ソフトバンクの回線が酷過ぎる 被災地で全域使用不可

このエントリーをはてなブックマークに追加
1No〓SoftBank(catv?)

岩手県内 ライフライン情報
【携帯電話サービス状況】 (2011.3.18掲載)

○ 全域利用可
△ 一部利用不可
× 全域利用不可

          ドコモ   AU  ソフトバンク
■陸前高田市  △    △    ×
■大船渡市    △    △    ×
■釜石市     △    △    ×
■宮古市     △    △    ×
■大槌町     ×    ×    ×
■山田町     ×    △    ×
■田野畑村    △    △    ×
■岩泉町     △    △    ×
■普代村     △    △    ×
■野田村     ○    ○    ×
■久慈市     ○    ○    △
■洋野町     ○    ○    ○

http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/lifeline/index.html
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:03:03.85 ID:8t9/tR+J0
誰もサンクスの募金箱は日本ユニセフだとツッコミなかった…まぁ、入れた後から気づいた俺が馬鹿だったんだがな…
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:03:13.65 ID:OdDOy4Q00
わらた
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 01:03:34.35 ID:h1hs1GEr0
ソフトバンク糞すぎるな
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 01:03:36.24 ID:8zpOCWWH0
安い悪い
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 01:03:52.15 ID:UzLiZ9US0
地域によります。頑張り抜きます。RT @xxxxx 被災した人が2ちゃんねるに書き込んだ情報によると、携帯で一番早く使えるようになったのはソフトバンクらしい。…孫さん、ソフトバンクの社員さん。大変だろうけど、頑張って!

11/03/19 00:44
via TwitBird iPad
7名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/19(土) 01:04:09.19 ID:keFW8uFy0
被災地じゃなくても酷い
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:04:22.19 ID:/JohhSm80
今に始まったことじゃねえよ
jホン時代からの伝統
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 01:04:26.32 ID:1vy3S9Hn0
そんな糞回線でも我慢出来るくらいiphoneが魅力的なんだろ
俺はごめんだが
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:04:27.41 ID:SngKdU+y0
なんとかしろよ禿
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 01:04:52.58 ID:B+s/NpCn0
お父さんが犬だから
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 01:04:53.96 ID:/miXuCo+0
禿電なら当たり前
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 01:05:04.21 ID:N5mBRj5q0
iPhoneアプリ無料祭りとは何だったのか

【乞食速報】「MapFan for iPhone」2300円→0円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300451218/
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 01:05:08.88 ID:GIjD/gxm0
So糞Bank
15名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/19(土) 01:05:26.56 ID:SBStEjwh0
本当使えねーなw
16名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/19(土) 01:05:46.90 ID:e4YfGJz/0
>>6
ソースは2ch(笑)
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 01:05:53.80 ID:U6ZNFXJ40
iPhoneスレ足りねーぞ

おい何でもいいからiPhoneスレ建てろ
18名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/19(土) 01:06:05.42 ID:z9amjuPb0
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 01:06:17.99 ID:N5mBRj5q0
>>17
【速報】 iPhone全鯖永久規制
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300464300/
20名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 01:06:40.15 ID:n24xpuET0
ニートの時間帯しか回線早くないよね
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 01:06:42.14 ID:E4O1C2ug0
MASASON「iPhone売れりゃいいニダ」
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:06:57.71 ID:sxKY+eqQP
>>13
容量4GBとかマヂキマw
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 01:07:38.08 ID:uoks8/gV0
ゴミ過ぎw
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:07:48.15 ID:0cmDRWQ8i
福島だとdocomoが圏外になったりするのだが
SoftBankは今のところ、圏外にならない
auは持ってないから確かめられん
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:08:57.62 ID:fpJq86wO0
鹿児島帰省してiPhone使ってるけど圏外なりまくるw
東京が天国に感じるわ
また圏外なった…
26名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 01:09:53.19 ID:9K1dN66E0
>>25
逃走乙
27名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 01:10:21.72 ID:v00aqiDx0
回線が混雑しただけの地域なら確かにソフトバンクはつながったが
実際に基地局・回線に物理的ダメージ喰らったところは×
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:10:40.11 ID:q2V1bdVq0
            __,,,、,、,、_
          /´ / ノノリ `ヽ,
         / 〃 /        ヽ
       i   /         リ}          だ   こ   な
        |   〉   -‐   '''ー {! 
         |   |   ‐ー  くー |          っ   こ   ん
          ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'} 
        ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !          た   は   て
         ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
             r| ` ー--‐f´           .の   圏   事
        _/ | \   /|\
       / ̄/ | /`又´\|  |           か   外   だ
        |.:::::::::..         │               
-‐‐=-..,,,_..|::::::::..           |              
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:10:51.80 ID:airUxr4e0
しかし、震災時のdocomoは糞だった
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:12:19.02 ID:zxU8Fe+X0
地震時横浜港にいたけどソフトバンク糞だった
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:12:24.01 ID:li/bY54H0
>>28
こんなAAよく作るなぁw
32名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/19(土) 01:12:29.21 ID:z9amjuPb0
>>29
auも地震後24時間以上ネットに繋がらなかった
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 01:12:57.88 ID:+Pzw3TIP0
東京でも地震直後はメールですら5時間後くらいに届いたりしてた
34名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:13:33.04 ID:ufgN87MfO
普段からSoftBankは東北じゃ都市部ですら全く使えない
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:13:38.57 ID:04Klh49/0
というか地震前から普通に使えなかったんじゃないのw
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:13:50.60 ID:XB5HQfA20
誰がソフトバンクなんて使ってんだよ。正直、眼中にもないわ。
37名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 01:14:06.71 ID:qDmxsXor0
災害支援で通話料無料だか値下げだかやってたけどさ、
そんなことしたら災害に関係ない人がいつもより回線使って
かえって被災地の人が使えないんじゃないかと思ったな。
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 01:14:08.71 ID:3htmyDwS0
田舎モンの皆さんはタイヘンだね(笑)
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:14:33.46 ID:3Bqg+giM0
>>1
最初からエリアじゃなかったんじゃねーの?w
40名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 01:15:26.68 ID:EC1i3xhNO
採算不能と見込んで切り捨てたんだろ
言わせんなよ
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 01:15:51.67 ID:yhEK4vz2O
auだけど当日はセンター問い合わせしないと受信できなかったなぁ
42名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 01:15:55.81 ID:CnfsapHh0
iPhoneこそガラケーだな
いざという時に電気や回線食いやがる
43名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/19(土) 01:16:20.49 ID:UIo/wdDE0
田舎はSoftBank入らないよ
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:17:28.70 ID:SBABwyM50
ソフトバンクつかえねー
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:17:31.17 ID:yuCRrWkm0
マジでソフバンやめた方が良さそうだな
こういうときに繋がらないんじゃ話にならんわ
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:17:44.28 ID:gdh0XeFUO
田舎からしたらソフトバンクは都市伝説
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 01:17:56.97 ID:2wOYPfvc0
>>41
ソフバンはメールが消失してた
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 01:18:52.21 ID:ugI/OxDO0
とうほぐでJ-phone使ってる人なんていなかった
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:20:30.90 ID:8cUA8YkP0
確固たる証拠が出てワロスww
50名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:20:48.99 ID:F8Gi296BO
当日はドコモも遅くまで使えなかった
震災時に使える携帯ないって事か
やっぱ無線機が最強なの?
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:20:52.31 ID:4Q08+1Az0
J-phone時代からクソだから禿だけを責めるのも酷である
52名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/19(土) 01:22:29.31 ID:mOFviqko0
地方民はdocomo最強
ソフトバンク使ってるは状弱
53名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/19(土) 01:22:46.20 ID:LIYTZVnNO
クソバン契約したばかりに死ぬとかマジかよ
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 01:24:22.59 ID:ZROnXA7z0
テレビはこういうの絶対やらないだろうなぁ
命に関わる最も有益な災害情報なのにな
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 01:25:19.56 ID:UHHNMuo40
ソフトバンクは後一年で低周波数が本格稼働するから、それからだな。
エリアの改善は。
56名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:25:20.68 ID:pO8iXYCkO
まあ移動基地局もカウントされてるし
山の上に基地局がそびえるau最強
57名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 01:25:22.99 ID:7J65DLDE0
お得意のWifi忍者でも派遣しろよw
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:25:24.34 ID:8cUA8YkP0
というか今回の震災で電波改善宣言の目標が未達成でも言い訳できるなw
仮にだけど
59名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 01:25:45.08 ID:XzDXMVti0
民主党に騙されたやつ
禿に騙されたやつ
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:26:17.72 ID:LOFBia2i0
>>55
LTEとか4Gの時代に大丈夫か?
61名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 01:26:17.72 ID:1G8Q3ExC0
仕事用の携帯が沈黙しててウヒョー
62名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/19(土) 01:26:57.92 ID:mOFviqko0
ソフトバンクは電柱に付ける
小型の基地局で誤魔化して来たから
災害だと基地局が無くなるんだろw
63名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:27:21.22 ID:pO8iXYCkO
>>54
ソース元見れw
こっちじゃL字枠で流れてるわ
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:27:30.36 ID:GkIM9P5O0
>>54
テレビでやったらしいよ。
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:28:18.22 ID:mdRnk4dm0
ソフバンのガラケー使ってるやつなんているの?w
66名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/19(土) 01:29:47.66 ID:PrH0fThS0
何を今更
67名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:29:48.43 ID:nPaSmWvAO
被災地どころか(鳥取県)の親にもかからない件について
68名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 01:29:57.90 ID:8rnwKBxA0
糞みたいな犬の広告に金かけてないで
インフラ整備しろよ…まじで
基本の通話ができないとかユーザーなめすぎだろ
69名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 01:33:19.08 ID:nzPSyK6L0
俺の所は被災後すぐは2chするほど余裕あったのにその後全く繋がらなくなった
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 01:39:32.24 ID:pE4h4p8+0
>>50
docomoでスマホならSkypeにしとけ
電話網はアウトだがネットワークはスカスカだったから余裕で通話出来た
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:39:56.80 ID:kgrNPUqq0
禿電波だが地震直後に送ったメールが見当違いの人に届いてたぞ
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:40:49.59 ID:4wL3UeQz0
ユーザーは孫正義ツイッターに苦情入れておけw
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 01:41:53.77 ID:pE4h4p8+0
>>72
都合の悪いレスは絶賛スルーだから無駄
74名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:42:08.24 ID:u+wzi7w7O
光通信ってこいつの頭の事か?
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:42:09.88 ID:J5Z8Cc2f0
わかってたことだろ
76名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 01:42:20.23 ID:yFP3tX290
京大カンニング事件のとき試験会場がソフトバンク圏外だったのにはわろた
77 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/19(土) 01:42:25.62 ID:bpYQEabn0
ソフトバンクにした時点で覚悟しろよ
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:42:33.95 ID:d945vSI30
元々だろこれ
79名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:42:53.81 ID:C4yohRGYO
2chにしか使えんオモチャに無理な要求してやるな
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:44:47.97 ID:q0ICKXQm0
田舎になればなるほどドコモだな
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 01:45:13.57 ID:/Kt8Y8vx0
まぁ、つながらなかったらDL済みのゲームして遊んでるからいいや
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:45:27.69 ID:F8Gi296BO
スマホじゃないよ
買い換えるからいいの教えてくれ
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:45:58.33 ID:R8qAOJ7KO
反日ハゲなんか言ってみろや
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:46:36.49 ID:F8Gi296BO
>>82>>70です
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:47:52.81 ID:04Klh49/0
もともと田舎ではソフトバンク使えないし誰も持ってないから
誰も困ってないよ。地震関係ないし。
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 01:48:31.51 ID:pE4h4p8+0
>>82
バッテリーがいかんせんアレだからオススメできん
予備を持ち歩く覚悟があるなら店頭のモック触って自分で決めれ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:52:20.76 ID:gUgjoS730
近々iPhoneを買おうと思ってたのだが今回の震災で止めたよ
ソフトバンクの同僚が俺のau携帯使って家族に電話したのを見て
完全に見限った
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:53:13.70 ID:MrG/puHe0
ひでえなこりゃ
電波がクソなせいで助け呼べなくて死んだ人もいるかもしれないと思うと悲しくなってくるな
合掌
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 01:53:41.10 ID:jOhBl7Dy0
http://365yen.jp/recommend/2011/03/44510
エリアメール、キャリアの中で唯一、ほとんど対応してないの
なんでメディアは報道しないの?
90名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 01:55:41.81 ID:mFdBTKZ1O
ドコモは羨ましくて仕方無いが
禿には哀れみすら覚える
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 02:02:24.90 ID:bSXQx0s70
禿げ憐れ
92名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 02:16:09.27 ID:+6aVuXyg0
>>89
どのみちDocomoは最初の贈られなかったとか言ってなかった?
93名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 02:21:24.17 ID:7eEwdHIz0
メール無料期間もう終わったのか
94名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/19(土) 02:24:27.89 ID:HiIvzgkx0
もうインフラってレベルじゃねーぞ!
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 02:35:01.17 ID:EjdQzzvm0
ウィルコムはどうなった?
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 02:35:34.13 ID:25Ajc9Zn0
>>89
けどiPhoneはゆれくるで来るし、逆にdocomoのAndroidは未対応なんだぜ
97名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 02:38:04.21 ID:4XxoFX44O
ハゲに身を委ねて圏外で死んだら死にきれないなww
98名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 02:40:16.60 ID:GVMXuClL0
書けるんだが
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 02:43:09.96 ID:RUMwv2Xj0
800Mhzあげないから・・・
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 02:45:15.45 ID:uCanc5no0
>>54
ソースがテレビ局じゃないか
実際にテレビで流しているかどうかはしらんけど
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 02:46:30.83 ID:ff7A1cAW0
あいほーん(笑)
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 02:47:16.99 ID:3mOx37F90
ソフトバンクなんて想定内だったが
AUがここまでということに驚いたわ
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 02:47:27.09 ID:Iz2F0iLS0
首都圏に住んでるから使ってるけど
SoftBankを地方で使う感覚は分からないw
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 02:48:12.13 ID:Ei+i1k9v0
これは・・・・www
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 02:49:32.94 ID:3lMLx0Tt0
孫さん頼むわ。現地で電話使えるようにしてあげて
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 02:50:23.59 ID:JXH+TmvF0
>>28
ワロタ
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 02:50:46.62 ID:Dv1os1Vh0
山で遭難しても使えないけど、
地震で全く使えないって致命傷だな
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 02:52:27.28 ID:upbzqcboO
自分で何も生み出さず、いつも他人の作ったものに乗っかって演説するだけ
騙される方がバカ

109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 02:52:30.27 ID:CiJj20ze0
>>99
たぶん帯域じゃなくて基地局自体がバッテリー切れとかだと思う。
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 02:52:36.15 ID:D9h/PCsM0
KDDIのケーブルが切れてAU完全死亡だったのは直ったのか?
致命傷かと思ったが復旧早かったな
111名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 02:52:57.04 ID:j96tFPU0O
>>102
大麻君ってレベル高いんだな、驚きだわ
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 02:54:16.27 ID:xK2SrhpbO
ソフトバンクグループに災害復旧させるセクションがないんだもん。
工事は全て業者まかせ。ブルーカラーがいない。
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 02:54:37.74 ID:1586m9QJ0
てst
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 02:55:07.07 ID:GzOmCVjR0
1週間無料宣言 プププ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 02:55:43.14 ID:3SjePBSN0
岩手はもともと圏外だったんじゃねーの?
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 02:55:47.16 ID:+Q/PtbzXP
ソフバンなんて使ってるやつは危機管理がなってない
117名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 02:56:01.18 ID:CiJj20ze0
>>102
なんか海底ケーブル千切れたらしいね
ドンマイw
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 02:57:01.11 ID:oPRpv9suO
携帯無料配布とはなんだったのか
119名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 02:57:03.20 ID:yQurNhYd0
岩手忘れられてんじゃね?
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 02:57:21.04 ID:sgjcdvw80
つーか、震災とか関係なく元々なんじゃないの
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 02:57:47.27 ID:5QAvpbfb0
>>117
少なくとも地上系は復旧したみたいだし、とりあえずは大丈夫だろ。
122名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 03:00:00.68 ID:CiJj20ze0
>>121
そうかよかった。
123名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 03:03:59.01 ID:xK2SrhpbO
災害復旧って、どえらい金が掛かる。ソフトバンク、ヤバいんじゃない?
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 03:08:34.00 ID:8cUA8YkP0
>>123
情弱騙して儲かってるから問題ない
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 03:13:05.25 ID:hMI4y0BNO
災害時は携帯なんて糞の役にも立たないな
126名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 03:26:05.19 ID:FgX7nPh00
もとからじゃん、繋がらないのは。
仙台に支店あるけど、ビッグウェーブに乗って
アイホンかった先輩が嘆いてた。
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 03:28:37.73 ID:9yi23ZDr0
我らが孫さんはこれ見てなんかコメントしてた?
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 03:33:38.39 ID:6bl0o9pm0
>>92
俺、宮城の震度6地域だがdocomoの緊急地震速報来たぞ
それで早く動けた

てか、docomoなかなかだったぞ
地震後だが通話こそダメだがメールは1、2回リトライすれば送れたし

モバイルWiFiに至っては普通に接続出来たしな
地震当日の夜はiPhoneをdocomoのモバイルWiFi使って2ちゃんに書き込んでたぜw
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 03:53:31.11 ID:/lTNIpTy0
>>89
インフラに金かけないけど広告に金かけるから
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 03:59:53.18 ID:HxsnTsd20
場所によるらしいよ。
親戚がいうには逆にSBは繋がるけどdocomoは全然だって言ってた。
auは・・・
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 04:04:59.03 ID:legGhzNdO
慣れてきたせいか妄想レスは分かるなw
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 04:34:49.97 ID:chW4aTkU0
元から使えねーよwww
133名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 04:38:38.72 ID:MnRlSJ2AO
世界で使えて被災地が圏外
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 04:41:37.32 ID:SLbaKOfU0
ソフトバンクから乗り換え増えそうだな、安くても使えないんじゃな
135名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 04:48:16.45 ID:tfKpwg0cO
皮肉にもムーバは余裕でつながったようだね
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 05:59:45.59 ID:4wL3UeQz0
これは酷いw
137名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 06:02:32.80 ID:OT1s9nP70
岩手だけど復旧はドコモのほうが早くて、
接続できなくなるのはソフバンよりドコモが先だった
auはずっと死亡
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 06:56:18.32 ID:rWt4s0Up0
基地局がながされたら、ドコモでもAUでもだめだろ。

被災地じゃなくても、ソフトバンクはつながらないのが問題。
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 07:17:30.84 ID:T3R73rLBP
このてのスレには
基地外みたいに書き込むiPhone信者が来ない件

mapfan0円スレは
昨日の夜9時半で1000レス達成
iPhone信者に都合のよいスレはかなり伸び
iPhone信者に都合の悪い事実スレには書き込みしない。
なんだかねぇ…
自分がSoftBank信者だとしても不満くらいは書き込みしたくなるけど…
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 07:20:11.15 ID:NjtUqHoF0
三角の地域は使い物にならんと考えるべきだと思うけどな。
災害が起きてる地域はどこの会社もあてにならん状態だろう。
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 07:20:18.15 ID:Nt6AohW+O
自作で簡易ブースターとか作れないの?
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 07:22:23.21 ID:d2CjoZSb0
山形宮城に居る奴等に連絡ついたのは両方ソフトバンク
ドコモはしばらく繋がらなかった >>1は大嘘
143名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 07:22:39.30 ID:xSIsemtA0
うちは震災後auが一番醜かった
ドコモは復旧するまで電波はあった
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 07:23:54.41 ID:uuH/W+gu0
ドコモでさえつながりにくいのに、禿電波が使えるわけがない。
震災の日に一番役に立ったのはiPhoneでなくドコモガラケーのワンセグ。
145名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 07:25:18.92 ID:Qqq/ZSfFO
アイホンガー
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 07:28:35.62 ID:6cr8kFV40
これはソフトバンクじゃなくて800MHzよこさなかった総務省のせいじゃね?
147名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 07:28:55.23 ID:cQQenc++O
SBが災害時クソなのは有名
地方狙ってゴリ押しで売りつけてきた代理店は反省しないとな
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 07:29:39.13 ID:Xae6PIct0
>>141
電波法違反です
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 07:30:23.70 ID:T3R73rLBP
>>142
ウソなら
SoftBankモバイルは、被害届け出してもいいレベルだぞ。
150名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 07:31:38.21 ID:nEtLB/zf0
携帯スレはゲハと変わらないキモさだな
151○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE (dion軍):2011/03/19(土) 07:35:05.80 ID:igINT7xT0
被災する前と比較しないと、災害に弱いのかもともと弱いのか判断できない(´・ω・`)
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 07:35:07.67 ID:WAV/c/lt0
>>123
通話料無料の金をドコモからむしってるんだろ? 大丈夫だろ
153名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/19(土) 07:36:07.49 ID:JQUS7wjs0
まさかソフトバンクの回線使ってるアイフォンがガラケーだったとは・・・
つーかほんとにクソだなソフトバンクの回線って、徳島だけかと思ってたよ
クソ田舎の徳島なんてソフトバンクんなんて使えないからな
同じ建物でもソフトバンクの携帯だけ圏外なんて当たり前
154名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 07:43:34.78 ID:XAQOzZsB0
iphoneは今回Radio JPやニコ生、ユーストアプリでNHK視聴とおおいに役に立ってくれたぞ
次はドコモでAndroidにしてtouch&Wi-Fiの2台持ちにするが。
孫死ねよ、ソフバン電波は通話中でも切れるゴミ。アップルはiphoneのキャリア変えれや
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 07:43:38.80 ID:T3R73rLBP
>>151
どっちにせよTV局の調べた場所では
使えないのはダメだろうよ
156名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 07:44:58.64 ID:JOAkn7eG0
まあ、アンテナの高さやしょぼさ
無線機が基本むき出し(どこも・あうは古い所だと局舎がある)
フィーダーを素でころがす(ラックを使ったりは基本しない)
安く工事する為に色んなコストを全面的にカットしてるのも
原因の一つかもな

