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 19:34:45.26 ID:JJtfG+Qc0
11日14時46分から1時間もしないうちに
青森から千葉まで大きな被害が出たもんな
361名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 19:35:24.82 ID:XQnfUZJnP
粉じんや雨の日のにおいとかがやばいんだよね。
人が海底気に生活するのは難しい。
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 19:36:11.32 ID:HPzhuyqS0
埋め立ての土地なんて買うもんじゃないのに
無知なのかね
363名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/19(土) 19:36:29.30 ID:ui7sRPknO
河原者って言葉の意味がよく分かるよね
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:36:59.50 ID:0V5OFvip0
液状化で傾いてる舞浜とか今川って
坪単価150万とかなのなw
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:37:12.78 ID:k7uryeLW0
湾岸のみならず、タワーマンションに住んでるヤツは情弱だと思う
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:37:16.10 ID:6dfGG/fJP
>>338
今は新浦安なんてトイレも使えないらしいよ。
外の仮設トイレかペット用のトイレ使ってるらしい。
野糞ネーゼw
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:37:25.13 ID:JMrdjRZK0
清新町がアレだったとは知らんかったが、基本的に葛西の強力さは異常。

ま、強力というより何より、たかが震度5で液状化とか・・・・w
368名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 19:37:29.25 ID:tD4kKzUx0
>>359
まあ昔から言われてる基本だな
369名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:37:33.42 ID:YxfwGNmy0
東京湾側もそんな事になってたとは・・・
節電のためにトイレのヒーター消したけどウォシュレットも我慢するか
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:37:50.73 ID:B4EQgsB90
>>350
うちから10キロも離れてないような場所なのに・・・
メシがうまいなw
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 19:38:29.16 ID:fszZ4sEi0
リアルミッキーが町中にウヨウヨ徘徊する街に。
よかったなぁお前らネズミ大好きだろネズミ。
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:38:55.64 ID:JMrdjRZK0
まあ、浦安あたりの復興は、福島や宮城の復興終わらせてからでいいでしょw
あと、コインランドリーや銭湯は、東京に来ないで、
同じ千葉のどっか行けよw
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:39:43.39 ID:HmzFVnTW0
>>366
下水止まってる地域は仮説トイレみたいね
そっちもやられてたらと思うとゾッとする

情強ν速民は今回の教訓をバッチリ活かしてくれよな・・・
374名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 19:40:15.35 ID:tD4kKzUx0
浦安に銭湯あったけど駐車場が無かったな
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:40:28.47 ID:sNuBvXGJ0
所詮鉄筋家族だしな
住むこと自体がギャグだったわけだ
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:40:40.21 ID:pbEcRY/o0
リアルミッキーwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:41:15.76 ID:2WLetKPe0
そうなんだよな
確かにすごい揺れたけどこの程度でこれはなあ
死者とかは出てないわけだろ?勝手に地盤だけ荒れ狂った印象
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:41:34.92 ID:1qpMkDhH0
金持ちが別荘として買ってるのかと思ってた
なんだ、本宅でしたかご愁傷様ッス
379名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 19:41:42.09 ID:JJtfG+Qc0
実は埋立地と非埋立地の差は
木造と鉄筋くらい重要だな

こういうのは全く耐震診断の対象じゃないのかな
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:41:51.53 ID:+g+68H940
>>373
昔から東西線より南側買う奴は馬鹿って地元じゃ言われてるw
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:42:31.16 ID:bHghl1T80
埼玉>千葉が証明されてしまったな。
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:42:38.26 ID:lZGU4KCs0
>>351 水没地域は想定済みですからご安心下さいw

国土交通省 東京湾の大規模高潮浸水想定の公表について
ttps://www.mlit.go.jp/common/000037871.pdf
383名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:42:40.08 ID:Qvz9r6CqO
浦安と新浦安は全然違う
浦安はかなり下町
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:44:04.72 ID:YxfwGNmy0
>>381
荒川の東側は元水田地帯が多いから強い地震なら液状化するぞ
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:44:22.29 ID:HqZL7wpQ0
そうだね
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:44:43.05 ID:JMrdjRZK0
>>377
葛西の俺も地震から3日遅れで知ったわ
向こうの知り合いから連絡きて

やたら旧江戸川から向こう側の防災無線がうるさいと思ってはいたが、
こんなの想像すらしてなかったわw
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:45:08.27 ID:399Fy4wi0
今となっちゃベイエリア(笑)か
388名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:45:12.50 ID:3MqVmpQ80
東海大浦安休校?
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:46:02.85 ID:GPG+T2ww0
もうデコビッチスレにはならんか
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 19:46:08.87 ID:/1opIv3m0
京葉線、歪んだんだろ
391名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 19:48:24.57 ID:9KBlKjNxO
TDN浸水わろた
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:50:14.67 ID:Jb1cwD/20
埋め立て前の浦安市(当時は市川市の南部浦安地域)の面積 4.43ku
2008年の浦安市の面積18.79ku

埋立地率76.65%
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:51:00.59 ID:TO4eYoaF0
久しぶりに臨海公園行って癒されようかな
あそこタダでいいんだよな
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:51:24.77 ID:13b430OSO
>>316
地味じゃなくてマジでキツい
風吹いたり車道近くだと目開けてられないぐらい粉塵が酷い
部屋でビニール広げてウンコする事なぞ慣れたがこれはずっと目が痛くてかなわん
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:51:42.87 ID:2WLetKPe0
>>382
ずいぶんうれしそうな単芝生やしちゃってるが、オレは千葉じゃない
1m以上来たことないってのも東京の話だった
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:52:06.93 ID:8cUA8YkP0
東京はやばいから皇居を京都に移して
跡地に真・東京ディスニーランドを作るべきwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:52:47.91 ID:SqM5Jiqh0
たかが震度5や6でこんな被害がでてるようでは
震度7食らったら地面が崩壊してマンション倒壊するかもしれないな

昔から言われてる通り地盤を良く見て住まないといけない
今までは地震リスクが過小評価され地盤リスクの高い場所でも
普通に取引されていたが今後は地盤でプライスレートに格差が出来るだろうね。
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 19:52:49.95 ID:8PzzYn6M0
>>208
ハウステンボス行ったら近くの団地に布団が干してあるのが見えて
一気に冷めたわ
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:53:05.90 ID:Xo8ttxai0
>>220
プリンが食べたくなった
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:53:54.52 ID:4QPGkI460
>>220
待ちがマリオワールドかよ
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:54:05.80 ID:lZGU4KCs0
>>395 あ、すまん。軽くつけただけなんだが
ちなみに千葉港だけじゃなくて、東京港、川崎、横浜、横須賀まで一通り載ってるよ
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:54:23.05 ID:+g+68H940
>>394
そのウンコどうすんの?
小の方はやっぱペットボトル?w
403名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 19:54:29.55 ID:8rOfRpVA0
うんこであふれた仮設トイレの画像ください
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:54:48.37 ID:MVftRoX20
東京は大丈夫?13号地とか芝浦とか豊洲とか?
タワーマンションが集中してるな。
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:54:57.83 ID:HmzFVnTW0
粉塵が酷い+シャワー浴びれない、本気で外出たくない

>>392
ディズニーもアレだし浦安市当分ダメかもしれんね
インフラ復旧頑張って欲しいけど
406名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 19:56:30.01 ID:eeriLZwlO
>>381
越谷とか草加とかあの一帯はもともと沼地だから地盤は浦安と変わらないぞ
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:56:46.73 ID:UEUMsUsn0
新浦安駅の隣のマンションに祖母が一人暮らししてんだがまだガスも電気もダメだって
部屋もめちゃめちゃだし心配だ
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:57:01.92 ID:AqQ6ZdlG0
日本全国大変だしトンキンのヘタレ買い占め厨はせめてお仲間の浦安ぐらい助けたれや

409名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 19:57:09.43 ID:6oVRWc81O
>>316
この写真の場所、近所だわ(笑)
どちらも徒歩で五分以内で行ける
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:57:12.53 ID:qpYQKumb0
>>364
坪単価150万ってマジで?
中途半端な階層で5000万とか、頭おかしい連中しか買わないだろうと思ってたけど
ねずみ信者とかそんなかに居るのかなぁw

1坪150万払って液状化、粉塵被害、お部屋野グソとか
プチセレブにはたまんねえなwww
411名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/19(土) 19:57:14.20 ID:0h9/tOrB0
対処法は地中の水分を抜くしかないから100メートル毎に井戸でも掘って恒久的に水を汲み出すしかない
412名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:57:58.36 ID:13b430OSO
>>402
ションベンと一緒に庭の木の根元に捨てて枯れ葉乗せて誤魔化してる
413名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:58:16.17 ID:pmuIcext0
埋立地に住む情弱w
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 19:58:29.92 ID:8NubQ4mu0
>>371
wwwwwww
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 19:58:53.18 ID:pbEcRY/o0
リアルミッキーはまだですか
416名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 19:59:03.17 ID:iN9IjQc+P
>>403
浦安なんてそこかしこでウンコ溢れてるだろ
417名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:59:24.54 ID:SqM5Jiqh0
>>404
あの辺りも埋立地だよ。
直下型の震災が起これば液状化する危険性は以前から心配さている。
東京なら荒川より西側、
埼玉だとさいたま市辺りが地盤リスクが小さい。
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 19:59:26.91 ID:JMrdjRZK0
いつからミッキーがドブねずみになったんだよwww
419名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 19:59:32.86 ID:XdWAvumM0
埋め立て地って商業地ばっかりなのかと思ったら違うんだな
420名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 19:59:49.38 ID:72M61nz80
すげー!!

こんな地盤に家買うとかねーわwwwwww

30年ローンなんか組んだ日には目も当てられねーじゃん
421名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/19(土) 19:59:56.29 ID:6WteGjuuO
やっぱ東京すごいな
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:00:09.66 ID:lZGU4KCs0
>>396 皇居はさすがに最悪シナリオFでも浸水無しだな
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:00:14.43 ID:S+N5G72b0
東西線の浦安のほうは庶民の町。
三社祭とかあってかなり盛り上がる。
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 20:00:31.81 ID:Z7Dfb1hB0
川一つ越えて江戸川区に住んでいればガスも水道も使え、停電もなかったろうに。

「23区内に住むかどうか」「埋立地に住むかどうか」というのは平常時には小さなことでも
やっぱりこういう時に大きな問題になる。
425名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:01:00.39 ID:uKoL5VxaP
お前ら新浦安がプチセレブとかなんとか言ってるが実際は
セレブ気取りたくて高い金出して無理して住んでる貧乏ばっかだぞ新浦安
426名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 20:01:18.73 ID:72M61nz80
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   浦安鉄筋家族に会えますように・・・・
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 20:01:49.92 ID:asE59HVj0
豊洲は前から
埋立地であんな地盤が不安定な所に
イメージで住むのは馬鹿のやる事だって言われていたな
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 20:02:01.32 ID:JNCd91le0
埼玉を馬鹿にしてた知り合いの浦安市民に今の気持ちを聞きたい
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:02:07.20 ID:qpYQKumb0
>>425
それがおかしくて俺らが沸きだしてんだよ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:03:15.30 ID:MF/sMLp30
あんなとこに住むほうが・・・
JOYとか元気かね?
431名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 20:04:28.00 ID:8rOfRpVA0
こういう感じになっているトイレは無いの?
http://www.youtube.com/watch?v=KVA7glmMRsg
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:04:54.96 ID:pbEcRY/o0
この状況で雨降るとどうなるの?
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 20:05:22.82 ID:JMmY7kPT0
>>394
松戸住みだけど車が砂汚れがすごかったけどこれが原因なのか
434名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:06:06.74 ID:9VoNdjnQ0
>>382
街中に防潮堤のゲートが何カ所もあるけど
その海側の人はどうなるのかいつも不思議に思ってるわ
まあゲートは人力で閉めるみたいだからいざというときに開けっぱと思うが
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:06:22.23 ID:HmzFVnTW0
>>432
明日降るらしいので続報をお待ちください
436名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:07:31.44 ID:uKoL5VxaP
>>429
学校近いから新浦安住んでるが自称セレブ頭油ギッシュでメシウマwwwwww
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:07:41.81 ID:Jb1cwD/20
>>424
おまえ無知でなにも知らないから教えてやるが、
既レスだが浦安でも非埋立地じゃないところは問題ないし、
浦安の隣の江戸川区や江東区の海側もかなり酷いぞ。
最初の地震後のキー局メディアなんて近場の映像(江東区)の
あちこちを映していたが、>>95と変わらない。
おまい江東区の埋立地率を調べてみろ。
江戸川区の臨海町・南葛西・東葛西辺りを見てみろ。
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 20:07:51.72 ID:zFJZgx3N0
浦安とかこの近辺はブランド価値高める為か資本の流失防ぐ為か知らんけど
東京にアクセスできる橋が少なすぎる
439名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 20:08:47.65 ID:xbf/DVFu0
ずっと上京して家建てるときに千葉にしなかった親を憎んでたが
今回で少し考え直そうと思う
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:09:07.15 ID:a9yWQGVG0
>>95
市川市民だから浦安よく行くんだけど
知ってるところがこうなってると軽くショックだな
441名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:11:30.10 ID:QhMRIvR+O
そりゃ地価下がるわな
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:12:01.45 ID:4936fRCF0
地面から飛び出してるマンホールとか、液状化で下水管が地中で泳いだ挙句浮き出てきたってことか
ということは、上水道管やガス管も同じ運命…
人が住める場所じゃねえだろ
443名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 20:12:58.78 ID:daRCXDDK0
あのあたり日航の連中が住んでんだよ。
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:13:02.09 ID:HmzFVnTW0
>>437
清新町がヤバいと聞いた、あっちの写真はまだか

>>438
どっか千葉側地上げに反対してて一本通ってない橋なかったっけ、葛西・西葛西あたり通ってる道
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 20:13:04.72 ID:rDLK1yzz0
やっぱ家買うのってリスクがでかすぎるな。
分譲マンション市場が一気に冷え込みそう。
446名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:14:25.96 ID:CLxoAQ3z0
まあ貧乏人が無理してウメタテーゼだか自慢げにいって調子乗ってたからいい薬にはなったんじゃね
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 20:14:44.18 ID:SqM5Jiqh0
家を買うなら50年住む訳だし
50年間の間に1回大きい地震が来れば
地盤が崩壊し、家が倒壊したり、最悪命の危険性すらある。
それに家を買うなら長い目で資産価値を維持しないといけないし
そうなると地盤もかなり重要な訳