うち、名古屋の通信屋だけど被災地の基地局調査で要請きたよ
157名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 07:45:24.77 ID:dEyXqT+rO
SoftBankの回線弱いのは情報操作!キリッ
とか言ってた人元気?
158名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 07:45:51.65 ID:+50pMNS3O
福島だけど
ドコモ規制が厳しすぎてメールすら無理。
あうもつながんね。
ソフトバンクはそこそこ。
159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 07:47:01.00 ID:+50pMNS3O
福島だけど
ドコモ規制が厳しすぎてメールすら無理。
あうもつながんね。
ソフトバンクはそこそこ。
WILLCOMは余裕。

高いドコモのくせに緊急時つながんねーなんて死ね。
160名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 07:48:32.42 ID:MTaFH/0HO
>>156プロの方ですか…成る程勉強になります
161名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 07:49:07.81 ID:XAQOzZsB0
こんなときに2チョンはiphone規制なんだな。被災地の可哀想なオタクの楽しみ奪うとか
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 07:52:26.25 ID:fpA92C1v0
>>95
繋がりにくいんじゃね。
神奈川で停電くらってる最中は繋がらなかったし。
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 07:54:30.30 ID:T3R73rLBP
>>162
ウィルコムの基地局は無停電電源装置がないから仕方がない。
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 08:03:01.91 ID:T3R73rLBP
信者さん来ませんね
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:05:15.56 ID:MYKg7Ovn0
いつものこと

>>6
あいかわらず、工作員って凄いな。
2chソースとか笑える
166名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 08:05:49.97 ID:c1T2gfauO
仙台でauだけど三日くらい前からかな?通話もメールもネットも問題なく繋がるようになった
ドコモの人はちょっと繋がりにくいみたいだ、ソフトバンクは使ってる人居ないから分かんね
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:07:09.57 ID:yRbQFpq10
MOVA最強、発生当日でもスイスイつながったわ
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 08:09:47.35 ID:T3R73rLBP
>>165
2chなんか好き勝手に書けるのにね
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:09:58.00 ID:ZVngHzuKO
ハゲはiPhoneばかりやって基本的な事を何もしてくれない
SoftBankユーザーは被災したら死亡フラグ高い
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 08:14:09.75 ID:nOtUnPNi0
震災時、ソフトバンクだけ関西→関西にすらメールが送れなかった
171名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 08:15:51.77 ID:5uXu3G690
ハイブリッドZERO3だけどウィルコムより復旧遅くてワロタw
@一関
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 08:16:25.27 ID:mL65b2n90
ハゲの回線は弱すぎる これは本当
意外と検討したのが auという報告をうけている 
173名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 08:17:25.01 ID:XdRTKU6w0
震災当日、ドコモ使いが通話とメールで頻繁に連絡を取り合ってる横で
俺のSB携帯は「圏外」と赤文字で表示されたままだった。@ひたちなか市
174名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 08:18:01.58 ID:Q1Dd/f6r0
使えなくなるのはドコモがはやくて
復旧はドコモが最速

auはカス
175名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 08:19:00.12 ID:XAQOzZsB0
>>174
おまえだけ信者臭いのはなんで?
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:20:25.33 ID:JSYEyWmiO
SoftBank嫌いだけど宮城県は災害時SoftBankが1番メールとかネットで1番使えた
DOCOMOが1番糞だった
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:27:40.39 ID:GuytzyQL0
普段はバカにされまくるウィルコム使いだが
災害のときはその加入者数が少ないのが幸いして
普通につながるワロタ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:30:55.56 ID:VuLas9TO0
wifi無料とか自慢している禿信者いたけど、ありゃfonだから固定のBB回線潰れたら使い物にならんと指摘したら切れていたな
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 08:35:03.29 ID:mPTz3yqyO
何を今更
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 08:39:13.33 ID:GGBLD2Dl0
で、孫さんはツイッターでどういう返答してるの?っと
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 08:41:02.17 ID:wLweLh57O
1ユーザーあたりの帯域はドコモの方が狭そうだから、緊急時はつながりにくいんじゃない?
圏外とかにはならないだろうけど
あとは他よりも規制が厳しそう、NTT系列は有事に真に大事なルートを使えるようにしておくことが義務化されてるはず
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:41:15.60 ID:95itWpyDP
東京ではドコモでも地震から暫くはメールも電話もダメだったよ
震災直後は携帯は役に立たないってことを痛感したわ
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 08:42:19.07 ID:S2ZeX1lw0
大変!貧乏人アイチョン使いが息をしてないの!
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 08:42:26.01 ID:wt0xOuvT0
今更だろ
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 08:45:13.77 ID:LSqvXH8Ai
まあ旧デジタルツーカーエリアが弱いのはわかってる
どうせあっちの方はシェア自体が低いし問題は旧デジタルホンエリア
特に東海はシェア高いから東海地震でどうなるかね
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:47:34.40 ID:c89psjbt0
FOMAパソコンに繋いでるが震災後3000万パケットくらい使ってるが強烈な帯域制限もなく快適だ
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:48:52.11 ID:M38I3uQBO
被災してなくてもSoftBankは使えないぞ
岩手に旅行に行ってびっくりした
郊外じゃほぼ圏外
国道沿いでも駄目なとこある
買う時に店員は大丈夫だって言ってたけどさ
188名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 08:48:54.81 ID:A8douluv0
まぁ正直ソフトバンク選んだ情弱が悪いよね
189 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 08:49:41.88 ID:HNc2Hwb0P
ハゲ電話なんてiPhone以外に使う理由は無い
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:50:43.22 ID:GeFb2MLGO
この一週間東京でも神奈川でも繋がらない
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 08:50:47.16 ID:cGj9uMssP
>>189
そのiPhoneもWiFiで浸かってくれとか言い出す始末だしな
192名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 08:51:40.64 ID:IaimsgRR0
安かろう悪かろうってだけだろ諦めろ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:52:07.26 ID:hU2AXdeNP
でもドコモは高いからなあ
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:53:37.28 ID:jbqelj9O0
犬用
195名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 08:54:19.89 ID:en6wBFti0
岩手沿岸はまだ光・固定が復旧してない所が多いからドコモ・ソフバンが復旧遅いかも
ドコモの宮古・釜石・大船渡なんて移動基地局で一部可になってるはずだし

auは移動基地局も持ってきてるが電源車を圧倒的に多く持ってきてるので
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:55:06.44 ID:VuLas9TO0
>>189
機体価格はsimフリでも+2マンぐらいだからな
最近は日本通信とか使う奴増えているし
197名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/19(土) 08:55:32.75 ID:2DYt+L2a0
>>25
あまりに圏外が多すぎて、会社支給の携帯がSBの企業の
営業マンのサボリの隠れ蓑になってる。
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 08:57:35.39 ID:np6T9bSD0
iPhone自体はすばらしいけどSBに肩入れする必要は皆無 そこんところ大事
199名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 09:00:08.39 ID:e6H5vA0CO
つまりソフトバンクは通信復興に力を入れるから義援金に回す金はないということですね

わかります
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:00:30.49 ID:RyaS5/F30
東海デジタルフォンの時代から知ってた

ところで基地局増えてるみたいだけど何かかわったの?
マジで予備でドコモ持とうかな
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:01:14.81 ID:T3R73rLBP
>>193
docomoとSoftBankのスマートフォンの料金はたったの745円しか違わないぞ。
パケット代だけみてないで全体でみてみな。

iPhone
980+315+4410=5705

docomoスマートフォン
780+315+5460-105=6450円
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 09:01:34.27 ID:pE4h4p8+0
>>182
スマホだとプロバイダの選択肢があるからな
docomo.ne.jpはパンクしてたらしいがmopera.netは余裕だったぜ
VoIP通話も余裕
203名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 09:02:14.14 ID:cEIe5cwUO
岩手県沿岸で家流された被災者だが固定電話全滅でドコモソフトバンクは完全死亡で
一部小学校の半径100mくらいで繋がる程度。

auクソクソ言われて換えようかと思ったがまさかこれが正解だとは・・・
204名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 09:04:06.98 ID:Mv7CyXviO
さすが禿だな
205名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 09:04:26.24 ID:q9wJ5fkCP
ワロタ
iphone厨はもう終わったなw
206名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 09:05:24.46 ID:hctgEav4O
禿教ってカルト教団と変わらんな
教祖は偉そうな事喚きたてて金を自分の懐に溜め込むのに必死
末端信者は養分吸われて使い捨て脂肪
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:11:14.32 ID:T3R73rLBP
>>202
自分もmoperaだけど
震災当日から変わらなく使えてた。
↓証拠スクショ
http://i.imgur.com/yRAaf.jpg
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:15:04.05 ID:fdr4E+9+0
元々ソフトバンクが使えない地域だったんじゃないのか?
田舎行くとiPhoneユーザーがよく嘆いてるよ。
209名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 09:16:14.60 ID:DZ9h0+TM0
和歌山につりに行くけどって聞いたら

どこへ行くんですかって・・・場所限定?

緊急用にと思った980円やめた

もっとやばい大災害とか

南海地震に使えるのか?
210名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 09:16:47.73 ID:en6wBFti0
まあ使えない地域ではあったな
町村役場周辺でもコン柱がデフォなとこ
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:16:50.34 ID:67BO/4YEP
イルコムも全く繋がらなかった
わざと回線切って他のかな
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 09:18:07.70 ID:bBk1vsMJ0
やりましょう(笑)
213名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 09:18:30.92 ID:q9wJ5fkCP
>>211
ウィルコムは元々禿もびっくりなほとつながらないだろ
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:18:49.94 ID:MYKg7Ovn0
catvって文字を見ると信用できない。
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:19:58.34 ID:VuLas9TO0
>>201
志村ぁ〜、機代機代
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:20:01.89 ID:lEXesvc20
>>99
2GHz帯でも建てものがなけりゃかなり飛ぶぞ
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 09:21:29.66 ID:TK+BQuF20
災害時でも平常時と変わらない回線品質がソフバンの強みw
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 09:23:00.15 ID:985Gd0AU0
iPhone優遇が過ぎてるなこのキャリア
今の携帯潰れたら他にいくわ
219名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 09:24:06.73 ID:L1PA+z/V0
震災直後i-modeは福島4号線でバリバリ使えた。
渋滞箇所回避するためにグーグルマップ片手にナビに利用した
220名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 09:25:07.20 ID:Vl/wb/h7O
携帯って非常時でこそ役に立つべきなのにね
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 09:25:17.03 ID:1CtKOa3L0
ソフトバンクにインフラを求めちゃ駄目だろ
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 09:25:19.41 ID:dS1MKV3R0
>>28
これはw
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:25:43.10 ID:MYKg7Ovn0
>>218
そのうちSHと中華携帯だけになるな。
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:27:12.26 ID:qQYn+3oDP
普通の状態でも山や林 建物の中とか繋がらねーのに
災害の時に当てになるわけ無い
225名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 09:27:59.78 ID:DZ9h0+TM0
山ガールに山ボーイ

死ぬなよ
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 09:28:37.29 ID:jvhpDGnT0
郡山市も繋がりにくい
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:29:00.52 ID:lEXesvc20
>>218
禿でiPhone以外使ってるってのが不思議だわ
228名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/19(土) 09:29:04.05 ID:EDh8Qnq00
こんかいの地震ではAUが最強ということが証明されたな。
229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 09:29:54.99 ID:uMOQhuuzO
DOCOMOも通じませんw
基地局流れたから
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:30:43.63 ID:VuLas9TO0
>>227
家でホームテレホンやモバイルセントレックス代わりに使っている奴いるだろ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:30:47.10 ID:Rx+4LMO00
そういう会社だとわかっていて使っていたくせに
いまさらだよな
232名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 09:31:12.97 ID:TbWZke4xO
確かにau繋がりやすかった
タフネス携帯のためだけにauだったけど見直したわ
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 09:31:33.06 ID:JFwLbrrS0
ただでラーメン配ってやるから大目にみろよ
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 09:32:13.09 ID:CDHyDWTL0
あうは無線部分は元々優秀じゃん。
その向こうがクソなだけで。
235名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 09:32:13.98 ID:DM1nJojS0
スフバンの充電車が来たとき充電しにいったら、iPhoneは充電の電力が5倍掛かると拒否されたわ
まあ電気回復するまでずっと圏外だったから充電できても意味なかったけど、ほんと情弱携帯だわ
236名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/19(土) 09:32:48.81 ID:GWuPAfDiP
Jフォン時代から全然改善してないイメージ
237 【news:5】 (東京都):2011/03/19(土) 09:33:22.51 ID:LmQbafkrP BE:6415496-PLT(18001) 株優プチ(news)


 (*゚Д゚) だが待って欲しい、元から繋がらなかったエリアではないのか
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
238名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 09:33:36.13 ID:wz0nJn/f0
>>227
980円機種を4年位使ってる俺に謝れ
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 09:34:15.50 ID:O8PO0+Xf0
震災起きてから今までこなかったスパムがやたらくるんだけどなんなんだろうか
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 09:34:44.55 ID:v0nOTTg/0
>>2
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 09:35:04.64 ID:985Gd0AU0
>>227
んなこと言われても今の携帯買った時
iPhoneはなかったし
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:35:59.44 ID:qQYn+3oDP
>>235
散々iPhoneで数稼いだ癖に面倒見てくれないのか‥
俺は二機種持ちだからまだいいけどiPhoneだけとかマジ情弱だな
243名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/19(土) 09:36:05.34 ID:EDh8Qnq00
ドコモとソフトバンクは富山県なのにつながらなかった。
AUはまったく問題なかった・・。
244名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 09:36:26.57 ID:YDs3ceUH0
>>236
そうそう
福岡西方沖地震のときにあまりにも酷かったからドコモに替えたわ
しかしこのスレの流れから見たらauが正解かよ…
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 09:36:41.40 ID:KeRs0IKN0
iPhone厨ざまあwwwwwwwwwww
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 09:37:06.11 ID:pE4h4p8+0
>>227,238
J-Phone時代からずっと使ってるってユーザーはiPhone意外の携帯を使ってる人多い
元々電波が糞だったから特に不自由を感じてないらしいな

俺が禿からdocomoに転向した際、通信品質の良さにびっくりした
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 09:37:08.30 ID:iiKS6L0d0
ウイルコム最強伝説
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 09:37:14.61 ID:FDFTBHVM0
禿信者涙拭けやよwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 09:38:10.43 ID:J5gWssbH0
乗り換えたいんだけどiPhoneから乗り換えできる機種ないんだよな
フリック入力できるdocomoのとかないの?
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 09:38:23.81 ID:6pNzu5a70
全く報道されないけどPHSは仙台駅前でも使えてた
251名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 09:39:11.07 ID:YrQXB3mAO
ソフトバンクはクソ回線だからな
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:39:20.72 ID:VuLas9TO0
>>249
simフリのiPhone買えよ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:39:41.72 ID:MYKg7Ovn0
>>229
移動基地局って知ってるか?
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 09:40:12.22 ID:cGj9uMssP
>>249
androidならどれでもいけるだろ
255名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 09:40:23.86 ID:w6y7N75DO
実際禿持ったせいで2台必至って実情はホント阿呆らしい
256名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 09:40:41.50 ID:zN5tbUF2O
AUでよかったよかった
257名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 09:41:02.88 ID:X8lxGpO4O
auは移動基地局+仮設充電所みたいなの置いて、ひとり15分充電して
移動基地局周辺だけでも安否連絡できるように
震災後数日でやってたな。ニュース中継やってた
258名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 09:41:27.18 ID:y1VQ38dGO
やっとauが勝者になる時がきた!!胸あつ
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 09:41:39.47 ID:XKeXSfO30
>>6
社員が社長をハゲましてどうする
260名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 09:41:50.56 ID:MnRlSJ2AO
・悪徳業者に選ばれて、踏み台ケータイNo.1
・北朝鮮工作員御用達
・世界で使えて自宅が圏外
261名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 09:42:11.53 ID:+IH4ybeD0
>>1
バロス
こんなんでメール無料にします(キリッ
って言われてもなー
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:42:11.97 ID:+fnxPkep0
禿信者ってなんで禿信者なの?
263名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:42:30.52 ID:KQe77lUAO
震災直後、都内しばらく携帯繋がらない中
今だにムーバ使ってる変人野郎には
普通に繋がりやがったのにはワロタw
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 09:43:09.90 ID:QRE06KoL0
被災地の通信を確保するために被災地以外でも通信抑制しないといけない
Auもドコモもそうしてる
ソフトバンクは被災地を切り捨てて商売優先してる状態なんか?
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 09:44:30.29 ID:wSEIvzvl0
県内では禿端末には全くといっていいほどつながらなかった
メールも電話も使えたのは茸と庭
ソースは俺
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 09:45:02.48 ID:GqR+uGq80
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/#models
2G終了のばら撒きで俺がもらった無料機種だけ対応してるとか最高やで
267名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 09:45:06.13 ID:7hchy1J90
何年も前から知ってる
ソフバン使ってるやつは情弱
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:49:23.40 ID:T3R73rLBP
>>264
>被災地を切り捨てて商売優先してる状態なんか?

だろうね
切り捨てというかインフラ屋としての自覚よりも
どれだけ儲けられるかが大事なんじゃないの?
269名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 09:49:46.45 ID:FU73+7Tt0
>>28
評価する
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 09:52:31.65 ID:L7iWAF+R0
ドコモに勝てないのは仕方ないがauにすら負けるって
日本一の金持ちなんとかすろ
271名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 09:52:48.55 ID:tF8sJ3Ec0
地震のあった夕方、auから3キャリアにメールを送信した
au、禿はすぐ届き、ドコモは日付が変わった深夜2時過ぎに届いたそうだ
ドコモはトラフィック規制かなにかしてたのかな?
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 09:59:00.11 ID:CDHyDWTL0
>>271
単にプッシュできてなかっただけじゃないの?
当日はこっちから問い合わせないと拾えなかった。
273名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:00:35.15 ID:k6T75QNh0
今回のことでマジでソフトバンクのクソさが身に染みた
素直にiPhoneとガラケーの二台持ちにしとけば良かったわ
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 10:04:08.84 ID:4luR4iV/0
>>96
それはただのパケット網で送られるから遅延があるだろ
エリアメールは最優先で送られてくる
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 10:04:23.77 ID:tF8sJ3Ec0
>>272
あらまあ、ちとめんどくさいことになってたんだね
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 10:05:19.28 ID:lEXesvc20
>>270
禿の設備に何を期待してるんだよ?
足回り、無線、どっちの回線でもauのが遥かに上
そしてdocomoのがもっと上
それだけのことです
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 10:06:28.11 ID:9OeWKqdY0
援護すると
こういうときに800Mhzないとカバレッジきびしいよ
278 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (dion軍):2011/03/19(土) 10:07:01.93 ID:SnJjnH/R0
それくらいのリスクは承知の上で使ってるに決まってるじゃん
279名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:07:13.04 ID:wz0nJn/f0
茸って最安で幾ら位なの?禿で月1300円位なんだが同じくらいなら携帯がぶっ壊れてるから変えたい
auでもいい、MNPね、禿はまだ980円機種とかあるのかな?とりあえずどの会社でもいいからMNPで最安にしたい
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 10:07:49.55 ID:wfviWGm60
ソフトバンク利用者はハゲが日本一の金持ちになるために
=糞回線網で高い料金とれば当たり前だな
貢いだだけ。
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 10:08:02.40 ID:VuLas9TO0
天下りを受け入れたら受け入れたで、それなりの使命感を持って仕事しているんだな
周波数ガーとか天下りガーなどと常日頃からほざいているどこかの誰かさんやその信者とはえらい違うわ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 10:09:23.31 ID:VuLas9TO0
>>277
あっても被災してブッ壊れた設備を放置をしていたらどうにもならんのだか
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 10:10:44.32 ID:95itWpyDP
禿の携帯使ってる人ってやっぱり2台持ちが基本なの?
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 10:11:12.76 ID:Xae6PIct0
>>279
待ち受け専用なら、基本とi-modeとユニバーサルサービス料金で1100円くらいか

それプラス購入時に機種代だが、MNPなら0円もある
285名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 10:11:40.64 ID:7jjtTSheO
やっぱドコモとauだな
被災地に入る車、auは早かったな
286名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 10:12:25.86 ID:amXLU1RSO
自分:ドコモ
父ちゃん:ソフバン
母ちゃん:あう
完璧だな
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 10:13:20.15 ID:lEXesvc20
田舎でカバレッジとれないってのは怠慢な証拠だろ?
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 10:14:19.91 ID:mMfzn3e/0
電波一番弱いもんな
市街地でさえ通じないビルがあったりするし
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 10:14:55.55 ID:lEXesvc20
>>288
それは帯域のせいかなあ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 10:14:56.45 ID:VuLas9TO0
>>287
田舎でP901iでバリ3だしな

アイフォーン?
ずーっと圏外だったわ>先月の福島県白河市某所
291名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/19(土) 10:15:50.00 ID:1HUEf6jt0
ウィルコムは加入者少ないから通じまくりって聞いたけどマジ?
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 10:15:50.99 ID:cjFOwZ+X0
もっててよかったドコモダケ
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 10:16:58.32 ID:0DgZB2s5O
糞バン回線のせいで余計な被害を被った人は多いだろうな
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 10:17:13.19 ID:4/xQLTQNO
>>283
よくそんなレスみるよなw
会社用とかならまだわかるけど、
そいつらのレス見るかぎり訳わからんわ
295名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 10:18:06.37 ID:GqwM4fBs0
弱いのは元々有名だったし、ガラケーなりの会話用携帯+ネットetc用にiPhoneの複数台持ちがほとんどじゃね?
まさかiPhone1台でなんでも〜なんて情弱さんはいないだろwww
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 10:18:36.78 ID:Xae6PIct0
>>291
それ都内の話
田舎は元々エリア狭すぎで使い物にならんだろ
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 10:19:11.57 ID:tF8sJ3Ec0
>>279
auだと780+315のEメール無料か、980+315の無料通話1000円分つきか
このどちらかが普通の使用のプランだな
298名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:20:31.47 ID:wz0nJn/f0
>>284
詳しくありがとう、それ+事務費位か、4年ぶりに戻るか
0円がいいな、imodeが確か200円位だったと記憶してるから900円位のプランがあるのか
299名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/19(土) 10:21:46.77 ID:1HUEf6jt0
>>296
そうなのか、ありがとう。
300名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 10:22:43.90 ID:AwCf7KVfO
震災当日、関西から関西だと通話は問題なし
メールはauは問い合わせしないと届かないが
iPhoneは普通に届いたなぁ
ただ、i.SoftBankが全く使い物にならなかった
ウェブはどちらも問題なし
301名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:23:35.72 ID:wz0nJn/f0
>>297
ありがとう、auで少し通話をするとなると後者のプランか、これもMNPなら0円あるかもね
本当は書類書くの面倒だから機種変が楽でいいんだがMNPの方が費用抑えられそうだね
302名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/19(土) 10:24:25.86 ID:FURruxl+0
ハゲが移動基地局走らせてるんじゃないの?ニュースであったが
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 10:25:45.77 ID:9s0519W/O
auに負けるとか…
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 10:27:17.82 ID:XBvmJKFI0
>>1
もともと使えない地域ばっかだろ>ソフバン
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 10:27:52.96 ID:tF8sJ3Ec0
>>301
自分は後者プラン
通話料とEメールのパケ代が、どちらも無料通話分からひかれる
1000円分を毎月使い切ってないんで上限の6000円まで無料分がいつも貯まってる状態
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 10:28:36.37 ID:VuLas9TO0
>>304
あん?
市レベルで最初から使えないのか?
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 10:28:48.01 ID:pjFoKxNe0
被災前からあの田舎では使えないだろ
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 10:30:35.14 ID:Dtxni8i20
これはひでぇ・・・・SBはインフラ会社の自覚ゼロだろ。

それに、しきりにネットでSBが一番災害に強いと宣伝していた工作員が居たが・・・・
あいつらマジ最悪だな。
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 10:32:07.68 ID:ra+jZdrg0
>>291
市街地のウィルコム最強
回線のキャパの割にお客が少ないせいか
ウィルコム⇔ウィルコムなら十分つながった

田舎でも基地局近傍ならつながるんじゃないかな
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 10:33:37.24 ID:JzQUvwFU0
仙台だけど、地震直後に使えたのはソフバンだけだったよ
AUは全く繋がらなかった

次の日にはソフバンダメでAUがつながるようになってたけどw
311名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:36:14.87 ID:wz0nJn/f0
>>305
詳しくどうも、パケ代が引かれるのはありがたい
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 10:37:29.00 ID:D4rlmnkW0


ワロタwwwwww


 
313名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:37:47.66 ID:dfs807VGO
やっぱりソフトバンクひどいよね
テレビ見ててもソフトバンクが回復したとか電波車が来たなんて
各局現地リポート一切聞いたことがない

ニュースでながれる各社をまとめた一行の文字情報では
わずかながら一見何かしてるみたいだけど、
現地リポーターからだとソフトバンクの状況は口を濁す
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 10:38:59.57 ID:fJ772vm30
>>310
使えていたものがダメになったりするの?
315名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 10:39:10.24 ID:AwCf7KVfO
>>301
ちなみに、庭は+315円でau回線3回線まで二十四時間通話し放題プラントとかあるべ
316名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 10:39:26.04 ID:z7tdzQbXO
auネ申
317名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 10:39:47.07 ID:ZDeGaqkmO
あの『死にたくない□□□』の人は
>>1が理由で書きこめてないだけだと信じたい
318名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:39:48.10 ID:/lyowZJM0

こんなのあるけどどうよ

位置ゲーのコロプラによる位置登録実績map

http://pl.colopl.jp/c/c/map/
319名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 10:41:00.68 ID:yDzhYO5z0
うちの地域ではソフトバンクが一番早く復旧したけどな
320名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 10:41:34.55 ID:en6wBFti0
今日明日にこの情報がHPから消えてたら笑う
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 10:42:40.04 ID:fJ772vm30
ソフトバンクの障害情報がアバウトすぎな理由がわかった。
322名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 10:46:02.55 ID:sQLfe3H9O
>>319
使ってる人が少ないと繋がりやすくなるよ
323名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 10:47:14.01 ID:xnQCJW9K0
擁護弾幕薄いよ!社員さん何やってんの!…あ、連休中か。
324名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:51:29.78 ID:5gII9BU9P
平常時でも電波悪いのに期待するのが間違い
325名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/19(土) 10:51:40.87 ID:n4zcGWruO
宮崎でもさらに辺鄙なここじゃソフトバンクはまともに使えない
iphone4買った連中が軒並み泣きをみてた
まともに使えるようになればねんがんのHTC端末も買えるというのに…
ほんま田舎は悪や
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 10:55:02.58 ID:pFuDaGn6P
禿は電波が超ウンカスだから
買うときは気をつけてな
327名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 10:57:15.79 ID:XJCv2VYqO
>>1
スレタイに@masasonを付けて出直して来い
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 10:58:46.64 ID:wfviWGm60
KDDIイリジウム衛星携帯 本体価格238,000円 月額基本料5,000円
真の情強はこれを備えて死角はなかった

つか、アマチュア無線は今回役に立ってるのどうなの
避難所間で「こちら毛布が不足しています」とか出来そうだが
329名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:58:50.00 ID:bDvZPOOLO
通話無料は魅力だけど
これがあるから結局変えない
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 11:00:42.59 ID:m6j9v5za0
>>328
7,030メガヘルツでやってますがな
331名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 11:02:06.17 ID:fYK6QNohP
そういえば3月までに基地局数を12万ぐらいまで増やすって言ってたのはどうなった?
332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 11:02:27.97 ID:xJ8eXM65P
ネット工作に力入れる暇あったら回線増強に金かけたら?w
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 11:02:59.29 ID:lEXesvc20
>>331
今も大絶賛増設中
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 11:03:33.51 ID:61XqTNYT0
>>308
禿の飼い犬どもは飼い主に似て
息するように嘘をつく
335名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 11:04:07.63 ID:fYK6QNohP
>>333
達成できてないのか…
まあ、できるわけないよな
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 11:05:31.23 ID:Xo8ttxai0
節電です
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:06:01.64 ID:FBVEp0hx0
>262
自分も禿げだから
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:06:55.13 ID:BpWsjtV/0
ソフトバンクなんて移動基地局車すら持ってないからなw

フジロック?かなんかの屋外イベントの会場でテント張って人力基地局を設置してたぐらいだしw
339名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:07:30.68 ID:E3lv8/GDO
>>331
目指す、じゃなかったかな?
もちろん達成出来ませんでした
340名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 11:08:35.95 ID:fYK6QNohP
あれ、でもこれ見たらわりと近いところまでいってない?
ちょっと前まで7万とか言ってたのにいつの間にこんなに増えたんだ?
なんか誤魔化しやったの?

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9qnhAww.jpg
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 11:10:47.09 ID:tF8sJ3Ec0
ちょうどいま神奈川の実家から電話あって携帯の話が出た
J( 'ー`)しカアチャンがソフトバンクなんだが地震後全くつながらなくてみんな真っ青になったそうだ
これは知らなかった
実家の兄弟たちがこれからも何かあったとき心配だからとキャリア変えてカンタンケータイにさせようとしてるらしい
342名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/19(土) 11:11:34.43 ID:3NN888Br0
ソフトバンクは基地局が無事なら災害直後は強いんじゃない?
ユーザーが少ないから
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 11:11:41.16 ID:dsl19q/D0
> 政府は十七日、緊急災害対策本部の中に「被災者生活支援特別対策本部」を設置。仙谷由人元官房長官を
>官房副長官に起用し、生活支援を担当させた。仙谷氏は早速、十八日に孫正義ソフトバンク社長、新浪剛史
>ローソン社長らと会談し、具体的な対策を協議した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011031902000040.html

ここけ?
344名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 11:12:00.21 ID:qjO5eBDc0
>>328
http://www.kddi.com/business/case_study/tochigi/index.html

実際導入しているところもあるみたいだし、大企業の支社や自治体は
1つくらい持っていて損はないな
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 11:12:18.98 ID:JJtTa/8x0
在日携帯の擁護が必死だな
346名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 11:12:26.00 ID:E6Mamm1b0
自宅で圏外余裕です
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 11:12:39.59 ID:jPifab+V0
孫のつぶやきがめっきり減ってる
SBの硬式も殆ど無い
本社に通勤してないんじゃ
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 11:12:54.15 ID:IRjT9DxC0
あれ?auが一番悪いって聞いたけど
349名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 11:13:03.98 ID:wB+48fSG0
これはひどい
350名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 11:15:08.08 ID:en6wBFti0
>>348
被災地域周辺は確かにすごい繋がりづらかった
ただ実際の被災地域はauしか電波入らんかったらしい、ラジオでやたら強調してた
351名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 11:15:59.52 ID:en6wBFti0
あ、岩手の話な
宮城福島は知らん
352名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 11:16:43.97 ID:ylmm4VeE0
バフントクソじゃ仕方あんめー
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 11:17:24.67 ID:1nbla2FiP
>>333
大絶賛増設中でもウィルコムコン柱に共同の手抜き増設
一番必要なときにゴミだよな、禿ケータイ

数字ばかり追ってないで、茸や庭みたいな鉄塔をしっかりいい場所選んで建てろよ
そっちの方が一局で遥かに広範囲をカバーできる訳だし
354名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:17:44.46 ID:TbAzTw1pO
誰かが孫のTwitterに「被災地で1番に繋がったのはソフトバンクでした」みたいな事言ってたぞwww

孫のTwitterには感謝の声が多々見られるからなんかそれが逆にイライラする

355名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 11:18:13.45 ID:fYK6QNohP
>>353
これは酷い…
356名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 11:18:16.79 ID:ylmm4VeE0
まあ災害時対策を仕分けしたから安いんだろうし
貧乏人相手の商売じゃこんなモンでしょ
357名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 11:19:03.45 ID:JNr2cgl30
パフォーマンスばかりの蓮舫会社
358名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 11:19:53.98 ID:tGWEBTk70
今Wi-Fiなかったら死んでる
お前らマジソフトバンクやめとけ
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:20:35.69 ID:UsBZrqjJ0
>>328
仕事の関係で使ってるけど、本体の価格が高いだけで、
ランニングコストはそれほど高くないよ。
大体毎月なんだかんだで2万ぐらいで収まってる。
360名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 11:23:52.90 ID:tnyM9kIWO
最近ハゲがやたらマンセーされてたけど
現実はこんなもんだよな
361名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:26:04.77 ID:O3UpVbivO
この会社相当態度が悪い。
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 11:26:14.18 ID:d5Jm+5ie0
800Mhzじゃないから無事なアンテナから遠くまで届かないんだろ
つーか災害時の携帯電話なんて目くそ鼻くそだろ
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:27:00.59 ID:1qIWmrf10
いくらネットで工作してもこうやって事実が広まるわけだ
未だに工作員が擁護してるのが笑える
性根が腐ってるとしか思えん
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 11:27:12.53 ID:O2KKioYU0
ソフトパンク
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:27:30.95 ID:b/W2p5zm0
>>362
この期に及んで800ガーとか引くわ
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:27:48.58 ID:i6i+oX9fO
ドコモがソフトバンクの3Gを臨時で借りていると聞いた
367名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/19(土) 11:28:12.23 ID:3NN888Br0
山奥に行くと携帯の鉄塔は2つしか建っていない
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 11:28:59.61 ID:yLpmKZK60
安心しろ。大阪でも禿は通常でもこんなもんだ

通話は切れまくるしアプリは糞重くて使い物にならないし

同じ場所でauはサクサクだぞ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:29:43.26 ID:b/W2p5zm0
>>366
>>1

へぇー…
370名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:29:45.77 ID:vHYC9h+qO
いつものことだろ何を今さら。
米子なんか駅前の繁華街でも電波入らないんだぜ?
いわんや東北の被災地をや。
371名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 11:30:27.38 ID:8T/aqxsP0
>>6
んなわけねぇだろ
ドコモがどこよりも早く繋がったわ
いち早く充電できるようにしたのもドコモ
充電できる避難所の話でもソフバンau繋がらないって話ばっかだわ
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:30:54.86 ID:i6i+oX9fO
しかしドコモがソフトバンクに3Gを臨時で貸しているとは聞いていない
373名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 11:31:10.15 ID:FU73+7Tt0
>>315
390円だろ
374名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 11:31:55.50 ID:VKRwrgnT0
宣伝だけのソフトバンクなんてクズ会社の携帯を使ってる方が悪い
375名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 11:32:09.61 ID:en6wBFti0
>>371
仙台の会社に一生懸命かけてたけど固定も携帯も全滅だったわ
連絡取れたの14日の午後
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:32:44.25 ID:b/W2p5zm0
>>372
スイッチひとつでMVNO使えるようになったら便利だよねぇw
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 11:33:22.69 ID:Yt0M//lx0
地震後 携帯一度も使ってないわ どうせ使えないし
結局skypeのチャットだけで全部済んだw
アマチュア無線は相手がいなかったので使えなかった
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 11:35:19.79 ID:PjkuTibK0
Jフォン時代からのソフバン利用者の俺ですら
地震が落ち着いたらキャリア変更しようと思ってるくらいだから
相当にヤバいだろうな。ソフバンどうなるのかねえ
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 11:36:11.69 ID:fJ772vm30
ネットで必死に工作したけどTVで暴露されてしまってトホホでござる。
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 11:37:03.33 ID:d5Jm+5ie0
>>365
なんで?被災地は800Mhz以外の電波は届いてるの?
381カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:37:13.26 ID:+bMxoC7xO
またしても全警官御用達のドコモが最強ということが証明されたわけだけどお前らいつになったら和製ボタン式ケーに戻るの?
382名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 11:37:25.14 ID:VKRwrgnT0
民主党に騙された奴が、そんな自分のバカさを認めたくないのと同様
孫に騙された奴も、そんな自分を認められないだろうから
孫信者は頑張ってソフトバンクで続けるんじゃないの。
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:38:59.02 ID:b/W2p5zm0
>>380
800が山をいくつも越えて飛んでいったらいいよねw
2GHzじゃ木造住宅の壁すら越えられないもんねw
384名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:39:14.95 ID:i6i+oX9fO
>>376
むしろ3Gの設備がスイッチ一つで出来るようになってる
イーモバイルと同じ
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 11:39:33.39 ID:Dtxni8i20
>>1
地図見ながら改めて見てみたが、ソフトバンクは1週間で殆ど回復していない。
いったいこの一週間何やってたのか・・・・阪神淡路の教訓が全く生かされて無いな。
386名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 11:39:45.43 ID:d9f0NgK6O
さすがは在日朝鮮人企業www
東電張りにずさんだな
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:40:22.83 ID:b/W2p5zm0
>>384
へー
スイッチひとつで地上回線も設備もにょきにょき生えるんだw
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 11:40:28.86 ID:t2F9IKO10
これはわろす
389名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 11:40:46.00 ID:Szcrg5IbO
800帯をくれなかったと後から言い出すに50000ペリカ
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:41:20.59 ID:b/W2p5zm0
>>389
すでに工作員がわいてますw
391名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/19(土) 11:43:18.97 ID:rg9OogHJ0
>>377
アマチュア無線は7MHzと430MHzが現地で活躍中らしい
特に7MHzは数百キロ電波が飛んでいくので赤十字などの機関が重宝しているとか
392名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:43:23.96 ID:i6i+oX9fO
>>387
よくわからんがソフトバンクの設備を経由して
ドコモのネットワークに接続しているのは事実
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 11:45:02.71 ID:PSUVseIu0
安物買いの銭(命)失い
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 11:46:15.92 ID:WLHVTmAf0
実際データで災害や郊外に弱いと正式にバレちゃうとな。
安いからとソフトバンクに統一してる法人多いけど影響出るよ。
395名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:49:39.13 ID:i6i+oX9fO
ドコモはどうやらソフトバンクのテント型移動局に頼ることにしたらしい
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 11:51:21.40 ID:cgpgk3FT0
まじでソフトバンク糞だったわ。メールもつながんねえし
397名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 11:52:03.74 ID:wz0nJn/f0
>>315
遅れながらthxでも親しい間でauは誰もいないんだわw
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 11:52:19.41 ID:Dtxni8i20
>>395
ID真っ赤にして必死に工作か・・・・
399名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 11:53:01.56 ID:CsSAnal+0
ソフトバンクがクソなんて常識だろwwwwwwwwwww
AUが予想外の頑張りだな
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:53:34.79 ID:mGaoJcC/0
東北で起きた震災でコレなんだから首都直下なら全キャリア使えないんじゃないの
401名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:54:07.89 ID:i6i+oX9fO
>>398
5レス程度で真っ赤になるとか
402名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 11:54:21.69 ID:PjkuTibK0
>>400
つか、震災とか無くても日常的につながらない
人が増えたらアウト
403名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 11:55:14.73 ID:eLdp3bxGO
震災前から糞なのに何を今更
404名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 11:55:37.12 ID:q9wJ5fkCP
>>400
そりゃそうだろうが禿だけ1ヶ月経っても繋がらないとかいう
事態になりそうだな
405名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 11:55:58.68 ID:TK7yHfeu0
どっちも持ってるけどドコモのほうが酷かった
406名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:56:27.93 ID:+50pMNS3O
>>371
社員乙

電波あるくせに規制でメールすらさせない糞ドコモ、三日目でもだぞ。
あうはそれ以上に糞だが。
ソフトバンクは生きてたし、だめならWi-Fiもあったしまだました。
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 11:56:42.33 ID:X64biSB50
さすが俺達の禿
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 11:58:25.62 ID:1qIWmrf10
こんな事態でも擁護の書き込みを欠かさない禿工作員
だが現実は>>1
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 11:59:55.75 ID:v8jnyvAT0
安かろう悪かろう
410名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 12:00:38.77 ID:c8ZC0OYg0
8円携帯だから文句は言えない
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 12:01:20.32 ID:rbwZPmUM0
電波状況明らかに悪い@群馬

節電の為かもしれんが出力しぼってるんだろうな。
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 12:08:10.85 ID:Q/tc1X/r0
au最強伝説だな
いざというときに使えないSoftbank(笑)
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:10:30.48 ID:i6i+oX9fO
>>411
総務省の許可なしに出力を変更するのは違法
よってもとから電波が悪いだけ
414名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 12:11:32.85 ID:en6wBFti0
>>413
最寄りの基地局が停止してんじゃねえの?
出力は変えられないが運用停止は問題ないからな
415名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:13:42.94 ID:i6i+oX9fO
>>414
なるほどそれならありうる
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:16:30.99 ID:ydYq+Fs+0
田舎でソフトバンク使ってる奴なんていないだろ
417名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 12:16:40.69 ID:rbwZPmUM0
>>413-414
昨日の停電中だったからか。すまん。
418名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:20:01.26 ID:foWpe5tJO
いい加減、携帯各社は充電器端子を統一しろよ

特にAUお前は駄目だ
419名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:20:11.65 ID:i6i+oX9fO
>>417
たしかにUPSで動いてる間は弱冠出力が落ちている気がする
420名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 12:21:06.99 ID:en6wBFti0
>>418
うむ

auでか過ぎて横についてるから邪魔
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:21:57.29 ID:+AsRSirU0
こんな時は移動基地局車の出番だが
テント基地局なんだっけソフトバンクは
422名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 12:23:04.68 ID:en6wBFti0
テントでもいいから持ってってやれよ
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 12:24:26.89 ID:fdr4E+9+0
>>419
UPSって瞬電対策くらいじゃないのか?
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:25:14.65 ID:i6i+oX9fO
>>421
テント型移動局は避難所のそばに配置してるらしい
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 12:25:55.05 ID:tF8sJ3Ec0
>>418
コネクタのプラの突起を削れば使えるんじゃね?
ごく最近のは知らないが古いのは使える
426名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 12:26:29.12 ID:en6wBFti0
>>424
黙れ
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 12:28:10.55 ID:mGaoJcC/0
災害時は結局どうすればいいんだ
ドコモガラケー&ドコモスマホの二台持てってことかよ
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:28:56.72 ID:i6i+oX9fO
>>423
UPSは数時間のあいだ基地局の電源を確保するための設備
こういった停電時の対策はauが特化しているがケーブルの損傷で今回は効果を発揮することが出来なかった
429名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:29:53.88 ID:eFPn0fmhO
地震当日の都内はmova最強だったらしい
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 12:30:37.46 ID:EaEV9yPO0
なんか中継するような機械を持って行ったんじゃないのか?
431名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 12:31:24.02 ID:a6/ZzDj30
ソフトバンク糞と決め付けてたが
一部、福島東北の被災者の人が一番つながりやすいっていうのははっけんだったわ。
つまり電話した場所の基地局が近い会社が強いイメージ
ドコモは規制やらキッチリしすぎてて、融通がきかないイメージ
ドコモよりルーズなau,ソフバンが強いという事もあると知った。
i-フォンはまた違う感じで東北のぞく地方はやはりドコモau圧倒的ぽいね
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 12:34:24.85 ID:61XqTNYT0
マジでソフトバンク回線弱すぎるだろ
CM打ちまくる金あったら設備きちんとしろよ
でもきっと反省しないんだろうな
433名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 12:34:26.24 ID:CaZA35JO0
社員乙
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:36:14.01 ID:i6i+oX9fO
>>431
同意
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 12:38:10.88 ID:Z4WYxzif0
そういやNHKでやってた携帯各社の対応状況でソフトバンクだけ何もやってなかったな
436名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:39:36.82 ID:i6i+oX9fO
>>435
iPhone写しまくってた
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:39:46.92 ID:QBuZ7TgxO