だから地盤を良く見なきゃならない。
448名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 20:15:03.32 ID:rxCUBUp40
この前西葛西泊まったんだけど、あそこも結構な被害がでてるのか
埋立地はこええな
449名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 20:15:26.06 ID:5Gcnxo1e0
24〜5年前の大地震の時って被害なかったんじゃないか?
翌年鼠園行ったし。
個人的には当時の地震のほうが大きく感じたんだけど

>>394
新浦安全員がスカトロとは胸熱だわw
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:15:41.51 ID:/59qlSYO0
ν速認定高校こと浦安南高等学校は
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 20:15:51.62 ID:xbf/DVFu0
>>445
スカイツリー特需が超やばそう都内は山の手、多摩回帰かね
素直にサイタマに作っとけばよかったものを…
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:16:10.66 ID:MVftRoX20
千葉の美浜区とか中央区の一部もテレビでは液状化してた箇所はあったな
453名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 20:17:31.12 ID:72M61nz80
浦安鉄筋家族の話しよーぜ^^
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:18:36.34 ID:Zl4AP8us0
東葛飾郡浦安町だった頃からある都地なら大丈夫
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:19:00.58 ID:dB/dV8840
部屋でビニールの上にひり出したウンコは、やっぱり燃えるゴミの日に出すんでしょうか?
456名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 20:19:02.10 ID:ABOtrPQkP
そんな話してる場合じゃないプリーー
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 20:19:45.86 ID:ungdDOFC0
【レス抽出】
対象スレ:浦安 ライフライン被害深刻
キーワード:野良ミャオ
検索方法:正規表現

抽出レス数:0
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 20:20:31.85 ID:asE59HVj0
ウメタテーゼw磯臭ぇよw

何処まで本当か知らんがワロタ
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B5%A6%E5%AE%89%E5%B8%82
浦安にモンペが矢鱈多いって話は
他所でも聞いた事があるな
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 20:20:44.85 ID:uhtHGGEm0
埋め立て地の高層タワーズ住みなんてどこも泣きそうだろw

液状化でライフライン終了
停電でエレベーター終了で毎日登山
停電でポンプ停止で渇水
停電でセキュ系全滅

どんな原始時代だよ 
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:20:56.65 ID:pbEcRY/o0
新浦安の燃えるゴミってウンコ入ってるのかよ!!!!!!!!
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:21:21.98 ID:a9yWQGVG0
幕張のベイタウンも液状化起こってるのか

新浦安と幕張はきれいな町並なんだけどな残念だな
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 20:22:24.36 ID:Ec2DbzHv0
舞浜の一般家庭は今年もクリスマスイルミネーション頑張るの?
463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 20:22:32.32 ID:tD4kKzUx0
浦安南高校あたりが最前線かな?
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 20:23:06.72 ID:/1opIv3m0
>>452
クソ埃まみれの海浜幕張見てきたが、ぶっちゃけ隆起してんのか沈下してんのか分からんくらいに
そこいらじゅうデコボコだったな

まぁ、埋立地はダメだわな

14号こえて幕張のほうとかは、どうなんだろうな
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:23:25.46 ID:0V5OFvip0
震度5でこの被害だから
東京湾地震でも起きたらどうなるんだろうね
466名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:23:26.75 ID:69l9LatL0
とにかく埋立地には住むなってことだな。
賃貸ならまだしも、住宅ローン残してまで持ち家買ったら悲惨な目に合うし。
もっと地方に職がありゃ一極集中せずに済むのにな
467名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 20:25:26.02 ID:tIy0fQh20
坪130万くらいしたんでしょw
ぷぷぷw
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:26:13.67 ID:qWdp1rWb0
>>458
自称セレブの地方出身の奥様とディズニー好きの集まりだぜ?
モンペ増産地だろ
469名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 20:26:50.18 ID:NPSD3g1eO
俺の元カノ浦安住みのクソ野郎なんだが。
浦安市民は連帯責任な。
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 20:27:11.39 ID:zyeUdgs20
与田・木場夫妻もこの辺だっけ?
471名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/19(土) 20:27:37.57 ID:GXrYl/niO
来年の成人式が…
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:27:39.40 ID:2DKE3yMz0
チン浦安のチン民臭ぇwwwww
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 20:27:48.37 ID:T+FSBBDw0
そうだよな、首都圏は震度5強に過ぎなかったんだよな
なのに液状化で家は傾くし、上下水道は壊れるしって
ちょっと地盤弱すぎだね、浦安
474名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:27:52.20 ID:399Fy4wi0
柏住みなんだけどこの辺もヤバイエリアちょくちょくあるって聞いたな
今のところ無事みたいだけど、結構沼地とか造成地とかあんのよ
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:28:16.49 ID:pbEcRY/o0
スカトロセレブとリアルミッキーの町か
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 20:28:18.56 ID:xbf/DVFu0
>>466
一時は官主導で多摩に多くの企業や大学が移転したが
役所や住宅地から離れると不利なのか今では都心回帰が顕著
中央法学部など勢いを失ったものもあり結局は正直者が馬鹿をみた
477名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 20:28:45.46 ID:lme1bI7Q0
沈没してしまうん?
478名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:28:46.76 ID:ai9hc6vcO
カッコつけてインターロッキングなんかにするから液状化で泣きみるんだよ
479 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (dion軍):2011/03/19(土) 20:28:52.84 ID:u2Ht+aS80
すげ
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:29:38.75 ID:2YTi7VJv0
浦安の土地大暴落だな
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 20:29:59.74 ID:GRh43TXUP
埋め立て地に坪130万も払ってるのかよ?
馬鹿でも金持ちになれるんだなぁ・・・
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 20:30:27.45 ID:SqM5Jiqh0
今後は否が応でも一極集中を回避する政策に移るだろうから
首都圏の土地建物マンション等は買わないほうが良い
住むなら賃貸で
かなり値下がりリスクが高い
483名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 20:30:46.03 ID:5Gcnxo1e0
まあ、こんな場所に地元の人間は住まないよ
上京カッペおのぼりさんだろ(笑)

レス代行さんに書き込みして貰ってるから広島表示だけど千葉県民です俺
484名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:30:55.08 ID:kbhFs2k80
ま、猫実は最強だけどな
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:32:49.21 ID:yO9cd2210
>>459
しかもマンション売ろうと思ってももう売れないだろな
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:33:07.71 ID:D6OjQjqO0
地味に深刻なダメージを受けてる新浦安
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:33:27.63 ID:r0TxP9T30
浦安市舞浜と地価が同レベルのところ

新宿区上落合
墨田区文花
江東区住吉
大田区蒲田
世田谷区上祖師谷
中野区鷺宮
北区西が丘
板橋区向原
練馬区東大泉
足立区千住
葛飾区お花茶屋
武蔵野市境南町

488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:34:02.40 ID:0V5OFvip0
傾いた家から引っ越したいんだろうけど買い手付かないだろうな
489名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:34:02.68 ID:5mm3sehVO
「ここに来ないと死んでしまう!!」のキャッチコピーで一斉を風靡した
浦安フラワー商店街は大丈夫?
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:35:06.82 ID:HmzFVnTW0
都心の住宅事情が変わりそうで胸熱
低収入でもマンションなら持ち家持てる位に値下がってくれれば子作りも捗るだろうに
491名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:37:05.77 ID:zM/PYEGTO
>>246
石原慎太郎の自宅あるし、ほかにも衆議院議員や大企業の偉いさんの
自宅もあるから、計画停電っていっても実際はならないんじゃない。
今のとこ、なってない。
492名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:39:15.23 ID:fFp7v95x0
新町は牛丼屋すらないのが不便
パチンコがないのはうらやましいが。
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 20:41:46.88 ID:s8LBJcbw0
>>469
元カノをクソ野郎呼ばわり、て
いったい何があったんだよ…


>>474
手賀沼周辺とか…
流山との市境付近も元沼地でヤバいと聞いた事がある
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:42:57.02 ID:+g+68H940
>>492
パチ屋の有無は住む住民の民度によるだろ
うちの近所のパチ屋は潰れてなくなったぞ
495名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 20:50:56.32 ID:tD4kKzUx0
>>483
もともと地元が上品な場所じゃない
496名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:51:32.08 ID:y3q8fHdyO
都内中央区江東区の島々は大丈夫なの?
浦安よりは歴史あるけど
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 20:52:46.52 ID:lcG1I8fF0
浦安は猟師町で田舎だったんだよなあ
浦安弁ってのもあるよね

オイ=お前

とか
498名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 20:53:16.39 ID:tD4kKzUx0
>>497
マタギはいないと思う
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:53:30.74 ID:QxKEO+F00
サイバーシティさえ無事なら後はどうでもいい
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 20:53:58.69 ID:DihTW5fO0
>>80
あまり関係ない
数字が取れるのが一番身近にある危険=原発だからなだけ
あとお涙頂戴的なやつ
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:04:17.75 ID:EQZwxbs80
修復したって意味ないだろ。
どうせまた地震来れば液状化するの繰り返しなんだから。
やるなら浦安市民の税金だけでやれよ。
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 21:07:45.39 ID:Z7Dfb1hB0
>>437
1,>>424を読めばわかるが、浦安市全域が埋立地だとは一言も書いていない。
2,停電があるのは浦安市内の非埋立地も同じ。
3,一方、江戸川区や江東区等の埋立地では計画停電はない。

お前、国語の成績悪かっただろ。国語の成績だけじゃなくて他にも色々悪そうだな。
503名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:08:14.31 ID:2DKE3yMz0
これから浦安市民全体のお金で新浦舞浜を修復するとか胸熱
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:08:16.43 ID:QjDl+xHc0
昔住んでた舞浜駅近くの富士見は無事なんだろうか?
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:08:34.74 ID:ol/tKjhz0
>>151
>>203
ご近所さんだな。俺も大島だよ。
浦安在住の友達が風呂も入れず大変だと言うから一晩泊めてあげた。
ワンルームで一人暮らし、客用布団もないから一晩が精一杯だったのが申し訳なかったが・・・ 。
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:10:02.61 ID:MnJn3HrI0
浦安はちょっと移動してホテル借りれば生活できるだろ
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:10:25.19 ID:Q0kWgput0
>>502
>>437は既にパニ障発作起こしてるから気にすんな
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:11:41.09 ID:yGKio5Ec0
まじかよ

なんで内房は大丈夫なんだ・・・
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:12:29.17 ID:qWdp1rWb0
セリーグ開幕29日に延期!
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:15:43.60 ID:gHbYCmax0
>>487
舞浜の住宅地は売りがまず無いから地価とか関係なく買えない
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:20:12.67 ID:HmzFVnTW0
>>505
一回風呂入れるだけで違うから多分凄い助かってるよ
ウチも親戚の家のお風呂借りたけど、本当に助かった
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:20:54.14 ID:T6fIzbmf0
113 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木) 07:45:09 ID:7WwIyz7w [ EM117-55-65-139.emobile.ad.jp ]

ここぞとばかりに、新浦安をたたく
地盤だけが取り柄の貧乏人が沸いてるなw

新浦安の町BBS見てきた
地盤大事!
513名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:21:01.47 ID:/59qlSYO0
チバテレ見れ
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:21:21.47 ID:BxYDorE90
でもまじで浦安って補修したら安心して住める所なの?
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:23:54.30 ID:+g+68H940
>>513
日本ユニセフの募金募集してるぞw

千葉テレビ最悪だなww
516名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 21:24:44.91 ID:tIy0fQh20
安心なんてできるわけねーだろw
517名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:25:45.59 ID:/59qlSYO0
>>513
違うよさっき浦安の停電やってたんだよ
液状化はやらなかったw
518名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:26:40.57 ID:ga6paf2v0
>>508
内房でも市原みたいなところの埋立地はダメだろ。
俺の会社の契約倉庫が道路の液状化で全く使い物になってない。
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:27:34.73 ID:HmzFVnTW0
>>514
今は買うな、時期が悪い、東海・東南海のイベントが終わってからだ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:32:48.21 ID:B4EQgsB90
>>519
おまえいいやつだな。
自分がヒドイ目にあってる最中なのに。
521名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 21:33:07.85 ID:8rOfRpVA0
朝のトイレラッシュの画像とかないの?
みんなうんこ我慢しながら仮設トイレに並んでいる画像とかとても見たい
おしゃれな浦安のイメージをぶち壊すような画像が見たいな〜
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:33:51.06 ID:5BvuZn/T0
綾瀬川と荒川が合流する地点から南は気をつけてね
更にその合流地点から東を地図で見てみると
葛西から浦安の妙典くらいまで浜辺を思わせる川がある
その川から海側は埋立地
523名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 21:35:33.63 ID:zxE4e7tb0
結構悲惨だよなここも
建物直せばいいってレベルじゃないもん
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:36:51.48 ID:X56NCJ2s0
浦安がおしゃれとか隔世の感があるな。
おれ、ガキのころ、浦安で潮干狩りしてアサリ掘ったことあるぞ。
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:37:39.95 ID:HqZL7wpQ0
高層マンションで計画停電の時って
やっぱり階段使うの?
36階とか
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:38:09.14 ID:ga6paf2v0
>>524
田舎の人にはディズニーランドのイメージしかないんだろうと思う。
結構、クソボロイ団地とかいっぱいあるよな。あそこ。
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:39:02.69 ID:GyLb/Czb0
成人式がディズニーランドでできることとのトレードオフなんだから
これぐらいガマンしろよw
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:41:35.77 ID:X56NCJ2s0
>>526
この悲鳴上げてる連中が住んでるところを売り始めたころの話を親父からきいたことがあるわ。
なんでも浦安の干潟に連れて行かれて、満潮になって水が張ったところに陸から石を投げて
今、石がおちて、水柱がたったところを買わないか?って聞かれたらしい。
買っといてくれればおれは今頃ニートぐらしを満喫できたわけだが、さすがにねえ。
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:44:33.40 ID:hXKLKM5P0
落花生だけしかなくなっちゃったね…
530名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 21:45:14.88 ID:/Yn+b7la0
どぶネズミの町になりそうだな
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:49:58.97 ID:d03L7NA+0
【高洲?】新浦安のMSを語れ【日の出は日没?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1278505848/
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:55:44.77 ID:mJfb0zQF0
週刊現代の記事見たら酷いな
こりゃ埋立地なんかに住めないわ・・・・
533 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/19(土) 21:58:36.61 ID:PV58x4vK0
魔法は営業時間外は使えないのか?
534名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 21:59:26.67 ID:G5X2kzoj0
野良ミャオ最強伝説
535名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 22:02:44.54 ID:8rOfRpVA0
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:06:00.20 ID:PU0etaEO0
>>502
こういう添削のような反論は2chでしか見たことねえわ
537名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:07:55.06 ID:0cxFyi0BO
浦安って前はドブ臭かったけど改良されたの?
って浦安在住のスイーツに聞いたらめっちゃ睨まれた
538名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:08:36.29 ID:4nB3QDJz0
>>535
これマジ?
我慢できなくて漏らすだろ
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:09:16.47 ID:HmzFVnTW0
「砂上の楼閣」って単語がこれほどしっくり来るとはなぁ
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:10:00.25 ID:X56NCJ2s0
>>538
1枚目よくみろ、なんかポリ容器をもってるだろ。
おそらくこれは給水の行列だろう。
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:10:08.43 ID:5kJGZTZp0
>>132
成長したとこ切ってまた蓋するんだろうな
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:10:23.30 ID:nRBDT0ib0
この状況下で地価上がってるってマジ?浦安とか豊洲とかここ5年間くらいの埋立地の値段吊り上げっぷりは気持ち悪い。
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:10:35.74 ID:fFp7v95x0
>>538
一枚目は水汲みの列
トイレはガラガラだった
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:10:51.54 ID:qAIR6uuK0
浦安液状家族
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:11:17.66 ID:49Evto0n0
浦安ディズニーランドも壊滅か・・・
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 22:15:15.47 ID:r12fx1MM0
ディズニーランドはマジで終了なのか?
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:16:01.51 ID:+g+68H940
>>546
電力使いまくるからなw
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:16:06.33 ID:nRBDT0ib0
夢の国は電気の力さえあれば開園可能ってニュースになっているよ。
549名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:17:34.06 ID:gHbYCmax0
電気ネズミを招聘するしか無いな
550名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 22:17:34.86 ID:5QIYGATD0
やっぱ埋立地はダメだね
551名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 22:18:34.08 ID:oN7BdR/gO
大鉄+タバコ=すべて解決
552名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/19(土) 22:18:59.18 ID:7viHYaF90
粉塵にウンコ混じってるんだろうな、この辺
ネズミやゴキブリやハエが増えそうで嫌
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:21:34.38 ID:erz1NaAM0
>>56
順序が逆だろ
554名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:22:26.70 ID:0PiKdhxvO
もう一回地震来たら沈没しそうだな……
555名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 22:23:31.13 ID:tD4kKzUx0
浦安に原発作れば?
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:23:40.64 ID:rDLK1yzz0
ディズニー再開できるかなあ。
でも再開できないと浦安の財政死ぬだろ。
557名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:25:09.94 ID:+4kvsccKO
ウォーターフロントwww