糞フトバンクは電話じゃないよ

被災地のだけじゃなくて都内でも糞使えないよ

会社支給の携帯が糞フトバンクで私用がauだから常に比べてるから間違いない

路面店舗の牛丼屋で奥の席に座っただけで不通になる糞フトバンク携帯

ちなみにauは電波バリ3
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 12:47:05.25 ID:ktIL2XN50
>>427
ソフバンが駄目な以上、最善策はドコモケータイ+auスマフォかドコモスマフォ+auケータイの2台持ち。
ケータイの方は通話のみの最低限のプランに絞っておく。
439名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:48:07.40 ID:i6i+oX9fO
>>429
同意
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 12:50:13.38 ID:D2yAPU9s0
ここで書いても無駄だがソフトバンクは機能しなかったことをグチっておく。
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:51:36.77 ID:i6i+oX9fO
>>430
今回各社は移動できる
基地局を被災地に派遣したそうだ
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 12:51:53.97 ID:hdOHYh/i0
iphone見たら情弱だと思え!
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 12:53:33.64 ID:41ys35vE0
iPhone3G→iPhone4と使ってきたけど
次はAndroidでいいよな?
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:54:06.64 ID:jx2WkjqpO
岩手の沿岸でソフトバンク使えないのは有名
山間部含めるとau最強
445名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 12:54:29.54 ID:SvH/yNk70
禿いじめやめろや!
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 12:54:36.65 ID:fJ772vm30
>>441
ソフトバンクが一番少ないみたいだけどね。
447名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:55:06.20 ID:i6i+oX9fO
>>443
良い選択だと思う
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:56:49.40 ID:i6i+oX9fO
>>446
移動局車の数は1台だけなので少ない
449名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 12:57:25.63 ID:sn/g1HGB0
450名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 12:58:56.18 ID:q9wJ5fkCP
>>449
糞ワロタwwww
451名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 12:59:43.80 ID:en6wBFti0
>>449
auもドコモみたいなの持ってきてるな今回は
452名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 13:04:27.20 ID:2CvbpPnF0
AUは電波の入りやすさがいいよな
携帯がまっとまともになればいいのに
453名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:05:28.17 ID:i6i+oX9fO
>>451
ケーブルが断線しているから衛生回線が使える
移動局車はauに必要
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:08:38.73 ID:PKLYcA2J0
てs
455名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 13:09:41.81 ID:FQcFg1QvP
最強のサービスと最強の携帯ラインナップを持つソフトバンクに
意地を張らずにNTTが基地局と帯域譲り渡せば日本の携帯事情は飛躍的に良くなるのにな。
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 13:10:37.50 ID:1qIWmrf10
>>455
その発想はチョンだね
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:15:24.13 ID:i6i+oX9fO
>>452
もう少し待てば出てくる…かもしれない
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:15:52.00 ID:PKLYcA2J0
>>449
非常時に物資を無駄遣いしないソフトバンクカコイイ
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:16:22.69 ID:AUZFh4ZC0
>>453
ケーブルは翌日ぐらいに復旧してたぞ
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 13:17:48.48 ID:2LsszTuk0
>>2
有難う。気をつけよう
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:18:29.88 ID:i6i+oX9fO
>>459
そうだった
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 13:18:30.65 ID:BpWsjtV/0
>>449
これ最初に見たときは戦慄を覚えたね。
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:21:02.29 ID:i6i+oX9fO
>>462
今回は非常に役立ったと聞いた
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:23:47.25 ID:rf4ujHrrO
被災時じゃなくてもひどいよソフトバンクの回線は
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 13:23:48.17 ID:fJ772vm30
>>463
>>1を見る限りあまり役に立ってないんじゃないか?
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:25:28.85 ID:i6i+oX9fO
>>458
自動車に比べるとかなり無駄遣いであるような気がする
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:28:53.98 ID:fdr4E+9+0
>>1の復旧は>>449の移動基地局のおかげなの?
それとも設備的にdocomoやauが優位だったの?
468名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:30:19.17 ID:i6i+oX9fO
>>465
固定基地局のライフラインだから移動局は入ってない
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 13:30:20.78 ID:MYKg7Ovn0
>>455
iPhone以外、ドコモのお下がりと後追いだろw
iPhoneもSoftbankは土管に過ぎない
470名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 13:34:18.06 ID:en6wBFti0
>>467
基地局の復旧も移動局も入ってのカウント
471名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 13:47:29.88 ID:1BYhwwUFP
キャリアで生死を分けた人いるかな
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:47:56.31 ID:jOhBl7Dy0
>>96
iPhoneのアプリは第三者で、ソフトバンクは何もしてない。
473名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 13:54:21.89 ID:0itFJf3L0
>>105
やりません!
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 13:54:41.69 ID:kCvPj/RN0
これは酷いw
禿電は田舎では使えんな
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:55:12.97 ID:i6i+oX9fO
>>467
各社が公表している
復旧情報のまとめでソフトバンクは移動局を含んでいないので全域利用不可としている
476名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 13:56:15.95 ID:GoN+a/fN0
…………
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 13:57:34.98 ID:V8nmAocg0
寄付はまだか?
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 14:01:08.11 ID:A9QUVZNa0
これをカキコされたくないからラーメン送っていたのにw
無慈悲すぎるw
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 14:01:27.06 ID:PjkuTibK0
電話なんて古い!ツイッターこそ緊急時に役立つメディアツール!


と言っていたが、そもそもwebにつながりにくいので意味もなかったw
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:02:37.15 ID:i6i+oX9fO
>>477
孫正義がYahoo! JAPANの寄付金の総額と同額分寄付することを表明している
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 14:03:26.85 ID:O3UpVbivO
ごまかせ!設備の貧弱さはTVCMでごまかせ!が合言葉の会社
482名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/19(土) 14:04:13.90 ID:QA6ky9zyO
災害国だし、契約人数も増えてるんだから、不平等な電波割り当てはやめるべき!
ソフトバンクに電波を割り当ててくれ!
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 14:06:35.13 ID:qEuQDbB70
たとえ糞回線でも端末が魅力的なソフバン、
回線良くてもゴミみたいな端末のドコモ・あう

端末の魅力だけでハゲの圧勝
484名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 14:06:51.80 ID:A9QUVZNa0
ガタガタいう前にアンテナ建てろw
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 14:07:34.91 ID:PjkuTibK0
>>480
へー頭いいね
アンチは孫を損させたかったら寄付するしかないと

ただじゃ転ばねえなこのハゲw
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 14:09:01.23 ID:1qIWmrf10
>>483
その魅力的な端末は>>1みたいな状況では糞の役にも立ちません
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 14:11:20.73 ID:a9qYrFOZ0
端末の魅力(キリッ
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 14:11:40.44 ID:hkQlAgV10
こういうときにキャリア選びの大事さがよくわかるな・・・緊急時に役立たずとかね
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 14:12:17.71 ID:MYKg7Ovn0
>>483
魅力的?
iPhone以外はドコモのお下がり、中華、シャープの実験機だろw
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 14:12:26.68 ID:g9rFjRuNP
昔から田舎だとリゾート地だけしか繋がらなかったな
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:12:37.90 ID:i6i+oX9fO
>>486
NHKでiPhone写しまくってたが
3Gで使えているようだ
492名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 14:13:45.21 ID:1S43cObv0
魅力的な端末って何?iPhoneとか言う気?
QuickTimeとか昔から余分なことしまくるからApple大嫌いなんだが
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:13:52.46 ID:61XqTNYT0
ソフトバンク工作員の悪質さだけはガチ
494名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 14:14:06.06 ID:Eu1wgSkN0
本震直後は俺のiPhoneが最初に繋がった
半日は3Gネット可だったけど基地の予備電切れて復旧まで2日くらいかかったかな?
まぁ〜停電長いとこのキャリアでも駄目w
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:14:28.64 ID:i6i+oX9fO
>>489
Galapagos 003SHとか005SHとかほかもろもろがお下がり?
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 14:16:03.39 ID:SuGeAZsV0
>>495
すげえ…こいつ全く人のレスを見ていない
497名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/19(土) 14:16:20.58 ID:MwVpdOih0
地下鉄で使えるようにする前に地上で使えるように白
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 14:16:51.92 ID:1qIWmrf10
>>491
へぇ>>1で全域通信不可になってるエリアでも
3Gで使えてるんだ
499名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:17:42.48 ID:i6i+oX9fO
>>496
被災前の状況にわざわざレスしないだろ
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:18:41.44 ID:i6i+oX9fO
>>498
自衛隊が使っているという報告あり
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:20:05.21 ID:61XqTNYT0
ID:i6i+oX9fOみたいなソフトバンク工作員はすごいよね
尊敬するわ
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 14:20:39.83 ID:1qIWmrf10
>>500
>>1の全域通信不可のエリアでか?
ソース持って来いよ
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 14:23:09.92 ID:JJtTa/8x0
>>500
自衛隊にはドコモが携帯と衛星電話を貸し出したってのはNHKで見たけどソフトバンクも貸してるの?
504名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 14:23:22.35 ID:A9QUVZNa0
ドコモが自衛隊に衛星電話貸しだしたってニュースが流れていたような
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:23:37.64 ID:i6i+oX9fO
554:非通知さん :2011/03/19(土) 08:29:46.27 ID:/d6frQwE0 [sage]
ソフトバンクが一番早く復帰した地域も多いようだが、トップは地域によりますと率直に返事をしている。
全国的には大手3社で停止している基地局数が一番少ない状態だが、海岸近辺の復旧は難航しているようだ。

全般的にはPHSの基地局の方が被害は大きかったが、ここではPHSは話題にも上らず、
ドコモよりソフトバンクが劣る地域をひとつでも見つけると鬼の首でも取ったようにコピペの貼りまくり。

http://twitter.com/miyakawa11/status/47619219726151680
.東北地方の復旧状態を共有します。【SoftBank 】4,200局停止状態から970局停止まで復旧してきました。
【Willcom 】16,000局停止→残4,000。
未だ海岸近辺への到着は出来ず難航しております。局面打開…急ぎます、お待たせして申し訳ありません。
3:24 AM Mar 15th Echofonから
miyakawa11宮川潤一

http://twitter.com/masason
地域によります。頑張り抜きます。RT @soradash 被災した人が2ちゃんねるに書き込んだ情報によると、
携帯で一番早く使えるようになったのはソフトバンクらしい。…孫さん、ソフトバンクの社員さん。
大変だろうけど、頑張って!
約1時間前 TwitBird iPadから

何としても被災地最優先で頑張ります。RT @guruttoiwaki 福島県内では11日からずっと繋がり
本当に助かります。連絡が取れることの嬉さをこれ程感じたことは今までありませんでした。
心よりお礼を申し上げます。
約1時間前 TwitBird iPadから
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:24:00.06 ID:E4GsY8j+0
>>501
ただの社員あたりでわ?
507名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 14:24:15.26 ID:5QIYGATD0
508名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 14:24:28.46 ID:gBOFvgn4O
停電復旧したら俺のauは直ぐに復旧が親戚のソフトバンクは翌日になっても圏外
ニュースを見てるとDoCoMoやauの移動基地局は映るけどソフトバンクは見たことがない
509名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 14:25:18.14 ID:5QIYGATD0
510名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/19(土) 14:26:14.65 ID:uyn6cI5sO
これが光の道か
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 14:26:56.24 ID:XYYtVIIP0
関東は停電中でもiPhoneで2ch余裕だったわ
カッペは大変だなwww
512名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/19(土) 14:27:26.63 ID:aSBaFb7v0
地震直後はなぜか高知でもメール送れなかったぞ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 14:28:18.51 ID:CGiJm2nN0
なにげにあうの回線ドコモより強いんだな
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:28:42.40 ID:vQb9z2+W0
ドコモもNTT東も自衛隊に貸し出してる。
auも自衛隊に携帯化しだしてるし、イリジウム携帯(衛星携帯)も貸し出している。

こういった情況を隠して、さもソフトバンクだけが先行しているかのような印象を与え
ミスリードを謀るのがSB工作員の特徴。
515名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 14:29:47.49 ID:T319Dy5MO
ドコモのiDアプリがエラー出て使えないんだけど、地震のせい?おれだけ?
516名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 14:30:26.82 ID:A9QUVZNa0
ラーメン送ったインフラ屋はSBだけ
そこは評価してやれよw
517名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:32:14.71 ID:i6i+oX9fO
>>514
※衛星携帯
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:34:05.21 ID:61XqTNYT0
まだいるのかこの糞工作員
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 14:34:59.55 ID:fJ772vm30
>>518
仕事だからなw
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 14:35:14.99 ID:1piSlO790
不要だ不要だと思ってたワンセグがすごく役に立ったと言ってたな
521名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:36:55.88 ID:i6i+oX9fO
やっと521レス消費
522名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:38:02.96 ID:i6i+oX9fO
>>520
ワンセグは役にたった
523名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 14:38:22.67 ID:UGWAudzsO
あうは電話はほぼ全滅だったがネットとメールは繋げた
新着問い合わせしないといつまで経ってもメール来てることに気づかなかったが
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 14:39:42.59 ID:ZBHtIQG5P



今携帯買うならどこにすればいいの?


答え出せ

 買うから
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:40:48.36 ID:LzYsw6lb0
>>524
インマルサット携帯w
526名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:42:30.28 ID:i6i+oX9fO
>>523
新着通知機能がトラフィックにより落ちていたとauから報告あり
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 14:42:37.35 ID:MooHMSDRO
東京都内都心部であまりにも使えないからドコモに代えた
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 14:43:36.66 ID:fJ772vm30
>>524
ソフトバンク以外。
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:44:01.14 ID:EaEV9yPO0
>>525
http://www.jdc.ne.jp/inmarsat_fleet33.html

どう携帯するつもりだボケ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:44:37.01 ID:67BO/4YEP
>>213
まあそうだけど 地震の日から圏外ってでたまま3日4日過ごした
普段だと2,3本立ってるんだけど 
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:45:04.36 ID:SX4CxZ0A0
>>524
SBを避けておけばOK。
532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 14:45:28.44 ID:A9QUVZNa0
モバイルルーター+touchでいいだろ
iphoneはないわw
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 14:46:14.46 ID:V4cYHQ4U0
ネットで一番工作員多いし無理
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 14:47:20.35 ID:nwuDXffC0
非常時はちょっとやっぱり
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 14:47:47.35 ID:nB5PGGqy0
そもそもソフトバンクがまもとな移動基地局を何台も揃えているとは思えない
その結果がこれなんだろ
536名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 14:50:51.24 ID:XBvmJKFIO
田舎でソフトバンクは自殺行為
災害時じゃなくても、市街地からちょっと山手に入ったら圏外になる
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:51:03.07 ID:i6i+oX9fO
>>524
auは今回はケーブルが断線するという不足の自体で常日頃から災害対策もしっかりやっているが
800MHzの停波が控えている
ドコモとソフトバンクは言うまでもない
イーモバイルとWILLCOMは割と問題なかったらしい
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 14:51:49.13 ID:E9iQyXNp0
意外といいペースになりつつあると思ったけど大量に流されちゃったな
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/
達成できないよりは言い訳出来る分マシか
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 14:51:54.98 ID:8ukTS9390
ソフトバンクをjぽんから惰性で使ってるけど
お世辞にも電波がよろしいとは思えんわ
いい加減ドコモと2台もちにする予定
540名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 14:52:24.69 ID:6XbZArOJ0
役に立たねえなクソハゲ
541名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 14:55:01.07 ID:i6i+oX9fO
おまえらの仲間がスレを立てたんだからちゃんと1000まで消費しろバカ共
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 14:57:17.42 ID:iljXx8Km0
>>539
俺はJホンからVodaまでは惰性で使ってたが、
孫が手をつけた瞬間にMNPした。
ソフトバンクに関わるのは何かとリスクが付きまとうからね。
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 15:04:15.22 ID:3SjePBSN0
willcom使ってるけど計画停電で圏外になってしまう
PHSは災害に強いとか聞くけどすごい怪しく思えてきた
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 15:05:31.25 ID:i6i+oX9fO
煽っても伸びない…
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:06:39.86 ID:54a+9ny+P
イーモバの7M契約で下り3.3Mbpsも出てるんだけど、皆節電してて使ってないの?
地震前は昼時でも1.5M夜だと100kbpsとかだったのに、今は夜でも1M以上出て快適すぎる
546名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 15:06:45.25 ID:i6i+oX9fO
>>543
PHS用の基地局はUPSがついていないので停電には弱い
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:07:25.43 ID:61XqTNYT0
>>543
PHSは停電が伴う災害にはガチで弱い
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 15:07:49.52 ID:e63H4Jav0
普段はソフトバンク使いだけど、IS01も持ってるからコスパ最強だな
549名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 15:08:19.56 ID:xxysjo3S0
ドコモの復帰早かったなぁ
550名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 15:10:14.79 ID:CiJj20ze0
>>270
ネダンガー
551名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 15:10:54.07 ID:i6i+oX9fO
>>548
賢い選択だ
552名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/19(土) 15:11:26.39 ID:EXoMVW1e0
被災後何日か仙台にいました
自分の仲間内ではドコモは駄目でした
ソフバンは使えてました なので皆でそいつの携帯電話使って電話しました
auは持ってる人いませんでした
あくまで自分の経験談ですけどね
553名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 15:12:37.88 ID:CiJj20ze0
>>286
ウィルコム忘れんな!
554名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/19(土) 15:13:34.91 ID:NKsWAtji0
>>547
うち俺以外全員ウィルコムだけど停電したら電波止まってたわw
555名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 15:14:25.21 ID:i6i+oX9fO
スレが伸び悩んできたから帰る
556名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 15:15:54.27 ID:WcZM8Lxv0
ソフトバンクとwillcomが今必死に数を増やしてる電柱の上に乗せる小型基地局は
停電のときに使えないみたいだな
557名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 15:16:16.23 ID:7rV4brzl0
>>552
ツイッターに書けばハゲが拾ってくれるかも知れんぞ
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:16:35.75 ID:LCl5hVW/0
>>548
バックアップ回線としては理想的だな
559名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 15:19:08.82 ID:5BqkT5EZO
Yahoo!BB早く復旧しろよ
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 15:20:02.04 ID:gqVt+TTD0
あの地震の直後、DoCoMoやauはかろうじてつながることもあったのにソフトバンクはダメだったな。都内だけど。
561名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 15:20:17.28 ID:y6mBL6jQ0
急いでMNPした
562名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 15:20:46.89 ID:Kh+ZkzWb0
>>1
え・・・被災地の通話無料にするとか言ってなかった?
これじゃ意味ないだろ…
563名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 15:21:27.32 ID:gO1Njto7O
東京でも屋内では使えない
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 15:22:14.59 ID:saA+3L7N0
停止した基地局の少なさから災害にはソフトバンクが1番と嬉しそうにコピペ貼ってるのいたけど、これが現実か。
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 15:25:22.24 ID:tF8sJ3Ec0
NTTのモバイルハイブリッドプランが災害時のネットに最強な気がしてきた
3G+無線LANで下り最大7.2Mで3610円
http://dream.jp/mb/dc/
566名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 15:27:12.66 ID:UzA4rC7T0 BE:282412782-PLT(25000)

え?普通に使えてるけど
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 15:29:04.39 ID:3Vr4nbl00
ハゲ電www
いらない即席麺を送りつけるより
非常用の電波基地をまずは送ってやれww

auはなんだか今回に限っては評判いいな
568名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/19(土) 15:31:43.56 ID:lJ39GC990
東北でソフトバンクを使う時点で情弱
800MHzを使えないソフトバンクがいくら基地局を建てようが
山間部の多い田舎ではカバー仕切れない

が、しかし800MHzを使えるはずのAuが前々使えない
単純に基地局を増やせない規格の違いが足を引っ張っている。

で最強はなんだかんだ言ったってドコモだろう。
800Mhzと2Ghzと使い分けと豊富な資金力で
基地局を立てまくっているからな


ドコモ最強>Au>ソフトバンク
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:31:48.65 ID:/XEBcIty0
東京でも自宅では使えない
570名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 15:31:54.69 ID:WcZM8Lxv0
フェルトセムも停電時はだめだよな
それでなくても電気代で毎月200円ぐらい掛かるって聞いたけど
設置してるやつはコンセント引っこ抜いて返却してやれ
571名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 15:32:43.10 ID:Q9qFp9gxO
>>564
もともと少ないからな
572名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 15:36:48.27 ID:1qIWmrf10
>>571
基地局倍増計画とかやっといてあの少なさなんだから呆れるわ
573名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 15:37:59.96 ID:WcZM8Lxv0
>>568
いくら建てようがって
電柱の上に乗せて下手すると2階建ての家屋ぐらいの高さのアンテナばかり増やしてんだから周波数以前の問題だろw
しかも景観の問題で後で苦情がきそうな予感
とくに4本ツノのWillcomはほんと邪魔
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:40:34.04 ID:61XqTNYT0
>>570
自宅が圏外でフェムト導入して安心してた連中は
輪番停電で凍りついてるだろうな
575名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 15:41:43.00 ID:YlKCGkVl0
そんなもんです
576名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 15:43:58.55 ID:kYv+dzKs0
被災地の携帯電波状況の把握に役立つ「位置登録実績MAP」、コロプラが提供中
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110318/358499/