横文字に騙されたらいかんよ


アタマ弱っ
558名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 22:27:33.79 ID:vSaHjRKl0
鉄道は大丈夫なの?
それだけが心配
559名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:28:13.18 ID:Oz6dIbCJ0
新浦安ボロボロで飯ウマwww駅前から海までの道路は、ボルボ、BMW、ベンツなど高級外車ばかり走ってる。舞浜に散歩にきてるマリナーゼとかwww浦安はショボいけど住みやすいよ。家賃安いし。
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:29:04.68 ID:9qmSlWIFi
埋め立て地が液状化って聞いても
そのリスク承知で住んでるんだよね?としか思わない。
561名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 22:29:15.84 ID:saWf1kYJO
大鉄ならくだらねーで終わりだよ
562名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:30:57.77 ID:CLxoAQ3z0
>>557
実態はウォーターフロートだったなw
563名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 22:31:23.45 ID:BvAcBU1d0
どうせディズニーの花火が見えるとかそんな理由で買ったんだろwwwwwwwwwww
年間パスポートとかも買っちゃったんだろwwwwwwwwww
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:32:15.32 ID:oXCNRbm70
舞浜〜新浦安は典型的な勝ち組エリート民の街だから内心メシウマって感じてる奴多いだろうな
しかし東京湾北縁断層の存在がほぼ否定された直後にコレは痛烈な皮肉だわ
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:33:16.88 ID:M0UXJMqY0
湾岸の超高層マンションとか、情弱成金しか買わないだろ
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:36:03.58 ID:9VoNdjnQ0
>>524
フーテンの寅さんで描かれてるのは漁村の浦安だったな
寅が柴又の貸しボートで昼寝してて川下に流されちゃうやつ
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:36:54.57 ID:MVftRoX20
豊洲もあれだが置いといて、浦安って憧れの地なのか?
それはないだろ、いくらなんでも。
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:36:58.76 ID:+g+68H940
>>565
高層マンソンの奴らも今回の地震でかなり懲りてると思うよw
相当揺れて家財ボロボロらしいから
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:38:27.55 ID:+g+68H940
>>567
マリナーゼでググってみれ
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:39:15.88 ID:oXCNRbm70
>>567
昔の日本みたいに子供がやたら多い街だよ。
教育には良いんじゃないかな
571名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 22:39:18.07 ID:tIy0fQh20
千葉の内陸部も300年前〜400年前まで内海(香取海)だったからヤバイよね。
http://edobori.fan-site.net/shiryo/071101cyuseino-inbaura.jpg



572名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 22:41:32.37 ID:2ESaANdIO
俺の知り合いの家も傾いた
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:43:54.73 ID:2GVyK99u0
月曜日に検見川浜周辺に行ったが
車庫に緊急車両を入れれない状況になっていた美浜消防局とその周辺くらいが目立ったくらいだったな
そこより比較的新しい場所の方が被害大きいんだな
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:44:04.52 ID:EaEV9yPO0
姪っ子が免許センターに行っている日にちょうど地震があったので迎えに
行ったのだが、駅前に人の背丈くらい土砂が積もってて驚いた。やっぱり
埋立地には住むもんじゃねえなぁ。
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:45:17.85 ID:MVftRoX20
>>569,570
うーん、にしてもだよ、あまりにも乗せられやすい体質なのだろうか?
豊洲はそれでも都心が近いとか、無理を言えば銀座なんかも近いから、
それなりにだまされても仕方ないとは思うんだが、一方の浦安は
ディズニーランドだけで引っ張ってるし、千葉だし、東京側は江戸川区だし。
なんだかね。まあ時代は変わっていくから俺がついていけないだけなのかもね。
576名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:45:55.28 ID:lywfvdvj0
福島は原発が爆発してんだぞ!
浦安のなんかどーでもいいだろ!
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:45:56.49 ID:zFJZgx3N0
東葛西の普段空いてるコインランドリーが混んでるのはこいつらの仕業だったのか
578名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 22:46:12.76 ID:tIy0fQh20
マリナーゼ→ウメタテーゼ→ノイローゼ
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:46:29.95 ID:YLdPKOCQ0
NHK会見
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:47:40.73 ID:+g+68H940
>>575
結局そういう人たちが買っちゃうんだろw

未だにまだ上がる!ってブログに書いちゃうんだからw
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:48:15.12 ID:d03L7NA+0
****浦安市長選挙****
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1285504984/
582名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 22:49:22.22 ID:4nB3QDJz0

転載
2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0&feature=related

↑これスゴイよ。0:30付近で地面が横にスライド、その後黒い泥水が噴き出す
583名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 22:50:41.53 ID:tIy0fQh20
イメージもガタ落ち
昔は人の噂もなんとやら
だったがネット社会の今は
この惨状は未来永劫受け継がれるな
価値ゼロだなw

584名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 22:50:43.21 ID:T+FSBBDw0
地震が多い国でウォーターフロントはな
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:51:23.41 ID:nRBDT0ib0
>>571
なんかびちゃびちゃしてそうw
印旛浦とかいまや内陸すぎて
586名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:54:16.55 ID:4BsjAw1NP
>>582
すげええええ
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:55:51.04 ID:YzNyv1sZ0
浦安の住民からひとこと。
地震に耐えられる元町で、マンションの4Fくらいまでに住み、
京葉線より不通の少ない東西線を使うのは危機意識のある人にとってはあたりまえ。
計画停電にはまいったがな。
588名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:56:06.63 ID:9VoNdjnQ0
縄文海進シミュレーション
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/index.htm
589名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/19(土) 22:57:06.65 ID:oTaNDiUa0
>>582
すげー
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:57:20.00 ID:+g+68H940
>>587
東西線は風に弱いぞ?w
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:57:44.54 ID:Qgqwqo3+P
新港から海浜幕張を車で移動したが、どこも土砂の山、山、山。
あんだけの泥が出たと思うと凄いな。
しかも路上はそれが乾いて一日中砂煙の視界不良。
京葉線沿線の地価は相当落ちるだろ。
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:58:24.74 ID:Q+AuDZKA0
>>571
これ初めて知ったw 印旛浦が今の印旛沼か。花見川も見えよる
593名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 22:58:35.62 ID:Ue5Nkv6r0
>>578
バカリズム?
594名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:58:45.34 ID:TdEd345DO
で、出られないチョリソー
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 22:58:55.80 ID:nRBDT0ib0
砂煙まみれってラガーマンしか耐えられないな・・
596名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:59:00.93 ID:6FcCf+k80
>>70
地震くると思ってたから液状化対策してるマンションにした
うちのマンションの敷地内はほぼ無傷
まあガスや水道は仕方ないね
597名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 22:59:06.58 ID:EBae5Gae0
昔、沿線の中では家賃が安いってんで行徳駅のあたりに住んでたけど、あの辺りも沈んだのか?
あの市橋容疑者の住んでた所のわりと近くだったんだけどww
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:00:06.10 ID:asE59HVj0
>>582
こんなん初めて見たわ
ブロックがずりずり動いてる
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:00:29.56 ID:HmzFVnTW0
>>575
なんだかんだでこんな事になっても引っ越す気がしない位には快適なんだよ、その上庶民で手の届くお値段、そりゃ釣れるさ
今後は地震のリスクの上でもあえて住むギャンブラーしか住めないだろうなぁ
600名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:01:07.95 ID:gHbYCmax0
>>582
これこのスレの画像でも出てる泥に沈んだセブンイレブンの真ん前じゃん
601名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:02:02.15 ID:EBae5Gae0
千葉県民が誰も質問に答えてくれなくてツライ……
602名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:02:55.48 ID:6FcCf+k80
>>601
あの辺は埋め立てじゃないから平気
603名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:03:02.31 ID:nRBDT0ib0
>>601
それどころじゃねーだろw
604名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:03:34.08 ID:EBae5Gae0
>>602
そうなのかー。ありがとう。長屋民は優しいのに千葉県民と来たらもう。
ぷんぷんですよw
605名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:04:35.30 ID:Fe1djSJk0
元町のあたりは変なのうろうろしてるから真っ暗だと怖いんだよな
606名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:05:02.15 ID:gHbYCmax0
>>604
東西線の近くは殆ど無事だよ
住んでたならわかるだろ357から海側が大ダメージ
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:05:47.46 ID:Q+AuDZKA0
浦安は漁師町だっけ 新浦安は埋立町
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:05:52.88 ID:jvhpDGnT0
ねずみランドも駄目だって
609名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 23:06:01.42 ID:woruFYEE0
>>594
浦安鉄筋の読みすぎ
610名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:06:18.13 ID:QjDl+xHc0
富士見はどうなってるんだろう

昔住んでたから木になる
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:06:26.38 ID:HmzFVnTW0
>>582
すげぇなぁ、まるでゲームで異世界に飲み込まれる瞬間みたいな、インスピレーションの湧く画だなぁ
ウチの目の前も地震直後に地面見たらありえない場所にデカい泥の水溜りできててビビったわー
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:08:08.09 ID:/1opIv3m0
>>591
相当っつーか、住むべき場所じゃないだろ現実問題として

つかこの被害って、浦安とかでマグニチュード9とかって地震が起きてるわけじゃない訳で、
実際あの辺で震度6の地震とか起きたらどうなるかってことが気になるな

てか残ったマンションだって、住む気になれんだろ正直
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:08:15.03 ID:1jrxbcwR0
>>582
けっこう時間たってから噴出すんだな
614名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:08:41.23 ID:Fe1djSJk0
>>612
震度5強でこれだもんなー
6強とかきたらどうなってたんだろ
615名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:09:56.71 ID:EBae5Gae0
>>606
あー、あの小洒落た住宅地があったり、マリンポートのあったあたりか。
確か海沿いにクルーザーとか漁船の釣り船とかたくさん係留されてたような。
616番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2011/03/19(土) 23:10:00.02 ID:BgLlEy2f0
デズニーからもねずみが逃げ出したか
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:11:05.09 ID:8fwk8qop0
千葉かなりやばいな
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:11:36.08 ID:z+Yp4Lzg0
ヒャッハー!
ここはオレ達マツドがいただいたぜえwww
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:12:36.39 ID:ZrXQCcov0
その割に被災地扱いされてなくない?浦安カワイソス
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:12:57.04 ID:+g+68H940
>>596
ガス、上下水道が止まる事は想定してたの?
621名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:13:58.17 ID:T/1/XLG/O
東京は被害ないの?
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:14:17.46 ID:oGGZPXaE0
埋立地に住むなんて情弱の極みだろ
623名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:14:31.16 ID:EBae5Gae0
>>621
地理的に言えば、豊洲のあたりも埋立地だから酷いんじゃね?
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:14:32.20 ID:d03L7NA+0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1285504984/574

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/18(金) 13:42:30.37 ID:LOAiVu5F0
>>572
>ここ浦安市は被災地ですか???

被災地だと市長は言っているみたいだけど、東○からは
「お宅のところは、インフラのダメージと液状化現象による被害でしょ。
津波による被害や地震による家屋倒壊なんてないでしょ。
壊滅的被害を受けた旭市だって計画停電の対象になってんだよ。
あんまり我を通すなよ。」ということで急転直下計画停電対象地域へ。

被災地という扱いではなくなったということです。

東○の幹部クラスは「市の8割近くが埋立地。液状化現象でインフラが
寸断されるのは分かっていてその対策を怠っていたくせに、
被災地扱いしろってか。」と側近に漏らしたらしい。

別の幹部は「浦安市はあれだけ潤沢な財政にもかかわらず、
基本的な対策をしてこなかった。」と憤りをあらわにしたらしい。

松崎さんが以前○○という政治家の秘書をやっていたのは周知だけど、
そのコネを使っても計画停電の指定地から外すことは無理だった模様。

まっ、浦安市は特定の人間が利権を牛耳る市だということは、
千葉県の中でも知られているから、千葉県内の自治体からも
抗議が殺到したんだろうね。

詳しくはこのスレをざっと読めば分かるよ。
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:15:19.67 ID:ZrXQCcov0
>>624
十分被災地だと思うけど
相対的には仕方ないのかなあ
626名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:16:53.92 ID:EBae5Gae0
>>625
ネズミーのおかげで自治体としてはトップクラスの税収があるんだから、
確かにその指摘は正しいでしょ。
自力でどうとでも出来る範囲だったのは事実だろうし。
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:17:09.27 ID:Q+AuDZKA0
>>624
旭市は計画停電から外されることになったけどな。
避難所停電にするとかうけるw
628名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 23:18:11.69 ID:bZjHrIaPO
小さいとき、新浦安付近で潮干狩りした記憶がある
つーか、蓮沼畑の妙典は大丈夫だったの?
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:18:52.53 ID:HmzFVnTW0
>>624
ちょっと面白いね、次の本番までに液状化対策できるかな
630名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:20:13.98 ID:EBae5Gae0
>>629
無理だろ。まずライフラインの復旧に重点を向けなきゃならない。
それに平行して液状化対策するほどには予算がないよ。

ついでにいうと業者の空きもない。
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:20:16.51 ID:asE59HVj0
>>628
東西線の北側に住んでいるのでアレだが
あんま目だった被害は聞かないな
632名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 23:20:24.00 ID:tD4kKzUx0
東電の新浦によくお中元お歳暮届けに行ったなあ・・・
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:21:55.15 ID:EaEV9yPO0
基礎打つ前にパイル打ち込んで対策とかしても無意味?
634名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:22:35.53 ID:gHbYCmax0
>>628
妙典は戦国時代からある土地だから全然平気だよ
635名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:23:47.37 ID:mlF+CIbN0
幕張はどうなん?無事?
636名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 23:23:59.19 ID:tIy0fQh20
浦安に住み続けるウメタテーゼは「液女」か?
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:25:11.70 ID:QjDl+xHc0
だから富士見は無事なのかって聞いてるんだよ
638名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:25:27.67 ID:EBae5Gae0
>>636
浦安は海沿いでお洒落で住みやすいからとかいう理由で
マンション買った知り合いの女とそのだんなが居たけど、
今頃どうなってるやらな。
639名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 23:26:00.98 ID:13b430OSO
>>632
あそこ地震後から閉まってるよ
あの近辺はマンホールがプリンみたいにポコポコ突き出てる
640名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 23:26:25.27 ID:pGkX4pFoO
一番下はマリオの再現?
641名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:26:48.66 ID:qWGJ7Pw20
チバリーヒルズってどうなったん?
642名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 23:27:28.62 ID:tD4kKzUx0
>>638
住みやすいって喜んでるでしょ。

>>639
理研とかも有ったよね。
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:28:33.18 ID:HmzFVnTW0
どうせ浦安市はディズニー依存の税収だし、祭壇にミッキーでも飾って収穫祈願でもしますかね

>>630
予算はそうだけど、この不況下でも業者は大忙しか、大変なもんだ
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:29:16.22 ID:YUhOZwHD0
もともと埋立だらけで地盤弱いんだろうな
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:30:40.16 ID:GVQb/YGaP
>>217
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:30:44.42 ID:EBae5Gae0
>>643
だって、どう考えても都知事主導でこの数年続けてる関東の大地震向けの
都内の災害対策工事やこれから始まる東北の復旧工事のほうが優先されるでしょ。
業者もそうだし資材もそうだしと。

浦安も馬鹿なトップが市政を握ってて気の毒にな。
647名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 23:31:01.28 ID:PgD9AdG40
マリナーゼwwwwww
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 23:31:47.30 ID:+qlGRU540
ゴミの上に建てられた街www
649名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 23:31:52.20 ID:tD4kKzUx0
科研だった・・・
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:31:55.64 ID:rDLK1yzz0
>>646
市長を選んだのは馬鹿市民だけどな
651名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:33:26.93 ID:fk3YaGNq0
東京における直下地震の被害想定に関する調査報告書」1999年 地震後に液状化の可能性大の地域(面積率
葛飾区 100%
足立区 96%
江戸川区 90%
大田区 79%
中央区 70%
荒川区 69%
台東区 66%
江東区 65%
墨田区 63%
北区 59%
品川区 42%
埼玉も海に沈む地域多い
もう少しずれてたら東京も浦安みたいになったのになぁ
不動産企業のマーケティング騙されて数十年ローン組むバカ多すぎ
652名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:33:45.96 ID:6FcCf+k80
>>620
そりゃ液状化すりゃ多少は止まると思ったけどね
そんな頻繁に液状化する訳じゃないんだから別にいいんじゃね?
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:33:46.11 ID:6Ga4G3PE0
>>624
残りの2割にすんでるけど被災地って言われても「どこが?」って感想しか出てこないな
地震から風呂も洗濯も毎日自宅だし昨日は車の表面ちょっと砂っぽかったから洗車もした
654名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 23:34:22.29 ID:rxCUBUp40
>>646
東北の復旧工事が終わったら今度は東海地震・東南海地震・南海地震の対策のために
西日本へ重点的に投資されるだろう、というか投資しないとヤバいのが今回の地震でよくわかった
東京近辺の改良はそのあとだろうな
655名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 23:34:29.43 ID:EBae5Gae0
>>650
市川住まいで浦安市民じゃなかったからよく知らんのだが、
あそこの埋立地とかの利権なのか何なのか、
浦安には有名な名家の一族かなんかがいるんじゃなかったっけ?

個人的にはネズミーの誘致がらみでの京葉線のえらいさんの事かと思ってたけど。
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:37:00.32 ID:RBv/aZQO0
千葉なんて人住んでねえだろ
ディズニーランドがあるだけだから問題ない
657名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:39:10.60 ID:gHbYCmax0
>>655
有名な名家の一族なんか聞いたこともねえ誰のことだよ
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:40:43.74 ID:+g+68H940
>>652
案外のんきなのねw
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:40:57.42 ID:aEHm/0zB0
浦安だけクローズアップされてるけど、市川、船橋、習志野、千葉の臨海地域も大ダメージ受けてるって認識してほしいところ
いまだに家の上下水道が使えない・・・
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:42:10.18 ID:LJDH95To0
地球「あそこ干潟と海じゃん?元に戻しただけじゃん」
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:42:47.92 ID:aEHm/0zB0
あと、液状化では建物はほとんど問題なくて、道路や基礎を打ってない土地がダメージを受ける
なので建物のあるエリアと道路の間に必ず亀裂が入る
662名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 23:42:57.83 ID:PxyRKgiM0
埋め立て地に住むのは自業自得だよ
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:43:28.51 ID:DNN3gd56P
そういや大昔、行徳の源心寺の地盤沈下凄かったな
664名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:44:30.85 ID:4BsjAw1NP
結局復旧の目処はたってるの
665名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:47:33.25 ID:aEHm/0zB0
半年くらいあれば基本インフラは回復するんじゃないかな。問題はどう予算捻出するかで
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:47:49.69 ID:/1opIv3m0
>>661
マンションの基礎はノーダメージと考えてよいのだろうか

それとも震度5が3回あったら震度6が1回相当とかって換算とか、ないのかな
そんな感じで、もう震度7を1回分相当のダメージ耐えてるんで設計上の耐久性オワリ、とか

そういうもんじゃないのかもしれんけど
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:49:09.50 ID:+g+68H940
>>654
液状化対策は各自治体で自前でやるだろw
津波は今回の件で幾ら対策してても無駄だってことで諦めちゃうかもよ?w

つか、マジで何mの防波堤あったら今回の津波防げたんだ?
10mくらいじゃ全く無駄だったもんな
30mくらいか?w

ちなみに東京湾って津波が高くなりにくい地形で、今回の津波では晴海1.3mだったらしい
まあ、地質学者の予想では東京直下以外のどの地震起きても50cm程度だったから十分予想を上回ってるけどねw
東京湾の直下型または東海、東南海、南海の同時でM9クラスが起きない限り今回の記録は抜かれないだろうな
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:50:21.52 ID:ZrXQCcov0
>>667
堤防のおかげで被害が少なくなったそうだから
無駄ということはないだろう
完全に防げなければ無駄だというなら無駄なんだろうが
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:50:43.98 ID:MolXJgr20
>>654
国に助けてーとは言ってるので、認められれば補助が出る
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110315ddlk12040206000c.html
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:51:48.43 ID:DPg/l95z0
マリナーゼとかいう自称セレブが涙目で野グソしてると思ったら笑いが止まらん
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:52:30.30 ID:+g+68H940
>>668
あれでも少しは役に立ってたのかw
672名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:54:54.64 ID:asE59HVj0
つーか東京湾で1.3mも来ていたのかよ
十分こえーよ
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 23:55:41.23 ID:aEHm/0zB0
>>666
そのための基礎だからね。今回、地震直後から臨海地区のエリアをいろいろ見てきたけど、
基礎が作られてる建物はダメージがなく、そこから先の基礎がない部分との境がはっきりわかる
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:55:57.54 ID:qcCylmJo0
南葛西の辺りはどうなんだ?
浦安がこれで葛西が大丈夫って事はないだろう
675名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 23:57:50.44 ID:tIy0fQh20
マリナーゼに泥触らせる気?
管理人さんや行政のお仕事でしょ。
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:59:29.39 ID:HmzFVnTW0
液状化で潮吹いてドロドロになった地域って、土中かき回して水を追い出すお陰で、回数重ねる毎に少しは安定するのかな
まだまだシェイクが足りなさそうではあるけど
677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:00:26.11 ID:sxp7x84F0
お台場とか豊洲とか浦安のマンション買った奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:01:12.99 ID:xk3W0eyT0
浦安っていっても357から北側だとライフラインは普通
南側は地獄www
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:03:38.37 ID:/5y8Beu80
>>674
なぜか葛西臨海公園とか葛西周辺は大丈夫。細かく見るとひび割れとかあるかもだけど
ちなみに新木場周辺はけっこうひび割れあった
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:04:14.06 ID:F2lnvbs00
新木場アゲハは沈みましたか?
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:04:34.34 ID:BuNlx9E2P
震度5強と震度6弱は揺れが明らかに違うからマジで覚悟しておいたほうがいい
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:05:32.96 ID:bmgAa6Ev0
>>681
急に長野が心配になってきた
683名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:07:15.69 ID:SQrnU7g70
>>664
まだ沈んでるから、それが終わらない事には何もできないんじゃない?
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:07:17.85 ID:+k+UKbfP0
マリナーゼってwwwwww


まあ引っ越す金くらい持ってるんだろうけど
メシウマ
685名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:07:43.73 ID:sxp7x84F0
これすげーぞ
地震の瞬間と液状化の瞬間とらえてる

2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6JBDZ96dtDU
686名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:08:12.73 ID:SQrnU7g70
>>680
問題ないらしいけど、自主休業してるって話を聞いた
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:10:08.20 ID:sYw9GNhP0
お台場は液状化しなかったんか
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:10:23.76 ID:Cn1PG1000
>>685
間違ってないか?w
それ見ると確かに日本人って冷静だわなって思う
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:10:27.18 ID:dR9XgT8h0
>>685
どうみても群馬です、本当にありがとうございました
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:12:11.58 ID:sxp7x84F0
ハイチと間違えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:12:23.68 ID:/5y8Beu80
>>687
見た範囲では大丈夫だった
692名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:12:59.84 ID:XtzOuyfqO
金持ち自治体浦安が今回の事態で貧乏自治体に転落すんのか
693名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 00:15:51.23 ID:bHv0pTf+0
住宅街になる前に、どんな土地だったか知らないプチセレブ気取りの田舎者ばかりでWWWWW

694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:16:44.53 ID:YiVSZgd70
道楽ですんでるセレブはとっくに別邸に逃げてんだろうな・・
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:16:52.44 ID:dR9XgT8h0
土建屋が国の補助付きの仕事山盛りで笑いが止まらないだろうなぁ
696名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 00:16:59.85 ID:FiJthf5/0
>>670
スカトローゼ
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:17:05.91 ID:S0jlzk290
357から南を切り離して削り取ろう。
698名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:17:59.94 ID:knTaH2XD0
>>597
行徳は千鳥町とか塩浜とかの新しい埋め立て地は液状化
バイパス以北は断水減水
末広富浜とかは減水
俺の知る範囲だとこんな感じ
699名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:18:40.01 ID:/5y8Beu80
でも、船橋〜千葉のエリアで被害受けてるのって14号以南なんだぜ
700名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:20:24.17 ID:XjsKlRxd0
鉄鋼団地は無事か?
昔、鉄鋼団地で働いてた
701名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:20:29.08 ID:XtzOuyfqO
京葉間の液状化被害って浦安と美浜区の記事しかない
702名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 00:21:45.08 ID:ps+BzUiV0
>>667
津波は諦めるにしても、東南海・南海地震の場合は2基の原発と
紀伊半島・四国の脆弱な道路事情を改善しないとマジで地域ごと全滅するから
その対策に金使われるだろうな、マジで海沿いの道1本をひたすら走らないと辿りつけない自治体多いもの
703名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:22:39.23 ID:XtzOuyfqO
浦安市域4分の3が埋め立て地で、埋め立て地全域被害って津波で壊滅した町と同じくらいの被害率してるじゃない
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:23:00.62 ID:S0jlzk290
幕張メッセの駐車場もちょっと壊れてた。
705名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:23:09.88 ID:Ek4XdmuyO
>>695
これから元ヤンの土方どもが羽振り良く車乗り回したり、クソガキ量産すんのかと思うとメシマズ
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:23:15.26 ID:Ubt/3GcY0
川の中にある妙見島ですらほとんど被害無いのに
散々液状化するって言われて住んでたんだからざまあとしか言いようがない
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:23:25.04 ID:/5y8Beu80
>>700
北の方は大丈夫だよ

>>701
まぁでも、記事にされるだけマシかと。東京で震災被害がないと思ってる連中のが多いから
708名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:25:03.71 ID:/5y8Beu80
>>695
でも最近になって土木工事業者が減ってたらしく、それで手がまわらずに復旧が遅れてるらしい
俺の地元は後回し扱いになって、最初のころは「あと数ヶ月は覚悟してくれ」とか言われた
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:25:58.64 ID:Uo9MK3Ag0
>>674
南葛西は埋立地じゃないからね。
江戸川(ぶっちゃけて言えば利根川)の河口で
戦国時代から一応は陸地だった。

新浦安はいくらなんでも商業的に埋め立てすぎ。
海を土地に変えて売って儲けましょう
みたいなノリで、いい加減に埋め立てたので
あーゆー事になる。

新木場は所詮は夢の島。
テレビなどの不燃ごみを解体せずに埋めたので脆弱。

その点、葛西エリアは近年埋め立てた所でも、自然環境を保護したり
都心への重要インフラを目的として丁寧に作ってあるので
それほど被害は無い。
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:26:02.71 ID:Ovm/72iV0
>>700
すでに渋滞が始まってます。