位置ゲー「コロプラ」、iPhone、Androidにも対応
http://colopl.jp/
http://pc.colopl.jp/pages/wl/welcome.html
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:44:29.57 ID:uBvmaeGKi
石巻だけど普通に繋がる
ソフトバンク
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 15:45:49.90 ID:ih7Yu7UeP
繋がらないただ1つのキャリア
それがソフトバンク
死にたい人はぜひ入会を!
579名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 15:47:03.16 ID:zvVpkzeJ0
禿は早く東北に寄付しろよ
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 15:48:02.02 ID:ih7Yu7UeP
>>562
通話料無料にしても痛くない
繋がらないからw
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:48:05.91 ID:5SmMOz/W0
山登りしたり、地方で車中泊したりするならソフバンはやめろって
震災前から言われてたろ

自業自得
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 15:49:51.23 ID:/brP3PPB0
これアップルに通報して抗議する方法ってないもんかな?
売るだけ売ってこんな悲惨な状況って
許せる範囲じゃないだろう?
583名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 15:50:24.43 ID:QQJEFHNZO
子供のオモチャだろソフトバンク
584名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 15:50:43.41 ID:FvL6tMbeO
あうって辺境とか変なとこで繋がるよな
585名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 15:51:00.33 ID:WcZM8Lxv0
NTTとKDDIは被災して固定電話使えないうちの基本料を無料にするって言ってたけど
ソフトバンク傘下の日本テレコムは無料にするってニュースあった?
586名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 15:51:35.67 ID:8ozSLVMX0
auはおそらく素
ドコモは中継車をもって来た
ソフトバンクはダメ
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:51:42.37 ID:LCl5hVW/0
アップルってツイッターやってないのか?
やってりゃそこにツィートするのがいいと思われ。
588名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 15:53:19.99 ID:CiJj20ze0
>>582
それはちょっと抗議の方向性が違うと思う。
589名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 15:54:07.24 ID:61mKht6k0
>>28
ワラタ
590名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/19(土) 15:56:56.40 ID:eLzHiEp30
>>582
これでもアメリカよりマシ
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 15:59:54.57 ID:nkKnqOCE0
>>546-547
その基地局電柱にアンテナを併設しているソフトバンクは
592名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 16:01:36.73 ID:a2eeirdJ0
docomo→体力に物を言わせ、移動基地局を素早く、多く設置。こういう時には頼りになる。
au→電波方式から少ない移動基地局しか配置できないが、広範囲をカバーできるためエリアによっては一番つながる場合も。
softbank→小細工してきたツケが発露。もはや為す術なし。

こんな認識であってる?
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:02:59.32 ID:jPifab+V0
普通に基地局建設すると1000万では出来ないんだが
禿の所は100万ちょいでやろうとしてるからな
あんまり大きな施設は作れない
594名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 16:10:44.78 ID:i6i+oX9fO
おもしろそうだから放置してみてただけだ

緊急のお知らせ|ソフトバンク
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537231423

緊急のお知らせ

東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震の影響による通信障害について(3月19日午後0時現在)

いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ?
東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震の影響により、2011年3月11日(金)午後2時46分頃から、下記の地域において ソフトバンク携帯電話がご利用しづらい状況が発生しております。 ?
現在、復旧作業を行っておりますが、ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 ?

1.影響地域 ?
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、長野県、茨城県、千葉県各県の一部地域 ?

2.実施内容?
・ 公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放しています。?
・ 災害救助法適用地域のお客さまを対象に、ご利用料金支払い期限の延長や携帯電話の貸し出し、破損や紛失による交換費用、または修理費用の一部減免などの支援措置を実施します。 ?
・ 被災地支援用として約17,000台の携帯電話を準備しており、うち12,000台の携帯電話と付属の充電器などを、災害復興を行う団体からの要請により、被災者の皆さまの緊急連絡用および災害復興支援活動用として無償にお貸し出しいたします。 ?
・ 2011年3月11日(金)〜3月17日(木)、すべてのメールの無料化を実施しました。?
〜略〜
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:13:21.42 ID:/tnpcI300
>>592
そんな認識であってると思われ。
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 16:15:25.25 ID:pE4h4p8+0
>>590
国土面積が違うだろと何度言えば・・
597名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 16:16:34.37 ID:BBHsG6kX0
コンサートとかでも真っ先に使えなくなくなるからなぁ
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:16:41.89 ID:etrwVYyD0
地震直後に地方の空港で周りのみんなが携帯で連絡取ってる(おそらくドコモ)のに
ハゲ携帯は1時間リダイヤルしても結局つながらなかった。インフラ整備しないで便乗してる
クソハゲに天罰あれ。
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:17:26.80 ID:jPifab+V0
SBの公式ツイッターが更新してないな
自宅待機してんじゃねーの
600名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 16:19:26.27 ID:Q0LPnZKL0
つまり情強気取ってるアイフォン厨が被災地で情弱になって涙目と
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 16:21:27.43 ID:mGaoJcC/0
こうなったらエクスペリアarcの購入も視野に入れるか・・・
602名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 16:21:48.10 ID:0Mnh6WRX0
窓際で通信してるやつm9
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:22:55.47 ID:/tnpcI300
地震警戒するんならドコモとauの2台持ちだろ。
アマチュア無線という手もあるが。
604名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/19(土) 16:25:20.39 ID:tV7z+aRN0
おもちゃ用途で買った7円IS01のワンセグが大活躍した
ワンセグ要らないってよく聞くけど、あれは災害停電時に役立つ
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:30:03.41 ID:8jz/pcFF0
やりません
606名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 16:33:02.18 ID:i6i+oX9fO
UPS(無停電電源装置)がバッテリ切れで停止したのが原因で
基地局は各社停止しているはずだが一部と報告しているところがあるな
607名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 16:36:21.47 ID:4WQ24byF0
>>594
携帯貸し出しても繋がらないのにwww
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:37:41.10 ID:jPifab+V0
http://www.sansha.co.jp/official/introduce/powersupply/it/net/net_date2.html
携帯基地局UPS
これでも1時間なら殆ど使えていないはずだわ
609名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 16:42:53.42 ID:i6i+oX9fO
>>608
その通り
基地局が電波を出すのは電源が必要で
今報告されている復旧とは基地局の電源が入ったらちゃんと電波を出すよという意味
610名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/19(土) 16:44:18.70 ID:9QxBwn5+0
おい、SB信者共。
早く火消ししろよ。
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:46:04.41 ID:5SmMOz/W0
iPhoneユーザがTwitterだのゆれくるだので、届かない電波を求めて必死にリロードしまくって、
次々にバッテリーをカラにしているのを見ていると、まぁ、自分で持つものではないなと
マジで思ったね

手回し式の充電器でも充電できなくてハマってたしな
612名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 16:48:12.20 ID:mGaoJcC/0
>>611
どの機種持ってれば世紀末を生き残れるんだよ
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 16:48:34.81 ID:i6i+oX9fO
だから被災地に電源ないんだからどうやって基地局起動するんだよ
電源車が何台行ったのかもわからんのに
614名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 16:50:58.01 ID:sGk3BLdDO
ソフトバンクは基地局を寄付しろ
615名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 16:53:05.96 ID:en6wBFti0
>>613
停電復旧してる地域もあるんだが
その市町村の端っこでもかすってれば△になるぞ
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:55:00.92 ID:jPifab+V0
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 16:57:08.55 ID:MYKg7Ovn0
>>564
工作員の線を疑うことを覚えたほうがいい。
618名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 17:01:28.35 ID:hn0+AINz0
フェムト基地局とか意味分からんことやってるのが悪い
家の中で使えないくらい電波が弱いということなら出力を上げるなり
基地局を増やすなりすればいいのに
なんで他の人が使えないようなレベルのものを増やそうと考えているのか分からない
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:03:04.17 ID:i6i+oX9fO
>>615
更新が18日だから余計な混乱をしている予感
620名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 17:05:41.79 ID:pE4h4p8+0
>>618
低コスト基地局を乞食が管理してくれるんだぜ?
おまけに乞食共から金を巻き上げられるんだ
ばらまいたほうが格段にいいに決まってる

これが禿思考
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:08:54.61 ID:5SmMOz/W0
>>612
俺は銀河とF-03Bで生き残った
あとはメシと水くらいかな

ワンセグ見るときだけF-03B起動
どうしてもネット使いたいときだけ銀河起動
暇があったら両方充電
Twitterなんかは、周りの奴が勝手に通信兵になってたからそれ活用した

避難する前にPSPだけ取りに行こうと部屋に戻ったときに、F-03Bみつけて持ってきたんだが、
マジで持っててよかった、F-03Bって状態だったよ
捨てなくて本当よかったわ
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:11:23.68 ID:i6i+oX9fO
>>618
ソフトバンクの今の帯域の30MHzで入れる限界の1400万人を超過してる

623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 17:13:12.66 ID:pE4h4p8+0
>>621
本気で被災したら情報収集手段って重要だもんな
ワンセグいらねーって思ってたけど重要なんだって再認識したわ
624名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/19(土) 17:13:15.41 ID:9QxBwn5+0
>>616
てっきり禿が基地局かと思ったww
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 17:25:37.03 ID:8IMVCKs+0
>>616
ソフトバンクは相変わらずインフラに金使わないなw
利用者に富を還元しない辺りはさすが一流の商売人だ
えげつないわw
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:29:14.79 ID:yqKZzy6TP
つながりにくくてもいいから、俺の携帯のブランドだけ東京デジタルホンに戻して欲しい。
禿携帯なんか持つつもりなかったのに。
627名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:32:27.75 ID:i6i+oX9fO
おまえらの仲間がスレ立てたんだから1000まで消費しろと言ってるだろうがバカ共
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 17:33:49.92 ID:1qIWmrf10
>>564
>>1みたいな事実があらわにならないと
ソフトバンク工作員がその手のデマを流し続けたかと思うとゾッとするわ
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:35:54.08 ID:YMVscEOK0
というかさ〜

800Mhz渡してないから緊急時に困るんだろ
官僚は責任取れよ

後ドコモとソフトバンクは同じ規格なんだしソフトバンクが復旧できるまで
ドコモ回線を開放しろよ
630名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:37:22.95 ID:i6i+oX9fO
>>629
逆にソフトバンクがドコモに3Gを貸し出す状況
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 17:38:55.71 ID:YMVscEOK0
>>630
なにそれw
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 17:39:08.30 ID:fJ772vm30
>>630
まだそんなことを言っているのか…
ソースは?
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 17:39:29.92 ID:K/j7KcUZ0
禿工作員って明らかに不利な話には擁護出来ないんだなぁ

大体ソフバン店員が「山では電波が届きません
スマフォはwi-fiで使用願います」なんて
堂々と説明するから買う気にはならんわな
634名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 17:39:47.50 ID:LFBzoHIS0
光の道とか
光るのは頭だけで十分
635名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 17:41:28.81 ID:8ozSLVMX0
携帯は auがなんとか繋がります。au最強。ドコモは通じませんが、
昨日に山口小学校にドコモ中継局車がいました、山口方面はドコモは バリバリ入りますが
混み合ってインターネットやメールが中々繋がらない場合があるようです。
山口小学校付近 人が多かったです。ソフトバンクは論外です。
やっぱauは強いと震災でまた強く思いました。これからもauでいたいと思います。
遠方から宮古に電話しても中々繋がらない。まったく繋がらない方いると思います。
安否確認や所在知りたい方多いと思います。auインターネットは繋がります。
また携帯からブログ更新します

http://blog.goo.ne.jp/heiun/e/3c08db0af4b26b84f1ff0c30bd1fd6b9
636名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:43:34.52 ID:i6i+oX9fO
>>628
テレビ局は各社に現在の状況を聞いて
ドコモが一部使える
auが一部使える
ソフトバンクが全域使えない
と報告したのを掲載しただけ
NHKが避難所に行って被災者への取材でiPhoneが3Gで使えていた理由とつじつまが合わない
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 17:43:51.95 ID:5mX7VSEBO
>>634
それは言い過ぎだろ
638名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 17:46:46.08 ID:fJ772vm30
>>636
そんなのいくらでも辻褄は合うぞ。
iPhoneが3Gで使えていた避難所がめんこいTVで全域不可とされた地域にある避難所じゃなかったらそれだけのことじゃん。
639名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 17:48:29.62 ID:rI6sBmMmO
私宮城たけどソフトバンクが一番早く繋がったよ
640名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 17:49:03.61 ID:satmqSo/0
>>637
そうだね、言いすぎ >634
そんなには光らないんだよね。
ちょこっとのってる綿ごみで、輝きがいまいち。
641名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 17:50:29.39 ID:en6wBFti0
>>638
宮城福島は使えたかもな
岩手は駄目だったと

そもそも通話できてたかどうかはわからない話
642名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 17:54:40.89 ID:6athQO/F0
オレ仙台なんだけどドコモは通信制限かかりまくりで全然つながんなかったぞ
643名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 17:59:47.00 ID:Bw84sepcO
こんな事態でも嘘をつきまくる
ソフトバンク工作員には頭が下がるわ
644名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/19(土) 18:07:20.61 ID:6athQO/F0
>>643
おまえはAUしかないのにどうやってくらべたの?
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:08:28.80 ID:i6i+oX9fO
>>632
http://unkar.org/r/iPhone/1299477379

903:iPhone774G[sage]:2011/03/12(土) 07:05:35.46 ID:++Wr18k10 ソフトバンク3G回線にdocomoに臨時的に貸し出ししているんだな
docomo回線ってしょぼいな
906:iPhone774G[sage]:2011/03/12(土) 07:47:06.05 ID:SaSmPGcKi>>903
日テレでやっていたね
ドコモの連中も使うから今日も繋がりにくくなりそうだ

日テレが報道したそうだ
646名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/19(土) 18:09:50.00 ID:2HeGx3CG0
震災後、やたらmmsが繋がりにくいんだが・・・
送信に失敗しまくる。
647名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 18:12:43.10 ID:zvVpkzeJ0
2chソースは無いだろ、いくらなんでも

日テレでやってたのならもっとまともなソース出すべき
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 18:13:45.73 ID:1qIWmrf10
>>645
ソースは2chとか馬鹿かお前
一次ソースもってこいチョン
649名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:15:07.83 ID:TxbKh5kI0
>>645
チョンかwww
必死だなwwww
650名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 18:18:12.79 ID:VKRwrgnT0
結局、孫はいくら義捐金出したの。
携帯の無料サービスとか景品のラーメンとかの
せこくて孫の腹が痛まないやつ以外で。
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 18:19:11.82 ID:OdDOy4Q00
652名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:25:00.98 ID:i6i+oX9fO
>>647-649
むしろブログとかネット記事とか雑誌になるのはもはや時間の問題なんだから
否定するだけ無駄だろうが
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:28:01.14 ID:61XqTNYT0
さぁ、ソフトバンク工作員が開き直りました
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 18:29:54.24 ID:1qIWmrf10
>>652
ああ、そう考えてネット工作してんのね
ご苦労様
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 18:33:12.74 ID:fJ772vm30
ドコモに3Gを貸すなんてことになってたら孫社長が黙っているだろうか。
誇らしげにツイートすると思うのだが。
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 18:35:29.85 ID:aNdWN3PB0
「被災地でソフトバンクだけ繋がった!さすがSB!」
って地震発生してすぐ書きこまれまくったけど、
デマかよ。

しかもこのスレでもバカの一つ覚えで「800Mhz!800Mhz!」って言ってるし。
津波で流されて障害物ゼロの状態で800も2Ghzも関係あるかっての。
657名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/19(土) 18:37:31.25 ID:tV7z+aRN0
SB信者だけはゲハとかと違って正真正銘の工作員に見える
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 18:37:58.64 ID:9ed/Mfw80
>>656
障害物なしならなおさら長距離飛ぶ方がいいじゃねーか
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 18:38:23.13 ID:1XTlkGzH0
ツイッターのデマの出所を調べる方法便利だなw
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 18:38:54.18 ID:fJ772vm30
どのキャリアも震災でかなりのダメージをインフラに受けたけど、その後の復旧ペースがソフトバンクだけ二歩くらいおくれてるということだろ。
661名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 18:39:56.41 ID:en6wBFti0
>>658
2GHzのほうが電力消費量少なく飛ばせるからいいだろ災害時は
662名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:40:56.01 ID:jDLM5xAHO
>>656
東京だが通話メールは完全に死亡してた
ネットだけは生きてた。超繋がった
663名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 18:41:00.17 ID:akTDIj/l0
>>9
ホントそうなんだ
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:44:15.90 ID:9hR4/5US0
完全に予想通りだろ
665名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:47:27.67 ID:i6i+oX9fO
社長が今の状況でそんなことを誇らしげにツイートしたら不謹慎すぎるだろ
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 18:47:34.62 ID:01SzwQBY0
損バンク
667名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 18:49:18.05 ID:m2/PmtsO0
本当に使えないの?
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 18:50:54.34 ID:fJ772vm30
>>665
「ドコモに3G回線を貸し出すことにしました」ということが不謹慎なのか?
669名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:51:46.50 ID:i6i+oX9fO
>>667
>>594に書いてあるよ
670名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 18:53:16.81 ID:fJ772vm30
>>665
@masasonは災害支援関係について熱心にツイートしてるぞ。
671名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:53:45.75 ID:i6i+oX9fO
>>668
むしろすでにツイートはあったが誰も気がつかなかった可能性もあるか
672名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 18:53:57.35 ID:WcZM8Lxv0
大久保駅で日本人を助けようとして亡くなった韓国人みたいに
「Docomoに回線を貸してあげた」記念日を作って
貸してあげた地域に「ここでDocomoに回線を貸してあげました」って記念碑建てて毎年花を供えたらいいよ
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 18:54:58.14 ID:fJ772vm30
>>671
タイムラインをみたけどない。
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 18:56:10.23 ID:i6i+oX9fO
>>673
今から聞いても遅くない
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 18:56:44.15 ID:61XqTNYT0
ソフトバンク工作員はこうやって
嘘を広めていくんだな
悪質過ぎるわ
676名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 18:59:12.76 ID:hOoU01tBi
>>616
これは明らかにミスリードだろ
禿だって自立式の立派な基地局は持ってるし
ドコモなんて専用のフェムトセルですらなく一般の無線LANルータで自宅内圏外を解消しようとしてるじゃん
677名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 19:00:27.18 ID:en6wBFti0
今気づいたが岩泉町なんて海岸はほんの一部で
大半は山間部だし役場も山の中なんだよ

どういうことだ
http://a-shadow.com/iwate/link/img/iwatemap.gif
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 19:02:01.89 ID:E4GsY8j+0
エリアダメダメ
iPhoneは宝の持ち腐れ
679名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 19:06:01.34 ID:sq3DUV2k0
>>6
一番早く使えないようになったのは、ソフトバンク。
ドコモは翌朝圏外に。
auはわからん。

ソースは、津波で2階で一晩避難した俺
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 19:06:12.18 ID:ue69ZaHa0
停電時に電波が無いウィルコムはマジクソ
どうにかしろよ禿
681名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 19:15:04.49 ID:+50pMNS3O
>>656
デマじゃねーし。
ソフトバンクが規制も緩く全く繋がらないなんてことはなかった。
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 19:15:57.92 ID:T3R73rLBP
151 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2011/03/19(土) 18:59:38 ID:WyEoj9mA IP: eatkyo219217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
でもさ、ビヨンビヨンなってコンマ数秒で来たので少しは心構えができた

156 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2011/03/19(土) 19:00:27 ID:YNuqKgtg IP: i114-182-153-6.s41.a008.ap.plala.or.jp
ポポポポーン♪

157 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2011/03/19(土) 19:01:53 ID:7ow1bDfQ IP: UQ1-221-171-32-219.tky.mesh.ad.jp
iphoneのゆれくるってアプリ。
毎度来てから警報出してんじゃねーよw

170 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 19:12:17 ID:hqfTNxRg IP: i219-164-113-98.s02.a008.ap.plala.or.jp
一昨日の震度4よりは確実に大きかった。
携帯の速報がだんだんと役立ち始めて感心している。

171 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 19:13:04 ID:q5/TOZ0A IP: p3132-ipbf1301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
みんなハイテクな携帯持ってるんだね


●結論●
やっぱ緊急地震速報ってあったほうがいいな。
iPhoneだと心構えも出来ないわけだwwww
683名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:21:16.90 ID:i6i+oX9fO
おまえらの仲間がスレ立てたんだから1000まで消費しろと3回目だよ
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 19:25:25.57 ID:fJ772vm30
>>683
さっさと消費させて落としたいわけですね。
どうりであなたは熱心に書き込むわけだ。
ID:i6i+oX9fO [56/56]
685名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:34:33.36 ID:i6i+oX9fO
>>684
書かなきゃ自動的に落ちる
むしろ延命させてる
686名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 19:35:17.23 ID:JpylDbI00
禿信者はこういうの見えない見えない何処でも電波繋がるだもんね
ソフトバンク子会社のITmediaも提灯記事と言うポジティブさは見習いたい
687名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/19(土) 19:37:20.66 ID:oH9S/5+o0
何処に何台ですか?RT @megumi_japan: より早く状況や情報を市や各団体とやり取りできるよう、iPhoneとiPadを提供して頂きたいです。避難所にソフトバンクの携帯を提供して…被災者の方が家族に連絡をとれる可能性が高くなると思います。
1時間前 Echofonから

あったって繋がらねぇだろw
688名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:38:21.56 ID:i6i+oX9fO
ここまで煽って先日立ったドコモスレにまだ追いつかないんだから終わってる
689名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 19:41:15.50 ID:i6i+oX9fO
やっぱり伸び悩んだから帰る
690名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 20:05:56.50 ID:SJIbixl30
エントランスばかりだからそうなるんだよ。
691名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 20:16:53.30 ID:Bw84sepcO
剥がれたメッキを取り繕うために
また工作員の活動がはげしくなるんだろうな
マジメに基地局整備しろってのよ
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 20:20:28.81 ID:nkKnqOCE0
>>645
ドコモSIMが刺さったSIMフリーiPhoneかも知れないぞ?
色んな場所に行く人達でiPhone使いたい人達は結構SIMフリーのを使ってる

>>676
ドコモも専用のフェムトセルあるよ?
ドコモだと、まず調査して貰って、その後に基地局のアンテナ調整するけど、それでも駄目ならフェムトセルかホームアンテナを設置してもらえるよ
693名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/19(土) 20:23:17.86 ID:gURvPVXm0
孫正義はいくら寄付するかな
今は出来るだけ存在を消したいかもなw
694名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 20:26:15.70 ID:oAMikKbx0
ソフトバンクを薦める奴って

  |\  !`ヽ   | ̄〉  | ̄〉            }ヽ   ト、___     ー 、  ヽ
  ,」 /r、 ,i  1.、 ト! !|`> ! |  1ヽ  __      ノ !   ヽ  ヽ     } ム ヽ i 〉
  1 V 〉| /i ヽ|  i! ハヽ| | ,} 〉  ヽヽ    /  」  r‐'__ノ   、___」  } i 〉
  .!  / !./ | /L  /ヘ{_ノ| |  ,i '   i  i  / /   | |      1   ノ
  _7ムヽ/r-ヘVーュ  r ┘ .! !  | !     !  i ./ /     ! !      `ュ 「/´ ̄}
  |  「! } ´ ̄   |  ヽ.1ヽ. |  i |.    |  |〈 {     | レ-‐-、    | |ー┐_ノ
  レ1 |ヽ!ヽ__/ヽ |  |! !{_ノ |∧| |   __」  i ヽ ヽ    |  /´ヽ ヽ  i  |
  N ヽ| 「 | | ! , !ト-' 」 r ' | レ'| ヽ.  |  ヽ ヽ   ! /   !. | ! ! /
  |  .  | .| | /イ | r= | |.  !   {  ヘ  i   ヽ ヽ  L/   /  i i  i | L__,.ヘ
  | ,i ト、 | .| |  |. !    ! !.  i  |   ー'    !  |    /  / {  | !    |
  レ1 .| ! .r┐ i  |. !    ! !  ヽ_/        ヽ_ノ   ∠___/  ヽ_ノ ヽ__ノ
  └'' └' └'  └'   └'
695名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 20:30:38.87 ID:kvBdV6RgO
被災地から
ソフバンまじで使えない
父親がソフバンだから連絡に手間取った
今回でわかったこと
au→たまに使えない
docomo→使える
ソフバン→論外

うちの家族は全員docomoにすることにした
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 20:34:08.25 ID:25Ajc9Zn0
被災地はそれこそ地域によるんだろうけど遠く離れた北海道(函館)で地震直後から多少混雑しててもずーとつながったのはSB
次の日の朝方にはだいたいつながるようになったのはdocomo
通話は知らないけどメールが2日届かなかったのがau
697名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 20:35:57.54 ID:EKtJi9D50
いまさらすぎだろ
数年前からわかってたことじゃん
698名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 20:42:09.52 ID:t9qSbX6Y0
石巻はdocomo微妙
回線ブツ切れするし、こちらの音声が相手に届かなかったり
auは大丈夫っぽい
ソフバン?持ってる人間いねーや

仙台市内はPHS最強だったな
699名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:10:51.06 ID:GdFo+vRBO
JーPHONEから惰性で9年近く使ってきたけど今回の件で禿と決別する決意した。
静岡だけど11日の5時〜12の夕方くらいまでメールも駄目。通話不能だった。
11日に千葉にいる禿友にたまたまメール送れたが(20回に1回くらい)返信きたのが13日の夜中だったわ。マジで心配した。

次はSIMフリーのiphoneでDoCoMoにするよ。

禿使いの俺から見てもID:i6i+oX9fOみたいなソフトバンク工作員は痛すぎる。
700名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:11:43.60 ID:TxbKh5kI0
禿信者のソフトバンク工作員が必死ですwww
701名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 21:15:11.96 ID:FFuPs+bAO
宮城の被災地はiPhoneが一番繋がってた
docomoは3日前まで糞すぎ
auは移動式基地局持ってきてまぁまぁ
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:21:28.61 ID:aN4e1GeE0
>>698
青葉区だけど親のも俺のもウンコムはダメだったぞ
地震直後だけ使えたけど、その後は電気復旧までアンテナすら立たなかった
一番連絡取りたいときは弟のauでなんとか凌いでた。基本的にかからないけど、アンテナだけは生きてたから時間帯見てね
まあ今はウンコムド安定だけどな
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:23:35.35 ID:79/ck1aK0
>>1
なんだ普段は使えるんだね
2ちゃんで使えない使えないって言ってるから、地震とか関係ないと思ってた
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:24:55.56 ID:4W1YFLYW0
いい周波数使わせてもらえないってのがここまで響くとはなぁ
国と癒着してる利権はマジで酷いな
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:31:48.31 ID:61XqTNYT0
まだシュウハスウガーとか言ってる奴いんのかw
706名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 21:33:01.42 ID:ap3Y2g0eO
被災地から
繋がったの一番早くエリアも広いのが庭
遅れること3日で繋がったのが茸
未だにダメなのが禿

ここの地域はどの人に会っても禿解約して庭にするって言ってるわw
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:34:13.18 ID:hv3nb+sj0
>>705
だって禿信者のお題目だもん
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 21:35:29.13 ID:61XqTNYT0
>>707
マジで宗教だなw
709名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:38:53.52 ID:ivVEl7l40
地震直後、新宿区内にある自分の会社(ビル7階)での話だけど
AUとドコモはアンテナ表示も問題なく電界はきっちり取れてた。
禿電話はビル7階にも関わらず圏外になったりすることが頻繁にあった。
結論、都内にある基地局でさえ禿電話のものはダメダメだってことだ。
710名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 21:39:30.31 ID:0xg+YbrEO
>>701
気仙沼は全くだめみたいなんですけど?
高校まで住んでて気づかなかったが、やっぱりあそこは岩手だったのか(´・ω・`)
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 21:42:24.86 ID:kbvKJ2sV0
糞だな
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 21:44:32.59 ID:l0l29kOE0
うんこ
713名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:44:52.62 ID:CDHyDWTL0
そりゃ設備投資削るだけ削って他に回してるのなんて昔からじゃん。
契約してる人ってそれ納得して使ってるもんだと思ってたけどただのバカだったんだね。
714名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 21:45:26.29 ID:RQU+ixCW0
俺はauとDOCOMOとSoftBankもってるけど、まともに通話できるのはSoftBankだけ@新潟
715名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 21:46:04.50 ID:2n8IBxWdO
ジャパンオワタ。
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 21:51:33.98 ID:hJ6lQKX00
品川駅で圏外になるんだけど
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 21:52:12.97 ID:GlXLAD6a0
言ったじゃん。ソフバンなんかやめとけって。
あうが電波バリバリなの証明されたwww
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:52:18.11 ID:VbnEa7FY0
>>709
いや。震災前からそう。
新宿南口ののっぽなホテルの客室とか、
恵比寿の高級ホテルの1Fロビーとかでも、平時からつながりませんでした。
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 21:54:05.48 ID:qHnAh/6l0
ソフトバンク使ってる友達に送ったメール
3時間後に「届きませんでしたってエラーが帰ってきた」×2
エラーすら返せないのかよ
720名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:57:42.72 ID:sVVQB0VzO
ドコモとauの信者離れが半端ないなwwwww
普段ならこんなスレドコモ信者とau信者だけで数時間で1000いくわwwwww
721名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 21:58:17.05 ID:pE4h4p8+0
>>718
フェムトセルやらホームアンテナやらをばら蒔きまくったツケじゃね?
電波干渉起こしてるから街中でも圏外になるんだろう
普通は通常電波に干渉しないようにきっちり調査してから設置するんだけれども禿はそこんとこ解ってないからただばら蒔いてるだけ
んで結果的に圏外やら通信の不安定やらを生み出す
要は自業自得
722名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:03:41.99 ID:vbVb8UbgO
TCA ●携帯電話・PHS契約数part812● TCA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1300239088/763
763:非通知さん :2011/03/19(土) 21:55:28.33 ID:/d6frQwE0 [sage]
しかし、現場ではこういう状況が起きているのを見ると、@no_softbankが、ソフトバンクが赤十字を
通じて病院などの非常食用に白戸家ラーメンを寄付したのを無意味と批判したのが、
いかに現実離れしたソフトバンクを叩きのためだけのアンチの妄想ということがわかるな。

http://twitter.com/megumi_japan
今から赤十字にむかいます!“@concierge_yasda: 軌保さんへ、@kokiwakaさんの情報は3/18 15時現在の情報です。石巻赤十字は1日1500食分が必要とのこと。以上補足。 @megumi_japan @tentsukuman 石巻赤十字病院の食料が底を
約16時間前 Twitter for iPhoneから
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:06:44.30 ID:61XqTNYT0
まだTCAスレからゴミクソフトバンク工作員が来てるのかよ
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:07:02.33 ID:5SmMOz/W0
仙台だが、地震直後から、ドコモは不安定ながら時々使えてメールを遅れた

そのうちauが、たまに電波入るようになってきて、しばらくするとドコモがかなり安定して使えるようになった

その頃に避難所出たが、その頃でもソフバンはあんまり使えてなかったようだな

1000円出すから5分だけ携帯使わせてくれって、避難所にいたソフバンユーザのおばさんに頼まれたから、5分なら別に金要らねえっつって貸してやったわ
家族と連絡とれたみたいで、泣いて感謝されたわ

なんつうか、もう、ドコモかauしか選べねえってガチで
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:08:02.38 ID:WDgfyjPf0
なんでさいたま市でソフバン使えねーんだよ。
被災地扱いすんな!
726名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/19(土) 22:11:03.17 ID:yzTUNeSEO
auは通話、メール、ネット全て使用不可で携帯の役目を全く果たしてなかったな
緊急時には役立たずじゃ意味ないだろ
727名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 22:14:39.47 ID:pE4h4p8+0
>>724
都内だが地震当日の夜に同じような事言われたな
結局月々1000円をケチるか否かでこう言った非常時に差が出るんだな
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:16:15.16 ID:OquZYREei
先日ここに立ったドコモのスレが1日で1000いったのに
このスレはまだいってないとか本当にまずいのかも?
729名無しさん@涙目です。:2011/03/19(土) 22:18:00.03 ID:0fA0Hre40
役所の電波割り当てだから仕方ないんじゃないの?
そのことで孫さんよく行政側と喧嘩してるやん
730名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:18:25.60 ID:qHnAh/6l0
正直、この件でスマートフォンすら怖くなった
電池持ちまくる普通の携帯のありがたみはこういう時にわかる
731名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 22:19:23.02 ID:sfs71pwfO
ドコモiフォンコム三台持ちの俺に死角はなかった
コムは三ヶ月電源入れてないけど
732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:24:13.18 ID:8cUA8YkP0
スマートフォンにも使える手回し充電器ってある?
733名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 22:25:00.75 ID:5QAvpbfb0
>>728
何がまずいの?
734名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 22:30:52.39 ID:7tyPnYIw0
災害掲示板の意味ねーじゃん
禿ひでーな
735名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/19(土) 22:31:02.30 ID:DZ9h0+TM0
買占めカントン人の脳みそ
736名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:34:03.08 ID:1tBeWBzQO
>>733
伸びてない→ドコモとauのユーザーですら信じてない
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:35:51.75 ID:5SmMOz/W0
>>732
銀河は、MicroUSBへの変換アダプタが必要だが、
FOMA用のコネクタがあるやつが使えた
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:36:02.00 ID:+UBSIErB0
>>736
信じる信じないで>>1の調査結果の事実が変わるわけでもなし。
何もまずいことはないだろ。
「あ〜やっぱりな」で軽くスルーされてるだけかも知れないしな。
739名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 22:39:40.05 ID:1tBeWBzQO
>>738
>>1が調査なのかはわからないしソースとして有用かどうかまでは…
感じがするんだよな
740名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:39:50.76 ID:nrCgiWhF0
えっと
741名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 22:41:48.39 ID:1S43cObv0
USBポート出力の手回し充電器があるみたいだから(ググってみたが売り切ればかり)
USB給電が可能ならいけそうだな
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:44:25.52 ID:+UBSIErB0
>>739
TVニュースがソースとして有用か疑うなら、ニュー速が成り立たないだろ。
それにソースの有用性がドコモやauユーザーがどの程度信じるかにかかってくるのか?
そんなアホな。
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:45:27.85 ID:3rmnlD8A0
どちらにしてもソフトバンクなんか
そもそも信用していないし。
球団も嫌いだし。
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 22:48:18.03 ID:VbnEa7FY0
>>730
非常時に無駄な常駐をはずす知恵のあるなしで、運命が分かれるなんて。
いやだなそんなの。
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 22:51:54.49 ID:1qIWmrf10
>>742
ソフトバンク工作員いわく

>652 名前: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日: 2011/03/19(土) 18:25:00.98 ID:i6i+oX9fO
>>>647-649
>むしろブログとかネット記事とか雑誌になるのはもはや時間の問題なんだから
>否定するだけ無駄だろうが

らしいよwww
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 22:52:37.94 ID:YMd4qtd/0
孫ツイッターに苦情を。
747名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 22:54:43.67 ID:61XqTNYT0
都合の悪いテレビ局ソースは疑い
都合のよいネットソースを信じる
そんなソフトバンク工作員って素敵
748名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 23:00:59.01 ID:en6wBFti0
だいたい県に報告されたデータだろ
ちなみにauは今日大槌に移動基地局置いたから全市町村繋がるようになったぞ
749名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 23:03:05.51 ID:E/mGqkU40
禿がツイッターでボランティアに携帯400台送ったと言ってたが繋がらなくてゴミにしかならんのか
750名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:03:35.49 ID:VbnEa7FY0
>>749
ゲーム機として活用してくれ。
751名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 23:03:47.42 ID:en6wBFti0
流石にそこまで馬鹿じゃないだろ
繋がるところに送ったんだよ、たぶん仙台に
752名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 23:06:33.09 ID:pc/CZGmT0
禿が悪いみたいに言われてるけど、
ここ、会社名が何だろうと昔から繋がりにくいよ
むしろ品質相応の値段にしうてくれた禿は神だわ
753名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 23:07:16.57 ID:itbbCoGX0
softbank(iphone)ユーザだけど、電場の悪さだけは一級品
生き残るためにはやっぱりDoCoMoかもな。
来週機種変します。
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:08:35.70 ID:YMd4qtd/0
孫正義のパフォーマンスも大概だな。
755名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:10:27.12 ID:mEjman5pi
>>742
通信会社への問い合わせなのかテレビ局での調査なのか書いてないからな
18日掲載ということしかわからん
問い合わせならその解答を率直に書いて終わりなわけで
解答が変われば当然書く内容も変わってしまう
それに調査したならテレビ局だってそれを注釈しないはずもないわけで
やっぱり曖昧なソースなのかなと感じるのは確か
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:10:32.64 ID:+UBSIErB0
スタンドプレーに走っている割に他のキャリアより大したことやってないんだよな。
757名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:11:27.83 ID:4o2G7dwaO
今週の複数の週刊誌で災害でTwitterが役に立ったと書いていたけど、
津波で壊滅した被災地で本当に役に立ったの?
エア被災者のトンキン土民を被災者と見ているのか?
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:12:03.14 ID:+UBSIErB0
>>755
「ソースは2ch」とかtwitterとかよりソースとしては良質だろ。
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 23:13:27.79 ID:pjgeYEG80
都内でも使えません
760名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/19(土) 23:14:05.26 ID:en6wBFti0
>>755
じゃあこれだ
http://pl.colopl.jp/c/c/map/
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:19:44.77 ID:701APlOyP
東北のカッペに禿なんか使ってる奴いないだろ

まぁ都内でもまともに繋がらないからな…
緊急地震速報も対応してないし
今回の地震を受けて脱禿して本当に良かったと思っている
762名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 23:24:03.08 ID:vQOzDWB20
ソフトバンクはクソだなぁ
763名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:26:25.72 ID:5SmMOz/W0
>>757
・電波が入らない
・入っても不安定だからリロードしまくらなければならず、結果バッテリーを切らす
・眺めてるヒマ無い
・あっちの避難所には物資届いたらしい、みたいな情報をTwitterで見てそこに向かった連中が、担架に乗せられて戻ってきた。向かった5人中、3人は死んだくさい。
・節電作戦自分語りツイートうぜえ
・デマうぜえ

結論としては、役に立たねえ
764名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 23:30:21.03 ID:lmgadjkR0
ドコモはおっさん
auは貧乏学生
ソフトバンクはリア充若者

って感じ
765名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 23:53:46.85 ID:GR3GFYIY0
sdpiewyo
766名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 23:55:15.56 ID:Fqka6RRi0
津波で山奥の避難所に人が集まる

1.docomo、auの場合:繋がるから回線が混雑、結果東北地方の平地でも発信しづらくなる
2.softbankの場合:繋がらないから、東北地方の平地の回線を邪魔しない


こういうことだと思ってるんだけど、間違いか?
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 23:59:59.33 ID:5SmMOz/W0
ガラケーでもスマホでもいいから、ソフバンは避けろ

被災した俺がいうんだからまちがいない
768名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 00:06:07.38 ID:kC7nCZX2O
>>763
しかも、Wi-Fiで携帯電話とは別経路で接続出来たから使えたと書いていた。
でも東北の太平洋側は、リアス式海岸で山が多い地域で中継ポイント充実しているの?
まあ、津波で流されていたり電気が来ていないなら終わりだけど。
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:09:02.37 ID:Prx6BVsIP
まぁ「禿だけは無い」事がまた実証されてしまったなw
770名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 00:15:50.28 ID:QT5AZw8k0
>>764
山手線なら、貧乏くせえ若者や、頭軽そうなねえちゃんや、
オタ系までみんなみんなiphone。このまえ久々にipadのつわものを
見つけたら中国語のサイトを見てた。
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 00:40:12.12 ID:ZYrcyu7b0
世界で使えて自宅で圏外
772名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 00:40:49.85 ID:r+GQMfj+0
>>770
中国人は人目を気にしないからな
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 00:41:58.96 ID:KmsySFLV0
ドコモ回線強過ぎw
ドコモ嫌いだが、震災時でもモバイルwifi使えたな。
774名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/20(日) 00:49:42.70 ID:Jo17Duzu0
>>59
俺だw
775名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 00:53:29.49 ID:d2hMPrtwO
>>704
何度も言うが田舎なら2Gでも800M変わらん
障害物のない状態なら2Gの方が硬い分遠くまで飛ぶこともある
田舎で繋がらないのは怠慢以外のなにものでもない
776名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 00:57:32.23 ID:DzA2ibokO
>>766
アクセスが集中するのは県外からだから関係ない
例え県内から県外へのトラフィックが少なくても県外から都心のデータセンターに負荷がかかるから変わらない
それと県外からはどの通信会社宛てにも不特定多数で発信されるので
ドコモとかauとかソフトバンクとかなおさら関係ない
自分周辺で物理的に関係があるのは周波数だけだが
ソフトバンクは2GHzの30MHz幅が収容数を超過しているので帯域に関連した輻輳は起きやすいが
今回はWebが繋がるということであるので帯域は関係ない
今度は被災地までの通信網で比較するとケーブルや設備などの損傷の酷かったNTT網やKDDI網は通れないのでWILLCOMはNTTのISDNを多く多用しているため不通となる
イーモバイルは自社網であるので網に損傷がなければ接続できると仮定できる
auとUQはKDDI網であるので不通となる
ソフトバンクもNTT網を使用している場所は不通となる
これでたまたまソフトバンクの一部回線が接続可能だったという構図が完成
固定網がダウンしていたのでどこがいいとか悪いとか言うこと自体に無理がある
以上
777名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 01:02:14.71 ID:tJ/3KeCI0
>>767
おう
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 01:05:49.42 ID:g4DnbrNS0
知ってる
779名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 01:17:08.63 ID:F+wqyE/A0
ケーブルが切れたとかドンマイ
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:24:19.43 ID:kHUrJA640
規制解けたの?
781名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 01:35:46.97 ID:n2pAL0OG0
auはここ数日になってようやく通話も正常になったわ
782名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 01:43:25.32 ID:JfbSlQax0
使えない禿携帯投げ捨てようかな
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 01:45:03.94 ID:7cfTGO6A0
iPhone買うのやめようかな…
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:46:12.77 ID:TcdwDcph0
ほんとSBはアピールだけだな
iPhoneなかったらつぶれてる
ていうかappleのおかげだろ
785名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 01:50:58.68 ID:p7Zh5byx0
震災前は買う時に緊急時の事を選択肢に入れてない、あまり深く考えてない奴も多かっただろうがこれから先はそうはいかないな
786名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 02:45:51.57 ID:vQLkrq3L0
>>785
確かに被災地の人は繋がらない携帯はトラウマになるだろうな
787名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 02:48:11.61 ID:IROw62QE0
実家のうちの近くに3社の基地局が立ってるけどドコモやあうの基地局設置はFNETSなんかの作業員が大量に来るけど
ソフトバンクはバイトのオッサンみたいなのが3人来ただけでビックリした記憶がある
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:18:25.46 ID:5xIqR9S10
ワロタw
789名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 03:19:40.55 ID:sghhNKNG0
iPhoneが無かったら好き好んでソフバンなんか選ばないのに…悔しい