って、判らんよなこのネタ。
711名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 00:26:18.60 ID:ltS9q1ld0
つうか新浦安ってプチセレブの街だったんだな知らなかったわ
15年くらい前は何も無い新興住宅地って感じだったけど
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:26:20.77 ID:/KoBFDeK0
>>449
その頃の>>316あたりは広大な原っぱだったのでは
メッセすら建設途中だったと思う
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:26:36.53 ID:Cn1PG1000
>>702
原発は対応するだろうけど、道路整備は難しいだろ
人口が少ないか道路を通すのに費用が掛かるって理由から今までも道路ないんだろうし
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:27:44.57 ID:dR9XgT8h0
>>708
不況で減ってたのかぁ

嘘か真かこんな話もある
地震学者 房総半島沖での大地震発生の可能性を指摘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110318-00000000-pseven-pol

間に合わなくなっても知らんぞー!!(AA略)
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:27:46.70 ID:S0jlzk290
洗濯屋ケンちゃんの撮影場所も液状化したのかなあ。
奥さんグジョグジョだねぇ、って感じなのかなあ。
716名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/20(日) 00:28:21.70 ID:REr6RyOxO
どーでもいい
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:28:27.25 ID:gxK8F0Mh0
>>711
急に開発が進んだのはここ10年くらいだよ
それ以前は公団があるくらいでなんもない街だった
718名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:29:04.70 ID:VE0KC7DqO
海沿いは津波が怖くて怖くて住めない


719名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:29:48.10 ID:XtzOuyfqO
不動産価格が下がるわ


浦安なら忘れた頃にはあがりそうだけど…
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:30:02.21 ID:Uo9MK3Ag0
>>700
東京からもっとも近い被災地・浦安 現地ルポ【上】 産業編
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/fe1a3d5eb9ecc1031b3a55deedcb8fb7/
> 鉄鋼団地も液状化で多くが操業停止
721名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 00:30:22.00 ID:SQrnU7g70
>>555
万が一、地震でこわれても沈没すれば安全かw
722名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:31:14.03 ID:/5y8Beu80
>>714
オカルト系の人間ではないが、ここ最近の関東の天気や雲の形、気圧の変化はかなりおかしい
近々関東周辺で大地震の起こる兆候なんじゃないかって気はしてる
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:32:35.88 ID:Cn1PG1000
>>714
房総沖でM8.4だとすると、東京はヤバいなw
東京でも湾岸地域は全て水没するなwww
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:34:42.38 ID:wV4ENS5X0
>>714
津波ってどのあたりまで来るんだろうか
大網の海から7キロくらいなんだけど水来たら困る
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:35:20.90 ID:Uo9MK3Ag0
>>723
> 房総沖でM8.4だとすると

江戸時代の地震で、そんなのがあったけど
湾の奥まで入ってきた津波は2m以下。

昭和以降の埋立地は海抜5m〜10mなので
はじき返せるよ。
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:35:56.95 ID:RNcll98U0
一連の地震の震源の深さを調べてみたところ、浅いところが殆どです。
こんなに浅いところで広範囲に渡って地震が連発することがあるのか極めて不自然です。
専門家に自然現象としてこうなる確率を聞きたいものです。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html?c=100

さて、多くの奇怪な地震の中で注目すべきは、3月15日早朝の「東京湾を震源とする」震度3の地震です。
実は、それ以前にもまったく同じ緯度経度で二回比較的小さな地震が起きているのです。
その場所が海ほたるに符合するとする分析もあります。

これはどういうことか?もし、一連の地震が人工のものであるなら、その最終的目的を果たすには
東京を直撃する大地震がどうしても必要になるのです。「首都圏直下型地震で、横田や横須賀の
米軍基地がダメージを受け、在韓米軍が救援に来る。指揮系統の混乱・兵力の引き抜きにより、
朝鮮半島の軍事的均衡が破れた機会に乗じて北朝鮮が一気に南進する。」
というシナリオを黒幕は用意している。(在韓米軍の司令官たちは、安全な日本に家族を住まわせています。
その家族が東京地震で行方不明になったら、将軍たちは北朝鮮の脅威を忘れ、
日本にいる家族の救援に真っ先に軍を送るかもしれない。)

「東京大地震が実現できないと、この究極のシナリオが実行できない。
ところが三度試みても震度3程度にしか達しない。被害が出ない。」
どうやら、起震に失敗したということなのでしょうか?それで仕方なく、次に予定されていた「静岡」を先行させた?
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:36:58.07 ID:/5y8Beu80
満潮時からだと海抜5メートルあるか怪しいかも・・・
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:37:33.56 ID:RNcll98U0
やはり、「東京地震失敗編」を解説することが、「311人工地震テロ」を理解してもらう早道のように思います。

ボーリング坑などを使って断層に、核弾頭付きバンカーバスター弾を撃ち込み大地震誘発を狙う。
だが、いつもうまくいくわけではない。よって、何度も地下核爆発を試みる。(以下が、東京湾震源の地震です。)

2011年3月13日 15時14分ごろ 深さ40km
2011年3月14日 5時21分ごろ  深さ30km
2011年3月15日 1時36分ごろ  深さ30km
2011年3月15日 4時59分ごろ  深さ40km
2011年3月15日 9時51分ごろ  深さ30km

いずれも東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)です。

全ての場合で、緯度経度が一致している。(海ほたるに該当する?)
つまり、同じ場所で核兵器投入を5回繰り返して、核爆発によって大地震の誘発・起震を試みた。
だが、失敗した。最大でも震度3しか達成できなかった....と解釈します。

この事実を世に知らしめれば、まさか、同じ緯度経度でまた試みることは難しいでしょう。
それにこれだけやってもうまくいかなければ、今後も無理でしょう。
つまり、裏社会は最重要ターゲットである首都圏の破壊には成功しなかったと。
729名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:38:13.45 ID:/EYM9q690
ディズニーほぼ復旧不可能らしいけどな
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:38:54.88 ID:Cn1PG1000
>>725
今回の地震も記録にないくらいの規模だから余震もどうなるか判らんよw
731名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 00:39:43.01 ID:bHv0pTf+0
新浦安は、元々「沖の百万坪」と呼ばれた芦の生える湿地帯。
高度成長時代に安価な工業用地として突貫工事で埋め立てたから、砂利に廃材やガラを混ざってる。
だから地盤は最悪ね。
それを知らないプチセレブが喜んで買ってるからWWWW
732名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:41:17.40 ID:PVipWkPNO
阪神大震災の時のポーアイは臭かった気がするけどここも臭いの?
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:41:38.92 ID:Cn1PG1000
>>ID:RNcll98U0
オカルト板はここじゃないよw
734名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 00:41:42.61 ID:ps+BzUiV0
>>713
三陸津波の場合は東北道から山越えてっていうのが使えたけど、
紀伊半島と四国の場合は山が険しすぎて使えないからね
せめて国道を2車線にはしてくるはず
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:41:46.47 ID:0/Q0nkkx0
ID:RNcll98U0

は、ムーを定期購読して
「そうか奴らが地球を支配しようとしているのか!」
とか
「これも宇宙人の仕業か!」
とか
「地底人がいよいよ地上人に戦いを仕掛けてきた。」
とか
本気で思っていそう。
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:42:41.62 ID:aUklB5f60
千葉県の平野部の開発終わってしまうん?
737名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:43:24.99 ID:WjECdby7O
これだから清潔なニュータウンのイメージでも埋め立て地はだめなのだ
738名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:43:36.93 ID:/5y8Beu80
>>736
もともと土地余ってるから・・・。京葉線の車窓見てても空き地だらけだろ?
739 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 00:44:01.52 ID:Nc7+UNWl0
弁天地区って全滅らしいね
740名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 00:44:22.06 ID:m11pC8qpP
なんでディズニーってあんな埋立地に遊園地作ったんだろうね
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 00:44:53.20 ID:/EYM9q690
>>ID:RNcll98U0
なんだ、これ?
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 00:45:20.52 ID:veIR5kHm0
そのうち腐敗して病気が流行りだすわ
743名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 00:45:41.95 ID:ps+BzUiV0
>>723
千葉東方沖は今まで唯一数百年間プレートが動いてないけど、
動いたところで今回ほどの地震にはならない、まあ液状化はするだろうけど
フィリピン海プレート直下の関東地震(関東大震災)は周期的に今世紀中は大丈夫なはず
744名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 00:46:06.85 ID:xk3W0eyT0
今川、弁天はほぼ全滅
復旧まで数ヶ月要するレベル
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:49:48.26 ID:5qrMf2Y90
>>729
ディズニー自体は21日に再開する予定だった
道路や交通が予想以上にひどくて延期になったが
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:50:56.59 ID:Nc7+UNWl0
>>740
もともとディズニーありきで埋め立てたから
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:53:12.99 ID:Nc7+UNWl0
>>745
あと、計画停電もあるからディズニー周辺のホテルも経営がヤバいかも
748名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 00:53:59.62 ID:12TrqbNkO
東南海地震もうすぐ来るけど
749名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 00:54:03.53 ID:m11pC8qpP
>>746
もともと数年で廃業する予定だったんだっけ?ランドって
750名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:54:06.74 ID:/5y8Beu80
>>745
ディズニー自体は大丈夫だけど、駐車場と周辺ホテルが死んでるしね
京葉線は計画停電でしょっちゅう止まってるので輸送は不安だし
751名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:55:25.78 ID:uCAiGF0B0
ディズニーシー10周年でダッフィーちゃんと楽しむつもりだったのに、台なし
東京電力は責任取れよ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:55:29.27 ID:CGSDTUAK0
>>700
務めてたならコレを見れば分かるべ

http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011031500905330-7.JPG
753名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 00:56:29.99 ID:Whyb4gmZ0
液状化の復旧って何をするの?
平らにならしてハイ終了ってのは無理だよね
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:57:42.81 ID:Nc7+UNWl0
>>752
これ富岡交番かw
つか、ここの通りって被害が特に酷くない?
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:58:06.90 ID:dR9XgT8h0
ディズニーは多分今頃、普段深夜にしか出来ないようなアトラクションのメンテを喜んで日中に詰め込んでるよ
ただ、液状化の被害も相当だろうしどうなるやら
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:59:06.87 ID:Uo9MK3Ag0
>>753
とりあえず噴出してきた泥を片付けて
陥没した穴を埋めて道路を復旧して
上水道・下水道の配管をつなぎ直す
ってことかねー。

段差が出来てしまったのはしばらくは
直しようが無いと思う。
757名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 00:59:10.49 ID:XtzOuyfqO
浦安と美浜区ってどっちひどい?
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:59:21.18 ID:CGSDTUAK0
上にでも出てたような気がするけど
歩道がスーパーマリオ状態でスライドしてるよ
生きてる心地しないよな

http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:00:40.21 ID:Cn1PG1000
>>753
そんだけだけどw
根本的な改良するにはもう一回埋め立て直さないとw
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:01:07.32 ID:Nc7+UNWl0
>>753
液状化後の地盤自体は強くなるらしい
凹んだところは埋めて、出っ張ったところは削って平らにするんじゃねw
761名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 01:01:18.61 ID:bHv0pTf+0
昔は、路面が自然に波打ったり、亀裂が入ったりしてたから
夜、暴走族が何人も事故って死んだよ。
街灯も殆ど無かったしね。
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 01:02:49.17 ID:9L9UIX4J0
ぷっぎゃーwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 01:03:34.69 ID:rg5dWvK90
>>95のマンホールは周りの土地が下がってああなったのか、
マンホールだけが隆起してああなったのかどっちなの
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:03:36.08 ID:Uo9MK3Ag0
>>758
俺もびびったが
これはカメラがスライドしただけだと思う。
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:03:43.98 ID:0/Q0nkkx0
>>747>>750
今は厳しいし営業できなくても何年もずーっと黒字経営のホテル達だから
長期的に見れば大丈夫でしょ。

>>749
その通り。>>746も正しいけど

1.三●不動産が浦安沖を埋め立てて一大住宅地にしたい。しかし住宅地のための埋め立ては法的に無理
 ↓
2.リゾート施設建設しよう(これは法的に埋め立てOK) 
  それで失敗しても更地にして住宅地にしよう!(これの法的にOK)
  いずれ鉄道が通るし好立地は確実。

3.予想に反してTDL(今はTDR全て)大成功!

じゃないと、三●が全てを握れたのに、京成をだまくらかして
京成をTDLの筆頭株主になんかさせないよな。
最初からTDLが金のなる木と思ったら自分達が株のほとんどを握るはず。
(今でも筆頭株主は京成)
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:05:03.84 ID:RNcll98U0
>>733
なに言ってんだおまえ頭おかしいのか?