自宅で圏外にすっかり慣れてしまった自分が嫌だ
790名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 03:21:06.15 ID:G5oj/Yuo0
ドコモでよかった。電波だけは
791名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 03:22:50.80 ID:tJ/3KeCI0
>>784
iphone以外売るきないだろ
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 03:40:17.24 ID:bR4Ypzo50
東京でも地震直後はネットもつながらなくてワラタw
他キャリアの人は電話はダメでもネットには接続できてたからな
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 05:30:47.23 ID:BuG2B2XwP
>>1
ドコモは、>>1にてテレビ局から全面利用不可と報道された岩手県大鎚町、山田町も極一部ですが復旧させました。

801から抜粋
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110311_2_d.html

4.復旧活動について
 (1)移動基地局車の配備について 
   サービス中断が発生している下記の地域において、移動基地局車によりサービス提供しております。(3月19日 午後1時現在)
   
   岩手県 ○釜石地区合同庁舎周辺(釜石市)○大槌高校(大槌町)

 (2)移動電源車の配備について   
   停電中の下記の地域において、移動電源車によりサービス提供しております。 (3月19日 午後1時現在)
 
   岩手県 ○山田町B&G海洋センター(山田町)    
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 07:34:06.29 ID:Lb7ia4W60
>>704
この問題に周波数は関係無い

795名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 08:26:20.35 ID:cLFMCKbs0
そんな事より、いま俺たちにできることは無いのか。
796名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 08:29:41.29 ID:/KiWaLSl0
>>795
節電に協力しつついつも通りちゃんと働いて経済を回していくこと。
あとは多少なりとも義援金かな。
797名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 08:48:25.34 ID:RQ84WIwO0
東京から転勤してきた連中が、iphone通じないんですね、と文句言うのが
むかつく。
わしらに言うな。孫にいえ。
798名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 08:51:17.01 ID:d/tRzWj90
災害直後に繋がり難くなるのは輻輳が発生するから
加入者が少ないキャリアの方が輻輳が起きにくい
輻輳なら時間と共に解消される
問題は基地局が生きているか、または復旧速度
799名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:00:13.87 ID:hHse/+IHO
>>798
docomoは被災地ほぼ復旧完了
全く繋がらない地域0になった
と、もう1個のSoftBankスレに書いてた

震災以前から回線叩かれまくってたんだし
「被災地はSoftBankだけ繋がらない地区ないです」とか
「復旧終わりました」とかやれば今までの悪評ちゃらになるぐらい絶賛されただろうに
「SoftBank無料にするよ!(ただし1市を除いて全ての被災地区で使用出来ません)」じゃ
叩いてって言ってるようなものだろ
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:02:22.73 ID:oSsluGt90
>>799
> 「SoftBank無料にするよ!(ただし1市を除いて全ての被災地区で使用出来ません)」じゃ

現地の回線事情を無視した外向けアピールでしかないもんな。
801名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 09:10:47.09 ID:QDVucCuR0

^^v
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 09:14:22.51 ID:obuzq5jW0
dokomoは移動基地局も早い段階から被災地に出してたしな

>>795
住んでる自治体のHP見てみ(被災地じゃないぞ)
支援物資や受け入れた被災者のボランティア募集してるところもあるぞ
あとは一ヶ月くらい経ったら献血だな
今は希望者がたくさんいるが、献血は4ケ月に一度しかできないからな
803名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 09:19:53.95 ID:d/tRzWj90
災害時には移動基地局より機動力は上って自慢してたSBMテント部隊
活動してるはずだ
804名無しさん@涙目です。(空):2011/03/20(日) 09:33:30.37 ID:gPxlzER2Q
孫さんに、ツイッターで、いいから都内繋がるようにしろって言ってる奴は何考えてるの?
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:39:42.55 ID:Prx6BVsIP
昨日のTBSの安住の番組で「被災地でも携帯電話が繋がる様に…」って言うニュース映像で
ドコモとあうの移動基地局車は映されてたけど禿だけは見事にdisられてて笑ったわ

禿御自慢のリュック部隊も被災地立入禁止だから派遣出来ないもんなぁ
806名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 09:55:13.68 ID:d2hMPrtwO
>>353
補足しとくと茸や庭の鉄塔に禿が相乗りさせてもらってたりするからな

もちろん禿アンテナの方が低いからゲイン稼げない
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 10:41:52.60 ID:HqvRaL0C0
>>805
リュックサック部隊=WiFiだろ
ガラケーには無意味だし、iphoneでも通話は無理じゃん
808名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 11:14:20.87 ID:oN+ta8Lu0
>>804
繋がらないから繋げろって要望出してるだけだろ?
禿ユーザーにはエリア不満を言っちゃいけない決まりでもあんのか?
809名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 11:18:24.62 ID:oN+ta8Lu0
>>797
情弱の相手するとしんどいだけだぞ
「東京でもまともに繋がらないのに何言ってんの?」くらい言ってやれ
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 11:54:14.76 ID:oSsluGt90
>>805
リュックの中身はWiFi+XGPなので、そもそも東北じゃ全く役に立たない。
811名無しさん@涙目です。(空):2011/03/20(日) 12:00:40.85 ID:gPxlzER2Q
19日の深夜、様々な地震救済策にあたるツソフトバンクの孫社長に対してツイッター上で
「いいから都内通じるようにしろよ、偽善者!」

と呟き、その後も都内で繋がりづらい不満を一人で呟いる自称「弁当おっさん」に対して「日本の恥」等の非難があがっている。ユーザーはアラフォー世代を自称しているが日本をあげたみんなの気持ちを踏みにじるような書き込みに不愉快さを感じるユーザーが続出している。

812名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 12:05:52.21 ID:J4g1+wg4O
リュックの中身は小規模用のフェムトセル基地局も入ってるぞ
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:09:56.26 ID:5xIqR9S10
どうしようもないなw
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:10:24.15 ID:oSsluGt90
>>812
フェムトセルの先に繋ぐブロードバンド回線はどうなってるの?
815名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 12:15:03.26 ID:J4g1+wg4O
>>814
Wi-FiがFONなのに
なんでフェムトセルだけ繋がらないと考えるのか意味不明
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 12:15:30.57 ID:d/tRzWj90
>>807
リュック部隊以外にテント部隊がある
前にイベントで各社が移動中継局出してる時にクレーン車+テントで中継したんだぞ
災害時にこの方が機動力があるとか力説してた
817名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:23:57.68 ID:oSsluGt90
>>815
リュックの仕組みは

携帯 ←WiFi(FON)→ リュック機器 ←XGP→ ネット

だろ。XGP線が生きてないとリュックは使い物にならない。

仮に

携帯 ←ソフトバンク3G回線(フェムト)→ リュック機器 ←WiFi→ ネット

ということならどこかにWiFiのAPとそこから先に繋がるブロードバンド回線が必要になる。
でも、そんなことをするくらいなら携帯から直接WiFiに繋げばいいじゃん。
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:25:39.30 ID:TLDfLtUA0
SBなんか使ってる馬鹿が悪いw

情強はAU一択!
今回の災害時には、キャリアも機種もAUが素晴らしい
G'zOne TYPE-X を筆頭にしてなw
この機種が今回の災害で最も活躍する機種だろうな・・。

あとEZFM採用機種を持っている奴は、(オレも含め)随分と重宝している
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:25:49.76 ID:oSsluGt90
追加。

あと、

携帯 ←ソフトバンク3G回線(フェムト)→ リュック機器 ←XGP→ ネット

というのもあるかもしれんが、これもXGPがないと話にならない。
820名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 12:28:22.49 ID:J4g1+wg4O
>>817
意味不明
XGPのLANルータにFONが接続できるのだから
フェムトセルも直接XGPのLANルータに接続すればいいし
Yahoo! BBのモバイルポイントの網が生きていればそれもまた
直接LANに接続すればいいだけ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:34:00.24 ID:TLDfLtUA0
最強のスマホIS04に機種変しようか考えてたけど、変えなくて良かったw
やっぱFM無いとダメだと痛感させられた・・。

AUフィーチャーフォン最大3.5"でワンセグも見れるし、簡易LEDライトも利用出来る。
オレのアクオスは最強w
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:52:29.47 ID:Prx6BVsIP
>>818
近所でTypeXがシンプル一括9800円で思わず買いそうになった
あの顎の様に張り出たバンパーさえ無ければ間違い無く買ってたわ
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:55:21.02 ID:oSsluGt90
>>820
東北にはXGP局がない。
モバイルポイント網が生きてるならそこにフェムト機器を直結すればいいのでリュック不要。
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 13:34:25.43 ID:96vG/EH80
このドサクサに紛れて国費で基地局作るんじゃね
被害届出しゃ何とかなるだろ
825名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 13:48:36.94 ID:3Vll/tYEO
NTT網が不通になってるから古いボーダフォンの基地局とか
WILLCOMのISDNを利用した基地局はどうやっても繋がらないよ
だからソフトバンクは衛星通信か中継局で通信するしかない
遅れて当たり前だよ
826名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 13:51:14.51 ID:Prx6BVsIP
>>825
相変わらず禿は他社の回線使って基地局稼動させてんのか
ボーダフォン買収した時全部自社網(SBテレコム)にするって言ってたのに
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 13:54:42.77 ID:96vG/EH80
>826
普通にBフレッツだったよ
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 13:56:51.33 ID:3lMOdIriP
>>826
当然箱は利用しているが新規増設していってるよ
というか利用者増えすぎてまかなえるレベルじゃない
829名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:10:06.00 ID:DzA2ibokO
>>825
それは嘘
全部旧日本テレコム網になってる
基地局を起動できない原因は電源がないからだよ
今人力でソフトバンクの基地局に発電機を配備しまくってる
830名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:18:33.46 ID:BhukNcB1O
衛星通信局が避難所に配備されまくってるみたいだな
899:非通知さん :2011/03/20(日) 13:20:33.75 ID:A+Bi44i30 [sage]
>>890
>1台しかない移動局車が移動したらまた圏外?
>それとも代替になんか作ってくの?

>>892も紹介しているが、避難所の衛星局は300セットを組み立てて順次設置。

http://twitter.com/miyakawa11/status/47199921027301376
移動式衛星局は送り込んだ1台のみの完成で残念、部品を組み立てて300セット強、避難所へ
組み上がり次第順次送っています。端末も用意しましたが交代で使って下さい。
RT @makotaka: 通信の途切れた石巻専修大学避難所にて、http://plixi.com/p/83832996
11:38 PM Mar 13th Echofonから
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:20:12.43 ID:TLDfLtUA0
>>822
それ安いなw
どこで?予備に買っとくかな・・またデカイ余震が来る可能性も高そうだし
832名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:20:54.45 ID:rokT3+wLO
緊急キタ
833名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:21:32.44 ID:JJvug6zJ0
安かろう悪かろうだろ。こうなるのは分かってたじゃん。
底辺っつーか、貧乏人にしか支持されてないソフトバンク。
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:22:55.61 ID:M8f4DFoG0
詐欺的商法のクソトバンクが野放しになっていることが信じられん
禿は日本人のことを心底バカにしてるんだろうな
835名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:23:27.24 ID:0JnWGH3RO
無料化してもアンテナ立たないでござる
836名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:23:58.58 ID:MFEMmVi5O
auとWILLCOMの二台持ちが最強だな今
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:25:10.48 ID:KE3+NWnF0
あうから800MHzが無くなるみたいな言い方してる工作員がいるな
838名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:26:34.89 ID:Prx6BVsIP
>>831
さいたまのヤマダ
新規が19800円でMNPが9800円
839名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:29:35.27 ID:BhukNcB1O
>>837
旧800MHzなら確実に停波して2008年以前の端末は全部利用できなくなるよ
840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:33:01.50 ID:TLDfLtUA0
>>838
d
だがMNPかwww
AUの1台餅だぜ、オレは。。。
841名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 14:34:47.69 ID:PE5sUwYX0
仙台市内対石巻市内の通話だけど

docomoはたまに通じる
auはほとんど通じる
SBMは全然通じない

結論、災害時にソフバンは使えない。
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:38:30.54 ID:qmIoia3s0
大都会岡山でさえ駅からだいぶ離れるとiPhoneの3G回線はかなり弱くなる

あとsuitonした奴、◯すから待ってろ
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:44:24.05 ID:jiKF8N2v0
うちの自宅周り電波が入らないんで(ソフトバンクめ…)全然つぶやけませんが、無事っす!
ありがとうございます。お友達の皆さんにも余裕ができたら連絡します。 約2時間前 Keitai Webから
http://twitter.com/moyaging
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:50:41.97 ID:TLDfLtUA0
>>841
仙台でSB使いの奴は涙目どころの話じゃないなw
だが、SB回線なんか使うからだとは、やっぱり思うけど・・。

>>842
そんなローミングの話はどうでもいい
845名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:53:25.72 ID:uozsNy6E0
確かに恥

>19日の深夜、様々な地震救済策にあたるツソフトバンクの孫社長に対してツイッター上で
>「いいから都内通じるようにしろよ、偽善者!」
>とつぶやいたユーザーに対して「日本の恥」等の非難があがっている。ユ
846名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 14:55:21.25 ID:P3qjeUZA0
>>808
進言するにも口の聴き方に気をつけろと思った。
偽善者ってマジで書いてるし。
あいつは何様なんだ。
客は神様なのか、他の神様の迷惑だ。
847名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:56:52.31 ID:58dpwVUE0
3キャリア持ちの埼玉の23区隣接市だけど普段からドコモとauは電波問題なし
ソフトバンクは部屋によっては圏外。
今回の地震直後でドコモは被災地への固定電話、ドコモ携帯、メールもOKだった。
auはどこにも全く繋がらない。メールはエラーすら吐かず届いているかもわからない。
ソフトバンクは玄関の外に出ても完全圏外。

ドコモ携帯からauへは電話通じずメール送れるものの相手に届かず、エラーもかえってこない。
ドコモ携帯からソフトバンクへは電話通じずメールも送信時にエラー表示で
送信すらできず。
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:57:38.20 ID:TLDfLtUA0
また揺れたよwww
もう、やんなっちゃうなw
849名無しさん@涙目です。(台):2011/03/20(日) 15:01:36.22 ID:Um81K6AX0
>>498
むしろ通話&メールより、3GでスカイプとGmailのが使える
850名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:05:32.27 ID:qjiWQD1AO
>>849
全域通信不可で3G使えんのかって話だろ
851名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 15:07:28.07 ID:CmZCVYGf0
支援のラーメンを増量しないと批判で客が逃げそうだ
早く増量しろ〜
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:38:02.91 ID:Prx6BVsIP
>>830
移動基地局のベース車
ドコモ…いすゞエルフ
あう …日野レンジャー
禿  …ホンダエリシオン

何か禿だけショボイ
トラック使えトラック…
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:44:39.28 ID:fs+Y7Lge0
>>830
そんなのソフトバンクだけで無く、どこの会社もやってる
854名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:48:20.92 ID:hHse/+IHO
>>849
圏外でもSkypeが使えるSoftBankってすごいね!!!
855名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 16:03:31.74 ID:9MZGBbpI0
他人にたかることしか考えない人たちがいます
意味不明です

>430 名前: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [sage] 投稿日: 2011/03/20(日) 15:46:53.41 ID:9a5su1wc0
>これは 禿△ だろ
>
>電波電波いうなら、
>SB契約してインフラに金回せるようにしたれよ。
>
>元国営で天下りばっかの企業相手に、
>何億だか何兆だかの借金から始めてんだし
856名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 16:04:57.22 ID:mEuC7jvY0
>>1が見えないけど、
これを機会に全国的に基地局増やしてくれるといいな…。
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:05:48.75 ID:LBo8FTO60
石巻で一番最初につながったぞ。
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:06:36.08 ID:les0VgCt0
でも基本使用料は召集します^^
859名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 16:08:20.55 ID:RQ7UnGQE0
禿信者「ドコモガー」
860名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 16:09:40.70 ID:XfF0+G9q0
SBに限らず、携帯電話って肝心のときに駄目だよな
あけおめメールにさえパンクしちゃうんだから
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:26:51.20 ID:bHL5ZXQS0
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:29:33.18 ID:lSduqLj30
>>861
なんだよ、ソフトバンクのおっぱいは
863名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 16:30:21.30 ID:fCNFfJ1H0
田舎でソフトバンク使う奴はバカだろ
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:30:25.79 ID:CcgSN2nr0
>>855
死に金使えとかこのご時世に何いってんだろうなw
865名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/20(日) 16:44:04.13 ID:Bo0jrY+S0
見せかけだけの利益を追いかけ、
他人のふんどしで相撲を取ろうとするから、こういうことになる
こんな貧弱な見せかけだけの回線をつかってる会社の携帯を使おうとはおもわない
866名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:51:29.08 ID:BuG2B2XwP
>>863
バカというか
docomoやauよりは悪いけど
それほどでもないくらいと誤った認識でiPhone契約してる。
867名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 17:04:59.50 ID:9N4siEO30
>>866
友達が電波ないのにiPhone使いたいから契約してた
世界のの大波に乗らないと死んでしまうようだ
アホだと思ったね
868名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 17:06:40.32 ID:bWzeTzY90
こうやって嘘で塗り固めて暴利をむさぼってた連中が今化けの皮剥がれてるね
amazonも遅延konozama祭みたいだし
869名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 17:06:50.66 ID:F1EiSgoo0
>>863
うるせー
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 17:07:50.35 ID:HYue8Esa0
こういうときに役立ってくれるなら
一時期、他社よりべらぼうに高い金払っといて良かったよ。
誇りに思うぞ、ドコモ。
871名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 17:09:25.15 ID:kC7nCZX2O
>>861

禿はヒッチハイカー?
872名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 17:16:36.35 ID:mIXcUQ8Ei
これ見越して、被災地の子供は通信料ただ言ってるんだろうな。

最低だこいつ。
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 17:18:29.81 ID:HZnc5OxN0
>>872
【地震】「震災孤児は18歳まで無償」ソフトバンクモバイルの孫正義社長が表明。[03/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300599221/
874名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 17:18:53.04 ID:F6K5/afK0
そもそも繋がらないから通信料がかかりようもないのが素晴らしい。
875名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/20(日) 17:22:13.86 ID:lA79CtaL0
iPhoneとdocomoガラケー2台持ちの俺最強じゃん
876名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 18:02:10.06 ID:bRkxw8cn0
いつものことだしね
877名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:42:24.70 ID:TLDfLtUA0
>>868
アマゾンは遅延なら許せる
数日前、アマゾンでポチッたLEDランタン勝手にキャンセルされたぞ!

お陰でまだ潤沢だった他サイトのLEDランタンも完売、入手不可になっちまった。。。

どうしてくれようかと、思案中・・・凸だけじゃきが済まない。この大事な時に勝手にキャンセルはゆるされないレヴェル
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:47:38.52 ID:TLDfLtUA0
>>863>>867>>874
 せ い か い

>>875
ただの馬鹿だろw
今時、2台持ちアホの極みwww
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 18:48:46.00 ID:6C1BgMV70
福島はSBだけが安定的に使えるってさ。
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 18:49:58.90 ID:oN+ta8Lu0
>>878
ごめん、俺アホだわ
Gyraxy Tab
Xperia
PWR-100F
881名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 18:51:42.45 ID:UfCuFYyOO
今度は他社工作員が湧いてるな
882名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:53:23.15 ID:qjiWQD1AO
>>879
きちんとソース持ってきた方がいいよ
ネットの書き込み以外で
883名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 18:54:15.82 ID:/eBSJ4rL0
>>89
最初の地震の時は来なかったし
来るときとこ無い時があるし
来ても揺れないしでまったく意味がなかった
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:56:21.62 ID:EEWw2sP70
スマホ2台もちは、意味がない

スマホに加えて、ワンセグとか見れる携帯があるといいよ

必要なときに、必要な方へSIMとか付け替えて使えばOK
885名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 18:57:54.43 ID:UfCuFYyOO
>>882
そらそうだ
こんなクソスレの岩手の書き込みも同じだな
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 18:58:35.64 ID:E9GxBo8m0
>>884
禿々ロック付きのiPhoneじゃそれも出来ないけどな
887名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:00:06.84 ID:FdzU9JBA0
D-Day当日(丸ノ内): ドコモ通話○、ソフトバンク通話△
D-Day+1朝(東京駅): ドコモ通話×、ソフトバンク通話×
D-Day+1夕(大宮駅): ドコモ通話×、ソフトバンク通話△

やっぱりキャリア複数持ちが最強だわ。
特に大宮駅でソフトバンク使えたお蔭で自宅に明るいうちに戻れた
888名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 19:01:18.09 ID:7UDfcq560
自宅で圏外余裕なんだけど
何とかしろよハゲ!
889名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 19:02:27.15 ID:kDTbfjfcO
>>882
おまえはツイッターをソースにしてそうだな
890名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 19:06:24.18 ID:aRF87JcF0
キャリアスレって極端で工作員の匂いが売りだよね。
891名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:12:52.68 ID:vQLkrq3L0
携帯板だとまだソフトバンクが
災害に強いとか寝言いってる某団地住まいジジイがいて驚く
892名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 19:15:13.55 ID:hTRMihcbO
繋がらないと騒いでるのはここだけなのは確か
岩手のゼンリンの地図で岩手県と書いてある周辺は上のほうで出されてる
統計でエリア判定するやつだとどの通信会社も繋がらないことになる
明らかに間違った情報
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 19:31:49.02 ID:5BduAhHhi
調べるやつがいないのに統計でエリア判定するやつがどれだけ使えないか
新潟のときにすでに判明してるだろうが
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:33:18.83 ID:VOPxd3Vh0
電池切れで使えないけどな
895名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 19:37:29.74 ID:nRfRzBMRO
iPhoneより電池が持たない機種は全て命取りというのがこのスレの総意です
896名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:39:50.45 ID:TLDfLtUA0
>>887
馬鹿だろ、お前www
大宮駅だったら、公衆電話が沢山あるし、WiFi使ってメールも送れるだろーぜw

SB?
あんなゴミキャリア使うのは馬鹿だけだ

情強はAUもしくはDoCoMo
どう考えても、それ以外有り得ない。。。
897名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:41:11.91 ID:OPuZQSM50
まあ緊急地震速報がない時点でもう選ばれないかと
3.11の時は速報鳴ってから結構余裕あったしな
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:41:34.06 ID:B6dTlL+G0
韓国では、阪神大震災を吉報、天罰と報道する号外が飛び交い、
子供から大人まで一緒になって日本人の不幸に拍手喝采を送った。

出典
「病としての韓国ナショナリズム」伊東順子(洋泉社)
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 19:44:03.02 ID:E9GxBo8m0
>>895
iPhoneはなぁ…iOS4.3にした途端電池の減りが速くなってだな
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:46:23.22 ID:TLDfLtUA0
>>895
禿ぽん自体で、既に終わってるんだけどね、端末的にもキャリア的にもw
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 19:47:23.51 ID:lEIS1oEA0
やはり地方はau強いのか?
902名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 19:47:35.67 ID:oN+ta8Lu0
>>895
バッテリー拡張したり予備バッテリー持てばいいんじゃね?
iPhoneにはそういった文化はないけど他のまともな携帯電話にはバッテリー交換って技があるだろ
903名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:50:02.42 ID:xMUO6fAPO
緊急地震速報対応機種が1機種のみのソフトバンク
ドコモ120機種、au100機種(Android機種も対応)
904名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:53:27.35 ID:OPuZQSM50
客「震災で使い物にならなかったので解約金なしで解約してもらえますか?」
禿「やりましょう!」


だったら神
905名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/20(日) 19:54:09.72 ID:qFxAlhWD0
電波はAU最強なんでしょ?
906名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:54:21.57 ID:XCRvKf+60
>>903
docomoのAndroidはまだだけどな
SoftBankは逆にiPhoneには来るっていうw(ゆれくる入れてればだけど)
907名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 19:56:12.89 ID:OPuZQSM50
ゆれくる遅いらしいじゃん
常時オンラインにしなきゃダメそうだし
908名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 19:57:16.18 ID:aO6O6M2SO
なんかWi-Fiをやたら自慢してるやつがいるがiPhoneはEメールとかAndroidはGmailとかあったけど
携帯は携帯メールしかないから結局繋がる先がパニックになってたら意味ないだろ
最近はPCメール送れる機能も備えているが
普段その機能を使わない人には無縁な話
話が飛躍しすぎ
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 19:58:06.95 ID:JeHT/Q3Z0
去年の5月に3GSに変えたの激しく後悔している
自宅圏外、0本、1本がデフォ
携帯電話の体を成してない
910名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:58:31.52 ID:xMUO6fAPO
>>906
ええ、ですからauのところに(Android機種も対応)と書いてありますが
緊急地震速報は通常のネットワーク混雑の影響を受けないシステムなので
ネットワーク依存の代替アプリと同じ次元で語らないでください
911名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:00:26.60 ID:OPuZQSM50
緊急地震速報はほんといるなあ、今回ので本気でそう思った
たまのスカはご愛嬌、今日もあったけどw
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:00:26.98 ID:TLDfLtUA0
>>901
オレは23区だが、AUを使っている。
理由は、「音声通話の品質」CDMAに起因しているから、これはドコモでも太刀打ち出来ない。
電波範囲は一長一短があるから、何ともいえない。

ただ、一度行きたいと思っている小笠原はAUじゃないと不便らしい。SBは当然ながら電波来てない(笑)
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:03:05.82 ID:EEWw2sP70
ドコモのは、SIMさえ入れ換えればスマホと携帯を使い分けられるからよかったよ

ゆれくるって、仕様はよく分からんが、アプリ常駐させたり、位置情報を常時オンにしたり
しなけりゃならないんだろ

電力消費させちゃって絶望してたiPhoneユーザが多かったぞ
914名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 20:03:43.01 ID:IQAtsrCQO
docomoはW-CDMAだよな
915名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 20:06:14.46 ID:KUgH7GHe0
そろそろスマホも考えるかと今日見てきたんだけど
あんなに大きいとは思わなかった
大きい必然性は分かるけど・・・
やっぱガラケーのままでいいや
916名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:09:16.07 ID:OPuZQSM50
>ドコモのは、SIMさえ入れ換えればスマホと携帯を使い分けられるからよかったよ
auだってそうだよ、自分で買い増して無きゃダメだが

禿はガラケーとスマホでSIM違うんだっけ?
917名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 20:10:37.28 ID:ewtsQVnU0
>>916
ガラケーとスマホとiPhoneと全部違う。
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:11:50.44 ID:E9GxBo8m0
>>916
Xシリーズ(desireとか)とガラケーは一緒(銀)
iPhone(黒)とiPad 3G+wifi(白?)は別
919名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:12:31.58 ID:OPuZQSM50
どっちだよ
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:14:05.13 ID:E9GxBo8m0
>>919
デザは銀だぜ
ガラケに挿しても使える
ただしパケット契約の中身が違う
921名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:14:08.48 ID:XCRvKf+60
>>910
通常のネットワークと別なのは知らなかったわ
確かにiPhoneのゆれくるは通常の回線を使ったものだろうし>>907が言うとおり遅い時もある(いつもって訳じゃないけど)
ただ無いよりは良いんじゃね?
922名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:19:45.34 ID:OPuZQSM50
>>921
ドコモは知らんがauはBCMCS(同報システム)だな
パケットではない

ないよりはいいけど常時接続じゃ電池持たん
923名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 20:21:52.54 ID:ewtsQVnU0
>>918
> Xシリーズ(desireとか)とガラケーは一緒(銀)

2010年秋モデル(DHD)から別になったよ。
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:22:06.47 ID:EEWw2sP70
いやさぶっちゃけさ、twitterもゆれくるも、電波だの電気だのが止まってなければこそ
使えるんだよ

被災地の人々が不安にならないようこの音楽を云々とかいうオナニーツイートを
いくつも見たが、こっちは電波使えてねえんだよと
音楽ダウンロードなんてできやしねえんだよと
ましてや音楽再生なんかに貴重なバッテリー使うわけにいかねえんだよと
充電だってできねえんだよと
アプリのダウンロードなんて尚更できるわけねえんだよと

あの状況で、ネット接続必須とか、平和ボケしてんじゃねえよって感じだぞ実際
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:23:22.97 ID:E9GxBo8m0
>>923
あ、そうだったの
HDのないデザだからな
SIMはガラケに突っ込んでも使えるから便利だったけど
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 20:26:31.66 ID:p4hm+twZ0
docomoクソクソ言ってるけど、メールの遅延はあったものの、ネットは問題なくつながったぞ
お陰でtwitter見れたしそっちで連絡取れたからまったく問題なかった
電波がないとかはそれすらできないんだから致命的だろ
どうしても電話したいならスカイプしろ
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 20:28:23.43 ID:Kk0I0LtC0
禿バンクはiPnoneでシコシコ遊ぶだけで通話なんて二の次のメーカーなんだから
仕方ない
928名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:29:50.08 ID:vPMPKvYD0
>>882
ソースはうちに避難してるいわき市住民
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:30:10.37 ID:BuG2B2XwP
>>921
151 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2011/03/19(土) 18:59:38 ID:WyEoj9mA IP: eatkyo219217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
でもさ、ビヨンビヨンなってコンマ数秒で来たので少しは心構えができた

156 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2011/03/19(土) 19:00:27 ID:YNuqKgtg IP: i114-182-153-6.s41.a008.ap.plala.or.jp
ポポポポーン♪

157 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2011/03/19(土) 19:01:53 ID:7ow1bDfQ IP: UQ1-221-171-32-219.tky.mesh.ad.jp
iphoneのゆれくるってアプリ。
毎度来てから警報出してんじゃねーよw

170 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 19:12:17 ID:hqfTNxRg IP: i219-164-113-98.s02.a008.ap.plala.or.jp
一昨日の震度4よりは確実に大きかった。
携帯の速報がだんだんと役立ち始めて感心している。

171 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 19:13:04 ID:q5/TOZ0A IP: p3132-ipbf1301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
みんなハイテクな携帯持ってるんだね

172 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2011/03/19(土) 19:15:30 ID:WyEoj9mA IP: eatkyo219217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>170
おれもそう感じてる。一瞬でも心構えができるだけマシだ



●結論●
やっぱ緊急地震速報ってあったほうがいいな。
iPhoneだと心構えも出来ない。
930名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 20:43:42.98 ID:MvnPcKB90
震災にあってみて大事なのはバッテリーと電波だというのを心底実感しました
街復旧したら速攻買い換えるわ
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 20:58:44.68 ID:CcgSN2nr0
>>922
あれ常時接続じゃないぞ
932名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 20:59:46.31 ID:OPuZQSM50
>>931
プッシュ配信してんの?
まあアプリは立ち上げとかないと駄目だな
933名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 21:01:11.39 ID:Y2ol25A/0
在日無料のソフトバンク
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:01:15.58 ID:CcgSN2nr0
>>932
ゆれくるの話してたの?
935名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 21:02:05.77 ID:OPuZQSM50
>>934
どれの話だよ
936名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 21:02:56.88 ID:LKswpOg8O
在日しか使うメリットない

やはり au
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:03:12.38 ID:CcgSN2nr0
BCMCSの話してたのかと思ったわ
ゴメンゴメン
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:09:59.01 ID:TLDfLtUA0
>>908
AUでは何年も前から、普通に使える
つ〜か、PCサイトも普通に見れるPCSVが何年も前から(ry

AUはケータイ最強の使い勝手の良いEZナビがあるから、これもまた今回のような震災にはとても便利だぜw
ケータイキャリアでAUはナビのパイオニアだから

こうしてみると、結構良かったのに・・何で契約上がらなかったのか不思議w
だが、それで帯域に充分余裕が取れて現ユーザーには好都合だがwww
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:14:54.16 ID:CcgSN2nr0
>>938
売り方がヘタっていうか上手すぎるキャリアがあるからな
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:15:09.13 ID:TLDfLtUA0
もう一度言っておくか

G'zOne TYPE-X

これが現時点で攻守最強のケータイ端末!

ハードの基本機能が高い上に、EZFMやEZナビが使える。
941名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 21:19:28.17 ID:rHtgJx/iO
災害発生時にパケットも何もできなかった
電波が良いだけの会社は解体したほうが日本のためになるわ
今回まじでそう思った
後で復旧が速いとかに躍らされてまた騙されるんだろ
偽善者どころじゃねぇよ
悪質すぎる
偽善者ならもっとハッキリわかるようにしろよ
どっちつかずなやつがまた被害者を増やすだけだ
そんな会社を引き立てるバカは消えろ
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:21:14.25 ID:CcgSN2nr0
>>941
全てがダメな会社をどうにかするほうが先だろ
943 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方):2011/03/20(日) 21:21:17.40 ID:nPmnnCaY0
5
944名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 21:22:19.29 ID:KUgH7GHe0
>>938
auはガラケーでGMAILファミリーのが使えるよな
945名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 21:22:24.47 ID:GdEeH8PU0
>>941
いやソフトバンクって電波も別によくないから
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:25:08.29 ID:LToKEU9H0
昨日からメールとかもちょっとおかしい
完全に死んでる訳じゃないようだが、遅い
947名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/20(日) 21:26:09.87 ID:p55U3M1u0
どうしてもアイフォンじゃないとダメだってやつは
海外のシムフリーをドコモで使えよ。いろいろ捗るぞ
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 21:36:32.67 ID:5IS6kg/z0
ソフトバンクはこういう単純で流されやすい人に支えられてます
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=25730717
949名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 21:54:59.82 ID:ziaxVdFLi
SIMフリーiPhoneをドコモで使ってたやつが災害発生時言ってた
ドコモ使えねぇって言ってた
パケット通信が繋がらないから他の連中がソフトバンクのiPhoneでEメールしてる中
自分だけメールもネットもできなくてむしろ地獄だったってさ
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 21:56:15.00 ID:JvRH4yVNP
>>949
「言ってた」は大事な事なので二回言いました
951名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 22:02:15.27 ID:XUkDGHly0
今回一番役に立ったのはウィルコムでした
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 22:05:34.15 ID:ayIefRsS0
>>951
被災地では基地局飛んだのかネットすらできなかったぞwww
電気復旧した場合・非被災地ならそう言えるのもわかるが
安否確認したい時期に圏外のままなのは勘弁して欲しかった
なので多分夏ぐらいにはauに乗り換える
953名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 22:08:04.46 ID:xjXGprXl0
広島で使ってても県外になる
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 22:10:00.02 ID:5IS6kg/z0
気象庁が配信する緊急地震速報や、国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を、
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
対象エリアにいるお客様は、月額使用料のほか通信料や情報料も含め一切無料でご利用できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/index.html
ご利用イメージ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/about/index.html
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 22:12:04.61 ID:N6QB7mWf0
緊急速報をスマホで使えるのは庭だけ
でも庭のスマホにろくなのがない
というかマトモなスマホを出してるのは禿だけという現実
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 22:20:54.82 ID:CYOJmXBh0
>>955
まともったって事実上iPhoneしかねーじゃん
desireとかstreakなんてほとんど見たことないし
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 22:26:43.29 ID:xQqNCIjH0
>>955
ISシリーズは結構良くできてるぞ。
2chではいろいろバカにされるIS03にしても特に欠点らしい欠点はない。
スペック厨がけなすほどに悪い機種じゃない。
バッテリーも十分実用的なレベルで持つしな。
958名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 22:27:02.22 ID:KlXKkoZUO
正確な予測、2年で1回だけ=緊急地震速報で改善勧告―総務省
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201011260013.html
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 22:34:49.20 ID:N6QB7mWf0
>>956
俺はDesire使いだけど登場から1年経っても全然他と見劣りしないからなあ
ペリア(笑)とかもう完全に旧世代の代物だけど
それも禿が海外機をほとんどそのまま出してくれているお陰。iPhoneも然り。
グローバルモデルをそのまま出す、それができるのは禿だけ。
ドコモはプラスエリア、芋は周波数、庭は通信方式自体に壁、消極的消去法でどうしても禿になる。

>>957
ISシリーズであえて選ぶならIS06がよさげだと思った
いい海外機が出たなー、と思っても通信方式自体が壁となってSIM差し替えで海外機が使えない
そういう意味では庭はスマホで使うキャリアじゃないわ。ガラケーならアリだろうけど。
960名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 22:36:58.02 ID:12+BD42BO
>>949
去年の年末にドコモだけ障害起こしてたから案の定の結果だわな
ドコモは思ったより強くないし電波がいいだけじゃ何もならない
中にはその後の復旧速いだけで評価されるのは違和感があると言う者もいる
人間でいたいと思うなら目先の概念にとらわれてはいけないと
警告する
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 22:39:22.69 ID:xQqNCIjH0
>>959
海外(主にアメリカverizon)の端末はSIMカード方式じゃないからなぁ。
962名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 22:49:20.69 ID:6XPv5x7t0
なにをののしりあっているのかよく分からん
本当に大変なときはそのときに携帯を貸し合えばいいだけでないか?
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 22:52:56.71 ID:xQqNCIjH0
>>962
ユーザーはそれでどうにかなるとしても、キャリアがそれを宛にしてはダメだろ。
回線の復旧がダメダメなのにちゃんと文句をいうべきで、キャリアを甘やかしていいわけがない。
964名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 23:21:08.08 ID:D5tyVdrbO
ソフトバンクがドコモに臨時で3G回線を貸しているのは本当らしいな
ドコモの移動基地局が入れないところのドコモユーザーもソフトバンクのリュックサック部隊が現地で開局したら繋がっているそうだ
965名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 23:23:35.99 ID:OPuZQSM50
>>964
秋田
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 23:24:23.35 ID:xQqNCIjH0
>>964
いいからもう休め。
967名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 23:25:17.13 ID:oN+ta8Lu0
>>964
おつかれ
禿社長によろしくね
968名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 23:36:52.85 ID:xMUO6fAPO
スレタイ読めますか?
ソフトバンク、擁護する理由が見つからないんですわ
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 23:37:16.73 ID:s9hqzBcv0
何でSBの禿社員は、そんな判り易過ぎるデマに必死なん?w

いいから、禿回線復帰させろよw東北どころか千葉や茨城ですら復帰出来ていないそうじゃないかwww

どさまぎに紛れて、ウィルコムの電柱アンテナ部隊が暗躍しているのも笑えるw
そんなんだから、潰れ(ry
970名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 23:44:18.70 ID:CcgSN2nr0
twitterでやりましょうやりましょう言ってるけど
そんだけ出来てない事が多いと信者は考えないのかね?
971名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 23:44:48.79 ID:llSeglYxi
まだ認めないのかここの連中
わざわざ来て話すだけ無駄だろうに
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 23:47:07.72 ID:vQLkrq3L0
こんな事態でも平気でデマを流し続けるソフトバンク工作員
恥を知れ
973名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 23:48:44.83 ID:QqKUqQmyO
東電のお陰で目立たないが、今回の地震で最も評価を爆下げした会社
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 23:51:27.20 ID:+v5GTh4+0
命の電話にもなりうるのにな。
酷いw
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 23:57:04.05 ID:rLRtcs/j0
そう言えば今日のヨドバシアキバってドコモのカウンターにやたらと人が並んでいたな
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 23:58:47.98 ID:H6eVyCuK0 BE:168960858-2BP(1)

ヤクザは事務所の外でかけてる携帯は例外なくSB
ええ格好して外でかけてるのではなく
室内だと入らない。
977名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/21(月) 00:00:45.00 ID:7exVxz4B0
>>795
募金・節電・ボランティア・物資
978名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/21(月) 00:01:56.53 ID:7exVxz4B0
>>804
そんなのいるん?w
タイミングが悪すぎ。
979名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 00:02:25.60 ID:IvI4f9us0
>>949
震災当日から
docomo使ってたが
至って快適だったぞ?
一日で900万パケット近くだ。
http://i.imgur.com/5GmQN.jpg
980名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/21(月) 00:05:29.96 ID:7exVxz4B0
>>855
これはやる前から分かってたことで言い訳にしかならない
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 00:18:49.18 ID:dItJ69RO0
>>979
禿工作員にマジレスしても、もう逃げてるってwww
982名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 00:28:49.35 ID:ociWkmVMO
>>976
ゴミが被災して電話できないのはいいことだな
983名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 01:01:35.45 ID:H3KnqJgYO
ν速基準で考えてもソフトバンク工作員は異常
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 01:54:20.92 ID:f4gfxdil0
昔、凄い人数を動員して
駅前で年寄り騙してモデム押し付けてたけど
今、あの人たちが2ちゃんでSBマンセーしてるんだろうな
胸熱だな
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 02:03:22.11 ID:frc6pXVp0
>>984
さすがにあの時期に動員された人員は残ってないんじゃないかと
使い捨てだろうし
986名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 02:30:16.28 ID:TDnn8PXv0
>984
その時のADSLの耐用年数がきたので光の道構想になった
987名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 02:32:31.85 ID:Sh0hVZht0
こればっかりは自己責任
分かってて選んでるんだから
988名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 02:36:03.31 ID:H3KnqJgYO
基地局倍増計画とはいったい何だったのか
989名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 02:41:04.98 ID:O53XAp9h0
>>873
孤児に携帯持たせるとかどんなイジメだよ・・・
しかも被災地で繋がらない携帯を・・・
990名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 02:57:04.74 ID:TDnn8PXv0
>854
wi-fiなら圏外でも普通に使えるが
俺の実家
991名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 02:59:46.55 ID:frc6pXVp0
自宅で圏外の携帯とかよく持つ気になるな
992名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/21(月) 03:04:55.35 ID:O53XAp9h0
>>990
wifiなら北朝鮮でも繋がるわ
993名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 03:10:15.36 ID:H3KnqJgYO
フェムトやWiFiは停電時に糞の役にもたたない
必死にそっちに逃がそうとしたキャリアは詰んだな
時代はWiFi()
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 03:16:27.69 ID:frc6pXVp0
>>973
個人的には

東電
みずほ
ソフトバンク
読売(巨人)

が四天王
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 03:23:38.76 ID:VErTdxUh0
都内でiphoneとあうのスマホの2台持ちで
地震速報はあうだけだったけど
肝心の本震の時は鳴らなかったw
その後の余震とか静岡地震とかはブイブイ鳴ってたw

震災後はどっちも繋がりにくかった
あうの方が若干早く繋がったくらい
Cメールは意外に早く送受信できてた
996名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 03:28:56.24 ID:OT4SlDRXP
>>994
2ちゃん脳w
997名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 03:32:17.17 ID:H3KnqJgYO
>>996
普通にアレなとこばっかだろw
998名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 03:37:08.64 ID:H3KnqJgYO
埋め
999名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 03:37:19.23 ID:frc6pXVp0
東北で携帯が普通に使える日が
一日も早く来ますように
1000名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 03:37:22.08 ID:U9RZnbj10
>>1000ならソフトバンクお父さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。