>>735
白痴乙
767名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:05:21.74 ID:CGSDTUAK0
>>764
手前の緑のタイルの縦ラインと向こう側の茶色のタイルの縦ラインが
見事にスライドしてるぞ34秒
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:06:18.32 ID:dR9XgT8h0
>>731
歴史も過去のしがらみも全く無い完全な海だと思ってたわ
埋立地にも歴史があるもんだね
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:06:46.19 ID:Cn1PG1000
>>764
緑の歩道と茶色の歩道を見比べたら明らかにスライドしてるよ
緑の歩道は建物の基礎と連動してるみたいだから動いちゃうんだろうね
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:04.55 ID:Nc7+UNWl0
>>758
今回の地震は人が立ってられないくらいの揺れだったから
普通に考えて建物が倒壊してもおかしくはなかったんだけどな
771名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:07:09.79 ID:RNcll98U0
>>741
インテリジェンス界隈の最新情報だよ
東北の地震でなぜ千葉県が液状化するんだ?
周辺を調べてみたら案の定人工地震の痕跡だ
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:08:32.18 ID:RNcll98U0
おまえらのオツムでは難しすぎるのかもな
773名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/20(日) 01:08:33.97 ID:6DtMuAv/0
>>95
想像以上だな
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:09:02.31 ID:Uo9MK3Ag0
>>763
マンホールが隆起だと思う。

>>767
そ、そう言われると。

>>768
ディズニーランドが沖の百万坪で
新浦安は遠浅の海じゃないかな。
江戸時代の地図を見ると、あんまり陸地っぽくは無い。
775名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 01:09:07.43 ID:BCYDT4F00
埋立地に家を買った情弱と言うが国道14号線から海沿いの大半は
当時の住宅都市整備公団が立てたものが大半だ。
公団が立てたのなら大丈夫と言うことで買ったり借りたりしてすんでる人が大半だ。
まあ20数年以上前から大地震が着たら液状化するのは住んでる人間はみんなわかってて
身構えてはいた。
わかりきって住んでるし、公団が立てたのならという安心感があった。

まあ今回の災害で救いなのは稲毛海岸とかに貯まっていたチョン・チュンが逃げ出してくれるだろう
から浄化には貢献した地震ってことだ。
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:09:50.53 ID:0/Q0nkkx0
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>771  iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:10:16.78 ID:RNcll98U0
>>776
キチガイ死ねよ
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:10:47.74 ID:Rgrb2qCx0
地盤は最重要やで
7791(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:12:06.86 ID:c2bYcFn50
やばい
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/4alfoz.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/x2_50f01bf.jpg
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1367.html
http://www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8

19日の県内は、気圧の谷の影響で午後から曇りや雨となったが、午前は晴れた所が多く
数日ぶりに春めいた陽気が戻った。午前中すっきりと晴れた山形市や上山市からは、
蔵王連峰の上空に“巨大な円盤”を見ることができた。
円盤の正体は「レンズ雲」で、大小2つの雲が重なっているように見えた。
レンズ雲は凸レンズを横にした時のような形をしており、山岳地帯の上空に強風が吹いた時に発生しやすい。
青空をバックにしばらく形を保って浮かんでおり、車を止めて見入っている人もいた。
山形地方気象台によると、この日の最高気温は山形10.6度、酒田10.5度、新庄9.1度、
尾花沢8.4度、米沢10.2度など。いずれも平年より2〜4度高く、3月下旬から4月上旬並みになった。
http://yamagata-np.jp/news/201103/19/kj_2011031900623.php
http://yamagata-np.jp/news/201103/19/img_2011031900252.jpg
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:13:07.08 ID:RNcll98U0
ID:0/Q0nkkx0

こういう知能障害のゴミが多いんだよな
781名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 01:13:32.85 ID:rg5dWvK90
>>763
自己レス。こうなってるのね
http://www.gkktgk.jp/tech/index2_1.html
782名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:14:33.87 ID:GMFq0mDC0
金持ちがさっさと地方に引っ越ししだしてる件
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:38.13 ID:0/Q0nkkx0
ID:RNcll98U0


    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  ノノノナノノナ)
    |ミ/  ー◎-◎-)        
   (6     (_ _) )   />>726 >>728 >>771
  _|/ ∴ ノ  3 ノ  <東北の地震でなぜ千葉県が液状化するんだ?  
 (__/\_____ノ_    \周辺を調べてみたら案の定"人工地震"の痕跡だ
 / (__))      )))
[]__| |.  X68命 | |
|]   | |..Human68k..)|
 \_.(__)三三三[国]_)
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)\
 |SHARP..|:::::::::/:::::/SX|
  |_SPS_|;;;;;;/;;;;;/___|
     (___|)__|)
784名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:14:44.35 ID:Nc7+UNWl0
>>242のコンビニって>>758の動画の所だよね?
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:16:03.89 ID:i4ejJWcz0
>>264
日本の場合は東日本だけと考えるのは浅薄。
東海〜東南海〜南海〜沖縄トラフの連動型も一緒のくくり。
つまり、日本がやばい。
786名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:16:06.43 ID:anwOx+TC0
新浦の様子見ながら帰ってきたけど写真で見るのと実際の道走るのは違うな
京葉線357以南は道路も歩道も分離帯の芝生もウネウネだった
多少はどけてあったけど液状化のドロが浮いてるし
ひび割れてるとことかまだ水たまりのままのところもある
デズニーの周りの道はそれほどダメージなかった。施設の中はどうなってるのかわからん
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:16:41.91 ID:dR9XgT8h0
>>781
こういう工法あるんだ

浮上したマンホールにはこういう加工の痕跡見られなかったし・・・つまり対応を怠ったかな?
788名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:17:37.03 ID:CGSDTUAK0
町BBSくさい書き込みで申し訳ないけど

14号どころか船橋だったら大神宮あるじゃんあそこ元は灯台だもんね
14号より更に北に海岸線があったって事だよな
直下型なんて考えただけでぞっとするな
建物は免震構造で地震の瞬間はセーフでも数分で沈んで行くんだろうな
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:18:19.37 ID:8YZNV1cb0
もうヴェネチアみたいな水上都市にしろよ
790名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:18:22.02 ID:Whyb4gmZ0
>>756 >>759 >>760
液状化に対する根本的な解決は無いのかー
地震の度にライフライン破壊されたら嫌すぎるな…
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:20:20.86 ID:RNcll98U0
>>783
いけぬまくん、どうしたの?
頭悪すぎて理解できなかったのか
かわいそうにな
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:20:27.47 ID:0/Q0nkkx0
ID:RNcll98U0の主張

>>726より抜粋
  一連の地震が人工のものであるなら、その最終的目的を果たすには
 東京を直撃する大地震がどうしても必要になるのです。「首都圏直下型地震で、横田や横須賀の
 米軍基地がダメージを受け、在韓米軍が救援に来る。指揮系統の混乱・兵力の引き抜きにより、
 朝鮮半島の軍事的均衡が破れた機会に乗じて北朝鮮が一気に南進する。」
というシナリオを黒幕は用意している。(キリッ

>>728より抜粋
 やはり、「東京地震失敗編」を解説することが、
 「311人工地震テロ」を理解してもらう早道のように思います。(キリリッ

>>771より抜粋
 東北の地震でなぜ千葉県が液状化するんだ?
 周辺を調べてみたら案の定人工地震の痕跡だ
793名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 01:21:32.75 ID:Xeir/hIe0
卒業した中3カップル「ディズニー行けなくなったかわりにカラオケセックスな」
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:21:39.63 ID:RNcll98U0
>>792
低能低学歴の劣等種くんは(キリッ付けるのが精一杯だもんな
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:21:52.22 ID:nYLciCiW0
>>779
なにこの丸雲はじめてみたヤバイ
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:22:49.24 ID:RNcll98U0
ID:0/Q0nkkx0

おい、低次元のゴミ
おまえは俺の足元にも及ばないんだよ
身の程を知れよ白痴
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:23:07.39 ID:Uo9MK3Ag0
>>788
そういう事を言い出したら、ずっと上流の国府台の所に
有名な「真間の浦廻」という港があった訳で
海岸線の移動なんて珍しいことではない。
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:23:20.38 ID:Nc7+UNWl0
>>790
お台場辺りの埋め立て地は埋め立てる時点で液状化にならないような対策がしてあるけどね
799名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 01:23:56.72 ID:aImjZt8Z0
どうでもいい
800名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:26:02.24 ID:gxK8F0Mh0
>>796
お前どっから来たの?
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:26:16.70 ID:1SK+47KT0
>>706
あそこは自然島だからな。
802名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:27:16.27 ID:0/Q0nkkx0
>>798
お台場からすぐ近くの東京ビッグサイト(有明地区)は
液状化で道路がうねっているところがあるぞ。
こっちは対策していないのか?
お台場地区もビッグサイト周辺も同じ開発(都市博)じゃな買ったっけ?
803名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/20(日) 01:27:49.25 ID:6DtMuAv/0
>>758
こえええええええええええええええ
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:28:51.64 ID:RNcll98U0
>>800
生粋のν速民だぜ?
ちょっとサウザー属性だけど
805名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 01:30:15.00 ID:HEQSnPqS0
テレフォン オーディエンス 50%50%全て使いきりました
806名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:31:05.22 ID:FwdseYxi0
>>280
土管といいDSといい任天堂不謹慎にもほどがあるわ
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:32:46.70 ID:Nc7+UNWl0
>>802
都市博が行われる予定だった周辺はそうだった希ガス
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:34:42.98 ID:0/Q0nkkx0
>>800
そいつマジでおかしい。
基地外のように、この書き込みをしまくっている奴らがいる。

「東京地震失敗編」を解説することが、「311人工地震テロ」
でググルと分かる。
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:36:50.32 ID:RNcll98U0
>>808
おまえがおかしいんだぞ、劣等種
少しは頭使え

ああ、その頭がないんだよなおまえは
810名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:40:01.88 ID:gxK8F0Mh0
>>804
お前レベルならもっと有名になってもおかしくないがあまり聞いたこと無いな
すぐ人気者になれるだろうから頑張ってほしい
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:40:53.14 ID:Cn1PG1000
>>809
100歩いや10000歩くらい譲って人工地震だとしてさ

それ知ったからどうしろと?
俺じゃどうにもならんぞ?
誰に文句言いにいけばいいんだ?
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:42:10.99 ID:RNcll98U0
海ほたるで黒い雲を目撃したとの証言
http://ameblo.jp/uhauhaoasd1/entry-10832668515.html
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:42:20.21 ID:CGSDTUAK0
エリア限定のスレでNGぶっこまないといかんとはw
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:43:02.85 ID:RNcll98U0
>>810
興味ないな

>>811
いやどうにならんけど
俺はただ真実を知りたい
それでいいだろ
815名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:43:05.00 ID:VCPEv0EG0
震災各地へは日本全国から復旧部隊が派遣されております
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:43:36.98 ID:y+34bzjz0
>>19
埋立地なんてみんなその可能性があるよ。
普通は家買うとき地質図見て検討するもんだけどね。
まぁその分安いからそっち優先にしちゃったんだろうね。
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:47:00.87 ID:RNcll98U0
人工地震は技術的に確立してるぞ
これを機に調べてみたまえオマエラ
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:48:06.01 ID:Cn1PG1000
>>814
真実を知りたいんならここに書いても意味ないぞ?
俺が真実を知ってるとしてもここには書かないw

気象庁、公安、防衛庁あたりにお前の研究成果をぶつけてみたら?

このスレの人はもう理解してると思うぞw
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:48:06.54 ID:y+34bzjz0
ちなみに西新宿等の高層ビル街は岩盤が固い。
だから高層ビルが建てられる。
浦安に建ってるマンソンなんかも岩盤まで打ってるとは言ってもその固さが違うから、
岩盤にまで打ってるからといってまったく安心じゃない。
大きい建築物つくるときはそれは絶対見てる。
820名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:48:30.22 ID:EhJKCWtO0
明日水道復活
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:49:32.31 ID:y+34bzjz0
>>820
地中が安定していないのに大丈夫なのかね
822名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:49:59.46 ID:Cn1PG1000
>>820
ガスは?
823名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:51:36.18 ID:EhJKCWtO0
地域によってガスと水道止められてる
今頑張って復旧作業してくれてる
824名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:52:01.54 ID:/5y8Beu80
>>820
おめでとう。何市?
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 01:53:14.72 ID:Zx5RP4m10
>>758
割とすぐに出るんだな
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:54:51.89 ID:Cn1PG1000
>>823
ガスはまだなんだなw
もうちょっとだな
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:55:38.30 ID:RNcll98U0
>>818
基本的にコシミズに丸投げしてるから俺はやらない
後方支援と偵察だけだw
828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:56:38.24 ID:EhJKCWtO0
>>824
バリバリの新浦安
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:57:01.29 ID:Cn1PG1000
>>827
だったら、このスレの奴はみんな理解したから
他のスレで頑張って広報してこい!
830名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:58:37.82 ID:/5y8Beu80
>>828
よかったな。俺んところはまだ上下水道アウトだわ
831名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 01:59:56.36 ID:wvv4/fVD0
浦安市民が嫌われすぎててワロタ
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:02:45.87 ID:YiVSZgd70
>>831
うらやすしみんというか鬼女すきなやつっていんの?
833名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 02:07:28.50 ID:ldBmkvLg0
道路の下の液状化のひどさは思った以上だったけど
マンションの丈夫さも意外だったよ、
戸建ては塀が倒れたりしてるが。
死傷者もでてないみたいだし、まあまあじゃないか?
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:11:03.50 ID:Uo9MK3Ag0
>>833
新浦安あたりは震度5強くらいでしょ。
関東大震災クラスだと、どうなるのかは未知数で

今後の対策は真面目に考えたほうが良いわ。
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 02:11:11.33 ID:dR9XgT8h0
「並のちょっと上の人達」と「並のちょっと上と思い込んでる人達」が泥水に落ちた!



               |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|./⌒ヽ
               |iii||iiii;;i;;;;ii;ill(^ν^ )))<バシーン!バシーン!
               |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
               |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
               c-、ii__i;i/ /   イ ))
             ((ヾ.__,、____,,/   //
               |ii||iヽ{´┴`/   //
               |ii||iii;;;|速_/   〈〈
            r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i
            i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
            \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
              ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'/
,-、               |li llil lil @il|/
\\             |liii 人 l lilil|
  \\  ∧_∧    |ii{´┴`}iiiiiil
/// .\\( ^ν^ )  ※从三从三ミ/
| | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
\\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     '、/_) (__)///__ゝ  \バシーン!バシーン!
836名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 02:16:27.96 ID:2wxNgc8f0
なんかすげえマジキチが混じってるなw
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 02:17:17.13 ID:HE+mIXi6P
葛西は今日も元気です!
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 02:33:31.40 ID:QilJOGJh0
>>758

こえええええ
この人たちこれが液状化ってすぐ気づいたのか?
どこにどうやって逃げたらいいのかわからん
839名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 02:38:13.64 ID:/5y8Beu80
液状化なら建物の敷地に入れば大丈夫。液状化よりヤバいのは下水管や上水管が敗れて地上に吹き出すこと

マンホールとかから下水が逆流してきて身長の半分くらいの高さまで噴水状態になる
840名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 02:41:42.45 ID:VaZKQU4n0
平野綾ちゃん大好き
841名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 02:45:48.42 ID:ps+BzUiV0
>>834
実は液状化によって揺れが軽減されたのではないかという話があるらしいよ
842名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 02:46:03.90 ID:GfkOOaljO
浦安と新浦安は人も街も何もかも違うから
花火、今年はやらないんだろうか
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 02:54:10.91 ID:ZIEOLj/z0
葛西は大丈夫だったのかw
そこらへんは古い戸建てやマンションが沢山あるから
亀裂や倒壊があってもおかしくはないと思っていたが
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 02:55:40.10 ID:o/x9pd+k0
何気に凄いことになってるな
全く報道されないけどw
845名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 03:06:33.98 ID:prGOvP7B0
築地の移転先は大丈夫なのか?
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 03:08:21.63 ID:AATs+92J0
埋立地でも浦安だけが被害甚大なのは、
埋め立てられてからの時間が浅いってのが一番の原因だろうけど、あの地形も原因じゃないのかな。

千葉の美浜区とかの場合は、海から住宅地までは浜辺や公園や幹線道路などの緩衝地帯を作って、
いわゆる自然の海っぽくして海との距離をおいてるけど、
浦安なんかは住宅地がいきなり切れて即、海だったりするんだよね
こんな作り方してたら地盤になんかあったときやっぱ簡単に崩れちゃうんじゃないかと思う
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:22:32.48 ID:UHvjZ+t90
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:28:01.92 ID:n+Q5jvLg0
宮城での震度が浦安にきたら津波がなくても
浦安での支社は3万人くらい行きそうだね
みんな底なし沼に吸い込まれてしんでいくんだね。
早く浦安民は引っ越したほうが良いよ
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 03:30:32.85 ID:GdEeH8PU0
噴出してきたのは水道管の水ではなく、海水だったらしいぞ
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:33:03.09 ID:qeCr+WuR0
山本周五郎の名作『青べか物語』の舞台
村人の交通手段が舟っていうくらいの湿地帯だからな
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:33:44.50 ID:F84hU7qD0
ベイエリア(笑)のタワーマンション(笑)を買った成金どもは今頃顔面ブルーレイだろうなw
852名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 03:35:03.27 ID:br72Gc060
日本の中心経済の中心ファッションの中心の大都会前橋都に
前橋ディズニーできるなっぺ。
853名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 04:09:38.27 ID:+73p7udD0
俺的には
高校時代は俺より偏差値低かったくせに
無職になった俺をさしおいて
財閥系商社マンになった奴がマンション買った豊洲が液状化してほしい。
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 04:26:41.90 ID:X3J4J/jz0
>>853
清々しいほどの身勝手な逆恨みにワロタ
855 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 04:28:53.38 ID:I45quSBn0
富岡交番見てきたがやベーな
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 04:30:27.81 ID:kw0Q2cS00
県名出ないけど俺も浦安市民
北部のほうだから一時期水圧の関係か水道の出が悪くなったくらいでたいした被害はない
新浦とか舞浜は車で通るけどどこも酷いもんだ
857名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 04:33:39.40 ID:bRGX5v+OO
オタクを追い出した幕張もオサレを気取った浦安も泥の海
858名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 04:36:05.26 ID:yWRiN+Yu0
なんで埋立地になんか家買ったんだろ・・・イミフ
859名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 04:52:39.83 ID:J04Usnw50
>>407
西エステーと?
中央?
860名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 05:10:32.06 ID:65OUx6te0
これで値段がめっちゃ下がるなら住みたい
861名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 05:13:34.30 ID:VaZKQU4n0
浦安なんて千葉でダントツ一番人気ある街だろうに、暴落だな
862名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 05:21:29.97 ID:obuzq5jW0
地面がドロドロだから水道の復旧見通し立たないんだってね
キャプテンEOまだ見てないのに・・・1年くらい延期してほしい
863名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 05:39:17.43 ID:AbRr1fB/i
>>315
クレーマーが復旧の障害になってるってはっきり書いてあるw

すげー土地だな、おいw
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 05:43:30.14 ID:AbRr1fB/i
>>366
野糞ネーゼw
865名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 05:45:43.72 ID:SXNKcqgi0
ほんとに雨降るのか今日orz
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 05:47:02.49 ID:tCF37/lX0
世間に知られないのはTDLからの箝口令だな。
ざまあ、埋立地なんかに住む方が悪い、河原乞食と変わらないぞ。
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:08:24.44 ID:AbRr1fB/i
全く無傷のみなとみらい、壊滅した浦安

この差は何?マジで知りたいな
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:46:10.64 ID:aMDzkLFu0
マリナーゼは液状化のおかげで、子供に
潮干狩りの土壌を擬似的に体験させられて良かったじゃん。

ゆとりな今時、こんな貴重な体験できないぜ?
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:48:40.43 ID:Cz26ATWj0
>>867
そのかわり、横浜西口が危なかったじゃん
ダイエー前の地割れとか、ハマボウル崩壊とか
870名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 07:11:19.21 ID:vl9NANND0
稲毛浅間神社だって海岸の神社だった
ビルに隠れてる鳥居は海中にあった
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:12:46.70 ID:HgyEoFv+0
奥さんウンコ我慢するのは身体に良くないぜ
872名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/20(日) 07:28:34.89 ID:WcX/udrG0
同じ綺麗なニュータウンに住みたいなら南大沢とか港北ニュータウンあたりに住めばよかったのにね
ディズニーが無ければここまで人気出なかっただろうな
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:33:05.73 ID:0/Q0nkkx0
>>872
北総線の電車賃が高いが、千葉ニュータウンがお勧めだな。
あそこは地盤がかなり安定している。

 地盤が強固 & 平地 & 都内中心部へ近い

の条件を満たすのは府中と千葉ニュータウンくらい。
だからこの2つには、銀行・信販・生保・損保・電話会社のシステム部門が集中している。
874名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 07:35:03.75 ID:6u+OZNdRO
沈んだところは浦安でも埋立地の方だろ。
やっぱり水のつく地名は住めないな。
それより俺の住んでる県は海の側に行けば行くほど治安が悪くなるって言うけど、
あれってある意味理にかなってたんだよな。
875名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 07:37:50.15 ID:XjsKlRxd0
新浦安地域は地震前から、毎年1センチくらい地盤沈下していたからな
マンションや工場は基礎を数十m地下まで杭打ち込んでるから、建物自体は平気
しかし道路と建物に段差ができ、スカスカになってる
876名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 07:49:58.19 ID:QbvpZDUI0
湾岸地区にマンション買った奴らは哀れだなw
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:01:18.62 ID:0/Q0nkkx0
TVだと最初のころはお台場や有明そして新木場辺りの都内湾岸沿いの被害を伝えてたが
汐留地区ってどうなんだ?
あそこは埋め立てたのは結構最近で、日テレや電通や通信社の本社が多いよな?
意図的に報道しないの?
それとも報道するほどの被害はほとんどないの?
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:15:35.86 ID:kbUUFmW30
>>847
さすがに東京湾で40mもこないだろ
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:16:27.90 ID:vdcwU8hu0
浦安ってどこの僻地?
ディズニーランドとかあるところ?
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:18:22.41 ID:/v0fjm120
行ってきたよ浦安
水が出なくて住人はかなり苦労してるみたいだった
砂埃がかなりきつかった
881名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 09:47:02.87 ID:l8+oZi8Q0
浦安近隣のに住むニートや就活生はボランティアをできるチャンスだぞ

浦安市社協から : 災害ボランティアセンターから ボランティア募集のお知らせ
http://urayasu-shakyo.sakura.ne.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=105

といっても、雨天中止か
今夜から雨が降るそうだけど、いま降られると復興に支障をきたそうだな
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 09:54:35.06 ID:nYLciCiW0
ネズミの巣の従業員だけど当分再開しないから別のバイトしれって言われた
もし復旧しなかったら解雇なのかなぁ…
時給その他の保険や手当てウマーだったのに…
883名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 09:58:12.23 ID:I15YQ+Mo0
何回か第二湾岸を車で走ったが問題なかったな
884名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 09:58:24.67 ID:5MJEAwoT0
ネズミーランドが休む代わりにネズミが増えそうだな
885名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 10:00:34.88 ID:A/wxWQGrP
2回目の地震の時シーからホテルに逃げる時に動画撮った
道路と歩道と建物がそれぞれ別の揺れ方してたわ
亀裂から泥が噴出してきて
地割れ起きたら終わるなぁって考えてた
不謹慎だからうpするのは止めようと思ったが
行政から資料としてくれって言われたら提供する用意はある
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:01:43.77 ID:kw0Q2cS00
ディズニーの年パス持ってる連中はどうなるの?
オリエンタルランドは中止期間に応じて補償とかあるの?
887名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 10:04:37.81 ID:A/wxWQGrP
年パス数万の心配が一番最初に来るレベルなんだな
888名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 10:05:04.00 ID:op8gDxFpO
>>882
チュー国で働いてるのか
うらやましいな
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 10:06:00.53 ID:Uo9MK3Ag0
乾いた泥が風に舞って飛んでくるから困るなぁ。
空気がホコリっぽいので、アレルギーが悪化しとるわ。
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:10:01.27 ID:NucR5LLr0
埋立地は住まない方がいいな
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 10:10:12.74 ID:kkfbTvSn0
ショボイ新浦安や新木場とは一味違う
南葛西、臨海町最強伝説

断水とかwwwwww
892名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 10:12:17.42 ID:5Q3LDrSv0
>>877
日テレがある汐留区域は、最近埋め立てられた場所じゃないぞ?
あくまでも「最近再開発された区域」であって、埋立自体は、江戸時代初期には完了してる。
元禄地震・安政地震・関東大震災を経験した埋立地だから、浦安とは比べものにならない。

しかし沼状態の土地に街を作った所と埋立地。
両方地震の際には液状化が来るとは言われてたけど、差がでたな。
893名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 10:32:22.43 ID:SMQTjl5Y0
地震さんもう勘弁してあげて!
894名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 10:35:37.71 ID:uVkEzK4D0
なんちゅぅもろい土地じゃ・・・
895 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 10:42:58.79 ID:YY193Ez50
千葉の断水は、浦安かぁ
896名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 10:44:32.72 ID:UGZ9Lzj40
>>848
馬鹿発見
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 10:45:12.38 ID:ICh3HG9l0
地震直前に家探ししてて、新浦安がよかったんだけど
金が無くて葛西にしてまさかの勝利
新浦安は地名が水関係ばっかりだったからな…

ちなみに豊洲タワーマンションに住んでる人が居るけど
揺れは少なかったし、自家発電があるから無事なんだって
898名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 10:45:35.23 ID:bF4GNJec0
さようなライフライン
899名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 10:48:13.56 ID:I2bJpOv/0
>>891
葛西とか住民の8割ぐらいがDQNじゃん
900名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 10:51:25.03 ID:Uhng4dXX0
あの勝ち誇ってた奥様たちが野糞してるかと思うと肛門が熱くなるな
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:52:16.06 ID:CoHJYR7q0
6月に知人の結婚式が、TDLのそばのホテルで予定されてるんだが、
ホテルも使えないのかな?
902名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 10:56:52.90 ID:gt/rNlmC0
呼び込むために浦安ほったらかしで新浦の比較的新しい道路を工事してたのにねw
全部パァになりましたねwあの町終わりだろw
903名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 10:59:17.55 ID:UZB0bMZf0
>>891
あの辺の行き止まりっぷりが半端ないんだけど、買い物とか何処でしてるの?
昔からある土地なのは知ってる。
904名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 11:08:50.57 ID:oEhv/WioO
>>899
そうそう。地方の新興住宅地でのんびり育って仕事で世田谷に上京してから
更にこっちに来たけど江戸川区足立区千葉の地元民のDQNっぷりには驚いた。
個々に話すと悪い人達ではないんだけど土地柄と言うかなんというか…
まあとにかくディズニーとか娯楽施設が復興しないと
経済も上向きにならないし頑張って欲しいよ。
905名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 11:11:16.10 ID:oEhv/WioO
>>901
下水道がなんとかなればなんとか。
更に余震が来て液状化したら厳しいかもね。
906名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 11:13:45.11 ID:7QjjX/bk0
浦安に住んでいて事情が分かっている人は埋立地の住宅なんかは買わんでしょう。
しかし、他から来た人は浦安の埋立地がこんなに弱いもんだってしらんよな。
不動産業者はそういう危険性を知らせずに売ってるんだろうね。
マンションは建物自体はくいを打ち込んでいることもあり大丈夫だろうが、生活に支障きたすわな。
もう少し大きい地震が来ればちょっとお出かけしていた奥様が液状化の土地に飲み込まれるてってありそう。
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:18:00.30 ID:kkfbTvSn0
>>899
道歩いて見る限りは、んな事もないと思うよ
多くが新興住宅地やマンションに後から来た住人

>>903
環7あたりのスーパーやイトーヨーカドーだと思われる
908名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:19:12.59 ID:VxRfq3B0P
なんでわざわざ地盤が脆弱な埋め立て地に住むの?

バカなの?
909名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 11:36:12.83 ID:9mUgVqD6O
>>106
江戸川区では、臨海公園くらいか?

親父の会社も未だに仕事にならないらしい。千鳥町だけど。
姉ちゃんと妹の家も、やはり水はチョロチョロだって。
910名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 11:36:56.44 ID:21BZT8HiO
14号線の向こう側は死の土地
911名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 11:54:35.24 ID:oEY1CluJ0
埼玉方面の高層マンション(27階)にすんでるけど建物自体に被害はなかったけど
滅茶苦茶ゆれたよ。そんでもって家の棚とかはほとんど倒れた。

3台あるエレベーターは止まって一台しか動いてない。しかも計画停電になるとその一台も
動かないから超不便だよ。
やっぱり高層住宅は災害に弱いわ。
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 11:56:46.08 ID:ONXtVFsw0
埋立地ではマンホールがスクスク育つんだな

つうかこうなるの判ってて住んでるんだから文句言うな糞が
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:56:47.11 ID:YiVSZgd70
埋立地なんてどこも逝かれた土地なのになんか築地が調子にのってるみたいですね。
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:08:06.31 ID:fMnIXLf+0
あれほど埋立地のマンションはやめとけって忠告したのに・・・・
915名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 12:08:40.00 ID:9mUgVqD6O
>>912
マンホールみて、ウンコみたいなヘビ花火を思い出したw
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:08:54.35 ID:T/4t+VVp0
マンホールって勃起するんだな
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:09:10.44 ID:Uo9MK3Ag0
江戸川区の圧倒的勝利ということでOK?
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:13:25.82 ID:fMnIXLf+0
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:15:36.67 ID:dSRhy4270
金や手間を惜しむからだよ
ちゃんと金かけて基礎工事やった羽田空港はびくともしてない
920名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 12:19:18.49 ID:gt/rNlmC0
砂埃で車汚れるから新浦行かなくなったわ
浦安市民はちゃんと金払って元通りにしておけよ
そしたらまた利用してやるよ
921名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 12:20:59.08 ID:BCYDT4F00
公団だって20数年以上前〜30年以上前の開発段階で
液状化することはわかりきっていた。
そのための対策はされていた
だが、さすがに年月がたてば立て替えられていない戸建
住宅はちょっと傾く家もあったりしてた。

マンション・団地は公団が作ったのならと言う安心感と海辺
ということで売れたり借り手がついたところは多い。
高浜南団地・高浜北団地・高浜5丁目・高浜6丁目高洲一帯
磯辺一体に真砂など。

でも出来てからもう何十年もたってればメンテナンスされて
てもライフラインで不具合が出るのはいたし方がない。
昔から住んでる人は「やっぱりなったか」ってくらいに思ってるよ。
文句言ってるのは新しく越してきた連中と民間が建てた所にいる
連中だ。
922名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 12:23:13.15 ID:UtSd+w7DO
新浦安海浜幕張豊洲が住みたい街ランキング上位に来てることがおかしい
不動産屋の大勝利だな
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:30:08.79 ID:l3oNtRo2P
浦安が激安になった
924名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 12:32:02.81 ID:r+GQMfj+0
浦安ってJALの社宅があるとこだっけ?
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:34:41.07 ID:T/4t+VVp0
>>921
実際は建物を建てたところは地質改善剤をイヤというほど投入して固めたから
どうってことないらしいな。
ただ、道路はコスト的にそれができないから、放置したら寸断されてしまいましたとさってことだな。
926名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 12:36:54.76 ID:gxK8F0Mh0
あまり知られてないが法務省の研修所がある
927名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 12:37:46.26 ID:9mUgVqD6O
>>412
ウンコ埋めたて地
928名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 12:43:00.60 ID:gvKbxvP20
>>881
暇だし近いし行ってみるかな
と思ったけどHP見る限り人手は足りてそうだね
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:44:21.88 ID:o6R67NDJ0
>>921
だから一戸建ての多い今川や弁天地区、それと舞浜辺りは被害が酷いのか?
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:51:28.36 ID:FCjQE09l0
完全に埼玉>千葉が証明されたわけだな。
931名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 12:51:46.77 ID:BCYDT4F00
>>929
年月は結構たってるしこの地震の前から建物が
外見上わからないけどわずかでも傾いてるので
はないか?と見られる戸建はある。

浦安市の事情は詳しくないけどメンテナンスされ
てたとしても経年劣化はあったろうし、老朽化した
配管の交換が進んでたかと思えばそうでないように思う。
京葉線から海側の浦安は地面が海側に向かって、陸地側
に向かって前後とかにずれて動いたところを見れば被害が
大きくなったのもうなずける。

浦安駅から海側は再開発で新興マンションが多数立ち並ん
でたけど被害の具合と液状化を見てやっぱりかって感じがする。
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:53:55.26 ID:dR9XgT8h0
>>929
舞浜の戸建て地区はちょっと通りがかったけど滅茶苦茶だったよ

今回揺れの具合で千葉の埋立地直撃したけど、これ震源次第じゃ東京の埋立地も相当アレな事になりそうな
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:54:28.01 ID:7JM9aKYW0
>>10-11
いちお被災地なんだから少しは優しくしてやれよw
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:56:03.09 ID:kkfbTvSn0
>>933
本来、同情してやってもいい近隣住民だが、
この10年ぐらい調子ぶっこいてたからメシウマされて当然だと思うけど
935名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 12:57:30.23 ID:wnsZWWxM0
浦安市だけディズニー成人式って報道されれば、そりゃ潤ってるんだな、自分で何とかせーや。って気になぁ
936名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 12:57:44.86 ID:HelpHapy0
同じ浦安の埋め立て地でも地区によって液状化の被害って
ぜんぜん異なるんだが何でだろう。
特にひどいのは舞浜、今川。俺の住んでるところはそうでもなくて
我が家はまったく無被害。あとはガスが通ればってとこだが。
がんばれば会社から歩いて帰れるし、今のところ京葉線は停電にも強いしで
まったくもってダメダメではない。
とりあえず銭湯いってくるわ。>>27
937名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 12:58:56.83 ID:wnsZWWxM0
>>936
>我が家はまったく無被害。あとはガスが通ればってとこだが
矛盾してね?
938名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 13:09:00.13 ID:P+c9q/kI0
ドブネズミーランドざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 13:10:46.46 ID:vl9NANND0
280 名前:まりねーぜ[] 投稿日:2011/03/20(日) 12:23:07 ID:CMLojDUg
昨日大勢の人がボランティアでシンボルロードの泥を除去してくれていたが、
その脇をサイクリング、お買い物、犬の散歩、中にはジョギングしたり、
またヨーカドーのフードコート内で目の前で汗を流す人を前にして
のんびりお茶する新浦安の住人達を多数目撃。
中には、清掃している方に迷惑そうな目線を向ける住人も。
ボランティアの方に聞いたら、浦安以外から来た、学生、会社員、JAL社員らしきのもいた。
私も含め正直、「自分たちは被災民だ」と声高に叫ぶだけで、何もしようとしない腐った
住民かもしれないと思った。


だめだこりゃ
心配して損した
940名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 13:13:04.73 ID:wnsZWWxM0
>>939
遠慮なく写真を撮って(モザイク入りでもいいや)うpしてくれたら神なのに
941名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 13:18:25.57 ID:9mUgVqD6O
>>663
何年か前も、デカイ台風が来たときバイパスと駅前通りの
交差点のとことか、すんげー水が溜まってたよな。
スプラッシュマウンテンみたく。
942名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 13:23:32.18 ID:Ec/E74YJ0
>>937
ガス・水道は一時的なもんだから家さえ無事なら問題ない。
修理するのは自分たちじゃないし。
うちは弁天だが道路は悲惨なもんだが家は全く問題ない。
943名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 13:25:42.26 ID:QJ9HMMCqP
なんで泥が滲み出してくるんだ
手抜き工事?
944名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 13:26:18.03 ID:wnsZWWxM0
>>942
え?周りや今起こってるインフラの被害(脆さ)と
建物だけの被害が有るかどうかを別に考えてるのか?

え?それが普通なの?
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:28:50.46 ID:7arget270
5月末にディズニー行くんでハイアット予約してるんだけど
キャンセルした方が無難?
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 13:28:57.90 ID:hlkssyGh0
浦安元町民の俺が華麗に参上
昨日新浦安自転車で行ったけどすごかったわ。歩道がエキサイトバイクのコースみたいになってた。
947名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 13:29:36.62 ID:/da55IAY0
みんな小鉄みたいなら生き残れるよ。
948名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/20(日) 13:30:27.67 ID:6GhHa9M60
>>943
水を含んだ砂をシェイクすると水と砂に分離する
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 13:30:42.86 ID:hWJMm8AP0
市川塩浜とかも死んでるの?
去年まであの辺の工場で働いてたんだけど
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:31:33.95 ID:DA8Gd2/+P
金持ち気取りは、べか舟に乗せて
海に流せよ
951名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 13:32:11.43 ID:TTtiffr5O
>>106
東京23区民、舐めんな
952名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 13:32:31.82 ID:6RB93tUh0
液状化現象思っている以上にすごいな
マンホールぽこぽこ
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:34:31.95 ID:qCwHLdO80
>>939
埋立地に住む情弱クズに同情の余地なしって事か
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:35:02.65 ID:phvdg2vn0
ヘドロに塗れるアーバンカッペ
955名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 13:35:11.37 ID:BCYDT4F00
新浦安周辺のここ10年ほどで再開発されたところに移ってきた人はやけに
気取ってる気がする。
私たちは海浜のタワーマンションに住んでて高貴な人よって感じで。
でもそんな高貴な人々も塩害には勝てないのであった。
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:36:09.02 ID:9BsZ7XBe0
仁ママ
「なんでうちしか倒壊してねえんだよウォラァアアアアアアアア!!!」
957名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 13:37:11.79 ID:GicBbaN0O
新浦安の方だね。
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 13:38:59.07 ID:5z08dR+N0
都心の雑魚どもおっすおっす
立川断層付近の自分もおっすおっす
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 13:40:29.03 ID:cxxJRZkj0
デズニー貸切タダで行ってる罰だ
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 13:40:48.91 ID:qNwyjDf60
これはメシウマ
トンキンとか馬鹿にしてる暇ないだろwwwwwwww
ライフライン被害で生活がヤバイwwwwwww
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:42:29.96 ID:S0jlzk290
液状化が乾いた後の砂ホコリが自転車のメカに付くと傷むから気を付けれ
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:43:15.22 ID:YK6dawJN0
>>939
こんなすましたマダムが部屋で新聞紙にクソひってるところ想像すると勃ってくる
963名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/20(日) 13:55:27.50 ID:WcX/udrG0
新浦安のマンションのゴミ捨て場はうんこ臭いのかな
ゴミ袋空けたらマリナーゼのうんこ入りビニール袋がたくさん出てくるんだろうな
興奮してきた
964名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 13:56:31.74 ID:LHnmot5J0
ドブネズミ市民は隣接してる市に迷惑かけんじゃねーぞ
つかお前ら風呂も入ってねーから臭いんだよ
965名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 14:01:23.36 ID:gxK8F0Mh0
>>939
どうしようもねえクズだな
ボランティア行くやつはマゾか
966名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 14:05:28.63 ID:gxK8F0Mh0
>>949
塩浜も死んでる
967名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:07:37.91 ID:nbzkLvsh0
マンション買う時に市川、浦安、幕張で検討してたが市川にしといてよかったぜ
電気は止まるがな
968名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:10:57.01 ID:GdEeH8PU0
自分らの住んでる場所を、自分らで復旧しようとしてないってことは、
そんなに困ってないってこと

住人総出でも人手が足りてないような所に、人手を出すべき
969名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:12:37.91 ID:9mUgVqD6O
>>949
姉ちゃんの友達が地震の2日後に、彼氏と盛り上がって
マリ●ンに行ったら泥水だらけで休業だったって。


つーか、新浦の奥様ってスゲー。あの地震でビデオとか
“ヤバイ ヤバイ”って言いながらも録り続けてる強さ。
あれくらい図太ければ、地盤沈下くらいどうってことないだろw
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:15:59.50 ID:dR9XgT8h0
他所からの移住者が多いから街全体をホームと見なしていない傾向はあるかもしれない
自治会単位で各地の泥掃除やってたけど、メインストリートとか公共性の高い場所は「市がやってくれる」って依存はあると思う
もしその住民の市への依存がボランティアの皆さんにしわ寄せが行ってる形になってるならこんなに申し訳ない事はない
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:16:14.80 ID:WB8FGcxK0
>>758
おもすれー、見事なスライドだ
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:18:15.28 ID:ZU6ckOX50
埋立地なんて所詮人間が作った土地だろ
信用出来ねえ
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:18:35.06 ID:hWJMm8AP0
>>966
マジか
ゴルフ練習所の近くだったんだが…
974名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 14:38:51.73 ID:0S3ItiWU0
ドブくせー出銭ランドだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:58:58.62 ID:GdEeH8PU0
>>971
見た
これは埋立地における地震へのリスクマネジメント上、大変貴重な資料となろう

こんな風にスライドしているってことは、地盤(埋立地だが…)と建造物の基礎部分が
異なる動きをした、ということ

例えば地盤に対して建物が北方向に10cmスライドしたってことは(周囲の道路が
南方向に10cmスライドした、と同義)、基礎の南側に10cmの空洞が生じた、ということ

その空洞には、周囲の土砂が崩れて流れ込んでくるので、恐らく目視では空洞には
見えないだろうが、だが所詮は流れ込んできただけの土砂であり、地盤としての役目は
果たさない

地震により変動し、脆弱になった地盤に対し、地震前に建造した基礎部分は、どれだけ
効果があるか疑問だな
976名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 15:18:55.79 ID:BCYDT4F00
大手マスメディアに注目されない被災地:新浦安#1
http://www.youtube.com/watch?v=F_qUsJB67hE&feature=relmfu

大手マスメディアに注目されない被災地:新浦安#2
http://www.youtube.com/watch?v=zOG0PiJkGLc&feature=channel_video_title
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:20:35.71 ID:Cn1PG1000
よく考えたら、建物は杭で岩盤まで・・って言われるけど
周りが地盤沈下したとこって、基礎の下が空洞化して杭だけで浮いてるかもしれんのかw

これ調べるのに金掛かるし、空洞埋めるのもマンションくらいになったら相当大変だな
でも空洞埋めないと、次の地震で杭がぽっきりってのもあるかもだからな
978名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 15:21:34.68 ID:j9ubHBH40
はっきり言って仙台市中心部より余程被害うけてるね
埋立地って怖いw
979名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 15:25:03.92 ID:MbFOuz8d0
ガラの悪い元町が一番最強だったわけだ
980名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 15:25:15.05 ID:GH7xqvuWO
海ほたる近辺でバンカーバスター撃ち込んでいるって噂と関係あんの?

981名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:26:37.20 ID:C1M25emU0
早く浦安も計画停電にいれろ
982名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 15:29:44.61 ID:BCYDT4F00
>>981
あの〜すでに入ってるんですが?
復旧してないときに計画停電実施されましたけど?
あなたのようなぬくぬく神奈川県民がいるから神奈川が馬鹿にされるんだ。
983名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 15:29:55.31 ID:1tao8EDYP
液状ランド
984名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:29:59.35 ID:C3Im4OnIO
埋め立て地なんか住むとこじゃねーな
液状化現象でアウトだわ
985名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:35:14.78 ID:C1M25emU0
こんなとこに住むあふぉが淘汰される時がきたんだねーうふふ
986名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:36:49.42 ID:C3Im4OnIO
ドブネズミ園www
987名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:37:23.67 ID:ZfWxwzwGP
>>939
埋め立て地なんぞに住み着いてセレブ気取り
その上性根も腐っているとか救いようがない連中だな
次にでかい地震があったら一番最初に市ねばいいのに
988名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 15:53:32.94 ID:quEOMkYE0
 今川あたりは特にひどいね
989名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 15:57:03.27 ID:9mUgVqD6O
>>970
だね、よそ者だから土地に愛着というか地元感覚ゼロなんだろうな。
だから他人事みたいな態度でいられるんだ。

土地には執着したくせにw
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:58:54.75 ID:HGRYSYWq0
江戸時代、明治くらいは上野のちょっと向こうはもう海だった…らしい
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:00:40.05 ID:Cn1PG1000
>>990
吉良邸とか海の中だったんだなwww

もうちょっと調べてから発言しようねw
992名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 16:01:23.31 ID:MrCuNaJj0
マリネーゼ()笑
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:03:18.93 ID:jY/dw+UQ0
ウメタテーゼ
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:04:05.06 ID:PuOueYFU0
清新町の被害が1だとすると新浦安は100位のやばさだった
995990(東京都):2011/03/20(日) 16:05:56.06 ID:HGRYSYWq0
>>991

江東区 埋立地でググレ
996名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:08:01.95 ID:Cn1PG1000
>>995
もうやってないけど、一時期Yahoo地図で今の地図と重ね合わせやってたんだよ
それ見てるから、どのあたりまでが海だったか知ってるってwww
997名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:08:40.86 ID:PuOueYFU0
あの状況じゃほとんどの一戸建てのレベル狂ってるんじゃね
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:09:10.44 ID:2z81ISmi0
おまえら道路改善とか言ってるけど、いまは土木否定してる民主党政権だぞ?
999名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 16:10:07.80 ID:8j32GIID0
>>997
たぶんほとんどが あぼーん
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:10:22.75 ID:hWJMm8AP0
1000ならケーズデンキでipad2が\10,000になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。